【検車区】検修関係社員専用スレ 3両目【工場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
525名無しでGO!
物凄い勢いで車内ヒーターの点検が始まったよ
ヒーターを短絡してホコリを焼いておかないと、猛烈な悪臭がするからね
乗務員が寒いからと、ヒーターを入れる前に完了しておかないと
526名無しでGO!:2007/10/13(土) 15:23:42 ID:AZr5q34M0
>>525
ウチもヒーター点検&ホコリ焼き開催中。
車庫でドア全開にしていても猛烈な異臭&猛烈な熱気w

スイッチを切るため車内に入ったら・・・orz
527あう使い:2007/10/14(日) 00:52:30 ID:1UPxU2080
何で掃除機で吸わないの?
何で?
528名無しでGO!:2007/10/14(日) 15:26:19 ID:UW+gZH9i0
>>527
掃除機使ってもほこりを取りきれなくて派手に臭うよ。
自分でやってみな。
529名無しでGO!:2007/10/14(日) 21:32:02 ID:DI99nouE0
今度こそ一斉点検か、今週は物凄く忙しいのに ors

13日午後11時ごろ、横浜市旭区中希望が丘の相模鉄道希望ヶ丘駅で、横浜発海老名駅行きの
下り急行電車(10両編成)が、電車を降りてホームに立っていた神奈川県座間市の男児(2)の服を
ドアに挟んだまま発車した。

電車は約10メートル走って緊急停止し、男児にけがはなかった。

相模鉄道によると、男児は父親と一緒に前から3両目に乗車。1人でホームに降り、閉まったドアに
上着の一部が挟まれた。電車が走り始めたため、車内の乗客が非常ボタンを押し、運転士が緊急
停止した。

発車時は、最後部にいる車掌が目視やモニターで安全を確認しているが、男児に気付かなかったと
いう。ドアに厚さ2センチ以上の物が挟まると、センサーが働いて発車できない仕組みになっているが、
異常は感知されなかった。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071014i204.htm?from=main2
530名無しでGO!:2007/10/15(月) 00:20:12 ID:v73N2h5w0
>>528
業務用の掃除機ちゃんと使ってる?
ハケでゴシゴシしながら吸わせていく。綺麗に取れるぞ。
三方コック(戸閉機用)周りなどはセッケン水で埃が固まっているが、
気合いでこすり取っていく。

ヒータで埃を焼く?甘い甘い!
531名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:51:31 ID:kwtoT8Es0
>>530
発熱体が剥きだしか?
ウチは防熱板を取り外さないと、掃除機での清掃は無理だな
というか、ヒーターの動作テストを兼ねているから、ヒーター短絡でゴミ焼きした方が楽だよ
532名無しでGO!:2007/10/16(火) 20:59:58 ID:imoRdmTA0
>>530
【掃除機での掃除】
人間1人でも1編成7〜8時間ほどかかる。(6両編成・クロスシートの場合)
クオリティは高いと思うが以外と手がかかりそう・・・

【ヒーターでのホコリ焼】
異臭がする。
スイッチ1つで全てのヒーターのゴミ焼きができる。
その間作業員は別の作業or事務所でzzz...