【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
公式web
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/index.html

前スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
2名無しでGO!:2006/09/20(水) 20:48:50 ID:mJCeOBSU0
■過去スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド   (実質3スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 (7?)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
3名無しでGO!:2006/09/20(水) 20:49:23 ID:mJCeOBSU0
■関連スレ
THEバスコレクションスレッドpart26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1157556505/l50
トレーラー・トラックコレクション3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1141481963/l50
【トミー】町並みコレクションスレ【テック】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151071143/l50

■うPロダ
鉄道模型工作用upローダー
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/tukurutanosimi.html
2ch鉄道総合板/鉄道路線・車両板 私設画像掲示板
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/

■交換掲示板
http://m.z-z.jp/?colle
4名無しでGO!:2006/09/20(水) 20:53:15 ID:w56pjPuh0
4様
5名無しでGO!:2006/09/20(水) 20:59:06 ID:4v6lBdrg0
Q1 なかなか欲しい鉄コレがそろわないのです
A  GMキットが出ていれば切り接ぎ工作で。
  キットが出ていない場合は、類似の形状のパーツを手持ちの中から使ってみるのも手です。
  図面があれば、ペーパー車体を自作できるでしょう。

Q2 シークレットが欲しいのです
A  シークレットの車種は以外と自作が簡単です。
  ペーパー車体を制作の際は、火災車両にならないように気をつけましょう。
  荷物車関連であればGMキットの切り継ぎで作る事が可能で、オークサションのシク相場である
  数千円もあれば、GM塗料・パーツ代等含めてもオツリが来ます。

Q3 富テク以外に鉄コレはあるの?
A  鉄コレ(正式名称:鉄道コレクションTM)はトミーテックの商標です。(旧名称:トミー
  現名称:株式会社トミーテック 新規事業室、持株会社名称:タカラトミーホールディングス)
  鉄道会社等が富テクにOEM生産の依頼しているもの以外は、違法商品です。
  悪質な場合、買った人も罰せられます。
6名無しでGO!:2006/09/20(水) 20:59:23 ID:kI4ROygX0
○ンコだったけ?(w
7名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:02:04 ID:4v6lBdrg0
Q4 えー?バンダイからも…
A  それは違います(笑)

Q5 あ…、セガバンダイからも…
A  だから、それは違います(笑)

Q6 えっとじゃあ、バンダイナムコから…
A  お帰りください(笑)


Q7 開封販売をしているお店を教えてください。
A  過去スレを4日かけてすべて読めばきっと答えが見つかります。週末を利用すれば
  充実した一週間が送れること間違いなしです。
  自由にお金を使える職業・家庭環境の方であれば、ディスカウント店で
  大人買い(箱買い)をした方が、安く手に入ります。
  また、同業他社の商品と比べて一箱あたりの数量が少ないので
  積極的に活用しましょう。不要品はオタフクとかいうゴミ箱に。

Q8 最新のテンプレはどこで見れますか?
A  >>1-25くらい
8名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:05:45 ID:4v6lBdrg0
Q9 組み立てる際の注意点って何かありますでしょうか?
A  この商品は既に組み立てが完了しています。
  しかしながらごくまれに車体パーツの一部が外れてしまっているものや
  別付けパーツとして添付品があることも。
  また、指紋の押捺や毛髪の混入等、中国産ならではの
  人情溢れるシークレットがあります。
  記念にどこかのうぷろだ落ちている鐵コレ自己診断シートに記録しておき、
  大切なコレクションとして愛蔵しましょう。

Q10 溶けてたら購入店に交換を依頼するのですか?
A  種類にもよりますが、箱の連絡先をまずご確認ください。
  OEM系は該当しないと思われますが、販売店よりはメーカーへ直接交換依頼するほうが
  (製造者責任上)良いと思われます。
  しかしながら、トミテクの信者サーウ゛ィスの電番はつながりにくいと評判で、
  送付後交換方式を選びますと、さらに何週間も待たされる事にもなりますので、
  相当の根気と、強靱な精神力が必要です。
  また、同メーカーの「トラコレ」では多数の部品破損がみとめられ、
  多くの購入者が泣き寝入りをしたとの事です。
9名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:07:38 ID:4v6lBdrg0
Q11 鉄コレで稼げると聞いたのですが?
A  もろちん方法にもよります。
  でも本当に儲かるのであれば、他人に教えたりしないのが普通です。
  これは鉄コレに限らず、本当に儲かるかどうかの強力な判断材料になります。
  また、儲ける事と人を騙す事は、似て否なる行為です。
  人間として、正しい判断をしていただきたいものですね。

Q12 オークションで転売業者(厨)から異常に高額な金額で買ってしまったorz どうしたら?
A  高額で落札してしまったとしても、入力した金額を確認しなかった貴方の責任です。
  いさぎよくあきらめ、取引を続けるのが大人。それが出来なければ厨房以下です。
  しかしながら噂によると、オークションには吊り上げIDを用意している香具師がいると聞きます。
  IDは伏せてはおきますが、2006年5月より制度変更によりストア出品者への入札は
  プレミヤム登録(旧:本人ウソ確認)を行っていないIDでも入札ができてしまいます。
  つまり、ストア出品においては吊り上げの警戒を従来以上に必要とします。
  吊り上げ行為はガイドラインで禁止されているだけではなく、詐欺罪が適用されますので、
  不自然に高額になっているようであれば最寄りの警察署へ御相談されるのも一つの手です。
10名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:13:02 ID:4v6lBdrg0
Q13 転売で大儲けしちゃいました!!!!ヤッタ━(°∀°)━!
  オークションは本来「御家庭の不要品」を売り捌く場です。20万円未満なら非課税である。
  しかしながら、「出品をするために購入(=仕入れ)」や「出品の為に商品を調達」する場合は
  明らかに商売としてオークションを利用しているとして、出品形態や法人登記の有無に関わらず、
  個人事業者と判断されます。また、オークションガイドラインや経済産業省通達により、
  数量によって事業者と判断される場合もございます。
  「個人事業者」は、取引の合計金額や転売利益額に関わらず、全て課税(申告)対象であります。
  (詳しい税率や手続方法等はお近くの税務署へ各自お問い合わせを。)
  “転売行為そのものが違法では無く、「脱税」が違法なのである”(ゲテー)
  “この社会、おまえはもう死んでいる”(税務署)
11名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:15:26 ID:4v6lBdrg0
Q14 収納につかう専用のケースが高いのです
A  専用ケースは鉄コレ用に限らず(富製品の場合)高級品のため、高いのです。
  おまけがついているが、なんとケース2つで鉄コレが1BOX買えてしまいます(笑)
  そこで、お近くのホウムセンターや1100えんショップを活用しましょう。
  まず、適当な空き箱(段ボールは不可。KYが使用します)を探します。
  ブックケースがおススメです。厚さも内容物にあわせてぴったりなモノを選び、
  なおかつ中身が見えるものは、コレクションに最適です!
  次に緩衝用のウレタンが割りの者を探します。お風呂マットなんてどうでしょう?
  何と素材がソックリではありませんか!
  これを箱に合わせて切断し、鉄コレに合わせた切り込みを
  好き勝手に入れていけば、もう完成です。
  厚みが足りない時は2枚張り合わせてから切りましょう。
  緩衝目的ではなく、鑑賞が目的ならウレタン代わりのモノはいらないですね。

Q15 ある鉄コレを1週間以内に入手しないとある奴に命を狙われる危険があるんです。どうしたらいいですか?
A  あきらめてください。
12名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:18:27 ID:4v6lBdrg0
よいこの便利な通報・駆除用リンク一覧テンプレ

♪警察庁 通報フォーム
ttp://www.npa.go.jp/form.htm
♪各警察本部サイバー犯罪通報等
ttp://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
♪警察総合相談電話番号
携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110 時報は117
♪公安調査庁
ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/
♪公正取引委員会電子窓口
ttp://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.htm
♪証券取引法違反通報(偽の株主優待情報等も)
ttp://www.fsa.go.jp/receipt/d_hotline/index.html
♪Ku Klux Klan(YYYは、多分ありません)
ttp://www.kkk.com/
♪国際興業株式会社(KKK)
ttp://www.kokusaikogyo.co.jp/toiawase/toiawase___new.htm
13名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:20:48 ID:4v6lBdrg0
♪保健所一覧(消毒・駆除等ご相談はお近くの保健所へ)
ttp://idsc.nih.go.jp/hcl/
♪落転アフェリエイト通報フォーム
ttp://help.rakuten.co.jp/question/affiliate.html(不正広告リンクコピペの際、誤クリックに注意)
♪萬代屋 通報フォーム(お・ま・け?~)
ttp://www.bandai.co.jp/toiawase/caution.html
♪鉄コレを含むすべての富テク製品の通報先(オクの自転車操業厨はこちらへも)
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/support/index.html
♪アホオク・パトロールチーム(通報者ID不要!出品IDと簡単な理由の入力だけでチョー便利)
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
♪アホオク・ザ・人気投票
http://page1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=「※ここに出品ID(例)g39756784を入力。」
♪通報先を案内するガイドライン2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1128728709/l50
♪通報先がどうしても分からない場合
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C3%CF%B5%E5%CB%C9%B1%D2%B7%B3&a1=&g1=
♪それでも通報先が分からない場合
おうちのお電話から104
♪KY閣下、御真影
http://images.google.com/images?svnum=30&hl=ja&inlang=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83j%83%85%81%5BKY%83%5B%83%8A%81%5B+&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
14名無しでG0!:2006/09/20(水) 21:24:25 ID:4v6lBdrg0
                               (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                            ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                          人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
 ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙      彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                      '"゙     >>糞KY ミ彡)彡 )
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
(__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ
                           "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)
   ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 保健所の者です。
| 消毒用のテンプレートで〜す。
15名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:26:55 ID:GpbcqeyN0
・・・ああ、児童館化してしもうた・・・
16名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:34:16 ID:0YqW8VuR0
>>5-11がorz
もちっとオリジナリティを出してもよかったのでは?
17名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:48:29 ID:T7I6Fxk00
Bトレスレのをコピって少し変えて貼ったのね>>GpbcqeyN0
どうせならこれもコピーして貼れよ
>「子供にお金の流通を体験学習させる最適教材」に選ばれた昨今、
>ようやくセカンダリ市場の大切さにメーカーが気付いたようです。
>
>価値ある限定品を安く仕入れて希望者に適正価格で頒布する・・・
>すばらしい社会貢献!さぁスレ38!
18名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:57:39 ID:1H82MX/70
>>1 は 太 白 区 の ウ ジ 虫 つ ば さ 荒 ら し の 糞 高ハゲ
19名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:03:46 ID:NN36Vsqc0
なんでもええがや
20名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:49:03 ID:rmzh2POf0
>>11
\1100ショップってまたエライ半端な値段の店だな。
\100ショップ、\1000ショップはよくあるが。


…で、コレ、ほんとに本スレなの?
21名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:51:28 ID:O+U9C8020
>>1乙!なんだが、途中からなんかいらねぇテンプレもどきが・・・
転売ネタは釣りなんだからスルーしてくれい!
22名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:58:25 ID:3GJ/OX8F0
さっそくテンバイヤー沸いてるし、ああここもこうなる運命か・・・
Bトレスレがマターリだったころが懐かしい
23名無しでGO!:2006/09/20(水) 23:53:41 ID:pe2q1BTh0
テンプレ長杉な気がするけど、乙。
24名無しでGO!:2006/09/21(木) 00:03:53 ID:V6aSHt/c0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/1000

1000 :名無しでGO! :2006/09/20(水) 23:58:55 ID:3GJ/OX8F0
1000なら転売屋全滅

25名無しでGO!:2006/09/21(木) 00:06:26 ID:ypKzR+AV0
>>18
キボンヌ祭りでホザケや。本名も知らずにストーキングすなっ!
26名無しでGO!:2006/09/21(木) 00:22:48 ID:Zd+Qs/X/0
取り巻きの糞ガキ>>25必死ですw
27名無しでGO!:2006/09/21(木) 00:31:49 ID:ksoktoGX0
テンプレうぜぇ
28名無しでGO!:2006/09/21(木) 03:12:57 ID:pAfTDyVB0
クドイテンプレに胸焼け・・・・・・。
29名無しでGO!:2006/09/21(木) 03:32:00 ID:qA/lRTmT0
>>5-14イラネ。
Bトレスレから下らない改変コピペしたID:4v6lBdrg0ウザス。
30名無しでG0!:2006/09/21(木) 08:01:38 ID:/NmXfsmN0
6 名前:名無しでGO! メェル:sage 投稿日:2006/09/20(水) 20:59:23 ID:kI4ROygX0
○ンコだったけ?(w
31名無しでGO!:2006/09/21(木) 08:32:54 ID:vPMrYXvtO
天ぷらうざいから作ってみた

・欲しかったやつが売り切れなんですが…
→素直に諦めるか、自分の足で探しましょう
・再生産はあるんですか?
→期待してはいけません 寝言は寝て言え
・シークレットがどうしても欲しいのですが…
→自分で塗りかえるなりなんなりしてください
・加工が苦手で…
→寝言は寝て言え
・○○鉄道の○○が欲しい!
→台所へGo!
・いや、特注のが欲しいから通販し(ry
→寝言は寝て言え
・寝言は寝て言え?
→転売厨の口癖です カレーにヌルーしましょう
32名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:28:12 ID:G4IOyF500
・特注(塗装変更など)が欲しい
→どこか工房を知ってる模型店にでも相談して見積もりとってみ?
33名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:34:53 ID:Q7WMx0oQ0
ああ、ここも遂に厨房死ねやあな流れになるのね
まあ富の車種選定はかなり渋いから徐々にガキは置いてかれてしまうが(蕨
34名無しでGO!:2006/09/21(木) 16:29:23 ID:mYqa8NLQ0
>>33
徐々に、というか、
第1弾からガキは全力無視のラインナップだったよなw



まあ、鉄コレから上田丸子にはまった俺みたいなのもいるけどね。
35名無しでGO!:2006/09/21(木) 18:22:12 ID:br+Lilvn0
鉄コレ第3弾シクレ
前スレで南海モハ21103(奇)と南海モハ21102(偶)のWシクレを予想したが
シクレは一種類のみとの事で、多分新潟交通モハ2229(非貫通)かも?
36名無しでGO!:2006/09/21(木) 18:27:07 ID:lCWzRQBj0
>>35
とっくに既出ですが何か?
オイラは大井川の寸又峡温泉カラーでくるかと思っていたが・・・
37名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:05:06 ID:+Ak+u1770
さっそくオークションに出てるな〜
38名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:14:47 ID:CEaN/Y9i0
>>36
2種類あるからそれはむりぽ

尾久の画像を見て萌えた
一畑と南海は塗装とパンタ以外は同じなようで一安心
3938:2006/09/21(木) 20:20:54 ID:CEaN/Y9i0
RMMブログ見てなかった
椅子も違うのね、ごめん
40名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:36:49 ID:8aIJ7KuZ0
あ〜、最初南海だけ欲しいと思ってたけど試作品画像みてたら全部欲しくなってきた。
41名無しでGO!:2006/09/21(木) 22:45:16 ID:mcewkSLh0
テンパイヤーうざいと言ってるけど、ヤフオク見たらしれてるじゃん。スルッと
限定京阪バス300円台だし、限定むすめも格安。わざわざ河口湖に行くよりヤ
フオクにしよかな。本当に転売して儲かるの?
42名無しでGO!:2006/09/21(木) 22:50:50 ID:Q7WMx0oQ0
>>34
確かに買収国電の民鉄譲渡組で来るなんてかなり嬉しかった

小田急ネコの旧塗装は多分出るなら小田急商事限定かな?
43名無しでGO!:2006/09/21(木) 23:32:43 ID:+JMLMdd+0
で、阪急920は何次車なんだろう?運転台寄り妻面に貫通ホロがないので、
1次or2次かと・・・
44名無しでGO!:2006/09/21(木) 23:51:58 ID:0dA7Z6MI0
阪急から広電1070風味,切り継げばいけるかな。
45名無しでGO!:2006/09/22(金) 00:45:18 ID:lSmk9t7l0
>>44
車体幅が・・・
46名無しでGO!:2006/09/22(金) 00:53:23 ID:M6j0cLHq0
>>41
>スルッと 限定京阪バス300円台だし、

入札値でなく、落札値をみてからホザケ! 1300〜1600円だぞw
47名無しでGO!:2006/09/22(金) 01:07:25 ID:15UAHHFq0
>>45
それはキニシナイ!

48名無しでGO!:2006/09/22(金) 01:21:01 ID:YlYoNfjQ0
某店店頭にてサンプル見た。モールドすげえいいな。
でも一畑の黄色って成形色?
まあ全部IPA直行だか関係ないんだけどさ。
爺改造の元京王と色が合わないから同じ色に塗替えw
49名無しでGO!:2006/09/22(金) 01:27:53 ID:c0kQi4Il0
>>46
消防おつ、1300〜1600円で大騒ぎするな。
50名無しでGO!:2006/09/22(金) 01:33:46 ID:s0W0Bi2Z0
テンバイヤー必死だな
このスレには居場所なさそうだものね
51名無しでGO!:2006/09/22(金) 02:16:53 ID:vktxn/JR0
>>38
つまり南海のはクロスシート仕様を、一畑のはロングシート仕様ということかな?
ということは大井川のは南海で代用できそうだが、その場合どこを変えればいいのかな?
52名無しでG0!:2006/09/22(金) 09:16:58 ID:GnKyCaiw0
>>46
転売屋さんの広告にレスしないの。
53名無しでGO!:2006/09/22(金) 09:55:41 ID:Bm03BSLQO
51
連結面寄りのパンタを台座だけ仕様(一畑のそれ)に交換。ランボードを所々削り落とす。パンタ付き車のヘッドライト付近を茶色くウエザリング。行先板を大井川のをつければ桶かと。
54名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:20:49 ID:46d28qBlO
南海と一畑って、室内だけでなく屋根も違うのか…
屋根板にパンタ穴開けるガイドになる凹みでもありゃいいんだが。

一畑切り継いで南海ズムーカにしようと思ってたが難儀だなこりゃ。
55名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:21:53 ID:BN4eUdS0O
阪急、ナンバーはシールか。
インレタが欲しいね。
56名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:49:27 ID:1k6wckqB0
                               (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                            ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                          人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√<:::.`∀´>アヒャヒャヒャヒャヒャ!__,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙      彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                      '"゙     >>糞KY ミ彡)彡 )
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
(__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ
                           "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)
   ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 保健所の者ニダ。
| 消毒用のテンプレートニダ。
57名無しでGO!:2006/09/22(金) 20:07:26 ID:h3ARp1iA0
>>54
南海と一畑の形態の差って後部パンタが普通のパンタか、土台しかないかの違いじゃないの?
58名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:02:16 ID:Bm03BSLQO
(σ・∀・)σしぇえかい
59So What? ◆SoWhatIUjM :2006/09/22(金) 21:55:17 ID:DZyqO68F0
南海の切り継ぎ延長京福化に備えて実車写真を探していたら結局筆頭の所に行き着きましただ。
60So What? ◇SoWhatIUjM:2006/09/22(金) 22:10:40 ID:6QKvqaXs0
>>59死ね
61名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:42:36 ID:xVBACzHd0
天罰で阪急は買うかな・・・発売日はやっぱ朝から行列だろうか
62名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:45:45 ID:Rl1T5BeU0
ヲタQ貫通が山電2000系と神鉄デ1000形に見えて仕方が無い・・・
63名無しでGO!:2006/09/23(土) 07:56:56 ID:G2PCc8TE0
>>60
自作自演?
64So What? ◇SoWhatIUjM :2006/09/23(土) 08:36:27 ID:m4MgOCrh0
単に名前をコピペしただけだろ
65名無しでGO!:2006/09/23(土) 10:25:29 ID:6M4wVj0s0
阪急様、次のオリジナルはP-6ことデイ100系でお願いします。
京都地下線○○周年記念とかでいいから。
66名無しでGO!:2006/09/23(土) 10:35:38 ID:90wopUUZO
船橋ビビットの偏差値
鉄コレ2が100円。明日まで。
釣果。2ボックス買って、琴電62貫通非貫通とも出てウマー。
67名無しでGO!:2006/09/23(土) 14:32:05 ID:LtPcsMikO
富士急って、いつ、どこで、何が売られるの?

