【魑魅】マイクロエース信者の会part105【りょうもう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
780名無しでGO!:2007/02/15(木) 20:59:26 ID:ZS/wL/iEO
誰も買わないサインはV
781771:2007/02/15(木) 21:01:47 ID:I0IFb/mIO
>>777
>>778
なるほど。
そーなると鳥取の方か共通シールかに、だいせんのシールがあってもよいかもね。
782名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:03:20 ID:PoICOox60
Vサインといえばコ・レッ!
http://qrl.jp/?235303
イケダ先生の萌え作品が見られるのがシナノ企画だけ!wwwww
783名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:24:51 ID:gkkbKJA30
ん〜やっとって感じか>エーデル
中間2両で走らせたいぜ・・・
784名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:29:23 ID:XS2n5hBC0
エーデルうれしいけど
中間に入る先頭車の前面には首振り型
アーノルドカプラー装備ってのが気になる
蜜連の代わりってこと?
785名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:29:40 ID:Wo4aQz7lO
Ο系、窓とか前の製品より退化した気が…
786名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:39:57 ID:HaP7B7Fr0
マイクロカプラーを是非ご利用下しましィ〜
787名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:43:16 ID:a4N9zmBm0
和倉、エーデルときたら、あとはタンゴエクスプローラーしかないな。
788名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:43:59 ID:oazAJMgf0
偏差値にて北虹引き取ってきた。
なかなかの良作だが、乗務員扉の窓が小さいままで、スカートを外さないとBMTN
付けられないのが少々玉に傷?
789名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:48:15 ID:Q5542w960
>>787
つ「ディスカバリー」
790名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:51:00 ID:N4Ja6KGM0
>>788
BMTN化はやっぱED79と連結させるためですか?私もやって見たいですが協調
するかどうか心配です。
791名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:08:03 ID:whtEknh20
>>787
アストルもお忘れなく。
雷鳥にぶら下がってた初期2両編成と、末期の3両編成を
両方出してくれたら絶対両方購入だな。
792名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:10:36 ID:oazAJMgf0
>>790
その通り。
毎年黄金週間に運転されるさくらエクスプレスが青函区間はED79牽引なのでその姿を
再現したかったんだが…
793名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:45:27 ID:ktsDhgPYO
>>772
田無って入荷するの明日じゃないの?
794名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:49:30 ID:ZZRFOSSy0
>>791
アストルは登場当時から3両編成だったんだが・・・。
雷鳥にぶら下がる時以外は。

エーデルと475系は出来を見て購入。
やまぐち号レトロ客車も保水が、金が・・・。
795名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:51:47 ID:KWh/c+eK0
>>794
475なんて出来を見るまでもなく候補にならないじゃん
796名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:59:44 ID:ymm0f+Oo0
475は富のがあるから今更蟻のはいらない。
明日は田無にでもいかねば
797名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:09:35 ID:BOeQVpU4O
>>776
定価故人店 乙
798名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:11:40 ID:wJTwSlJE0
秋葉界隈、北虹の掃けがいいね。生産絞った?給料日まで持って欲しい。
都内近郊のお店なんて、如何でしょうか???3県までなら、遠征に行きますが。
799名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:23:27 ID:Y24Rqv0b0
800名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:24:16 ID:6IN3/JDeO
NRA、リコールの予感
801名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:26:34 ID:Ep6PMZ9QO
>>800
kwsk
802名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:29:29 ID:enK7nydL0
西武鉄道を模型で楽しむスレ 05F
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166269652/




207 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/02/15(木) 22:55:13 ID:6IN3/JDeO
NRA一次更新、何かが足らない

208 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/02/15(木) 23:17:01 ID:KOiBVOog0
>207
サハの屋根が変じゃないか?

