全国ネットでCMを流す東京メトロのバカさ加減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明くん
東京マラソンのテレビ中継中に東京メトロが全国ネットでCMを流してたが、ありゃバカだね。
東京メトロなんて、乗る人はほっといても乗るし、乗らない人はどうやったって乗らない。
まして非首都圏出身の田舎者なんて、東京に出てきたら、乗り入れや乗り継ぎで初乗り運賃重複とか
一切考えずに、今いる地点から行きたい場所まで伸びている電車に乗る。
それだけ。
宣伝なんてする意味がない。

どうせ営団からメトロになった成果を見せろとか上司に言われて、思いつきで流しただけなんだろうけどな。
2名無しでGO!:2007/02/18(日) 21:45:12 ID:9HUIGxCO0

今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
3名無しでGO!:2007/02/18(日) 21:46:41 ID:f+64ouqC0
伸びないね。
4名無しでGO!:2007/02/18(日) 21:47:51 ID:SAr3FVmW0
特別スポンサーだからしょうがない・・・
しかしメトロ出入り口のある区間ではCMが急激に減り、都営線の上に入るとCMラッシュなのはあからさま過ぎるなw
5名無しでGO!:2007/02/18(日) 21:54:24 ID:X3e7Cae00
むしろ、www.tokyoooooooo.netのcmでしょ?
6名無しでGO!:2007/02/18(日) 22:06:44 ID:9X6MXpM0O
クソスレを立てる意味はない。
7名無しでGO!:2007/02/18(日) 22:11:06 ID:rfGbXEI/0
民営化初期のJRと一緒だな。>無駄なCM
効果無いと分かればCM止めて別のことに金使うようになるでしょ。
8名無しでGO!:2007/02/18(日) 22:54:54 ID:upLL4okw0
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
9J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/02/18(日) 23:16:05 ID:H2fXp0raP
全国ネットの番組でスポンサーになると、地方のCM放映権までセットで買わされる。
10名無しでGO!:2007/02/19(月) 02:40:09 ID:SbDpujZvO
九州で毎朝平日はオヅラの番組のCMや
日曜夜のあるある枠でのとれん太などやってる束は無視ですか
そうですか
11名無しでGO!:2007/02/19(月) 12:47:56 ID:/ALHIoCA0
東京以外だと未だに認知度が低い
12名無しでGO!:2007/02/19(月) 14:51:02 ID:vYyhDo7V0
東京マラソンの東京メトロのCMって何の事?
ウチの地方では、フツーにローカルCMが流れてたけど。

それって関東ローカル枠でのCMだったのでは?
13名無しでGO!:2007/02/19(月) 16:14:45 ID:atNRdM/g0
東京に遊びに行ったときに使えばいいのでは。
えーと、「東京メトロおいしいもの.COM」だっけ?

広告効果なし
14名無しでGO!:2007/02/19(月) 18:16:22 ID:qaSHmV+GO
東京メトロのCMがたくさん流れた後に、
田舎の動かないCM
15名無しでGO!:2007/02/19(月) 18:36:39 ID:CU/2kTP0O
海外サッカーの試合でも広告出してたくらいだからねえ〜。
16名無しでGO!:2007/02/19(月) 22:44:03 ID:zXACgfg90
頭わりーな、東京メトロは。
社員の能力がないの、丸出し!
17名無しでGO!:2007/02/19(月) 22:49:43 ID:IJA0e9PRO
そんな東京メトロを書類選考で落とされました
18名無しでGO!:2007/02/19(月) 23:24:14 ID:38ypN4s6O
別に東京メトロが全国にCM流したっていいんじゃないの。利用するか否かにかかわらず、認知してもらうだけでも十分効果大だと思う。
京急だって地方テレビで結構CM流してるし。
19名無しでGO!:2007/02/19(月) 23:37:38 ID:Z8tCuZAXO
>>17
S鉄生乙
20名無しでGO!:2007/02/19(月) 23:40:15 ID:HO6yBBPR0
昔は新潟でJR東海とJR西日本のCMが見れました。
21名無しでGO!:2007/02/20(火) 00:48:53 ID:9Nexn5zw0
>>18
京急は、羽田客に使ってもらわないといけないから、別にかまわん。

