続・なんでJR東日本は快速が充実してないんだろう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
240名無しでGO!:2007/05/03(木) 12:01:40 ID:bwB+HEKF0
>>238
そう?
マリンライナーとかサンポートとか、高松圏は充実している印象。
241名無しでGO!:2007/05/03(木) 13:15:38 ID:CsdAkA9p0
>>232
東海道線・宇都宮線・高崎線・総武線・成田線モナー
242名無しでGO!:2007/05/03(木) 19:23:38 ID:7HjRjgDn0
>>239
仙台シティラビットの土日がひどい。
この前、仙台から乗ったら、発車15分前で席無しで、乗車率200%。
理由は簡単、乗る人多いのに3両編成だから!
仕方ないから終点まで立ってたけど、疲れた。
両数増やせ。
243名無しでGO!:2007/05/03(木) 19:47:57 ID:tFWrhrGXO
赤羽大宮間の種別ミステリー
湘南新宿ライン普通>埼京線通勤快速=中電快速>中電普通>埼京線快速>埼京線普通=京浜東北線快速
244名無しでGO!:2007/05/03(木) 21:11:48 ID:cZ1yiFms0
>>240
瀬戸大橋線だけじゃないか。
245名無しでGO!:2007/05/04(金) 01:40:05 ID:TbYCGs2K0
>>244
そもそも徳島、松山、高知は快速を運転するほど移動が多くない罠
松山はJRより伊予鉄がメインだし

それよりも山陽本線の快速をもう少し充実してほしい
サンライナーはいいんだが、岡山以東に快速を運転してほしいのと
山陽シティライナーが岡山から瀬野まで各駅停車なのは快速とはいえない
山陽シティライナーは岡山〜広島は快速湘南新宿ラインと同レベル
246名無しでGO!:2007/05/04(金) 01:48:35 ID:GPDh2u7+O
まあ、束の場合、何もしなくても家畜が群がって来るなー
って感覚でしか仕事やってないからだろ
247名無しでGO!:2007/05/04(金) 02:39:21 ID:1M012ujQO
東日本で快速運転やると間隔がまちまちになり、本数もたくさん運転できない。一定間隔で本数を多く運転できる各停のほうがかえって親切。
248名無しでGO!:2007/05/04(金) 04:27:25 ID:h+cxCIEN0
>>247
関東圏の絶対的な人の多さに対応するにはそれがベストなんだけどね。
このスレには鉄道板始まって以来さんざんガイシュツなことすらわからない奴が多すぎる。
249名無しでGO!:2007/05/04(金) 11:15:27 ID:gGoWqKWc0
>>247
むしろ普通も快速も等間隔で多数運転して欲しいと思ってるんだが
250名無しでGO!:2007/05/04(金) 23:21:41 ID:vVt2Cnv00
>>247
京浜東北なんかその際たるものだよな

>>249
各駅停車に乗るものに身にもなってくれ
堆肥ばかりではイライラする
251名無しでGO!:2007/05/04(金) 23:24:02 ID:ZVeloSbW0
>>249
東横線なんて各停が毎時8本もあって、
速達系列車も特急と急行を合わせて毎時8本もある。

JR東日本には決して真似できないダイヤだ。
252名無しでGO!:2007/05/04(金) 23:37:39 ID:u/WkCyWuO
>>251
実際、フタを開けると

急行…4本
隔停…4本
各停…8本
日比…2本

ですけどね。


日比直をうまく活かして、特急6本、急行2本にしてほしい。
253名無しでGO!:2007/05/05(土) 02:31:57 ID:wO9omrRG0
束の場合は競合する交通機関が出現しない限り無理だよ
254名無しでGO!:2007/05/05(土) 02:34:02 ID:sgl7iNcm0
>>253

高崎線

競合する交通機関が無い場合の冷遇度合いは酉のほうが酷いだろう
255名無しでGO!:2007/05/05(土) 03:07:35 ID:uRxZHIUX0
>>247
同意。
快速云々より、もう少し車内設備をどうかして欲しい
256名無しでGO!:2007/05/05(土) 07:38:29 ID:nzCk+zy50
>>255
ちょっとまて、車内設備のどこをどうしろと
車内LEDもあるし、近郊型には広いトイレもあるし
窓にカーテンがない以外はそんなに悪くないと思うが
もしかして205系や211系?
257名無しでGO!:2007/05/05(土) 15:41:57 ID:/NL+FX5h0
>>253
だから競合相手に徹底対抗しないのが束の欠点なんだってば。
258名無しでGO!:2007/05/05(土) 15:58:49 ID:17dio6nU0
>>248
頭悪いのはお前。
関東では昔から、人が多すぎるから自動改札はできない、地下鉄は冷房はできない、
複々線は無理だし無駄と言われていたが、今はどうなってるか。
要するに各会社のやる気の問題であり、ユーザーの意識の問題でもある。
会社の尻馬にのって各停だけでいいと言ってるお前は本当に滑稽だ。
259名無しでGO!:2007/05/05(土) 21:27:00 ID:fx11nN4v0
>>258

