1 :
名無しでGO! :
2006/10/23(月) 03:02:20 ID:nZmmv44H0
2 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 03:07:09 ID:Oa8ZqyzdO
2GET
3 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 03:07:24 ID:WrJcbhMFO
とりあえず2ゲト… 本気か?
4 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 03:13:15 ID:EvdS7m8yO
5 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 10:44:59 ID:1W81SGF90
なんか本当っぽいな。 豊岡真澄が声の出演をしてくれれば、 ソチラ方面の需要も喚起できて、けっこう営業的には期待できそうだが。 しかしアニメ化して、どこで流すのだろう? CS? Web上? DVD発売?
6 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 11:03:47 ID:7V9CaJJRO
北斗星のロビーカー
7 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 11:10:49 ID:VxPn5cs0O
半ズボン氏の登場きぼんぬ
8 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 11:18:04 ID:CaF5CyE20
タモリ&向谷もアニメとして出して欲しい。 たま〜にチョイ役で川島とか。
9 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 12:08:05 ID:vPSSwsMa0
4か5
10 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 12:27:20 ID:wVtXsqh5O
もちろん堀北真希が声優やるんだよな
11 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 17:53:00 ID:dxQ75lJj0
声は全部本人がやるとかだったら面白いだろうな でも芸能人とか出演している回はやれるのか?
12 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 22:04:11 ID:8l/zWF3x0
当然鉄道むすめのアニメ化の話も持ち上がっているんだろうな。
13 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 22:07:16 ID:FO8D22pVO
何の為にアニメ化するんだ>鉄道むすめ 変態ピザヲタの射精以外に用途不明
14 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 22:38:39 ID:yxqZM1hU0
マジデすか
15 :
名無しでGO! :2006/10/23(月) 23:19:00 ID:JCfOAalT0
実況板の反応が楽しみ
16 :
名無しでGO! :2006/10/24(火) 00:10:44 ID:Yv+MIgKwO
堀江由衣とか水樹奈々とか中原麻衣とか[´Д`]ぺややとか出せよ
17 :
名無しでGO! :2006/10/24(火) 00:22:03 ID:NP0R5E130
18 :
名無しでGO! :2006/10/24(火) 00:24:50 ID:02ZxIvvmO
19 :
名無しでGO! :2006/10/24(火) 00:25:37 ID:cyFI2izjO
板違い 糸冬 了〜
20 :
名無しでGO! :2006/10/24(火) 00:32:18 ID:O6j9VVnI0
アニメ化決定!か。ベルズにも期待 でもテレ東か深夜で放送されない予感 orz @静岡死者 あ、笠井さんということは… テレしず━━(゚∀゚)━━?
21 :
名無しでGO! :2006/10/24(火) 01:05:21 ID:FQW50kmM0
まさかIKKIから初のアニメ化がこれとは……
22 :
名無しでGO! :2006/10/24(火) 02:34:06 ID:SwoXJvrp0
まあ、ギャグマンガとしてはそこそこ面白いわけだし
23 :
名無しでGO! :2006/10/24(火) 08:17:03 ID:FCyiO8HfO
鉄道描写がCGになりそうな予感
24 :
クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/10/24(火) 08:28:58 ID:Qqw9TEvYO
ワクワク
25 :
名無しでGO! :2006/10/24(火) 08:36:54 ID:peHsrq/oO
ドキドキ 回れルーレットぐるぐる回れ!
26 :
名無しでGO! :2006/10/25(水) 01:44:49 ID:HWB/wtzEO
横井の声の声優が誰になるのかが気になるぉ
27 :
名無しでGO! :2006/10/25(水) 01:50:08 ID:hD3vLFFK0
本人がやればいいじゃない。
28 :
名無しでGO! :2006/10/25(水) 07:47:21 ID:3dtvE/oXO
横井
29 :
名無しでGO! :2006/10/25(水) 10:32:10 ID:dih7uHvj0
30 :
名無しでGO! :2006/10/25(水) 12:11:49 ID:CiPIUZLzO
池田秀一
31 :
名無しでGO! :2006/10/25(水) 12:13:31 ID:oCoCYZvv0
ロケットガールのアニメ化&講義化より驚いた
32 :
名無しでGO! :2006/10/25(水) 15:34:35 ID:5g7hSL8m0
レールクイーンに人気声優の平野綾きぼんぬ
33 :
名無しでGO! :2006/10/25(水) 18:49:00 ID:3dtvE/oXO
常田富士男と市川悦子だけでいいよ
34 :
名無しでGO! :2006/10/25(水) 22:23:29 ID:MY18EHjeO
35 :
名無しでGO! :2006/10/26(木) 17:55:06 ID:HmJlAZ470
また東京名古屋大阪のみの放送ですね?
36 :
名無しでGO! :2006/10/26(木) 18:25:19 ID:RZ+7N7KX0
37 :
名無しでGO! :2006/10/26(木) 21:21:07 ID:pas5UFdL0
38 :
名無しでGO! :2006/10/26(木) 21:46:34 ID:QpfiyvIk0 BE:763779078-2BP(230)
思わず吹いた
39 :
名無しでGO! :2006/10/26(木) 22:54:04 ID:hJwlW8YB0
どこの局???
40 :
有馬 :2006/10/27(金) 22:15:24 ID:toMEoeZh0
鉄ホモがアニメ化される日も近いな。 制作はもちろんテレビせとうち。
41 :
名無しでGO! :2006/10/27(金) 22:21:36 ID:VaEKp50b0
俺は純粋に 月刊イッキ(小学館)にて連載中の『鉄子の旅』が今号で最終回を迎えました。 に orz なのだが・・・
42 :
名無しでGO! :2006/10/27(金) 23:04:04 ID:eo2mRzlt0
宇都井の駅ノートで作者のコメントとイラストを見たことがあります。
43 :
名無しでGO! :2006/10/27(金) 23:54:47 ID:94dDvk0T0
44 :
名無しでGO! :2006/10/29(日) 04:33:35 ID:6fJOqxVQ0
へきるきぼんぬ
45 :
名無しでGO! :2006/11/01(水) 03:18:55 ID:VA5CfUSg0
あげ
46 :
名無しでGO! :2006/11/01(水) 03:45:35 ID:dgssTPHe0
ここ数年は確かにアニメ飽和状態だが、これをアニメ化するとはなぁw
47 :
名無しでGO! :2006/11/01(水) 05:08:47 ID:HoFExrHzO
時間が経ち過ぎて使えない話があるのでは? 第一回目は久留里線の話として 最終回は私鉄全駅下車達成で終わると予想
48 :
名無しでGO! :2006/11/01(水) 09:54:14 ID:leAYAnu0O
萌え絵じゃないから逆にほっとするな。
49 :
名無しでGO! :2006/11/02(木) 01:07:11 ID:p5y3y8pG0
車両やタブレットの八月キャベツ並の化け方をするのを 楽しみにしてみるテスト
50 :
名無しでGO! :2006/11/05(日) 22:53:10 ID:fht0Qi2j0
駅ノートがあるとたいてい書きこみしてるね。 アニメ化か…。微妙。
51 :
名無しでGO! :2006/11/07(火) 22:28:14 ID:5fH/Soan0
TV東京系列で放送されるのかな ヲタにとって見たら鉄道番組はうれしい限りだ
52 :
名無しでGO! :2006/11/08(水) 17:24:05 ID:DNmlfLiTO
そいや何故地上波で鉄道オンリー番組がないのはなんでだぜね? 「世界の車窓から」と昔テレ朝でやってた「みどりの窓口」くらいじゃね?
53 :
名無しでGO! :2006/11/08(水) 17:32:04 ID:tyoWudzfO
>>52 民放ならスポンサーがつかなきゃどうもならんからな。
「世界の車窓から」だってFが下りたらそれまでなわけで。
そもそも企画自体ないのかもしれんが。
54 :
名無しでGO! :2006/11/09(木) 12:50:03 ID:PzFjdwwf0
大魔法峠の国鉄子がでるのかとオモタ
55 :
名無しでGO! :2006/11/13(月) 18:39:43 ID:Kz8L9hDU0
各サイトを見てもあまり進展がないようだけど、 とりあえず保守。 俺が十年以上のブランクを経て鉄ヲタに戻ったきっかけが、このマンガなので、 正直、他人事ではいられない。
56 :
名無しでGO! :2006/11/13(月) 23:14:25 ID:ANWlqPAH0
挙げておく
57 :
名無しでGO! :2006/11/15(水) 23:17:24 ID:6UBJVMwV0
どうなんでしょうねぇ
58 :
名無しでGO! :2006/11/16(木) 00:26:46 ID:RrJM/h2a0
59 :
名無しでGO! :2006/11/16(木) 11:13:51 ID:tdcgoPAl0
>>58 これはこれで面白そうではあるけれど、
もともと擬人化にはあまり興味が無かったので、どんな話の運びになるのか想像もつかない。
鉄道そのものは登場するのか、それとも擬人化されたキャラ同士の話なのか。
「鉄道むすめ」のほうがまだわかりやすいかも。
しかし、どういう形態であれ、鉄+マンガの盛り上がり傾向には賛成だな。うん。
60 :
名無しでGO! :2006/11/16(木) 14:22:11 ID:iCV5hWon0
まあ鉄道むすめは、言ってしまえば鉄道である必然性もないキャラだし どうとでもなるだろうな
61 :
名無しでGO! :2006/11/19(日) 12:21:20 ID:OufuNjtJO
昨日勢いで全巻買ってしまった。
62 :
名無しでGO! :2006/11/19(日) 12:23:27 ID:OufuNjtJO
そして
>>41 を見てショックを受けたorz
さらにsage忘れたorz
>>58-60 う〜む………。
個人的には鉄子なんかより鉄道会社をあくまで「企業」という視点で描く漫画の存在を期待したいんだが…。
余談だか鉄道むすめは原型制作担当が
渡瀬きぬ→18歳
久慈ありす→16歳
の方向で造りたいと打ち合わせ時に提案したが無理だったとかいう話をHobbyJapan11月号に載せてたぞ。
64 :
名無しでGO! :2006/11/19(日) 23:07:28 ID:3gSJ27TH0
ありすタン16歳…ハァハァ
65 :
名無しでGO! :2006/11/20(月) 14:50:10 ID:yoiClnUn0
16でウテシはry
66 :
名無しでGO! :2006/11/20(月) 16:10:33 ID:eftuHD+s0
このあいだ、歌舞伎町のイベント行ってきた。 カミムラさんが、漫画そっくりだったのに驚いた。 改めて菊池先生は絵がうまいと思う。 あと取材時の写真をふんだんに紹介して、マジにヤラセが無いことを知ってビックリした。 多少は漫画だから、大げさにやってるのかと思っていたけど・・・。 さすが横見さんだと思った。アニメ化、ぜひ本人の声でやってほしい。
67 :
名無しでGO! :2006/11/20(月) 22:20:18 ID:lEREQIzx0
なぜか「ピク」に鉄子の旅が・・・ 本誌上かつてない異色企画!「鉄子の旅」からポジティブなメッセージ。 だそうです。
68 :
名無しでGO! :2006/11/22(水) 00:46:30 ID:r61fgfeU0
横見が呼ばれてないのは何故?
69 :
名無しでGO! :2006/11/22(水) 09:26:38 ID:aS+rk4aF0
菊池先生はまんがとちがってロングへアの美人 でも、顔がでかいのが玉にキズってのが実際ツアーに参加した人の感想らしいな
70 :
名無しでGO! :2006/11/22(水) 13:14:14 ID:o+METnxw0
>>59 鉄ネタ交じりの擬人化キャラものでした
個人的にはまったく面白くなく
71 :
名無しでGO! :2006/11/22(水) 16:17:04 ID:196jdiOLP
関口のやつと違って、イマイチ興味ワカネ
72 :
名無しでGO! :2006/11/22(水) 16:26:41 ID:KhabP9NLO
>>23 >>71 車両や駅舎は実写じゃないと興味湧かね。
ましてや廃線跡なんて。
実質チョンが描いてる日本の風景や車両が画面に出てもねぇ…
73 :
名無しでGO! :2006/11/22(水) 17:05:31 ID:OiQsiWn8O
誰がチョンなの?
74 :
名無しでGO! :2006/11/22(水) 17:06:53 ID:vI6prcKn0
アニメの背景スタッフが、な。
75 :
名無しでGO! :2006/11/22(水) 18:08:32 ID:OiQsiWn8O
どうしてチョンだとわかるの?
76 :
名無しでGO! :2006/11/22(水) 20:04:21 ID:Sn7cTwbQ0
背景まで日本製のアニメなどいまどきほとんど無いだろ。 特に深夜
77 :
名無しでGO! :2006/11/23(木) 01:13:09 ID:uC1/FmD00
そこで蟲師スタッフですよ
78 :
名無しでGO! :2006/11/23(木) 01:17:38 ID:7wb4phUp0
時代はキャベツだ。
79 :
名無しでGO! :2006/11/24(金) 14:54:07 ID:OudlWNYDP
鉄子の酒 昔 モーニングだかで連載してたやつか
80 :
名無しでGO! :2006/11/24(金) 15:16:02 ID:Pycr2BVk0
81 :
名無しでGO! :2006/11/24(金) 18:02:13 ID:cmyOK9qu0
え、それって夏子の酒だろ
82 :
名無しでGO! :2006/11/24(金) 18:14:39 ID:UKN4694nO
こういう時に能登タン起用キボンヌがないのはなぜ?
83 :
名無しでGO! :2006/11/24(金) 18:21:43 ID:cmyOK9qu0
だって能登はボソボソ喋る女の子しか出来ないし・・・
84 :
名無しでGO! :2006/11/24(金) 20:17:54 ID:ChFP37hQO
85 :
名無しでGO! :2006/11/24(金) 20:34:37 ID:Mlc6kTmh0
げんしけんで腐女子役をやったペヤヤに鉄子やってもらいたいのだが
86 :
名無しでGO! :2006/11/25(土) 00:41:36 ID:PTl6uIGp0
87 :
名無しでGO! :2006/11/25(土) 00:45:47 ID:PTl6uIGp0
今聞き直したが、ちゃんと「全駅下車」って単語使ってたな
88 :
名無しでGO! :2006/11/25(土) 07:47:30 ID:xlv/vnTXO
こないだの歌舞伎町イベントで言っていた話で、 銚子電鉄の回は、ほとんど説明無しで連れてきたらしく、 マジに真鍋サイドはグラビア撮影かなにかの仕事と思ってたらしく、 それが鉄ヲタ並みの内容で、マネージャーがキレそうで、 最初はヤバい雰囲気だったらしい。
89 :
名無しでGO! :2006/11/25(土) 22:55:44 ID:kB2FCHMe0
オウムの指名手配犯の看板で 「菊池直子」をみると、 「鉄子の作者じゃねーか!」って一瞬思ってしまう人名乗り出ろ!
90 :
名無しでGO! :2006/11/26(日) 00:46:55 ID:4qRrLcwG0
直江津駅の看板で、 「直江津」を見ると、 「鉄子の作者じゃねーか!」って一瞬思ってしまう
91 :
名無しでGO! :2006/11/26(日) 07:44:48 ID:PhJS/LVF0
92 :
名無しでGO! :2006/11/26(日) 07:48:10 ID:PhJS/LVF0
93 :
名無しでGO! :2006/11/26(日) 16:32:02 ID:ac/FcJnq0
>>70 逆に気になって読んでみたw
個人的にはそこそこ読めたけど、
対象年齢がちょっと低めも見てるのかな
94 :
名無しでGO! :2006/11/27(月) 04:02:45 ID:jEvVeEUC0
グループタックって有名?
95 :
名無しでGO! :2006/11/27(月) 20:48:54 ID:N0gtdYCZO
あげ
96 :
名無しでGO! :2006/11/28(火) 07:27:54 ID:jhOXcEF5O
銚子電鉄も、鉄子の旅ジンクスにはまったか・・・
97 :
名無しでGO! :2006/11/28(火) 11:21:39 ID:EVazNsVe0
98 :
名無しでGO! :2006/11/28(火) 11:46:16 ID:WUsTcUQQ0
>>96 いや、そんなことは決してない!!
紀州鉄道、わたらせ渓谷鐵道、三岐鉄道、樽見鉄道、等々、今も走っている。
ジンクスを信じれば、西武鉄道だって危ないことになってしまう。
…なんとなく不安になってきた。
99 :
名無しでGO! :2006/11/29(水) 14:18:28 ID:nehsly6r0
横見氏が古い駅が好きなわけですよ。 古い駅が残っている路線はすなわち、 駅を改修したり改築する資金が無い鉄道会社とみれば、 「鉄子の旅」で登場した鉄道が次々と廃線になるのもある意味当然。
>>100 ナオエツがちらちら見切れているのに、
どうにも顔が拝めない。もどかしいお。
>>100 見れない…必要なものは流れに沿ってダウンロードしたつもりなんだけど…
中身はFLASH映像だ罠。
漫画板、新スレ立ったみたいだね
>>94 >>101 まんが日本昔話もそうだが、銀河鉄道の夜もそうだぞ。ついでにタッチも。
上の3作品とも監督が同じというのもすごいといえばすごいが。
銀河鉄道の夜には、いかにももっともらしい鉄道描写があるが、
タッチには各車両にパンタが付いた電車も出てきた。
よくわからんが期待していいのか?
音楽は期待していいと思う。
硫太の旅
>>98 >>紀州鉄道、わたらせ渓谷鐵道、三岐鉄道、樽見鉄道
全部やばいじゃん
111 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 10:46:37 ID:PkTv5gfN0
>110
>>99 がいうように「旅の案内人」が古いもの好きだから仕方ない。
葬式鉄とまではいかないまでも「老鉄」とか「老人鉄」とかそんな感じ。
自分で考えておいてなんだけど造語に無理あり。>「老鉄」「老人鉄」
112 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 11:00:27 ID:r66WrOmm0
この際だから、ヤバい私鉄は全部回った方がいいんじゃね?
しかし・・・鉄子がアニメ化されて旅鉄がアニメ化されなかったのは何でだろう? ストーリー的には旅鉄のほうが作り易いし一般にも受けがいいと思うが・・・鉄子は濃過ぎる。
114 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 11:07:09 ID:TshKSn6OO
絶対深夜だよね。放送
>>111 古老とか長老とかいう言葉もあるから,鉄老とか言ったらどうでしょう?
