1 :
名無しでGO! :
2006/11/04(土) 01:30:09 ID:bM8VwU/20
2 :
名無しでGO! :2006/11/04(土) 01:30:47 ID:bM8VwU/20
3 :
名無しでGO! :2006/11/04(土) 01:31:18 ID:bM8VwU/20
4 :
名無しでGO! :2006/11/04(土) 01:32:14 ID:bM8VwU/20
■■ 評価依頼手順(必須) ■■ 【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、<!--評価依頼中--> というコメントを 挿入します。これがないと評価対象外なんでヨロ。 【2】それからスレッドに以下の3点を記入します。 ●依頼元のアドレス ●サイト趣旨(ジャンル)の簡単な説明 ●特に評価を希望するポイント ■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■ ・サイトが完成してから依頼すること。 ・このスレッドおよび過去スレに目を通し、過去に類似例がないかチェックすること。 ・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス) ・再評価依頼をする時はそれまでの評価を参考に、改善をしてから依頼すること。 ・評価依頼を終了する時は、このスレッドで意思を明示すること。<!--評価依頼中-->の削除し忘れに注意。 ・賛辞も指摘も評価のうち。評価には感謝の心を忘れないで。短気な人は依頼しないこと。 ■■ 「評価する」側の注意 ■■ ・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。 ・HTML文法、W3C論争に関わる評価は、原則として避けてください。 (致命的な欠点や依頼者の希望がある場合を除く)
5 :
名無しでGO! :2006/11/04(土) 06:51:09 ID:qH0HylPc0
6 :
名無しでGO! :2006/11/04(土) 15:08:03 ID:Lyf755xZ0
7 :
名無しでGO! :2006/11/04(土) 22:02:23 ID:lToC2hoV0
今日、久々にサイトいじってます。 blog→web化作業なので、訪問者にはいじっていることわからないよなー サイト開設8年。最近は新しいページ造るより、維持に手間がかかる・・・
8 :
名無しでGO! :2006/11/05(日) 23:55:08 ID:pAzLMTcR0
ksk
10 :
名無しでGO! :2006/11/06(月) 22:18:29 ID:/yEFp/qt0
>>1 ネタ切れスレ。
>鉄ヲタHPの作り方
html・ビルダー
>客寄せの方法
ひっそりやればいい。
内容よければ自然に集まる。
>見やすさの追及
シンプルにすればいい。
>運営の苦労とか
リンク・掲示板作るからだろ。
>作成側の視点から
こう作ってる。
11 :
名無しでGO! :2006/11/07(火) 00:35:11 ID:iaVFWBNn0
>>9 ご興味があるなら探してください。
手前味噌ではありますが、それなりのサイトとは思っています。
保線工事。
13 :
名無しでGO! :2006/11/10(金) 13:08:48 ID:5tqLxUrZ0
スレ保全ついでに。 当方もうすぐ満7年のサイト。他人と方向性がちがうのでネタには困らないのだが昔書いた内容が現状にそぐわなくなってきている。 でも維持するよりも新しいことを足すことを優先してしまう。今日は久しぶりに既存のページを書き換え。
>>13 おれんところもけっこう、古い記述が現状にそぐわなくなってきてることがあるなあ。それ
だけじゃなくて、新しく書き加えたことが古い記述と正面衝突してたり(笑)。
つーか、書いたことを覚えていれば忘れずに書き換えるんだが、もう全部は覚えていらん
ないんだなあ(=^_^;=)。トシのせいなわけじゃなくて、記述量が増えすぎたせいだろうと思い
たい今日このごろである。
んでもうちんちの場合、データファイルをテキストエディタでひらいて検索すりゃ古い記述
も探せるけど、blogなんかだったらむずかしいことが多かろう。うむー。
15 :
名無しでGO! :2006/11/10(金) 23:22:25 ID:p5CzbSS/0
うちも新しい記事も入れたいけど、いざやろうとすると古い記事の更新に時間をとられてしまいます。 老舗のサイトは更新がないと思われたくないけど、メンテも大変なことを理解してほしい 最近も新しく開設したサイトから、リンク依頼くるけど、半分は半年で消滅か放置される 悲しいね
16 :
名無しでGO! :2006/11/12(日) 21:46:13 ID:CPVPfQe90
涸れ気味なので1つネタ投下。 ここの住人が「このサイトいいな」と思う鉄道サイト、あったら紹介してほしいな〜と。 まぁ得てして1つのテーマに徹底的にこだわってやるサイトは良いところが多いのですが。
17 :
名無しでGO! :2006/11/12(日) 23:26:06 ID:Naeoyj/y0
18 :
名無しでGO! :2006/11/12(日) 23:34:31 ID:HPCGbndo0
>>16 「デッドセクション」でググるとWikiPediaの次にヒットするデッドセクションなサイト
この間の北陸線の交流化の前後は更新も早くて管理人氏がんがってるなぁとオモタ
19 :
名無しでGO! :2006/11/13(月) 02:01:52 ID:2P4ENJWa0
何でもありの個人撮影履歴タイプのサイトはもういらんて感じ。 研究心無いし・・・。 体裁とか関係なしに、やはり一つのこだわりですね。
20 :
名無しでGO! :2006/11/13(月) 20:12:08 ID:SmMzmU8k0
正直、人のサイトはあまり関心がないかな。 最新の情報は、2ちゃんや音符で仕入れる時代。 いざ自分がどこかに行こうとしたときになって、初めて関連サイトを探したりする
21 :
16 :2006/11/13(月) 22:38:39 ID:J37tQS690
>>17 このサイトは初めて見ましたがなかなか面白いですね。
将来の構想・計画、こんなにもあるとは知りませんでした。
>>18 そのサイト、別のスレで紹介されて見たことがありました。 セクション等の構造や状況が
写真・図を交えて分かり易く説明されていて (これが文章だけだったら全然
わからないでしょうが) これはなかなか使えるいいサイトだなと思います。
>>19 ただ単にネタ列車の撮影ばかりされている方、そんなに撮ってばかりいて
何が楽しいのですか?と疑問をぶつけたくなることが時折。
私も撮る人なんだけど、自分の興味のあるジャンル以外には余り手を出さないので(汗
>>20 確かに。ただ2ちゃんねるや♪にはないものが個人のHP にはあったりするしまだまだ
捨てておけないかなと。私のHPや掲示板も (いい意味だと思うのだけど)ネタ元として
晒されること時折。
22 :
名無しでGO! :2006/11/14(火) 01:02:53 ID:FC/rfqQ3O
23 :
名無しでGO! :2006/11/14(火) 01:03:34 ID:D9z237Oa0
やっぱ得意としてる専門分野がない漏れは、撮影日記をブログに移行させて HTMLサイトは閉鎖してもいいのかな、と考えてる。更新も面倒になってきたし。
>>17-18 いいですねー。
他人に勝る得意分野や写真撮影センスがないので、
もう完全にブログ(webをlogしていないのでブログではないんだけど)のみに
しちゃいました。
一般の人が入れない場所に入っていったり、変なコネがあるだけが取り柄なので
そんな写真をたまに撮ったりしています。
25 :
名無しでGO! :2006/11/14(火) 20:43:47 ID:p5BSITL20
>>23 うちは逆。blogを閉鎖してもよいと思っています。
Blogは過去の資産が活かせない。埋もれてしまう。
BLOGを移転したら、資産は全部消えてしまう・・・
やはりhtmlで作成し、自分の思うとおりに編集した方がベストでは?
折角書いた文章は自分の財産なんだから
blogは2〜3行の日記みたいなものに、限ったほうがよいのでは?
と思う、この1年
blogが始まったころに、日本のblogアクセスランキング50位に入ったこともいまは過去
26 :
名無しでGO! :2006/11/14(火) 23:15:14 ID:UGPpQ04F0
>>25 >BLOGを移転したら、資産は全部消えてしまう・・・
一部の腐ってるレンタルblog以外はエクスポート・インポートの機能があると思うけど
旧blogでエクスポート→新blogでインポートすればデータがひと通り移行できて(゚д゚)ウマーのはず
いやー。ま、blogも一般のftpするWebサイトも一長一短でうまく使い分けれやって感じ。 おれんところは、一般的Webサイトがメインで、blogは客引き用のショーウィンドウ以上の 意味はないなあ。でもま、サイトの方は更新が面倒で、がんばっても週に一度くらいがせ いぜいなんで、blogもそれなりに便利に使ってはいる。
28 :
19 :2006/11/15(水) 02:31:41 ID:WYZdpCU00
最近のHPの傾向は、掲示板作って盛り上げようとしてるだけのような気がする。 写真見せ合うだけの掲示板もゴメン。 おまけに、盛り上がらない掲示板の管理者がURL晒してやってくる。 現鉄じゃないのでblogは一切見ないなぁ〜。
29 :
名無しでGO! :2006/11/15(水) 23:21:20 ID:+TgRQMN30
漏れの場合、HPはHPとして存続しているが、日記類はmixiに完全移行済み。外部ブログをリンクしてそれをマイミクに見せようとも思わない。 mixi一筋ですでに1年ちょっとが過ぎた。 おかげで学生時代(消防〜大学)の友人にも久々にめぐり合えたし、コミュニティ関係や非鉄の人からもマイミク申請が来た。後者はオフ会で何度か話している。 もっとも書く内容が、ノーマルなものばかりだからかもしれないが。鉄道ばっかりじゃつまらないしね。
30 :
16 :2006/11/17(金) 20:50:29 ID:V9dH0LFb0
ブログ、最近そんなに書くネタねぇよ(汗 というわけで最近は某専用貨物列車の編成ばっかり書いてる私(汗 (これはこれで集まれば結構な資料になると思うんだが) 写真1枚ずつでも毎日更新している方ってすげぇなぁと思ってみたり・・・。
とりあえず今は、未整理のネタがごろごろしているので
更新はガシガシできています。
(写真や文の品質は・・・ですが。)
現・鉄道総合板の看板置き場(倉庫でなくて2ちゃんねるから直リンクのほう)を
ブログサイトとおなじ
http://susu.cc/ 配下に置いたら、
やたらと転送量が増えた。
さすがは2ちゃんねる。
32 :
名無しでGO! :2006/11/18(土) 23:10:03 ID:Qolp22TsO
age
33 :
名無しでGO! :2006/11/20(月) 18:30:31 ID:dwZbcTAy0
あげ
blogではじめたネタ紹介、現在180ネタくらいなんだが、そろそろ枯渇しつつある。まあしゃ あないわな。次は何をしよう・・・って何かをやらねばならんわけではないのだが。
35 :
名無しでGO! :2006/11/23(木) 07:44:03 ID:y4yL8kZM0
サイトの方は週2-3回のペースで写真を追加しているのでそれに関してのブログを書けばネタには困らないんだろうな。 しかし撮ってからうpするまでの時間がかかりすぎてうpする頃には撮影当時のことを忘れ去っている罠。
>>35 おれに関しては、Web作り始めてから写真の整理方法が変わりました。フィルムのやつだ
と撮影期日とかがわからないのがけっこうあって苦労したもので。
最近のだとタイムスタンプがはいっているからオリジナルのファイルを残しておけばわけわ
かめにはならないんだけどね。
37 :
名無しでGO! :2006/11/23(木) 20:41:21 ID:F/AVkt8M0
>>26 テキストだけしかダウンロードできなかったりする
ダウンローダで一括捕獲したら?(兼保線)
39 :
名無しでGO! :2006/11/25(土) 18:24:02 ID:TRct6Muk0
なんかやたら猫好さんとこにリンク貼ってるサイトを見たんだけど、猫好さんいいの? すまんがサイト名ワスレタ。
サイト見てみないとなんとも・・・(=^_^;=)。 外部サイトでご参考までにどうぞ、という感じでhtmlに張る分にはまあいいんじゃないだろ うか。こっちのSEOにもなるし(なるのか?(=^_^;=))。
41 :
名無しでGO! :2006/11/26(日) 12:32:24 ID:+wBE5Zy70
あげ
鹿島いってきた。その前のとかも写真整理ができていないのがあって、とりあえず1000枚 ほどリストを作らないと更新に着手できないのであった。鬱。(兼保線)
43 :
名無しでGO! :2006/11/28(火) 22:34:06 ID:kkjkGrrU0
>>43 サンクス。
ここは相談があって許可出したところなので問題ないす。「この様式のhtmlに貼る分には
サイトがある限りロストリンクにならん」とか説明した記憶があります。
45 :
名無しでGO! :2006/11/29(水) 21:42:14 ID:OykBudPH0
健保線って何さ?
46 :
名無しでGO! :2006/11/30(木) 02:16:49 ID:/m3Xmr740
ヒント:dat落ち
あ。健保線って兼保線の意味を聞いていたのかっ(←今頃気づいたやつ)。
48 :
名無しでGO! :2006/11/30(木) 22:46:37 ID:m1i2IfLT0
>>5 のところにアクセスランクがあるが
上位のサイトも決してデザインは良く無いね
やっぱりアクセスアップには中身と更新頻度かな
49 :
名無しでGO! :2006/12/01(金) 18:19:44 ID:jqlk5eXE0
ヲタの連携もアクセスアップの秘訣
50 :
名無しでGO! :2006/12/01(金) 19:59:23 ID:6GvsPa6ZO
うちはヲタを近づけたくない 海外が主要ネタなので近づいてもこないが…
51 :
名無しでGO! :2006/12/02(土) 00:37:09 ID:7ar6IjNV0
俺のとこもそうだな。掲示板で自慢だけしていずれ立ち去るようなヲタはい来てほしくない。
そもそも
>>5 のようなサイトにはひとつも加盟していないが、それはある意味、一般の人にも見ていただきたいためである。
だってそうだろ、たいていのサイトには一般人なんか近づくことすらできないでいる。
自分で地道にやっていくからこそ、アクセスアップになるんだよ。
52 :
名無しでGO! :2006/12/02(土) 02:59:01 ID:RBRiouMr0
俺は、カテゴリにはっきりと当てはまる
>>5 の一つに登録申請してみた。
一般の人は見ても興味ないだろうし、
本当にこの車両が好きな人限定のサイトに仕上げてある。
アクセスアップは気にしてないし、掲示板もないが、
常連が増えるのはやはり嬉しい。
53 :
名無しでGO! :2006/12/03(日) 21:31:24 ID:7d0Z2hfJ0
私のアクセスアップにはあまり興味はないが、
>>5 の鉄系のサーチエンジンには2つ登録している。
ただし更新情報はほとんどUPしません。
たかが写真を数枚UPしただけで「更新しました」と書くのは賛同できない。
そんなの更新ではないというスタンスです。
私の場合は手間をかけて作った作品。ページが完成したときだけ更新情報を流すようにしています。
54 :
名無しでGO! :2006/12/04(月) 01:31:21 ID:HUVNvbQ30
>>5 のようなサイトは相互リンクサイト優遇やアクセスランキング重要視っぽい
雰囲気があって、いいサイトを紹介しようという姿勢がほとんど感じられないので、
登録する側としても、探す側としても興味なし。厨サイトが羅列されているのを
見ると萎えるよ。
デザインが悪くても、ユーザビリティーがよければいいんだけど。
解析入れてみた。Googleのanalyticsってやつ。けっこう閲覧者さんは予想外の動きをして るもんなんだなあと思った。おれんところは、利用者数は少なくひとりあたりPVが多いと予 想していたのだがそれはハズレで、ユニークは想像を上回り、平均PVが下回っているら しいことがわかった。うーむ。
57 :
名無しでGO! :2006/12/08(金) 00:02:01 ID:leJJLNHF0
sage
58 :
名無しでGO! :2006/12/08(金) 01:18:28 ID:Ul31fxRr0
鉄道サイトは一度見ればもう結構、 てな所が殆どだからなぁ〜。
59 :
名無しでGO! :2006/12/08(金) 23:22:48 ID:pt8LoPfp0
お勧めサイトを紹介していこうぜ。
60 :
名無しでGO! :2006/12/08(金) 23:31:14 ID:EaFiZHtR0
だが、断る
61 :
名無しでGO! :2006/12/08(金) 23:56:18 ID:q3u9Az6B0
アクセス解析入れてた時期もあったけど、アクセスが増えた減ったが気になりすぎて疲れて 外しちゃったな。結局、「一日誰か一人は見に来てるからいいや」ってなトコに落ち着いた。
>>58 おれんところは「必要なときに思い出してきてもらえれば」なんて思っているわけだが、そ
もそもそういうアクセス様式がないんだよな〜(=^_^;=)。
63 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 09:18:30 ID:jFkFvF3H0
>>61 新規200余/日の閑散サイトだが、
アクセス数が3〜4ヶ月で100を超えるなんて固定客の閲覧ページは調べて、
どんなコンテンツが支持されてるのかは考えて反映させる様にしてる。
書き込んだばかりの日記にアクセスが集中するのを見て
お目付、監視鴨知れない!!………なんて思ったらやってられない(w
64 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 12:07:04 ID:lIc0uZQYO
200は閑散じゃないなぁ
65 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 12:08:23 ID:rH92IkfV0
漏れのサイト、解析入れてからわかったことがひとつ。 WinユーザーよりもMacユーザーの閲覧が多いこと。かくいう自分もMac環境でほとんどつくっているからMac対応でしか手がつかない状況。
おれのところは、Windowsが94.5%、マッキントッシュが5.1%、残りの大半が「不明」。
67 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 13:39:14 ID:3FrnN2rs0
>>66 普通はそうなるよなあ。
>>65 のサイトはどんな特殊なサイトなんだ????
Winのシェアからしてもそれはおかしい希ガス。こりん星のいんたーねっつだろ。
68 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 15:31:43 ID:VPDWKsKJ0
MacユーザーはWinユーザーより サイト滞在時間が長いってことでは? それなら分かる気がする 感想メールくれるのもMacユーザーが多いし
69 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 15:58:33 ID:rH92IkfV0
>>67 いえいえ。特殊なものでもありませんよ。
ただHP作成ソフトはMacだけにインストールしていて、それを使って作成しているから、
どうしてもMacユーザーから見たサイト作りになってしまうのです。
70 :
名無しでGO! :2006/12/10(日) 11:32:48 ID:g9MRmO9/0
俺も以前Macでぺージ作ってたけど、Winのシェアは9割を超えてたぞ。 自分のアクセスがほぼそのままMacのシェアになってたけどw
<div class="hoshu">当サイトも94%がウィンナー</div>
72 :
名無しでGO! :2006/12/12(火) 23:04:42 ID:N3EUD/WJ0
ウチもWindowsが93%を占めるが バージョンの比率は、XP>98>Me>2003>95>Vista>2000。 私が毎日起動しているWindows2000はもう見放されているらしい…
73 :
名無しでGO! :2006/12/13(水) 00:42:07 ID:2aTmMgZh0
Win使ってるからIE Opera Gecko(FirefoxやNN)はチェックできて、 KHTML(SafariやKonqueror)はCDブートLinuxのKNOPPIXでチェックしてます。 MacとWinじゃIEでも表示が違うんですかね。
74 :
名無しでGO! :2006/12/13(水) 03:28:19 ID:AdKt/u0B0
いいサイトにMacやWinは関係ない。
75 :
名無しでGO! :2006/12/13(水) 23:35:03 ID:Cd7FfATk0
>>69 です。
>>74 残念だが、Winで特殊文字(とくに機種依存文字)使うと、Macでは別文字に自動変換されるので、使用する際は注意しましょう。(元々、そういうのは使用しないことが推奨)
漏れが知っている限り、結構使っているやつが多くて、非常に醜いのなんの。
>>73 IEはバージョンがすごい多い。とくにMacについては。
IE5だけでもいままで(ここ最近(9〜12月の今日まで))、5.0・5.1・5.17・5.17・5.23・5.5 が検出された。
なかには、IE3.01で閲覧にくるユーザーもいました。3.01ってどんな閲覧環境なのか、漏れですら気になるところ。
ちなみに漏れは、解析には忍者ツールズを使っています。
76 :
名無しでGO! :2006/12/13(水) 23:36:25 ID:Cd7FfATk0
おっと失礼。 >5.17・5.17 が2つ並んでいますが、前者、5.16になります。
77 :
名無しでGO! :2006/12/13(水) 23:47:23 ID:QGvNt2QR0
>>75 ウチにはIE3.02(Win95 OSR2.1)環境なら現役なのがあるです。
CSS解釈が無茶苦茶(特にブロック要素や行間隔)なのでオフにしないと見るに耐えません。
78 :
名無しでGO! :2006/12/14(木) 00:10:02 ID:E1TBZz+v0
ウチも表示確認は
>>73 と同じようにやってるな
Winでは念のためまだNetscape4.7でのチェックもやってるが
>>75 MacIEの5.xのバージョン違いは基本的にセキュリティホールの修正が中心で、表示回りは
たいした変化はなかったはず
特に5.2xはMacOS Xネイティブになっただけでそれ以外は5.1xと同じだったので、末期には
5.1xと5.2xの両方が同時に「最新版」としてリリースされていた罠
あと、Web自動巡回収集ソフトやSPAMメールのメアド収集クローラーなどでは、UAを詐称して
Mozilla2.0/3.0やWinIE3.0などを名乗っている場合があるぞ
最近のOperaにもUAをWinIE5.0に見せかける機能がついてるしなw
79 :
名無しでGO! :2006/12/15(金) 18:19:46 ID:Iu6hBZFlO
age
80 :
名無しでGO! :2006/12/16(土) 22:04:55 ID:5kpDbGcr0
ttp://www.geocities.jp/chiback_rail/index.htm !! / ̄ ̄ ̄ ̄\ !! ( ─、 ─、 ) /−、 −、 \ !!
// ̄ヽ/ ̄ ヽ\ ( ┃ ・|・ ┃ / | ・|・ | 、 \
/ | ・ |・ | |\( , ┸━●.━┸/ / `-●−′ \ ヽ
| | 人 ノ | \ ∧∧∧∧/ |/ ── | ── ヽ |
| >-─´-`─-< | < ネ申>|. ── | ── | |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ < 予 サ >.| ── | ── | l
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ <. イ >ヽ (__|____ / /
────K─────< 感 .ト >──────────
!!__/_____ ヽ< の >. /_____ ヽ !!
| ─¬ ─¬ ヽ| < !!!! > | ─ 、 ─ 、 ヽ | |
| ・ |・ |─ |___/∨∨∨∨\ | ・|・ |─ |___/
|` - c`─-- \6 l /!! ▲▲▲\. |` - c`─ ′ 6 l
ヽ (____ ,/ __/../_ .\.ヽ(____ ,-′
ヽ _ / /−、 −、 \ \ヽ __ /ヽ
/ / | ・|・ | \ \ \/
81 :
名無しでGO! :2006/12/17(日) 05:02:57 ID:ljdDz8JS0
82 :
名無しでGO! :2006/12/17(日) 12:02:22 ID:AhviI6pxO
表示をチェックしなくては、いけないような複雑な動きは 取り入れてません。 やっぱり中味勝負でしょう
83 :
名無しでGO! :2006/12/17(日) 14:46:44 ID:qZDEOGxg0
うちは今月はWinが100%ですorz 自分からはプロバイダの話。 1位はY!BBで2位が自分とこのOCN。 気になるのがyahoo.co.jpと、docomo.ne.jpやezweb.ne.jp。 後者はフルブラなんだろうけどよくやるなあと思う。 ドコモのフルブラは標準のネフロだとパケ死必至な気がしてる。 auはOperaで定額だからあまり心配はしていない。 この他にはdoshisha.ac.jp、nikon.co.jpやsanyo-machine.co.jpっていうのも。sanyo-machine.co.jpの詳細希望。
84 :
名無しでGO! :2006/12/17(日) 16:51:32 ID:7FDkzUzL0
85 :
名無しでGO! :2006/12/17(日) 21:30:19 ID:5ukRLTCO0
>>83 sanyo-machine.co.jp = 三洋機工 株式会社
このほか、rtri.or.jp=鉄道総研
157.71.00.00 〜157.71.255.255、 157.71.12.137 〜.139、 157.73.0.0 - 157.73.255.255 JR EAST JAPAN INFORMATION SYSTEMS COMPANY JR東日本
westjr.co.jp=JR西日本、 wjrtechnos.co.jp=株式会社ジェイアール西日本テクノス、 jr-central.co.jp=JR東海、
jrkyushu.co.jp=JR九州、 jr-freight.co.jp=JRF、
metro.tokyo.jp=東京地下鉄、 keio.co.jp=京王電鉄、 odakyu-dentetsu.co.jp=小田急電鉄、
tobu.co.jp=東武電鉄、 tokyu.co.jp=東急、 tokyu-cnst.co.jp=東急建設株式会社、
keikyu.co.jp=京浜急行電鉄 株式会社、 r-keikyu.com=keihinkyukodentetu、 kintetsu.co.jp=近畿日本鉄道、
hanshin.co.jp=阪神電鉄
mlit.go.jp=国土交通省、 mofa.go.jp=外務省 Ministry of Foreign Affairs、 jda.go.jp=防衛庁
mext.go.jp=文部科学省、 soumu.go.jp=総務省、
sangiin-sk.go.jp参議院
etc.
86 :
名無しでGO! :2006/12/17(日) 22:49:48 ID:w/W5rVkq0
87 :
名無しでGO! :2006/12/17(日) 23:12:39 ID:qZDEOGxg0
みんなdクス。そしてスマソorz
88 :
名無しでGO! :2006/12/18(月) 01:01:19 ID:SsaNVP090
>>85 そりゃまたエライとこからアクセスされてるページだな!単純な写真ページじゃなさそう。
89 :
名無しでGO! :2006/12/19(火) 00:02:22 ID:brQZRYC80
>>88 いや、サーバー名のホスト名くらいわかってて社会の常識だろ?
90 :
名無しでGO! :2006/12/20(水) 20:06:30 ID:mL5blv080
jigブラウザからアクセスしてくれた経験がある香具師挙手ノシ こういう方法でケータイから見てくれるって言うのはやっぱり嬉しい。
91 :
名無しでGO! :2006/12/22(金) 02:25:36 ID:iCPqb1HAO
age
20日ぶりに更新。システムが重くなってきたせいで、だんだん更新がめんどくさくなってき た(=^_^;=)。次にシステムを書き直すときは、そのときの10倍量くらいのデータになっても 大丈夫なような構想で考えよう・・・。
93 :
名無しでGO! :2006/12/23(土) 00:58:18 ID:iNZ8ck400
94 :
煤 ◆z51....... :2006/12/23(土) 05:43:25 ID:pAhM9JBQ0
>>93 拝見しました。
写真がどれもシャープで綺麗ですね。
メモ帳だけで作ってるの? 男らしくて素敵です。
欲を言えば、文章に主観的視点を入れると、濃くて読みごたえが出ると思います。
95 :
名無しでGO! :2006/12/23(土) 12:11:14 ID:b/VyxwVF0
今日始めて知った。 突然のことではありますが、このたび、「鉄道と旅のサイト・遠森一郎のホームページ」、および「ブルトレに乗ろう!」を、閉鎖することにしました。 サイトを始めたのが8年余り前。まだまだインターネットの普及途上で、鉄道サイトの数もまだそれほど多くなかった頃。 それから、私はいろいろなところへ旅をし、列車の写真を撮ってきました。多くの仲間にも恵まれ、趣味を最大限に楽しむことができたと思います。 多忙になったことなど環境の変化も大きいのですが、何よりも私自身、サイトを続けていく情熱を失ってしまいました。 自分なりにけじめをつける時期に来たと思っています。 リンクをしていただいていたみなさんをはじめ、いままで当サイトをご覧いただき、応援してくださった多くのみなさんに、この場を借りて改めて御礼を申し上げたいと思います。 今後は、サイトの更新などを意識することなく、細々と、のんびりやっていければと思っています。 あ、残り一線区まできたJR全線完乗は、いつか必ず達成するつもりなので。(笑) 2006年12月20日 遠森一郎
96 :
名無しでGO! :2006/12/23(土) 14:19:17 ID:McerDNw+0
本文引用してまで知らせる必要はない。
97 :
93 :2006/12/23(土) 16:16:21 ID:iNZ8ck400
>>94 確かに、客観的な文章というか、事実しか書いてないですね。
アクセス数が伸びないのはこういうトコロにも問題あるのでしょうかね。
メモ帳は・・・今は馴れましたw
98 :
名無しでGO! :2006/12/23(土) 20:35:15 ID:84Yc2R0I0
>今後は、サイトの更新などを意識することなく 今まで多くの鉄サイトの閉鎖を見てきましたが、原因はここであることが多いですね。 私のサイトもまもなく開設丸9年。 更新頻度を気にすることなく、マイペースで公開していきたいと思います。 それとサイトはシンプルであることがベストと考えます。 自分のサイトの基本フォーマットを確定し、デザインの冒険はしない。 サイトは中身が大切。見栄えではない。 これまでに見栄えばかり凝ったサイトがいくつも登場して、消えていったのを見ました。 自分は今のスタイルを変えずに、ライフワークのひとつとして、今後も開設10年、20年を目指し、 死ぬまで続けられるライフのひとつとして継続していきたいと願っています。
99 :
名無しでGO! :2006/12/23(土) 20:37:06 ID:84Yc2R0I0
メモ帳 私もずっとメモ帳でサイトを作っています。 一度、作成ソフトに手を出しましたが、知らないタグを使われ、自分で編集できないことになりました。 今はメモ帳でメンテナンス出来る事を基本のサイト作りをしています。
メモ帳派なら、フリーソフトのEDITORでも使ったらどう? 編集に便利な機能が沢山あって軽くて良いですし、 RAM中にコピーしておけば出先でも使えますよ。 検索置換、参照、2重化、スケール、矩形コピー、モニター等だけでも格段に楽になると思うけど。 漏れは主にWZ−EDITOR-4N。DOS時代はmifesだったけど、Windowsになってからはずっと安いのを使ってます。
101 :
名無しでGO! :2006/12/24(日) 01:35:34 ID:yWwAojqC0
>>98 >私のサイトもまもなく開設丸9年。
アドレスは?
102 :
名無しでGO! :2006/12/24(日) 07:52:43 ID:LD3C1kMN0
>>100 昔、DOS時代、mifesを使っていたことがありますが
現在のメモ帳にあまり不便を感じることなく、サイト作成にはメモ帳以上の機能を
ほしいと思ったことは余りありません。
定型フォーマット化したので、新しいページを作るときは、ほかのページを丸々コピーして
写真のURLや文章を変えるだけで、難しい操作はしていませんから必要性を感じないのかも知れません。
>>101 ここにURLは晒せないでしょう(笑)
ヒントは最近動画が多いってことでしょうか?
>>102 ナルホド、写真表示・紹介枠じゃそれで充分か。
解説文で表組みや図を多用し、相互関係が問題になるとメモ帳では不足を感じるし、
内容・条件も考えず一律に「レイアウトを固定するな」なんて主張には同意できなくなる訳ですね。。
104 :
915 :2006/12/24(日) 18:04:24 ID:ymSyMC5C0
>>103 やはりサイトを継続させるにはシンプルが1番ではないでしょうか?
開設期間が長くなるとメンテナンスにも手間がかかります。
手間がかかると更新意欲が落ちてくる。そのうち閉鎖なんてことも・・・
私は凝ったデザインのページは作れませんが、上記のような理由で作ろうともしないです。
>>100 うちはHTMLを編集に特化したエディターと普通のテキストエディタ併用派。
後者はterapad使ってるけど、特にperlを書く時に、単純な構文エラーの防止とかに役立っていい。
ここ1ヶ月、多忙でまともに更新できないでいるというのに、なんか今日、アクセスが多いっす。 ネタがネタだけに多いから検索エンジンから来たのかと思いきや、9割がリンク先からだった。
おれはmifesだなあ。 DOS時代にmifesを使ってたもので、なんとなくWindowsに移行してからもmifesを使い続 けてます。わざわざエディタを買うときには一瞬迷ったけど(笑)。
>>102 URL晒してもさほど問題が起きるとは思わないのだが。まあだからって出せ出せ言うつも
りもないけど(=^_^;=)。おれんところなんか、どっかのテンプレにはいってたりするが、解析
見てもさほどお客さんの誘導になっておらんのが悲しい(=・_・、=)。
あーところで、デジタル一眼を使い始めたんですが、やっぱこうダイナミックレンジの低さ
に音を上げてまして。で、前からものすごく条件が悪いときにはちょこちょこ使ってた手法
を大真面目にためしてみた。
動きモノには使えないんで鉄道写真との相性はどうかとゆー気もしますが、興味のある方
はどーぞ。
・HDR合成
http://nekosuki.org/landscape/documents/hdr-composite/index.htm
おいらはWin以降でテキストエディタに触れたんで、EmEditor派。 初代フリーのときから使ってたんで今さら手放せない。
111 :
93 :2006/12/25(月) 00:27:00 ID:92R0pW640
私も
>>102 氏同様、ページのデザインを統一しておいて、
あとは文章を変えるだけって感じです。
エデイタの話で盛り上がってるところ悪いですけど、サイトの批評もしてもらえませんか?
流れ切ってスマソ
>>111 そいじゃご要望の通り批評しましょうか。
<見て良かったと思ったところ>
・ありません
<見て気になったようなところ>
・ありません
だってさ、悪いけどデータと事実が書いてあるだけじゃん。おたくのページ。
それなら別に他人やちゃんとした書籍に任せておけばいいんじゃまいか?
名無しの戯れ言と思って下されば結構だし、本人が楽しいなら別に問題ないけど。
自分のサイト見て、面白いと思ったことが一度でもあったかい?