だが東京メトロは、何もしなくても乗る。
22名無しでGO!:2007/02/20(火) 01:23:03 ID:ynhy8xum0
東モと京急のCMが、
他地方(札・広・福etc)ではスポット枠でオンエアされていたが、
関西では一切オンエアされてなかった件。

関西の各民放がJR倒壊からの圧力があったとか無かったとか。。
23名無しでGO!:2007/02/20(火) 12:57:31 ID:jOncjCB/0
>>21
修学旅行で新幹線に乗る練習をするような地方の住人は「国鉄」以外の電車に
乗る能力が無いんじゃないかと思うが…
24名無しでGO!:2007/02/20(火) 20:44:41 ID:HAZ4NEPX0
>>21
漏れの友人が上りたてのころ、
渋谷から日テレに行くのも、池袋から東京ドームに行くのも、
とにかくJRばかりを使っていた。
よくわかんない時はとりあえずJR。
田舎の人には、こういうタイプが結構多い。
25名無しでGO!:2007/02/20(火) 23:20:47 ID:9Nexn5zw0
>>24
そんなバカは相手にする必要はない。
26名無しでGO!:2007/02/20(火) 23:23:34 ID:gbzNJFZM0
昔、近鉄のCMが福岡や東京でも流れていた件はお忘れか。
阪急がフジテレビでもCM流していたこともな。
27名無しでGO!:2007/02/20(火) 23:30:52 ID:9Nexn5zw0
>>26
近鉄はただの勘違いアホ。
結局、百貨店もブランド力全然築けずに、吉祥寺店閉めて首都圏から完全撤退。

阪急は東京でもタカラヅカが根付いた。
百貨店も、松屋や高島屋に囲まれながらもそれなりに健闘してるし、ブックファーストは大成功。
28名無しでGO!:2007/02/20(火) 23:34:11 ID:Avo8Wh8d0
イメージアップ狙ってるんだろうからそんなもんだろ
29名無しでGO!:2007/02/21(水) 07:16:27 ID:ESI981M30
>>27
旧近鉄百貨店東京店の土地って今でも近鉄が持ってるんだっけ?
三越&大塚家具に貸していたけど、交渉がまとまらずに結局出て行ったようだが