209 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/02/15(木) 23:22:11 ID:6IN3/JDeO
>>208
やはり、リコールか?
803名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:32:42 ID:KOiBVOog0
>>800、801
サハの屋根に乗っている換気装置が1基足りない。
804名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:36:35 ID:imlEgyQw0
>>802
そういうときは
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166269652/207-209
って書くんだよ。
コピペするより楽だし確実。
805名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:38:24 ID:a4N9zmBm0
113/115系更新車(JR西日本/福知山線仕様)も欲しくなるな。
このあたり、意外と穴場だと思うが。
806名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:43:16 ID:KOiBVOog0
>>803追記
連結面の赤帯は更新車は不要。
807名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:47:58 ID:mYQSz3Tb0
NRE
田無秋葉酒屋系湾で完売

諦めて帰りましたとさ・・・俺
入手できないなら仕方ない。定価じゃ欲しくないしw
808名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:57:46 ID:Ep6PMZ9QO
こう見るとNREボロボロですなwww
809名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:04:13 ID:OAw7D4BH0
1次車の10702のボディ下半身の白に近い薄いグレーの色味が他の車両と
微妙にに違うのは俺のだけ?
もしかして1両だけ3次車が混じってるのかと思ったけど、車番は1次車のものだったし。
810名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:07:50 ID:gCtAyxir0
北虹納車しますた

結構いい出来。まだ走行していないが・・・・・

NREは某模型屋の店主もパンタ以外違うとこがわからないと(w
そういう俺もわからない(w
811名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:09:38 ID:LRK6LeXG0

OER 5000/5200は洒落で無く、4年前の焼き直しなの?

なら、シングルアームとか片目シールドビームとか、変に弄らないで
1980年代あたりの姿で良かったんだけど...
812名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:17:42 ID:Y/C75b+EO
>>810
北二次=NorthRainbowExpressじゃないの?
酉式はNewRedArrowでそ?
813名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:19:34 ID:7dkeFwiI0
>>809
いわれてみると違う気がする。10702だけ白味が強いというか、若干青味がかってるような。
俺は気になる程ではない。
814名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:34:55 ID:fRIIQHpG0
>>714
あの、特徴点をことごとく無視したアレをか?

ところで電機スレに書いてあった、
「チチブ電機のお電関」ってのが妙に気に入った件。
815名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:49:08 ID:sjD7zXWH0
NRA関連の書込みを見ていると、1次より3次買った方が無難ってことなのかなぁ〜

ところで、スッテカーは1次も3次も同じスッテカーが入っているのでつか?
816815:2007/02/16(金) 00:50:49 ID:sjD7zXWH0
訂正
<誤>スッテカー
<正>ステッカー

orz
817名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:50:51 ID:OO4XlrB70
419系北陸、両方食パンとそうじゃないのって実際にはどっちの編成が
多いの?


>>714
濱犬にあったと思う。

818810:2007/02/16(金) 00:53:36 ID:gCtAyxir0
>>812タン

スマソ間違えた

回線切って(ry

  ∧||∧
 (  ⌒ ヽ
  ∪  ノ
   ∪∪
819名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:54:25 ID:+zyY9reg0
NREは一次も三次も興味ねーよ


















二次元専門ですから
820名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:54:44 ID:c/wqI+WAO
>>815茶吹いた
821名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:55:55 ID:2x5yUYPs0
>>811
小田急5200については、焼き直しと少々手を加えただけ。
まぁ、弱冷房車表示、パンタ、前照灯ぐらいだがな。

小田急5000は、今回が初めてじゃないかな?
822名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:56:22 ID:fXE1SQSF0
>>815
スッテカーは同じ物が入ってた。
823名無しでGO!:2007/02/16(金) 01:14:56 ID:tvDwg9Dj0
レス読んでてNREとNRAがややこしくて敵わん
824名無しでGO!:2007/02/16(金) 01:18:54 ID:21xJx+ov0
「小江戸 本川越」の幕が無いんですけどorz
825名無しでGO!:2007/02/16(金) 01:20:09 ID:CEBEff4z0
両方買ったから三次形をシングルアームパンタに変えて、一次は売るかな。>MRA
826(´‐`)ノ ◆dHzSuELO9Q :2007/02/16(金) 01:58:11 ID:NmgoAEr6O
(´‐`)ノスッテカー
(´‐`)ノスッテカー
(´‐`)ノスッテカー
(´‐`)ノスッテカー
827名無しでGO!:2007/02/16(金) 02:19:16 ID:N8az30hTO
>>825
小田急に続いて西武もメトロ直通でつか?
828名無しでGO!:2007/02/16(金) 02:29:05 ID:lBuWclGn0
NRANRANRANRENRANRANRENREMMRNRENRANRANRANRANREMRENRANRANRANRENRENRANRENRANRA
829名無しでGO!
>>824
座席が進行方向西武新宿行きがデフォになっていることから
空気を読んでくれ。