JR東日本正月パス 2007

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
おそらく今回も発売されると思うので立てました。
今度は例年と違いコミックマーケットの帰り客にも使われる
可能性も高く指定席がさらに激戦になるかもしれません。
2名無しでGO!:2006/10/23(月) 11:39:01 ID:VGrAeuC00
今回は参戦しないからどうでもいい
3名無しでGO!:2006/10/23(月) 13:03:55 ID:RZKTC4YfO
今冬のコミケは大晦日・元旦までやるんか?うわ、新年早々萎えるわ…
4名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:43:51 ID:xQ07elvQ0
コミケは大晦日まで
5名無しでGO!:2006/10/23(月) 14:53:59 ID:rgrQksIx0
コミケはよく知りませんが…0時を過ぎてから夜行便に乗れば,
正月パスを有効に使え,行動範囲も広がるでしょう。

今年は発売されるのだろうか。
一度,発売されない年があったので,
いつアボンされるか分からないですね。
6初トワイライト:2006/10/23(月) 20:20:50 ID:ztacIc0+0
おいら、倒壊エリアの住人です。
で、12/31の上りML信州の運転がない。モウダメホ (._.)
7名無しでGO!:2006/10/23(月) 21:22:58 ID:MB1hz7oDO
今回のダイヤでは岩泉発686D乗車後、その日のうちに上野へ戻ることは難しい
盛岡2分乗り換えはいくらなんでも無理だろうな
茂市から106急行バスってのも、バス停が駅前から少し離れてそうなのと、遅延が心配
8鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/10/25(水) 19:22:51 ID:Uk1+SGP40
この時期にスレ立て早杉ないかw
と言って今年も参戦しようかと考えていまつ。
とりあえず今年も情報きぼんぬ
9名無しでGO!:2006/10/27(金) 18:05:12 ID:AaP/tMVx0
革新
10名無しでGO!:2006/10/27(金) 18:37:56 ID:4uIhKXc+0 BE:461816047-2BP(10)
今年も、えきねっとを使った不正は絶対許さないからな。
束には逐一報告していく。
11名無しでGO!:2006/10/27(金) 22:06:08 ID:pu+bF4820
九州もだせよ
12名無しでGO!:2006/10/27(金) 22:25:10 ID:QlFDkQPn0 BE:83365092-2BP(300)
>>10
毎年コピペ御苦労
13('A`):2006/10/28(土) 00:04:35 ID:OHdQwaPM0
札幌までエリアが延びないかな?
14吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/10/30(月) 01:06:13 ID:uZwaP2T40
>>1
もう立てたのか。ちょっと早くないかい?

>>12
お約束とはいえ、放置することも覚えようや・・・


あと、今年の分までの過去ログはココを参考にするといいよ
ttp://jreastpass.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
15名無しでGO!:2006/10/30(月) 02:04:44 ID:rzr8Zl1y0
>>2
参戦しないからと言ってどうでもいいという態度は如何なものかと
苦言を呈しておく。
16名無しでGO!:2006/10/30(月) 04:56:35 ID:6LKCfybG0
>>1
この早漏が!!!!!!!
17吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/10/30(月) 12:01:04 ID:4yqMo8KQO
今度こそは新潟・東北地方の日本海側でトラブルがありませんように…
18名無しでGO!:2006/10/30(月) 13:10:24 ID:XvPlosWzO
えきねっと不正って何?
19名無しでGO!:2006/10/30(月) 13:17:41 ID:PHWqqr2LO
>>18
詳しくはわからないが、正月パスの発売が15日で指定券の発売が1日だから、
人気列車(はやて、スーパー白鳥、リゾートしらかみ等)の指定券を1日にえきねっとで
押さえておいて15日の正月パスの発売と同時に正月パスの指定分として引き換えるんじゃないか?
20('A`):2006/10/30(月) 18:39:53 ID:DKUsJ5FG0
はっきり言って正月パスの発売日を12月1日にすればいいだけなんだよね。
21名無しでGO!:2006/10/30(月) 21:58:55 ID:PHWqqr2LO
>>20
元々は12/1発売だったのだが、数年前から15日発売になった。
理由は先に一般客に高く売りつけておいて余った席を買わせるため。
指定席の稼働率アップと儲けを客の批判なくうまく両立している。

22元某コテ:2006/10/30(月) 22:41:41 ID:vqo/dBF70
もうこんな時期か・・。
23吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/10/30(月) 23:50:26 ID:4yqMo8KQO
そしていつものパターンだよw

今度はドコ逝こうかねぇ?飛竜岬の階段酷道を攻めるのもいいなぁ
24名無しでGO!:2006/10/31(火) 07:41:45 ID:ioC/kFii0
今年は大宮-八戸-青森-秋田-仙台-大宮のルートでほとんど乗りっぱなし…
来年はゆっくり温泉にでもつかるコースにしようかな。
おすすめコースあります?
25吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/11/01(水) 00:28:44 ID:SSsktCKL0
温泉も悪くないな・・・
26名無しでGO!:2006/11/01(水) 02:10:40 ID:/w7rm4aY0
元旦以外に2日はどうだろう?
27名無しでGO!:2006/11/01(水) 05:27:01 ID:C3ahhbDlO
一緒に函館辺りまで日帰りで行こうよ!
28名無しでGO!:2006/11/01(水) 12:09:26 ID:UtZ/57tt0
毎年出している西日本や東海は2007年も出すだろうか?
29名無しでGO!:2006/11/01(水) 19:47:54 ID:fVifvbiJ0
気が早いな〜〜

どこ行こう?
30きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/01(水) 23:00:32 ID:F1iOc04a0
もう今年もこんな季節か・・・
31名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:09:36 ID:d6hCSbZh0
このスレ見て時刻表かいにいっちゃった
32名無しでGO!:2006/11/02(木) 03:13:50 ID:YkAbYih30
>>31
このスレ見てる君は多分来月号も発売日に買う羽目になる
33名無しでGO!:2006/11/02(木) 04:22:08 ID:6LSgmE1sO
だれか函館辺りまで日帰りで一緒に行こうよ〜
34名無しでGO!:2006/11/02(木) 09:36:12 ID:Ykvpi99l0
ウホッ、いかないか
35名無しでGO!:2006/11/02(木) 11:29:01 ID:rFO3CpCV0
函館逝きたいが、S白鳥の激込が我慢できないんだよな・・・
新津から特急+寝台を奮発して日本海1号で北上しようかと思案中。
36名無しでGO!:2006/11/02(木) 19:56:48 ID:fDRR4ouR0
そんな金あるならグリン用を買えばいいじゃない
グリン車なら立ち客が通路に入って来ることも無いしマータリだよ
37名無しでGO!:2006/11/03(金) 03:07:29 ID:XNabt4R10
問題はグリーン指定がとれるかどうかなのでは・・・・
38名無しでGO!:2006/11/03(金) 13:06:08 ID:SRwB7Ymk0
>>36は世界史未履修
39名無しでGO!:2006/11/04(土) 00:32:57 ID:i/r0n5mF0
☆過去スレで良く話題になった行き先&使用法

函館トンボ帰り 津軽鉄道 三厩
古牧・浅虫温泉 五能しらかみ号
三陸鉄道縦断 岩泉線
新潟経由いなほ1号
山形新幹線始発 鳴子温泉
信州善光寺 伊豆、房総初日の出

変わったところで・・・
八食センター
牛タン通り
ラッピ&ハセスト

二日も旅する猛者は・・・
北斗星豪華帰還
青春18合わせ技
航空機合わせ技
コヒ切符と合わせ技  とかあったな。
40吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/11/04(土) 01:18:39 ID:KcCPRKnd0
よく話題に上がる列車といえば、能登とかはやて・こまち71(旧91)号、リゾートしらかみとかかな・・・

首都圏発やったら、終夜臨乗り鉄もあるよねぇ・・・



41名無しでGO!:2006/11/04(土) 05:50:16 ID:U3kGJWXa0
>>40
去年 初日の出臨から乗り鉄しようと思っていたら
おもいっきり寝過ごした
42JR死酷:2006/11/04(土) 14:45:13 ID:JDeR5X2n0
2年前の大晦日、能登のグリーンで北陸へ行った。(正月パスじゃないよ)
上野発時点では完全貸切。缶ビール片手にくつろいでいた。ちょうど0時(新年)の大宮から、正月パスグリーン組が大挙して乗ってきてびっくりした。
自分の隣には来なかったけど、ほぼ9割乗車。
未明の富山付近で目が覚めると、再び俺一人だった。
直江津で降りたんでしょうね。
43JR死酷:2006/11/04(土) 14:53:39 ID:JDeR5X2n0
正月パスグリーンて、特急(急行)グリーン4回までOKだけど、
実は首都圏の普通グリーンはフリーパスで乗れるんだよね。
これってかなり得した気分になれる。
今年は「Sあずさ」「しなの」「あさま」「SV踊り子」のグリーンに乗った後、首都圏普通グリーン三昧で過ごしました。
44名無しでGO!:2006/11/04(土) 15:11:11 ID:Grjx8UAA0
俺の予定

1/1  正月パスで函館 (途中、どっか寄って)
1/2  函館、大沼周辺観光
1/3  18きっぷで東京へ
45名無しでGO!:2006/11/04(土) 15:15:21 ID:TMb32L6N0
>>39
八食センター行くのなら 正月行かなくても2〜3月に「東北新幹線日帰り」
1万円ちょっとでツアー組まれてるから、それで行った方がいいと思われ。
往復指定だし。
46名無しでGO!:2006/11/04(土) 15:17:39 ID:Grjx8UAA0
1/1の東京駅新幹線改札前 (朝5:00)
ttp://homepage3.nifty.com/homepage5122/image74.jpg
47名無しでGO!:2006/11/04(土) 15:18:57 ID:Grjx8UAA0
S白鳥 グリーン車指定席
ttp://homepage3.nifty.com/homepage5122/image81.jpg

自由席は満員でグリーン指定にまで人が流れ込む
48名無しでGO!:2006/11/04(土) 15:19:36 ID:6lQhAFH80
>>46
キモイ…
あまり朝早く行くのも考え物だな…
49名無しでGO!:2006/11/04(土) 15:25:29 ID:TMb32L6N0
>>48
でも朝早く出発しないと、遠くにいけないし・・・
50名無しでGO!:2006/11/04(土) 15:32:29 ID:7wiCcLR60
31日のうちに18キップで仙台辺りまで移動しておくのがよいかな・・・
51名無しでGO!:2006/11/04(土) 15:47:57 ID:6lQhAFH80
>>47
むさくるしい…
あまり遠くまで行こうとするのも考え物だな…
52名無しでGO!:2006/11/04(土) 15:48:01 ID:TMb32L6N0
>>50
鉄ヲタは元旦の終夜運転も、正月パス一枚でしゃぶり尽くすから
(元を取ろうとするから)大晦日の首都圏脱出は事実上 不可能。
53名無しでGO!:2006/11/04(土) 16:44:44 ID:caqgvjoX0
>>52
>>50氏は,18きっぷで大晦日に首都圏を脱出,と言ってるぞ。
5452:2006/11/04(土) 17:03:00 ID:TMb32L6N0
ご免!なんで52の様な話を書いたのだろう?俺
55吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/11/04(土) 18:49:07 ID:n8KL++hYO
終夜臨が走るときは、走るホテル『山手線』とかSTBホテル『東京駅』とかの営業日でもあるよねw

今年は東京駅で仮眠したな〜
56名無しでGO!:2006/11/05(日) 19:04:00 ID:hWlPLWUiO
三セクはどこが乗れるのかな?
57名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:18:41 ID:uhEyJzHMO
ほしゅ
58名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:21:23 ID:l9tC9JP8O
函館イラネ
三セクイラネ

10000円ジャストに戻せ
59名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:31:01 ID:0j0Rdu++0
俺は仙台まではやて、三陸海岸沿いに八戸まで出て、八戸からはやてで帰りますね
60名無しでGO!:2006/11/06(月) 22:14:01 ID:Cdvk1t1i0
 また12月恒例の堂々巡りも何なので言っておくが、駅ねの販売座席数に
は限りがあるようだ。安心してくれたまえ。
 おれも、3パスの時に何回やってもサイババ(△)と駅ね(×)で空席表
示が合わないので聞いたらそういう回答だった。窓口で無事△をゲット。
61名無しでGO!:2006/11/06(月) 22:14:58 ID:Cdvk1t1i0
↑1ヶ月前の段階の話ね。
62名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:25:48 ID:Nqido6uK0
>>39
はじめて正月きっぷ使う人には函館日帰り弾丸をお勧めしたいね。
日帰りで津軽海峡渡るってのはなかなかやれないことだから。
疲れるけど達成感はすごいあるから
63名無しでGO!:2006/11/07(火) 10:46:11 ID:yCb6aMuo0
今年は酉パスだったから来年は束パスで北上なり〜
64名無しでGO!:2006/11/07(火) 14:19:17 ID:1WId37XA0
>>60
えきねに限らず、鉄道に限らず、
予約システムに枠が決まっていることは往々にしてあるべ

>>62
>>46>>47の画像を見たら、絶対弾丸で行こうとは思わないし、
ましてや、はじめてでは・・・。

はっ、釣りか!
65名無し野電車区:2006/11/07(火) 14:47:38 ID:Nqido6uK0
>>64
釣りじゃねぇ、どこかでのんびり過ごしたいなんて目的の人は
初めから使わないほうが賢明なんだから。

ことしの元旦に普段遠くへ連れていけない親子が函館日帰りに挑戦して
子供が喜んでるってのがいたが初心者はああいう使い方がいいだろうと思った。
もちろん好きなように乗ればいいんだが
66JR死酷:2006/11/07(火) 16:01:14 ID:niJCi9v40
正月パスグリーン用で、指定は取らずに、終夜運転から終電まで、首都圏グリーン車乗りまくりはどう??
東京を起点に伊東、久里浜、成田、君津、前橋、黒磯と、ひたすらグリーン車にのりまくり
間違いなく元は取れるぞ
67名無しでGO!:2006/11/07(火) 16:36:30 ID:vukB1G890
今年も恒例の
撮り鉄(録り鉄)の阿鼻叫喚な風景が見られるわけだな

未履修の高校生は冬休み補習があるから参加は厳しいんだろなw
68名無しでGO!:2006/11/07(火) 16:46:32 ID:zFBaD2i30
>>66
去年のスレを見ていたら、終夜臨のグリーンに乗ろうとしたらアテンダントに
グリーン有効は初電からです。と言われた。という記述があったがほんまかいな
69名無し野電車区:2006/11/07(火) 16:48:49 ID:Nqido6uK0
>>66
お得感が全然ないなぁ
70名無しでGO!:2006/11/07(火) 18:36:02 ID:8qw4WFE40
>>7
山田線が遅れなければ余裕。
盛岡についてからのダッシュが条件だけど・・・
2番線到着だから一番前のドアからでて、とにかくダッシュ
71名無しでGO!:2006/11/07(火) 23:36:42 ID:PZgTAKVV0
東京⇔函館やったけど函館滞在時間は50分弱、うにいくら丼食べて、お土産買って
まぁ、楽しかったけどもうやらない
72名無しでGO!:2006/11/08(水) 00:48:59 ID:oF4TMcMA0
西の乗り放題にはお世話になる予定。
西は指定の制限がないからうれしね。
まぁ、乗り放題も年1回だけだから、
制限をわざわざ設けることはないだろうな。
73名無しでGO!:2006/11/08(水) 00:53:17 ID:do/OWNdc0
>>65
上野始発の臨時のやまびこがたしか八時55分にあるから
座席確保目的でどこか行きたい人には
その列車を勧めてあげてください。
74名無しでGO!:2006/11/08(水) 19:53:39 ID:kjBr5OCI0
>>72
はいはいスレ違いですから。
75名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:26:57 ID:V9YaPZLB0
>>71
 俺も去年、函館往復強行軍やって「もう2度とやるものか」と
心に誓ったが、今年もやってしまった。
 たぶん来年もやるだろう。何でだろう。またやりたくなるんだ
よね。函館強行往復。
76名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:18:07 ID:nuJROv3k0
>>74
お前がすれ違いだよ。
ちゃんと読めよ。
77名無しでGO!:2006/11/09(木) 03:09:08 ID:LlZKkAO00
愛煙家の俺にとっては、道中を快適に過ごせる最後の正月パスの旅になりそうだ…。
78名無しでGO!:2006/11/09(木) 09:40:36 ID:Uz6lR3vQ0
>>77
本当だよな。
喫煙車って余裕あるから良かったのに。
こまち、いなほ乗り通しとかきつそうだな
79名無しでGO!:2006/11/10(金) 01:18:08 ID:ukeO+ZTN0
今年も函館往復にするかな。
スパ白鳥の先頭車両かぶりつきでwww
青函トンネル見るのは楽しいでつ
80名無しでGO!:2006/11/11(土) 14:47:53 ID:P73myqBX0
束の新幹線だけど、下りの臨時が「一月一日まで運転」というのも違和感なくなったな。
81名無しでGO!:2006/11/11(土) 17:56:32 ID:tZOy7i1H0
うーん、なんか最近3連休パスを使うようになってから
1日で往復がもったいなく感じてしまう
82名無しでGO!:2006/11/11(土) 19:16:02 ID:G4X2k8I60
1月1日の
S白鳥32or白鳥34の自由席に
青森から座れますか?また、どちらが空いてますか?
83某コテハン:2006/11/11(土) 20:10:36 ID:bAW4kjTW0
>>82
座れるわけないだろう。
それどころか通路全て殺伐としている!<去年の話ね。

ちなみに今年はコヒに行ったので、束は使わなかった。
来年はどうしようか迷っている。
84名無しでGO!:2006/11/11(土) 20:19:01 ID:G4X2k8I60
>>83
大宮から東日本1周したいのですが、
MAXとき301、いなほ1、かもしか3
どれを自由席にすべきでしょうか?
85名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:10:27 ID:rpvO0iaN0
全部指定にしな。悪いことは言わん。
86名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:17:59 ID:FS+JmnAT0
>>84
ただでさえ帰省客で乗車率150%超えてる。
そこに乞食とオタクが群がって悲惨な状況になってる。
87名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:21:41 ID:jTDYCZ0I0
>>83
コヒって何?
88名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:39:58 ID:Ol+uDU0X0
>>87

2ch式書き取り問題でつ。

例題:イヒ=旭化成(「化」をイとヒに分解)

以下はいずれもJR各社。どこ?
@束A倒壊B酉C死酷DQE鴨
これが分かればコヒは‥あれでしょ?
89名無しでGO!:2006/11/11(土) 22:28:11 ID:jTDYCZ0I0
>>88
JR北海道のことなんだ
ありがとう
90吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/11/11(土) 22:31:44 ID:pZ2YKCJz0
>>86
そーいや、来年の場合東京発の朝の列車はコミケ帰りのヲタも乗り込んでくるんやったっけ・・・

列車の指定席がますます取りにくくなりそうやね
91名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:32:20 ID:nJrUjTvY0
正式に発表されたね
92ミユナ:2006/11/12(日) 00:19:16 ID:pocrj13sO
そうだった。冬のバカコミケがよりによって30と大晦日じゃなかったっけか?。
その前に汁!。
前にながら91号でコミケ帰りと重なってまんま「コミケながら」
状態になり、こっぴどい目に逢って懲りてる。
発売後に乗りたい列車の指定を抑えないとやばいな。
93名無しでGO!:2006/11/12(日) 09:51:28 ID:z3mrzhNc0
つうかコミケヲタも鉄ヲタも、同じ穴のムジナだろうに。
94名無しでGO!:2006/11/12(日) 09:58:38 ID:zFv391P90
上のほうの画像みると朝一東北は避けたいな
今年は長野に730位ので行ったが余裕だった、今度は上越にしようかな…
95名無しでGO!:2006/11/12(日) 15:05:13 ID:7sZUWmFh0
>>92
今年は29〜31日の模様
96名無しでGO!:2006/11/12(日) 16:27:48 ID:sEuhz8r5O
コミケ2日目の下りながらはマジでヤバそうだな
ぜひ一ヶ月前に指定券押さえないと…
97名無しでGO!:2006/11/12(日) 16:43:19 ID:2wik5hvW0
98吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/11/12(日) 22:06:23 ID:mKSEzxiR0
>>91>>97
今年のリリースは早いね

はてさて、正月パスでどこへ逝く?
99名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:31:04 ID:WaaGDHyv0
>>80
昔からだよ。ただし上りは違和感あったなぁ
100名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:59:35 ID:WaaGDHyv0
http://www.infoaomori.ne.jp/konanbus/Noriai/rosenbus/rosen.htm
http://www.infoaomori.ne.jp/konanbus/Noriai/rosenbus/118aogo.htm

よくわからんが、毎年、津軽鉄道に行きたい人がいるようなので
貼っておく。青森ー五所川原の路線バスなど。
101名無しでGO!:2006/11/12(日) 23:03:11 ID:WaaGDHyv0
一応、東北地方の路線バスは年末年始は全便運休とか
大幅な間引き運転の場合が珍しくありません。
利用の際はあらかじめ電話などで確認してみてください。

また函館の市営電車も毎年、間引きの臨時ダイヤとなっています。
102名無しでGO!:2006/11/12(日) 23:30:40 ID:HpcS/6us0
まだこの時期なのにスレも100越えか・・・
18きっぷスレなんかDATオチするのに・・・
103名無しでGO!:2006/11/13(月) 00:35:24 ID:43RE6YuU0
せっかく東京600発のはやて71号に乗っても、八戸で函館行の
接続が無い。結局656発のはやて1号からS白鳥1号〜白鳥34号
〜はやて34号の行程で函館滞在3時間37分が限界。

‥S白鳥95号(八戸852→函館1202)を25分繰り下げ汁!
104名無しでGO!:2006/11/13(月) 00:46:51 ID:Zmn8BOF70
今年も1/2用の発売はなしか
105名無しでGO!:2006/11/13(月) 00:51:56 ID:iSa+OZAD0
西みたいに二日用ほしいな
106名無しでGO!:2006/11/13(月) 01:12:48 ID:InienPTJO
このパス東北の人間には少々使いづらい印象があるんだか、なんかいい使い方無いもんか。
107名無しでGO!:2006/11/13(月) 01:43:40 ID:YPNJv3Fw0
>>106
日帰り東京フラフラくらいかね?
あとアキバ散策とか・・・初売りも元旦はあまりなさそうだし。
108名無しでGO!:2006/11/13(月) 05:49:52 ID:Dovg79MHO
1日目の夜に大阪行きの寝台車に乗れば
寝台車の料金だけで直江津まで行けるのかな?

西日本区間に入ったら降りないと朝なのに寝台車料金も料金前発生なんだろうか?


>>106
秋田からそのまま新潟にでないで
全て新幹線で新潟にまで行ったよ。
109名無しでGO!:2006/11/13(月) 07:14:12 ID:MxeOXYGGO
例年だと12月15日発売だけど発売日に行っても買えないない駅ない?うちの駅はまさにそうだよ
110名無しでGO!:2006/11/13(月) 15:39:17 ID:Ra3MRk3v0
これって去年と同じ?
変更された条件やルールはなし?
111名無しでGO!:2006/11/13(月) 16:34:27 ID:tB32UMyAO
>>109
みどりの窓口ないの?
112名無しでGO!:2006/11/13(月) 17:26:42 ID:jtBeVqGK0
2005年・・・中越地震で新幹線が約2ヶ月不通(12/27に暫定ダイヤで再開)
2006年・・・羽越線脱線事故で羽越線が不通

3年越しの束一周がしたいので、今度こそ何事も起こらなければいいが・・・
113名無しでGO!:2006/11/13(月) 19:39:20 ID:YPNJv3Fw0
>>112
どこかで新幹線が止まるよ。去年は越後湯沢で停電。
114名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:25:46 ID:MxeOXYGGO
109です。窓口はあるけど発売日に行ったらオンラインでまだ来てないと駅員に言われた、これが2年連続!だから新幹線指定はいつも発売日に自腹で押さえて後日パスを買うつった事してる
115ミユナ:2006/11/13(月) 20:42:16 ID:H0u82dMsO
>>112-113
宇都宮かどっかでも正月早々の朝っぱら、変電所からの電線が切れて停電→
半日以上ストップやらかさなかったっけ?。急遽救済で2日も使用可能に延長した。

漏れも不運続きなので今回は何事も無いようにと思うね。
116名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:56:14 ID:YPNJv3Fw0
>>115
ある意味、恒例行事です。
117名無しでGO!:2006/11/13(月) 21:04:47 ID:xa97XlZK0
>>108
1月1日に新潟→大阪で「きたぐに」に乗るなら、
料金は新潟→大阪で急行券1260円と寝台券5250円〜でそ。
急行券は201キロ以上は同じなんやから。

乗車券は直江津からでおkだったかと。
118名無しでGO!:2006/11/13(月) 23:36:02 ID:2/+64l640
>>103
大晦日に18きっぷでも使って仙台まで前乗りしとけ、S白鳥95号に乗り継げる。
駅前にネカフェあるから6時間パックだったかを選べばいい、ただ大晦日に一人で
ネカフェで年越しなんて、自分でも「なにやってんかな・・・漏れ・・・」と鬱になりかねないが。
119名無しでGO!:2006/11/14(火) 03:39:01 ID:fvPzCBqj0
鉄ヲタ的に廃線や珍しい車両だから行きたいってとこはあるのかな。
以前、新潟交通や南部縦貫鉄道とか下北とか
元旦に凄い人出で、それも首都圏ばかりで驚いたそうだ。
120名無しでGO!:2006/11/14(火) 05:22:12 ID:fvPzCBqj0
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/highwaybus/yakobus.htm#anchor223048
↑首都圏⇔盛岡の夜行高速バス
http://www.infoaomori.ne.jp/konanbus/Noriai/kousokubus/panda.htm
↑弘南バスの安いバス。二人で使えばひとりあたり5000円。ひとりだと
5000円。

青森・函館方面に行きたい場合などのご参考に
121名無しでGO!:2006/11/14(火) 05:38:40 ID:fvPzCBqj0
>>120
ひとりだと8000円でしたねm(--)m
122名無しでGO!:2006/11/14(火) 07:12:48 ID:UrkfLlBs0
>>120
正月パスに8000円追加するなら、素直に函館フリーとか三連休パスの方がお得だと思うが。
そこまでして元日に拘ることもないと思うが、しかも混雑するわけだし。
123名無しでGO!:2006/11/14(火) 10:32:52 ID:eVRGLzsT0
\8000追加するなら、元旦の北斗星に¥9000ちょい追加して寝台+特急取ったほうがいいな。
ソロ取れれば、昼間の東北線を寝ながらマターソできる贅沢・・・
124名無しでGO!:2006/11/14(火) 17:04:29 ID:YkmeQqlD0
ここにいる人は
乗り鉄してモトの何倍乗ったか
とかいう人ばっか?
125名無しでGO!:2006/11/14(火) 18:07:15 ID:Bw0GKz4O0
せっかくの元旦なんだし、熱海、常磐方面に行く初日の出列車もいいかと。
グリーンだがお座敷もなかなか乗れないだろうし。
126名無しでGO!:2006/11/14(火) 18:16:23 ID:Bw0GKz4O0
東日本の切符の説明見たんだけど
「1月2日にまたがるときは途中下車しない限り、フリーエリア内はご利用いただけます」
この意味がいまいちわかりません
2日も普通・快速の自由席なら18きっぷと同じように乗れるということでしょうか?
127名無しでGO!:2006/11/14(火) 18:36:04 ID:ztmJe2VAO
↑あけぼのゴロントみたいなケースとか?
128名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:04:57 ID:Bw0GKz4O0
>>127
おっしゃるとうりです
あと、熱海初日の出号→こだま604号→こまち7号→いなほ10号→とき338号
の行程だったかたおられますか?
129名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:11:23 ID:NA4dCq/Y0
>>124
さすがにそんな馬鹿はもういないと思うよ・・・