今はヨドバシカメラを建設中
30名無しでGO!:2007/02/21(水) 08:38:50 ID:iiqMM7nv0
そういえば、「真珠の小箱」(MBS制作、NET系→TBS系)は、
ATVとKUTVを除いて、近鉄のスポンサードネットだったな。
腸捻転時代のTBS系では、ABC制作の全国ネットドラマ
「近鉄金曜劇場」があった。
広島でも、近鉄不動産や広島近鉄タクシーがスポンサーの
ローカル番組が一時あった。
31東京検定1級:2007/02/21(水) 14:24:40 ID:+N3yFN/S0
>>24
都バスが自由に使えるようになったら、一人前。
32名無しでGO!:2007/02/21(水) 18:04:29 ID:82LwNWCb0
普段はローカルでしか流してないんだから別に構わんだろ。
33名無しでGO!:2007/02/21(水) 21:30:38 ID:chF7oj9V0
>>25
東京の大学に進学できたウキウキで、
手始めに銀座界隈へ繰り出したはいいが、
なんだか高いお店ばかりでショボンヌ(´・ω・`)し、
『庶民的』と勝手に思い込んでいた浅草へ進路変更したはいいが、
地下鉄構内は黄色い矢印やカラフルな丸だらけでよくわからないし、
銀座かと思えば今度は東銀座という具合に意味不明で、
しょうがないから地上へ一旦脱出し、
結局カッペでも知ってる山手線で上野まで行き、
そこで銀座線に乗り換えた経験があるんですが、
そんなオラはバガでずが?
34名無しでGO!:2007/02/21(水) 21:45:57 ID:50tD4wyzP
>>33
イナカモン判定陽性だな。東銀座からなら都(ry
35名無しでGO!:2007/02/21(水) 23:58:50 ID:YtKbwlGF0
>>33
バカ丸出し
36名無しでGO!:2007/02/22(木) 01:24:39 ID:tqT6GY7X0
JR東日本が「どうぶつ奇想天外」のスポンサーだった時、
10万円の旅行券当選、とかいう企画があった。
「ぴゅう商品券」が送られたみたいだけど、
他社エリアにも当然視聴者はいて、当選者も出たはずだから
もめ事が起らなかったのだろうか・・・
「これ、うちでは使えませんよ」とかって。
37名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:26:19 ID:rIsiOvwK0
JR東の「♪電車がはしーる」のCM好きだったな。
と言う漏れは、東海地方民。
38名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:29:06 ID:Z6o7dLVS0
JR貨物は一応、全国ネットだから、全国CM流す価値はあるのかな?
39J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/02/22(木) 23:32:10 ID:1VqqKBdyP
BtoBの会社が一般向けにCM流す意味が分からんのです。
40名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:37:24 ID:hRAtGXdw0
>>1
各地方→全日空→リムジンバス→東京メトロ。
・・・つまりそういうこと。
41名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:37:54 ID:0DPTSRg80
>>37
「♪電車がはしーる電車がはしーるランランララランランランラーン・・・」
懐かしいなぁ・・・長野で当時、学生やってた岡山市民。

あの頃の束は金がなくなったのか?、それまでkyon2とか踏切キャンペーンの野村監督&古田捕手とか
のCMを実写でやってたのが、どんどんアニメ版に変わっていてたような希ガス。

あの日、束京メトロのCMは岡山でもやってたけど、全国でCMできるくらい金持ちで羨ましい限りでつ。
全く逆の金なし王者、し尺酉曰夲岡山死者&廣島死者・・・
42名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:47:59 ID:IP0bIMoV0
メトロでノリノリ
43名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:55:43 ID:95xQUA1V0
>>41
甘い。沖縄でもメトロのCMやっていたわ。
どころか日テレ朝の某情報番組の束CMは北海道でも沖縄でも見れるよ。
44名無しでGO!:2007/02/23(金) 00:03:29 ID:0+9OzyV2O
京阪のテレビカーで束の見たことあるが
45堺住人:2007/02/23(金) 00:07:13 ID:L2KvCqrZO
漏れがリアル厨房〜工房にかけては自社エリアの東だけでなく北も四(富田靖子が
出演してた『どっきん四国』というCM)も九(あなたの特急30分おきとかいうてた)の
CMも見たことのある群馬県出身の漏れが来ましたよ。
4641=岡山市民:2007/02/23(金) 00:36:44 ID:IfqBP/fk0
>>45
長野でもケーブルテレビで東京キー局が視聴可能なんで、三島会社のは見たことありまつよ。
束はSBCの「JR週末情報(今もあるのかは知らん)」みたいな番組でやっていたのだが。

岡山だと匹国はテレビエリア内なんで当然やっているけど、急襲も「つばめでビュン」とか
やっていまつな。さすがにコヒは見ないけど。

三島会社は経営が苦しいように見えて、実は経営安定資金やらがあるので、CM展開は勿論、
新車どんどん入れられてウハウハ・・・いいなぁ>し尺酉曰夲岡山死者&廣島死者
47名無しでGO!:2007/02/23(金) 02:11:45 ID:qH3tSv/j0
CM云々バカさ云々はどうでもいい、それよりも東京「メトロ」って名前は凄いダサく感じる。
帝都高速度交通営団、「営団」地下鉄の伝統あるネームバリューやセンスが100とすると「メトロ」のセンスは10ぐらい。
半端に横文字を使うっていつの時代の脳味噌だよ。
48名無しでGO!:2007/02/23(金) 05:06:53 ID:2V2FnKLq0
>>47
オレは、メトロってネーミング好きだけどな。
「エーダン」より柔かいイメージになった思う。

