【Nゲージ】急行型電車スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しでGO!:2007/08/15(水) 09:39:43 ID:eKpksjJ70
>>937
神領にはしばらくサハが放置されていたのを良く覚えているよ。
9447@携帯 ◆gPrQ2W4MXI :2007/08/16(木) 01:43:01 ID:8+K8s316O
PCの調子がおかしいorz

>>941
これは宮原の165/167系ですね。
そういえば今までこのスレで宮原の165/167系の話題ってなぜかあまり出てこなかったな…

>>942
完成おめ!
うちのT9編成は8月中には完成…するかな・・・

んー…急行「伊那路」の運用につかせるとか、
前面種別幕に「松本」と貼り付けて松本エリアの仲間として受け入れてみては?
945165:2007/08/16(木) 10:15:55 ID:jQge4h3h0
62回目の終戦の日、私の部屋をあさっていたら、過渡165系低屋根セットを加工した
神領T10編成(Mc61+M’838+Tc’31)が出てきました。
低屋根セットが発売されて10年くらい経ったかと思いますが、このセットから一番制作
しやすい神領区の編成がT10で、おそらく同じように制作された方も多かったのでは?
と思います。
仕様が若干古いので、現在のレベルへと加工しました。なかなかいい感じです。
でも・・・Hゴムを黒ペンで塗っている途中で寝てしまい・・・
気が付いたら、戸袋窓まで真っ黒に塗りたくってました・・・
946名無しでGO!:2007/08/17(金) 21:50:26 ID:frM0iyTg0
>>939
>横軽対策車の○マーク

「Gマーク」って言うんだよ、知ってるとは思うけど。
9477 ◆gPrQ2W4MXI :2007/08/17(金) 22:09:21 ID:ZQ/VtWGG0
>>945
ほんとだ。過渡165系低屋根セットから神領車で一番作りやすいのはT10編成ですね。
先頭車は雨樋が短い初期型車ですし、クハの水タンクの位置も製品と同じタイプ。
細かいとこ気にしないのなら車番変えとモハの屋根を冷改車タイプに加工するだけで出来ますね。

戸袋窓は修復できましたか?

>>946
Gマークでしたね。スマソ。
すっかり忘れてましたorz
948165:2007/08/18(土) 05:41:42 ID:u6Af0wsg0
62回目の終戦の日の15日、T10編成の次に「旅と鉄道 1986年秋の号」
が出てきました。
当時私は旧型客車が好きな渋好みな中学生でしたので、旧客の載っているこの本を
買ったのですが、改めて読み返してみると、大垣夜行、信州の169系のルポが
載っていたり、投稿欄には投稿者が乗った「東海4号」間合い運用の165系
普通列車(先頭がクハ165−129)の写真も載っていたり・・・
同じく投稿欄の福知山線の旧客列車の投稿を読むと、あの過密ダイヤで事故った
福知山線とはまるで別路線のようです。

T10編成の戸袋窓ですが、165系窓ガラスパーツセット(GM155系を
はめ込み窓にしようと思って買った物です)の物に交換して、改めてHゴムを
黒く塗り、無事復旧しました。

神領クハ165で、過渡製品と水タンク位置が同じ車はクハ165−31の他に
クハ165−69もいました。
949名無しでGO!:2007/08/18(土) 20:35:03 ID:Zsx7jNa8O
>>948
俺も爺の155系をはめ込みガラスにしようと過渡165系ガラスセットを買ったな。
まだ完成させてないけど。
950名無しでGO!:2007/08/18(土) 23:19:18 ID:d2eg7ZAB0
金沢行ったらTc455-302が急激に欲しくなった
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070818231722.jpg
クハ455のスカート変えてホイッスル付ければそれっぽく見え…ないかなぁorz
951名無しでGO!:2007/08/19(日) 02:50:43 ID:iFSb4a2o0
漏れだったらそのレベルでおK。

北陸系統は他地区と比較して、パッと見のバリが少ないからねぇ…
直ぐ思い出せるものっていったら、AU12の2本とかTc-700、T455くらい?

しかしSB改もいつの間にか結構な数に増えててビクーリ。
MT54改の471系だけだったでそ…なんて、私の頭の中は10年前で止まっとりますわw
952名無しでGO!:2007/08/19(日) 22:24:00 ID:9zZZ1uyd0
トイレの窓、裏から白で塗ってる人おるか?
9537 ◆gPrQ2W4MXI :2007/08/19(日) 22:32:54 ID:FvjN4GaK0
>>948
交換で修復できましたか。よかったです。
爺155系用に買った窓ガラスなら155系製作時に影響はないですしね。

冷改時、高シマ・長モトに所属してた車両は過渡製品と水タンク位置が同じ車両が結構多いんですよね。
その当時、クハ165-31は高シマ、クハ165-69は長モトに所属していたようですし。
昭和44年7月頃以降に冷改した車両はそれまでに冷改した車両と反対側の位置に水タンクが移設されたんですよね。

>>950
自分で満足できるレベルまでいじるのが一番かと。
俺ならホイッスルとかの他にクハ455-0にはないジャンパ栓受の台座も取り付けたくなるかな。

>>951
あと471系が未だに健在ってとこですかねw
俺の頭の中は10年前で止まってる感じですよw
金沢の475系もベンチレーターが撤去されはじめてるの知ったのわりと最近でしたし。

>>952
ノシ
でも最近は作った車両にはやってないなあ。
954950:2007/08/19(日) 23:09:58 ID:bOTYhy3j0
>>951
アドバイスありがとうございます
後は無線アンテナの位置とかベンチレーターの有無とかですかね

あと次スレ僕が行くべきですかね?
9557 ◆gPrQ2W4MXI :2007/08/19(日) 23:41:59 ID:FvjN4GaK0
>>954
次スレは980以降でいいです。
このスレ早くても来月上旬までは埋まらないと思うので。


というか次スレ立てたいという方いらっしゃいますか?
956165:2007/08/19(日) 23:46:37 ID:gkc4X2Uj0
私の頭の中では、クハ455−302といえば、国鉄急行色未経験で旧北陸色で、
方向幕が埋められてなくて、スカートが黒かった、改造当初の姿なんですが・・・
当時(昭和61年)の編成表によると、富山港線の増結に使われていたそうです。
957名無しでGO!:2007/08/20(月) 00:15:56 ID:z3ovOaQw0
スカートをはずして比較的長期間運用についてたMcなんかもいたね。
No.は失念w
(475-15だか17だったかのような希ガス)

新カヌの165K編成が踏切障害でスカート破損して、
保留車のA編成から流用したことなんかも思い出すなぁ…
958165:2007/08/20(月) 03:31:08 ID:tljdsHsj0
>>957
スカート無しといえば、金沢のクモハ475−52(53だったかも?)も
昭和40年代後半頃、そうなっていたようです。

鉄道ファン1984年4月号に、豊橋区のクモハ165−49のスカート無しが載っています。
959165:2007/08/20(月) 09:27:01 ID:tljdsHsj0
美しい瀬戸内海沿いの風景を走った、下関の153系です。
JRR編成表57.11.15改正号より
クハ153−508     クハ153−46
モハ152−82      モハ152−108
モハ153−82      モハ153−108
モハ152−68      モハ152−79
モハ153−68      モハ153−79
クハ153−75      クハ153−45
左の編成はさよなら運転に使用されました。
クハ153−508はシールドビーム車です。
960名無しでGO!:2007/08/20(月) 22:23:16 ID:fovwTZJq0
>>952
俺はトイレ窓は外側、行先表示幕は内側から塗ることにしている
急行型電車はトイレ窓の白い樹脂板が目立つから、それを強調したいと思ってね

中にはすりガラスのもいるぞ
9616@モバイル:2007/08/21(火) 05:43:39 ID:kOxNvMX80
>>952
>>953
俺も裏から塗っている。
ちなみに初期の購入車は洗面台窓も塗っていたが、今はトイレ窓だけ塗ることに変更した。

ところでチラ裏。
最近作っている嘘電の事なのだが、先日某店のジャンク箱から購入したクモハ455をクロハ165にしてやろうと思っています。
現在改造工事の進捗状況は、ステップとルーバーを撤去・改造でバラしたサロ455の椅子とクモハ455の椅子を接合・窓ガラスはKATOのオハ24-700から現物合わせ中です。
妄想設定では『こまがね』用に改造…って事にするつもりw

つうか、普通にクロハ455を作れよ俺…orz
962名無しでGO!:2007/08/21(火) 09:15:48 ID:mAKQvt8k0
>>951
シールド改造はここのところはしていないので数に変化は??
おそらく夏季で半自動回路の運用制限がないために通常サハ編成の相方を
勤める編成が3連単独で走る姿を多く見かけたためでしょう。
>>952
面倒なのでビデオテープなどのタイトルラベル(白)
を小さく切って裏から貼ってます。
963トイレ窓にまつわるエトセトラ(165):2007/08/21(火) 09:35:38 ID:PXxf5oKn0
静シス 東海・大垣夜行用165系の便・洗窓についてです。
便所側は曇りガラス、洗面所側は上の方が透明になっている曇りガラスが基本パターンで、
白ガラス(FRP?)になっているのも多いといった感じでした。
曇りガラスにもいろいろあって、いわゆる「磨りガラス」、横に縞模様の入ったもの、
ダイヤカット風のもの、がありました。
クハ165−134の便所窓は、縦に縞模様が入っていました。
また、モハ165−20の洗面所窓は、なんと!透明ガラスで外から丸見えでした。
これが便所窓でなくてよかったですね・・・
964165:2007/08/21(火) 22:25:41 ID:PXxf5oKn0
爺201系更新車以来、久しぶりに車両を購入しました。
(ここ1年程、鉄道趣味はほとんど休業中なのです。)
蟻167系がばら売りされてましたので、つい。
大垣夜行救済臨仕様が既に有りますので、今度は宮原車に改造予定です。
はて・・・25年前に乗った「ちくま・くろよん」にするか?
JR西日本最終仕様にしようか・・・?
965941:2007/08/22(水) 22:49:41 ID:v6f3Xm4C0
これは何時の編成だろうと思ったら上記ちくま・くろよん編成と同一日
でした。昭和60年9月11日
静岡電車区 新幹線車窓より
クハ165−110+モハ164−828+モハ165−6+クハ165−123
富士川編成です。
他 クモユニ74 001 (デカ目)
クハ111−319+モハ110−23+モハ111−23+クハ111−30
DD13 305 DD13 243 休車?

更に熱海付近ではEF65 532+ユ−ロライナ−編成を見ました


9667 ◆gPrQ2W4MXI :2007/08/23(木) 00:03:15 ID:JnmR4YRo0
>>957>>958
スカート無しか。模型でやった事あるが結構マヌケな姿だった…

>>961
ありそうでなかったウソ電って感じですかね。
クロハ455っぽくなってしまうならもっと改造箇所を増やしてみたりするとよいかもしれませんよ。

>>959 >>963-964
ヤマケイの「20世紀なつかしの国鉄新性能電車」にはさよなら運転に使用された編成の写真が載ってますね。

便・洗面所窓はいろんな種類ありましたね。さすがに便所窓が透明ガラスの車両はなかったと思うがw
模型で再現となると曇りガラス窓と白色ガラス窓の2種類が限界ですよね…

宮原車ですか。俺なら特徴を活かす為にJR西最終仕様にしますけど、
やはり個人的に印象に残ってるほうで再現するのが一番かと。

>>965
富士川編成ですね。クハ165-123は晩年の富士川F5編成としてうちの車両区(所有してる模型)にもいます。
しかしまあ、こうやって車番が並んでるのを見てると静岡電車区の光景が頭に浮かんでくるから不思議ですw
967165:2007/08/23(木) 09:48:24 ID:XKU2U1i00
167系宮原車は、自分が乗った時の思い出の編成(国鉄時代末期)で作ろうかと
思っています。作りたいと思い初めて25年も経ってしまいました。

モハ165−20の丸見え洗面所窓、富165系なら165系前面ガラスの貫通扉窓
が使えそうな気がしますが・・・?

静岡165系引退後、新製冷房車ユニットが神領に転属して来ましたが、Tc’を206に
交換したらいいのになぁ、と思っていました。
模型で、夢の新製冷房車統一編成を楽しむのも良さそうです。
968名無しでGO!:2007/08/23(木) 22:46:50 ID:A66/CWM60
>>966
さすがに便所窓が透明ガラスの車両はなかったと

反則かもしれませんが....(国鉄急行時代ではないので)
まもなく引退する仙台の455系 
便所洗面所撤去された更新車のMcM'の多くが該当します.
新鉄道博物館で休憩所?目的で屋外に展示されるモハ454-4も その1両のはずです.
969名無しでGO!:2007/08/24(金) 17:26:04 ID:vnETku0S0
>>969
確か455系の更新車で、便所洗面所撤去後も
未だに白いガラスのままの車両が居たような。
確かクモハ455-19の元便所の窓のはず。
9707 ◆gPrQ2W4MXI :2007/08/24(金) 21:15:43 ID:8QgpWAuj0
>>967
洗面所窓に前面ガラスの貫通扉窓か。
はめ込んでないんでわかりませんが、使えるかもしれませんね。

静岡車引退後、クモハ165-140+モハ164-863+クハ165-182が神領に来ましたね。
T13編成+T5編成で連結してしまえば新製冷房車統一編成にはなりませんが
両端が新製冷房車という編成ができたりしますね。

>>968
便所洗面所が撤去された車両なら便所窓が透明ガラスでも問題ありませんねw
971名無しでGO!:2007/08/25(土) 01:47:16 ID:IBdSU+rh0
>>970
>便所洗面所が撤去された車両なら便所窓が透明ガラスでも問題ありませんね

…JRQの客室拡大工事車こそ(埋めずに)そうすべきだとオモタw
972165:2007/08/25(土) 11:18:15 ID:YRI3uQAP0
蟻167系の便所窓の上の方が「横縞模様ガラス」になってますね・・・
N製品で横縞模様ガラスなんて初めて見ました。
(なぜか今まで気が付きませんでした。)
9737 ◆gPrQ2W4MXI :2007/08/25(土) 20:59:41 ID:9iOJ8A3K0
家族が入院してしまい、看護等で模型製作が中断中。はたして神領T9編成は今月中に完成するのか!?
千ラシの裏、スマソ。

>>971
ん〜、たしかにそうだが、埋めてあるのも一つの特徴として考えると模型的にはおもしろいw

>>972
細かいとこで凝ってますな。
蟻の急行型電車はもっと他に凝るべきところがあるだろと小一時間(ry
そういえば宮原の167系は便所・洗面所を車掌室に改造されてますね。
これは模型でも再現したいとこですね。
974名無しでGO!:2007/08/26(日) 01:09:33 ID:PqgXpyee0
熱中症かい?
おだいじに。

蟻は便器再現とか意味不明な所で凝ってるからねえ・・・
975165:2007/08/27(月) 12:10:06 ID:q7caQrwX0
蟻167系の便所窓の下半分は普通のくもりガラスだと思い込んでいましたが、
よく見てみたら、普通の透明ガラスになっていました。
もし実車が蟻167系の通りだったら、便所に入ると外から顔が丸見えですね。
まあ、便所窓は白で塗る予定ですが。

宮原167系車掌室用ガラスは、ちゃんと用意してありまして・・・
昔、シバサキ模型のクモハ123−1エッチングキットを作った時の発生品、
クモニ143M付き車の側ガラスの乗務員室小窓部分を使う予定です。
(絶版のクモニ143M付き車を切り刻んでしまいました。)

あと、クハ167の床下の水タンクがポロっととれてしまいました。
この床板は!クハ165−3が簡単にできてしまうではないですか!
おそらく、167系再生産するとしたら、クハ165−3入りになるのでは?
(しかし、蟻165系は・・・「なんじゃこりゃああああああああ!」←松田優作の口調で)
9767 ◆gPrQ2W4MXI :2007/08/27(月) 22:22:52 ID:WioA7+y90
>>974
ありがとうございます。
骨折なんでしばらくは大変です。

どの形式でやったんでしたっけ。>便器再現
そんなとこ再現してもしょうがない気もするが・・・

>>975
蟻が再生産・・・金型が発売当時のまま残っているんだろうか…
まあ蟻の急行型はアレなのでクハ165-3は過渡車か富車にするほうが無難ですな。
9777@携帯 ◆gPrQ2W4MXI :2007/08/30(木) 12:14:36 ID:QmI5G9yzO
保守
978165:2007/08/31(金) 18:23:02 ID:0x5otarr0
過渡165系神領仕様セットを見て、大ヒネ165系の制作意欲がわいてくるのは
私だけ?
晩年の急行ちくまをいつかは作ろうと思っています。

神領165系は私個人的には、床下やHゴムの色が編成中で不統一なのを楽しんでます。
模型では、床下グレー、Hゴム黒で統一されている方が多い様ですね。
9797 ◆gPrQ2W4MXI :2007/08/31(金) 22:13:56 ID:rOMjOBHy0
>>978
あまり手を加えずに作るなら床下機器類を黒色化し、車番・所属標記類を変更、T10編成の先頭車の屋根と床下を交換し、
F305(デカ目のクハ165-45入り)編成にする。
もう片方のT6編成はF301〜304編成のどれかに改造すれば簡単にできますね。

晩年の急行ちくまにするならATS-P搭載車編成になりますな。
そうなるとさらに一部戸袋窓の撤去、製品のクモハ165-61をSB化などをしなければなりませんね。

床下色の変更過渡期の状態を再現するには当時の写真が何枚もないと難しいんですよね。
(うちの神領車の床下はグレーで統一してしまいました。)
俺の場合、どの形式でもHゴムはできる限り実車通り再現するようにしてます。
980165:2007/09/01(土) 15:10:43 ID:Ne03/8oo0
なぜ165系神領仕様セットを、日根野仕様にしようかと思ったかというと・・・
神領車を実車通りにすべく一部の車両の床下を黒色化したら、
まるで日根野車のように見えてきてしまったからなのでした。
私は日根野車については、詳しくありませんので「それらしく」作ろうかと・・・
9817 ◆gPrQ2W4MXI :2007/09/01(土) 20:46:36 ID:/ASvoUGN0
>>980
湘南色のSB車で黒色の床下、Hゴムが黒だと日根野車っぽい感じですもんね。
あ〜と、そういえば神領車のセットから日根野車にするには信号炎管の移設(復元?)もしなければなりませんね。
俺は前に日根野ATS-P搭載編成を作った事ありますが、ATS-P搭載編成なら戸袋窓埋めるだけでも十分かと思いますよ。


さて、次スレはどうしましょう?
個人的に今のスレタイは少し変な感じがするので「国鉄急行型電車を模型で楽しむスレ Part3」
のような感じに変えるべきかなと思うんですが、どうでしょうか?
982名無しでGO!:2007/09/01(土) 22:44:03 ID:sqJHI0tN0
モハ164の床下配管は色が独特
983名無しでGO!:2007/09/01(土) 22:44:36 ID:sqJHI0tN0
↑「日根野車の」orz
984名無しでGO!:2007/09/02(日) 10:02:09 ID:f7ydfzmY0
. .     .   ..| ̄ ̄ ̄ ̄|
   .....--──┬───‐┬──--.....
  .:'゙       l │[普 .通]│ l      ':.
  |─────+=======+─────|
  |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧カコ∧丁|
  |│        |||      ||| (*゜д゜*).│| <
  |┴────゙||───||゙────┴|   
  |  ̄ ̄ ̄ ̄...||.  ̄ ̄ .||... ̄ ̄ ̄ ̄ |    
  |   .(○) .○ ||  _  || ○. (○)  |   
  |───── ||───||─────.|    
.  |  ◎    ||      ||    ◎   |    
  |   ___ || /~~~ヽ|| ___   |
.  |_____l:===l_____|
   | ._|古古古H  |×l]|  H .||古古| |
.   ||_| ̄ ̄ ̄'=====' ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
9856:2007/09/02(日) 20:10:00 ID:f7dVJCyi0
>>981
賛成 ノシ
986名無しでGO!:2007/09/03(月) 09:51:36 ID:3LZ/n8WZ0
>>981
次スレの件よろしくお願いいたします。
987165:2007/09/03(月) 10:10:23 ID:16/J88oC0
昨日、アルファモデルのAU75Sクーラーを買ってきました。
これはいいですね。早速113系2000番台神領車に付けました。
同じレベルの出来のAU75M(富113系に付いているのと同タイプ)
も欲しくなってきます。(過渡101系メイクアップパーツセットにAU75Mが
入ってますが、あれは何か・・・何かが変な感じがします。)

急行型用にAU13Eメッシュタイプ2種類作り分け!なんて出してくれたら・・・
期待してしまいます。
9887@携帯 ◆gPrQ2W4MXI :2007/09/03(月) 12:10:27 ID:B9CI7UmxO
>>985>>986
次スレ、今晩9時すぎに立てにいきますね。
(最近、引っ掛かってばかりなんで代行頼むかもしれんが。)
9897 ◆gPrQ2W4MXI :2007/09/03(月) 20:41:54 ID:oGigBOLW0
今回は自力で立てられました!
↓次スレです

国鉄急行型電車を模型で楽しむスレ Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188819559/l50
9907@連投スマソ ◆gPrQ2W4MXI :2007/09/03(月) 20:53:15 ID:oGigBOLW0
>>982
床下配管が黄色になってましたね。>日根野車と宮原の165/167系
Nゲージで再現するのは少し大変そうだけど。

>>987
過渡のは丸型のAU13、富のは角型のAU13ですよね。>メッシュタイプ
ユーザー側で使い分ければいいんだろうけど、
過渡も富も両方出してくれると嬉しいんですけどねぇ。


さて、ここから↓は製品化キボンヌでもして埋めてきますか。
991名無しでGO!:2007/09/03(月) 23:33:35 ID:cRvaGzDR0
埋め
昭和53年4月9日 熱海
クハ153−40
モハ152−146
モハ153−146
サロ165−61
サロ165−59
モハ152−148
モハ153−148
モハ152−109
モハ153−109
クハ153−65
9927@携帯 ◆gPrQ2W4MXI
>>991
わりとノーマルな編成ですね。
模型で再現するにはやりやすそうな編成です。



さて、キボンヌ埋めしますか。

過渡・富165/169系再生産きぼん。