携帯某なんで、公式?が見れない・・・orz
68名無しでGO!:2006/09/23(土) 14:52:01 ID:KRQ4QArk0
ttp://www.fujikyu.co.jp/fujikyu-line/main.files/topics.htm
より、抜粋。
発 売 日 時 ・・・ 平成18年10月22日(日) 11:00から
発 売 場 所 ・・・ 河口湖駅駅前広場特設販売コーナー(11:00〜16:00)
    @富士急行創立80周年記念 鉄道&バスコレクションオリジナルセット
           限定4,000個   価格1,500円(税込)
    A鉄道コレクション富士急行5700系非貫通型2両セット
           限定4,000個   価格1,500円(税込)
    B鉄道むすめ「大月みーな」バスガイドバージョン
         限定2,500個   価格500円(税込)  ※帽子の形状が異なります
    Cバスコレクション西工ネオロイヤル富士急平和観光仕様
           限定2,000個   価格420円(税込)  ※5/1発売商品と同一です
    〜上記のほか、新作「もいちくんグッズ」やBトレイン、目覚まし時計等も販売いたします〜
    ○上記@〜Cの商品につきましては、お一人様1回につき各2個までのご購入となります。
       (より多くのお客様にお買い求めいただけますよう、ご協力お願いいたします)

<<お問合せ先>>  ※詳細未定につき、お問合せは10月2日(月)以降にお願いします。
     ※恐れ入りますが商品に関するお問い合わせはメールにてお願いいたします。
69名無しでGO!:2006/09/23(土) 14:58:59 ID:9gwhfm6M0
南海もやって欲スィ
70名無しの電車区:2006/09/23(土) 17:31:35 ID:xiDHRQ2D0
で、結局発売は27日あたりなの?
71名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:23:02 ID:LtPcsMikO
>>68
サンクス!
休みもらって行ってくるかな?
72名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:37:55 ID:wwTicEdP0
>>70
シクちくらやに逝ったら、28日って告知出てた。
73名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:23:16 ID:Gx9pjYS80
前スレ>>982
> 阪急920確保完了!
今日アタシも確保したよん♪
74(´‐`)ノKYモデムカンパニー ◆pNgvIl1rJY :2006/09/23(土) 21:15:03 ID:3Xgvwh2LO
☆☆☆☆☆緊急告知☆☆☆☆☆
(´‐`)ノ電車コレクション第一弾発売!!

ヤフオクでお馴染みの高級模型ショップ「KYモデムカンパニー」で新商品!!
(´‐`)ノ内容の一部をご紹介!!

1フリー電車OER9000型先頭車
2フリー電車OER9000型中頭車
3フリー電車TOQ6000型先頭車
4フリー電車TOQ6000型中間車
5フリー電車KQ230型先頭車
6フリー電車EER800型先頭車
7フリー電車KO2000型先頭車
8フリー電車KO2000型中間車
他シークレットもあり!!
☆全てブラインドバッケーヂ!
☆直営店では開封売も予定!
☆ABS相当樹脂使用!!
予価:2100【税別】
75名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:50:40 ID:TsDvxI810
OERじゃなくてORZな無認可尿製品イラネ
76名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:56:33 ID:eAlt3heh0
フリーなら
OER9000両運車
OER9000軌道試験車
TOQ6000架線試験車
TOQ6000青蛙
KQ230中間車
とか設定シル!
77前スレ982:2006/09/23(土) 22:57:39 ID:07DIsWpz0
>>73
ニヤッ。
確保したってことは関東人ですね。
おめでと〜!
78名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:12:58 ID:OQiTPRtJO
そういうば一畑ってはじめての現役だよな…
鉄コレがこんだけ注目されてるんだからバンダイもスタートレインをテコ入れしないかな
Bトレや鉄コレみたくNゲージ対応にして、車種も短編成でサマになるようなものを選び
201系レベルの製品をコンスタントに出し続けたら凄いことになると思う
7973:2006/09/24(日) 01:07:25 ID:o+3LY3i/0
>>77
電車で1本、20分程のとこです(ニヤッ。)

>>76
> TOQ6000青蛙
想像したら気分が悪くなってきたw
80名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:07:29 ID:yYGJLQkj0
>>77
あー。何となく読めた。どういう事なのか。
81名無しでG0!:2006/09/24(日) 02:11:45 ID:iw+4G04j0
                               (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                            ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                          人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√<:::.`∀´>アヒャヒャヒャヒャヒャ!__,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙      彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                      '"゙     >>74KY ミ彡)彡 )
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
(__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ
                           "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)
   ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 保健所の者ニダ。
| 消毒中ニダ。
82名無しでGO!:2006/09/24(日) 03:30:11 ID:4qg4qMPK0
天罰か(´・ω・`)
83名無しでGO!:2006/09/24(日) 05:28:05 ID:XvOgJxco0
>>78
一畑の現役は
爺で2100(未塗装&塗装済みもあったような)
瓦礫各社でデハニ

爺の西武451改造で、ってのも現役時代からできたね。
84名無しでGO!:2006/09/24(日) 07:37:17 ID:OQiTPRtJO
>>83
いや、鉄コレで現役は初めてかな?と思って…
85名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:00:39 ID:QZyGscey0
>>84
塗装は違うが銚子301は一応今も車籍がある。


ほとんど走ってないがな‥‥
86名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:41:40 ID:ahcsEcKMO
富士急のバスとのセットって、モニだっけ?
87名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:55:14 ID:04e2//2a0
>>85
車籍抜かれて工事用車両になってなかったっけ?
88名無しでGO!:2006/09/24(日) 12:00:14 ID:o/AOvFRkO
>>87そやつはお茶の国の私鉄だべ
落花生の国とは違うのだよ
89名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:09:14 ID:iFKLq9y70
>>85
ほとんど走っていないんじゃなくて、架線点検車になったから営業運転しなくなったんでしょ?
車籍の有無とかはわからんが。
90名無しでGO!:2006/09/24(日) 14:15:19 ID:az0xW1z70
>>86
藻1
91名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:43:29 ID:00op6fzN0
第三弾のHゴム表現って第二弾のように窓側にやってあるんですかね
もしボデー側だったら塗り替えが面倒だな
92名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:56:49 ID:ascfCyWO0
>>66
100円の鉄コレ目当てで逝ったんだけど、
横にあったZに心引かれて…Zだけ買いますた
93名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:22:23 ID:AV5vOJ/10
スーパー雷鳥が発売されたから、富山地鉄の再現で、14760系、14710系、10020系、14790系、14750
系、14780系を、鉄道コレクション北陸編として、発売してほしいと思う。
475系とキハ58、クモヤ443、レッドアローもあるから、もっと再現しやすいかな。
蟻の北アルプス、10030系も入れたら、もっとしやすいかな。
94名無しでGO!:2006/09/25(月) 02:55:19 ID:uMAx4El20
展開できないから無理ぽ>地鉄
さすがに富山だけで全国区は戦えないよ
95名無しでGO!:2006/09/25(月) 03:32:47 ID:nknpOfOT0
>>93
10020系なら名鉄5500系などと共に出せそうな気がするが、
そうするとGMの肩身がますます狭くなるからね。
96名無しでGO!:2006/09/25(月) 05:49:44 ID:3uT6Z6BIO
>>93
妄想 乙
そーいうのはご要望としてトミーテックへ投書汁
97名無しでGO!:2006/09/25(月) 05:55:16 ID:yNcx50lj0
そういや、銀河のディテールアップパーツ使ったヤシいる?
98名無しでGO!:2006/09/25(月) 09:08:37 ID:tUWNHdxaO
(´‐`)ノシ
99名無しでGO!:2006/09/25(月) 10:32:57 ID:a8xLj+wq0
ああ、3弾発売まであと3日か…。長いな…。ところで、お前ら買ったら何に化かすの?
漏れは小田急の屋根を真っ平らにして、フリーで第三軌条の地下鉄ぽいものができないかと妄想中。

小田急使って京成や京王っぽいもの作れないかな?作るヤツいる?
100名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:02:24 ID:yMV7YdDpO
嗚呼、なんで企業は僕をいじめるのさ…
第三弾欲しいし、銀河のパーツも欲しい
これから寒くなるからジャケット欲しい
蟻のゴン太も激しく欲しい…
チクショー!
お金欲しい…
101名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:12:52 ID:NgqUSL1nO
>>100

つ【フロム・エー】
102名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:21:35 ID:yMV7YdDpO
>>101
浪人中だからバイトする時間無いのよ…笑
スレ違いすまんこ…
103名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:47:49 ID:KSNFiQ7s0
>>102
はあ?浪人中だからバイトできないてただの良い訳だろ、俺も浪人したけど
普通に引越屋でバイトしてたぞ、どうせ一日中勉強してるわけでもねーんだ
し空いた時間を有効に使え、そんなんだったら社会人になっても成功せんぞ。
104名無しでGO!:2006/09/25(月) 12:06:32 ID:Q5kkcHHiO
>>103
なんで浪人したかよくわかった。

勉強しなくても実力あるのに、つまんないミスで落ちたな。


「良い訳」
105名無しでGO!:2006/09/25(月) 12:13:21 ID:KSNFiQ7s0
>>104
うちは貧乏だったから国公立しか無理だったんよ、確かに私立だったら現役
で合格しとったよ、てかこれ以上いうとスレ違いになるのでこの辺で止めと
く。
106名無しでGO!:2006/09/25(月) 12:16:51 ID:h+WW6XKu0
どうでもいいから氏ね
107名無しでGO!:2006/09/25(月) 15:33:59 ID:S7HWleXr0
>>100
俺は浪人中に3m×3mのレイアウトつくりながら国立合格したが、単に気が散る種になるだけなら、スパッと封印しとかないと、来年も浪人だぞ!
108名無しでGO!:2006/09/25(月) 15:34:30 ID:hDugEshYO
>>99
ノシ
新京成の旧型車をイメージして中間先頭車のライトとパンタを撤去した6両固定編成を作る予定。
台車も交換して更新吊りかけ車にする。
109名無しでGO!:2006/09/25(月) 17:07:06 ID:i4+D1TBw0
>>108
俺もノシ

イコライザ台車は腐るほどあるしw
TS310をFS28に見立てる手もあるな…
110名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:22:33 ID:Wkmtv/soO
パート1の富のフリーの塗り替えをしたいが、
余った塗料の保存や廃棄が大変
臭いで周囲に迷惑がかかると言う理由で実行する勇気が無い
水性のサフ+塗料でそれなりの塗装が出来ますか?
色むらは、ウエザリングで誤魔化すつもりです…
111名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:38:50 ID:lCkbVtRd0
>>110
エアブラシ使うなら大人の鑑賞に堪える作品が出来ます。
ただし、塗り分けるなら、マスキングが命となります。
112名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:44:47 ID:sQNIJvKC0
>>110
水性塗料でも「シンナー臭い」という香具師はいるよ・・・
何処に住んでいるかは知らないが、近所に河川敷か広場はないの?
そこでスプレー塗装すればいいんでねえの?
113名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:54:12 ID:c1ZUGOKy0
>>110
> 水性のサフ+塗料でそれなりの塗装が出来ますか?

うーん、筆塗りならそれなり

> 色むらは、ウエザリングで誤魔化すつもりです…

その意味するところが分からんが、いわゆる葛西車両が出来上がる予感が…
「ごまかす」って事は、あまり先に考えない方がいいよ
114名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:54:28 ID:pFTmU+L70
>>108
車体長、窓の並び
が全く異なるが、どう料理するの?

第五弾以降で新京成100が出てくれば
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんだけどなぁ〜
特修前の奴だったら、京成カラー、新京成カラーの
バリ展が出来るぞ〜
115名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:02:40 ID:GsRNRLTv0
富士急の限定鉄コレは鉄道の日イベント会場以外は発売しないの?
116名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:21:59 ID:R4Q/hTF40
>>115
売  れ  残  っ  て  い  れ  ば  次の日以降河口湖駅で販売

まずむりぽ
117So What? ◆SoWhatIUjM :2006/09/25(月) 19:31:32 ID:FNhXTqPr0
>>115
何かと勘違いしてますぜ。
118108:2006/09/25(月) 20:19:38 ID:D5d3ElIR0
>>114
あくまで「イメージ」。
新京成に実在した電車を作ろうって訳じゃないのよ。
新京成の旧型車って京成時代の更新で当時の最新形式並みの車体にされており、その時代の新型車=小田急2220と同年代なわけです。
で、平成まで活躍していたから「2灯式シールドビーム」や「列車無線アンテナ」等の近代装備も実装してたし、その上長大編成で近代的な設備の北総線を爆走。
これだけ走るシーンと時代を選ばない車両って無いと思うんだよ。
そこで、新京成旧型車の特徴だった「6連の場合パンタは両先頭車のみ使用」「中間電動車からはパンタを撤去」「先頭車スタイルのままサハ化された車両(サハ2300形)の存在」。
そして「アンチクライマー」「2灯シールドビーム」「空間波無線アンテナ」を再現してやることでお手軽に「らしさ」を出したいのです。
パッと見「新京成!?」と思われればそれでよし。
窓割りとかは今後の鉄コレラインナップに期待…。

新京成100形、いいですね。それならベストパートナーであるサハ2000形にも登場願いたいですね。
個人的には「特修後、織戸ドアー装備」の末期が希望ですが。
119名無しでGO!:2006/09/25(月) 20:25:08 ID:haJcUfE10
京成や新京成の旧型車って、なかなか魅力的だよね。
まだ作ったことないんだけど、みんなは何色を使っているの?
新京成は近鉄マルーン+クリーム4号くらい?
京成の青電は、やっぱり調色しないと無理なのかな?
120名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:27:15 ID:W6Cy2FlD0
魅力的だけどあんなの知ってるの沿線だった奴だけだろ
青電とか記憶しているけど非常にマイナーだと思う
121名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:42:32 ID:ePRRqO7W0
>>117
河口湖のイベントも"富士急の"鉄道の日イベントですよ。
122So What? ◆SoWhatIUjM :2006/09/25(月) 21:48:29 ID:FNhXTqPr0
>>121
あ゙、PDFしか見てなかったorz
123名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:26:14 ID:BFoV44O60
124名無しでGOu!:2006/09/26(火) 02:43:25 ID:SnNT32vT0
おいおいトレーラー化パーツ10月下旬に延期だノシ。
125名無しでGO!:2006/09/26(火) 08:35:07 ID:XDeyhiz1O
あのトレーラーパーツ高くない?
126名無しでGO!:2006/09/26(火) 08:59:50 ID:8N6O6WaW0
TT-01よりも連結部品が増えた(ポケット3種×2、アーノルトカプラ4個)分、
安くなったんじゃね?
127名無しでGO!:2006/09/26(火) 11:56:41 ID:Uq7C1+gyO
富士急のモ1、実はタイプで車体は運輸省規格型の流用して、
今後、その型使って各社(長電や地鉄など)を一般品で
出す、っていうのはガセビア?
128小松厨:2006/09/26(火) 12:55:53 ID:ObQHqJ4lO
ガセ。窓配置が同じなだけであとは全然違う代物。
129名無しでGO!:2006/09/26(火) 16:08:13 ID:wh/BprpfO
>>127

おまえ、それ爺スレでも聞いて来いよ。
みんな親切丁寧にレスしてくれるから。
130名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:26:41 ID:bQpV+ZHv0
阪急は確保完了っと。
これで日比谷で並ばずに済む。
131名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:37:12 ID:ygr1BvV10
>>130
寝言は寝て言え!
132名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:57:38 ID:FD83N2O80
>>131
はっ!夢だったのか。
133So What? ◆SoWhatIUjM :2006/09/26(火) 22:01:55 ID:lAMGImWT0
はっ! これは人形!
134名無しでGO!:2006/09/26(火) 22:03:08 ID:Maat2g2v0
なあーーーーーーーーーーーーーーっ!!
135名無しでGO!:2006/09/26(火) 22:16:24 ID:bQpV+ZHv0
>>134
マリエ乙
136So What? ◇SoWhatIUjM:2006/09/26(火) 22:34:15 ID:J0LHC8pq0
137:2006/09/26(火) 22:35:47 ID:k8r9YGsZ0
ションベン堂必死だなw
138名無しでGO!:2006/09/26(火) 23:16:59 ID:mWUqk7IR0
>>136
荒らしてくださいって事?
139名無しでGO!:2006/09/26(火) 23:43:12 ID:qWLUeSdT0
荒らしたところで、パスワードかけられるだけだがな。
140名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:31:32 ID:k+DvOS4v0
富士急は確保完了っと。
これで河口湖で並ばずに済む。
141名無しでGO!:2006/09/27(水) 07:24:47 ID:Fq55b64n0
ところで、今度の17メートル及び18メートルの動力は何処まで曲がれるんだろうか?
個人的にはR103を編成で通過してくれると助かるが、編成だとR140が限度な気が。
142名無しでGO!:2006/09/27(水) 07:37:16 ID:sZrbH/jI0
>>140
kwsk
143名無しでGO!:2006/09/27(水) 08:23:50 ID:aZeqpxTfO
>>140
寝言は寝て言え
144名無しでGO!:2006/09/27(水) 08:32:31 ID:iGAViQTVO
>>143
そうでもない
145名無しでGO!:2006/09/27(水) 09:36:09 ID:iN3I7HJX0
>>144
転売屋から確保した
146名無しでGO!:2006/09/27(水) 10:38:20 ID:ZPXUwVUS0
で、テンバイヤーが居つきやすくしたいんでしょ
はぁ・・・誰ですか転売が資本主義だの慈善事業だのと・・・
147名無しでGO!:2006/09/27(水) 11:10:39 ID:kUBOAMvr0
第三弾は確保完了っと。
これで発売日に並ばずに済む。
148名無しでGO!:2006/09/27(水) 11:19:13 ID:8lFPol4o0
教えて君ですいませんが、
鉄コレ動力の台車枠(灰色)を黒く塗装したいんですが、
この台車枠って塗料が乗る材質ですか?

149名無しでGO!:2006/09/27(水) 12:51:26 ID:iGAViQTVO
>>145
不死急社員の横流しをまとめて共同購入とか。

>>148
目立たないところに筆塗りして試してみる
聞くより早い。
150名無しでGO!:2006/09/27(水) 12:59:09 ID:cVE1gIap0
名市交の250形、300形、1200形もいいなぁ。
琴電がもっと充実する。
151名無しでGO!:2006/09/27(水) 13:15:13 ID:34zPCjIo0
>>148-149
っていうかランナーで試してみれば?
152名無しでGO!:2006/09/27(水) 13:22:33 ID:TWibw5A90
第三弾はシクレも含めて上旬の時点でゲット。
富さんの担当者。アリガト。
発売日までシクレは公表しないから安心汁。
153名無しでGO!:2006/09/27(水) 13:27:12 ID:ZPXUwVUS0
最近の小学校ではウソつくように教えるのか・・・
154名無しでGO!:2006/09/27(水) 13:30:01 ID:f5TpJnaH0
慌てる乞食はもらいが少ないw
155152:2006/09/27(水) 13:36:07 ID:TWibw5A90
>>153
信じるか否かは任せる。
発売日前にコンプできる優越感はあるんだが、
試作品をいただく時の約束で他人に見せられないから
あまり意味がないかも。
156名無しでGO!:2006/09/27(水) 13:43:31 ID:iGAViQTVO
>>155
そういうのは妬まれるから黙っておくのが吉。
157名無しでGO!:2006/09/27(水) 15:00:25 ID:IajJvV2c0
17、18メートルの動力って延期なの?
158名無しでGO!:2006/09/27(水) 15:02:40 ID:zX9CDJZqO
シクレは新潟の非貫通でしょ。
試作の時点で型があったのに通常ラインナップに入ってないから。
159名無しでGO!:2006/09/27(水) 15:49:47 ID:OYUR0JM/0
>>155
守秘義務って知ってる?
160名無しでGO!:2006/09/27(水) 16:34:58 ID:URnAFJ0Y0
Bトレ転売屋が入ってきてから流れが変になったな

第一弾や第二弾の発売直前はどうやって遊ぼうとか改造しようとか、
そういうレスで盛り上がっていたんだけど
161名無しでGO!:2006/09/27(水) 16:57:51 ID:8rp6xbHlO
>>155
ここで自慢して満足しまつたか?
162名無しでGO!:2006/09/27(水) 17:14:32 ID:f91nZs77O
>>155
相手の担当者の事も考えずに、よくもまぁ恥ずかしげもなくベラベラと。
試作品だか何だか知らんが、発売前にそういう取引きがあったとバレたら、
その担当者はどうなるか考えての書き込みなの?