技術革新

バ関西私鉄のように乗り入れが殆どなく孤立しているところと
首都圏の地下鉄直通が盛んでさらに当時の国鉄と連絡運輸を
盛んに行っているところと同じ物差しで計るのは間違っている

冷房にしたって回生制動と第三軌条路線の場合は小型室外機の開発があって
初めて可能になったわけで
260名無しでGO!:2007/05/06(日) 03:35:34 ID:5pETcD21O
>>258
都市部だと、駅などでも基本的に用地や空間に限りがあるから、
客を駅に滞留させずに、どんどん列車に乗らせて吐けさせるように
した方がいい、という考えもある。

ちなみに横浜駅クラスだと、1時間あれば楽に人大杉で身動き
できないくらい、駅機能を麻痺させることができる。
261名無しでGO!:2007/05/07(月) 18:37:37 ID:3WkGZ3zl0
>>260
確かに首都圏は人多すぎ
後から来た列車が先に出る列車より先に着く方式だとホームが人だらけになるな
てか、東海道・横須賀・高崎・宇都宮線は昼間は10両でいいから本数を増やしてほしい

でも、遠近分離か、主要駅のみ停車の快速はもっと多く設定してほしいのも本心
特にJR東日本の近郊区間は距離の割りに移動時間がかかりすぎ
特急やライナーじゃ時間短縮してるんだから技術的には全然可能なのに
262名無しでGO!:2007/05/07(月) 22:53:02 ID:QyPThCxJ0
>>259
会社のやる気の問題かと。
小型冷房器は大阪御堂筋線で早々に実用化されていたのに
東京の銀座線・丸の内線ではずいぶんと導入が遅れた。
乗り入れが複雑だから自動改札の導入が云々、という割には
3社の乗り入れ切符が導入されたわけでもない首都圏。
導入されたレベルは当初関西で導入されたレベルと変わらない。
反対に、普通だったら東京駅の東北新幹線ホームを増設するのに
中央線ホームを上げるなんてことはJR東に「やる気があったから」
やる気がなかったら「スペースがないのでホームは増設できません」
と言っていただろう。
一方、JR東だったら、今のお茶の水はなかっただろう。
「これ以上ホームを伸ばすとホームに段差ができて乗客が危険」
「総武線が御茶ノ水駅で折り返すスペースがない」
「お堀と道路に挟まれて東京方ですぐに分岐するから
方向別ホームにするのは不可能」

基本的にお金とやる気の問題で多くのことは実現できる。
「経済的に不可能」はよくあるが
「技術的に不可能」はなかなかない。
263名無しでGO!:2007/05/08(火) 02:07:05 ID:jOErAZ2+0
束の目標は
「できるだけ少ない列車で、できるだけ多くの駅に有効列車を増やす」
だから快速なんて愚の骨頂なんだろう。

遠距離も近距離もいっしょくたにして、出来るだけ多くの乗客を詰め込みむ。
E231や217なんてのはそのために作られた車両だろ?
264吉田都 ◆eYark0dJBs :2007/05/09(水) 02:45:03 ID:KgSD67Wc0
>>263
詰め込まないとラッシュが捌けへんやん

265名無しでGO!:2007/05/09(水) 12:31:40 ID:yIz8+P+h0
JR東の「快速電車」とよばれる電車、あれ快速じゃないから。だってほぼ各駅停車じゃん。
東海道線は横浜過ぎれば駅間が多少長いから、まあ仕方ないにしても、京浜東北なんか快速になるの
浜松町〜田端間だけじゃん。あれを快速と呼ぶのは、小学校の国語から勉強しなおせだよ。
いらねー駅いっぱいあるじゃん。(具体的にいうと怒る人もいるから、ご想像にまかせます。)

中には似非でも快速すらない愚の骨頂みたいなクソ路線もありますけどね(某 相○線や某 南○線、山手線は100歩譲って認めよう)

最後に一言  東は神奈川を小ばかにするなら、神奈川から出て行ってほしい。
266名無しでGO!:2007/05/09(水) 15:50:53 ID:veQ/Bh3O0
>>265
小馬鹿にしてたら湘南新宿なかったんじゃね?
環状線に速達系な少ないのには同意。
267名無しでGO!:2007/05/09(水) 21:14:37 ID:gw8rhfhl0
>>265
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%F7%C2%AE%C5%C5%BC%D6&kind=jn&mode=1
> 普通電車より停車駅を少なくして速く走る電車。快速。

ちゃんと普通電車より停車駅を少なくして速く走ってるじゃん。
お前が小学校からやり直せや。
268名無しでGO!:2007/05/09(水) 21:30:00 ID:Oeut+uoO0
>>265
そうだよ小学校からやり直せ
269名無しでGO!:2007/05/09(水) 22:05:39 ID:G1LNxmVXO
新快速より速い超快速導入じゃ!
270名無しでGO!:2007/05/10(木) 02:19:23 ID:GGNJrzLy0
スレタイへの返事。

