【湖北へ拡大】ICOCAカード 18枚目【四国も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:2006/09/26(火) 18:56:25 ID:4/JjxAwq0
abobo
3名無しでGO!:2006/09/26(火) 19:07:50 ID:yPpw2dfFP
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
4名無しでGO!:2006/09/26(火) 19:16:42 ID:5K9aX3QH0
何で四国なの?
5名無しでGO!:2006/09/26(火) 19:54:07 ID:yc8Slw8k0
Cinco(´ω` ) 
61:2006/09/26(火) 20:04:38 ID:XSCMsU3W0
>>4
四国行き(櫃石島・岩黒島・与島方面行き)の下電バスがあるから
7名無しでGO!:2006/09/26(火) 20:09:53 ID:u1c8FFMnO
>>3
ガッガッガッガッガッ
8名無しでGO!:2006/09/26(火) 20:17:10 ID:0YyRYJWe0
>>6
当初は一部路線のみ、路線ごとに順次拡大するようなので
【四国も】は時期尚早かと。
91:2006/09/26(火) 20:19:46 ID:XSCMsU3W0
>>8
スマソ
全営業所にカードリーダーが入るもんだと思ってた
10名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:45:53 ID:YdeG891K0
>>1
与島へ乗り入れる下電バスは、香川県内では現行の岡山8社共通バスカードは使えないよ。
11名無しでGO!:2006/09/26(火) 22:27:53 ID:rOU9SHdI0
スレタイにダメ出し連発やな。
今回は、荒れそうな悪寒…
12名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:59:45 ID:f8wU8pQS0
前スレッド、埋まりました。
13名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:59:56 ID:73pk8DOG0
過去スレ(その1)

ICOCAで行こか Part-2続編
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053496195/
ICOCAで逝こか Part-3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067519957/
【カモノハシ】ICOCAで逝こか Part-4【利用開始】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067696648/
ICOCAで逝こか Part-4(実質5)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067698551/
ICOCA(イコカ)で行こか Part6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1069423581/
【イコヤン】ICOCA(イコカ)で逝こかPart7【仲間タン】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1075748545/
【Suicaと】ICOCAで逝こかPart8【共通化】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1080864937/
【イコやん】ICOCAで逝こかPart9【東京破壊中】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090047123/
【イコやん】ICOCAで逝こかPart10【共通化開始】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1091318505/
14名無しでGO!:2006/09/27(水) 01:00:52 ID:73pk8DOG0
過去スレ(その2)

【イコやん】ICOCAで逝こかPart11【共通化開始】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1091852105/
癒し系】ICOCAで逝こかPart12【イコやん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1096042503/
【イコ太】ICOCAで逝こかPart13【イコ美】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103932865/
ICOCA 14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114915026/
【電子マネー開始】ICOCA 15【私鉄と相互利用へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130842040/
【スマートICOCA開始】ICOCA 16【クイックチャージ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138717057/
ICOCA 17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147012657/
15名無しでGO!:2006/09/27(水) 01:01:29 ID:tcNn7vp40
やっぱり【   】←これが付くと荒れ放題になるな
16名無しでGO!:2006/09/27(水) 01:32:02 ID:N7jaj8/TO
スレタイに「カード」なんて入れるなよ。
17名無しでGO!:2006/09/27(水) 04:53:05 ID:0GdARGpB0
>>10
去年の10月から使えるようになったよ
http://isoa.jp/notes/buscard.asp
18名無しでGO!:2006/09/27(水) 09:07:23 ID:Ai+s2TCyO
19名無しでGO!:2006/09/27(水) 10:58:16 ID:f8wU8pQS0
EdyやSuicaなど4陣営、決済端末を共通化へ
携帯電話やカードを端末にかざすだけで少額の代金支払いができる小口決済サービスの4陣営は26日、
現在は規格が異なる読み取り端末を来春にも共通化することで合意した。
27日に発表する。4陣営の会員延べ約4000万人が使えることになり、携帯・カードの小口決済サービスの
普及に弾みがつきそうだ。
規格を共通化するのは、ソニーを軸としたビットワレットの「Edy(エディ)」(会員数2100万人、加盟店
4万3000店)、JR東日本が運営する「Suica(スイカ)」(同1750万人、8300店)、NTTドコモの「iD(アイディ)」
(同75万人、5万店)、ジェーシービー(JCB)やトヨタファイナンスなどが手がける「QUICPay(クイックペイ)」
(同7万人、1万店)。JR東とNTTドコモが読み取り端末を共同開発、その後、他の2規格も使えるようにする計画だ。
4陣営の加盟店数はコンビニエンスストアや飲食店などを中心に、10万店を超える。現在はそれぞれの規格に
応じた端末を用意する必要があり、共通端末が登場すれば、顧客の利便性が一気に高まることになる。
エディとスイカは事前に入金し、その範囲内で支払いができる電子マネーだ。アイディとクイックペイは、携帯電話
などを端末にかざして支払いを済ませ、金融機関の口座から後日、代金が引き落とされるクレジット方式を取る。
(2006年9月27日3時5分 読売新聞)
20名無しでGO!:2006/09/27(水) 15:57:19 ID:fAIzCSWS0
ん〜
21名無しでGO!:2006/09/27(水) 17:16:20 ID:f8wU8pQS0
>>19
共用化すると言うことはSuicaの全国展開を意味する。
ID=PitapaでもあるのでますますICOCAはいらなくなる。
ローソン、ファミマでも全国展開開始します。
22名無しでGO!:2006/09/27(水) 17:22:59 ID:jEbegF2N0
またか。あとiD=PiTaPaとか言ってる時点で何も知らない馬鹿。
23名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:09:04 ID:73LczlSY0
>>17
マジレスすると、それは磁気式のほうだよ。
24名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:10:48 ID:f8wU8pQS0
>>22
設定一つで共用端末になります。
25名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:23:40 ID:jEbegF2N0
>>24
それはSMCが両対応にしてばらまいてる端末だろ?
フォーマットも違うのに今回他社が作ったiDだけ対応の端末にどうやって設定一つで対応させるんだかw
あと共用化=全国展開なんて考えが通るなら、市中のクレカ決済端末はあらゆるカードが使えてるよw

リリースを見るに、他のサービスにも対応させる気はあるらしいからICOCAもPiTaPaももしかすると
その論理でいけば全国制覇だな。
26名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:36:15 ID:f8wU8pQS0
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000424.jsp
>>25
三井住友が公式リリースしている。Pitapa、Suicaは共通端末化はいずれなる。
ICOCAはセグメントの数が少なくそのままではつまはじきになる。
27名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:57:41 ID:Fiy0PmPh0
本日の非表示推奨ID
ID:f8wU8pQS0
28名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:23:17 ID:yEIKCSPs0
いったい何時間2chやってんだこいつ
29名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:28:38 ID:/QEWNceM0
>>21
iD=PiTaPaならiDで改札通れるようにしてみろってんだ。
30名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:45:26 ID:D5pKufbN0
妄想もここまで来ると(・∀・)チゴイネ!
31名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:34:43 ID:2MBDRp6t0
やっぱり仲間タソ9月で降板の可能性大?

いま駅で貼ってるSMART ICOCAとエクスプレスE予約のポスター、
仲間タソ出てないし(切り抜き絵みたいなヤシな)。
32名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:38:43 ID:NNsjGKou0
三井住友KASAカード
33名無しでGO!:2006/09/27(水) 21:03:13 ID:uTtOUTz40
端末が共通になると、Aカードが使える店=Bカードが使える店=
Cカードが使える店=Dカードが使える店にでもなると思ってるん
じゃないだろうなw。端末の共通化と、↑で書いたようなことは
別なのが分からないかw。そのカードが使えるようになるかどうかは
カード会社と店側の契約の問題だろ。
34名無しでGO!:2006/09/28(木) 18:02:07 ID:X/j9Frq3O
age
35名無しでGO!:2006/09/28(木) 18:51:25 ID:bftxRQMb0
ICOCA公式サイトの電子マネーが使える店のページが
駅やジャンルを選択して検索する形に更新されていた。
電子マネー拡大の前兆か。
36名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:25:33 ID:0drM834U0
ICOCAのカモノハシ、どーみても目付きの悪いデブに見えてしかたない。

まぁ大阪民国・関西塵自体が目付き悪いが。
37名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:31:29 ID:ZF/BA9VU0
うはwwwなにこの説得力の無い煽りはwwwwww
38名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:35:50 ID:T4n1fxWj0
>>36 JR西日本自体が糞
39名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:47:33 ID:6GNdKhKM0
記念ICOCAはでないのか?
40名無しでGO!:2006/09/29(金) 02:04:19 ID:y7cxXl0w0
>>19
朝日新聞の朝刊によるとJR東日本は他の事業者にも参加を呼びかけていくらしい。
そうするとICOCAも・・・。
41名無しでGO!:2006/09/29(金) 02:33:21 ID:61PhBviC0
>>40
西の担当者も「suicaとは競合関係ではないので電子マネー共通化も
検討していきたい。」とインタビューに答えていたから、共通化も近いだろう。
42名無しでGO!:2006/09/29(金) 03:06:13 ID:RWMrvWCk0
>>41
ICOCAで東のグリーン車や連絡改札を使えるようにするのが大前提。
でないとICOCA不要論が噴出する。
43名無しでGO!:2006/09/29(金) 03:22:54 ID:AivULdxD0
>>42
不要論てw
ICOCA使いのどれだけの割合が東でグリーンや連絡改札使うんだよ。
不便かもしれないがそれだけでICOCAイラネェって実質Suica厨だな。
44名無しでGO!:2006/09/29(金) 03:58:04 ID:ruCMMrt1P
>>42
まずは西がICOCAをフォーマットし直して出直して下さい。
今のカードにはグリーン券情報を書き込める領域が存在しません。

#ちなみにPASMOはおk
45名無しでGO!:2006/09/29(金) 05:50:30 ID:9Tl6rSuIO
>>44
パスモで出来なかったら暴動モノだろ…
それくらいは利便性考えてくれんと困る。
46名無しでGO!:2006/09/29(金) 09:58:35 ID:15J/WhaZ0
三国ヶ丘の連絡改札やっぱりSuica使えなくなってた・・・
Suicaグリーンもそうだけど、後から機能が追加されると、どうしてもこういう弊害が出てくるね。
りんくうタウンほどSuicaの需要がないから放置プレイなのかな。

そういえば今朝の通勤電車の中で、パスケースにたかじんICOCAが入っているのを
3人立て続けにみた。結構使われてるもんだね。
昔から関西はオレカ等プリベイドカードの死蔵率が極端に悪いらしいが、
記念ICOCAもそのまま大半が使われてるっぽい。
47名無しでGO!:2006/09/29(金) 11:47:40 ID:RWMrvWCk0
>>46
今でも大阪駅のみどりの窓口に三都ICOCAが余っています。
案内したくないと係員がおっしゃっているぐらい処置に困っているそうです。
48名無しでGO!:2006/09/29(金) 11:57:32 ID:HmiqyKhn0
三都イコカは、「記念品」としてのインパクトが薄いからな。

>>36
初期の0番台イコヤンはタレ目系でノホホンとしていたが、
100番台に更新されてから、吊り目の朝鮮系になってしまった。
49名無しでGO!:2006/09/29(金) 12:35:20 ID:GHif9SHH0
>>48
プリペイドカードみたいに消費していくものなら
適当に並べておいて、しまいには券売機に混ぜてしまえば良いんだけど
ICOCAは何枚も持つもんじゃないし、記念に置いておくにしてもデポジットがもったいない
ユーザー拡大を狙えるきっかけとか、ヲタ心をくすぐるイベントに合わせないと
50名無しでGO!:2006/09/29(金) 13:53:38 ID:RWMrvWCk0
>>49
自販機に混ぜるのは記念ICOCAが定期で使えないため無理。
51名無しでGO!:2006/09/29(金) 17:50:15 ID:ZCvNGGh30
5%割引があれば、磁気カード駆逐したのにね。
52名無しでGO!:2006/09/29(金) 18:56:57 ID:Z214vSPaO
ICOCA不要とかほざいているヤシはSuicaスレでも相手にされないからこっち荒らしているんだろ?
53名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:25:48 ID:67gRvHNm0
いや、単に関西在住の東京マンセー主義者じゃないのか?

じゃあなんで東京に住まずに関西に住んでるのかと小一(ry
54名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:56:29 ID:6sY2xnG50
スルーしる。
55名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:12:43 ID:YAo9UsJ00
タレ目系のイコヤン復活キボン…
56名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:58:25 ID:u9idyuWP0
>55

IDが八尾とユニバーサルスタジオ・ジャパン
57名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:50:52 ID:0sKMwR8s0
>>44
Suicaにも、分割定期が出来るようにしてもらわないとなあ
58名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:11:50 ID:r7RdL3L20
やっぱり岡山でも10月1日からICOCA利用できるのですね。<路面電車・バスで

ttp://www.jr-odekake.net/guide/icoca/areamap01.html
59名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:17:08 ID:4PJSOwrDP
>>57
もしかして、ICOCAは事業者領域に2枚目の定期の情報を入れてたりしてw
60名無しさん:2006/09/30(土) 10:31:55 ID:1xnPAki8O
SMARTイコヤン
61名無しでGO!:2006/09/30(土) 10:40:05 ID:xVv0msnO0
Jスルーでチャージできるように希望
62名無しでGO!:2006/09/30(土) 14:49:32 ID:FBUqhxCN0
>>59
分割定期は2枚分の情報を入れているのか。
内部の情報は全区間通しで表の情報だけを
分割のように書いているだけだと思っていた。
63名無しでGO!:2006/09/30(土) 17:38:13 ID:i/0noJdUO
岡山・神戸エリア拡大記念ICOCAは出ないの?
64名無しでGO!:2006/09/30(土) 19:00:36 ID:r7RdL3L20
>>63
記念Harecaで我慢しなさい。

ttp://www.okayama-kido.co.jp/hareca/hareca_gent.html
65名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:01:59 ID:euLgN/gnO
モバイルSuicaで我慢を。
66名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:00:12 ID:BEzhjzHe0
三都ICOCAを買おうと駅に行ったんだけど売り切れ ○rz
67名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:15:02 ID:euLgN/gnO
大阪駅のみどりの窓口に無いですか?
6866:2006/09/30(土) 21:22:21 ID:BEzhjzHe0
>>67
ありがとうございます。大阪駅ですか・・・
自宅最寄りの東淀川駅で買おうとしたんですが売り切れって言われて

でも大阪駅なら近そうなんで明日にもで行ってきます
69名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:35:11 ID:eCaqP7cK0
>>65
巣に(・∀・)カエレ!!
70名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:38:34 ID:vwsUsnJK0
>>64
岡電のICOCA利用では、神姫さんのNicopaと同じで車内や窓口でのチャージは一切行いません
(岡電にて確認済)
JR岡山駅ではもちろんICOCAエリア外なのでJRでも何も出来ないはず
71名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:37:36 ID:HCUayrfC0
>>70
チャージするには播州赤穂か相生まで行けという事ですね。
72名無しでGO!:2006/10/01(日) 11:13:28 ID:0y3+hjW/0
ICOCAって、スレタイに書かれている四国まで使えるの?
73名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:50:07 ID:/z/tCirS0
>>72
>>4-11 あたり参照
74名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:05:43 ID:izPsWOfk0
♪そして僕はICOCAがいらない・・・・
本日、モバイルSuica、一般クレジットカード受付開始!!
75名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:04:33 ID:HIMHILkj0
本日の非表示推奨ID
ID:izPsWOfk0
76名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:20:51 ID:Yyhiiot3O
下電バスの車体にICOCAのステッカーが貼ってないんだけどちゃんと対応してるの☆カナ
77名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:30:33 ID:0y3+hjW/0
>>73
レスサンクス!
紛らわしいスレタイ書かないで欲しいよ!
78名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:14:19 ID:UvxdgN2u0
>>10

櫃石島や岩黒島、与島の、下電バスの利用者で、
バスカードを持っている人もいるみたいですよ。
児島から与島乗換えで坂出にバスで行ったときに、
児島駅前発、与島ゆきのバスにバスカードで乗って、各島でおりる人をちらほらと見たので・・。
自分もバスカードで乗れたし、
ということは、将来ICカード対応バスが運行に入れば、
ひそかに利用できるようになるのでは・・?
79名無しでGO!:2006/10/01(日) 20:29:34 ID:yt9/ZRx20
マジでスレタイがウザ杉。
80名無し募集中。。。:2006/10/01(日) 22:27:03 ID:Yyhiiot3O
81名無しでGO!:2006/10/02(月) 00:11:36 ID:W+7YNpqD0
岡山の話題ばかりだが、今日から神戸の地下鉄と
北神急行でも利用可になったので、せっかくだから使用報告などを。

【神戸市地下鉄】
改札は、基本的に西神・山手線では専用改札1台+磁気併用改札、
海岸線は磁気併用改札2台で対応(一部、併用のみという所も。
チャージは改札外は券売機、改札内はチャージ機で対応。
しかしそれぞれ1台ずつしかなく、混んだときにチャージすると厳しい。

券売機にて、利用明細印刷可能(ただし、西神・山手線のみ)。
阪急などと違い、上が最新の利用(印字は粗いような気がする。
ICOCA電子マネー利用では、「物販 ****」と印字(しかし、JR東と出たのにはワロタ。

電子マネー利用カタログ有(ICOCAの使い方もかいてある。
82名無しでGO!:2006/10/02(月) 00:17:57 ID:W+7YNpqD0
【北神急行】
谷上駅の改札は専用が1台のみで、券売機などでチャージは出来ない。
もし足りなければ、駅長室で現金精算・・・なのかー!?
もちろん、明細などはみられない。

また、まだ未導入の神戸電鉄乗継したいときは複雑で、
3番ホーム上にある乗り継ぎ用簡易改札で一旦IC分を精算し、
降りた駅でさらに神戸電鉄分を現金精算する。

神戸電鉄側→北神・地下鉄乗継は出来ない(これの乗り継ぎ用簡易改札なし。
このときは谷上で一旦降車し、再びICで乗車となる。
神戸電鉄に、IC導入までの苦肉の策が見て取れる。
83名無しでGO!:2006/10/02(月) 00:18:47 ID:W+7YNpqD0
>>81の最後の行で

×電子マネー利用カタログ有
○ICカード利用カタログ有
84名無しでGO!:2006/10/02(月) 08:48:56 ID:2fi+gzhgO
ICOCAで乗った時もスタ割とか適用すべき!

PiTaPaだけ割引運賃適用とか不公平なんだよ!!!
85名無しでGO!:2006/10/02(月) 11:18:19 ID:o2U/kO590
クレジットと現金(商品券、デビット含む)の違いみたいなもん。
8684:2006/10/02(月) 12:04:52 ID:2fi+gzhgO
>>85
なるほど
そういう事ね
87名無しでGO!:2006/10/02(月) 15:18:39 ID:x4OnYPwp0
>>84
自社会員を優遇して何が悪い。
それとも一般のクレカでエクスプレス割引でもさせてくれるのか?w
88名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:28:35 ID:ERH+GHKx0
>>87

それは東海に言おうよ(w
89名無しでGO!:2006/10/02(月) 18:48:59 ID:injV56qD0
これだけICOCAエリア外で対応交通機関が増えると”モバイルICOCA”が必要になってくるな
”モバイルICOCA”だとICOCAエリア外とかで残額がなくなってもその場でチャージできるし

それに来年から静岡鉄道としずてつジャストラインでもICOCAが使えるみたいだし
90名無しでGO!:2006/10/02(月) 20:06:02 ID:vQ0UROly0
>>89
そうなると、スレタイはますます意味がないな。
特に【***】部分。
91名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:20:42 ID:9JzCCT8O0
>>89
それよりポストペイの方が、よくないか?
92名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:32:07 ID:o0Sq/Jve0
>>91
だったらピタパを使えやって話になる訳でして。
イコカの岡山拡大、トイカの静岡地区導入を待ちませう。
93鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/02(月) 21:33:41 ID:4OJGVsth0
・・・正直な話、ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/caution/index.html読んでカードが一番だと再認識した

>>91
普通にオートチャージ対応でいいと思うが? ただ、PiTaPaみたく一律二千円とかは勘弁して欲しい
94名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:39:39 ID:9JzCCT8O0
>>93
死に金をJRに預けてどこが、ポストペイよりいいの?
オートチャージなら、ポストペイと同じく審査も必要だし。
95名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:44:29 ID:9JzCCT8O0
>>92
だったら、ピタパをJRでポストペイで使わせてほしい。
96名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:11:14 ID:FeufrKSi0
PiTaPaのポストペイなし版(クレジットが必要ない)が欲しい。。。。。
こうすればもう少しは増収になると思うが。ただ、ICOCAのユーザーは確実に減るなw
97名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:51:04 ID:9JzCCT8O0
>>96
それってイコカで、代用出来るからあまり必要ない。ただIC定期作るときに
困るね。
98名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:07:05 ID:CIAV0zLc0
いや、電子マネーの部分に関して。PiTaPaはICOCAに比べて使える店の種類が多いから。。
ICOCAって使えるのハートインだけだよねぇ?
99名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:52:07 ID:MgmVsTXa0
>>96
>PiTaPaのポストペイなし版(クレジットが必要ない)

それだとPiTaPaと呼べない(w

PiTaPa機能だけを求めてるならCoCoNetはどうよ?
100名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:06:51 ID:X0FIIJIt0
>>98
PiTaPaのショッピング決済は往々にして普通のクレカも使えるパターンが多いから
敢えて使おうとする状況はそうそうない。駅ナカ対応も頑張ってるの阪急ぐらいだし。
俺の場合はアンスリーでしか使ってないから実際の所ハートインのICOCAと差がないw
101名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:59:14 ID:fjAUragd0
>>94
VIEW Suicaの初期設定状態で考えると、32日後までに2999円以上使えば死に金は発生しない。
平均日数ならだいたい45日くらいだな。
そんなに利用頻度の少ない奴がPiTaPaなんかで得すると思うか?ん?
102名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:00:50 ID:fjAUragd0
(そもそも、PiTaPaオートチャージでJRを利用するとポイントはショボショボ、
死に金は発生する可能性ありで単なるクレカによるオートチャージ以下だったりするのだが)
103名無しでGO!:2006/10/03(火) 03:17:34 ID:S/B/kQVh0
>>102
そうそう、どうせなら緑窓で一般クレカからICOCAにチャージした方がいいよね。
104名無しでGO!:2006/10/03(火) 03:32:23 ID:OJwheA+10
>>103
もともとチャージめんどくさいから、モバイルイコカが、出来ればいいなって
言う話しから始まってならばポストペイは?って話が続いてるのに、何言ってんだか?
話の流れ読めよ。
105名無しでGO!:2006/10/03(火) 03:34:20 ID:3trPHQJW0
>>96
もどきみたいなものはあるが、ETCみたいな預託金制
(月使用1〜5マソと設定し、その4倍額を保証金支払い)なので、プリペイド版ではない。
106名無しでGO!:2006/10/03(火) 04:02:18 ID:OJwheA+10
>>101
一人で妄想するなよ。一月いくら使うかなんてだれも発言してないし、前提にして
考えて無いんだけど?

>32日後までに…
クレカ引き落とし日までにつぎのオートチャージすれば、死に金が発生しないって
いってるの?幸せなヤツだな。
107名無しでGO!:2006/10/03(火) 04:10:21 ID:OJwheA+10
>>105
あれって何のためにあるんだろね。ショッピングで使えないし。
作るヤツいるのかな?
108名無しでGO!:2006/10/03(火) 04:23:15 ID:pgHr/thzO
>>101
引き落とし日に関係なく、チャージした時点で死に金は発生してるのだが…
109名無しでGO!:2006/10/03(火) 04:30:37 ID:OJwheA+10
VIEW Suicaが、改札でオートチャージできるんだったらポストペイも容易に
組込めると思うけど?やっぱりJRにとって死に金はおいしいのか?
110名無しでGO!:2006/10/03(火) 12:14:37 ID:aC6ccsRgO
きょう両備の岡山〜玉野・渋川特急バスでICOCA使いますたw
しかし来年夏の岡山地区ICOCA導入時には宇野駅はエリア外な罠w
111名無しでGO!:2006/10/03(火) 12:44:07 ID:6H0+7z4I0
>>104
アホかw
モバイルICOCA 年会費1000円でも利用するか?
もっともJR西にそこまでやる余力があるようには感じられないがな。
112名無しでGO!:2006/10/03(火) 13:18:28 ID:SMUHqe1B0
>>111
だから初年度無料のキャンペーンをする。
確かにJR西日本の改札機を全面更新する余力はないかも。
113名無しでGO!:2006/10/03(火) 15:17:29 ID:X0FIIJIt0
>>111
アホかw
なんのためのJ-WESTカードだ。

>>112
スマートICOCAのクイックチャージでお茶を濁した感があるけどね。
東と違ってチャージ専用機がホームなどにも設置してるから、一般もそれでいいでしょ?みたいな。
で、システムに手を加える必要はあるけど改札機の更新自体は不要では?
114名無しでGO!:2006/10/03(火) 16:01:37 ID:BviAIe8u0
>>113
お茶を濁したというか、初めからカード型の利便性重視で
携帯の重要性は低いという認識とかかれてたジャマイカ。
モバイルICOCAはSuicaの様子見、特にモバイルSuicaの初期の大コケでかなり慎重になってるはず。
機器の改修は特にいらないけど、強度を増やす必要はあるかな。

あとJR西は他のきっぷとの併用前提で実際利用者も多く、JR東は定期以外は併用禁止で、
だから西では当たり前の精算機できっぷの乗り越しにICOCAでするということが、
JR東ではできずない。あくまでもSF1枚で完結させることが前提。
他のきっぷとの併用が難しくなるモバイルICOCA導入でクレームの嵐になりかねん、というのもあるんじゃない?
115名無しでGO!:2006/10/03(火) 16:13:36 ID:1j6VC4NF0
チャージするのにパケ代がかかるのが許せない関西人。
116名無しでGO!:2006/10/03(火) 17:26:27 ID:SMUHqe1B0
>>115
パケホーダイならいつも一緒。
117104でGO! :2006/10/03(火) 19:16:45 ID:OJwheA+10
>>111
アホかw

>モバイルイコカが、出来ればいいなって
>言う話しから始まってならばポストペイは?って話が続いてるのに〜

って発言しただけで、オレはモバイルイコカ利用しなあかんのか?
118名無しでGO!:2006/10/03(火) 19:24:00 ID:xxGYAhMy0
皆さんの読解力不足には脱帽する
119名無しでGO!:2006/10/03(火) 19:41:46 ID:SMUHqe1B0
ところでICOCAがいらん。Suicaで充分って言ったら非表示推奨ってかかれるし。
モバイルICOCAができたらといったらポストペイ?なんてことを言う人がいる。
完全に共通利用できたらこのような論議が出ないが今の状態ではこのような言論が出てもおかしくない。
120名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:33:30 ID:PAlN67FP0
皆さんの理解力には脱毛する
121名無しでGO!:2006/10/03(火) 23:44:50 ID:Tm3tN1bQ0
モバイルICOCAとポストペイどちらを選ぶかと言えば、ポストペイを選ぶな。
122名無しでGO!:2006/10/04(水) 11:22:42 ID:L2ddfE/30
>>121
ポストペイは後が怖い。もし銀行に金がなかったら・・・
123名無しでGO!:2006/10/04(水) 11:35:32 ID:MAZ5DHBW0
自分の口座くらいは管理汁。w
124名無しでGO!:2006/10/04(水) 12:27:59 ID:w3ESxFYV0
>>122
モバイルでも、クレカからチャージするんで
「後が怖い。もし銀行に金がなかったら・・・ 」は同じなんですが?
125名無しでGO!:2006/10/04(水) 14:44:38 ID:VF0KBOof0
>>122
金が入ってる口座を指定しとけよwwwwww
126名無しでGO!:2006/10/04(水) 15:03:35 ID:mKJMoFltO
さっきから アホか が目立つんだが(w