自慢したいのは分かるけどさ、あんた、かなりの非常識で恥知らずだね。
163名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:06:13 ID:WTN2rfs3O
>>155
テラウザス。ここに来るな。帰れ。
164名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:19:07 ID:bzi4aDji0
此処でしか自慢出来ないんだよ。ママンに自慢してもしょうがないからな。
165名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:28:17 ID:gOGS5hO90
今回は糊が粘り気有るのと、箱の蓋がミニバスと同じような構造になったんで
はげしく開け難い。。。
166名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:29:34 ID:CNIq5yF00
まあまあ、ドキュソ厨房をいじめるなや(w
167名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:37:22 ID:tCwl6VN10
マターリ晒し売りを待つとしよう。
不用品売却疲れたorz
168名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:12:27 ID:8rp6xbHlO
>>155は友達がいない可愛そうな人なんでつね(´ω`)

あっ鉄コレが友達かワラ
169名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:30:09 ID:pL5YHYeF0
>>155
俺は彼女と一緒にBトレ買ってたよ
キミとは違う楽しみだった
一緒に買える優越感www
170名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:34:02 ID:GJE2UozP0
(´●`)
171名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:35:10 ID:8rp6xbHlO
>>169
ここ鉄コレなんでつが?
脳ミソオケ?
Bトレ坊ウザス
172名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:53:51 ID:UzxY1MTR0
>>169
>彼女と一緒に
「彼女と連れだって」ではなく、「彼女(鉄道むすめ)と一緒に」買ったわけねw
173名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:16:46 ID:WTN2rfs3O
あと2、3日すれば祭りだな。
俺は小田急2200を切り継いで福井130タイプを作成。
マターリ走らせたい。
なんか他にめぼしい切り継ぎネタないかな。
174名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:25:27 ID:mtHJZzkz0
週末以降は検品厨も加わってますます荒れるな。
まぁ見ないことも選択肢の一つだけど。

>>173
福井なら京福3000も…ボディはともかく屋根のほうがマンドクサそう。
ネコの顔使って3007+3008(のようなもの)もいいねぇ。
175名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:42:34 ID:J+Bd9l0O0
阪急の限定品、雑誌に出て種、動力化は台車色が問題だね。
176名無しでGOu!:2006/09/27(水) 20:52:55 ID:jG2ocVEI0
ところで第三弾明日発売でオケ?
177名無しでGO!:2006/09/27(水) 21:23:57 ID:alG1yCJZ0
勝手に発売したと思って、今日トイザラス行ってしまった。
178名無しでGO!:2006/09/27(水) 21:31:42 ID:LtuncrZI0
>>177
トイザラスって鉄コレ取り扱ってるの?
179名無しでGO!:2006/09/27(水) 21:39:45 ID:gOGS5hO90
ザラスって入荷がやや遅めじゃない?

連結面間隔がやや開き気味だし、カトカプに替えようかと思ったが
ポケットの形状が特殊だなコレ…

今回は仕上がりが第2弾とは比べ物にならない程良くなったんで安心した。
180名無しでGO!:2006/09/27(水) 22:23:57 ID:n6d8DwAq0
南海と新潟だけが欲しいけど、
1個ずつ買うのめんどくさいから箱買いしようかな。
181名無しでGO!:2006/09/27(水) 22:28:55 ID:8mD6bbQ30
>>174
京福3000も元が違うから、車体長とかライトとか違いを探すときりがないよね…
車体長は動力の問題もあるし、タイプにして割り切った方が良いかも。
182名無しでGO!:2006/09/27(水) 22:30:45 ID:jG2ocVEI0
明日納品と言うことわ明後日発売?
183名無しでGO!:2006/09/27(水) 22:42:30 ID:rdhpRLTYO
俺は1BOX予約したんだけど、難解はイラネ。
関西の人とトレードしたいよ
184名無しでGO!:2006/09/27(水) 22:46:54 ID:alG1yCJZ0
>>178
バスコレミニバス編・街コレ・カーコレとあったから多分扱ってると思う。

漏れも南海と一畑だけが欲しいんだが・・・。
185名無しでGO!:2006/09/27(水) 22:55:35 ID:DzKcECFC0
シク馬肉は明日と貼ってあった。
186名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:18:53 ID:N7+a/Iq9O
明日発売か、ぷらっと模型屋周り(田無〜行きつけ)してくるかな…
187名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:27:43 ID:tFko+w1x0
通販の会社から来ていたメールに
「トレーラーパーツの発売が早まりました」って書いてあったよ。
「メーカーの都合で早まりました」って、す、スゴイな。
188名無しでGO!:2006/09/28(木) 00:15:48 ID:BtlWQs3dO
>>183
応募者はいくらでもいると思われ。

漏れも箱で買おうかな…
189名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:00:28 ID:JCB9XtDC0
コンビニとかじゃあもう売ってたり・・・?

まぁコンビニで売ってるの見たことないが
190名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:09:49 ID:EqcMLSbI0
明の夜行ったらBOX売り切れってこたあ無いよな?
地方余裕かもしれないが、大阪と東京はすぐなくなっちまいそうだ(´・ω・`)
191名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:21:34 ID:olvewqie0
>>165
そういうときにこう開ければいいんじゃマイカ?
ttp://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1157116899514.jpg
192名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:25:03 ID:TlImSxdDO
>>186
田無は明後日らしい

さすがにすぐ完売はしないだろ
1週間程度は都内でも安全かと思う
193昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/09/28(木) 01:30:50 ID:IH8I5eSW0
新潟はどうせなら貫通をシクレに非貫通を通常品にして欲しかった。
194名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:46:34 ID:oNEWpoBb0
>>189
漏れも見たことがないが…
売ってるとしたらセブンイレブンでつか?

195名無しでGO!:2006/09/28(木) 02:02:15 ID:CQgkI+ILO
埼玉のものだがイレブンはみたことないぞ
埼玉じゃ入ってくんの10月中旬かね〜
196名無しでGO!:2006/09/28(木) 02:04:11 ID:oHz9HtPe0
>>189
>>194
郊外型のローソンなら高確率で見つかるよ。
あとは、ミニストップも取り扱っている。(地元に一店舗しかないので参考まで)
197名無しでGO!:2006/09/28(木) 02:24:21 ID:/JS7B3cT0
確かに近所のローソンに第2弾売ってたな。
当方大田区。
模型店での値段を知ってしまうと買う気にはならんが…。
え…てことはもう売ってるのか…!?
198名無しでGO!:2006/09/28(木) 02:34:46 ID:uGof5pbO0
>>189
ローンソで徹子レ2とカーコレ80が並んでるのを見たよ。
199名無しでGO!:2006/09/28(木) 03:20:42 ID:biGkaJ/90
ローソンのコレシリーズ販売は発売日の1週間後くらいだよ
200名無しでGO!:2006/09/28(木) 05:35:48 ID:TljzO7EU0
>>200
じゃなくて2000形はまだですか?
201名無しでGO!:2006/09/28(木) 07:42:15 ID:8QC8YD2Q0
ついミニバス買ってしまった・・・ウチの近くのローソン、入っちゃうんだよな<鉄コレ
第2弾なんて2箱入ったもんな。ほとんど漏れが買ったんだけどorz
202名無しでGO!:2006/09/28(木) 08:55:43 ID:k7QXgffh0
ウチのやや近所のローソンにも第1弾が入ってて、既に安い所で1BOX買ってたが
正月の暇潰しと第2弾の入荷も願いつつ毎日買いに行ってた。
でも結局第2弾の入荷は無かったけど。。。
>>191
既に無理矢理開けちゃいますたorz

ところで箱絵では新潟交通も無線アンテナ付きになってるけど実際も付いてるの?
203名無しでGO!:2006/09/28(木) 09:07:10 ID:8QC8YD2Q0
>>191
漏れはもうオサーンで、おまいみたいに頭柔らかくないんだよorz
綺麗だよね、開封後も。
204名無しでGO!:2006/09/28(木) 11:04:11 ID:TIPm745d0
今日発売してますか?
205名無しでGO!:2006/09/28(木) 11:09:43 ID:LRdYtfwC0
家から出れば、わかるじゃないか?
206名無しでGO!:2006/09/28(木) 11:23:53 ID:zhYDHYY0O
宿淀は明日発売でつ。
207名無しでGO!:2006/09/28(木) 11:42:55 ID:k0SYgtHpO
大亀はあまり期待できない
208名無しでGO!:2006/09/28(木) 12:13:40 ID:+pOlpq6JO
秋芋に入荷したらしい
209名無しでGO!:2006/09/28(木) 12:37:27 ID:zuQdDFtoO
ちょっとドライブがてら近所の模型屋見てくるよ…ノシ
210名無しでGO!:2006/09/28(木) 12:49:19 ID:FBY0SpTq0
>173
先越されそうだから貼っておく。
俺は第2弾の富鉄1031から作った。
7月に作ったのにまだ塗装してないorz

暗い画像ですが
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1161.jpg
211名無しでGO!:2006/09/28(木) 12:58:24 ID:Y45Mi6kq0
>>206
え?そうなん、地元の淀(当方北関東在住)の店員氏に聞いたら
「閉店後にくるトラック便で入荷するので店頭出しは木曜ですね」
って言われたけど・・・
212名無しでGO!:2006/09/28(木) 13:05:50 ID:qC3u/1clO
秋芋確認。
昼休みに出向いて2箱購入
これから御開帳。
213名無しでGO!:2006/09/28(木) 13:20:39 ID:2pDX2J5zO
馬肉屋は今日入荷
214名無しでGO!:2006/09/28(木) 13:20:48 ID:UBrxoG59O
発売日だから久しぶりにこのスレ見に来たけど、
なんか厨臭いレスが多いな。
215名無しでGO!:2006/09/28(木) 14:05:07 ID:RuCI1C9FO
新潟非貫通キター
216名無しでGO!:2006/09/28(木) 14:05:11 ID:TlImSxdDO
>>206>>211
店によって入荷時間違うから変わることもある
亀でもあること
217名無しでGO!:2006/09/28(木) 14:45:44 ID:nOeILWHb0
インサイダー妄想厨はどこ行った!?
218名無しでGO!:2006/09/28(木) 14:55:14 ID:XVSk9PoS0
新宿淀と大亀はまだか…
219名無しでGO!:2006/09/28(木) 14:57:59 ID:zOmIXU4s0
こんなトコでも開封売りやってるんだと
ttp://trainbleu.boo.jp/

あまり縁のない土地だが・・・・
220名無しでGO!:2006/09/28(木) 15:02:54 ID:zuQdDFtoO
埼田無入荷済み、
ばら売りもやる模様、
221名無しでGO!:2006/09/28(木) 15:30:24 ID:UBrxoG59O
馬肉屋ただ今入荷。店頭陳列中
222名無しでGO!:2006/09/28(木) 15:34:21 ID:95emH+BFO
さっき三ノ宮序で購入。付属品とかも一緒に買ったら16000円になっちまった(´・ω・`)。
223名無しでGO!:2006/09/28(木) 15:52:46 ID:2+W8c5wB0
動力ってもう売ってますか?
224名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:02:09 ID:9MSZ2HLrO
>>223
売ってるお
225名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:06:35 ID:elx9JqTOO
一畑、塗装がいいねぇ。
さよなら出雲の折に、出雲大社や宍道湖に行った思い出がよみがえったよ。
226名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:24:33 ID:mA6Gxryd0
大宮田無で1箱買って開封したがシクレは無かったorz
一畑は確かに良く仕上がっていた。
合わせて専用車両ケース買ったので
4種8両(新潟、一畑、富士急、南海)をチョイスして収めました。
無塗装&小田急は第2弾のいらない車両(日立電鉄&琴平)と合わせて
ヤフオクで売ります。
227名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:24:54 ID:GQlNY5ekO
確かに塗装は良いですね。
一畑の京王と並べてハアハアしてます。
屋根を塗り分けして艶消ししてみようかな。
PT型パンタの取り付け穴が小さいのが気になりました。一部少し広げる必要が有りました。
228名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:44:11 ID:TIPm745d0
茨木N天に摂序わ明日の様…三ノ宮わあるのに摂わ売る気なしか…これから
日本橋序に出陣します。
229名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:47:31 ID:io4PQJYf0
馬肉屋で購入。
シクレ出てきたのは良いけど、逆に前後で揃わないのが困るのですが…。
230名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:53:01 ID:lfy9rsbo0
さて、四国号でも作るか。
231総武厨:2006/09/28(木) 16:53:47 ID:15SB/2110
秋田無と酒屋で各1箱+バラ2両づつ買ってきた(計24両)

富士急の乗務員扉付近に塗装の乱れがあったけど、IPA漬けるから問題なし
新潟非貫通が来なくて安心した…
バラは2213+2214、5721、21004だったよ

さて、どう料理するかな…
232名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:54:30 ID:1ds4+OLQ0
シクレは一種だけ?
今回は箱買いしないで、欲しいのだけバラで揃えて終わりにしたい。
改造の種にしても大井川鉄道しかないだろうし・・・。
233総武厨:2006/09/28(木) 17:11:17 ID:15SB/2110
中身を確認したら、FMには排障器&スノープロウが標準添付なんだねぇ
すごく親切だ…

既出だったらスマソ
234名無しでGO!:2006/09/28(木) 17:15:23 ID:FhR3WiSBO
京葉祭りで買いに行けねーよ!
235名無しでGO!:2006/09/28(木) 17:26:35 ID:p7d5ujbWO
くそう、給料日明日なんだよな。所持金1500円。
カード使いたくないし…


これから淀へ修理に出したノーパン取りに行って直帰なんだよな。


ま、いいか。
236名無しでGO!:2006/09/28(木) 17:31:10 ID:io4PQJYf0
富士急を一通りパンタ交換・動力化した。
気になったのはパンタ交換して専用ケースに入れると切り込みに引っかかるので多少ウレタンを削る必要があること。
それぐらいかな。

早く来月河口湖で出る非貫通の5700系と並べてぇ
237名無しの電車区:2006/09/28(木) 17:39:11 ID:TUoO1Y+o0
三宮倒窮飯酢は狙い目!新人のねえちゃんにBOXで渡したら、そのままバーコード打ち込んでた。
つま90%引き!連れがそれで食玩買ってた。
238名無しでGO!:2006/09/28(木) 17:39:47 ID:BtlWQs3dO
ブクケースの無塗装って何の車体が入ってるんだ?
239名無しでGO!:2006/09/28(木) 17:45:41 ID:j9y6e0cF0
>>235
淀は明日入荷じゃないか?カード使わんでOK
240So What?@京ぽん ◆SoWhatIUjM :2006/09/28(木) 17:52:08 ID:VAvq+vi20
仙台つばさ模型にて無事確保。
241名無しでGO!:2006/09/28(木) 17:52:34 ID:Uph5zDXvO
ボックスの中の配列はどう?
隣同士で同じ会社のユニットになりますか?
242名無しでGO!:2006/09/28(木) 17:56:35 ID:io4PQJYf0
>>238
富士急5722の無塗装だった。

>>241
ならない。
243238:2006/09/28(木) 18:02:15 ID:BtlWQs3dO
>>242
レスサンクス。
南海じゃないのか。
244名無しでGO!:2006/09/28(木) 18:04:30 ID:hxEvLuMx0
淀は明日か・・・逝ってみるか

ホントは晒し売りで新潟と一畑あればそれでいいんだけどな。
245:2006/09/28(木) 18:09:19 ID:deRDQbAq0
>>219
宣伝乙!
246名無しでGO!:2006/09/28(木) 18:11:49 ID:W8a6KlZl0
今回は塗装は大丈夫みたいですね
今回新作の動力はどうですか?
247名無しでGO!:2006/09/28(木) 18:49:34 ID:04ymVikR0
アーノルド根元が独自になってて
カトカプとかシンキョウに変えられないのね…orz

動力はすこぶる快調。スローもかなり効いてる
248名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:29:41 ID:TIPm745d0
日本橋序5階にて鉄コレ第三弾売り場発見!興奮状態で1ボックス+2個他を買い
物カゴに投入!動力ユニットを取り出すと注意書き発見!「スーパーミニカーブレ
ールでは使用出来ません」その瞬間時が止まりました…使用出来ません使用できま
せん使用できません…(碇 シンジ)僕のレイアウト走行不可…両軸駆動より片軸
駆動でいいからスーパーミニカーブレール対応にして欲しかった…小田急のブツ1
0対策で両軸駆動が必要なのはわかりますがスーパー対応の片軸ユニットも出して
欲しかったです。とりあえず動力ユニットの購入は保留し15m級を改造して南海
に組み込みます。片軸ならスーパー走行出来ました。旧国発売時はぜひ片軸ユニッ
トも追加希望します。
249名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:34:06 ID:xB/dLCrK0
R177くらいなら通れるかな?
250名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:38:07 ID:o6UuH4n40
>>242
つまり、小田急2220貫通か。

南海じゃなくてよかった・・・
251名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:38:49 ID:N9aI8l1j0
>>219

そこは、20年前に貸しレイアウトや賭して営業していたことがある。
復活したんだ・・・
252名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:39:24 ID:k7QXgffh0
>>247
>>179

俺の引いた新潟交通2230、ヘッドライト上部を製造最終段階でどこかにぶつけたらしく
ライト周囲の凸モールドが塗料諸共削れてゴッソリ無くなってるorz
253名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:41:27 ID:0DXuZFCkO
>>244
住居が近くなかったらスマソだが、シクぞぬに2両1セットで晒し売りがあった。新潟が1200、一畑が950。
254名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:57:34 ID:OcYDR4580
箱買いして来た。
何というか・・・スゴいなこれは。
小田急とかイラネと思ってたけど、全部キープしよう。
255名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:01:57 ID:9MSZ2HLrO
>>253
高っ 日本橋ポポどれでも700円だったよ。
ありがたく南海ゲットしました。
256名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:07:47 ID:SEfEaj6/O
ネットで買ってもう届いた人は居る?
257名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:17:49 ID:deg5kvDF0
>>247
自分はTM-01で余ってたカプラーポケットを流用して、カトカプ付けてみました。
連結面の間隔が決まっちゃうけど、なかなか良さげ。
258名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:21:59 ID:iQv71nlh0
欲しいけど金が無い・・・1週間程度残るだろうか
259名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:25:05 ID:hS5lm1+A0
漏れが今日行った店はまだ未入荷だった・・・。
明日に期待。
260名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:25:30 ID:i9iKCsbVO
>>255は答案よく読まず失敗するタイプ。
261名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:29:29 ID:CQgkI+ILO
埼玉はやはりまだローソン、ミニストップともになし
明日地元の模型店でもいってみるか
262名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:30:35 ID:iQv71nlh0
今日の秋葉では14時くらいにポポ酒屋田無で入荷の最中だった
263名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:31:18 ID:yYK/79CxO
改造予定ないのに、5boxも買っちまったorz
264名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:48:45 ID:fxS+U4EG0
このスレ見てるうちにどうしても発売日に欲しくなり、他所で3箱近く予約してあるにも関わらず近所の田無で2個買ってきた。
戦果は小田急2200P無しと南海21001P無しでした。晒しで相方を探す事にしよう。
しかし、ホントにすげぇ出来だよ。400円台ってのが信じられない。
車内パーツには運転室仕切りはおろか、運転室内の計器パネル、マスコンとブレーキハンドルの台、車掌台側の機器箱まで表現されている!非貫通のネコたんが貫通仕様の運転室なのはご愛嬌。
床下機器も薄くて小さめだった第2弾までとは打って変わり、爺キット並みの堂々たる大きさ。
モールドの繊細さは富完成品にも迫る出来と言っても過言では無いと思う。
ただし床下機器、台車共に成型色まんまなので、特に南海の床下機器は塗ってやる必要がありそう。
連結面間隔は広すぎですが、改善方法はあります。
南海の場合は、片方のカプラーパーツを小田急用の短いのに換えるといい感じの間隔になりそう。
小田急の場合はカプラーパーツを第1弾、2弾用のもの(TT01)に換えると過渡カプへの交換が出来る。
小田急カプラーとTT01カプラーのアーノルド部までの長さはほぼ同じなので、換えただけでは連結面は縮まらないが、TT01を片方バネを抜き、押し込んだ状態で接着剤で固定すればいくらかよくなる。
爺旧型気動車用台車の超ショートシャンクアーノルドカプラーを使うのも手かも。
車体はハメコミガラスの平面性も良く、クロスシートが歪まずにクリアに見えます。
色も的を得ていて、小田急ロイヤルブルーと南海オリエンタルグリーンの色あいは絶妙と言えます。
小田急2200の列車無線アンテナは中止になったのでしょうか?手元の品にはメクラ穴が準備されています。
小田急のドアには戸当りゴムが凹みで表現されています。南海にはこの表現はありません。
車体周りでは編成後部の標識灯を赤く塗ったり、連結面対策を兼ねて過渡キハ111用幌や過渡、富の24系客車用幌を両面テープで付けてあげると良さそう。
屋根が別パーツになってるので、屋根の加工をしたい人、塗り替えたい人には親切な造りです。
以上、気付いたままにだらだらとインプレしてみました。駄文スマソ。
265名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:50:17 ID:jof7J8Ul0
2BOX買って1つは普通にノマールコンプリートだったが、
もう1つは新潟の2229が入ってなくて富士急5722が2台だった。
富士急マンセーなのでそれで結構なのだが、こんなアソートって有り?
266名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:50:30 ID:4jKDftvd0
>>263
5BOXも?
267昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/09/28(木) 20:55:38 ID:IH8I5eSW0
シクレが引き当てられますように。
268名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:58:21 ID:waER9ot0O
>>255
俺が行ってる店は定価で晒し売り
269名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:05:41 ID:WuIkfsTe0
デッカイカメラ逝けで2Box買ったよ
シークレットなしでホットした。
今回はシークレットが出ると揃わないので、漏れ的には要らない。
新潟は側面に擦り傷多数、南海はサッシの塗りむらが多く、1&2に比べ塗装レベルは落ちたかな?
富士急は艶がありすぎるので、早速半光沢クリアーを吹いてみたが、まずまずとなった
次回が楽しみだ。

