★無人駅の情報★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
無人駅の情報をお待ちしております。
2名無しでGO!:2006/12/06(水) 16:11:09 ID:TqJHYL40P
ぬるぽ
3名無しでGO!:2006/12/06(水) 16:25:33 ID:ruXWc7sIO
>2 どういう意味?w
4名無しでGO!:2006/12/06(水) 17:02:49 ID:2MwHODgN0
浜川崎最強
5名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:04:21 ID:70lk3cp70
東京近郊区間内の無人駅って鶴見線・青梅線以外ではどこ?
6名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:59:51 ID:9Ma84PjqO
無人駅だと列車の遅延とか運休の情報が入らないから困る
7名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:15:49 ID:Ieh7UkRoO
>>5
川越線の西川越
8名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:26:26 ID:ciSBLdxsO
無人駅で降りると車掌氏が切符回収or定期拝見に来るけど、
そこで長々と精算する奴がいると列車がすぐ遅れるから困る。
9名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:13:02 ID:CBp+xUSyO
>>5
電車特定区間内って言いたいのか
10名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:16:41 ID:z21t9M8k0
>>7
あそこ平日は駅員いるよ。
福俵
11名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:31:05 ID:Fd8y/nrSO
根府川
12名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:29:02 ID:z3FTNENc0
入谷
13名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:38:16 ID:cAQIyWgg0
水戸線の小田林・東結城
両毛線の思川・大平下・岩船・小俣
14名無しでGO!:2006/12/07(木) 02:26:53 ID:NFyrGBKbO
北八王子
15名無しでGO!:2006/12/07(木) 02:33:09 ID:0qaKEznIO
敷島、上牧
16名無しでGO!:2006/12/07(木) 09:12:49 ID:iomLdWy/0
ܱܷ
17名無しでGO!:2006/12/08(金) 01:04:12 ID:CoWsKhLm0
無人駅で車掌が集札する時にSuicaを機械にかざしてるかどうか確認してる?
18名無しでGO!:2006/12/08(金) 03:24:55 ID:4PXm294k0
>>17
口で「ピピッ」って言えばばれないんじゃね?
19名無しでGO!:2006/12/08(金) 20:18:54 ID:+D5821MEO
宇野、瀬戸大橋線無人駅でのきっぷ集札あまりしないね
20名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:48:07 ID:qu+W6f3F0
長津田のこどもの国線のホームには無札で入れる。
また、恩田・こどもの国は無人駅。
21名無しでGO!:2006/12/09(土) 01:06:47 ID:ukTTJumkO
宇野駅早朝夜間無人窓口営業時間縮小。緑の窓口廃止。マルスで切符売るだけ。
22名無しでGO!:2006/12/09(土) 01:17:25 ID:cX+IIwDNO
南酒々井
23名無しでGO!:2006/12/10(日) 12:13:11 ID:6/OhIVATO
船小屋駅で4両普通列車から降りたけど車掌はきっぷ回収しないんだね。
24名無しでGO!:2006/12/10(日) 12:32:57 ID:Xc9MGyY8O
東武の無人駅でも回収はやってないよ。
ましてや支線はワンマンだしやるわけがない…
25名無しでGO!:2006/12/11(月) 19:14:43 ID:w9URVu1jO
トウブの何駅が無人駅なんですか?知ってる限りおしえてください。
それと全国の無人駅がわかるサイトありますか?
出来ればJR私鉄など全部
26名無しでGO!:2006/12/11(月) 19:17:12 ID:7ZIfh7DeO
自分の足で調べろ!
27名無しでGO!:2006/12/11(月) 19:25:24 ID:qyqB+7C60
28名無しでGO!:2006/12/11(月) 19:28:06 ID:gyE18Mh6O
東武伊勢崎線
剛志駅
29名無しでGO!:2006/12/11(月) 20:46:21 ID:NXTI85nrO
醒ヶ井って無人?
30名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:02:50 ID:zoqYh7v70
無人駅って厨房とかホームレスの巣窟になってるから嫌いなんだよなあ。
なんで駅員の1人もいないとこんなに駅構内が荒れるんだろう?
31名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:04:42 ID:kDrjUy9ZO
>>25
伊勢崎線:県、東武和泉、野州山辺、世良田、剛志
桐生線:三枚橋
佐野線:田島、堀米、吉水、多田
小泉線:篠塚、小泉町、竜舞
日光線:合戦場、家中、楡木、樅山、北鹿沼、下小代、明神、上今市
鬼怒川線:大谷向、大桑、小佐越
大師線:大師前