113 :
93 :2006/12/25(月) 17:24:29 ID:92R0pW640
>>112 東急の駅や車両について分かり易くまとめているサイトに出会った事が無かったので、
「データと事実が書いてある」を当初のコンセプトにしてたものですから。
まぁ「書籍に任せておけばいいんじゃまいか?」って言われちゃえばそれまでですけど。
115 :
93 :2006/12/25(月) 19:08:51 ID:92R0pW640
>>114 う〜む。いや、おっしゃる通りです。
私のサイトにはオリジナリティが無さ過ぎますよね。。。
時間は掛かると思いますが、いろいろ試行錯誤してみたいと思います。
>>115 時間を掛けた分、アイデアもデザインも煮詰められると思うよ。がんばれ!
>>115 他人がどう思おうと漏れはこれに興味がある!どや!オモロイだろう!
というページの方が毒気に当てられたカモが集まるんじゃないの?(W
自分が乗れるってのが個人ページの第1条件だと思う。
#それだと、撮り鉄はすぐパンクするかも知れないが。
>>115 駅舎と駅名標を撮り尽くすというのはなかなか見ないから売りものに位置づけていいのでは。
ただ、至近距離で撮っていて全体像がつかみにくい写真もありますね。
例えば東横線渋谷はかまぼこ状の屋根が特徴ですけれども、もっと引いた所から撮った
ほうがいいかなと。
車両写真に関しては前頭部のみ、床下がホームにかかっている写真も多い。
手抜き感が否めません。せめてホーム先端から、できれば沿線での写真も。
更に欲を言えば屋根上とか床下とか模型資料になるような写真があれば嬉しい。
119 :
93 :2006/12/26(火) 16:23:22 ID:OByYIvwK0
>>116 はい。ありがとうございます。
>>117 自己主張ですか。
人を楽しませにはまず自分ですね。
>>118 確かに画像から駅舎の特徴が分かり難いかもしれません。改善してみます。
車両の画像もおっしゃる通り、少々手を抜いてしまってるかも。。。
あと、ホームが車両にかかるのはタブーなんでしょうか?
私はたまにワザとそういう構図にする事もあるのですが。
>>93 見てみた。んー。
おれはまあ、淡々と資料だけ置いとくってのはありだと思うんだども。まあ、東急電鉄の公
式サイトとのかぶりをどうするかは考えどころではあるにせよ、鉄道会社の駅紹介とかは、
利用者向けのもので必ずしも鉄道趣味者にとって食いでがないということはあるし。
しかしえーと。なんだろうな。んー、写真に頼りすぎのような気がした。写真って、案外説明
能力がないっていうか、よっぽど工夫して撮らないと役に立たないっしょ。駅紹介だったら、
それがあるもんだからおれは「とにかく引いて全景を一望できる写真を確保」とかを念頭に
置いてる(必ずしもそれがまっとうできているとは思わないが)。
何をやりたいかから逆算して、その目的を達成できるように、文章での説明を入れるとか
平面図を作るとか、なんか工夫が必要ではないかなーと思う。というか、「これはこんなふ
うに使うと便利なサイトだな」という方向を思い浮かばず、あなたがどういうことをやりたくて
このサイトを作ったのかも見えてこなかったという感じです。
基本的にはシンプルにまとまってるし、いいのじゃないかな。
あ、あと、写真の黒落ちが気になった。リタッチはもうちょい丁寧にやってもいいと思う。
122 :
118 :2006/12/27(水) 07:01:15 ID:shUs55IB0
>>119 「ホームページ作りました。見て下さ〜い」ってくる厨サイトの写真の大半が
下回りが見えない、車両の特徴を説明しきれない写真ばかりなので厨判定法に
使っています。
本文ではいろいろアングルを変えて撮っているのでいいのですが、サムネだけ
みるとホームにかかった写真ばかりなので「厨サイト?」と感じてしまいました。
(実は
>>120 見るまで写真がいっぱいあるとは気付いていなかったり・・・)
写真はウェブサイトにおける強力な武器ではあるんだけど、 例えば形式写真なんか、自分と同等か自分より上手い人がいっぱいいるんですね。 だから、風景をメインにした写真か資料的価値のある細部の写真かの どちらかに進むべき。 で、変な例えで申し訳ないけど、 「綺麗な風景の中の綺麗なモデルのヌード写真」と 「背景はラブホテルの一室だけどマンコのどアップ写真」だったら、 どちらもそれなりに閲覧者はいるけれど、 潜在的には「背景はラブホテルの一室だけどマンコのどアップ写真」のほうが 需要もあるし、リピーターも多いと思うわけです。 「綺麗な風景の中の綺麗なモデルのヌード写真」は一度みたらもういいやって思うし。 他のサイトで見られないものを見たいし、見せたい。
>>93 氏
良い写真はあるけれども、最近は東急系サイトもたくさんあるので、なかなか見てもらえないのだと思う。
ニュース系サイト以外はアクセス数が伸びにくいというのもある。
特集館をブログにしてRSSリーダーから閲覧してもらえるようにしたり、
駅・車両の写真の一部は、Wikipediaに投稿してもいいかもしれない(サイトのアクセス数は稼げないが)。
>>93 氏
写真の使い方だけど、背景に加工したりワンポイントにしたりと、いろいろあると思うよ。
見たところペイントか何かでがんばってるようだけど、PhotoshopElements(俺のはプリンタに付属してた)
などのレタッチソフトを使うとデザインの幅が一気に広がるよ。検討してみると吉。
まぁ、最終的には企画力がモノを言うけど。集客という観点では。
<俺の場合>
・テーマ →今週末は脱・都会。○○×鉄道=日本再発見(一部伏せ字)
・ターゲット→都会在住のサラリーマン・家族連れ
・コンテンツ→旬の旅行プランなど季節によりネタを提供できるもの
・デザイン →写真はサムネ経由で。
>>120 みたいな感じ(
>>120 は俺だから仕方ないがw)
</俺の場合>
126 :
93 :2006/12/27(水) 19:39:06 ID:BmQrsoTP0
>>121 「画像だけ置いておいて、後はほったらかし」感が否めないですよねぇ。
他の方も指摘されている通り、文章にもっと力をいれないといけませんね。
>>122 確かかにサムネイルの画像はしょーもないモノが多いかも。。。
やっぱり大事なのは「第一印象」ですか。
>>123 私は、綺麗なモデルのヌード写真が(・∀・)イイ!!・・・
じゃなくて、確かに形式写真で他の方と勝負というのは相当厳しいですよね。
>>124 ブログですか。なんとなく(ホントになんとなくですが)好きじゃないですよ。
でもRSSってのは有効な手段ですな。
>>125 画像を張っておくだけってのは手抜きですよね。。。
いろいろとソフトを探してみます。
>>123 >>127 形式写真サイトって多いかな?
国鉄-JR系はそれなりにあるけどいくつかあわせても空白の形式、区分が出てくる。
民鉄の場合は構内が狭い駅が多いせいか典型的な形式写真(中2線空けて斜め前から)をほとんど見ない。
民鉄系サイトで「この編成はここが特徴だ」ってやっているのはよくあるけれども
その特徴を写真で説明している物はなかなかない。
形式写真は民鉄についてはまだ参入の余地ありと考える。
(そういう自分自身はJRメインの資料写真集を作っている)
>>128 作品としての「形式写真」は、まあ撮影するのがたいへんだけどさ。
改造とかあるでしょ。塗装変更なんかもあるでしょ。撮影日時がきっちり記されているだけ
で、かなり雑な形式写真でも、資料的価値を持ってくることはありますよ。そこらへんは、
何を資料であると認識しているかみたいな、作り手の哲学が出てくるところとちゃうかなあ。
それはそれでややこしい話だけどさ。
(続く)
(承前)
そいや
>>93 さんのサイト。
駅写真があるわけだけど、その写真がいつ撮影されたのかがわからない。最終更新とい
う文字はあるが、年号がない。
たとえば武蔵小山駅だけど、おれが知ってる武蔵小山駅は地上駅だった。
http://nekosuki.org/landscape/pieces/dsc40029.htm ところが
>>93 さんのサイトでは地下駅になってる(ように見える)。近々に地下化されると
いうことは知っていましたが、地下化されたというのは知らなかった。撮影日がはいってい
れば、「日付と地下化された写真との組み合わせ」は、おれにとって貴重な情報になる(日
付がなくても「地下化されたんだな」ということは、わかる。でも、ありがたいと思うよりはフ
ラストレーションがたまる(笑))。
どのディテールに価値を見出してもらえるかとか、わかんないんだよね。それを想像しつ
つやってくあたりが、苦労でもあるし面白いところでもある(「どこに価値を見出してもらえ
ているのか」をさぐる手がかりのひとつに検索キーワードがあるが、おれんところはこの1
月で17312のキーワードが使われている。最頻語ですら107ですから、何を求められてい
るのかなんかわかんないぞ、と(=^_^;=))。
>形式写真サイトって 車両のデータベース的サイトは概ね、 出版物のコピー的でつまらないと思っている。 個人が運営するなら、出版物を補足したり、 誤記・誤植を指摘できるくらいの知識ある サイトなら申し分ない。 >その写真がいつ撮影されたのかがわからない。 撮影データを記録している人は少ないのか、 折角、記録的な写真でも撮影データ(最低限、年月日と撮影場所) がない写真は記録的価値は半減すると思っている。
>>131 後段、同意。
なので、うちんちではフォーマット作って撮影場所と撮影日時は入れるようにしてるな。と
ころがふっるーい写真だといつ撮影したのかわけわからんやつが・・・(=^_^;=)。
133 :
93 :2006/12/29(金) 09:03:56 ID:pTcCesGU0
>>128 民鉄なら参入の余地あり、ですか。
ただ、東急も構内が狭い駅が多いので、なかなか上手くいかないんですよ。
>>130 >>131 撮影日時は必須という事ですね。
サイトを更新する際に改善していこうと思います。
このスレのお蔭で、私のサイトの未熟さがよくわかりました。
今後の方針もある程度固まってきたので、この辺で評価の依頼を取り下げさせて頂きます。
134 :
名無しでGO! :2006/12/29(金) 14:47:40 ID:j5gIz/qt0
>>93 他の方のご意見をあまり見ていないので、重なっている箇所があったらすみません。
でも辛口もご希望のようなので、私なりの感想を・・・・
中身うんぬんより、まずTOPページ。
このページを見た人が、コレより進もうと思わせる魅力がない。
プロフィール・リンク・更新情報、メールアドレスなどはもっと目立たなくてよい。
変な話なくてもよい
このページに何が書いてあるのかを、もっと明確に表現すべき。
画面中央の大きな写真の場所をもっと有効活用すべき
だいたいタイトルと関係ない記事も多い、特集館とやらが、なぜタイトルにあった
東急の駅や東急ギャラリーより上なんだい?
タイトルと内容があっていないのでは?
東急以外も取り扱うなら、もっと抽象的な名前のサイトでよいのでは?
それか特集の中の東急関連とそれ以外を明確に分離して、別項目に分けるとすっきりするのでは?
最後に鉄道利用なんとかとかWEBリンクとかはまだいらない。
やるにしても1個か2個。しかもさりげなくやるべし
>>134 管理人のプロフィール(自己紹介)はTOPの下にちょこんと簡潔にまとめればいい。(俺はそうしている)
生年月日や職業なんてさ、別に書かないでもいいし。(罵倒される要因)
メルアドも直で書くと、あるソフトで収集したメルアドにスパム送りつけるから書くのは避けたがいい。
@より、■とかほかの記号に変えるとか。
わざわざ100質問に答えて、それを貼り付けたってだれも読む気もしないしな。
136 :
名無しでGO! :2006/12/29(金) 16:45:13 ID:j5gIz/qt0
93さん >>この辺で評価の依頼を取り下げさせて頂きます。 だったら<!--評価依頼中-->は、早めに消そうね。 そういう杜撰さも評価されますよ
137 :
93 :2006/12/29(金) 17:09:42 ID:pTcCesGU0
>>134 私のサイトのコンテンツで唯一、多少なりとも速報性を持っているのが
「特集館」ですので上のほうに持ってきています。
あと、タイトルを見て私のサイトに訪れた方は、
東急関連の事項が扱われている事を承知の上でアクセスしているものと思われます。
それならば東急関連の項目を特段目立たせる事もないと思います。
現状であまりにも判りにくいようでしたら話は別ですが。
>>135 板違いな質問ですけど、
「ヤフーメールを使用」「添付ファイルは一切開かない」でもスパムの危険性はあるのですか?
>>136 ご指摘ありがとうございます。
すっかり忘れてました。
138 :
名無しでGO! :2006/12/29(金) 18:13:17 ID:JqcdnLVz0
>>137 メールを受信する限り、スパムはつきまとう。
以下、マイクロソフトより引用。
パソコン用語 - スパム メールとは
概要
無差別に送られてくるダイレクト メールなどの迷惑メールのことです。
詳細
スパム メールは主に、複数の人に無差別に送られるメールや、受信者が
希望していないにもかかわらず一方的に送られてくるダイレクト メール
などの迷惑メールのことを指します。
スパム メールの中には "このメールの配信が不要なお客様はお知らせく
ださい" などの内容で返信を促すものがあります。しかし、これに返信を
してしまうとメールの内容を読んだことをスパム メールの業者に対して
知らせる結果となり、新たにスパム メールが送られてくる原因になるこ
ともあるため、注意が必要です。
139 :
93 :2006/12/29(金) 18:19:04 ID:pTcCesGU0
「スパムの危険性〜」じゃなくて「スパムに危険性〜」でした。 ヤフーメールなら大概の迷惑メールは選別してくれるから問題は無いんじゃないかと。
>>137 普通の閲覧者として言うと東急ネタを上にしたほうがいいよ。理由は自分で考えてね。
あとトップに画像を使いたいなら自分の最高の写真使いなよ。LEDのあれは在り来たりだし、折角いい走行写真があるのだから。
141 :
名無しでGO! :2006/12/29(金) 18:30:52 ID:mLoxcvcSO
>137 君はある意味ちょっと感覚が違うようだね もう少し電車やインターネット以外も含め色々経験した方が良いと思う
>>137 どういうひとがアクセスしてくるかなんだけどさー。
サイトを覚えていてアクセスしてくれるひとや、ブックマークしててくれるひとなんて、たぶ
んほとんどいないんだよ。大半が検索でやってくるひと。だから「どういうサイトなのか」な
んか、おそらく全く知らず頓着もしないで来てます。「当然わかっているだろう」という思い
こみは危険、というか、実情を反映していないと思う。
おれだと、そうだなあ。まずぐぐる。てきとーに興味範囲と思われるものをタグでひらいて
いき、はしからページ内検索で検索。そんな感じだから。
いいか悪いかとか、作成者側として望ましいかどうかとか、まあいろいろ思うことはあるん
だけど、それとは別に「現実はどーか」というのも考えないとね。「トップページからはいれ
ばわかるように作ってある」としても、そもそもトップページ以外にとびこんできてトップか
らたどろうなどと考えもしない客には通用しなかったりしてさ。しょーじき頭痛いのだけど、
そこらへんはまあ解析使うとか、自分が他人のサイトにアクセスするときどんなふうに動
くかから逆算するとか、やってみたらどうだろう。
143 :
93 :2006/12/29(金) 18:45:42 ID:pTcCesGU0
>>140 今のトップ画像は確かにヒドいですよね。
普段は文字なんか入れないんですが、サイト移転で少し遊んでしまいました。
>>141 よく言われますw
サイトにある私の日記なんか読んで頂ければいかに経験が乏しいかがw
>>142 私のサイトへのアクセスは基本的にお気に入りと鉄道サイトからのリンクだけです。
最近ヤフーに登録したらカテゴリ検索から沢山くるようになりましたけど。
144 :
名無しでGO! :2006/12/29(金) 19:35:49 ID:Z2i2leP60
>>私のサイトへのアクセスは基本的にお気に入りと鉄道サイトからのリンクだけです。 本当にそうならば、お友達だけで成り立っているサイトだね。 だったらここにサイト晒して直す必要のないよ。 現実、どこのサイトも検索エンジンでTOP以外のサイトから来るお客様のほうが圧倒的に多いはず。 貴サイトはそれに当てはまらないのか、当てはまっているのに気がついていないのか? それにもう少し素直になって方がよいよ。 今のままだと、あなた有名人になるよ
ついでだから、うちんちの飛び元データ(約1ヶ月分)。 1. yahoo[検索] 9483 2. google[検索] 7184 3. blog.livedoor.jp[リンク] 3613 4. (direct)[(none)] 3260 5. msn[検索] 728 total 28775 おれ、検索ではほとんどGoogleしか使わなくて、時代はもうYahoo!からGoogleに変わった もだとばっかし思っていたんですが(笑)、そうではなくて、やっぱYahoo!は強いみたいっす ね(=^_^;=)。 blog.livedoor.jp からの来客は、うちんちのblogからのものが大半でしょう。direct っての が謎だが、謎というかブックマークとかなわけだが、案外来てくれているんだなあという印 象。ちなみに ime.nu は6位で624ですから、にちゃんねるに晒されてもたいしてお客さん が来るわけではないというのは、印象論なわけじゃなくて、たぶん現実にそうなんだろうと 思う。
146 :
名無しでGO! :2006/12/29(金) 21:30:23 ID:Z2i2leP60
では、私も今月(2006/12)のリンク元データを公開します。 これを見ると、TOP以外のページに直リンも多いのがよくわかります。 私のサイトでは、全てのページにBLOGのような共通のTOP画像を入れてあり、 TOPページへの誘導を心がけていますが、現実としてTOPなど見ずに立ち去る人は 当然多い。というよりそれが当たり前なのかな? [TOPページ] direct(ブックマーク等) 2,825 Yahooカテゴリー 1,364 RailSearch 748 イカす!ブロードバンド天国 593 鉄ネット 266 [全ページ] direct(ブックマーク等) 7,259 googleキーワード 1,585 Yahooカテゴリー 1,364 Yahooキーワード 802 RailSearch 748
147 :
93 :2006/12/29(金) 21:53:12 ID:pTcCesGU0
>>144 「お友達だけで成り立っているサイト」かもしれないから、
それを打開する為にここに晒して改善しようと思ったんですけど、ちょっと感覚が違うかもしれません。
依頼も取り下げましたことですし、後はこのスレを参考にしながら自分なりにやってみます。
>>142 うちのアクセス解析見たけど傾向が違う
検索サイト:日によってかなり違うけど少なくとも半分がYahoo、多い時は8割越え。
googleは2-3割
検索ワード:自分の固有名詞が6-8割。
全部で1500ページ越えてるから個々のページのアクセス解析はしてない。ただ検索
すると鉄道2板の生きてるスレッドが必ず引っかかるのでime.nuからのアクセスも
だいぶあるだろうと思う。
149 :
名無しでGO! :2006/12/30(土) 20:22:15 ID:1a1rAbKCO
さあ年賀状も書き終えたし、 正月休みはまだまとめてない旅行記とビデオを編集してサイトの充実しよ! って意気込みはあるんだけど実態はどうなるか…
>>all スマソ
まあでもさ。話題ってすぱっとは追わなかったりするしさ(=^_^;=)。(兼保線)
>>153 話題を追い続けるサイトって個人運営では長続きしない。
熱心にやってるな〜と思っていたら1年くらいで燃え尽きてしまうもの多し。
>>154 それは掘り下げかたが浅く中途半端というのもあるんじゃない?
事故や報告書、規則関連だけ追ったって話題は途切れないと思うけど。
トラバースが大きすぎたら、コピペとリンクで繋げば続けられるし、本人の馬力次第。
そういうサイトがもっと増えて良いと思うんだけど、皆さんおとなしいんですね。
手軽なブログへ流れてるのかな?
156 :
名無しでGO! :2007/01/04(木) 04:00:56 ID:+5a1B2BjO
age
ほしゅ
やぱ年末年始はアクセス落ちますね〜。
>>158 自分のサイトでは12/31だけ少し落ち込んだけどあんまり変わらなかった。
正月休みの間にコンテンツを大量投入したからそれも効いたと思う。
当サイト、1/1は通常の2割引くらいのアクセス数。 それとは別に鉄道総合板看板(直リン)のアクセス数も元旦は2割ほど下がってる。
年末年始にいきなりアクセス数が増えた私のサイトの立場は… ログ見ても特に晒されてる形跡はないしなぁ
俺も増えたよ。 普段でも土日になるとアクセスが1.5倍くらいになるから そんなもんかと思ったけど。 でも休み明けの1/4は平常時の倍くらいになった。
激減!12/30〜70%~80%、元旦はトホホの45%!1/5でようやく復旧だ。 漏れんとこは平日日中〜晩が最大アクセスで土日は75%だったから、 どうも休日祝祭日むきコンテンツじゃないらしい
164 :
159 :2007/01/08(月) 13:53:01 ID:i/sMnUD30
>>163 ウチは車両図鑑系サイト。土休日は平日の3割増で、平日は夕方からのアクセスが増えてくる。
あと某アンテナからのアクセスが多く更新するとアクセスが増える。
163はどういう系統のサイトでしょう?
えー。おれんところはふだん、午前8時頃からアクセスがあがりはじめて夕方18時頃まで 高原状態が続き、そのあと深夜1時頃まで山になってそこから明け方までが底、という流れ のアクセス。アクセス数だけでいくと昼間の勤務時間帯と夜とで半々くらいかね。 作ってる側は「趣味系」という位置づけなんだが、見る側は半分くらいビジネスタイム。仕事 で見てるとは思われんので、仕事中に息抜きで見てるとかなんだろうなあ。 というわけだから週末はちょい落ち、盆暮れは激減、という結果になります。 普段は700〜1300ユニーク・4000〜6000PVくらいなのが、500ユニークでPV2000台まで落 ちた。3日頃から上昇傾向に転じてそろそろいつものアクセスに戻った感じ。
>>165 さすが猫様、人気サイトですなぁ。
総合板看板だけは20000アクセス/日なんだけど・・・( ´_ゝ`)
167 :
名無しでGO! :2007/01/10(水) 12:40:20 ID:KxoO/bxD0
うちはアクセスなどは気にせずに、サイトに公開するためのネタ作りに明け暮れていました。 正月にどこかに出かけるわけでもなく、ある意味とても贅沢な時間を過ごせました。 アクセスについては、うちは動画作品が多いので、正月テレビに飽きた人がたまたま訪れ、 長いこと滞在していたひとがいるようです。
動画かあ。 うちんちもいっそスライドショーでも組み込めばひとりあたり閲覧ページ数とか激増するん だろうけどなあ。そういうシステムに習熟するのがめんどくさい今日このごろ(=^_^;=)。 あ、要するに保線工事です。
>>166 20000アクセス/日のページがあるしとに言われたくないわ(=・_・、=)(笑)。
170 :
名無しでGO! :2007/01/13(土) 23:57:05 ID:WiBMkraYO
age
171 :
名無しでGO! :2007/01/14(日) 09:28:44 ID:Ujiq9MJq0
>>168 動画作るのに結構苦労してますよ
ワンカットの動画なら簡単でしょうが、私の場合30カット以上の動画をつなぎ合わせるので
撮影はもちろん編集にも相当時間を要します。
で、訪問者が増えるかというと、期待したほど増えません
動画でアクセスが増えると、 転送量過大でサービスを止められる恐れがある。 アクセスが増えなくても趣味の合う訪問者がいて、 安定した運営ができたら、それも良いのでは?
ようつべみたいなところにあげておけばいいんじゃないの?
174 :
天王寺駅観察者 :2007/01/14(日) 21:39:51 ID:zpAYHwIu0
皆様のページランクはいかがdすか? 最近は何処のサイトも下がってるようですが・・
175 :
名無しでGO! :2007/01/14(日) 22:01:48 ID:Ujiq9MJq0
>>174 うちはこんな感じです。ずーーーっと変わらず。
TOPページは、3/10
BLOGは、4/10
>>171 おれ仕事は元テレビ屋いまはときどきビデオ屋なので、できればこう、Webでまで仕事の
延長線やりたくないなあというのがあって、避けて通ってたりする。撮影機材は私有はし
てないし(ときどきお持ち帰り仕事をするためのプレミアは入れてあるけど)。
なんかこう、どっかでふっきれたらはじめるんだろうなあと、なんとなく思ってはいるんだ
けども、どこでひっかかっているんだろう(と、自問自答してみる)。
兼保線工事。 ページランク。久しぶりに見てみたら、本サイトもweblogも2/10だな。前はもうちょい高かっ たような記憶があるが、まあどうせ趣味ページだしこんなもんか。
>>164 解説、調査、評論、+BBS、日記(月記?w)
180 :
名無しでGO! :2007/01/21(日) 00:13:57 ID:Mh2OUWTh0
あげ
181 :
天王寺駅観察者 :2007/01/22(月) 20:30:48 ID:0RsLynpw0
私のサイトは、2/10です。
ずーっとです。
>>174 ブログのほうがランクが高いのですね。
TOPが一番高いわけでもないのか・・
>>177 趣味ページと公式サイト?の分別が
図られているのかもしれませんね。
>>178 2ランクダウンですか。
それはそれは・・・
182 :
名無しでGO! :2007/01/22(月) 23:20:05 ID:GvBz4OsTO
ブログのランクってどこで見るの? いまやってるブログは毎日IP数30、ページ閲覧数100くらいだ。
183 :
名無しでGO! :2007/01/22(月) 23:32:52 ID:nLzZ+7zR0
ページランクは軽く目安にはなるけど、検索順位にほどんど影響は 無いし、ページの品質を見て決まるものでもないのであまり気にしてません。 でも、個人サイトで5を取れている所は凄いと思う。 漏れたちのような趣味サイトは大半が2〜3、有名どころで4って感じか。
185 :
名無しでGO! :2007/01/23(火) 00:45:51 ID:MUJrngip0
個人で5なんてあるの? もちろんブログはなしだよ。 ブログで・・・・・HITいきましたなんて言っているのは、WEBマスターの仲間入りは出来ない
>>185 ブログでも内容によりけりかと。
サイトの主たる内容に関連する記事だけで構成されているなら
単に体裁だけブログの形式を取っているだけであって俺は良いと思うけど。
例えば模型なら仕掛かりの進捗状況とか、実車ものなら行って来た撮影地の状況とか、
使い方もいろいろかと。 日々の雑記や日記みたいなものは仰る通りと思う。
187 :
名無しでGO! :2007/01/26(金) 17:53:00 ID:0UypRmQdO
age
188 :
名無しでGO! :2007/01/28(日) 17:12:44 ID:krefrOYG0
保守
189 :
名無しでGO! :2007/01/28(日) 17:27:45 ID:WiKV3NV30
今日は1年放置していたカテゴリのひとつに手を入れて完成としました。 それにしても1年放置していると、内容をほとんど忘れてしまっていて、やはりページ作るならすぐにやらないと駄目だなと改めて思った始末・・・ >>ブログで・・・・・HITいきましたなんて ブログは検索エンジン経由で途中のページにヒットしても、カウンター回りますからね。 通常のWEBサイトでは、途中入場の人がTOPページに来ることはあまりないでしょう? そんな意味で、ブログでないWEBサイトも公開している人間として、HIT数を自慢するブログは好きになれません。 自分のブログサイトにもカウンターつけているけど、数値にはほとんど興味ないです。 見るときは日々の訪問者の変動を見るぐらいでしょうか?
>>189 ページビュー(PV)で比較すればいいんじゃないのかな
hosu
192 :
名無しでGO! :2007/02/02(金) 23:02:52 ID:6RLjgoKEO
age
193 :
名無しでGO! :2007/02/04(日) 18:08:47 ID:2wt+1CJP0
>>190 私の場合、何百もあるページにカウンターつけてまでページビュー図りたくないですな。
結局アクセス数は気にしないのがよいことです。
>>193 ログは取ってないの?
トラブル時のために少しは残した方が良いかと
195 :
名無しでGO! :2007/02/04(日) 21:46:43 ID:2wt+1CJP0
>>194 トラブルって?
どんなトラブルが想定できるのか思いつきません。
ブログに手を入れればHP本体の更新がおろそかになり、 HP本体に手を入れればブログがなおざりになる・・・。 更新する時間が欲しいこの頃・・・。
ま、誰もだいたい同じような道をたどってるってことだろ?
200
>>196 どちらを主にするかは腹を括らないとならんよ。
どっちつかずは早晩共倒れる。
「ブログ」と「HP」って背反なのかな? どちらもWeb上にリソースを公開するのは同じなんだし あとは継続性の問題だけだと思う。 「高い頻度で更新を続ける」タイプの継続性か、 「いつになっても有用な情報を提供する」タイプの継続性かという違いはあるけど。
ブログやる人はカテゴリーをちゃんとつけてほしいな。 検索で飛んだら面白くて、関連記事も見ようと思ったら、 カテゴリー 日記(172) とかなってたら萎える。
>>202 相反はしないさ
両立できると思うが、ひきかえに他の生活リソースを削ることになるのが普通じゃね?
時間にせよ手間にせよ、晒す以上ある程度PVを見込むのだから
テンション維持だって相当の努力だと思うよ
それが叶わず潰れていったサイトが最近多い
ま、ひとつのサイトであったとしても「どの分野に注力するか」とかでいろいろ変わってきた りするわけだしな。使える時間と資力は限られてるわけだから、しょうがないさ。
>>203 それはHPでもいえるよ。
厨房なんかはすべて同じ領域に入れており、あらゆるものが混在するなか、整理できるのか知りたい。
少なくとも、コンテンツごと(鉄道写真なら鉄道写真として単独にするとか)にして欲しい。イメージファイルもね。
>テンション維持だって相当の努力だと思うよ >それが叶わず潰れていったサイトが最近多い それになりかけているよorz ネタはあるのだがサイト更新する時間がとれず、Blogでお茶を濁しているのが現実。 つうかBlog更新は代償行為みたいなもんだ・・・
ブログ書くのは問題ない。(俺はどちらかというとmixi派だが) しかし、同じ日にいくつもの内容を書くぐらいなら、簡潔にまとめろっていいたい。
209 :
名無しでGO! :2007/02/11(日) 14:21:52 ID:Z3EEPDvX0
気づかなかったけど、今月で開設丸9年を迎えました。 更新頻度は落ちてるけど辞めるつもりはないです。
古いサイトだと、容量とか回線を考慮して、 写真の小さなサイトが目立ちますね。 ああいうのを、大きな写真に差し替えるだけでも、 そうとう見映えが良くなると思います。
211 :
名無しでGO! :2007/02/11(日) 17:47:10 ID:Z3EEPDvX0
>>210 うちは写真を大きくする気はないですなー
小さすぎず、大きすぎず、文中に収まる今のサイズが結構お気に入りだったりする
本音としては
写真を差し替えるなんて出来ないほど写真が沢山ありすぎる・・・
昔のデジカメ写真って、別の意味で「劣化」してるんだよな。 仕方ないとは思うね。その頃のサイトは軽くてシンプルで見やすいことが多い。
>>210-212 7年目のサイトです。
デジカメは開設当初が200万画素だったのが現在は1200万画素になりました。一部の写真は見るに耐えない状態なので置き換えています。
ただ、訪問者の画像サイズは依然として1024×768が多いので最初に出てくる画像の大きさは変えていません。細部を見たい人のために拡大画像を出せるようにしています。
あとはもう撮り直しのできない写真がイパーイ orz
>あとはもう撮り直しのできない写真がイパーイ orz そこを最初から気にしている人は今でもまだ銀塩で撮っているに見られるね 正直、5年前のデジカメ画像なんて今になったら見られたモンじゃない これからは記録媒体も割安になるし、クオリティも上がってるから また話は変わるだろうけど
>>213 うちも1024x768が半数以上で最多
次が1280x1024で2割強
まだワイドは少ないみたい・・・
うちんちのデータ。 1024x768 58.93% 14009 1280x1024 20.14% 4788 1280x800 6.10% 1449 1280x768 6.29% 782 800x600 2.13% 507 おれは1600×1200なんだが、10人で26位。これをベースに画面設計をしたらえらいこっ ちゃですな。
217 :
名無しでGO! :2007/02/11(日) 23:12:33 ID:Iy6UXJ6j0
>>216 多くのユーザーのことを考えたら、800x600くらいのユーザー層をベースに考えて作った方がいいのかな。
商用サイトとかも含めて、1024x768とかで窓を最大化させると、左右に余白ができるサイトとか結構あるし。
実は今作ってて悩んでたりします。
ついで。 おれはブラウザ開くとき全画面にはしないんだが、「全画面にするひと」と「全画面にしない ひと」とどちらが多いんだろう。 解像度データの読み方もむずかしいっすね。
>>218 俺は全画面にしちゃうけど、全画面にしない人でも見辛ければ全画面にするよねきっと。
そして全画面にしても見えにくいっていうサイトが困るわけで。
IE6だと横幅1024pxで最大化しててもサイドバーを常に表示させてると 実質的な表示幅は800〜900pxくらいなんだよね なので今でも横幅750px前提で作ってるオレガイル
>>220 サイドバーかw使わないから思いつかなかった
今ひらいてるブラウザの画面をはかってみたら、横900×高1100くらいだった。横はまあ こんなもんだろうけど、高さがちょっとなあ、標準的環境とは大胆に食い違ってるな。 デザインを気にしていろいろ縛りをかけた結果、想定画面サイズからはずれるとむちゃく ちゃ見づらくなるサイトとかってのも困りもんだわね。かといって、どんな画面サイズでも そこそこ見られるフレキシブルなデザインなんて、考えるだけでも頭痛くなりそうだし。
>>222 特にcss使ってると、ブロック要素の大きさとかをpxとかで固定サイズにしたくなっちゃう。
tableタグとかでデザイン組むのは(・A・)イクナイとか言われるけど、ブラウザがfixしてくれたりして、
作るときは案外楽な場面も多いような。あくまでサイトは中身だから、cssとかの技巧に懲りすぎて、
中身が薄くなっちゃったなんていう本末転倒な話でも困るし。
まあ俺の場合はその辺が超初心者レベルだから、要勉強なんだけど。
だからリキッドレイアウトにしてる。 右メニューバー以外は。 幅固定レイアウトは、空白ができるorスクロールバーが出る という問題が必ずつきまとうし。
225 :
名無しでGO! :2007/02/12(月) 07:35:46 ID:0z7V4HIt0
うちは横幅800に固定してます。 最近は1024以上のディスプレイが増えてはいるけど、全画面表示でブラウザーを見る人は 少ないだろうという考えから、このサイズとしました。 Yahooなどの大手サイトも概ね、そのサイズではないでしょうか? 私のディスプレイは最近、1680×1050のワイド画面にしましたが、1024当時は テレビを一緒に立ち上げて入ることが多かったので、ブラウザは常に800ぐらいに縮まってました。
226 :
名無しでGO! :2007/02/12(月) 12:51:40 ID:hCLN7/zA0
>>216 似てるな〜
1024x768 52.4%
1280x1024 23.7%
1280x800 6.9%
1280x768 5.2%
800x600 3.5%
鉄系ページは全体に同じ傾向?