変わらんか。
何かここ最近、鉄モノを流行らそうとする勢力がいるんじゃないかと感じる。 鉄子も好きだけど、これよりも金魚屋をアニメ化してくれた方が嬉しかったなぁ(遠い目)
117 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 19:59:43 ID:V01BERD50
>>111 横見が葬式鉄じゃなかったら、一体誰が葬式鉄なんだよw
今年になってからでも、銀河線、ピーチ、そして神岡、
横見は最終日には皆勤賞だぞ! もっとも、常日頃から
乗っているから、葬式鉄オンリーでは決してないがね。
>>113 確かに。たびてつは恋愛の要素も結構入っているから、
一般受けするならこちらだったのかも。
銀河線や神岡は当然だと思ったけど、 ピーチライナーの最終日に乗りに行ったのは意外だった、というのが俺の感想。 ああいうそこそこ新しい路線には興味が薄いと思っていたのだけど。 やっぱり横見氏=葬式鉄認定か?w
>>114 しかもテレ東系か独U6局+テレビ愛知のどっちかなんだろうな
まて、TBS系の可能性(CBC製作)もあるぞ。 実際に名古屋ローカル番組でアニメ化の事言ってたし。
121 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 21:10:46 ID:kbif2gpqO
鉄子が終わったら、菊池センセには 鉄道戦隊★レオレンジャーを描いてほしかった。 _| ̄|○
マジでやんの
123 :
名無しでGO! :2006/12/09(土) 21:19:15 ID:aCSRl0YU0
銚子の旅…と思いこんでいた俺がいる...orz
125 :
名無しでGO! :2006/12/12(火) 15:52:33 ID:XGWZZmAKO
☆★ A K H G T T T T
アニメ化したらバンダイからプラモデルも出ますか?
このキットには鉄子は入っていません。
富手区がタイアップして… 鉄道コレクション 鉄子の旅編! これがホントの「鉄子レ」! どーもスミマセン…。
129 :
名無しでGO! :2006/12/13(水) 09:26:44 ID:j9YdknTnO
で、ホントの話、 横見さんとキナコは どんな関係なの?
横見は女なら誰でもいい きなこちゃんは横見の事を濃い鉄ヲタとしか思っていない
131 :
名無しでGO! :2006/12/13(水) 21:56:15 ID:j9YdknTnO
20世紀少年も実写映画と鉄子の旅のアニメ、 小学館は二つの超大作の映像化で、マジにスゴいな… って、思うのは大袈裟?
>横見は女なら誰でも 鉄道に興味がなくてもいい、って劇中で言い切ったもんなあ。 この人、本気で気持ち悪いんですけど。
そういう横見の女性観に対し 菊池があきらかに悪意をこめて描写してる時って ままあるよな
ま、結婚してていつでもオマンコできる女に やれない男の気持ちなんかわからないでしょ
保守ついでに、、、 鉄ヲタがよく見るアニメスレを削除依頼したDQNがいるなorz しかも消されたし_| ̄|○
>>135 出入りしてたスレがごそっと消されましただ。
もう一度建てればいいじゃない
138 :
名無しでGO! :2006/12/19(火) 04:41:49 ID:WK1wqTcf0
昔の鉄雑誌をよみかえしてたら横見が全部の駅で降りた最後の駅での式典をやってる写真がのっててわろた。 旅鉄探検隊とかっていうコーナだったかな? ワロタ。 小学生女子に花束渡されてた。しかし、ムダにデカイ男だな。足長いな。スタイルはいいおっさんだな。鉄ヲタにはめずらしく。
139 :
名無しでGO! :2006/12/19(火) 06:39:37 ID:JjivDCg1O
鉄オタがこのアニメ見て、まーた「あそこが違う!」だのと知識自慢をするんだろうな・・・ TV局やアニメ製作会社に苦情入れたり。いやだなあ・・・
141 :
名無しでGO! :2006/12/20(水) 00:06:42 ID:Dl/Ko9Ac0
でも確実にdvdは購入してくれそうだよね。 実写をいくつかいれときゃ、とびついてくるでしょ?
142 :
名無しでGO! :2006/12/20(水) 03:10:40 ID:dZ69+ATA0
地球防衛軍 歌/福圓美里 私は地球を守ります 苗をたくさん植えましょう ひとつ ふたつ・・・・・・ もう疲れたー! ジャンクフォース! orz
このアニメって主人公の鉄子「ナオエ」が全国の駅を全て上下車した 鉄ヲタ「ヨコミ」と「カミムラ」と一緒になって全国の危険鉄ヲタを 退治していく作品ですか? 危険鉄ヲタ・ターネムーラー・トークダ・ラスボスはケケ?
144 :
名無しでGO! :2006/12/24(日) 10:21:16 ID:rrL7VV3W0
>>143 ちゃうちゃう。
鉄ヲタ「ヨコミ」が幼なじみのツンデレ「キクチナオエ」を
気にしつつも、全国の駅で出会ったレールクイーン達と沢山
セックルしまくるRPGだよ。
145 :
名無しでGO! :2006/12/24(日) 15:04:33 ID:yHADpCzS0
マジでゲームでないかな 桃鉄のキャラを入れ替えただけでいいから しかし、頼みもしないのに 自分自身がアニメになったり、商品になったりすんのは 不思議な気分だろうなぁ
146 :
名無しでGO! :2006/12/26(火) 20:19:09 ID:hrzC3ZsyO
DVDに誘われて初めて「IKKI」を購入。 画面の揺れに酔いそうだったので、もう少し気力のある時に見ます・・・。 雑誌本体は関東の雨がバッグにしみてちょい濡れ。 暇ができたら読んでみます。
147 :
名無しでGO! :2006/12/27(水) 00:15:14 ID:RWPHisPb0
登場人物が漫画家自身っていう漫画がアニメ化されるのか
しかも、まんが家自身が ゲームになったり、フィギュアになったり同人誌になったりすんのよ 考えてみれば物凄い世界だ
149 :
名無しでGO! :2006/12/27(水) 10:44:18 ID:t7YpjnGuO
21世紀少年にも横見さんを出してもらいたい。
背景は草薙に頼んでほしいわ おねてぃの背景はすばらしいからなぁ
151 :
名無しでGO! :2006/12/27(水) 12:38:34 ID:UhL0DW/LO
さざえさんの背景も草薙だろ
エッセイ漫画のアニメ化って、他に例があったっけ?
・・・二次創作は思いっきり肖像権侵害になる のか?
>エッセイ漫画のアニメ化 他スレで「ちびまるこちゃんがあるじゃん」とかえされた なるほど!と素直に感心した。
実写化なら長谷川町子「マー姉ちゃん」がNHKで放送していたなあ。
156 :
名無しでGO! :2007/01/02(火) 19:15:34 ID:dA8l3pnh0 BE:631210267-PLT(10500)
もちろん列車の走行音とかは忠実に再現してくれるんだろうな?
157 :
名無しでGO! :2007/01/02(火) 19:37:30 ID:JEAsaqmpO
>>156 ベルズだぜ。
この作品がげんしけん的存在になって欲しい。
>ベルズ 劇中の列車の走行音が全部「エアトレイン」だったらどうしよう(どうもしない)。
いや、俺は笑うぞ
鉄ピクで内容に関心持って以来今日で、5巻まで買い揃えたんだが 2巻以外「第一刷」というのは何で?(古本じゃないぞ) 本当に売れてんのか?
>>160 俺は2005年11月頃に1〜4巻を買ったけど、
第1〜2巻は第5刷、第3巻は第3刷だったよ。どれも2005年8月20日付けだけど。
まあ、上野駅構内の書店での購入だから、
場所柄、鉄道関連書籍の回転がはやいのかも知れない。
>>162 まあ、鉄ヲタとは反目してるヲタ専の福屋書店なんだけどなw
福屋書店は「第一刷は貴重」 と考えてストックしていたのかもしれない。 一般的に「初版本は貴重」というのは、よくあることだし。
なんかトップナンバー信仰みたいだなw
どうせ売れないと思って、初版はあんまり刷らなかったみたいだしな
>>160 未来、キクチナオエが手塚治虫になる(3集 p.130参照)頃には、
「ほう、初版の第1刷ですか。これは珍しい。貴重だ!」
とか言われて、ものすごい高値がつくかもよ。
♪テツ腕ヨコーミ〜
昨日、グランデで1、2巻かってきますた。 なかなかワロスな内容で砂。 さすがに初版じゃないけど、1巻2005年2月5日2版、2巻2005年4月5日3版って。。。
元々グランデ行く様な人をターゲットにしてる訳じゃないし、 専門店ならそんなもんじゃない?
俺、Amazonでまとめて頼んだら4巻だけ帯がついてこなかった。
んでいつからアヌメ放送なんだか? わざわざホムペ作ったのに放置状態だし。そもそもikkiなんて雑誌売ってるのみたことないし
174 :
名無しでGO! :2007/01/12(金) 19:37:31 ID:iD7lkh2n0
>>173 最近は放送の結構前からあおるためにHP早めに作ってあおるのがデフォ
176 :
名無しでGO! :2007/01/14(日) 01:37:04 ID:CvenGPhv0
「ス○ホ君の大冒険」もアニメ化しる。
>>173 DVD狙いでikki買ってみたら俺的にはかなり面白い漫画が多かった。
178 :
173 :2007/01/14(日) 04:32:03 ID:EEDvrfnT0
よくみたらikkiあったので、dvd欲しさに買ってきますた。 漫画はざっと見た限りだと、あまり漏れの趣味じゃないかも。 んで、くりでんで、イベするみたいだけど、こういうのは早めに日程告知してくれんと、休み手配できんがな。。。 ikkiと一緒に3巻も買ってきたけど、キクチと漏れ同い年なのね。。。
179 :
名無しでGO! :2007/01/14(日) 07:18:23 ID:Tt3E+fpxO
すまん。 くりでん行くんだがイベントって何?
菊池さんに会えることは確か
>>179 長野電鉄の回とか、小野田線(現地)の回みたいな出来事を、横見さんの友人達の協力ものと
先行実施する。
ikki俺も買ったけど、正直、入り込めない作品が多かった。アングラ系?(古w) 「のらみみ」は自分の周りで勧めていた人が多かったけど、いきなり終わりらしいしw 雑誌本体は某駅の「○○駅文庫」に寄付しました。多分、誰かが拾って路上のロータリーで売っているかと(ry DVDはケースに入れて保存してます。画面の動きが激しいので酔うけど。 豊岡真澄が頑張ってる姿が映ってるので、この出費もヨシとしたい。
ikkiはオタ臭やや少なめのビームだから
くり電より先に2chがなくなるとは…
186 :
名無しでGO! :2007/01/18(木) 02:13:30 ID:7S9w/nee0
編集長加藤鷹に似てるな。
187 :
名無しでGO! :2007/01/18(木) 02:14:03 ID:7S9w/nee0
やっぱアフタヌーンが最強だな。
188 :
名無しでGO! :2007/01/18(木) 19:49:42 ID:tKFq1WkL0
>>148 仙山線や峠駅を訪れる話で横見さんが同じようなことを
妄想してへこんでたけど、それが今まさに事実になりそうなわけで
189 :
名無しでGO! :2007/01/19(金) 23:22:29 ID:8ixII0QK0
>>179 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000001-khk-soci くりでん お別れにクイズラリー 2月から漫画誌が協力
1月19日7時1分配信 河北新報
3月末で廃線となる宮城県北の第三セクター・くりはら田園鉄道(くりでん)の
フィナーレを盛り上げようと、地元栗駒の商業団体が、漫画雑誌編集部の支援を受
け、特別イベント「くりでんクイズラリー」を2月1日から行う。
クイズラリーは、小学館の月刊漫画誌「IKKI」編集部の提案で実現した。同
誌には昨年10月号まで鉄道リポート漫画「鉄子の旅」が連載され、2005年4
月号で、くりでんを取り上げたことがあった。
取材旅行でくりでんに乗車した作者の漫画家菊池直恵さんが、「くりでん最後の
盛り上げにぜひ協力したい」と編集者に昨秋申し出て、今回のイベントにつながっ
たという。
190 :
名無しでGO! :2007/01/19(金) 23:23:53 ID:8ixII0QK0
クイズラリーは、廃線当日の3月31日まで。期間中、列車内にクイズラリー参 加用紙が置かれ、くりでんに関する5つの問題に全問正解すると、菊池さん書き下 ろしのイラスト付き認定証と、くりでんポケットティッシュがプレゼントされる。 全線に乗車すれば正解が分かる仕組みという。 主催する栗駒商業振興協同組合風土館運営委員会は「クイズラリーの企画は願っ てもない申し出だった。参加者が増えるようアピールしたい」と意気込む。1月2 5日発売のIKKI3月号にもイベントの告知が掲載されるという。 菊池さんは「連載終了後もくりでんのことは心に引っかかっていた。廃線が間近 だが、少しでも多くの人が乗るきっかけになれば」と話している。連絡先は栗原市 栗駒・みちのく風土館0228(45)6161。
191 :
名無しでGO! :2007/01/21(日) 16:07:29 ID:wX+2cGL00
キクチさん本人は出てこなさそうだなあ・・・残念。
でも、キクチナオエのこと、ちょっと見直した。
193 :
名無しでGO! :2007/01/24(水) 01:04:00 ID:3iJYFinW0
「ファミリー劇場」で放送決定。 CSか。 うちケーブルテレビだから契約すれば見れるのか
194 :
名無しでGO! :2007/01/24(水) 01:24:03 ID:jRN4vrOxO
195 :
173 :2007/01/24(水) 01:35:07 ID:NfJWFlYs0
地上波じゃないのか。。。 dvdまで待つか?
ヨコミッちのサイト落ちた?
情報小出しにしすぎ。 更新がない→サイト見なくなる→だんだん忘れる→気がつくと第4話→もう見なくていいか… になりそうだ
俺はDVDが発売される日を待つよ。 CSっていわれても顧客満足度とか白蟻探知機くらいの発想しか出来ない俺…orz
199 :
名無しでGO! :2007/01/27(土) 15:17:39 ID:qVggsory0
「キクチナオエツ」のギャグには思わず納得。 ーーそれならば山陰本線の「直江」に行けばいい。
>>199 「気持ちはわかるけど、漢字が違うじゃん」とか言われそうな気がする・・・
201 :
名無しでGO! :2007/01/30(火) 17:01:53 ID:B4w4tLC60
それなら「直江津」だって字は異なる。 おなじ読み(音)にかけた、ということでしょ。
「おばこ」駅のスイッチバックみたいなもんかw
これはえらべる15にファミリー激情を選択せねばならんな
204 :
名無しでGO! :2007/02/01(木) 15:30:29 ID:cyKgYgse0
K先生は漫画の絵によると、 ペチャンコというか胸が全然無いみたいに描いてあるんだけど、 ほんとのところどうなんでしょうか。
おれはK先生の胸よりほっぺたのぷよぷよ加減のほうが気になる あの髪は丸顔を隠したい女性がよくやる髪型… ほっぺた大好き
リアルK先生はサラサラロングヘアーの人妻、 とかいう都市伝説。 胸とほっぺの真偽については不明。 誰か、いにしえのCS放送をチェックした人はいないのかー?
>>141 まぁ当然コメンタリーには解説が入るだろうし、スタッフがあちこち取材している画像があるから、
特典映像として、実写が入るのは間違いないね。
208 :
名無しでGO! :2007/02/05(月) 11:28:08 ID:Gc3V9Bg+0
IKKIにage
何かで全13話と見たが(鉄子の旅のブログだった気が・・・)どれをやるのかな?
これの放送にあわせてHDDレコーダーを買おうとしている俺
211 :
名無しでGO! :2007/02/06(火) 07:07:37 ID:SYovN0MTO
まあ、もうすぐでるであろう単行本6巻に何らかの情報はでるだろ
IKKI付録のDVDではショートヘアの女性(の後姿)が映ってたよ 胸はわかんない
アニメスタッフが九州へ取材に行ったっていうから 18切符、指宿行きツアーはやるだろう あと、作品や登場人物の紹介のため第1話もはずせないだろうね。 個人的には地元四国の坪尻編を希望
坪尻はたぶんやりそうな気がする あとカミムラさん初登場の紀州鉄道もやるんじゃないかなぁ
メディアミックス展開であのゲームは出ないのかな?
ローカル線を立て直すギャルゲーか、出たら買うぞw
タイトー今大変な事になってるから、そんな余裕は無いだろ
そこで、タイトーも立て直しですよw
ブログ見直したら北海道と九州と太平洋と日本海の写真があったね ・九州→指宿か熊本 ・北海道→いかめしか北斗星 ・日本海→きなこかみえちん ・太平洋→眞鍋? こんな感じなのかな?
ちほくが無くなったから、北斗星は無理じゃね?
K先生、地元のテレビに声だけ出演。
223 :
名無しでGO! :2007/02/09(金) 14:48:58 ID:wRSN/wDK0
昨日だか日テレ「ザ・ワイド」で “ドジ犬・きな子の警察犬再挑戦”と題して、 訓練学校へ入学したものの、なかなか成績の上がらない犬のリポートが 放送されたが、 その犬が「きな子」という名だとか。 それを聞いていて思い出してしまった。 レールクィ−ンのきなこちゃんを。
長い前振りのわりに 2行目でネタが割れてしまうというのは どうしたものか
このアニメのためにスカパーファミリー劇場契約しましたよ で、いつから放送ですか?
226 :
名無しでGO! :2007/02/14(水) 08:11:49 ID:U1YTtWKXO
1話は久留里線らしいお で単行本最終集まだあ?
227 :
名無しでGO! :2007/02/15(木) 00:45:54 ID:kfZU3MnZ0
>>227 の貼ったサイトよりコピペ
>この商品を買った人はこんな商品も買っています
>鉄子の旅 (5) 菊池 直恵
>のだめカンタービレ #17 (17) 二ノ宮 知子
>鉄子の旅 (3) 菊池 直恵
>鉄子の旅 (4) 菊池 直恵
>鉄子の旅 (2) 菊池 直恵
なぜここで「のだめ」が? 読者は意外と共通?
たしかに、あまりマンガを読まない俺が、単行本を買って読んでいるのは
「鉄子の旅」「のだめカンタービレ」「もやしもん」の3作だし。
漏れも何年かぶりに買った漫画単行本が鉄子だったけど、のだめは買ってないや。
>>228 単にアマゾンで「のだめ」の新刊がよく売れてるってだけの話かと。
きっとどのマンガを検索しても半分位は「のだめ」を一緒に買ってることに…
>>228 意外も何も、IKKIって女性向けの雑誌じゃないのか?
age
鉄ファソ表4広告キタコレ
>>235 あれ、一瞬どっちが表か分かんなかった。
イッキ立ち読みしてる奴って男しか見たことないよ
たしかにエロは少ないし、基本的に性別を問わない雑誌だけど、 どちらかといえば“おとこのこ向き”という雰囲気があると俺は思ってるが>>IKKI 関係ないけど豊岡真澄のブログが たまに鉄モード全開になる。ちょっとウレシイ。 アニメ鉄子の主題歌をうたうらしいし今後も注目だ。
240 :
名無しでGO! :2007/02/22(木) 20:41:47 ID:wQiJf6g90
なおえせんせい、小説新潮の酒井さんのルポによると、荒川静香に似ているそうだ。
菊地直江津
>>228 俺は鉄子とのだめともやしもんとARIAとあおくび大根だ
245 :
名無しでGO! :2007/02/25(日) 15:23:45 ID:P2LP4v+60
246 :
名無しでGO! :2007/02/26(月) 09:46:35 ID:TjWAjSLu0
>>244 鉄道コミュニティ面白そう。
さっそく登録してみた。
量産型横見が山ほどだったら恐くて入れないな
巡礼者もふえるんだろうな
小説新潮は買いにくいな。この表紙 エ ロ ス の方が字がでかいんだもん…
>>250 厨房なのに立ち読みしてきた漏れが来ましたよww
「小説新潮」なら公立図書館で読めるかな? 「IKKI」はフツウの図書館なら絶対無さそうだけどw
IKKIは田舎じゃ普通の本屋にもねえからな 大きな本屋へ行かないと
あまりに情報を出さないのでさすがにイラついてきた。 いいかげんキャラ表とか出しやがれ
無料求人誌『maido!DOMO!』の表紙が 『鉄子の旅』の絵なわけだが これは首都圏版だけかな?