49堺住人:2007/02/23(金) 10:18:10 ID:L2KvCqrZO
>>46の岡山市民殿
なるほどそうでしたか、御報告ありがとうございます。

>>47-48
確かに『帝都』と『営団』だといかめしい印象はありますね。

ところで旧営団地下鉄時代にはテレビCMを放送してたことがあるのでしょうか?
50名無しでGO!:2007/02/24(土) 15:12:24 ID:cwHihyXR0
むかし周辺地域の学校に盛んに宣伝していたことはある
おかげで我が家には下敷きや冊子などの「営団グッズ」がいくつか揃ってる
51名無しでGO!:2007/02/27(火) 20:49:15 ID:5Qd8R2EY0
>>47
営団の団章は50年くらい前に考えられた様だが、どの時代でも通用するうえ
都会的なデザインで好きだったな。これに比べて東京ヘドロの社章は・・・。
52名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:15:10 ID:z4+c3NLp0
東京メトロはSからMへ
53名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:24:36 ID:tGKrpfbG0
今のCIを全面に出したサインシステムとか社章とか明らかにアホだろ・・・
あの秀逸なサインシステムが壊されたのは信じられん。
54名無しでGO!:2007/02/28(水) 00:57:59 ID:foLJ6Pt30
東京メトロ、関西地方のローカル駅にも大量にパンフレットが置いてある・・・
55名無しでGO!:2007/02/28(水) 23:45:26 ID:zTjMOIXe0
メトロでノリノリのあの男のポスターみると
なぜか腹がたってくるのは私だけですか?
56名無しでGO!:2007/03/01(木) 23:00:43 ID:csLvRK+C0
>>55
東京ヘドロのポスター類に対してあまり好感持てない。イメージキャラクター
山田某もむかついてくる。
57名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:10:26 ID:LOeA+kTSO
次のCMに起用されるのは誰だろうな(´∀`)
58名無しでGO!:2007/03/03(土) 12:37:06 ID:wCruaMKd0
>>1 はマーケティングというのがわからんのか?

  全て世の中 自分の理解できる範囲で動いていると勘違いしているのか
  計画経済思考なのか? いまどき共産主義なんて ナンセンス
59名無しでGO!:2007/03/03(土) 12:46:09 ID:wOhvlhix0
山田優逝ってよし!
60名無しでGO!:2007/03/03(土) 12:49:28 ID:Imnd3Zhi0
むかしの鉄道会社は>>1のいうようにほとんど宣伝をしなかったのさ。

だが、鉄道会社のサイドビジネス等があるし、少子高齢化もある。
だから全国的に会社の知名度を上げないといけない。
61名無しでGO!:2007/03/03(土) 18:14:19 ID:P0Dj6hQT0
例えば、コマンドで操作するLINUXは、
ディレクトリを移動したりファイル名を変えたりしても、
WINDOWSのようにパッと見えるわけじゃないから、
慣れない人からは嫌煙されてしまう。
地下鉄も一緒で、看板には文字でああだこうだ書いてあるけど、
実際線路が見えるわけじゃないし、
乗ったら乗ったで景色が見えるわけじゃないので、
慣れない人(つまり地方の人)からは嫌煙されてしまう。
そこで、「地下鉄って便利なんですよ〜」というCMが登場する。

ま、創価やパチ屋のCM打たせるよりはいいじゃないか。
62名無しでGO!:2007/03/05(月) 20:23:24 ID:hA5ir8JYO
こんなバカ会社に期待することなどなにも無い。
倒産など絶対ないだろうから、やりたい放題だな!
63名無しでGO!:2007/03/05(月) 21:56:25 ID:re3Nqehf0
>>62
悪いところが束に似てきたね。束同様、本業におけるトラブルが多いから
いずれ同様に鉄道会社としての品格が問われそうだね。
64名無しでGO!:2007/03/05(月) 23:26:07 ID:N6oKrqf30
酉の岡山・広島・山口地区で、東京までの新幹線の切符か東京行きツアー
(往復新幹線+ホテルのセット他)を購入した人に、
メトロの1日券(東京で売らない安いタイプ)・2日券を発売し始めた。