最初の頃は
東京→青森→秋田→新潟→東京
なんてコースが人気あったけどねぇ
それか大宮を能登で出発する奴とか
130名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:12:46 ID:NA4dCq/Y0
>>128
熱海〜東京を特急券・乗車券別払いしてこだまに乗る奴居ないだろ
131名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:24:58 ID:fvPzCBqj0
みんな最近はマターリな感じも増えたよね。自分だけの趣味のために活用とか
マターリ正月パス♪の旅って感じで・・・

長町の高架駅でも見てこようかな?元旦テレビつまらんし・・・
132名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:34:16 ID:Bw0GKz4O0
そうですか。
私は一昨年 東京→新潟→秋田→青森→東京のルートでした
やはり、このルートが一番元が取れていいかもしれませんね
他に何かお勧めのルートはありませんか?
133名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:38:16 ID:fvPzCBqj0
>>132
必死に乗るのもいいけど、米坂線とかはどうだい?天気とかにも
よるけど。
134名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:56:07 ID:Bw0GKz4O0
確かによさそうですが・・・やはり雪が怖いですね。
一度乗ったことがありますが、只見線、岩泉線までいきませんが
結構秘境の雰囲気ありますね。

135名無しでGO!:2006/11/14(火) 20:03:15 ID:vg5ArE/q0
毎年ディズニーか東京ミレナリオで年明けやって
「こまち一番列車」に乗って、車中で朝食(大晦日閉店前超投げ売りで賄う)
太鼓のお出迎え+振る舞い酒+漬物+郷土菓子(大体10時頃)
→風呂+振る舞い酒&ビール(大体12時頃)
→風呂+芋煮鍋+風呂(大体15時頃)
→接続待ちで振る舞い酒+軽く1杯(大体18時頃)
→酒蔵で屠蘇+正月膳(大体21時頃)
とやって終電で東京に戻って、そのままお伊勢参りしてお神酒飲んでたんだが
来年は「はやて一番列車」でこれぞ!というプランないですかね?
予算は切符代込で3万円程度、ポイントは風呂と酒と食い物だなw
136名無しでGO!:2006/11/14(火) 20:17:02 ID:fvPzCBqj0
>>135
東京ミレナリオって今年やらないよ
137名無しでGO!:2006/11/14(火) 20:30:54 ID:fvPzCBqj0
>>135
http://www.akita-nairiku.com/jousyaken2.html
↑この沿線って正月はなにかイベントやっているんですか?
138名無しでGO!:2006/11/14(火) 21:10:50 ID:NA4dCq/Y0
>>132
元を取る、という考えをする奴が減ってるからね。
最初は確かに少しでも長く遠くにと考えるが、何回か使ってるとガツガツしなくなる。
それにそのコースはひたすら乗るだけ&ヲタ同行大移動だしねw

俺も正直今回は使うか迷う所。
函館往復12000円なら3万だして函館フリーの方が魅力的だしなぁ。
北東北以北に行かないんだったら土日きっぷで充分だし。

元日のお祭りだと思えばいいんだが、それなら普段乗り放題が無い東海や西日本に惹かれるよ。
とはいえ来週には指定券予約開始だから真剣に予定を考えないとな。
139名無しでGO!:2006/11/14(火) 21:21:16 ID:ztmJe2VAO
>>138
私みたいに普段、仕事疲れで週末は寝ている人間にとって年末年始の休暇はありがたい。
空席よりも会社の仕事納めが気になる。

土日も三連休もロクに使ったことないし
140名無しでGO!:2006/11/14(火) 22:42:58 ID:QM1Ll8gm0
年末・年始 西日本乗り放題きっぷはまだ発表されてないのか。
確かに、3連休パスとか土日きっぷあるから正月パスはあまり・・・って感じ。
141名無しでGO!:2006/11/14(火) 23:32:59 ID:YZeTGKIf0
>>140
西日本は例年、12月にならないと
発表しないよ
142名無しでGO!:2006/11/14(火) 23:44:06 ID:2jhzl4cS0
まだ自由席しか使えない頃このきっぷを使って
元旦乗り鉄したことあります。2000年前後ごろだったかな?

朝から新幹線乗りまくるぞ!と
気合入れて自宅最寄り駅から始発に乗り、元旦はガラガラなのかな?と予想しつつ
東京駅へいったのですが
新幹線ホーム、そこには自由席を求める人の行列。
シンジラレナーイって感じだったわけですが

今のは予め指定席取れるんね
うーん、今年久々に参戦してみるかな
G車用で・・・ (・∀・)
143名無しでGO!:2006/11/14(火) 23:49:48 ID:QM1Ll8gm0
G車指定席に乗っても、自由席の乞食が押し寄せてくるよ。
144名無しでGO!:2006/11/15(水) 00:17:43 ID:ENsuBsvb0
>>118
仙台で年越しで初詣に行ったらどうだい?
2時ぐらいに戻ってきてネカフェなり24時間営業のファミレスで一休み
ただほどんど寝れなさそうだが
145名無しでGO!:2006/11/15(水) 00:24:05 ID:w9WNNGJS0
>>143
一部の列車だけだよ。うまく列車を選べばすいている
146名無しでGO!:2006/11/15(水) 09:56:29 ID:BblsALxaO
>>144
そんなに仙台はネットカフェあるか?。駅の近くよりか離れてる
郊外車型のが断然多いし。仙台駅付近もそれほど店はないはず。
まあ漏れは昨年はながら91号で熱田神宮に初詣行ったが。
(熱田も金山も停まらないので名古屋まで行って戻る羽目に)
今年は元手を取るつもりで。
予定は東京・盛岡・大館(花輪線)・青森・八戸ではやてで東京かな。
本来なら秋田まで行き、東能代から五能線なんだけど、リゾートしらかみがあれば
青森まで出てギリギリ東京帰れるけど普通乗り継ぎだと
たとえはやて・こまち1号で秋田乗り込んでも完璧東京帰れないダメコース。
羽越線で新潟か男鹿線折り返すしかないな。
147鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/15(水) 11:38:26 ID:Q/G4HeLv0
>>146
漏れもリゾしらのコースを含めいくつか考えてみたが、これが大変。
昨年と同様、温泉でマターリするか、または路線踏破コースにするか、ビミョーに迷ってます。
あと岩泉線のコースも考えましたが、時間もそれなりに遅く東京に帰還できないし、
リゾしらと温泉でからむコースだと最終の新幹線に間に合えず…
148名無しでGO!:2006/11/15(水) 11:45:18 ID:heNeu0UE0
またヤフオクにG指定券の出品が大量?
149名無しでGO!:2006/11/15(水) 12:57:32 ID:cuqBXxry0
よくあるモデルコース

A:東京〜新潟〜秋田〜青森〜八戸〜東京
 ひたすら乗り通し ※ヲタ集団大移動、かもしか激混み
B:東京〜八戸〜函館〜八戸〜東京
 函館往復 ※指定券確保困難か?
C:東京〜秋田〜(五能線)〜弘前〜八戸〜東京
 リゾートしらかみ乗車 ※天候によりウヤ、遅延の危険が
D:東京〜盛岡〜岩泉〜盛岡〜東京 
 岩泉線乗車 ※盛岡乗継ぎ猛ダッシュ
E:東京〜新庄〜鳴子温泉〜古川〜仙台〜東京
 温泉&牛タンマターリのんびり ※土日きっぷでもいいような・・・
F:東京〜新潟〜秋田〜青森〜函館〜(北斗星)〜上野
 北斗星別払いで函館へ ※9450円追加の必要があるが、翌日も途中下車しなければ普通列車乗り放題
150名無しでGO!:2006/11/15(水) 13:32:56 ID:/xB3ZLYV0
西はまだ発表してないようですが、昨年利用された方で使いかってなど分かったら教えてください
151名無しでGO!:2006/11/15(水) 14:07:41 ID:cuqBXxry0
>>150
前回使ったよ

指定券瞬殺列車
・下りきたぐにグリーン(31日京都発、31日大阪発)
・31日の上りきたぐにグリーン(東日本から乗り込みの基本)
・上りあかつき座席(31日厚狭発、31日下関発)

早めに取った方がいい列車
・1月1日の朝下りのぞみグリーン窓側
・スーパーおき

山陽新幹線は容量が大きいので、窓側とかに拘らなければ指定券確保は余裕
但し上記のきたぐにとあかつきは定員が少なく非常に厳しい
あかつきはレディースシートがあり、きたぐにはシュプール車の場合があり定員が少ない
幸い枚数制限が無いのだから、上記3列車はプッシュホン予約や5489を使い発売日に押さえた方が良い
なおスーパーはくとは智頭急内の運賃料金は車内で確実に徴収される
一度満席になると、キャンセルはほぼ絶望的
152鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/15(水) 14:55:07 ID:Q/G4HeLv0
ちなみに漏れはこの2年間、正月パスで使った経路で見ると…
05年
上野〜(こまち5号)〜秋田〜(かもしか3号)〜青森〜(白鳥11号)
〜蟹田〜(津軽線普通列車)〜青森〜(スーパー白鳥28号)〜八戸
〜(はやて28号)〜上野

06年
上野〜(はやて1号)〜仙台〜(快速南三陸)〜気仙沼〜(大船渡線普通列車)
〜盛…(徒歩)…大船渡〜(快速スーパードラゴン)〜一ノ関〜(やまびこ60号)
〜古川〜(陸羽東線普通列車)〜鳴子温泉〜小牛田〜(東北本線普通列車)〜仙台
〜(仙石線普通列車)〜あおば通…仙台〜(こまち34号)〜上野
153名無しでGO!:2006/11/15(水) 16:33:42 ID:pKEFtMBE0
>>137
少なくとも角館では午前中にこまちが到着する時間帯には
「あけおめ、ようこそ角館へ」なんて横断幕掲げた助役さんと
秋田美人と楽隊のグループが派手にお囃子や太鼓鳴らしたり
ホームで出迎えてくれるイベントはやってたようですが
他の駅でも改札口でミス○○がお出迎えなんてのはやってたような
ただしJRの列車の中から伺い知る程度の情報ですけども
縦貫鉄道乗ったことないからそっち方面は詳しい人に任せた
154名無しでGO!:2006/11/15(水) 16:43:15 ID:XwuWQ7Ob0
>>147
冬の五能線での日帰り計画はやめたほうがいい。
ここは雪で止まるんじゃなて、風。
この時期はただでさえよく遅延するのに、
羽越の事故で基準が厳しくなってから、もっと遅れるようになった。
155名無しでGO!:2006/11/15(水) 16:45:48 ID:w9WNNGJS0
このキップで首都圏にやってくねる地方の人ってどのくらいいるのかな?
156名無しでGO!:2006/11/15(水) 17:32:08 ID:cuqBXxry0
>>154
正月パスで五能線が無事に乗れた年ってあったかなぁ?
157名無しでGO!:2006/11/15(水) 17:35:43 ID:J/Ij2jrX0
西のほうにも乗り放題あったんですね。
今年は東じゃなく西のほうにも行ってみたいですが・・・
水戸から直江津って結構金かかるだろうし、
かと言って米原のほうまで行くのもかねかかりそう、
何か西までのいい切符ありませぬか?
158名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:11:13 ID:qhF5TV2P0
>>150
今回から指定席の本数に制限つけるとちゃうんかい?
159名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:13:07 ID:qhF5TV2P0
>>158
>>151へのレスでつ。
酉もええ加減制限つけてほしいでつな。
160名無しでGO!:2006/11/15(水) 19:32:39 ID:SYyQ5+OoO
東海の新春こだまきっぷは今年も発売するのでしょうか?
161名無しでGO!:2006/11/15(水) 19:36:54 ID:w9WNNGJS0
>>157
ツアーバス
162名無しでGO!:2006/11/15(水) 19:52:30 ID:w9WNNGJS0
>>157
ttp://www.swa.gr.jp/fare/osa_tour.html
いろいろあるから探してみてね。
あと大晦日は近鉄各線が終夜運転するから
東京→名古屋→近鉄大阪方面とか移動可能です
163名無しでGO!:2006/11/15(水) 19:56:51 ID:XwuWQ7Ob0
>>156
今年は無事。
164名無しでGO!:2006/11/15(水) 20:19:42 ID:+IWBsmaM0
水戸からの西入りは、それこそ青春18きっぷでもよいのでは
165ミユナ:2006/11/15(水) 20:41:33 ID:BblsALxaO
その点岩泉線よりも只見線は雪の問題があるけどリスクなしの
日帰りで乗り通しで行けれるし、その日までに東京まで帰れる。
小出発の昼の列車狙いだけになるが、上野8:38のアーバンかその前の
普通高崎行きで高崎に行き、そこから上越線の普通水上行き→水上から
上越線の普通長岡行き(動いてればの話)が小出までのパターン。
ただ普通長岡行きがない場合があるので、安全策なら上野からや
もし高崎線に乗った場合は高崎からでも越後湯沢か浦佐まで上越新幹線で出た方が確実。
1月だから多分10時代の普通長岡行きはあるだろうとは思うが。
会津若松からは快速郡山行きから郡山で東北新幹線で上野・東京又は
西若松で会津鉄道→野岩鉄道・東武経由で北千住・押上・浅草。
ただ会津高原での乗り継ぎで特急がもうなく、区間快速に。
逆に郡山から乗り込んで若松から昼の只見線でも日帰り可。
但し一度只見で乗り換えと小出での上越線がえらく待つ他浦佐でも
長岡でも帰りの新幹線が変わらない点。
小出乗り込み・郡山から若松乗り込みでいずれも成功。
166名無しでGO!:2006/11/15(水) 20:46:46 ID:UkVE8npt0
只見線って不便だけど執念があれば乗れるよね

要約するとこんなところか
167名無しでGO!:2006/11/15(水) 21:26:22 ID:J/Ij2jrX0
なるほど確かに18きっぷがありましたね
ちなみに4,5年前に私も只見線乗りました。
小出のビジネスホテルに泊まって、5:30くらいの始発で行きました。
でも会津若松についたのは10:30くらいだったかな?
たしか、会津川口で結構とまっていたので只見線は下り優先のようです。
168鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/15(水) 23:28:27 ID:Q/G4HeLv0
>>154
そうでつか。ということは正月パスでのリゾしらコースは難しいてことか。
昨年の羽越線の事故も考えて、やっぱり見直す必要があるからなぁ。
特に問題ないところは、北上線か男鹿線、花輪線ぐらいかな?と考えてみる。
169名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:37:47 ID:w6IpVLzH0
>>165
うんうん。
18きっぷ使えば2150円で日帰り乗れるしね。
170名無しでGO!:2006/11/16(木) 00:18:57 ID:AHWuuLIA0
>>168
万が一のことを覚悟して行くならいいんじゃない?
秋田まで行って運休だった、とか
途中駅で抑止くらって立ち往生、帰りの列車に間に合わずとか。
171名無しでGO!:2006/11/16(木) 02:40:14 ID:1nZqvCqr0
>>170
事故は事故で「なんとかなるだろう♪」という余裕が大事。
それも出来事として記録したいもの。
正月から殺伐するのも嫌だしね。

果たして今年は無事「あけぼの号」は運転されるのかな?
172名無しでGO!:2006/11/16(木) 09:11:59 ID:oBltfl2X0
>>169
なんで2150円なの?
173名無しでGO!:2006/11/16(木) 09:13:59 ID:FSYeMDU3O
>>168
>>170
花輪線は正月に初め秋田から奥羽線で青森へのつもりで計画立てるも、
肝心の秋田新幹線(田沢湖線)内で車両故障をかまし、急遽盛岡で
降りて花輪線に切り替えて大館で秋田から乗る予定だった
普通青森行きに乗った事がある。
花輪線の場合は安比高原や八幡平付近以外はあまりひどい雪ではない。
むしろ北上線のが雪は凄い。前に冬に乗った時に和賀仙人からゆだ3連発
(錦秋湖・高原・ほっとの3連発)にかけてキハ100が
雪を掻き分けて走ってた覚えがある。(まあ北上から雪だったが)
まあ山岳線の雪のリスクはさておき五能線の海岸地帯を走る線の
風のリスクのがでかいな。
リスクがでかい海岸線を通らず、八戸・青森・川部経由で津軽鉄道狙いも
日帰りで東京はかなり無理じゃないかと。
自分は今回は来春に廃止されるくりはら田園でマターリの予定。
問題はくりはら田園の出る石越までどこから乗り込むか。仙台から
ひたすら普通で行くか一ノ関まで行って戻るか。
174名無しでGO!:2006/11/16(木) 13:06:48 ID:kA8x7Nt80
>>173
くりこま高原からタクシー。金かかるけど早い。
175名無しでGO!:2006/11/16(木) 13:12:54 ID:35x+/Vmo0
>>173
仙台から高速バスという手段もある
速くて安くてお勧め
176名無しでGO!:2006/11/16(木) 13:59:12 ID:kA8x7Nt80
>>175
でも石越じゃなくて、若柳なんだよね。
ttp://www.higashinippon.co.jp/highway/hasama.html
177名無しでGO!:2006/11/16(木) 14:17:54 ID:N/Byy8Jc0
>>68
普通列車グリーンは日付が変わった時点から乗れると思うが。
ちなみに大晦日の何時頃から正月パス突っ込んで自戒開くのかな。
>>119
確かに南部縦貫最後の正月に行ったが凄い人出だったな。確か車両がガタガタ
で人数制限あったな。あのころはまだ8千円で安かったな。
ところでこの頃指定席にのるには差額の710円出せば良かったと聞いたことがあり
ますが本当でしょうか。
178名無しでGO!:2006/11/16(木) 15:38:17 ID:35x+/Vmo0
>>176
俺は
仙台→(高速バス)→若柳→マインパーク→石越→仙台
と乗ってきたよ
石越は乗車券売ってないので、若柳で買うことが出来るメリットがある
179名無しでGO!:2006/11/16(木) 20:12:33 ID:1nZqvCqr0
>>177
かもしれないな。指定席は車内で追加料金だせば座れたな。
ただし車内のみの取扱だった。
オレ急行八甲田で帰ってきたような
180名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:15:52 ID:fB1ImJMa0
>>177
 車掌にもよるが、十分空席がないと断られた。よって、東北新幹線は
事実上×だった。残席僅かだと、途中で来るからと断れた
181名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:15:05 ID:4h40vk600
正月パスの指定券って15日からしか買えないんですか?
その前にみどりの窓口やえきねっとで買えたら買いたいっす。

ちなみに、盛岡から日帰りで東京に行きます。
グリーンと普通でどっちにしようか悩み中。楽しみです★


182173です:2006/11/16(木) 23:36:04 ID:FSYeMDU3O
>>174-176
>>178
サンクス。参考にします。
183名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:52:37 ID:6ofLlU3Y0
年末年始は北陸フリーパス使うわ
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 00:21:22 ID:QbVk7wgn0
とりあえず指定席確保難易度bPの列車はスーパー白鳥1号で決定?
2番手は白鳥34号か?
185名無しでGO!:2006/11/17(金) 14:35:39 ID:42BAlHtt0
西日本の乗り放題は東で売ってないんですかね?
最寄り駅のみどりの窓口では西日本の企画きっぷは売ってないとのこと。
初めての西に行くので楽しみだったのですが東で売っていないのでやめました・・・
186名無しでGO!:2006/11/17(金) 14:45:39 ID:PgWkFJG10
>>185
JR西日本の連結子会社である日本旅行なら、もしかしたら・・・。
187名無しでGO!:2006/11/17(金) 15:17:38 ID:yoI2KyqM0
アホか。
西の企画切符が東の窓口で買えるはずないだろ。
188名無しでGO!::2006/11/17(金) 15:33:19 ID:dC4ucV1k0
今日時刻表12月号買ったけれど、東海や西日本の正月パス関連の記載がないね。
(東日本はあったが)

あれって1月号?
189名無しでGO!:2006/11/17(金) 19:50:35 ID:ZsoEQpsA0
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hirok/north/maeuri.htm

とりあえずJR北海道でつ
190名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:49:10 ID:+lAxprgo0
去年(というか今年か)岩泉行った者です。
鉄ヲタだらけの岩泉線は面白かったな。
まとめた記事をうpしてたんだが何処に行ったか……
191名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:56:49 ID:ga+Ib3WT0
今考えてるルートは
高崎MAXときG席→新潟→秋田(特急かもしか自由席)→青森→スーパー白鳥G車→函館
函館→スーパー白鳥G車→八戸→はやてG車→東京→上越新幹線自由席→高崎着

発売初日じゃないと指定券は瞬殺?
192名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:59:14 ID:3jsIs/KV0
銚子電鉄に乗りましょう
193名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:09:02 ID:+lAxprgo0
>>191
S白鳥G車は初日10時で瞬殺でしょ

というか、そのルート1日で回れないだろ
194名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:24:14 ID:uaMZYnNEO
朝一はやて71号の普通車は大丈夫かな?号車・座席指定する場合は10時に行った方が無難?10時打なしでだけど
195名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:33:14 ID:ga+Ib3WT0
>>193
無理ですか。。。
今手元に時刻表が無いので検索できないんですが

高崎(始発上越新幹線上りG車)→東京(こまちG車)→秋田
秋田(特急かもしかG車)新潟→(上越新幹線G車)東京→高崎着でどうでしょうか?
196名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:34:25 ID:ga+Ib3WT0
最後の東京→高崎は普通自由席になりますね
197名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:06:39 ID:dwuW8nBI0
>>194
前回の例だとたしか瞬殺、席番指定の余裕なんて無いよ

はやて、こまちは午前中の下り、夕方以降の上りは発売日に満席になった
席を選ばなければキャンセルも出そうだけどね
198名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:08:36 ID:FtWwBPLM0
東京→新潟→酒田→新庄→山形→仙台→東京
で以降かな
例年ヲタ大移動コースだったので今年はマッタリ志向で行きたい
199名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:11:06 ID:yu2iMdxh0
はやて71号は瞬殺でも無かったと思うけど…。
200吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/11/17(金) 23:16:27 ID:yex5cISr0
>>199
グリーン車はともかく、普通席はすぐには売り切れなかったように記憶してるね


・・・ま、予定が決まっているのなら早めに席を押さえておくほうがいいのは確かやけどね
201名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:41:55 ID:ZsoEQpsA0
ほっとゆだ、とかは営業しているのかな?
202名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:46:41 ID:aMS4Y/470
>>201
例年元日は15:00までの営業。
ギリギリもしくは入れなかった報告が恒例行事ですな。
203名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:49:11 ID:+lAxprgo0
去年の傾向

はや・こま G 発売日瞬殺
はや・こま 普 数日で売切れ
やまびこ G 数日で売切れ
やまびこ 普 数週間で売切れ

臨時は比較的余裕あった気がする。
204名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:00:35 ID:gNuRqwpJ0
Gって供給量少ないせいかすぐにいっぱいになるね。
これ以上増えても困るけど。
205鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/18(土) 12:16:26 ID:0S08Ki3b0
漏れは、大湊線の臨時・ふるさと下北で往復し、新幹線経由で乗り継ぎ、
北上線のほっとゆだの温泉でマターリする予定だったが、>>202のレスを見て変更ざるを得ぬorz
ちなみにほっとゆだ駅近くに「湯夢プラザ」という公共施設があるが、
ここ元旦も営業しているのでつか?行ったとしても休んでしまったら困るので。
参照にHPもドゾ
ttp://www.echna.ne.jp/~yudasan/yume.htm
206名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:29:19 ID:nMhaZL3s0
7時代の下り「とき」は人気?
207名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:30:03 ID:NMbbT3ll0
>>205 そこまで調べたなら電話して聞いて皆のためにカキコしろ
208風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 13:07:51 ID:2FEvsvJQ0
とりあえず東京〜函館日帰り弾丸するやつに攻略法を伝授するよ。
自分は正月パスでは二度とやらないから教える。

・はやて71号&はやて1号
えきねっとで取れるならそれに越したことはないので省略
指定席ゲットする時は12月15日の午前5時半から開く駅で
取ることを勧めたい渋谷や新宿、東京駅など5時前から並ぶくらいで
ないと一番最初にマルスを叩いてもらえない。
もし座席を選べる余裕があるなら車両は10号車、座席はA席がベスト。
理由は1号車と10号車はグリーン車と同じサスペンションを使ってるから
ただし編成の両端はゆれがやや大きいので実質中間車両の10号車がお得なわけだ。
A席がいい理由は初日の出が昇る側だから。

209きみまろ♯6-4487:2006/11/18(土) 13:10:01 ID:vf7MK+zO0
三連休パス買ってきたよ。
来年の乗り始めはやはり「リゾしら」だろーな
今年はお世話になりましたw
210きみまろ♯6-4487:2006/11/18(土) 13:11:01 ID:vf7MK+zO0
31日夜が狙い目だよね。キャン待ちなら
211風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 13:15:12 ID:2FEvsvJQ0
・スーパー白鳥1号
はやて71号、はやて1号の客がこの列車一本に流れるため超激混みの列車と
なるためここで座れた人は勝ち組。 指定が取れた人はここでは問題無し
指定が取れなかった人は八戸駅でいかに早く自由席の乗り場に並ぶことが
大事になる。
詳しくは覚えてなくて申し訳ないんだが5号車か6号車あたりの八戸寄りのドアだと
階段の目の前に付くので一気に他の客とアドバンテージがつけられる。
ただしいわて沼宮内通過あたりから準備しないとドアの前に立てない。
要はながら91号の大垣ダッシュのような流れが起きると同じです。
ただし向こうは米原まで30分我慢すればいいだけですがこちらは
座れないと函館まで250km3時間すし詰めになります。

さて八戸駅ですが改札が全部開放されていれば問題ないですが
きっぷを通さないといけない場合は右端の有人改札にきっぷを見せて
通った方が通過は確実に早いです。通過したら右の階段をすぐに下りてください
降りてすぐのエリアが自由席乗り場です。
列の先頭から10番以内なら座れるでしょう
ただし1号で八戸に着いた場合は残念ながら座るのは100%不可能です。
212風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 13:32:15 ID:2FEvsvJQ0
スーパー白鳥でもお得な席はあります。
おそらく5番線から発車だと思うので列車に乗ったらホームとは反対側の
席の窓側に乗ってください。そうすれば津軽海峡線では海側の席になります。
八戸では進行方向と反対側に広く景色が見えるポジションだと
なおいいでしょう。 八戸駅で出来れば並んでる他の人に声をかけて
交代でトイレに行ったり酒や食料を調達されることを強くお勧めします。
行きはこれで比較的快適な旅になります。

・帰り
今度の正月パスは今年と違い帰りの接続が白鳥34&はやて34号しか
無いようなのでかなり混雑が予想されます。出来るだけ15日の早朝に
こちらの列車も押さえるように努力してください。
指定が取れないと6時間立ちっぱなしになる可能性があります。

同じ12000円でも乗り方によって満足感が全然違うので
頑張ってください
213風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 13:36:23 ID:2FEvsvJQ0
・補足