スレ違いかもしれんが「究極超人あ〜る」というアニメがあって その内容が飯田線めぐりを描いたものなんだよ ロケハンとかやったらしく電車や駅、風景の描写なんかが かなりしっかりしてあった 物語は荒唐無稽なギャグものなんだけどね
しっかりしてる割には185系がつりかけだったけどな
アニメ化されるのに全然アニメイトに並んでない。 今年になってから乗り鉄ついでに、郡山、宇都宮、蒲田、横浜、沼津、静岡と行ってみて、 静岡で全巻平積みしてた以外見かけたことない。
どちらかというと東京人向けな気がする。 この漫画。
>>258 今なら全6巻入りBOXセットが売られてるぞ。
つかウチの近所の書店では置いてあったが。
>>259 東京人、つか都会暮らしの人から見たローカル線の話だよね。
当然のことながら「それが日常」の人からの共感は得られない。
BOXを買わないと特典が手に入らないってのは 古くからのファンへの裏切りだよな 小学館、謝罪汁
いつのまにか放送開始が6月に後退した件について 6月って春だったのか、不勉強を恥じる。
264 :
名無しでGO! :2007/03/05(月) 13:26:25 ID:w7cr6DXUO
6巻も買ったんだけど、せっかくだから箱入りも買ってみた。 あまり意味の無い地図が入ってるだけだった。 この漫画を10冊持つ意味が、わからないけど、持ってしまった。 バラを中古屋に売りに行こうかな。
265 :
名無しでGO! :2007/03/05(月) 13:29:26 ID:w7cr6DXUO
あっ、12冊か。
266 :
名無しでGO! :2007/03/05(月) 13:38:28 ID:cmmKWTMK0
>>258 アニメイトの客層とは合致しない気がする…
>>269 なんせIKKIだからな。
どっちかっていうとヴィレッジバンガード向き。
アニメイトはアンソロジーでも置いとけってことですよ。
271 :
名無しでGO! :2007/03/05(月) 23:08:35 ID:hng+RATT0
あまり意味の無い地図 よかったらアップして下さい どんな内容ですか?
272 :
名無し野電車区 :2007/03/06(火) 14:49:43 ID:nYi3dMxL0
俺、大阪に住んでいるんだが、何時に放送するんだー。放送時間がわからねー。 放送したら、京阪出してください。
なんかまだスタッフとか声優が発表されていないようだけど、 どうなる事やら。 やはり鉄オタなら声優は能登キボンヌか。
275 :
名無しでGO! :2007/03/07(水) 18:07:04 ID:GEMXLXezO
3/4のサイン会行きたかった!ナマナオエツ拝みたかった!! 6巻発売日知らなかったのに、神の導きか?発売当日、書泉グランデで買ったのに、そんな案内一言もなかった! (`ε´) 地下のコミックス売り場じゃなくて、6Fに行くべきだったか?それとも早くから購入予約したオタにしか整理券配られなかったのか? 11日の丸善は、整理券配布終了だとさ〜 トークショーは、整理券なくても見れるのか?
3月4日は横見さんだけでキクチさんはこなかったんじゃないの? 11日は残念でした いった人レポートよろ
外で出待ちしてれば生ナオエツ見れるかな?
278 :
名無しでGO! :2007/03/08(木) 07:37:56 ID:5R4yoRQEO
鉄子購入すれば整理券もらえたよ
2日に鉄子買ったら、まだ貰えたよ。 ということで、ナオエツ見に行ってきます。
280 :
名無しでGO! :2007/03/08(木) 14:34:44 ID:7EC73feQO
CSOAだろ〜DVD発売まで我慢しろってか!? むしれ深夜帯の方が、数字は稼げないか?でもU局は勘弁なのと、CVは、本人起用をきぼんぬ
48話中13話か 希望・予想・願望など書いてみる?
282 :
名無しでGO! :2007/03/08(木) 16:43:40 ID:WrzNz2ty0
とりあえず、有名人が出てきた回の扱いは? 事務所の承諾とれたとこだけなんだろうが。 南田アンド豊岡の回はキボンヌしときまつ
>>282 >南田アンド豊岡の回はキボンヌしときまつ
彼女がテーマソングに関わる以上大丈夫だとは思う。
でも、南田さんの声はプロを使うべきだと思う。空耳で一度ネタ紹介をしたことがあったが素人臭かった。
廃線、廃駅などで もう実現不可能な回を差し引いたらどれだけになる? 木島線、ちほく、くりはら、高千穂、可部線、岐阜市内線、 ここら辺はもう無理だね。
>>284 入手可能な限りの資料(映像、写真、証言等)を駆使して、
ぜひとも廃線や廃駅を、アニメ映像でよみがえらせて欲しい、というのが俺の希望。
っていうか、くりはら田園は今月一杯はあるよ。
でもヲタで賑わっていてロケハンにならないかw
>>273 横見さんの茶髪が気になる。真っ黒にしないとヲタ感出ないだろうに。
確かに ところで服は毎回変わるのかな?
>>286 アニメでおばちゃんパーマは表現できるんだろうか…
このスレってsage進行おやくそくなの?
291 :
名無しでGO! :2007/03/09(金) 22:11:36 ID:iBDYdyk90
別にそんなことないと思うのでageてみる。
292 :
名無しでGO! :2007/03/10(土) 10:15:19 ID:mlf66TVU0
おまいら明日行くの?
293 :
名無しでGO! :2007/03/10(土) 11:46:55 ID:ee+tbdJDO
サイン会もトークショーも整理券ないと無理だって!! 入待ちの出待ちで生ナオエツ&横見、見れない事もないだろうが、そこまでする価値は無いだろ〜
294 :
名無しでGO! :2007/03/10(土) 11:50:04 ID:ee+tbdJDO
つづけてスマソ 逝った香具師レポよろね〜 <m(__)m>
このスレ見てて、なおかつ 予約可なのに整理券取らない奴はどう考えても冷かしだろ
296 :
名無しでGO! :2007/03/10(土) 12:33:07 ID:ee+tbdJDO
漏れは気付くのが遅かったぁ〜o(T□T)o だってIKKIなんてマイナー過ぎて、置いてる本屋自体見かけないし、あっても数冊、即売り切れ!立ち読み不可〜鉄子の為だけに買う気には正直なれない。 何にしても漏れは、負け組だなぁ〜 ┐(´〜`;)┌
>>285 くりはら田園って、この作品とタイアップしているんですよね。
>>297 タイアップ…まぁタイアップなのかあれは…
お前さんも乗ってきたら?今月で終わりだし
>>284 有田鉄道も×
旅をしてない樹さん編とか全駅下車達成の回も除外?
韓国編も話的には最高に面白かったけど、アニメ化は難しいかもね。
入り待ち出待ちは丸の内の丸善だとどこで待ってりゃいいんだろ? 東京地下駅にも食い込んでるから、秘密の入り口がやたらたくさんありそうな気がするんだけど・・・
>>300 やられる側としては怖いだろうから止めとけ
入り待ち出待ちは横見氏は喜ぶだろうけど、 ナオエたんからは冷めた目で見られるだろうな。 ( ゚д゚)ハッ!それが狙いか! おまえらマゾか!
>>298 仙台空港の新線と合わせて乗りに行こうかと思っています。
クイズラリーの用紙とか景品とかが品切れになってないことを願ってます。
>>304 品切れになるようなもんでもないから大丈夫
306 :
名無しでGO! :2007/03/11(日) 16:57:17 ID:CXq1XOHpO
今オワタ。すげー美人だた。
307 :
名無しでGO! :2007/03/11(日) 22:34:41 ID:vo1ggMbk0
美人てことは荒川静香には似てないてことなのかい?
>>309 撮影に応じたのは横見・カミムラ両氏だけだったんで
撮ってる人は居ないと思う。
それにしても美人だった。
そこまで美人とは思わなかったが、 荒川静香似というのは確か。
荒川静香似、というと、ちょっと吊り目気味とかあごがとんがってるとか? ツンデレキャラにぴったりじゃないですか! ますます萌え。見てみたいなー。
313 :
名無しでGO! :2007/03/12(月) 09:07:07 ID:QMxm3Q3MO
ブログ検索して探してみよう。誰か隠し撮りしてるかも知れないw
314 :
名無しでGO! :2007/03/12(月) 11:21:44 ID:gir9dZLjO
>>306 さらなる詳細きぼんぬ!
ならんでサイン&握手、トーク&撮影会の流れ?トークのネタは裏話的な内容or横見氏喋りまくりか?
横見さんに会いたければ、最終日のくりはらに行けば会えると思うな。 他にも廃止がいくつかあるが、多分最終日はくりはらだと予想。
316 :
名無しでGO! :2007/03/12(月) 11:44:04 ID:tHBd82MoO
漫画家と横見氏はできているのか?
平日の午後1時15分からテレ朝でいいでしょ。 ル〜ルル ルルル ル〜ルル ルルル ル〜ル〜ル〜ル〜ル〜ルル〜♪ タイトル変更「鉄子の部屋」
318 :
名無しでGO! :2007/03/12(月) 13:54:11 ID:gir9dZLjO
38 :メディアみっくす☆名無しさん :2007/03/06(火) 23:57:50 ID:??? キクチさんは1巻の時点で既婚だよ。(相手は横見ではない) 式は2002年6月だっけ。 (ニュースソースは星里もちるだか高橋しんだかのアシスタントのサイト) もともと鉄道まんがの連載は彼女の本意じゃなかったろうし そろそろ、子供作りたくなったんじゃないの? (高齢出産は母体によくないしさ)
320 :
名無しでGO! :2007/03/12(月) 14:37:44 ID:tPqMRWM50
キクチさんが荒川静香似ていうのは、結構的を得てる。 目が細目なので、個人的には万人向けに美人とは言えない。 もちろん標準以上の顔であるのは確か。 細目好きなら好みのタイプになるだろう。 キクチさんは頭の切れる人である事は、トークショーの突っ込みでも解る。 っていうかマンガ通りの突っ込みをしてた。 横見が忘れた事もキクチはきちんと覚えてたし。 ゲストの村井美紀さんが美人かつ頭の切れる人で驚いた。 ちなみに横見はマイク向けられてもしどろもどろ。 会場にきなこさんもいたよ。 漫画よりは…だけど。
トークショーは神村さんの用意した鉄子取材の風景を中心に紹介。 キクチの顔出し写真もあるので、撮影禁止なのもこのためか。 大井川鉄道の取材と漫画シーンのリアルさがよく伝わる。 ちなみにキクチのお気に入りのシーンは閑蔵駅から見たものである事が判明。 AFPの記者鈴木さん&息子もいました。 村井美紀さんとの北海道編の取材風景写真も紹介。 裏話として、危うく晩飯抜きになりそうになった事も暴露←横見のせい 韓国のスイッチバック等他の取材地の写真も交えたトークショーでした。 キクチさんとは話したけどやはり子作りしそうな予感
個人的には、カミムラさんが最初は結構順調に進めてて、 意外と出来る人じゃん、と思ってたら、 途中でPCの電池切れで休止モードに入ったのがワロタ
>>323 激しく同意。
オチをつけてくれる辺り、さすが神村さん。
と会場の鉄子読者は皆さんそう思った筈。
握手はサイン書くのに忙しそうだから、誰もしてないんじゃないかな。
>>321 > 結構的を得てる
的を得てどーするw
とお約束のツッコミ
キクチさんはほんとに顔出しがいやな人なんだな まぁ、最近へんな事件とか多いしね
実物を見ていて、上州福島で横見が全駅下車を達成 した時にカメラの前を横切ったのは直江津タソだったの ではないかという疑惑がなお一層深まった。 あの人も白い服を着てたなぁ。直江津タソも白い服を着てきてた。
まんがじゃ、動きやすいようにかラフな格好が多いけど サイン会のときはどんな服だった?
ラフな格好だった ジーンズに白のセーターだったかな・・ 横見のミニスカ話に怒ってるから、スカート嫌いなんじゃないか?
330 :
314 :2007/03/13(火) 10:58:57 ID:V9udcOREO
>>322 はじめ、レポ入れてくれてサンスク!
動くオリジナル鉄子キャラが見れたのは羨ましい〜
でも、その人達もアニメキャラになる訳だから、いちいち承諾取るんだろうね?
スタッフちょっとめんどいね〜
本人が肖像権主張したりして拒否したら、OA出来ない話しもでてきたりするのかな〜?
この作品ここで知った。 とりあえず全6巻買ってみた。 楽しみ〜
漫画はいいのにアニメがダメと言う人もいないと思うがな
333 :
314 :2007/03/13(火) 13:16:52 ID:V9udcOREO
それもそうだね〜 (≧▽≦)ゞ
4巻でスカートはいてるが。
リニアの回にな
それでも、かなりロングだ。
337 :
名無しでGO! :2007/03/13(火) 19:45:20 ID:GLkqHaLRO
そうそう、オバサン臭いロングだった。
338 :
名無しでGO! :2007/03/13(火) 20:04:31 ID:iV+B3hEWO
トークショーなんてあったんだな。行ってみたかった。 今号のikki買ってみたけど横見の窓開けはスゲーな。笑った。 けど\580は高いな。つか値段見ないでレジ持って行ってびっくりした。
ブックオフのどのコーナーに並んでるのか全くわからない…
>>341 IKKIコミックスなんてよっぽどの大型店いかないと無理。
人件費考えたら定価で買った方が安い
>>341 どのコーナーもなんも
あるとすれば普通に小学館のコミックスのとこに
あると思うが。
>>342 人件費?
誰か雇ってブックオフに買いに行かせるのか?
珍しいやつだな。
BookOffにはわりと普通に置いてるよ。
345 :
名無しでGO! :2007/03/15(木) 11:07:09 ID:hrd8jbJzO
>>341 おれも2・3巻は、ブックオフで買って鉄子を知ったさぁ〜
タイミングだから豆にチェックしてれば出てくるさぁ〜
すぐ読みたいなら買うべし!
346 :
名無しでGO! :2007/03/15(木) 11:10:40 ID:hrd8jbJzO
>>341 そうそう、棚は小学館のA5サイズコミックの列!
100円特価の棚にはまだ並んでないぞ〜
漏れは、古本市場に売ったゾ。
348 :
名無しでGO! :2007/03/15(木) 23:03:18 ID:rV5zjIG00
>>327 そうだよ。カミムラさんと一緒に走ってたのがキクチさん。
近くにいた江上編集長に「あの人がキクチさんですか?」と聞いたらあっさり「そうだよ」と教えてくれた。
俺は人見知りなんで声をかけられなかったけど、一緒にいった友人は単行本にサインをしてもらった。
何も言わなくても横見さんの似顔絵入りのを描いてくれたよ。
いい人だ( ´∀`)
age
351 :
名無しでGO! :2007/03/19(月) 23:26:43 ID:Eu2QZ1ti0
353 :
名無しでGO! :2007/03/20(火) 22:55:28 ID:IJL8xace0
ょこみage
354 :
名無しでGO! :2007/03/20(火) 22:59:54 ID:9GQJEtIj0
浩彦揚げ
>>352 漏れも横見先生や村井さんと写真撮ったお
意外に大きい人なんだ・・・ で、これがおばちゃんパーマ?
キクチたんは写ってないの?
358 :
名無しでGO! :2007/03/22(木) 14:52:24 ID:MSm8c4M30
昨晩、テレビ東京に豊岡真澄が出ていた。 マネージャーだけでなく、本人が完全に鉄になっているのか。
>>358 お気に入りの歩道橋が出てたな、山手・京浜・東海道・新幹線が見られるポイントって
あれ?TBSにも出てたよ 和田アキ子に鉄道学の講義してたけど。
横見さんて、鉄ヲタとしたらまともだよね。
一体どんな基準で…
363 :
名無しでGO! :2007/03/22(木) 23:13:46 ID:4XXiesmt0
>>361 そんな…ご冗談をwww
横見が好き放題やったせいで地に落ちた。奴はA級戦犯。
最近は鉄子での横見の行動を見本にして行動しています。
意思疎通が可能な点だけでも、鉄ヲタとしてはまともな部類に入る。のか?
>>352 タイトルに鉄子と付く全てのスレに貼るのはやり過ぎだろう。
この偏執的な行動見ると確かに横見の方がまともに見える。
正直、サイン会に来てた奴ら見ても、横見氏の方がまともだと思った。
横見先生は人前に晒されることによって だんだん正常化しているのだと思う。
第6集に掲載されていたAFP通信の記事にも 「横見は人との関わりの中でやっと今、社会常識を学んでいると言う。」と書いてあった。
371 :
名無しでGO! :2007/03/23(金) 10:47:44 ID:K+88L2dGO
去年新宿のイベントでも、見に来ている人の多くが痛かった。多分俺も…。 それに比べたら横見さんはかなりマトモだと思う。 照れ屋で控え目な印象に見えた。 鉄子での「バーン!」とか「ドーン!」とかの表現のほうが、 なんだか俺は信じがたい印象だった。
372 :
名無しでGO! :2007/03/23(金) 10:49:28 ID:3oqbF36F0
>>370 普通こんな事を書かれたら立ち直れないよな。レールクイーンとか、横見の極めてプラス思考は正直羨ましい。
横見って自閉症の気があるんじゃない?