ついに酉もメトロとつるんだか・・・。
65名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:51:26 ID:mh6eNIgc0
トトロだけでなく、首都圏の大手私鉄もゴールデンタイム時の全国ネット
番組のスポンサーになれば大いにアピール出来るから大賛成!!!!!!
もはや首都圏ローカル=全国ネットと同等とすべしだね。
66有馬 ◆ARIMAxKe/. :2007/03/06(火) 22:01:01 ID:bc9KPiQS0
京急のように地方向け専用CMを作って差し替えをすべきであった。
地方局ヲタもこれで大満足。
トトロは広告戦略の経験の浅さが露呈したようですな。
67有馬 ◆ARIMAxKe/. :2007/03/06(火) 22:02:34 ID:bc9KPiQS0
>>58
マーケティングを理解できない人間がやれ地方局は不要だキー局のアニメをネット汁などとほざくんだよね。
いわゆるキー局中というやつね。ウザ川みたいな。
68名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:02:55 ID:l9KRP7B70
JR西も全国に谷村新司の三都物語+221系のCMをバンバン流してたな。

>>65
何寝言言ってんの
69名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:13:09 ID:GlFBQtwU0
70名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:35:13 ID:Xpj2Wnn10
>>64
JAL+束連合vs酉+メトロ連合か
71名無しでGO!:2007/03/07(水) 22:02:01 ID:Hn2poyJi0
>>68
そんな狭い了見を捨てて、違った目で見たら良いのではないのか?
72名無しでGO!:2007/03/08(木) 22:16:26 ID:Jau6301f0
大阪に住んでた頃、スペーシアちゃんとN'EXのCMにハマッてしまい、
関東を恨めしく思ってた私は今や大宮に住んでます。
ここだと生のスペーシアちゃんやN'EXをいつでも拝むことが出来ます。
73名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:21:09 ID:74JWck880
ってゆーか、これ以上乗客が増えて混雑すると困るから、CMとかやめてほしい。
74名無しでGO!:2007/03/09(金) 20:56:55 ID:JYNIRAYs0
>>73
今日も南北線で信号故障があったが、このところヘドロはトラブルが多い。
CMなど下らんイメージ戦略よりインフラの整備をきちんとして欲しいな。
75名無しでGO!:2007/03/09(金) 21:08:02 ID:q57W1u560
>>7
CM放送=テレビ局への賄賂

こんな常識も知らんやつがいるのか
金貸しやパチンコのCMはなんで多いか知らないんだろうな
76名無しでGO!:2007/03/09(金) 21:37:36 ID:4n97SrqjO
メトロとノリノリのポスター、池沼男のはキモスギだったが、最近ではじめた
女の子のは誰?