東上系統は知らん。
32名無しでGO!:2006/12/11(月) 22:47:59 ID:ctbsCSBq0
東上越生には無い。
大師前は西新井に中間改札がある。
3325:2006/12/12(火) 12:01:45 ID:b6hHVtId0
>>27>>28>>31
どうもです。
今度行ってみようと思います。
34名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:13:51 ID:1Y4KKmBYO
>>33
東武の無人駅は臨時改札やってる場合があるよ。
くれぐれもキセ…(ry
35名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:07:21 ID:Uvzz4mGP0
無人駅の話になると,よくキセルの話題が出てくる。
要するに「キセルをしよう」という意識が日常的にあるからだろう。

やめとけよ。そんなヤツがいるから鉄道会社も客を疑ったり
車内で寝ている人を叩き起こすんですよ。
運賃・料金を安くする手段はいくらでもある。
不正なことはしないでくれ。

はじめからキセルだと疑った駅員には思いっきり怒鳴ったが。
36名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:05:05 ID:h4GMqwyb0
無人駅はキセルよりも駅寝に使うよ。
37名無しでGO!:2006/12/14(木) 00:45:58 ID:MF8mJSr+0
あげ
38名無しでGO!:2006/12/14(木) 01:51:06 ID:WZgUMVCI0
東武日光線住民はキセルしまくりですよ
39名無しでGO!:2006/12/14(木) 01:54:09 ID:q8bJ0OhJ0
地震がない限り、東京は仕事もしやすく居心地が良くて、実はこの20年あまり、飛行機以外で
関東地方から出たことがなかった。
若い頃は、九州四国を含め、西日本中心に随分乗り回ったものだが。
そのころは、ローカル線でもよほどのことがなければ無人駅ということはなかったし、仮にも
本線を名乗る線区では稀だったように思う。
この春、35年ぶりに長崎・日豊本線、40年ぶりに指宿枕崎に乗って、愕然とした。
ほとんど、無人駅の中に点在するかのような有人駅。しかもその大半が委託。
枕崎線は南鹿児島、山川でさえ全日ではなく、その先はすべて無人で、終点枕崎に至っては、
かつての駅舎から切り詰められ、手前に置かれたただの盛り土状態。
ついに乗りそびれた大隅・志布志線は既になく、3線集結の志布志までが鄙びた無人駅。
タッチの差で、高千穂鉄道は被災廃線になってしまっていた。
40名無しでGO!:2006/12/14(木) 06:23:24 ID:y4TsRLX/0
>>39
指宿枕崎は開業時から無人駅だらけだったぞ。
41名無しでGO!:2006/12/14(木) 11:32:41 ID:6raawDwk0
>>20
のこどもの国線と
>>31
の大師線は逆の仕組みだね。
鶴見線も大師線方式。

でも当初はこどもの国線も大師線方式の予定だった。
42名無しでGO!:2006/12/14(木) 13:30:04 ID:gBgVJi+L0
>>39
久しぶりに鉄道旅行に出る機会を得られたのでしょうか。
そんなに年月が過ぎたのなら,北海道も昔とのギャップを感じると
思います。ぜひお出かけになってはいかがでしょう。
北海道も無人だらけ。
田舎は自家用車利用者が多いですからね。
43名無しでGO!:2006/12/14(木) 17:54:16 ID:HBjJOP2hO
宗谷北線や花咲線だって、昭和59年位までほとんどの駅は有人だったよね
44名無しでGO!:2006/12/14(木) 18:09:51 ID:rzC5e3Q70
両毛線はキセル天国だったぞ
ついでに暴走地方も
45名無しでGO!:2006/12/14(木) 18:47:41 ID:MF8mJSr+0
無人化されると駅スタンプも消えるのが痛い。
46名無しでGO!:2006/12/14(木) 22:34:49 ID:OatlNKb+0
>>43
仮乗降場は多かったがなw
47名無しでGO!:2006/12/16(土) 09:48:30 ID:VYSqcrQy0
>>44
両毛線も群馬県には殆ど無人駅ないじゃん。
48名無しでGO!:2006/12/17(日) 11:00:19 ID:B3gjGxRR0
>>41
京急川崎に中間改札なんてあったっけ?
49名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:25:44 ID:CojgtP8L0
東武の話です
50名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:27:35 ID:fdsqnNzX0
有人だが
東急線の九○仏の板の間からひょいっと下りるのは
なにげに便利だったwww
今思うと「若いのに無茶しやがって」て思う。