>>248
スーパー走行化乙カレー
270名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:10:01 ID:jof7J8Ul0
シクレ混入で揃わないってどういうこと?
もともと新交2229-2230は2229だけが末期に非貫通化されたんだけど・・・
271名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:15:01 ID:S9daQt5G0
FM車、窓パーツのはめ込みきつくて外れない…
272名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:19:47 ID:cbclbHWt0
定価さらし売りで南海、小田急買って来ますた。
動力ユニットや別売りパンタの選び方を説明書きに書いておいて欲しかった。
動力ユニット製品にも「南海用」とか書いてないので、買わずに帰ってしまった、、、。
単に自分の知識不足といわれればそれまででつが、、、。
早く動力付けてハァハァしたい
273名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:20:11 ID:CaTuNozR0
>>269
2弾目より塗装ひどいのか?
274名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:24:31 ID:9MSZ2HLrO
>>263
そうかなぁ、俺的には納得出来る値段と思たから買ったけどね。
オークションは、送料かかるし捜し回るのは交通費かかるしね。
275名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:24:55 ID:o6UuH4n40
>>258
売れ行きはいいみたいだから結構早くなくなりそうだね。
新宿のさくらやで様子見てたら飛ぶように売れてた・・・

漏れは小田急のブツ10やる為に5Box予約したが、いまだに発送通知も来ない(´・ω・`)
276名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:25:42 ID:+3mj4IKE0
>>273
いや、逆に綺麗すぎる。
277名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:27:10 ID:jof7J8Ul0
そうそう、パンタは何使えばいいのかオラもわからんかったよ。
南海車と小田急車で違う・・・のかな?
識者降臨キボン。
278274:2006/09/28(木) 21:30:42 ID:9MSZ2HLrO
アンカーミスしました。
>>260へのレスでした。
279名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:33:31 ID:Tv4S2fxG0
280271:2006/09/28(木) 21:35:14 ID:S9daQt5G0
自己解決しますた

全面窓のポッチのトコ捻れば外れるのね…
ううっ、すげー悩んだよorz
281名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:37:05 ID:jof7J8Ul0
>>279
サンクス。
富士急用にイチかバチかで買ったパンタ正解だった。
282名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:45:23 ID:JkRG5bBD0
だきゅうマンセー新交イラネなのに、シクレ入りのBOX引いちまっただorz
283名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:45:37 ID:cbclbHWt0
>>279
感謝です。
これで安心してパーツ買えまつ。
284名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:55:21 ID:io4PQJYf0
>>270
そーなんだ!
それじゃシクレが出ても相方は同じなのね。
285名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:56:28 ID:io4PQJYf0
>>277
俺は買うときその場でPHSでググったw
286名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:01:15 ID:R8XbVo4H0
>>275
最初は1・2弾みたいに在庫が少なくなれば、また後で追加が来ると思うよ。
ただ、総本山のHPに「在庫無し」表示が出ればそれまで。
いわゆる期間限定の鉄道模型ですね。
もう第4弾が楽しみになったw

ちなみにダブりが出たらどうしている?
ナンバー変えて楽しむのもあり、だと思うんだが・・
287名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:02:56 ID:JCB9XtDC0
アピタにもローソンにも売ってないわ
逆にアピタには大量のパート2があったけど

一畑って成型色何色なん?
288名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:10:31 ID:CQgkI+ILO
>>286
>ダブりがでたらどうする
俺の架空鉄道(マイレイアウト)に塗装変えて投入
289名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:12:04 ID:XGaPMFgF0
>>287
黄色
290名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:12:09 ID:Tv4S2fxG0
>>287
一畑は黄色成形。南海に塗り替えるには厄介かも!?
291名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:13:29 ID:JCB9XtDC0
>>289-290
いや、むしろ黄色でおk
大井川広告塗装作るのに楽そうだし
292名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:16:20 ID:pao+KlT90
>>253
情報d!
結局は新宿&アキバへ繰り出す事になるであろう栃木人でつ。
とりあえずは、動力の確保だけでも宇都宮で。
293名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:18:47 ID:ShqrhOvx0
今回も逆シクレ状態に突入ですか・・・orz
294名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:21:39 ID:R5b8VJJ80
芋予約で2BOXゲト。
思いのほか塗装が奇麗なんでIPAにつけようと思ってたけど
漬けられない漏れガイルorz

とりあえず南海を開封でゲットして4両にしないとなぁ・・・
295名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:32:23 ID:TIPm745d0
第三弾6ヶ月かけ改善した努力の甲斐があり少々の異物混入わあるが許容範囲内の
かなりいい出来やね。特に一番力を入れた一畑が渋すぎます。これで動力がスーパー
走行可なら文句のつけようがないんですが…
296名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:32:42 ID:XGaPMFgF0
>>294
南海の中間車の切り継ぎどうします?
一畑使うか、南海を晒しや尾久で確保するか・・・・・・・
何が一番安く上がるのかな?
297名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:34:15 ID:BtlWQs3dO
ブラインドはしんどいな…バラで買ったら後家さんだらけになるし。
298名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:37:02 ID:S9daQt5G0
今回は塗装が良いからもったいない気がしたんだけど、
今、一畑と富士急をIPAに漬けました…
299名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:39:37 ID:yv8thKmo0
>>282
つ[尾久回送]
300名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:40:14 ID:XGaPMFgF0
>>298
落ち具合の報告ヨロ
301名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:44:07 ID:T0rF7JTq0
ビックカメラって鉄コレ何割引でつか?
302名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:46:47 ID:TIPm745d0
>>296
こんだけすばらしい出来だとマジ南海さん事業者特注で中間車新規金型の2100
0系4連旧塗装、新塗装出して下さいよー後蟻商法で機器流用の21200系も…
(知ってる?)
303名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:50:07 ID:tptQt7gU0
2229のシクレ(S03)って非貫通!?
おれのS03は貫通扉があるんだが…もしかして俺はいまMS01に続いてスーパーシクレGETしたのか!
304名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:58:04 ID:tptQt7gU0
よく見たら違げえeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
南海が綺麗でよかった
305名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:10:35 ID:OH/gSrp70
漏れも買ってきたよん。
早速小田急でブツ10並べてハァハァしてまつ。
南海と一畑はイラネと思ってましたが、いざ見てみるとなかなかの出来。気に入ったぞい。
306名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:28:41 ID:fzGmh1Y10
新潟非貫通キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

だが同時購入の鉄道むすめ3ではみなみタンのとぶっち付きはこねえ…
307名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:29:33 ID:D8d23gx40
早速IPAにつけたいんだが
上手い窓の外し方教えてくれ

全車キッチリ窓が填ってる…流石富技
308名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:33:42 ID:HD+QgueG0
新潟悲観通、オレも出たーーーーーーーーーーーー!!
小田急貫通、でねーーーーーーーーーーーーーーー!!
309名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:35:43 ID:S9daQt5G0
>>300
漬けて1時間…一畑の腰下の白、富士急の白帯と一部青部分の落ちが悪い。
ちょっとブラシで擦ったらアバタになった…。
もう少し漬け置いてみる。

>>307
俺もさっき悪戦苦闘したよ。>>280を参考にしてみて。
「全面窓」は「前面窓」と読み替えて…orz
310名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:47:15 ID:2pDX2J5zO
無線アンテナの穴を開けるのがとてもマンドクサwww
皆は穴を開けてアンテナ取りつけてまつか?
311名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:48:57 ID:oX0LHK240
このスレに>>249の質問の答えがある。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159440878/l50
312名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:55:00 ID:ZXSvDveK0
>>301
3800円だったよ
313名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:57:16 ID:D8d23gx40
>>309
中開ければキッチリ填っている機構は直にわかるが

前面か側面、どちらを先に外すか迷っていた。
が、自己解決。前面窓を裏から押さえつつ側面窓から先に外せばいいのね…
悩みすぎだぞ俺orz
314名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:59:47 ID:oX0LHK240
>>301
312は10個1組の価格のようなので、2.1割引かな?
315名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:03:42 ID:AOqtW7c00
4つ買って全部モハだったんだが、床下に主抵抗器がないのは仕様でつか?
実はチョッパなのかな?
316301:2006/09/29(金) 00:14:44 ID:744NAj0ZO
312
314
サンクス
317名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:40:11 ID:iAwsWdeYO
ABFMの連結面間隔で御悩みの方、
カトカプの土台を崩壊寸前まで削って元のカプラー台座に押し込むと
連結面間隔が狭くなっていい感じです、お試しあれ。
318名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:01:43 ID:vem8v7Fe0
>>315
> 4つ買って全部モハだったんだが、
それって小田急が出なかった、って意味か?ww
(小田急だけデハ、あとはモハ)
> 床下に主抵抗器がないのは仕様でつか? 実はチョッパなのかな?
強制通風の主抵抗器って知ってる?
319名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:06:59 ID:HA0CkBbk0
窓ガラスがはずれない。はずすコツってあるんですかね・゚・(ノД`)・゚・
320名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:14:23 ID:zEQPxmLV0
>>319
すぐ上のレスも読めんのかっ
321名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:15:43 ID:pyOOl0qU0
で、肝心の走行はどうなのよ?
よりスムーズになった?

あとTN化したヤシはいない?
322名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:20:26 ID:9SIU8PIBO
貫通ハァハァw

18m動力案の定R103通過不可(単体でも
323名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:27:39 ID:9SIU8PIBO
連書きスマソだが、スローは好調(KATOスタンダードS)
音は12mとかより大きいね
324名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:36:28 ID:CpeZgm9OO
18Mの動力ってGMの5000に組込めそうかね?
動力ユニットで比較的長く在庫していてくれて助かる
トレーラーは従来品使う方が良いみたいだな
325名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:43:44 ID:wsdscfcQO
>>324
何の5000?京王?
京王5000ならほぼ無加工で入った。床下機器は工夫が必要だが。
326名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:46:26 ID:9SIU8PIBO
>324 長さはスペーサーを両端に取り付けて調整のでいけるはず
327名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:55:53 ID:GdHUn1uu0
つばさ荒らし太白区の糞野郎の巣
http://jbbs.livedoor.com/sports/8099/
328名無しでGO!:2006/09/29(金) 02:38:04 ID:AuTyf6kv0
で、>>327はそこに特攻できないヘタレ
329名無しでGO!:2006/09/29(金) 02:40:20 ID:CpeZgm9OO
>>325>>326
夜にも関わらず即レス感謝
京王5000です
幅が気になっていたけど、よかった
330名無しでGO!:2006/09/29(金) 03:42:57 ID:xb7Kz2u10
>>237
今その事に気付いてて店に申告しないのは、詐取として立派なリアル犯罪な訳だが。

>>329
果糖のお京急800形の動力さえ入るから、無問題。
331名無しでGO!:2006/09/29(金) 04:04:39 ID:Hj1YR2Xg0
>>329
GM京王5000だが、若干の隙間開く。気にならないと言えば気にならないが
0.3mm程度のプラ板を両側に挟んだ方が安定すると思う

りゃんめんテープ止めなら要らないが
332298:2006/09/29(金) 06:13:36 ID:Y9IYgI7b0
今回の塗膜は意外と強いようだったけど、IPAに一晩漬けたら、無事塗装は落ちました。
良かった良かった…。
333名無しでGO!:2006/09/29(金) 07:49:49 ID:DIu/9zAp0
>>310
関東の大手私鉄は趣味の対象外(南海も対象外だが)なんで何一つ知識無いが
「現行塗色に変更直後で列車無線使用前に2連が走ってた」と勝手に
思い込んでるんで付けない>無線アンテナ
334名無しでGO!:2006/09/29(金) 08:42:55 ID:DL2YOL0M0
>>315>>318
小田急FMはチョッパでも強制通風でもない。
車体中央に自然通風の抵抗器が横たわってる。
>>310>>333
無線アンテナはむやみに全車つけるくらいならつけないほうがいい。
晩年まで車番によって有無があったから。詳細はGMの説明書に書いてあった。
335名無しでGO!:2006/09/29(金) 09:00:37 ID:53exti4Q0
>>334
> 車体中央に自然通風の抵抗器が横たわってる。
そーだったのか!勉強になった。>>315でも>>318でもないけどサンクス!
でも>>334さんの説明以前に、>>315くんはパンタ付がモハでパンタ無がクハと
思い込んでるんじゃ?ABFMもズームカーもオールMですぜ。
336名無しでGO!:2006/09/29(金) 09:05:04 ID:k12vX5G80
しかし今回のは塗装がキレイだね。過渡に見習って欲しいな。
337名無しでGO!:2006/09/29(金) 10:14:08 ID:Sj7mvhni0
第2弾は酷かったからクレーム多かったんだろうな・・・塗装は第1弾並?
338名無しでGO!:2006/09/29(金) 10:29:27 ID:bFLxgzaY0
最寄の量販店にはどこも入ってなかったというのに、
これだけの報告があると正直出遅れた気がして焦るなorz
339名無しでGO!:2006/09/29(金) 10:52:55 ID:yEdGWCTXO
BOX買いしたら全部揃うの?
BOXは8両しか入ってないって噂は何処へ…?
340名無しでGO!:2006/09/29(金) 11:10:32 ID:7gilnSZ40
>>339
8両というのは専用の車両ケースのことではないのか?
341名無しでGO!:2006/09/29(金) 11:17:59 ID:UJIPRKeY0
>>339
1BOX10個(両)入りだが?
342名無しでGO!:2006/09/29(金) 12:13:01 ID:yEdGWCTXO
>>340
見間違えたかも…
いや、でも誰かが1BOX買ってもコンプ出来ないじゃーん的な事言ってたような…
まぁ結果が10両入りだったから良かったけど
失恋しますた…
>>341
トンクス
安心して地元での発売を待てるよ
343名無しでGO!:2006/09/29(金) 12:31:49 ID:dDDmpsep0
本日1Box購入。シクレは出なかった(良かった)。
今回の製品の出来には、思わず唸りを上げた。
早速、実車に乗車したこともある一畑を動力・N対応改造。
動力を付けてしまうとTNを付けられないのだけが、非常に残念…。

この水準だと、富士急ネコ(元2200)、阪急920も
非常に期待できそうだな。
344名無しでGO!:2006/09/29(金) 12:52:58 ID:MF9wNzWsO
貫通2230とペアだったんだからシクレ出ても別に良くね?
345315:2006/09/29(金) 13:04:52 ID:nE/S2eDX0
>>318>>334
トンクス!
強制通風式の意味はわかりますが、漏れが買ったのはそれらしいパーツがなく、制御装置の逆サイドはエアタンクとかのパーツだったので、多分クハと入れ違ってるんでしょう。
しかも4両もOTL
346名無しでGO!:2006/09/29(金) 13:20:09 ID:xBkk7N0JO
21004号、妻面に配管ありますか?
347名無しでGO!:2006/09/29(金) 13:21:25 ID:JMvGZ5Jn0
シク淀で4Box購入。
シクレ1つ出た。ウマー
348名無しでGO!:2006/09/29(金) 13:35:34 ID:N9/U38V40
>345
餅搗け
抵抗器は車体中心線上にあって、模型では省略されてるって話では内科医?
普通は右パーシ・左パーシ・中央パーシなんて豪華な設計しないのら。
左右だけで我慢汁!
349名無しでGO!:2006/09/29(金) 13:37:59 ID:CpeZgm9OO
>>347
値段いくら?
350名無しでGO!:2006/09/29(金) 13:39:01 ID:oWL4rcyi0
序Webの予約、なかなか来ないな・・・
入荷が遅れたのかな
351名無しでGO!:2006/09/29(金) 13:39:32 ID:W0VQIRJH0
>>346
21004号は昇降用梯子のモールドのみです。
352名無しでGO!:2006/09/29(金) 13:39:40 ID:JMvGZ5Jn0
>>347
1ヶ380円。1Box3800円也。
353名無しでGO!:2006/09/29(金) 13:40:12 ID:JMvGZ5Jn0
>>349の間違い。
354名無しでGO!:2006/09/29(金) 13:53:17 ID:/FKP5zOx0
1Box(ノーマルコンプでした)と雛爺の晒し売りで富士急を買ってきた
ちなみに雛爺の晒し売りは店舗の場所柄、小田急全滅でした

第二弾に比べると塗装が綺麗になりましたね。一部タッチアップした箇所や
チリ・ホコリの混入がありますけど、第二弾のあれにくらべたら全然OK

今までものよりパンタグラフを細くしてみたり、小田急系の車輌にはすべて
スノープラウと排障器がおまけになっていたり、いいですね
室内に運転台や仕切まであるのは驚きました
355名無しでGO!:2006/09/29(金) 14:17:45 ID:Uzho15v80
>>345
だからさ、今回の3弾にはクハはないの。ぜーんぶモハとデハなのだよ。
>>335読みなさい。
中央の抵抗器は>>348さんが言うように、見えないから省略でしょ。
356名無しでGO!:2006/09/29(金) 14:32:13 ID:4kiR+//n0
>>354 雛爺、晒し売りですか、小田急全滅?他は?
357名無しでGO!:2006/09/29(金) 15:05:11 ID:/FKP5zOx0
>>356
小田急・新潟交通は全滅、富士急が残り少し
南海と一畑はてんこ盛りでした

関西だと逆パターンなんですかね
358名無しでGO!:2006/09/29(金) 15:06:37 ID:4kiR+//n0
>>357氏、即レス感謝。当方、狙いは一畑、合致!
359名無しでGO!:2006/09/29(金) 15:30:28 ID:UewHB26gO
当方、吊しで小田急と新潟を複数買いしたのだが(秋爺にて、在庫希少)、下地色傷めずにナンバーと社紋を落としたヤシ情報ギボン。
360名無しでGO!:2006/09/29(金) 15:36:54 ID:cYB2WgqR0
さっそくヤフオクで転売ヤーきたwwwww
361194@エムメロ:2006/09/29(金) 16:05:40 ID:tQDX1IT20
>>196
コンビニ売り情報サンクス。
レスが遅くなってしまいごめん。

大須序にて1BOXげと。
その後、名爺に晒し売りはないかと思い行ってみたがナシ。
店先で話をしている同士に話を聞いたが、
こちらも1BOX買いでノーマルコンプだったそうな。

エムメロにて開封し、しーぽんでカキコ。
ノーマルコンプでまずはひと安心。
しかし…素晴らしい出来ですねぇ。
小田急は要らねぇ…と思っていたが、これは凄い!