カードを持ってるバージョンのを見て、白石美帆かと思ったが
全身バージョン見ると、違うみたいね。
77名無しでGO!:2007/03/10(土) 13:35:11 ID:ZGHz4TGw0
スイカ←→パスモのキャンベーンCM
全国ネットで流されそうなヨカーンあり。
78名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:21:21 ID:Pct8ws14O
この会社は組合やってる奴やゴマスリが出世できるシステムです実力で出世してるのは少ししかいないよ
79名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:34:57 ID:akh/i31V0
東京メトロ、車内放送に萌えage
80名無しでGO!:2007/03/14(水) 02:03:34 ID:1w9YGPt60
あの車内放送は嫌い
都営のほうがいい
81名無しでGO!:2007/03/14(水) 02:38:48 ID:hFucKlw70
>>80
同意、営団時代の方が良かった
82名無しでGO!:2007/03/14(水) 19:28:39 ID:tRfeIIO50
車内放送にとどまらず、名前からマークから制服まで、
営団時代の方がよかったと思っています。
83名無しでGO!:2007/03/14(水) 22:41:24 ID:zNEIGojz0
>>82
末期の国鉄は国民的に嫌われていたようだが、営団の評判はどうだっただろうか?
私も>>81-82さんと同様、東京ヘドロより営団のほうが良かったと感じているが。
それと営団末期に採用された緑色にドゴール帽の制服は当初賛否両論が渦巻いて
いたが、段々と慣れてしまったものです。
84名無しでGO!:2007/03/14(水) 22:49:33 ID:3r52Za9h0
ドゴール帽に緑の制服は地下鉄サリン事件を思い起こすからいやだな。
俺はあの時東西線で通勤していたから助かったようなものの、会社の後輩、日
比谷線で通勤しているのが何人もいて、彼らは本当に間一髪と言う感じだった
し。
85名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:05:42 ID:JEX6qwB10
けど、今の制服じゃ緊急時に駅員を捜しづらいよ。
営団の制服ならすぐ分かるのに。
86名無しでGO!:2007/03/16(金) 06:03:13 ID:4kaltWoB0
昨日のTBS「うたばん」に山田優がゲスト出演したさいに、
山田が出てるトトロのCMが番組のなかにおいて流れてました。
87名無しでGO!:2007/03/16(金) 10:04:49 ID:Nnjfx1vJO
東急から直通で、半蔵門線渋谷九段下経由にて東西線茅場町まで。
パスネット不足で九段下出られず。
清算したが東西線入れず160えんかかった。

2重徴収キタコレ
88名無しでGO!:2007/03/16(金) 10:56:59 ID:ecmREfT2O
営団時代より田舎者に媚びてる気がする。メトロニュースもダサくなったし、沖縄出身の山田優がキャラクターだし。
もっと地元を大事にしてほしいが、地方出身者がこれだけ増えると無理かね。あと客のわがままに弱すぎ。
89名無しでGO!:2007/03/16(金) 17:44:55 ID:Mg+lcmLsO
>>88
こんな客を馬鹿にした会社は珍しい。
90名無しでGO!:2007/03/23(金) 22:31:09 ID:2RylyL5L0
>>88
ヘドロの社員は優先席で携帯を弄っている客に注意しないヘタレ野郎だ。
もっと毅然たる態度をとれ!

つーか。このところヘドロはトラブル多すぎない。昨年末の丸ノ内線
ケーブル火災、年始の銀座線トラブル、そして昨日の東西線中野駅
信号故障とね。もう鉄道界のボンバルディアだよ。
9190:2007/03/23(金) 22:33:04 ID:2RylyL5L0
多すぎないの後に「?」を入れ忘れた。
92名無しでGO!:2007/03/24(土) 04:00:01 ID:oRhytUbZ0
某一般週刊誌では過去に東京電力、東京ガスの広告を載せたりしてたが、
この前なんかはスイカ&パスモの広告が出てました。
どうやら首都圏ローカル=全国ネット的扱いとオモテルような輩が
おるのではないのかな?
93名無しでGO!:2007/03/24(土) 10:56:24 ID:Vow7m5a00
スイカとかパスモなら地方人が東京行ったときに持ってれば便利だから
全国に広告打つ意味はある。
現に俺もスイカ持ってるし。

東電とか瓦斯みたいな地域別企業とは違うと思うわ
94名無しでGO!:2007/03/24(土) 11:00:01 ID:vqn+f4al0
>>89
つJR倒壊
95名無しでGO!:2007/03/24(土) 11:04:19 ID:KhZavLUV0
>>88は在日認定
96ナナシア:2007/03/24(土) 11:11:10 ID:uIKxSoEc0
91「?」−これっ¥−¥、、、かね¥
97名無しでGO!
ソウルメトロよりはマシ。