もし指定が取れなくても函館に1時過ぎにに着くことは可能です。
東京〜やまびこ41号〜盛岡〜はやて1号〜八戸です。
ただしこれもやまびこ41号で座れないと全区間立ちになるので覚悟の程を
自由席狙いの人は東京駅改札で4時台から並ぶのがデフォルトですから
注意してください。


214名無しでGO!:2006/11/18(土) 14:06:30 ID:nMhaZL3s0
なんか体験したことないけど
この状況を逆に楽しめるくらい達観してなきゃむりだな
俺には絶対無理
これ、席取れて座れても楽しくないだろ
215風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 14:16:38 ID:2FEvsvJQ0
>>214
まぁ北海道日帰りという正月早々話のネタになるようなことをやるって
感じかな。 一番強くいいたいのは無計画に時刻表だけ見て乗ろうと
したら一日12時間朝のラッシュを体験するような状態になると言うことです。

ただ正月やることがないなぁなんてぼやくくらいならこういう比較的
安価で新幹線や北海道の特急列車に乗れるって感じで子供を連れて行くのも
よいかと。
216きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/18(土) 14:20:49 ID:vf7MK+zO0
なぜ元旦から乗り鉄してしまうのか自問自答。。。
ここ数年「正月パス」使って初詣逝ったのは中尊寺くらいかな・・・
217名無しでGO!:2006/11/18(土) 14:20:54 ID:pMTdPF6D0
>>214
元以上を取ろうとしたいのか、遠いところに行く人が多い。
周囲の人を見ると、道中同じ人ばかりなことも。
なので意外と近場が空いてる。
首都圏からだと福島、山形とか。
218きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/18(土) 14:24:28 ID:vf7MK+zO0
>>217
昨年は「リゾしら」オフ会やったけど
来年もその予感w
219きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/18(土) 14:26:13 ID:vf7MK+zO0
ことしか今年・・・
一昨年、郡山→東京までやまびこ、一車両貸切だったヨ
やっぱ近場はいないね
220名無しでGO!:2006/11/18(土) 14:29:26 ID:/27J/zMaO
正月パスには4回お世話になってるけど、混んだって記憶は3年前の陸羽西線の快速くらいしかないなぁw
なんか毎年長野と盛岡に寄ってしまう。
221風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 14:31:09 ID:2FEvsvJQ0
>>191
函館を諦めて木古内で折り返すならそのルートは可能

>>219
そんな近場だと別に12000円のきっぷでなくてもって思うからねぇ
16000円で土日使えるのがあるんだし。

経験で言わせてもらうとお金ないがどうしても普段いけないところに
行きたいと言う強い気持ちがない人は辞めた方がいいかも
のんびり出来ない旅行になるのは間違いないから。
はやて&こまちに乗りたいとか一回でも北海道の地を踏んでみたいとか
そういう人向け >正月パス
222名無しでGO!:2006/11/18(土) 14:42:25 ID:pMTdPF6D0
>>221
「土日」と「正月」は違うと考えてる。
地方の正月を見に行ってる。だから値段は関係なし。
ただ、店やってないから、食い物事情に難有り。
223名無しでGO!:2006/11/18(土) 14:49:47 ID:aiRhYS7+O
すいません、指定席って何時から発売ですか?
224風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 14:58:24 ID:2FEvsvJQ0
>>222
全国各地の雑煮を食ってみたいってのは自分もあるんだが
おっしゃるとおり店がやってないので大晦日からどこかの宿に
泊まるしかないんだよな、食べたければ・・・
自分は今度の元旦は超割で北海道から帰ってくることにしたよ。
正月パスに関しては引退かな。

>>223
基本は12月15日朝5時半
10時にいってもまともに指定取れないよ。
225名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:02:14 ID:rBn8zsLF0
上りあけゴロ取れたら出かけようかな?
そんな感じだな・・・
226名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:23:30 ID:nMhaZL3s0
>>198なんですが、陸羽西線て混むのでしょうか?
まぁ時間短いからそんなに問題なさそうですが、今回のハイライトのつもりだったので
少し気になります むしろ新潟からのいなほは覚悟してるのですが
227名無しでGO!:2006/11/18(土) 16:11:04 ID:Bpc2kE7m0
228きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/18(土) 16:38:03 ID:Vyi5iZHq0
>>221
今週の3連休パス買ってきたから、来年は新潟地区〜攻める事にしたよ・・・
今年は「きらきらうえつ」ダメだったじゃん!
229きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/18(土) 17:17:34 ID:Vyi5iZHq0
仙台までの、高速バスの回数券があまってたから
31日横浜深夜横浜出て、仙台から乗るかなぁ〜
230名無しでGO!:2006/11/18(土) 17:18:42 ID:l3Wynt9X0
正月パスと18切符またはえちごやあけぼの、北斗星などの夜行をコンボで使うのが吉。
231きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/18(土) 17:25:47 ID:Vyi5iZHq0
>>230
今年の羽越は・・・
涙した一人です。
232きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/18(土) 17:27:44 ID:Vyi5iZHq0
>>198タン
きらきらうえつですな?
漏れもこのコース狙いでつ!
233名無しでGO!:2006/11/18(土) 17:56:24 ID:lHn55ST60
風と木の名無しさんは、ひょっとすると
http://c-others.2ch.net/test/-/rcomic/1083120925/630
の人かい?
234名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:06:40 ID:aiRhYS7+O
>>224
d。最近飛行機移動の方が多いんで素でわからんかった('A`)
特別に混む電車に乗ろうとは考えないので、マターリ探します。
235:2006/11/18(土) 20:18:58 ID:SHffBUwqO
正月パスで長野へ行き、そして小田急から長電へ引っ越して来たロマンスカーHISEでも見てこようかと。
236名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:55:07 ID:MN8vB/Kj0
来年はじめての正月パスを使ってみようと思うのですが

東京朝9時過ぎに出発するMAXときのG車だったり
昼2時ごろに東京を出るあさまG車とかでも
発売初日に売り切れになったりするんですか?

今考えてるルート
東京朝9時発のMAXときG車で新潟へ

折り返し新潟昼過ぎのMAXときG車で東京へ

東京到着後そのまま長野新幹線あさまG車で長野へ

折り返し東京行の長野新幹線あさまG車で東京へ戻る

単純なんですが、G車堪能してみたいので
東北方面は倍率高いと思うのでw

アドバイスお願いします。
237名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:09:39 ID:vo0wCt/J0
>>236
基本的に朝の下りと夕方以降の上りが混む。
238名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:26:46 ID:3aU2OmxU0
俺の予定ははやて八戸線三陸鉄道山田線岩泉線山田線で釜石泊、1/2に松島観光して18きっぷで帰るぽ。
239名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:34:19 ID:3aU2OmxU0
やっぱ大湊線行ってから八戸にするかな。
岩泉線は毎年鉄オタでギュウギュウ詰めになるらしいし。
240名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:58:51 ID:DR5UtPVe0
>>236
俺なら東京行きのグリーンはやめて
東京〜新潟〜高崎〜長野〜塩尻〜新宿にして
しなのとあずさにまわす。
241名無しでGO!:2006/11/18(土) 22:03:58 ID:Vk4JTLgfO
千葉〜白馬であずさに乗ろうと考えてたんだけど………銚子電鉄に乗りに行く事にした…………。
242名無しでGO!:2006/11/18(土) 22:22:57 ID:E5aBbNV50
一応、G車を堪能したい人へ。
上野8時55分のMAXやまびこ151号がお勧め。
臨時なので席は確保しやすいですが正月パスのG車狙いで満席になる
ことも多いです。
はやて、やまびこの東京発より12/15以降でも「ゆとり」はあります。
指定席はガラガラ。今年はE4系の八両編成で自由席が1-3号車です。
243妄想が(略:2006/11/18(土) 22:47:50 ID:ISOCY+ln0
正月の指定って駅寝っとで取れるの?じゃナイトと連罠。
244名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:03:27 ID:E5aBbNV50
>>241
銚子電鉄はいくなら早くね。年内というか今月だな。
245名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:05:41 ID:1rPM1jmW0
去年の記録を掘り起こしてきた。
やまびこ41号→岩泉→最終はやてルート。
ご参考までに。

ttp://diva2.hp.infoseek.co.jp/200601/

AAへの突っ込みは却下。
246名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:58:54 ID:NSik97mg0
>>223
正月パスは12月15日から発売だけど、指定券自体は12月1日10時から発売な訳だ。
更に駅ねっとは11月24日から事前予約開始。

はやて71号、1号や白鳥のグリーン車はこの時点で売りきれるよ。
15日じゃ希望の列車はなかなか厳しいと思われ。
247名無しさん@花束いっぱい。:2006/11/19(日) 01:00:43 ID:ino9ZnLy0
>>235
東京出発だったとしてもそれでも元が取れるってのは考えてみると
すごいね。ただもったいないな〜って感じがするけど
まぁ自由だけどね

>>244
銚子電鉄ってそんなにやばいんですか?
濡れ煎餅が売れないと全検もできないって異常なのはわかるが
248名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:40:57 ID:MLvnl84u0
>>247
銚子電鉄は元旦はメチャクチャ混雑するから
「この日」は避けてあげると喜ばれるよ。
犬吠埼の灯台で初日の出を見たいなら別だが
249名無しでGO!:2006/11/19(日) 09:38:05 ID:1/6/4AMx0
>>243
 駅ねで取れるけど、2月にシステム変更してキャン待ちも出来ないし、
上の方を見ると全枠開放も怪しいみたいだな。去年までみたいにはいか
ないみたい。
 年末年始恒例の窓口の事前購入&キャンセル待ち受付使えば?。指定
だけ確保して、15日以降に引き取り。駅ねの10時確保の順番待つよ
り、小さい駅で時報打ちで予約して15日に引き取りの方が有利かも。
 俺はもう複数の駅で、事前予約購入の方法を聞いて頼む窓口を絞り込
んだ。
 
250名無しでGO!:2006/11/19(日) 09:46:58 ID:hx7+qSFA0
>>249
1日に取って15日まで受け取り保留してくれる駅は少なそうだ
251名無しでGO!:2006/11/19(日) 11:33:59 ID:1/6/4AMx0
あれそうなんだ、俺の地区は乗車3日前まで預かってくれるよ。指のみ券
で。乗降客の少ない小さい駅ほど融通が利くね。
252名無しでGO!:2006/11/19(日) 12:48:35 ID:HCXt/j2/0
>>251
あんまりそういうことをネットに書くと、融通が利かなくなるから
やめたほうがいいよ
253名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:57:56 ID:f+4pCJM30
駅ネットって何かに入会しないとだめ?
仕事の関係で、JR東ホテルのカード持ってるんだけど・・・
254鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/19(日) 14:20:25 ID:MvkWIp1y0
>>253
えきねっとの指定席予約は会員登録に加え、
ビューカード(ビュースイカ、ビューカードのマークが付いている提携カードも可)
を持っていないとできないみたい。
えきねっとについてはココ ttp://www.eki-net.com/
ビューカードについてはココ ttp://www.jreast.co.jp/card/
255名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:38:03 ID:f+4pCJM30
>>254
ありがとう。これで一昨年よりも座って快適な移動ができます。
ちなみに自分は熱海か下田に行く初日の出列車にでも乗って、温泉つかってマターリしようかと
で、初日の出列車って結構需要あるの?
256名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:43:06 ID:HCXt/j2/0
えきねっとの利用のためにビューカード系の加入は必要ないんだが・・・
257名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:52:00 ID:BOKLnPpM0
>>253-254
クレジットカードなら何でもOKだよ。
ビューカードでなくてもいい。

ただし、ビューカードだと、電話予約もできる。
258名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:50:54 ID:ZBmgb/Hc0
ビューカードだと発売前分予約とかキャンセル待ちとか、予約の優遇もなかったっけ?
ともかく、ネットからの発売中空席押さえだけなら一般主要クレカでOK。

ただし、使いもしない指定券を予約しまくると、正月パス紐付け分以外がノーマル料金で
強制決済される(回避策は一応あるが)ので、ご利用は計画的に。
259名無しでGO!:2006/11/19(日) 17:05:00 ID:hx7+qSFA0
まあ12月15日朝に駅に行ってはやてとかこまち、白鳥の指定を取ろうとしても厳しいよね
260名無しでGO!:2006/11/19(日) 17:17:46 ID:HCXt/j2/0
>>258
ビューカード特典のキャンセル待ちサービスはとっくに終了してるよ。
ポイント優遇とか電話予約サービスぐらい、有利なのは。
ビューカード利用でなくても発売日の1週間前から事前申込はできる。

使いもしない指定券を予約しまくっても、束完結列車なら受取前で2日前までに
サイト上からキャンセルすれば強制決済はされなくなったから、
とりあえず24日0時に事前申込で入力しておくという人はかなり増えると思われ。
261名無しさん@花束いっぱい。:2006/11/19(日) 19:44:19 ID:ino9ZnLy0
>>259
でも14日までは指定席取るのもそれなりに金がかかるから
スーパー白鳥以外は15日早朝ならチャンスあると思う。
スーパー白鳥で何が何でも指定取りたいなら1日朝に
金だして買うしかない

まぁあまり大きな声じゃ言えないが新幹線に関しては立ち乗りなら
正月パスでも出来るけどね、実際のところは。

26201:2006/11/19(日) 19:45:52 ID:2DJha/jd0
263名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:56:56 ID:hx7+qSFA0
>>261
えきねっとは引き取らなければ決済されないよ。
2日前までならキャンセルできるし。

人気が集中する午前中の下りはやて、こまち、つばさ、白鳥、午後の上り同列車は15日じゃ無理だよ。
特にグリーン車とか普通車の窓側とかはね。
264名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:31:51 ID:wrVp8kL90
えきねっとで取れる列車はそれでいいんだろうけど、取れなくなってる
あけぼのゴロンとは指ノミで発券するには15日の8日前にプッシュホン予約が
最速か?と思ったが…

「ビューカードとれTEL」なら1ヶ月前でおkか?
265名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:59:36 ID:hx7+qSFA0
>>264
24日から受付
266名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:47:06 ID:haI64ML40
http://jreast.eki-net.com/oshirase/20060201_jrticket.html

寝台列車のお申込みについて

・ 2006年1月31日(火)22:00をもちまして、「えきねっと」から寝台列車(*)のお申込みは終了させていただきました。
(*) 寝台車を連結した列車については、同じ列車に指定席が連結されていても、指定席のお申込みができなくなりました。
《指定席を連結している寝台列車でお申込みいただけない列車名・設備の例》
・ 「あけぼの」のゴロンとシート
・ 「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」のノビノビ座席 等
267名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:07:58 ID:d2vvbxwh0
コミケはどの程度影響出るんだろうね?
超割・バーゲン組も結構取れなかったみたいだし
268名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:43:56 ID:hx7+qSFA0
>>206
ネットはな

電話では申し込めるよ
269名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:44:30 ID:hx7+qSFA0
まちがえた>>266
270名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:34:21 ID:IHJKiZmW0
今年もリゾしら乗りにいこうとおもっていたんだが、今年は諸事情により旅行自体ウヤになりそう。

去年、リゾしらオフに参加した人っています?
271名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:59:18 ID:O3OyncK70
>>267
そんなに集中はしないと思う。
むしろ大阪方面
272名無しでGO!:2006/11/20(月) 05:35:52 ID:429X6F1D0
OFFできる位住人が集中するのが予想されるのは
・リゾしら
・もりよし4
・きらきらうえつ
・きらきらみちのく
・かもしか5・6
・岩泉線最終上り
だな。
個人的には新幹線が乱れたりパンクしたりして実況が阿鼻叫喚になるのが楽しい。
特に最終あたりのはやこまのライブ感は参加する身で見ても毎年笑える。
273名無しでGO!:2006/11/20(月) 05:40:20 ID:429X6F1D0
>>248
混雑するけど初詣輸送の銚子電鉄のお祭りモードは楽しいぞ。
ちゃんと土産物屋が開いていて濡れせんや特産品を買えます。
前回は待合室に電気コンロと網を置いてあって焼いて食べることもできた。
初詣臨からスタートすればパスの有効活用にもなりますし、ちょっと無理すれば
秋田・青森方面にも転戦可能なんでお試しあれ。
274名無しでGO!:2006/11/20(月) 18:36:17 ID:O3OyncK70
>>273
一番混雑するときに行ってもメーワクじゃん
275名無しでGO!:2006/11/20(月) 20:13:23 ID:p5L7Kcu8O
ふるさと宮古号ってどんなん?
すいてるかな

うみねこ→さんりくしおかぜ(こたつ)→ふるさと宮古

と、つながったんだけど…
北リアス線1800円が痛いし、正月パスでなくてもという気はするが。。。
276名無しでGO!:2006/11/20(月) 20:58:39 ID:md0tirwK0
>>275
毎年混みますよぉ。
特に一般人は行かないのでオタクが集中します。
そのまま岩泉線へ乗り継げますから。
277名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:45:13 ID:p5L7Kcu8O
>>276
そっかぁ…

ん?、岩泉線がらみで混むってことは、ふるさと宮古号ならすいてるかな?
はまゆり1号からつなぐとか。
みんな考えるのは同じかな…
278名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:57:34 ID:O3OyncK70
>>277
もう少し様子見て考えてみたら。まぁ第一希望って感じで
279名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:17:06 ID:UQFgHFlzO
>267
超割・バーゲンは取りづらいことはなかったじゃない?
先行予約、発売日に×でも空席待ちで取れた人いたよ。
コミケ行く奴はコミケの後はアキバか聖地で年越しかな?
280名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:25:13 ID:S1OkYQpb0
正月パス使って竜泉洞(岩泉)を観光して日帰りで
東京へ帰れますか?
281名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:38:14 ID:bNLdGeG00
>280
盛岡-岩泉(龍泉洞)をバスで往復するなら可能
282名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:45:12 ID:S1OkYQpb0
>>281
ありがとうございます。
あわよくば岩泉線も・・と視野にいれたのですが、
バスで往復しなきゃ無理みたいですね。
283名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:55:47 ID:bNLdGeG00
>282
時刻表を見ればわかるが、観光時間の確保のために往路は
絶対にバスでなければならないが、復路は盛岡で最終はやこまへ
2分で乗り換えできれば岩泉線経由でも帰れる。

例年だとこの後の時間に臨時便が出て余裕で帰れたんだけどねぇ…
284名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:13:38 ID:S1OkYQpb0
>>283
時刻表は一応確認しましたが、もしかして自分の知らない
臨時列車があるかも?と思い質問しました。
しかし、朝一のやまびこかはやては、普通車でも競争率
高そうだなorz
285名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:43:28 ID:a5BYEyQz0
今年はないのか?>臨時最終はやこま。

あれがあると岩泉以外でも重宝するんだが。
286名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:44:01 ID:6SuTXq8J0
えきねっとでの予約開始は24日の午前0時からだっけ?
287名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:52:04 ID:PI7iKRyE0
>>286
朝5時じゃなかったか?
288名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:26:27 ID:9rnRuswK0
正直、平日の5時起きはキツイ・・・orz
289名無しでGO!:2006/11/21(火) 05:24:55 ID:a5BYEyQz0
駅ビルや駅周辺飲食店の正月営業情報も集めたいな。
八戸や秋田、盛岡は今年もやってくれるのか気になる。
去年は大館の花善が3時までだけど営業していて驚いた。とり飯うまかった。
290名無しでGO!:2006/11/21(火) 06:09:41 ID:/TyQ75Ox0
盛岡の駅ビルさんには結構重宝してるので
来年も頑張って夜まで営業してもらいたいところ
レストランで大吟醸の振る舞い酒とか飲ませてもらえた
291名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:41:24 ID:oUiMCWHP0
>>283
659D 盛岡着2044
3034B盛岡発2040

2分とかそーいうレベルじゃない気がするんだが・・・
292名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:44:21 ID:oUiMCWHP0
因みに3034Bの時刻変更は一切無いから。
今年と同じように6分繰り下げなんてないのでご注意を。
293名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:18:50 ID:pGx0w/qb0
11月号の時刻表では1/1-4は2046発へ変更になっているが、
ここから通常どおりの2040発に戻ったのか?
294名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:36:04 ID:oUiMCWHP0
>>293
うお。。束のHPの時刻表では仰る通り時変かかってるな。
昨日買ってきたJTB携帯時刻表12月号では変更の記載一切無しだったんで・・・
295名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:08:56 ID:k22X5p/P0
はやこま92号きぼんぬ!
ながらに乗り継げないじゃないかよ〜
新花巻〜古川は夜間の本数が少ないんだよ〜
夕飯の時間が1時間削られるんだよ〜
突発してくれ〜
山田線グループもその方がまた〜りできていいでしょ?
296名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:40:25 ID:K0JI+5vU0
>>295
ある材料で「きちんと楽しむ」のが真の鉄ヲタ
297名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:25:14 ID:TSGohIHq0
今年の岩泉線は混むよ。
50人くらいで秘境OFFやるそうな。
298名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:58:49 ID:+ZF0zkY80
束の正月パスって西日本エリアのみどりの窓口では購入できないですよね?
旅行会社とかで買うのも無理ですかね?
299みなと鉄道の一番弟子:2006/11/21(火) 21:34:47 ID:N3z2tcQB0
>>297
俺も行きたいなぁ
>>298
無理、首都圏の友人を作るしかない
300名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:49:39 ID:SKxe+ulM0
>>298
元旦の数日前に(手間は掛かるが)買いに来なさい。
301名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:52:18 ID:bMOT47ma0
>>298
捨てアド醸してくれれば買ってもいいよ。金は送ってね。
302名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:01:00 ID:06bgGqmi0
>>297
1両編成で50人?
下手すると全員2CHネラーか・・
303名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:36:48 ID:yvZwdCGL0
>>302
去年も30〜40人ぐらいが鉄ヲタだったんだが・・・元旦の岩泉線
304名無しでGO!:2006/11/22(水) 07:24:50 ID:ruF5sfWI0
去年の岩泉の模様は>>245にある
305鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/22(水) 12:16:24 ID:9Kwhy+nE0
>>245
昨年の報告を満喫させていただきますた。
さて、元日の指定発売まであと9日…
306名無しでGO!:2006/11/22(水) 14:25:14 ID:h67G0gHr0
ちんこ
307鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/22(水) 16:29:59 ID:9Kwhy+nE0
質問。
えきねっとで指定のみ抑えて(一般のクレカ利用)、
15日以降の正月パスに振り替えるとは具体的にどうやればよいのですか?
308名無しでGO!:2006/11/22(水) 16:32:50 ID:7XgIprg/0
>>307
みど窓逝ってクレカとパス本券出して「指のみで」でおk
309名無しでGO!:2006/11/22(水) 16:34:04 ID:7XgIprg/0
「えきねっと・指のみで」に訂正
310鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/22(水) 16:40:51 ID:9Kwhy+nE0
>>308-309
トンクス
やってみます
311名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:22:31 ID:Gg2DMlbZO
えきね関連の質問はここでは控えた方がいいのでは?
ここの反えきねっと住民を怒らせて荒れさせるだけだぜ。毎年。
312名無しでGO!:2006/11/22(水) 19:47:11 ID:pNmNQtiV0
>>304
思っていたより混んでないんだね岩泉線
313名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:51:58 ID:hjL2KrNc0
いなほの下りはAB席が海側なんですか?
314名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:37:11 ID:bLu2xI+U0
毎年話題になる青森の元日営業施設

古牧温泉(三沢駅から徒歩5分)
ttp://www.komaki-onsen.co.jp/stay/spa.html
道の駅ゆ〜さ浅虫(浅虫温泉駅から徒歩1分)
ttp://www.yu-sa.jp/k_annai/index_5f.html#1
ユートリーお土産コーナー(八戸駅隣)
ttp://www.youtree.com/youtree/index.html
アウガ地下市場(青森駅徒歩3分)
ttp://www.auga.co.jp/com/guide/floor_guide_bf.html
31531:2006/11/22(水) 23:46:28 ID:fzXl47v10
>>32
とりあえず12月号をかいましたw
316名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:57:36 ID:f582DT0X0
24日の午前0時より駅ネットで指定券予約開始でおk?
317名無しでGO!:2006/11/23(木) 06:08:46 ID:AVuiLGFk0
Q. 申込の受付はいつからですか。
A. パソコンからの申込は、乗車日の1ヶ月と1週間前の同日(同曜日)5:30から受付開始となります(事前購入登録)。
ただし、実際に指定席の手配を行うのは、列車の1ヶ月前発売日の10:00からとなります。このため、申込結果が返るのは同日10:00以降となります。

<例えば>
6月1日に乗車する列車の指定席の受付開始は4月24日の5:30からとなりますが、申込結果が返るのは5月1日の10:00以降となります。

※ 「列車名指定申込(クイック)」からの申込は、乗車日の1ヶ月前の10:00からとなります。
※ 携帯電話からの申込は乗車日の1ヶ月前の10:00からとなります。


318名無しでGO!:2006/11/23(木) 06:24:52 ID:NKckoYyo0

 ■「事前購入登録」とは…?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 JR指定券は通常、乗車日1ヶ月前の10:00から発売を開始しますが、
 えきねっと(パソコン)からは、発売開始日のさらに1週間前(同日・
 同曜日)の5:30から「事前購入登録」をすることができます。

  【駅・窓口の場合】
    →→ ご乗車日1ヶ月前の10:00から発売開始

  【えきねっとなら】
    →→ 駅・窓口のさらに1週間前5:30から購入登録可能!
319名無しでGO!:2006/11/23(木) 08:02:10 ID:N1UKOqL20
>>311
 2月のシステム改善で1ヶ月前からしばらくは枠があるみたいだか
ら目くじら立てないんじゃないか。現に今でも荒れないじゃん。
 というわけで、駅ねも今年から激戦ですな。

 
320名無しでGO!:2006/11/23(木) 08:18:55 ID:Tr+6LHc50
12月1日も阿鼻叫喚

また転売屋出て荒れるんだろうなぁ
321名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:07:09 ID:j7p5DUsU0
明日朝は5時起きだね
322名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:07:57 ID:zwsW/r4n0
発売は31日までだけど、指定とるのは1日でも出来るんだっけ?
323名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:08:59 ID:j7p5DUsU0
>>322
できる
324名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:20:14 ID:eZtNeQGd0
時刻表にかもしか2・3号は1月1日はグリーン車なしと書いてあったけど
別の車両で運転されるの?
後ろの方のページの列車編成のご案内のところにも、特に書いてないし。。。
325名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:37:53 ID:j7p5DUsU0
>>324

5 8 3
326名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:56:22 ID:Eot7x0z+0
>>313
新潟発ならAB席が海側
327名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:34:46 ID:eZtNeQGd0
583系なんだ。久しぶりだから楽しみだなぁ
328名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:24:04 ID:yZsNAjMt0
583はボックスだからなァ。
周りをキモイ鉄オタに囲まれたくない。
329('A`):2006/11/23(木) 18:35:26 ID:b4/ZYXfZ0
ボックスで鉄ヲタに囲まれると鉄道のウンチク話が出来ないと
いけないみたいな雰囲気になるよ。
自分も今は鉄ヲタだがあれはやだったなぁ
330鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/23(木) 19:19:29 ID:uDqz6oCb0
すでにえきねっとの会員登録しているので、
明朝以降からの指定確保祭りに参戦age
331名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:31:10 ID:b85ibgHP0
5:30になんてえきねっとのために起きれないよ
はやて普通車だったら6:50くらいでもいいかなあ
332名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:39:58 ID:j7p5DUsU0
>>331
71号とか1号の禁煙E席希望とかじゃなければ大丈夫だろ
333名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:42:10 ID:b85ibgHP0
>>332
71号禁煙希望
席は乗れればとりあえずどこでもいいんです
334('A`):2006/11/23(木) 20:06:06 ID:b4/ZYXfZ0
余裕ぶっこいて朝ゆっくり行くと後悔するよ。
335名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:52:39 ID:j7p5DUsU0
去年までって正月パスの発売発表は何時くらいでした?
336名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:00:15 ID:54ACOBvF0
今年は1往復増発で選択の幅が広がったリゾしら組〜挙手!