にしてもオーナーの表示率って高くなるのに
自己サイズが26位って訪問者多そうだね
>>226 解析はGoogleAnalyticsで、たぶんユニークで計算してる。なのでオーナー表示分は人数
を押し上げていないのだと思う。1ヶ月のデータでおれが10回しか表示していないなんてこ
とはないと思うので。
鉄系ページの閲覧者が、というよりは現状だいたいこんなもんなんとちゃうかな?
228 :
名無しでGO! :2007/02/12(月) 16:14:17 ID:0z7V4HIt0
我がサイトの2月の集計(忍者にて) 自分が使う1680 x 1050は1.0% なので、自分ではアクセスを押し上げていないことが数値からも解った。 1 1024 x 768 58.3% 2 1280 x 1024 20.5% 3 1280 x 800 6.7% 4 1280 x 768 3.3% 5 800 x 600 2.0% 6 1400 x 1050 1.8% 7 1152 x 864 1.3% 8 1600 x 1200 1.1% 9 1680 x 1050 1.0% 10 1440 x 900 0.7%
サイト自体の横幅は臨機応変でいいと思うけど、 画像のサイズは何パターンか用意したほうがいいのかなぁ? 自宅のPCで作って満足してノートPCで開いたらサイドバー分足りなかった。。。
230 :
名無しでGO! :2007/02/15(木) 20:31:43 ID:e77MoxoyO
age
231 :
名無しでGO! :2007/02/16(金) 01:54:03 ID:Nt0tWQFa0
誰もが作っている転載データーベースではなく、 全国の鉄道トンネル・橋梁・踏切の名前を網羅した サイトはないんかいな?
>>228 上位3位は意外と、漏れのサイトと同率だな。
漏れのサイトの閲覧者のなかには、携帯でフルブラウザ閲覧している人(480 x 640)が少なからずいた。
>>231 ない場合は自分で作る。でもってそのジャンルで名を上げればよい。
234 :
天王寺駅観察者 :2007/02/17(土) 19:08:15 ID:CJWb2BUA0
あるネタを取り上げたい場合、誰もやっていなかったら、 自分がやってしまえばよい。 まっさきに気がついたもの勝ち。 で、他人が追いつけないほど熱心にやる。 こうすれば他人から注目されるサイトになるよ。
>>234 あまりにマニアックだと注目されないorz
まだ内容が足りないのかな…
バラスの成分分析とみた
>>237 そこまでではない
やっぱり、内容不足・宣伝不足かもしれん。
作るのが面倒だから、 他の人に作ってくれと言っているのだ。
たとえば鉄道車両のリベットの種類・メーカー・型番とか・・・
wikiの鉄道ファンの項目に鉄ヲタの分類が載ってるけど、今や大体の分野でそれに特化した サイトがあるから、新規に立ち上げて注目を浴びるサイトを作るってのも大変だね。
>>239 このスレじゃ、それは最下層の発言だな。
無いなら作れ、がここのFA。
244 :
名無しでGO! :2007/02/20(火) 20:35:23 ID:AE5+PQNw0
最近ブログサイトに意味不明のトラックバックが多い もうトラックバック受付やめようかな こちらからもトラバは送らないことにして やはりそもそも、ブログは私にあわない。
245 :
天王寺駅観察者 :2007/02/20(火) 20:38:11 ID:RgrenTcU0
トラクバック攻撃を受けている記事を 受付不可にしたら止まったことがある。 ちなみにMT3.1の時代。
トラックバックというシステム自体あまり有効に使ってる例を見ないしねえ。 うちは最初からトラックバックは拒否に設定してる。 ぶっちゃけリンク貼りたい人は貼ってもらえばいいわけだし。 こちらに表示される必要は無いと思うし。
247 :
名無しでGO! :2007/02/20(火) 21:25:02 ID:AE5+PQNw0
>>246 そうなんですよね。
トラックバックって言うのは強制的に相手のサイトにリンクを張るもの
ブログが出た当時は、
誰かの記事に対して自分なりの意見を述べた記事を自分のブログに書いて
それを元記事にトラックバックするというのが使い方だったと記憶してます。
いまやアクセスUPの手段でしかない
>>246 でもトラックバックを削ってしまうと、ブログのメリットが一つなくなってしまうように思う。
個人的にブログやってるメリットって、コメントとトラックバックでユーザーとの接点がある以外には、
・定期的に更新する楽しみが一般サイトより大きい
・デザインがありあわせのものでそこそこ綺麗に作れる
くらいかなあ。
逆にデメリットは
・ftpより明らかに転送の手間が大きい
・古い記事が埋もれてしまう
という点。後者は大きなデメリットで、コメントとトラックバックの仕組みを取り入れたサイトが
作れないものかと思ってます。perlなんて今更ですけど、perlでトラックバックを実装する方法について、
やさしく解説してるページとかないかなあ。
>>248 それがメリットかどうかは使う人次第。
ブログにはメリットもデメリットも持っていない。「機能」しか無い。
それを人間が使うことメリット・デメリットになる。
ブログってのはデフォで機能てんこ盛りだから、使う人に合わせてカスタムしてやるのが重要かな。
カテゴリ分けとかも同じことだと思う。
>>250 カテゴリ分けについては思うに、ブログで書いたコンテンツという資産を継承しようと思ったときに、
一生懸命カテゴリ分けしても、それがエクスポートする段階で継承できるか不安なんだよね。
俺はブログっていってもl大手の無料ブログを借りてる程度だから、カスタムといっても限られるけど、
デザインとかは何とかなっても、サーバーサイドとかで処理しなくちゃいけないような部分は
どうしようもないんだよね。
だから、過去の記事が埋もれないように、わざわざ別鯖に記事の全文を突っ込んで全文検索みたいな
スクリプト書いて使ってる。
どちらかといえば、自分がいつ何を書いたか思い出せるようだったりはするけどw
一度書いて、その後は変化を反映していられない場合にブログ 反映できるならサイトかな
253 :
名無しでGO! :2007/02/20(火) 23:59:22 ID:VkSI9whv0
>>247 「○○線に乗ったら本数が少ない上に混んでて困った」とか感想の記事をUPすると、
鉄ヲタがコメント欄にああだこうだ
「採算性が・・・」とか「あれこれ内部事情がどうだこだ」とコメント複数回に分割して
反論されるのは本当困る。
そんなにいいたい事があるなら自分のブログでも作ってそこに意見を書いて
トラックバックでもしてくれ!と言いたい
どうして鉄ヲタっていうのは自分の気に入らない内容にはすぐ反論してくるんだろうか?
混んでて困るから○○線の本数増やして欲しい。と書いたら
それが即次の改正で反映されるほど自分には影響力ないぞ。
アクセスカウンターリロード許可してる??
255 :
天王寺駅観察者 :2007/02/21(水) 20:17:53 ID:gS6xTtZd0
256 :
天王寺駅観察者 :2007/02/21(水) 20:18:27 ID:gS6xTtZd0
あ”、URL晒してもうた・・・_| ̄|○
>>254 昔リロード荒らしにやられたことがあるので、今は当日中リロード不可のヤツを使ってる
本当にどれくらいの人が来てるのか知るためだからリロード不可にしてる。 数が上がることを目的にしてもあまり意味無いしなあ。
アクセスカウンタをつけていない、という回答は主旨違いなんだろうなあ。 解析入れてるので、閲覧数もユニーク数も出る。しょーじき、カウンタを見せるとどういうメ リットがあるのかよくわかんなかったりするんだけど、ついでなので聞いてみたかったり。
うちの場合はいちいち解析ページ見に行くの面倒だから・・・ 解析するほどじゃないし、更新してチェックする時とかにちらっと見るだけ。
>>259 オレも純粋なカウンタはつけてない。アクセス解析を使うようになってわかったけど、アクセス数は経時的に
見て意味があるものだと思っています。それに、個人サイトでもアクセス数とかアフィリの報酬目当てとかで、
SEO対策をしようとしたときに、アクセス数という大事な情報をわざわざ公開する必要にも疑問感じるし。
ただ、キリ番とかでお祭りやったりする場合もあるだろうし、単純にカウンタが回るのを見ることで、サイトを
維持するモチベーションにもなったりするから、最終的には個人の考え次第なんじゃないかな。
最近はアクセスログを見るのも面倒でアドセンスの表示回数だけ見てる
>>261 結論部分はその通り。なんかこう、おれが気づいてないメリットとかがあるんだったら聞い
て判断修正のチャンスにしようかなーという程度で聞いたのでありました。
引き続き、特にカウンタつけてるひとのレスを待つでつ。
264 :
煤 ◆z51....... :2007/02/22(木) 00:30:23 ID:BKH801Hv0
>>264 うちも同じですね。ずれてます。IE6だと同じ感じです。
firefox2、Opera9.10だとボタンは全部見えるけど、ずれます。
ところで、前にも似たような話が出てましたけど、CSSの解釈で問題がないか、
どの辺のブラウザでチェックしてますか?個人的には、Windows環境でIE、Opera、firefox
くらいでどうかなあと思ってます。Macは環境がないですし、UnixはKnoppix?
>>264-265 Netscape住民ですが、同じようにずれていました。
カウンタについてだが、漏れのサイトでは試験的に設置したが、あまりいい効果はないから3月からはずそうと思う。同じく解析だけで十分です。
ネットスケープです。 えーと、言われて見直してみたら確かにずれてました。でも、最初に見たときには全然気 づいていませんでした(=^_^;=)。 その昔のAD時代、番組用スーパーの原稿でなるべく段差がないように工夫してレイアウ トしてディレクターに見せたら、「おれ、上下行がズレてるのが好きなんだけど」と断罪され てメゲたときのことを思い出しました。 まあ、確かにズレてはいますね。直しておいた方が無難かもしれません。いや、どう見て もずれてるよなあ(=^_^;=)。でも、「これは、狙いです」と強弁すれば通るかもしれない、とい う気もしました(いや、通らないって(=^_^;=)>おれ)。
>>264 WinXP+IE7だとボタンは全部見えるがやはり左にズレてる
Firefox2.0で見た場合と同じ感じ
維持
270 :
名無しでGO! :2007/02/24(土) 18:13:25 ID:aEJzQW/g0
そういえばヲチ板の嫌だスレなくなって、しばらく立ってなかったな。 もう立てる需要ってないの?
>>271 根拠無く感性からの非難をぶつけるだけのスレなんて、
相手をするヤシが居なければ空しくなって落ちるだけだよ(w
説教マニアも相手に逃げられると駅前広場の原理・勝共連合じゃ
あるまいし空間に向かって一人じゃ演説ぶたない。
「批判」というのは、善悪を具体的に示して何をやれば良いかが
判るものじゃないと全く受け入れられないし意味がない。
273 :
名無しでGO! :2007/02/27(火) 19:28:32 ID:uzJNwC5y0
保守がてら駄文。 サイト開設から約2年、掲示板に初めて関係者以外からの書き込みがありまして。 嬉しいとともに世間に「発信」していることを実感し、気が引き締まる思いがしますた。
>>273 (失礼ながら、棒読み(-_-))いまさら・・・
俺のサイトは、一般人も掲示板に書き込みによく来るな。
というより、いまのように快適なネットをしはじめたころは、一般のごく普通のサイトにアクセスしては、掲示板に書き込んでいた。
サイトできたから見てください、リンクしてくださいといってなんとか常連サイトを着実に獲得できた。
最近の鉄道愛好者のサイトを見ていると、一般系のサイトとはリンクはダメとか堅苦しい部分が多くて、それが一般離れを起こすのではないかなと思う。
う〜、久しぶりだなこのスレ。 ウチは3年半放置してるけど、日に何人かは未だに来てますね。 もちろん掲示板に書き込んだりせずに、画像だけをチラ見する一見さんだけだろうけど。 Blogやmixiもあるし今更Webなんて思ってたんだけど、なぜか最近になってCS2買ってきたり、 作成してPC内に散らばっていたサイトを集約して行くうちに、数年ぶりに創作意欲が湧いてきました。
最近いちいちHTML書くのが面倒になってきた
サーバサイドの技術とかで良いもんないですかね……。
>>275 >CS2
(゚Д゚)
今日、俺のサイトに必死にカウンタの桁を増やそうとしているやつが朝から来た。 カウンタ何度も操っても、重複できませんから、残念!!
他人様サイトのアクセス件数や桁増やして何が楽しいんだろうか…
ついさっき、とある鉄ヲタの携帯向けサイトアクセスしたら、キリ番らしく、専用フォームで報告してくださいってあった。 付け足しに「踏み逃げは禁止」ってあったが、別に興味もないから踏み逃げてきた。別に強制しないでいい。それでなにかあるならまだしも。
「踏み逃げは禁止」か・・・ もうそれだけで「いいサイト」とは言えそうにないねえ・・・
281 :
名無しでGO! :2007/03/05(月) 15:13:34 ID:pCgTf4xa0
携帯の鉄サイトは殆どが管理者も常連もDQNだから仕方ない。
>>281 携帯サイトもPCサイトもDQNじゃないと生き残れない世界だからな
運営側も閲覧者も必死過ぎて「鉄道趣味を楽しむ」こと忘れてる
>>282 むしろ逆じゃね?DQNは1年ぐらいですぐサイトを閉鎖するよ。
閉鎖理由は、荒らしに遭ったとか、プライベートごと(学生なら、受験に集中)が多い。
最近の初心者はすぐそういったのに陥りやすい。
他のサイトのリンク見てて、痛いよ。「○○を理由に閉鎖しました」というサイトばかりにリンクしている。
俺はむしろこういうサイトとはリンクしない方針でいる。
長く続くところは、むしろ常連や一般からの支持が多い。
荒らしに遭おうが、社会経験が豊富だからそれなりの対策はしっかりしているよ。
良い携帯向け鉄サイトがあったら教えてください 検索サイトからは良いサイトが見つけにくい・・・
>>283 俺の説明不足だったけど
DQNは掲示板パス制、サーバー移転、検索サイトに引っ掛からないようひっそりやってる、サイト放置で生き延びてたりする
豊富な社会経験で対処してるサイト管理人は稀じゃない?
やはり豊富な社会経験よりDQNの持つ神経の図太さがないと生き残れない世界だよ
圧勝とか(´∀`)ノとか高槻とか良い例じゃない?
>>283 うちは開設期間だけは長いですが、アホ対策としてはとりあえず掲示板を撤去、それだけです。
287 :
名無しでGO! :2007/03/07(水) 01:01:24 ID:5s51j6iN0
>>285 >豊富な社会経験で対処してるサイト管理人は稀じゃない?
>やはり豊富な社会経験よりDQNの持つ神経の図太さがないと生き残れない世界だよ
DQNの持つ神経の図太さを身につけるのも豊富な社会経験の一つだと思うw
一見まともそうな管理人がやってるサイトでも
施策議論系のサイトで分が悪くなるとサイト閉鎖。
(参加者の私案に「そんなのはありえない。鉄道会社は営利・・」
と言って否定しまくったのに、それが当の会社が実行してしまった)
取り巻きだけ集めて似たサイトを再開
昔のサイトの事はしりませ〜んってな管理人も見たことあるしな。
まあ、何かあるごとに「○○すべき」なんて言ってる奴も多いし・・・
>検索網が発達してない google使え
良いサイトだが管理人がDQN 糞サイトだが管理人は良い人 こんなん多くないか?
糞サイトの定義は? 作りたてでデータが揃ってなくて使えるレベルじゃないのか、 どう考えても他に迷惑をかけまくりで作ったようなコンテンツが 山盛りなのか、場合によっては管理人の評価が変わるが。
294 :
名無しでGO! :2007/03/08(木) 18:08:37 ID:x7Qz+lst0
>>292 そういうのは結構あると思う
掲示板などで参加者が多いサイトでも
知識はダメで鉄ネタの発言は厨レベルだが喧嘩になったら
上手くお互いをなだめたりまとめる力はある管理人がいたり
逆にコンテンツはその分野で一位二位のように素晴らしいが、
参加者を纏める能力がなく喧嘩になったら
エコヒイキばかりなんて管理人もいたりする
>>293 見る側からすれば、データが豊富に揃ってるかという点で、糞サイトか良いサイトか
判断するのは仕方ないけど、作る側からすれば、これほどシビアな判断もないなあと思う。
必ずしもデータを扱うサイトばかりでもないし、最新情報を追う系統のサイトは、
更新に割と力がいるような気がするから、どちらかというと蓄積系を作るようにしてるよ。
データを扱うサイト = 単なる転載サイト が、ほとんどである。
そしてその転載サイトは半年〜一年をもたずして消滅する。
>>292 どっちかを選べと言われたら、おれ、前者がいい・・・。
>>296 そもそも、データって1から作れないからなぁ。
架空鉄道じゃないけど、得られたデータを載っけるだけじゃなくて自分なりの分析を載せたり比較をしたりするとただのデータ転載サイトからは抜け出せるんじゃないかと。 もちろんそれをやるには知識だとか洞察力とか必要になるんだろうけど。
模型資料のサイトってないよな、屋根上とか床下までしっかり撮ってるようなやつ。 あと沿線の小物とかもピックアップしてたら面白いかも?
データ転載サイトを否定するわけではないが、 データをどこから引用したかを明確にするべきであろう。 最悪、誤ったデータが一人歩きしてしまう可能性がある。 もともと転載したデータを、無断転載お断りと強調しているのには笑止。
漏れにとってはデータ量の多いサイトは大概よいサイトという認識。 文字データについては雑誌とかウェブとかからの転載になってしまうのは否めない。漏れのところも写真の解説はネタ本の劣化コピーだらけだ。 漏れの考え方が偏っているのはよくわかっているので、漏れなりの意見は自サイト上ではなるべく出さないようにしている。出すと荒れる元だ。
>>304 荒れるのは主張のエビデンスなりソースが足りない裏返し。
きちんと撮って・見て・調べて・乗って、をやっている人のサイトは掲示板があっても荒れない。
意識的に「このサイト(掲示板)に書き込むのは緊張する」と思われるように作り込む視点も大切。
>>303 二次配布にあたるから正しく引用されたデータを転載されたら困るって考えなら正しい表記だろ。
まあそんなサイトは殆どないか。
ウェブ上でなんかやるなら著作権法ぐらい読んでほしいがなかなか浸透しないなぁ。
>>302 おれんところじゃだめ?(タイミング失したなあ)
屋根上は、そういやあんまし撮ってないなあ。
沿線のコモノとかは、撮ってはあるんだが分類がたいへんで、どうやれば必要なひとが
探し出せるようなサイトにできるのかが、よくわからないでいます。
車両模型製作用の資料って、真横とか床下、特に屋根上ぱ欲しいよね。 形式写真や風景に溶け込んだような画像って、車両模型製作には案外役に立たなかったり。 シーナリーの類なら猫さんのところが参考になるけど。。 コンテンツを作る側から見れば、時間と手間、さらに知識も必要だし、差異を見抜く眼力も必要。 ほんの一部の形式はweb上にもあるけれど、それ以外は結局自分で取材に行くのがベストかと。 ただ、淘汰された車両はどうにもならない場合が多いんだよね。
>>304 サイトの運営者がオリジナルティを出すのは、いまさらだが無理に近いな。
ほとんどの内容が、同一サイトと酷似していることだし、趣味雑誌なんかからある程度の引用は認めてもいいかと。(すべては法律上ヤバイ。)
写真はさすがに自分が撮影したものを使用。
ローカル線の場合は、地図を見ながらオリジナルの撮影地探してみてそこで撮るのも、他との比較になるからいいかもしれない。
「ここまでどう行けばいいですか」と質問してきたら、親切に教えることも大事だね。
俺のサイトは掲示板に書き込みしてくれる人は少ないし、荒れたこともほとんどない。
RailSearchなどといったのとはまったくリンク結んでいないのもひとつの要因だろうけどな。今後も入るつもりもないし、誘われても入らないだろう。
>>302 >>310 確かに模型制作向けの資料が豊富なサイトって、そう多くはないね。
だけど、どんな資料を求めているかは個人個人で違うと思うんだ。
模型に再現させるレベルが違えば・・・。
私は模型制作上必要とするレベルの資料がインターネット上で集められなかった
から、自分で取材に行ってきた。で、今はそれを公開してる。
自分で行けたことと資料が豊富なあるサイトの存在を知ったことは、大きい。
しかし、自分でその資料を活用するに至っていない。なんだかなぁ。
イメージ検索で探す方がいいね。 写真見れば、サイトのレベルがすぐわかる。
>>312 どこまでこだわって模型を作るかにもよると思うんだけどさ。
とことんこだわって作るとなると、やっぱ自分で取材に行くしかないと思うんですよね。とは
いえ、取材に行くとして、どの程度の資料が得られるのかはわからない。とりあえずその下
準備として使えればいいんじゃないかという気がする。
もちろん、とことんこだわった特定番号車模型とかをやらないんだったら、雑誌・書籍・Web
で入手可能な情報でもけっこういける。また、すでに廃線になった鉄道や、すでに過去とな
ってしまっている年代の風景、廃車になった車輌については、いまさら取材にいけるわけで
はないから、あるもんでなんとかするしかないわけだけど。
おれは、最近は模型を作っていないんだけど、鹿島鉄道の車あたりについては、将来車番
ごとに作りわけができる程度の資料は集めておこうと思ってるな。それ以外についても、全
車を作り分けられる資料(つまり、全車のそれぞれの資料)までは考えていないが、それな
りに「この年代のこの車番の車はこうだった」ということは確定できるようにしておきたい、と
か思ってます。
今日の昼頃からデータが大暴れをしはじめた。時間別データで4〜8倍くらいのアクセスを 示している。で、リファ元を見てどこからきているのかチェックしたら・・・。 大手プロバイダの紹介ページに記述があるのをみつけた。しかしなんだ。大手プロバイダ のセクショントップページで紹介されてこの程度なのか、と思うと逆の意味で期待はずれ な気がした。 やっぱ既存メディアとか、ネットワーク系メディアならば大手サーチエンジンあたりのトップ ページとか、そこらへんの露出を狙わないと、あんまし動かないってことでしょうかねえ。ま あそうなんだろうけどな。 現状の100倍くらいのアクセスがあれば、もろもろいい方向にころがるんだろうと思ったりは するわけだが、とてもそんな効力はなさげだなあ。やっぱインターネットって、「人々を分断 することでパワーを失わせるメディア」になっちまったんじゃないかとか思ったりする。 つけたし。 三信ビルのニューワールドサービスについて、けっこうおれんところでは扱ってきたのです が、そのニューワールドサービスはついにこの月末(正確には30日の金曜日)に閉店する ことになりました。またひとつの時代が終わるのだなあ(ためいき)。
人気検索サイトじゃ常に順位1桁台でも、検索語自体が超マイナーでアクセス数じゃトホホというのもあるからねぇ>315 の旦那
>>315 アクセス増加いいなぁ
やっぱり作ったからには多くの人に見て欲しいよね
それにその方面からだと広告利用率も良いのでは?
>>317 掲載終了にて見事に元の水準まで戻ったっす(=^_^;=)。一見さんが定着してくれればうれ
しいけど、たぶん10人とか20人とかくらいだろうなあ。
広告とか自前商品の宣伝ページとかまでは効果は波及せずってところのようです。
自分は、313系5000番台展示会の特集を掲載したところ2週間連続で1日200ヒットオーバーなんてことがありました(分かる方は分かるかも 前々からトップページなどで「新313系」などの言葉を使ってたんで、検索サイトで引っかかりやすかったようです。 <チラシの裏> 実は同行した同級生の鉄が2chでアドを晒してたなんていうこともありましたが・・・ </チラシの裏>
>>319 このスレ的にはタグは半角英数字で書いて欲しかったw
<!--チラ裏--> /*チラ裏/*
REM チラシの裏
>>321 /* チラ裏じゃね? */
# チラ裏
/*チラ裏じゃね?.c/* #include <チラ裏.h>
>>324 あれ?cってコメントは /* 〜 */ か // 〜 じゃなかった?
自分はhtml、javascript、perlしか書かないから、
<!-- 〜 --> /* 〜 */ # 〜
くらいしか書かないけど。
間違えたかも(汗 <!--そういえばXREAにサーバを移したいのだけれどPHPとかどうやってインスコするんだろ。-->
>>326 phpならそのまま使えるんじゃないの?
「ブログしてるらしいですね。インターネットのアドレス教えてくださいー」とか、 会社でたまに言われる(特に女子から)が、URLを教えるのに激しく抵抗感がある。 「いや・・・鉄道マニアむけだから・・・」とは言うんだけど。 今のところは一般人が読んでも、そこそこわかるような内容のサイトのはず。 皆さんは一般人(非マニア)にサイト晒せますか?
思い切って晒してまーす 叩かれてもスルースルー
聞かれたら余裕で教えてる。つーか、見たきゃ見ろ、なところ。 ヲタサイトでもディープジャンルだし、日記の類を全く置いてないからヲチ目的無用なので。 Yahoo!登録サイトなのでアドレスより検索キーワードを教えてる。
そら〜日記あると晒されるの抵抗あるわな
職場中に知れ渡ってます。つーか全然違う部署の初対面の人にまで「ホームページ見ました」 と言われる始末。
俺も所属している部署(印刷会社のデザイン制作部門)では、全員に知れ渡っているよ。 つか、会社にあるデスクトップのほうのブラウザのお気に入りに普通に入っているのもあるのだが・・・ どこで知ったのだろうかと思ったら、就職試験の面接のとき、自作の名刺にURL書いたのを渡したのがきっかけみたい。
おれ? おれは誰に見られても困らないようにサイト作ってるつもり。誰もが面白いと思う かどうかについては判断を留保するが(=^_^;=)。 とゆーか。 「よくもまあこんなディープなもんを」という感想が来ることは想定内。ただ、それが、賞賛 の色彩を帯びる程度の作りこみはしたいもんだなあと思ってます。ただ、そんなことを考 えるとだんだんわけわかんない混沌の世界に・・・(=^_^;=)。
705からage。アブナイ。 urlを曝されたところでアクセスはほとんど変わらないからほっといて大丈夫。 大事件のキーワードがヒットするといきなり100倍1000倍化したりで驚愕。 ドサッと迷惑Hメール、ウィルスメールが襲ってきて、必要なメールを探すのに苦労する様になる。 自動蒐集される形でurlを曝さない方が良い
>>336 メアドの晒し方っていうのも難しいよね。
一番安全なのは画像とかflashで表示させる方法だろうし、@を大文字や別の文字に置き換えてみたり、
<a href="mailto: はご法度みたいな感じになってるけど、ユーザービリティも格段に落ちるよね。
うちはエンティティを生成させて、それをjavascriptでdocument.writeしてるんだけど、意味があるのかは
よくわからん。もっとも、エンティティを生成してくれるサイトなんていうのが一番怪しくて、そこでメアドを
収集してる可能性もあるから、ローカルな環境で作るとか工夫はいるかも。
漏れはメルアドは晒さないで、レンタルCGIのメールフォームを使ってるよ。 椅子だからsendmail使えないし、送信後に広告が出るのが困り者だが……。
>>338 椅子鯖でsendmail不可っていうことは、無料版かな。椅子鯖ベーシックでも使えない場合があるみたいだけど。
椅子鯖は無料鯖としてはレスポンス速いと思うけど、本格的にサイト運営をやろうとしたら何らかの有料鯖の方がいいかも。
無料鯖でも中身がいいサイトは沢山あるけど、やっぱり先入観があるのは事実だし、放置されてたりどうしようもない
内容のサイトはやっぱ無料鯖の方が多い。最初は無料鯖でサイトが成長したら有料鯖っていう考え方もあるけど、
ドメイン変わったりSEO的にもよろしくないからね。
340 :
名無しでGO! :2007/03/15(木) 15:20:38 ID:pqwnnH+50
age
俺のサイト、今月末で廃止される路線を取り上げて以来、検索して来てくださっている人が多くなっている。。。 うれしいやらかなしいやら。
鹿島鉄道関連で検索してきたひとがどのくらいいるのかなーと思ってAnalyticsのデータ を見てみた。今年1月1日以降。 鹿島鉄道の気動車 146 dd901 118 鹿島鉄道 91 むー。 ただ、気動車の平均PVは20ページくらいに達してるから、総PVではけっこうな数字になっ てはいるな。 ところで。 廃線までに間に合わせる意味もないんだけど、地図を掲載すべく準備中。廃線になった 路線ってすぐに地図から消されてしまうから、データとして残しておきたいと。ただ、他社 著作権を侵害しないオリジナルの地図を作るのってしんどいんだよなあ。
当サイトは、「北宇智」や「スイッチバック」というキーワードでのお客様が 多いなー。
私んとこだと私のハンドル名で検索する方が一番多いなぁ。 HPの名称の一部にハンドル名が含まれているせいもあるんだろけど 個人的には「私のHNをどこで知ったのですか?」と聞いてみたいところだったり(汗
>>345 うちもハンドル名が多い。リピーターがブックマークせずに検索で捜しているものと考えている。
時事ネタではキハE130系が目立つ。あとは何を検索したのかよく分からない特定の言葉がよくかかる。
その言葉をぐぐってみると中国語のページばかり引っかかるが自分のページは見あたらない。
ああ。うちんちも検索語を見てみるとけっこう中国語とかがあるんだよなあ。それで検索を してみても出てくるわけじゃない。検索語一覧に出てるということは、それで検索してうちに 来たやつがいるということなんだよなあ。何が起きているのだろう。
>>346 ハングル記述や中国語のHPに埋められたリンクからのアクセスも2〜3種ある。
解説略図が多くて漢字圏だと結構分かるみたい。却って英語が珍しい。
348 :
名無しでGO! :2007/03/17(土) 22:13:45 ID:wWasSz190
さて、明日はいよいよJRのダイヤ改正だが・・・ ダイヤ改正に合わせて更新するヤツいるかー? ・・・2chやってないでさっさと作業汁>オレ
更新してますwww
とりあえず上野便最終の415は撮ってきたけど。
現在の鉄道には全く関係ない回顧サイトだから関係ないっス。
341です。
>>348 現在、JR系を扱っていないので関係ないですね。撮影等はやっているけど。
353 :
天王寺駅観察者 :2007/03/18(日) 22:53:35 ID:e9SwxBK10
運用やってるので、今日から新しい運用表作りです・・
354 :
名無しでGO! :2007/03/19(月) 03:29:29 ID:cwQseb2g0
運用といえば運用をやってるサイトで ダイヤ改正で運用が変わると古いデータが見れなくなってしまうサイトがあるのは残念。 アーカイブとして残しておいて欲しいものだ ある意味、実際に行けば分かる今の運用より、どうあがいても調べようない古いデータの方が 100倍貴重だと思う。
貴重なのは同意するが、実際に行くにあたって運用を調べたい人にとっては 今のものが載っていればいいんだろうね。
画像掲示板に投稿してくれる人たちがみな中学生くらいなんだが…サイトの質が低いってことかな…?
>>356 最近はそれ以上の年代になると自分でサイトやらblogやら作ってしまうので
投稿しなくなるってことじゃね?
今は高校生以上はパソコンの授業が必修になったから、簡単なホームページの
作り方くらいは授業でやるだろうし
ウチは常連がmixiに引き篭もってしまって掲示板に来てくれなくなったorz
>>357 自分もmixiやりながらサイトやっているんだけど。
常連つかリンクしている人もmixiにいることはいるが、マイミクを申請すると拒否られるし、
その方のサイトは、1年近く自身のサイト放置はあたりまえ、サイト名変更に伴う変更をメールで申請したのにもかかわらず、無視。
これ以上ひどいと閲覧者がかわいそうだから、来月からはリンク解除します。(閲覧者も少ないのが見え見え。)
これからはちゃんと更新している(月1度でもいい)サイトとリンクを継続するつもりだよ。
>>358 リンクしてるからマイミク可、はちと乱暴だろ。逆にmixiはmixi、サイトはサイトと割り切るべし。
あくまでもサイト運営方針としてリンク先のマネジメントをした方がよいと思われ。
mixiとサイト運営が切り分けられなくなって共倒れなケースはよく見られる。
361 :
名無しでGO! :2007/03/21(水) 20:24:13 ID:uxp+vYQ90
今日、久々にサイトを更新しました。 最近動画の公開ばかりで、動画のカテゴリーばかり充実していたのですが 思い切って動画のカテゴリーを廃止する方向で新ページを作りました。 色々と考えながら作ったので、たった1ページなのに作成に4時間ぐらい要したと思います。 今後ほかのカテゴリーも含め、構成を少し変えていきたいと思っているのですが、時間かかりますなーーー
相変わらず猫様のサイトはボリュームがすごい・・・
なんかいい整理法ってないもんかね・・・。
358です。さっきまで規制食らってた…
>>359 その方とはmixiはじめる以前まで、乗り鉄オフ会なんかで親交深め合った仲でそのときに向こうからリンク依頼してきたのだが、mixiやってからはたちまち連絡が途絶えた。
ほかにもmixiやっている仲間(この方はマイミクさん)がいるが、日記は外部ブログとして年齢制限等で見れない人にも公開している親切な方もいる。
たしかに掲示板だけでの一見さんだけでは無理があるだろうけど、上記のことであればいいんじゃ?