真似しちゃいけないんだぜwww
51名無しでGO!:2006/12/18(月) 12:42:03 ID:pW6KpkFEO
無人駅はキセル出来るが、駅周辺に何もないような場所ばかりだから、キセルする利点ないよな。
52名無しでGO!:2006/12/18(月) 17:07:00 ID:EbMCeRch0
久留里線に幾つか
53名無しでGO!:2006/12/19(火) 03:34:00 ID:CXkU/SzAO
久留里は久留里駅と木更津駅以外無人だったハズ
久留里は車内にキップチェック来るのカナ?
54名無しでGO!:2006/12/19(火) 20:04:49 ID:gpKKqxGm0
醒ヶ井、近江長岡、柏原は早朝夜間は無人
55名無しでGO!:2006/12/19(火) 20:43:37 ID:GDI2CVue0
>>54
赤坂支線はどうなんだ?
車掌が集札するの?それともワンマン?
56クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/12/19(火) 21:15:57 ID:UV3bvL7jO
車掌が集札に来るが、終わらないうちに荒尾に着く
57名無しでGO!:2006/12/19(火) 21:39:07 ID:3jw8jH3h0
>>55
赤坂線は車掌居るよ。
>>56の言うように大抵の場合はそのまま下車できる。
定期券使いの折れには集札なんて関係ないことだけど〜
58クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/12/19(火) 23:38:04 ID:UV3bvL7jO
ホッパー車の町、赤坂
59名無しでGO!:2006/12/20(水) 10:14:27 ID:DvqaqWUN0
>>53無人駅では、確か乗車証明書を取ることになっている。
60名無しでGO!:2006/12/22(金) 02:29:14 ID:BgO7/9/60
川崎新町はどうなってる?
61名無しでGO!:2006/12/22(金) 05:12:24 ID:KWEzZGt20
>>60
一定の時間帯は有人
62名無しでGO!:2006/12/22(金) 09:49:16 ID:9AseH5C2O
>>53
横田、馬来田、亀山はいないの?
63名無しでGO!:2006/12/22(金) 10:04:14 ID:X7Jz7q180
>>62
横田、久留里、亀山は駅員いたぞ。
この前行ってきた。
64名無しでGO!:2006/12/22(金) 10:35:22 ID:w/mU2KnA0
紀勢本線亀山新宮間は、津、松阪、多気、三瀬谷、紀伊長島、尾鷲
熊野市以外無人
65名無しでGO!:2006/12/22(金) 19:48:00 ID:X7Jz7q180
>>64
一身田、高茶屋も入れとけよ
66名無しでGO!:2006/12/22(金) 23:45:53 ID:coP3Qy0pO
>53 横田、馬来田、久留里、上総亀山はいるよw
67名無しでGO!:2006/12/23(土) 11:40:30 ID:jlotoDpz0
>>66
馬来田も委託でいたっけ
6866:2006/12/23(土) 11:42:31 ID:WpV7y8jTO
>67馬来田は委託だけどいるよw
69名無しでGO!:2006/12/23(土) 21:54:52 ID:ziP6+qo00
1978年〜1982年に無人化された駅の硬入って売れるかなぁ〜〜? レア物多し♪
70名無しでGO!
レアモノと思い込んでたが実はたいしたことないってのは
よくある話