337名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:03:29 ID:j0RtYXE70
去年の駅寝は11月末日までに予約済ませて12/1の10時に予約出来たか否かをメールで知らせてくれたが、
今回の事前予約は先着制なの?
338名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:45:29 ID:myVBvDox0
問題はあけぼのゴロンとか。
12/1の5時に駅突撃か・・・

旅行会社よりどうも駅ジャスト撃ちのほうが早いっぽいみたいだし。
339名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:50:09 ID:Zeu5uJZ/0
>>337
12月1日までにえきねっと予約すればおkでしょ?
実際の発券は12月1日にされるわけだし
340名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:18:55 ID:j7p5DUsU0
>>337
えきねっと事前受付は、申し込み順に発売日の10時から順番に発券してるっぽい。
だから事前受付も早いほうが有利j。

あけぼのゴロンととか、はやてグリーン、白鳥グリーンなんかの人気列車は遅いと厳しそうだ。
341名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:36:23 ID:bSqBq49p0
やっぱり8071B、E席、車両中程となると5:30から争奪戦かねぇ…
342名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:39:43 ID:ivDZl1TC0
>>341
この付近の席は、オタ率が高いってことか。
343名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:54:02 ID:izObpaw9O
凄い心理戦だな
俺は普通に明日の夜駅ネット申し込みするよ
東北方面じゃないけど
344名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:00:05 ID:j7p5DUsU0
>>343
今までの瞬殺物だと、事前受付も早くに申し込んだ方が取れてることが多いんだよね。
345名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:05:14 ID:myVBvDox0
>>340
はやて、白鳥とかは、失敗したらとりあえず普通車とっておくこともできるから、えきねっとの事前受付で十分だけど、
あけぼのゴロンとはえきねっと不可だし、失敗すると高額な寝台券+特急券を払うか、
断念するかになってくるから、ゴロンとのほうが難易度高そうだ。

俺はとりあえず朝5時から並ぶかな。
346名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:10:03 ID:Q6Sd0zQm0
Ml関係も10:01には売り切れちゃうもんなぁ。
そりゃ1000人くらいの希望者が、全窓口で一斉に行うからねぇ。
347名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:23:34 ID:08L/1GV/0
>>345
ゴロンとは電話受付でOKだよ、ビューカード会員のみだけど
348風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 00:27:28 ID:aWNapmKU0
まぁ席が取れなくても当日列車に乗れないってことはないから
旅は出来るさ。 ただし立ち乗りだけど・・・orz
349名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:32:18 ID:aINEBkYNO
リゾしらってえきねっと事前予約もしくは、えきねっと予約できる?
350名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:36:19 ID:08L/1GV/0
>>349
両方できるよ
351名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:44:15 ID:aINEBkYNO
>>350
列車名が出てこないorz
どうやって検索するんですか?教えて君でスマソ
352名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:46:55 ID:aINEBkYNO
わかりました
スマソ
353名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:39:02 ID:c85UIpOY0
予約手続の画面って、5:30にならないと先に進めないの?

瞬殺系狙いの人は緊張で手先が震えそうだな
昨年の例では登録完了まで38秒でもアウトだったそうで・・・
354名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:58:54 ID:3xrnlCfF0
1/1に函館から北斗星で帰る場合は
別途、寝台券と特急券だけ買えばおk?
355名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:34:43 ID:IYqrBOW30
鉄ヲタうざいよ、マジで
356名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:42:55 ID:qCuAhPaT0
登録完了

意外とレポないのね。さて二度寝しよ…
357鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/24(金) 05:44:43 ID:AQ0SdUeP0
朝早くから早速えきねっとで購入登録してきた
ジョイフルトレインといった臨時列車が1枚該当列車ナシと出たが、どうしたらいいか?
358名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:45:05 ID:kLdQoVRE0
事前予約完了〜
359名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:49:56 ID:AYj1hyBU0
わしも完了〜
360名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:51:20 ID:Dz69tZOI0
登録完了
361名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:54:31 ID:cUk5B/6fO
自動購入って表現が気になるのですが、0円購入ってできるんだよね?
あとで請求きてガクブル…は勘弁。
362名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:56:23 ID:xc1XsXCc0
さて、とりあえず予約しては見たが…
行った先で楽しめないのもどうかと思うしなぁ。

本体発売開始まで悩むか。
363名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:00:13 ID:O8pLPkcA0
>>361
 列車発車時刻までに、購入(企画券等の場合は、指のみ券の発券)をしない場
合は、自動購入扱いで1回払いで請求が来る。
 この場合(正月パス)は、指のみ券発券すれば全く問題ないでし。
364名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:08:55 ID:AjyxFUcd0
ねむい。。取る順番も考えないと帰ってこれなくなる可能性もあり。
受付番号見るとわずかなタイミングでも結構上がってるね。
何番くらいなら可能性ありなんだろ。
365名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:30:40 ID:blVpxi9f0
みんなはやてと白鳥のG狙い?
366名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:33:28 ID:xc1XsXCc0
>>364
往路分と復路分の登録番号が50番ぐらい違うwww

この事前申し込みでアウトだったら、おとなしく諦めた方がいいかって気がしてきた。
367名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:37:44 ID:FIenHb/E0
>>342
そこはオタというよりも一般的に好まれるところですよ。
窓際、ゆれにくいというのは。
何で8071なんかと思ったらそれは臨時便の”0番列車”なのね

368名無しでGO!:2006/11/24(金) 07:48:24 ID:Lt11K+u60
寝飛ばした orz
369偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/11/24(金) 07:54:07 ID:/iy3VxAq0
おはようございます、初めて使う機会ができたんで5時に目覚ましセットしてみたら・・・
もう7時になってるではないかorz
グリーン券で、仙台始発のはやて95号からの束日本一周ルートで予約したんだけど、
71号や1号ほどには混まないよね?
ちなみに7:30頃に予約して既に1400番台、45分前後で1600番台w
370名無しでGO!:2006/11/24(金) 08:16:09 ID:kYLST4bxO
71号グリーン・指定
各15席登録
受付番号…50以内
確実だっぺな
371名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:30:55 ID:O8pLPkcA0
5:50登録で 890番台
5:51登録で 900番台
5:52登録で 940番台
 これって、今日受け付け分だよな。ということは、12月31日と
1月1日の2日分の受付を通し番号でやっているわけで、少なからず
帰省で結構混む12月31日の分も入っている罠。番号のわりに、ス
ムーズに繋がったな。
372名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:37:34 ID:9llRR5GX0
>>365
たぶんそやろ。俺もそうだし。
>>369
平気やないの?
71号や1号はダブりも多い。取れたら解放希望。

>>370
15席って半端やな。団体or売るの?or釣?
373名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:09:00 ID:3vPorjhi0
登録番号の上四桁が登録日で下四桁が0から始まる
登録順の番号になるのでしょうか?
はやて1号のGを狙ったのですが
5:34の時点で600番付近です・・・
だめだこりゃ
374名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:12:12 ID:mM6ceXOc0
>>371
>>369の時間帯にやっていたら、
「ただいま、たいへん込み合っています」
というメッセージが出たよ。

連番は全ての事前予約分の番号ってこと?
375名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:20:29 ID:3vPorjhi0
>>371 >>374 様と同じ疑問です
しかし6時前なのに、この勢いは
さすが正月パスですね。

>>370 様の様な方が
他にも居らっしゃると思うので
私も10月1日まではやて1号
のGが取れるか心配です。
376鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/24(金) 11:30:19 ID:AQ0SdUeP0
漏れと>>351氏と同様ですが、ジョイフルトレインの指定席予約をされる際にここを読んでおけ
http://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/reserve/train.html
377名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:13:57 ID:kYLST4bxO
370だけど…
プチ団体(10人確定で5人は未定)なので
キャンセル分も出るかも
378名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:18:04 ID:W8LnGzQR0
>>372
恐らく370様はオクに値段をつけて出品なさるものと思われ
正月パス自体も「自由席のご利用に便利なきっぷです」とかで出品なさるものと思われ
379名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:34:35 ID:O8pLPkcA0
>>374
いま、12/31と1/1で事前予約したら連番だったので、2日分
を受付順に順番に処理するのだろうね。

 さて、去年と今年に続いて来年も元日から、はやて1号・S白鳥1号
に団体客が乗るのか見ものだな。
380名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:40:36 ID:8GBG22QUO
もう今から午前中のこまちGのえきねっと予約遅い?
381鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/24(金) 12:46:20 ID:AQ0SdUeP0
>>380
受付順なので事前登録しても指定発売当日はうまく取れない可能性も…
382名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:57:26 ID:9llRR5GX0
>>377
キャンセル出たら介抱してねん

>>380
うんにゃ、当日回答が来てから取り直せたよ。
午前中でも少し遅くすれば当日でも桶
383名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:32:59 ID:nAybFqC90
普通に三連休のほうがお得
384名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:35:07 ID:rug9golE0
14時台にネットで1号とS1号G予約しました。
すでに登録番号4800番台無理でしょうね。
385鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/24(金) 15:40:19 ID:AQ0SdUeP0
>>384
4800番台ですか。すごいですね。
解禁初日ながら…
386名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:09:01 ID:8GBG22QUO
4800番代って既に4800人事前申し込みしてるって事?
387名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:16:25 ID:VbimqtnI0
盛岡駅
2分で山田線→新幹線の乗り継ぎは、可能ですか?
388名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:29:25 ID:rsSctuS0O
>>387
可能。しかし、山田線が定刻で盛岡に着くこと・先頭車両の前よりのドアで待つことが条件。
山田線沿線にすんでいる俺が言うからたぶん間違いはないと思う。
389名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:21:09 ID:rug9golE0
384です。
当方4名で申し込んでいますので、前の人が何名で入れているか?
2倍〜3倍は堅いのでは、恐ろしい!!
390名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:42:38 ID:VbimqtnI0
>>388
レスありがとうございます。
接続する新幹線は上り東京行き(最終)なので
いろんな意味でリスク高そうですね。
別ルート考えた方がいいかなorz
391名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:23:50 ID:9E8tFNp+0
|-`).。oO(・・・)
えきねっと枠…むにゃむにゃzzz
392名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:25:37 ID:lh/G120/0
つーか、正月ぐらい家でゴロゴロして過ごすのが一番。
お前ら元旦早々、疲れに行って、ナニが楽しいの?頭大丈夫?
393名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:37:50 ID:2yaWDUci0
俺は東日本パスと併用して、1/1に函館から帰ってくるのに使う。
んで伊豆でも行こうかな。
394名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:06:50 ID:jn3xVLGq0
自分が何番目に登録したかとかってどこ見ればわかるの???
395名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:34:10 ID:HpkAuP400
画面
396:2006/11/25(土) 00:34:26 ID:EkGbYgkjO
上四桁は登録日で下四桁か五桁?が登録順です。ちなみに私は5:33に登録して580番代でした‥。携帯から失礼します。
397名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:51:01 ID:1zDpjbzuO
登録順だけじゃなくて、どの列車の予約いれたのか書かないとあんまり意味ないと思う
登録順の番号だって、流れがはやいのは年末年始分みんな同じ

元日の列車で、実際にえきねっと争奪戦になるのは特定の一部の列車だけなんだから
398吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/11/25(土) 01:10:28 ID:mlGzFJBL0
>>397
しかし、今日になってから漏れが登録完了したときの番号が211ってのもねぇ・・・

全てが正月パス辛味ではないとはいえ、まだ1時間ちょっとしか経ってないのにね〜
399名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:37:20 ID:QN4+GJaw0
どうせ皆
東京→八戸→函館→八戸→東京のルートのはやてG&白鳥G目当てでしょ?

上越新幹線や長野新幹線の朝の下りG車にえきねっと予約したヤシいる?
400名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:30:39 ID:eDXFvcCPO
400
401名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:38:36 ID:QBm/7q6K0
上越や長野でないがオレのルートは12/15でも指定席だったらおkみたい
今年はG乗ってみたけどもどうせ往復の2〜3時間だけだしなぁ
ただ噂に聞く指定席や自由席の喧噪とは無縁の
アテンダントねーちゃんのサービスにまたーり
は悪くはないけどね
402名無しでGO!:2006/11/25(土) 04:01:19 ID:zT6fjAxP0
今年はえきねっと批判厨沸いてこないな。後半戦は2日目ルール批判厨か。
403名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:17:27 ID:GPM2ao4J0
 駅ね枠が、2月からあるみたいだから満足したんだろ。駅ね批判厨
はやて1号・S白鳥1号は、団体(元日初旅〜云々)で毎年ある程度
埋まっているから、12月1日で今年も早い時期で満席になるだろう
けどね。
404偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/11/25(土) 09:03:43 ID:bt+/xh030
おいらのルートだと、全席指定のはやて95号と、
乗車時間が4時間近いいなほ10号は絶対確保したいところ。
S白鳥95号のGは諦めモードで、
無理だったら確保してない東京〜仙台間かかもしか2号にまわす予定。

ところでここ数年束のG車と無縁だったんだけど、
はやて以外にお勧めの列車ってどんなのがあるの?
在来線だとSひたちにしか乗ったことがない。
405名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:24:49 ID:Y+N0XX7J0
函館に行くわけではないんだが滞在時間や複数廻ることを考えると朝夜のはやてGは
みんな欲しいところ。

長野新幹線の朝の下りG車だが15日過ぎてもしばらく空いてたよ。
東京〜長野(善光寺)コースで朝行って適当に観光して当日上りのG
変更できたくらいだから結構余裕ありそう。
ただ朝一とか最終はどうなんだろうね。
406名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:29:17 ID:Q3J+QAQ00
旅行できる自分をありがたく思え
感謝しろ
祈れ
崇めろ


ラー
407名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:30:32 ID:v2cWyDbC0
>>404
束のG車ならE4系MAXが最強。

と個人的には思う。
408名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:19:00 ID:X5hOOOBs0
>>407
この間、三パスでE4系のグリーンのったけど、
隣の人が動くたびに自分の席まで振動が伝わってきて
個人的にあまり良いとは思わなかった。
409名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:21:11 ID:S+E837FaO
はやて一号は普通指定席でもえきねっと発売日12/1当日で売り切れますか?
それに接続する白鳥の普通指定席も同じですか?
410妄想が(略:2006/11/25(土) 17:54:42 ID:d2bIKbao0
おやおや、すっかりえきねっとし忘れてたら登録番号が彼の世逝きじゃNE!シッパル!
せっかく今年の正月はもそもそと函館に上陸しようかと思ったのに、ありえん罠。
五能線に目的地を変えようかしら?でもこまちも始発と最終が混んどるかのぅ?
411名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:35:09 ID:zT6fjAxP0
>>407
NEXの1+1タイプはどう?
412名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:02:20 ID:pky1pcUOO
去年の13日に71号の指定自腹で取ったが座席番号指定できる程の余裕だったけど15日の夕方1号の空席見たら窓側ほぼ全滅だった。普通車なら発売日に行けば間違いなくとれるよ
413名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:03:05 ID:KS35PzqC0
一つ素朴な質問があります。
正月パスの特例を利用して
北斗星で函館から上野へ帰るとき
12/1にB寝台券だけを窓口で発券して貰い
正月パスを利用することを窓口に告げればOKですか?
414名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:12:49 ID:xQXbWico0
>>413
「特急券・B寝台券」だね。
B寝台券だけでは乗れないし、売ってくれない

正月パスのことは言わなくても別に問題無し
415名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:19:03 ID:d52QamDn0
>>414
質問回答ありがとうございます。
特例を利用する場合乗車券だけが有効との事ですが
この場合でも4回分の指定券の一回分としてカウントされてしまうのでしょうか?
416布袋駅:2006/11/26(日) 01:02:23 ID:qP6dr0wL0
>>415 ならないよ。無料枠が4回だから、金払う分にはおK。
417名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:53:22 ID:v1hf+Ist0
>>411
>NEXの1+1タイプはどう?
N’EXのG車、もう1+1タイプは無いよ。全て2+1に改造された。
418名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:09:17 ID:3PkSbkbv0
>>417
さすが金儲けしか頭にない束クオリティーだなwww
419名無しでGO!:2006/11/26(日) 06:00:30 ID:Hpsul6dq0
>金儲けしか頭にない

倒壊を差し置いて何をおっしゃりますかw
420名無しでGO!:2006/11/26(日) 08:00:20 ID:uMB17CJb0
>>402 403
批判厨が、カード持てるようになったからだよ。
そしたら、駅ね枠設定wwwww。

>>403
 今年は、2つの団体が乗ってたね。S白鳥1号。あれじゃ、
指定取れなくて当然だ。自由席あたりから降りた人々は舌打ち
してたね。
421偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/11/26(日) 11:28:55 ID:JfYjh3YD0
レスくれた方々ありがとう。
tp://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat.html
でいろいろ調べてるんだけど、E1のリニューアル後の情報が乗ってない。
あといなほ用のカヌ車ってあまり期待しないほうがいいのねorz
E4Gは他のG席が取れなかったときに確保してみます。

>411>417-418
253系は2年位前にG車に乗ったことあるよ、
3列シート車だったけどがらがらであまり意味なかったorz
まあ束エリアで数少ない3列車だからそれでもありがたいと思わねば。
422名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:33:26 ID:xQXbWico0
角館行こうと思ったけど
往復+宿泊1泊で15000円あたりからあるので
お得感が無いよね

普通席用を1万円に戻してくれないかな
423名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:27:14 ID:885EOqc0O
>>401
G車は年に一度しかGを使わない椰子がGAに群がるんじゃないの?
424名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:24:45 ID:vzFNSh5U0
>>423
群がるというと?
425名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:42:51 ID:GXx3z4ouO
>>424
オカワリ君
426名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:10:20 ID:V43CTuU50
臨時最終はやこまの運転が無い件は既出?
427名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:50:05 ID:3PkSbkbv0
>>426
外出。
428名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:17:03 ID:XYyAqWE40
今回はマターリトリップを考えているので、多くの人と席を争うようなことはないと思うんですが、
とりあえず不安は不安なんで今更ながら予約しますた。
登録番号は8000番台ですた。
429名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:04:25 ID:w6kpKIEQO
今回の正月パスは発売されません!
430名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:13:02 ID:NQ3pKbuQ0
>>429
釣れますか?
431366:2006/11/27(月) 13:06:48 ID:ejKjr/v+0
三厩日帰り弾丸ツアーをやるつもりでえきねっと予約したけど、
復路のバス⇒津軽線の接続の悪さに、旅を諦めることにした。

・はやて1⇒S白鳥1
・S白鳥32⇒はやて32

のG券2枚ずつ予約したけど、12/1の結果確認後に開放予定。(予約できていれば)
函館弾丸狙いの椰子、頑張って獲得してくれw
俺の元日はヒキーライフ決定だwww
432名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:48:51 ID:tX9eF1aH0
結果確認後に放流するなんて嫌がらせか?w
433名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:55:08 ID:R5pnKDv/0
>>431
すぐに取り消せ、ボケ
434名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:16:28 ID:tX9eF1aH0
当日まで発券せずキープして、ぎりぎりになって先の日付の列車に乗車変更→キャンセル  なんてやったらある意味神w
435きみまろ♯6-4487:2006/11/27(月) 15:23:54 ID:SC+1BKY/0
某駅にて「リゾしら」「きらきらうえつ」指定券頼んできました。
JTBとかの方が無難かな?
436名無し野電車区:2006/11/27(月) 16:51:02 ID:NQ3pKbuQ0
>>431
それさ、指定券と正月パスセットで売ったら18000〜20000円の
価値はあるぞ。本当は復路白鳥34&はやて34号だともっと価値があるだろうが
白鳥1号のグリーン車に確実に座れるってのはすごいプレミア
437名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:58:53 ID:4Qr30SZm0
一度使ってみたいなと思っていたんでつが・・・やめときます。

まだまだ先でつが、使われる方々、くれぐれもお気をつけて。
438366:2006/11/27(月) 17:00:38 ID:ejKjr/v+0
ハズレだったら放流の手間もないなー、と思ってたんだが、
こんなに非難囂囂になるとは思わなかった。すまん。

とりあえず今日中に予約解除しとくわ。どうせ俺は行かないんだし。


パス利用するスレ住人各位の旅の無事を祈る。
439名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:06:46 ID:usCopYHm0
>431 予約番号教えれ それ次第では実際には取れてないかもしれん
440366:2006/11/27(月) 18:58:02 ID:ejKjr/v+0
>>439
往路 786
復路 824
441きみまろ♯6-4487:2006/11/27(月) 19:44:40 ID:ly0MB7gb0
無難にJTBに「きらきらうえつ」「リゾしら」頼んできました。
こまち1号〜のリゾシラルートか
きらきらで酒田から陸羽西線→つばさかで悩んでます。。。
442名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:49:59 ID:gx/+ECC/O
一つ聞いていい?
きみまろさんはそれ、酉付けてるつもりなん??
443名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:10:45 ID:DU05iKnb0
元日のリゾシラは毎年正月パッサーと18キッパーで阿鼻叫喚の祭りだな
444 ◆TgqTzpR/pc :2006/11/27(月) 23:55:27 ID:Qp32bRg60
テスト
445366:2006/11/28(火) 01:17:10 ID:wtXAJ1JX0
宣言どおり、日付変わる前に放流(つーか予約解除)した。
とれてたかどうかは知らんけどw

転売厨の手には渡りませんように。
446名無しでGO!:2006/11/28(火) 08:29:47 ID:u0XG95hr0
>>445 乙カレ
447名無しでGO!:2006/11/28(火) 10:41:45 ID:95WPFNVw0
どうせ今年も白鳥G席の奴らが
スレで、うpされるんだろうなw
448きみまろ♯5-2528:2006/11/28(火) 11:54:40 ID:KAWU//sZ0
テスト
449きみまろ ◆lVWNJw3uwE :2006/11/28(火) 11:56:06 ID:KAWU//sZ0
スマソ・・・
450きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/11/28(火) 11:59:41 ID:KAWU//sZ0
決戦が迫ってきましたな・・・
今年のリゾしら、指定券持ってない香具師がたくさん乗ってきて
それに対して、若いカップルの兄ちゃん(理屈っぽそ〜な香具師)が
車掌に説明を求めていて、すげえ険悪なムードに・・・
18キッパーはそんないなかったよ。
451名無しでGO!:2006/11/28(火) 12:44:21 ID:+zt//JS50
>>450
ホームライナーのように、乗るときに指定券の
チェックをすればいいのに、しないんだよね。

くまげらの登場以降、3両固定になったから、
多少は指定券が取りやすいかも。
452名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:07:41 ID:NgC5HoeHO
>>450
まぁ、そんな状況だったら理屈っぽくなくたって説明を求めたくもなる罠…

さてさて、3日前ですよ!
453きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/11/28(火) 17:25:53 ID:S7YGGGn40
>>452
漏れなんてヤフオクで¥2100出して「リゾしら」指定席券
転売坊から買ったのに・・・
怒りたくても元旦からは怒りたくないでつ。。。
454名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:53:46 ID:bEUAoqML0
↑ おお!あなたはあのときのあの人でしたかw
455きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/11/28(火) 18:34:07 ID:S7YGGGn40
これから出張で北陸にて金沢まで。
えきねっと、VIEWカード以外のカードなので
指定取れず・・・知らなかった・・・
456名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:36:23 ID:oRTVoJUz0
>>455
えきねっとでは寝台券取れないからねえ。。
457鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/28(火) 18:55:07 ID:5TFTy62w0
ふるさと下北(きらみち車両で運転)はえきねっとでは事前予約ができないんですが、
なぜッスか?
458きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/11/28(火) 19:08:33 ID:S7YGGGn40
4〜5年前の「リゾしら」隣に池沼が来たので
どうしようかと思ったら
BOX席空いてたから、マターリできました。
指定だけ取って乗らない人多いから
車内にて¥510払って乗せてしまうのかなぁ・・・
なんだか毎年「リゾしら」乗ってまつ・・・

>>456
了解です!ソロ取れました!
459名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:40:31 ID:YJa03+4r0
>>457
えきねっととれTELでとれば?
460鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/28(火) 21:09:47 ID:5TFTy62w0
>>459
やってみましたが無理です。
「ふるさと下北」はえきねっとでは事前予約ができない。orz
しょうがないから1日の発売まで待つしかないのでしょうか?
461名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:53:29 ID:YJa03+4r0
>>460
電話した?
オペレータが知識不足だったということはない?
マルスで出せる指定は全部出せるはずだぞ。
462名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:04:59 ID:J1cCCorD0
とれрチてビューカード会員限定のサービスじゃん
463鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/28(火) 22:10:33 ID:5TFTy62w0
>>462
漏れも同意。
1日まで待とうかな?
464名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:43:20 ID:J1cCCorD0
ついでだから参考までにいうと、
えきねっとで予約取れる列車は、
原則的に「プッシュホン予約コードのある列車」と考えるとわかりやすい。

だから「臨時ムーンライトながら」は予約できるけど、
それよりも運転日の多い「ムーンライト信州」は予約できない。
だから急遽追加運転が決まった新幹線臨時とかも予約できなかったりもする。

ま、「ふるさと下北」なら12/1になってから窓口で指定確保できるんじゃないかな。
どうせみんなS白鳥狙いなんじゃない?
465鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/28(火) 22:51:11 ID:5TFTy62w0
>>464
わかりました。トンクス。
466名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:10:21 ID:YJa03+4r0
>>465
スマン、ビューカードじゃなかったのか・・・
じゃあとれTELは無理だな
467:2006/11/28(火) 23:53:47 ID:abW+h+YxO
ムーンライト仙台号を元旦パスに合わせて運行してもらえると助かる、なぜなら東京発はやて号は全車指定だが仙台発八戸行きは自由席がある。ムーンライト仙台から乗り継ぎも出来る。
468名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:09:49 ID:gvr2/Zpx0
そんな>>467のようなご要望に応えて

快速ニューイヤームーンライト仙台(東京発12月31日のみ運転)
東京(京葉地下)22:20
舞浜22:35
大宮23:49
郡山04:12
福島04:59
長町06:31
仙台06:44

長町では高架化工事を自由見学していてだくため、10分間の運転停車を致します。
469名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:54:28 ID:cjeJXnt/0
その時間は夜明け前でよく見えませんが。しかも長町駅で止まっても工事してる部分見栄無い市。
470名無しでGO!:2006/11/29(水) 04:28:03 ID:De8QfcTP0
>>469
つっこみどころはソコじゃないだろw
長町は10分停車が可能なら運転停車にしなきゃw

ちなみに夏に運転した奥の細道は大宮2349発で
運転停車が、小山0035-0110 、宇都宮0133-0135、
黒磯0217-0222、白河0245−0300、 郡山0331−0400、
福島0435-0514、 大河原0554−0616とあって
仙台0645着だからそのスジでいいじゃんw
471名無しでGO!:2006/11/29(水) 06:12:54 ID:i8qz31B+0
函館の往復って函館の滞在時間があまりないですよね?
なぜそんな忙しい行程にするのかわからない
472名無しでGO!:2006/11/29(水) 07:45:47 ID:CE41QJu60
検索してみると、往復市電で元町と赤レンガ倉庫周辺の散策なら十分
できるみたいだ。日帰りで、それだけできれば十分じゃないか。
473名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:07:43 ID:X6i70KIwO
>>471
日帰りで函館に行かれるだけでも満足ですよ。
そのおまけに市電に乗れるし…
今年は新五稜郭タワーにでも行こうかな(^^)v
474名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:23:02 ID:EZiZ5/bL0
函館方面は
青森・函館フリーと今年はかぶるんだな__| ̄|○
既に12/29のサイババ見るとひどい状況だな。

475名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:29:11 ID:UxlAkQ7n0
どういう意味?
476474:2006/11/29(水) 11:33:09 ID:EZiZ5/bL0
>>475
青森・函館フリーだと
1/1も利用制限ないから1ヶ月前から堂々と指定が取れるんだろ
寝台で往復もできるようだし
477名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:32:28 ID:pOCKUwXdO
29日って別にフリー切符なくても混むだろw

切符の影響がモロにでるのは、フリー切符がなければガラガラの元日だべ
一部列車のみが極端に混む
478名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:23:10 ID:kYIelxzP0
ありがとう
479名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:37:19 ID:WwdotBWi0
>>475
年末年始連休のサラリーマンなら、正月パスより函館フリーを選ぶだろ。
函館の他、大沼や青森も回れるし何より有効期間が長い。
その上往復あけぼのソロも使えるし、勿論はやてにも乗れる。
使い勝手が段違いに良いよ。
480名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:43:39 ID:EZiZ5/bL0
年末年始が11連休リーマンな俺でも
正月パスとの値段の差で迷う。

1日のサイババの状況みながら
15日までに決めるか。
481名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:59:02 ID:BD53LBxz0
確かに函館まで行ってトンボ帰りはちょっと勿体無いな。
トンボ帰りを楽しむのなら別だが・・・
482名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:06:34 ID:257b5J5gO
(′・ω・`)dボーン
483名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:36:49 ID:q/dMxwV/0
ただ、函館フリーきっぷはグリーンが使われへんのが痛いとこ。
往復にグリーンをつかうなら正月パスやな。
484名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:53:02 ID:UqljV6b00
>>483
Gに乗れなきゃG用買う意味が無いと思わないのか?
485名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:54:16 ID:BD53LBxz0
>>483
グリーンが取れればな

あとあけぼのソロは正月パスでは乗れないぞ
486鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/29(水) 20:00:50 ID:fSHLM+oq0
>>441
漏れもJTBで。えきねっとでは予約できない「ふるさと下北」の事前予約をしてきますた。
うまく取れたらいいのだが…。
487名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:33:40 ID:KPMbE1sS0
昨年は、はやて1号のグリーンで盛岡まで行った者です。で知人にあって14時ごろの
列車で東京に戻ってきましたが・・。確か、グリーン車は指定券持ってない人が、
(正月パスのG用は所持してた)車内で検察受けてましたね・・。
それと病人も出ましたっけね・・。今年はごろ寝の正月か福袋狙いで買い物でも考えています。
日帰りで函館まで向かわれる皆さん!頑張ってください!
488名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:52:19 ID:BD53LBxz0
意外と今年は空いてるってことは無いかな?
489名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:58:33 ID:OHv75lpN0
 元日.混雑した時期にいって風邪でもうつされたらたまったものじ
ゃない.仮に「はやて」Gがとれても,Gにまで流れ込んで来る立ち
席客,身動きがとれないことによるストレス,朝早い,そして倍率高
すぎで購入が面倒等マイナス的要素が多すぎて逆に損した気分になる.

