【水戸岡】ドーンデザインについて語るスレ【Don Design】

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名無しでGO!:2008/07/01(火) 00:21:52 ID:6FMUuSjx0
>>445
そしてはまりんもミトーカ仕様に・・・

でも、たまという前例があるから上手くいくかも
454浅間町大好き:2008/07/01(火) 20:52:51 ID:Z9GcEKGd0
横浜市営バス開業80周年記念塗装マダー
455名無しでGO!:2008/07/02(水) 00:17:51 ID:f43TgFmC0
オレンジの地紋がヒョウ柄やドット模様になってるはまりん

そして
HAMARIN
CITY OF YOKOHAMA
SINCE 1998
456浅間町大好き:2008/07/04(金) 23:34:39 ID:xT8jn0s90
>>455
はまりんも今年で10歳だよ。
川崎市バスイメージキャラクター「かわさきノルフィン」もよろしく。
http://www.city.kawasaki.jp/82/82service/home/report/080317.htm
http://www.kurumi.sakura.ne.jp/~buscard/buscard/norfin.htm
http://www.city.kawasaki.jp/82/82service/home/report/080123.htm
457名無しでGO!:2008/07/08(火) 22:55:20 ID:YKSCo3NS0
保守
458名無しでGO!:2008/07/09(水) 13:00:46 ID:BqRryjqI0
くま川鉄道車両イメージ一新へ 来春までに2両改装計画
「つばめ」担当の水戸岡氏デザイン
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/33543?c=240

人吉球磨地方の基幹交通網の1つ第3セクター・くま川鉄道(人吉‐湯前)は、
来年3月までに一部の車両を改装して観光列車化する計画を進めている。
JR九州が来年夏に蒸気機関車(SL、熊本‐人吉間)を復活させるのに合わせて、
観光客入り込み数の大幅アップを狙う。

 改装車両のデザインは、九州新幹線「つばめ」のデザインを担当した
工業デザイナー、水戸岡鋭治氏(61)=東京都=に依頼。今月上旬、
人吉市の車庫で車両を見学した水戸岡氏は「天然素材を生かした内装などで
イメージを一新したい」とアイデアを膨らませた。
同鉄道の田中信孝会長(人吉市長)は「同鉄道が保有する8両のうち2両を
3月までに改装したい」としており、1両当たり2500万円の改装費を確保するため、
同鉄道は増資などを行う方針。改装列車は、朝夕時には、通勤通学用としても
使用する予定。
459名無しでGO!:2008/07/09(水) 13:01:40 ID:BqRryjqI0
>>458の続き)
 水戸岡氏はJR九州のデザイン顧問で、全国の駅や車両のデザインも手掛ける。
和歌山県の私鉄「和歌山電鉄」(和歌山市)では、イチゴのイラストをちりばめた
「いちご電車」やおもちゃの展示や販売機を置いた「おもちゃ電車」を提案。
同鉄道に乗客数1割アップをもたらしたという。

 水戸岡氏は「列車がおしゃれになれば、通学生らにも故郷への誇りが生まれる。
ぜひ人吉の歴史、風物を生かした車両にしたい」と意欲を見せた。
 くま川鉄道は1989年開業。旅客の8割を通学の高校生が占める。
少子化の影響で生徒数が減少し、18年連続で営業収支は赤字だ。
460名無しでGO!:2008/07/09(水) 23:48:02 ID:AotsxgmN0
>同鉄道に乗客数1割アップをもたらしたという。

たま駅長恐るべし!
461名無しでGO!:2008/07/15(火) 11:20:30 ID:rULEpBKl0
787系つばめは3割アップだったけな。
462名無しでGO!:2008/07/15(火) 19:44:52 ID:KSxozQbq0
一番衝撃的だったのは815
安っぽさ全開なのにそれを感じさせない、何か矛盾した言い方だが
初めて見たとき(雑誌だが)誇張でもなんでもなく度肝を抜かれた
まあ、これは水戸岡がすごいのか日立がすごいのかよくわからん
463名無しでGO!:2008/07/17(木) 01:04:16 ID:IjIT4usj0
>>462
漏れも同じ。