そいつ(最初のほう)は、普段は仕事してmixiしている。しかも青春18切符なんかでの旅行もすれば、定期的にあるオフ会(俺は参加しないが)にも参加している。
その傍ら、自分のサイト放置していることをまったく気づかないでいるのは痛い話。
掲示板なんかアダルトサイトの宣伝で荒れ放題になっているよ。
>>364 別にそいつが長期間サイトや掲示板を放置しようが、mixiに没頭してようともそいつの勝手。
それが気に入らなくておまいがリンク解除するのも勝手。
おまいが感情的になりすぎているのと、自分の価値観に拘りすぎてるのと、思い込みが
激しいとしか見えん。もっとあきらめとか割り切りとか必要だと思う。もちつけ。
あと一つ。更新が頻繁なのが良サイトの絶対的な条件じゃないぞ。
粗製濫造になっては意味が無い。同じ乗り鉄系サイトの管理人として
おまいがどんなサイト作ってるか興味ある。
マイミク申請拒否られたからぐだくだ理由つけてファビョってるようにしか見えん。 mixiはmixi、サイトはサイトと言うスタンスは別にありだし、サイト放置しようが別にいいだろ。 俺もmixiはリア友との馴れ合いにしか使ってないから、リンク先サイト管理人や常連からマイミク申請きても拒否するけどな。 それはそうとここ数年の英語によるスパム書き込みは異常だな。 対策せずに放置してると日に50件とかざらで不覚にもワロタよ
367 :
名無しでGO! :2007/03/26(月) 00:19:33 ID:4vIarHsEO
age
368 :
名無しでGO! :2007/03/26(月) 01:19:45 ID:sP+673ha0
来週の日曜はエイプリルフールなわけだが・・・ おまいら何か仕込む予定はあるか?
369 :
天王寺駅観察者 :2007/03/26(月) 21:17:45 ID:hOGzYCKP0
>>368 そういわれれば、まだ何もしてなかった。
何にするかな・・・
たぶん4月1日はでかけてるな〜。だから、対応できないんで、仕込めません(=^_^;=)。 つか、エイプリルフールになんか仕込むというのはニフティのフォーラム時代から考えは したのだが、ユーザの側に立ったときにおれが「すげえ」と思うレベルのネタを仕込む苦労 を考えたら、思いつきは瞬殺されてしまうって感じ(=^_^;=)。 なんかここんところうちんちは、気が重い葬式ネタが多いっす。鹿島鉄道といい、三信ビル といい、ニューワールドサービスといい。 それなりにアクセスは好調なんだが、葬式ネタで好調でもあんましうれしくないわな。
>>368 実在車両写真をBトレ化というネタを仕込もうと思ったが・・・
もう時間ねぇ。
>>368 341だけど、(いまさらいうのもおかしいけど)1日は鯖を移転する予定日で、エイプリルフールネタはなにも考えていない。
移転しますって、掲示板では先行告知してしまったものだから、偽ページ作るわけもいかないし。
31日は最終見送りしているだろうから、現地では一切更新できない状態。(接続はできても混雑していてまともにできる場所が取れないのが有力。)
木曜あたりに新サーバーでプレオープン。1日は既存コンテンツを流すしかない。orz
コンテンツはそのまま移植せず、それなりに手を入れしたりしている。
373 :
名無しでGO! :2007/03/27(火) 03:33:29 ID:z0Sn0XZ90
今年の4月1日は普段の4月1日とは違うよ なんていったってJR20周年の4月1日だ 何か特大のネタを仕込みたい アイデアが浮かばないけど
374 :
名無しでGO! :2007/03/27(火) 06:14:49 ID:lEexiLbj0
傾いて撮影してしまった写真を、回転を見ながら補正できるソフトってないでしょうか? 出来ればフリーがよいのですが・・・ スキャナーで読み込ませれば、付属ソフトで回転できるのですが、わざわざ印刷してスキャンすると 画質も落ちてしまいますし・・・
少し条件からはずれはするのだけれど、GIMPおすすめです
私のところは某路線系のHPだったりするわけだが、季節にあわせ トップページの目立つ場所に沿線の桜名所(列車と絡めて撮れる場所だったりする)の 開花状況を確認できるHP(自治体HPとか観光協会で桜の開花状況載せてるページ) へのリンクを張っておいた。さらに過去に作った撮影日記(もちろん桜に絡めたもの)へ 飛べるリンクも設置。 これで自分が取り扱っている路線の桜撮影のいい情報提供になればいいな・・・。 と思うのだが役に立ってるかなぁ。ちなみに撮影日記見た人はこの2日間で約50アクセス。 この数字が今週末どれぐらいになるかちょい楽しみ。
378 :
名無しでGO! :2007/03/29(木) 20:31:40 ID:UmdgoGM40
水を差すようで悪いが・・・ エイプリルフール対応なんか面白いかな? そんなことよりもJR20周年というのであれば、それに対する思いなどを コラムにしてみるほうがよほどよいとおもう
>>378 私鉄専門サイトにとってはいつも通りの4月1日にしかすぎんのよ
>>379 私鉄がいっぱい出来たのってJR発足とほぼ同時じゃなかったっけか。
古いテープのJR東日本発足告知CMのならびに、会津鉄道発足CMとかが残っていたりする。
>>379 同じく〜。私鉄は関係ないですよね。
それはそうと今日、アクセス急増中。あさってに廃止を控えたされる路線扱っていてよかった。(検索でも上位に出てきてるしもうわかってしまうかもしれない。。)
新鯖に移してプレオープンさせたがアクセス増えるだろうか。心配。(いちおうトップに誘導リンクあり)
JR線を扱うサイトなのにJR20周年とか全く無関係なエイプリルフールネタを 用意してしまった_| ̄|○ まぁいいかw
384 :
名無しでGO! :2007/03/31(土) 03:33:11 ID:KjyouIAG0
私鉄といっても十分に関係あるかと ここ20年。JR化以降のサービスUPや変化で私鉄は変革を迫られた 関西私鉄王国は崩壊 地方私鉄も貨物が大幅に減ったのも無関係ではあるまい
385 :
名無しでGO! :2007/03/31(土) 03:34:05 ID:zgNcrOBo0
test
>>384 貨物の削減って、59年2月の改正じゃなかったっけ?
漏れはJR20周年についてはせいぜい日記もどきでちょっと触れるくらいかな?
エイプリルフールネタは、年始バージョンと違って1日しか通じないからなあ。
387 :
名無しでGO! :2007/04/01(日) 00:09:49 ID:cUT2rJvq0
エイプリルフール当日age
エイプリルフールといえば坂神。 どうみても113-3800の前面強化鋼板です。 本当にありがとうございました
他に面白い4/1ネタってどこかにある?
>>389 4/1ネタではないが、西鉄の公式HPがリニューアルされている。醜いよ。
391 :
名無しでGO! :2007/04/04(水) 12:48:44 ID:ejYLoDq2O
age
392 :
名無しでGO! :2007/04/07(土) 10:06:31 ID:LvXdQWBKO
age
393 :
名無しでGO! :2007/04/07(土) 12:58:38 ID:Px+PFpq70
最近1ページ作るのに相当時間をかけています。 今まで多くのページで、写真や動画をメインとして、文章を軽めにしてきたのですが それではほかと差別化が図れないのと、自分自身の記録としても中途半端なものになるため 記事にする内容も、その鉄道の歴史などを深く調べてから書くので時間を要しています。 しかも、たった1ページの中に歴史や乗車記、動画などを織り込むようにしました。 全部織り込まないと、全体のページ数が多く、階層が複雑になり見難いサイトになる様な気がしてます。 たった1ページに数日なども当たり前になってきました。 誰かに見てもらうことより、自分の大切な記録として、今まで以上に更に丁寧にまとめることに熱くなってます。 、
>>393 ちゃんと作らなかったら、いの一番で自分が迷惑する。だからまじめに作る。
それが結局は誰かに見てもらうことに繋がる。こういうサイトこそ長く運営して
もらいたいものだ。
396 :
名無しでGO! :2007/04/10(火) 19:22:58 ID:Nkebt2e2O
age
397 :
名無しでGO! :2007/04/11(水) 20:52:18 ID:ndj6C71F0
みんなサイトの一日のアクセスってどれくらい? オレ一日に140〜300あたりでうろうろしたり落ち着いたりしてる。 それと最近2chに晒されたけど悪い意味ではなくサイトで公開している ある場所の施設を公開してたら晒されてた。特に悪いことでもないから 放置してる
今カウンター見たら4月1日に開設したばかりのサイトが10日で120くらいだった。 並列してやってる別のサイトで告知したからそこから来てるのだと思う。 googleにはまだ登録されていないみたい。
>>397 トップページは2年前のピーク時で1000over.
最近は少し落ち着いて平日600、土休日900がずっと続いている。
2chにもたびたび登場するがさすがにテンプレまでは出てこない。
直前一週間平均(Analytics計測)。 Unique/PV blog 533.86 / 698.14 本体 934.71 / 4190.00 (猫写真等の分含む。立ち上げたばかりでほとんどアクセスねーけど) 2chのテンプレには、好意的なもの悪意あるもの含めてあちこち載ってるけど、飛び元を 見るとたいして来てくれてないっす。 週周期は、いろいろ解析してみたのだけど、週末に微増するくらいで大差ないです。 時間周期は、1〜9時くらいが盆、そこから18時くらいまでが平原、19時に一回落ちて20時 からピークで24時ごろから落ち込んで盆へ。予想外にオフィスからのアクセスが多いらし かった。かんっぜんに趣味サイトなんだがなぁ。 サーチエンジンは、Yahooの方がGoogleより多いなあ。
>>401 「完全に趣味サイト」と思ってるのは本人だけだったりして(w
TDFの迷走振りをみても、プロライターじゃ情報の深さでヲタに敵わないから、
事典代わりに使って概要を知ってから、どっかの権威あるお墨付きを集めるんじゃないの?
漏れんとこなんか趣味サイトのつもりなのに土日はアクセスが70%〜連休で65%そこそこになり
平日は連日朝10時にアクセスが急増する。意図からするとかなりトホホW
や〜。 おしごとで使ってるんですかねえ。おしごとで使ってるんだったらおめーらなんらかの方法 で報いろよばーたれ、と思うのですが。 しかし、オフィスで遊んでるやつが案外多いのだという可能性も否定できず・・・(=^_^;=)。
>>403 > オフィスで遊んでるやつが案外多いのだという可能性も否定できず・・・(=^_^;=)。
しかり!全く無関係の 「****.go.jp」からのアクセスがかなり多い!役人はヒマなのが居る。
仕事アクセスもかなりあるが。
>>398 俺、同日に新鯖に本格移転したが、前日にプレオープンしたこともあって検索したが、googleですでにヒットしている。逆になぜかyahooは無視。
googleの場合はmetaタグしっかりつけないと、サイトの内容(本文)が説明文に丸出しになるから注意ね。とくに最近の厨房サイト(失礼な表現だが)はそんなんで(ry
俺のサイトはカウンタは設置したけど、結局は気にしていない。
アクセス解析と同じようにどんな時間にどんな目的で見てくれているかだとおもう。
たまに中途半端な時間にのぞきにくる人もいるけど。
mixiの自己紹介欄にもURL張っているけど、足跡と合致した時間で誰が見にきているかがだいたいわかる。(w
ほっしゅ
408 :
名無しでGO! :2007/04/15(日) 20:16:57 ID:Iy5+2rlC0
>>408 晒しはスレ違い。酷いページでもないし。
たぶん良い例として持ってきたんだろうけど、他人が勝手に持ってくるのはあまり感心しないな。
>>409 、
>>410 ま、別に話のタネにアドレスを貼る位ならいいんでないの?
このスレの住人の大半は、それが悪意のある晒し上げかそうでないかを
見分ける嗅覚はあるだろう。
ただ、2chにURL晒される事自体に恐怖を感じる管理人はいるだろうな。
それと、批判への耐性が無い管理人だと、ちょっとのことで中傷だの
過剰に反応しちゃうかもな。
>>411 トラブル避けで
>>4 のローカルルールが定められてるす。まあ、悪意ある晒し上げでなけ
りゃメクジラ立てるなっていう意見があるのはわかっていますが。
たとえ悪意をもった晒し挙げでも、記述内容自体がまともだとほとんど影響ない。 多少の悪口雑言は空電ノイズと思ってほっとくと攻撃は1日持たないよ。 何度か曝されたが、読者の方がずっと冷静。悪意の評価で中味の価値は変わらないんだから聞き流せばいい。 ウィルスドサ〜のヤシが時々居るから、システムの更新と、対ウィルスソフト更新だけやっとけば大丈夫。 悪意が電話線を伝わって直接悪さをしにくるわけじゃない。 かえって興味ある話題の参照先とされた方が、アクセスがドバ〜〜〜っと増える。
まあ、そりゃそうなんだけどな。馬鹿な子たちが暴れたりすることがあるから「そういうのは だめよ」というわかりやすいルールが必要だってことじゃないかなあ。 確かにまあ、良質な言及があれば、その方がアクセスは増えるんだよな・・・それをどのよ うにして稼ぐかってあたりがむずかしいわけですが。
確かにわざわざそのURL通してるあたり見るとそんな感じっぽいなw
んじゃどうせなら評価してあげよっかw
とゆーか、そこでランキングがあがるとどういういいことがあるのかなあと思った。 この手の分野別サーチエンジンにも興味があったので登録はしてみたが、そこからどの 程度客が来るかはきっちり測定する。
まあ、順位とかを重視する奴もいるんだろうよ。
SEOがどうでもいいって奴もいるはず。
お客の呼び込みよりサイトの中身を重視したい人もいる。
>>419 だからお前はお前。他の奴は他の奴。
>>420 いや、効果があるなら乗らんとソンだと思って(って、おい(=^_^;=)>おれ)。
422 :
名無しでGO! :2007/04/20(金) 01:36:56 ID:gPEgkDdGO
age
423 :
天王寺駅観察者 :2007/04/21(土) 21:37:42 ID:Xc9Gc9QN0
お客は増えたほうが嬉しいよね・・・。
424 :
はなバス :2007/04/21(土) 22:33:04 ID:3CsNvc9y0
来訪者が多いのは嬉しいけど、アクセスアップを狙ったページ造りはしたくないね。
あんま増えると叩きだす奴沸いてくるし
>>423 うれしい。どーせなら桁違いに増えて欲しい・・・。
>>424 まあなんだ、微妙なところだなあ。最近のテレビ番組みたいなウケ狙いは生理的に受け付
けないのだが、利用動向の分析とかをして使いやすくすることとかは大事だと思う。
>>425 双方向性にしなけりゃいいような気が。
>>421 現時点で、12人くらいらしい。まあ今後もしばらく様子は見るけど、あんまし意味なかった
かなあと思う。
専門的サーチエンジンを使うかっていうと、おれはあんまし使わないんだよなあ。
つうか使っている香具師少なくとも俺の知り合いでは皆無だ。<専門サーチエンジン
>>428 それなりの大手ポータルも一所懸命サーチエンジンを作って売ろうとしてるけど、まあ使わ
れることはないもんな。Yahoo!やGoogleでも、それなりに工夫して検索すれば、それなりの
検索結果は得られるわけだし。
430 :
はなバス :2007/04/22(日) 07:11:16 ID:s0VhXKoy0
専門サーチエンジン=RSSリーダーみたいなものでしょう? 更新をお知らせするだけみたいなネ だから写真を1枚追加でも「更新しました」と書くユーザーが沢山いる
ブログなら許せるけどw
>>430 写真1枚でも更新したって書くのはそれなりに意味があると思うけどね。
サイトの常連さんから見れば、なんだよ1枚かよwって思うのはわかるけど、
検索なんかで一番最初に見たサイトなんかだと、そうやってサイトが維持されているという証になるし。
維持されてるサイトなら、そこに書いてある情報もそれなりに確かかなと思えるわけで。
別に鉄ヲタサイトに限った話じゃないけどさ。
まあ写真1枚にもいろいろあるさ。 車両を格好良く写したような写真なら、それを鑑賞して楽しめる。 あまり世に出てこない貴重な写真を公開したのなら1枚でも価値がある。 速報性のある写真なら情報的な価値がある。 ただの駅撮りスナップでも1枚だし、上記のような写真でも1枚は1枚。 ネットって玉石混淆だから、専用サーチエンジンであってもgoogleであっても似たようなものだと思う。 検索して上の方に出てくるサイトでも、SEO対策ばっかりで中身がないこともある。 うちの場合は好き勝手やってるから、車両の写真だったり解説のための写真だったりするけど、 ボチボチたまに見に来てもらうような感じだからあまり更新情報をどかどか書いたりはしてないな。
434 :
はなバス :2007/04/22(日) 08:34:05 ID:s0VhXKoy0
>>430 >サイトが維持されているという証
私の場合はTOPページに、ファイルの更新日時を自動表示させています。
来訪者に放置ではないという表現はこれだけで十分だと思っています。
>>433 確かに仰るとおり、写真1枚でも色々ありますね。
435 :
天王寺駅観察者 :2007/04/25(水) 20:52:46 ID:0zMckIs70
自己紹介のページを追加したいと思いますが、 よく叩かれる対象になっているので躊躇しています。
ていうか、自己紹介って見る奴どれくらいいるんだろう? うちの場合は自己紹介ページは扱う題材とは関係ないページとして落書き載せてるけどw どうせ個人特定できるようなことを書くわけにはいくまいし、見に来た珍しい人に笑ってもらえればと。
>>436 うほっ、いいネタ(失礼
俺んとこは、自己紹介は書いていません。
やっぱ書いて公開すべきなのか?別にいらないような気がする。
昨日夜、忍者の鯖が死んだみたいで。今日の明け方には回復しれくれたからよかった。 しかしアクセス数がガク落ち。○| ̄|_
自己紹介ページは作ったけどハンドルネームしか書いてないし、100の質問なんかも載せてない。
自己紹介も100質も、みんなやってるからという理由で置いてあるようなのもけっこうあるね。 100質に対して「無い」「興味ない」の連呼や「まだ続くのかよ」とかいう回答してるのを見たことあるけど、本当になんのためにやってるのかわからなかった。
>>自己紹介 機材とか扱っているものとかかなり偏っているのでそれを選んだ理由を書いている。年齢は10歳刻み、住所はおおざっぱなものすら出さない。 (ついでにサイト内容も自宅近辺の方がむしろ手薄だったりする。) 読み手の立場だと事実を羅列するだけではなくさらにもう一言欲しい。
442 :
名無しでGO! :2007/04/27(金) 08:16:04 ID:Unep+2Go0
写真の扱い方で悩んで更新できない… 形式→路線→編成・車両番号か 路線→形式→編成・車両番号か。 機関車も扱いに困る。列車とみて掲載するか、機関車の番号だけで、貨物も客レも同じコンテンツにしてしまうか…
>>442 最近はブログもサイトという見方が増えている。
とくに鉄ヲタのブログでは、変にプライベートなことまで書く人がおかしいよな。
餓鬼だと「今日は学校で・・・」・・・おまえさんの学校のことは誰も興味はないっつうか、どうでもいい。
これだから周りから批判されるんだよね。
ヤフーで紹介しているオススメのなかにあるブログは、写真もすごいし見ごたえがあっていい。ベテランだね。
つい、「お気に入り」に入れてしまった。
まあ、バックグラウンドくらいはあったのがいいだろうけどな。情報の信頼性って「誰が言っ たのか」によって大幅に左右されるし。もっともここらへんから勘違いして実名主義とかが 出てきたりすることもあるから、簡単な話じゃないが。 さて、昨日から本日にかけて、dairy.yahoo.co.jp から大量のアクセス。普段3000〜4000く らいのPVが8000超。何があったのかと思ったら、「猫がポイントにはさまれてダイア乱れ」 から来てたらしい。うーむ(=^_^;=)。
>猫氏 ワロタ
普段から4000PVあるのもスゴい
まあ、さすがだわな。
449 :
天王寺駅観察者 :2007/04/27(金) 21:40:39 ID:EfM+U5/t0
>>436-441 有難うございます。
必ずしも自己紹介が必要なわけではないのですね。
もう少し考えて見ます。
>>445 1000PVすら届かない漏れからしたらうらやましすぎます。
さくら鯖だから、Webalizerで解析見れるんだけど、PVって「一日あたりのページ数」のところを見れば
いいんだっけ?
4月 平均987 最大2061/日
3月 平均840 最大3304/日
てな感じ。なんかクローラーっぽいホスト名とかあるから、人間が見てる数は少なそうだorz
このスレ的には、あまりアクセスアップ的なことが好まれないようだけど、未だにpagerankも0だorz
site:
http://hogehoge.com/ で見ると、1000ページ以上クロールされてるというのに、
スパムと見なされてるんだろかorzorz
連投サーセンww 最後の3行はグーグル先生の話ね。
>>450 GoogleはURLでググッてヒットすればデータベースに登録されてる(=SPAM扱いされてない)はず
あとは内容だろうねぇ、たぶん
>>452 そうらしいよね。google八分っていうやつ。やっぱ内容かorzorzorz
つか、hogehoge,comとかあるんだなw
>>447 >>449 でも総ページ数はそろそろ40000ページ越えるから、ページあたりで考えると0.1PV/日以
下なわけで。ページが多ければ偉いわけじゃないし、CSVをスクリプトで展開しているだけ
だから、ある意味「独自の戦い」です(共産党候補かいっ(=^_^;=)>おれ)。
>>450 立場を変えてみるといいと思う。たとえば「検索する側」で考えてみるとか、「サーチエンジ
ンを運営する側」で考えてみるとか。
現実問題、検索する側のスキルもいろいろだし、サーチエンジンを運営する側に立ってみ
ればサイト作成者の意図やらモラルやらもさまざまだし、いろんなことがありますよ(ふっ)
とか言って細かいことにこだわるのをやめたくなると思う。短期的に細かいことを考えるの
はやめて、長い目で見るようにして、それで自サイトの設計をすればいいんじゃないだろう
か。内容がよければきっといい結果が得られる、とか思い込まなければやってらんない。
それは無意味な「未来先送り」なのかもしれないけどさ。
>>453 SEOはなあ・・・。
うちんちのこの1ヶ月のサーチエンジン経由での「キーワード」は、Analyticsによると、実に
12756語にも及ぶらしかった。最頻値のワードは「三信ビル」と「鹿島鉄道」なんだが、それ
にしてもそれぞれ157回にすぎない(同率一位。二位に「鹿島鉄道 and 廃線」が140で来て
いるけれども)。
よっぽどあこぎなことをしない限り、グーグル8分にゃならんと思います。グーグル8分にな
るくらいGoogleに注目されたら、それはそれですごい。狙ってグーグル8分になろうとしても
たぶん宝くじにあたるくらいの低い確率にしかならないくらい。ただねえ。検索順位を上げ
るとか、Googleで高い検索順位を取得するとか、評価をしてもらうとかってのも、同じくらい
むずかしいことのように思うのだわ。
おれんところにしても、他にサイトがないだろうマイナー物件については、かなりの高順位
は確保してる(Googleでは、「本宮映画」なら1位に出る。「金成ハリストス教会」なら3位に
出る)。でも、それなりのメジャー物件では3位以下に落ちるし、おれが検索する立場なら
ば見るかどうかわからないなあと思う。
ま、くじけずにがんばれや、とか思うのでありました。
457 :
名無しでGO! :2007/04/28(土) 15:50:14 ID:/L1x2ShH0
最近CMや広告とかで ○○で検索! というのが多いけど、そのキーワードで検索した時にどうやって最上位に来るようにしてるんだろうね? サーチエンジンに金を積んでるとしか思えないのだがw
>>457 あ、金積んだら上に上げてもらえるらしいよw
「セレガ」とかもそうやって上げてもらってるらしい。
459 :
名無しでGO! :2007/04/28(土) 16:23:59 ID:LwFyVhbnO
>>457 いろんな場合があるんでない? Googleは表向きそういう介入はしないってことになって
いるけれども、事実かどうかはなんともだし。
ただ、蹴落とされるケースはあるだろうから、定期的にチェックをして、だめぽになったら
CMの方を差し替えるとかっていう手もある。あと、必ずしも最上位に来ていないケースも
あったように思われ。クライアント→代理店→SEO担当会社という玉突きの責任追及は熾
烈なものかもしれず、想像するだけで胃が痛くなりそうだ(笑)。
>>460 いま、某住宅会社のCMで「その手があったか!」で検索しろってのが流れたんでやって
みたけど、Google/Yahoo!のいずれも、そこはトップではなかった。Googleではスタパ齋
藤氏のblogがトップで4位、Yahoo!では「国内保証援助会」がトップで2位。Googleでは横
の広告スペースに当該企業が出ていましたが、んなとこ誰も見ねーよと思ったり。
462 :
名無しでGO! :2007/04/28(土) 21:11:54 ID:H9ruSlq30 BE:25519777-2BP(601)
あれは検索結果のトップじゃなくて「スポンサー」のリンク(googleだと画面右側) に出るというやつじゃないんですか?
464 :
名無しでGO! :2007/04/29(日) 10:59:16 ID:AWOIRNcu0 BE:18748894-2BP(601)
その「その手があったか!」の例でいうと、CMそのものはどんなのかは知らないんだけど、 いまYahoo!とGoogleで検索すると、いずれも「トップ」では出ないけど「スポンサーサイト」には きっちり表示されてるんですが。 CMやらなんやらで「○○で検索」というのは、(世間一般の認知がどうなのかはともかく) そういうことなのだと耳にして、「ええっ、そうだったの?」と思ったことがあるもので。 むろん検索結果のトップに同じものがヒットしちゃいかんということはないわけですけども。
465 :
名無しでGO! :2007/04/29(日) 11:03:17 ID:AWOIRNcu0 BE:25519777-2BP(601)
ああ、だから
>>461 の「んなとこ誰も見ねーよ」に関しては同感ですよ。
うちの場合はそれを考えてサイト名を語呂が良くて覚えやすい造語にした。
逆に「○○鉄道 写真」とかの検索ワードで偶然来るような人(SEOの本来の客?)に対しては効果は薄いだろうな。
まあ元々万人向けで作ってるわけではないのであまり気にする部分ではないだろうけど。
「その手があったか!」は下手な例かもねえ。
こういうのってURL打つ変わりに一発で飛んでこれる簡易リンクっていう役割だろうから。
固有名詞じゃない次点で一発で飛んできてくれるという役割は小さそう。(そして上下変動が大きそう)
>>458 の「(大人の出会い系の)セレガ」も新聞広告で「『セレガ』で検索」と出てたけど、これなんかは固有名詞。
自分の場合日野の大型観光バス「セレガ」を知ってるから検索してみたんだけど、googleではトップ、Yahooではスポンサーサイトでトップに出るけど検索順ではバスの方が上だったw
弊サイトの場合、検索語よりもURLの方が打ちやすいという事実・・・
地図を使いたいんだけど、色々ありそうで・・・
469 :
天王寺駅観察者 :2007/05/01(火) 20:24:30 ID:pUHAE2my0
>>468 どういう使い方したいかわからないが、
Googlemapsは多機能だしどうだろう。
なんでディスプレイの解像度は取得できるのに、 ブラウザの表示画面サイズを取得できないんだろうなぁ。 Webringのサービスがいつのまにか終了してて、時代を感じた…
>>457 漏れのサイトはドメイン取ってるから、
ドメイン取ってない優良サイトより、漏れのショボいサイトが上位に来るので困ってるw
>>470 画面解像度もウインドウサイズもjavascriptで取得できるんだから、すればいいじゃない。
>>469 地図サイトへのリンクじゃなくて、自分のページに地図を載せて
この辺です・・・と言う具合にしたいのです。
地図といっても線路+駅(+海岸線)で良いんですが。
>>472 ・年寄りなので、JavaScriptは必要最低限しか使いたくない。
・ウィンドウサイズ取得ぐらいでAjax使うのは面倒だ。
>>474 Ajaxは関係ないような気もするけどな。
>>475 JavaScriptでウィンドウサイズ取得しただけではサーバーにデータ返せないでしょ?
ぶった切りスマソ 日本語の読めない荒らしに参ってる方いらっしゃいませんか?
本人は荒らす意志はないけど、言動が結果的に荒らしのようになってるってこと? それとも荒らす意志があって荒らしてる奴のこと? 前者ならある程度話して、それでもわかってくれないor改善できないならもう切ってしまうしかないんじゃね? 後者なら論外。切ってしまってけっこうだと思う。
>>477 どういった荒らしの症状にもよるかも。
基本は、
>>478 の意見に一致。後者は相手にしないほうがいいです。
俺がたまたまネットサーフィンで見ていた鉄道系サイトの掲示板に
「サイトをつくってよくわかりました。管理人さま許してください。」(要約)なんて書き込みがあったが、そこの管理人は絶対に許さなかった。
何度やっても懲りない奴は、場が違っても同じ過ちを繰り返すので、アクセス禁止にするより掲示板ごと閉鎖(休止)するなりでもよろしいかと。
>>477 オレは掲示板をとっぱらった。以来、静かでよい。
483 :
名無しでGO! :2007/05/04(金) 09:22:42 ID:w+t7d34dO
管理人が許可後に公開するタイプの掲示板にしたら、 書き込みの取捨選択をできますね。 管理は大変になりそうですが…。 うちはブログですが、そうして防いでいます。 ただし、確実に書き込み量は減りますね。
漏れんとこは「やられたら消す」で足りているw。週に2〜3本。 公式仕様じゃリンクを埋め込めないのに、 そんなのに限ってリンクが貼ってあり、リンク画像が出てきたり、 こないだモロ見えH動画が貼られてて、急いで削除した。 どうやったらリンクを書き込めるんだろう?判ればこっちが使いたい:geocities ウザイのはメール。ウイルスだらけで1000本どさっ!なんてやめろよな
掲示板が荒らされたときに消すっていう選択肢は結構危険だと思う。 もちろん荒らされた後はそうするしかないんだけど、日ごろから荒らされないような雰囲気作りとか、 リモートホストが表示されるような掲示板を使うとか、荒らさせないという抑止力の方が大事だと思ってる。
掲示板は・・・いらないなぁ。
荒らされるうちが華w
488 :
名無しでGO! :2007/05/05(土) 00:44:10 ID:mqvKkyBv0
>>478 正直前者は本人は荒らしている自覚がないどころか
われこそは優良鉄道趣味人だ。ぐらいに思ってるから扱いに困る
旅行記に○○線の列車はトイレのない列車とない列車が混じっているのだが
今回は体調がイマイチなのに長時間の乗車にもかかわらずない列車に当ってしまい困った
のような事を書いたら
やれ○○線は少なくても20分に1本程度で本数が多いからトイレは不要
行きたくなったら駅で降りればいいとか
ないのは利用状況的に妥当だとかなんとか・・
少しは空気読んでよ。といいたいw
掲示板を止めるとかコメント機能を中止するのも一案かもしれないが
色々と普段からコミュニケーションをとったり普通の感想を書いてくれる常連さんもいるのと
鉄道ネタだけのサイトでもないので止める訳には行かない面がある
単なる見解ならただ聞き置くか、 対置する見解を述べて並行線、保留で良いんでないの? 相手が同意するまでとことんやる必要を感じないが………
コミュニケーションならメールですればいい。
>>488 話がずれてるよなぁ。
自分の体験談を語っただけで、批判なんてしてないのに。
>>488-491 書き込みに同意・賛意だけを期待するから異論に耐えられなくなって過剰反応するんじゃないの?
異論結構で並べて晒しておけば一向に差し支えない。
相手が無理矢理自説への同意を求めて回答強要だの攻撃だの2ちゃんサラしだのと
あれこれ暴れ出したらアラシと言えるが、
単に自説を主張する範囲ならアラシじゃないよ〜。
異論の存在を許せない人は掲示板を撤去する。
腹が痛いのにトイレがなくて困ってるって話の結論が、運転間隔から考えてトイレは 要らんということにはならんような気が。
>>492 は、「ウンコが漏れそうだがトイレがなくて困ってる」という人に対して
「ウンコが漏れないうちはトイレがなくても大丈夫」と言ってるようなものか?