後は、じっくり南海の晒し売りを待つとしますか。
362名無しでGO!:2006/09/29(金) 16:56:57 ID:LaBE6jJAO
新潟非貫通キタ--------(゚∀゚)--------!!!
南海ファンだから最初は小田急系はいいやとか思ってたけど、小田急もなかなかいい感じですね。
363名無しでGO!:2006/09/29(金) 16:59:38 ID:DUwIQnpxO
>>357
南海がぼたくり価格で、買うのがあほらしいから結局全部残ってるかもな。
364懺悔:2006/09/29(金) 17:48:38 ID:RbhsonibO
ビナ爺で小田急と新潟、富士急買い占めてスマソ
365名無しでGO!:2006/09/29(金) 17:50:25 ID:QBOiTokK0
>>357
>関西だと逆パターンなんですかね

まさにその通りだったorz
366名無しでGO!:2006/09/29(金) 18:12:19 ID:7gilnSZ40
今日鉄コレ3を買い、漏れはこのシリーズで初めてボックス買いをしました。
出来も良く、パンタの形状も以前より実感的になったが、行き先のシールがないのが残念。
またシークレットが出なくて良かった!?
来月の富士急限定の非貫通の5700も楽しみになってきました。
>>352
淀とビックは同じ価格のようだね。
漏れはヤマダで買ったが、こちらは1つ386円、1箱3860円でした。
367名無しでGO!:2006/09/29(金) 18:21:34 ID:tVzFPCTYO
店では売っているがネットでは発送すらしない
それが浄心クオ(ry
368名無しでGO!:2006/09/29(金) 18:29:45 ID:RbhsonibO
>>366
小田急系なら
つクロスポイントステッカー1枚200円也
369名無しでGO!:2006/09/29(金) 18:34:26 ID:DUwIQnpxO
雛自慰と日本橋自慰
秋ぽぽと日本橋ぽぽで在庫融通せんかなー

日本橋自慰は今は鉄コレ置いてないからなぁ。
370名無しでGO!:2006/09/29(金) 18:55:26 ID:cSFZE6aH0
第1・2弾のときはそんなに気にならなかったが
第3弾になってM車にボデマンTNカプラーが付けられないのが非常に残念に思う。
なんとかできないか考え中・・・
371名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:03:31 ID:Ptee96mp0
なんかシクレ人気ないなぁ。
1回だけ新潟行った時に非貫通化したあとの実車見たからぜひ欲しいんだが。
前回の琴電62はノーマルの貫通の方が欲しかったのにバラで買った分はシクレの方が
多く出たしなぁ・・・。上手くいかんもんだ。
今回はバラ買いは編成揃わないリスクが高くて手を出したくないし、晒しかオクで安めのが
あったらそっちの方が手っ取り早そうだな。
372名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:07:57 ID:a6tk84MUO
秋爺 更にさらし 追加中に 小田急 ゲット
ふっ… 世の中 タイミングだな
373名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:16:19 ID:2qi2bKIp0
>>370
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
374名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:29:17 ID:7gilnSZ40
>>371
漏れが買ったボックスを1個1個開けてみたら、横方向からだと全てバラバラで、
縦方向からだと2種が対になってた。
375名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:32:43 ID:M6+bXStU0
今回の3段いいね

次も18m級で東武3000とか3050とか3070とか
376名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:36:15 ID:CjIdipJb0
>>375
既に第4弾の車種は発表されているわけだがw
377名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:43:42 ID:gO5nAYfR0
今回の動力ユニットのその他の台車枠を持った車両が5弾以降出て欲しい
378名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:46:49 ID:M6+bXStU0
>376 なにマジか(;・∀・)
379名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:03:35 ID:mB8em+go0
>>366
ヤマダは10%ポイント還元される?
実質386-38=348ってこと?
380名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:05:14 ID:DIu/9zAp0
>>374
俺のBOXは見事にバラバラだった。

行先シール、俺は小田急系は爺の板キット付属のものを、
南海は一般販売の南海Bトレの付属シールをとりあえず使った。
ただBトレ南海のシールは21000の2連に合うコマが無くてとりあえず「○急」板を
貼ったけど2連じゃやっぱりサマにならんな…
381名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:05:42 ID:Ptee96mp0
>>378
17m旧国のイラストが第4弾として第3弾のポスターの隅に掲載されてた。
ただ、プロトタイプや国鉄仕様か私鉄払い下げ仕様かなどの詳細は不明。
382名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:13:15 ID:dDDmpsep0
>>380
昔購入していた、GMの南海用ステッカーを漏れは使用。
以前に出ていた、金属キット用の分売品だと思うのだが…。
(今分売しているかは、さすがに不明)

これには和歌山市〜水軒など(南海)、一畑、大井川用のシールも入っている。
プラ製品で役に立つことになって、非常に良かった。
383名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:15:34 ID:rlpqZEa60
要らん奴は尾久回送しようと思ったが、

止めた。
384名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:23:12 ID:oWL4rcyi0
切り継いだりして遊んでみると吉
385名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:42:25 ID:qIQRDkwYO
バラで10個買って、南海が5個出てきた漏れは東京在住orz
386名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:44:23 ID:LaBE6jJAO
>>380
南海ならGMの他に、遊々倶楽部からもシールが出ていますよ。
387名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:58:47 ID:usV9OLbL0
板・前サボ分だけ(各1枚なので注意)
四角
天王寺天下茶屋 汐見橋岸里 みさき公園多奈川 和歌山市水拳 和歌山市加太 羽衣高師浜 住之江天下茶屋 〒荷(赤字) 和歌山騎士 和歌山伊太祁曽(赤字)

特急四国 回 難波和歌山市 難波河内長野 難波堺東 特急 急 急 臨時高野 和歌山市和歌山港 区間急難波河内長野 水間貝塚

品番S-10501 爺ストア 南海電車ステッカー
388名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:19:27 ID:xBkk7N0JO
序Webメール来たお。今日発送だって。だから明日には各家庭に届くと思われ。ただ発売の遅れているらしいトレーラーパーツはどうしたんやろ?一緒に注文したんだが。入荷後に別口発送かな?
351さん
21004妻面の件、ありがとうございます。
389名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:31:09 ID:gU12O+1C0
昨日今日と合計3ボックス購入したが、新潟非貫通ばっかしーーーーーーーーーーーーーっ!!
貫通の社番変えて小田急にしたいのに、新潟貫通出ねーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
390名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:31:10 ID:oWL4rcyi0
こっちも発送メール北
391名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:33:14 ID:SrD50IoT0
晒し売りで南海1本、富士急1本、新潟3本と小田急と南海のP付車バラを購入。
ネコたんは南海台車を履いたスーパーシークレットですたorz
今回のパンタ丸穴は径が大きすぎ。
過渡パンタ、爺パンタ共に固定できず。
両面テープ噛まして対応。
小田急車にヘッドライト下の塗りが甘く、地色が出ているものがあります。ご注意を。(orzしたって事です)
斜め上ばかりから吹いて真横や下から吹かないとこうなります状態でした。

ところで、小田急2220形の正面って新製先頭車が箱入り方向幕、改造先頭車が埋め込み方向幕って解釈で桶ですか?
392名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:34:22 ID:usV9OLbL0
>>391
大きすぎる穴は、伸ばしランナーでふさいでからもう一度穴あけ
基本テク
393名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:38:17 ID:7gilnSZ40
>>379
漏れの行ったヤマダはポイントは5%還元です。
しかし来店ポイントを考慮するともう少しお得になるが、
宇都宮や難波などはポイントが高いらしく、うらやましく思う。
394名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:39:19 ID:0Na4+BHU0
>>391さん
ゴム系接着剤か木工用接着剤を併用すると
しっかり固定できますよ。
そして何より強力なのにはがしやすいので
メンテにもかなり使えます。
395名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:09:26 ID:jLgRveXF0
新潟交通の社紋だけ落ちないかなと色々やってみたけど、ちと難しいな。
アクリルシンナーだと社紋よりも車体塗装が落ちちまう。
396名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:10:03 ID:EsOPDKMqO
>>379
1000円以上買うと、最低100ポイント貰えるスロットを
4回出来るので、更に400ポイント貰えるよ。
淀よりウマーですね。

漏れは大人買いしたので、3380円でポイントが338P、
スロットポイント100P×4回でした。
397名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:16:02 ID:oWL4rcyi0
2006年09月29日
02:06 ネタバレ注意!第三弾のシークレット
Dai

第三弾のシークレットは一体なんだったのでしょう?
このコミュのいずれのトピにも見当たらなかったので気になり書かせていただきました。
なお題名をそれらしくしているためこのページ内では公開しても大丈夫でしょう。
(シークレットを知りたくない人は見ないでしょうから)

というわけで私はまだなにがシークレットなのか把握できていません。
ご存知の方是非教えてくださいませ。



こいつ、ほんといい加減にしてほしいな・・・
398名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:22:26 ID:/FKP5zOx0
今回のはどれも二連・四連…といったカタチで飾ったり走らせたりするのが
普通なので、連結面側はカプラーではなくドローバーにしてしまっても
よかったんじゃないかと連結間隔の広さを見て思ったり思わなかったり

第一弾のカプラーポケット+カトカプにしてみましたが、まだ広いですね
ミニカーブ通過のためにこうなってるんだろうけど
399名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:32:25 ID:a6tk84MUO
2220 ドアがタイプだね…
まぁ… いいか…
400名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:38:15 ID:M0ubCnba0
>>391
トミックスのパンタ使えばいいじゃん。
401名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:40:25 ID:qJKyPC5q0
オクで小田急、新潟結構出てるな。
あんなにシュピーンしてると、定価割れも近いかな?
402名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:47:09 ID:iK3Mfc440
>>395
新潟交通の社紋だけ消す方法教えてあげてください。
私も知りたい。
403名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:51:55 ID:w+T9qhR90
2箱買ってきたよ。
小田急目当てだったから、シクレが出なくてラッキーだった。
南海・一畑は興味なかったんだけど、なかなかイイ感じ。

ちょっと残念だったのは、富士急が綺麗(鮮やか)すぎること。
何週間か天日干しすれば退色してくれるだろうか・・・

>>375
東武3000? それなら5300をお願いしたい。
大手私鉄の少数派、なかなか狙い目だと思うんだが・・・

>>398
俺も思ったよ。>ドローバー
ミニカーブには縁がないから、明日いろいろ試してみるつもり。
404名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:59:19 ID:M0ubCnba0
名古屋近郊で晒し販売してるとこ知らない?
405名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:00:22 ID:dzdvKjI70
秋葉原だとどこに売っているの?
406名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:02:27 ID:oWL4rcyi0
自分の足で調べろよ、というか箱で通販で買え。
407名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:11:33 ID:0y4/VgVi0
>>375,>>403
東武3000系列だったら、上毛とか上毛とか、それと上毛とかも再現できるな。
408名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:11:58 ID:M0ubCnba0
>>406には聞いてない。
409名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:30:35 ID:PC3ZxQHz0
>>408
三押で晒し売り蟻だお。
410名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:34:20 ID:Hj1YR2Xg0
>>402
たんにペーパーかければイイ
411名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:36:08 ID:dzdvKjI70
三押って??
412名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:37:01 ID:W0VQIRJH0
>>411
渋谷からバ(ry
413名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:42:13 ID:gU12O+1C0
>>407
おまけに2000や2080、神経性なんかにも改造できそうだね。
414名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:46:33 ID:CcF0UuYjO
台車マウントTNが小加工で入った

ttp://b.pic.to/7qpbw
415名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:53:40 ID:w+T9qhR90
>>407
東武3000だったら事業者特注2両編成×3色セットでもいいかな。
販売場所が鬼怒川だったら困るけど・・・
416名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:55:39 ID:MMXDShPmO
シク出た
が、一番欲しかった富士急が一個足りなかったorz
また箱買いかよ
417名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:57:18 ID:dzdvKjI70
おまいら金持ってるな
418名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:00:46 ID:usV9OLbL0
ブツロクがやりたくて四箱注文した、一時世田谷区民だった馬鹿関西人ですが何か?
南海は支線ごっこ
419名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:03:42 ID:aWbhh5zI0
大阪のヨドバシはまだ売っとらーん。
420名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:15:14 ID:49Jq1VuvO
やっぱり関西の人は難解、一畑ねらい?
421315:2006/09/30(土) 00:17:25 ID:kyvomto60
>>335
>パンタ付がモハでパンタ無がクハと
>思い込んでるんじゃ?ABFMもズームカーもオールMですぜ。
スマソ 完全にその通りですた…トンクス
ボックス買いして全部ユニット組んでみてようやく納得しました。
しかもユニットならMにパン有、M'がパン無のつもりでいたので、ズームカーのパン有が出て錯覚しました。
シクレの非貫通をIPAにぶっこんで逝ってきます…
422名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:22:25 ID:LLLu0816O
オタFMでダブったナンバーと社紋を下地を傷めずに落として、成功したヤシ情報キボン。
423名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:46:28 ID:CkQjugwA0
消しゴムで試したら?
424名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:52:16 ID:tvizxPA40
1BOX3300円也
これでシクレなら(゚д゚)ウマーになるのか
425名無しの電車区:2006/09/30(土) 01:01:11 ID:1gMTvXeS0
第3弾のシクレ、まるで罰ゲームだな。2Boxをシクレ当たるなよと願いつつ20個開けた。良かったレギュラーだけだった。
南海、一畑のみ電装。豪華に4連で快走中!よく走るな。それと不用の小田急系と、未塗装は、それぞれ2両セットで、100円からで出品しよ。
426名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:01:42 ID:yEC5XMbp0
>>420
俺は地元事業者の南海ではなく新潟交通(非貫通入り)狙いだったりする。
ちょっと前までは非貫通がレギュラーで入ると思ってたんで、
ホムペにラインナップの画像がうpされた時は正直ガッカリ。。。
俺の買ったBOXはノーマルアソートで目当ての非貫通は入手出来ず、
もう1BOX買おうかと思ったが今回は新潟交通しか興味無いんで1BOXで打ち止め。
両方貫通形だと県庁前〜燕を走ってた頃が再現出来るし、まぁイイか…
427名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:24:27 ID:NUel4JF90
そろそろ宣伝しといてみるか

つ■交換掲示板
http://m.z-z.jp/?colle
428名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:29:58 ID:RAQGNrW2O
排除器?え!?
うん、まー間違えじゃないが、、、
429名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:34:22 ID:0L+VSi+xO
ガンダムマーカーの消しペンで社紋が落ちるか実験してみた(第二弾で)


<結果>
白い文字は多少下地に影響は出る(多少ツヤが落ちる程度)が、社紋は綺麗に落ちる
クリアーを吹けば違和感無しと思われ

銀色の文字は下地を落とし、文字は消えなかった
消しペンは使うなって事だな


ついでに消しゴムでもやってみた


釣り?
430名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:34:43 ID:2FiEgyvY0
>>422
1500〜2000番の紙やすりで削り、インレタ貼り付けて半光沢クリアでコート

でイナフ
431名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:34:47 ID:qdG87A6UO
1BOX買う勇気もなく、バラで買ったのが悪かった。
6個買って2200が出ず、帰りにまた買う。しかし…。一畑のパンタ無しが3両も。
432名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:37:25 ID:LlLFG54l0
>>425
シクレが罰ゲームなのは、なにも今に始まったことじゃない・・・ってのが悲しい。
ていうか、こんな不評なんだから、もうシクレイラネって気もする
433名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:41:16 ID:aI9pBpub0
434名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:49:46 ID:49Jq1VuvO
確かに富士急は凄い色だなあ。
435名無しでGO!:2006/09/30(土) 04:19:45 ID:6kOFcwRv0
神鉄300形風
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1169.jpg

塗ったのはいいが納得いかない出来なのでIPA風呂に
漬けてまた塗装しなおしorz
436名無しでGO!:2006/09/30(土) 04:24:13 ID:Q0ZswWXr0
>>435
手ぇ早っっ!!!
437名無しでGO!:2006/09/30(土) 04:43:39 ID:X0YONn550
>>435
ウホッ!神鉄ぽい・・・
ライトの形を何とかすればもっとそれらしく見えるよね。
3扉車だから末期仕様。

コレ見てると新潟貫通が神鉄1300形ぽく見えてきた。
やべえ明日塗料買ってこよλ
438名無しでGO!:2006/09/30(土) 05:26:18 ID:zXCvIyBXO
いま気付いたんだが、動力に付属の台車枠

17m
 FS17       ←南海
 鋳鋼弓形イコライザ  ←富士急旧型?
 鋳鋼U形イコライザ  ←阪急?

なんじゃね?だとすると

18m
 アルストム  ←小田急(新潟)
 FS510  ←??
 TS804  ←???

・・・夢がふくらむね 
439名無しでGO!:2006/09/30(土) 06:03:36 ID:5I1ReHfH0
>>409
>>411
>>412


これはまた懐かしい言葉を・・・・・


おととし9月のD51祭りを知らない世代が増えてきてるってことか。

440名無しでGO!:2006/09/30(土) 07:32:18 ID:j06bZoeG0
>>435
おおやっぱり同じこと考える御仁が居ますね
GJです

17mにはつり掛けようにぴったりのがあるし
ホイールベースも変えれるのでいろんな意味で
楽しめそうねえ。
441名無しでGO!:2006/09/30(土) 08:17:45 ID:0L+VSi+xO
>>435
シャア少佐乙でつ(・∀・)ゝ
442名無しでGO!:2006/09/30(土) 09:56:47 ID:U7TKcfAX0
4BOXで2229非貫通が3両貫通が1両どっちが シクレ れだ!?
443名無しでGO!:2006/09/30(土) 10:06:44 ID:U7TKcfAX0
>>438
確かに!これって東京・大阪地下鉄コレクションの予告?
444名無しでGO!:2006/09/30(土) 10:18:45 ID:NqdinzyvO
>>443
普通に京王5100、富士急1200、一畑2100の予告だろ?
で、富士急限定で1000と・・・
445名無しでGO!:2006/09/30(土) 10:19:37 ID:t9t78fGI0
>>435
これ中々いいですねえ。
神鉄沿線にずっと住んでるので、俺もやってみようかな。
446名無しでGO!:2006/09/30(土) 10:47:24 ID:/MMsdpbh0
新潟交通の編成の床下機器をグレーにしてみました

動力の張り出しが目立たなくなるのと雰囲気が軽快な感じになるのでよろしいです
実車通りに正しくやるのなら台車も床下も黒っぽくすべきなんでしょうけど
447名無しでGO!:2006/09/30(土) 11:36:20 ID:ErKAgHbb0
>>444
またGM潰しですか、勘弁してくれorz
448名無しでGO!:2006/09/30(土) 12:52:07 ID:QlB9mbbRO
>>447
GMキットを忠実にコピーした車体だったら、富もアホだな。
449名無しでGO!:2006/09/30(土) 13:13:17 ID:neROsyNe0
小田急系だけ欲しい、南海系(゚听)イラネ
そう思ってた俺がバカでした…
出来がいい。
南海も欲しくなってきたのでオクで落とすか。
450名無しでGO!:2006/09/30(土) 13:26:39 ID:z7NXqCr40
>>435
神鉄ブームキタコレ
451名無しでGO!:2006/09/30(土) 13:35:12 ID:NLTtd3oK0
今回の逆シクレって何?
452名無しでGO!:2006/09/30(土) 13:38:02 ID:U7TKcfAX0
GMのOERちこっとでかいな。
453名無しでGO!:2006/09/30(土) 13:41:51 ID:RQVyX6/P0
>>444
高松琴平の1000もあるぞよ。
454名無しでGO!:2006/09/30(土) 13:48:11 ID:wygndk0cO
富士急に屋根に積もった雪をしてやりたいのだが良い方法ってなんでしょうか?
455名無しでGO!:2006/09/30(土) 14:20:07 ID:Q0ZswWXr0
つ 重曹
つ 田宮情景スプレー
つ スノースプレー

お好きなのをどうぞ
456名無しでGO!:2006/09/30(土) 14:21:05 ID:+URWFuK70
>>454
砂糖
457名無しでGO!:2006/09/30(土) 14:32:14 ID:U7TKcfAX0
>>430
小田急2229完成!OER にできますたありがと!
458名無しでGO!:2006/09/30(土) 14:34:50 ID:vnjXqEJ4O
>>454
かき氷
459名無しでGO!:2006/09/30(土) 15:05:07 ID:TBfb2WmX0
>>454
片栗粉
石膏
ジェッソ
炭酸カルシウム
マイクログラスビーズ
460名無しでGO!:2006/09/30(土) 15:11:46 ID:XGTM94Ja0
地元の序売ってなかった...
そのかわり鉄道むすめが大量にあったけど、
休日で親子連れの多い場所買う勇気がない。
461名無しでGO!:2006/09/30(土) 15:17:44 ID:rRlF1nMG0
オクにいっぱいでてるな
462名無しでGO!:2006/09/30(土) 15:18:31 ID:oapZeenm0
1のケースは入手困難か?
463名無しでGO!:2006/09/30(土) 15:31:21 ID:H7M68atK0
小田急二種併結4連やってる耕具氏いる?
 編成同士の併結はTN?それとも付属のカプラー?
連結感覚がなんか広いんだけど。
464名無しでGO!:2006/09/30(土) 15:42:47 ID:wGxIP0vFO
付属のカプラーを詰めて使ってる
465名無しでGO!:2006/09/30(土) 15:59:05 ID:wd2gLR+2O
シクレ新交非貫通2229の代わりに入ってないのは新交貫通2229でヨロシ??
466名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:07:47 ID:32AR9War0
鉄コレの出来良すぎ。
今までのキットの値段と考えると安すぎ!
467名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:15:55 ID:ymO3O82G0
窓ガラス、バキっという音がして折れた・゚・(ノД`)・゚・
ガッチリついてるのはいいけど少し力を入れるとご臨終なんて・・・

>>435
神鉄テラカッコヨス(;´Д`)ハァハァ
今度は末期の頃の塗装見たいなぁ・・・
俺の塗装&マスキング技術だと作れないよ・・・
468名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:16:33 ID:32AR9War0
鉄コレの次は路面電車コレクション
とか出ないかな。軌道用パーツを出してたり
カーブに強い動力を出してることを考えると
出そうな気がする。
469名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:18:43 ID:FXpfJxCR0
>>468
もし路コレ(勝手に略した)が出るならMODEMO各車と同クラスのグレードで頼みたい
並べても違和感があまりないように
470名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:31:18 ID:32AR9War0
>>469
今までの路面系は車輪がでかくて
買う気にならんのだが、富がここでスケール
通りで出せばすごいサプライズになる気がするのだが。
471名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:40:28 ID:32AR9War0
過渡はチビ電再生産しないのかな
昔、模型屋にチビ電注文したが5年くらい待っても
手に入らなかった。今のブームに対応して
生産してもらいたいものです
472名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:41:33 ID:/MMsdpbh0
>>467
前の方のレスにあるようにこじるといけます