ICOCAとAHOCAをかけてるだけか?
127名無しでGO!:2006/10/04(水) 15:18:06 ID:oGnJTeeiO
ピタパは集金システムがすごい。残額不足で精算しようとしたときチャージしかできなかった。精算器で精算しようとしたら銭投入口が塞がれた。繰り返し使わせようという気まんまんだ。流石、銭ゲバ大阪商人!
128名無しでGO!:2006/10/04(水) 16:59:47 ID:3laiyCuO0
>>98
PiTaPaの物販部分の関しては三井住友カードと提携してるのが大きいな。
PiTaPa側が特にがんばらなくても三井住友が勝手に加盟店営業してくれるからなあ。
だからこそ>>100のような問題が出てくるんだが。
129名無しでGO!:2006/10/04(水) 17:27:35 ID:TpTpQfGY0
高速バスに電子マネー「エディ」導入・三重交通、運賃支払いで

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y104%2004102006

 三重交通(津市)は4日、運行する高速バスの一部で、車内での運賃の支払いに、プリペイド型の電子マネー
「Edy(エディ)」を10日から導入すると発表した。エディを運営するビットワレット(東京)によると、
エディがバス車内での運賃支払いに利用される例は全国で初めてという。

 運転席脇の運賃箱に読み取り端末が設置され、降車時にエディ機能が付いた各種カードや携帯電話をかざすと、
瞬時に料金が支払われる仕組み。

 三重交通はグループの会社と共同で、三重県桑名市と中部国際空港(愛知県常滑市)を結ぶ高速バスを運行し
ており、この路線のバス6台にエディの端末を搭載する。今後、ほかの高速バス路線への導入も検討する。

 エディは普及が進んでいる電子マネーの一つ。
130名無しでGO!:2006/10/04(水) 18:56:47 ID:2zFAJR+s0
いい加減、ICOCA以外のネタは、巣に(・∀・)カエレ!!
131名無しでGO!:2006/10/04(水) 23:40:41 ID:gDTp7kAW0
>>106,108
実質そういうことでしょ。一旦死に金になった物を消化してから払う訳で。
今のポストペイ(といってもPiTaPaくらいなのだが)とオートチャージを比較すると、
かならずしもポストペイが賢い選択肢とはなり得ない、というわけで。

実際今くらい入金機があれば8割くらいのニーズは満たせてしまうのが現状。
132名無しでGO!:2006/10/05(木) 00:02:30 ID:oPVP4HAI0
>>131
ホント、しあわせ(-_-)
133名無しでGO!:2006/10/05(木) 01:22:55 ID:3dtmPuTj0
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D1908L%2019072006
これを見たら近いうちに全国でSuicaが使えると書いていること。
134名無しでGO!:2006/10/05(木) 10:00:10 ID:BBKNUx/Q0
ゆうちょもJR東も節操ないな w

Edy付きView-Suicaが出れば持ってやるよ。
135名無しでGO!:2006/10/05(木) 13:10:05 ID:mrqSWrcG0
しかしICOCAもSuica電子マネーとの相互利用を考えてたりするんだよな。
実現するかどうかは未知数だが。そういう時に同じ事を言えるか(ry
136名無しでGO!:2006/10/05(木) 13:53:22 ID:kUNnyfOp0
最初からJRグループで共同開発すれば早かったんじゃないかと思う。
137名無しでGO!:2006/10/05(木) 17:17:46 ID:E3T/9x7FO
昔から東と倒壊は仲が悪いから・
138名無しでGO!:2006/10/05(木) 18:09:47 ID:EI4xPWJV0
明石駅の立ち食い蕎麦屋がオープンしていてICOCAが
使えました。
139名無しでGO!:2006/10/05(木) 18:57:55 ID:I2TojXoK0
東エリア外の住民で、みずほSuica持ってるヤシいる?
いちおう東エリア外のみずほ店舗でもつくれるみたいだけど。
140名無しでGO!:2006/10/05(木) 19:08:16 ID:QrItT+U70
>>138
いつの間にかコンビニ以外で何店舗か増えてるようだな。
大阪駅のクロストにあるりくろーおじさんとか。
141名無しでGO!:2006/10/06(金) 11:26:30 ID:xGPOBong0
東エリアだがみずほがない。

という自体は避けられたが一軒しかねぇよ。あとSuicaエリア外だしorz
142名無しでGO!:2006/10/06(金) 11:42:21 ID:xkM4hWlJ0
みずほというか、富士は各都道府県に最低1店舗は支店持っていたからな。
143名無しでGO!:2006/10/06(金) 13:02:25 ID:6i8wG5we0
>>142
宝くじの関係だから、第一勧銀じゃないか?
ちなみに沖縄に唯一ある都市銀がみずほ。
144名無しでGO!:2006/10/06(金) 13:16:11 ID:xkM4hWlJ0
第一勧銀だったか。
スマソ
145名無しでGO!:2006/10/06(金) 13:45:15 ID:xGPOBong0
旧第一勧銀がリストラされてしまった。

いま跡地にマンション建設中。
146名無しでGO!:2006/10/06(金) 14:24:08 ID:ncmUSn+W0
>>145
関係あるか?ICOCAのリストラなら関係あるが?
たとえばICOCAのリストラでSuicaに統合とかだったら話は通るが。
147名無しでGO!:2006/10/06(金) 18:15:20 ID:VX/b4qtZ0
なんかとんでもないものを見てしまった気がするのだが
148名無しでGO!:2006/10/06(金) 18:27:16 ID:DL/vx+0p0
>>138
報告乙!
神姫バスが全線導入する20日以降に明石から神姫バスで西神中央に出て
神戸市営地下鉄に乗ろうと思ってたんだが、ついでに寄ってみようかな。
改札外だから山陽電車でも行けるよなw
149名無しでGO!:2006/10/06(金) 18:39:36 ID:UmkkRdTW0
ここずーっと見てたがICOCAオフィシャルHPが更新されてるのに気がつかなかった
150名無しでGO!:2006/10/06(金) 19:30:42 ID:tUk159FW0
今日、通帳繰り越しをするため、
大阪市内のみずほ某支店に行ったが、
みずほSuicaの申込書は置いてなかった。
やっぱり関西だから?
郵送だと1カ月もかかるから('A`)マンドクセ
151名無しでGO!:2006/10/06(金) 22:52:47 ID:S1lN5AXO0
西瓜は、巣に(・∀・)カエレ!!バカヤロー!
152名無しでGO!:2006/10/06(金) 23:57:33 ID:2VESaASi0
>151

漏れ、歴としたICOCA定期ユーザーですが何か?。・゚・(ノД`)・゚・。
153名無しでGO!:2006/10/07(土) 01:12:54 ID:HYCRy3J50
まあ岡山・広島に拡大するくらいしかネタもないしな。
PiTaPaエリア連絡定期も当分は出てきそうにないし…。
あとはPASMOがらみでなにか出てくれば別だが。
154名無しでGO!:2006/10/07(土) 02:54:36 ID:kR0LlXK20
そろそろイコヤンキャンペーンやってもらわないと困る
155名無しでGO!:2006/10/07(土) 03:22:57 ID:1+J9f2V80
Suicaばりに電子マネー使用可能店舗増やしてくれ。
156名無しでGO!:2006/10/07(土) 04:19:02 ID:TgiFgiNe0
>>155
ローソン、ファミマは全国的にSuica対応になります。
電子マネーの相互利用が絶対条件ではないでしょうか?
でないとICOCAはいらないという人が絶対増えるから。
157名無しでGO!:2006/10/07(土) 08:48:27 ID:5Xqpacwv0
キヨスクで使わせろよ。
158名無しでGO!:2006/10/07(土) 09:02:52 ID:lObZoWh10
ローソンパスとファミマカード持っている俺からしたら、駅外のコンビニで使えるより
キヨスクで使えた方が便利が良いし、それよりもっと鉄道利用可能エリアを広げるべきだろ。

和歌山線とか和歌山線とか。
159名無しでGO!:2006/10/07(土) 10:28:21 ID:bWRGLEXa0
>>156
Suicaが関西で誰でも手にはいるようになってから言えw
同様にICOCAが共用端末に対応して広がればいいだけだしな。
160名無しでGO!:2006/10/07(土) 10:42:58 ID:iaMmW8lRO
鉄道の日記念ICOCA発売キボンヌ

図柄は駅員姿のイコちゃんでヨロ
161名無しでGO!:2006/10/07(土) 11:52:36 ID:TgiFgiNe0
>>159
クレジットカードとSuicaに対応したおサイフケータイを持っていたら誰でもSuicaは手に入ります。
チャージは登録してあるクレジットカードから引き落とし。ただし年会費1000円。
都市銀行だったら全国の口座でビューカードが作れます。郵便局も。
162名無しでGO!:2006/10/07(土) 12:30:02 ID:EGSI4qq20
ワンマンで運転してる桜井線にICOCAで乗る時って、
降りる時も出口の前扉から降りないとだめなんですか?
163名無しでGO!:2006/10/07(土) 13:04:50 ID:uUQ0DyW50
とりあえず今日、
自宅の最寄駅→(JR西)→関空,
羽田→(モノレール)→天王洲アイル→(りんかい線)→新木場→(JR東)→海浜幕張
の旅程で、全部ICOCAが使えたことに、
すんごい感動した。
ちなみに関空羽田間もチケットレスで。
164名無しでGO!:2006/10/07(土) 13:35:38 ID:bWRGLEXa0
>>161
素で言ってるのか?だとしたらただの馬鹿だな。そんだけ要件が多いのに、どこが誰でもなんだか。
ならば今でも東京まで行けば誰でも手に入るよなw
165名無しでGO!:2006/10/07(土) 15:11:39 ID:xZoRaowH0
>>156
FamilyMartとローソンで全国利用可能になるのはEdyですよ。
新型レジにはEdy/Suica対応型のリータライタを導入しますが、Suicaが利用可能と
なるのはJR東のSuica導入路線沿線の店舗のみ。関西地区では使えません。
166名無しでGO!:2006/10/07(土) 15:12:44 ID:iaMmW8lRO
>>162
ICOCAだったら入口のドアから降りても無問題
167鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/07(土) 16:57:25 ID:wnwNvLJ60
>>166
いや、それはマナー的にどうかと思ふ・・・

>>164
少なくとも、現金チャージ派やクレカ作りたくない人では無理な話だな
168名無しでGO!:2006/10/07(土) 23:33:01 ID:PIQXC/zv0
>>138
やっと束の立ち食い蕎麦屋と同じ自販機が入った

でもかけそばが190円から220円になってたよ・・・orz
169名無しでGO!:2006/10/08(日) 01:51:30 ID:PvxkLgdy0
>>159,164,165
まあ最終的にはICOCAという名のSuicaができるだけですな、電子マネー分野では。
ファミマの場合はSuicaの利用件数が駅前店以外は大して伸びなかったから様子見っていうのもあるんだけどね。
逆にICOCAとSuicaの電子マネー部分が共通化されたらすぐに全国展開してくるとは思うよ。
170名無しでGO!:2006/10/08(日) 09:44:58 ID:VK8Ft1n+0
>>169
物販ICOCAの端末は、ほとんど東日本スカトロニクスの機械だからな。
(電子マネーサーバは共通だから)
どんだけ物販対応店増やしても、一回「ピッ」って使う度に、東にロイヤリティが
行く仕組みになってるから、酉ではなかなか儲からないし。
171名無しでGO!:2006/10/08(日) 10:29:09 ID:4WD9dvyF0
>東にロイヤリティが行く仕組みになってる

事実なのかこれは?
172名無しでGO!:2006/10/08(日) 14:50:48 ID:53wMUldF0
>>170
これが事実ならICOCAはいらないと言うことを暗示していること。
>>165
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D1908L%2019072006
これの通り、Suicaは全国展開が決まってます。もうすぐ九州上陸します。
これを見ているとPitapaとSuicaが共通利用するとICOCAは不要論が噴出します。
173名無しでGO!:2006/10/08(日) 14:54:23 ID:QcI6NBOf0
本日の非表示推奨ID
ID:53wMUldF0
174名無しでGO!:2006/10/08(日) 17:31:29 ID:53wMUldF0
>>173
非表示推奨っていっても事実なのだから・・・
175名無しでGO!:2006/10/08(日) 18:48:44 ID:U5LeVD4f0
事実を都合のいい部分だけ抜き出してさらに曲解してるからな。
>>19からずっと一人で踊ってるだろ。他のスレでも顰蹙かってるし。
176名無しでGO!:2006/10/08(日) 20:38:01 ID:KWqeyvTn0
ICOCAは不要論が噴出する
っていう文の主語って誰だろうね
177名無しでGO!:2006/10/08(日) 21:50:22 ID:3gB5MFEt0
ICOCA/TOICAいずれも、端末機器はJREMが開発したものを使っているけど、カード管理サーバも
含めた全体的なシステムは独自だよ。だから、機器代にJREMの開発費回収分が含まれているのは
当然だけど、販売額に対するロイヤリティなどない。
だいたいSuicaにしてもICOCAにしても、交通利用分と電子マネー利用分のバリューを分けて管理
しているわけじゃないから「電子マネーだけ別サーバ管理です」なんてシステムになっているわ
けないでしょ。物販の端末番号も重複しているみたいだし。
178名無しでGO!:2006/10/08(日) 23:21:07 ID:FUuTyOPh0
いい加減、西瓜ヽ(´ー`)ノマンセーは、巣に帰ってくれないか?
179名無しでGO!:2006/10/09(月) 01:20:23 ID:zH4u4Da/0
そうはいっても、発行枚数を考えたらSuicaとの連携はけっこう重要でしょ。
無論地域ごとなので発行枚数ベースでシェアを出す意義は他の業界に比べたら少ないものの、
Suicaがある程度全国展開を見据えてるのも事実だしね。
利権を確保しつつそこに楽に乗っかっていければICOCA - JR西日本にもプラスになる。

まあICOCA不要論はどう見ても気違いの類いだが、Suica不要論レベルの反論したってしょうがない。
巣に帰れとかどらざえもん乙とか、そんなレスせずスルーして、まともそうなのだけ相手にすりゃいいのに
180名無しでGO!:2006/10/09(月) 06:28:45 ID:JFBlxKis0
ICOCA不要論者が気違い
181名無しでGO!:2006/10/09(月) 08:50:24 ID:IlfRTkRjO
仮にSuicaとICOCAの電子マネー相互利用が実現したとして、双方にメリットはあってもデメリットはないのだな…。
相互利用ができなければ現金や他の決済手段を使っていたものが自分のカードに流れてくるわけだから、相手方に手数料取られて実入りが多少減ったとしても、収入が増えることはあっても減ることはない。
互いに加盟店や利用可能地域が増えて、利用者数や決済数が増えればいいわけで。
ビジネスとしてやらないのが不思議。
182名無しでGO!:2006/10/09(月) 10:34:59 ID:BF/ues6u0
Suica連携論は大いに結構。
ICOCA不要論は('A`)イラネ
183名無しでGO!:2006/10/09(月) 11:47:51 ID:BGwF7J7k0
ロイヤリティってクレカみたいなのじゃないの?
販売額の何%がSUICA/ICOCA陣営に入るっていうの。
クレカが2〜3%くらいだから、電子マネーは0.5%とか?
184名無しでGO!:2006/10/09(月) 13:22:05 ID:KtztLKUe0
>>181
西の担当者が電子マネー相互利用を進めていきたい、とインタビューで答えていたよ。
東が拒否するとは思えないので、技術的に問題無ければ将来的に共通化するだろう。
185名無しでGO!:2006/10/09(月) 14:28:45 ID:ZOWHkkyq0
>>184
完全共通にはグリーン券購入や連絡改札の使用などもある。
それを共通化しないと「ICOCAはいらない」という結論になる。
現にSuicaでは連絡改札も使えますので・・・(のぞく、三国ヶ丘)
186名無しでGO!:2006/10/09(月) 14:43:49 ID:FZ/1I9jE0
晒しage
187名無しでGO!:2006/10/09(月) 16:23:42 ID:oMh8KiQF0
>>185
お前にとっていらないだろ。
西在住者の多くが一生使わないだろうグリーン券購入や
連絡改札の使用のためにわざわざsuicaを持つと思うのかね。
188名無しでGO!:2006/10/09(月) 16:56:16 ID:2fyMZnkc0
>>187
だから相手にするなって。
189名無しでGO!:2006/10/09(月) 17:53:32 ID:La6IXYtz0
>>187
禿同。
190名無しでGO!:2006/10/09(月) 20:04:40 ID:zH4u4Da/0
ICOCAもSuicaも大した違いはないよ。
西の駅でSuicaが買えるようになったって名前が変わった程度の違いでしかない。
むしろ名前が変わる程度で済むならまったく同一のものを入れてくれた方が楽なんだけどな…

と思う自分はTOICAモニター('A`)
まあ、最終的にはSuicaの名前違いがあちこちに出来たのと同じ事になるだろうから、
長い目で見れば今は我慢というところだろうが。
191名無しでGO!:2006/10/09(月) 22:29:39 ID:X4G6EcIe0
はやく関西でもSuicaでお買い物できるようにきぼんぬ
関東で出来たSuicaの端数が消せないからうざい
192名無しでGO!:2006/10/09(月) 22:59:50 ID:ZOWHkkyq0
>>191
ローソンとファミマ全店でSuica使えるようにしてほしい。
じゃなくて来年には使えるようになります。
その時点で・・・ICOCAの未来は???
193名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:02:11 ID:vCpWtTif0
それは関東だけ。全国展開するのはEdy
194名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:02:26 ID:Pnh/IH+J0
>>192
今日の(ry
195名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:15:45 ID:0jcAz7/C0
モバイルICOCAは、 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? 
196名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:18:49 ID:j+0uV3sp0
>>193
だな。仮にSuicaが乗り込んできたとしても、ほとんどの関西人にとっては使う選択肢に入らない。
関西で電車に乗るならICOCAかPiTaPaで十分。コンビニならEdyやクレカ系のサービスで十分。
197名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:24:02 ID:BF/ues6u0
つか漏れ、物販系の電子マネーはEdy一本で使ってるからSuicaイラネ
198名無しでGO!:2006/10/10(火) 00:02:21 ID:ZOWHkkyq0
>>196
駅の売店のぞいたらpitapaだけで十分。
チャージもオートチャージ。私鉄で。
199名無しでGO!:2006/10/10(火) 00:10:34 ID:w7NeOTfA0
ファミリーマートでは、沖縄・南九州地区の店舗でEdy、関東地区の店舗でSuicaを先行導入
していますが、Edyが比較的好調で利用率も上昇傾向にあるらしいのですが、Suicaは駅外の
店舗ではEdyの利用率に比べてだいぶ低いらしいです。特に駅から少し離れるとかなり低く
なるみたい。
Suicaは財布じゃなくて、定期入れにいれていて「駅で使うもの」という潜在的意識が強い
のと、電子マネーとして使っていて、いざ電車に乗ろうとしたら券売機でチャージが必要
なんてことになると、何のためのSuicaかわからなくなるからという理由で使い分けている
人が多いらしい。Suica定期にチャージしていない人も結構いるみたい。

200名無しでGO!:2006/10/10(火) 00:59:34 ID:IDmWfU2e0
>>199
Suica持ちの関東在住者です。
Edyは財布に、Suicaはパスケースに、それぞれ入れてる。
普段昼食は勤務先の近所のampmでEdy払いですが、
ある日、家に財布を忘れてゆかいなサザエさん。
しかもその日はひとりで外出で、同僚に金を借りることも不可能。
そんなとき、駅前のファミマでSuica払いができたので昼食にありつけた。
Suicaにチャージしてて良かったと思った瞬間ですた。
201名無しでGO!:2006/10/10(火) 01:10:11 ID:DD07Ytoo0
スレ違いな香具師は巣にカエレ
202名無しでGO!:2006/10/10(火) 01:25:26 ID:oFf24w/m0
つか、ICOCAがまともに物販系に力を入れれば、
Edy厨やSuica厨に荒らされることもないのに、
すべては西の怠慢が原因。
203名無しでGO!:2006/10/10(火) 02:33:05 ID:rUMU1QiS0
物販系に力を入れるならば、まずは少ないICOCA対応自販機増台きぼんぬ。
まだ試験的意味合いもあるかもしれないが、
12台(大阪、新大阪、京都、三ノ宮、京橋、森ノ宮)だけじゃ、使いにくいよ。
204名無しでGO!:2006/10/10(火) 03:29:50 ID:dPWa9nt00
結論。
Suicaとpitapaが完全共通利用、また西のキヨスクでSuica&pitapaが使えるようにすること。
これを実行するとICOCAはいらない。
>>201
すれ違いかもしれないがここまで噴出するとよっぽど使いにくい物だということが証明される。
現時点では使いやすさではSuica。利用範囲ではICOCA。
クレジットチャージができるのは関西園のJRの緑の窓口。
205名無しでGO!:2006/10/10(火) 03:48:04 ID:zYhMk+c+0
要不要を自分だけの物差しで言われてもなぁw
206名無しでGO!:2006/10/10(火) 03:51:22 ID:+HuAxen50
ぶっちゃけて使いにくいのはPiTaPaとマジレス
ポイントはほとんど溜まらないしそれこそメリットナサス

まあ、ICOCAの物販相互利用がいまいち進展しないのはPASMOとの間の関係もあるかもね。
207名無しでGO!:2006/10/10(火) 03:54:33 ID:+HuAxen50
>>199
IC乗車券と一緒で使い始める前はいまいち便利さがわからないんだよね。
まあそれもあってファミマでSuicaキャンペーンやってるわけだが。
208名無しでGO!:2006/10/10(火) 04:07:58 ID:zYhMk+c+0
>>207
コンビニで使う電子マネーという機能だけで比較すればEdyの方が簡単に利用できるし、
電車に乗らない人には鉄道も利用出来る機能なんて必要ないから。
209名無しでGO!:2006/10/10(火) 11:38:38 ID:dPWa9nt00
>>208
コンビニの場所にもよる。
来年になったらEdy、Suicaが使えるようになるからその時点で判断すればいい。
でも最低でもICOCAが不便だということが噴出するのがオチでは。
210名無しでGO!:2006/10/10(火) 11:58:46 ID:6SCH03E30
>>209
はいはい、SuicaにJR西区間の定期が乗るようになったらまた来てくれ。
さようなら。
211名無しでGO!:2006/10/10(火) 12:09:54 ID:yRudYQPT0
まあEdyとICOCAはパスケースに同居できるが、
ICOCAとSuicaは同居不可能だしな。

というわけでSmart-ICOCAとANA-VISAの2枚餅で特に困らないな。
あとはエクスプレスICにSmart-ICOCAが対応すれば完璧だが、さすがにそれはないか・・・
212名無しでGO!:2006/10/10(火) 13:53:46 ID:XOkDv4VJ0
>>204
別に噴出してないが。出てきてるのは不要論を否定する話ばかりだが。
少なくともここでICOCAイラネェって言ってるのはお前一人だけだw 毎日毎日ご苦労なこった。
213名無しでGO!:2006/10/10(火) 14:59:40 ID:lDv9ka1+0
>>185
ICOCAがSuicaエリアの連絡改札機や一部精算機などで使えないのはICOCAの問題ではなく
JR東の問題。
214名無しでGO!:2006/10/10(火) 15:48:30 ID:fyInPC7s0
>>211
TOICAの上位互換になります
215名無しでGO!:2006/10/10(火) 17:17:34 ID:dPWa9nt00
>>213
Suicaの問題ではなく、ICOCAに問題がある。
SuicaにはICチップの割り当てがICOCAには少ないため。
216名無しでGO!:2006/10/10(火) 17:23:48 ID:yRudYQPT0
>>215
ICOCAが少ないんじゃなくて
Suicaの独自エリアにSuicaグリーンを書き込むようにしてしまったため。
つまりSuicaが勝手に独自仕様にしてしまったから、他のカードはどうしようもないということ。

あとJR東日本の精算機が、JR西日本の精算機に比べて余りにもクソすぎるというのもある。
217名無しでGO!:2006/10/10(火) 17:37:58 ID:/Kj+RERI0
てことは、酉の精算機では当たり前にできる
磁気券とICOCAの併用精算ができないとか?
218名無しでGO!:2006/10/10(火) 17:42:38 ID:yRudYQPT0
>>217
Yes
というかSuicaと磁気券の併用精算すらできない。

よくあるケースが都区内までの乗車券で八王子まで乗り越したときに、
SuicaやICOCAで自動精算機で精算しようとすると「窓口逝け」と出る。
なので、いつも有人窓口が混むんだよな。
219名無しでGO!:2006/10/10(火) 18:24:28 ID:dPWa9nt00
>>216
どちらもお世話になるが、チップの容量はSuicaが多い。
だからICOCAは乗り換え改札やグリーン券の対応ができない。
pitapaの容量はどうか知らないが。
220名無しでGO!:2006/10/10(火) 18:52:26 ID:6SCH03E30
>>219
交通乗車券用のFelicaは2種類あるけど、ガワが違うだけで中身は同じ物だぞ。
「チップ容量」ということはハードウェア的に違うんだよな?
詳しく説明してくれ w
221名無しでGO!:2006/10/10(火) 18:54:43 ID:6SCH03E30
つか、もういいよ。
(・∀・)カエレ!
222名無しでGO!:2006/10/10(火) 20:36:46 ID:oZeYEq1W0
本日の非表示推奨ID:dPWa9nt00
223名無しでGO!:2006/10/10(火) 22:38:56 ID:+HuAxen50
SF利用:共通
定期利用:共通(発売するかどうかは別問題)
バス:共通(ただし初期のSuicaは持っていない)
物販:共通(相互運用するかどうかは別問題)
グリーン券:規格外(Suica・TOICAの間に限っては互換性を取る事も出来る)

のりかえ改札は特にカードの側で違いがある訳ではない。

>>208
カードの発売はたしかにEdyの方が手軽だが、
am/pm発行のEdyなんてあんまり見ない(その反面○kやAMCはどこでも見かける)
現時点ではEdyには何らかのポイントサービスが付けられるというのがメリットだろうね。

>>211
一応JR東海もオートチャージやクレジット一体型は考えてるみたいだぞ。
うまくすればその絡みでJ-West+ICOCA+エクスプレスみたいなのもいずれ出るかも知れん。
224でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/10/10(火) 22:45:27 ID:lDv9ka1+0
>>ID:dPWa9nt00
知ったかぶりは良くないですよ。

連絡改札の問題は、改札機の運用上の都合など大人の事情によるもので、FeliCaのデータ
フォーマットなど技術的な問題に起因しているわけではありません。
SFの利用で言えば、改札機から見ればSuicaもICOCAも(さらに言えばPiTaPaも)同じもので
単にカード番号がJEではじまるかJWで始まるか程度でしかありません。

Suicaグリーン券の問題は、乗車券以外の情報(座席指定券・特別料金券・割引情報など)を
格納するためのエリア(鉄道・バス/路面電車事業個別エリア)がCJRC規格として統一されて
いないためです。ICOCAにも、Suicaにはない事業個別エリアがいくつか定義されています。
当然PiTaPaにもICOCAやSuicaにはない事業個別エリアがあります。