>>186 亀レスだが、この編集長は元サルまん担当で鉄ヲタの人じゃないか。
社会常識を学んでる自覚があるだけまとも、って事じゃ? 鉄道趣味界、一部ではあるけれどあまりにも非常識な好意が横行し杉。
この機会に、我々も自分を見直そう
>>372 どうでもいいが、自閉症のことを根本的に誤解してるな
鉄ヲタブランド化Tシャツは、抽選とか回りくどいことしないで、一般販売してほしい。 鉄子関連イベントで売れば、鉄子信者には間違いなく売れると思う。
_,,..ィ‐-、 _ _..._ _..._ r‐''"´ ,! l´ `l i´ ヽ. i'´ ̄ ̄ ̄ ̄! ,.r‐-、 /⌒ヽ. i´ ヽ. | ヤ´ __l l、_ ゙、 ゙、 ゙''--------! !、 '' / ゙、 ゙、 _,'=ニ7 l__ i'´ | ゙、 冫 ,ィ1 i'´ ̄ ̄ ̄``ヽ 丶 ス、 ゙、 冫 ,ィ1 i'´ | ゙ー‐┐ ┌‐┘ ヽィ゙ ,r''´ .| l、 ノ i'´ ̄ ̄l ゙メ ゙i ヽィ゙ ,r''´ .! ゝ___ ______| i'´  ̄  ̄| _,r''´ !  ̄ 7 / ゝ__,! / r、 ! _,r''´ ! ,! ,! ゝ__ __| ,r''´ ,.r''´ / / / / \| ,r''´ ,.r''´ ,! ,! l l. l. ,.r''´ ./ / / / l. ,.r''´ ゙ー─‐' ゙ー─' `ー‐'´ ゙ー─‐' ゙ー─‐' `ー‐'´
煙草吸うんだ。
横見氏は、鉄ヲタ代表として参議院議員になればいい。 6年間毎日、国費で好きなだけ列車に乗って遊んで、高額な給料がもらえる。 気に入ったレールクイーンを2人、公設秘書として国費で雇うことができる。
鉄道好きでタバコ吸いは許せないな。 タバコ吸いは人を殴ったりして怪我させるよりも悪質極まりない。 他人に害を与えておきながら、一切その責任を負わない無責任者。 タバコ吸いは覚せい剤や麻薬を吸う人間と同じように扱うべき。
383 :
名無しでGO! :2007/03/24(土) 01:50:44 ID:aBbw2MnV0
>>321 >>キクチさんが荒川静香似ていうのは、結構的を得てる。
じゃあ、LAPITA出張版 鉄子の写真に写ってるオバサンは
キクチさんじゃないんだな〜。実物見てみたい!
>>383 キクチさんは、荒川静香の顔面を5、6発殴ったような顔ですよ。
385 :
名無しでGO! :2007/03/24(土) 07:25:44 ID:S49WgmY/0
>>380 >>382 6巻の番外漫画読めば、横見氏が煙草吸うことは分かるでしょ。
羽田の免税店で安いからと言ってカートンで買ってる。
じゃあ横見氏のあのデブ体型は煙草太りだったんだな
>>381 JR各社からいろんなものを貰って横領罪になりそうだな。
多分俺が議員になっても同じようなことしそうw
横領じゃねーや、贈収賄。
タイトル写真に蟻バケツを持ってくるのはね・・・
>>385 横見氏の事だから、安いからという理由で吸いもしない煙草を買ったのかも。
392 :
名無しでGO! :2007/03/24(土) 17:02:29 ID:05QBZ0TsO
さっきビッグサイト行ってきたぁ。 アニメ版のプロモーション観てきた。 マジに漫画そのままっぽかった。 けど野月さんの歌ばっかで、セリフが聞けなかったのが残念。 野月さんの歌も、かつてのセルフみたいなヤツじゃなくて テンポもノリも良く、いい感じだった。放送開始まで、待ち遠し杉。
>>393 台車が今イチリアルじゃないなぁ。
まさかあの台車が久留里線のディーゼルの
やつだなんて言ったら、鉄ヲタ全員そっぽ向くぞ。
>>394 のレポも鉄っぽい愛にあふれた文章だなぁ。
ホームに立ってるのはイシカワさんですね?
アニメには出てこないのかと思ってたから、イシカワさんファンとしては喜びもひとしお・・・
>>396 キモすぎだろそんなとここだわるのは車両ヲタだけ
雰囲気さえでてればいいよアニメは
予告は少なくともイメージ通りになってるわ
>>394 全然関係ないが、鉄子の記事の少し上にある
おっぱいマウスパッド
が馬鹿だな〜とオモタ
400 :
名無しでGO! :2007/03/25(日) 12:29:10 ID:E/i13GVjO
正直な話、放送よりもDVD化をサッサとしてほいし。
>>399 似たようなやつは結構前から売ってるよ。
402 :
名無しでGO! :2007/03/25(日) 22:54:37 ID:NFZLqyy10
横見って正直なところ、只の葬式厨だよな。 ヤツも有名になると風俗とか行きにくくなって大変だな。
403 :
名無しでGO! :2007/03/25(日) 23:39:03 ID:rVXxMIwS0
ぶっちゃけ、このアニメ、6月放送開始として全何話やるつもりなの?
>>402 >>風俗とか行きにくくなって大変だな。
キクチたんと向かい合わせの席で一緒に旅ができれば、
他に望むモノはありません・・・
>>398 同意同意。
「ぽっぽや」を3回観て「鉄道のシーンがいまいち・・」と言う横見氏と同類って事ですね。
406 :
名無しでGO! :2007/03/26(月) 07:36:58 ID:5KNWhDcjO
鉄道員のなにが悪いんだろう。結構良かったと思うけど。 建物財産票も知らなくて、タブレットもロクに説明できない人が、 とやかく言える立場にないと思うけど。
>>406 撮影に使った改造車両をぶった切って展示してるあたりとか?
>>403 全13話くらいと聞いた覚えあり
>>402 あんだけ有名になったんなら仕事も増えるし嫁さんももらえるだろ
あと、横身が意外と鉄道知識がないのはあの人実は鉄道専門誌を
読んでないんじゃないの?
なんか、あの人の本を読んだけど
ろくに弁当を買う金も無いほど貧乏だったとか
フィルムを買うお金が無かったから当時の写真はほとんど無い
とかそんなんばっかりよ
月刊鉄道雑誌とか買ってないんじゃないの?
同行者が車窓以外をみると怒るってことは
社内で読書もしないってことだろうし
マジで時刻表以外の書籍(鉄道関連を含む)読む習慣が無いとか
>>398 、
>>405 に同意
アニメなんだから実写を音含めて完璧に表現することは不可能。
雰囲気が味わえて、アニメを楽しむ事が出来ればそれで良いかと。
文句あるなら自分でアニメを作れと言うだけ。
>>406 横見氏は国語の成績が2だったと語るほど日本語音痴。
事実愛読書が時刻表と出るのは、他に本を読んでない証拠。
事実自分も最近までは時刻表以外の本は読まなかったけど、最近は愛読書ができたので、愛読書は別にあるし。
トークショー行ったけど、鉄道用語の説明を求められた時、横見氏はしどろもどろで説明出来なかった。
俺が解るのに
410 :
名無しでGO! :2007/03/26(月) 16:41:26 ID:5KNWhDcjO
でも大学出てるんでしょ。
>>409 >俺が解るのに
アプト式って言葉自体は知ってたけどな。
乗り鉄にアプト式とかVVVFってどういう意味?
って聞いて「答えられるはず!」って奴の方がアレだろ。
ああ、でも横見も一般人に「知らないの!?」って聞いてるから同類か。。。
難視聴地域でCATVに入ったら自動的にパックに含まれていたファミ劇、 まともに見る番組はこれが初めてってことになりそう。
413 :
名無しでGO! :2007/03/26(月) 17:57:29 ID:VAf9VWn50
>>393 パッと見、なんか面白くなさそうだね・・・・。
>>414 日曜の朝とか朝食時にやってれば見るかもしれないけど、
わざわざCSで身構えて見るかと言われるとノーだよな。
なんにせよ、
>>393 が紹介した映像を撮影して、ようつべにアップまでしてくれた方には
「グッドジョブ!」と言ってあげたい気がする・・・
ちなみに俺、あの台車のドコが悪いのか全然ワカラナイ・・・。
ベルズの歌は車掌DJよりも「ウオーターライン」的なものを俺は期待していたのだけど・・・それは俺の思い違いかなぁ?
>>417 ちょっと型番はすぐに思い浮かばないのだけど、久留里線のキハ30系列が履いている台車は
コイルバネ台車だけど、映像のは空気バネ台車だからでは?
>>417 >「グッドジョブ!」と言ってあげたい気がする・・・
言っちゃ駄目。本来は撮影禁止。
>>393 はたぶんプレス、としておこう。
>>495-406 「鉄道員」がいまいち、と言っているのは、
単に横見氏がSLに思い入れがない為ではないかと思う。
421 :
420 :2007/03/26(月) 20:30:37 ID:P9EGHSnE0
しまった、あの映画は鉄的にはキハがメインだったか? なんにしても前言取り消しマス。スマソ
「鉄道員」に関してはJR東日本かJR西日本からキハ52借りれなかったのかなぁ、なんて思うことも。 でなければ、素のキハ40系を使う方がよっぽど好感持てたような気が。
>>408 私も乗ること、風流な駅に訪問すること、時刻表で机上の計画立てて
ニヤニヤすることは好きだけど、車体とか運行形態とかには全く興味が
ありませんです。鉄道雑誌も買ったことありませんですよ。
でもまあ、横見氏が「それでいい」と思ってるなら、それでいいんじゃ
ないかなーと。
長いこと鉄をやってれば、周辺の知識も自然と頭に入ってくると思うんだけどねえ。
ネット普及してる昨今ならともかく、 ちょっと前までだとアプト式とかVVVFとかの機構の把握って 技術屋か専門鉄じゃないと無理じゃね?
VVVFはともかく、アプト式の仕組みぐらいなら子供向けの図鑑にも載ってるんじゃね? それに基本的には歯車で登ってくだけだから、原理もへったくれもないだろうに。
誰かが時流に乗って流行り始めると、 「あいつは大したこと無い」厨がわらわらと湧いてくるのは 鉄板の風物詩だよね。
JR・私鉄全駅上下車>>>アプト式が説明できる 小学館の編集長>>(超えられない社会の壁)>>>JR・私鉄全駅上下車
VVVFの説明を始めたら 本が一冊書けるとか聞いたが?
>>418 201のDT46かキハ40寒地型の台車にみえた
>>424 マンガの中にも書いてあったけど、
本当に興味のあるコトにしか目を向けないんでしょうね。
ジャンルの細分化が進んでいる鉄ヲタにはありがちな事ではありますが。
>>427 いや、このスレでは誰も「あいつは大したこと無い」なんて言ってないですよ?
今さらながら
>>393 のPV観た。動いてるキクチさんに萌えた!
無茶苦茶楽しみだわ。6月まで死なないように気をつけようっと。
あとどうでもいいけど
>>428 上下車って、一瞬何の事かわからなかったw
PVみたけどキャストはまだ未定なのかしらね
早く、しゃべるところも聞きたいな
もっとも最近の声優さんの名前知らないけど
>>422 その筋の友人にいわせれば「スウィングガールズは鉄道映画だ」
とのことだ
435 :
名無しでGO! :2007/03/27(火) 10:34:50 ID:z/PRb80L0
>>434 >その筋の友人にいわせれば「スウィングガールズは鉄道映画だ」
>とのことだ
そのとおり。
今度やるパッチギも鉄映画。遵法闘争を楽しもう。
横見さんは、全駅おりたってのだけで充分すごいとおもうけど。
俺は、リベットフェチ・レール柱フェチなので
そのへんの詳細な記録を残してもらえると、
喜ぶ人が数10人はいたとおもう。
>>434 6月放送開始なら、オーディションはたぶん4月頃かな。
ぶっちゃけ、アニメーターは鉄道マニアじゃないから、鉄道車両を正確に表現するなんて無理なんだよね。
参考資料は会社が用意した数枚のコピーだけ。その資料からして考証がいいかげん。
軸バネがシュリーレンにしか見えなくても仕方ない。
温かい目で見てやってほしい。
一方、駅や風景画の部分はシステムがまったく異なっていて、写真を模写することもあるので、
ある程度は実物に忠実にすることも可能なんだけど、このアニメがどうなるかは不明。
というか、アニメは写実的に描くことよりも動かす事が重要。 そりゃ、本物どおりに描くのが理想だがディテールが細かいと、 シーンによって動画の情報量が半端なくなるので、色々ディフォルメすると…。 (髪が一本一本描かれていないように) テレビシリーズならなおさら効率が優先されるわけだから、リアルとディフォルメの狭間で揺れると言うわけでしょうな。 最近流行の3DCGでも使えば万事解決するだろうが使い回しが利かない上、登場回数も多くない物にはそうそう使えないだろうしねぇ(予算的に)。 本編見てないからどうなるのかわからんけど。 まぁ、PVを見る限りは描けてる方じゃないかな。
アニメの醍醐味は演出であって、 どっちかっていうと横見の動きが気になるのだが、 デモ見た感じではちょっとガッカリだな。
439 :
名無しでGO! :2007/03/27(火) 21:54:48 ID:Qg1itCeWO
CSなんかでやらず地上波でやってほしい。
>>436-438 という感じで、
人はみなそれぞれ望むものが違うので、
どう作っても大半の人は不満を感じる
で桶?
441 :
名無しでGO! :2007/03/28(水) 06:52:28 ID:zyDQnKnzO
>>439 代理店東北新社だよね?
だったらtvkやCBCとかでやるんじゃないかな?
CBC?
>>442 中部日本放送。
東北新社が関連してファミリー劇場でやった作品(最終兵器彼女やRAY等)は必ず放送されてる。
東北新社と関わりがあるtvkも同様。
全13話だそうだけど原作のストックはまだまだあるんだから 今回の視聴率が好評なら第二、第三シリーズの製作だってありうるだろ 人気がでればスポンサーも増え関連商品もどんどん出るだろうから ちょっと楽しみ 個人的にはボードゲームとが欲しい 現場取材旅行をまとめた特集本が宝島出版あたりからでないかな
あの映像を見る限りでは人気が出るとは思えないが・・・。
447 :
名無しでGO! :2007/03/28(水) 17:27:36 ID:XYmZkr+cO
そこで横見マジックですよ。
>443 じゃあ、MBSの土曜深夜枠での放送も考えられるな。
449 :
名無しでGO! :2007/03/28(水) 22:28:02 ID:zyDQnKnzO
関東だけtvkだったらワロスだな。 最初放送が始まりアニメ板に移動した後、鉄総から来た鉄ヲタとアニヲタ住人との間で揉めるかと思ったが、どうやら今回の台車みたいに鉄ヲタ同士でも内紛しそうだな。 ただでさえアニヲタがこっちに出張して鉄ヲタ比喩スレを建てたり、叩いたりしてるお陰で、両者間で険悪なムードだから何もトラブルが起こらないでほしい。 戦争とか遺恨残したり運営巻き込むとか嫌だぜ。
そんなにデリケートな問題なのか、漫画と変わらずゲラゲラ笑ってればそれでいいじゃない。
>>449-450 アニヲタは鉄ヲタ嫌いな奴多いからな。
もっとも2ちゃんの鉄板住人は他所のどの板からも嫌われてる傾向があるが。
しかし今年前半妙に鉄道ネタの番組多いなw
同族嫌悪ってやつだね
やたらアニヲタの方から喧嘩売ってくるよね?
454 :
名無しでGO! :2007/03/29(木) 03:59:04 ID:UQxYCeqxO
アニヲタは基地外だからスルーでいいよ。
455 :
アニオタ :2007/03/29(木) 05:47:23 ID:yNZDX4qF0
「かってに改造」ってまんががあってさ それに出てくるダメ人間が鉄オタなのよ それで「鉄オタ」の存在を初めて知って興味を持って 「鉄子の旅」で鉄道にはまって今は立派な鉄オタ一年生だよ ミイラ取りがミイラにってこんな感じかな そういや大槻ケンヂの筋肉少女帯時代のうたに「鉄道少年の憩」 ってあったなぁ。
「かってに改造」に出てくる奴って全員ダメ人間じゃねーか?
かってに改蔵の登場人物は、その殆どが入院患者でしたからね。
でもあの鉄ヲタ設定、後半ではほとんど出てこなかったな
>>445 最近のアニメは、放送終了後に発売されるDVDの、発売一か月前までの予約枚数で
第二シーズンを作るかどうかが決まるシステムになってる。
つまり、視聴率はほとんど関係ない。
460 :
名無しでGO! :2007/03/29(木) 17:17:46 ID:qxh+Ap+PO
内容良かったら絶対買いそう。
461 :
名無しでGO! :2007/03/29(木) 17:24:19 ID:4a+csRmEO
>>451 鉄ヲタでアニヲタって奴も結構いるんじゃないか。俺自身それな訳だが。
462 :
名無しでGO! :2007/03/29(木) 17:47:33 ID:fk6IIiE2O
>>461 ナカーマ
でも友達(そいつも鉄アニヲタ)は鉄子より
[なのは]とか[ハヤテ]のほうが気になるらしい
「[鉄子]?かわいい子出るの?
出ないなら興味ネ―わ
それより今夜は[ひだまり]の最終回だね」
↑こんな感じw
よもや鉄板で大魔法峠を見るとは思わんかったぞい
キクチ萌えるよキクチ
>>463 ここまであからさまだと、逆に引いてしまうかも>キハ65
動いているのを見ていないし、声も聞いてないけれど。
>>462 「[鉄子]?かわいい子出るの?
ショートへアの毒舌ヒロイン(食いしんぼ)
天然系メガネっ娘
鉄道アイドル
ノリノリの女優さん
ブログの女王
人妻(子連れ)
新幹線偏愛の女将
女性カメラマン
と各種取り揃えております
>>451 >しかし今年前半妙に鉄道ネタの番組多いなw
待て!これは電通の罠だ!
冗談抜きで、夏〜秋を目処に鉄ヲタを話題にしようという陰謀を感じる
鉄道博物館とか出来るし
この程度でw 年末年始のテレビのマグロ押しに比べたらなんと小さなことかw
471 :
名無しでGO! :2007/03/30(金) 15:34:51 ID:S5HS73tXO
↑そうやってみんなブームとやらに乗らされて、踊らされる訳だね!? 鉄ヲタも市民権を得られるかな〜?
473 :
名無しでGO! :2007/03/30(金) 18:23:22 ID:RvI36kHQO
続・鉄子の旅をやるとしたら、 横見さんみたいなまあまあマトモな人じゃなく、 駅とかイベントで見かけるような、奇声を発したり、 セルフをやったりするような、もっとリアルな人を起用するべき。
>472 それ、誰?
>469 NHKが取り上げたらもう止まらないだろうな 横見先生の紅白審査員出場もありえる
NHK教育で鉄道模型とかやってるしな。 アキバブームが視聴者に飽きられてきてるから、そこから派生した次のムーブメントとして マスゴミは鉄道マニアを食い物 (笑い物) にしようとしてるのかもしれん。
>>476 晒しあげて嘲笑の対象にするのか?