雑誌で初めて見て「なんじゃこりゃ?」と驚いた。
で、去年九州に行ったら本当に「なんじゃこりゃ?」で更に驚いた。

今の電車はどれも見るからに安く造っているけれど、
815系はその安っぽさを逆に活かしていると思う。
一部の座席に付いているヘッドレストが(・∀・)イイ!!ね。
464名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:36:36 ID:0T/iiduL0
>>462,463
フランス車的なんだよね。チープなんだけどポップでオシャレな感覚が。
素材を貧乏臭く見せない能力ってのも大事ですからねぇ。

817系登場以降は増備されることも無いけど、オールロングシート車としては
なかなかの名車だと思うね。ただ、1時間以上の乗車は勘弁だけどw
465浅間町大好き:2008/07/20(日) 17:38:11 ID:0zXxBrHO0
/            \
/○           \
/○○          \デ−ンデデ−ンデデデ!
/○○○         \
/○○○○        \
/○○○○○       \
/ ○○○○○      \デ−ンデデ−ンデデデ!
/  ○○○○○     \
/   ○○○○○    \
/    ○○○○○   \
/     ○○○○○  \デ−ンデデ−ンデデデ!
/      ○○○○○ \
/       ○○○○○\
/        ○○○○\
/         ○○○\
/          ○○\デ−ンデデ−ンデデデ!
/           ○\
/            \
466名無しでGO!:2008/07/22(火) 11:37:16 ID:kGC5xZu3O
復活!鉄ヲタと島谷ひとみ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1173014120/898

898:名無しでGO!sage2008/07/22(火) 11:34:05 ID:kGC5xZu3O
國鐵廣島クオリティじゃ、水戸岡先生のデザインは無理だろか。
あの水戸岡デザインのJR九州の車両の魅力を実感するにつけ。

どう思います。
467名無しでGO!:2008/07/24(木) 02:09:18 ID:KbyKdGgw0
468名無しでGO!:2008/07/24(木) 05:34:22 ID:Pv3Ipwcb0
ではないな。
469名無しでGO!:2008/07/25(金) 22:22:17 ID:xPVJNrDpO
和歌山電鐵の小嶋社長が、「たま電」を来年投入と発表。
現在ミトーカがデザイン中。秋に発表予定。

http://www.ryobi.gr.jp/message/message0801_11.html
470名無しでGO!:2008/07/25(金) 22:32:31 ID:3cr/DM4n0
>>469
社長さんの着てるドーン丸出しな服欲しいw
471名無しでGO!:2008/07/25(金) 23:46:50 ID:8De+8utm0
>>470
おっと、漏れ発見w

鹿児島中央駅の駅員のお姉さんの制服が恰好良い件。
駅単位で制服が違う鉄道会社は、日本では珍しい。
472名無しでGO!:2008/07/26(土) 17:35:18 ID:s2lA5ql50
>>470
鹿児島の笠沙恵比寿で売ってる。8400円ぐらいだったかな。
473名無しでGO!:2008/07/28(月) 09:23:08 ID:TRIDdxn30
先生のアパレル系? の別ブランドに "WASSE" ってあったけど今どうなってんのかな。
474名無しでGO!:2008/07/29(火) 20:49:28 ID:KsUvuoRe0
>>471
同志w

>>472
サンクス
笠沙恵比寿か。久々にクルマで行ってみるかな。
内外装コッテコテのドーンデザインな送迎バスでもあれば最高なんだがw
まぁ、鹿児島交通の“笠沙恵比寿”広告バスは市内でも走ってるけどな。
475名無しでGO!:2008/07/31(木) 22:46:23 ID:TyzWgT/h0
JR東日本三大気動車
キハE130=水郡線
キハE200=小海線
キハE120=新潟地区
476名無しでGO!:2008/08/01(金) 02:04:11 ID:8utDXCvn0
水戸岡ネタとは少し外れるが、束のキハE120の塗装を見ると、初期の「えびの」を思い出すのは漏れだけ?
477名無しでGO!:2008/08/02(土) 09:37:18 ID:SkQLY1Yp0
おい今日のアカヒの土曜版(青)に水戸岡先生がのってるぞ
478名無しでGO!:2008/08/02(土) 10:40:55 ID:Ye8cWuSX0
>>477
こういうことなら、あげろ!
479名無しでGO!:2008/08/02(土) 11:20:16 ID:k35cetJs0
アカヒってバカで極左のキチガイ売国新聞のくせにしR吸収好きだよなー
ミトーカ、何度目の特集登場だ?
ロマソ鉄道もやってたし
480名無しでGO!:2008/08/02(土) 12:23:19 ID:O/0er9NU0
コーポレートカラーが赤だもん。
481名無しでGO!:2008/08/03(日) 12:47:39 ID:q288w6Q30
そのうちジオン公国のあの人からも(ry
482名無しでGO!:2008/08/07(木) 11:55:28 ID:WG58czqd0
西部本社が砂津地区にあった時代から、鉄道を間近に臨んでいた
縁なのだろうか。
483名無しでGO!:2008/08/10(日) 20:52:59 ID:YUIHSE4S0
JR九州「水戸岡鋭治のお仕事」(上)800系新幹線「つばめ」 “地産地消”と“和”

