317 :
名無しでGO!:2007/03/01(木) 18:31:14 ID:14vVoEzk0
津山線の付け替え工事が実施
sage
320 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 08:41:12 ID:4ECJP/tT0
あげ
321 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 16:23:25 ID:RY4fC5mg0
未だに九州特急全部走ってたかな?
さくら、はやぶさ、みずほ、富士、あさかぜ1号・3号、瀬戸、出雲、いなば・・・
ロネや食堂車付きでねw
322 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 16:38:51 ID:JohnTDw8O
全国全路線にA/Bタイプの列車無線導入と無線による旅客一斉導入。
Cタイプはあくまで乗務員無線としての機能および近隣駅の駅長と話す時のみ使う。
>>321 > 未だに九州特急全部走ってたかな?
逆だと思うけどな。寝台列車は、原則として全廃だと思う。
あんな儲けの薄い商売、あの国鉄なら問答無用で切っただろうから。
実際、国鉄時代だって 82 年くらいから、随分切られたからな。
>>323 国鉄時代にも「夜行列車全廃論」はあった。本音はJRだろうが国鉄だろうが
>>323のとおり。
ただ組合や沿線自治体は反対しただろう。
それを今のJR社のように無視して廃止することが国鉄なら出来たかどうか?だな。
>>324 > それを今のJR社のように無視して廃止することが国鉄なら出来たかどうか?だな。
国鉄財政の余裕の無さを考慮すれば、多分今以上に無慈悲に切ったと思う。
実際、特定地交線として指定された線路は、国鉄(および JR)から全部切離し
たわけだし。線路の廃止に比べれば、列車の廃止なんて容易いもんだろう。
326 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 11:23:56 ID:A9bsCKWXO
寝台は議員のわがままで残った気がする。
さくら・はやぶさ・富士・出雲を2列車ずつ併結で。
>>326 > 寝台は議員のわがままで残った気がする。
そんなことを要求する訳ないだろう。
残せというのは、10年に一回利用するかもしれない高齢者と鉄ヲタだけ。
sage
329 :
名無しでGO!:2007/03/11(日) 14:57:29 ID:4l9sCU6A0
瀬戸大橋じゃなくて、瀬戸トンネル掘ってる(んな訳ないかw)
>327
出雲廃止で取鳥からクレームなかったか?
最終のいなばがその救済措置。
333 :
名無しでGO!:2007/03/12(月) 22:36:38 ID:/MTFyqAI0
保守
334 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 18:10:43 ID:aNnnyzfG0
あげ
sage
337 :
名無しでGO!:2007/03/17(土) 17:28:37 ID:4QAaP12h0
あげ
338 :
名無しでGO!:2007/03/17(土) 18:36:23 ID:huRMZO6dO
勝田の鋼製415系は全車仙台と金沢に転用されただろう。
339 :
名無しでGO!:2007/03/17(土) 19:00:55 ID:JIbpErDWO
運行情報見てたら久留里線(合ってるかな)で国鉄のストライキの為に遅延しているとあった
国鉄とは懐かしい
340 :
名無しでGO!:2007/03/18(日) 17:29:36 ID:KSp4Wpuc0
東海道山陽新幹線は未だに食堂車健在。300系とその後継車にも食堂車が連結されてるだろう。
341 :
名無しでGO!:2007/03/18(日) 17:41:15 ID:KSp4Wpuc0
>>338 それに伴い、仙台の455・457系、金沢の457系は玉突きで青森・秋田に転属。
また、金沢の475系は大分・鹿児島に転属。
sage
343 :
名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:56:26 ID:nlpyENrE0
鹿児島線の改善はなされず、従って西鉄宮地岳線は廃止されなかった・゚・(つД`)・゚・
344 :
名無しでGO!:2007/03/21(水) 11:38:57 ID:mA310M9C0
動労の遵法闘争が未だに続いてたかな?
345 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 10:53:03 ID:GRKBEUjt0
>>もし未だに国鉄が存続していたら
千葉は未だに・・・(ry
広島に新型車両が来てたと思う
広島に自動改札機がとっくに来てたと思う
311系・6000系・221系は215系として(無論東の215系とは無関係)
811系・719系・721系は719系として(無論東の719系とは外観は似て非なるもの)
そして、交直流区間には、415系が115系の耐寒設備つきのような装備をされたものが
投入されていただろうな。(415系2000番台などと銘打ってね)
ただ、最高速度はどれもせいぜい110キロだっただろうが。
sage
349 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 09:34:15 ID:i+e6mrNa0
>>347 415系SUS寒地向け車は首都圏向けとは違ってセミクロスだっただろう。
また「215系」「719系」は勿論転クロSUS車で登場し、「215系」は中京・
関西以外にも新潟・岡山・広島にも投入されてたに違いない。
350 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 09:46:06 ID:oBB4Dr/p0
青春18きっぷで東海道線をラクチン移動
国鉄は国が経営するからそこに利用者が30人でも居れば突然「廃止」ってことが出来ないから廃止路線の拡大は抑えられてたかもな。
JRは民間が経営するただの会社だから設けにならないとすぐに廃止出来るし。
おそらくだが、備後落合界隈はひどいときには30人もいないぞ。
提げ
354 :
名無しでGO!:2007/03/28(水) 17:05:41 ID:USFASO+o0
>>351 信越線、東北線、鹿児島線…。
儲けにならない区間は切り捨てられたと…。
そう言えば上越新幹線が出来る時に清水トンネルの間を
単線にする、しないって言う話があったような…。(違っていたらスマン)
でも結局、複線のまま…。
まあ、その背後には新潟の某代議士wの力があったんでしょうなあ.
355 :
名無しでGO!:2007/03/28(水) 17:37:04 ID:+WUuvH5S0
七尾線和倉温泉以南の電化は交流で行われ、415系0番台車を耐寒耐雪改造のうえ転用。
また北陸線米原口は相変わらず交流のまま。
356 :
名無しでGO!:2007/03/28(水) 17:50:01 ID:LeQiDLc+O
103系の生産両数が破られない記録になっただろう
sage
358 :
名無しでGO!:2007/04/01(日) 19:56:22 ID:ba3+J70p0
保守
359 :
名無しでGO!:2007/04/02(月) 14:55:22 ID:igmgl8uW0
基礎である総評が健在な社会党が冷戦終結後、現実路線に転換して第一党の座を獲得し、社会民主主義政権が成立していた。
>>356 逆に、ワムの後継車が出て、両数はワム80000をはるかにしのいでいたかもしれないよ。
そもそも、国鉄時代に最もたくさん作られた有蓋車はワムなんだからね。
sage
362 :
名無しでGO!:2007/04/05(木) 02:04:10 ID:V7rQegZI0
日本が独裁国家だったらJRはなかった公算が大きい
そのときはどんな「国鉄」だっただろうかは
いろんなTVを見て想像してみるが
駅前に死体が平然と転がっているのはやはりいけない
もし国鉄が存続してたら川島令三は国鉄をどう批評したか。
改革は国鉄でも行って長期債務を棚上にして、
車輛を全国で有効転用、川島令三作
全国国鉄路線事情大研究が発売してた。
川島令三は酷鉄にどんな妄想路線提案したかな?。
保守提げ
365 :
名無しでGO!:2007/04/12(木) 04:31:00 ID:KgahDmnQ0
九州には広島以上にボロが…
366 :
名無しでGO!:
ageてみる