ちっくしょーマスゴミめ・・・
478 :
名無しでGO! :2007/03/30(金) 23:44:31 ID:mLtFs2qjO
市民権得ると言うより
>>477 みたい晒者にされそう…まぁアニヲタよりは元から認知度はありそうだが。
正直市民権なんかよりも大宮レイプや池沼みたいなDQNがこの世から消えれば普通に趣味として認められるだろう。
てか大分前NHK総合で鉄道ファン特集やっててゲストに向谷呼んだり、レールマニアや防雪林マニアとか出てた。全体的にはかなり良かった。
明確な定義は不明だが、鉄道好きでも他人に迷惑をかけない奴を鉄道ファン、大宮みたい他人に迷惑をかけるのを鉄ヲタと言うらしい。
479 :
名無しでGO! :2007/03/31(土) 00:03:26 ID:P0PJ7E4+0
>>478 残念ながら、世間様は電車や鉄道に興味持つこと自体異常だとか幼稚だと思ってる人がいるから、
そういう人がいる限り仮に鉄キティや池沼が居なくなっても偏見は残るよ・・・。
480 :
名無しでGO! :2007/03/31(土) 00:05:43 ID:mLtFs2qjO
481 :
名無しでGO! :2007/03/31(土) 00:20:54 ID:uHyn+wNk0
>>479 そういう香具師はその程度の香具師だし、
たいてい周りから嫌われてるのに気付いてない。
いや、鉄道に関しては理解はさておき趣味として広く認識されている。 どういう反応をされるかは個々人による。 だがアニヲタは個人がどうあれ先ずは嫌悪と嘲笑の反応が返ってくる。
アキバにヲタを見物に来る一般人がいたな あの感覚が、今度は鉄ヲタに向けられるんだろう イベントとかに行くと、勝手に写真を撮られて、きんもーっ☆とか言われるんだろうな
鉄道友の会のメンバーには、社会的にステータスの高い人も多いから、 そういう人たちの名前を宣伝に使うことができれば、世間が鉄道マニアを 見る目も変わると思うんだけどねえ。 まあ、友の会自体がいろいろとややこしい問題を抱えてるみたいなんで、 若いマニアの社会的な地位の向上なんて考える余裕はないんだろうけど、 今のうちにせっせと啓蒙活動しとかないと、会員がどんどん減って 活動しずらくなるんじゃないかなあ。
隠れ鉄が世間に多いのは事実。 今回のブームの発端もそういう人たちが絡んでるのは確かだけど、 今は作為的にブームにしようとしてる奴らに目をつけられた段階に遷移してる。 まあ、秋葉原みたいにブームのおかげで独特の文化が壊滅することはないだろうけど、 転売屋の増加やながらの空席多発みたいな弊害は出るだろうな。
>>487 転売屋といえば、一般人がPASMOの記念カードを買い漁ってたとか。
>>486 きんもーっ☆
お前は平気でも、他の大多数がそれに耐えられない事を理解するように。
そいえば、民主党の前代表前原誠司の趣味が鉄道(の特にどれかは知らんが)じゃなかったっけ?
>>489 偏見とか耐えられないのならヲタ的行動しなけりゃいいだけの話ジャマイカ?
そんな一般人の目なんか気にしてたら普通に舞浜で撮影なんかできねーよw
492 :
名無しでGO! :2007/03/31(土) 10:30:01 ID:Og4Vd1dLO
そろそろ鉄子の話に戻そ〜や!
493 :
名無しでGO! :2007/03/31(土) 11:09:47 ID:tt9Ko3dp0
そうだな、今日は、くりでん&かしてつの最終日だし (西鉄の一部については「鉄子の旅」に登場しないのでスマソ) それにまつわる話や、現地からのレポを待ちましょう。
494 :
名無しでGO! :2007/03/31(土) 11:24:58 ID:YF5Cn/y8O
そういや くりでんのタブレットが盗り鉄されて警備強化されたり、鹿島が駅構内撮影禁止になったり……… 悲しいな。
495 :
名無しでGO! :2007/03/31(土) 11:41:30 ID:R7xrpFoV0
>>490 前原氏は蒸機党で撮り鉄。結構濃い人らしい。名取さんが一目置く程だそうな。
>>494 >現場では「お祭り」というより「災害」という状況になっています
くりでん応援サイトでこうも書かれちゃねぇ、、、
つか死人や怪我人でないことを祈るよ。
死んでもらった方が良いという連中もいそうだが。
498 :
名無しでGO! :2007/03/31(土) 15:14:51 ID:Og4Vd1dLO
ヨッコミー氏は、もちろん行ってるんだろうな!? 鉄子番外編の取材とか言って、ナオエツたそも行ってたりしないか?
↑前半 ---------------------------------------------------------------------- 後半↓
501 :
名無しでGO! :2007/04/02(月) 07:17:08 ID:RStFYEHdO
廃止の日に乗りに行くヤツは基地外だと思う。
ファミ劇でCMやってた。15秒だったけど。 キャラ絵は無し・・・(横見らしき写真にフキダシで)
>>502 一般的な制作スケジュールだと、色がついた動くフィルムが完成するのは、
放送の2週間前ぐらいになることも珍しくない。
IKKI読んできた 自作のアニメにワクワクするキクチがかわいかった
505 :
名無しでGO! :2007/04/03(火) 09:23:33 ID:hNZa4oTVO
キクチタソはかわいいの?
もれはきなこたんよりきくちのほうがかわいいとおもう。
>>505 サイン会参加者の噂を信じるなら
「荒川静香を美人にした感じ」
だそうな
508 :
名無しでGO! :2007/04/04(水) 03:53:07 ID:dKXxEaTgO
ダメじゃん
俺は荒川静香の顔を何発か殴って顔を大きくした感じ、と聞いたぞ
511 :
名無しでGO! :2007/04/04(水) 14:39:33 ID:ATCwkbd1O
それでキクチタソの御高顔写真はまだなの(?д?)
なんだここ鉄道板だったのか。 アニ板かと思ったぞ。 何この流れ。
513 :
名無しでGO! :2007/04/04(水) 16:03:24 ID:dKXxEaTgO
アニヲタも鉄ヲタも似たようなものだからね。
でもアニヲタの世界には女がいる、腐った女子。腐っても女子。
鉄道雑誌ってのはなんで書店の「旅行雑誌コーナー」じゃなくて 「ミリタリー」や「プラモデル」関係のコーナーの棚に並んでるんだろうな
516 :
名無しでGO! :2007/04/05(木) 08:50:23 ID:pfxuawaE0
テツにも女はいますよ ソフ鉄クラスからバリ鉄クラスまで各種w
517 :
名無しでGO! :2007/04/05(木) 09:48:47 ID:RIeBJDyBO
>>515 同意。プラモ・ミリはまだ良いが、周りが濃いアニメ雑誌ばかりの所だと…
518 :
名無しでGO! :2007/04/05(木) 10:15:13 ID:VmR2Torh0
>>515 ミリヲタもそうだが鉄ヲタも「この趣味が女に理解されてたまるか」と
心のどこかで思ってるフシがある。
「自分に誇れるものが無いから誇れるものがあるのはキモいことだと 誇らしげに思い込んでいるんだろ」
520 :
名無しでGO! :2007/04/05(木) 14:38:59 ID:2w4iGhoMO
>>515 ちゃんとした区分があるんだろうが、漏れの区分だと〜
旅行雑誌=趣味&実用書
鉄道、ミリ、プラモ=趣味!
しかも、銃・戦闘機・戦車・軍艦・車・ガンダム、総じて素材は「鉄(金属)」だから〜故に兄弟関係って事で!w
521 :
名無しでGO! :2007/04/05(木) 18:57:01 ID:uqBMAGgv0
よしよし 鉄道板っぽくなってきたぞw
ミリヲタと鉄ヲタは似ているようでかなり違う。 ミリヲタは兵器を美少女化したがるが、鉄ヲタはどちらかというと そういう擬人化を忌み嫌う傾向があるように思う。
FASTECHたんとか、鉄娘とか、いくらでもあるだろ。
Tシャツ当たっちゃった。 ひょっとして応募者が定数割れとか? 応募した奴、挙手ノシ
イカロス出版…
529 :
名無しでGO! :2007/04/06(金) 00:22:14 ID:loI0P/BY0
美少女化したがるのはミリヲタ鉄ヲタ関係なく 単にアニメの話題を出したい痛い奴だろ。 真のヲタなら擬人化しなくても萌える。 どちらかというと美少女よりもタチコマ萌えなアニヲタの方がミリヲタ鉄ヲタに近い。
>>526 ミリヲタって・・・
ま、全員が全員やないないと思うけど、雑誌が創刊できるくらいの需要はあるんやなぁ・・・
531 :
名無しでGO! :2007/04/06(金) 00:48:26 ID:loI0P/BY0
お勧めの本にアレな本が並んでる中、突如として 零式艦上戦闘機(ミリタリー選書2) が出てくるところにワロタ。急に硬派になりすぎw
同人誌予想 ヨコ様×コウちゃん(39旅) 『電車おじさんと僕』
きなこさんに会ってみたい…
>532 小悪魔受か・・
エロゲのシナリオライターはミリヲタを意識してると思う。
話題が鉄子からあちこちズレるのは、連載も終ってるし、アニメOAもまだ先な上、情報が少な過ぎるからなのか!? 休眠スレであぼーんされるよりマシだが・・
横見氏、最終日のくりはらに出没していたな。 栗駒と細倉でそれぞれ同じ列車の入れ違いになった。 以前ちほくで会ったときに、 「廃線の時はしんみりしたいから一人にしておいてくれ」 と言われていたので話しかけはしなかった。
539 :
名無しでGO! :2007/04/06(金) 12:58:51 ID:jHj6Zl/w0
くりでん最終日は列車の灯が消えて若柳も閉まる頃だったからか 写真撮影に快く応じてくれた。 さすがに乗車中だったらこちらも遠慮したと思う。 テレビにも出るようになったから気を遣ってくれたのかも。 でもタモリ倶楽部出演のことをすっかり忘れるほどしんみりされていた模様w
540 :
名無しでGO! :2007/04/07(土) 11:07:37 ID:q0CgmsPRO
>>593 タモリ倶楽部出演て、いつOA?今週は食虫植物ネタだったし、鉄ネタのローテから推測して今月中かな〜
>>540 横見公式サイトには4/13深夜と書いてある。
これは東京での放送日なので、地域によって差があるが。
>4/13深夜…東京での放送日 てことは、関西ではその1、2週間後かな?
>>541 トンクス!
4/13(14日)00:15〜だね関東エリアは!
動く、喋る、タモリと絡むリアル横見楽しみだな〜(笑
絶対出ないだろうけどキクチも呼んでほしいよなぁ
きなこさんも呼んで!
ヨ「珍しいね。キ○○さんから俺の旅に同行したいなんて」 キ「まあ、ね。今回は取材関係無いから、無理に暴走しなくていいよ」 ヨ「連載終わったのに、何で?」 キ「いやね、連載中はグダグダなこともあったけど、終わってみれば懐かしいかなって」 ヨ「あーっこれ!ここは絶対見なきゃダメ!」 キ「・・・」 ヨ「これこれ!車窓に広がる大パノラマ!」 キ「・・・ミニはいてきたのに、鈍感」 この物語はフィクションです。
ツンデレキクチ(´Д`;)ハァハァ
マタニティドレスにミニでつか?
マンガ家交代すれば「新・鉄子の旅」も出来なくはないね
春夏秋冬と年に4回旅行して それを前後編にわけて年8回IKKIで不定期連載という形にすれば キクチの負担も軽くなり また、毎回カラーを数ページつければ四季折々の美しい景色を ウリにすることもできると思うが。 そして、いずれはキクチ親子も一緒に旅に出たならそれは楽しいかもしれない
553 :
名無しでGO! :2007/04/09(月) 13:16:26 ID:vjdNbQBOO
新たなほうが面白かったりしたら、キクチタソの立場は…。
鉄子の地盤を固めたっていう事実は揺るぎない物だからおk
妊娠で連載終了だったの??
妊娠かどうかはしらんが もう三十路だし、そろそろ子供がほしくなったから というようなことはサイン会で言ってたという噂だよ
557 :
名無しでGO! :2007/04/09(月) 19:24:53 ID:UKOt/Cm00
俺も子供欲しいから鉄ヲタやめていい?
558 :
キャスト&放送日時発表 :2007/04/09(月) 21:28:20 ID:2AAuIaGzO
鉄子の旅 6/24 日曜10:00〜 ファミリー劇場 原作/菊池直恵 監督/永丘昭典 シリーズ構成・脚本/相馬和彦 キャラデザ/工藤裕加 美術監督/河合伸治 アニメーション制作/グループ・タック 横見浩彦:檜山修之 キクチ:富坂晶 イシカワ:川島得愛 カミムラ:太田哲治 編集長:古川登志夫 きなこ:豊岡真澄 オープニング・ナレーション:原田芳雄 微妙 しかもキクチの声の香具師は新人だったような?
>横見浩彦:檜山修之 本人の声聴いたこと無いからなんとも云えんが。 絶叫するには適任wだけど、檜山の声じゃかっこよすぎないか?
ヲタ役の檜山かー はやく見たいわ
>きなこ:豊岡真澄 本人出てくるときはどうするんだろう? てか、芳雄ちゃん出てくるのかぁ…
277 :愛蔵版名無しさん :2007/04/07(土) 23:20:27 ID:???
ちょっとググってみたんだがキクチ役の声優はこんな人みたい
サンプルボイスも聞ける
ttp://www.artsvision.co.jp/data.php?id=622 かわいらしくていいんじゃない?
実際のキクチもこんな声なんかね?
まったくの新人ってわけでは無さそうだね
きなこと豊岡が同時に登場した回はないから大丈夫じゃね?
あるいはきなこに豊岡の役を…すまん妄想だ
同時に登場したって問題ないだろ
564 :
名無しでGO! :2007/04/10(火) 00:41:55 ID:oXdSYbHW0
ちょwなんで古川登志夫が編集著ww
横見氏と檜山某は、ルックス的にいい勝負だと思う。声は別だが
566 :
名無しでGO! :2007/04/10(火) 01:37:29 ID:Cz6Fx1gEO
横見先生の声は聞いた事があるが檜山は知らんな どこかにサンプルない?
>>567 「ガオっガイっガァァァァァ!」という暑苦しいボイスを聞いたことは無いか?
569 :
名無しでGO! :2007/04/10(火) 09:47:43 ID:kXeT784pO
キナコ役が豊岡ってことは、豊岡が出る回は、豊岡役は誰がやるの? それとも豊岡が出る回はアニメ化されないの?
ケロロ軍曹の526役?
イシカワサンは競艇好きだっけ? モンキーかましてくるかな
豊岡が出ないのは肖像権の問題かなぁ あの回、けっこう面白かったからアニメで観たかったんだが 人気があれば予算も増えた第二シリーズも作られるだろうから そっちに出演を期待しよう
本日は、4月10日! キクチタソの好きな駅弁の日でございま〜す! ♪d(⌒〇⌒)b♪
続けてスマソ 豊岡タソのきなこタソ抜擢は、南田氏の強いプッシュもあるだろ〜 鉄子本編にも出てる訳で無関係じゃないし、売りとしては、声優初挑戦?て事で話題になるし、仕事の幅広げられるからね! でもホントのところは、南田氏の個人的傾向が全てだったり〜ワラ
575 :
名無しでGO! :2007/04/10(火) 10:57:38 ID:oXdSYbHW0
いや、単に南田出したいからしかたなく豊岡配置しただけだろ。 豊岡嫌いじゃないけど、声優のレッスンちゃんと積んでるのかねぇ。
>>575 >南田出したいから〜
ではなく、
南田本人が出たいから!
ては?(笑
斑目的な声になるんかねぇ。 さわやかに暑苦しく横見さんのセリフを絶叫して欲しいんだが
横見氏本人声太いんで小山力也辺りかとおもった
10年前ならキクチは高山みなみだったろう。
581 :
名無しでGO! :2007/04/10(火) 17:42:04 ID:8uJrwXLYO
>>579 キモい声の横見も嫌だが、熱血感が強すぎるのも暑苦しくて嫌だな〜
556を見ると熱血感がかなり強すぎて……
キクチ役は名塚だと合うと思ってた。 ギャグマンガ日和の時の感じで。
>>582 同意
ギャグマンガ日和は見てないから知らんけど。
587 :
名無しでGO! :2007/04/11(水) 13:38:04 ID:lo9YDlw2O
アニヲタは巣に帰れ!
>>568 うぉー!!あの暑苦しい勇者王に出た声優さんが横見役をやるのか。
ガオガイガーの異様な暑苦しさも面白かったが、アニメ鉄子も期待できそうだ。
ガガガガガガガガガガガガガガガガガwww
暑苦しいのもキライじゃないが 普通のオタのオッサンっぽい感じがいい
>>576 ななか6/17の吉田は、確かに横見キャラと重なるな。
ボソボソ喋りが、ツボに嵌ったとたんに、ヲタ的な熱い語りなったのが忘れられんw
592 :
名無しでGO! :2007/04/12(木) 22:05:33 ID:6Ga/BRXv0
これ、どう考えても定期列車に混乗だよな… 80人も募集して大丈夫なんか?
全駅乗下車だから、行ったり来たり上り下りを乗り換えまくりなわけで・・・ どの列車に増結すればいいのやら、ってことになりそう。
80人だとバスが2台になるし、銚電にいっぺんに乗るには多すぎる。 東京駅集合現地解散じゃ、東京の人間にも千葉の人間にも不便かと。
2両×2本運用が確実な方法だろうけど、 今の銚子電鉄って車両足りないんでは?
597 :
名無しでGO! :2007/04/13(金) 11:15:30 ID:tFKhQITNO
だいたい、なんでまた銚子電鉄なわけ? で、鉄ヲタ向けツアーで、なんで貸切バスなの?
>597 さすがに鈍行列車とかでイベントは出来ないし、 専用列車仕立てると高くなるし、人数的に合わないから。 さすがに申し込みが多すぎたのか2回に分けたね。 運行的に80人はきつすぎたかな?
>2回に分けた 2日のぶんが、すぐに人数埋まったかららしいです。
友人はコレに参加するらしい
漏れも申し込んだ〜 なんか、本人単独でしか申し込めないみたいだから、当日は、一人でツマらなそうにする香具師続出と思われ 二人以上で申し込みたい場合注意した方がよろし〜
602 :
名無しでGO! :2007/04/13(金) 20:01:46 ID:tFKhQITNO
つーか、友達居ないクンばかりじゃないの?
603 :
名無しでGO! :2007/04/13(金) 21:49:52 ID:cq6xBNwf0
ていうか申し込まなくても、現地でこっそり合流することは可能なんじゃね?
乗る列車が決まってるからついて歩くことは可能だよね。 昼食や鯛焼きは自腹で。 だけどこのツアーのキモは、バスの中で行われる横見氏の「鉄子裏話」ではないかと。
605 :
名無しでGO! :2007/04/14(土) 00:38:36 ID:PTEqETOIO
タモリ倶楽部age
前橋が見えてきたら自慰 死ぬほど笑いこけて隣の部屋の住人に怒られた
タモリ倶楽部見た。 実物の横見、絵に描いた様なキモヲタでワロタ あれとあちこち行った菊池センセーに深く同情するわ
初テレビで緊張してたんかねー
9日のツアーも満席
タモリをうろたえさせるなんて、常人にはなかなか出来る事じゃないよ、さすが横見さん。
タモリも強烈なヲタだからなー
612 :
名無しでGO! :2007/04/14(土) 03:12:38 ID:e1ouDwiT0
タモリが素直に評価してたな。 普段は全く興味なさげに話のネタにする程度なのに。
しまったタモリ倶楽部見損ねた。 あー!!!!
関西ではいつ放送なんだろう
615 :
名無しでGO! :2007/04/14(土) 09:08:53 ID:PTEqETOIO
タモリが横見登場前に 「まさかヘンな人じゃないよね?」 みたいなこと言った時の南田の慌てぶりにワロタ
横見さんはゲストなのに座り位置が一番端で、タモリからほとんど話しかけてもらえなかったな。 鉄子Tシャツ姿が痛かった。 風貌は仕方ないとして、せめて身なりはきちんとしたほうが良かった。
あの様相だから、実年齢より若く見られたのでは。 あの座り方は良くないね。 湾曲させたテーブル状の地図作って座らすべき
TV向きのキャラクターじゃないな トーク下手杉 これなら南田は安泰だな
619 :
名無しでGO! :2007/04/14(土) 16:19:49 ID:NHQ1qCWuO
ゲスト大杉! 横見、南田、ミュージシャン(名前忘れた)でホンコンあたりにMCさせた方が収まり良くて、濃ゆいトークになったろうに それにしても、キクチタソ画力改めて凄いなぁ〜
>>619 >ミュージシャン(名前忘れた)
カシオペアの向谷実か?
621 :
名無しでGO! :2007/04/14(土) 18:14:22 ID:8fY9DhFX0
>>616 結構話してもらってた方だと思うけど。
異質なコメンテーター的な扱いだったな。
それほどアレなキャラでもなく話は普通にできていたし。
駅巡り企画とかあればまた呼ばれるかも。
仕事のせいで観れなかった・・・。
623 :
名無しでGO! :2007/04/14(土) 20:42:50 ID:NHQ1qCWuO
>>620 そいつ、そいつ!
カシオペアはすぐ出てきたけど、向谷が出てこなくて、スイカップ古瀬と噂になった、柱谷しか出てこなかったぁ〜(^o^;
確かにゲストが多すぎだった。 特に一番左の楽屋と本番で弁当食べただけのヤツなんか、絶対いらない。
タモリ倶楽部ようつべにPLZ!!
>>624 山崎樹範のポジションは、
「「電車男」出てたという理由だけで鉄道企画に呼ばれたけど、鉄分の濃い話題についていけないイパーン人」
だから、存在価値もコメントもあれでいいかと。
以前は、ほんこんや豊岡のポジションだったけど、今は染まりかけてるし。
>>626 情報どうも
しかし↓こんな理由で1/3が削除されてたり…
> This video has been removed due to terms of use violation.
今の時代はようつべよりニコニコだよ。
シコシコ動画厨は速やかにVIPへお帰りください
632 :
名無しでGO! :2007/04/19(木) 01:07:25 ID:+ZqjSJVu0
GYAOで放送してくれ
634 :
名無しでGO! :2007/04/19(木) 19:42:30 ID:qVoy5VSD0
ヴィップレ? オッポレ? オッポレ!
>>629 引用の英文を某サイトで翻訳。
訳文
このビデオは、使用条件違反のために取り外されました。
そんだけなのでsage
636 :
名無しでGO! :2007/04/22(日) 13:50:52 ID:OfI57d610
ようつべにタモリ倶楽部×横見の映像発見。 後半は見られるけど、前半は最初の9秒くらいで止まってしまって 映像が先に進まない。
混んでるだけじゃない? 俺が朝見た時も前半は重かったけど、でもちゃんと最後まで見れたぞ。
それにしても横見氏の個性が余りにも強すぎるw 突然怒濤のようにしゃべり出す独特なリズム感や動きをアニメで再現できるのかな? 最低限声優は本人じゃなきゃ雰囲気出ないんじゃないだろうか?
639 :
636 :2007/04/22(日) 14:41:18 ID:OfI57d610
>>637 アドバイスサンクス。
今、職場のPCなので、いろいろ状況が悪いのかもしれません。
帰宅したら音量上げてゆっくり見てみます。
そんな見たい!? タモリ電車倶楽部 画質悪くても良ければ小野にでも揚げてみるけど需要蟻?
>>640 提案さんくす。
ひととおり、ようつべで見ましたのでOK!
需要は多分にあると思われ。
見逃し、地域差、需要は多いでしょ
う〜ん・・・漫画で見る横見さんは、ただのハイテンションな鉄ヲタっていう印象だったけど、 タモリ倶楽部で横見さんを見たら・・・なんつうか、本気でキモイ・・・。 もっとも、テレビ慣れしていないから、上がってしまっているせいだとは思うんだけどね。 あと、横見さんよりタモリの濃さが目立ったような気も。
643 :
名無しでGO! :2007/04/23(月) 15:02:00 ID:lEPUBtcsO
今日、やっとタモリ倶楽部放送だ@新潟
前髪がウザい感じだからもうすこし短くして眼鏡換えれば背も高くて体格いいし キモデブよりよほどマシになる気がするんだけどな>横見氏 あの体格では駅寝するにも不便だったろう。
駅寝していたころは、もっとやせていたのでは・・・栄養不足で。
痩せてても身長や肩幅は変わらんだろ
648 :
名無しでGO! :2007/04/24(火) 08:51:05 ID:KyjUmerGO
メガネの奥のツリ目がこわひ〜 (ノ>д<)ノ あれで巻くし立てるように喋られると、怒ってる感じがして、なおさらこわひ! o(T□T)o
鉄子の旅を 「鉄ヲタ .vs. 女漫画家」じゃなくて 「大柄で無神経なおっさん .vs. 小柄で神経質なおばさん」という目線で 読むとまた興味深い。 「板切れ」と「板張り」の感覚のちがいとか
>>649 その提案というか発想は面白いけど、
連載当時、20代だったキクチのことは、
せめて「おねえさん」と呼んであげたい・・・。
または「小柄で神経質な人妻(一応非公表)」とか
人妻イイ! ヌケル
タモリ倶楽部、東海地区は今夜だよ。
♪もしも〜 飯田線に〜 トイレが〜 無かったら〜 哀れ キクチたんは 田本で 花摘み〜
田本には花摘みできるような草むらはないよ。 崖沿いの細い道があるだけ。 バランス崩して天竜川まで転げ落ちる恐れ大。
飯田線のバラード♪
>>654 横身は崖の上まで走って行ったのでチャンス。
つり橋の上から天竜川に向けて爆撃。
開放感最大。
小ならいいが
658 :
名無しでGO! :2007/04/26(木) 11:11:57 ID:fSCIrVbw0
「鉄子の旅」サイトがリニューアルして、 トップ絵で、久留里線らしき列車が走行しているんだけど、 車輌系に詳しい方々からしたら、あれはどうなんでしょう? 私は専門外なので、いいのかわるいのか判断がつかないのですが・・・。
なぜ判断をつける必要があるのかわからないのだが…。
>>658 キハ37+キハ38ね
トップ絵ってやっぱキクチタソ画なんかな?
台車の違いが見抜けるほど詳しく描かれていない予感…
トップ絵はアニメ制作側の絵っぽいですね。 「ニュース」のところにあるキクチタソの似顔絵、本人が描いてないからなんだろうけど なんか美人だ。
実物はできる女で恐妻、サイン会で見た印象。 だがそれがいい。
アニメ絵は20代の頃に似せていて、サイン会の頃はヨコ様の影響で・・・
彼女の初期の読み切りを読んだ 頭が良すぎて馬鹿になりきれないあたりが弱点だったのだろうと感じた 鉄子で一皮むけたか
模型をやってる人ならわかると思うけど、鉄道ファンの折り込み図面って 重要な部分の数値が書いてないんだよね。 つまり、CGのクオリティも…
そんな事より連載再開されそうなんだけど・・・。
豊岡真澄のブログによると、ただいまサンライズ出雲に乗車中。 メンバーに、カミムラさんが含まれているらしい。ということは「鉄子の旅」なのかな? ベルズの人たちも一緒らしい。
>>670 DVD購入特典映像の撮影旅行かもしれませんね。
もう少し時代が早ければ、出雲で朝の日本海を満喫となったのでしょう。
>>668 逆に細かい数値に拘っても手間しか掛からないとマジレス。
写真の様に図面をトレースすれば大体合うし、テレビの画面程度なら誤差(といっても数mm〜数cmの世界だが)も気にならない。
蟻の模型よりはマシにはなるんじゃない?
>>672 いや、ファンの図面はそもそも鋼体 (車体外板) の図面じゃないから、そのままトレスしてもしょうがないんだって。
まあ、このアニメでは車両は脇役だし、たぶん一瞬しか映らないと思うんで、そんなに気にならないとは思うけど。
真澄タン、一畑電鉄に乗車してますね
ファミリー劇場でCM見た
キクチさんも行ってるってことは、カミムラさんが言ってた再来月の企画か? つーか、こんなにネタばらしして大丈夫なんだろうか。
日頃から、仕事のウラ話的なネタは、放送や発売を待って載せているし、 今回の件も了承は得てると思ふ
spoon.という、若い女性向けの雑誌で鉄子の旅が紹介されてた。 鉄道旅行と恋愛を無理して結びつけようとして失敗したような、かなりどうでもいい内容だった。 やっぱり女子供の一番の関心事は恋愛なのかねえ。
正直、くると思った>直江
女は知らんが子供は鉄道好きだぞ バンダイの「好きな乗り物」アンケートでも常に首位だとか おかげで今年のライダーなんか…
俺がガキの頃は、みんなブルトレの筆箱や下敷きを持ってたな。 新幹線は0系と200系しかなかった頃だけど。
豊岡ブログ、今朝見たら、内容が大幅に削減されてたわ。 やっぱりダメ出しでたのか? それとも本人が自主的に削ったのか。 保存しとけばよかったなぁ〜、とちょっとだけ思う。
ホントだ!
キクチタンに関する部分が軒並み削除されてる感じ
出雲大社の「お忍び」ネタや、
>>679 の触れた「直江」は全て削除
さすがに「キクチナオエ」連呼のアレは読んでてやばいと思ったけどね
キクチタンのスケート靴に踏まれて、あえなく削除w
真澄ちゃんの暴走だったのかー。 さすがヲうわ、何をする(ry
お詫びキタ・・・業界の掟とはいえ、ちょっとかわいそう。
しかし何というか、眞鍋かをりと2歳しか違わないとは思えないな。 もちろん褒め言葉なんだけどさ。 鉄が子供っぽいのと似たような感じなんだろうね。
676だけど、やっぱしな。 キクチさんがいるって書いたら鉄子の旅読切の取材であることがバレバレですもの。
しかしアレはアレで、いい宣伝になったような気もする。 この話が載ったIKKIは、立ち読みではなく、買って読むかも知れない。 そして、他のマンガにも興味がわいて、単行本を買うかもしれない。 ・・・というストーリーもありますので、なにとぞご容赦に。小学館様。
たまにはageよう
690 :
名無しでGO! :2007/04/29(日) 04:54:19 ID:FuH+RMvX0
>>690 sageてないでしょ?
メール欄にはageと書いてあるよ
関係ないけど689のIDカコイイ!
>>683 の「スケート靴」の意味が、今やっとわかった。
荒川静香似という話にひっかけたのか・・・
今、ファミリー劇場でCM見てしもた。orz
ところでリアルな話このスレが終わったらアニメ板移動?それとも継続? どっちにしろアニメ板住人が建てそうだが。
むしろアニメ板と漫画板共々、鉄道板で吸収してしまおう。
>>695 鉄板とアニメ板じゃ住人の視点が違うから統合する必要ないだろ。
アニメ板で伸びる作品とも思えないし。
698 :
名無しでGO! :2007/04/30(月) 01:33:38 ID:wKxoOjduO
>>397 そうだね。下手に統合して内紛されても困るし。
>694 先日、タモリ倶楽部で見たモノホン横見を連想してしまったから。
700 :
名無しでGO! :2007/04/30(月) 07:54:59 ID:gC4Pn1sI0
>>697 アニメ板は急に萌えアニメと比較する連中が出てくるのでおすすめできない。
701 :
名無しでGO! :2007/04/30(月) 20:51:57 ID:YlkenGd4O
アニヲタとは共存できないし、したくない。
たぶん 向こうもそう思ってる
その割にはアニメと鉄を兼業してるヲタが多いという現実
似た物同士、同属嫌悪なんじゃね?
>>703 鉄ヲタだって男の子だってことだな
現実は厳しいしさ
兄ヲタと違って鉄ヲタは現実逃避だな
まあ、どっちも声がでかいだけの吉外が多いせいだろう、と兼業が呟く・・・・
アニオタ兼鉄オタの俺様ちゃんが来ましたよ まぁ、まんがくらい仲良くみようや
どっちにしろ見れないからどうでもいい。
なんでオタってこう排他的なんだ? どのオタも「他の趣味はキモい、俺の趣味だけ素晴らしい」って主張しあって 一向に仲良くしようとしない。 排他的なオタは、他者を罵る時、目は血走って口元は薄ら笑いで大声でまくしたてる。 話し相手は完全に引いている。これじゃ仲間もいなくなる。
立てるとしたらアニメ板じゃなくてアニメ2板かな。 スレは必ず立つよ。アニヲタはどんな作品でもとりあえず見るし、そもそも鉄板とは視点が違うから。 移動するかどうかは住人個々の問題。統合は無理だし必要もない。併存でおk。
>>711 ここと並存でいいが、板ルール上、アニメ板に立てる場合は新作だからアニメ1板な。
アニメ2板はOVAか放送終了後から5年以内のアニメを扱う板だから2に立てると板違い削除対象になってしまう。
あと、あまりに早く立てすぎると叩かれる。
放送開始1週間くらい前が目安と1板のローカルルールに書いてある。
713 :
名無しでGO! :2007/05/01(火) 22:51:57 ID:Wc+sw9Y40
>>703 アニメ寄りの鉄は鉄道を擬人化する
鉄道寄りのアニヲタは再現性に文句をつける
ミリタリー系もそうだけど擬人化うぜえ
とりあえず背景に拘ってくれればいいや あと、効果音 ストーリーも原作を正確にトレースしてくれるとなお結構 西友、よく分からないし
715 :
名無しでGO! :2007/05/01(火) 23:05:24 ID:Wc+sw9Y40
声優の見所は古川登志夫ぐらいだろ。アドリブやらないかな。
>>713 擬人化とひとくくりにしてるけど、「萌え」を狙わない擬人化なら世の中腐るほどあるわけなんやが・・・
717 :
名無しでGO! :2007/05/01(火) 23:53:37 ID:HOS3yfy80
吉田さんって平時にもいるんだ・・・ いつも正月パスのときしか鉄板こないからわからないんだけどAAはないんですか?
>>716 言いたいのは「萌え」を狙った擬人化、
と貴殿には正しく伝わってるようなので良いではないかw
つーか、今回のアニメ化って、犯罪者すれすれなアニヲタ連中が鉄道ファンをバカにするためだけじゃないのか?
またもや 同族嫌悪が始まりました
400は別にイケメンじゃねえだろ 俺のほうが遥かに上
シシャモみたいな400ですらイケメンと言われてるのに、おまいらときたら...
724 :
名無しでGO! :2007/05/04(金) 19:09:06 ID:Loq7cUQrO
400系が彼氏ということは、 あの銀色に輝く尖ったさきっちょが出入り…
>>723 まあ、700系やE4系はイケメンではない罠
0系最高!
729 :
名無しでGO! :2007/05/07(月) 01:33:47 ID:2q4oeDFZ0
あなたにだけこっそり教えます! 横見浩彦と豊岡真澄がアヤシイ。。。
「横見浩彦と南田マネージャー」のほうがアヤシイ・・・
>>733 豊岡真澄ブログに載っていた旅はコレだったのかー
735 :
733 :2007/05/07(月) 17:42:42 ID:afl5IoHv0
だと思う。 きっとアニメDVD化の時は特典映像になるよかーん。 キクチだけCGポリゴンだたり・・・
キクチだけ笑い男マークでよろ
CSなら菊池さん出てくれるのでは、と言う淡い期待があります
声+手足や後ろ姿のみが映るように編集されてたりして。
オーディオコメンタリーだけで満足とします
>>738 IKKIの付録DVDがそんな感じだった
741 :
名無しでGO! :2007/05/12(土) 00:01:08 ID:ZYpLuBso0
それにしても百人一首に強い奴はかっこいいーよ。今の時代。 でもB'zの3枚目のアルバムは最悪だけどね、、、。じゃ、また明日。
本人の意に反して、鉄の女神と化しているキクチ。 後姿だけならヨコ様のHPに写真が出ていたが・・・
>741 B'zはいつもサイテーだ。(w
キクチ本人も、ここまで長期連載になるとは考えてなかった。 何よりもオタに付き纏われるのが嫌だから、顔だしを拒否してるんだと思う。 キクチ本人は漫画でも描いていたが、鉄子を離れれば鉄道とは関係ないと考えている。 でもその匿名性を保つために、逆に偶像化されている皮肉な現実となっている。 一度本人を見たので言えるが、キクチを偶像化するのは本人に気の毒。 確かに細目ながら顔は縦長の美人ではある。 でも、知らない人がそこまで騒ぐ程の物でもないと思う。 リアルなキクチファンとしては作品のみ楽しむ方がよいかと。
漫画家なんてのは、顔を出さないのが基本。出版社のしきたりみたいなもの。
>>746 漫画単行本の作者紹介でリアルな絵(もしくは写真)があるのは変ですね。
顔出しの有無は漫画家本人の希望にもよるでしょ。 テレビに出たがる漫画家だっているわけだし。
>>745 > 確かに細目ながら顔は縦長の美人ではある。
> でも、知らない人がそこまで騒ぐ程の物でもないと思う。
煽りでなければこの2行は要らんだろ。
750 :
名無しでGO! :2007/05/12(土) 19:30:53 ID:/dcWFg7H0
過去ログから拾ってきた。現状はどうなんだろ?横見はタモリ倶楽部に出演 したりTBSドラマ特急田中3号に関わったりしてるようだが。 ナオエツも早く手塚治虫にならねば。 719 :名無しでGO!:2005/05/31(火) 18:40:55 ID:2ypXt3uo0 鉄子の旅の今後。 1.ikki休刊。 2.菊池が電波横見に切れて喧嘩別れ。 3.編集長更迭で興味ない編集長に切られる。 4.菊池がもっと良い相手やネタ見つけてそっちに商売移す。 5.横見がもっと売れっ子になりそっちに商売移す。 6.だらだらとマンネリで面白くなくなるまで続ける。 一番可能性高いのは1で低いのは5か?
>>750 4もありそう。
というか、そうならないと菊池の、漫画家としての幅が拡がらないでしょ?
「鉄子の旅」をステップとして、さらなる活躍をして欲しいですね。
もっとも私が鉄道と無関係になった菊池のマンガを読むかどうかは別の話
348 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 06:09:49 ID:???
横見は今後も鉄ヲタタレント(一応文化人枠とか)でテレビに出るなら、
テレビ用話方の訓練した方がいいな。
2007.04.13 タモリ倶楽部 究極のテツ人登場(1/2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=7hjpG-PPgCw 2007.04.13 タモリ倶楽部 究極のテツ人登場(2/2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=njSWDTtuasI 相手がタレントでないとタモリもやりにくそうではあるな。
349 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 07:38:59 ID:???
>>348 ありがとー!見れた!
横見さん、想像以上にマンガそのものの人なんですね。
ハイテンションになったときの語りとか、目が半バッテンになる表情とか、
ここまでそっくりとは思わなかった・・・
キクチすげー。凄すぎるよキクチ。
徹子の部屋で鉄子の旅を紹介するみたいだけど、キクチタソは出るのだらうか? 出たら神番組ですな んで何時からだっけ?
↑すんません 間違えますた。 あっこにおまかせですな。
漫画板に鉄子スレってなくない?
>>759 子育てが続くから、さらに休業という流れになりますね。
>>761 そんなことしてるうちに忘れられて、普通の漫画家としてはそのまんまフェードアウトしそう。
むしろ鉄子で開眼し切り開かれたキクチ独自の視点での旅ルポなんかに新しい世界があるかも。
764 :
名無しでGO! :2007/05/13(日) 11:01:27 ID:7is8/Jd+0
こんにちわ、鉄子の旅読んで鉄道に興味持ち始めたど素人です 手始めに何からはじめやしょう?
泉北高速鉄道です、難波まで全駅下車?
tvkでやってくれないかな〜 もしやってくれたら、最遅、超額縁でも許す。
>763 漫画家に限らず、小説家も出産→子育てで休業したまま作家業フェイドアウトが多いんだよね。 SF作家で2人、そうなった人を知ってる。
しかし、レポが受けてるのを勘違いして子育てルポ漫画なんかかかないだろうな。 編集部は編集部で別の新鋭女性漫画家を後釜にしちゃって 売れっ子漫画家、という位置付けに戻る余地が実質なくなっちゃいそうな気がする。
>>760 懐かしの方にあったんだね、どもー
今日のアッコにおまかせの今話題の検索キーワード特集で
鉄子の旅取り上げる予定は没になったみたい
とある声優雑誌に豊岡真澄嬢のインタビューがあった。 記事のほとんどが鉄話で浮きすぎ。肝心の鉄子の話が最後に少しだけ。。。
>>766 全駅下車もいいし、車両の音を楽しむのもよし、運転士の動きを追うのもよし。
線路配線を研究するのもよし、写真を撮るのもよし、理想のダイヤや車両運用を妄想するのもよし。
鉄道の楽しみ方は無限大だ。
グモってみるのも(ry
>>770 やらなかったんだ。外出してて見られなかったからよかった。
てか、和田アキ子はこないだの個人授業でテツに偏見を抱いたから、
強権発動してやめさせたんじゃないの?
そんな言うほど今話題じゃない品
776 :
750 :2007/05/13(日) 16:25:08 ID:r9kYGY2H0
>>750 自己レス
結局、6.→2.→5.という流れだね。
キクチナオエツも早く別の企画を出さねば。
キクチなら先日、保母さんの資格入門書にまんが描いてたよ
>>764 とりあえず、行きたい場所を決めて、そこへ行くまでの計画を
時刻表を見ながら自分で立ててみる所から始めるといいと思うよ。
>>753 下のレス、俺が書いたんだけど何でコピペしたのだ?
なんか変だった?
>>779 いや、別にヘンではないと思う。
むしろ「激しく同意」。
コピペしたひとも、そういう意味合いでコピペに含めたのではないかと
菊池先生には、オリジナルの創作作品よりも、 取材をもとにしたノンフィクション系が得意なのかも知れませんね。
>>753 タモリが「変な人じゃないだろうね?」と言った直後の南田氏のリアクション、ワロタw
783 :
733 :2007/05/17(木) 21:58:56 ID:s8DaQUoJ0
IKKI に描くみたいだね
784 :
名無しでGO! :2007/05/18(金) 10:37:20 ID:lP50apWzO
ビッグコミックで 「ちゃぺ!津軽鉄道四季ものがたり」 なる漫画の連載がスタートしたよ。 さすが小学館。
どんだけテツやねん
>>746 まぁそりゃ人気作家の話だろ
あとるろ剣の作者みたいに作品と本人のギャップが
激しすぎるバアイとか
787 :
名無しでGO! :2007/05/20(日) 15:38:19 ID:HaD/2T7sO
某漫画家さんは、朝のワイドショーでレギュラー。 その他いろいろテレビ出てるよね。
エヴァンゲリオン?
モンド21の鉄道番組(鉄道マニア倶楽部)終了直後に 鉄子の旅番宣(モンド21専用バージョン)が。 どっかの駅ホームに立ってる横見氏本人。 「モンド21をごらんの皆さん、…(宣伝文句。省略)…見て下さいね〜」 カメラが引いていくと 「直江」駅の看板…。 直江津ぢゃなくて、島根県の直江かよ!。 わざわざスタッフ共々行ったのか…島根まで。 てか自分の番組のついでに、か。 しっかし、レールクイーンと旅番組(それも実写!)とアニメ化が両方はじまる なんて、ものすごいよね。横見氏。
「創」でIKKI編集長のインタビューがあったな。 漫画のイメージになんとなく似てたな(当然か)
今年はテツにとって当たり年だな
今から鉄になろうかと思うのですが…遅いですか?
電車?駅?
とりあえず本屋行って鉄道の本を買ってくるといいよ
>>795 材質マニア、っていう分野もあるよね。
まあ、人体は水分やアミノ酸あたりで出来ているので、絶対「鉄」にはなれない、なんてベタはよしとして、
趣味の世界では、遅いも早いも無いと思いますよ。
PCでネットやってるならYouTubeあたりで鉄道動画を見る、なんて入り口もいいかも。
797 :
名無しでGO! :2007/05/22(火) 20:39:05 ID:puvKaSJJO
いま学校へ行こうMAXで南田さん出てた。
>>797 最近は南田さんも特急田中3号の鉄道監修とか
いろいろやってるらしい。
中国人にさらわれるぞ
非鉄系鉄ヲタだな
「R25」に豊岡真澄出てるぞ。ピックアッププリーズ♪ ツッコミどころ満点だぞ。記者に対して! あーでもこの雑誌、首都圏限定か
805 :
名無しでGO! :2007/05/26(土) 12:47:46 ID:A1J5xTT1O
今年は、鉄、大フューチャーの年だね〜 今朝の≪知っとこ≫でも「鉄子」(鉄道好き女子の方ね)の特集してたし、あちこちのメディアで取り上げられてるね!
今年は鉄ヲタ大増殖は必須だな。 バスヲタ兼業の漏れの為にもバスへの飛び火きぼんぬ
807 :
名無しでGO! :2007/05/27(日) 01:22:42 ID:5cTbIf52O
にわかヲタが増えそうでいかんな。 誰か本格ヲタにグレードうp汁
808 :
名無しでGO! :2007/05/27(日) 13:47:58 ID:EeSrz2us0
CSの特番見たw キクチさんがかたくなに顔出しNGだったのがワラタ
コマ単位ではかなりのアップも拝見できた。 もう十分です。
結構映ってましたよね。
うp
812 :
名無しでGO! :2007/05/28(月) 10:02:14 ID:dw9G63qpO
誰か特番&本放送、エンコして、どこぞのロダにUPしてくれる奇特な方いませんかぁ〜!? CS見れないの〜! (T^T) お返しにタモリ電車倶楽部UPします〜
見れないの〜 って何で? 最初に加入料2940円。 毎月 1250円。(機材レンタル料+基本料+視聴料) これだけ払えば誰でも見れるよ。 中学生でも払える金額だと思うが。
>>812 諦めろ。
>>813 漏れはこれだけの為にそれだけの金額払おうとは思わんな。
元から入ってる人はともかく。
まぁ、人それぞれだろうけど。
タダで見られたらスカパーがつぶれちゃうよ
>>806 バスもいいな。俺はローカル線とローカル線をつなぐ時に利用するだけだが
九頭竜湖 → 白鳥
高千穂 → 高森
安芸 → 甲浦
帯広 → 広尾
広尾 → 様似
足尾 → 日光
漆山 → 猪谷
は印象深かったよ。路線バスで峠越えたり、数十km乗り継ぐのも何か新鮮な体験。
>>816 φ(..)メモメモ
さて、
N16_13659.jpg
818 :
名無しでGO! :2007/05/29(火) 19:26:02 ID:S9+vJTQi0
アニメって事は、後でDVD-BOXも発売されるよな。そちらの方が映像特典付きそうだし… コレのためにCS入るのももったいないから、オレは来年まで待つわ。
>817 d!
>>818 本放送時、キクチときな子のシャワーシーン(尻まで露出)が話題となったが、
当人達のクレームにより、DVDではカットされた。
(お宝)CS鉄子の旅 キクチ&きな子シャワーシーン(尻まで露出),avi
>>821 見たけど。湯気が濃すぎる・・・。
画像補正職人の光臨求む!
リピート放送: 6/1(金)11:00〜 6/2(土)25:00〜 6/3(日)14:00〜 6/7(木) 5:00〜 6/17(日)10:00〜 6/18(月) 20:30〜 6/21(木) 26:30〜 6/22(金) 24:00〜 6/25(月) 20:30〜 6/29(金) 4:00〜 6/30(土) 8:30〜
825 :
名無しでGO! :2007/05/31(木) 21:15:59 ID:7XsPfuC6O
あさっての鉄子の旅ツアーに行く人いますか?
826 :
名無しでGO! :2007/05/31(木) 22:02:21 ID:IOhFBSIm0
828 :
名無しでGO! :2007/06/01(金) 11:06:38 ID:TxyI4/5LO
>>825 自分も来週でつ〜
明日の方が天気良さそうな・・
来週、週間予報の流れからすると今ひとつな天気
826さん、来週ヨロでつ!
明日の鉄子ツアー、個人参加で勝手に同行する人、けっこういるらしいぞ。某所より情報アリ。 バスはムリだけど、銚子電鉄は貸切ではないので、同行は誰にも止められない。 俺も行ってこようかな〜そんなに遠くないし〜
現地飛び入り参加者がいるのは仕方ないとしても、そもそも銚電に車両の余裕ないじゃん! 銚電と打ち合わせしてあって、ツアーの行程(因みに鉄子本編と同じ行程)に合わせて2輌編成を運行するのかな? じゃないと、1輌編成運行にみんな乗るなら、ラッシュなみの混雑必至だし、勢い一般客、普通の観光客とツアー優先にして、明らかに現地参加者らしい人間は排除しそう。 トラブルにならない事を祈るばかり〜
831 :
名無しでGO! :2007/06/01(金) 22:16:38 ID:WF0y8xCp0
なに、明日銚子電鉄いくとたのしそうだな。 行ってみるか(w で、どうやっていけばよいの? from東京
>>831 お前らの大好きな秋葉原から、総武線に乗って、ひたすら延々と。
>>831 東京駅総武線地下ホームから、特急「しおさい」に乗っていけ。
>>831 まずは新宿駅からムーンライトえちごに乗るんだ
>>831 とりあえず成田から飛び立って、離陸して程なく銚子上空にさしかかるから、
ヨコ様なら、 「秋葉原から銚子まで、総武線一本で行くなんて味気ない! 内房・外房使って房総半島大回りして行くんだ!」 等と言い出しかねん・・・
>>836 逆に一本でだらだら行くつまらなさがいいんだ、とかもありそうだな
838 :
名無しでGO! :2007/06/02(土) 00:22:54 ID:GlRrTgow0
乗り鉄おすすめトラベラーズ(横見レギュラー) とか秘境駅ナントカとかMONDO21って鉄道番組多いね
839 :
名無しでGO! :2007/06/02(土) 00:27:23 ID:RzW7WLyy0
行ってみるか(w
行ってもいいけど同じ電車に乗るのはきつそうだな。 銚子駅でお見送りをして、俺は次の電車に乗るw
841 :
名無しでGO! :2007/06/02(土) 08:59:36 ID:5R801LEQO
今、しおさい1号に乗ってますが何か?
842 :
名無しでGO! :2007/06/02(土) 15:17:52 ID:gZnt1Cz5O
ツアー中の香具師からなんのレポも入らない・・
843 :
名無しでGO! :2007/06/02(土) 16:53:05 ID:0oqSfWhq0
鉄子ツアーと一般人ツアーが電車内で衝突して大混乱の予感・・・
845 :
名無しでGO! :2007/06/02(土) 22:26:45 ID:RzW7WLyy0
ゲリラでテツコ見てきたよ(w ツカレタ。 来週はどけばいいの?
846 :
名無しでGO! :2007/06/03(日) 18:10:55 ID:kd0cCiLYO
来週行ってみっかな ついでにカツオ食って帰るか
847 :
名無しでGO! :2007/06/03(日) 18:59:46 ID:q0UlnM2G0
848 :
名無しでGO! :2007/06/05(火) 01:44:08 ID:CKL7o0wZ0
列車の座席で、キクチたんが俺に寄りかかって寝息を立てる夢を見た。
キクチたんが荒川静香似ということで田中露央沙で代用してみた。
そちらには全然似てない
851 :
名無しでGO! :2007/06/06(水) 08:33:20 ID:rhB2nj/EO
一つ疑問! 普通、漫画がアニメ化やキャラグッズ化されると、
852 :
名無しでGO! :2007/06/06(水) 08:41:13 ID:rhB2nj/EO
一つ疑問! 普通、漫画がアニメ化やキャラグッズ化されると、パブリシティ料が作者に入る訳だけど、鉄子の場合、実在するキャラな訳じゃん。 菊池さんは作者だから当然として、横見さんやカミムラさんにも某かのパブリシティ料が払われるのかな?
肖像権があるからね。
855 :
名無しでGO! :2007/06/06(水) 17:50:09 ID:rhB2nj/EO
メインは三人な訳だけど、カミムラさんの場合は、業務の一部って事だろうから、小学館は潤っても個人的には美味しくないのかもね?
>>855 しかも彼は小学館の正社員でなく派遣労働者らしいし。
857 :
名無しでGO! :2007/06/06(水) 22:29:21 ID:RTjfNW9T0
キクチ人形が出たら、速攻で魔改造。
>>857 そんなんだから、キクチが顔を出さないんだよ
6日の夕刊フジにキクチの記事が載っていた。 最後まで鉄オタを突き放した発言ばかり。 とどめには 「身内に鉄オタ活動ばかりしている奴がいたら、そんな事してないで、働けと思います」 明らかに横〇を批難する一言。 鉄子が終わった理由よく解った。 さすが恐妻。
>>859 そこまで常識的なら菊池直恵は漫画家になるべきではなかったな。
アシや挿絵を描くだけのイラストレーターは務まっても、読者の耳目を
引き付ける面白いストーリーは思いつかんだろ。
「鉄子」が当らなかったら、自分も今ごろ働いてなかっただろうに。
862 :
名無しでGO! :2007/06/07(木) 08:44:44 ID:yo+GnSLYO
鉄道漫画を描いてたから=鉄ヲタ、鉄子(鉄道好き女子)の第一人者的イメージにされるのが嫌なんじゃない? キクチさん的に鉄子は、あくまで「漫画を描きたかった(描ける)から受けた仕事」だったんだよ〜
たしかに キクチや編集者たちも 「『鉄子』はすぐ終わるちょっとした企画のつもりだった」 と語ってるしな。
しかし、キクチも数奇なまんが人生を歩んだものだ まんが賞をとったものの短期集中連載が何本か載っただけの 万年アシスタント さらに、そろそろ結婚も決まり、漫画家廃業かという矢先に 興味のない鉄道オタクまんがの連載 連載はつづけど単行本は出ず(1,2巻同時発売)気がつけば三十路 単行本発売でなぜか鉄オタの注目を浴び静かなブーム なぜか、鉄道関係の仕事も増え、有名人との接触もあり いつのまにか鉄道世界の住人に さらにアニメにされ、本人のキャラクターが一人歩き →現在進行形
865 :
名無しでGO! :2007/06/07(木) 10:44:42 ID:yo+GnSLYO
連載終わったのにこれからが辛いんじゃない?キクチさん キャラは勝手に一人歩きするだろうし、本人はメディア露出したくない。 オリジナルを描いても「鉄子作者」の冠は付いて廻る訳で、それに縛られたくはない。 寿引退するか、売れる保証はなくてもオリで勝負して好きな漫画を描き続けるか!?ジレンマだね〜
866 :
名無しでGO! :2007/06/07(木) 10:57:55 ID:2s1aeU80O
歌手でもデビュー曲がヒットし過ぎて、次からが鳴かず飛ばず・・・ つまり一発屋なんて例も珍しくないし、本人としては相当今後を考えないと自分も一発屋になってしまう・・・という危機感があるとは思う。 ある意味、注目してみたい
>>859 キクチのキャラから言ったら鉄ヲタ批判になるのは当然の流れでは・・・?
そこで擁護するようなことがあったら、それこそ変だと思うぞ。
>>867 まぁ、散々振り回されたっぽいしな。
しかし、それが一つネタになったわけで、普通の良識を持った鉄道ファンだったらただの鉄道紀行になって、
面白い漫画にはならなかったと思う。
俺も全部読んでないから何とも言えんけど。
というか鉄子関係以外の仕事来ないの?
870 :
名無しでGO! :2007/06/07(木) 20:55:48 ID:yo+GnSLYO
今暫くは鉄子だろ〜アニメも始まるんだし 鉄子でリスペクトされて、同時進行的に裏で単発や連載の話がくるんじゃない? そこでホントの力量問われる訳だよ!
>>859 >「身内に鉄オタ活動ばかりしている奴がいたら、そんな事してないで、働けと思います」
漫画とか劇団とかで、本人は本職になりたいけど才能なくて、趣味の域を出られず横見の
ような生活してる奴もたくさんいるけどな。
>>867 批判とか擁護とかではなくて、読者の予想の斜め上を行く面白い話をあればなあ、と
>しかし、それが一つネタになったわけで、普通の良識を持った鉄道ファンだったらただの鉄道紀行になって、 面白い漫画にはならなかったと思う。 「鉄子の旅」がウケて、「駅弁ひとり旅」がウケない理由はそこだと思う。 ただ単に鉄道を出しゃーヲタが食いつくかというと、それとこれとは別問題で。 コミックチャージで「鉄のほそ道」という漫画も始まったけど、これがまたクソツマラン。
たびてつ友の会はなかなか面白かったが、あれはフィクションだったからなのかな。 山口よしのぶ自身の恋愛観とか人間味あふれるストーリーが好きだった。 その後、ラブホ!やレンタルまで買ってしまった俺。
874 :
名無しでGO! :2007/06/08(金) 12:07:46 ID:CWr0nZ47O
>>872 ・873
それを考えると、よくもまぁ毎回ドタバタがあったもんだと感心する。それが横見マジックなんだろうし、ともすればグダクダに成り兼ねないのをまとめた、キクチさんの構成力によるところが大きい!
自分はアニオタなのだがまわりは横見さんみたいな人ばっかりだな
だから「あんな変な人いないでしょう」と言う発言には衝撃をうけた
>>869 旅行関係の仕事が増えたみたい
あと、こないだ保母さんの資格関係の本にまんがを掲載してた
876 :
名無しでGO! :2007/06/08(金) 18:50:41 ID:CWr0nZ47O
明日は、鉄子ツアーの二回目だ! 天気持つかなぁ〜
>>874 いや、そうは言っても「そんなに嫌ならやめちまえ」と言いたくなるような回もけっこう
あったぞ。
878 :
名無しでGO! :2007/06/08(金) 21:44:07 ID:HMcoyH7H0
おまいら、今夜の田中3号は横見本人工臨ですよ
今夜じゃない、来週だよ。
うつらねぇ・・・ テレビ東京系でやってくれよ
>>873 私は“鉄子〜”・“たびてつ〜”ともコミックスを持ってるけど、どっちか
というと“たびてつ〜”派かな?(何回か投書して掲載もされたし、一度は
本名もばらされかけたw)ただ、リアリティを求めるのなら画力はとにかく
“鉄子〜”の方だろうな(よきにつけ悪しきにつけw)。ま、“鉄子〜”は完
全にノンフィクションだが、“たびてつ〜”は限りなくノンフィクションに
近いフィクションだと思う。
>>881 そーいや、たびてつには悪名高きNA○Uのコメントが載ってるんだよな・・・。
884 :
名無しでGO! :2007/06/09(土) 08:38:36 ID:q5dqFwVS0
それで、今日のツアーを横から見学はどこへいけばよいの?(w
885 :
名無しでGO! :2007/06/09(土) 10:42:13 ID:+Yxa9Fpt0
>>884 横から見学=>横見
こないだ実家の母ちゃん(50)から「横見さん背が高くてすてきー」と
電話がかかってきた。ファミリー劇場の特番見たらしい。
背が高ければ何でもいいのか
とりあえずFM聴け!横見・豊岡登場!
888 :
名無しでGO! :2007/06/09(土) 17:22:56 ID:eWsUQp/L0
豊岡の出番は終わったよ
内容kwsk
今、ツアーから地元駅まで帰って来たぁ〜! なかなかに楽しいツアーだったよ! 天気が危ぶまれたけど晴れてた〜地元(東京近郊)に帰ってきたら降ってるじゃん!正に横見マジック!
キクチやきなこちゃんは来てた?
>887 やっぱり出てたのか。 買い物帰りのクルマの中で途中から聞いたものだから。
俺も帰ってきた。鉄5割、非鉄3割、プレス2割って感じ。
>>892 キクチはいなかったよ。意外に女性が多くて、それ以外の人は
わからんかった。
895 :
名無しでGO! :2007/06/11(月) 12:06:15 ID:lD7/NGduO
鉄子の旅6巻セットって、もう売ってないのでしょうか? どこか都内で売ってるとこありませんか?
896 :
名無しでGO! :2007/06/11(月) 12:22:15 ID:Tev6ESIAO
>895 大型店ばかりかと思いきや小さめの書店でも置いてる所がある 漫画が充実しているとこなら取り寄せてるかと思われるので探してみては
897 :
名無しでGO! :2007/06/11(月) 13:45:52 ID:lD7/NGduO
>>896 ヨドバシアキバの上の本屋では品切れで、支店でも品切れ。
限定発売だったから注文もできません、と言われたんですよ〜。
もうちょっと 探してみます。ありがとう。
898 :
名無しでGO! :2007/06/11(月) 19:04:37 ID:x4/GErmP0
6巻セット、あんなに売れ残っていたのに・・・。
899 :
名無しでGO! :2007/06/11(月) 19:20:21 ID:lD7/NGduO
>>898 新宿・池袋・秋葉原の書店は全滅でしたorz
小学館にも在庫がないらしく、ヤフオクとかにもなかったもので・・・
どっかにないかなぁ。
900 :
名無しでGO! :2007/06/11(月) 22:16:04 ID:CsSadfor0
発売2週間後くらいでも、すでにかなり品薄だったからネットとかはまず無理でしょ。
1ヶ月ほど前だが、北海道の池田駅KIOSK売店で 6巻セットを見たときは正直たまげた。 比較的鉄ヲタ御用達の駅ではあるのだが、なぜここでという思いがした。
>>895 豊洲ららぽーとの紀伊国屋に2〜3セット積み上がってた。
2週間くらい前だが。
903 :
名無しでGO! :2007/06/12(火) 00:29:24 ID:SkZruBWJ0
>>901 銀河線もなくなったいまなぜってかんじだな(w
ばなな饅頭まだあるかな。
あの駅のトイレでエッチしたことあるんだよな…
銀河線健在の頃は、夏休みともなると駅前に、まるでイモムシの如く 寝袋軍団がごろごろと。 代行バスが出ているので、銀河線廃駅めぐりは比較的簡単にできたりする。 分線や薫別など、巡礼者が掃除していくので現役時代より綺麗になってた。
905 :
名無しでGO! :2007/06/12(火) 14:42:13 ID:mD4d29G4O
>>902 今 問い合わせたらもうなかったですorz
でもありがとう。
906 :
名無しでGO! :2007/06/12(火) 15:42:39 ID:J0yCuO5lO
ネット流出やDVD発売まで待てないからスカパーレンタル申し込んだ〜 検討中のヤシ! チューナー、アンテナ取り付けに中4〜5日は掛かるから申し込みのリミットは、今度の日曜位だぞ〜! 因みに再放送は、月木と月末土曜(月分まとめて)らしい〜
>906 > 因みに再放送は、月木と月末土曜(月分まとめて)らしい〜 まとめて放送は、日曜・21〜23時の枠とは違う訳?
908 :
名無しでGO! :2007/06/12(火) 23:20:06 ID:SkZruBWJ0
今週末に機械かってきてじぶんでつければいいじゃん<まだのやつ
909 :
名無しでGO! :2007/06/13(水) 00:02:38 ID:5FDYlTvBO
スカパー! 入ったならば ヒストリーch 24日日曜日12:00〜 見てみ 感動モンだじぇ
>>909 毎日午後10時からやってるけど、
鉄子ファンと層が重なるかどうか、甚だ疑問。
おそらく韓国行った時の横見氏みたいになると思う。
北海道の廃線に興味のある俺としては、名寄本線や白糠線が
出てくる回が期待度が高めだけど。
911 :
名無しでGO! :2007/06/13(水) 08:47:14 ID:/uaATxq2O
>>907 漏れの覚え違いかも?詳しくは番組表で確認を(^^ゞ
>>908 鉄子の為だけに機材は買いたくない!
長い目で見れば買った方が得なのは分かるが・・
最低でも一年契約と言う制約は付くが、初期投資4000円程度で設置までしてくれるのを考えると、レンタルの方が楽でイイよ〜
>>909 ヒストリーch、ディスカバリーchはちょっと見てみたい
>911 >詳しくは番組表で確認を(^^ゞ すまん、傷chと間違えてた。
>>911 ヒストリーch今月は鉄道特集だぞ
毎週日曜に纏めて録画して見てるが、4,5時間目を離さずにTV見るなんて久しぶりだ
914 :
名無しでGO! :2007/06/13(水) 20:35:13 ID:jGOyPaAXO
鉄子の旅6巻セット、新宿高島屋の紀伊国屋で購入できました。 情報くれたみなさま、どうもありがとうございました。
915 :
名無しでGO! :2007/06/15(金) 22:08:07 ID:lXsgEKMo0
田中3号に横見氏が
もう出た?見逃した
「オタクC」役だった。 セリフもなかったような気がする。カットされたのかな…
>>917 セリフあったよ。木村裕子ら4人の女子が入ってきたときに、
「筋金入りの鉄子さんたちです〜」とか言ってたのが横見。
俺も最初は野月のセリフだと思って、ビデオで見直して気付いたんだが。
しまった、ラピュタ見てたorz
日曜朝10時から特集番組やるよ
アニメ版鉄子の3話は土合・湯檜曽か・・・
923 :
名無しでGO! :2007/06/17(日) 18:20:51 ID:F2jshu9NO
鉄子の旅 ってなんで鉄「子」なんだろう。キクチが主人公だから?
>>923 女性と鉄道との関係を強調したいというのもあると思います。
「徹子の部屋」と掛けてるんだろ。
>>923 「鉄彦の旅」だと余りにもツマラナイから。
きのうスカパーで直江の顔遠目に見れたけど ふつうの人だね あと尻がでかかったw
うp!尻も!
931 :
名無しでGO! :2007/06/20(水) 23:42:53 ID:IXAj/jpJ0
この番組のDVDの特別版に鉄コレ長電2000系の冷房車現行塗装が付くらしい。 3両編成で付いてきたら複数買いしたい。
932 :
名無しでGO! :2007/06/21(木) 03:35:38 ID:T/jxiyYM0
鉄子面白いな アニメ化より漫画の連載を続けて欲しい オレは鉄ヲタではなくバイク海苔だが暇があれば電車で行ってみたい ってか鉄ヲタもバイク海苔も同じようなものか
933 :
名無しでGO! :2007/06/21(木) 04:26:40 ID:7waPC/2DO
>>932 秘境駅にて駅寝の際は列車をご利用くだちい
by 鉄ヲタ
934 :
名無しでGO! :2007/06/21(木) 21:03:43 ID:t6kzGv12O
>>932 ・all
そう言えば年内にコミックスがもう一冊出るってね!
一応7巻になるのかな?
935 :
名無しでGO! :2007/06/22(金) 09:59:28 ID:UWUrxt9QO
去年11月にあった歌舞伎町のトークイベント、 近々2番線があるらしいけど、今回も横見さんとか 南田さんとか出るんだろうか? 出ないんなら、あまり興味が湧かないなぁ。
いよいよ明日だね。
何が?
アニメの放送が
939 :
名無しでGO! :2007/06/23(土) 22:52:35 ID:aPL/WXL50
日曜日がでしょ
940 :
名無しでGO! :2007/06/24(日) 10:07:18 ID:lvLNHEj60
はじまたwktk
OPは ♪発車のベルが鳴った〜 ってやつだよね? CS見れない自分が悔しい…
原画と動画が丸投げの割にはマシだったな。
943 :
名無しでGO! :2007/06/24(日) 10:30:56 ID:lvLNHEj60
オワタ・・・ 声に違和感があるけどおもろかった
944 :
名無しでGO! :2007/06/24(日) 11:19:41 ID:HrYdL6fr0
・台詞もシチュも、あまりにも原作通り。 下手に変えない分、原作ファンには良いかも。 ・檜山はヨコ様の声を意識してか、低い声で喋ってた。 ・キクチ可愛すぎ。
945 :
名無しでGO! :2007/06/24(日) 11:34:34 ID:XOHbtgPZ0
キクチタソ役の富坂晶の喋り(演技)がいかにもアニメで違和感を感じる。 慣れの問題か?
番組中にもインストゥルメンタルで流れて「おおっ!?」って思っていたが、 エンディングはあの「大いなる旅路」かぁ!懐かしいなぁ・・・^^; 小椋桂オリジナルで聞きたかったところだが、こちらのバージョンも CD出るのかな? あの頃は家庭用ビデオも無かったから、せいぜいテレビからカセットに録音 する位しか出来なかったのが、ほんとうに残念。 (数年後ベータマックスが世に出たけど、とても買えなかった><;)
947 :
名無しでGO! :2007/06/24(日) 11:59:27 ID:VV2EScx40
この作者の素顔ってないの?
野月がアドバイザーに名を連ねているのにワロタw
>>948 野月がアドバイザーやっていなかったら、
キハ38とかも効果音は吊り掛けサウンドになっていたんだろうな。
スペシャルで見た限りでは(そしてマンガで受ける印象も)ぶっきらぼうなしゃべり方だよね。 キクチ役の人、ちょっと可愛い声過ぎると思う・・・けど、アニメは別物と思えば楽しめるか。 面白かったのは事実だしなー。 毎週日曜朝が楽しみになった〜♪
951 :
名無しでGO! :2007/06/24(日) 15:10:28 ID:VV2EScx40
cs見れないからうpして
952 :
名無しでGO! :2007/06/24(日) 16:18:44 ID:OITDuM8P0
結構よく出来てるね。
キハの台車もDT22系になってたし。
>>951 つニコニコ
954 :
名無しでGO! :2007/06/24(日) 16:39:35 ID:VV2EScx40
見れたけど、パートBがないね・・・
こないだ某伊予鉄のワンマン車両の最前部で約2時間過ごした。 鉄ではないが乗り鉄の気持ちがわかってきた。全然飽きなかったよ
原作全く見ずにアニメ見ちゃったけど、普通に楽しめた。
957 :
名無しでGO! :2007/06/24(日) 21:40:18 ID:VV2EScx40
パートBキター
おもしろかった 自分も旅行に行きたいな
959 :
名無しでGO! :2007/06/24(日) 23:58:43 ID:0GMPJmW30
漫画収録当時と状況が変わってる路線はいちいち注釈入れるのかな。 それとも飛ばすのかな
やっべ〜キクチで勃起してしまった
ところでオープニングに出てくるダイヤグラム、たぶんWinDIAで作ったんだろうけど データ入力ミスってるな。 やたら寝たスジが1本あって後続列車に追突されてる。 こういうのってマニアが見れば一目でおかしいってわかるのに、監修とか言う名目で 集まった鉄道マニア達は気付かなかったのか、試写がギリギリで修正する余裕が なかったのかな。
962 :
名無しでGO! :2007/06/25(月) 12:15:26 ID:fQ827dFE0
菊池の素顔って、どっかで見られる?
963 :
名無しでGO! :2007/06/25(月) 12:37:24 ID:UjDco5940
今月号のIKKIは、鉄子の旅SPのマンガ版ですな〜 OAと見比べると、鉄濃度の濃さ、キクチさんの呆れぶりがより一層リアルに楽しめるですよ!
965 :
名無しでGO! :2007/06/25(月) 15:05:55 ID:1LGo8SfW0
漫画の最終旅の冒頭シーンで、編集長の気になる発言。 編集長は鉄のはずだが。 編「新宿って駅弁売ってたっけ?」 横「特急ホームに行けばある」 編「ほんとだ。知らなかった!」 鉄なら新宿駅で駅弁売ってることくらい常識だと思うが。 (特急ホームでなくても構内に駅弁売店はある)
スイッチバック専門なんだろ。
967 :
名無しでGO! :2007/06/25(月) 17:36:14 ID:NRpJ1KhG0
>>965 んでも、編集長は配線ヲタで、駅弁は専門外なのでせう。
自分の専門以外には、意外とうといのもヲタでつから。
と、擁護してみるトステ
>>965 横身さんも鉄だが駅弁には疎いぞ
鉄であるほど旅は鉄道に乗ることが中心になるから食べ物にまで気が回らない
>>963 それ、Yahoo動画で今やってるやつじゃねーかw
970 :
名無しでGO! :2007/06/25(月) 17:47:45 ID:NRpJ1KhG0
>>968 横ー見は駅弁ヲタを敵に廻すような発言もしてるしね
>>970 駅弁はパッケージがあればいいって話しだからな
972 :
名無しでGO! :2007/06/25(月) 18:58:49 ID:CFIPK6SvO
しかし観光地や名物にはうといけど、 トラベルライターという肩書きなんだよね。 鉄道紀行作家でいいと思うんだけど。
>>972 一応バイク旅行やアウトドアもしているらしいけどね
第1話なのにどうして第1話を見た姉の反応とか描けるのさ?
原作嫁
ようつべへのうpってない? ニコ動のアカウント取るのマンドクサクて使えないらしいし。
今からでもスカパー!入りなさい
980 :
名無しでGO! :2007/06/25(月) 23:50:01 ID:CFIPK6SvO
>>973 アウトドアって、駅寝…!?
あっ、あれは一応インドアかぁ。
初回放送見逃したんで、さっき23時からの再放送で視た。
ほぼ原作通りで、素直に楽しめた。
確かにキクチの声が可愛すぎる気もしたけど。
その後のイッセー尾形の笑ートカタログ今視てる。
イマイチ面白くない。イッセー尾形って、
もっと面白いかと思ってたけど、それほどでもないんだね。
981 :
名無しでGO! :2007/06/25(月) 23:50:40 ID:cxkxFn0y0
DVDまで待つかー。
983 :
名無しでGO! :2007/06/26(火) 01:14:30 ID:sZhmOXIi0
DVD付録の鉄コレが先頭1両のみと判明。 スルーしまつ。
984 :
名無しでGO! :2007/06/26(火) 01:15:32 ID:LpgCaAP70
豊岡の豆知識コーナーみたいなのも、一応、番組の一部と見なしていいの?
CSって、ほぼ毎日横見さんや冷蔵庫氏が出る番組やってるんだね。 その他にもチソチソ電車とか秘境駅、廃線跡、大昔の鉄道映画特集とか、 鉄ヲタ向け番組が沢山やってて、結構飽きない。 契約してヨカッタ。
豊岡がきなこちゃん役ってのが面白い
987 :
名無しでGO! :2007/06/26(火) 08:44:22 ID:6BNmSCAnO
>>976 ・982
小野あややでイイならしばし待たれよ!
>>985 昔の鉄道映画、イイよね!
でも鉄特は今月だけなんだよね〜鉄道専門ちゃねる欲しいね!
988 :
名無しでGO! :2007/06/26(火) 08:53:45 ID:n+OgzbfGO
>>987 鉄道番組が豊富なのは、今月だけなのか…。
がっかりしたなぁ。マジに鉄道専門チャンネルほしい。
横見さんなんとかしてよぉ。
989 :
名無しでGO! :2007/06/26(火) 09:08:24 ID:dX4pQemd0
>鉄道専門チャンネル 7:00銀河鉄道999 7:30鉄子の旅 8:15世界の車窓から 8:30機関車トーマス 9:00どっこい大作 9:30機関車やえもん 10:00私鉄沿線97分署 11:00新幹線大爆破 13:00ぽっぽ屋 こんな感じか?
マイトガインとヒカリアンも
991 :
名無しでGO! :2007/06/26(火) 09:32:07 ID:n+OgzbfGO
運転席展望ビデオも放送してほしい。
992 :
名無しでGO! :2007/06/26(火) 10:15:17 ID:6BNmSCAnO
>>989 鉄道公安官&はぐれ刑事・旅情編も忘れずに〜
どっこい大作って鉄道のストーリーなの?
995 :
名無しでGO! :2007/06/26(火) 14:08:36 ID:3PCvbyVv0
次スレどうする?
テスト
梅
ume
,ノ \ キリッ! / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / 1000get / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。