 有給でもとって後日マタ〜リと行くに限る.
490きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/11/29(水) 22:00:29 ID:0vHbOT28O
>>486
現在、金沢でマターリしてますル。JTBから確認の電話きましたよ。いい仕事してくれる事をお互い祈りましょう!
491名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:40:11 ID:sjkhuOFe0
>>487 まーそう言わずにはやて71号に乗って温泉で体暖めて34号で東京に戻り
そのまま銀座の初売り徹夜組に参戦してくださいw
492名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:07:57 ID:rUrkAfX40
基本的なことなのですが、特急の指定席取る場合は12/15ですよね?
12/1に「正月パスで使用します」って事前購入出きるの?
493名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:36:25 ID:evtXBLqF0
12/1に席だけ押さえりゃいい。
15日以降に発券してもらえばおk。

12/1に席を押さえるための戦いが今真っ盛り(とはいえないなもう)なんだろうが。
494名無しでGO!:2006/11/30(木) 02:47:22 ID:L+2FboHj0
とりあえず窓口に申込書出しに行ってくるよ
去年まで使ってたJ○Bは
15日の10時にならないと駄目です
らしいので今年は別のところにする
495名無しでGO!:2006/11/30(木) 03:22:44 ID:ww5wrN7x0
まだ指定は発売前なんだが、もう終戦のような雰囲気だ。
あとは1日に窓口で直接買うかだけど、一度発券すると後で0円券に変更するのが面倒なんだよな。
496名無しでGO!:2006/11/30(木) 04:01:33 ID:MsRLDArxO
基本的なことなんですけど、12/1に指定席券窓口で実費で発券してもらい
12/15に正月パス購入、実費で発券した指定席券を正月パスで使える指定席分に変更
してもらい実費を返金してもらうことできるのでしょうか?
497名無しでGO!:2006/11/30(木) 05:17:06 ID:waJpJVAEO
普通車は指定席発売開始後だとかなり余裕あるよね。ただし2週間経つと・・・みんな1号に集中するから71号が取りやすいでしょ?
498名無しでGO!:2006/11/30(木) 05:44:14 ID:6ErQ8o5k0
んなーことはない
499名無しでGO!:2006/11/30(木) 07:20:45 ID:b2uaFLY40
>>497
取りやすいけど、15日までに間違いなく売り切れ
500名無しでGO!:2006/11/30(木) 08:11:35 ID:/9Ina74G0
>>496
おkでつ
ただし、窓口氏のスキルと許容範囲によって
1.変更するときに確保した座席が失われたり(←あ!指定がなくなっちゃいましたね)
2.手数料を要求されたり(←イヤだったら別にイイんですよ?)
などなど色々ありまつ
「実費を返金」に手数料を考慮してるんだったら、二つ目は無視してね
501名無しでGO!:2006/11/30(木) 10:39:40 ID:fgrjrJHg0
>>500
正月パスのルールではグレーゾーンってこと?
1回放流するとキャンセル待ちとかに流れるの?



502名無しでGO!:2006/11/30(木) 12:33:55 ID:6iU0YqSEO
>>496
こういうケチくさいやつは、旅先で一銭も落とさずに帰るんだろうなぁ。
最初から15日発券にしろよ。
503名無しでGO!:2006/11/30(木) 12:51:41 ID:8TJLf/fS0
>>499
ほー71号の方が取りやすいんだ? Gは両方瞬殺かな。
>>501
待ちはない。放した物を拾うってとこでタイミング次第。
504名無しでGO!:2006/11/30(木) 14:10:43 ID:9hmkhMWc0
>>489
はやて1号などはGまで立ち客が流れてくるのでしょうか。
>>500
そのまま変更できるのでしょうか。一旦払い戻しとかにならないのでしょうか。
505名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:39:48 ID:RKjjgtKw0
>>504
はやては大丈夫でしょ
白鳥はひょっとすると・・・

変更については窓口氏に確認するがよろし
色々な意味で要領が悪いのに当たったらご愁傷さまということで
506きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/11/30(木) 16:01:37 ID:zBaSqXpqO
元旦早々、池沼とリゾしらで隣り合わせになった漏れ…
いま はくたか で越後湯沢経由で横浜に帰る途中でつ。漏れも無難に新幹線特急券もJTBに頼も…もうサイババとにらめっこはイヤだから…
決戦は金曜日w
507きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/11/30(木) 18:28:27 ID:zBaSqXpqO
MAXとき乗ってます。めちゃくちゃ混んでます。JTB電話したら15日受け取りで指定席券発券承諾してくれました!こまち一号G取れるかな…
508名無し野電車区:2006/11/30(木) 19:07:18 ID:/1rPetRL0
こういう指定席争いは総じて臨時列車の方が競争率低いよ。
元旦ならはやて80番台の列車とかね。
スーパー白鳥1号に乗るなら絶対はやて71号にしとけ
1号だと車両そのものに乗るのもかなり苦労する。
はやくつがる71号を白鳥71号にするべきなんだよな。
509鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/11/30(木) 19:43:48 ID:KR+eRLHG0
>>506-507
金沢出張乙ですた!
明日いよいよ決戦ですね。予定通りとれることを祈ります。
510きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/11/30(木) 19:45:53 ID:zBaSqXpqO
>>508
禿しく同意!
事前発券どれだけの駅、代理店してくれるんだろ?
511きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/11/30(木) 19:50:06 ID:zBaSqXpqO
>>509
お疲れ様です!お互いの健闘を祈りましょう!一応念のため、こまち1号G取れなかった時は71Gをとリクエストしときました。また今年もリゾしら…
512名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:20:31 ID:L/ByHPeE0
明日、第一次決戦なのに、今年はあまり盛り上がってないね。マターリマターリ
意外と現時点から手をつけてれば、はやこまG・S白鳥G以外は競争率低いんじゃね?
513名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:53:04 ID:3UQoKq1SO
去年、大混雑の中正月パスを利用しました。
今年は、東海道を行く予定だったんだけど、、、スレ違い承知なんだけど、手助け頼む!
明日、半休取って、東京駅行く予定でだったのに、10じから会議。東海エリアじゃないんで、JTBも無理そう。あきらめるしか無いんかなぁ?
514名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:07:07 ID:/1rPetRL0
>>513
すまんが何をいいたいのかよくわからないんだが
東海道を行くなら正月パスとは関係ないんじゃない?
515きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/11/30(木) 21:25:37 ID:ByJ8sR/n0
横浜へ帰宅です。
>>512
ホント盛り上がりに欠けますね。
はやこま1号と34号が勝負どころかな?
あけぼのゴロンと取れなかったらソロ取ってで青森から帰ることにしました。
516名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:42:11 ID:K/4cFIB/0
>>508
>>510
いや函館無視の温泉派は青森までで十分。てかキモタクで混むのは勘弁。
517名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:44:29 ID:1G6t7RDyO
今年は正月休めない
去年の深浦オフ参加者より
518きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/11/30(木) 21:50:25 ID:ByJ8sR/n0
>>517
おおっ!深浦では乙でした!
来年の元旦も「リゾしら」で一杯やってます。
休めないのは残念ですね。。。
519513:2006/11/30(木) 22:13:33 ID:GFOLzHBv0
>>514
読み返してみると、確かによく分からないですね。。。スマソ。
今年は、JR東海の新春きっぷにアタックなんだけど、
こだまのG車取るのに、10時に窓口に並べない首都圏在住者は、
指定券競争脱落かな、、、ってことです。
520名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:22:35 ID:/1rPetRL0
>>519
いやそれなら朝出勤の時にJR東海のみどりの窓口に行って
10時に発券してもらえるようにお願いするしかないのでは?
ただ年末年始分ってもっとまえから受け付けてるのが普通だけどね。
東日本だと盆と年末年始分の指定は11月半ばから受付開始するけど
東海ではないのかな
521名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:23:50 ID:pDx7YaKV0
以前のログを眺めた限りでは、こだまGが正月にヲタで満席になる
などの現象は起こらない模様。

ぶっちゃけ前日でも余裕で窓側取れるのでは?
522名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:26:11 ID:AQ4NDxRO0
2年前、こだまGで大阪まで行きました。

正月パスに比べれば全然穏やかなもんです。
523名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:36:16 ID:8tSa51Ew0
まだ何処行くか決めてないOrz**
524名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:15:24 ID:ww5wrN7x0
指定券争奪祭りは先週24日早朝で終わってるからなぁ・・・
明日の10時は敗者復活戦というか2次募集というか。
525名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:17:44 ID:xLogwG470
最終下車駅で正月パスを回収されない方法とかない?

過去に山形・東船橋駅で回収された事あり
526名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:27:32 ID:WOUsop2v0
有人改札通ればいいだろ、手を離さなければ取り上げられまい。
527名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:28:56 ID:6iU0YqSEO
1/2桜木町回収されず
528525:2006/11/30(木) 23:29:26 ID:xLogwG470
>>526
有人改札で「記念に貰えませんか?」って説明したけど強制回収されたよ
529名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:43:35 ID:WOUsop2v0
2日目は改札出たら無効なんだから一々聞かずスルーしなさいよ。
つか、記念に欲しい程の切符でも無いんじゃ・・・
530名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:56:25 ID:8tSa51Ew0
>>529
初の東京⇔函館は記念にとってあるけど
531名無しでGO!:2006/12/01(金) 03:24:23 ID:aGn4jqE10
全般的に使用済み切符の回収は東北方面では徹底しているな。
532名無しでGO!:2006/12/01(金) 03:36:44 ID:BNvGw6IS0
>>483
それと同じこと去年聞いたらできないと言われたよ。
窓口も旅行会社も両方
533名無しでGO!:2006/12/01(金) 03:43:31 ID:D/hjPTdp0
>>507
JTBは事前受け付けのときは窓口のオネーチャンが愛想良く
「大丈夫ですよ(ハート)」とにこやかに受けてくれるのだが
難易度の高い指定を見事確保してくれてウハウハしながら15日を待ってると
12月も何日か過ぎたある日、上司とか支店長とか仰々しい肩書きの人から
「正月パスは15日発売なので、指定も15日以降で悪しからず」
「正規料金でよければ発券してあげます」
「期限(1週間)を過ぎればキャンセル扱いですよ」
「本社に泣きつこうが、JRに訴えようが、裁判起こそうがご自由にどうぞ」
みたいな恐怖の電話がかかってきたぞ
しかもそういうことが1回でなかったし(昔は大丈夫だった)
今回はトラブルを避けるためにもJTB以外の窓口使ったよ
ちなみに裁判のときの切り口は、債務不履行による損害の請求でね
念のために電話での受諾内容を書類でFAXしてもらっておいた方がいいぞ
とりあえず先方の社判日付受付印付きの申し込み書のお客様控でOK
534名無しでGO!:2006/12/01(金) 06:13:24 ID:9ED28d9pO
戦いの時は来たな・・・ はやて普通車の希望の席取れるといいがな
535名無しでGO!:2006/12/01(金) 06:14:55 ID:mIyrGF5tO
さっき早朝受付で帰りのオプションとなる北斗星を申し込んだ…
第二本命はあけぼのシングルDX…
取れた方によって今度のパス使用ルートが決まる。
536名無しでGO!:2006/12/01(金) 08:30:52 ID:g+qTRDpTO
全車指定席の列車に乗ってて下車駅が自動改札じゃない場合その指定席券は改札口で渡さないとダメなの?正月パスだけ見せて通りたい。

正月パスでワンマンカーに乗る時でも整理券を取らないとダメなの?
537名無しでGO!:2006/12/01(金) 09:09:49 ID:lEskTpgk0
出遅れたんで倒壊パス買ってきます orz
538名無しでGO!:2006/12/01(金) 09:45:34 ID:XL2bnprc0
まだサイババで確認できない  10時以降か?
539名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:01:34 ID:i35uVVFT0
1000キター
540名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:09:15 ID:t9Isos6e0
サイババ激しく重いな
541名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:12:40 ID:L1j7cUWi0
駅でリゾしら買ってきたYO

えきねっと未だ回答なし。取れますように
542名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:16:03 ID:L1j7cUWi0
10:14現在 東京〜盛岡

はやて71 G○
こまち71 G○
やまびこ41 G○
はやて1 G×
こまち1 G×
やまびこ43 G○
Mやまびこ133 G○
はやて3 G△
こまち3 G×
はやて5 G△
こまち5 G△

普通車は全て○です。今後のご参考までに。
543名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:17:47 ID:RThIFaVY0
駅で取れたから、えきねっと取り消そうと思ったら
取り消せなくなっている。

なんで?
544名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:20:21 ID:L1j7cUWi0
>>543
Q&Aより

事前購入登録取消申込可能時間
乗車日1ヶ月前発売日の9:54までお申込みいただけます。

だそうな。
545名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:21:05 ID:GwIWyDGF0
なんか回答順序がバラバラだな
後から申し込んだヤツ(空いてそうなヤツ)はもう来てるが
他の回答こないなー
546名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:24:01 ID:L1j7cUWi0
10:21現在 八戸→青森

S白鳥95 G△
つがる71 G△
S白鳥1 G×
白鳥3 G△
つがる5 G○
つがる7 G△
S白鳥9 G×
つがる13 G○
つがる73 G○
白鳥15 G△
つがる75 G○
つがる17 G○

今後の、と言うより来年以降の参考用記録
547名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:24:01 ID:kDTX07gk0
正月パスでの指定券は入力方法が違うので、
15日以降しか発券できないよ
といわれました
とりあえず指定券を発券してもらい、
現金購入しました
グリーンはやて、白鳥1号とりあえずげっと
548名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:27:45 ID:L1j7cUWi0
10:25現在 上り盛岡→東京

はやて30 △
こまち30 △
はやて88 △
こまち88 ○
やまびこ68 ○
はやて32 △
こまち32 ○
はやて90 ○
こまち90 ○
やまびこ70 ○
はやて34 ×
こまち34 △

全てG車の空席状況。普通車は全部○
549名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:33:34 ID:/pOzy0JA0
これで最後です。10:29現在青森→八戸

白鳥18 △
白鳥20 △
S白鳥24 △
つがる24 ○
S白鳥28 △
つがる86 ○
つがる30 △
つがる88 ○
S白鳥32 ×
白鳥34 ×
つがる98 ○
白鳥42 △

以上G車、普通車は全て○
スレ汚しスマソ
550名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:37:44 ID:XL2bnprc0
毎度だがサイババ報告うざいから止めろよ  誰でも確認できるんだから
551名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:39:45 ID:wweoBNh60
>>547 様
非常に難易度の高い白鳥1号のG
が取れましたね、やはり24日の5:30に
申し込まれたのですか?

552名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:01:29 ID:pmI21akB0

つうかお前ら、普通車の窓側より
G車の通路側のほうがいいわけ?
553名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:03:26 ID:pGaHSDst0
>>552
そいつが何鉄かによるだろ
554名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:04:14 ID:g+qTRDpTO
はやて1号とS白鳥1号のグリーン券を東神奈川駅でゲットしますた

並んだかいがあったお(^o^)
555名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:13:34 ID:pGaHSDst0
>>554
並ぶって他の人も正月パス組?

556554:2006/12/01(金) 11:19:17 ID:g+qTRDpTO
>>555
多分そうだと思う
557名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:23:43 ID:6Udfrv6s0
900番台前半ようやく結果きた。
 
558名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:23:46 ID:GwIWyDGF0
なんだよ今頃回答来やがった。
取れてないかと思って指定枠超えて申し込んじまった。
手数料没収だな。
559名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:24:53 ID:L1j7cUWi0
漏れも回答きますた。
こまち71号G車ゲット
もしかして回答は一斉放流なのか?
560きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/01(金) 11:40:02 ID:c9cwQxNkO
リゾしら3号取れずが…キャン待ち
はやこまもG取れませんでした…
きらきらうえつの一番前誰かいりますか?帰りはあけぼのソロだよ…
561名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:40:26 ID:Is0kIFLQO
はやて1〜S白鳥1、普通に取れたお
562名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:40:28 ID:1iZvFytn0
窓口で正月パスじゃないよね?
と念をおされました
はげしく不安です
563名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:41:02 ID:5VXY8DR20

事前登録が、購入成立したのに
購入内容の照会に反映されないのはなぜ?

>>558
津軽海峡線に入る列車以外は
えきねっと特典で払戻手数料無料にならないの?
564名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:43:16 ID:44Dvw+d80
寒いところ逝ってDOするの?
565名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:50:33 ID:SUcMSxFq0
ちょ、9時54分以降はキャンセルできないんですか?
566鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/12/01(金) 11:51:48 ID:Kj1q9AOw0
予約成立回答メールキター
はやて1号・18号、こまち32号、いずれも普通で。
漏れは貧乏でいきまつ…
567名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:55:34 ID:n7EGnbzh0
みなさんは窓口で発券されたのですか?
568名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:59:28 ID:wweoBNh60
24日5;35にはやて1号Gを事前予約しましたが
ダメで普通車になりました・・
はやて1号Gの駅ね枠は瞬さつです。
やはりJRの駅近い人は早朝に
並んだほうが確立高いようですね
569鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/12/01(金) 12:03:45 ID:Kj1q9AOw0
>>567
漏れは普通車ですが、えきねっと予約で15日のパス発売と同時に窓口で購入の予定でつ。
皆さん、そうじゃないですか?まだ指定取れただけでは祭りにならないよ。
570名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:06:39 ID:pZbTXfBX0
えきねっとトレTEL返事キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!

あけぼのゴロンと席確保!!
571名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:12:03 ID:GIZZya8K0
はやて・S白鳥成立(・∀・)
572吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/12/01(金) 12:15:43 ID:FyOY1+ZYO
メール、まだ来ないな…
573名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:35:22 ID:gV4YkFYE0
倒壊の某委託駅ではやて1号とS白鳥のグリーン席を確保できたんだけど
他社発行のグリーン券を正月パスの指定券の枠に入れてもらう事ってできるの?
574名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:42:40 ID:4zoZfp+8O
はやこま71G、88Gは確保したがリゾしら撃沈…orz
今のところ合間の予定が空白になってしもた。
575名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:46:29 ID:sHpHlp9/O
えごねっと撃沈メールキター
ちなみにリゾットしがらみ
576名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:55:20 ID:i0el372U0
>>573
出来ない
一度払い戻ししてから再購入
577名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:57:06 ID:gV4YkFYE0
>>576
そうですか・・・○rz
578名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:57:26 ID:GwIWyDGF0
>>563
スマソ。特典で無料。てか取れてないモノもあったので枠は大丈夫だった。
1Gは撃沈、71Gのみなさんよろしく〜
579名無しでGO!:2006/12/01(金) 13:37:19 ID:Lw1FGig50
萌え尽きた
何もかも orz
580名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:02:32 ID:pZbTXfBX0
普通車ならまだまだ余裕だな

俺は駅ねっとでとりあえず

東京→(はやて71号)→八戸→(S白鳥1号)→函館→(S白鳥32号)→青森→(あけぼのゴロンと)→上野

を押さえたよ、禁煙窓側で。
やはり函館パスとかの影響で結構空いてるようだね。
581名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:09:03 ID:pGaHSDst0
562 :[] :2006/12/01(金) 11:40:28 ID:1iZvFytn0
窓口で
正 月 パ ス じ ゃ な い よ ね ?
と念をおされました
はげしく不安です

駅員もわかっているんだな
そろそろ今年は制裁とかあるのか?
582535:2006/12/01(金) 15:14:44 ID:mIyrGF5tO
仕事の合間に、早朝受付の結果確認と引き取りに行って来た…
本命の北斗星ロイヤルが撃沈…第二本命のあけぼのシングルDXが取れた…
よって今回は去年と同じで上野(Sひたち)仙台(はやて)八戸(白鳥)浅虫温泉〜青森(あけぼの)上野だな…
浅虫のゆ〜さで温泉気分に浸るか…
しかし函館ラッキーピエロのオムライスが食えないのが残念…orz
あけぼの今度は走るだろうな??
583名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:44:35 ID:GwIWyDGF0
>>581
パスですが文句あんの?って言ったらどうなるのカナ
584名無しでGO!:2006/12/01(金) 16:47:59 ID:kYnV3Cuv0
あさま501指定⇒はや1指定⇒S白鳥1自由⇒三沢(温泉)⇒S白鳥9指定⇒函館 北斗星2ソロ別払い⇒上野
あれ、指定一枚分余っちゃったな、かといってS白鳥1の指定を一駅分取るのも鬼だしナ。
函館滞在五時間半か、二日目は中央線経由で佐久まで帰る予定。
585名無しでGO!:2006/12/01(金) 17:16:22 ID:jBGr5mYF0
S白鳥9号、19号余裕のゲット、江差線でも行ってきます。
日本海3号、北斗星82号利用なもんで
ほとんど乗車券部分しか使用しない感じだけどこれでも十分得だな。
しかし、北斗星は開放しか取れなかった...orz
586鉄フリーター@携帯 ◆adGyIb9mrY :2006/12/01(金) 18:01:06 ID:h55T2mMcO
JTBから電話がありますた、ふるさと下北、取れますた。15日以降の引き取りOKでつ。
587きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/01(金) 18:03:11 ID:0KSeNV4e0
リゾしら3号撃沈・・・
まぁキャン待ちで数日前に出てくるパターンと予測。
こまち1号→リゾしら3号→あけぼのゴロンとの予定が
あけぼのソロになっちやいました・・・
588きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/01(金) 18:23:39 ID:0KSeNV4e0
>>533
脅さないでくださいまし。

>>586
おめでとうございます。
きらきらうえつの1号車1A放出がもったいないので
正月パス二枚買って前夜に放出しようかと・・・
589名無しでGO!:2006/12/01(金) 18:31:02 ID:94H3nRPg0
昼休みに仕事を抜け出して、ふるさと宮古盛岡行きの指定券を買いに行った。
駄目元で展望席の席番を言って「あいていれば」と頼んだら、
展望席である1番〜4番はほとんど埋まっていた。

5番〜13番しかあいてないですね、と言われたが、
それって、展望席以外のぜんぶじゃんww
さすがだよ。
展望席ははずして、適当な席をとりますた。
590名無しでGO!:2006/12/01(金) 18:41:04 ID:iJ1m5lI70
24日5:35に予約して
はやて5G→つがる7G→S白鳥9G→函館滞在30分→S白鳥32指定(Gは撃沈したので
2時間位前に取った)→青森ゲット。
全て窓側。
青森→上野のあけぼのソロも今日はちょうど有給取れたので朝6:30に地元の駅で
申込書出して先ほど取りに行ってゲット。
591名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:04:27 ID:cVpg7RpG0
はやて1号とS白鳥1号のグリーンが取れたのはいいけど全部窓側の席で最悪だよ

ずっと隣にヲタがいる事を思うときついなあ
592591:2006/12/01(金) 19:05:49 ID:cVpg7RpG0
ちなみにえきねっとからの予約
593591:2006/12/01(金) 19:06:23 ID:cVpg7RpG0
窓側じゃなくて通路側だ ○rz
なにやってんだ 俺
594名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:25:43 ID:94H3nRPg0
もちけつ
595名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:40:59 ID:pZbTXfBX0
勢いであけぼのゴロンと取ったが、北斗星2号とかのがいいなぁ・・・

キャンセル待ち掛けるか・・・
596名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:12:42 ID:i0el372U0
はやて1号→S白鳥1号→S白鳥34号→はやて34号

全部G車窓側で取れました
えきねっとマンセー
597名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:40:11 ID:KjUACUUK0
窓口行ったら、「正月パスと同時に申し込んでください。今日だと別料金になります。」って言われて断られた。
598名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:44:56 ID:i0el372U0
>>597
そりゃあ当たり前だろ、正月パスは15日から発売なんだから
599きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/01(金) 21:22:44 ID:0KSeNV4e0
>>595
ゴロンと流してください!
結局JTBで正月パス2枚分指定枠いっぱいの8枚取りました。
北陸フリーで金沢逝こうとしたら北陸が×
600どうして?:2006/12/01(金) 21:38:30 ID:9ne+18Cd0
正月パス発売は15日で同時に指定をとる。
だのになぜもう指定とってどうするの?
どういうテクニック、くわしく教えて〜
601偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/12/01(金) 21:41:23 ID:f4Ce2O4y0
たらいま〜。
無事仙台発はやて95G→S白鳥95Gとれますた。
おいらもメール来たのは11:20頃だったんで、
昼間のログを見てるとえきねっと組は一斉通知なのかもね。