料金取れないからだろ?
271名無しでGO!:2007/05/10(木) 09:41:07 ID:GxiLnq+Z0
JR東日本の快速はほとんど各停だよ
田舎の通過駅がある普通と同じ、東急とか駅間距離が短い会社のほうがすごいね

特急でさえ停車駅を増やして(ダイヤは余裕たっぷりで遅くはならないけど)
自由席が混雑(指定席が無くて座ろうにも座れない)状態になるとか
何でも停めれば良いという考え方は改めたほうが良い
272名無しでGO!:2007/05/10(木) 12:23:52 ID:WDMHAdx90
>>271 ひとつだけ言えること。それは、私鉄は努力家なんだよ。
どうしたら、顧客のニーズにこたえられるか。(しかも一番大切な安全性を損なわずに)
確かに東急、小田急、京急、京王はその点非常に充実してるね。細かいことをあげればキリないけど、
努力してると思うよ。それにひきかえ束は、せっかくそういう努力のできる要素をいっぱい
持っているにもかかわらず、やろうとしない。東京近郊でそういった努力が見られるのは
横浜線ぐらいかね。

こういう実力があるのにそれにあぐらをかいて努力しないやつらのことを何ていうか知ってる?


「う○こ ち○ち○」  というんだよ。
273名無しでGO!:2007/05/10(木) 12:46:20 ID:BpHFSUsQO
ハマ線は快速はあるが快速も各停も本数少な杉だ
274名無しでGO!:2007/05/10(木) 13:35:10 ID:Nl2YBN5p0
関東では駅を通過すると途中駅の人民からバッシングを受ける。
275名無しでGO!:2007/05/10(木) 14:26:22 ID:TZsh+OH80
ラッシュ時の乗客を捌くため……とか言ってる奴いるけど
そんな必要のない昼間だって快速が少ないんだよな
276名無しでGO!:2007/05/10(木) 14:38:53 ID:VbmyeUOfO
京浜東北は、昼間全部快速だろ。
277名無しでGO!:2007/05/10(木) 15:31:40 ID:3ZKds7uIO
>>272
横浜線のどこが努力してるんだ?
逆に無節操に快速停車駅を増やすだけで、快速の意味をなしてない。努力どころか馬鹿丸出しの例なんだよ。
もう少し勉強しる
278名無しでGO!:2007/05/10(木) 19:26:43 ID:wNrwsHI10
>>275
中央線は、東京発着は早朝深夜以外全部快速だろ。
279名無しでGO!:2007/05/11(金) 20:42:17 ID:dB3fa0E00
>>267
ただ、それだと昔の常磐線の呼び方だとそれは成り立たないわけだが。
(中電「普通」=ラッシュ時は南千住、三河島通過)
280名無しでGO!:2007/05/11(金) 20:44:11 ID:CEnSt4p+0
その快速も、複々線区間6駅も連続停車しているがな
281名無しでGO!:2007/05/11(金) 23:14:58 ID:E6Y6fMNL0
>>ALL
要するに、快速の停車駅を増やすぐらいなら線路容量を増やせ、と?
282名無しでGO!:2007/05/11(金) 23:22:05 ID:vJM+uo8o0
>>279
常磐線は矛盾だらけだったな、
特別快速より通勤快速のほうが停車駅が少なかったこともあったし。
283吉田都 ◆eYark0dJBs :2007/05/11(金) 23:36:14 ID:7vix5XSHO
>>279
普通「列車」と快速「電車」の違いかと









ま、ヲタならともかく非鉄の一般人にゃ分かりにくいわな
284名無しでGO!:2007/05/12(土) 00:55:18 ID:KfS3nh++0
>>283
中央線なら特急「列車」が停まるのに通勤特快「電車」が停まらない駅もある。
285名無しでGO!:2007/05/12(土) 15:10:11 ID:neiFVuGS0
それラッシュ時限定遠近分離用種別の通勤特快が特殊なだけだからw
286名無しでGO!:2007/05/13(日) 04:04:30 ID:JeUNknBG0
このスレにいるような香具師ですら
列車と電車の違いがわからない香具師がいるのに驚いた。
常磐線のことは相当有名なはずだが。
287名無しでGO!:2007/05/14(月) 03:27:28 ID:p7OiDPyzO
>>286
知る機会がなければ、知らないこともあるだろう。ましてや趣味の分野なら。
漏れなんて、関西私鉄は興味沸かないから初乗りいくらか分からないし。
288名無しでGO!:2007/05/14(月) 18:28:18 ID:BAUlfjof0
>>287
関東の私鉄なんてどこを通ってるのか知りませんが?
289吉田都 ◆eYark0dJBs
>>284
東海道線なら、新幹線停車駅やのに快速系の列車は通過する駅があるね

>>287-288
知らんのなら知らんで、わざわざ噛み付くことでもあるまいて
知識として吸収すればえぇやん