特に暴れたりするわけではないが毎度毎度意味不明なチラシの裏的文章を投下していく
というヤツの対処に悩んでる管理人は結構多いと思うが
分からないのは分からん言うてほっとけば良いんでないの?それきりでおしまい。 変に悩み苦しむ必要はないよ。
> 特に暴れたりするわけではないが毎度毎度意味不明なチラシの裏的文章を投下していく
> というヤツの対処に悩んでる管理人は結構多いと思うが
2ちゃんねらーがこんなこと書いたらなんだかなぁw
基本的に
>>495 的対処でいいと思う。
スパム・ウイルス・ブラクラとか放っておくと問題だけど。
異論や過剰反応でいいから、もっとコメントほしい・・・( ´_ゝ`)
>>496 まともな2ちゃんねらは2ちゃん以外で脊髄反射レスなんかしないだろ。
まともな2ちゃんねらの定義については大議論に発展する可能性がある と脊髄反射してみた
2ちゃんと全然関係ないところで2ちゃん的なかきこみをしてるのが、 まともじゃない2ちゃんねら と脳内定義。
500 :
名無しでGO! :2007/05/06(日) 14:20:54 ID:leD9mfBzO
ブログ開始から3ヶ月。コメント、トラックバックゼロ。 内容が無いようなんだろうな。反省。 荒らされるのが羨ましいくらいですね。
501 :
名無しでGO! :2007/05/06(日) 14:56:35 ID:leD9mfBzO
>>499 いますねー。メールを寄越したら言葉づかいに違和感。
40歳目前にして何で赤ちゃん言葉を使っているかと思ったら
2ちゃん言葉だった。
素人童貞の理由が分かると説教しちゃった。
503 :
名無しでGO! :2007/05/06(日) 21:51:31 ID:o4esI72E0
>>500 うちのサイトは、訪問した人からコメントもらえるのは年に数回
9年間同じサイトを開設していますが、昔は月に数回は訪問者からメールなどもらえていました。
今はネットで情報を探すのが当たり前の世の中になって、情報提供者にメールやコメントを残すなんていうのは珍しいものになってきたのかも知れません。
ブログのトラックバックは、そのうちスパムが嫌なほど届くようになると思う
>>500 > ブログ開始から3ヶ月。コメント、トラックバックゼロ。
思わずコメントしたくなるようなエキセントリックな正論がないと読み過ごされると思う。
毒がないのでは。仮名「K機長」で通ってしまうほど有名になるのも考え物ですけどねw
>>500 うちも0だったりする。
だけど、本サイトのサブページ的な存在なので気にしていないよ。
506 :
名無しでGO! :2007/05/07(月) 20:10:27 ID:J8qmqHz1O
コメントやトラックバックが無いだけで、訪問数はそこそこあります。 まあ、自分のメモというのが当初の目的なので、見てもらっているだけで、 良しとしましょうか。
俺、HPもやっている傍ら、ブログ1年ほどしてからmixiに移行し、その数ヵ月後、完全に移行。(ブログだけ閉鎖) mixiでは最初は全体公開していたが、次第にマイミクさんの数(最初は、小学校〜高校の同級生ばかり)が増えたので、現在は友人の友人までの公開にしている。 mixiがきっかけで鉄道好き以外の人と、自分が住む地域などのコミュニティを通じてマイミクさんになってくださったり(ほとんど相手が依頼してくることが多い)、またオフ会でもいろんな分野(職業)の方と話せるようになった。 つまらん愚痴だけを書いた日記は、コメントがないことも当然あるが、それもよし。
やー。メインサイトのサーバがGWのまっただなかに落ちやがり、ようやく復旧したところで あります。つーか、なんかセルフチェックがおかしくなってて、瞬断とかで落ちると自動復 帰してくれないのよねえ。ふたをあけて殴れば立ち上がるんだけども。 んで、うちんち。現時点では、コメント数とかは管理可能な範囲内におさまっている。しか しまあ率直なところ、数倍になったらおそらく荒らしも来るだろうし、管理不能になるだろう。 そしたら「コメントは、チェック後に反映」に切り替えるだろうなと思っている。トラックバック は、もともとspamの多さがしんどかったもんで、チェック後反映にしてあるしさ。 おれがblogを使う理由としては、だ。 RSS配信があるじゃないすか。継続的にチェックしようと思ってくれるひとは、おそらくRSS を見てるんだろうと思うのよ。RSSなんてたいしてむずかしいしろものじゃないんで、メイン サイトの方にその機能をつけるのは3日もお勉強をすればおっけーだとは思うのだが、し かしそれがめんどくさい。blogを使っておけば、勝手にRSS配信をしてくれるわけでな。だ もんだから、詳しい更新報告とかは、blogの方でやるようにしてる。 別にコミュニケーションを目的としてるわけじゃないんだよなあ。でも、だからといって、な んらかのコミュニケーションをはかろとしてくれるひとに冷たくはしたくないわけで(言うま でもないことだが、荒らしは除く)、そこらへんの微妙なさじ加減がむずかしいんだなあ。
4年間細々と運営してきた鉄道サイトなんだが 最近初めて掲示板が荒らされて困惑している。 ここ数日、毎日同じIPから意味不明の文字列が貼られたりで 今のところ削除だけで対応してるんだけど こういうのってどれくらい続いたらプロバイダに通報する べきなんだろうか? 一応今月いっぱい続くようならホスト規制、その後も何らかの方法 で来るようなら通報しようと思うんだけど。
意味不明の文字列ってランダム(キーボードを適当に叩いたようなの)? わざとイタズラされてると確信が持てるならホスト規制にしてしまっていいと思うけど。 海外のスパム書き込みで意味不明なのもある。 そういうのは適当な禁止ワードやホスト規制で何とかなることが多い。
>>511 いや、国内からで、名前欄のとこにはウンコとかそんな感じ
だから意図的な嫌がらせと思うのだけど。
ホスト規制にした場合、同じ地域の人も書き込めなくなってしまう
のが悪くて。(地域性のあるページなので)
迷惑は迷惑なんだけど、それより知らない人物に執拗に粘着
されるのが怖い。
1ヶ月くらいアク禁にしてやれば熱意が冷めて来なくなることもあるよ。 別の人の不便については書き込みログから同じホストの人が居ないか見てみればいいと思う。 もちろん新しいお客さんに対しては効果無いけど・・・
ホスト名だけではなく、ユーザーエージェントの含めて規制するという方法もあるかも。 このあたりは、どの辺まで設定を弄れるかとかにもよるけど。 個人的には、レンタル掲示板は荒らし耐性が低いというか、個人的な嫌がらせとかではなく、 アダルトサイト系のスクリプト攻撃なんてのも受けやすいんで、使うべきではないと思ってます。
515 :
514 :2007/05/08(火) 22:12:43 ID:oAFQ4MeD0
「ユーザーエージェントも含めて」でした…。 連投サーセンw
皆さん、色々とありがとうございます。 明日以降も来るようならさっさとホスト規制してしまおうと思います。
がんがれ
>>516 嵐に負けて掲示板閉鎖してしまった俺ですがorz
518 :
天王寺駅観察者 :2007/05/08(火) 23:47:49 ID:wTwar1P/0
CGIダウンロードした掲示板なら、 本体のCGIファイル名をオリジナルに変えるという手もある。
SPAM対策版のスクリプトに交換するというのも基本だな
>>511 意味不明といえば、
Google is best search engine !
とかだけ書いたスパムが何通も来たことがある…
荒らし対策とは直接の関係はないけど、ダウンロードcgiの掲示板使うなら、パーミッションの設定を 正しくした方がいい。cgiファイルの実行権限与えないと、実行できないから、これは誰でも必ずやるけど、 データファイルのパーミッション設定が甘くて、URL直打でデータファイルがまんま見えちゃうことが時々ある。 ダウンロードcgiはファイル名が分かっちゃうからなあ…。
連投ごめ。 それと、cgi-binとかのディレクトリ内容の一覧が丸見えになってるサイトも時々見る。プロバイダの無料スペースとか 初心者向けの無料鯖とかは、デフォルトで表示しない設定になってるところが多いけど、昨日の夜、借りてる某レンタル サーバーで、同居してる人の垢のwwwルートフォルダをブラウザで見てみると、かなり無頓着な人が多くて驚いた。 風俗店のサイトで、運用マニュアルみたいなのが放置されてて、ftp垢パスワードとか、どうやら顔にモザイクを入れてから 載せるつもりらしい、女の子の裸の巨大写真が置いてあったり強烈だった。
何か10年前とそのあたりあんまし変わってないね。
レンタルサーバーは自分である程度設定できるのが売りだから、 初期状態では設定はしてないサーバーが多いもんねぇ。
>>522 それはトップページ=“index.html(.htm)”をしっかり作っていないからではなかろうか。
俺がよく見ているサイトのリンク集のリンク先のURLに、トップを“index.html(.htm)”にしていないサイトがあった。要は、“適当な名前.html(.htm)”みたいな。
ほかにもディレクトリをまともに扱わないサイトが多い。FTPソフトでHTML、イメージ(画像)などをよく1つで整理できるなと感心したいところだが・・・
それらの管理人の多くは、厨房なんだがね。
>>525 多分論点がずれてるような気がするけど、別にindex.html(index.htm)を置かなきゃいけないっていうわけでもない。
tekitou.htmlというページをディレクトリ以下を省略した場合に表示させたければ、httpd.confか.htaccessに
DirectoryIndex tekitou.html index.html index.htm
とか書いておけばいいわけだし。
そういうことが言いたいんじゃなくて、そういう設定を怠ってcgi-binみたいに見えちゃまずいファイルとかが置いてある
フォルダが丸見えになってるのがよくないってこと。初心者向けの無料鯖とかで、.htaccessとかが弄れなくて、かつ
ディレクトリ内容を表示させる鯖だと、index.html(index.htm)とかを置かないと対策できないんだろうけど。
レンタル鯖とかは複数のドメインを取って同じ垢で運用してる人がけっこういるから、wwwルートから辿るとディレクトリ
内容が丸見えだと、複数のサイトが同じ管理人だってバレるしねw
>>526 ・パッと見た感じ、コンテンツがどこにあるのか分からん。
広告で小銭稼ぎたいのはよく分かるが… 無料サービスで独自の広告入れて問題ないの?
・ギャラリーはリンクだけでなくて画像があると楽しいのでは。
>パッと見た感じ、コンテンツがどこにあるのか分からん。 あちゃorz そうですよね。画像だけだし。 >無料サービスで独自の広告入れて問題ないの? おkです >ギャラリーはリンクだけでなくて画像があると楽しいのでは。 ?
>>526 背景はまあボーダーラインかな。目に優しいというわけではないけど、これよりきつい色だと見てられないと思う。
意図がないならばページを進んで背景色が変わるのはやめた方がいいかも。(内容に合わせた色とか、意図があるならそれでいいけど)
トップの緑もギャラリーの青も原色に近いので、まだ少し目がチカチカするかなあ。
全然評価希望箇所と関係ないけど、質問(FAQ)がいまいちかなあ。
2chネタは好きだけど、ツボをついていないというか、ネタが活きてない。
2ch2ch言ってる割には2chであることがネタになってない。
>>526 ●特に評価を希望するポイント
背景
っていうのが評価させてもらう側として、一番?だったりするけど、緑のback.gifのページと青ベタのページが混在してて、
統一感がないというのが一番の感想。複数の鯖を借りてるから、鯖ごとで変えてるのかわからないけど、統一してた
方が俺はいいと思う。back.gifはそんなにギラギラしてなくて、まあまあだと思うけど、青ベタの#00cfffはもうちょっと
薄い色のほうがいいかも。
あとはトップページから、次を見ようとしてどこを押していいのかが直感でわからなかった。小さな解像度のモニタ使ってる
人だと下は特に目がいきにくいと思う。あと、更新したなら何を更新したかを簡単に書いてあると、常連さんのためになるかも。
100の質問とか、割とここではいい印象持ってない人多いみたいだし、いろいろ厳しいコメントが後につきそうな気がする
けど、15才でここまで作れれば個人的には結構すごいかなと。今後に期待します。(そういう意味では、自己紹介に
年齢とか書いておいてよかったのかもw)
前に見たことあったんだけど、何も覚えてなくて、マイナートランキライザーとか経腸栄養剤の名前とか書いてあるページ
を見て思い出したくらいなので、なにか特徴あるコンテンツもあるといいかも。ざっと思いついたのは、このくらい。
>意図がないならばページを進んで背景色が変わるのはやめた方がいいかも。 以前に色がきついとアドバイスいただいたので、ここのところ試行錯誤していて、全体に行き渡っていないだけです。 >トップの緑もギャラリーの青も原色に近いので、まだ少し目がチカチカするかなあ。 やっぱりですか……。 >全然評価希望箇所と関係ないけど、質問(FAQ)がいまいちかなあ。 あれ適当ですw
>>531 >統一感がない
上記の通り、少しずつ変えるつもりです。
>青ベタの#00cfffはもうちょっと薄い色のほうがいいかも。
そこが一番聞きたかったところです。以前晒してから、変えてみてるので……。
>次を見ようとしてどこを押していいのかが直感でわからなかった
少し追加してみました。
>あと、更新したなら何を更新したかを簡単に書いてあると、常連さんのためになるかも。
ですよね……。配置がめちゃくちゃ悩みます。
>15才でここまで作れれば個人的には結構すごいかなと。
ありがとうございます。
トップページのコンテンツがわかりにくい理由として、コンテンツの真上に広告がでかでかと(しかも例の青色で目立ってる)置いてあるのも関係してるかな。
ああ……。そうですね……。
ここの管理人さんに限らず、広告置いてる人に聞きたいんだけど、一日何PVくらいでどれくらい報酬あるんですか?
537 :
526 :2007/05/11(金) 23:06:11 ID:zWLZG/OE0
うちはユニークは多くて50くらいなのですけど、そういった報酬はありません(クリック報酬だけ)。 もっと、そう、数千とかぐらい行くサイトじゃないと、ないんじゃないでしょうか。
そのクリック報酬ってなんぼなのかなあと。調べればいいんでしょうけどw
最近は1日で0.01米ドルくらいですorz まあちょっとしたおまけみたいな感じでやってます。
>>529 Galleryをクリックして飛んだページにもなんか写真があると楽しいんじゃないかなって意味。
>>536 正直、「ほとんど、ない」。
ユニーク1000あたりのクリック数は1〜10くらい、要するに百人いて
一人クリックしてくれるかどうかという程度。
1000PVあたりの収益は70円くらい。
広告をクリックさせるためにはコンテンツを貧弱にしろという鉄則があるそうで、
真面目にサイトを作ってそれで稼ぐというのはむずかしいらしい。
1000PVで10〜50円位が相場では? ある程度まで行けばサーバー代は補えると思う でも広告置くと見る側の評価も厳しくなるよね
>>542 無料鯖はともかく、広告を置く場合は覚悟が要るね
画質や情報、資料性が無料(広告レス)サイトより情けなかったらアウト…
あとはその筋のプロが般人ぽく開設している場合とかね
「この分野でメシ食っててこの程度?」と思われたら悲惨
昨日は、3000PVくらいあったのだが、1クリック5セントだった。鬱。
545 :
名無しでGO! :2007/05/13(日) 19:56:18 ID:hEoif8m/0
>>526 評価を依頼するには、まだ内容がなさ過ぎる・・・
他の方も指摘してるけど、メニューはもう少し解りやすく改善すべきでしょう。
あと薬の紹介って・・・って思ったけど事情がありそうですな
まだ15歳のようですが、無理はしないようにね
546 :
526 :2007/05/13(日) 20:10:42 ID:x3W7ys9h0
>>545 ですね……。なかなかコンテンツを生産できない。。
>まだ15歳のようですが、無理はしないようにね
thxです。
>>526 依頼の趣旨とは外れると思うがBBSはスパムを放置するなら撤去してしまったほうが良いかと。
これは俺の個人的に思っていることだがこのサイトに限らず画像にはデータとして最低撮影日は入れて欲しいと思っている。
デザイン的に画像だけを見せたい人も多いからそれはそれで良いのだが、依頼サイトのように細かいデータを記載しているページと
かしてつのように一切データがないページが混在しているのはサイトとしての統一感に欠けると思うのだが。
>>547 BBSは変なこと書いてる人がいますが、いちおうスパムではないです。
>画像にはデータとして最低撮影日は入れて欲しいと思っている。
同感です。が、Exif全部調べて入力するのって大変で、楽をしてしまうこともありまして。。
549 :
名無しでGO! :2007/05/13(日) 21:12:01 ID:gHTeQ4lB0
撮影日ってのは重要だと思う 少なくても○年○月ぐらいは。 駅のホームで撮った何気ないスナップ写真でも 時がたてば貴重な資料になると言うものです
頑張ります。
数日、サーバが落ちていたら、常連さんのアクセスが激減。ようやく戻ってきたが、やっぱ サーバ落ちって影響でかいんだなあと思う今日このごろ。 前回落ちたときはまだ解析入れてなかったんだよなあ。まあ貴重なデータってことで。
>>550 撮影データだがTOP画像のようにすべてのデータを1枚1枚に記載するところまではやらなくて良いと思うよ。
かしてつのページもページのどこかに2007年3月(2月?)撮影 と入れておく程度でもないよりもはるかにイイ。
俺の経験だけど、撮影日見て「あのとき同じ場所にいました〜」とか「あの列車にのっていました」というメールもらうこともある。
そういう感想もらうとサイト作っていて良かったと思うもんです。
そうそう、それはコワイよね。
555 :
552 :2007/05/14(月) 22:36:29 ID:u1uOWWDE0
だいじょうぶ、20年前のネタでの話だからw つか最近のネタまるでサイトに上げてないよorz
どこまでWebに出すかというのとは別論だが、最近は、「撮って戻ってきたら、デジならす いあげをやり次第、フィルムなら現像してスキャンし次第、日付ほかのデータは残す」とい う方針でいますなあ。 写真でもビデオでもそうなんだが、「いつ・だれが」を含む5W1H情報みたいなやつは、情報 の信頼性を担保する重要なものになる、というのは叩き込まれたもんで、それやっておか ないとキモチワルイ(ビデオでそれやるとなるともんのすげえしんどいんだが。AD時代に ついた、やたらたくさん撮るディレクターには、殺意を抱いたりしました(笑))。
557 :
天王寺駅観察者 :2007/05/15(火) 19:39:47 ID:mP0I+R3E0
先週の木曜日くらいにYahooカテゴリ申請を出したのだが、 一向に見に来る気配がない。 もしかして門前払い??
俺の場合は見に来るまで3週間以上かかったよ。
自分は掲載まで3ヶ月以上かかった。 5年以上前の話だが。
自分はサイト作って1ヶ月目に申請して無視された。 9年ほど前の話だが。
自分はプロトコル作って今でも使われている。 20年前の話だが。
>>557 見に来るのって分かるんだろうか。たまたまヤフの中の人が見てたってこともあるだろうし。
うちは作ってからすぐ申請して、2週間程度で通った。
>>561 プロトコルって何?B-Plusとかw?
563 :
名無しでGO! :2007/05/16(水) 03:09:54 ID:7DLDRRgQO
本気で思うこと…。 鉄道に詳しいならサイトを立ち上げて、皆に解りやすい鉄道情報サイトを作る!! ぅちって本間に鉄道に弱くて、大きい駅とか複雑すぎでどこをどういけばぃいか分からないことが多いので行き先を指定したら詳しく教えてくれて、なおかつまだ分からないことがあれば質問ですぐに答えてくれるようなサイトがあれば便利だといつも思う。 Yahoo!とかで調べても何番ホームとか、詳しく書いてないからかなり不安。 ぅちが馬鹿なだけかもしれないけど、他にもそういう人が絶対にいると思うし、外国人用とかにもつくってあげればかなり活用できると思う!!
「詳しい」ってなんだろうな。 あなたは乗る列車の時間と行き先表示と使う駅の解説があればいいかもしれない。 でももしかしたら他の人は別の情報も必要かもしれないよ? どこまですれば「詳しい」になるのかな? 「詳しい」情報を全部一箇所に固めたらすごくわかりにくい解説になるけどそれでもいいのかな? 必要な情報をピックアップするということは知らない場所へ行くためにはとても重要なことです。 そしてインターネットで情報を集める上でも重要なことです。 決して十も百もの情報がワンクリックで見られるというのが良いわけではありません。 さてスレ通り(?)の話。 詳しくなれば詳しくなるだけ情報量が増えてまとめるのが難しくなるよね。 例えば一つの車両形式を解説するのでも、車両の姿の変化とか周りの変化とかたくさんの事項があるけど、それを一気に書くとそれだけでページが文字で埋まって見にくくなる。 分けるにしても、周りの変化が姿の変化に繋がってたりするのであまり区切ってしまってもその関係が希薄になるし。 単純に「詳しくしろ」とは言うけど、これって難しいんだよなあ。 結局必要な情報を紙に書き出してから項目ごとの関連づけしてまとめてるけど、これだけでもかなり時間食うんだよな・・・
>>563 本気で思ったら自分で実行するのがこのスレの住人です。
566 :
名無しでGO! :2007/05/16(水) 08:51:05 ID:7DLDRRgQO
本気で思っていても、パソコンは持ってないし、そんな知識もないから、詳しい人がやれば直ぐに出来ると思う。 『詳しく』っていうのは、簡単に回りの人とかにアンケートとか作って、つくってほしい項目などを書いてもらって取りあえずサイトを立ち上げてから、サイトの方でリクエストを受け付ければいいと思う。 そういう知識を持っているなら趣味の世界だけでとどまらせずに、周りの人に役立つものをつくればいいと考えます。批判ばかりではなにも始まらないと思いますけど…。
>直ぐに出来ると思う。 本当にそうかはやってみればわかります。 アンケ取って結果から全て調べればいいだけだろ。だからやれ。 やれ。 >批判ばかりではなにも始まらないと思いますけど…。 じゃあ、思ったなら今すぐパソコン買ってあなたがやりましょう。 言うだけでは始まりません。他力本願は
>>563-564 過去にそういうページを立ち上げたことがあるが、「オフィシャルサイトもどきのページを作るな!」と叱られてしまったよ。
>>568 それはむしろほめ言葉でしょ
うやらましい
>>サイトの方でリクエストを受け付ければいいと ネットの双方向性ってあんまり期待できないけど。 200hit/dayの時にサイト内容に関してアンケート出してみたけど全然反応無かったぞ。
既存のサイトって方向付けが決まってるから見に来る人ってのはだいたい興味の向く方向も同じなんだよな。
車両解説オンリーサイトに駅弁オンリーヲタが入り浸るとは思えないし。
そんな中で知りたいことのアンケート取っても必要なデータは取れない。
>>563 が言う詳しい鉄道解説サイトが到底「いい鉄道サイト」になれるとは思えない。
理由は
>>564 が書いたとおり。
>>563 が馬鹿であることとネット使うのがド下手だということはわかった。
小学校で習う国語と社会をやり直そうね。
駅員とコミュニケーションする練習も必要かもな。
まずは首吊って死ぬことから始めようよ。
>>566 アンケート取れば直ぐに情報が集まる、質問すれば直ぐに回答が得られる、
おまい、真面目にそう思ってるのか? よっぽどめでてーな。
>>573 これはこれでヤバイな
問い合わせがHOTメールなのがワロタ
>>571-572 別に勘違い野郎がいたってたいした実害ねーでしょ。マターリしましょうや。そういうリクエ
ストに応じて自滅するやつがいたら、それは応じるという判断をしたサイト作成者の墓穴で
しかない。
んでだ。実用性を求めたサイトを作るのはその鉄道会社のお仕事であり、うちらが手を出
す分野じゃないと思う。作っても、作成者にも利用者にもたいして利益がねーです。
作る側にとっては、手間ばっかかかる。そのわりにオフィシャルでなけりゃたいしてアクセ
ス稼げないだろうし。閲覧する側にとっては、どうせ玉石混淆になるから信頼していいかど
うか判断に迷うことになり、判断に迷うってことは使えないってことを意味しちゃうし。これ、
すごくでかい問題な。自サイトをなんぼ充実させても対策にならないんだよな。
なので、おれが趣味でそういう方向性のサイトを作るということはあり得ないな。どっかの
会社から発注があってそれをお仕事として引き受けたら、そんときはじめてその方向性に
ついて真面目に考えようと思います(たぶん発注があっても引き受けないけどなあ)。
まあおせっかいというか、そういうのが好きならやるんだろうけどね。 そういう奴が居ればサイトは存在することになるし、いなけりゃサイトも無い。 ただそれだけのこと。 奇特な趣味でも1人いれば趣味になるし、2人いればジャンルになるんだぜ? つーか、現在提供されている情報に穴ぼこ空いてるわけじゃないし、一ユーザーの怠慢・鉄道会社の仕事を鉄ヲタに持ってこられてもね。
既存の「らくらくおでかけネット」とかに機能拡充要望出した方が早いと思う。
まあ、ここはこれから自分で鉄ヲタサイトを作ろうとしている、または鉄ヲタサイトを自分で 運営している人たちが集まるスレですから。
>>573 のサイト見たけど、CSSじゃないのね。ずれている。
>>564 後段
そういうわけで、作り始めたときは10000枚程度の写真を1000くらいの検索語で分類して
いた。わりとざっくり、「関東鉄道」とか「看板建築」とかいう検索語を付与して、それで抜き
出してデータベース記載順に並べるという方法を採用してた。ところが、データベース記
載順で並ぶというのが、データが増えるに従ってだんだん使いにくくなってきた。徐々にも
ろもろ増えて写真は40000枚、検索語数も細分化につぐ細分化で10000を越えてもーた。
んで、この1ヶ月くらいデータベースの見直しをやって、データベースの記載順があまり結
果に影響しないようにした。まあ、要するに更なる細分化をやっただけだが(たとえば「腕
木式信号機」でまとめてあったものを鉄道別に分類し鉄道単位で並びを指定できるように
するとか、「ポイント Turnout」を分類して「通常分岐」「シングルクロス」「ダブルクロス」「乗
越分岐」「横取装置」などに細分化するとか)。
いちおう方針は定まった感じなんだが、大手術をしたもので、再編成プログラムを動かす
たびにエラーを発見してやりなおしになる。そろそろいったん締めてアップロードしちゃお
うかと思ったりするのだが。
詳しいかどうかはとにかくとして、情報量が増えると、ほんっとどう関連づけをしどうまとめ
てやればいいのかは、加速度的に難しくなっていきますなあ。データ量が2倍に増えたら、
むずかしさは2倍じゃなくて4倍だか8倍だかになるような気がする。
>>580 もう少し画像を大きく出来ませんか?(願
>>581 それならCD買ってやれよ。
かなり重い画像が多すぎてハングアップしてしまう例は他のサイトで見てる。
まぁそこは鉄道ではなくてバスであるが。
あ、ハングアップとはこの場合は、サイトそのものではなく、FTPソフトのほうね。
>>581 申しわけない、現時点でも1Gほど食っちゃってまして・・・。
>>583 ftpソフトがファイル一覧を読み込むまで何分もかかっております(=^_^;=)。そもそもそんな
ファイル数を扱うことなど想定していなかったんだろうなあ。そのうち上限超えるかも。
>>584 ftp転送もそうだけど、4万以上ある画像の数(=データベースのレコード数)だけ、htmlファイルを静的に生成する
という方法に無理があるんじゃないかと思うけどなあ。
仮に2006/02/12といった日付形式を、06/02/12みたいに変えたくなっただけで、静的な方法だと全部作り直し
なわけで、その4万のファイルをftp転送することも含めて、気が遠くなるような。
>>585 そこらへんは、たいして問題ないように作ってある。
データベースはCSVだから、CSVをいじるのはエディタでやってもツールでもやれる。必要
ならその都度、場当たりツール作ってます。
個々の画像の説明ファイルは差分生成になっていて、更新されたものだけをアップロード
するから、通常はせいぜい数千程度で済みます。まあ、大規模になにかをいじったら万の
単位になっちゃうことがなくはないのだが。
いやさー。動的生成という方法もあるのだが、「やったことがない」「高負荷時に不安定に
なりがち」というあたりが理由で、あんましやりたくないのよね。別件でサーバにシステム
を載せたのもあったんだが、そのときも更新システムのトリガを引いてhtmlを生成すると
いう方法にして、動的生成は採用しなかった。
ここらへんはまあ趣味みたいなものかもしれないです。
>>猫さん 確かに無料であれだけの画像を上げて頂いてるのは嬉しい。 しかし悲しいかな、私も含め客はサイト運営者の都合なんかお構いなしなんですね。 大きい画像でってのは私も同感。資料としての画像なら尚更で、今の時代なら横800〜1024位は欲しいかな。 無論無理難題身勝手は承知、CD買えって意見も承知、だけど画像が小さい時点で資料として全く価値のないサイトになってしまう事もあるのです。 CDを買わせる為の布石ならともかく、このスレでの熱心な書き込みを拝見すると、猫さんとしてもサイトを便利に使って欲しいと思われているように見受けられます。 あれだけの壮大なサイトなのにそこだけ唯一勿体無いなと思った次第。お気を悪してしまったら謝ります。
>>587 やー。別に気を悪くなんかしないから大丈夫よ。
そういうの身勝手だなあと思いはしますが、わが身を振り返ってみるとおれもわがままな
ことをやってたりすっからな。ゼンリンの地図サービスをあんだけ使ってるのにゼンリンの
地図ソフトは買ってないからな(=^_^;=)(持ってるのはMappleだ。もっとも、満足していませ
んけれども)。
で、そこらへんはかなり悩ましいところで。
なにかっつーとディスクの売れ行きに関しておれに愚痴をこぼされてるやつは、「いっそ
サムネイルだけにしろ」とか言ってますが、さすがにそれは違うよなあと思うし(=^_^;=)。し
かし、ディスク版なみの画質にしちゃったら買ってくれた人に申しわけないし、そもそもそ
れ以前に、容量が「8Gに迫りつつある」わけで(=^_^;=)。採算が取れてないプロジェクトの
ためにそんな巨大なサーバをおさえるのは無理だし。
ま、情報の共有と情報の生産コストとをどう整合させるかってのは、鉄道がどーのという
話とはまた別に、面白いテーマだと思ってます。もっともまあなんだ、別プロジェクトでは
結局軌道に乗る前にシステムトラブルで墜落しちゃったこととか、いろいろあって。なかな
かうまい方法がみつかんないなぁ。
そこらへんの方法を思いついたら、ま、そんだけで食えるんじゃないかと思うわけですが。
俺のサイトの場合、一般の人でも見ていただけるように、極限まで大きく公開しているけど(500px前後)、あまり意味はない。 さらに大きく公開するんだったら、有料鯖がいいんだけども、閲覧数が少ないのでお金の無駄遣いになる。(独自ドメインは取りたいけど。^^) サイトは閲覧者は鉄ばかりではなく、一般も結構いる。 それにさ、誰も(これ以上)デカイ画像なんて求めてないわ、壁紙にするほどもないわ、 それに使っているデジカメの画質も、今主流の700万画素以上のものではないのではないので、かなり悪いわ・・・。 以上の点がありますね。 猫さんのサイトは、フリー素材配布系サイトとはちがった、資料系のサイトですね、もう。
うちも写真は横幅500ピクセルぐらいで公開してるけど、もっと大きくした方がいいのかな。 位置付けとしては、写真は"ついで"の扱いで使ってるし、大きくしても場所とるからあまり 意味はないんだよなあ・・・
うちの写真サイズは400×300… 今でも640×480で閲覧している人がいるのを確認しているので これ以上大きくするのは無理そう。 ちなみに只今の全ファイルサイズ、260MBほど。
うちのサイトでは800*600以下の利用者は(申し訳ないんだけど)切り捨ててるよ。 さすがに1024*768はまだムリだ。
そんなにデカイ画像、どうするの? 局部が見たいのかな。。。
でかい画像を載せたがるのは撮り鉄系サイトに多いのかなあ? ま、大きなサイズで載せる事を考えるより、画像の品質をなんとかしろよ と言いたくなるサイトは多いと思う。つまらん画像や劣悪な品質の画像を やたらと大きなサイズで載せているサイトは多いよね。
どんな車両かを知るだけなら小さくても概形がわかるけど、大きいと今度は細かいカタチまで見えるようになるよね。 自分の場合は車両を細かく解説するサイトだから、ある程度の大きさで載せてる。(640×480で前ページにサムネイル有り) 大きさがでかいだけでjpg圧縮で劣化しまくりな画像ってのはあまり好きじゃないかなあ。 小さめでも見やすい画像もあるわけだし。
>>595 なぜだろう胸が痛い・・・(=^_^;=)。
いやあ。その時々で着目する点が違っててさ。使える技術の種類や、そもそものスキルも
違ってたりしてさ。初期に起こした画像ファイルは、今から「これ、直したいなあ。今ならば
もっといい仕上げができるよなあ」と思うことはしばしばあります。だからって、不満に思っ
たものを全部直す時間なんかないので、忘れたフリしてます(=^_^;=)。
サイズだけじゃないけど、品質に即したサイズってあると思うんだよね。「これはピンボケ
だけど資料的価値はあるからいちおう置いとく」なんてのはサムネイルだけで十分かもし
らん(フツーならボツにするだろう)。「これはきっちりキタからB4に伸ばしてもいけるぞ」と
いう写真だってある。おれ、基本的に「短辺600ドットで使える写真」を基準にして撮ってい
るから、近い将来「だめだこりゃ」になるかもしらんという危惧も感じてる(なので、最近は
もうちょい水準を上げて短辺1200ドットにした)。だからって、個々の写真ごとにサイズを
変えるなんて手間かけらんないし。
ま、いつか「こんな画質じゃ問題外」と言われる日が来るだろう。そのとき、セピアに変色
した写真や、傷だらけの8ミリ動画が、今となっては貴重なのと同じような価値を、おれの
写真に与えることができればなあ、なんて思ってる。
>>595 たまに明らかにぶれているのとか(被写体ぶれか手ぶれ、露出設定が変なのとか)を
デカイサイズで堂々公開しているサイトが目に入るね。
だいたい800×600で見られるようにしているが、最近の写真だと元が10メガピクセル級であり、 それをリサイズして情報を落とすのも勿体ない気がして通常サイズ以外にスクロールしないと 見られないような大きな画像も入れている。