ところで、おいらは全部席場所指定しなかったけど、
この場合って実際にきっぷを受け取るまでどこの席かわからないの?
602名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:41:27 ID:jkgn0OFA0
秘密。
603名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:49:38 ID:i0el372U0
>>600
マジレスすると、15日の時点では人気列車は軒並み満席。
午前中の下りはやて、こまち、つばさ、白鳥とかね。
特にグリーン車とか普通車の窓側。
現に今の時点で白鳥のグリーンとはやて、こまちのグリーンは満席の列車が続出してる。

それに対し正月パスは15日発売、そこで指定券確保≠発券のサービスを利用するわけだ。
例えばえきねっととか旅行会社の取り置きサービスね。
15日過ぎたら窓口で正月パスを買い、同時に指定席を発見してもらえばいい。
604名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:53:10 ID:ci+dNu/Q0
>>600
きょう窓口に突撃してるのは
・寝台利用組
・リゾしら等の快速列車の座席指定料金510円が惜しくない人

それ以外は、えきねっとで指定をとっておいて
15日以降に正月パスを使って0円券として払い出すんだよ
605名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:59:01 ID:ci+dNu/Q0
ありゃ、かぶった
スマソ…

ちなみに俺はリゾしら、ゴロンと、北斗星ソロ、スーパー前売りきっぷとの
コンボも試しちゃったんで、今回は角館・田沢湖観光にする
606名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:07:31 ID:N3F8+LGu0
正月パスって継続乗車船効くんか?
607名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:12:38 ID:agaSWvMQ0
えきねっとの話はFAQ化してるので
一応規定上は、

ttp://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/uketori/waribiki.html

を参照のこと、って今更だが。
608名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:20:07 ID:jkgn0OFA0
>>601
センターに電話すると教えてもらえるんじゃなかったっけ?
609布袋駅:2006/12/01(金) 22:40:05 ID:v4TwPZYi0
漏れは倒壊エリア在住です。今年は函館特攻しました。
来年は、はやて11→はまゆり3→岩泉線→はやて34の予定です。
まだ指定1つ残しています。はやての前に長野or上越新幹線で時間つぶしかな〜
610名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:47:49 ID:IIw4uxOQ0
えきねっとで元日はやて71らくらくGET.
611名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:07:45 ID:49n+fL1A0
>>609
岩泉線→はやて34は、
2分しかないけど平気でつか?
612名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:08:00 ID:NIpPCO5J0
みんな親切だね〜というわけで後は発見するだけだ
関取は終了〜もしくは放流ねらいでたまにのぞくとかかな。
613名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:17:06 ID:jkgn0OFA0
これから計画作る香具師は、12/14までに確保しないと…。
12/15には普通車も満席続発するよ、はやこま系統は。

とき、あさま系統はいつでもおけw
614名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:21:37 ID:2tSo7Uln0
これだとGは得しないかもね
はやて71→うみねこ→圏外→ふるさと宮古→はやて26
はやてを除けばロザ無が大部分
615名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:27:19 ID:NIpPCO5J0
>>601
来る順番は申込順位が早く空いてそうな電車からまちまちだったyo
サイババにもなかなか回答表示されず。
はや1GとS白鳥は最後だった。
616名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:29:19 ID:UCXqAv3x0
大宮から能登に乗る人はいませんか〜
ちなみにG楽勝げっと
617布袋駅:2006/12/01(金) 23:36:06 ID:v4TwPZYi0
>>611 私も心配しています (´ω`)
案があって仙台に1/1は泊って、1/2くりこまのナツカシ元μキハ10に会う鴨…
618名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:39:35 ID:SezUAVH+O
>>613
そのいつでもOKの朝まで長野へ往復しゆ○むりに乗りに行こうと考えているw
619名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:21:37 ID:Ysr9C5vR0
7時代の下りとき、新潟まで普通車窓際なら楽に取れますかね?
620名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:26:45 ID:blu8a1qV0
購入成立
(指定券) 1月1日 はやて3号 普通
おとな1名 窓側限定・車両の両端以外
東京(7:36)〜八戸(10:39)
購入成立
(指定券) 1月1日 白鳥3号 普通
おとな1名 窓側限定・車両の両端以外
八戸(10:50)〜函館(13:58)
購入成立
(指定券) 1月1日 白鳥34号 普通
おとな1名 希望しない
函館(16:51)〜八戸(19:49)
購入成立
(指定券) 1月1日 はやて34号 普通
おとな1名 窓側限定・車両の両端以外
八戸(19:58)〜東京(23:09)

全部普通席だけど余裕でえきねっとで取れた
同じ旅程な人います?
621名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:33:29 ID:mLBja7IS0
1月1日のS白鳥1号予約した。
622名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:36:55 ID:k6FodGLk0
>>596
勝者決定

623妄想が(略:2006/12/02(土) 00:41:45 ID:CU5PVSk/0
何ですか、白鳥Gは?酷く取れませんNE!シッパル!
来年はSひたちに乗ってやることにしたニダ。うふふっ!
仙台→上野に乗り通す同志はおらんのかねぇ?
624名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:52:40 ID:bG+hvmBU0
今年は駅ネット利用クレーム厨が湧かないな。

やはりその時はカードを持てなかったが、今は持った包茎野郎だったか。
それとも束が何か対処する!と狼少年振りに、自ら恥入るところがあったか。
はたまた、もうこの世にいないか。

だな。
625吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/12/02(土) 00:56:55 ID:JIZT4ZKd0
>>624
バスの手配で忙しいだけかもね。それか学校が試験中とか・・・

・・・ま、違うかもしれんけど



626名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:07:38 ID:4Fe0CwaS0
大宮→とき→新潟→べにばな2号→米沢→普通列車→福島
→やまびこ→仙台→Sひたち→上野

で行こうとしてるんだけど、どうだろう?
米坂線はちゃんと動くのかな?

つばめのG車も結構なくなってきてるね。
627名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:08:19 ID:mLBja7IS0
>>626
そりゃあもう、雪しだい。
628名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:22:21 ID:LR1zYCviO
今年初めて買おうと思ってます。

正月パス自体は売り切れないですよね?
事前に指定押さえたとしても窓口行けるのが18日とかなんですよね(>_<)
629吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/12/02(土) 01:26:00 ID:JIZT4ZKd0
>>628
パス自体は売り切れなんてないよ

漏れは去年は20日前後やったしね
630名無しでGO!:2006/12/02(土) 03:54:57 ID:n5Au9E2S0
>>629
ありがとうございます!!

みなさん凄い詳しいみたいでここ参考になります。
いろいろ調べて念願の正月パスの旅楽しんできます
631名無しでGO!:2006/12/02(土) 03:58:34 ID:cOWqPQVO0
竜飛崎諦めた話出てたけど実質公共交通機関だけで行こうとすると
30分位しか滞在時間がないですよね。
津軽鉄道のストーブ列車も厳しいですね。
とりあえずはやてGは押さえたが白鳥Gは撃沈。
632名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:23:37 ID:94epm38Z0
不思議なこまち

昨日割と早い時間から終日
朝1番列車と次の下り71号と1号、最終上りとその前の34号と32号
普通指定禁煙の12号車と13号車が満席なのに、14号車と16号車がほとんどガラガラだったのは
1.駅ネット枠が12〜13号車、一般枠が14と16号車だった
2.日帰りツアーの団体枠が12〜13号車であらかじめキープされていた
3.14号車以降は正月パス用に15日に解放される
4.昨日指定をキープしたのはヲタばかりで、シートピッチ狭いのに乗るぐらいならと、旅行を中止した
のはたしてどれ?
633名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:42:15 ID:WfYTJwOcO
元日のスーパー白鳥1号普通車、えきねっとで予約しました。
でも、使う気はサラサラありません。大みそかの夜にキャンセルします。
634名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:48:19 ID:2XJZIGMr0
かったるいから今年は東海のワイドビューこだま乗る。
ワイドビュー飛騨で高山行って、ワイドビュー南紀で新宮行って、ワイドビュー伊那路で飯田まで行ってくる。
635名無しでGO!:2006/12/02(土) 08:51:53 ID:w0ukYKeUO
2日目の継続乗車中に新幹線や特急に乗る時でもグリーン券を買わないと乗れないの?

1日目の夜に上野(あけぼのゴロンと)青森(スーパー白鳥)八戸(はやて)盛岡(こまち)秋田
(いなほ)新潟(とき)東京(ながら)熱海 の予定でつ
636名無しでGO!:2006/12/02(土) 09:00:21 ID:Ll1eV+XH0
>>635
二日の朝にあけぼのが青森に着いた時点でパスの効力はタダのフリー乗車券
特急券はもちろん、指定席とるなら指定券、グリーンならグリーン券も必要
て有価、二日目ルールを拡大解釈し杉だろ、ルール上問題なくてもトラブル必至だよ。
637635:2006/12/02(土) 09:10:28 ID:w0ukYKeUO
>>636
料金券要るのか
18きっぷみたいだ

それに別にルール上問題がないのなら二日目ルールを使って乗ってもいいと思うが
638名無しでGO!:2006/12/02(土) 09:13:55 ID:m7Q+iR9P0
>>637
2日目は駅から出られない18きっぷとしてしか使えないのがルールだよ
639名無しでGO!:2006/12/02(土) 10:44:29 ID:80gsZhc40
早くもS白鳥1×だな。ここに、はやて71&1のS白鳥の指定持たない難民が押し寄せて来ることを考えたらガクブルものだなw
640名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:01:51 ID:gzHXVfjh0
特急やグリーン指定に乗れる分18きっぷよりいいな
一回しかでられないが
641名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:46:38 ID:nUKRpUN50
今さっき帰りの北斗星2号のBソロゲット
昨日はマルスたたいて貰って満席だったのに
なので、はやて&白鳥34号の窓際G放出しますた
642名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:41:56 ID:P+TAgKks0
スレ違いかもしれないけど朝一の甲府発ふじかわに乗ろうと思ったら
ムーンライトを使わないといけないし、甲府で4時間近く待たなきゃいけない。
なんとか甲府に6時半前に着く公共機関はないのですか。
643名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:46:29 ID:mLBja7IS0
>>642
どこに住んでいるのかわからずコメントのしようがない。
644名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:48:40 ID:0PatSitRO
>>642
Hey!Taxi!
645名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:53:49 ID:Ndc7sFCM0
>>642
東京人、乙
646名無し野電車区:2006/12/02(土) 15:01:11 ID:k6FodGLk0
>>639
確実にそうなりますからお楽しみに

647JR死酷:2006/12/02(土) 15:10:44 ID:qXVBvUbq0
来年は正月パスG使う予定。
各方面(停車パターン)の始発が出た後の7時台の新幹線で郡山へ、磐東で繋いで、いわきからSひたちで上野へ。
午後からあえて185系の「踊り子」で伊東往復。
これだと、席の確保も苦労せず、元も取れるぞ
648名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:25:01 ID:/qQKVH+UO
>>647
それだったら土日切符で十分じゃん
649名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:27:28 ID:23jB51MN0
>>647
正月パスならせっかく伊豆急まで乗れるのにもったいない。
650名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:39:25 ID:80gsZhc40
昨年函館強行で元が取れないと判断した俺は今年は更に上行く旅をしてくるぞw

東京→(とき301)→新潟→(いなほ1)→秋田→(かもしか3)→青森→(S白鳥28)→
八戸→(はやて28)→大宮→(あさま585)→長野→(あさま554)→東京

正規だといくらになるか誰か計算しといてw
651名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:48:52 ID:cOWqPQVO0
ここで酉、匹、丸エリアや沖縄から参戦する椰子いるかな。ちなみに
自分は丸エリアから5回目の参戦です。
652名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:02:41 ID:WfYTJwOcO
>>650

暴風雪と大雪で、いなほ、かもしかで行程かずたずたになる恐れ。
653名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:53:48 ID:1YENQ6Dz0
正月パス初参戦で函館に行くんだけど、函館は免許がないと厳しいですか?
654名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:00:26 ID:P+TAgKks0
642だけど我孫子です。
655名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:01:18 ID:P+TAgKks0
我孫子付近です。
656九州人:2006/12/02(土) 19:02:18 ID:qqARVcO10
九州も出せYO
657名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:05:11 ID:o9vJMJJC0
九州は苦情が多く廃止されたからなぁ
658鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/12/02(土) 19:07:50 ID:+i14PVUT0
659名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:28:12 ID:80gsZhc40
>658 \51120也
660名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:33:26 ID:zPJc1uHG0
はい
661鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/12/02(土) 19:33:36 ID:+i14PVUT0
>>659
42,110円也
662名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:55:43 ID:VZHgpWai0
jr西日本の正月のお年玉切符はいつから販売されるん?
663名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:27:57 ID:o9vJMJJC0
>>662
例年だと12月15日からだけどね。

あかつきレガート、きたぐにグリーン車が瞬殺列車だね。
664名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:40:06 ID:UjmCrU4J0
正月に銚子初日の出逝ってくりでんいって米坂線乗りたい
欲張りな俺だが例年米坂線ダイヤ大丈夫?
665名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:51:35 ID:V8macKv20
マジで雪次第。
帰れなくなっても泣かないこと。
666名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:57:12 ID:UjmCrU4J0
まあつばさ遅れたら福島まで引き返せばいいか
667名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:57:25 ID:2XJZIGMr0
正月パス使おうか、東海の新春こだま使おうか迷うんだが・・・・
正月パスは土日きっぷか三連休パスがあるし、やっぱ今回は東海行こうかな・・・・
668名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:20:34 ID:2XJZIGMr0
今からこまちやはやての指定席をえきねっとで予約しても遅いかね。
669名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:30:19 ID:86FMDM1o0
普通に取れると思うけど?
670名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:52:48 ID:XAB8w2g70
30日夜静岡から新宿に出てムーンライト信州で大糸北線へ。「横須賀色」「国鉄色」の撮影と
温泉を楽しみ直江津から能登で正月きっぷ利用開始。はやて1号で仙台から気仙沼線大船渡線くりでんに
行きはやて30号で上野にもどりここからあけぼのごろんと利用。これぞ正月パスで夜行連泊という有効
利用。ちなみにあけぼのは大館で降りて、今冬が国鉄色最後という噂の花輪山田岩泉線の乗車。1/3夜
の仙台発夜行バスで東京に出てながら折り返しで静岡に帰る。
671名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:53:17 ID:JdvpY0Sr0
不思議なこまち・続編
昨日満席だったこまち90号13号車が、今日はほとんど空席
昨日ほとんど空席だったこまち90号15号車が、今日は満席
誰か遊んでるだろ〜
672名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:01:48 ID:2XJZIGMr0
やっぱ31日までに仙台に行って、仙台からこまち95号使う。
673名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:28:16 ID:YnUFME/60
まだ帰りの新幹線の指定押さえてないんだよな〜
早く帰りの時刻を決めないと・・・。
674名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:03:27 ID:2XJZIGMr0
えきねっとで指定だけ取っておいて、12/15以降に窓口で「これらを正月パスで発券してください」ってシステムですか?
675名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:11:09 ID:o9vJMJJC0
>>674
当然
676名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:17:05 ID:U9Gk8/1m0
指ノミ券にはならんが帰りの北斗星2号もゲット。
4号とどっちで帰るか悩んだが、食堂車にも行ってみたいし。
677名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:19:19 ID:YnUFME/60
>>674
そうだよん

前回ぐらいまではその行為を「脱法行為」だの「いずれ制裁が下る」だの
言っていた香具師がいたが、決まり上はなんの問題もない。
なぜか今回はマターリしているが、いい傾向だろう。
678名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:26:19 ID:U9Gk8/1m0
別に、えきねっとでなくても、予め指定席券を買っておいて、
正月パスを購入するときに指ノミ券に差し替えてもらう手もあるけどね。

クレカを使うと精算が面倒なことになるから、
この時ばかりは現金で購入すればいいし。

駅員によって払い戻しの手続きに準じて、手数料を取ることがあるが、
ただでさえ面倒なことを頼んでいる人相手に
もめ事は起こしたくないので要求されたら素直に払っている。
679名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:16:46 ID:aniWkpUq0
えきねっとメンテナンスか。
運悪いなぁ。
680名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:18:49 ID:eCZuPgeNO
>>679

このあと0時20分から1時40分まで予約できるだろ
681名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:21:11 ID:eCZuPgeNO
このあと0時40分ころ、元日のスーパー白鳥1号八戸から青森まで普通車一枚を放出しますので、希望の方は狙ってみてください。
682名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:30:56 ID:aniWkpUq0
はやて95号、S白鳥95号、白鳥34号、はやて34号申し込んだ
683名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:50:48 ID:yflI+6Mi0
Gは既にソールドアウトでないの?
684名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:26:07 ID:aniWkpUq0
685名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:41:34 ID:0W0hYe0a0
写真を見ると
ヲタ・・・早々に指定券確保して着席
一般客・・・15日以降に購入して指定席満席、仕方なく自由席狙い→はやて71号客で既に自由満席
という感じか?
686名無しでGO!:2006/12/03(日) 02:17:01 ID:PkR3qPta0
>>684
そんなに混むのか
止めようかな指定取ってあるけど
車内ワゴンは無理だな酒と弁当は持ち込み
687名無しでGO!:2006/12/03(日) 02:24:08 ID:gBQ6Apj70
毎年、リゾートしらかみに乗りたくても乗れなかったのですが、
今回は事前予約があったのでOKです。
しかも押さえで予約していた3号、4号どちらを利用するコースも
確保できたのでどちら回りで行こうか検討中です。
@コース はやて71普通車指定→つがる71普通車指定→青森市内散策→リゾートしらかみ4指定→こまち34普通車指定
Aコース こまち71普通車指定→リゾートしらかみ3指定→つがる30普通車指定→八戸市内散策→はやて34普通車指定
688:2006/12/03(日) 02:31:17 ID:p/pipDhqO
元旦パス買う時には指定券券売機で空席を見てから窓口で購入するのも手です、はやて号とこまち号のグリーンは列車によっては空席あるので新幹線グリーン席の券だけ早めに購入して元旦パスを購入の時に差額を払い戻しすれば間に合うでしょう。
689名無しでGO!:2006/12/03(日) 07:12:57 ID:AWj9DuckO
正月パスって元旦の指定券発売日と同じ12/1発売だったら凄い指定券バトルになりそうだな
690名無しでGO!:2006/12/03(日) 07:32:12 ID:jFGUG8YQ0
指定取れない腹いせに小山駅ではやてに特攻するなよ・・・
691名無しでGO!:2006/12/03(日) 07:45:01 ID:uHQtunrY0
 でも、例年必ず空席祭りがあるんだよね。まぁ、下旬あたりのサ
イババに注目ですね。

>>677
自分が入会できるようになれば合法です。制裁なんかありません。
ってところだな。
692名無しでGO!:2006/12/03(日) 08:43:10 ID:FHo7ByNM0
>>690
なんで小山?
693名無しでGO!:2006/12/03(日) 08:43:53 ID:LV6zuvY70
マスデビやスルデビが出てきた事が周知されたのもあるかもしれない
プラチナデビまで出てきているからな
694名無しでGO!:2006/12/03(日) 08:46:40 ID:LV6zuvY70
16歳以上なら誰でも申し込める<スルデビ
695名無しでGO!:2006/12/03(日) 09:21:52 ID:rm9FYjMZ0
誰か銚子初日の出から転戦する勇者いる?
俺しかいないのか?
696名無しでGO!:2006/12/03(日) 09:23:51 ID:WmIbc38d0
高尾1:33発、銚子4:23着のE351系初日の出号の指定席取れなかったから辞めた。
697名無しでGO!:2006/12/03(日) 10:18:49 ID:YJSp3RzV0
>>692
最初の通過駅だからでは?

>>696
ね糞成田初詣号Gなら乗った。東京着くのが早かったから新宿まで乗ったけど。
698名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:02:23 ID:40k6TF5e0
過去のスレをまとめたテンプレサイトってどこかにあったよね?
699名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:14:53 ID:WmIbc38d0
こまちはやて窓側全滅だったよ
700吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/12/03(日) 11:23:33 ID:ZiCcIPth0
701名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:24:53 ID:40k6TF5e0
>700 ありがd
702きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/03(日) 13:01:56 ID:e1r6YQUw0
正月パス戦線離脱する鴨・・・
マターリ金沢で過ごしたくなり北陸フリー買っちまった。
まぁリゾしらキャン待ち出てきたら正月パス逝くかなぁ

>>700
熊野詣では東京からだと一日で出来ましたか?
703名無しでGO!:2006/12/03(日) 13:59:48 ID:9LnlGQRO0
S白鳥1号は混むの分かるけど、1本前の95号はどうですか?
704名無しでGO!:2006/12/03(日) 14:00:01 ID:A9murJcp0
普通車はまだ全然余裕だな
705名無しでGO!:2006/12/03(日) 14:09:40 ID:9LnlGQRO0
えきねっと予約は本来は不正だから知っててもやらない人多いんじゃないかな。
窓口によっては「ちゃんと指定された料金を払ってください!」って怒られるとこもあるとか。
706名無しでGO!:2006/12/03(日) 14:34:57 ID:9LnlGQRO0
はやて 71号 06:00 09:08 ○ ○ × -
はやて 1号 06:56 10:03 ○ ○ × -
はやて 3号 07:36 10:39 ○ ○ × -
はやて 5号 07:56 11:14 ○ ○ × -
はやて 7号 08:28 11:31 ○ ○ △ -
はやて 9号 08:56 12:03 ○ ○ △ -
はやて 11号 09:16 12:41 ○ ○ ○ -
はやて 13号 09:56 12:59 ○ ○ △ -
はやて 73号 10:28 13:38 ○ ○ ○ -
はやて 15号 10:56 14:03 ○ ○ △ -
はやて 75号 11:28 14:40 ○ ○ ○ -
はやて 17号 11:56 14:55 ○ ○ ○ -
707名無しでGO!:2006/12/03(日) 14:37:21 ID:9LnlGQRO0
ス−パ−白鳥 95号 08:52 12:02 ○ - × - - - - -
ス−パ−白鳥 1号 10:15 13:14 × - × - - - - -
白鳥 3号 10:50 13:58 × ○ × - - - - -
ス−パ−白鳥 9号 12:16 15:12 ○ - ×


はやて 86号 17:30 20:36 ○ ○ × -
はやて 30号 18:00 21:08 ○ ○ △ -
はやて 88号 18:21 21:36 ○ ○ ○ -
はやて 32号 18:56 22:08 ○ ○ × -
はやて 90号 19:29 22:36 ○ ○ × -
はやて 34号 19:58 23:09 ○ ○ ×
708名無しでGO!:2006/12/03(日) 14:45:11 ID:40k6TF5e0
>706-707
だからぁ、空席はサイババで誰でも見れる上に
刻々と変わる状況を掲載してスレ消費する意義が
どこにあるのかと何度言ったら(ry
709名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:06:34 ID:3230Rvh30
>>708
意義があるのは12/1だけだな。

役に立つのは来年だが……
710名無しでGO!:2006/12/03(日) 16:09:16 ID:A9murJcp0
不正じゃないんだけどな。
まあ、万が一駅員に不正だと言われたら、発券せずに帰宅して
えきねっと上から無料キャンセルして、出かけないだけ。
結局、束には1円も払わず終わる。
ま、白鳥号は他社にまたがってるからキャンセル料出るが。


たまに勘違いしている人ががいるけど、年末年始といえども、
元日は正月パスがなかったら空気輸送列車多発だよ。
混むのは2日から。

正月パスのせいで正規の客が困る、なんていうことは、
はやこまのG車と函館特攻に都合のいい白鳥号ぐらいしか無い。

それを示すように、はやこまの普通車で満席が続発するのは、パス本券の発売日
になってから。それだけ、元日は正月パスの客ばかりということだ。

これでも分からない人へ ヒント:正月パスを発売する目的
711名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:35:52 ID:PkR3qPta0
元々、元旦は空気輸送だから
712名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:01:09 ID:uJOovet70
>>710
えきねっとの決まり事を見る限りキャンセルは手数料掛かるみたいだけれど
本当にタダ?
713名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:06:12 ID:UkmGAMSp0
・東日本管内で完結する指定券であること
・2日前までの、ネット上でのキャンセル手続きであること

これならばタダ。
東日本管内の列車への変更も、最初の乗車日の3ヶ月先までなら
発売している列車に変更も何度でも可能。

白鳥については、函館までならこの特典の適用外だが、八戸蟹田相互間ならば
この特典の対象になる。
714名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:19:04 ID:948EXLXA0
おまいら、年越しの大事なイベントを一人旅でいいのか?
家族や恋人とすごすとかしないの
715名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:27:31 ID:ouh+sR0T0
このスレでそれは愚問
716名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:30:21 ID:HTioUCHW0
>>714
誰が一人で行くと?
717名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:32:01 ID:RmCpRBj50
>>710

> 万が一駅員に不正だと言われたら
マジでそんなことあるの?
先月にVIEWカードを作り、会員になって初めて使ったのにorz
718名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:14:56 ID:HTioUCHW0
>>717
無いので大丈夫。でもVIEWカードである必要は無かったんじゃない?
719名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:27:59 ID:2jTB5m7v0
何か出かけるの面倒になってきたなぁ・・・
函館往復の予定だったけど、滞在時間も短いし。
2月くらいにぐるりか函フリー使ったほうが良い感じに思えてきた。

はやて1号、S白鳥1号、あけぼのゴロンと払い戻すか・・・
720名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:43:48 ID:RmCpRBj50
>>718
そうなんですか。それを聞いて安心しました(・∀・)

>VIEWカードである必要は無かったんじゃない?
2枚目のカードが欲しくて勢いで作っちゃいましたw
721名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:54:29 ID:rm9FYjMZ0
パスで上野仙台Sひたちで行こうとする猛者挙手!
722名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:58:58 ID:RqDwpYgt0
>>717

>「脱法行為」だの「いずれ制裁が下る」だの言っていた香具師が

駅員の中にこういう香具師がいないという保証はない。
まぁそういう駅員に当たったらハズレだと思って窓口なり駅を変えるのが吉
723名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:06:54 ID:P/aQkfIeO
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
724名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:12:06 ID:rm9FYjMZ0
すれ違い帰れ
725名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:19:08 ID:6+8RffIF0
日没の16時半過ぎると車窓も退屈になるぞ
726名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:22:49 ID:rm9FYjMZ0
>>725誰に対していってるんだ?
727名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:43:51 ID:rm9FYjMZ0
726は気にせんでください
728名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:56:28 ID:40k6TF5e0
東京 ⇒ 【やまびこ41G】 ⇒ 一ノ関 〜 平泉(初詣) 〜 一ノ関 ⇒ 【こまち11G】
⇒ 角館 〜 田沢湖 〜 乳頭温泉 〜 田沢湖 ⇒ 【こまち30G】 ⇒ 東京

出遅れたのでGの空きが無く、この行程しか思い浮かばなかった。
あと一回G乗れるが他にいい案あったら教えてくれ。 
当日同じ行程のヤシいるかな?
729名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:05:30 ID:LYsQtiTQ0
何かここ読んでると行く気がしなくなるな。
JR全線完全乗車してるし近所の神社でも行くかな。
730名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:14:24 ID:9LnlGQRO0
えきねっとから返事こねー
731名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:18:05 ID:2jTB5m7v0
>>729
値段が微妙に高いんだよな。

正月フリー:15000円・・・有効期間1日
三連休パス:30000円・・・有効期間3日
ぐるり北海道:35700円・・・有効期間5日
青森函館フリー:29100円・・・有効期間7日

函館行くなら、北斗星使えるぐるりやあけぼのが使える函フリーが魅力的だ。
1万ならお値打ち感があるんだけどね。
732名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:41:11 ID:LYsQtiTQ0
今年の西日本版はどうなん?
733名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:14:10 ID:xn089KSm0
ああ、このスレ読んだだけで出かけるの億劫になってきた…。
734名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:35:46 ID:9o4ZpW0l0
はやこま を使わない。
G車にこだわらない。

ならば土日きっぷでいいんだよなー。
735名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:06:31 ID:c+QsKcuF0
>>728
行くところは似てるけど順序が逆だな
理由は一ノ関方面が初詣ででないからだ
736名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:08:50 ID:GvZw3h6P0
>>734
だけど、土日きっぷは正月は使えないだろ。
737名無しでGO!:2006/12/04(月) 05:25:24 ID:5d9FftbH0
>>734
どうしても行きたい所があって、それが土日きっぷのフリーエリア内であるなら、
わざわざ元日から忙しなく出かける必要はないと思うが。
738名無しでGO!:2006/12/04(月) 05:56:27 ID:Otky34oA0
秋田・大館フリーきっぷ 有効期間7日間 なんてのもできたのね・・・
739名無しでGO!:2006/12/04(月) 06:16:19 ID:kf/sxtE00
2年前の元日の関東甲信越降雪遅延祭りを思い出す
740名無しでGO!:2006/12/04(月) 07:21:54 ID:2pxXVN3r0
銚子から転戦したいけどなんかどのコースも中途半端感が漂ってるな
やはり長野善光寺コースしかないのか? 
741名無しでGO!:2006/12/04(月) 08:32:09 ID:0nWNQ/EwO
山形に行くんだけど、山交バスが元日全便運休って本当なの?