FeliCaとして見た場合、いずれもRC-S853/854系カードを使用しており、容量など仕様は
同じです。
225でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/10/10(火) 22:47:10 ID:lDv9ka1+0
ICカード乗車券に対するスタンスとして感じるのは、JR西の場合
 ・他社カードも乗車券としては自社カードとほぼ同じ取り扱いを行う。
 ・こども用ICカード乗車券(こどもICOCA)。
 ・分割定期(直線となる区間も発行可能)。
 ・ホームへのチャージ専用機の設置。
 ・窓口でのチャージ取り扱い。
など、利用客の利便性向上を前面に出しているのに対して、JR東は自社の
都合が鼻につきすぎていて、利用客の利便性向上は二の次という印象を
強く受けます。
226名無しでGO!:2006/10/10(火) 23:03:49 ID:zYhMk+c+0
>>211
名古屋地区ではエクスプレスICがTOICAと連携した新幹線-在来線の
シームレスサービスを考えているみたいなので、エクスプレス予約で
提携している西はSMART-ICOCAにその機能を持たせることは
十分に考えられますね。
227でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/10/10(火) 23:07:09 ID:lDv9ka1+0
>>214
カードのエリア・フォーマットだけを見ると一般のICOCAもSMART ICOCAも全く同じなんですよ。
TOICAのモニター用カードのそれと比べると、事業個別エリアの形式が全く違います。
TOICAの事業個別エリアには、エクスプレスIC用かな?とおぼしきエリアが定義されています。
228名無しでGO!:2006/10/10(火) 23:27:38 ID:CMFZ2uz/0
ついにでんのすけ氏が出てきたか。近鉄のイオン厨より酷いってことかw
229名無しでGO!:2006/10/10(火) 23:38:27 ID:fQCdnUfV0
大津駅のデイリーインでICOCAを使って以来、SF CARD PEEPERが必ず落ちてしまう…
最新のα2にしても同じ。駅名データベースも最新にしてみた。
「駅名検索でエラーが発生しました」というエラー。
落ちた後、エラーをマイクロソフトに送信するかどうか聞いてくるダイアログが出てくる。

XP SP2。RC-310。SF CARD VIEWERでは、普通に「物販」と表示される。
230名無しでGO!:2006/10/10(火) 23:45:23 ID:XOkDv4VJ0
根本からひっくり返されたし当分出てこないだろうw
231名無しでGO!:2006/10/10(火) 23:57:40 ID:a9JFDnTy0
>>225 利用客の利便性向上を前面に出しているのに対して、JR東は自社の
都合が鼻につきすぎていて

ICカードに限らず、全てにそのようなものをかんじる。
232でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/10/11(水) 00:04:47 ID:GRzQOxa/0
>>229
うぅっ!
該当履歴の端末コード(出線区・出駅順)がいくつかわかりませんよね?
ご意見メールからご連絡いただけませんでしょうか。
233名無しでGO!:2006/10/11(水) 00:49:39 ID:eY4pKxIF0
10月21日からの敦賀延伸のダイヤ改正パンフレットを手に入れたので
早速記念ICOCAが発売されるか見てみたが、発売されるのは1400円の硬券の記念入場券だけだった ○rz
234名無しでGO!:2006/10/11(水) 02:54:48 ID:ujOcAU9z0
敦賀でICOCA使えないし・・・
今年の冬は新快速で敦賀までやって来て「なんでICOCAが使えんのじゃ!!」という人が続出するかも。
それとも、伊賀上野のように密かに処理機を設置するのだろうか。
235名無しでGO!:2006/10/11(水) 04:44:55 ID:nhcmk7IC0
使えたとしても惨吐ICOCAで懲りてるから出さなかったろう…。
236名無しでGO!:2006/10/11(水) 08:46:02 ID:iUXvY+SQ0
>>234
処理機は置くんじゃない?
新快速が直通するんだし、ICOCA使えないとなると
AHOCAと怒り出す香具師が出そう
237名無しでGO!:2006/10/11(水) 10:06:09 ID:Z57Xzy9K0
まあ今までも近江今津に処理機置いてたし、直通エリアでは置きそうだね。
238名無しでGO!:2006/10/11(水) 13:33:29 ID:me+69+IH0
>>237
敦賀は金沢支社の駅だから近江今津や伊賀上野のようにはいかないかもしれない。
239名無しでGO!:2006/10/11(水) 18:23:18 ID:rtHvPFCM0
記念icocaが出るとしたら岡山・広島エリア開業記念だろうね
240名無しでGO!:2006/10/11(水) 18:26:20 ID:YjZShEKi0
湖西線拡大エリアのICOCA改札機は従来と同じですか?
それとも新型のバーレス機??
241名無しでGO!:2006/10/11(水) 18:35:10 ID:zY/IsZfQ0
>>240
近江今津は簡易型。
おそらく簡易型では?
242名無しでGO!:2006/10/11(水) 19:45:36 ID:DIlpXDwk0
243名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:16:34 ID:KvlyXZGI0
>>241
近江今津くらいは自動改札が入ると思ったんだけれど。
244名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:28:22 ID:fm4DeULq0
>>204
クイックチャージより、みどりの窓口でクレジットチャージした方がお得だと聞いたのですが、
どうお得なのでしょうか?
245名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:48:16 ID:eaGqF96d0
>>244
クイックチャージ 1000円 5ポイント
窓口でチャージ  1000円15ポイント
http://j-west.jr-odekake.net/point.html
246名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:51:47 ID:fm4DeULq0
ありがとう>>245、今度から緑の窓口でチャージするよ。
247名無しでGO!:2006/10/11(水) 22:02:00 ID:77VVmhFA0
>>242 広島のほとんどがこうなりそうな悪寒・・・
248名無しでGO!:2006/10/11(水) 22:04:49 ID:BZjvLoNt0
>>247
そうでもない
249名無しでGO!:2006/10/11(水) 22:05:53 ID:EwLHK17q0
私鉄でいうところのフェアライドシステムを入れてない、かつ、乗降客が少ない駅なら、これで何も不便はないと思うが。
250名無しでGO!:2006/10/12(木) 00:10:05 ID:siEemad00
>>228
近鉄のイオンということは近鉄はSuica・pitapa両対応?
ならばICOCAの役割は?終わったなんて言うと非表示推奨ってたたかれる。
251名無しでGO!:2006/10/12(木) 00:13:38 ID:KroH3dzE0
>250

はいはいドラドラ、、、
252名無しでGO!:2006/10/12(木) 08:07:33 ID:qGT15TnZO
>>250
だーかーらー、そういうことは西瓜やピタパスレで聞いてこい!
少なくともここで聞く話しじゃないだろ!この池沼が!
とっとと、逝ってこい!2度と来るな!または、半年ROMってろ!
253名無しでGO!:2006/10/12(木) 14:17:41 ID:9Pckod/o0
向こうでも迷惑してるんだから振らないでくれw
254名無しでGO!:2006/10/12(木) 23:03:17 ID:W4UNdE7j0
>>250
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 10枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157247585
【ピカチュウも】Suicaスレッド 39【高値2300円】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154694344
255名無しでGO!:2006/10/13(金) 02:07:07 ID:V3Z3YrZD0
ICOCAののモバイル版はいつできますか?(いわゆるモバイルICOCA)
256名無しでGO!:2006/10/13(金) 08:02:20 ID:VRsDyS7nO
今の西にはそんな余裕おまへん。
257名無しでGO!:2006/10/13(金) 09:04:13 ID:xzJu1oJ80
【社会】人気お笑いコンビ番組中の暴挙で逮捕か。

吉本興業に所属するオリエンタルラジオ(通称オリラジ・中田敦彦、藤森慎吾の二人組)が
テレビ番組に出演した際ゲストの私物を破損したとして器物破損の容疑で逮捕されている事が判明した。

被害を受けたのは、時価12万円のビックリマンシールで、コレクターには非常に人気の有るシールだった。



問題のシーン
http://www.youtube.com/watch?v=4WEeWmxO-Lc
258名無しでGO!:2006/10/13(金) 09:58:44 ID:Hto406WY0
今の状況でモバイルICOCAすると乗客が混乱するだけかと思われ。
259名無しでGO!:2006/10/13(金) 11:55:56 ID:V3Z3YrZD0
>>258
お金なかったら正直モバイルSuicaに制圧されるだけでは?
おサイフケータイも普及していて次の903iシリーズではチップ容量も3倍に増えていますから。
早くモバイルICOCAしないと「ICOCAはいらない」論が増えるだけでは。
260名無しでGO!:2006/10/13(金) 12:41:20 ID:o6fF0jawO
東の国に行ってICOCAグリーンできんからICOCA要らない
早くSuicaに吸収されないかな。
261名無しでGO!:2006/10/13(金) 13:39:47 ID:Hto406WY0
>>259
昼得きっぷや回数券併用、定期券2枚併用に慣れきった関西の乗客が
モバイルICOCA導入したら有人改札があふれるのは目に見えている。
利用実態が東と西で全く違うから、単に東でやってるから西もというわけにもいかない。

やろうと思えばできるし(実際西の幹部もそう発言してた)実際モバイルSuicaは普通に改札使える。
ただ利用状況を無視して一律に入れるのには慎重になってるんだろうな。
もっともとやるとしたらJ-WEST連動か、エクスプレス連動とかそっちに走りそうだが。

>>260
巣にカエレ!
262名無しでGO!:2006/10/13(金) 15:53:38 ID:+dvx14Su0
でも吸収されてくれた方が楽は楽だよ。
やっぱり相互利用できて機能もほとんど一緒なのに別の規格っていうのは面倒。
ゆくゆくはなんとかしてほしいなあ、名前以外は完全に統一しちゃってさ。
263名無しでGO!:2006/10/13(金) 16:29:00 ID:8X3xieK5O
名前も統一。Suica
264名無しでGO!:2006/10/13(金) 16:32:17 ID:ELlDZhHl0
ああ、それじゃあ入場時に初乗り運賃引かれるようになるのか w
265名無しでGO!:2006/10/13(金) 16:35:21 ID:8X3xieK5O
来年には後引きに統一。事故時の対応だが。
266名無しでGO!:2006/10/13(金) 16:41:54 ID:XfZbG4tv0
>>259
またお前か。
毎年1000円払うか、銀行チャージするごとに手数料取られるか、関西ではメリットの薄いVIEWカードを
持たないとツカエナイ代物がどうやって制圧するのかをわかりやすく説明してくれよ。
現状PiTaPaですら申込が面倒やら色々言われてるのに。

>>261
エクスプレスICと連動はあるだろうね。携帯で予約してそのまま改札は確かに便利そう。
267名無しでGO!:2006/10/13(金) 18:57:34 ID:wAHhVKuD0
分割民営化の弊害の最たるものだな。
268名無しでGO!:2006/10/13(金) 20:18:05 ID:n1/8SOpL0
西瓜厨、巣に帰れ。荒らしに来るな。
269名無しでGO!:2006/10/13(金) 20:22:44 ID:SXcULK7n0
【ピカチュウも】Suicaスレッド 39【高値2300円】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154694344
270名無しでGO!:2006/10/13(金) 20:55:35 ID:NCYlXIU70
そんなにSuicaが使いたきゃ


    関 東 圏 に 引 っ 越 せ ば え え や ん   

271名無しでGO!:2006/10/13(金) 21:15:05 ID:ebyHX3trO
JR東日本のモバイルSuicaは、JR西日本アーバンネットワークエリアも十分価値が、ある。
272あおものや ◆ipBluxswYI :2006/10/13(金) 21:34:48 ID:2YT0R4Mm0
イコやんチャージャーでピカすいか
チャージして乗ってますが何か。

で、釣り札がいちま〜い、にま〜い、
と出てくるのはワラタ。
273鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/13(金) 21:34:49 ID:MLMYK/4L0
>>266上段
というか、何故にあんな面倒臭そうなものを使いたがるのかが分からん
274名無しでGO!:2006/10/13(金) 21:43:52 ID:DIy8Dx700
ICOCAエリアでモバイルSuica利用大いに結構。
ICOCA不要論は大いに('A`)イラネ
275名無しでGO!:2006/10/13(金) 21:59:43 ID:XfZbG4tv0
>>273
チャージするのに券売機行かなくていいとかそれなりに利点はあると思うが。
どれが便利でどれが面倒なのかは人それぞれだしな。むやみに否定するもんじゃない。>>274の通りだ。
俺は新し物珍し物好きなので使ってるけどw 関西人で使う理由付けなんてその程度だと思うんだが。
276名無しでGO!:2006/10/13(金) 23:24:05 ID:+dvx14Su0
>>273
1000円要らなくてもちょっと…
277名無しでGO!:2006/10/14(土) 00:32:28 ID:gotFDQwz0
モバイルSuicaはクレジットチャージで並ぶ必要がない。
みどりの窓口では並ぶ必要があり、時間の無駄。
モバイルICOCAがあれば万事休すだが。
278名無しでGO!:2006/10/14(土) 01:46:17 ID:fmsQAU5B0
>>277
イコヤンチャージャーをあちこちで見るが、
行列を見たことがない。まぁ、現金オンリーだから当たり前か。

ところで、みどりの券売機でクレカでイコヤンをチャージが出来る奴ってある?
279名無しでGO!:2006/10/14(土) 01:54:11 ID:XQCyAM9j0
>>277
並ぶ手間はスマートICOCAのクイックチャージで解決だが?
280名無しでGO!:2006/10/14(土) 04:17:56 ID:eFxjahei0
そんなにSuicaがいいならSuicaだけ持ったらいい
281名無しでGO!:2006/10/14(土) 06:39:38 ID:No56oDJO0
>>279
関東ではVIeW Suicaが最強。とりあえずこれだけ持ってれば生活できる。
オートチャージ。これは本当に便利。チャージ機に並ぶ手間さえいらないからな。
スマートICOCAもいずれオートチャージ対応になるだろうからぜひ使ってくれ。

まあ、電子マネー利用が多い人はいいかもね。あと、いつでもクレジットチャージができるのも。
けど結局はポイントせこせこためる人向きで、利便性って感じじゃないね。
対応電話機持ってたら緊急用に1000円くらい入れといてもいい気はするけど。
とりあえず、「いつでもチャージできる」のは当たり前であって売りにはならんぞ。
282名無しでGO!:2006/10/14(土) 06:54:00 ID:e4xnVk2Y0
>>277
今窓口でクレジットチャージしてる人の動機の多くは
カードのポイントが欲しいから。
そういう人は年千円払うくらいなら窓口チャージするし、
ビュー持つなんてポイント分散という、そういう人が最も嫌う事態になる。
よって現在の制度じゃ窓口チャージ層は取り込めないと思われ。
そういう点ではむしろ現金でチャージしてる人の方が取り込めると思んだが。。
283名無しでGO!:2006/10/14(土) 08:05:56 ID:f9FY0urF0
>>278
ない。
切望しているが。
284名無しでGO!:2006/10/14(土) 09:20:50 ID:fmsQAU5B0
>>283
dクス。
やっぱりないのか。。。
菊三ボックスに嘆願してみるかな。
https://www.westjr.co.jp/info/form_kikuzo.html
285名無しでGO!:2006/10/14(土) 09:50:07 ID:97ii8hMt0
>>281
ここは、関東の香具師がいる場所ではない
さっと巣にカエレ!!
それともあっちで邪魔者にされたからか? ププッ
286名無しでGO!:2006/10/14(土) 19:44:30 ID:cYZn35MQ0
地元負担で敦賀にICOCA置けないのか?
287名無しでGO!:2006/10/14(土) 19:46:17 ID:gASqbSxV0
>>286
敦賀と新疋田は大阪近郊区間外だからダメ
288名無しでGO!:2006/10/14(土) 23:47:00 ID:No56oDJO0
>>285
偏狭な奴だな。ICOCA不要厨と同レベルの書き込みをするんじゃない。

>>287
唯一マイルだけはそこそこ食いつくやつもいると思うよ。
ただ、関西で使うには定期を買えないんじゃ話にならない。ニッチ市場の中のニッチ市場だ。
個人的にはモバイルSuicaは、『ただのSuicaに電池切れの心配をプラス!』としか思えん。
唯一褒められるのは定期券の新規購入の時だけだ。
289名無しでGO!:2006/10/15(日) 01:11:44 ID:lExCrAXR0
Suicaで定期を買えたら一番いいのだが。
Suicaベースで大阪神戸間の定期券。
290名無しでGO!:2006/10/15(日) 05:12:16 ID:sAUt2Haw0
>>289
今日の(ry
291名無しでGO!:2006/10/15(日) 09:15:59 ID:nBNcEHCO0
>>278
>イコヤンチャージャーをあちこちで見るが、
>行列を見たことがない。まぁ、現金オンリーだから当たり前か。

行列ができないように設置してるが正解。
行列になると折角のスマートさが失われるので。
292名無しでGO!:2006/10/15(日) 09:50:01 ID:nBNcEHCO0
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/input.php

京都駅の「麺屋」「朝菜夕菜」でICOCAキター!

というか京都駅で16日一気に広がるな。
293292:2006/10/15(日) 09:51:20 ID:nBNcEHCO0
「麺屋」じゃなくて「麺倶楽部」ですた・・・
294名無しでGO!:2006/10/15(日) 11:17:03 ID:hTewwfoK0
いよいようどんも食えるようになるのか
295名無しでGO!:2006/10/15(日) 11:38:43 ID:h4Va/yUB0
>>294
すでに明石駅で食える
296名無しでGO!:2006/10/15(日) 13:34:40 ID:lExCrAXR0
でも絶対数からいくとSuicaに遠く及ばない。
来年にはSuicaがローソン、ファミマで使用可能になると軽く2万件は超える。
pitapaと完全共通利用が可能になるとICOCAはいらないが大多数になるのでは?
とこれを言うと非表示推奨にされるから・・・
297名無しでGO!:2006/10/15(日) 13:54:43 ID:nBNcEHCO0
>>296
真新しさがないのと、東京偏重マスゴミのおかげでなんだかんだ言われてるが、
増殖のペースは実はSuica電子マネーよりも早かったりする。
来年山陽地区一括導入という大技もあるし、来年以降だな。
もっともSuicaは先行者アドバンテージがある分注目されやすいのは確か。

つかなんで利用エリアが全く違うSuicaとICOCAで競争せにゃならんのだ。
そういうこと言うから非表示推奨されるんだよ。
298297:2006/10/15(日) 14:01:41 ID:nBNcEHCO0
>増殖のペースは実はSuica電子マネーよりも早かったりする。

誤解招きそうなので修正。
増殖のペースは実はSuica電子マネーの1年目よりも早かったりする。


あとモバイルICOCAだけど、最初のモバイルSuicaで思いっきり出鼻をくじかれたのと、
今年の一般開放でそれが改善されるか見極めてる段階と思われ。
JR西日本がやるとしたら、独自ブランドを持たないのと、初期のモバイルSuicaの低迷から
たぶん最初から一般開放な気がするが・・・
299名無しでGO!:2006/10/15(日) 15:44:29 ID:OqTdCWOi0
>>298
J-WESTカードがありますよ。
http://j-west.jr-odekake.net/
300名無しでGO!:2006/10/15(日) 17:18:17 ID:GqbG08lY0
岡山でICOCAが使えるようになったみたいだけど、チャージは出来ないの?
301名無しでGO!:2006/10/15(日) 17:51:17 ID:XGpZm79N0
>>292-294
桃谷の麺屋もなー。

>>300
>>70-71参照
302名無しでGO!:2006/10/15(日) 19:45:24 ID:mGjvFq8kO
りんかい線の駅にある券売機に「ICOCA」のステッカーが貼ってあった。
りんかい線でICOCAを使う人はほとんどいないと思うけど、関西で馴染みのあるものを東京で見つけると何か嬉しいんだよね。
303名無しでGO!:2006/10/15(日) 20:21:39 ID:K8rq8PSc0
京橋駅のチャージ機、以前は「ICOCA・Suica チャージ機」って書いてあったのに
今日見たら「ICOCA・PiTaPaチャージ機」になってた。
304名無しでGO!:2006/10/15(日) 20:57:21 ID:NiiQCDWn0
浜松町のモノレール改札口に、
「ICOCAも使えます」の看板はまだあるんだろうか?
305名無しでGO!:2006/10/15(日) 21:31:39 ID:x6b3bDIG0
>>296
非推奨に決まっているだろ!
巣に帰れと何度…(ry
306名無しでGO!:2006/10/15(日) 22:20:32 ID:NiiQCDWn0
巣に帰れ、、、と言っても聞かないだろうな。

奴らは関西人を煽って楽しんでるんだろうから。
307名無しでGO!:2006/10/15(日) 22:52:20 ID:x6b3bDIG0
むこうでは邪魔者扱いされているから、
その憂さ晴らしにここへ来ているのか。

てか、ボケるからツッコミをいれているのだがw
308名無しでGO!:2006/10/16(月) 01:03:34 ID:I21FCwLl0
>>292
ジューサバーは?
309名無しでGO!:2006/10/16(月) 02:21:11 ID:y1dYb92K0
>>308
ジューサーバーはおけいはんのお店。
するならSuicaかpitapa。
310名無しでGO!:2006/10/16(月) 03:37:55 ID:lDpkOw/A0
>>309
イコカエリアでスイカなんか、誰も持っとらん。
311名無しでGO!:2006/10/16(月) 20:44:50 ID:Fv1xTC3NO
スレタイ見て「いよいよICOCAも湖北に進出か…」と思ったが、考えてみれば湖北駅では2年前からICOCA使えたよな。
312名無しでGO!:2006/10/16(月) 22:56:19 ID:y1dYb92K0
>>311
近江塩津や虎姫ならわかるが・・・
来年の春には名古屋もが加わるはず。(pitapaが近鉄で使えるため)
313名無しでGO!:2006/10/16(月) 23:33:27 ID:vL6oihG20
近鉄の話題はヤメレ。ドラz(ry
314名無しでGO!:2006/10/17(火) 00:46:33 ID:RuT8qY+V0
>>313
近鉄はICOCAではなくSuicaを入れたがってるし・・・。
pitapaが使えると言うことはICOCAが使えると言うことです。
315名無しでGO!:2006/10/17(火) 01:01:25 ID:kJPG+TdU0
>>309
橋上も地下も「けいはん」って書いてないが
316名無しでGO!:2006/10/17(火) 05:11:45 ID:1B8eJqtw0
317名無しでGO!:2006/10/17(火) 07:31:56 ID:DKm0ekYoO
>>312
成田線湖北駅
318名無しでGO!:2006/10/17(火) 08:43:31 ID:qGmUb5rt0
>>313
あ〜あ、やっぱり来てしまったな。

まあ、このスレのお約束ということで笑い飛ばしましょう。
319名無しでGO!:2006/10/17(火) 09:26:56 ID:B7Qko+da0
JR駅構内のジューサーバーも直営店なのか?
320名無しでGO!:2006/10/17(火) 15:21:09 ID:25NXxzgL0
>>310
持ってますが。
321名無しでGO!:2006/10/17(火) 15:51:26 ID:IbTTTQQr0
>>319
俺は関東のジューサーバー店員なので答えるが、関西のJR駅の店(新幹線新大阪・茨木・JR京都)と地下鉄京都店は直営。
なお直営と間違えられますが、京阪沿線は京阪レストランが運営している店です。

余談だが、関東直営は私鉄の駅(西武の高田馬場と東武の池袋および京急川崎)と成田空港店で、Suicaを使えるのは空港のみ。
関東のJRの駅ナカ・駅ビルの店は、JRの子会社2社(JRFE?とかJRかいじ企画開発?)と都市開発という会社。こちらは全店でSuica使用可能。
322名無しでGO!:2006/10/17(火) 15:51:39 ID:FJ63QpE20
>>314
>近鉄はICOCAではなくSuicaを入れたがってるし・・・。
阪神電気鉄道の営業企画部(?)に聞いたことがあるけど、
スルッとKANSAIのPiTaPaとJR東日本のSuicaの相互利用の交渉は
決裂する可能性もあると言ってたよ。
決済ルートが複雑になり、手数料配分が難しくなることが背景らしい。
だから、ドラが言うように近鉄がSuicaを直接導入するか、
あるいはいっそ思い切ってスルッとKANSAIがSuicaを直接導入するという案が
出てきてもおかしくないとは思うが。
323名無しでGO!:2006/10/17(火) 18:09:06 ID:qGmUb5rt0
どらざえもん自演乙

なんで>>322でSuica導入の話になるのか全く理解不可能。
PiTaPaで十分じゃん。
百歩譲ってJR西と接点が多いからというJスルー導入と同じ理由で、ICOCAもありだが。










釣られた・・・・orz
324名無しでGO!:2006/10/17(火) 18:27:29 ID:omwAvXmUO
完全に釣りですね
325名無しでGO!:2006/10/17(火) 21:36:52 ID:YN9aI5EX0

            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::. ::: ドラ(ry  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
326名無しでGO!:2006/10/17(火) 21:54:45 ID:wJZ3aQ6B0
>>310
私も持ってますが。
て優香、イコカじゃ東京で使い物にならんからこれからもスイカ使うつもりですが。
327名無しでGO!:2006/10/17(火) 22:05:49 ID:JXjeajtO0
>>320
>>326
TOICAが出たら買ってね!
328名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:18:12 ID:RuT8qY+V0
>>326
関西でもSuicaとpitapaがあれば十分。
東京ではSuicaを使い、大阪ではpitapaで十分。
大阪の電子マネーの制約があるが数は知れているので、
結論からするとICOCAはいらない。
329名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:28:53 ID:ieb+u3zc0
>>328
おまえも要らない
330名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:52:14 ID:YN9aI5EX0
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::. ::: >328  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ

お前が好きなSuicaペンギンに爆破されて本望と思えw
331名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:54:37 ID:FUxSigaF0
>>327
安心しろ、ヲタは全部買うから!w
332名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:57:34 ID:Z02vUfhK0
香ばしいスレになってきたな…
333名無しでGO!:2006/10/18(水) 00:20:13 ID:GREPKiOw0
      , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::. ::: >329  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
334名無しでGO!:2006/10/18(水) 01:08:06 ID:FfRdpdII0
>>321
秋葉のは?
335名無しでGO!:2006/10/18(水) 01:16:56 ID:GREPKiOw0
>>334
Suica使用不可。もちろんICOCAも不可。
336名無しでGO!:2006/10/18(水) 01:41:22 ID:4OCZbw2k0
イコヤン爆破のAAきぼんぬ。
337名無しでGO!:2006/10/18(水) 02:22:25 ID:CbFuHAtH0
                            、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                                . ’      ’、   ′ ’   . ・
                              、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”

 'i、               _,,----,,,,、              ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
  .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
   'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l    、   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
     .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,      ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
      从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/` ;゜+° ′、:::::. :::  >>336  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´      `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...:*ノ
      `'〜、|                ヾ^ ゙l
         │               │
         │               |
338名無しでGO!:2006/10/18(水) 02:42:49 ID:vv+Tpqz30
これが噂のパナソニック モバイルコミュニケーションズ社が開発したP06なのか
339名無しでGO!:2006/10/18(水) 13:06:40 ID:FQYkKj8T0
>>337に爆破された>>336もきっと本望だろうw
340名無しでGO!:2006/10/18(水) 18:01:56 ID:dL5dqFg00
爆発だらけできな臭いスレになってきましたよ
341名無しでGO!:2006/10/18(水) 19:11:34 ID:1yTR565gO
久しぶりに高校の鉄ヲタの先輩に出会ったら、天王寺で回数券を買ったらボッタクリにあったとか、ICOCAなんて不便なカードと豪語していた。

ちなみにその先輩は倒壊厨
342名無しでGO!:2006/10/18(水) 20:54:50 ID:hFHITBR+0
以前、みどりの券売機でイコヤンチャージを質問した者です。
JR酉日本に要望を送ってみたらメールの返事が来ました。