もしくは窓を押さえている前面窓の出っ張りをほんの少しだけナイフで削るとよいです
あまり削るとハメコミが甘くなるので、外す方向にちょっと削ってあげるだけ
473名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:51:39 ID:dhGoQzwL0
>>471
Bトレの路面電車シリーズが出回ってるのに今更再生産はないだろうなあ
俺も欲しいんだけど
474名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:56:56 ID:FXpfJxCR0
>>471>>473
中古ショップに行けばたまーにあったりする
でもちゃんと動くかどうかは怪しいw
475名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:57:43 ID:mTA9HuWTO
過渡のアンケートでも再生産の要望出してるんだけどねー、やっぱりBトレの影響なんだろね
476名無しでGO!:2006/09/30(土) 17:15:49 ID:A3jK+sDJO
>>465
前レスで違う場合もあると報告有
477名無しでGO!:2006/09/30(土) 17:34:09 ID:Xw4hvYtw0
南海と一畑を両方持っていて、南海に動力を入れて、その余った座席パーツを一畑のに載せ買え、
一畑には存在しない3000系のクロスシート車を作った人がいるのではないかな。
またその逆も然り。
478名無しでGO!:2006/09/30(土) 17:37:25 ID:Royoh30m0
トラブルで南海の晒しを483円でゲト。
よく見ると南海の晒しだけ数が少なかったんだが、
関東でも南海人気なん?中間改造したかったのにorz
479名無しでGO!:2006/09/30(土) 17:41:41 ID:49Jq1VuvO
秋爺にあったな
480名無しでGO!:2006/09/30(土) 17:44:12 ID:I1bCp+030
<チラシの裏>
今日、秋爺で店員に食い下がっていた淡緑シャツにヲタリュックの香具師UZeee!池沼か?
そんなにヲタQが欲しけりゃ箱で買え!
481名無しでGO!:2006/09/30(土) 17:47:15 ID:dAk/tpWjO
>>480
関西来い!
小田急なんか氏ぬほどくれてやる。
でもきっと、新潟・富士急はいらんのだろな。
482名無しでGO!:2006/09/30(土) 17:49:50 ID:0LOBudGT0
>>395
車番は消すでなく張り重ねるで対処してみたら?
デカールに調色した色を塗り、張り重ねればなんとかいけるかも。

483名無しでGO!:2006/09/30(土) 17:57:52 ID:U7TKcfAX0
>>463
やってるよー4連!!連結面ちと開いてるがモーターの性能は驚いた!!
スムーズ!!!
484名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:05:39 ID:Pxf6zQx+0
モーター車を先頭に固定しちゃって、トーレーラー車同志先頭部連結、
そこをTNにすれば実感的かと。
485名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:06:56 ID:KXawq5Py0
>>477
21000のロングは実在していた。(21005F〜の6本。
一畑に行った車両がロングだったのではありますが。)

やっぱり、ズームは4連にしたくなりますね。>皆様
(4連に出来れば、両先頭車にTNが堂々と付けられる)
南海新塗装(折角なら4連版で!)、大井川限定などの
バリエーション発売も切にキボンヌ。>21000

この値段でこの出来、GM側から見れば戦々恐々でせうな。
動力ユニットの市場をも奪いそうですし。
486名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:12:03 ID:5I1ReHfH0
GMなんて、もう必要ないよ。
これからは安くて高品質の鉄コレがどんどん増えてほしい。


同じ小田急でも、2両で6000円のクロポ製品なんておかしい。
487名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:12:13 ID:GkaSJWj60
だからクロスポイントなんて激割高な商売やってんでしょ、

しかも阪急810がバッティング?
488名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:24:55 ID:VV8+aDH+O
今日中野のショーケースで新潟交通ゲト。
1両500エンで割高かなと思ったら向こうのミスでシクレが来た。
今回のは出来いいな〜。第2弾あんな買わなきゃよかったorz
しかもあの時は目当てのモハが当たらなかったし。
黒貨車5回引いた時は泣きかけたわ。
489名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:36:33 ID:EDqElj0z0
>468
路コレもいいが私としては貨車コレも欲しい・・・バリエもあるし、出れば箱買い確定orz
490名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:38:21 ID:Q0ZswWXr0
>>486
でも時機を逃すと買えないってのは困るぞ。
所詮は限定品なんだし>鉄コレ

あと爺は改造種車や瓦礫ベースに必須なのだが。
491名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:38:58 ID:C2fVOXu5O
さっき、地元の量販店に買いに行ったら「完売しました。」と言われちゃった…
今までじゃ考えられない瞬殺っぷりなんだが全国共通の現象なの?
492名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:44:53 ID:EDqElj0z0
>491
第3弾だしね、知名度が上がってきたせいかもよ。地元のコンビニでは予約してる人もいた

箱買いなら予約だろうけど、今日は残業orz せめて動力だけでも確保しないと・・・
493名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:46:56 ID:IooxZEYh0
今回の鉄コレ、評判良いんですか?
第二段の塗装処理の悪さを改善しましたかね?
494名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:49:00 ID:N2Xu7SEiO
TT-01とTT-02の違いってなに?
495名無しでGO!:2006/09/30(土) 19:01:06 ID:Q0ZswWXr0
入数
カプラー
496名無しでGO!:2006/09/30(土) 19:03:47 ID:1pyRRUo+0
南海だけほしいなと思って近所の模型屋に行ったら、
開封売りで2800円だった。


ムカついたので箱買いした。
後悔はしていない。むしろ満足。
497名無しでGO!:2006/09/30(土) 19:16:46 ID:5I1ReHfH0
秋葉原じゃ普通に山積みだけど・・・
498名無しでGO!:2006/09/30(土) 19:33:18 ID:B2A6Xz7m0
なんか、シクレ引いてorzなカキコ多いなぁ。みんな「小田急の」2229として使いたいのかな?
俺はまだ1箱しか買ってなくてノーマル2229が入ってたけど、また1箱買っても
シクレ出なさそうな予感・・・。
「新潟の」2229として非貫通のほうが欲しいのに・・・。
499名無しでGO!:2006/09/30(土) 19:34:49 ID:Nd5tWTTQ0
3弾になって一層、「鉄道模型」に近づいたな。
編成モノを前提にしたラインナップ。
2弾からのはめ込みガラスを経て、配管等のディテールも細密化。
パンタグラフの形状も改善されたし、塗装の乱れも目立たなくなった。

バスコレも徐々に進化していったが、塗装に関しては弾によってムラがある。
鉄コレ4弾以降、いつ酷い塗装が出てくるかわからないのが怖い…。
500名無しでGO!:2006/09/30(土) 19:41:08 ID:kE6ldYJM0
>>496
くもやで開封売り再開してるゾ。
各種、2両組で860円也。
501名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:07:49 ID:DMZYQEp30
ヲタ急がいらないので、どう改造しようかを思案中。
南海は大量に出たが余りトレードも期待出来そうにないし。
山陽か神鉄か京成青電か・・・
502名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:14:12 ID:wW7WrbB20
>>486
京王5000系や名鉄5500系などが鉄コレで出れば、まさにGMつぶしだな。
503名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:21:38 ID:5I1ReHfH0
大手が製品化しない私鉄電車を、キットという形式ながら販売してきたところにGMの価値があった。

わざわざ組み立てることもなく、良好な塗装、安価な値段。
鉄コレがこれから成長すれば、GMの必要性がなくなる。
あんなビックリするほど高い値段のキットを出す会社なんかいらない。
鉄コレとトミーテックにはこれからも頑張ってもらいたいね。
504名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:25:13 ID:S86CcsYl0
>>493
富士急は前面の塗り分け線塗り直し、
側面も艶があったりなかったりで・
505名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:29:30 ID:Q0ZswWXr0
>>503
> ビックリするほど高い値段のキット

これGMじゃなくてクロポでそ。
506名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:51:07 ID:OJAseybG0
新2230 畑3017
南21003 富5721
小2214 小2213
南21004 富5722
orz 畑3007

南21003 小2214
畑3007 富5721
小2213 南21004
畑3017 富5722
新2230 新2229

こらブラインドで買うの大変ですね
507名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:59:29 ID:QTzpJjxE0
>>465
少なくとも俺が買ったときは貫通の2229が抜けてた。
508名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:09:49 ID:j06bZoeG0
>>435
すまんどんな色使ったかおしえてくれー
509名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:35:01 ID:Zt85Ds87O
MのTN化なんだけど一つの例として…

http://e.pic.to/4fx4x
せっかく走りがいい動力だが、片側の駆動機構を殺して切除。
その隙間を利用してTNボデマン接着。

携帯だからピクトでスマソ。
510名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:37:15 ID:7dX1dRR00
携帯使ってる人みんなピクト使うけど、できればpita使ってくれんかなあ。使い方もいっしょだし。
http://pita.st/

ピクトはパソコンから見れないから。
511名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:39:24 ID:lpRnK6OZ0
今回はバラで買うのは難しいなあ。
ブラインドでもせめて同種2両をセットして販売してくれれば助かるんだが。
Bトレのようにどこかの店でやってないのかな。
512名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:40:21 ID:N2Xu7SEiO
>>505
いいえ。クロポ含めた全GMキット。鉄コレに比べたら超ボッタクリ
513名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:42:10 ID:wpdC37ud0
南海って最前列に配置されてるの多くない?
514509:2006/09/30(土) 21:45:08 ID:Zt85Ds87O
http://p.pita.st/?m=ahat7ibc

これでみれますか?
>510 参考になりました。ありがとう
515名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:53:33 ID:NYxsHsbA0
>>471
 「チビ」は差別用語? 印刷変えて出しても大して売れない=商売としては美味しくないだろうから、再販は無いと思っている。
 動力だけは それなりの値段=儲かるから出したのでは?

 本当に欲しければ2倍払ってもヤフオクで買うべし

 オラはイラネと思ってヤフオクで売却した。2割引で買って5割増し位で売れたけど、元が安いから、損もしてないけど、得したとも思ってないけどね

 所詮、お子さま向け安全・安価仕様だから、大人が楽しむなら鉄コレに動力入れて走らした方がエエで
516名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:54:15 ID:+ZrZjon00
現実逃避の板は、ここですか?
517名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:03:16 ID:NYxsHsbA0
>>506
 今日、箱買いしてきたが、オラのは違う配列だった
 南海は手前の方だったけど、今回は ばらばらみたいだね
518名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:07:47 ID:oQNFMsCu0
今大阪に来てるけどやっぱ大阪だと晒しでも小田急安いな。450円って。
ちと得した感じだったニノミヤ。
519名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:10:05 ID:n8JaSYHM0
>>515
はいはい
転売ヤーの居場所求めようとしても無駄だよ
520名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:10:50 ID:oQNFMsCu0
>>498
最初orzだったけど、結局どちらも相方は2230で非貫通になったのは2229だけと知って
逆に(・∀・)になった。
521名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:12:03 ID:NYxsHsbA0
今回の動力はいいね、静かでスムース
GMの動力はもうイラネ・・・・というか、GMは富からこの部品支給してもらって、GM用の動力作ったら?
522名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:25:52 ID:NLTtd3oK0
GM存在価値無くなるやんw
523374:2006/09/30(土) 22:31:16 ID:Xw4hvYtw0
>>506
漏れが買ったボックスの配置。
小2214 新2230
小2213 南21004
富5721 畑3007
富5722 南21003
畑3017 新2229
今回はボックス買いが推奨のような販売形態だったが、
>>511が言ってるように2両セットで出せばブラインドでもリスクを抑えられたのかな。
524名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:31:39 ID:Zdf3jNlt0
町田模型舎で開封販売していたので、小田急2両をゲット。確かにモーターの出来は秀逸だったけど、、、チョット高いような。
525名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:33:52 ID:GkaSJWj60
GM必死だな、

というか、必死になってください。完成品でも高杉です。
526名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:34:24 ID:LlLFG54l0
>>521
だね。もともと、キハ200とかは富動力なんだし。
527名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:37:26 ID:dfTq9IByO
>>524 GMの糞動力の値段はいくらか知ってて言ってるのか?
528名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:37:33 ID:C1h2DQo60
>>514=509
> 作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
なんだけど。
PC許可して。
529名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:39:05 ID:JUkyi3PBO
新狭山のラオックスは晒し売りでも2割引
530名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:43:58 ID:Zdf3jNlt0
小田急18m車体、半径10cmの曲線も走るとは驚いた。動力車は14cmまでだったけど。いま机の上で走らしています。琴電との編成?
531名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:50:33 ID:OJAseybG0
もう一箱
富5722 畑3017
南21003 富5721
南21004 小2213
新2229  畑3007
小2214 新2230
>>506>>523
同じのないなぁ・・・
532509:2006/09/30(土) 23:01:24 ID:Zt85Ds87O
>528 PC許可にしました…が、この案はボツにw

http://p.pita.st/?m=ahat7ibc

どうやってもボディのサイズに収まらず飛び出てしまう…
533名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:09:41 ID:DqolVqtj0
箱買いした人、配置を晒しアゲしてみよう!
534名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:10:02 ID:QXjc9EoT0
皆の衆、これをお忘れではありませんか? >うpろだ

http://mokei.net/up/imgboard.cgi
535名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:19:51 ID:VpV8FMM50
ヤフオクウォッチしたけど、富士急はあんま人気ないなあ。河口湖の特製品もま
たーりしてかえるかも
536名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:20:08 ID:5hTwtOzp0
>>533
シクレぶっこ抜きたい転売ヤー乙
537名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:22:25 ID:gvNOiutqO
貧乏人乙、中身の並びは10パターン以上あるよ。
538名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:26:23 ID:DZK4ay+o0
>>536
むしろシクレを避けてぶっこ抜きたいんではないかと(w
539名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:27:59 ID:/MMsdpbh0
>>521
本当にそう思う

17m用をクロポの地鉄キットに組み込んでみたけど、これで充分
GMの17m動力って20年ぐらいあまり変化なかったから比較するのも可哀想なんだけど
540名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:29:57 ID:C1h2DQo60
>>509 サンクス!
どうしても飛び出しちゃいますか。
やっぱりボデマンTNは諦めて、カトカプが無難かな。
541名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:38:11 ID:VMMODOe+0
雛爺晒しオタQ新交無し、富士Q若干、南海&一畑イパーイですた。
あそこの晒しは2両セットと一両単位のバラ売りがあるのね。
542名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:52:14 ID:YX9FdSLp0
>>509
ウチはBMTNと両側駆動を両立してます。
動力の下方を削り、BMTN入るようにする。
現物合わせでBMTNを大胆に削る。カプラーを入れるケースの部分も。
上から見るとこういう感じ。

■は台座だけの部分
□はカプラーをいけるケースの部分
×連結器

 加工前     加工後
  ×       ×
 □□□     □□□
■□□□■   ■□□□■
■□□□■   ■   ■
■■■■■   ■   ■

瞬間(しかも\100ショップモノ)で接着。
有る程度試運転したが、現地点ではカプラーの破損等の問題は無し。
543509:2006/09/30(土) 23:57:54 ID:Zt85Ds87O
>540 いやいや、あんな代物でスマソです。

>542 マジですかw さっきのからいじりすぎて動力アボンしたので今度試してみます!
544名無しでGO!:2006/10/01(日) 00:00:13 ID:q/twg0Fy0
ずれてるのかな?
勝手に修正してみたけど、これでおk?

 加工前     加工後
   ×           ×
  □□□       □□□
■□□□■   ■□□□■
■□□□■   ■      ■
■■■■■   ■      ■
545名無しでGO!:2006/10/01(日) 00:54:35 ID:xTrfZzh10
>>506
なーんだ、今回も富井電鉄あるんですね(笑)

どんな色?
546名無しでGO!:2006/10/01(日) 01:26:52 ID:VBr6XWdE0
シクレって裏にS03ってかいてあるやつ?
昨日買ったのにさっきまで気がつかなかった。
547542:2006/10/01(日) 01:27:50 ID:H1g6wMsi0
>>543
頑張ってください。

>>544
ありがとう。その通りです。

>>542
>□はカプラーをいけるケースの部分
□はカプラーを入れるケースの部分
の間違いです。ごめん。
548名無しでGO!:2006/10/01(日) 02:01:41 ID:9O5SWdlt0
とりあえず切り継いでみました。今夜はここまでにして寝ます。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061001015513.jpg
549名無しでGO!:2006/10/01(日) 02:05:23 ID:+yiVT19K0
むしろ両運がどうなるのかに興味が(w
550名無しでGO!:2006/10/01(日) 02:39:59 ID:tZMQlw3M0
ぽぽ晒し
富士急2種共\483 小田急2種共\700 新潟貫通2229\700、非貫通2229\1000、2230\500 
一畑2種\700 南海2種\800

ー畑、南海高すぎ。ダメポ。
シクレ非貫通2229の人気の低さを物語るような値付け方。
この店が開封品からシクレを抜いて自作自演億に出品せずに売り場に出すって初めてじゃね?
551名無しでGO!:2006/10/01(日) 03:04:22 ID:m3nKer8b0
IPAにつけた後にシクレだとわかった。
取り出したときにはとき既に遅し・゚・(ノД`)・゚・

552名無しでGO!:2006/10/01(日) 03:09:06 ID:rOfnA0YMO
漏れは新潟交通なら非貫通がいいと思って欲しがっていたけど、
非貫通になったのは比較的末期なのね。
なんかもうノーマル品でいいやと。
行き先を県庁前にでもしとけば辻妻が合うみたい。
553名無しでGO!:2006/10/01(日) 04:59:00 ID:dxerYc1U0
>>487
おまいは810と920の区別もつかんのか。
554361:2006/10/01(日) 05:42:28 ID:UMP9Tj7r0
>>506
>>523
>>531
(他にもいたらごめん)

富5721 畑3007
南21003 小2214
南21004 小2213
富5722 畑3017
新2230 新2229

このBOXなら、場所によってはバラ買いでも、
十分編成を引き当てられた可能性大。

話をしていた同士のBOXは、
これはもうてんでばらばらだったと記憶している。
555名無しでGO!:2006/10/01(日) 06:46:48 ID:0T7bsVg7O
http://p.pita.st/?m=pxpd9kc8

画質悪いですが。カトカプを削ってカプラー台座に押し込んであります。
556名無しでGO!:2006/10/01(日) 07:04:07 ID:YfC7VB5s0
>>548
を、車端の窓柱幅をちゃんと広げてる。すごいな。
557名無しでGO!:2006/10/01(日) 08:24:04 ID:RcH9H34L0
>>550
どっちのポポ?
558名無しの電車区:2006/10/01(日) 09:10:00 ID:J6vPCNjM0
トミテクに感謝の意味も込めて、あと2BOX買うことに決めた。
これからも品質維持に頑張って欲しい。
559426:2006/10/01(日) 09:16:01 ID:Cm6oWKD70
>>552
同志ハケーン
貫通扉埋めた姿の方が地方私鉄らしくて萌えるけど、
県庁前(白山前)付近を走ってた姿も捨て難いしね。
560名無しでGO!:2006/10/01(日) 09:52:30 ID:UURwrY59O
>>558
みんなの分も残してあげなさい



いや、マジで売り切れが心配(´・ω・`)
561名無しでGO!:2006/10/01(日) 10:32:21 ID:VqU6nzXk0
今更だが>>444>>453
一応伊予鉄もあるぞ。
車幅とかクーラーとか方向幕とかうるさいこと言えばキリがないけど。
562名無しでGO!:2006/10/01(日) 10:38:01 ID:xHU6Nozo0
>>557
秋葉。
>>559、552
新交貫通2229に排障器を付けるときは、時代によって一緒に表現されている車幅灯をカットしてください。

2箱買ったら、2229は貫通と非貫通がそれぞれ出た。
貫通5、非貫通3の体制に。
563名無しでGO!:2006/10/01(日) 11:26:07 ID:FtbyrjOMO
大阪民ですが、雨の中これから日本橋に鉄コレ買いに行く所。

浄心、二宮、歩歩、犬以外に扱ってる店ありましたっけ?
564名無しでGO!:2006/10/01(日) 11:28:53 ID:Erk1YWDA0
>>563
LABI
565名無しでGO!:2006/10/01(日) 11:47:50 ID:R+A7HHXQ0
>>563
スーポジ
566名無しでGO!:2006/10/01(日) 11:50:36 ID:KnXbOK35O
すみません、秋葉近辺で他に晒し売りしてるところありませんか?
567名無しでGO!:2006/10/01(日) 11:51:18 ID:3Ic0cofV0
>>548-549