>>598 自分の写真のできを客観的に見れない人って結構多いみたいだから仕方がない。
601 :
名無しでGO! :2007/05/20(日) 12:36:03 ID:2YnEku8C0
ねらーだけどやっぱ晒されたり名前を書かれたりすると気分のいいものではないよね。 何回かあるけどそんなに悪く書かれなかったのが救い だけど安心してられないよね、いつ叩きの的になるか分からない。だから行動を気をつけなけねばならないと思ってるよ。 何事も適度にしないと「出る杭は打たれる」で目立ってしまう。
602 :
名無しでGO! :2007/05/20(日) 13:11:38 ID:FOSo71awO
>>601 ネラーが幅利かせる前のほうが面白いサイトたくさんあったよね
そんなサイトは痛いだの管理人がDQNだのネラーにイチャモン付けられて潰れていった
そのせいか今は当たり触りないサイトか開き直ってネラー相手のサイトが目立つ
>>601 「出る杭」は単に私怨で叩かれてるだけだから気にするな。
痛いサイトは徹底的に叩かれるけど。
>>601 んー。まあ、あんましキモチがいいもんじゃないというのはわかる。
しかしなんだー。さらされるだろ、「こりゃお客さんいっぱい来るかな」とワクワクしながら
解析の前で待っていても、実にこう、ほとんど誰も来ないんだよね(=^_^;=)。祭りというの
はときおりあるにせよ、あれは珍しいから祭りなんだし。
ま、数人が悪意を持って書き込んだら掲示板とかならば荒れてしまうのは事実なんだ。
しかし必要以上に恐れることもないかな、と思っている。なんかあったら、書き込みは承
認後表示のモード(があれば)に切り替えてしばらくほっときゃいい。
現実問題、ねらーもまあいろんなひとがいて、暴れる厨なんかごく一部、あとはフツー
のひとたちなんじゃないかとも思います。
>>602 とゆーか、個人的には「サイトが増えすぎて面白いものを探すのが骨になっちまった」と
いう感じがする。
確かにサイト増えまくったよな。 その割には目的のために特化したサイトや変わった切り口のサイトとかは増えないけど。 ちょっと前まで無料サイトスペースにサイトもどき作ってそのまま何年も放置ってのがたくさんあったけど、最近はサイトスペース自体が合併したりして放置サイトが駆逐されてることもあるみたいで。 ねらーもだいぶ丸くなったからねえ。 昔はやたら非建設的で本当に破壊の限りを尽くす珍走団だったけど、今じゃ普通の人が言いたいことを言えるところって程度。 現在の「ねらー相手のサイト」って、良く解釈すればお客さんを相手にしてるサイトなんだよな。 非ねらーのお客さんよりねらーのお客さんの方が意見言ってくれるわけだし。 まあともかく、サイトってのは楽しくないと続かないわけよ。
606 :
名無しでGO! :2007/05/20(日) 17:05:29 ID:2YnEku8C0
>>602 まあこれもネットでの時代の流れなのかな
荒らされるくらいなら当たり障りのないことを書いとけば何ともないしね
>>603 確かにそうかもしれない
何か気に入らないことがあって恨んでるとかじゃないかな
私怨ほどくだらないものはない、それで2chに晒すとかね。
まあ晒す半分以上が私怨だろうね。
痛いサイトはまあ救いようがないけど・・・
>>604 実際晒されても問題がないサイトって決して荒らされることは無いからね。
それはいろんなパターンを見てきてそう思ったよ。
結局晒す奴って自分で荒らすと証拠残るから晒して他人に荒らさせようとするんだよね。
他力本願だし困ったちゃんは一番の晒す本人だと思う。
まあ2chも使い方次第だからね。いいこともあり悪いこともある。
火に油を注ぐ奴厨房もいるしそういう風にはなりたくないね
>>594 サンヨーデジカメのワイドレンジショットを思い出した
608 :
名無しでGO! :2007/05/20(日) 17:37:22 ID:FOSo71awO
>>604 やっと良いサイトにたどり着いたと思ったら3年以上放置されたサイトだったりするOTZ
>>605 >>606 個性的なサイトやろうとしたら、他のサイトの真似して作った訳じゃないのにわざわざ同じ趣旨で作成されたサイト探し出して『盗作サイト』の汚名着せるアホがいるからやりにくいよ
609 :
名無しでGO! :2007/05/20(日) 17:45:05 ID:2YnEku8C0
>>608 オレが見てきて最悪だったサイトはあることについて2番煎じのくせに威張って
「あのルートは地元しか知らないルートだ、オレのをパクった」と言ってた。
でもどう考えても最初に公開したのは別のサイト。
形がどうであれ1番はじめに公開したのが勝ちなんだよね。結局それをねらーに「2番煎じのくせに云々」と追及され
その管理人は謝罪した。
こういう行為に対してはねらーをある程度は評価できるけどね。2番煎じで威張るなんてみっともないし
あることを専門的に特化したサイトは見応えがあるし悪い評判とかはないよね。
オレもあることに特化させたページを作ったらわざわざお礼を板に書いてきてくれた人がいて凄く嬉しかった。
サイトはその人の個性が凄く生きる場所だからね、それが面白さに繋がる部分があると思う
バス系のサイトだけど、やたら趣味団体の権力をかざして個人サイトに圧力かけるっていうのもあったなあ。 あるサイトが趣味団体にボロクソ言われて圧力かけられてたんだけど、今度はそのサイト管理人がその団体に入ってからはそのサイト管理人まで別の人をボロクソ言って圧力かけるようになってみたりね。 結局「ああなんだ。叩かれてたときに応援したけど、その価値はなかったね」と思った。 強い力をかざして圧力かけるってのは好きじゃないかな。 まず話をしてみて、それでおかしい奴だったら別の手段が必要なんだろうけど。 力は判断力を鈍らせるし、意見合戦にもなりやすいからほどほどにしておかにゃ。 1番始めに公開した人がもしかしたら2番煎じの人を咎めるのを良く思っていないかもしれないし。
自分のサイト(非鉄)もいつの間にかいくつかのスレのテンプレになっちゃってたけど、 2ちゃん経由のアクセスほとんどないよ…
612 :
名無しでGO! :2007/05/20(日) 18:21:03 ID:FOSo71awO
>>609 パクっといて威張るなんて最悪だな
パクること自体はいけないことだがアレもコレもパクりと言ってたらキリがないしサイトで自分が表現したいこともできないから
せめてパクり元のサイト管理人の顔を潰さないのこととパクった内容を自分色に染めて表現しないといけない
と、サイト無しの俺が偉そうに言ってみる
613 :
名無しでGO! :2007/05/20(日) 18:58:29 ID:2YnEku8C0
>>612 恐らくその本人はそのルートは地元しか知らないと勘違いしてたんだと思う
それでその別サイトを発見して自分の掲示板で「このルートは地元云々」と駄々をこねた。
パクりということではないと思うけど気に入らなかったんじゃない
わざわざ自分の掲示板でそのサイトのことを名指しで晒してたくらいだからね。
614 :
名無しでGO! :2007/05/20(日) 19:33:15 ID:FOSo71awO
>>613 DQN鉄ヲタによくいる『俺こそがこの情報知っている』て威張りたい奴
で、他に情報知ってる奴を妬みで叩く
て奴だね
615 :
名無しでGO! :2007/05/20(日) 20:15:52 ID:lNXvYZQI0
情報の中に人と同じものがあってもおかしくないのでは? どっちが早く公開しただ。見つけただなんて、どうでもよいじゃない
>>609 勝ち負けっていうか、んー。勝ち負けを競うほどに意味のあるオリジナル情報なんて、そう
そうないんじゃないかと思ったり。写真にしたって、まあ個々の写真は撮影者のオリジナル
だけど、オリジナルのポジションとかなんかそうはないだろ、みたいな意味で。
自分が最初に思いついたと思ってることでも、先行者がいないかどうかは微妙で、その確
認はたいへん。たいていのことはもう誰かが思いついていたりするからなあ。なのでおれ
は、「これはおれが最初に思いついたことだ」と思っていても、あんましそれを声高に言お
うとは思わないんだよな。言ってから実はほかのひとが先に思いついてましたってのが判
明したらみっともないったらありゃしねえ。
>>610 へたに不透明な圧力をかけるくらいならいきなり訴状を出すとかいうほうがまだスマート、
と思うのでありました。圧力をかけるという発想が正直よくわかんないわ。
情報を共有するためにサイトやってるんじゃなくて、情報を見せびらかすためのサイト(言い方悪いけど)なのかもしれないな。
だから情報を持ってることを威張ってみたり
>>610 に書いたようなことが起こるのかも。
その地域のリーダーになりたい人間からするとライバルの存在は厄介だろうからね。
スレの本題の「良いサイト」とはまた別の次元だけど、サイト自体の出来と共にサイトへの考え方もまた良し悪しあるんだろうなあ・・・
>>616 なんだよね。本当に自分で作り出したような創作物(架空鉄道とかイラストとか)ならオリジナルであることは確かだけど、写真とかは対象物が最初から自分の物ではないわけだし。
本当にオリジナルを主張できるのは写真としての出来とか構図とかかね。
簡単に同じ写真の撮れるような物が作品としてオリジナルなのかと言われれば疑問に思える。
情報なんかは伝達しては困るなら外に出しちゃいけないと思う。
今回の件は威張ってたのが原因だろうけど、同じ情報が載ってることの是非は先か後かは関係ないと思う。
>>607 あ。サンヨーもハニカム構造撮像板を採用してたんだ・・・。それっていいかも。
個人的にはキヤノン使いだし(だったし)、キヤノンがフジのハニカムICを使ったマシンを
出してくれないかなあとか思っていたりするのだが、ま、フジはニコンと手を組んでいるか
ら、期待薄だろうなあ。
ただま、HDRは、本気で追い込めば、ハニカム構造IC特有の利点をさらに上回るくらい
の仕上がりが期待できたりするな。ま、別の切り口のコンセプトって感じ。本気でHDRを
追い込んだらいい作品になるかというと、それは疑問だったりするけど(=^_^;=)。
>>591 おれんところも、基本は400×300だよ。そしたら「もっと大きくしろ」というリクエストがここ
で出て、んでそれなりに楽しい話題に発展しているわけだ。もっと大きくしろというリクエ
ストをくれたひとには応えられなくて申しわけないのだけれども、いい話題を出してもらっ
たなあとは思ってる。
>>620 うおりゃっ。そんなもんがあるのか。そいや最近、カメラがパノラマ合成するやつとかもあ
るんだよなあ。
個人的には一回シャッターを押したらミラーあげっぱなしで露出違い撮ってくれるのがほ
しいぞ、と(そういう話はデジカメ板で>おれ)。
>>621 > 一回シャッターを押したらミラーあげっぱなしで露出違い撮ってくれるのがほしいぞ
コニカ・ミノルタのαsweetデジタルに+0−の3枚を撮ってくれる設定があったと思うが。
SONY版αじゃ引き継がなかったの?
>>622 今使ってる一眼デジはニコンなのだった。
624 :
590 :2007/05/22(火) 21:14:21 ID:afE9hZ2L0
話戻して何だけど、他のサイトはどんなサイズで写真を載せているのだろうと思って いろいろまわったけど、横幅500ピクセルぐらいでも結構きれいな写真があって驚いた。 サイズ小さくしてjpg圧縮してこれだから、原画はさぞかしきれいなんだろうなあと。 ちゅ〜ことで、もっとウデ磨いてきます。
高品質に圧縮してくれるソフトを使うと、800x600で、200kBまで圧縮しても問題なかったりする。
>>625 800×600で200KBっつうとかなり圧縮率が低い(つまり、画質がいい)レベルにならない?
まあ、圧縮率と画素数はけっこう悩ましいところだけど。
>>624 縮小してあるからアラが目立たない写真、というのもある(=^_^;=)。
627 :
名無しでGO! :2007/05/23(水) 12:29:23 ID:wb0FyaQv0
画像サイズ 当サイトは写真がメインではないためほぼ次のサイズで統一してます 256×192 サイズは10k切るぐらい。
個人的には、自分のマシンのモニタが大きいせいもあって(1600×1200)、サムネイルに するのではなく大画像(うちの場合800×600)をべたべた並べたほうが一覧性がよくて好 みなんだが(自分用のhtmlファイルはそうしてる)、ネット介してだとそういうわけにはいか ないんだよなあ。800×600で300枚並べとかいうと、ローカルでもしばらく凍っていたりす るしな。 とゆーか。保線列車が通りました。
ブラウザの表示領域を800x600にしてるから800以上の画像にはしてないなぁ。 画面一杯にブラウザ広げるとのけぞっちゃうんで。
うちはサムネイルが横幅320でクリックすると横幅1280。 自分のモニタが1920×1600なのでもちっと大きい方がいいんだけどね
>>630 「親指の爪」にしてはデカくない?
うちのサムネイルは4:3なら128px×96pxですわ。
しかし、みんな大きな画面やなぁ。
この春に某祭り品のPCを買って、1600x1200+1280x1024のデュアル環境を手に入れたけど、 Web製作にはたまらなく便利。ftpツールをサブの窓に置いて、メイン画面のエディタで書いたり、 サブの窓にサムネを並べておいて画像をチョイスしつつ、メインの画面を最大化して画像をいじったりと。 実際は、専ブラをサブに置きつつ作業することが多いけどw
>>631 やっぱり大きいかなぁ?
多くの人が本文+サムネイルのページだけを見て、でかい画像を見ないで帰っていくんだよね
モニタはデュアルがいいね。昔は17インチのCRTを並べて2560×1024にしてた。
今は縦1600が欲しいので一個でがまん
>>633 おお。その現象、うちでも起きているぞ。サムネイル並べた一覧ページと個別の写真ペー
ジの閲覧数が1:1くらいだ。もしかすっとサムネイルをクリックするともうちょい大きな写真
が表示されるということに気づいていないんじゃないかと思うくらいだ。
ただ現実問題、いちいちサムネイルを叩いて画像を表示してみたら閉じるっていう手順は
かなりめんどくさいんだよねえ。なんかもうちょっといい動線がないもんかと考えてはいる
のだが思い浮かばない。いまさらフレームでもないだろうし。
窓を2つ開いて片方にインデックス、もう片方に画像個別ページを表示して、サムネイルを
たたくたびに画像個別ページが切り替わるというモードも作ってみたのだが、解析を見る
限りではほとんど使われておりません(=^_^;=)。
http://nekosuki.org/landscape/documents/frame.htm
一度拡大画像を表示すると、 「次へ」をクリックしていけばカテゴリ内の全画像を見られるようにしている。 このとき、次へのリンクがページによってズレているとマウスを動かすのが面倒くさいので、 必ず同じ位置に来るようにしている。
>>634 サムネイルのページに表示される写真が多すぎる気がします。
(個別ページからサムネイルのページに戻るとき、もっさりする感じも・・・)
あと、個別写真が期待したほど大きく無いとサムネイルで済ましてしまったり。
>>636 え。個別ページから一覧ページに戻るというアクションはないと思うのだが・・・と思ってか
ら気づいた。もしかしてブラウザを全画面展開していると、個別ページは別窓で開いてい
ることに気づかないかもしれません。その場合、個別ページをとじれば下に一覧ページが
隠れているので、戻るときのたるい感じがなくなります(というか、それを避けるために別
窓で開くような設計にした。最初はいちいち飛んで戻ってをやっていた)。
この想像があたっていたら、「あたってた」と教えていただけるとうれしいです。ナビゲーシ
ョンを考える上でとても大事なポイントなので。
>>637 すみません、こちらの勘違いでした。(別ウィンドウで表示されてました)
自分はマウスホイールクリックを「戻る」に割り当ててるから、 別ウィンドゥで開かれない限り、快適にブラウズできてる。
掲示板を併設しているサイトの管理人さんに質問。 画ちゃんの管理人が逮捕されたけど、逮捕されるというリスクがあっても、掲示板を続けていけますか?
自分のサイトの画像掲示板を設置しただけでなんで逮捕される(されることを恐れなきゃいけない)のかがわからんのだが。 お前の掲示板は管理すらしていないのか?
オレはむしろバカが繁殖して頭痛の種になることを恐れますが。
>>638 いや、「ブラウザを全画面にしていると別窓で開いていることに気づかないことがある」とい
うことがわかったのは収穫だった。ありがとうございます。
だからって対策があるわけじゃないんだけど。説明をてんこ盛りにしてもうざいし(=^_^;=)。
>>639 ああ、そういうこともあるのか・・・。これも、ありがとう。
>>640 あのタイーホはかなりムチャだから法廷はモメそうだけどな。へたすりゃタイーホ報じさせ
てインターネットユーザをビビらせることだけが目的なんじゃないかと疑ってます。
644 :
名無しでGO! :2007/05/27(日) 01:00:33 ID:E4xpjwZg0
削除要求の70%を削ってるってのは結構マメな削除で、 違法なものをわざと残したという立証はかなり難しいだろう。 だが私選弁護人を頼めばすぐ50万、100万という金が必要に なるから権力側の言論弾圧法検閲法としてはかなり有効。 若いのが不快感を表す短絡表現で「殺す!」と言っただけで 逮捕・起訴なんてのがあるから危ないアブナイ。 若者の命の強制供出を要求する奥田、御手洗、晋ちゃん慎ちゃん 殺せ!なんてupしたら完全にアウトだからね。(w
645 :
名無しでGO! :2007/05/27(日) 01:06:14 ID:83eMEd+v0
>>640 よほど大規模な掲示板をやってるところならともかく
参加者が限られているような個人サイトの掲示板では逮捕されるリスクといわれても・・
リスクを考えないといけないようならネットも終わりというか日本という国自体が終わりだよ
北朝鮮やら中国を笑えない
報道ではモラルのない酷いサイトの管理人が逮捕されたような印象を受けるが、 逮捕の経緯を考えれば他の一般サイトに限りなく近い。 著作権関連と併せて、どんなに気をつけていても言いがかりをつけるのは可能になってくる。
とゆーかな。 画像チャンネルの摘発について「日本最大級の違法エロサイト」という表現が目に付いた が、あれって警察発表を鵜呑みにしているとしか思われんわけでなあ。マスメディアなん か信頼できないという実例がまたひとつ、って感じでございました。 にちゃんねるに出入りしているひとの中にそのあたりにひっかかってしまったひとがいる、 ということの方が、個人的には意外だ。 いずれにせよまあなんですな。気にしてもしょーがないってゆーか、弱小サイト程度では ケーサツが見せしめに使うってこともないでしょうと言いながら、がっくし肩を落とす。
648 :
640 :2007/05/27(日) 06:51:39 ID:xujUup0gO
ありがとうございます。 画ちゃんの裁判に注目ですね。 それともう一つ。 著作権法改正案で、著作権法違反を警察が独自判断で逮捕できるようになるらしいですが、鉄道写真の掲載は厳密には著作権法違反になってしまうのではと危惧しています。 鉄道車両だって著作物ですし、写り込んでいる建物や服なども著作物です。 写真を掲載する際に、各鉄道会社など関係各所に全て許可を得なくてはいけなくなるのでしょうか?
>>648 あんた著作権法を読んだことがないでしょ。心配だったらまず勉強をしようや。
途中はすっとばして結論だけを書くと、「どう構成しても、鉄道車輌・建築物などを撮影した
写真が、それを理由として著作権侵害になるなんてことはない」だ。
ネットなんてのは、間違った心配をしてもそれを鵜呑みにするやつが出てきたりして間違
いが拡大再生産されたりすることもある。注意したのがいいと思う。
ああいう機械や建物は著作権を主張できないらしいね。 本当は鉄道模型みたいなものも許可無く作れるらしいけど、実際は会社の持ち物だからお互いの関係を考えてるだけってだけであって。 (ロゴマークは別らしいが:商標関係) サイトに付属する画像掲示板にしろ、その写真の出元がどこなのか、オリジナルの写真なのかってのは判断できないわけだし。 ♪chとかでもたびたび話が出るけど、転載ではなくてただ単にサイトの作者がマルチポスト(良い言い方ではないけど)してるだけで問題無しだったってこともある。 自衛手段としてはクレジット(著作権表示)を入れることかね。 ぶっちゃけ俺の写真に著作権を主張して威張り散らすのもおもしろくないので、使いたければ使っていいよという扱いにしてる。 どこかで電車が脱線したら、鉄道は危ない!!!!!!!とか騒ぐ厨と同じレベルですなw
>>649 著作権を無視する輩も問題だけど、逆に拡大解釈して自分を縛ってしまう人も問題だね。
多くは648のように勘違いが原因なんだろうけど。
>>650 ちなみに鉄道車両は著作物じゃないけど、建築物は著作物。
ただし、ありきたりのマンションなどには創作性が認められないから著作権もないと考えられるのと、
建築物の複製とは、同じ建築物を建築した場合が該当するから、写真を撮っても権利を侵害しない。
また、風景を撮影すると看板とか著作権を持つモノが写り込んでしまうけど、これも主従関係が明確であれば問題なし。
(もし看板が主体だったら問題あり。)
>>650-651 「著作物ではないもの」は存在しないでしょ
ただ、「街路、公園その他一般公衆に開放されている屋外の場所」に存在する美術品や
建築物は著作権者の許諾を得ずに自由に利用できるということだな(著作権法45・46条あたり)
鉄道車両がこれに該当するかどうかは議論が分かれるところかもしれないが、オレは建築物に
準じて利用可能と考えてる
駅は間違いなく一般公衆に開放されている屋外の建築物だな
また、これとは別に、時事の報道をおこなう場合には利用できるとされているので、
最近よくありがちな速報サイトやblogなどで「このような列車が走った」などという形で
写真を掲載したりするのは問題ないはず(著作権法41条)
#著作権法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html それ以前に、著作権の侵害は親告制だから鉄道会社からゴルァされない限りはとりあえず大丈夫?
という考え方もできそうではあるが
653 :
640 :2007/05/27(日) 14:21:59 ID:xujUup0gO
>>641 すみません、激しく勘違いしていたようです。
なるほど、著作権侵害にならないんですね。もう一度読み直してみます。
スレ汚し、失礼しました。
>>652 著作物であるかどうかの重要な用件として「創作性が認められるかどうか」というのがあるので、
著作物でないものはたくさん存在します。
看板は著作物じゃなかったんじゃなかったっけ
>>652 おれも鉄道車輌の模型・写真について著作権について論じるのならば建築物に準じるとし
ていいと思うが、それは「著作権があるとした場合」で、必ず著作権があるとまでは言えな
いと思う(その点については議論が必要。ただ、仮に「ある」という最も厳しい基準を適用し
ても模型化・写真撮影は大丈夫なので、この観点からは著作権の有無について議論をす
る意味がない)。
なお、模型化については、「当該デザインに、玩具としての意匠権が設定されている場合」
に限っては、無断模型化は意匠権侵害になる可能性がある。この場合もストレートに「実
物の模型化には許可が必要になる」ということではないのだが。
>>655 んー。個々のものについて判断をする必要があるので、「看板は」といった分類で一括して
扱うのは無理があります。へたすりゃ論文とかの中にも創作性がないと断定して著作物性
を否定したくなるようなものがあるからな(って、それは暴論(=^_^;=)>おれ)。
グレーゾーンが広い上に人によって解釈がまちまちな権利も困ったものだが。対象が対象なだけに 仕方ないと言えばそうだけど。
このスレの主旨に従うと、「基本はおさえた上で(←これ重要。基本をおさえずに独自説を 出すひとは珍しくはないので)、あとはサイトオーナーがリスク判断をして基準を決める」し かないだろうなあと。
>>657 本当に著作権はケースバイケースでしかないからね…
実務的には「引用」だとしてクレジットさえ付ければコピペを貼れるのはどの程度? 字数?表は?図は?写真は?全部許可申請=許諾後?
>>660 それも、ものすごくケース・バイ・ケースです。
呉智英なんか、自著上で論争相手のテキストをページ単位で「引用」して罵倒する、とい
うことをやってましたけれども、それが著作権的に問題になったという話は聞かない。ま、
あれで「引用」された側が訴えたら実にみっともないことになっていたとは思うものの(つ
まり、論争では勝てないから法的手段に訴えたと受け止められ、論客としてはもう誰にも
相手にされなくなっただろう)、訴えたらどうなっていたかは興味があります。
書籍では、著者と担当編集者・出版社あたりのリスク判断次第でしょうねえ。
おれは、自分の演出番組の中で、ガイドをお願いしたスチールカメラマンの作品を勝手に
使ったことがありますが(いや、ADに「連絡しとけ」と言っておいたのだが、どうもどっかで
話が飛んでいたらしい)、そんときは「写真まで丁寧に紹介してくれてどうも」というリアクシ
ョンでございました。事後になっちゃったからいくらか払わないとあかんかなあ、とおれは
腹をくくっていたのだがな(=^_^;=)。
だからま、引用をするのならば、どこまで覚悟を固めてかかるかという以外には、なんとも
言えないわけですよ(ただ、それは「基本はおさえた上で」の話。まあ、ぐちゃぐちゃトラブ
る可能性を覚悟して無断で使うっていう判断も、ありなんだけど、おれは同意しない)。
鉄道模型を作るのに鉄道会社の許諾が要るなんて夢にも思わなかった。 その昔、国産ではダンチに安定・高性能だったI通信製のシンクロスコープの 補修・整備のために、秋葉原に行ってテクトロニクス社のシンクロスコープの メンテ&回路図集を買ってきて修理してたんで、 今のコピー天国の中国を厳しくは非難できないなぁ。40年遅れの並行線だから(w 5球スーパーの回路だって並3だって並4高1だってTV受像機だってオリジナルはどこだ〜? で、そこそこの「引用」基準を自分で設定するしかない訳ね。
その規準も自分勝手なものではなくて、他に事例があるものや一般的に行われている行為であると安全性は高まる。
>>662 デザイナー(あるいは、デザイナーから意匠権の委譲を受けた者)が、玩具としての登録
をしている場合、商業的に模型を生産販売するためには、許諾が必要。それ以外の場合
には、許諾は必要ありません。
それ以外のケースでも「模型化許諾」と述べている製品はあるけれども、あれは「競合他
社に模型を作らせないようにするための圧力」が目的だったり、資料提供や実車精査に
対する謝礼支払いをしていますって意味だったりするわけで、まっとうな知的財産権がら
みのもんじゃないです(資料提供を受けたり実車を観察させてもらったりした場合に謝礼
支払いなどのかたちで謝意を表明するのはありだろうけど、競合他社への圧力なんてい
うくだらない理由でやってる会社は不買運動をやってもいいくらいだと思う)。
665 :
名無しでGO! :2007/05/28(月) 15:14:59 ID:+SQk48ZsO
いいブログ見つけた。鉄道模型の初心者がやっているみたいだけど、 カテゴリーでまとまっているから一般のサイトのようにも読める。 サイト作るの慣れた人なのかな。 あと、写真が多いと文章力なくても楽しめるんだね。デジカメ買わなきゃ。 真似して作りたいけど、ネタと時間がないよ。
ブログって最初のうちは楽しいけど 次第に忙しくなると、その日にあった出来事をどうしてもその日のうちに書かないといけないという変な執着心がある。 学生や主婦なら毎日書いても飽きないだろうけど、社会人はどうもこうもいかん。 だから俺はmixiに移行した。こっちならばたとえその出来事から1週間遅れようが気楽に書けて、コメントがもらえる。 今日は有給申請したから、ときよりmixi覗きながらHPのコンテンツ製作に明け暮れています。
ブログは必ず日記として使わなきゃいけないわけではないので、模型用の資料をカテゴリ分けして置くようにしてる。 日記は結局mixiだけどなw
皆さんのご意見を伺いたいのですが、肖像権にも絡むことですが、ローカル鉄道なんかで学生の登下校風景などWebにUPするのってどうでしょうか? 小学生が電車通学している絵なんて昨今のご時世考えると自粛したほうが良いのかとも考えています。 10年前と海外ものは子供が写っていてもUpしているんですが。
誰とかどこの学校とか詳しい時間とか特定しにくいように配慮すればかまわないと思うけど。 ぶっちゃけそこらへんの通行人や乗客が写真に写るのとかわらんわけだし。 つか、問題があるならば公開以前に撮影時点で問題にならない?
>>668 アングルとして、顔面どアップ等は避けるようにしている。
あと、軽くガウスぼかしかけたり。
>>668 撮影後、一言でもいいからちゃんと許可得ているはずだけど。
同じくmixiやっている友人(非鉄)は、ライカで街であらゆるものを写した写真を本人のコミュニティに貼り付けているけども
人が写ったのは、後でもいいからしっかり許可得ている。
>>656 亀レスでスマソ。
法務省問い合わせでは鉄道車両は著作権云々で写真が撮れないなんてことはないとのこと。
建築物に鉄道車両には含まない。
ただし車体広告車についてはデザインや商標が関係するからこれはケースによるとのこと。
>>672 素朴な疑問なんだが
法務省に知財権関係の問い合わせ窓口なんてあるの?
著作権の管轄は文化庁(上級官庁は文部科学省)、
商標権の管轄は特許庁(上級官庁は経済産業省)なんだけど。
674 :
672 :2007/05/29(火) 00:29:52 ID:7yPJRhEtO
>>673 あらやだ、なんで法務省なんて書いちゃったか。恥ずかしい。
ご指摘の通り文科省。
確か省じゃなく文化庁の窓口だったはずだがそのへん失念。
676 :
668 :2007/05/31(木) 00:14:02 ID:Ig4mLdkY0
>>669-671 ご意見d
車内画像で目線を入れているサイトもあるんでそこまでやるのはどうなんだ?という気もしてました。
煤氏のように軽くガウスかける程度のほうが見た目も自然ですよね。
知人で撮らせてもらったらURL、メアド入りの名刺渡している人もいるなぁ。
皆さんのご意見参考にさせていただきます。
>>676 車内画像だと絶対人を入れない、と言うポリシーを持っているサイトと
入ってたらボカシ処理で、としたところと分かれるね。
大変なのは勿論前者だけど。
ほすしておく。
うちのサイトは 毎年6月頃に月間アクセス数の最低を記録する 分かってても落ち込むなぁ・・・ 右肩上がりのサイトが羨ましい!
漏れのサイトもひょっとしたら6月が最小かも。 土日祝日で週間アクセス数の半分を稼ぐコトは判明しているから、 祝日もない、学生も休みでない6月は少ないかも。
うちのは土日祝は3/4程度に落ちるから、そちらに行ってるかも(w>681
俺のサイトはここ2日の試験カウンター見てきたけども、微妙な感じでした。 しかし相変わらず旧サイトからくる人が多いから、旧サイトを閉鎖できないでいる。 しかも一見さんも多いし、とっととお気に入り入れてくれないのかねぇ…。ww よし、旧サイトは残して、その鯖でURLそのまま、まったく別ページ作ろっと。ww もともとJRや他の鉄道会社は扱わない方向だったけど、廃止された路線扱うサイトとして、ネタ薄いからな。
ストリームエクスプレスはファイルを保存不可能の上、Real形式なので、 ストリーミングしながら、その音声をロック音で録音して残します。 ロック音で録音してからMP3にすれば凡用性も利くし。 ようつべの音を抜き出すときもこの方法を使っているし。 欠点としては等速で録音するため、ストリーミングの再生時間と同じ時間が必要なこと。
>>683 移転したときは、旧サイトが検索に引っかからない設定にしておかないと、
いつまでも旧サイトの方が検索上位にきてしまうことがあるよ。
686 :
500 :2007/06/03(日) 12:50:28 ID:Ej0CW4X/O
あれからアクセス数も増えて、 コメントもトラックバックも 付くようになりました。 先々週くらいからアクセス数はうなぎ上りで どこかに晒されているのかと 疑いたくなるくらいです。 あんまりにもアクセスが少なくて 著名サイトにリンクのお願いでも しようと考えていたけど、 その必要も無さそうです。
>>685 それは設定しているので問題ありません。(^^;
最近、必死にF5かリロードしている人がいる。重複カウントしないように設定しているが、なにがしたいんだ?
遅くて画像がちゃんとロードされないとか、そんな理由じゃないの。
>>688 そういえばナローバンド時代には良くやってた。
>>687-689 Opera使えばいいのに
画像単位で再読込が可能で、
DLできなかった画像を右クリックしたらメニューに再読込の項目が出てくる。
すれ違いにつき下げ
他のブラウザでも、一枚ずつ「画像を表示」を選択して戻る、を繰り返せば済むんだけどねw
それが面倒でリロードしてたよ。
サイトの作りが悪いと、これで全部の画像が出てるのか、そうでないのか わかんないことがあるんだよね。 ちょっとでも怪しいところがあれば再読み込みするが、それでも変なら立ち去る。
どうしても写真を見たいサイトなら何度もリロード、 どうでもいいサイトならスルーだよな。
どーも。 またサーバが落ちたんですが、ようやく原因が判明。確かにファンがひとつ、不調になっ ておりました。次回落ちたら好感する予定(今回はドライバーでつついて回したら回った ので、それでいいことにした)。 いやー。まあ、そろそろマシンとして寿命が近づいてきているんだろうなあ。
>>695 とっとと予備ファンに交換した方が良くねぇか?
予備のファン1つぐらい持ってるだろ?
697 :
名無しでGO! :2007/06/08(金) 14:42:47 ID:qbGzZXzcO
>>696 俺は予備くらい持っているぜ、という自慢か?w
煽りにしちゃ安すぎる。やり直し!
>>697 煽ってなんかねーよ。自鯖運用している人に対してたかが数千円のファンを自慢してどうするよ。
>>696 それはその通りなんだ。
しかしま、(1) そのサーバが自分ちにはない、(2) おれはハードウェアには詳しくないので
多少調べなければならんことがあった、という2点で先送りにしますた。
ま、次に落ちるまで待つまでもなく、サーバ置き場に行くチャンスがあったらそんときに1時
間くらい止めて交換しとくつもり。
>>699 なんかそれむしろハウジングっぽい気もするなあ。
ところで、自宅鯖でサイト公開してる人に聞きたいんだけど、自宅鯖ってぶっちゃけレンタル鯖より高くつかない?