結論を書けば、

クレカでチャージしたければ、J−WESTカードに入れ。

と。みどりの券売機へのクレカチャージ機能は、予定すらないと言うことでした。
(-o-)ハァ行列の窓口でチャージするか…
343名無しでGO!:2006/10/18(水) 21:03:09 ID:dk/wYO7b0
Suicaペソギソの起爆スイッチは携帯電話で「ポチっとな」だが、
イコヤソは何なんだろう? 差し棒を振りかざしたら?
344名無しでGO!:2006/10/18(水) 21:05:10 ID:umN42lGg0
実はあの差し棒、魔法の杖なのです
345名無しでGO!:2006/10/18(水) 21:37:53 ID:aSDctv5V0
いや、あの棒が実は斬鉄剣だったという話かと。
346名無しでGO!:2006/10/18(水) 22:26:43 ID:o33NArZo0
いや、イコヤンの中の人は太公望がバイトで(ry
347名無しでGO!:2006/10/18(水) 22:35:48 ID:ryYLUHE20
>>343
オナラ
348名無しでGO!:2006/10/19(木) 17:44:01 ID:DFfnoygc0
>>343
くちばし?
349名無しでGO!:2006/10/19(木) 18:35:59 ID:DFfnoygc0
>>347
ペンギンのくちばしでイコちゃんがダウンしました。
よってICOCAはいらないという結論に達しましたので。Suicaが関西に上陸します。
350名無しでGO!:2006/10/19(木) 20:46:29 ID:gKjEK8te0
晒しage
351名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:00:45 ID:7FbjqZUJ0
本日の非表示推奨ID:DFfnoygc0
352名無しでGO!:2006/10/20(金) 07:39:20 ID:SSTewdsvO
ICOCAは不便@大阪、東京
353名無しでGO!:2006/10/20(金) 07:55:39 ID:iFy8zBa+0
非表示推奨ワード:(ry
354名無しでGO!:2006/10/20(金) 12:32:43 ID:uBE6J58iO
ドラざえもんは、はかるくんにひかれて氏ね!!!!!!!!!!
355鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/20(金) 20:42:43 ID:q/W8idSj0
・・・近鉄が迷惑するので却下
356名無しでGO!:2006/10/20(金) 22:33:08 ID:nqwdkjkw0
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/contents/60450108.html
なぜ梅田で使えないの!!梅田はリーダーがあるのに!
使えるようになればICOCAのお葬式をしてあげたのに。
357名無しでGO!:2006/10/20(金) 23:29:50 ID:jE6zJ8xR0
                          、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
            , -─- 、           . ’      ’、   ′ ’   . ・
          /::::::::::::::::::::::::\        、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`〜´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ    ;゜+° ′、:::::. :::  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',      >>356
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
358名無しでGO!:2006/10/21(土) 00:07:41 ID:1t8olbXI0
>356

こんなとこに書きこまず、ヨドバシにゴルァしとけやw
359名無しでGO!:2006/10/21(土) 00:12:22 ID:epUykkEI0
ネタだろw
360名無しでGO!:2006/10/21(土) 00:27:44 ID:4s3A6z/y0
今日からICOCAが使えると聞いたんで、日付が変わる前に北小松で下車
北小松から新旭までICOCAで乗ろうとしたんだけどまだ無理だった ○rz
361名無しでGO!:2006/10/21(土) 01:17:33 ID:MjZB3kfG0
>>360
自動券売機は基本的に午前3時に切り替わります。
362名無しでGO!:2006/10/21(土) 01:52:00 ID:fP85WgRr0
>>360
始発前は無理だよ・・・
363名無しでGO!:2006/10/21(土) 09:14:31 ID:WYbhAX4X0
>>360-362
そういえば、南海のPiTaPa導入の時には、設定ミスで、
一部の駅で7月1日の0時に使用可能になっていた、というのがあったなあ・・・
364名無しでGO!:2006/10/21(土) 10:33:12 ID:VLeAs5GmO
岡山県美作市大原から津山を結ぶ神姫バスで早速ICOCAを使ってきた

津山でICOCAは違和感があるなw
365名無しでGO!:2006/10/21(土) 13:13:08 ID:ZRvWTf/+O
阪急でSuica、いつ使えるの?
ICOCAは不便多すぎるし!
366名無しでGO!:2006/10/21(土) 13:14:52 ID:O+U3+X+R0
                          、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
            , -─- 、           . ’      ’、   ′ ’   . ・
          /::::::::::::::::::::::::\        、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`〜´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ    ;゜+° ′、:::::. :::  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',      >>365
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
367名無しでGO!:2006/10/21(土) 13:22:31 ID:pAu/38fv0
阪急で使えない時点でSuicaが不便と言うことにいい加減気づけ。
368名無しでGO!:2006/10/21(土) 13:55:18 ID:VM4C+Pr30
>365

お前が好きなSuicaペソギソに爆破されて本望と思えw
369名無しでGO!:2006/10/21(土) 15:30:37 ID:RFin8Cll0
最初からJRグループで統一してやればそんな面倒なことなかったのに。
最初から鉄道系で統一(ry
最初から電子マネー統一(ry
370名無しでGO!:2006/10/21(土) 17:02:56 ID:w2pKXsbO0
さっそく敦賀でトラブル発生してるんだろうなw
371名無しでGO!:2006/10/21(土) 17:35:25 ID:7R1G3aTj0
大阪市交・神戸市交の改札外のりかえと大阪市交の地下鉄⇔バスやバス⇔バス乗継って
1乗車目のあとにチャージや電子マネー利用をしても2乗車目でちゃんと適用されるんだな。
372鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/21(土) 19:03:38 ID:WbT+02mJ0
>>371
そりゃある意味当然っしょ 磁器カードで乗継mの際、一枚目のカードが残額0円でもOKなんだから
連続利用に「電子マネー」まで含んでしまったら、駅構内での電子マネー利用は出来ませんって
373名無しでGO!:2006/10/21(土) 19:18:00 ID:pAu/38fv0
↑の、ものの言い方にムカついたらぜひどうぞ。
鉄道2板糞コテランキング ◆2
http://www.37vote.net/2kote/1158927008/all-50-10
鶚 ◆McS/TRY8cMは2位に再浮上。
みんなでトップを取れるよう投票&応援しよう!
374名無しでGO!:2006/10/21(土) 21:40:42 ID:4FSL2qon0
>>364
神姫バスは使えて、近鉄バスは使えないとは・・・orz
375名無しでGO!:2006/10/21(土) 21:59:34 ID:k6V32BHb0
>>369
最初からJRで統一してたら、
未だにPITAPAとの相互利用できてないだろうな。
376名無しでGO!:2006/10/21(土) 22:40:53 ID:03iksFF60
>>364
津山-大阪間の神姫/JRハイウェイバスで使えたらなぁ
377名無しでGO!:2006/10/21(土) 23:58:22 ID:VLeAs5GmO
>>376
中国ハイウェイバスの運行が神姫バス単独だったらICOCA使えたかも
378名無しでGO!:2006/10/22(日) 00:33:21 ID:djDYPz9+0
あぶねー!
敦賀までICOCAで行くところだったよ!!
379名無しでGO!:2006/10/22(日) 00:39:05 ID:fXRjBb3J0
♪ お ま え は A H O C A !
380名無しでGO!:2006/10/22(日) 00:45:45 ID:9gnAt3HQ0
名古屋の改札窓口でICOCAを駅員に見せてるおばさんがいた。
駅員は携帯サイズのカードリーダーみたいなものを取り出してたよ。
ICOCAのマーク入りのヤツ。
381名無しでGO!:2006/10/22(日) 00:59:20 ID:KNU1QPrIO
SuicaとPiTaPaの相互利用開始の前にICOCAとPASMOの相互利用が開始しちゃったりしてwww
382名無しでGO!:2006/10/22(日) 01:27:49 ID:5nS4S+c50
>>380
京都名古屋間、東海道経由で2520円だが岐阜でで分割したら2340円
亀山経由、2210円。
383名無しでGO!:2006/10/22(日) 10:06:00 ID:Fcjozfcj0
>>379
横山ホットブラザーズかよ(w
384名無しでGO!:2006/10/22(日) 10:33:42 ID:QVhODQrJO
湖西線内で品川で買ったSuicaを使ってる俺
385名無しでGO!:2006/10/22(日) 10:52:48 ID:5nS4S+c50
>>384
モバイルSuica、お試しあれ。
386名無しでGO!:2006/10/22(日) 11:08:23 ID:0Raddulq0
>>383
横山ホットブラザーズ いいツッコミw
387名無しでGO!:2006/10/22(日) 11:47:38 ID:5nS4S+c50
>>380
主要駅にはカードリーダー配ってる。
処理はできないが証明は発行できる。
388名無しでGO!:2006/10/22(日) 12:25:01 ID:nft1uLdV0
>>380 >>387
TOICAの機械でできないのか?

389名無しでGO!:2006/10/22(日) 15:49:56 ID:U54iCO0q0
Jスルーカードの残額をICOCAへ入金できるようにしてほしい
Jスルーカードの後継がICOCAなんだからJスルーカードをとっとと廃止すべき
390名無しでGO!:2006/10/22(日) 15:53:49 ID:RmL5YcvB0
近鉄電車&バス、伊丹市&明石市バスでICOCAorICOCAと相互利用出来る
カードが導入されるまでは廃止出来ない。ここが東単独のイオカとは違う。
そのイオカでさえ、今年の1月末まで改札利用出来ていたのだが。
391名無しでGO!:2006/10/22(日) 15:54:32 ID:5nS4S+c50
>>389
Jスルーカードは近鉄でも使える。
しかし近鉄はSuicaを導入したがっている。なぜならジャスコがらみ。
PASMO=Suica=pitapaならICOCAはいらない。必然的に。
392名無しでGO!:2006/10/22(日) 15:55:25 ID:U54iCO0q0
>>390
そうなのか
安易に共通化を進めてきた弊害が今になって出てきたのは残念
393名無しでGO!:2006/10/22(日) 16:20:15 ID:bBjDvkfz0
近江塩津で乗り換えか?
あんな何もない駅で降りて乗り換えか?
屋根もない駅やろ?田舎!!
394名無しでGO!:2006/10/22(日) 16:54:05 ID:VZkisZkJ0
>>392
Jスルーは昼特とかとまとめて改札につっこめるから、
併用組はみんなJスルーだよ。

Suicaで完全上位互換になるイオカードと違って、Jスルーはまだまだ主婦層を中心にかなり使われてるし。
395名無しでGO!:2006/10/22(日) 16:57:36 ID:5nS4S+c50
金券ショップがはやっているから・・・
396名無しでGO!:2006/10/22(日) 17:32:25 ID:E6PWGzx40
>>385
アレはダメだな。
西管内でモバイルSuicaで乗降車すると、乗降ともに××××になるし。
せめてカードみたいに、JR西日本にしろよ。

もうちょっとしっかり汁! >束
397名無しでGO!::2006/10/22(日) 17:35:24 ID:ql4vBlGW0
モバイルスイカはベンリフル〜♪♪
398名無しでGO!:2006/10/22(日) 18:28:49 ID:kyCEimqW0
                          、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
            , -─- 、           . ’      ’、   ′ ’   . ・
          /::::::::::::::::::::::::\        、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`〜´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ    ;゜+° ′、:::::. :::  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',      >>397
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
399名無しでGO!:2006/10/22(日) 18:44:31 ID:/lwrsmd50
>>396
2.SF(電子マネー)→ログイン→2.利用履歴表示。

これならパケット通信を伴うが、西日本エリアでも駅名出ます。
ただし、面倒であることに間違いはない。
400名無しでGO!:2006/10/22(日) 19:25:28 ID:5nS4S+c50
           , -─- 、           . ’      ’、   ′ ’   . ・
          /::::::::::::::::::::::::\        、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`〜´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ    ;゜+° ′、:::::. :::  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',      >>http://www.westjr.co.jp   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
401名無しでGO!:2006/10/22(日) 19:30:16 ID:WrmixMkpO
ICOCAとSuicaって共通利用できるらしいが、京都からSuicaで乗って東京で降りたり出来るのかな…
402名無しでGO!:2006/10/22(日) 19:38:43 ID:KEe9tmqm0
>>401
米原〜熱海がエリア外だということは百も承知で書き込んでいるのだろうな?
403名無しでGO!:2006/10/22(日) 19:52:16 ID:LRNvUFOpO
>>401
近江塩津〜新前橋がエリア外
404名無しでGO!:2006/10/22(日) 19:55:03 ID:5nS4S+c50
>>402
それ以前にJR東海で検札に引っかかる。
確かに7980円だが新幹線は無理。銀河も大阪車掌区の検札が入る。
405名無しでGO!:2006/10/22(日) 22:38:40 ID:uJbi9O6oO
>>403
×新前橋
○渋川
406名無しでGO!:2006/10/22(日) 22:52:39 ID:ajCem1po0
>>404
優等列車さえ使わなければ検札を回避する方法はいくらでもある。
407でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/10/22(日) 23:25:39 ID:TN2fpmjl0
SFCard Peeper のα版をバージョンアップしました。
・テキスト保存がUTF-16になっていたのを修正。
・Excel(XLS)形式保存機能を追加。
・XML形式保存機能を追加。
・伊予鉄道 ICい〜カード(カードタイプのみ)の読み出し対応。
となっています。

http://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/
408名無しでGO!:2006/10/23(月) 00:22:37 ID:mfra1dhK0
>>406
キセルスレではないのだが‥‥
いずれにしても最終的に改札で跳ねられるわな
409名無しでGO!:2006/10/23(月) 02:47:13 ID:4qMWXZ5oO
ICOCAはいらないです。age
410名無しでGO!:2006/10/23(月) 06:33:49 ID:8ec3mWHJ0
なぜICOCA要らない派がここにそれだけをわざわざ書き込むのか
いまいち理解出来ない
411名無しでGO!:2006/10/23(月) 08:42:52 ID:bQvuA9390
>>399
thx!!!

おぉ、見られたよ。
塚、そんな所に履歴見る項目あったんだ…。
あそこはチャージ専用とばかり思っていたよ。
412名無しでGO!:2006/10/23(月) 09:31:30 ID:X1rlcX200
>>410
来春になるとSuicaもICOCA方式になるので、
名前だけでも残しておきたい西瓜厨だと思われ。
413名無しでGO!:2006/10/23(月) 14:30:55 ID:iMjkC2kU0
Icocaチャージ専用機でEasy Moble Suicaが入金できたぞ!漏れもMoble Suicaの仲間入りだ!
414名無しでGO!:2006/10/23(月) 15:10:57 ID:iMjkC2kU0
一応手順を書いておきます。

1.EasyモバイルSuica(年会費不要)のセットアップを下記のサイトを参考にして済ませておく。
  ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/member/pc_entry/index.html
2.入金機右上のカードホルダーにレンタルビデオの会員証や磁気キャッシュカードなどICOCAと同じサイズのカード
 (ダミーカードとしてICカード以外で電波を通すものならなんでもいい)を差し込んでください。
3.ご希望のチャージ金額ボタンを押してください。
 チャージ(入金)金額は、1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円の中からお選びください。領収書が
 必要な場合は、「領収書ボタン」も押してください。
4.カードホルダーに携帯電話をチャージ完了まで接触させておく。
5.チャージ(入金)金額分の現金を投入してください。
6.カードホルダーからダミーカードを抜き取ってください。

まだ精算機は試してないけど、同じ手順でできると思う。
415名無しでGO!:2006/10/23(月) 19:57:48 ID:VxZkRrZa0
>>412
何を持ってICOCA方式と…ある意味じゃICOCAはSuica方式とも言えてしまうのだぞ
(なにせIC R/W部がJREM製だったりすらする)
前引きのことだろうがあの辺は設定次第だぞ。
あと、関東は前引きは無くなるけど残額チェックはする。そういう意味ではトランパス方式だな。
416鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/23(月) 20:26:49 ID:at2cfb3k0
>>414
・・・そんな面倒臭い事してまで、(りゃ
417名無しでGO!:2006/10/23(月) 20:31:12 ID:tCX9KWOAO
>414
思い付きもしなかったので、個人的には「やられた!」と思った。面白い!
418名無しでGO!:2006/10/23(月) 21:18:04 ID:WI9g3/pG0
>414
駅員に見つかったらゴルァされそうで怖い、、、
漏れがモバイルペソギソ使うなら素直に銀行チャージにするわ。
419名無しでGO!:2006/10/24(火) 00:40:08 ID:4yCCk/FV0
明日のNEWS23の特集はJR西日本の犯したその後です
http://www.tbs.co.jp/news23/tokusyu.html
420名無しでGO! :2006/10/24(火) 01:08:08 ID:s4jmt+bb0
>>418
PITAPAやビューSuicaなど対応するカードもいろいろ種類があるから、
入金機のカードホルダーに会員証を挿してても判んないんじゃないか
なぁ。まあ通常の入金と>>414は現金投入からロック解除までのわず
かな間のみ、携帯電話をカードホルダーに接触させておくだけの違い
だから、対応の携帯電話さえ持っていれば、モバイルバンキングや、
クレジットカードを持てない中学生でもモバイルスイカが使えるメ
リットがある。

421名無しでGO!:2006/10/24(火) 02:21:49 ID:jpbgnAEi0
>>414
面白い
でもすんげー面倒くさいなw
422名無しでGO!:2006/10/24(火) 02:30:34 ID:jpbgnAEi0
精算機でもできたら報告してな
423名無しでGO!:2006/10/25(水) 01:01:45 ID:ZLv0w8U00
ただいまよりカモノハシのイコちゃんの・・・
424名無しでGO!:2006/10/25(水) 01:13:55 ID:g/a6PJow0
>>414のケータイの機種はなに?
425名無しでGO!:2006/10/25(水) 13:17:13 ID:xiEV/EpZ0
>>419
"愛国無罪、イコやん無罪"のレスが未だに脳裏に浮かぶ。
426名無しでGO!:2006/10/25(水) 13:19:54 ID:K4vn0kNM0
>>413-414
俺もやってみる
427名無しでGO!:2006/10/25(水) 18:06:52 ID:TlG0KTnkO
>414
だいぶ前にやったことある。
けどその時はこのカードは使えませんと出た。
もしかしてEasy始まって出来るようになったかな?
とりあえず再チャレンジしてみる。
428名無しでGO!:2006/10/25(水) 18:30:25 ID:WmxOrRBQ0
>>414
なるほど、その手があったか
ホルダーに入れるのはテレホンカードとかでもいけるのかな?

成功報告が他にも来たら俺も試してみようと思う
429名無しでGO!:2006/10/25(水) 19:13:00 ID:TlG0KTnkO
427だが、やはりダメだった。
もしかしてクレジット情報入れるとダメなのか?
バージョンは2.0なんだが....
430名無しでGO!:2006/10/25(水) 20:12:24 ID:ftghlFL10
>>429
そう言う報告は、ペンギンスレでやってこい!!
ここは、イコヤンスレだ( ゚Д゚)ヴォケ!!
431名無しでGO!:2006/10/25(水) 20:23:18 ID:T2Wu2o1r0
ペンギンスレに行っても、
「それは関西での実地検証の話だから、カモノハシスレに行ったら?」
と追い返される悪寒、、、
432名無しでGO!:2006/10/25(水) 20:31:51 ID:dDTd5mEbO
>430
心の狭い椰子やなぁ…
433名無しでGO!:2006/10/25(水) 23:05:52 ID:ftghlFL10
"愛国無罪、イコやん無罪"
434名無しでGO!:2006/10/25(水) 23:39:37 ID:unFnuE2T0
>>429
単にダミーカードのサイズが足りてなかったか電波が届かなかったか、
あるいは間違ってスマートチャージ機にでもつっこんだか。
クレジットが駄目なら漏れのView Suicaにチャージできないはずだしな。
435名無しでGO!:2006/10/26(木) 00:56:28 ID:or/gquPX0
>>414
入金機と精算機両方やってみたけどだめだった
ケータイから出る信号を読み取れなかったのかな?
436奈良井市役所の中の人:2006/10/26(木) 07:17:41 ID:BmjE9+2dO
敦賀にICOCAを入れないのは福井に対する差別。
乗り越ししてくる椰子が増えれば、伊賀上野みたいにコソーリ処理器設置ってことになんないの?
437名無しでGO!:2006/10/26(木) 07:51:47 ID:yijOSL8k0
コソーリ設置されているかもしれん。
多くの乗客は新快速が走るようなエリアだから当然カード類も
使えるんじゃないのって解釈すると思う。これまででも湖西線は
新快速が走ってもカードが使えない駅があったけどね。

エリア外への乗り入れは数駅とはいえ東海道線東京口の沼津ゆきの列車、
阪急よりも磁気ICともにカード導入が遅かった神戸高速あたりでも、
似たようなトラブルがあったんじゃないかな?
438名無しでGO!:2006/10/26(木) 11:34:18 ID:ojCzRRDG0
>>437
>阪急よりも磁気ICともにカード導入が遅かった神戸高速あたりでも、
>似たようなトラブルがあったんじゃないかな?

磁気スル関が神戸高速未対応の頃だが、精算機では既にカードを受け付けるように
なっていて神戸高速分は現金払いだった。
439名無しでGO!:2006/10/26(木) 14:41:53 ID:9rlTlLp00
>>429
俺はクレジット入れてない。

まだ試してないがJR大阪でやってみる。
440名無しでGO!:2006/10/26(木) 14:43:11 ID:Kyn78ZIAO
テスト
441名無しでGO!:2006/10/26(木) 21:06:45 ID:etpdU1Sh0
>>436
Suica入れて!!
442名無しでGO!:2006/10/26(木) 22:54:40 ID:AeAA8YGZ0
                          、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
            , -─- 、           . ’      ’、   ′ ’   . ・
          /::::::::::::::::::::::::\        、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`〜´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ    ;゜+° ′、:::::. :::  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',      >>441
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
443名無しでGO!:2006/10/27(金) 00:50:06 ID:bW7Am0JI0
>442

Suica連携論は大いに結構。
ICOCA不要論は('A`)イラネ
444名無しでGO!:2006/10/27(金) 01:23:19 ID:lnVnGfMM0
                         、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
            , -─- 、           . ’      ’、   ′ ’   . ・
          /::::::::::::::::::::::::\        、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`〜´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ    ;゜+° ′、:::::. :::  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',      >> http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
445名無しでGO!:2006/10/27(金) 01:35:50 ID:+SiVy53C0
>>439
どうだった?
446名無しでGO!:2006/10/27(金) 22:15:45 ID:13864oTx0
>>414はどこいった?
>>414ケータイの機種教えてくれ
SH902iで何回も場所を変えてやったけど
このカードは使えませんと出てきてチャージできない
447名無しでGO!:2006/10/28(土) 00:57:46 ID:dvpwux+f0
>>446
ガセを掴まされたか。
お気の毒w
448名無しでGO!:2006/10/28(土) 01:13:22 ID:kFXbQdsu0
>>447
東京へ頻繁に行くからあんまり実害はないでつ
せいぜいパケ代ぐらい
449名無しでGO!:2006/10/28(土) 07:55:32 ID:IVisybKgO
もしかして>414は試しもせず脳内だけで書いたんじゃなかろうな?
ちなみに俺はW41Hでダメだった。
450417:2006/10/28(土) 09:40:14 ID:fj/Mh4MJO
久々に面白い書き込みだと感動したが、壮大な釣りだったら悲しいな…
釣りっぽくなくて見抜けんかった。
451名無しでGO!:2006/10/28(土) 14:29:08 ID:QkwiTMzh0
>>414は釣り?
452名無しでGO!:2006/10/28(土) 16:23:39 ID:Xe461fPQO
近江塩津にて車内改札 SuicaICOCA使えないから清算を…機械にタッチしに行く間に発車…お客さんカワイソス
453名無しでGO!:2006/10/28(土) 17:21:47 ID:ensPT/J60
私は桜島(桜島線)〜八尾(大和路線)のICOCA定期持ってるけど、大阪に行くこと多いから大阪〜弁天町の回数券と併用してる。
のりこし精算機で簡単に精算できるので、結構重宝している。
だけど、何故かみどり発券の切符は精算できない・・・。旅行で新幹線乗って帰ると、帰りは有人改札を通る羽目に。
454名無しでGO!:2006/10/28(土) 20:32:42 ID:n3TrQfun0
>>441
はげ同
Suicaの方がいい
AHOCAいらん
455名無しでGO!:2006/10/28(土) 21:04:24 ID:au98mPvT0
>454

Suica連携論は大いに結構。
ICOCA不要論は('A`)イラネ
456名無しでGO!:2006/10/28(土) 22:16:18 ID:mUT2WInr0
最近のJRの駅ナカの表示、
「ICOCA・PiTaPa・Suica のチャージはこちら」
または
「ICOCA・PiTaPaのチャージはこちら」
みたいな感じ。



457名無しでGO!:2006/10/29(日) 00:21:12 ID:HKxsbiSg0
>>456
Suicaはどうでも良いと言うことかな。
大いに結構、結構、コケコッコー!
458名無しでGO!:2006/10/29(日) 02:22:19 ID:nDYfyGid0
そりゃまああの路線網じゃさほど使う奴が多いとも思えないしな。
459名無しでGO!:2006/10/29(日) 06:51:21 ID:OlBmGccm0
でも今の所、提携会社数ではICOCA最強だろ。
Suicaは西の私鉄では使えないんだし。
460名無しでGO!:2006/10/29(日) 10:35:46 ID:ZF0jGrFw0
おサイフケータイで使いたいんだけど
使えないんだよね?

モバイルsuicaみたいに使えたら利用したいんだけどなぁ〜
461名無しでGO!:2006/10/29(日) 10:54:31 ID:LuZj+iMo0
>>459
経験からするとSuicaとpitapaだけで用をなす。
どちらでもアーバンネットワークには乗車できます。
従って結論は・・・あっ!!また非表示推奨って書かれてしまう!
462名無しでGO!:2006/10/29(日) 11:06:24 ID:0KTd0xH8O
>>460
モバイルSuicaは使えるから、おサイフケータイ自体は使える。
勿論モバイルイコやんはまだだが。


って、散々上で釣られてる話しが出てますがな〜
俺も釣られたわけだがw
463名無しでGO!:2006/10/29(日) 11:33:59 ID:xSGrAXQL0
イコカで行けず 新快速乗り入れ始まったJR敦賀駅
2006年10月29日11時18分
http://www.asahi.com/national/update/1028/OSK200610280057.html
464名無しでGO!:2006/10/29(日) 12:23:09 ID:llSQe9Bo0
>>461
だから何で2枚持ってるのかがよくわかんないのだが。
ICカードは極力減らせよ。
465名無しでGO!:2006/10/29(日) 12:31:23 ID:l4qSswUh0
>>463
「イコカで行けず」は狙ってるのか?www
466(・∀・)ニヤニヤ:2006/10/29(日) 12:59:02 ID:bKINPn7y0
>>463
JR西日本の怠慢が原因で不便を強いられる乗客(´・ω・)カワイソス

ICOCAを敦賀まで使えるようにしてから新快速を乗り入れろよ>JR西のアホアホ幹部
467名無しでGO!:2006/10/29(日) 12:59:09 ID:fws+Yc8d0
>>463
大津・膳所から利用した時のみ発生する不具合(?)だろうけど、
来年夏中国地方での拡大時に同じような不具合は発生しないんだろうか?
468名無しでGO!:2006/10/29(日) 12:59:44 ID:LuZj+iMo0
>>464
モバイルSuicaとpitapa。1枚で終わる。
pitapaにモバイルSuicaをくっつけると管理は楽(ただし1000円取られるが)
その地点でICOCAはいらない。
469名無しでGO!:2006/10/29(日) 13:17:54 ID:LH3Hd/XW0
いらないのはおまえだ。自分が標準だと思うな。
470名無しでGO!:2006/10/29(日) 13:18:50 ID:/dOLLhyo0
誤字おつ。
471名無しでGO!:2006/10/29(日) 13:31:04 ID:RnKG9BHC0
>468

Suica連携論は大いに結構。
ICOCA不要論は('A`)イラネ
あと、アホ西幹部の批判は大いに結構w
472名無しでGO!:2006/10/29(日) 15:01:36 ID:rvLC8DvIO
モバイルSuicaの決済をJ-WESTカードで決済でしたら考えますが。
473名無しでGO!:2006/10/29(日) 15:30:56 ID:cvmskfbq0
>>469
漏れは激しく>>469の意見に同意する。
474名無しでGO!:2006/10/29(日) 15:40:24 ID:gIKDXtYc0
確かに今のところICOCAが
PiTaPa、Suica、Nicopaエリアで使えて一番便利だな
475名無しでGO!:2006/10/29(日) 15:59:20 ID:y8wIHU8H0
Suicaは近い将来全国各地のコンビニで使えるようになる
だからJR二死エリアでも十分持つ価値がある
AHOCAを使えるのは特定エリアの鉄道&エキナカと韓西のごく一部の店舗だけ
>>463みたいな嫌がらせまでやっている
だからAHOCAはJR二死エリア内でもAHOCA使用可能エリア以外持つ価値全くなし
476名無しでGO!:2006/10/29(日) 18:22:41 ID:bjL2+mjZ0
来年の春になると、

Suica→東京(PASMO相互)
ICOCA→大阪(PiTaPa相互)

この意味合いが強くなるかも。。
477鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/29(日) 18:54:38 ID:R4UA+EQO0
>>466
・・・敢えてマジレスするが、「まず直通ありき」で事業を進めてきた福井県?側にも多少の責任はあるかと

>>467
いや、逆にその問題がクリア済みだからこそ、京阪神地域から通しで利用できないのでは?
というか中国地方で問題になりそうなのって、三原〜海田市間くらいしか思い浮かばんし
478名無しでGO!:2006/10/29(日) 19:35:24 ID:/oNtxWjgO
>474
Harecaエリアも忘れんといてね!
479名無しでGO!:2006/10/29(日) 20:14:30 ID:gIKDXtYc0
>>478
正直、思いっきり忘れてた…
480名無しでGO!:2006/10/29(日) 20:21:05 ID:3uWpbLlb0
突然ですが、オレンジカードでICOCAにチャージする事は出来ますか。
教えて君で申し訳ありません。
481名無しでGO!:2006/10/29(日) 20:51:26 ID:S6trYSRa0
>>480
できません
482名無しでGO!:2006/10/29(日) 21:36:52 ID:WsuiBae70
>>467
惨陽本線(岡山兵庫県境)沿線住民だが両側が自動区間だけにその可能性はあるな。

岡山の場合は香川からの利用者も多いがJR四国での自動改札とICカード導入予定は
今のところ無いからここでも問題が起きるだろう。
483名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:59:42 ID:LH3Hd/XW0
>>478
Harecaエリアであると同時にPiTaPaエリアでもあるんだが。
Hareca←→ICOCAの乗り入れではない。
484名無しでGO!:2006/10/29(日) 23:01:16 ID:ipdYt6VP0
そのうち
「イコカで行けず 快速マリンライナーの乗り入れるJR高松駅」

っていう記事ができそう
485名無しでGO!:2006/10/29(日) 23:29:33 ID:WsuiBae70
>>484
マスゴミは嫌いだがそうなってくれw
香川県内だけでも設置しる。
486名無しでGO!:2006/10/29(日) 23:40:49 ID:bjL2+mjZ0
JR西との兼ね合いからマリンライナーが止まる駅だけになりそうな悪寒・・・
487名無しでGO!:2006/10/29(日) 23:45:23 ID:LuZj+iMo0
>>480
オレンジカードで切符を購入。
間違ったからといって払い戻し。
そのお金でSuicaに入金。
488名無しでGO!:2006/10/30(月) 01:34:21 ID:uotgLIsR0
爆破予告で電車止める=中1男子を補導−兵庫県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061029-00000076-jij-soci
489名無しでGO!:2006/10/30(月) 02:01:14 ID:G6L7ijtB0
>>486
深夜早朝はたくさん停まりますね^^
490名無しでGO!:2006/10/30(月) 08:17:08 ID:muYi7sPgO
ICOCA定期にチャージした分を定期そのままで払い戻しってできますか?公式に書かれていないので…
491名無しでGO!:2006/10/30(月) 08:37:38 ID:wgaAuC2g0
>>490
原則不可
ただし・・・
492名無しでGO!:2006/10/30(月) 13:43:04 ID:muYi7sPgO
>>491
ただし…?
493名無しでGO!:2006/10/30(月) 15:47:50 ID:wgaAuC2g0
頻繁に来られたら困るんだけど
icoca定期券→磁気定期券+icoca→icocaを払い戻し+磁気定期券をicocaに変更
ICカードは変わるけどこのやり方でチャージ部分のみ払い戻しは出来る。
ただし、210円の払い戻し手数料はかかるけど
494名無しでGO!:2006/10/30(月) 16:07:31 ID:aWkWZC9B0
ICOCAのほうが名前かっこいいけど
 デザインが激しくダサい
495名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:09:04 ID:dKfr+CW3O
釣り?
496名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:31:02 ID:ucOp9By90
漏れはICOCAの「A」(目玉が右に向いてる字体)に
萌えているのだが。
497名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:43:04 ID:muYi7sPgO
>>493
載せてもらった方法で無事に払い戻してもらえました。
本当にありがとうございました。
自分への罰(?)として次の定期購入時まで磁気定期券を使い続けます。
498名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:57:16 ID:yYBLUSVl0
>>493
それなら切符をわざと間違って購入、それを返金の方が早いのでは?
東京ならICOCAで切符を購入。わざと間違って返金。それをSuicaに入金。
駅員も黙認。
499名無しでGO!:2006/10/30(月) 20:30:13 ID:1kscSqOJ0
>>449
W41HとF902i持ってるんだが、両方ともムリポ
500493:2006/10/30(月) 22:56:49 ID:wgaAuC2g0
>>498
1枚だけなら買い間違いで処理するけどあまりに枚数が多いと
払い戻しとして手数料を収受するけどね。
券売機で買った切符にiのマークが付いているからすぐ解るよ
ちなみにオレンジカード[カ]、Jスルーカード[J]、ICOCA[i]
501名無しでGO!:2006/10/30(月) 23:57:24 ID:tu3P7AmY0
>>499
さっき思いついたけどカードの真ん中をくりぬいてやってみたら?w
502名無しでGO!:2006/10/31(火) 21:55:40 ID:XZrmy9LR0
>>499
W41HはSuica使えるはずでは・・・
Suica使えたらはねられる・・・
そう、イコちゃんキャンペーンするみたいで。イコちゃん百科あればいいな。
503名無しでGO!:2006/10/31(火) 22:39:42 ID:TJTsgvEt0
iPod nanoなんかよりイコヤン手帳だよな!
504名無しでGO!:2006/10/31(火) 23:36:30 ID:XZrmy9LR0
>>503
さて、ヤフオクでいくらつくのか・・・
505名無しでGO!:2006/10/31(火) 23:52:08 ID:G3VQeHyx0
バージョンアップしてICOCA

新ポスターでも仲間由紀恵健在。
(エクスプレス予約心ポスターでも)
506名無しでGO!:2006/11/01(水) 00:27:12 ID:Yg2Q25zm0
>>500
Jスルーとオレンジカードをミックスして発券するとWとなる
507名無しでGO!:2006/11/01(水) 00:29:10 ID:uykCkrmg0
仲間由紀恵のポスター、どこかにありました?
508名無しでGO!:2006/11/01(水) 01:58:11 ID:FyBN5O7Q0
さて、今回の手帳は前のイコやんぬいぐるみみたいに、
意外と当選率が高いということになるのか?
しかし、いくら京阪神のみといえども、300じゃきつそう(前は3000だったからなぁ・・・。

#カレンダー、今年のイコやんの嫁はんの代わりに
来年のJ-WEST CARD入会時にくれる粗品になりそうな悪寒。

>>507
大阪駅の御堂筋南口近辺にある。
509名無しでGO!:2006/11/01(水) 08:18:34 ID:5bI0nMIP0
EdyもICOCAもPiTaPaもそうだけど、
一度便利さを味わうと、もう財布を使う気がしなくなる。
小銭じゃらじゃらしなくていい。

ただ、3枚一緒に入れているので、いちいち出す手間があるのはご愛敬。
それぞれにパスケースを買おうと思っている。
510名無しでGO!:2006/11/01(水) 09:26:29 ID:EEHgkPrv0
>>507
京都駅にもあった。
今回は青い服着てないんだな。
511名無しでGO!:2006/11/01(水) 12:22:49 ID:HHmJ3Duj0
>>510
むしろ、喪服を着るべきだろうな・・・
512名無しでGO!:2006/11/01(水) 12:43:57 ID:Rsnd9kQOO
そしたらイコヤンのお葬式?
513名無しでGO!:2006/11/01(水) 12:56:18 ID:B0SqKXRf0
>>505
そのポスター、仲間由紀恵よりも、工事ヘルメットかぶったイコヤンに目がいった。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061101125527dc129.jpg
514名無しでGO!:2006/11/01(水) 18:04:09 ID:BFR4Gm6q0
>>513
和んだ
515名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:08:13 ID:ovp9eMBg0
つか、イコヤソの相方が仲間タソ続投ということにホッとした。
516名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:18:41 ID:UM18Yu4L0
>>414
やっぱり無理。
機種はN902iでモバイルSuicaにも対応している。
キャッシュカード、薄いポイントカードなどを試してみたが、
何度やっても「このカードは利用できません」と表示されるだけ。

騙されたんだな・・・orz
517名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:27:04 ID:uykCkrmg0
ビューSuicaの銀行引き落とし口座が関西地銀の指定が可能になりました。
この意味はSuicaが関西を制圧することを意味します。
http://www.jreast.co.jp/card/first/method.html#kinyu
これでビックカメラの買い物もビックカメラSuica。いよいよICOCAはいらなくなる・・・
518名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:35:48 ID:kDQueHNP0
>517

Suica連携論は大いに結構。
ICOCA不要論は('A`)イラネ

それと、>517は地元に都銀の支店が1件も無い田舎者www
519名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:34:07 ID:kDQueHNP0
>517

507 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2006/11/01(水) 00:29:10 uykCkrmg0
仲間由紀恵のポスター、どこかにありました?

ICOCAイラネって唱えてるクセに、仲間タンのポスターは欲しいんだなwwww
520鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/01(水) 23:35:52 ID:irXIzMC60
>>519
・・・え?熱狂的ファンとしては当然の心理でしょ? 当然の事ながら、あうのポスターも標的になってるかと
521名無しでGO!:2006/11/02(木) 00:15:35 ID:NlnoEfQ90
>>516
仕方が無いから東京出張の時に2万円チャージして来よっと
522名無しでGO!:2006/11/02(木) 03:39:50 ID:rENDTkQQO
>>521
いや、東京とかの問題じゃ…
てか銀行チャージしたら?
みずほマイレージとか使えば手数料タダだし。

ま、俺は一般クレ登録だが。
窓口と違って1000円からチャージ出来るはいい。
ICOCAもみどりMVでチャージ出来るようになればなぁ

スマートICOCAにはしたくない。これ以上クレカ増やしたくないし…
523名無しでGO!:2006/11/02(木) 04:48:50 ID:ZXqPiAmK0
>>515
順番からすれば最初に契約解除になるのは竹内結子。
524名無しでGO!:2006/11/02(木) 06:03:41 ID:c9LlMREe0
大西結花、南野陽子、西田ひかる、篠原ともえ、酒井美紀、鶴田真由…
みんな汚れてクビになった。
よって次は竹内結子の解雇で無問題。
525名無しでGO!:2006/11/02(木) 10:27:50 ID:Ru1erMhP0
>>518
何でおまえはICOCAスレに居続けるんだ?
SuicaマンセーならSuicaスレに居りゃあいいジャン。
526名無しでGO!:2006/11/02(木) 13:57:21 ID:na38KQpf0
そもそも対立するようなものではないと思うのだが…
とりあえずあれだろ、Suica電子マネー関西に登場の伏線だとしたら、
ICOCAユーザーが東京で電子マネー出来る可能性も増えたって事じゃないか?
527名無しでGO!:2006/11/02(木) 14:23:10 ID:DrE0cgPd0
iPod nanoもイコヤンのイラストでも彫ってあれば激しく欲しいけど、
ロゴだけじゃちょっと食指が動かん。
528名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:24:43 ID:l0mLU9/o0
阿部首相のものまねOPって水曜日だっけ?
529528:2006/11/02(木) 22:25:44 ID:l0mLU9/o0
人生初で誤爆したorz
みんな許して…
530名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:41:11 ID:l0mLU9/o0
ちょっと古い記事ですが、
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/28/news025.html
 「(JR東日本としては)Suica電子マネーを今後全国に広げていきたい。
IC交通乗車券としては各地のJR各社と相互利用を進めていきますが、
電子マネーとしてはSuica方式で広げる方針。
Suica(乗車券システム)がない地域では、
Suica電子マネーから先に普及するという事もあると考えています。
特にモバイルSuicaは、おサイフケータイがあれば全国どこからでも利用できますから、
(全国区での)Suica電子マネー普及に貢献するでしょう」(東日本旅客鉄道常務取締役IT事業本部長の小縣方樹氏)
531名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:41:19 ID:qhS/+wrq0
>>524
と言うことは、仲間タンも近いうちに汚れるか。
次は誰なんだろうな。
532名無しでGO!:2006/11/03(金) 00:22:58 ID:0KwPeEsV0
>>522
確かView以外だと年会費取られるんだったよね
それが面倒くさい
みずほマイレージもみずほに口座が無いから作りに行くのが面倒くさい

結局東京出張のついでに入れてこようと思った
533名無しでGO!:2006/11/03(金) 00:54:33 ID:Yn0LyfP20
つか、関西人でみずほをメインバンクにしてるヤシってあまりおらんやろ?
(もともと関東系の都銀同士の合併でできたとこだし)

それと、ハートインにみずほ(旧・富士)のATMが置いてあるのが不思議なわけだが。
534名無しでGO!:2006/11/03(金) 01:04:15 ID:T1ZuqJD00
>>533
最近関西地銀(滋賀、京都、近畿大阪、泉州、池田、南都)でビューSuicaの決済口座にすることができるようになりました。
この意味はICOCAなしでもSuicaでどうぞということ。
ICOCAがいらないというのも当然ではあるが。
これでビックカメラのポイントで福知山線にも乗れると言うこと。
535名無しでGO!:2006/11/03(金) 02:23:58 ID:4W/5i+b50
>>534
お前うざいから死んでいいよ。

         ペンギンより
536名無しでGO!:2006/11/03(金) 03:09:07 ID:XM6bxlN30
>>524
田中美奈子と吉川ひなのもお忘れなく。
>>531
当面は竹内結子の枠に長澤まさみをハメ込む方針と思われ。
仲間タンより先に長澤のほうが汚れ系になりそうな気もするが。
537名無しでGO!:2006/11/03(金) 03:53:58 ID:aTT9GiTp0
>>535
そういう時は爆破AA貼らないとw
538名無しでGO!:2006/11/03(金) 08:32:28 ID:1PqNwGZ60
>>524
山口智子(スーパーくろしおデビュー時)もなー。
539名無しでGO!:2006/11/03(金) 10:32:47 ID:UUL1QFk30
>>536
竹内の株が急上昇したから続投もあるかも。
以前はギャラが値上がったらやめさせるのがJR西だが、
仲間タンをここまで引っ張るということは、もしかしたら方針転換した?
540名無しでGO!:2006/11/03(金) 12:52:28 ID:axDmxj5R0
                            、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                                . ’      ’、   ′ ’   . ・
                              、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”

 'i、               _,,----,,,,、              ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
  .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
   'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l    、   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
     .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,      ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
      从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/` ;゜+° ′、:::::. :::  >>534  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´      `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...:*ノ
      `'〜、|                ヾ^ ゙l
         │               │
         │               |
541名無しでGO!:2006/11/03(金) 20:20:54 ID:mI030nGY0
      , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`〜´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::. ::: >>534  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ

542名無しでGO!:2006/11/03(金) 23:03:15 ID:rLJ3jMKj0
今から岡山広島記念ICOCAに期待
543名無しでGO!:2006/11/03(金) 23:07:33 ID:rxaOFslY0
今日窓口でスマートICOCAチャージしたらまたもや窓口氏がノーマルとの取り違えやらかしちゃいました。
わたしゃああまたかと思ってたのですが窓口氏がファビョって間違えて打ち出した明細あわててプリンターから引き裂いてましたw
544名無しでGO!:2006/11/04(土) 12:35:50 ID:13k8RzPX0
>>543
窓口氏は内心「ああまたオタか」とつぶやいただろな。
545名無しでGO!:2006/11/04(土) 13:30:58 ID:T8a9Nf6K0
>>543
チャージ機使えよポイント乞食
546名無しでGO!:2006/11/04(土) 14:24:40 ID:WZf2AXtb0
クレカを使っただけで「ポイント乞食」と断定されてしまうこのスレって、、、
547名無しでGO!:2006/11/04(土) 17:53:48 ID:CiKbXlwf0
スマートICOCA+窓口クレカチャージ=ポイント乞食 だろ?
548名無しでGO!:2006/11/04(土) 19:44:48 ID:tLPe7qYt0
まあそりゃそうだな。
窓口に行かなくても済むためのスマートICOCAだし。

つうか、窓口でポイント割り増しキャンペーンの方が謎だよな。
549名無しでGO!:2006/11/04(土) 21:19:11 ID:Pib1yffW0
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7

「JR東日本の「スイカ」を東海道・山陽新幹線にそのまま導入することも検討中と報道されている」
と書かれてあるけど、これがもし本当なら、酉日本もめでたくSuica導入&AHOCA放棄だなwww
550名無しでGO!:2006/11/04(土) 21:30:46 ID:g9ARLoAd0
ソースはwiki
それで?
551鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/04(土) 21:37:42 ID:SHZtFr3M0
いつもどおりだな その前段二行を完全に無視しているし
552名無しでGO!:2006/11/04(土) 22:52:56 ID:lN4SBBum0
>>551
イコカでも新幹線に乗れる様になるってこと?
553名無しでGO!:2006/11/04(土) 23:21:38 ID:zoNd4DG90
誰が書いたかわからん文章を丸々鵜呑みにするなんて、そこらの詐欺にも引っかかりそうだw
554名無しでGO!:2006/11/04(土) 23:33:29 ID:9qgYFJEf0
>>549
そんなのを信じてるのか テラアフォス
555名無しでGO!:2006/11/05(日) 00:56:21 ID:1AjgS86D0
                                . ’      ’、   ′ ’   . ・
                              、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”

 'i、               _,,----,,,,、              ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
  .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
   'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l    、   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
     .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,      ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
      从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/` ;゜+° ′、:::::. :::  >>549  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´      `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...:*ノ
      `'〜、|                ヾ^ ゙l
         │               │
         │               |

556名無しでGO!:2006/11/05(日) 02:07:00 ID:XjakLkbm0
>549

おまえが東京崇拝主義なのはわかった。
煽りだろうけど、いちいち関西の批判めいたことは書くな。
鈴木京香じゃなくて渡辺満里奈。妻夫木聡じゃなくて水野真紀。
わかったか?
557名無しでGO!:2006/11/05(日) 02:40:04 ID:q8//ZCEb0
>>556
お前もそうやって相手すんなよ。インチキ大辞典なんか鵜呑みにしてる奴はほっとけ。
558名無しでGO!:2006/11/05(日) 04:14:03 ID:E06Qwjhf0
かなり関係ない話なんだが、まだ三都物語の記念ICOCAって需要あるの?
場所によっては在庫が余ってるんだが。
559名無しでGO!:2006/11/05(日) 04:22:23 ID:+qC/IRxZ0
有終の美を飾る今年のルミナリエで捌けなかったらもうだめぽ
560名無しでGO!:2006/11/05(日) 05:11:58 ID:eb1by9zr0
だから素直にイコヤン柄にしておけと
561名無しでGO!:2006/11/05(日) 08:40:19 ID:8Csajc560
>>559
ルミナリエ柄のICOCA、大阪駅に眠っている。
処分に困っている模様。
562鶚  p9019-air02hon32k.tokyo.ocn.ne.jp:2006/11/05(日) 09:50:49 ID:+Bpl0gRI0
>>557
敢えてレス 「インチキ」はなんぼ何でも言い過ぎ というか、ウィキペディアとウィキを混同するのはどうかと

例えば、「西日本旅客鉄道」の頁のトップとか
563名無しでGO!:2006/11/05(日) 11:49:20 ID:8Csajc560
    , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`〜´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::. ::: >>562  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
564名無しでGO!:2006/11/05(日) 13:14:33 ID:GsUPATcL0
562って糞鶚の偽物なの?
565名無しでGO!:2006/11/05(日) 14:38:56 ID:mL0aZ0xe0
>>561
黙ってヤフオクに流す。
566名無しでGO!:2006/11/05(日) 20:20:56 ID:1ApdMlPy0
>>561
1ヶ月ぐらい前に北新地駅の緑の窓口に行ったらあった
ICOCAみたいにチャージできる奴は1回買ったら追加購入しないから
売れ残ったら悲惨だよな
567名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:04:17 ID:wvgH7ms/0
普通の柄ならともかく、記念柄なら別に買って使わずに保存しとく物だろ?
568名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:33:46 ID:S3ab6Uhv0
でもあの柄じゃなあ…。
関東地区で売ればいいんじゃない?それか新大阪の地下鉄に下りる階段の前w
「地下鉄ではSuicaは使えませーん、便利なICOCAを(ry」って。
569名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:48:13 ID:0KL1DUG00
たかじんは瞬殺、電車ごっこも1ヵ月後にはどこでも完売だったのに、
同じ記念ものの光がこんなに売れなかったのは、やはり絵柄がいまいちで
訴えかけるものが乏しかったからなんだろうなぁ。

そこで、岡山・廣島導入時にこれを以前から売っていると知らない人達へ
光ICOCAを利用開始記念として売るのですよ・・・って、ほとんど詐欺行為だな。
570名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:51:11 ID:wGsIBlpx0
>>569
いや、発行枚数が馬鹿みたいに多かったんだよ。
571名無しでGO!:2006/11/06(月) 07:31:16 ID:kJf00nO00
誰も、「ICOCA電子マネー 使って当てよう!キャンペーン」のこと、触れてないなあ。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/061031a.html

ICOCA電子マネー利用時のレシートで応募。
・A賞(1000円分以上) ・・・ iPod nano(2GB) 10名様
・B賞(500円分以上) ・・・ イコちゃんオリジナル手帳 300名様
さらに、A賞・B賞に外れた方を対象にWチャンスとして、1000名様に抽選でイコちゃんオリジナルカレンダーをプレゼント!

個人的には、イコちゃん手帳がほしい。
572名無しでGO!:2006/11/06(月) 08:08:17 ID:qpn1H/yJ0
573名無しでGO!:2006/11/06(月) 08:08:58 ID:Hc7Xdygb0
こんなんあったんだ〜 まぁ誰もICOCAなんかぁ使わないけど。PiTaPaのほうが使える店多いしw
574名無しでGO!:2006/11/06(月) 08:57:02 ID:BL27r7B60
ぬいぐるみだったら祭だったのにね。
575名無しでGO!:2006/11/06(月) 09:50:47 ID:gbqJ0BojO
大河ドラマ「功名が辻」の宇喜多秀家と山内一豊、あれはどう考えても配役は正反対だろう。
もし山内一豊役があの人なら、仲間由紀恵の東西2大ぬいぐるみキャラとの共演が実現(大河ドラマは中の人だが)したのに。
576名無しでGO! :2006/11/06(月) 10:44:09 ID:iAyc4wdy0
>>571

なんだ、ICOCA内蔵iPod nanoじゃないんだ
577名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:00:00 ID:CrFChoZk0
>>569
転売屋を一回シメておこうという酉のナイスアイデアだよ
578名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:08:29 ID:Hc7Xdygb0
>>569 俺広島人だが、去年の冬に買ったw
579名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:10:01 ID:LHYk2IHk0
近江塩津駅をキレイにしろ!
580名無しでGO!:2006/11/06(月) 21:03:17 ID:xhRDyqaV0
>>576
Suica内蔵携帯ならほしいがICOCAの柄だけでは・・・
ただでさえICOCAはエリアが広いだけなのに・・・
Suicaで阪急乗れるようになったらICOCAはいらない。
581~~~~~~~~∨~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~:2006/11/06(月) 21:12:39 ID:S3ab6Uhv0

        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄
582名無しでGO!:2006/11/06(月) 21:35:20 ID:6YzyQH7DO
Suica厨氏ね
583名無しでGO!:2006/11/06(月) 23:07:05 ID:TPFL7xoY0
>580

151 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2006/11/06(月) 22:34:24 xhRDyqaV0
何で梅田のヨドバシで使えないの?
ICOCAなんていらないのに・・・Suicaがあったら十分なのに。
584名無しでGO!:2006/11/07(火) 01:28:14 ID:pen6tQwL0
やっぱりTOICA
585名無しでGO!:2006/11/07(火) 02:21:20 ID:Mybse1k20
                                . ’      ’、   ′ ’   . ・
                              、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”

 'i、               _,,----,,,,、              ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
  .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
   'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l    、   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
     .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,      ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
      从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/` ;゜+° ′、:::::. :::  >>580  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´      `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...:*ノ
      `'〜、|                ヾ^ ゙l
         │               │
         │               |
586名無しでGO!:2006/11/07(火) 13:01:26 ID:Mlj0ow3H0
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7

「JR東日本の「スイカ」を東海道・山陽新幹線にそのまま導入することも検討中と報道されている」
と書かれてあるけど、これがもし本当なら、酉日本もめでたくSuica導入&AHOCA放棄だなwww
587名無しでGO!:2006/11/07(火) 14:19:06 ID:XU/SDyDI0
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`〜´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::. ::: >>586  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
588名無しでGO!:2006/11/07(火) 14:19:14 ID:nIEYqfSL0
>>586
葛西様がそんなことを許すわけがありません。
589名無しでGO!:2006/11/07(火) 21:04:21 ID:X3JLx7iJ0
ウィキの投稿を鵜呑みにする>586アホスwwwww
590名無しでGO!:2006/11/07(火) 21:47:57 ID:xOaMGlO70
しかし何だ…
suicaヽ(´ー`)ノマンセーな奴らは、何故ここにわざわざ書くのだ?
煽りや釣りにしては、小学生並みだよな…
もう少しひねれ。
591名無しでGO!:2006/11/07(火) 22:43:59 ID:OSHhQdO7O
Suica厨>>586氏ね
592名無しでGO!:2006/11/07(火) 23:08:09 ID:pen6tQwL0
>>590
…と書く事自体小学生並みに釣られているぞ。
とりあえずICOCAポイントサービスもきぼん
593名無しでGO!:2006/11/07(火) 23:21:37 ID:IsgUtldc0
ポイント以前に使える店増やしてくれ。
キヨスクはまだか。
594名無しでGO!:2006/11/07(火) 23:27:25 ID:xOaMGlO70
>>592
釣られているというか、吐露したまでだw
オウム返しのように書くから、いい加減飽きてきたのだ。

それはともかく、イコヤン卓上カレンダーが欲しいのだが、
デイリー院で買う機会が全くない。非常に残念だ。
無理矢理、ビールを大量に買って帰るか…
595名無しでGO!:2006/11/08(水) 01:01:19 ID:VnixlLMw0
イコカで行けず 新快速乗り入れ始まったJR敦賀駅
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006102800571.html

敦賀市もAHOCAなんか待たずにお布施投入してSuica入れちゃえw
596名無しでGO!:2006/11/08(水) 07:22:41 ID:4nCrzzmdO
ローソン、フアミマ全店でSuicaが使える様にしたら、
ICOCAはいらない。
これ、既成事実。
597名無しでGO!:2006/11/08(水) 07:39:42 ID:NuWwf8Gm0
本日の非表示推奨ID
ID:VnixlLMw0
ID:4nCrzzmdO
ペンギンスレで相手にしてもらえなかった腹いせに、
ここで煽りスレ書き込んでるこいつら(´・ω・)カワイソス
598名無しでGO!:2006/11/08(水) 07:41:22 ID:NuWwf8Gm0
595 名無しでGO! AHOCA厨氏ね 2006/11/08(水) 01:01:19 ID:VnixlLMw0
イコカで行けず 新快速乗り入れ始まったJR敦賀駅
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006102800571.html

敦賀市もAHOCAなんか待たずにお布施投入してSuica入れちゃえw

596 名無しでGO! 2006/11/08(水) 07:22:41 ID:4nCrzzmdO
ローソン、フアミマ全店でSuicaが使える様にしたら、
ICOCAはいらない。
これ、既成事実。

599名無しでGO!:2006/11/08(水) 08:06:44 ID:f1FvS9VBO
ハイハイ

ワロスワロスワロス
600名無しでGO!:2006/11/08(水) 16:14:21 ID:HM6VRmg50
600
601名無しでGO!:2006/11/08(水) 18:21:43 ID:TYNbUAyyO
JR西日本エリア内のローソン、ファミマがSuicaカード販売すれば、AHOCAは廃れるしかない罠www
602名無しでGO!:2006/11/08(水) 20:50:00 ID:u8NJoCyL0
>JR西日本エリア内のローソン、ファミマがSuicaカード販売すれば

「たられば」でしかカキコできないペンギン廚乙。

たまには本当っぽい事実でも書いてみたら?m9(^Д^)プギャーーー!!
603名無しでGO!:2006/11/08(水) 20:58:47 ID:16QAly+R0
車掌忘れ、団体電車が発車、後続に遅れ JR琵琶湖線
2006年10月21日22時08分
21日午後4時35分ごろ、滋賀県米原市のJR琵琶湖線米原駅で、
長浜発京都行きの団体専用電車(9両編成)が車掌を乗せずに発車した。
駅員が新大阪総合指令所に連絡し、電車は同駅から約3キロの地点で停車。
車で追いついた車掌が乗車し、約18分遅れで出発した。
後続1本が5分遅れ、約500人に影響が出た。
同社によると、団体専用電車では、車掌が運転士にブザーで合図してから出発する規定だが、
米原駅で車掌がホームの安全確認をしている際に運転士が合図を確認せず出発したという。
この電車は、北陸線と湖西線の直流化を記念し、一般から乗客を募集し琵琶湖を周回する電車だった。
604名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:01:48 ID:TYNbUAyyO
>>602
元気だね
605鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/08(水) 21:02:19 ID:H3RAajU10
とりあえずアレだ 兵庫〜岡山県境を越えられるようにしてくれ

>>602
無理でしょ ウィキペディアの「Suica」の頁は荒らし対策≠ニして半保護扱いになってるし
606名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:55:21 ID:uXIA6DTM0
>兵庫〜岡山県境を越えられるように

新幹線でイコカが使えるようになれば必然的に超えられるようになるかと…
607名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:22:40 ID:y9UwbL5M0
改札機さえない駅があるのに・・・
608名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:51:44 ID:8iB4zABK0
>>605

5月定例社長会見
今後、京阪神エリアのシステム改修の際に改善したいと考えております。

609名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:30:50 ID:LD3kKi660
>>602
「たら」「れば」じゃなく蜜墨やSuicaの公式でも発表されています。
来年春にSuicaはローソン、ファミマの全国展開が開始されます。
610名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:34:22 ID:7qMta6QG0
だからなに?
611名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:38:42 ID:LD3kKi660
>>610
話をまとめるとICOCAはいらない。Suicaで十分。
612名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:45:06 ID:BBh1+L4c0
端末さえあればSuicaが使えると思っている、おめでたいペンギン脳をお持ちの
ID:LD3kKi660がいるスレはここですか?

ちなみにローソンもファミマもSuicaを全店舗で導入するとは一言も言ってません。
613名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:00:58 ID:A2betb3/0
>>609
ファミリーマートが全国展開すると公式にアナウンスしている電子マネーはEdy。
SuicaはJR東日本の対応路線沿線の店舗のみで対応です。
ローソン他も同様の対応の予定です。

流通系では、鉄道系電子マネーは、鉄道路線とセットでないと利用客が見込めず
メリットがないと見ています。利用可能店舗数に応じて月額基本費用などが増え
るため、利用者数が見込めない地域は対応しない方針。
614名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:03:55 ID:A2betb3/0
ちなみに、提携のニュースリリースを出したイオングループも、他の一部コンビニなど
での試験導入状況が芳しくないとの話を受けて、様子見の状況らしいです。
615名無しでGO!:2006/11/09(木) 01:06:48 ID:5Yy4rszc0
だからなに?
616名無しでGO!:2006/11/09(木) 01:08:49 ID:POu//k2R0
>>609
もし全国展開したとしても、>>601のSuicaを店頭で売るなんて文言はどこにも一切出てないわけだが。
そもそも全国展開の話さえ、公式発表は全店に共通R/Wを設置するということだけ。

あとは>>613の言う通り。JR東が考えるのは勝手だが既出のコンビニが追随するなんて話はどこにもない。
617名無しでGO!:2006/11/09(木) 01:51:35 ID:5Yy4rszc0
ハイハイワロスワロスワロス
618名無しでGO!:2006/11/09(木) 03:52:34 ID:rf3IGTXEO
酉区間ではSuicaは使えるけど、関西私鉄ではSuica使えんのかorz
買い物もできないし、もっと互換性充実キボンヌしてみる
619名無しでGO!:2006/11/09(木) 03:55:36 ID:rf3IGTXEO
あと、紙資源消費削減の為にももっと利用区間を増やす・互換性を良くするといいんだが
620名無しでGO!:2006/11/09(木) 08:33:17 ID:6nYlZFqqO
Suica妄想癖を語るスレはココですか?
621名無しでGO!:2006/11/09(木) 11:17:21 ID:M3wYo35Q0
ここはICOCAスレだよ。
Suica厨は巣に(・∀・)カエレ!!
622名無しでGO!:2006/11/09(木) 12:43:40 ID:6JrChUOG0
まぁSuicaマンセー厨は約一匹な訳だが。
コテハン付けろよな、うざいから。
623名無しでGO!:2006/11/09(木) 13:01:02 ID:4mGlktx+0
改札口入場後に売店で買い物をしてしまってICOCAの残額が0円になったんだけど、
下車駅の精算機で精算できますか?
624名無しでGO!:2006/11/09(木) 13:32:26 ID:L4If1NlE0
できます。
つうか、できなきゃ不味いでしょw

精算機だけじゃなくホームのチャージ機でもOK。
625名無しでGO!:2006/11/09(木) 14:49:57 ID:SV4mFr0NO
ここのSuicaマンセー厨はSuicaスレでも相手にされないからなあw
626名無しでGO!:2006/11/10(金) 08:04:06 ID:ehDj5GTfO
ICOCAでいこか!
627名無しでGO!:2006/11/10(金) 20:20:43 ID:Jn5GnVsD0
たられば厨マダー?
628名無しでGO!:2006/11/10(金) 22:04:29 ID:lTfsTFsz0
すまん、ぴたぽんが8号線車輌に乗っているイラストは
いままでのどのイコヤンのイラストよりかわいいかもと思ってしまった。
629名無しでGO!:2006/11/10(金) 22:37:53 ID:kUwXfZeG0

                            、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                                . ’      ’、   ′ ’   . ・
                              、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
 'i、               _,,----,,,,、              ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
  .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
   'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l    、   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
     .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,      ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
      从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/` ;゜+° ′、:::::. ::: >>628(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´      `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...:*ノ
      `'〜、|                ヾ^ ゙l
         │               │
         │               |


でも、ぴたポンも(;´Д`)ハァハァ
630名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:58:12 ID:bB2sKMvW0
イコやんスクリーンセイバーなかなかええやん!
631名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:24:52 ID:OQhD1UrD0
イコやんグッズも出してほしい。
632名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:40:06 ID:lmLetUf/0
そういえば2000円チャージしてもらったイコヤンハンドタオル
子供が使っていてボロボロだ
633名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:54:34 ID:ERdbLvJS0
>>632
それいつ頃の話?エリアはどの辺り?
チャージのおまけで貰ったのは、ケータイストラップだけ
634名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:08:35 ID:LLuBTP7Q0
パタピーもかわいいな。
635名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:23:26 ID:lmLetUf/0
>>633
いつだったかなぁ
2000円チャージして、領収書を葉書に貼って送って当たったもの
636名無しでGO!:2006/11/11(土) 06:35:43 ID:dR+43btH0
俺クリアファイル当たったけどもったいなくていまだに封筒入れっぱなしだ
637名無しでGO!:2006/11/11(土) 09:07:42 ID:OQhD1UrD0
>>636
クリアファイルもヤフオク出したらそれなりの金額になりますから・・・
638名無しでGO!:2006/11/11(土) 10:07:46 ID:y/TE3Y4qO
南海の駅でICOCAチャージ出来ますか?
639名無しでGO!:2006/11/11(土) 10:24:42 ID:Ct9/oP/20
>>638
できますよ。
640名無しでGO!:2006/11/11(土) 10:26:48 ID:y/TE3Y4qO
ありがとう
641名無しでGO!:2006/11/11(土) 12:10:35 ID:QWpR7WoIO
関西各私鉄ではSuicaは使えません
よってSuicaへのチャージも出来ません。
642名無しでGO!:2006/11/11(土) 14:10:02 ID:psADPOdx0
>>641
そんなもん、ここに書く事じゃないだろ!
ペンギンスレに書いてこい!

(;゚д゚)ァ....

そうか、あそこじゃ相手にされないから、ここに書いてかまって欲しいのか。
こりゃ、1本とられたな。
643名無しでGO!:2006/11/12(日) 09:30:52 ID:OX+ecjIqO
揚げておきます。
644名無しでGO!:2006/11/12(日) 13:43:20 ID:Jo3ajQ9F0
>>642
イコやんにかまってほしい・・・
645名無しでGO!:2006/11/12(日) 16:11:06 ID:2wik5hvW0
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/result.php

電子マネー利用可能店舗更新。
新長田の駅麺も使えるんだな。
646名無しでGO!:2006/11/12(日) 18:19:34 ID:+NH/YYOI0
>>645
報告乙!
天王寺の印度倶楽部ってカレー屋初だな。
647名無しでGO!:2006/11/13(月) 08:00:12 ID:O/IfFMDFO
揚げ物
648名無しでGO!:2006/11/13(月) 09:15:20 ID:tycH3DN80
仕掛けは一緒なんだから、SuicaとICOCAが分け隔て無く使えるようにしても、
決算処理の事務提携さえ結べばいいだけのことで。
「電子マネー使えます」の幟に、Suica,ICOCA,Edyが印刷されて飾られるという
時代も、そう遠くないと思うが。

649名無しでGO!:2006/11/13(月) 09:28:19 ID:NxRTnNHx0
駅の看板のAA誰か作ってください(・ω・)お願いします☆
650名無しでGO!:2006/11/13(月) 15:51:25 ID:kBUYUcjq0
どうせ
西はピタパ 東はパスモの時代になるんだから
スイカだ イコカだなんて話は
何 内ゲバでもやってんの?www ってレベルなんだが
651名無しでGO!:2006/11/13(月) 18:56:10 ID:YwANcrcu0
┐(´д`)┌ ハイハイワロスワロス
652名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:06:00 ID:s95a/Paf0
>>648
SuicaとPASMOだけで十分。
来年春にはSuicaが全国展開。はた目ではSuicaだけでもいいのでは?
653名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:23:53 ID:NmnrqXDJ0
>652
妄想ニュースリリース君乙乙乙wwwww

早く関東に住めるようになればいいのにね。
でも親にスネかじりのヒキヲタニートだから、
自立すること自体一生無理かm9(^Д^)
654名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:28:33 ID:0eKFTWlyO
>>652
独説乙。早く巣にお帰り。
655名無しでGO!:2006/11/14(火) 02:13:45 ID:dqrcz7oc0
>>652
コテハンどうした? コテハン!
コテハン無きゃおまえはこのスレに来るな。
656名無しでGO!:2006/11/14(火) 07:57:59 ID:HBSC23f4O
上げておきます
657名無しでGO!:2006/11/14(火) 08:22:15 ID:cTqWYkyB0
まぁ、まぁ、みんな。関東甲信越の人って、日本国は東京しかないって思ってるんだよ。
朝の全国ネットの番組でもさ、「外の様子」だの、「六本木の朝」だのと、
延々と東京の天気解説してるだろ、そんなの、本当はローカル枠でするべきなん
だけどさ。だから、頭の中はSuicaしかないんだよ。ある意味、哀れだけど、
暖かく見守ってあげようよ。
658名無しでGO!:2006/11/14(火) 14:05:50 ID:mPK49p0O0
ま、暖かく見てるんじゃなくって、バカにしてるんだけどな。
659名無しでGO!:2006/11/14(火) 14:10:03 ID:WOOjbH1CO
釣られ過ぎW
相手によると喜ぶだけっちゅうに
660名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:01:00 ID:YPrk3msi0
しかしご当地物として「AHOCA」くらいはあってもよかったんじゃないかとは思う。
661名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:09:08 ID:mBG9yaNG0
>>660
んなアホな、と突っ込みつつ、
ICOCAのロゴに似せたAHOCAロゴ入りカードがあったら
入手したくなるのは関西人の悲しい佐賀

どこかにICOCAロゴを入れておけばとりあえず正当でしょ?>JR西さん
662名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:10:51 ID:YPrk3msi0
>>661
吉本 AHOCA

(中略)
 SF発行元:JR西日本
JW332-9010-3140-4089
663名無しでGO!:2006/11/14(火) 20:21:12 ID:VozoJX8JO
>>660巣に帰ってくれ、頼む。
664名無しでGO!:2006/11/14(火) 20:41:12 ID:qdsesSLP0
>>660はたられば廚&妄想ニュースリリース君と違うで。

だって、Suica&PASMOを引き合いに出してないから。
665名無しでGO!:2006/11/14(火) 20:52:36 ID:EuteECHY0
ところで、大阪駅界隈にイコヤンクリーナーを売っているところ知ってますか?
666名無しでGO!:2006/11/14(火) 20:55:35 ID:RZl9lD1g0
大阪人は生きる価値がない
667鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/14(火) 22:44:18 ID:G/6CmZ5i0
>>660-661
吉本興業か松竹芸能に頼みませう
668665:2006/11/14(火) 22:48:11 ID:EuteECHY0
質問訂正。
大阪駅構内外にイコヤンストラップは、売られているでしょうか?
669名無しでGO!:2006/11/14(火) 23:08:07 ID:QmICEr5C0
そろそろ「イコカモノハシ」じゃなくて「イコヤン」を正式名称にしたほうがよさそうだなw
670名無しでGO!:2006/11/15(水) 04:05:33 ID:C426pAN90
671名無しでGO!:2006/11/15(水) 08:33:25 ID:RiRzaBMN0
というか、「イコカモノハシ」という呼び方が廃止になっている。
672名無しでGO!:2006/11/15(水) 17:26:03 ID:IFWwx4Yi0
福知山線事故の影響がこんな所にも…
673名無しでGO!:2006/11/16(木) 20:38:46 ID:gdg+sZ1a0
スイカ=ドコモ パスモ(私鉄とバス)=au


イコカ=何?
674名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:08:28 ID:6ml8Vayb0
>673

必然的に、孫フォンw
675名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:03:16 ID:HzqIn8Se0
あまり673がしっくりこない。
676名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:56:06 ID:TncEeaS60
例えからしておかしいからな。
677名無しでGO!:2006/11/17(金) 07:37:47 ID:WJZk00Vo0
>>673
パスモ=PASMO=LISMO=au

∩(・ω・)∩バンジャーイ
678名無しでGO!:2006/11/17(金) 07:59:51 ID:NihB/qUjO
ICOCA=不要
679名無しでGO!:2006/11/17(金) 08:44:02 ID:vubAuYloO
ハイハイワロスワロス
二度と来るな!
680名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:11:39 ID:YQwWnKXk0
>>678=不要=脳内ニュースリリースくん=たられば廚=m9(^Д^)プギャー!!
681名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:46:10 ID:i/ROQk2HO
しかし低脳が多いなココ
無視もできんのかw
682名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:48:22 ID:Y7GGaxfN0
>>681
まぁ、スレタイ自体が低脳だからなw
683名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:33:57 ID:TNV8ArbuO
唐突ですが、
漏れとしてはICOCAとPASMOの相互利用がいつの日になるか楽しみなのだが…
684名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:07:39 ID:rPu1x++R0
>>671  今日201に乗ってドア上の広告のとこに「カモノハシのイコちゃん」とかいてました。
685名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:29:37 ID:NwNnep2X0
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`〜´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::. ::: >>678  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
686名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:54:55 ID:jqotQc8V0
>>665
なぜだか、旭屋8階のレジでブレーキハンドルストラップと並んで売ってたぞ。
この2つしかないのに、人気No,1らしい(w。
687名無しでGO!:2006/11/18(土) 04:09:30 ID:Pw1LKvHF0
>>683
PiTaPa=Suicaですらこの有様だからなあ…
688名無しでGO!:2006/11/18(土) 07:23:19 ID:2/aqdhV00
>>687
Suica PASMOの相互精算する仕組みを作るだろうから、そこに
ICOCA PiTaPaの精算も一緒に組み込むとかかな
689名無しでGO!:2006/11/18(土) 10:10:05 ID:7PqkKSqa0
実際のところ、何を持っていたら便利だろうと思う感じ。
Suicaだったら携帯でも使えるが関西私鉄は使えない。
ICOCAはエリアは広いがショッピングサービスは貧弱すぎ。
pitapaはクレジットカード。関東では使えない。
どれがいいのだろうか?
690名無しでGO!:2006/11/18(土) 10:22:29 ID:TzUWSMef0
普通に関西で使うことを主眼におけば、イコカかピタパになる。
イコカだと東日本のショッピングや連絡改札、G車に対応して
いない等と言う人もいるけど、東日本でそう言った利用をする頻度と、
関西で私鉄や地下鉄、及びイコカorピタパ電子マネーを使う頻度ならば、
後者の方が高いだろうから、一般的に考えればイコカかピタパになる。
関東に行く頻度が高い香具師はイコカかピタパに加えてスイカを持って
おれば良いと思う。(何れも現時点では)
691名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:15:04 ID:1UeYpKfs0
>>690が(・∀・)イイ!!こと言った。

漏れは関東によく行くんだが、
ICOCAだとJR束の売店で買い物できないから不便。
だから「関東遠征時用」に別途Suicaを導入する予定。
(ノーマルのじゃなくて、絵入りのをヤホオクで安く出ているのを物色中)
692名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:31:46 ID:TzUWSMef0
現時点では、バス利用が多い人、複数人での利用が多い人なんかは
スルッとも持っておくと無難かも知れませんです。
693名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:00:38 ID:++ABvU2lO
こういった論議はSuica=ICOCA=PiTaPa=PASMO=TOICAなら論議無くなるのでは?完全=なら。
694名無しでGO!:2006/11/18(土) 18:52:17 ID:4l4VNLon0
>>691
いまヤホオクでさらっと見たけど絵入りはどれも高いで
関東行ったときに素直に買った方がいいんじゃね?

それにしてもSuicaは記念ものが多いな
それに比べてICOCAはクソ杉
知ってるだけで3つしかないじゃんかよ
11月に3周年迎えたんだから記念ICOCA出せや

元凶の三都ICOCAは一体何部だしたんだよ
せいぜい限定5000枚ぐらいだろ
695名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:11:49 ID:Zo9q8LNJO
>>690
俺もSuicaとICOCA両方持ってる。
で、あっちではある程度チャージしてSuica使うが、余ってもこっちで使いきれるから助かる。
696名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:30:50 ID:c63F/rQr0
>>694

やっぱり、
・関東と比べてカード需要が少ない。
・三都ICOCAの二の舞を踏みたくない
・あの事故のせい
だろうね。
697名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:27:42 ID:bC46W0xi0
Suicaそんなに記念モノ多いのか?
相互利用開始のとポケモンのしか知らん
698名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:14:05 ID:++ABvU2lO
PiTaPaが普及しているなら、ここまで普及してない。
699名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:47:46 ID:0aFsLDdB0
パスモが出たら
旧パスネット陣営が記念カード乱発するんだろうな
パスネット磁気カードと違って
500円のデポジット死蔵は確実だから
どこの会社もやめられない
700名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:52:39 ID:0aFsLDdB0
>>673-674
イコカ(Jスルー)=旧国鉄電話の日本テレコムと その子会社のJ−フォン
ところでその日本テレコムとJ-フォンは 今はどうなったんだっけ?
701名無しでGO!:2006/11/18(土) 22:32:59 ID:mh7Ucopn0
>>696
俺もSuica併用だな。関東でるときは駅でJ-WESTでクレカチャージして持っていく。
現在SuicaICOCA共通化記念Suicaを使用中。

>>696
絶対的な鉄ヲタの人口が違いすぎるからな。
しかも関西のイパーン人は1枚持てばもう買うことしないし。(こういうところはえらく合理的)
702694:2006/11/18(土) 22:35:57 ID:4l4VNLon0
>>697
東京ルネサンスSuica
はやてデビューSuica
1000万枚突破記念Suica
ショッピング記念Suica
本庄早稲田駅開業記念Suica
グリーン車システム登場記念Suica
東京ミレナリオ記念Suica
東京モノレール導入記念Suica
新潟エリアデビュー記念Suica
東北楽天イーグルス応援記念Suica
ディズニーリゾートSuica

ヤホオク探してみただけでもこれだけある
東モノのもいれるともっとある
703694:2006/11/18(土) 22:39:26 ID:4l4VNLon0
>>693
もちろんそうなるだろ
みんな1枚にまとめたがってるねん
ICカード何枚も持ってるとパスケース分けるか
パスケースから出さないといけないから面倒くさい
704名無しでGO!:2006/11/18(土) 22:58:57 ID:0aFsLDdB0
関東に行くときにスイカ買って
余ったチャージはイコカエリアで使い切れるから無駄が無い
705名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:02:16 ID:Pw1LKvHF0
>>688
まあ実際センター立ち上げてから開発するために今何もしてないのかも知れないしね。
TOICAはどこまで提携するのかな…。
706名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:09:45 ID:mh7Ucopn0
>>705
J-WESTとEXPRESSカードのからみで、新幹線関連で何かやってきそうな気がする。
Smart-ICOCAエクスプレスバージョンとか。
707名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:01:43 ID:iSxSiRJ80
suicaとの統一はどうでもいいが、
PiTaPaとICOCAの統一はさっさとして( ゚д゚)ホスィ…
可能ならば、1枚のICカードで私鉄とJRの相互乗り入れを可能に汁!

この前、PiTaPa定期でタッチしたつもりが
間違ってICOCAでタッチしてしまい、降車時に仕方なくタッチしたよorz
708名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:02:54 ID:iSxSiRJ80
>>707
すまん、言葉足らずだった。
>可能ならば、1枚のICカードで私鉄とJRの相互乗り入れを可能に汁!
正しくは
可能ならば、1枚のICカードで私鉄とJRの定期券発行を可能に汁!
709名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:04:12 ID:y5bQ5T6H0
イコヤンに子供ができたときに
できちゃった記念カードを出せば良かったのにね。
710697:2006/11/19(日) 00:46:53 ID:JRZ3AYG10
>>702
スッゲ、そんなにあるのか
全然知らんかったorz
わざわざありがd
711名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:37:11 ID:Z/TZgjdi0
>>709
イコやんには2匹の子供がいます。
イコ太とイコ美。
712名無しでGO!:2006/11/19(日) 03:20:25 ID:HoTJFndUO
>>691
オレンジor青色のSuicaはいかが?
オレンジ色のSuicaは東京モノレールの駅で、青色のSuicaはりんかい線の駅(ただし新木場・大崎除く)で買えます。
713名無しでGO!:2006/11/19(日) 05:12:11 ID:Gffe8iiZ0
714名無しでGO!:2006/11/19(日) 10:18:27 ID:Z/TZgjdi0
>>712
SuicaマンセーはSuicaスレへ。
715名無しでGO!:2006/11/19(日) 11:47:18 ID:cMu+74AcO
>712
スレ違いだが、新木場駅はりんかいSuica売ってるぞ。
716名無しでGO!:2006/11/19(日) 12:32:43 ID:XkBZhvKx0
>>714
>>691のレス内容見た上で言ってるか?

691が「ノーマルじゃないSuicaがほしい」って言ってるから、
>>712は「ちょっと毛色の変わったSuica」を薦めてるだけだろ。
あまり過剰反応しなさんな。
717名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:02:32 ID:Z/TZgjdi0
ICOCAグッズの販売店があればいいのだが・・・
イコちゃんのマグカップ、筆箱など・・・
子供思いの商品を。
718名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:30:24 ID:7bHR0Cct0
>717
これもまた、「4・なんたらネットワーク」から
「あなたたち(JR西)は安全よりも利益(ry」
と横槍入れられそうな悪寒。
719名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:40:10 ID:M85OrCjlO
これ書いたら銚子電鉄みたいに
ICOCAグッズ買って西日本旅客鉄道を救えになりかねない。
720名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:58:51 ID:hD8I8wFA0
721名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:19:14 ID:iSxSiRJ80
>>720
ブサイクだな…
722名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:04:50 ID:b8RVyPjB0
>>718
425のことなんか、もういい加減考えるなって
そんなこと言ってたら商売にならない

それこそ連中のなかに今でも宝塚線快速や新快速利用してる奴もいるかもしれんし。
「速いから」という理由でなww
723名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:07:06 ID:yEkvLuvb0
>720

青くないやん。。。
724名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:29:14 ID:hD8I8wFA0
次のICOCAのデザインはこれで決まりだな!
http://www.imgup.org/iup289346.jpg
725鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/19(日) 20:47:46 ID:QCKIJSx40
>>724
・・・もし出たら絶対買う(w
726名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:05:52 ID:LkfaS8TG0
>>720
2足で立っているところも見てみたい。
727名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:19:04 ID:hD8I8wFA0
>>726 立てないと思うけど・・・
728名無しでGO!:2006/11/20(月) 02:17:50 ID:pkqvKvnW0
729名無しでGO!:2006/11/20(月) 20:09:12 ID:nktgO1JW0
>>728
おまえはICOCAがいらんといいたいのか!!
730名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:13:30 ID:84YPxkv90
TOICAのキャラクター、ひよこだって
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/20061120-162045/$FILE/TOICA.pdf
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws20061120-161214
ペンギンやカモノハシのほうがまだましじゃないか?
新幹線優先主義倒壊のことだからこの程度で仕方はないが。
いずれペンギン・カモノハシ・ヒヨコが並んでいるICOCA/Suica/TOICAが
出たりして。
731名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:37:25 ID:0EbnypNi0
名古屋コーチン→鶏→ひよこ
じゃまいかと。
732名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:47:47 ID:V3JAcDSa0
>>730
本スレでは記念カードやクレカチャージ不可で悲鳴が上がってますが w
733名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:20:04 ID:WgcUsETF0
別にひよこでもいいんだけど
何この手抜きデザイン
734名無しでGO!:2006/11/21(火) 04:28:31 ID:ggXeudvi0
>>730
みんなくちばしを持っているんだな。
一匹鳥類じゃないが。
735名無しでGO!:2006/11/21(火) 08:30:21 ID:NBgTHlro0
明らかに手抜きだなw
イコヤンの方が可愛い…
736名無しでGO!:2006/11/21(火) 08:48:57 ID:HiGgCtma0
ペンギンやイコヤンと相乗りしづらそうなデザインのキャラだな
737名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:33:50 ID:OuC0NedJO
紅白の司会、紅組は大河ドラマで仲間だって。
だったら何で白組は中居なんだ?宇喜多秀家の中の人に汁!
738名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:45:27 ID:W66AdG5m0
束エリア住人だが、
正直イコヤンの方が好きだw
739名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:37:17 ID:SDPIdA2I0
イコヤンの横腹、改札の幅より大きいやん?
改札通れんのとちゃうんか?
740名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:20:47 ID:PeMmCSN90
>>739
スイッピなら通れるが・・・
イコやんはかわいい!!
741鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/21(火) 21:27:50 ID:KknPYlGP0
>>739
そこは必殺「カニ歩き」で・・・
742名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:41:31 ID:Pgd6E3wp0
>>740
  __________________
  |正しいSuica用語の使い方
  |
  |×スイッピ、ペンペン
  |○Suicaのペンギン、
.  ∧ ∧  /
  ( ・∀・)⊃ <区別できない腐女子は寝ずに勉強しろよ
〜/U  /
. レ レ
743名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:46:58 ID:HlvgI4uo0
スイカのペンギンの名前はスイッピちゃうのん?
744名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:04:43 ID:SDPIdA2I0
>>740
かわいいは正義か!

改札機にきゅーっと詰まってしまうイコヤンもかわいいな。
745名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:07:45 ID:SDPIdA2I0
>>741
横腹でなく、腹としっぽが改札機に詰まると思われ。
746名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:31:44 ID:iK4URmge0
目つきの悪さは日本一!!
747名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:19:19 ID:Xt+PVHNH0
>>739
ICOCAのオープニングセレモニーで、仲間由紀恵さんとイコヤンがデモ用改札機を通ってた
と思う。
748名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:31:22 ID:zAtdCOIa0
>741

(@・∀・)ニンニン
749名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:01:18 ID:Pgd6E3wp0
>>743
「Suicaのペンギン」
JR東日本などが定めたオフィシャルな呼び名。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000024052006

「スイッピ」
絵本「ペンギンのおかいもの」に出てきたペンギンの名前。
顔が似ていることなどから、こう呼ばれることも多い。
750名無しでGO!:2006/11/22(水) 12:51:39 ID:fs8OjlJB0
>>747
というか、デモ用の特別仕様(幅を広くした)改札機しか通れないとか・・・
751名無しでGO!:2006/11/22(水) 12:59:17 ID:zCy3VvWv0
車イス用があるジャマイカ
って、本当にあるのかな?新幹線改札には広いところがあるけれど
752名無しでGO!:2006/11/22(水) 13:06:24 ID:+6LDPwE+0
新幹線の改札口は、多くの荷物or大きな荷物を持っている事を考慮して
どこも幅が広いはずだが。関空駅や神戸空港駅も全部幅広だな。
753名無しでGO!:2006/11/22(水) 13:11:20 ID:3IXNbaZJ0
いや、東海道新幹線は私鉄標準の幅しかないので、大きな荷物だと苦労する。
754名無しでGO!:2006/11/22(水) 13:26:34 ID:r1WN8WwA0
>>750
イコヤン仕様か。
755名無しでGO!:2006/11/22(水) 13:27:41 ID:r1WN8WwA0
来年、岡山か広島のコンコースで
デモやらないかな。
756名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:42:31 ID:fs8OjlJB0
>>751
車椅子用の幅広改札でも、イコヤンは苦しいような・・・
757名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:46:20 ID:oaRmx3n40
>>219
京阪神と岡山・広島エリアを通しで利用できないのはこのためだろうな。
容量を増やして「ICOCA・SE(セカンデエディション)」を作ってほしい。
758名無しでGO!:2006/11/22(水) 18:57:37 ID:z58aXN0m0
>>757
たしか社長会見にあったと思ったけど、最初京阪神で立ち上げたときの
システムが容量不足で、システム更新したら通しで使えるようになるとか
だったと思う。
759名無しでGO!:2006/11/22(水) 19:54:39 ID:K9CYqR5L0
>757
SEの先進性にちなんで、
イコヤンが機械化されて
「メカ・イコヤン」とか出てきそうな悪寒。
760鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/22(水) 20:46:34 ID:wsRn4BFW0
>>759
何のために「子供」キャラを作ったのかと
761名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:07:26 ID:XRPalM1o0
ペンギンの子供はいつ生まれるの?
762名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:16:29 ID:X5XzXRAI0
>>761
Suicaスレでどうぞ。
イコやんにはイコ太とイコ美がおります。
763名無しでGO!:2006/11/23(木) 06:35:58 ID:3M/zOJo50
イコやんに嫁がいないのに子供がいるのは何故?
764名無しでGO!:2006/11/23(木) 06:40:28 ID:GIDLT73v0
嫁は失踪した。
たかじんだから。
765名無しでGO!:2006/11/23(木) 11:41:13 ID:6uup2ZjV0
>>763
嫁は由紀恵じゃなかったの?
766名無しでGO!:2006/11/23(木) 12:40:45 ID:T95meOeHO
どんな子供?
767名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:34:24 ID:eo8UHX+L0
>>757
京阪神の改札機のスペックが悪いから。
メモリの量と処理速度の関係で、中国エリアのデータを入れると
現在の改札通過速度を維持できないから。
768名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:44:08 ID:HjVDoa7u0
クレカを使ってみどりの窓口で子供用ICOCAのチャージはできますか?
769名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:46:23 ID:buPChFti0
卑しい心を持ってる人はできません
純粋な心を持ってる人だけできます
770名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:41:08 ID:sfz11tkI0
今日、近江塩津〜京都までの履歴を印字して気付いた事。
JR券売機→入場 近塩津 出場 京都
阪急券売機→入場 JR西*** 出場 JR西京都
PiTaPaエリアでの履歴印字はJR西エリアは全て表示するものと思ってたが、そうではなかった。
771名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:50:15 ID:vCaHkq910
>>770
阪急のデータに近江塩津がまだ入ってない予感
772名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:26:49 ID:kOZ4+2kA0
>>768
親と一緒なら考えられるが。普通なら考えられない。
773名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:49:27 ID:SWceMv2M0
>>527>>571
応募はがきにレシート複数枚は貼りにくいなあ。
封筒に入れて応募するようにしてほしいかった。
774名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:06:03 ID:Being9ro0
>>773
ホチキスで止めたらええやん。
775名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:20:43 ID:3B+fANmt0
>>773
止め過ぎも送料不足の予感。
776名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:21:18 ID:CH43Pq9O0
777名無しでGO!:2006/11/25(土) 03:01:47 ID:UVp+M2nL0
今からパチンコ屋へ行って、イコヤン懸賞に応募する原資を稼いでくる。
778名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:09:12 ID:XG5DVagy0
>>773

各駅に回収箱おけばええのにね。
切手代がもったいない
779名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:19:35 ID:Z9I62c7I0
780名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:51:27 ID:GT9A2w7c0
三都物語のルミナリエICOCAって、まだ売っているの?
781名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:37:41 ID:bBUPXKge0
>>779
社長の名前キター
782名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:15:37 ID:3B+fANmt0
>>780
大阪駅のみどりの窓口に大量に眠っています。
783名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:23:42 ID:T24asU2wO
>>780
膳所駅のみどりの窓口で大好評発売中
http://imepita.jp/trial/20061125/839750
784名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:28:41 ID:FLRDGlYm0
>>782=たられば厨=妄想ニュースリリースくん=m9(^Д^)プギャー

431 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2006/11/25(土) 23:14:08 3B+fANmt0
>>428
梅田のヨドバシとなんばのビックカメラでSuicaが使えるようにしてほしい!!!
ICOCAはいらない。
785名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:25:44 ID:CdwwVzkr0
>>774
郵便物にホッチキス留めは、アカンやろ。封筒の口留めてる人いるけどアレも。
786名無しでGO!:2006/11/26(日) 02:39:50 ID:cbeS9Yvr0
>>776
岡山・広島地区のデータも入っているのかな?
787名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:27:17 ID:4NpjU63L0
Jウエストカード申し込んでからもうすぐ2週間経とうとするのに
何にも音沙汰がない・・・
やっぱ大阪のサービスセンターで申し込んどいた方がよかったかなあ
788名無しでGO!:2006/11/26(日) 08:29:54 ID:zx/a7Zo00
>787
まだ審査中だろうから、もう少し待ってみたら?
審査に通れば、クレカと申し込んでいればスマートICOCAが届くと思うよ。
審査落ちでも、カード会社からは薄っぺらい封筒が届くはず。
789名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:38:59 ID:x8RouzvC0
784:11/25(土) 23:28 FLRDGlYm0 [sage]
>>782=たられば厨=妄想ニュースリリースくん=m9(^Д^)プギャー

790名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:02:21 ID:VTFp0aa00
自販機のレスポンスもっと上がらないかな
その前に設置台数が少なすぎると思うんだ
791780:2006/11/26(日) 20:44:23 ID:MP4oKfvU0
>>782>>783
情報ありがとうございました。
本当に売っているとは…。
大阪駅で手に入れましたよ。
792名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:20:03 ID:0hBzR5MeO
>>791
クリアファイル付いてましたか?
793791:2006/11/26(日) 22:11:32 ID:MP4oKfvU0
>>792
窓口のお姉さん、カード以外何もくれんかったなぁ。orz
794名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:44:56 ID:0hBzR5MeO
>>793
俺は半年前に米原で買ったが、クリアファイル付いてきました。米原駅の緑の窓口の硝子に小さいながら、三都コレクションICOCAクリアファイル付き、発売中って有りました。
795名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:45:34 ID:G+jV/3Dh0
電子マネーで将来坊コンビニでICOCA・PITAPAが全店で使えるようになる。(近畿地区のみだが)
関東地区を中心にSUICA・PASUMOが使えるようになるらしい。SUICAは確実に決定しているが。
PITAPAは既に一部店舗で開始になっているが。ネタ違いでスマソ・・・
796名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:40:13 ID:Roe8zplK0
某コンビニとは
797名無しでGO!:2006/11/27(月) 08:37:11 ID:YEfvTjBd0
ハートインだったら笑うが、多分、am/pmかな。
PiTaPaが一部開始というところから想像して。
798名無しでGO!:2006/11/27(月) 08:56:59 ID:WVGSqsF+O
キオスクだったら良いのに
799名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:43:36 ID:XWYTKHpG0
>>795
その条件では某損だと思うけど、店内には12月からiD取り扱い開始と
案内されてはいるが、自分の行く範囲で大阪府内どの店にもFerica対応の
新端末を見かけないんだが。
800名無しでGO!:2006/11/27(月) 11:43:22 ID:gU1+X94MO
昨日で滋賀県内からICOCAが使えるバス路線が休止○rz
801名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:56:27 ID:MWKRwyfc0
??
802名無し野電車区:2006/11/27(月) 14:23:10 ID:EN7DQzKL0
>>799
2007年3月までには全国全店で設置するとのこと。
既に兵庫県内の一部地域では設置済みでiDサービスは開始済みです。
大阪府内は1月中に設置するかと思います。
将来的にはiDからEdy・SUICA、PASUMO(関東地区を中心)・ICOCA、PITAPA(関西地区を中心)
QUICPay・Smartplusを順次対応にいていくとのことです。
803名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:47:49 ID:6jMb1z5A0
>>801
大阪空港交通のリムジンバスだと思う。

ICカードの機械を積んでないとはいえ子会社の西日本JRバスが対応してなくて
阪急系の大阪空港交通でICOCAが使えるのは違和感があるなw
804名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:47:17 ID:Q4kVwHqj0
>>802
どれもが共通利用がいいのだけど。
誰かはICOCAはいらないっていうひとがいるけど。
805名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:14:04 ID:nQi/n6Tj0
>803

おっkバスって、JAL系でもあるからSuica寄り、
ということは、ICOCAも使えると考えれば自然かも?
806名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:46:37 ID:NbLOdFv50
>>799
京都駅前のローソンにはFeliCaリーダがある
807名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:19:58 ID:QkwICGfQ0
http://www.ministop.co.jp/company/newsrelease/download_pdf.asp?ID=152
はい、とりあえずドラざえもん脂肪。
808名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:06:05 ID:LCO+PdoS0
>>805
そんなしがらみ関係なく、単純にOKKはPiTaPaのメンバーですが。

>>807
各コンビニとも全国的にはEdy、ローカルでは地域ごとの鉄道用ICカードの
電子マネーとなるのかな。
Edyが頑張ればSuicaで全国展開目論むJR東といえ単独では無理があるだろうから
JRグループで電子マネーを共通化する必要も出てくるかも。
まぁドラ脂肪なんかより、7-11どうすんのよという感じだが。
809名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:12:26 ID:RUrOnb2r0
電子マネー共通化の可能性があるからあえて関東限定なんじゃないの?
本当にSuicaで飲み込んでしまいたかったらいろいろやるでしょ。
810名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:44:52 ID:ySUs26L20
>>809
東は全国展開やる気まんまんだがコンビニが導入メリット見えないしついてこないだけでしょ
811名無しでGO!:2006/11/28(火) 07:51:39 ID:DcYuhBbfO
このスレッド、何書いたらいいか解らなくなってきた。
812名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:13:59 ID:867T8s1GO
一応 ICOCAスレですw
813名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:14:29 ID:DcYuhBbfO
EdyとSuicaは全国展開、決定済み。
希望はPiTaPa、PASMOは共通化してほしい。
ICOCAは今のところ不可能。
これ書いたら非推奨書かれるからと言われても決定済みなので。
814名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:22:36 ID:ySUs26L20
脳内決定w
815名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:07:48 ID:ncssHFmB0
JWESTカードまだとどかねぇ
封書送ってから届くまでどのくらい時間かかった?
816名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:12:10 ID:4xftnFxT0
JR東がどう頑張っても、Suicaは
「関ケ原どころか、箱根の山を越えられない」だろ?
全国展開は永遠に無理。

Suicaを導入している企業も、
「あくまで関東中心」ってアナウンスしてるし。
(昨日発表があったミニストップしかり)

ICOCA不要論を声高に唱えてるヤツらって、
このスレの住民を煽ってるだけだろ?
817名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:30:47 ID:Sj7YfsoG0
煽りじゃなくてマジっぽいから怖い。w
818名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:56:37 ID:RUrOnb2r0
>>816
全国展開のつもりで九州に出した。
とはいえなにもかも自力でやるつもりもないだろう。
差し当たってはとりあえずICOCAやPiTaPaが既に展開している関西は、
提携の可能性もあるしひとまず後回し、というところだろう。
いきなり攻め込んでいっても無駄に体力を消費するだけだ。
819名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:59:22 ID:RUrOnb2r0
大体まだSuica電子マネーが始まって3年も経ってない。
ICOCAはなおのこと。こないだようやく自販機でも始まったばかり。
端末は共用化がやっと見えてきた程度のところ。
こんな状況でするしないで言い争ったってしょうがない。
820名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:18:09 ID:OcVczGwA0
Suicaが本気で全国進出したいなら、
ANA=Edyと同じぐらいに、JALと親密に提携するしかない。
(提携カード出すだけでは。。。)

Edyみたいに、Suicaも
「日本全国の空港の売店で使える」
ようになれるだけでも、いちおう全国展開だしw
821名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:55:25 ID:ySUs26L20
将来的には共通端末が標準になるんだから、ICOCAにしろSuicaにしろなんにしろ
加盟店側が利用が見込めると判断したら全国に広まるでしょ。それなりの利用者がいればだが。
現状そんな見込みがないから全然ついてこないだけの話。
822名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:09:01 ID:RfMfaqJI0
>>815
今月、大阪駅のJ-WESTカウンターで申し込んだ漏れの場合。

申し込んだ当日にSMART ICOCAゲトー(これは普通な訳だが)
約一週間後にカード到着しますた。

申し込んだ当日に審査済む(SMART ICOCA発行に審査が必要)から比較的スピーディなんだと思われ。
823名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:51:17 ID:PrpiD/7Y0
>>822
d明日で2週間がたつよ・・・
824名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:52:52 ID:E0c+B72M0
>>823
このスレロムッテロ
【エクスプレス予約】J−WESTカード4号車【ICOCA】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1153128541/
825名無しでGO!:2006/11/29(水) 03:31:43 ID:sK+P+YxM0
>>824
J−WESTカード専用スレってあったんやなw
話によると平均で2週間強か
もう少し待ってみるか
826名無しでGO!:2006/11/29(水) 10:18:31 ID:YvlnNSOB0
>>813=m9(^Д^)プギャー
827名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:29:32 ID:kbA3CEVY0
スマートICOCAて何がええのん?
まぁポイント付いたりするけどチャージは結局パスケースから出してチャージ機つかわなあかんやん。
改札オートチャージ出来るんやったら、ちょっとはメリット感じるけど。
スマートICOCA持ってる人、ここが便利!みたいな話聞かせて。
828名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:46:21 ID:2+jX6skP0
>>827
チャージに現金を用意しなくてもいいこと

これくらいちゃうか?
829名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:49:35 ID:OX+dVZEc0
カードに、イコヤンが書いてある。
830名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:55:52 ID:2+jX6skP0
>>829
確かにそれは大きいな
831名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:12:37 ID:BfGRZGfE0
>>827
使いすぎの危険が減ることかな。
オートチャージだと知らず知らずのうちにチャージされてつい使いがち(つかそれがクレカ会社の狙いなんだが。)
だが、チャージする行為を入れると、そこで歯止めがかかるしね。

PiTaPaの初月の思いがけない請求をみて、
こんなに使ったつもりないのに・・・と思った。
832名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:19:34 ID:lTazkZPL0
>>831

ちょっとまて。クレカで商品買うのなら使いすぎに気をつけるのは
当然だが、電車・バスってそんなに気がつかないうちに乗ってしまう
ってのは信じられない。

833名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:26:43 ID:B9i2ozP70
それは単に嬉しがりで初月改札にペタペタしまくっただけだろw
834名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:35:24 ID:ynB76twF0
乗り鉄にも程がある。w
835名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:49:27 ID:agXFtpfb0
>>807-820
関西2府4県と岡山県と広島県と三重県の全域および
愛知県の一部(名古屋市中村区と中川区、蟹江町、弥富市のみか?)の
ファミリーマートやミニストップの店舗では、
ICOCA電子マネーとPiTaPaに対応しそうに思える。
その際にはSuica電子マネーもICOCA電子マネーと相互利用という
形で使えるようになっているはずだが。
ファミマだったら、該当エリア内のFamiポートのメニュー画面に
「ICOCA/PiTaPa対応サービス=チャージおよび利用履歴確認(?)」が
追加されていたりして。
836名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:03:02 ID:dLVQQeFD0
うーん、それもICOCA不要論と同じくらいのファンタジーだな。
837名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:23:15 ID:VQbGppVa0
北芝か?
838名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:35:07 ID:IrkFj20e0
>>827
ポインヨ4倍返し
839名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:10:32 ID:cwf6uoZu0
>>829
個人的にはそれが最大の魅力>スマートICOCA
840名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:00:17 ID:3t+kT/o/0
>>835
Suicaは来年春にローソン、ファミマで全国展開。
pitapaのチャージは不要では?もちろんICOCAは不要。
841名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:06:47 ID:gx7EroZm0
>>829
おれもそれが最大の動機だが、定期はともかくSF部は地下鉄にしか使ってない。
842名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:08:34 ID:B9i2ozP70
ITmediaでSuica全国制覇じゃ他社は追随しろとか馬鹿記事書いてる奴がいたな。
東に手数料吸い上げられるだけになれば意味ないっつーのに。
843名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:16:32 ID:vKO7a8Jl0
>835=m9(^Д^)プギャー

てめえ、Suicaスレのhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161513930/490
PiTaPaスレのhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157247585/865だろ
ID変えてまで必死すぎwwww
844843:2006/11/29(水) 22:18:16 ID:vKO7a8Jl0
>>835じゃなくて、>>840

ICOCA不要の理由を正しく書いてみろ。
己の都合の良いように書き込みすんな
845名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:36:05 ID:pZPEOuT40
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0611/29/news042.html
普及が進むSuica電子マネー。その全国的な推進を、JR各社は真剣に考えるべき

JR四国を除くJR各社はFeliCaを利用したIC乗車券を導入する方針だが、Suicaとの相互接続を
明言しているのはJR西日本のICOCAだけだ。
しかし地域ごとに規格を作るより、Suicaを全国展開したほうがメリットが大きいのではないか。


もう、記事はアホかとバカかと。
SuicaもICOCAもTOICAも規格は全く一緒だって言うのに。
名前に捕らわれすぎてるよ。

>JR東日本以外のJR各社では、JR西日本が「ICOCA」サービスを開始済み(3月24日の記事参照)。
>IC乗車券の部分ではSuicaと相互乗り入れが実現しており、電子マネーは独自方式として展開している

独自方式って、中のデータ見たこと無いんだろうか。
846名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:43:19 ID:n6h5IOvt0
>>845
この記事を書いた奴は、このスレにいつもICOCA不要論を書いている奴ジャマイカ?
847名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:47:53 ID:lTazkZPL0
いや、たとえほとんど一緒だってもさ、Suicaが使えるコンビニで
ICOCA使えないじゃん。
848名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:37:54 ID:f/3bH3qx0
>>854
この記事を書いている神尾寿さんって、電子マネー事業のことをなにも理解していないし
IC SFカードの仕組みにも詳しくないみたいですね。

交通系SFカードと電子マネーでは所管法令が違うだけではなくて、運営者からみた事情も
全く違います。
交通系SFカードの共通利用の場合、最終的な提供商品は自社が運営する交通サービスで
あって最終的な売り上げは自社。他社発行のSFカードが利用された場合、発行事業者へは
手数料が支払われますが、売り上げの中に占める割合は小さい。切符をAGTが発券した場合
にAGTへ発券手数料を支払うのとかわらない。

電子マネー事業の場合、決済金額の数%を加盟店から手数料として徴収するのがカード発行
事業者の売り上げの全てであり、薄利多売状態。他社加盟店での利用に対して、他社へ手
数料を払うと、発行事業者の取り分が相当目減りしてしまいます。
Edyを運営しているビットワレットが大赤字なのは周知ですが、Suicaの電子マネー事業も
赤字状態と言われています(Edyより手数料が安いということを売りにしているところもあ
り値上げできないという事情も)。
現時点では、電子マネーの共通利用は、事業者にとってメリットがありません。
849名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:40:01 ID:f/3bH3qx0
第一、電子マネー事業は胴元にならないと旨みが無い。
850名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:48:48 ID:PuRhWODh0
>>845
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/36/
(ETCも含めて)全部の規格の裏で使われているのがソニーの「フェリカCプラス」という技術なのだから、集約するのは決して難しい話ではない。

なんて記事を書く人もいる。
つっこみどころ満載だが、まずETCがFeliCaなんて初耳だよ。まったく。
851名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:19:29 ID:jfUCLcKD0
「フェリカC」なんて書くこと自体、(接触・非接触含めて)ICカード=Fericaと思っているんじゃない。
Fericaは非接触型ICカードのType-Cという分類なんだけどね。
852名無しでGO!:2006/11/30(木) 02:05:02 ID:2Vs9LMcA0
>>770
阪急の券売機でも、岡電のバスはPiTaPaブルー色だと「バス等」しか出ないが、
定期券可能なピンク色の券売機だと「バス岡電」と出る。
神姫バスは「バス神姫」と出るのに、これも券売機にデータが入っていないせいなのかな?

なお、大阪市交通局や神戸市交通局などの券売機履歴は「バス等」。

>>829
漏れも、それに一票。
今使われている釣り目のイコやんじゃなくて、垂れ目の初期イコやんがいい。

#Club J-west会員アンケートの最初の項目のその他で
「SMART ICOCAのイコやんが気になった為」という感じで入力した漏れ・・・。
853名無しでGO!:2006/11/30(木) 04:02:53 ID:E0fcYNtT0
854名無しでGO!:2006/11/30(木) 06:50:20 ID:V8q2XXEL0
>>851
FeliCa(ry
855名無しでGO!:2006/11/30(木) 07:55:19 ID:aqA2Lw4kO
>848
仮に、Suica電子マネーの加盟店決済手数料が3%、他社利用の場合のJR間決済手数料が0.5%とする。
Suica加盟店でSuica決済なら単純にJR東に3%入るが、仮にICOCAと相互利用が始まった場合、ICOCA加盟店でSuicaを使われるとその3%から0.5%が引かれ、2.5%しか入らないという構図だな。逆に、Suica加盟店でICOCAが使われた場合は0.5%しか手元に残らないわけだ。
しかし。もしICOCAのみの所持者がSuica電子マネー加盟店に来たとする。ICOCAが使えなけれ、現金や他の決済手段を使うだけだから、その場合はJR東には1銭も入らない。ICOCAを使われても多少なりとも取り分があるなら、決して損はしないわけだ。
そもそも、クレカに代表される手数料商売なんて、使われてなんぼでしょ?利用範囲が広がって決済金額が増えればJR東西ともメリットがあるわけで、加盟店を相互開放するに十分な理由だと思うけどね。
鉄道系電子マネーは地域性があるから競合もしないし、すでに運賃収入を清算するルートもあるから清算コスト構築に多大なコストがかかるわけでもないし。

856名無しでGO!:2006/11/30(木) 08:36:22 ID:XjIHbh4U0
>>850
試験運用時代の二輪用ETCは今のiDみたいなやり方でした
そこで非接触ICカード使っているんじゃないかと
857sage:2006/11/30(木) 11:00:27 ID:LluxYV5Y0
500円1000円の利用では自社加盟店でも使われれば使われるほど赤字。
他社に手数料払う余裕などない。
858名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:04:46 ID:VwzFJR510
つまり、缶コーヒーを買う俺はJR西とっては「嫌な客」ということか。
859名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:14:29 ID:t3J69ogO0
>>855
>ICOCAを使われても多少なりとも取り分があるなら、決して損はしないわけだ。
処理コストが自社の取り分を超えれば損になります。
システム上は、たいしてハードルが高くないにもかかわらず実現されていない理由です。
PASMOは、センターを共同運営しますし、相乗効果も見込める(逆に言えばエリアが重なる
ので、個別に立ち上げるとお互いに潰しあうことになりかねません)ため、共通利用を進
めています。

クレジット会社も加盟店からの手数料だけでは苦しいので、利用者から手数料が取れる
リボ払いやキャッシングに力を入れています。
860名無し野電車区:2006/11/30(木) 20:01:26 ID:/1rPetRL0
でもこれから導入する九州や北海道は独自にやるよりは
suicaで買い物も出来るようにして欲しい物だ。特に札幌エリア
861名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:04:54 ID:8f4JlmLE0
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/result.php

ドトールでICOCAキタ。
どうもSuicaと同じくエキナカの店舗をICOCA対応に持っていくみたいだな。
862名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:06:59 ID:01SNU7RT0
ICOCAでももちろんだが、Suicaで買い物ができるようにしてほしい。
できるなら共通利用。
ただそれを言うとICOCAはいらないって言うやついるから・・・
863名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:43:13 ID:TQ4V8nwo0
ドトルよりも天王寺うどんでつかえるようにしてほしい。
864名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:14:31 ID:8leEGcf50
大阪駅のいかりスーパーでICOCA電子マネーが使えるようにしてほしい。
865名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:12:01 ID:ovGScR1Y0
ジューサバーで使えるやうに
866名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:36:16 ID:0K3BZmmU0
>>862
端数が出たときに処理にこまちゃうよね〜
867名無しでGO!:2006/12/01(金) 03:38:13 ID:fK7XBgMy0
【速報】JR東日本の自動改札で大規模障害発生中…12月1日になった途端にダウン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164908854/
868名無しでGO!:2006/12/01(金) 05:50:05 ID:MlaBWPV00
>>857
少額決済が電子マネーのねらうマーケットなのに?
何で自販機に電子マネー決済機能が載せられたのかわかる?
869名無しでGO!:2006/12/01(金) 08:24:58 ID:e849uUsrO
>857
真面目に質問。では、ICOCAやSuicaの決済コストってどのぐらいかかるの? 決済手数料や通信費、端末設置コストがかかる加盟店側はともかく、JR側はそれほどかからないと思うが…?
電子マネー加盟店相互開放は、JR間の手数料率をどのぐらいにすれば良いのかがまとまらないだけの気がする。
話し合い決裂とかの話でなくて、どのぐらいが妥当なのかがまだ誰も分からない。
Suicaが全国チェーン店に採用されつつあるが、東管外への展開には現地事業者カードとの相互利用がないと厳しいし。
東側はSuica全国展開をやる気だろうから、ICOCAとの電子マネー相互利用は数年以内に実現しそうな気がするな。
870名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:11:07 ID:oLrmn7xh0
>>857
じゃあ、わざわざ飲料の自販機で使えるのは何故?
儲からないならわざわざリーダー付けないだろ。
871名無しでGO!:2006/12/01(金) 13:40:02 ID:LKkjZ8Rj0
>>857
個々は赤字でも全体で黒字になればいいという考え。
仮に自販機は赤字でも、便利さが増えて、電子マネー利用者が増えれば結果的にOK。

5489で携帯からムーンライトながらの指定席取ると、
それだけではJR西日本は大赤字だが、トータルでペイすればいいのと同じ。
872名無しでGO!:2006/12/01(金) 18:08:57 ID:OxAPaI5i0
JR嫌いな人は
1万円札で1000円チャージしよう
873名無しでGO!:2006/12/01(金) 18:58:43 ID:YJd6qhx/0
>>869
あとはある程度ICOCA単体で広げておかないと、
加盟店の側も「Suicaでいいや」となってしまう、つまり西の取り分が減ってしまう。
今からそんな状態を匂わせていては相互利用なんぞOKするはずもない。
だからあえて西日本や東海エリアでSuica電子マネーを先行投入するのは避けてるんだろう。
874名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:16:21 ID:etPxF9KY0
「デイリーヤマザキでQUICKPAY & Suica全国展開」のニュースが。
(ソースはITmedia)
ところが、当のデイリーヤマザキ・JCBには、
「Suicaの全国展開」についての記載はなかった。

どうせ神尾の飛ばし記事か・・・
875名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:23:31 ID:NgBRIOQr0
>>872
それ、Suicaのスレでも見かけたよ
876名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:28:44 ID:jA+Yo11T0
>>874
 つ http://www.jcbcorporate.com/news/dr-613.html

デイリーヤマザキとJCBが合意し、「クイックペイQUICPayTM」・「Suica」を導入
877876:2006/12/01(金) 19:31:43 ID:jA+Yo11T0
途中でおしちゃったスマン リリースの中にこういう一文があるよ。

 今後2008年をめどに、全店舗への導入にむけて、

ということで全国展開と思ってもいいんじゃないかと。
878名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:04:17 ID:H2e8p92U0
>>877
こんなニュース見てたら本当にICOCAはいらないが現実になる。
879名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:48:22 ID:LKkjZ8Rj0
>>877
そういう文言は他のコンビニのリリースでも見たことがあるが、
結局Suicaは全国展開せずに、EdyやiD等のみになっているのは周知のとおり。

もう釣りにもならんだろ。。。。。
880名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:27:09 ID:qM4UVPSq0
Suicaが西エリアで定期券として利用できなければ、
永遠に「ICOCAイラネ」は実現不可能。
881名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:08:31 ID:gNQoCHOQ0
クイックペイというのが泣かせる
882名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:39:15 ID:5oHdqICe0
それ以前にSuica全国展開=ICOCA不要の式自体が間違ってるから
883名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:31:44 ID:r0uSM1qF0
クイペはトヨタが絡んでるから、
所詮、名古屋ローカルの電子マネーになりそうな悪寒、、、
884名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:20:58 ID:8JWkwUE40
>>883
そうやって他地域を馬鹿にするからICOCA不要厨みたいなのが湧いて出るんだぞ。
885名無しでGO!:2006/12/02(土) 05:25:09 ID:bz1bmG8y0
関東人が他地方をいくら「叩いて」も黙認されるのに
関西人が他地方に対して少しでも「否定的な見解」を出す
のは認められないどころか侮辱しているかのように解釈する
ちゃねらーは身勝手だ。
886名無しでGO!:2006/12/02(土) 06:45:08 ID:aFOCtID80
>>883
どう見てもこのレスを関西人が書いたと分かるものはないんだが。
名古屋叩きは関西人という勝手な構図まで関東人がつくってるのか?
887名無しでGO!:2006/12/02(土) 06:45:57 ID:nHsCeQLm0
>>880
モバイルSuicaでも西区間で使えるようにしてほしい。
ついでに定期券がコンビニでも購入できるようにしたら
確実にICOCAはいらないが現実になる。
>>882
カードを購入しなくてもモバイルSuicaがあると言うことお忘れなく。
完全にサービス内容が一致した時点でICOCAはいらなくなる。
888名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:06:50 ID:bz1bmG8y0
だからな、仮にICOCAとSuicaがモバイルも含め「全く同じ」になったとしても
既にICOCAを持っている人は、わざわざ乗り換える必然性は全くないんだが。
普通に考えれば「そのまま使い続ける」だろ?なぜドラ(以下ryはこれが
分からないんだw。同じになるから「いらなくなる」は無理矢理なこじつけだろwwwwwww
889名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:12:14 ID:bz1bmG8y0
ここまで粘着するんならPASMOやTOICAのスレででも同じ事を書いてこい。
ICOCAスレばっかり来やがるなwww。よっぽど相手にして欲しいんだなwww
890名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:42:23 ID:HiLjErqI0
何がお忘れなくだ。勝手な妄想を前提にして断言してもただのバカ発言にしか見えねえんだわ
言い負かしに来たんならもっと説得力のある内容で来てみろ。無理だろうけどw
891鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/12/02(土) 09:34:50 ID:QFuLxBHJ0
ICOCAからPiTaPaへの完全切替移行時期に悩んでいる私が来ましたよー
892名無しでGO!:2006/12/02(土) 09:42:16 ID:bz1bmG8y0
お前はもっといらない↑
893名無しでGO!:2006/12/02(土) 10:49:57 ID:T783/ecL0
>>887
そのモバイルSuicaが本拠関東でさえ伸び悩んでるのに関西で数百万単位で普及するのか?
VIEW申込も地元関西のPiTaPaがあんな状況の中どう対抗できるんだかw
サービス内容の一致って、入手の容易さやら維持費やらチャージ方法も入るのを理解してるんか?

そもそもモバイルSuica定期をコンビニ購入って導入理念に反しまくってるが。
894名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:44:51 ID:r0uSM1qF0
物販購入について、関西では、携帯アプリに入れるなら
EdyまたはiDの方が(店舗数の多さから考えて)使い勝手が良いかも。
895名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:24:59 ID:kIEF9Qa70
PiTaPaは?
896名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:20:32 ID:xRzYVrT2O
PiTaPaはクレジットカード。誰しも持てない。
Suicaは誰も持てる。
その違い。
ICOCAは範囲が広いが使えないカード。だからICOCAはいらない。
897名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:37:28 ID:E36wpHMZ0
誰もが持てるといっても、クレカが必要なモバイルSuicaじゃ誰もが持てないだろう w

クレカ不要で銀行口座引き落としもあるみたいだが、チャージに手数料必要だし
手数料払ってまで利用する意味がわからん。
それにその手数料が免除になるような口座を持ってるやつならたいがいは
クレカなんて余裕で作れるだろうし。
898名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:17:41 ID:6EG5It4v0
NEWDAYSでの店頭チャージもあったよな。あれなら手数料不要。

つうか、電子マネー部分はとっとと一体化してくれ。
月に二回ぐらい上京するが、そのたびに関東用にSuica買うかどうか悩んでしまう。
899名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:18:50 ID:mNt91nNW0
>>896
4行目はさっぱり意味が分からんなww
900名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:11:55 ID:T783/ecL0
>>896
Suicaは東日本まで買いに行かないといけないからそれ以外の在住者には厳しいが?
モバイルSuicaは対応携帯持ってないとダメだが?
それもVIEW持ってないと手数料取られるハードルの高い仕様だが?
はい、ちゃんと答えられるようになってから出ておいでねw
PiTaPaスレでも同じ事書いとるけど、あっちも保証金さえ積めば一応は持てるけどな。

>>898
奴なら関西のコンビニがチャージに対応したら…とか言い出すんだろうけど、
電車乗るためなのに毎度店に行ってレジに並んでって手間だもんな。

JR西は特にチャージ専用機をバリバリ置いてるから、今更そんな不便な仕様を
持ってこられてもそっちにユーザが流れるなんて考えられん。
901名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:46:55 ID:e2w11zJX0
>>900
ID:xRzYVrT2Oみたいな
頭に蛆が沸いてる奴には何言っても無駄ですよ。

いいかげん、いらない子は死ねばいいのに、、、
902名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:57:34 ID:r0uSM1qF0
>896

脳内ニュースリリースくん=たられば厨=神尾=m9(^Д^)プギャー

「使えない」のは、低脳なおまえが使いこなせてないだけwwww
903名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:15:48 ID:8JWkwUE40
>>886
それを言い出しては885が関東人である証拠もないだろ…。
904名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:21:34 ID:8JWkwUE40
って俺じゃん。まあ名古屋人だけどね。
名古屋は確かに所詮だが、関西人には東京にごたごた言う割には他の地方にいちいち
「所詮」だの「田舎」だの引っかかる表現使って馬鹿にする奴が少なからずいる。
黙ってりゃいいとこいっぱいあるのにそれが不思議。
905名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:25:02 ID:tGDN9w1Q0
具体的根拠も示さず
>少なからずいる
>多い/少ない

等と言う人は居住地に関係なく信頼性0
906名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:37:00 ID:G1zfGuUi0
ハートインでICOCAチャージできないの?
907名無しでGO!:2006/12/03(日) 04:38:43 ID:XjELlZtgO
みどりの窓口へどうぞ。一般クレジットカードも扱っています。
908名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:04:13 ID:M+WAq7pO0
909名無しでGO!:2006/12/04(月) 12:44:24 ID:Y7gmn1Kd0
910名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:46:55 ID:YLExn1730
20万て
911名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:18:13 ID:PKAqunLp0
鉄道系プリペイドカードは信じられない額で売れるからな。
使い古したラガールカードでさえ1000円以上の値がつくことも・・・
912名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:02:34 ID:UfbGfVyl0
しかし、全く使わずにいたら
Suicaって1年で無効になるのか。
この間のニュースで知ったが。

ICOCAは10年だよね。
10年ほっとくとデポジットもできなくなるのか。

Suicaの有効期限判定ルーチンと同じなのか、
Opera Mobile のSSL接続の有効期限判定が
この12月から狂って接続できん。
913名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:18:58 ID:0AKYX2hP0
>>912 Suicaも10年
それってビューかモバじゃないか??
914名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:11:29 ID:UWgKY4nO0
>>912
無効になる訳じゃない。改札機を通れなくなるだけ。
R/Wにブラックリストをそんなにたくさん持っておけないので、
1年以上利用のない記名式のカードははじく設定にしてある。
Suicaイオカードは再発行できないから別にブラック照合する必要もなく、
10年未満ならいつでも使える(この前のトラブルの時もSuicaイオカードは使えた)

ちなみに規則では6ヶ月。7条4の4。
http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/index.html

もしかしたらSMART ICOCAでオートチャージができるようになるころには同じ運用になっているかもしれない。
915名無しでGO!:2006/12/05(火) 02:00:17 ID:0JcSg/7Y0
福井あたりから大阪へ行こうとしたが財布の中に500円しかなくてピーンチ!
でもICOCAのチャージは1万ある。
このとき、とりあえず福井で500円以内で買える切符を買って、大阪の精算機で精算というのは規則上可能ですか?
検札はどうするんやろ。エリア外の車掌もリーダー持ってるのか?
916名無しでGO!:2006/12/05(火) 06:55:50 ID:of5g14NT0
精算機で精算できる精算額ってどのくらいまでなんだろうね?(特にJR)
短距離でも乗車券によっては精算できないものもあるらしいし。
精算機がダメなら処理機でなんとかしてもらえるかも。
917名無しでGO!:2006/12/05(火) 07:29:55 ID:RZf/SiPi0
>>915
>>916
精算機は近距離きっぷで買える範囲内の精算が出来る。
精算機じゃなくて、改札窓口でカードを差し出せばいい
918名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:33:01 ID:jQRiDx+NO
これなら東京から乗車して大阪で降りられる?
919えいちゃん:2006/12/05(火) 19:42:03 ID:FbgCqe6V0
J-WESTカードのオプションでモバイルICOCAを始めてほしいです。
920名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:44:06 ID:UlQLD1dW0
>>918
将来的には知らんが、現状では無理だし、他の割引きっぷを買うべきであろう。
921えいちゃん:2006/12/05(火) 19:44:21 ID:FbgCqe6V0
SMARTICOCAのオートチャージサービスをスタートしてほしい
922名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:21:00 ID:CWum48+W0
>>919 >>921
モバイルSuicaで十分では?
923名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:25:13 ID:nj/QMdGR0
西は現状ではモバイルにやる気無いから、
「仕方なしに」モバイルペンギン使うしかないでしょ?
924名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:40:57 ID:CWum48+W0
>>923
西にやる気なしなら、ICOCAはいらないで一致。
来年にはSuicaがもっと使えるカードになります。
925原田尚志:2006/12/05(火) 21:44:39 ID:wmcSXwyzO
>>924
千葉ではまだかなりの駅が使えませんが。
926名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:47:47 ID:CWum48+W0
>>925
ICOCAでしょ?Suicaならコンビニでもうすぐ使えるようになるから。
この方程式は関西でも同じ。Suicaは使えてICOCAは使えない。(ただし、来年春から)
927名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:56:16 ID:nj/QMdGR0
>924
>926

エサ撒いたら、やっぱりお前かwww

脳内ニュースリリースくん=たられば厨=神尾=m9(^Д^)プギャー

「使えない」のは、お前の努力が足りないだけwwwwww
928名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:59:49 ID:UWgKY4nO0
ファミマ社員だけどやらないよ。ローソンも全国はやらないって。
929名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:08:54 ID:UlQLD1dW0
>>922
モバイル欲しいやつって定期できなきゃ魅力ゼロだろ。
930名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:08:35 ID:BslYgwNU0
Suicaペンギンのペンギンはがき
とかいうのが売られているが、
イコヤンはないのか。

イコヤンはがきが来たら
24時間以内にICOCAにチャージしないと不幸が…
とか。
931名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:17:27 ID:nj/QMdGR0
>930
イコヤンで商売をしようとすると、
「安全よりも利益を(ry」と、
「4・なんちゃらネットワーク」からクレームが(ry
932名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:21:15 ID:CWum48+W0
>>931
石の上から3年ということわざがある通り来年ぐらいにはイコやんの商売を始めるのでは?
933名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:43:35 ID:qQAhJSTn0
イコヤンとぴたポンのコラボICカード欲すぃ!
934名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:48:15 ID:CWum48+W0
>>933
スマートICOCAの図柄にはどうですか??
935名無しでGO!:2006/12/06(水) 00:15:14 ID:ufF0EmlG0
イコヤンとぱたぴーのコラボICカード欲すぃ!
936名無しでGO!:2006/12/06(水) 00:31:30 ID:fIZ1FdIB0
スマートICOCAが送られてくる封筒や
台紙にイコヤンがいっぱい。
料金後納郵便と書かれたところにも
口を開けたイコヤンが。
937名無しでGO!:2006/12/06(水) 00:45:41 ID:f4XNPi2f0
漏れは、イコやんがいっぱいの台紙は、手元に大事に保存してるw
938名無しでGO!:2006/12/06(水) 12:03:22 ID:R0lKYVhB0
でもさ、スマートICOCA専用チャージ機、なんであの形にしたんだろーね。
パスケースから出して機械に入れなきゃならないんだったら、利便性なしでしょ。
せっかくスマートって言うくらいなんだから、タッチ式にしてパスケースから
出さないでもチャージできるようにして欲しかった。
939名無しでGO!:2006/12/06(水) 12:12:21 ID:Qo/KLZeM0
確実に通信できることと、有り合せの部品で造ったからだと思われ。
将来オートチャージ対応して、クイックチャージ機が不要になっても
少しの改造で一般の入金機に変更できるし。
940名無しでGO!:2006/12/06(水) 12:48:54 ID:xfF9Y5v90
IC電話の差し込み部のような感じだよね。
少しでも離すと(差し込まないと)機械は反応しないのかな?
東海の機械はカード入れに入れたままでも出来るヤツがあるんだろ?
941名無しでGO!:2006/12/06(水) 16:17:31 ID:s6bmvlX40
オートチャージはチャージしたくない場合でも勝手にされるから現状のまんまで桶
942名無しでGO!:2006/12/06(水) 16:22:51 ID:pCew6E7v0
pitapaでもオートチャージは希望者のみなんだから
したくないやつまでされるようなことにはならんだろうよ。

電子マネーICOCAが使える場面が増えてきたら、
オートチャージしてくれって声が増えると思う。

943名無しでGO!:2006/12/06(水) 17:21:20 ID:R0lKYVhB0
ピタパのオートチャージは感動もんですよね。必ずパスケースから出さなあかん
かったものが改札通るだけでチャージされる手軽さって。
でも、当初チャージが楽しかったのが面倒に感じるようになったのと同じように、
オートチャージも慣れると「二千も入れんでええのに。千円にして」と、
感じるようになってしまった。
944名無しでGO!:2006/12/06(水) 17:38:08 ID:29+rvqSz0
西日本や関西私鉄のチャージ機も改造すれば、パスケースに入れたままの
入金も可能になるのかなあ?
945名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:16:47 ID:CmcZHHDi0
ところで次のスレッドのタイトルはいかがですか・・・
946名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:33:52 ID:llA1M7Ti0
【電島根】ICOCA 19枚目【拡大中】
947名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:50:37 ID:fiNx777y0
JRはPiTaPaのポストペイ制度をなめとんのかと思う
事前入金なんて一般人を混乱させるようなことをするな
948名無しでGO!:2006/12/07(木) 07:23:17 ID:mlcYP1AX0
>>947
釣り?
949名無しでGO!:2006/12/07(木) 15:11:39 ID:ni8be1GnO
無効だと思ってたICOCAが自販機で使えた。
ちょっぴり嬉しい
950名無しでGO!:2006/12/07(木) 17:58:36 ID:1h8sUnDQ0
>>949
ICOCAは最低10年は無効にはならないでしょ。ICOCA定期で使用中止処理されてなければ
951名無しでGO!:2006/12/07(木) 20:37:16 ID:bD55QTmSO
>>933
onちゃんとイコヤンの共演がみたい
952名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:01:29 ID:L/bqMhv30
ICOCエリアをよ〜く見てみると
データイムで毎時2本以上列車が来る駅に導入されてるね
1時間に1本のみの駅には導入されてないな

だから、敦賀や新疋田また山陰線は園部、福知山線は篠山口までなんだな
園部、篠山口されぞれもう少しだけ延長して福知山まで使えればいいと思うのだが
両方とも以北は1時間に1本だけだな。

あ、でも湖西線の近江今津以北もデータイムは毎時1本だっけ?
953鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/12/07(木) 22:16:38 ID:7wIYoi4s0
>>952
・・・毎時二本ある紀勢本線御坊以北の立場は
954名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:28:34 ID:UmetTLwE0
和田岬駅 データイム0本でもICOCAエリア(改札は兵庫駅構内だが)
955名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:11:10 ID:y7k+9z5c0
>>954
まぁアレは盲腸線だしな・・・。

>>952
確かに草津線も草津から貴生川までは2本/hだな。
956名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:35:28 ID:i+uZrRu20
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/061207c.html
せっかくだからドラえもんICOCAとかやってほしかったな
957名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:38:09 ID:Fkq8rFOQ0
>>956
(なお、京阪神エリアと合わせ、広島エリアでも実施いたします。)
これってどういう意味?関西と同じように駅にICOCA持ってけってこと?
958名無しでGO!:2006/12/08(金) 00:50:40 ID:SceZatVM0
劇場版にイコやん出演
959名無しでGO!:2006/12/08(金) 09:45:04 ID:NxzxNcjy0
昼間1時間1本以下でICOCAが導入されている区間
・近江今津〜近江塩津
・桜井〜高田
・兵庫〜和田岬
昼間1時間2本以上のJR西日本在来線でICOCAエリアに隣接し、ICOCAが導入されていない区間
・加古川〜厄神
・姫路〜本竜野
・相生〜上郡
・和歌山〜御坊
・和歌山〜粉河
960名無しでGO!:2006/12/08(金) 11:54:42 ID:xO21iEem0
和田岬は上でも出ているように、兵庫に仕切りの改札機を付けてしまう事で
必然的にエリア内に入ってしまうだけ。近江今津〜塩津間はそれだけの為に
穴にならんようにする為じゃないの?

下の4つは、環状経路にならないか、なったとしてもかなりの大回りを余儀
なくされる区間で、基本的に田舎の方に行ってしまう路線だからだろう。

同じ理屈で、何々駅よりも乗降人員が多い何々駅ではカードシステムが
導入されていない云々を書く人がいるが、カードエリア内では例え人員
が少ないからといって、その駅だけ穴にしてしまえば色々な弊害が伴う。

一方でローカル区間である1駅だけがターミナルであるなりして、都会の
駅並みに人員があったとしても、その1駅だけ(あるいは数駅)ではカード
システムは導入出来ないだろう。
961名無しでGO!:2006/12/08(金) 12:30:30 ID:syJfhnwb0
>>956-957
広島エリアは通常のきっぷで可。
これまで大抵は岡山・福山エリアでもやってたが、
今回は津山線があの状況なので…orz

数年前まで、この手の企画は山陰・南紀・北近畿・北陸版もあったんだが。
最近これらの地域はあぼーん。

そういや山陰・富山にはテレ朝系列局がないなwwwwwwww
(他系列が遅れでやってるが)
福井はクロスネットだし。
962名無しでGO!:2006/12/08(金) 15:16:14 ID:5aiQQIIE0
>>960
法界院はぎりぎりだったな。
963名無しでGO!:2006/12/08(金) 20:45:47 ID:oPVfUMX70
【敦賀に】ICOCA 19【いけない】
でどうだろうか?
964名無し野電車区:2006/12/08(金) 21:13:04 ID:5zImHJcB0
>>957
ちゃんと読んでからカキコしろ!
ttp://www.jr-odekake.net/navi/stamprally/
965名無しでGO!:2006/12/08(金) 21:43:31 ID:HT1wROyR0
>956
一瞬、ドラざえもんICOCAに見えた。
966名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:34:07 ID:GT5Z6/Us0
>>961
藤子先生の出身地なのにテレ朝系がないんだな>富山
967名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:48:29 ID:ukTTJumkO
スタンプラリーは岡山福山エリアでやらんのか?
968名無しでGO!:2006/12/09(土) 07:57:29 ID:IRIw+CMQ0
>>967
ICOCAやSuicaが使えますか?
969名無しでGO!:2006/12/09(土) 08:14:30 ID:AOKtTiCt0
>>967
大抵津山もスタンプ駅だったからな。
>>961の通り、津山線があの状況では…
970名無しでGO!:2006/12/09(土) 08:21:05 ID:IRIw+CMQ0
次のタイトル、いかがですか?
971名無しでGO!:2006/12/09(土) 09:16:32 ID:GKQzLmdN0
ICOCA 19でよい。
972名無しでGO!:2006/12/09(土) 10:25:58 ID:+FT7hbbg0
>>971
激しく同意。
他のICカード系のスレと同じく、荒れるのはいや。

もう、イコヤソの話題以外は勘弁。
973名無しでGO!:2006/12/09(土) 11:03:07 ID:xIQaqm3C0
974名無しでGO!:2006/12/09(土) 11:44:53 ID:ukTTJumkO
津山線がどうかしたか?
975名無しでGO!:2006/12/09(土) 12:56:24 ID:AOKtTiCt0
>>974
崖崩れと脱線事故で一部区間不通。
976名無しでGO!:2006/12/09(土) 16:23:34 ID:VGYi+HjrO
このスレッド、埋め立て下さい。
977名無しでGO!:2006/12/09(土) 16:26:17 ID:s+B0iwLy0
埋め立てはアク禁になるけど、それでも良ければ。
980超えればdat落ちなんだし、マターリやろうぜ。
978名無しでGO!:2006/12/09(土) 20:46:43 ID:WqYfDhTT0
まだ、三都光ICOCAが
大阪駅のみどりの窓口で
買えるんだな。
979名無しでGO!:2006/12/09(土) 20:50:56 ID:nJ3nagcf0
ルミナリエにあわせて倉庫から引っ張り出してきたとか
980名無しでGO!:2006/12/09(土) 20:59:27 ID:WqYfDhTT0
>>47
今も余っているんだな。
981名無しでGO!:2006/12/09(土) 21:24:25 ID:VGYi+HjrO
2年近く死に在庫。
982名無しでGO!:2006/12/10(日) 00:33:31 ID:6A3g/F7W0
>>980
ルミナリエの会場で販売したらいいのに・・・
983名無しでGO!:2006/12/10(日) 00:45:34 ID:sDA0RhpN0
984名無しでGO!:2006/12/10(日) 00:49:49 ID:xDUFuaJm0
なんちゃらネットワークも最近はネタ切れか、例の天下り人事に執拗にくらいついてますので
ここらで新しいネタでも欲しいところでしょうか
985名無しでGO!:2006/12/10(日) 00:51:28 ID:Y+3MH3hG0
>>982
三ノ宮駅でも販売していた。
ルミナリエの会場にJR西のブースがあったら販売しているのでは。
986名無しでGO!:2006/12/10(日) 01:06:17 ID:5i3+M4l40
安全対策にはコストかかるんだから、堂々と商売してもええやん
987名無しでGO!:2006/12/10(日) 02:43:19 ID:sECPsTHv0
信楽の遺族会の言い分には個人的には異論もあるが、
少なくとも彼らは論理的だ。

それに引き換え4.(ry
988名無しでGO!:2006/12/10(日) 11:33:52 ID:6A3g/F7W0
イコやんグッズでもうけても微々たる物。
989名無しでGO!:2006/12/10(日) 13:04:41 ID:OfatZ9zQ0
次スレ出来たんだから、sageで埋めろ。

ICOCA 19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1165629733/
990名無しでGO!:2006/12/10(日) 13:44:09 ID:5YwVsE5jO
度が過ぎるとアクセス禁止だから?
991名無しでGO!:2006/12/10(日) 15:41:25 ID:edb1DSUq0
age
992名無しでGO!:2006/12/10(日) 16:06:51 ID:5YwVsE5jO
続きは次スレッドで。
993名無しでGO!:2006/12/10(日) 16:58:09 ID:sDA0RhpN0
ウメ
994名無しでGO!:2006/12/10(日) 17:07:34 ID:sDA0RhpN0
995名無しでGO!:2006/12/10(日) 17:08:43 ID:Ll5tbV7A0
umeeeeeeeeeeeeeeeee
996名無しでGO!:2006/12/10(日) 17:09:13 ID:v2aWusf20
うめ。。。。
997名無しでGO!:2006/12/10(日) 17:09:56 ID:ADm4sSjW0
998名無しでGO!:2006/12/10(日) 17:10:30 ID:hJIsOREA0
998
999名無しでGO!:2006/12/10(日) 17:10:58 ID:rBSQSl780
999
1000名無しでGO!:2006/12/10(日) 17:11:44 ID:4q8askgD0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。