原付免許すら持ってないんだが仮に今から大晦日までに免許を取る事は可能?
742名無しでGO!:2006/12/04(月) 08:40:11 ID:Rti6FXrL0
>>741
原付免許は2、3日の勉強ですぐに取れるだろうが、バイクをどうするんだ?
現地にレンタバイクなんてないぞ。
743名無しでGO!:2006/12/04(月) 09:44:18 ID:rooFJMa+O
しかも、取って早々雪道なんて素人にはお勧めできない。
確かにWikipediaには全便運休とあるが、仙台〜山形線とか蔵王線は記憶にある限り走ってたと思うけど、どこに行くのよ?市内線で間に合う範囲なら徒歩でもそんなに問題ないと思うけど。
744名無し野電車区:2006/12/04(月) 10:52:30 ID:2WXm6eIp0
>>741
タクシーじゃダメなのか? 
745名無しでGO!:2006/12/04(月) 11:15:30 ID:6BaRINkA0
>>650
指定枠が4回なのにどうするの?
あさまを除くと、どれも激コミかと思うんだが・・・

自由でもたぶんその接続だと座れない可能性が高いかと
746名無しでGO!:2006/12/04(月) 13:13:53 ID:zXsrt8Q40
S白鳥1号 G2枚 オクに出すけどいくらなら買っていただけますか?
747名無しでGO!:2006/12/04(月) 13:18:24 ID:xwbJ2jpg0
餌投下
748名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:20:08 ID:hGUoYU300
>>741
山形〜仙台の高速バスは1時間間隔。
山形〜蔵王温泉は通常の休日ダイヤ。
その他は全便運休。
749名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:33:42 ID:YVj6KPyK0
まだ12月初旬なのに駅ネット激しく重たいぞ ゴラァ
750鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/12/04(月) 15:08:37 ID:gEM+l+JP0
>>749
正月パスユーザーだけではなく、年末年始は帰省等で新幹線や飛行機も
えきねっとを利用されるのでは?
漏れたちも同様、早く指定をとらないと今頃とっても指定席が満席に
なってしまうと思われるはず。
751きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/04(月) 16:32:05 ID:Kv4O8gvs0
JTBバカヤロー!今になり12月15日以降でないと発券ダメなこと
発覚しましたとさ・・・内金まで払わせといて!バカヤロー!
近所の駅にも頼んであるからはやこま1号 34号の指定はあるわけだが・・・
752名無しでGO!:2006/12/04(月) 16:39:10 ID:EfRWZ4Eo0
>>738
しかもその企画乗車券は超繁忙期使用制限がない。
753鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/12/04(月) 18:18:17 ID:gEM+l+JP0
>>751
そりゃそうですよ!漏れだって15日まで我慢してますから。
754名無しでGO!:2006/12/04(月) 18:18:49 ID:sn0ZMaIR0
>>749
何言ってんの、あたりまえだろ。
1/2〜4は年始のUターンラッシュ。
そうすると発売日から考えたら・・・これ以上言わなくてもわかるよな???

>>751
旅行代理店も結構その場その場で適当なこと言うから信じてはいけない。
755名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:02:25 ID:LGNwLmO00
はやこまのグリーン席って何席くらいあるんでしょうか?
今度の正月パスでグリーンデビューです
756きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/04(月) 20:06:53 ID:xp7jglqT0
>>753
もう既に発券しといて、内金まで払ってそのざまですぜ・・・
近所の駅にも頼んでおいて正解でした。
既にはやこま1 34号GETです。
757名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:36:53 ID:0P0WetJ40
>>751
>>588

脅しでもなんでもなくて
>>533が現実味を帯びてきたというわけですな
758名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:17:44 ID:nczLCfmx0
旅行代理店を信用するのがいけない。
旅行代理店なんて、パンフに載ってる旅行商品以外の
手配は大概めちゃくちゃだ。

信じていいのは自分のみ。
759名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:52:19 ID:lmNnucbI0
はやて1号・34号
スーパー白鳥1号・34号

全てG10席押さえたが当日手数料払ってキャン予定
760名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:54:06 ID:fNDt9LT90
まだえきねっとの結果来ないんだが・・・
761名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:55:27 ID:pwCqG79e0
>>760
HPから確認しろよ
762名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:01:01 ID:fNDt9LT90
指定券 1月1日  はやて95号       普通  おとな1名  窓側限定  料金等:\2,500
指定券 1月1日  スーパー白鳥95号  普通  おとな1名  窓側限定  料金等:\2,600
指定券 1月1日  白鳥34号        普通  おとな1名  窓側限定  料金等:\2,600
指定券 1月1日  はやて34号      普通  おとな1名  窓側限定  料金等:\6,200
763きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/04(月) 22:19:02 ID:4p23WzG90
>>757
いかに代理店がいい加減かわかったいい事例でした。
裁判まで持っていく気はさらさらないけど
謝罪文くらいは・・・
横浜市内の某JTB
内金も返し忘れていたし・・・
ホント、オネーチャン出鱈目だなぁ・・・
764名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:20:14 ID:lmNnucbI0
10席を空席のまま放置するのも一興だな
765名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:20:17 ID:CzppdaoQ0
>>756
案の定、今年もやってくれたぜJTB
去年、一昨年と同様のトラブルにあって
不愉快な目に遭ったものよりのささやかなアドバイスです

今後の手段はもう裁判!ではなくて(それでも内容証明ぐらい送り付けてもいいかもよ
証明するのは正月パスで15日以降発券の前受契約が11/30までに完了していることと
契約が履行されないと多大なる損害を被るので責任の追及をせざるを得ないことの通知)
ダメ出しした担当に泣きついたり脅したり宥めすかしたりして
このままうやむやにしてとりあえず12/15まで粘って(注)
「もう今日から正月パス有効だから発券してよ(ハート)」ですな
一番の問題は契約時にNGを出さずに
パスの指定が12/15以降という特約を謳わず了承してることだから
絶対に引き下がっちゃ駄目だぞ
要は「何でそれを今になって言うのか?」ということなんだから
内金支払ってるということは、ある意味で強い立場に出られるんだぞ!
申込書のカーボンコピー(控え)はもちろん手元にあるよな?
766名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:22:44 ID:CzppdaoQ0
(注)
それを避けるためにJTBは、
○日以降はキャンセル扱いにすると脅しが入るが
契約時に引き換えを15日以降ということを条件にしてるわけだから
絶対に納得してはイケナイ
15日以降になったらなったで正規料金を請求しようとするが
それも断固としてはねつけて0円券での発券を要求すべし
いざとなったら本気で裁判起こすことも辞さない
ということを相手にプレッシャーかけるのも有効です
損害の算定基準、理不尽な対応をマスコミへリーク、2chの影響力の実例なども仄めかすこと
要はおとなしく正月パスで0円発行した方が
企業として賢い判断ですぜと冷静かつ強硬に正攻法で説得するだけなんだけどね
767名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:24:33 ID:nczLCfmx0
>>760
事前申込なのか本当に?
768名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:26:33 ID:lmNnucbI0
まぁ抜け穴使ってる君も悪い


769名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:34:18 ID:CzppdaoQ0
>>763
総じて窓口のおねいちゃんは一生懸命やってるという印象ですが
おねいちゃんのバックでダメだしをした責任者がいるはずで
イヤな役がらを全部おねいちゃんに押しつけている様子がありあり
その責任者というのが
・間違ったことをしでかしたという責任感のかけらもないし
・顧客への謝罪よりも自分の保身だけには熱心
・誠意というものが一切感じられない
だったりしてまた怒りの火に油を注ぐようなことを重ねるからもう
そこまでおっしゃるのならこちらにも考えがありますよ
という態度をとらざるを得ないわけで・・・
770名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:38:29 ID:Puaa4rty0
JTBなんだかよく解らんが面倒だな
自分で早起きしたほうが気楽だなw
771名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:39:12 ID:nczLCfmx0
つーか、

知っていて頼んでるんだから、契約無効。
772きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/04(月) 22:41:03 ID:4p23WzG90
>>765
サンクス!
闘志がメラメラ燃えてきました!
明日は休みなので、腐れJTB逝って来ます!
出張応援価の件もあるので。
他にも考えありましたら、ご教授くださいませ。
773きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/04(月) 22:42:59 ID:4p23WzG90
ICレコーダー持って逝って来ます。
774名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:45:11 ID:zGF3IsmV0
>>771
同意。
この場合、法律用語で言うところの「悪意」(事実を知っていること)
にあたるのでJTBに有利。
775名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:45:38 ID:LGNwLmO00
合法に指定券が前もって取れて2日前までならキャンセルも無料のえきねっとがあるのに
何故わざわざリスクを背負って代理店なんかに頼むのかと少一時間(ry
776名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:55:14 ID:fNDt9LT90
>>767
12/1に申し込んだから違うと思う。
777名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:59:05 ID:Puaa4rty0
778名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:02:02 ID:fNDt9LT90
>>777
じゃあ、もう契約成立してるのかな。
予約番号も書いてあるし。
779名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:09:20 ID:Puaa4rty0
>>778
うーん、よく使い方読んだ方が良いかと。
取りあえず購入内容の照会しょーyo
780名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:23:04 ID:pwCqG79e0
>>778
事前予約・・・1ヶ月前の発売日にメールで回答(申し込み時に可否が不明のため)

通常予約・・・申し込み時に画面上で回答、メール無し


通常予約だからメールの回答は無いよ
781名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:28:12 ID:WPftAqLJO
はやこま臨時92号って今年は運行しないの?
白鳥は増結の時あったっけ?
快速ミッドナイトや海峡の増2号車とか懐かしいなぁ〜
782名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:37:11 ID:wcur8JG00
青森58cmの積雪
783名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:25:18 ID:Zf7tz5YFO
初めて買うのでよくわからず初歩的な事で申し訳ないんですが…

予約番号+そのクレカ持参でみどりの窓口行って、正月パスください!指定席発券も!って言えば良いんですか?
そしたら正規の料金取られない仕組みです?
784名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:52:02 ID:0FFUkZm7O
JTBだの代理店だのガタガタうぜぇんだよバカが。
そんなにやりたきゃ国内旅行板にでも逝ってろカス

真の正月キッパーは発売当日に一万二千円握って駅へ直行、えきねも何も使わず普通にその場で0円券の指定券出してもらって元日を楽しめ。
俺は毎年そうだ。
785名無しでGO!:2006/12/05(火) 04:58:08 ID:UxKqWJp30
784のようなタイプがS白鳥の通路を塞いでるのかな?
男気は認めるが、俺には真似できん…
786名無しでGO!:2006/12/05(火) 06:49:59 ID:cgcVQ4Gm0
おしらせ
正月パスは指定席と一緒に発券されます。
事前に指定席を取得されていても
正月パスとして振り替えることはできません。
一旦キャンセルした後、発券しなおすことになります。
787名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:13:48 ID:keZzt8eu0
>>786
kwsk
788名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:40:48 ID:0s8pnDEV0
オクに放出して欲しい席上げてみろ
先着10名のオーダー聞いてやる
789名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:50:12 ID:Nsgu+9VK0
>>788
いらねー
790名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:57:15 ID:Yr+VNvL+O
最寄り駅が最近カエル君になったんだけど、カエル君だと指定券を発券
しても判子押されないんだよね?
791名無しでGO!:2006/12/05(火) 09:27:11 ID:chZ/gXgR0
正月パスって指定席自動販売機で買えるの?
792名無しでGO!:2006/12/05(火) 09:50:50 ID:KmJ8hn+U0
無理
793名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:22:11 ID:w726YBoe0
お前らホントに乞食かよ。
2週間縛りがあっても別に問題ないじゃないか。
794名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:25:20 ID:Nsgu+9VK0
>>793
問題ないよ。どこに言ってるの。
795名無しでGO!:2006/12/05(火) 13:14:00 ID:BdRK+apM0
長野から函館日帰り参戦します

あさま500〜大宮〜はやて1&S白鳥1〜函館〜白鳥34&はやて34〜上野〜能登〜直江津〜長野

この場合、長野駅で降りるまで正月パス有効なんですよね?
796名無しでGO!:2006/12/05(火) 14:10:57 ID:2g9jmW050
元旦は初詣や挨拶回り、年賀状の返事書きで忙しいのに、よく乗り鉄できるな
797名無しでGO!:2006/12/05(火) 14:42:39 ID:XQ1/HHkS0
>>796
あほやな。そんな相手いるわけないだろ。
もっとも忙しい香具師も哀れだなw
798名無しでGO!:2006/12/05(火) 15:16:48 ID:hCWH9oW50
元日、雪でダイヤ大幅に乱れそうだね。特に青森がらみの列車・路線は食らうかも
799名無しでGO!:2006/12/05(火) 15:28:35 ID:chZ/gXgR0
>>796
最近はやりの、虚礼廃止だよ
正月だからこそ新年早々、乗り鉄だろ。

帰るところもなければ、訪ねる親戚もないわな
800名無しでGO!:2006/12/05(火) 16:22:15 ID:M0B0c6JK0
↑自由でうらやましい
オレなんて先月二人目の娘が産まれるし、小遣い減らされるし、職場新年会の幹事だし、来年は(順番で)自治会長だし。。。
ますます乗れなくなるよ〜
801名無しでGO!:2006/12/05(火) 17:05:03 ID:PE0+cWCG0
>>796
嘘つけ、元日から年始回りなんてするかよ、非常識な。
普通は2日以降だ。
802名無しでGO!:2006/12/05(火) 17:05:04 ID:kLXKng4dO
それは、そういう人生を選んだのなら仕方ないと思われ。
803名無しでGO!:2006/12/05(火) 17:44:29 ID:psqppDO50
>>795 日帰りなら全く問題ありませんのでご安心を。
ただしそのルートで見ると、上野から糸魚川まで寝台特急北陸に乗車することに
なるんだろうけど、B寝台かソロの利用で別に9030円必要になります。
それだけ覚えといてください。午前4時に到着なのであまりお勧めしないが・・。
804名無しでGO!:2006/12/05(火) 18:09:04 ID:HH17Cn4K0
>803 ありがとうございます。上野から直江津までは急行能登の自由席の予定です
805名無しでGO!:2006/12/05(火) 18:32:09 ID:7WcK4L9e0
〉802
「そのような」って、極普通の平凡な人生です
806名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:21:14 ID:FMRUGHVl0
元日の仙台の状況ってどうなの?
お店開いてるの?


>>796
年末の出国ピーク、年始の帰国ピークとかも知らないの?
国内で元日日帰りで出かける俺らのほうがまだお正月は家にいるほうなんだが。
807名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:27:30 ID:PE0+cWCG0
>>806
駅構内とコンビニ、ファミレスくらいしかやってない
808名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:31:41 ID:FMRUGHVl0
>>807
駅構内がどのくらいやっているのかが重要…
1時間ぐらい待てば牛タン食える?
809名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:37:47 ID:53DLCfKB0
>>805
いくら平々凡々でも、それを選んだことは確かでしょ。

>>808
いざとなったら駅弁で我慢しる!
810名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:39:56 ID:1twtmjGk0
>>808
駅構内は営業しているが結構ー並んでるよ。
外は閑散としているが短時間で牛タン食べたいのなら元旦営業の店
探しておいてタクって行くのがベストかもね。
徒歩で行けて空いてる店がありゃいいんだろうけど。
811名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:44:26 ID:93T4Pdga0
やまびこ東京行き最終とはやて東京行き最終
この乗換時間を活かして仙台の駅ビルの
・レストランでビールを1杯(その場で飲む)
・酒屋で浦霞を1本(車内用)
を目論んでるものですが果たして・・・
812名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:56:45 ID:FMRUGHVl0
>>809
行くとしたら17:30ぐらいだから、有望な駅弁はもう売り切れてるだろうな。。

>>810
並べばありつけるならそれでおけでやんす。
一応、駅の外でやっている店が無いかアンテナ張ってみます。
813名無しでGO!:2006/12/05(火) 20:29:42 ID:PE0+cWCG0
>>808
仙台は元旦営業の店が極端に少ないんだよ。
だから駅構内の牛タン店なんかは食事時は激混みになる。
特に3Fの牛たん通りは混む、1時間では厳しい。
伊達の牛たんなら、牛たん通り店より1F、地下1Fの店のが若干空いてる。
814名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:25:58 ID:pPi/Q9m10
大都市は元旦はほとんど空いてないね、いかにも観光地ってところでないと・・・
函館でさえそうだし。
815名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:34:12 ID:1vQrj3LY0
じゃあ仙台は素通りするかw
816名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:50:37 ID:Zi0tTZ8s0
>>813
1Fや地下1Fの店も開いてるの?
817名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:58:29 ID:0s8pnDEV0
地下2階も8時から営業
818名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:01:03 ID:PE0+cWCG0
駅弁も元日は品種、数量とも少ないからね。
仙台や盛岡、秋田なんかは19時でかなり入手が困難。
819名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:06:35 ID:1vQrj3LY0
19時? じゃあ午後はまだ大丈夫なの?
820名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:52:50 ID:d6pmcH7z0
思い出すなぁもう一年か。
ワイドビューしなのの車窓から、姨捨付近の雪景色。
BGMは水樹奈々のETERNAL BLAZEだった。
821名無しでGO!:2006/12/06(水) 00:25:23 ID:N80tKgQV0
上りあけぼのゴロンとキャン待ちキター
はやこま34号→ながら定期の予定だったが
あけぼの→どっかでなんか→翌日ながら(定期でも臨時でも)に変更しようかな
問題はあけぼのに秋田から乗るまでの予定なんだが
それまでをどうしよう?
822吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/12/06(水) 00:29:10 ID:1Ix7dv4I0
>>815
仙台の発車メロディ新幹線・在来線ともナマで聞きたい為だけに途中下車を企んでる漏れはどーなるw

あそこのメロディ好きなんだよな〜
823名無しでGO!:2006/12/06(水) 01:18:48 ID:3QUJIATS0
えきねっとで指定席予約しといたけど、なんか不安だな。
年配の駅員だと、速攻で拒否されそう。
824名無しでGO!:2006/12/06(水) 02:14:13 ID:gBcJC01r0
>>823
心配ない
12月15日以前に予約したからといって、発券を拒否する理由がない。
825名無しでGO!:2006/12/06(水) 07:28:00 ID:DgDyXWf40
>>820
ETERNAL BLAZE with はやてたん祭りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
826名無しでGO!:2006/12/06(水) 08:24:55 ID:CD1rbTmp0
各新幹線、なかなか家族4人分取れん。
青森日帰り娘がグズらなければいいが
827名無しでGO!:2006/12/06(水) 08:29:49 ID:1MuYnvwD0
>>820
森口のETERNAL WINDじゃなくて?
828名無しでGO!:2006/12/06(水) 10:17:07 ID:ebmSSgMm0
函館滞在時間2時間半で行きます。
元旦でも営業している、美味しい店ありましたら教えてください。
829名無しでGO!:2006/12/06(水) 11:13:04 ID:yqkmvdwBO
>>828

ラッキーピエロのハンバーガーとオムライス
(オムライスはけっこう量あるから女性とか食いきれないかも)

はせストの焼き鳥弁当(焼き鳥と言いつつ豚肉、塩とタレの2種類あり)
あと正月やってるかわからないけど、五稜郭タワー近くにある「あじさい」の塩ラーメン
830名無しでGO!:2006/12/06(水) 13:20:55 ID:oz7k2F7X0
〉829
社員宣伝乙。
831鉄フリーター@携帯:2006/12/06(水) 17:19:11 ID:nwtvT7KsO
御徒町駅にて正月パスのパンフキタ―
832名無しでGO!:2006/12/06(水) 17:21:01 ID:pb55hutF0
>>813
3階が1時間待ちでも1階とか地下1階はがらがらだな。(伊達)

楽天ショップもやってないんでご注意をwww
833名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:14:53 ID:liT+vtcH0
>>832
3階は普段から混んでるよね。
牛タン通りになってから、あの並びの店でメシにありつけたことがない。。。


元日は地下1階へ足を向けてみます
834名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:36:36 ID:T4EG2aqF0
1月1日の東京→八戸の「はやて」号の予約状況をサイババでみたら、
グリーンはさすがに××××・・・だが普通指定は○○○・・・と十分空きがあるのね。
でも八戸からの4001Mはやっぱりだめ。4095でもだめなんだよな。

835名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:37:01 ID:ebmSSgMm0
>>829
ラッキーピエロのハンバーガーとオムライス行ってみたいです。
魚介類の美味しい店やお土産や有りましたら宜しくお願いします。
836名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:14:17 ID:J1OwPsJZ0
元旦の魚介類なんて期待できないんだよなぁ。市場やってないから。
837名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:50:53 ID:YAXdKKbJ0
>>834
そりゃ普通の人は12/15に買うからね。
えきねっとで購入して、0円券として発行するのは詐欺行為に値する。
本来なら正規料金払わないといけない。
838名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:54:16 ID:+khiqDsH0
スルースルー
839名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:10:33 ID:gBcJC01r0
指定席特急回数券や往復割引きっぷ等のトクトクきっぷを利用する際の指定券として利用できますか。


JR東日本のみどりの窓口にて有効なトクトクきっぷをご提示いただくか、指定券をお受取りの際に
同時にご購入いただくことによりご利用いただけます。
ただし、トクトクきっぷをご利用の場合は、各きっぷのご利用条件や購入期限等により、お取扱い
できない場合がありますのでご注意ください。

<例えば>
「えきねっと」でお申込みいただいた指定券で「ひかり早特きっぷ」はご利用いただけません。

有効なトクトクきっぷの提示が無い場合や利用制限期間中によりトクトクきっぷがご利用いただけ
ない場合、購入期限後等の理由によりトクトクきっぷをご購入いただけない場合等には、無割引で
の指定券のお引渡しとなります。

トクトクきっぷの利用を予定していた場合でも、お受取りいただかなかった場合、指定券については
無割引の料金を登録クレジットカードに1回払いでご請求させていただきます。


引き取り時に、利用期間中に有効なとくとくきっぷがあれば問題なし。
840名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:12:38 ID:gdNOtfk+0
>>837
「えきねっとで購入して0円券として発行するのは詐欺行為に値する」
とは何を根拠にそんなことを言っているのですか。

私は毎年、JR東日本管内の駅窓口で正月パスを取得する際に、えきねっとで予約した
番号を伝え、登録したクレジットカードを渡し、課金されないで何事もなく指定券を
取得していますが、何か問題があるのでしょうか。
841名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:15:06 ID:gBcJC01r0
>>840

>>837はカード持てない厨房か多重債務のブラックだろ・・・
842名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:27:45 ID:ALqbJMzl0
批判厨出てくるの遅杉w
JTB動向の方がよっぽど面白いわ
843名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:34:14 ID:7Z+4r34WO
おまいらスルーもできないの?
844名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:35:50 ID:FkyCZQ3v0
スレ読んで思った。
そんな事どーでもいいだろ。
元日は家族でニューイヤー駅伝テレビ観戦だろ。
845名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:49:22 ID:oq+wB8cZ0
釣れますか?
846名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:54:20 ID:YAXdKKbJ0
大晦日は仙台のビジネスホテルだよ・・・
せめて1ランク上のホテル泊まろうかな・・・
847びゅう:2006/12/07(木) 00:20:20 ID:0idWtwVZO
の企画商品で、函館一泊二日朝食付き往復新幹線で20000円切ってるのがあるので、元旦に函館突撃はやめました。

まったり長野でも行ってくるかな…
848名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:39:32 ID:JgW3e4E60
下りあけぼのゴロンとに乗る人いる?
849名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:41:11 ID:eqLOguDjO
>>825
信越周りだったからはやてたんには乗れなかったのよね
今年はなに聴こうか
850名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:44:22 ID:eqLOguDjO
>>847
そんなんあるんだ
躍起になって行くことはないなぁ
851名無しでGO!:2006/12/07(木) 01:02:04 ID:4QTFkJtd0
842ではないが、JTB動向続きキボンヌ
>>772 その後の状況を報告せよ!
みんな楽しみに待ってるぞw
852名無し野電車区:2006/12/07(木) 01:29:24 ID:MwmCgJWz0
>>847
それ平日の値段じゃないのか?
853名無しでGO!:2006/12/07(木) 01:36:03 ID:N82u+ERL0

エリア違いスマソ

西日本の、12/31〜1/1の乗り放題切符は、この冬も発売されますか?
だとしたら発売日はいつでしょうか?
854吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/12/07(木) 01:47:15 ID:oy6P+cNd0
>>853
酉のこの手のきっぷのリリースは遅かったような記憶があるね
855名無しでGO!:2006/12/07(木) 02:09:12 ID:zwcm8IgL0
割と発売直前だったような希ガス。
856名無しでGO!:2006/12/07(木) 02:16:12 ID:i/Qe4AIu0
確か発売日前日とかじゃなかったかな
857名無しでGO!:2006/12/07(木) 03:07:02 ID:twvcmb5V0
>>822
知ってると思うけど、メロディと放送がかぶらないパターンは超レアになってしまった。在来線ね。
858名無しでGO!:2006/12/07(木) 14:58:22 ID:x1+MLhvM0
やっぱり、年越しは恋人とすごそう
859名無しでGO!:2006/12/07(木) 15:34:55 ID:xDPipwe/0
15日までこんな調子でマターリかぁ。
>>773
おねーちゃんの生声録音したの?
860名無しでGO!:2006/12/07(木) 19:01:55 ID:9JFmSWa80
静岡地区はロングよりも社内が混んでるのがやだな
増結してほしい
861860:2006/12/07(木) 19:04:42 ID:9JFmSWa80
誤爆 orz
862名無しでGO!:2006/12/07(木) 19:04:50 ID:DUybM+7H0
元旦は仕事だった
残念
863名無しでGO!:2006/12/07(木) 19:06:41 ID:i/Qe4AIu0
>>860
スレ違いだが静岡の在来線が混むのは、朝夕の通勤時間帯はともかく、
その他は18期間の土日の特定列車だけだぞ。
864名無しでGO!:2006/12/07(木) 19:54:20 ID:1aGXiz5LO
>>822
確かにあの発車メロディ両方いいよね!
どっかに着うたDL出来るとこないかね…