中間もスゴいが、両運楽しみス。
568名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:27:01 ID:1AyIUtCx0
ぽぽは日本橋でも値付けが東京なんだな。
南海も高いが
569名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:37:38 ID:yYR7LMrs0
>>529
新狭山らおくす
出撃したが南海と一畑のみでつた
570名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:08:10 ID:NNGZNI2nO
548:名無しでGO! :2006/10/01(日) 02:01:41 ID:9O5SWdlt0 [sage]
とりあえず切り継いでみました。今夜はここまでにして寝ます。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061001015513.jpg
工作手順を御教授ねがいます。初心者なもんで。
571名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:24:01 ID:H9jKOtAF0
必死に携帯からコピペ乙
人に聞く前にまず自分でやれよ。みんなそうやって努力して上達したんだ。
572名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:56:06 ID:EdrlUZlM0
>>570
切って削って貼った




だろうな、工作手順はw
573名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:07:28 ID:muhqoj1j0
新潟見てたら路モジが急に欲しくなってきた
574名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:14:42 ID:IbkWxp3bO
1箱買ってシクレ出なくてほっとした
575名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:25:20 ID:KuxVc5N30
>>548
やることが早いね。
両運は南海増結でもフリーカラーで単行でも、いろいろ楽しめそう。

でもさ、屋根板の寸法が足りなくなるでしょう? 部品取り車があるのかな?
自分はFMの中間車化を考えているけど、余剰部品は12m車両運に仕立てるつもり。
576名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:42:21 ID:EdrlUZlM0
>>575
2枚窓前面を南海切り継ぎに移植して京福(ry
577名無しでGO!:2006/10/01(日) 15:26:55 ID:iIrVja4L0
578名無しでGO!:2006/10/01(日) 15:30:30 ID:1CmR6/kL0
>>577
宣伝乙
579名無しでGO!:2006/10/01(日) 15:45:11 ID:IbkWxp3bO
開封してみたら、2弾以下の出来だった
前面割れてる、モールドが削れた後に塗装、引っ掻き傷、指紋付きなど1箱だけでこれだけ…
どうしょうもないな

不良品送ると付いてくる詫び状で、改善するとか言ってるのに改善されてない
580名無しでGO!:2006/10/01(日) 15:50:09 ID:VjJHy7dkO
新潟ってロゴ以外小田急と同じなの?(´・ω・`)
無知ですまそ
581名無しでGO!:2006/10/01(日) 15:59:42 ID:b26PXJ6t0
>>580
排障器が付いてる(併用軌道走る為に)あと鉄コレでは省略だがバックミラーも

その他は後年ワンマン化改造されてる
582名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:00:58 ID:cBFmumF90
>>579
それが真のシクレだ(´∀`)
583名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:06:12 ID:pNM0N+Bd0
686 :昴 ◆BF5B/YTuRs [sage] :2006/10/01(日) 16:03:14 ID:WJxa5QcM0
>>685
お、いいのか?
このスレ荒らすぞ
584名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:20:31 ID:EdrlUZlM0
>>581
末期はウインカーもついてなかった?
585名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:22:11 ID:muhqoj1j0
つーか実車について不勉強だったんだけど、
2229+2230(2220形)って元は中間車2両を挟んだ4両ヘセだったの?
586名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:23:45 ID:qWnzGTGI0
>>585
大昔は、全M4コテ、WC付。
後に、中間Mは全部運転台付きに改造され2コテに。
587名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:35:10 ID:xnCoR6AY0
>>585
登場時は←新宿2229+2230+2231+2232の4連、後年HEの増結用に2連化(2230,2231に運転台増設)。
2230の運転台位置にWCがついてた。4連当時は前面種別なし、前照灯1灯

富士急の塗装、あんまり良くないですね・・・
588名無しでGO!:2006/10/01(日) 17:14:00 ID:0T7bsVg7O
>>587
富士急は薄緑以外全部印刷だから塗装は厚めだよね。
589名無しでGO!:2006/10/01(日) 17:24:22 ID:muhqoj1j0
>>586-587
ドモアリガト
つまり新塗装化された後は2200+2220のブツ6ないしブツ10は正解なんですね
590名無しでGO!:2006/10/01(日) 17:41:44 ID:fjbPYOBB0
便乗質問

ブツ10ってどんな組み合わせになってたのでしょうか?
オール2200とかあったのでしょうか?


某模型点のブログに、ブツ6の編成は出ていますね。
591名無しでGO!:2006/10/01(日) 17:46:42 ID:xnCoR6AY0
>>589
末期の2220は増設側運転台車を内側に向け、間に2200を入れた6連が多かった気がする。
例)←新宿2229-2230+2200-2200+2231-2232 既設運転台の2229、2232は行先表示幕外付けBOXタイプ、
増設運転台の2230,2231が貫通扉埋めこみタイプ。
ブツ10するなら上記6連に当時4連主体で動いてた2211-2212+2213-2214(だったか?)を増結すれば良いんではないか・・・
編成についてはガキの頃の記憶のためちょっとあいまいスマソ

592名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:16:03 ID:trfqOi7aO
相模のオヤヂ降臨汁!
593名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:19:15 ID:AnPEGZcwO
>>588
白帯はデカールだけど…
594名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:27:17 ID:muhqoj1j0
>>590-591
某模型店(すぐ分かったw)のブログも見てきたけど、
無秩序に2200と2220が組まれてた訳じゃなくだいたい規則的だったんだね
何で2229はシクレよりノーマルが必要になるかやっと分かった・・・

重ね重ねドモアリガト
595名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:29:47 ID:VGzHxnMz0
昨日秋田無で2ケース+動力その他買い込んできた。
もともとズーム4連作りてえ&小田急イラネで、小田急はとっとと奥にでも出すつもりだったんだけど、
いざ開梱してみたら、今回のは過去2回に比して仕上がりも含め模型としての佇まいがすごく良くて、
なんか全部手許に置いときたくなってしまった(^^;)

さらに、現物を仔細に見ていて軽く戦慄をおぼえたのは、
南・小・富の帯や一畑の腰部が、塗装やタンポじゃなくディカール仕上げだってことだ。
500円でツリのくるようなブツにここまで手間かけていいのか?
売却はおろか、IPA漬けにするのも罪悪感が沸いてくるじゃねえか…orz
596名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:42:00 ID:S9ZcQp18O
富士急のやつ明らかに乗務員扉のとこまで間違って塗っちゃったから手塗りで直したという感じだね。
597580:2006/10/01(日) 18:44:45 ID:VjJHy7dkO
みなさんいろいろ詳しくありがとうございました(´・ω・`)
598名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:48:07 ID:Kt49VrRn0
>>596
本当だw
中の人も色々大変だな。
599名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:54:18 ID:nP0TEovT0
>>595
漏れも要らないものを尾久回送と考えてたが、
出来の良さに手放すどころか、追加購入までしてしまった。
600名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:56:24 ID:OxytcFyQO
600ゲトYeah!!
601名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:09:41 ID:QaorgLpD0
うっかり1BOXでオレが欲しい車両は
全部揃う事も知らずに2BOX買ってしまった。
今月、お金ないのになあ。遠い目。
602名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:14:54 ID:Cm6oWKD70
近所の量販店、鉄コレN化パーツはいつもパンタが一番先に売り切れるんで
今日とりあえずPT4212S-AMとPG16両方を確保してきたがどっちがどっち用が
分からず、このスレ最初から読みなおしてやっと今分かったorz

ところでおまいら、N化の際に一畑の連結面側のパンタ台は如何してますか?
製品に付属してるパーツをそのまま生かしてる?
それともPG16のパンタ台に付け替えてる?
603名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:19:03 ID:9O5SWdlt0
>>570
まず、上の画像の左端にあるケガキ鋸で客扉の戸袋側1mmの位置で切断し、
必要部分をプラ用接着剤で接着しました。

その後、上記ケガキ鋸を妻板裏側にぴったり付けながら妻板を切り離し(車端
側窓ギリギリの位置になります)、1mm厚プラ板の細切りを切断面が側面に
出る様に挟みこんで妻板を再接着したのが下の画像です。

はっきり言って下段の工作はめどいので、気にしないなら上段の状態でやめ
といた方が吉です。

>>575
屋根板の寸法は現物合わせで何とかする予定です。

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061001191821.jpg
で、余った部分は別の工作で使うので、そのままの形の両運にはならない予定です。
604昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/10/01(日) 19:23:47 ID:WJxa5QcM0
>>602
全部PG16使った方がよくね?
PT4212S-AMってPS16の下枠/上枠変えただけみたいだし。
605名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:28:45 ID:z+B2r4ax0
てかパンタは鉄コレ専用じゃないから売り切れても大丈夫だろ
606名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:39:44 ID:9O5SWdlt0
>>602
ズームが載っけているPT35は、パンタ台枠の形がPT42タイプではなくてPS16タイプなので
むしろPT4212S−AMやGMのPT42の方が似てます。いずれにせよ、パンタ枠の横棒を
下枠から上枠へ移動させねばなりませんが。

私はうっかりPG16を買ってきてしまった(事前に調べたけどPG16の形態が判らなかった)ので、
とりあえず仮にそれを載っけるつもりです。_| ̄|○
607名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:40:09 ID:qX8ZrskP0
よく行く量販店は鉄コレ推奨のパンタは大量に仕入れるせいか、売れ残りしやすい。
だからマターリ買える。
この前PT4212S-AMとPG16をとりあえず1つずつ買ったが、
その後鉄コレの注意書きに「PT4212S-AMを取り付けるには加工が必要」と書いてあったので、
今後はPG16だけを買うかな。
でもそうなるとPG16だけ売れることも考えられるし。
608607:2006/10/01(日) 19:42:49 ID:qX8ZrskP0
607の書き込みのあとに>>606を見ることになったので、
なるほどそれぞれ特徴があるのですね。
参考になりました。
609名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:43:04 ID:yYR7LMrs0
>>607
>607
南海の買ったけど中野紙にPT4212Sうんぬんとかいてあったからかっちまったよ
610名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:44:13 ID:GSJKOYA0O
小田急FM モーターのカプラー ムカつく程間隔が広い…
んで対策としてカプラーの一つ目のストッパーを二つ目の付け根からバッサリ切って押し込むといい感じの長さになる。
お試しあれ
脱線も自動解放も今のところ無い
611名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:50:08 ID:iT8DqjtFO
1BOX買ったらシクだったので、慌てて4つ買ったら
新潟2220の貫通が出た。ブツ6にしたいんでもう一編成欲しい所。
開封売りは何処もぬこ編成ばかりなんだよなあ。
黒歩のキットも作らなきゃ。
612名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:54:07 ID:3qhJJSls0
千ラシの裏

爺京急1000オマケパーシの京王お面の幅測ったら19mm。小田急FMは18mm。
どーするアイフル
613名無しでGO!:2006/10/01(日) 20:24:57 ID:7STP6XWy0
>>612
つ[やすり]
614名無しでGO!:2006/10/01(日) 20:30:47 ID:iT8DqjtFO
>>612
つボナファイデ
615名無しでGO!:2006/10/01(日) 20:35:18 ID:up3YKAsD0
>>614
当然の如くパーツが分配されると思っているのか?
616名無しでGO!:2006/10/01(日) 20:50:29 ID:Cm6oWKD70
結局南海系、小田急系どちらもPT42系の方がイイって事かな?

ツメを削るのはPG16だと思ってたが>>607の「注意書きにPT4212S-AMを取り付けるには…」
を見てPT4212S-AMの方だったのね。
両方一緒に箱(内袋)から出しちゃったんで分からなくなっちゃってた。。。_| ̄|○
>>607
>よく行く量販店は鉄コレ推奨のパンタは大量に仕入れる
ひょっとしてヤマダ?
ウチのやや近所のヤマダもパンタを結構多めに仕入れてたけど、
ちょっと前に鉄模取り扱い中止に…orz
最寄の量販店(郊外序)は毎回入荷量が少なめで、早めに買っとかないと取り寄せになる。。。
617名無しでGO!:2006/10/01(日) 20:54:46 ID:Tqzj6p8I0
社会主義のスレはここですか?
618名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:03:47 ID:dLPAaYdW0
>612
どうせ妻板も取り替えるし屋根も作り直しだし。
619名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:06:23 ID:IbkWxp3bO
どっかで硝子の外し方アップしてる場所ないか?
硝子が外れない…
620名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:09:20 ID:RES0s+Sq0
>>619
ペンチで切れや馬鹿
621名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:09:54 ID:Rm1NJ/SA0
F-1は同ポイントで鈴鹿だというのに。
シナGPはシューが優勝でアロンソが2位。
622名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:16:12 ID:muhqoj1j0
>>621
何が「だというのに」なんだw
623名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:31:01 ID:HQODDEGw0
秋爺で形式売りの新潟交通を買った。見事にシクレゲットorz
そのあと下の芋で1Box買った。華麗にシクレゲット_orz
今回明らかにシクレの数多すぎじゃねえか?
通常品のつもりで非貫通いっぱい成型した後で貫通を通常に変更することになり、
「こんなにいっぱいどうするよ?」
「いいや、塗って入れちまえ、比率なんて決まってないし。」
ってな事になっていそうな悪寒。
結果、2229は貫通、非貫通とも5両ずつ手元に有ります…。

誰か、しびれを切らして富士急から小田急にした香具師、いない?
624名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:32:34 ID:7STP6XWy0
第2弾と同じドツボにはまっているな・・
625名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:42:30 ID:nbSrXpE50
新潟交通、社紋部分削りすぎて下地まで禿げちゃったよorz
仕方ないから特急色予備軍かね・・・
626名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:43:43 ID:HFhS44xd0
まだ仕上がってないけど、とりあえず京福タイプ。
簡単なようで無駄に切り接ぎ箇所が多い…orz
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061001213801.jpg
627名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:46:47 ID:R7+rPMu5O
おおGJ!!
628名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:10:33 ID:3lTEFO4f0
>>610
この方法いいですね。簡単な作業ですし、これぐらいの連結間隔なら納得できます。

ファイントラックのミニカーブを考慮してこんなに首の長いカプラーにしたのかしら
629名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:32:26 ID:5x1DHH/sO
どなたか5700の窓ガラスの外し方を教えて下され…
630名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:35:50 ID:Fe6XBjpJ0
>>619
⊃ 精密ドライバー+観察力+気合
631名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:59:40 ID:enIzJT6J0
話の腰を折るようだが、今日銚子電鉄に乗ったのだが、
犬吠駅で第一弾のデハ301&デハ501をまだ売ってたぞ。
各420円。
632名無しでGO!:2006/10/01(日) 23:11:06 ID:RzZcOnzE0
633名無しでGO!:2006/10/01(日) 23:19:36 ID:RES0s+Sq0
小田急FMの前面を切り継ぎして出来る車両って何があったっけ?

京王2010系と京成3100くらい?
634名無しでGO!:2006/10/02(月) 00:05:43 ID:PWthlqSP0
新交2229についてググッて分かったこと。
2229には列車無線アンテナの台座部分が残されていた。
アンテナパーツを付けてから土台を残して切り落とすのがよろしいようで。

>>584
ウインカーじゃなくて車幅灯な。
付属の排障器の根元にモールドされてるよ。
オレンジに塗ってあげましょう。
635名無しでGO!:2006/10/02(月) 00:17:06 ID:ZU+cUVVV0
FMの編成で困ってる香具師はここミロや。

ttp://www.agui.net/oer/oer2200-all.html
636607:2006/10/02(月) 00:17:20 ID:OyvtFaev0
>>616
そうです。
637名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:01:42 ID:lg5w6FKGO
603
ありがとうございます
638名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:10:17 ID:zNSmgJ520
本当はシルバーの方がよかったんだけど・・・(´・ω・`)
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1175.jpg

山陽2000系ぽいもの
639名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:11:28 ID:Kbi6RtgI0
>>638
個人特定されるからマルチはやめたほうがいいよ
640名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:13:26 ID:DIESCwLtO
http://brown.ap.teacup.com/dameningen-dialy/img/1159717435.jpg
ちょびっとディテールアップしてみました。

http://brown.ap.teacup.com/dameningen-dialy/img/1159717768.jpg
日車標準デケェwww

クロポの小田急2200って新潟交通用のステッカーとか付いてる?
オデコの種別幕がほしんだけど…。
641名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:15:48 ID:A1xmmsck0
>>640
付いてる
642名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:21:07 ID:Kbi6RtgI0
なにげにノーマルパンタがちょっといい感じになってるんだね。
前のボテッとしたやつよりは断然いい。
643名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:21:14 ID:qJSv54VC0
>>639
644名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:22:13 ID:st9TWWJe0
爺の小田Qステッカー江洲404にもついているよ
645名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:40:04 ID:ya23CFnt0
>>638
側面が山陽じゃない

>>640
Σ( ̄□ ̄;爺様・・・
ディテールアップだけで今回はクオリティタカス
646名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:56:31 ID:Uhwqpdku0
南海ズームカーでハァハァしたくて晒し売りの南海と一畑を数輌買ってきたが
2両ではなんか物足りなく中間車マンドクセな南海より2両で完結できる一畑が
意外にも気に入ってシマタ
647名無しでGO!:2006/10/02(月) 02:05:49 ID:IVYm1m2m0
>>646
丸ズームはクロス2連×2本に組み替えて増結、増発、予備用にしてたよ。
電連付き密着に変えないと駄目だけど。
爺ストアの南海ステッカーに丸看板もあるよ
648名無しでGO!:2006/10/02(月) 02:24:55 ID:qg1MB4HLO
新潟の社紋 消えないねぇ…
消しゴムやったら汚れただけ
ガンダム消しペンは全部剥がれて下地の白が出てしまった…
全塗するしかないのかねぇ…
新潟よりもブツ6欲しいのに…
うまく消えたって報告上げもないな
649名無しでGO!:2006/10/02(月) 02:30:39 ID:O94IGitl0
>>623
「それ」が秘密です
650名無しでGO!:2006/10/02(月) 04:39:33 ID:ZW4boGoT0
目立たないところだけど、容易に交換できるカプラーポケットや
バネなしでも復元力が作用するアーノルドカプラーが嬉しい。


>>648
漏れ自身が試したわけではないが、
コンパウンドで擦ったら新潟の社紋消せるみたい。
651名無しでGO!:2006/10/02(月) 05:04:55 ID:BucfgERCO
コンパウンドは、そこだけテカるから
IPAでサッと拭くか、爪楊枝にシンナー付けて擦り落とすとヨロシ
652名無しでGO!:2006/10/02(月) 06:50:31 ID:XaAT2Q/R0
手の動く香具師ら、続々登場・・・いい仕事してるな!
653名無しでGO!:2006/10/02(月) 08:51:03 ID:iW84KoxGO
鉄コレ3弾、なにげに「5種」ってとこがミソなんだよな。
これがもし4種で小田急と南海が半々だとしたら、東西できれいに半分ずつ交換する椰子が続出するだろな。
5種だと1組余っちまうから躊躇してしまう。
654名無しでGO!:2006/10/02(月) 08:53:45 ID:Ff7LYPLb0
>>650
TT02のカプラーはバネがなくなったので、第1弾や第2弾には黒く塗るだけで取り付けられるね。
でも実際に取り付けた人っているの?
655名無しでGO!:2006/10/02(月) 09:09:09 ID:VBQ4YYiD0
>>650
ポケットの種類も複数あるから、曲線通過性能重視で指定通りのポケット使うか、
多少通過半径が厳しくなっても連結面の狭さ重視で南海に小田急用使うかってのも
自分の好みで選択できるしね。
656名無しでGO!:2006/10/02(月) 09:27:56 ID:UgqEDeY6O
小田急と新潟どれくらいの数買う人が多いんだ?
ポポで買い漁ってた人いたんだけど
657名無しでGO!:2006/10/02(月) 09:54:15 ID:Y6x8b9uxO
>>648
塗らしたヤスリでやるといい
658名無しでGO!:2006/10/02(月) 11:08:08 ID:mVjoQhJ10
塗装は第2ダンより各段に良いね
ただ,一部の車両はサイドに手塗りで塗り直したような感じになっててorz
まぁそれでも価格考えたら満足ですけどね・・・
今から第4弾が楽しみだ
659名無しでGO!:2006/10/02(月) 12:42:34 ID:07X6hEDyO
次はモハ30だっけ?
なんか窓が車体表現に戻るような予感が(´Д`)
660名無しでGO!:2006/10/02(月) 12:53:29 ID:rtPueMjs0
661名無しでGO!:2006/10/02(月) 13:24:46 ID:LpdvTHey0
>>659
個人的には鉄サッシなら車体側モールドでも良いと思ってる。
でも更新アルミサッシのバヤイはやっぱりハメコミが良いな。
662名無しでGO!:2006/10/02(月) 15:27:41 ID:XRBmaR3BO
旧省払い下げ車みたくアルミ・木枠が相当数混在した車なら、
サッシ塗り替えの機会が増えるから車体側の方が助かるかな。既存の他社製品との兼ね合いもあるし。
前回の琴電62とか今回の新性能車みたいな車なら、嵌め込みでも一向に構わんのだけど。
663名無しでGO!:2006/10/02(月) 16:36:55 ID:AgQ+tJoS0
ついさっき、小田急だと思ってたのが新潟交通だとわかったorz