自宅鯖で公開するのが趣味というのであればともかく、電気代とか、家族がルーターの設定壊して繋がんなくなったり、
停電とか鯖落ちの復帰とかの問題とか、そもそも家のネット回線の帯域が使われてしまうとかさ。
自宅鯖なら容量も使い放題だけど、そういう大きなファイルを置くサイトになればなるほど、帯域を占領されるっていう問題が
あるわけで、鯖の設定が自由自在にできるとかメリットはあるけど、数ギガレベルまでで通常収まる(でしょ?)サイト運営
はレンタル鯖の方が安いというか、管理の面でも気楽かなと思ってる。
ただ、うちで公開しているコンテンツで、将来的にサーバーのリソース(メモリ、CPUとか)を大量に食うような重いcgiとか
を置きたくなって、安い専鯖とかを考えなくちゃいけなくなった時に、鯖の設定くらいできるように、自宅鯖としてlinux+apache
という組み合わせあたりで練習してみようかなとは思ってます。
おれの場合は、別件のために立てたサーバで、別件の方がかなりややこしい外注のCGI を使っていたもので、そのシステムを動かすために独立したサーバを確保する必要があっ たというのが原因。そっちのシステムはもう資金難で運用を中止してしまったので、レンサ バで十分なんだが、惰性でそのまま来ております。
>>700 氏
うちは鯖だけなら3000円/月くらいですかね。(ドメインはDDNSなんで無料。電気代のみ。)
確かに、10GBもてて3000円とかある現状では、コストを考えるなら自鯖立てるのは自己満足かも。
ちなみに当方のサイトは動画やってるので必然的に容量食いになり、現在30GB程度のデータ量。
ここまでくれば元は取れていると思いますが、まぁ動画サイトは少数派ですからね。
ただ、linux鯖を実際に立ててみるとなかなか面白いんですよね。
飯の種にはならないまでも、スキルを習得したような気になれる。あ、これも自己満足か。
借家を借り続けるか、ローン組んで自宅を所有するか、その結論が人により異なるのと似たようなものと思います。
ちなみに帯域の心配されているようですが、普通の人は上り帯域の太さとは無縁ですから
とりあえず光回線引いておけば、支障になるケースはまず無いと考えてよいと思います。よっぽど人気のあるサイトでなければ。
ただし、必然的にルータの設定をセキュリティ強化方向にいじることになりますが
そうなるとルータの動作速度が遅くなる傾向にあるようです。(うちの古いルータは下り速度が半減した。)
参考:自宅鯖PCにいくら電気代が掛かってるか晒すスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1095600824/
703 :
名無しでGO! :2007/06/13(水) 00:42:35 ID:Vwn+cazJO
age
704 :
天王寺駅観察者 :2007/06/14(木) 20:22:37 ID:HTricqth0
どうやらYahoo審査に落ちたみたいだ_| ̄|○ 何が原因なんだろ・・
"絶対に審査をパスする自信がある"のが原因
706 :
名無しでGO! :2007/06/14(木) 20:36:07 ID:5E+ljSSA0
というか今日びyahooの審査に通るってそんなに意義あるのかいな? アクセス数稼ぎにしても地道にリンク先を増やすなり 内容の充実を頑張った方がプラスになるんで内科と
707 :
名無しでGO! :2007/06/14(木) 20:42:59 ID:nebRMCCi0
>>704 yahooは相当厳しいぞ。
作りかけのコンテンツが一つでもあったら没だし、何度も何度も登録しようとしても没、コンテンツも相当充実してないと没
>>705 の言うとおり、絶対に審査をパスする自信がある"のが原因 ってのもあながち間違ってはいない。
>>702 どうも。
あとは鯖のマシンが煩いと24時間運転とかした場合にどうかなあと思ったり。
随分と否定的な事ばかり並べてるけど、実際は興味津々でかなりやる方向で動いてたりして。
>>704 どうやらだし、確か落ちてもヤフから通知は来ないだろうから、もう少し待ってみては?
ビジネスエクスプレスで落ちたとか言う話だったら泣けるけどさ。
>>705 過剰な期待をしてしまったのが原因ですね。
>>706-707 リンク先を増やしたり、コンテンツも充実させてはいるのですが、
まだまだ足らないのかもしれません・・。
リンク切れのコンテンツが無いか点検しないと・・。
>>708 そうですね。わずかな期待をこめて待ってみます。
>>709 別にヤフの担当者じゃないけど、ブログって通りずらいよね。
なんかデザインが画一的になりやすくて、オリジナリティが出にくいし。
ぶっちゃけ、この手のブログは腐るほどあるから、サイトのコンテンツとしてもオリジナリティに欠けてる気がする。
あと、前にも指摘されてたけど、上のメニューボタンがうちのIE6だと半分欠けてしか見えない。
CSSとかHTMLの記述ミスは致命的なんじゃないの?
連投スマソ あと、Recent Entries以下のサイドメニューが、メインコンテンツとのfloat関係の設定が間違ってるのか、 ずれて下に行き過ぎてる。
>>704 天王寺駅・新今宮駅配線工事の項目。
あれだけ記事が多いのだからタイトルを日付で書かれたり、「その25」とかって
書かれてもピンと来ないんだよなあ。初めて訪問した閲覧者はどこから
見ていっていいかわからないし、興味もひかない。一つ一つ見ていくと考えたら
疲れそうで見る気もおこらない。
>>710 揚げ足取りで申し訳ないが、わざと書いてるようにも見えなかったので
× 通りずらい
○ 通りづらい
>>704 登録実務者が感じ入る他を圧するユニークさ、オリジナリティー、
あるいは有用性ではないの?
そうした完成部があれば、若干の工事中があっても結構登録されている。
>>714 それって「月並みで、凡庸のくせ、実用性もないんだろ!」って身も蓋もない評価?
>>704 すごく失礼なこと書くので最初に誤っておきます。ごめん。
(あんまり他人のコト言えません)
写真(編成の写真)と客観的事実の数行のコメントだけで面白くない。
たとえば201系ネタなら、
「塗料がフタル酸系からウレタン系に変わったが、フタル酸のほうがチープで好きだ」とか、
宮原のあすかなら、連結面間のアップを撮って、
「この断面の違いにハァハァ...」など、
もっと自分の視点や主張を入れたほうがいいと思う。他人にマネではない文章。
あと他の人も書いてるけれど、メニューがおかしいですよ。(↓煤環境でのスクリーンショット)
http://susu.cc/container/railway-enjoy-net_screenshot.gif 同じ関西圏をホームグラウンドにする鉄ヲタ同士、
頑張りませう。
皆さんコメント有難うございます。 私はWindowsVistaのIE7なので、IE6で メニューが表示されないのには気がつきませんでした。 現在テンプレートやCSSを修正中・・。
サイトアップ後は、とりあえずOS XのSafariとIE、Win XPのIEとFire Foxでブラウズ状態を確認してる。
>>718 Mac持ってない人はどうやってチェックしたらいいんだろうか。
最近、ヤフーブログでは一部のブラウザでは閲覧できないとか・・・。
>>719 うちはKNOPPIXに入ってるFirefoxで代用してる
CD-ROM版ならダウンロード容量もそんなにでかくないし、表示チェックだけならそれで充分
最新版を落としてきたらFirefoxがIceweselとかいう変な名前のヤツ(機能は同等らしい)に
変わってたがw
>>718 Operaは?
>>719 Windows版Safari日本語版がもうじき出るから待ちましょう。
ちなみに英語ベータ版が出てますが使い物になりません。
>>721 KNOPPIXに入っているKonquerorがSafariと同じKHTMLエンジン
>>720 yahooのサイト付属ソフトはhtml中の文字コード指定を全く無視してデフォルトの
固定コードなもんで、そのコードと違うコードを指定すると文字化けして読めず
手動で文字コードを変えて読むが、外で作ったファイルをアップする分には問題ない。
この現象がブログでも起こってないかい?
>>724 ヤフーブログはヤフーIDが表示されてたり、ちと重かったり、俺の中では大手無料ブログでは一番評価が低いなあ。
726 :
名無しでGO! :2007/06/17(日) 02:16:37 ID:cnoPsaH2O
そんなこといっちゃ、ミクシィなどのSNSの立場もないじゃん。 ミクシィやってる人間だから言う。いまは友人までの公開なんだけどね。
>>720 やふーの地図サービスとかも、Netscapeでは表示できませんよ。死んでしまえと思って
ます。Firefoxに変える時期かなあとは思うわけだが、それはとにかく、おれもやふーの評
価は低いなあ。なんかどっか根本的に勘違いしておられるのではないかと思う。
で、おれのメインブラウザはNetscape7なんだが、これでフツーに表示できるものならば
たいていのブラウザでは表示できるわけで(一部機種依存タグもあるのだが、そのあたり
は凝らなければ使うことはないものであり)、その範囲の懲り方にとどめている。デザイン
には限界があるけれど、別段グラフィックデザインで売ろうというサイトを作ってるわけで
はないからな(ふっ)(とか言ってるから、企業Webや番組Webを受注できなくなってたりす
るわけだけどさ)。
>>726 SNSは、利用者総数は多いかしらんが、むちゃくちゃ細分化つうか分散されてて、たいして
パワーがあるサービスじゃありませんよ。もっと少人数のSNSはもっとひどい(もちろん、む
ちゃくちゃ特化しててクローズドな人脈構築狙いのSNSとかの場合は、様相が異なるのだ
ろうけれども。「本格的な金持ちだけのSNS」とかは、人数なんかどうでもよくて、貧乏人が
いないことの方が重要だろうからな)。
ここらへん、パソコン通信を過去のものとした「サービスあたりの人数が多いがゆえに、フ
ォーマルでなければならないというめんどくささ」と、インターネットを引き寄せた「内輪で気
楽に話せる」というメリットとの、利害得失ネタに似てると思う。ネットサービス経営側の感
覚も、手に取るようにわかったりする。
少人数で馴れ合いでやれると気楽なんだけど、情報は集まらないんだ。情報が欲しけれ
ば、ある程度のフォーマルな堅苦しさは覚悟しなくちゃいけないんだ。
そのバランス感覚について、いまのところ、ちゃんとした社会的合意はない。
SNSは所詮、「表情豊かなメーリングリスト」みたいなもので。 mixiも登録はしているけれど、ほとんど未使用。 なんか深入りするとメンドクサイのが見え見え。 さて、ポータルサイトや大手のサービスくらい、W3Cに準拠した正しいサイトを 作ってほしいものです。
>>727 俺もNetscape7使いだけど、たまに変なFLASHの広告類があると強制終了するところが痛いよね。
われわれが数年前からまったくアップデートされていないブラウザ使っているのも問題なのだけど、サイト管理者にも十分問題がある。
IEで確認するだけではなく、他のブラウザでも確認してほしいとおもう面が・・・。
そんな俺、IE(6.0)のほうがよっぽど調子悪かったりします。変なサイトでもないのに強制終了させられる始末だ。
>>726 SNSはSNS。ブログはブログ。
全く別物でしょ。
ヤフー的にはヤフIDを使った公開SNSみたいな感じにしたいんだろうけど、それが逆に仇になってるようにしか見えないな。
そもそも誰でも参加できるならSNS形式である必要さえも感じられない。つーか普通のブログとしてコメント残したい人間にはウザイことこの上なし。
SNSは仲間同士で割りきれるからいいわけであって。(そういう面ではmixiは既にその役割を終えてるみたい)
ヤフーのサービス全てに言えることだけど、参加を簡単にして参加者増やしたいんだろうがそれが逆効果にしかなってない。
ヤフオクも参加無料でID取れば即参加できるみたいなことやってるけど、これもイタズラ入札増やしただけで元からの参加者はゲンナリ。
>>719 SafariはWindows版が出とるよ。βもいいとこだけど。
>>730 IEの調子が悪くなる原因はほとんどがキャッシュの破損だから、一度IEのプロパティから
キャッシュ(インターネット一時ファイル)を削除して、キャッシュが使用するHDD容量を
64〜128MBくらいに設定しなおしてみ
さすがにNetscape6/7使いの人はmizillaなりfirefoxなりの最新版に移行した方がよいのではないかと。
>>743 いやあ。我慢できなくなったら移行します。まだ今は我慢ができているんだ(=^_^;=)。
ヤフーは検索システムもMSNサーチやグーグルより チト違っているように感じる。 検索エンジンランキングチェッカーで確認すると良く分かった。
737 :
名無しでGO! :2007/06/21(木) 03:40:06 ID:60vE/SOYO
age
738 :
名無しでGO! :2007/06/24(日) 14:56:06 ID:+sYUI7A/0
>>738 いまだにWindows2000な漏れには無関係orz
ブラウザはSafari以外にもいっぱいあるんだから嘆くでない。
定期保守
>>738 そのうち、Internet Explorer Ver.8.0か、Mozilla Firefox Ver.3.1が登場する罠。
Firefox派なので、それは関係ないけど・・・
744 :
名無し野電車区 :2007/06/29(金) 22:44:50 ID:qnEb2UFh0
スレ違いだったら、スマソ。 常紋倶楽部の掲示板に入ろうとしたら、パスワードとか聞いてくるんだけど、何時から 会員制になっちゃったの?
スレタイ嫁
747 :
名無しでGO! :2007/07/01(日) 13:36:48 ID:pEWRORp+O
キーワードを上手く使ったら、アクセスが20/日 → 200/日に跳ね上がった。 しかし、何も考えずに作ると80/日程度に減ってしまった。 やはり、やりたい事とアクセス数との差を埋めるのは難しいね。
20/日ってページビューが?
749 :
名無しでGO! :2007/07/01(日) 20:49:20 ID:ciGE4tDS0
>>747 何も考えずに作っても 20/日→80/日に4倍増に
なってるんだからいいんじゃないの?
アクセス数が跳ね上がれば嬉しいが、跳ね上がった人数が一見さんで終わらず
常連になってくれるような工夫や内容の充実を考えた方が良いかと
あと検索エンジンで来た人も
キーワード的にヒットしたから来たけど、その人が探している情報とは無関係
だったらあまり意味ないだろうし
維持管理
751 :
名無しでGO! :2007/07/07(土) 12:30:37 ID:b0yOxNqnO
age
保守 1ヶ月ぶりにHP更新。写真90枚使用は我ながらすげーなと思ってしまう。
753 :
名無しでGO! :2007/07/12(木) 19:52:56 ID:yFJJT9VHO
age
「始発電車が遅すぎる、増発可能かどうか検討して検討結果を回答しろ」というメールが来た 個人サイトの管理人にどうしろと・・・('A`)
755 :
名無しでGO! :2007/07/12(木) 20:23:58 ID:Bj5JJJTj0
>>754 貴方も遅いのに同感なら、本当そうですね〜困ったものです
とか書いて返せばいいんじゃない?
同感じゃないなら、個人サイトなのでそういうことは直接鉄道会社に言った方が・・
とでも返すとか
むしろスルーがよくね?w その手の奴はどうせ○○すべきとか言い出しちゃう奴だから相手にするだけ無駄。
757 :
754 :2007/07/12(木) 20:48:52 ID:idZB0JoU0
実は754を書く前に「うちは個人サイトなので苦情は鉄道会社に直接言ってくれ」と返信済みですた チラシの裏でスマンカッタ 路線系のWebサイトをやってるせいか、年に1〜2通こんなのが舞い込んでくるんだよね 過去に舞い込んできたのは「駅員の接客態度がなってない、どういう社員教育してるんだ」とか 「列車が遅れたときの案内をきちんとしろ」とか こんな感じで「こんなメールが来て('A`)な思いをした」ってのはあります?>ALL
どんなジャンルでも来るよそういうの。 模型サイトやればマイクロエースの悪口の同意を迫るような内容だったり、 特定の会社の解説サイトやればその会社への批判が来るし、 挙げ句の果てには架空鉄道とか、「僕の車両を使ってください」なんて押し売りが来る始末。 自分の意見(同意でもなく反対でもなく)を書いて送ったら逆ギレされたことがあるので、明らかに変なのはスルーしてる。
759 :
名無しでGO! :2007/07/12(木) 21:05:59 ID:Bj5JJJTj0
>>757 5年10年前ならともかくこのご時世にそういうメールが来るという事は
公式サイトかと思うような良く出来たものか
社員が作ってると思えるような濃い情報だからこそかも
>>757 鉄関係じゃないけど、当事者から問い合わせのメールが来たことがある。
「そういう話は、おたくの会社のサポートに聞いてください」と返信した。
761 :
名無しでGO! :2007/07/13(金) 13:03:51 ID:3mZqmaiw0
みんな2chに晒されたのを発見したらどうする? オレは気にしてたらキリないし、気分がいいものではないからスルーしてる。 最近晒す奴って妬みか私怨とかくだらないのばかりだから困るんだよねー 特に晒される覚えがないんだけどね。 晒されたときはウソやデマ書かれたし、ここ数年2chのモラルって明らかに落ちてる
762 :
名無しでGO! :2007/07/13(金) 13:40:18 ID:l+GH6IAP0
>>761 よくURLが紹介されるけど、悪いことは書かれた記憶がない
かといって良いことが書かれた記憶もなく、単に公開している動画が晒されている
だから気にしない。
って言うか悪口も受け付け、客観的にどう見られているのか知りたいと思うこともある
>>762 最後の行同意。
直接悪いところを指摘してくれる人なんてそうそういないから、かえって2ちゃんで書かれた書き込みから
もっともな指摘を摘み取るのは運営上大事かと。
ここに晒されてアンチが出るくらいなら本望だよ。 今は相手にもされてないだろうな(-_-;
>数年2chのモラルって明らかに落ちてる 貴様は最初期の2chを知らないwww 晒されてもだいたいは画像とか詳細ページにリンク貼られるくらいだな。 ネット上の情報として扱ってくれてるようで。
だからさぁ、問題な「晒し」ってのはそういうのじゃないでしょ。 内容にケチをつけるのから始まって、最後は管理人に対する個人攻撃になるんだよ。 個人的な恨み(それもこちらには心当たりの無い、ね。)か、何かはわからないけどね。
晒し上げる気満々な奴は何でもネタにするよ。 それこそやおい腐女子が物を使って妄想するくらいの勢いでw つか、そういう系の話がしたいならまずはスレタイ読んでくれw
はぁ?
晒される理由?
自分に都合の良いレスでないと
>>768 みたいなことを書く奴だからだろうなww
本人に心あたりが無いってだけであって実際がどうかはまた別だろ。
晒しがどうなのかと言われてもそのサイト見たわけでもないんだ。
同情ごっこは別の場所でしたまえ。
>>768 個人攻撃や痛いサイトかどうかについてはこのスレでやるような話じゃないよ。
2chの質が悪いとか晒し上げが悪いだとか、それがどういいサイト作りに関係するのか?
ここはいいサイトを作ることに関してのスレ。
いいサイトを作るためのスレだから、
>>762-765 みたいな話に行くのは当然だろうよ。
まぁ晒されたり叩かれて荒らされないようにするためにも
日頃から鉄道趣味を行なうに当たっての諸般のルール
(立入禁止エリアに入らない・キセルしない・他の方に迷惑をかけない、など)
を守ることかな。要は叩かれるような隙を見せないこと、ですね。写真を扱うサイトでは特に。
私のとこも悪い意味での晒しはあんまりないですね。
>>763 氏に同意。
それとよい意味で晒されると言うことは自分の作った情報という資産が生かされることでもあり
製作サイドとしては嬉しく思うのですが・・・(そう思うのは私だけかな?)
勝手に批評してくれるんだから作る側にとっては美味しい話だと思うな。 ただ2chだと偏りが大きかったりするけども……。
773 :
名無しでGO! :2007/07/13(金) 20:53:07 ID:y4em4apx0
┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┓ ┏━━━━━┓┏━┓ ┏━┓ ┏━┛ ┗━┓┃ ┃┏━┛ ┗━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ┃ ┗━┓┃ ━ ┏━┛ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃ ┗┛┗━┛┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┏━┓┏┳┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏┛ ┗┻┻┫┃ ┃┗┓ ┃┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃ ┗┓ ┏━━┛┃ ┃ ┃ ┃┏━┛ ┃ ┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃ ┃ ┃┏━┓┃ ┃ ┗━┛┃ ━ ┃ ┗━┓ ┏━┛┏━━┓┗━┛ ┃ ┃┗━┛┃ ┗━┓ ┗━┓ ┃ ┏┓┗━┛ ┗━┓┃┏━┓ ┃ ┃┏━┓┃ ┃ ┏┛ ┃ ┃┗━━┓ ┏┛┃┃ ┃ ┗━┛┗━┛┗━━━┛ ┗━━┛ ┗━━━┛ ┗━┛┗━┛
>>761 漏れの場合はいつの間にかテンプレに入ってたから気分が良い。
晒されても誰も来てくれないという方が傷つくぞ・・・。
猫さんはもともと多いから平気だよwww
「実車のここはこうなってるよ〜」でよく貼られている。 今みみずん検索で探すと5スレ8箇所にある。 みんなh抜きされているのでime.nu経由のアクセスはなく、アクセス数は不明。 テンプレには1回だけ登場したことがあったが新スレになったら落ちていたorz
晒されてから半年くらい経って、 初めてクリックしてくる奴のログを見たときには悲しいな
悪意の晒しに付和雷同で乗るヤシはほとんど居ないことの表れだろう。落ち込まなくてイイよ。 ○○についてはここだ!と紹介されれば、課題の関心度に応じてアクセスがある。 ROMが2ちゃんねる慣れしたと云うことだと思う。あらし莫迦はほとんど捨てられてる。無視していい。
>>781 P.S.
読まれるor見られるためのWebサイトだろ。
紹介してくれるのは+!
悪意の表現がウザイと思うのは判るが、それに誘導されたROMが「そうだそうだ!」と
非難に回るようだと、内容に弱点があるな。せめて中立になるように内容を吟味しないとイカン。
一番最悪なのは、晒された事によっていままでの常連が掲示板なんかに書き込みしなくなったことかな。 これは真面目にひどかった。損害賠償・慰謝料請求ものだった。
784 :
名無しでGO! :2007/07/18(水) 02:09:43 ID:zALKTYjn0
>>781 自分は悪意で晒しているサイトを興味本位で覗いて見たりするが
晒す奴はだいたい紫雲だから、みてみると普通のサイトなのがほとんど
おかげで珍しい写真をみれたり小ネタ情報が仕入れられたりして楽しい
>>784 可もなく不可もないサイトじゃ粘着も現れない。
晒されるのは見るに値する尖った内容がある!
と。あほは相手にすな。FA?
最近、アクセス多いよな〜と解析調べていたら・・・ 某大学の鉄道研究会OBの掲示板で紹介されていた。しかもトップには会員制とあった。 コンテンツのネタとして、張られているのはうれしいが・・・。
>>786 うちもbasic認証下の某ライター友の会支部会の掲示板からreffererが記録されてたことあった…
リンク元に某鉄道関連メーカーのAnalogのページがある。 こっそりのぞいたりしてる。
790 :
ed6217 :2007/07/21(土) 17:43:04 ID:0OSDdDx50
>>799 小6の時
本屋で立ち読みしたエロ漫画を見て勃起して
そのまま家でチンポをモミモミしていたら
発射した!
保守
793 :
名無しでGO! :2007/07/25(水) 22:56:43 ID:MwAF/UKMO
age
保守党
(承前) や。 こないだ、写真撮影板だったかな、そこで都市の写真をまとめたページを紹介したら「お まえはどの写真を見てほしいのか。全部見ろというのか」みたいに言われて、プチ祭りに 発展してました。 資料って、「自分が必要としている資料」を誰かがまとめてくれるなんてことはあり得ない もので、自分で選ぶしかなくて、そのためには一覧性が高い構成って親切だとおれは思っ ていたんだけどなあ。世の中、それほどシンプルではないらしかった。頭痛いっす。
>>796 それは自分の判断資料が欲しかったんじゃなくて、
結論付きの主張有る「資料」が欲しかったんでないの?
無色透明の資料から、自分の判断を構成できるヤシが激減して、
「朝日新聞の受け売りだ〜」式の借り物世論型のヤシが主流になってる。
#憲法改悪で米軍に肩を並べて外国で戦争をしたい安倍ヒットラーに反対して、
同じく憲法改悪、外地で戦争する国を目指す前原・枝野民主を大勝させるような
中味を見ない感覚的判断が今の主流ではあるが。
マニフェストは共に改憲海外派兵公認だから安倍と前原が改憲案を共同提案しそう。
あと3年で気づいて貰えないと、ワーキングプアは志願で海外押しかけ戦争だなぁ。軍でも生き残れるかも知れないから。
一見単なるレスに名を借りた政治談義はやめてください。
一言で言えば、「作る側の扱う物がお客の見たい物とが一致しないことなんぞ多々ある」と・・・ もうそれでいいだろw
保守 中道 革新 じゃまだからどっか池
粕壁と聞いてもしやと思ったら やはり母親の実家があったw 今は店は止めてしまったけど、土蔵のある商家。 周りはどんどん建替えれてしまったけど、先日叔父に聞いたら建替えるともりはない、と言っていたよ。
>>797 は信号スレやき電スレで大暴れしてる池沼だな
まわりの空気を読まずに延々と自分の主張を書き続け、自分と異なる主張は全て荒らしとみなすという、
掲示板に来られると困る池沼の典型例みたいなもんだ
>>799 まーそうなんだけどね。
資料系と作品系みたいな方向の違いもあるんだろうなあ。写真撮影板とかならやっぱ資
料派よりは作品派の方が圧倒的に多そうだし(笑)。
>>801 「お店はやっていないけど商家建築は残っています」っていうの、けっこうありますよね。
春日部だと、駅前通りと旧日光街道が交差するあたり、そいから岩槻道の方に、何件か
そういうのがあった。
さすがは春日部というか、ストラクチャーハンティングにはかなり好適な場所で。とはいえ
徐々に再開発も進んでまして、ときどき行かないとっていう感じです。
ぜひ末永く建物を大事にしてやってください、と言ってたやつがいるとお伝えくださいまし。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>804 このAA、久々に見た。
ところで、鉄道写真をサイトで紹介する時に、皆さんはどういう風に分類されていますか?
私の場合は、鉄道会社名ごとに別けた中で、撮影年月順に整理して公開していますが・・・。
地域別→項目別で分けてる。 同一地点で継続撮影している箇所はほとんどないので撮影年月順のインデックスはつけてない。
>>805 うちの場合は車両解説サイトという形で作ってるので形式ごとに分類。
これだと2両以上が写ってると困ることがけっこうあるけどねw
テーマ性のある(例えば特定路線の貨物輸送とか季節もの)写真は撮影記としてテーマに沿って 取り纏めた上でアップ(写真20枚以上使用)、 枚数が少なくテーマ性の薄いものはブログにアップしてる。 まぁ私の場合芸術性を求めるものよりかは記録性を求めた写真を多く撮るので いわゆる「かっこいい写真」てのがあんまりなかったりもする(汗 未だにHPの表紙の写真が6月撮影のものなのでそろそろ夏らしいのを撮って飾りたいなぁ〜。
私の場合は会社別、形式別・路線別です。 単純なわけ方ですが・・
おれは、えーと。 テーマ別にひたすら並べるという方針なので、同じ写真が「鉄道会社>場所」の項目にも 「鉄道会社>車輌別」の項目にもあったりします。建築物も「地名」の項目と「建築様式」 の項目の両方に載っけてますね。両方のページを見るひとはそうそうおらんだろうという か、両方見る場合には狙って見るだろうからまあいいんじゃないかというか(ある場所→ 特定の洋館の写真→洋館の一覧、みたいな流れ)。「複数の項目に同一写真を載せる」 ことにはもちろん否定論もあるのだが、そういう発想がなかったひとはちと考えてみても いいと思う。 場所別分類では、なんらかの動線を仮想して並べます(同じキーワードだとデータの並 び順になります)。 車輌は、数日以上の間隔を置いて撮ったものは、時間軸に並べてますね。改造や塗装 変更があるからね〜(最初はんなこと考えてなかったが、違う時期の写真が偶然並んだ ら塗装変更があってわけわかんなくなったため)。 理想的には、個々の写真の並び順をこと細かに指定できるのがいいなあと思うんだが、 やってやれないことはないのだが、本気でやるとなると膨大な指定をしなけりゃならなく なるので、躊躇してます。
猫さんいつも文章長い… もう少しまとめて…
>>811 この程度の文章が長いって、どれだけ日本語能力ないんだ・・・
2ちゃん上では十分長いと思うが。 もう数行で書き込み制限行数に達するでしょ。
別板だともっと長い文章も見るけど。 まあ中身に対してダラダラ書いてるような感じもしないでもないが、たぶん性格なんでしょう。
文章よりも猫自体がウザイ。
このスレがまったり進行してるのも猫氏のお陰な気はするが。
俺には用のないサイト
818 :
805 :2007/08/02(木) 18:09:21 ID:YAlPAW2C0
>>806-810 なるほど、皆さん色々な方式でやっているんですね。
利用者さんにとって一番使いやすい方式ってどれなんでしょう?
>>818 一概になんとも言えない。
まず最初にどういうサイトか。例えば車両をメインにしてるなら、車両の特徴や形式で分ける方がいいだろうし、路線ごとに解説or掲載したいならそうした方がいいし。
利用者もいろんな目的を持ってやってくるから、百発百中で利用者が満足できるサイトにするというのは無理がある。
模型を作るときの資料を探すだけであっても、詳しい解説よりも画像を求める人もいれば、その車両の形態についての詳しい解説を欲している人もいる。
要は利用者は取捨選択するしかないから、作者側が好きにやるのが一番いいと思う。
作者がつまらないと思ったらもうそのサイトはダメだもの。
海外の貨物列車をメインにやってるサイトってないのかしら?
なけりゃ自分で作れというのがこのスレのお約束と何度言(ry
>>820 ググればいくらでも出てくるだろうに
ただし日本語では検索するなよ
鉄道関係に強いリンク集に掲載依頼しようかと思うのですが、 みなさん、どのあたりに載せてますか?
掲載依頼してないのに、勝手にあるいは相手から掲載依頼が来て載ってる これ最強
手広くやりすぎた。韓国関連に特化したいが、取材へ行く暇がない。
>>825 「鉄子の旅」の編集長(スイッチバックヲタ)の心境だな
>>826 壊れたのは液晶の画面だけ?
だったら画面交換でOK
ノートなら分解してHDDを取り出して
別のパソコンに取り付けるでOK
別のやつはデスクトップの起動ドライブの方が扱いやすい(変換コネクタはいるけれど)
>>823 >>5 の合いそうな所に登録してみては?
まずは訪問者がないと始まらないし
>>826 本体とディスプレイをつなげてるケーブルの不良じゃね?
とりあえずケーブルを交換してみ
それでダメなら別のディスプレイを用意して、それできちんと映るかどうか確認
HDDの中身はたぶん無事と思われ
どうしても直らないなら、分解してHDDを取り出して別のPCに接続して(裸の状態のHDDを
PCにUSB接続するキットが2000円くらいで売られてる)吸い出せばよいかと
メーカーに修理に出すとHDDをフォーマットされてしまうのが普通なので、データを吸い出す前に
修理に出してはいかんぞ
モニタがおかしいだけならモニタを買ってくればいいのではなかろうかと。 近場にパソコンに詳しい友人がいれば、そいつに出動要請をするとかって手もあるでよ。
実はそういう要請が一番迷惑。 友人に迷惑をかけずに、業者の有料サービスを頼んだほうがいい。
そっかあ。キャラかな。おれは、出来ることならやってやるけどなあ。コネクタの接続不良 でした、みたいなこともあるからな。
>>832 喜んで教えてあげる私のような人もいるし、
私の友人のようにいいって断ってるのに金までくれる人もいたりする。
>>830 USBで接続の場合は保護されたフォルダが見れない場合がある
個人用のフォルダを保護する設定だと
WINDOWSフォルダとか
Documents and Settingsとか(マイドキュメントやデスクトップなど)
が見れない
>>836 そ れ U S B 接 続 と か 関 係 な い か ら
素人がいい加減なサポすんな。
>>836 マジレスしとくと、Administrator権限のあるアカウントでログオンして(WinXP Homeの場合は
セーフモードで起動するとAdministratorというアカウントがあるはずなのでそれでログオン)、
フォルダのプロパティから「Anonymous」にフルアクセスの権限を与えればおk
_、 _ ( ム`;) ⌒ HDD暗号化していたらオシマイだけどさ。
>>823 おためしで鉄道系リンクサイトに申請して載せてもらったけど、解析を見る限りではほとん
ど影響なし。やっぱ「大手検索サイト」「地道にブックマークに入れてもらう」あたりが効果
のある手段で、あとは蟷螂の斧って感じがする。
にちゃんねるで晒されてもたいして増えないんだよなあ。もちろん、にちゃんねるに自分で
宣伝したくらいでは誤差の範囲内という感じであります。あ、今日、猫ネタで出したやつは、
ちょっとお客さん来てたけど(まあ、あれは季節モノだからなあ。暑さにうだってグロッキー
になっている猫さんたち、というしょーもないもん。1時間近く屋外でうだってる猫を撮って
いたらおれも朦朧としてきた)。
>>818 考え方を逆にしてみたらどうだろう。まず「来てほしい客」を想定して、「そういう客はどうい
うサイトだと便利に思ってくれるだろうか」と考える。
おれに関しては、もともと自分の手元用を公開しているだけで、つまるところがおれと同じ
ような志向性のやつには便利かしらん、という感じでやってる(ここで「自分とは大胆に違う
客層」を想定すると、たぶんだんだん更新が辛くなっていく)。具体的には、「どっかに旅行
にいこうと思ったとき、何を見ればいいかを模索する資料」だったり、「レイアウト用の資料
集め」だったりします。そういうひとは、ある程度資料があればあとは自力で選んでくれる
だろうと思う。なので「選びやすくする」ことをメインにしてる。
逆に「厳選された少数の作品写真を見たい」みたいなやつにはおもいっきし評判が悪いけ
どなあ。それはもう嗜好が違うわけで、しょうがないと思うんだな。
結論は、まあなんだ、
>>819 さんとほとんど変わらない。でも、なんで「自分の好きなよう
にやるのが一番」になるのかってゆーと、おれはそんなふうに考えてる。
842 :
805 :2007/08/06(月) 11:58:17 ID:na4lVXH50
やっぱり自分が好きなように(自分が使っていて便利なように)やっていた方がストレス溜まりませんし、良いのかも知れませんね。
写真を多数掲載していると無料の所ではきついです orz
転送量の問題? 無料でも有料でもサイトスペースには変わらないだろうし。 広告が出なくて容量制限無しで無料の所もある。
>>844 容量です。 有料なら1GBとかあるしな〜
>>844 >広告が出なくて容量制限無しで無料の所
って審査が厳しいか、怪しげな鯖屋とかしかないよね。
普通は無料→広告有、100MB上限あたりが一般的じゃないのかな。
無料の所って、そもそもgeocitiesをはじめとしてドコも妖しげな所ばかりだろ。 と思う漏れは古い人。
レスありがとうございます。m(_)m
>>828 弟が同じ形のモニターだったので交換しましたが、
やはり同じ現象が出ました・・
>>830 ケーブル不良ですか。
特に傷とかは見当たらないのですが、内部では痛んでるのかもしれませんね。
HDDを取り出そうにも相当手間がかかりそうです・・
>>831-833 ありがとうございます。
いろいろあたってみます。
>>847 某地方で最も有名なサイトはgeocitiesだったりする。
やはり鯖より内容が重要。
でもgeocitiesは広告がウザイからやめといたら? 広告がうざくないところを選んだ方がイイ
別に鯖なんてどこ使おうがいいじゃん。 広告がうざいから、われわれは無料で使わせてもらっているわけだし。
見るときのことを考えてないってのはいいサイトどころの話じゃないな。 tok2とか使ってるサイト見るとすぐに右上の凶を押してIEごと閉じてしまう。[戻る]押せばいいものであるが、なぜか反射的に閉じちゃう。
ポップアップ系のtok2、freettとかが嫌われてるだけで、別に普通のバナー広告だったら俺は別になんとも思わないな。
どーもー。 サーバのスロットファン交換終わりましたぁ。回線のつけかえも同時に行ったので、しばら く復活するまで時間がかかったみたいですけど。 ハウジングよりは自宅サーバのが楽かしらんなぁ、と思ったりもしました・・・。
FC2
パチスロ新台入れ替え!CR猫が好き♪
859 :
名無しでGO! :2007/08/14(火) 14:41:08 ID:OESjKFjK0
age
週末維持
みなさんに頂いたアドバイスのおかげで、 無事HDDからデータを抜き出すことができました。 本当に有難うございました。感謝します。m(_*_)m
>>861 おめ。
いちおー、かんたんに「どうやったのか」とか聞かせてくれい。どのアドヴァイスが有効で
どれが無効だったかとか、今後のために聞いておきたいぞと。
864 :
名無しでGO! :2007/08/19(日) 00:06:57 ID:qaLg0OYA0
同感。 他のスレとかでも「すみません。自己解決しました」 って書き込みほど無意味でウザイものはないw
865 :
名無しでGO! :2007/08/22(水) 11:56:23 ID:RdIXxFjfO
色々実験しているけど、更新頻度が効くようだ。 最も効果的なのは速報。やはり情報は鮮度だね。
866 :
名無しでGO! :2007/08/24(金) 08:50:39 ID:HtZSuaH00
俺はメモ帳の手打ちでHTML100以上・・・ メモ帳に愛着を感じると言うかなんというか、シェアでもフリーでも使うつもりがまだない
HTML100ってなに〜?
書き方悪かったな HTMLファイル100個以上作ったってこと 別に自慢にもならんが さっきからいろんなところに書いてるせいでエラー多発だ
100ファイル程度なら手打ちで十分管理できるもんな。
雛形作っておけば何とかなるでしょ。全部手打ち(とコピペ)だ。FLASHやJAVA使わないし>俺のサイト
>>870 漏れも同じ方法でやってる。
一番原始的だが、確実だわな。エラーとかバグとか起きないし。
>>870 俺も
・・・でもちょこちょこ細かい所弄るから
作った時期によってデザインに少しバラつきが出てる
>>872 CSS使えば楽では?
漏れはCSS使ってはいるけれど、
複数のデザインがごちゃごちゃだから人のこと言えないけれど。
>>873 CSSって正直よく判らないし重くなりそうだから敬遠してるけど、実際どうなの?
CSSを完全に別ファイルにして、デザインは全てCSSでまかなうようにすれば、かなり見通しが良くなる。 CSSで重くなるという意見は斬新だ。
>>874 CSS部分は外部ファイルとするのが普通なので、一度読み込めば以後はキャッシュから読み込むように
なるから、読み込みの重さに関してはほとんど実害はない(PHSなどの低速回線利用ならむしろ軽くなる)
ただ、HTMLをCSSの利用を前提に書き換える必要があるから、既存のサイトがCSSレイアウトに
移行しようとするとちょっと面倒だわな
CSS使った方がいいんだろーなーと思いつつ、書き換えがめんどくさいのでやっていない。 まあ古式ゆかしいhtmlで書いてある分には表示はされるからなあ(=^_^;=)。
CSSもhtmlの一部で:拡張された別表現と考えて差し支えないとおもうけどど〜よ。 だから、純htmlと併存で、新規作成ファイルだけCSS活用で可。 (便利さがあまり実感できないのに無理矢理変えることはない) 猫氏の様に丸毎自動生成なんか試みるからにっちもさっちも逝かなくなって(w ブロック別にぼちぼち使ってみたらどうなの?取りあえず例外的な手打ちページあたりから。
いやー。ブロック分けとかするとどこで不整合が起きるか人間に把握できなくなるのよー。 ただ時間さえかけりゃ勝手に再編成してくれるからさほどしんどいわけぢゃないのだった。 いずれにせよなんだ、そろそろCSSのお勉強も真面目にやらねばな、とは思っているんだ。 ついでにJavaScriptやRSSを使った配信とかとかもあるしさ。
>>878 猫好き氏のところは自動生成だから、テンプレ的にCSSが一斉に適用可能なので
逆に手間もトラブルも少なくていいと思うがなぁ・・・
>>879 とりあえずHnタグの装飾あたりから始めてみればいいんじゃね?
てか、猫さんはスクリプトで自動生成やってるんだからCSSぐらい楽勝で覚えられるでしょ。 CSSは単なる定義の羅列なんだし。
気力と集中力が歳を追って衰えてきて敷居が高くなって着手不能に………。 それで飯を食ってる訳じゃないから挫折は早めに来ると(w #関西弁と東北弁の違いみたいなもんで、cssの方がいじれる要素が多いだけ! と自分自身に強く言い聞かせて取りあえずやってみる(w
>>880 >>881 いやあ、問題なのはさ、なんせ全部自動生成だろ、デザインを変更したけりゃスクリプト
直せば一発で変更できるわけで、切実さがないんだよ。
全部を再アップロードするには時間がかかるわけだが、寝てしまえばいいのだし(=^_^;=)。
漏れもレイアウトそのまんまでCSSに移行したけど、 利用者から見ればなんにも変化してないしなぁ。自己満足の世界。
>>884 > 漏れもレイアウトそのまんまでCSSに移行したけど、
「言語」学習法としてはそれでも良いが、「利点」を学ぶという点に欠けて欲求不満に陥りやすい。
◎css化で許容パラメターが増えた分をどこかで使ってみてcssによる命令拡張分について理解する。
◎class宣言部で各種標準表現をつくり実際に使ってみる。
◎宣言部を外部cssファイルとして共通化し、特別宣言部だけ各ファイルに残す
程度をやってみてようやくcssの良さと面倒さが見えてくる訳で、
純htmlの「そのまんま」変換だけじゃ、何をやればいいのか判らないよ
>>885 もっと普通の文章で書けば?
その書き方じゃ、何が言いたいのか判んね
887 :
884 :2007/08/29(水) 21:40:37 ID:4yhyLFmW0
分からなくはない。 CSSを書けるようになったら、「CSSとは何か」を理解していくことは大切だと思う。
>>885 デザインそのままで、CSSへ移行したいっていう需要は割とあるみたいだし、そんなに意味の無いことだとは
思わないけどね。
というか、俺はCSSを勉強して実践してるうちに、困ってるのは、そのclass宣言した部分の管理が必要に
なってくるっていうことなんだよね。
いろんなページが増えていけば増えるほど、どういうclassを作ったかとか覚えきれなくなって混乱した。外部
ファイル化とかしてるとなおさら。
そういう意味では、dreamweaverとかのソフト頼りにしないと管理が辛いかも。少なくても世間的にはそういう
風潮でも、CSS万歳とは俺はいえないかな。恐らく俺のやり方が不味いんだろうけど。
>>888 その混乱はcssそのものの責任じゃなく、
使う側の表現方法の分類整理法の問題でしょう。
あれこれ表現の自由度が大きくて、どう体系的に整理するかで混乱してしまう。
「自動で生成できるのに、敢えてcssに変換する必要性を感じない」というのも一つの見識ではあります。
もともと話題としては、メモ帳コピペで手打ちという話題から派生してるから、例えば <strong>201系</strong> って打ってる部分をコピペする限りにおいては、コピペをしている過程でどういう表現がなされるかが明確なんだよね。 これがCSSで <span class="keishiki">201系</span> と打ってると、あれkeishikiってどんなスタイルになるんだっけ
ごめん途中で書いちゃった と打ってると、あれkeishikiってどんなスタイルになるんだっけっていうのが、直感的にわからないんだよね。 だから、CSSってまあどう体系的に整理するかという意味も含めて、管理が案外大変なんだよなと。
連投スマソ <strong>より<b>の方が例示として適当だったかな。 あとは、個人の慣れとか習熟の問題もあるんだろうけど、CSSはコーディングに要する時間が掛かるような気もする。 割と期限が切られてるような仕事とか、趣味を超えたサイト製作になるとそういう部分も出てくるし。 実際に<center></center>ってやれば訳ないところを、CSSで表現しようとして悩んだりとかw
>>892 <b>は非推奨要素ではないが、使うことはお勧めしない。
HTMLには文法だけを書いて、CSSでスタイルを定義するのであれば、
<em>強調
<strong>より強い強調
を使って、CSSでスタイルを定義した方がいいとされている。
emはデフォルトでは斜体で
strongはデフォルトでは太字
だけど日本語で斜体は見難いから、
CSSの設定で
emは太字
strongは多き文字
としてたりする。
>>891 > あれkeishikiってどんなスタイルになるんだっけっていうのが、直感的にわからないんだよね。
それは多くの場合「利点」とされていて、本文とは独立に’keisiki’の修飾内容を定義できるから、
具体的な定義変更だけで本文該当個所全部の表現が切り替わって便利という話でしょ。
太字、斜体にしたいとか、色を付けたいとか、後から思ってしまった場合、その概念で
抽象記述した部分を一発で変えることができるからcssを使え!というのがcss推進派の言い分。
だから「抽象的だからダメ。イヤダ」というのは一面的評価。
抽象化したからそんな器用な真似ができるというのがもう一面の評価。
かなり好き嫌いが混じったり、気まぐれなクライアントから変更指示を出されたとき
うまく分類整理してると定義・宣言行をちょこっと弄るだけで本文全体の変更作業が終わるザマ〜ミロの爽快さ(w
置かれた立場、要求内容でその辺の評価は大きく変わりそう。
>>894 個人的にはそれでもCSSを使う理由としては、やっぱ細かい表現が指定できるからっていう一言に尽きるのかも。
スクリプトで吐き出してるHTMLとか、猫さんのとこみたいに、静的ながらも同じようなことやってる人なら、
やっぱ<i>斜字</i>にするとかは、スクリプトを書き換えるだけだからね。
<b>太字</b>はある意味、これを表現するのに7バイトしか要らないという意味では神かも。
自分の場合は、classで定義しておけばいいから、HTMLの見通しが良くなるってのをメリットに感じて導入した。
>>890-892 cssを使うんだったら、構造化と一緒に考えた方がいいよ。
<h1>鉄ヲタサイト</h1>
<h2>電車のコーナー</h2>
<h3>201系</h3>
<div class="setsumei">
<img src="XXX" />
<p>201系だよ</p>
</div>
みたいにやって、h2やらh3に対して修飾するとコーナータイトルやら見出しやらが各ページ共通で指定できるでしょ?するとデザイン替えもラク。
デザインと文書が切り離されてるので携帯端末とか文書だけで見ても意外と苦無く見れたりするしね。
class="setsumei"のimgに対して枠線とか指定したり、setsumeiのpに対して文字色やら指定したり
すると他のclassのimgやらpにはかかんなかったりと使い分けもしやすい。(p class="setsumei"でもいいけど)
ナビゲーションもリストタグで作るとかね。
でも、こういうのはブログから始めた人の方が早く理解出来てたりするんだよなぁ。時代だねぇ。
TBSのトップページとかフルCSSだから解析すると楽しいかもよ。
みんな凄いなぁ 3年半ほどサイトやってるけど、未だにFrontPage Expressに頼りきりですよ しかも最近はやる気が出なくて 別のブログの方に力が入ってます 手抜きブログだけど
分類だけはちゃんとしておいてくれ。>ブログ
>>899 会社別の分類なら、やってますが
手抜きってのは、ひたすら写真を貼ってるだけだからです
車両の解説もなーんもナシ
文書用には>897を基本構造にして、>890方式を混ぜる方式が主力でしょうね。 h3までは検索ロボットが重点的に拾ってくれるらしいし(w table定義の分類整理はもっと深める必要はあるし、 用途により他の分類利用法もあり得ますが。 本文の中で「詳細指定型html」としてcssを利用する>895の1行目方式は、 個々のcss文の使い方を覚えるためには有効だけど、冒頭にcss定義部を分けて <!--css定義部--> として共通化、構造化を図ったり、 さらにはそこを外部ファイルとして読み込む機能を全く使わない訳で、 「定義部を変えれば本文内全部が変わる」という使い方ができないから 労力の割にはもったいなく感じてしまいます。 だから本文中のcss独立使用というのは実際的にはよほどの例外的使用法でしょう。 その辺を念頭に置いて再度cssテキストを読むと理解しやすくなってるでしょう。 細々のああせいこうせいは後々で。非推奨コードだって簡単には無くなりません(w>893
902 :
名無しでGO! :2007/08/31(金) 22:45:14 ID:0DLgu/wJ0
hoshu
ま、中味次第が基本で、だれもコードなんかみないからね〜〜。 しっかりした中味を、どういう強調を掛けて読みやすくするかの話。 「ねばならない!」論にしないで、また〜り逝こう(w>901
最近の鉄道系ブログで怖いのは容量の大きい写真がたくさん貼ってあって それを一度に表示しようとしてブラウザがフリーズするという現象 画像検索とかしてたどり着いた時には一種のブラクラ状態になるからほんと怖い
あるある。 漏れの場合はフリーズ経験はないけど、超もっさりになる。 てか、小さいサムネイル画像を生成しないブログのシステムが悪いんだよなぁ。
>>905 漏れのところは小さすぎるから使ってないな。
自分で縮小してる。
携帯サイズに縮小されたら小さすぎて小さすぎて、、、
909 :
名無しでGO! :2007/09/01(土) 21:49:25 ID:87YDFtDy0
>>907 なかなか良いのではないですか?
特に各カテゴリーの文章が充実しているのが素晴らしい。
気になるのはカテゴリーの充実の割りにTOPページが寂しいことと
写真がスキャナーなのでしょうか?全体的にピントが甘い写真になってしまっていることでしょうか?
今後の益々の充実とご発展を楽しみにしています
>>909 ご批評有難うございます。
トップページについては見やすさを主眼にして構成しましたが、おっしゃるとおり何かしらの方法で見栄えを良くしていきたいなと思います。文字を大きくするとか字体を変えるとか、テーブルにしてみるとか。
写真は御指摘の通りサ−ビス版プリントをスキャナーで読み込んでいます。フィルム現像のさい、CD-Rデータにしてもらう方法もあるので、最近はそれも利用しはじめました。ピンの甘さは私の写真の腕にもよるようです(置ピンが苦手)写真が命なのでもっと精進します。
写真のサムネイルは元の画像をHTMLで小さく表示させるのではなく、 縮小した画像を別に作って貼った方がいいと思いますよ
913 :
910 :2007/09/02(日) 06:42:10 ID:S3lAMZAf0
>>912 ああ、やはり。立ち上がりが重いんですね。試してみます。
>>906 >携帯サイズに縮小されたら小さすぎて小さすぎて
おまえのディスプレイの解像度はいくらだ。解像度によって見る大きさが異なるぞ。
必ずしもすべてのユーザー(HPを閲覧する人他)大きいとは限らないし、あまりでかい画像を貼り付けても意味はない。
(続き) 意味はないというのは、でかい画像は、素材や壁紙に使うならまだしも、変哲もないやつには、ユーザーは求めていない。 もちろんHPやブログのサーバーの容量もあるだろう。 しかし原寸(撮影したサイズのまま)だと、ピンぼけ、被写体やカメラ動作によるブレ、ノイズなどが確実にわかる。 サムネイルではない普通の縮小画像(公開する標準画像)ならば、そこはシャープネス等である程度はごまかせる点もあるが、 イメージファイル全般で使われるJPEGファイルは、不可逆圧縮だから必ず劣化することも覚えておく必要があるだろう。
>>915 「変哲でもないやつ」でも必ずしもユーザーが求めてないとは限らないんじゃないかな。
意図しない部分で、解像度が高いことで見えてくるものもあるし、一般論としてあまりpixel数がデカイ画像はどうだろう、
っていう意見には賛同だけど、普通にパソコンで見る限りにおいては、俺は全ての画像で800*600くらいの画像が
クリックすると見える程度ならいいかなとは思ってる。
むしろ、最近はデジカメの写真をそのまま載せてる人が多いけど、コンデジって割とjpgの圧縮率を下げてるから、
無駄にファイルサイズがデカイ方が困る人多いと思うけどね。写真がメインなコンテンツならともかく、ブログ程度なら
圧縮率を上げ目で、色補正して、シャープネスマスクかけるだけで、十分見るに耐える画質の写真が得られる。
800*600で80KB以下くらいを俺は目標にしてる。
個人的にブログでがっかりするパターンは、サムネイルをクリックすると、大きな画像が表示されるようになってるとこで、
クリックしても、サムネイルのほぼ原寸のが新たに開くだけっていうパターン。押して損したっていうやつ。
連投スマソ あと、ブログの画像関係では、クリックできるサムネイルと、ただ縮小した写真が貼ってあるだけの区別を、 うまくかつ簡単につける方法ってないのかな。 borderを0にしなければいいだけのことなんだけど、普通のブログは、クリックできるサムネイルの場合でも border="0"になってるから、クリックできないのに、押して損したもよくあるパターンかなあ。
>>914 解像度は1152×864。
しかし解像度が800×600だとしてもだよ、
FC2ブログじゃ150×112とかなりちいさくされるもんで。
実際のところSVGAを家のパソコンのメインとして使ってる人はほとんど居ないね。 ノートですらXGA以上が当たり前なのに、サイトを作るうえで、XGAでまあ見れるかなっていうのが、俺は基準にしてる。
オレはブログだが、記事をhtmlで書いて 画像を400×300に固定してクリック出来なくしている。 あとはカテゴリーを大分類→小分類に細かく分けた。 ブログでも幾らか見やすい(つもり)。
クリック後のでかい画像のサイズはどうでもいい。 個人的には壁紙にデキルぐらいのサイズだと嬉しいが。 サムネイル画像が、単なるHTMLでの縮小画像だとブラウザがフリーズしたりもっさりするなど 悪影響があるから、ちゃんと小さく汁って話でしょ?
>>919 ブラウザを最大化して使ってる人がどの程度いるのかを知ることが出来れば楽なんだけどなぁ。
自分の周りではブラウザ起動したままのサイズでそのまま使ってる人も少なくないし。
ウチの場合は、サイトもブログもクリックしたら大きな画像が出ると明記してます 壁紙にでも使ってもらえたら、と思ってるので ちなみにデジカメでの撮影時はUXGAのjpeg それをbmpに変換し、XGAにしてます
え、まさかXGAのBMPなの?
BMPにしてどうするんだw 重いだけだろ。 JPEG推奨。
スマソ言い忘れ bmpに変換するのは、リサイズ時の画質劣化を嫌っての事 再度jpegに変換してうpしてます
>>928 詳しい人に聞きたいんですけど、jpeg→bmp→jpegって劣化を防ぐ意味ってあるのかなあ。
俺は普通にjpeg→jpegだし、本当に劣化させたくない素材は、最後までbmpで持ってって最後にjpegに変換させるとか。
930 :
928 :2007/09/02(日) 23:11:24 ID:p73Q1aE40
931 :
928 :2007/09/02(日) 23:20:38 ID:p73Q1aE40
ウチのデジカメ、古いからjpeg保存しか出来ないのよ 本当はRAW保存出来たら、良いんですけどね jpeg→jpegは以前やって、劣化を実感したんで
>>931 評価はコメントタグ入れてくれ。
画像のファイルサイズがでかすぎ。
jpg→jpgの劣化具合は、使うソフトに拠ると思う。photoshopは神?
934 :
932 :2007/09/02(日) 23:26:48 ID:6RhIDq7X0
あー一応コメントタグじゃなくて、まんま書いてあったのねw
>>932 >画像のファイルサイズがでかすぎ。
クリック後なら良いんじゃない?
ただリサイズが汚いと思う。
ほんとだw
>>931 それ、リサイズのために使ってるソフトが悪くない?
作業中に劣化するのってソフトが良くないだけだと思うんだけど。
そこそこのペイントソフトだとリサイズ時に再圧縮をしたりはしないよ。
ペイントソフトで開く(画像を取り込む)だけでは劣化しないし、作業中も劣化しない。
最後の保存時にjpg圧縮かけるだけ。もちろん圧縮率は自分で指定できる。
>>928 一般的な画像処理ソフトは、内部でビットマップなり独自形式なりで読み込まれた画像が極力劣化しないよう
保持した状態で処理してるから、いちいちBMPに変換しなくてもクオリティはほとんど変わらんよ
MSペイントやOfficeのおまけの画像エディタなどは別だが
>>930 単に過去に撮影した画像を並べているだけというなら可もなく不可もなし
ただしサイトの特色らしきものも目を引く点も何もないが・・・
blog形式の場合、見やすくするにはカテゴリ分けを工夫するしかないんじゃね?
いずれにしても、特定の車種を追いかけるとか、特定の場所で定点観測をするとか、
何か特色を出していかないと生き残っていけない悪寒
見やすさとかそのへんで悩む以前の問題かと
というか個人的に、blogのカテゴリ分けに関しては、将来的にカテゴリも含めてエクスポートできるのならともかく、
乗換時に捨てることになるくらいなら、一生懸命分ける気力がわかない。カテゴリ分けだって、結局はその人の主観でしかないし。
>>938 この前段は結構興味ありますね。実際にいろいろなもので比較したらどうなるのだろう…。
やっぱ600KB超えはナローバンドには辛いと思うけどなあ、出先でPHSとかもいるだろうし。
940 :
928 :2007/09/02(日) 23:48:10 ID:p73Q1aE40
リサイズに関しては、最大サイズしか指定できない仕様なんです 小 (最大128ドット)、中 (最大256ドット)、大 (最大512ドット)を選ぶだけ 元がXGAで圧縮率が高くなってるから、汚くなってるのだと思います 特色は敢えて追求してません サイト関連以外の写真が貯まってきたんで、公開してみただけなので
BMPにしたらExifが消えるんで、おいらはTIFF形式にしてます。 RAWを現像してTIFF保存→PhotoshopCS2で編集。 主な編集作業は、色温度調整&ゴミ取り&トリミング&リサイズ。 レンズ補正もけっこう重宝している。 公開時にはJPEGの高画質モード、400×300。 ただしぼちぼちレンタルサーバの容量があやしくなってきたんで圧縮率変更を検討中。
942 :
928 :2007/09/03(月) 00:01:04 ID:qGX8kOZI0
評価依頼終了しました 御意見・御感想有難う御座いました
他人の日記などつまらん。
>>943 だから主観であってもある程度のカテゴリ分けは必要。
ジャンル毎に別れていると読みやすくなる。
945 :
910 :2007/09/03(月) 19:50:00 ID:rUenGc060
>>943 時々指摘されます。新聞みたいって。自分としてはあまりキツいことを書きたくないので、そういう文章になってしまうと思うんですが、題材を工夫するなりして読んでもらう日記にはしていきたいです。ただ、煽ったり攻撃したりは苦手なので。
>>945 一般的で客観的事実を述べ評論するのか、それとも「筆者個人の心象」など感性に
よる記述をするのかで、後者だとツマランは分かるが、
アクセス実態は項目毎に分類整理された本みたいなとこより
日記にかこつけてあれこれ書いてあった方が何倍も読まれてる。
ブログばかりがアクセスを稼ぐというのもそれ。読まれるブログは前者。
グダグダ情念を書き連ねても、ありきたりの定点写真を貼っても固定客はつかない。
感情的で激しい評価の言葉をぶつけるのと、穏やかだが厳しい内容を的確に指摘するのは違うよ。
何を言ってるか分からない指摘じゃ、関係者には嫌われ、一般からは煙たがられ………
何のメリットもない。的確な批判だと「テキ側」の方が結構貼り付いてるモンだ。中途半端はあかん。(w
blogネタなんだが。 ここ2ヶ月くらいcocologからタレント下半身系のTBspamが山ほどきてた。ついに業を煮や して抗議したら、2日くらい止まったのだが昨日また復活。 同様の被害を受けてた方、TBspamの届きぐあいはどうですか。全般的に2日くらい止まっ ていたようなら、ニフティ社はそれなりの対応をしたのだがスパマーが裏をかいたのだと 判断できる。そういうわけじゃないんだったら、おれんところにだけTBを送信しないような パッチをあてたとか、そういうことだろうと。
前も全く同じこと書いたけど、トラックバック自体まともに使われてるのを見たこと無い。 そもそもトラックバックするという必要性が見いだせないのでトラバ機能をカットしてます。
Akismetでスパムぜんぜんこなくて快適ですー 「鉄道だけ」でサイト作っている人は尊敬します。 当サイトは鉄道メインを謳っているものの、 被検索キーワードではWINDOWS2000関係がいちばん強い。
950 :
928 :2007/09/06(木) 01:21:34 ID:6J7UbMJi0
ウチもトラックバックは拒否してます 以前別のブログにおいて、spamにエライ目に遭った事があるんで 尤も、今使ってるのはその時のサーバーなんですがw 今は対策をちゃんとやってるみたいですけど グーグル様で検索をかけると、 鉄道ブログももう一つのブログもトップに来てます サイトは3番目(上2つは公式) テキトーにタイトル付けたのに、何故?
漏れはブログってトラックバックがあるのが最大の特徴だと思ってた。 「逆リンク」ってブログ以外のシステムにはほとんど存在しないし。
>>950 ブログをどのサイトで利用しているかも順位に大きく影響するので、そのせいかも。
今日は台風の影響で帰宅組が多いせいか アクセス数が劇的に増加している。 首都圏だけで7割を超えるから当然か。
地域ごとのアクセス傾向までは見てないなぁ…
>>953 今日は台風の影響で忙殺されてる人が多いせいか
アクセスが目立って減ってしまって80%(w
特に直撃の束からは0だったよ。
緊急動員ご苦労様で。
>>956 気になる悪口ばっかり執拗に書いてあるんじゃないの?(w
もう全員晒しt(ry
脱束小唄みたいに?
>>958 充実する前に廃墟サイトになりつつあるからな。
晒せるわけないわな。
最終更新日がずっと前になってるとかっこ悪いから、更新しても日付は書かないことにした。
>>957 解析とその結論を悪口だなんて!
繰り返し見に来るほどの「悪口」を書くのも容易じゃないんですよ.
試しにやってみたらどう?(w
#157.***.***.*** というのは99%以上束からのアクセス
>>962 倒壊なんか直接に記事書き換えやったりして激しいけど束はどーなの?見に逝くだけ?
記事の争点は?
964 :
名無しでGO! :2007/09/10(月) 02:45:15 ID:JrZC1T5PO
>>961 RSS使えば?
ちょっとヤバめなのでage
たった一日で落ちるほどの板じゃねぇよw
966 :
910 :2007/09/11(火) 20:50:06 ID:thNs26E00
遅くなりましたが、皆さん御意見御提言有り難うございました。 今後のリニューアルや更新に反映させていきたいと思います。
数式表現は皆さんどう扱ってますか? 分数は「A/B」で何とかなるけれど、 先ずは連立方程式の大括弧から迷ってしまう。 微分、積分、Σ、行列、行列式、上ドット………等々、かなり悩んでしまいます。 Texとかを憶えるのもおっくうだし、楽して効果的な方法はありませんか?
どう表現するのか考えるのもいいけど、それが読み手が読みとれるかどうかも考えないといかんだろうなあ。 鉄道で数式が出てくるのって希なことだと思うけど、車両の力学か何かの記述かな? わざわざテキストでグチャグチャ書いて読み手に伝わらないくらいなら式の部分だけ画像にするとかするよ、自分なら。
TeXで書け。いちいち悩むくらいなら。
>>967 WordなりOpenOffie.orgなりの数式の機能でも使えば?
ややこしい式は太郎花子の数式作成ツールで原画を作ってgif化することが多いのですが あれは添数がgifでは小さすぎて潰れて読めませんし、元々かなり使いにくいので、 htmlに書ける良いのはないかなぁと。他の参考例が少なくて。 Open.Officeはのぞいてみます。TeXはできれば今から取り組みたくないんだってばさ(w 略図を添付するときは花子画面に直接書き込んでgif/png/pdf 化が多いのですが、 絵は記述内容を検索出来ませんしね。 他文書記述の引用だけを元にページを作れば問題は起こりにくいでしょうが、 対立する見解の取捨選択とか、冷蔵庫大先生のベクトル図まで駆使した謬論に ぶつかる「正しい見解」を述べる様な場合には 自前の解析は欠かせないんで、そのページの式部分は読める人だけに限られるけどやむを得ず。 こっちまでも間違えちゃうとかなりミットもないですが(w
>>970 TeXって、そのままhtml文書内に記述すればIEなど一般のブラウザで表示できるんですか?
それとも何かプラグインでも組み込む必要があるんですか?
>>973 無理だろ。
WikipediaはTeXのコードを画像に変換して表示する機能があるが、
あれはあくまでサーバー側でやっていること。
TeXで作ってPDFにするなり画像にするなりしないといけない。
GoogleがPDF検索やってるから、画像と違ってPDFは全く引っかからないわけではなかったり。
PDF=ほとんどブラクラ
ほんの少し前まではそうだったけど、いまはブラウザがフリーズすることもなくなったしなぁ…
ウチのマシンでは現役でブラクラ
>>977 ブラウザ内で表示しないようにしてみてはいかが?
Acrobatを外部で起動するようにしたら問題ないはず。
979 :
名無しでGO! :2007/09/18(火) 09:44:18 ID:z2Mpt2VvO
後21
古いPCや低速回線を使ってるとPDFはブラクラどころかOSごとフリーズする原因になったりする。 最近は高速回線と新しいPCでネットしている事を前提に作られているサイトが多いけど、 そういう重いサイトにはあまり行きたくないし、自分のサイトもできるだけ軽く作るようにしてる。
自分の入っている鉄研のサイトってどんな評価なんだろうとも思ったが、 さすがにここで勝手に評価してもらったらいけないよな。 でも会員の許可はおりないだろうし。
内輪で楽しんでるが吉。
>>980 吉幾三
音楽鳴れば即退散。
ガキ鉄サイトだけでないから困った物だ。
携帯からで申し訳ないが、そういう音が鳴るサイトはスピーカーの音量をオフにすればいいのでは? 俺はようつべやニコニコ、音楽系以外は音量オフにしている。むしろスピーカーはここ数年使っておらず、ジャックにはヘッドホンしか挿してない。
>>984 ネット巡回時はWinAMPで音楽聴きながらというオレみたいな人はどうしろと
たいていは読み込み中止ボタンを押せばBGMも止まるが、たまにあるBGMが止まらないサイトには
殺意を覚える
漏れも動画見ながらとか複数のサイトを同時に開いてとか普通にやってるから、 勝手に鳴り出すと困る。
確かに企業サイトでも古いPCから見るとクソ重いところはいくつもあるもんね。
そういう点においてバリアフリーというコトバはあるのかとと・・・。
>>984 旧式のPCでは『音が鳴る』というより『音楽ソフトが起動して重くなる』ことの
ほうが大問題だからねえ。
同じように、小さい宣伝のウィンドウが開くのはそれだけで殺意を覚える。
特になんちゃらシアターはバナー広告てんこもりのエロサイト並みに酷い。
故にそんなサイトは見ないし、そんな形で宣伝してる商品は絶対買わねぇ。
タブブラウザでググって手当たり次第にバックグラウンドで開いた時に、 音楽が鳴り出すと殺意をおぼえる。 ある程度読み込んでから鳴り出すわけで、どれかわかるわけでもないし。
次すれどうするん
そろそろ誰か立てて案内書いてくれるとうれしいなあ、と他力本願(念のためですが、こう いう他力本願の使い方は、仏教的には間違っております)。
midiのほうが良かったかな(汗