ところでおまいら真冬の東北、北海道は「雪で遅延」とか想定して予定組んだり、何らかの保険かけてるよね?
まさか乗り換え時間5分やら10分以内とかないよなw?
865名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:32:53 ID:9RIUz0Dk0
ここの住人で伊豆急に乗る人は少ないと思うけど今年の正月パス利用中に
伊豆急下田駅でスーパービュー踊り子51号のグリーン券を回収されたよ

丁寧に頼んだんだけど無理やり回収されたから腹立った 言葉遣いに気をつけたほうがいいね

全車指定の特急だったから言い逃れもできないし記念に指定券集めてる人は要注意
866名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:42:08 ID:vYLEiAr30
>>864
あるだろ。白鳥34-はやて34だって10分ないじゃん。
多少の遅延なら接続するんじゃないの。
867名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:47:40 ID:+lsWdOUP0
>>865
上りで乗るしかないね
868名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:56:49 ID:bEn2JhJ00
31日までに青森まで行って、一番の白鳥で函館7時間滞在しますね。
869名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:26:01 ID:qtIJ82Rg0
去年買ったとき指定券発行印押されなかった俺は勝ち組
870名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:29:28 ID:8R15zVT70
あずさ&しなので長野方面逝く予定
善光寺参りして、飯山線か信越線経由で上越新幹線帰宅というコースで思案中

沿線で元旦から営業してる、駅から近い日帰り温泉(銭湯でも可)教えてください。

871名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:47:26 ID:uUm8NPFs0
>>870
時間がとれれば、長野電鉄の湯田中駅前「楓の湯」まで逝くべし。
元ヲタQロマンスカーの「ゆけむり」展望席にでも乗って・・・

872名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:04:34 ID:SAbC/LyI0
やっぱ青森・函館フリーきっぷ使おうかな・・・
873名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:06:54 ID:LdG0MY120
はやてでお台場方面予定。
京葉線、臨海線、モノレール、ゆりかもめ他
久しぶりに都会の空気を
874名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:14:00 ID:m5rTH6J50
>>870
飯山と信越は雪に注意だね。
まあ、2006年の元旦は上越新幹線が遅れるという、
予想外な結末でしたが・・・・・。
875名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:23:29 ID:Z5+M9mwV0
>>872
俺もはやて1号〜S白鳥1号の指定持ってるから、函フリーにしようか検討中だよ。
函館で1泊か2泊して帰ってきてもいいし。
876名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:40:16 ID:XsVHnUjH0
函館に行くために青函フリーを使う場合は、+6000ぐらいで買える
ぐるりと比べてどうかも検討した方がいいかも

ぐるりは使用禁止期間があるからその期間内に行きたいなら
選択の余地は無いけど、そうでないなら札幌や旭川にも行けるし
フリー区間内で指定席使えるってメリットもある

函館以外に行きたい場所が青森津軽下北だったら青函フリーで
問題ないけどね
877名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:41:02 ID:SAbC/LyI0
やっぱ12/31のリゾートしらかみ1号A席指定取れたから18きっぷ+正月パスにします
878名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:42:55 ID:SAbC/LyI0
まてよ・・・
ひょっとしたらボックス席かも知れない罠・・・
879名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:42:57 ID:TNZ0N9tV0
もうこまちのグリーンとか指定とれないかな??
880名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:50:17 ID:YVefgNXQ0
初参戦します。
が、コース思案中。
スレ読んで函館弾丸ツアーは諦めますた。
881名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:58:27 ID:tz8Pwsv50
>>870
上田から上田電鉄に乗って別所温泉外湯巡りも良かったよ。
ローカル線もなかなか。
長野方面は新幹線Gでも当日変更しやすいので気ままに歩ける。
882名無しでGO!:2006/12/08(金) 01:04:53 ID:hkJlZqxI0
>>878
2号車はボックス
883名無しでGO!:2006/12/08(金) 01:17:13 ID:Z5+M9mwV0
>>876
やっぱり正月パスは価格的魅力が薄いよね

何年か前出た東日本パスは凄かったが
2日で8000円だっけ
884名無しでGO!:2006/12/08(金) 01:42:57 ID:HUHVStaT0
10000円に戻してくれないかな
885名無しでGO!:2006/12/08(金) 01:54:42 ID:XsVHnUjH0
正月パスは滞在時間とか考慮するとトウホグ人が始発新幹線で
上京して初詣して観光してまけぼのゴロンとで帰る
って行程が陳腐だけどお得感が強そうだな…
886吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/12/08(金) 02:27:03 ID:tXGBCGNE0
>>864
着うたやないけど、

ttp://melody.vis.ne.jp

・・・の中にある奴なんかどう?
887名無しでGO!:2006/12/08(金) 03:00:08 ID:zo347j2G0
山形のオイラがきましたよ
なんでも聞いてください
888名無しでGO!:2006/12/08(金) 07:43:08 ID:88AALHHHO
>>886
…の中って?


>>887
今の板谷峠の雪はどうですか?kwsk
889名無しでGO!:2006/12/08(金) 09:25:11 ID:NoE4/IXA0
山形駅周辺で元旦営業のお勧めの店やスポットを教えてください。
ちょこっと寄ってみたいと思ってます。
890名無しでGO!:2006/12/08(金) 11:56:07 ID:SWEFEVn10
東北方面で温泉に入ってうまい魚でも食べようかと検討中
北国の海なんてこんなときぐらいしか見れないし
891名無しでGO!:2006/12/08(金) 13:17:40 ID:a3Bz2fE50
>>888
ID惜しい
892名無しでGO!:2006/12/08(金) 13:28:10 ID:Z5+M9mwV0
>>889
山形とか仙台は元日は地元の店でやってる所ほとんど無いよ。
初売りから営業というのが昔からの伝統。
ヨドバシカメラさえ休業なんじゃなかったかな?
893名無しでGO!:2006/12/08(金) 14:47:26 ID:J1UAk92v0
>>889
駅の売店と立ち食いそば、コンビニとファミレスくらいしか営業してない。
山形は蕎麦が有名だけど、当然元日は休業。
894名無しでGO!:2006/12/08(金) 14:57:59 ID:HUHVStaT0
値上げで函館行かないと元取れない

去年函館行った

今年は見送り
895名無しでGO!:2006/12/08(金) 15:46:21 ID:Cic3Xy7h0
今年、ほっとゆだ
去年、古牧温泉
一昨年、リゾしら
一昨昨年、普通列車で五能線
をメインで正月パス使ってきました。
今年は乳頭温泉郷を考えているのですが
駅からのバスの状況、日帰り入浴の状況など今年か去年辺り行かれた方
簡単なレポとアドバイスあればお願いできませんでしょうか
鶴の湯以外の方が空いているのかな。
896名無しでGO!:2006/12/08(金) 15:51:11 ID:dOH6kIBR0
私も乳頭温泉行く予定ですが、バスは激込み・風呂はイモ洗い状態と聞いて迷っててます。
車を借りることも考えてますが、雪国でのこの時期のレンタカーは危険かな?
897名無しでGO!:2006/12/08(金) 16:02:19 ID:Cic3Xy7h0
>>896
やっぱりそんな感じなのですね。
考えてしまいますね。
ゆ〜さ浅虫は何かそそらないし…
元日営業で東京往復だとしてどこかいい温泉ないですかね@東北方面
898鉄フリーター ◆KnILkbb4Iw :2006/12/08(金) 16:07:11 ID:2DSIjNM80
前回(2006年)は鳴子温泉の「滝の湯」というところでしたが、
そちらに行かれる方はいらっしゃいますか?元旦のみタダでつ。
狭いですが、立ち寄り湯の情緒があります。
899名無しでGO!:2006/12/08(金) 16:36:02 ID:g9UjjnbQ0
毎年温泉ネタで話題になるが
函館の谷地頭温泉は元日休業です。
東北の温泉でも行ってください。

ちなみに、弘前の近くの大鰐温泉駅は近くに公共温泉施設があり
元日も営業していました。
そこそこ混んでいたが大半が地元客のようだった。
かもしか乗通し組は一考の余地ありかも。

風呂で一緒だった正月パス組はだいたい同じ行程でした。
900名無しでGO!:2006/12/08(金) 16:50:54 ID:h+eyJ+LN0
奥羽本線の鶴ヶ坂近くに「たらポッキ温泉」というのがあって、
年中無休とは書いてあったよ。
場所は駅を出て右。これだけ。
901名無しでGO!:2006/12/08(金) 16:56:25 ID:YjeTAiNx0
>>864 >>866
まじですか!!。白鳥34号−はやて34号指定とちゃいますた。
白鳥32号もう無理ですかね。
元旦の天候次第で、函館行き諦めて青森辺りで我慢かな??
902名無しでGO!:2006/12/08(金) 17:20:50 ID:XcLYJDpG0
>>901
白鳥34号とはやて34号は間違いなく接続取るから大丈夫だよ。

基本的に乗継対象だし、その上東京への最終列車。
30分くらいまでならはやて34号を待たせる。
903名無しでGO!:2006/12/08(金) 17:30:33 ID:PcYpxzbj0
>>870
長野方面の駅から近い温泉、風呂
松本 東口降りて右折、渚一丁目の交差点に「瑞祥松本」 徒歩5.6分
長電屋代線大室駅徒歩7.8分「大室温泉まきばの湯」
長電長野線湯田中駅構内「楓の湯」
信越本線豊野駅 降りて左折左折、渡線橋渡り右折徒歩10分「豊野温泉りんごの湯」
飯山線上境駅 徒歩3分降雪時5.6分「いいやま湯滝温泉」
飯山線津南駅 「リバーサイド津南」構内
しなの鉄道田中駅 「ゆぅふるtanaka」1分
904名無しでGO!:2006/12/08(金) 17:43:06 ID:NoE4/IXA0
>>895
>>896
こまち3号にて鶴の湯以外に行きました。
降りたら待合室でバスの券売ってるので買ってバス停に並びます。
人数によって2台連なっていく場合もあります。
駅ではなまはげのお出迎えとお餅お酒が頂けます。
あの周辺では蟹場温泉が一番人居たけど芋洗いでは無かった。
誰も居ない状態ではないけど他は2〜3人だった。
時間や巡回ルートにも寄るかもね。
905名無し野電車区:2006/12/08(金) 17:46:22 ID:zPPWaFdH0
>>899
函館は谷地頭にこだわらなければやってるところはいっぱいあるよ。
906名無しでGO!:2006/12/08(金) 18:09:27 ID:HhYZP8RX0
漏れは、はやてで上京→VSEで箱根。
早く温泉入りて〜
907名無しでGO!:2006/12/08(金) 21:35:23 ID:5iak4Gxc0
>>904
オイラは一番列車で行って、あちこち寄り道
乳頭温泉では蟹場1ヶ所に絞って最後は露天でマターリ
ひょっとするとお会いしてるかもですね
ちなみに秀よし生原酒の酒瓶持ち込んで風呂で一杯やってた者です
オイラは角館でお酒を頂戴しましたが、今年は秀よしのしぼりたて含めて地酒数種類でした
田沢湖の方で振舞われたお酒は何でしたか?

>>895-896
バスだと色々エラいこっちゃだから、オイラは事前にタクシー予約を推奨
来年は孫六にしたいんだが休業らしいから、やっぱ消去法で鶴の湯かな
でも鶴の湯は恐らく芋洗い状態ではないかと
鶴の湯以外のとこは>>904によると空いてるらしいので、みんなそっち狙って行ってねw
ちなみに鶴の湯は売店のビール持ち込んで、露天でラッパ飲みというのがデフォのようでつ
もしも来年オイラのことを見かけたら気軽に声をかけて下さいね
そんとき飲んでるお酒を1杯ごちそういたしますです
908名無しでGO!:2006/12/08(金) 21:40:36 ID:SSGiTIgP0
横浜から長野・新潟あたりへ往復するくらいじゃ割高無意味かな??
909名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:09:33 ID:0HeLQhVv0
さっきは出先だったのでID変わってますが
895です。

>>898
紹介されているページを見ましたが、なかなか良さそうな温泉ですね
参考にしてみます。ありがとうございました。

>>904
>>907
乳頭温泉の情報ありがとうございます。
混雑具合とか読めないので田沢湖を離れるときに使う
こまちの時間を考えてしまいます。
910名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:23:39 ID:leT4yI3j0
>>883
 そう思う.JRに寄付しているだけ.そもそも元旦に遠出するには
気が引ける.
911名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:38:12 ID:66FQGxeT0
東日本儲かってるんだからさ、めでたい正月くらい無料で乗らせてくれよなぁ。
912名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:44:18 ID:leT4yI3j0
>>911
 ポスターに「東日本からのお年玉」とか書いてあったが,事実上「東日
本への寄付」になっている.
 あと「はやてG+白鳥G」(おとな)で東京/函館往復しても乗客側は元
を取れないらしい.(東日本は損をしない)
913きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/08(金) 22:58:05 ID:oXnjf/Cg0
明後日からオフなので函館2泊3日で逝って来るので
函館強行軍はやめました・・・
なんかこうなると「新春こだまフリー」で
飛騨にでも逝きたい気分・・・
リゾしら3号キャン待ち出るかな・・・
914きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/08(金) 23:00:31 ID:oXnjf/Cg0
JTBと格闘中でつ!
915きみまろ ◆zDgmoNVxU. :2006/12/08(金) 23:28:01 ID:oXnjf/Cg0
>>872
ビュープラザで「青森・函館フリー」より安いですよと
パックで逝って来ます。。。
〆て¥34000で二泊3日
916名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:34:57 ID:b1EKcEo30
>>912
食べ放題、のみ放題コースで、元とろうとして、必死に飲み食い、額面で計算してるようなもんだからな
サワー一杯、10円もしないのにwww
917名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:00:40 ID:jyiHUuutO
価格に文句があるやつは
使わなきゃいいだけのこと
918名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:05:12 ID:4KYk9OU80
>>912
よくわかんないんですが
元を取れないというのはどういう意味?
「元」ってなに?列車走らせるときにかかる諸々の諸経費?
空気乗せるより貧乏人にお得「感」を味合わせてあげたいから
売り出している切符だと思っていたのですが

そもそも鉄道に乗るのに元を取るとか取らないとかって(謎
>>916さんが言うように貧乏人としては額面で考えて
踊らされているのが幸せなんですよw
919名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:09:09 ID:BnUuKWfS0
貯金300万あるからどうでもいい。
手軽に遠距離日帰り旅行できるのが魅力なんじゃないの?
価格じゃないよね。
920名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:20:03 ID:YY9zKheQO
乗り鉄=風呂入らない と思われがちだが、こうも温泉について語れる奴がいて良かったよ
発売までもうすぐだなぁ…
次スレも近づいてきて年末年始の恒例行事な感じで楽しいな
921名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:27:21 ID:luMdBW0E0
知ってる人もいるかも知れんが

駅から近い日帰り温泉
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066384511/
922名無しでGO!:2006/12/09(土) 01:05:50 ID:Nchp0QvT0
>>909
バスの時刻表をチェックすれば大丈夫。
温泉郷での滞在時間を考えれば接続する電車が決まるはず。
鶴以外は歩いて行けるので何カ所をどのくらいで廻るかだ。

>>907
田沢湖駅の酒ですが何種類かあったのですが全く覚えてません。
全くの下戸なのでちょっと飲んで暖まり餅食ってました。
蟹場の混浴で酒飲んでいた人居たような気がする。
例年蟹場混浴は脱衣所出て右側が女性陣&カップル、中央〜右側が
男性陣という構図。中央組の挙動を見てるとちょっと楽しい。
923名無しでGO!:2006/12/09(土) 01:29:31 ID:B+ebnyf50
>>918
まぁ元を取る。と行ったら
18キップで1回分で東京から九州まで行ってもJRは損しないしな

仮に正月フリーキップが中止されても同じ行程を普通にキップを買って
乗るような珍しい人でもない限りJRは得してる

>>919
金額は気にしない
というのなら、通常の日に普通乗車券・特急券類で行ってくるのが一番いいのでは?
正月フリーの指定席争奪合戦に参戦する必要もない
924名無しでGO!:2006/12/09(土) 01:33:35 ID:y4A8q7IS0
>>914
格闘中なんだw
とりあえず一方的に言いくるめられてるわけではなさそうで何より
引き続き健闘を祈ると共に
このスレで経過を報告せよ
もしかすると親切な人からのアドバイスなんかが授けられるやもしれないし
授けられなくても2chなんだからふて腐らないようにw
925名無しでGO!:2006/12/09(土) 02:14:16 ID:UEa1URLT0
えーと遅くなりました
板谷峠の雪はたぶんまだわずかに積もっている程度だと思います
豪雪の肘折が20cmくらいですので板谷は10cmくらいかな
今後の積雪は来週末以降の天候によります

元旦営業のお店は駅近郊でしたら駅西のマクースバリュが開いてます
個人のお店で開いてるのを探すのは無理でしょう。

マクースを侮るな
芋煮セットやラフランスやサクランボのお菓子など色々お土産売ってます
926名無しでGO!:2006/12/09(土) 02:35:18 ID:mEoXeXSh0
秋田内陸縦貫沿線だと阿仁前田の駅併設温泉施設が元旦も営業。
簡単な食堂もあり。

あと大館は弁当屋が食堂営業している他、駅から徒歩15分の沼館温泉が
元旦も営業。
風呂場から奥羽本線と花輪線が一望できる絶好のポイントなんで行く価値あり。
927名無しでGO!:2006/12/09(土) 02:37:41 ID:BnUuKWfS0
928名無しでGO!:2006/12/09(土) 05:01:40 ID:fgHwzI+X0
正月パスをうまく使いこなせたら、青春18きっぷや北海道&東日本きっぷを
購入するのが、馬鹿らしくなるような気がする。単に新幹線が利用できるから
という理由だが。
929名無しでGO!:2006/12/09(土) 09:55:00 ID:F1qoUkR/0
山形市雪が降ってきました
930名無しでGO!:2006/12/09(土) 10:13:38 ID:DfIz1I2J0
空気を輸送しても人間輸送してもコストは殆ど変わらんだろうからね
空気は無料で乗りやがるが、人はカネを出してくれる
931名無しでGO!:2006/12/09(土) 10:33:30 ID:KCs6A5Fo0
932名無しでGO!:2006/12/09(土) 12:06:22 ID:Y9VNMUDp0
>>904氏の今年の行動を想像してみようw

東京駅07:36発車のこまち3号で一路田沢湖へ
あたりはどんより曇ってて初日の出は拝めそうにない
あっという間に仙台では雪化粧
田沢湖線に入って路面に積もった雪をかき分け光の反射がまぶしい
10:34着の田沢湖ではなまはげがお出迎え 悪いコはいねが〜
酒と餅を配ってたのでご相伴にあずかる
乳頭温泉郷方面の路線バスの切符を購入して バスは11:15発車で正午前着と
うわ〜すごい行列だ! 乗りきれるかな? ア!2台目がやってきた ラッキー
まずは下から攻めてくか 休暇村へ 空いてる! とりあえず腹ごしらえ
次は妙の湯 金の湯の露天から川が! きゃわいいおにゃのこと一緒になっちゃったw
チョイ歩いて大釜 浴槽が雲って何も見えないぞ
ラストは蟹場 露天でおにゃのこのこと横目でチラチラしてる 酒飲んでるのも!
ロビーで一休み ちかれたー ふいー 終バスは17:30だからぼちぼち出かけるか もうあたりは薄暗い
18:27発のこまち88号は遅れてるようだ もうなまはげもいないし 寒いぞ〜
やっと来た ぐったり 車中の記憶なし 気が付いたら上野を出たところだった 無事東京駅に21:36着
933名無しでGO!:2006/12/09(土) 12:16:59 ID:Y9VNMUDp0
934名無しでGO!:2006/12/09(土) 12:45:16 ID:SOyZ3xWM0
>>932
なんだか自分の体験談書いているように見えるなw
935名無しでGO!:2006/12/09(土) 13:10:29 ID:Cwn2vqrDO
元日仙台の雪化粧てみたことないなあんまり。
936名無しでGO!:2006/12/09(土) 13:16:04 ID:Nchp0QvT0
>>892-893
>>925
元旦の山形駅情報サンクス。駅西チェックしてみます。
そうかぁ。そしたら山寺とかの方が面白いのかなぁ。
937名無しでGO!:2006/12/09(土) 13:24:59 ID:NGFC2Pd20
山形市積もってきました
晴れのち曇りの予報だったのに朝から雪降りまくりですw
温度は0度から上がりませんさぶうううううううぃ
938名無しでGO!:2006/12/09(土) 15:22:41 ID:UifnFjL50
>>932
乳頭の最終バスって18:20ではないの?
バス会社のHPにも特に注意書きはなかったような気が
どこかに運休情報あれば検討中なので知っておきたいです。
939名無しでGO!:2006/12/09(土) 17:45:45 ID:rV1E4Exd0
>>838
てか、嫌がらせでなくてお客様としてバスに乗ろうとしているのなら
遠慮なくバス会社に問い合わせればいいんじゃない?

向こうにとっても得体の知れないソースのことで後から文句言われる
リスクを鑑みてちゃんと対応してくれるだろうし。
940名無しでGO!:2006/12/09(土) 18:12:38 ID:UifnFjL50
>>939
公式に告知されてて見落としていたのかなと思ったから聞いてみた。
自分が見たのはバス会社のページにあったPDFの時刻表。
時期が時期だけに確認してみます。
941名無しでGO!:2006/12/09(土) 21:18:15 ID:Nchp0QvT0
>>932
雰囲気、大体合ってますw 孫六-メシ-蟹場-大釜だったかな。
バス時刻は忘れちゃいました。出かける人は確認してみて。
確かお昼前に着いて4時半くらいの滞在。
16時半くらいのバスで田沢湖駅へ〜17:31こまち86号で仙台へ
夕飯は牛タン、駅は混んでいるのであらかじめ調べておいたお店に
タクって行きました。はやこま90号で帰ってきた気がします〜
942名無しでGO!:2006/12/09(土) 22:11:42 ID:TARrZhWg0
犬吠転戦組は乳頭温泉無理ポそうだな
長野あたりにしとくかな
943名無しでGO!:2006/12/09(土) 22:12:44 ID:TARrZhWg0
犬吠埼で初日の出観賞後の転戦のことね
944偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/12/09(土) 22:41:15 ID:GoAMoqob0
秋田で12時過ぎになりそうなんだけど、
在来線ホームで立ち食いそばや駅弁はどんなもんなんでしょ?
かもしか〜いなほ乗り継ぎに20分あるので、そば食べる時間は確保できそうだけど・・・
そばがなくてもせめてG車で駅弁と地酒で酒盛りしたいところ。
945名無しでGO!:2006/12/09(土) 23:16:39 ID:dGEWZJwp0
>>944
駅弁ならいっぱいあるよ
946名無しでGO!:2006/12/09(土) 23:19:24 ID:M3rBnfav0
>>945
元日で充分な数・種類があるかどうか心配だ
去年とかどうだったんだろ?
947名無しでGO!:2006/12/09(土) 23:42:04 ID:yw7PResW0
夜なら早々と店じまいになるのでご覚悟を
948名無しでGO!:2006/12/09(土) 23:44:28 ID:KCs6A5Fo0
949名無しでGO!:2006/12/09(土) 23:51:53 ID:gdAm/b4P0
>>935
去年(といっても感覚的には2年前?)は、15cmくらい積もってましたが…
950名無しでGO!:2006/12/10(日) 00:17:24 ID:DXmW13xH0
函館で駅前で携帯充電できるところありますか?
ネットカフェとか
北斗星4号で帰るので23時40分過ぎまで時間つぶせるところありますか?
951偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/12/10(日) 00:44:17 ID:HpWe4WqR0
>945-947
そう、おいらもそれを心配してる。
ただでさえ街中の店がやってない日だからなぁ。
18時過ぎに大宮→仙台の予定だけど、案外こっちが危険かも・・・

>949
おそらく2年前で正解。
仙台周辺は年明けしばらくしないと積雪ってあまりないけど、この年は30日頃からやばかった。
車で実家に帰ったんだけど、冬タイヤなのに何度もスリップして氏にそうにorz
952名無しでGO!:2006/12/10(日) 01:08:20 ID:q98+RBOw0
>>942-943
元旦の銚子電鉄はオススメしません。
すぐ電車に乗れると思ったら大間違い。

特にゆとりのない計画を立てる人は行かないでください
953名無しでGO!:2006/12/10(日) 01:44:16 ID:fXCTbVJ70
>>952
外川に着いて、初日の出を見ずにすぐに折り返せば大丈夫
954名無しでGO!:2006/12/10(日) 10:27:19 ID:NH3EVgk80
>>953
何のために行くんだか、になるよ。

でも、日の出を見てたらしおさい6号には間に合わないわな。
955名無しでGO!:2006/12/10(日) 11:16:19 ID:NUk2NxoL0
>>950
ダイソーのアレ買えばいいんじゃない?
956ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 13:42:01 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
957名無しでGO!:2006/12/10(日) 14:02:05 ID:97gFNhsa0
遥か伊豆急下田まで行くぞ!
たまには暖かい地方へ
958名無しでGO!:2006/12/10(日) 14:39:47 ID:HJILy+sV0
もうSV踊り子のグリーンは全滅してるね。
959名無しでGO!:2006/12/10(日) 14:45:54 ID:YyvJiOdC0
>>958
えきねっとで押さえてるだけのやつが多いんじゃ?
と、思ったけど、考えてみれば伊豆急線にかかるから無条件キャンセルは不可なのか。
960名無しでGO!:2006/12/10(日) 16:44:36 ID:fuUR+RjD0
ダチがGカブリつき席押さえていて、オレのリゾしらA席と交換しますた
961名無しでGO!:2006/12/10(日) 17:17:49 ID:XPm8IbR20
栄屋本店 元日は11時〜16時頃まで営業らしいです
つったいラーメン食べたい人はどうじょ
962名無しでGO!:2006/12/10(日) 17:42:14 ID:z8Tnn+uL0 BE:140813748-2BP(122)
ちと早いけど、次スレ立てておいた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1165740073/l50
963名無しでGO!:2006/12/10(日) 17:47:12 ID:23HucgA50
>>962
新スレで見事に2ゲトしたおいらが来ましたよ。
964名無しでGO!:2006/12/10(日) 18:07:17 ID:MX3ya/tl0
>>954 しおさい無理なの?
965名無しでGO!
>>950
1月1日の函館で暇つぶすの辛いぞ
市電やバスは16時で運転終了だし
ほとんどの店は休業してるし
そんな遅い時間じゃどこもやってないよ