1BOX購入の成果は
南海、一畑、富士急、小田急悲貫通、新潟交通
だた・・・・ダブりは無いが・・・・
南海以外イラネ〜
664名無しでGO!:2006/10/02(月) 16:40:02 ID:+3eC7d3/0
まだ鉄コレの欲しいかたは秋葉のGMへどうぞ。
今日の4時頃に会社の外回りと偽って、秋葉に行ったんだが、丁度鉄コレ
の開封をやっていた。
店頭になかったが、「小田急と新潟ありますか?」と聞いたら、わざわざ
出してきてくれた。2両で966円だった。
665名無しでGO!:2006/10/02(月) 16:57:32 ID:ToAzZzkd0
>>663
いらないのなら一畑をわけてくれ・・・2両1000円で引き取るよ〜
666名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:17:58 ID:Mw7qMrsf0
量販店数件寄ったけど今回完売早いな…すばらしい出来のよさに今まで鉄コレに興味
ない人も買ったんかな…
667名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:28:03 ID:NJPEyApi0
ブラインドでどうして出来云々が分かるんだw
純粋に車種選定の勝利でしょ
668名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:38:18 ID:UzY9trAeO
シクレの顔だけなら、ライトとか多少いじれば良い感じのフリーになりそうだな
側面は中間化して余った南海を使ってさ…
どうよ?
おいらはシクレ無いから作らないけどね(*´∀`)
669名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:41:01 ID:DQ/O5KNp0
Bトレから側面持ってきたらどう?
加工が面倒なら・・・
670名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:44:38 ID:fZUYKeYi0
コレクションシリーズが初回完売ってあり得ないでしょ。
後からどんどん出てくるよ。
精査してみた人は解ると思うけど、タッチアップで修復してる部分があるね。
前回酷いのはホント酷かったから、
その反省で生産能力を落としてもじっくり作ってるんだと思われ。
数十円値段上がったけど、自分はこっちのほうがいいわ。
671名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:49:26 ID:pVQO80CU0
箱で買わんとサマにならないしな。
漏れとしちゃこのまま編成モノ中心に移行していくのは避けてホスィ・・・
ラインナップの変化が周期的にくるのならまぁいいのだけど。
672252:2006/10/02(月) 17:54:21 ID:2xxqqQ5t0
俺が引いた事故車「新交2230」の良品を求め、>518の内容を信じて
ポンバシ行ったら450円ではなく小田急系は全て680円だった・・・
とは言っても「2両組で」だが。
>>666-667
俺の場合、歴代鉄コレで一番購入数が少ないのが第3弾だったり・・・
673名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:58:56 ID:4Ig60TFm0
シクレは奥で売ればいいじゃん。1500円即決なら売れるんでは??
674名無しでGO!:2006/10/02(月) 18:58:46 ID:2zCeWAfE0
まったくだ。
シクレが出てorz,orzってバカのひとつ覚えだな。
オクに出せば確実に高く売れるし、交換掲示板などを利用してもおつりがくるだろうに。
675名無しでGO!:2006/10/02(月) 19:04:46 ID:Mw7qMrsf0
>>667
車種が良くでも第二弾の出来ならここまで売れないんじゃマイカ?
ツレいない肝オタ?鉄コレに興味なくてもツレがいい出来だと言ったら買うだろう?
676名無しでGO!:2006/10/02(月) 19:16:14 ID:XRBmaR3BO
>>675
なるほど、それもそうだな





何を言っとるんだ君は
677名無しでGO!:2006/10/02(月) 19:26:21 ID:ZU+cUVVV0
FMの編成で困ってる香具師はここもミロや。

http://sagami-m.cocolog-nifty.com/garakuta/2006/09/322002220_d463.html
678672:2006/10/02(月) 19:44:13 ID:2xxqqQ5t0
>>673
レスアンカー無いから俺へのレスなのかワカランが、俺の事故車「新交2230」って
シクレ(シクレは新交2229)の事じゃ無いからね。
679名無しでGO!:2006/10/02(月) 20:37:31 ID:UgqEDeY6O
>>664
もう無かった
あるのは、一畑と富士だけ
別な店で聞いたら問屋にも在庫ないみたいだな
680名無しでGO!:2006/10/02(月) 20:48:44 ID:EovZcygu0
>>660 GJ!
ホロ付けた感じが凄くイイ。
南海だと車端から台車までのスペースが広いから、加工し易そうだね。
ミニカーブに対応できますか?
681名無しでGO!:2006/10/02(月) 20:54:10 ID:Mw7qMrsf0
>>667
熱くなってスマソ。お互い鉄コレ大好き仲間なんだから仲良くしましょ。
第四弾楽しみやね。製作者の趣味だから余計に予想もつかない物がでるんかな?
とりあえず11月前半位に爆弾投下か?
682名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:09:11 ID:B5Y56ytn0
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061002210135.jpg

南海電車を、大井川風にいじってみました。
パンタ付きの車両は、緑色。パンタ無しの車両は、青色の前面行き先札が
付いています。連結面側のパンタは、土台を残しパンタ撤去。
683名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:15:56 ID:7K6qFK/10
>>660GJ!
>>680
確かに南海だとさほど弄らなくても良さそうだけど、FMは駄目だね。
ざっくりやって、エポキシ系で接着させないと。
684名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:39:28 ID:OyvtFaev0
とりあえず1箱買った者だが、なんかどれかもう1編成揃えて4両にしてみたいなと思う今日この頃。
小田急や新潟は人気があるので、富士急を4両にしてみたいと思うが、
5700の4両編成は実在したのかな?
685名無しでGO!:2006/10/02(月) 22:34:20 ID:I5vFlabG0
>>684
5700は全て2連だけど、2+2の運用はあったみたいだよ。
686名無しでGO!:2006/10/02(月) 22:51:13 ID:ZU+cUVVV0
>>57 普通のパンタか、土台しか
>>682 連結面側のパンタは、土台を残しパンタ撤去

なんなんだよ、「土台」って。
↓の各部の名称に「土台」なってあるか?

http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/panta/panta.htm

以後、パンタの「台枠」を『土台』と言うの禁止w
687名無しでGO!:2006/10/02(月) 22:55:23 ID:jiA1TmX/O
正直どうでもいい
688名無しでGO!:2006/10/02(月) 22:59:24 ID:st9TWWJe0
>>686模型の世界では土台って言うの。。銀座の宝石やのおにーさんたちも「土台」って言っている
689名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:00:46 ID:DQ/O5KNp0
別スレでやれアフォが
690名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:00:52 ID:Z03BpPbu0
パンタ台(屋根に設置された文字通り”土台”)と誤解するので
>>686に同意
691名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:02:02 ID:dzENBORi0
>>684
5700形の塗りわけが製品とは違うけど、牽引4両(モニ2両+3600形2両)+5700形6両
10両編成が回送で走っている写真をネットでみたことがある。。。
モニは今度発売されるモ1から、3600形はクロポのキットでそれらしくできるので、
今から楽しみ!
692名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:03:03 ID:joECcm4D0
>>684
普通に存在した。
693名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:04:22 ID:UgqEDeY6O
>>686
どうでもいい
意味は通じてるから問題ない
694昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/10/02(月) 23:09:18 ID:W53bTdy+0
いっそ「ドダイ」にしようか。
695名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:18:03 ID:U++nzGxU0
696名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:25:12 ID:dlx9OZS20
こうやって間違った用語が蔓延していくんだよな・・・
そして、正確な用語を教えてもどうでもいいとか何とか・・・
697名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:26:21 ID:mRJQZl2GO
>>687-688
>>693-694

こういう居直りってみっともないよ。
確かに「土台」って言い方、捉えが易すぎて厨な感じがする。
698名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:29:26 ID:lJgPC4jg0
じゃあ、シャクルズで
699名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:36:15 ID:npUhC1/i0
>>688
おまいら本当に「土台」って言ってるか?
700名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:42:46 ID:4Ig60TFm0
「台枠」は専門用語で、「土台」は一般用語。

土台と言った奴は、台枠という言葉を知らなかったんだろう。

本職でも駅務クラスだと、「出発信号が赤だった」とか言うのがいるから困る。
701697  :2006/10/02(月) 23:51:43 ID:mRJQZl2GO
>>700

本職ではないけど、パンタの台枠を一度も『土台』なんて
言ったことありませんが、何か?
なんでまたパンタの台枠を『土台』なんて表現を思いついたんだろう?
香具師らは。
702名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:53:34 ID:YUXtQ7VLO
買い散らした第3弾の各車を整理してて思った。


南 海 2 1 0 0 0 系 か っ こ い い じ ゃ ね え か

思わずブクケース一箱を南海専用にしちまったw
703名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:54:53 ID:joECcm4D0
まあ、あれだ。
バスのエンジン通気口などを、
ルーバーの形状でもないのに、ルーバーと言っている奴が多数いるのと同じだ。
704697  :2006/10/02(月) 23:58:59 ID:mRJQZl2GO
>>703

えーッ!?
あれは「ルーバー」とはいわないでしょ。(マジ
705名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:02:17 ID:Up+G4fb20
一畑の細かい表記とかも再現されていて美しいな。
塗装も模型ならではの映え方をしていると思ふ
706名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:02:34 ID:eYrjxCYX0
>>701
「台枠」という言葉を知らなかったから適当に思いついた土台という言葉を使ったんだろ。
>>700にそう書いてあるじゃん。

>>704
「ルーバーの形状でもないのに」って書いてあるじゃん。
707昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/10/03(火) 00:08:37 ID:BNcsjMw50
呼び名に正確さを求めるのはヲタの証と思う。

ところで富や爺のPT42の「土台」に疑問持ってる香具師どれくらいいる?
富も爺も土台はPS16そのまんまなんだよね。

富のPG16こそPT42だと思うのだが・・・。

あと、爺のPT43。あれも土台がPS16であるが為にPT42の1本ホーンとしても使えるのだな。
それを言うと爺のPT42もPT43の平舟体という事に。


以上、ヲタの戯言ですた。


模型的には台枠、主軸、軸受け、主ばねをひっくるめて「土台」でもいいんじゃないかと。
708名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:10:09 ID:oNu2r/k00
>>707
>ヲタの証

それは違うな。
「慣習だからどーでもいいじゃん」になるのがヲタの証。
709名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:10:28 ID:6S+dPxapO
>>706

で、土台ではなくて「台枠」と言うのだと教えられても
>>697にある香具師らは屁理屈をこねているのが
みっともなく、いまの荒れの源流なわけぢゃん。
710名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:11:35 ID:lhp0k/H90
お前らどうでもいい話で盛り上がるなよな
711名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:12:20 ID:tZCrBl7u0
そんな本題とは関係無いような
どうでもいいことに噛み付かんでもいいじゃない…


712昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/10/03(火) 00:12:48 ID:BNcsjMw50
>>708
そーか?

気動車を電車と呼ぶと「これは電車じゃない!気動車だ!」顔を真っ赤にして叫ぶ香具師と
同類と思えるのだが・・・。
713名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:13:49 ID:6S+dPxapO
>>707

こんなところで、コテハンで出てくる時点でヲタ認定だっつうの。
さらに、頑なな『土台』で厨なヲタかw
714名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:14:33 ID:HUkqnJbmO
まだやってたのかヨ
土台と思いこんでる奴に今更台枠と言わせること自体
どだい無理な話
715名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:15:04 ID:Dkl6neEz0
>>714
だれが上手いこと言えと(ry
716名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:20:58 ID:6S+dPxapO
>>714

そうだな。いつまでもやってても埒があかないので…

●パンタの台枠を『土台』と言うのは、正しい言い方ではない厨な言い方。

ということで以下ヨロ。
717昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/10/03(火) 00:21:12 ID:BNcsjMw50
>>713
台枠を「土台」と書いたのは>>707が生まれて初めてだがな。
718660:2006/10/03(火) 00:28:10 ID:GQqtvnMs0
>>680>>683
アリガトゴザイマス
南海のほうが加工し易いんですね。
まだ南海しか手をつけてないのでFMだとどんな感じになるのか知らなかったorz

>>680
ミニカーブは持ってないのでどこまでが限界かわかりませんが、
とりあえず手持ちの中では一番小さい雲丹寅のR216は難なく走れます。
719名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:29:37 ID:I8f06byHO
昴が解ってて書いてるのに釣られてる馬鹿がいる件。

>>694
上にはザクとは違うのが載るのか?
720So What? ◆SoWhatIUjM :2006/10/03(火) 00:30:40 ID:gbXWXNNE0
彼の場合土台じゃなくて基礎だべし。
721名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:33:14 ID:b7cC6Lxh0
R216とか177って、ものすごくみっともないじゃんよ。
せめてR317以上じゃないとなあ。
722名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:35:35 ID:mFISxyNb0
台枠とゆーと床板の中の人のことを最初に思い出すので正直ピンと来ない。
723昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/10/03(火) 00:38:00 ID:BNcsjMw50
実物のPT42/43と模型のPT42/43について反応してくれる人はおらんのか・・・・orz

小田急・富士急・新潟交通にもPG16を推奨します。
フクシマのパンタ見ちゃうと富と爺のPT42は使いたくなくなる。


>>719
それはドダイY.S.

>>722
話の流れからパンタの台枠と理解してくだせぇ。
724名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:40:41 ID:6S+dPxapO
>>719

携帯とPCの駆使、ご苦労さんw

>>722

それはあんただけ。
725名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:41:28 ID:EVZjqAHt0
つばさ荒らしSo What? ◆SoWhatIUjM は太白区の恥晒し。即刻死ね。
726名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:49:28 ID:20loMowu0
>>690,693,700
実際、スレを斜め読みしてて、パンタ台のことかと思ってた漏れガイル。
とにかく、意味が通じないばかりか誤解を生むような、
勝手用語や俺様用語は勘弁してくれ。
727名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:53:52 ID:pYf+BsZC0
>>674
高く転売できる云々じゃなくって、せっかく量販店とかでボックス買って必要数確保!
と思ったのに2229貫通をオクとか開封売りとかで探さなきゃいけないのが面倒なだけさ。
サラリーマンは時間がないのだよ。
728名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:55:53 ID:AlPPfdBnO
何を指しているのかわかればいいじゃん
グダグダ言い争う必要あるわけ?


ところで、南海の中間化した椰子ってどんくらいいる?
塗料ってどうした?
自慰の塗料買って吹こうと思うのだが色の違いとかって目立つかな…?
729名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:58:02 ID:oNu2r/k00
>>728
何を指しているのかわからない。
誤用は広まる前に阻止しないと、手遅れになる。

・・・まあ、日本語の外来語は誤用多いけどね。
730名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:58:47 ID:SucP9fcv0
>>728
カッターで根気よくせつだんちう。まっすぐ切れればそのままつけてもおk
731名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:05:16 ID:I8f06byHO
>>729
ロットとロッド、ビートとビード、履歴と覆歴とかなw
中心ピンをボルスタと言ったり、自慰スレではDT46とTR231のブレーキ装置の名称ですったもんだしてた。
732名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:05:48 ID:nvNtpoXi0
デモね、実物業界では連結器のこと模型の様にカプラーとはイワン背。。ちなみに小職はハトや。。

いいじゃん、良くできたおもちゃなんだし。。楽しく遊ぼうよ。

量販店底をついた都の仰せ。東京遊楽町別館方面はまだ結構あったよbox3.8kですた。
733名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:13:38 ID:fFejEsl20
ぅを〜鉄コレ名鉄も出してくれや〜3730系あたり。



あ、そういや名鉄は一応第1弾で製品化されてるかw
734名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:15:20 ID:uEcSkbWW0
>>723
ノシ
でもPG16もバネの傾斜にちょっと不満あるんだよな
蟻はそもそも分売してくれないし
735名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:17:09 ID:prNvSAIfO
流石に池西・有楽町ビックは3弾売り切れかな?
736名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:18:44 ID:lhp0k/H90
(´・ω・`)知らんがな

(´・ω・`)行けばええがな
737名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:24:46 ID:/8i6+GRP0
一畑は細かい標記まで印刷されてるが、新潟はおもいっきり省略されてる。
新潟にも車外スピーカーやワンマン出入り口標記があったのだが。
社紋も銀じゃなくて青なのに。
でもそうなってないから10両組める訳なので複雑な気持ち。

>>700
施設は詳しくないのでアレだが、副本線のある駅の信号機って出発信号機じゃないの?
出発信号、閉塞信号、場内信号、第二場内信号ってな感じで区別されてるものだとオモタが、違うの?
「出発進行」って出発信号機進行現示の略でそ?
738名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:25:46 ID:5EL8dYLk0
>>735
有楽町はありましたよ。03OCT061900時点ですが。
739名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:29:09 ID:5EL8dYLk0
>>738
スマソ。。02OCT061900の誤り。。自己批判
740So What? ◆SoWhatIUjM :2006/10/03(火) 01:31:21 ID:gbXWXNNE0
>>737
お察しのとおり小田急時代に見立てる人への配慮でしょうね。
741名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:36:08 ID:I8f06byHO
小田急にコビ売りすぎなんだよ富は!
742名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:38:28 ID:yxj4y8vQ0
てか、最近模型業界が小田急に肩入れ杉でむかつく
743名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:44:30 ID:5EL8dYLk0
>>737
>>740
仰るとおりかもしれませんよね。逆に一畑はあのような派手な色です。一歩間違えればおもちゃですよ。それを標記を入れることによって実感的にしようとしている。なんて色を落としながらおもいました。
744名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:49:41 ID:TD5ghcAs0
>>741
>>742
若いな!富は慈善事業ではないので売れればそれでOK。。小田急に媚び売っているのではなく小田急を出せば売れるからだしているのでしょうに。。我々小田急ファンも喜んで買っている。それでいいじゃんか。
745名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:57:03 ID:5EL8dYLk0
>>744
そうだすね。売れないと次がでない。
微意取れと同じくなってほしけねーな。でもいらねーものはいらねーけどな。
746名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:06:28 ID:yxj4y8vQ0
手に取るまでは気にも留めてなかったけど、一畑すごいな。
表記といい、塗装といい。
まさか一畑に一番感動させられるとは思わなんだ。
747名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:11:05 ID:X7qF+X5n0
>>742
それは小田急が積極的に模型会社に売り込んでるから。
資料提供なんかも積極的にやってるらしいよ。

小田急は模型が儲かるということに気付いたんだよ。
748名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:16:57 ID:Qrtyo7hv0
南海もはよ気付け
749名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:23:45 ID:UhGbvv150
一畑は漏れのケースには入れられずのけ者扱いだが、
しかしそれを見てると案外「いいなぁ」と感じるんだよね。
そのためそれの動力化は当面見送りかな。
750名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:29:07 ID:jt5hoMFGO
昴といえば吉田工務店だし、工務店といえば自作自演だからな

馬鹿揃いの吉田構成員の一員

吉田都とか吉田文人もそうだが早く消えろ


吉田ウザい早く消えろ
吉田ウザい早く消えろ
吉田消えろ

吉田氏ね
751名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:48:55 ID:u/GzB/FT0
>>714
なんか、チクショー(笑)
752名無しでGO!:2006/10/03(火) 03:40:18 ID:yxj4y8vQ0
鉄コレの南海21000系って何年頃の姿なんですか?
クロスシートのところを見ると1970年代前半だと思うんですが・・・

既出だったらスマソ
753名無しでGO!:2006/10/03(火) 06:11:17 ID:Q1oJxqhw0
>>752
ガイシュツかもだが、最後までクロスシートだった編成が2本(21001F、21003F)
存在していた。(1990年頃〜1995年頃の仕様と言っても、嘘ではない)
大井川に行ったのはこの2本なので、現行スタイルの再現も問題ない。

一畑に動力をかませば、余った内装で、2連になった21005F(ロング)も再現可能。
今回の製品構成、よく考えられてます(w
754名無しでGO!:2006/10/03(火) 07:07:31 ID:7DWgAlBq0
路上交換会とかあったらいいなあ。秋葉原とか日本橋で。
金銭の上乗せは無しで、あくまでも物々交換。
ただ、地域によって欲しそうな物は偏ってるから
交換が成立するかどうか。
755名無しでGO!:2006/10/03(火) 08:02:02 ID:X9dZowsCO
>>753
社章が蛾の羽になる前だから93年以前だね。
756名無しでGO!:2006/10/03(火) 08:27:53 ID:YRrURrEIO
>>754
今週末はプレーオフで猫屋敷逝くから考えてもいいぞ。
757名無しでGO!:2006/10/03(火) 08:53:36 ID:I8f06byHO
第三弾をうまく収めるケースが見付からない
758名無しでGO!:2006/10/03(火) 09:03:11 ID:OQjfTv+P0
小田急限定版の2200の保存車仕様マダ?
759名無しでGO!:2006/10/03(火) 09:04:21 ID:yxj4y8vQ0
>>758
塗 れ
760名無しでGO!
>>759
 出 た !