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080810/trd0808101551007-n1.htm
484名無しでGO!:2008/08/11(月) 22:40:55 ID:qZltwLD10
あげ
485名無しでGO!:2008/08/15(金) 23:01:03 ID:69fxDHyS0
保守
486名無しでGO!:2008/08/17(日) 23:14:12 ID:cCDEpTkc0
JR九州「水戸岡鋭治のお仕事」(中)好奇心の塊…斬新過ぎるデザインでブルネル賞
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080817/trd0808171608005-n1.htm
487名無しでGO!:2008/08/22(金) 21:40:53 ID:xwG6Tp+L0
保守
488名無しでGO!:2008/08/25(月) 21:46:31 ID:BQSGhcnC0
ミトーカ、西鉄バスにも進出。
489名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:11:11 ID:k2K0yXqH0
kwsk……いや、今度の週末にスターフライヤーで九州行って見てくるw
490名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:15:43 ID:BQSGhcnC0
491名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:33:19 ID:k2K0yXqH0
>>490
9月運行か。冬に九州行ってくる。
ttp://news.walkerplus.com/kyushu/machi/200808/00000431/

扉付近のしましまが岡電バスみたい。
492名無しでGO!:2008/08/26(火) 22:08:17 ID:Bz9ONnWI0
493名無しでGO!:2008/08/27(水) 18:09:53 ID:rlgs5oPw0
JR九州「水戸岡鋭治のお仕事」(下) キハ58系、485系…リニューアルの基本は「懐かしくて新しい」

ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080824/trd0808241655011-n1.htm
494浅間町大好き:2008/08/27(水) 20:10:19 ID:ivQMrUli0
水戸岡、この野郎。
495名無しでGO!:2008/08/27(水) 21:22:04 ID:wljK+VI20
>>492
ボディが西日本車体製なのも西鉄らしいね。

てか、今時ステップ付きかよ……。
うちみたいな田舎じゃあるまいし。
496名無しでGO!:2008/08/28(木) 09:52:07 ID:eGObJc370
周遊バスとかって、専用の車体を用意することが多いだけに、
ただのラッピングバスと変わらない外装は、ある意味新鮮。

いさぶろう・しんぺい号に通じるモノがあるw
497名無しでGO!:2008/08/28(木) 22:46:36 ID:Vez35Qcu0
力入れてつくったはずが、乗客に「JRみたい」といわれて西鉄涙目
498名無しでGO!:2008/08/29(金) 18:13:13 ID:yI382UBY0
南海の2200系が観光列車として高野線に復帰するらしい
http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/080829.pdf
499名無しでGO!:2008/08/29(金) 22:24:15 ID:zqZ58KvF0
地元の地味〜〜〜な夏奈……いや、神奈中のバスとバス停もミトーカ色に染めて欲しい。
小田急グループだからVSEデザインしたあの人でもいいけど。
500名無しでGO!:2008/09/01(月) 13:34:21 ID:qaynu9FV0
500get!

>>495
>>てか、今時ステップ付きかよ……。

西鉄はワンステップバスにこだわりを持っているから。
ノンステだと車内に大きな段差が出来て立ち客が危なくなるからだそうだ。
501名無しでGO!:2008/09/09(火) 01:23:00 ID:h60luwNE0
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


               H O S H U
                  ほ し ゅ


     THE FORUM OF DON DESIGN ASSOCIATION SINCE2007
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
502浅間町大好き
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   水戸岡さん、やっとつばめに乗ったで。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <     今度、JR東日本の新車を作ってくれないか。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   あと温泉施設とかも作ってほしいな。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ いちご電車にたま駅長も良かったな。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |