いいかげん運賃は10円単位で計算しろよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
何だよ290円の次がいきなり380円って
乗客全員分の切符を人が表見て手で計算してる時代じゃあるまいし
初乗り20/3キロまで100円、以後2/3キロごとに10円にして機械に計算させろよ
後えきねっと、駅ナカ店舗ガイドも結構だが各駅の運賃表ぐらい写真一枚でいいから載せとけ
それからヴァル、常磐線方面から山手線内各駅への検索ぐらいちゃんと出来るようにしとけ
2名無しでGO!:2006/09/28(木) 13:04:17 ID:nW0iGcp80
22222222222222222222222222222222222222222222
3名無しでGO!:2006/09/28(木) 13:17:44 ID:3P0EynHSO
>>1よひょっとして山手線内行きではないか?その切符
4名無しでGO!:2006/09/28(木) 13:33:41 ID:dSxgCcMp0
確かに一駅でかなり変わっちゃうんだよな。
川崎が最寄駅の俺も秋葉へ行くときは神田で降りて歩いて行く。
たかが90円だけど、往復で580円と760円だとかなり違って見える。
5名無しでGO!:2006/09/28(木) 13:35:28 ID:Rg5HsBpfO
90円って大きいよねw
6名無しでGO!:2006/09/28(木) 13:56:19 ID:VFUk4xRX0
確かにkm区分が荒いため乗車券分割が幅を利かせるところが多い。
7名無しでGO!:2006/09/28(木) 15:17:13 ID:I4tqLf9t0
高速のETC割引みたいに、
Suica, ICOCAのようなICカードとプリペイドカードで乗車した場合は
対距離で10円単位で計算。現行の運賃の刻みより同じか安い料金に
なるから歓迎されるのでは?
券売機で切符を買う場合は現行通り
精算機や車掌の手を煩わせた場合は手数料加算
8名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:00:08 ID:3P0EynHSO
>>7
ICカードが標準になったらありうるかも。または電車特定区間だけ先行導入とか。
9名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:55:37 ID:WugQI+S00
俺も、奈良市(最寄り駅はJR奈良)に住んでいたとき、大阪の日本橋に出かけるのに
80円を浮かすために新今宮でなく天王寺で降りてた。
10名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:08:15 ID:fo5KZvYCO
そろそろ 貧乏人wwwwwとかいうレスが付くに2万ペリカ
11名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:10:03 ID:rx1+Pfx70
さあここで綾瀬切りですよ
12名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:26:02 ID:4rDmwnah0
きっぷの分割購入しる!
13名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:26:41 ID:WCrUZ0Py0
10円単位だとこどもは半額で5円単位になるから、
20円単位の方がいいかも。

101〜200`の場合に一気に420円も上がる事があったり、
同じ運賃帯でも増分が210円だった320円だったりするから、
この問題は、早急に解決すべきだな。

ところで、
非接触IC(スマートプラス)などは、
飲料自販機を個別に1円単位の価格設定が出来ると言ってるが、
本件は、それと似ているね。
14名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:02:12 ID:euIcKZlu0
>>8>>13
券売機の口座数とか、絶滅危惧種だが硬券のことを考えると
自動改札&ICカード導入したところでないと料金設定を柔軟にするのは
難しいでしょうな

あと、JRだと京都−大阪みたいに私鉄競合区間の特定料金とか、
逆に私鉄だと京阪みたいな対距離とは決して言えない料金設定が
しづらくなりますね
15名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:51:39 ID:yJZYYKvp0
>>13
子供料金か、なるほど。
16名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:55:58 ID:OOOFTESc0
つかさ、現実的なのは何キロになろうが、運賃区分での上がり方を初乗り運賃
以下に抑えればいいんじゃないの?特に100km以上の場合。

これだと中距離が異常に高いJRの運賃を結果的に値下げすることにもなる。

後要望したいのは特急料金の区分け方をもっと細かくして欲しい。
17名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:11:42 ID:pc17/rJL0
ヒント:財政難の地方鉄道
18圧笑 ◆XpressDBZ. :2006/10/04(水) 08:03:26 ID:XftLA5DS0
デブからは割り増し料金取れよ。
手荷物に課金する概念があるならおかしくねえだろう。
体に手荷物をくっつけてるのと同じだ。
19名無しでGO!:2006/10/04(水) 20:01:19 ID:a1SzlWtw0
>>18
荷物は網棚や膝の上に乗るが、デブは横に占有するから(ry
20名無しでGO!:2006/10/04(水) 23:41:25 ID:Kt33Gtdq0
>>16
鉄道が他の乗物とくらべて一番優位なのは中距離移動なんだから、仕方ないべ。
特急料金の区分け方は30年前より遥かに細かくなっている。

昔、1種類のみ(120円専用とか)の自動券売機があったの覚えてる奴いるか?
>>1の要望に応えて単種類券売機を100台位置こうではないか。
21名無しでGO!:2006/10/05(木) 09:05:51 ID:Md8dOpwA0
営団時代にはたくさんあったねぇ。>単種類券売機
あれは金額の区分が少なかったから、アレだけ置けたと思うんだけど。
22名無しでGO!:2006/10/05(木) 09:20:31 ID:AXWk2++U0
まあ10円単位になったとしてもある一定以上の距離は値上がり必須だろうけどなー

例1)・・20.1k区間、300円(現−80円)
例2)・・25.0k区間、430円(現+50円)

普通に考えればどの区間も現状維持or安くなるなんてことはありえん


>>3
山手線内行きでなくても東京・大阪の電車特定区間内であれば
290円区間の次が380円区間であるパターンは多数あるよ
23名無しでGO!:2006/10/05(木) 11:03:59 ID:E6eCS7HW0
俺も柏から秋葉原へ出るときは御徒町から徒歩。
御徒町で降りれば450円だけど秋葉原まで乗ると540円。
たった1駅で90円も違う。
帰りは秋葉原から上野まで歩くこともしょっちゅう。
現在はつくばエクスプレス主体だからそれほど影響ないが…。
24名無しでGO!:2006/10/06(金) 21:45:42 ID:fm/Xbv/+0
TXは始めて乗った時しばらく運賃表の前で立ち尽くしたよ
25名無しでGO!:2006/10/07(土) 18:39:35 ID:g4QvNyqf0
>>20-21
阪神梅田には今でも並んでるな
甲子園行きのみの券売機
26名無しでGO!:2006/10/09(月) 17:49:10 ID:VYCnHi+U0
VXガス散布?
27名無し募集中。。。:2006/10/14(土) 01:19:26 ID:ZIGYpf+M0
      ._,,-'ニ-''ニ--,,,i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
   ,,-''::::-''テヘテヘテヘテヘ・・・・・・・ |i             ;;:::`、
_,-"::::::/    ̄"''-----i|       |i            ヽ::::i
(:::::{:(i(____         i|      |i           _,,-':/
 `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _____i|      .|i--__,,----.--'''":::::::ノ
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""'';;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|        .|i
            .i|           .|i
ツンガポォ━━━ i|          .|i ━━━━━ル!!!
           .i|  ∋o.ノハヾ.o∈ |i
          .i|   ○( ´D`)○  |i
          i|    \    /:トiヽ、_.|i
      _,,   i|/"ヽ/:i/    \Λ:::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::/::./ / ̄\ \⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;:(__)     (__);;;;;;
28名無しでGO!:2006/10/14(土) 10:59:28 ID:aRXNAUBLO
一番のサービスは運賃無料化。
29名無しでGO!:2006/10/17(火) 17:51:24 ID:Bx/hEI3s0
鉄道利用者に報奨金を贈与しよう!
30名無しでGO!:2006/10/17(火) 22:24:39 ID:8iAAPhtG0
うほっ!
31名無しでGO!:2006/10/18(水) 23:54:14 ID:LJBcasLjO
32名無しでGO!:2006/10/21(土) 19:39:11 ID:gcSbjL6g0
初乗りを全て、1000円からにしたらいい
33名無しでGO!:2006/10/24(火) 00:01:40 ID:GamGqgtP0
初乗りと言わず“1000円均一/日”でいかが?
34名無しでGO!:2006/10/24(火) 23:44:22 ID:vlm0WHeE0
渋谷から秋葉原まで歩く漏れは田舎者?
35名無しでGO!:2006/10/25(水) 00:35:53 ID:6CUXVtXS0
>>34
ある意味都会もん
田舎では100m先のコンビニに車に乗って行ったりするからな
36名無しでGO!:2006/10/25(水) 10:34:53 ID:5kTVdJYv0
一瞬100q先と読んじったよ
37名無しでGO!:2006/10/26(木) 00:32:22 ID:Qr+3sPdT0
>>33
都区内+武蔵野・南武線パスが1000円なら良い
38名無しでGO!:2006/10/27(金) 00:25:15 ID:/75usuiA0
保守
39名無しでGO!:2006/10/28(土) 11:31:15 ID:oNk9LY+c0
sage
40名無しでGO!:2006/10/28(土) 21:07:56 ID:NjAhbo6p0
saga
41名無しでGO!:2006/10/30(月) 17:52:29 ID:12mVC9RJ0
hosyu
42名無しでGO!:2006/10/31(火) 12:36:06 ID:OC+ZVQee0
メンテ
43名無しでGO!:2006/11/01(水) 11:33:00 ID:F7cd1uJv0
ほしゅー
44名無しでGO!:2006/11/02(木) 10:24:22 ID:DSR1dvhr0
維持
45名無しでGO!:2006/11/04(土) 16:19:59 ID:S08jIhIq0
age
46名無しでGO!:2006/11/04(土) 16:49:44 ID:caqgvjoX0
>>1
ねぇ,運賃を“10円単位”に?

もうなってるじゃん。
1円単位の運賃って,ある?

おもいっきり釣られたか…
47名無しでGO!:2006/11/04(土) 18:00:05 ID:gptRaoLIO
何馬鹿の相手してんだよ。>>1の初乗り20/3キロまで10円って6.666キロまで10円って意味になるんだぞ。
以後2/3キロ10円って事は8キロの区間の運賃は30円か?。
その運賃設定は昭和何年なんだ。
それとも>>1は分数の計算が出来ないだけか?。
48名無しでGO!:2006/11/04(土) 18:08:29 ID:LOZzTk/K0
駅があと100M手前なら90円多く払わなくていいのにと思うとなんかしっくり来ないw
49名無しでGO!:2006/11/05(日) 17:02:18 ID:xycy7tXD0
sage
50名無しでGO!:2006/11/07(火) 23:14:45 ID:ml+IaobH0
尾道−福山間、20.1kmで400円
20kmピッタリなら320円なんだが…
51名無しでGO!:2006/11/08(水) 00:10:44 ID:AdKtWclN0
駅中心で20.1kmなんだろうから、駅構内に入る地点で計算したら確実に20km
以下になるね。
52名無しでGO!:2006/11/09(木) 11:59:47 ID:dq3q5Wqq0
sage
53名無しでGO!:2006/11/09(木) 22:05:28 ID:l2A+riTZ0
>>51
尾道の駅中心はよく知らないんだが、
福山の駅中心は結構神戸よりになってたような気がする

新幹線も含めれば中心に近いんだろうけど…
54名無しでGO!:2006/11/10(金) 22:07:32 ID:Wm9xroGa0
130円
150円(20円うp)
160円(10円うp)
210円(50円うp)
290円(80円うp)
380円(90円うp)


何で160円なんだ?180円が妥当だろwww
55名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:03:08 ID:1SFQ4yVH0
>>54
たしか10km(↑東京の電車特定区間の運賃表だと160円)までは、運賃の算出方法が
特殊で、そのために安くなっているんだったと思う。

しかも150円と160円区間は消費税導入時も、5%にアップ時も転嫁をまぬがれている
(=消費税導入前と運賃変わらず)のでこの区間の利用者は、5%分丸々得している。

逆に関西は初乗り120円を据え置いて、150円と160円を10円うpしているけど。
56名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:31:15 ID:6wqOSbwe0
消費税導入前の運賃覚えてる人いない?30km程度まで。
57名無しでGO!:2006/11/11(土) 02:49:01 ID:1SFQ4yVH0
>>56
当時の時刻表があるから、載せておくよ(88年3月号より)。
この運賃が、現行の運賃になっていて、かつ消費税導入前のもの。

キロ  電特 幹線
01〜03 120 140
04〜06 150 170
07〜10 160 180
11〜15 200 220
16〜20 280 300
21〜25 360 380
26〜30 430 460
58名無しでGO!:2006/11/11(土) 12:15:26 ID:6wqOSbwe0
>>57
わざわざありがとう。
幹線初乗りは今と同じだったんだね。あとは消費税に応じて+10なり+20なり…。
この頃はピッタリ80円間隔だったのか。
59名無しでGO!:2006/11/13(月) 10:36:01 ID:lKMjBO160
保守
60名無しでGO!
age