【現役】昭和30年代生まれの鉄オタの盛り場【蒸気】

このエントリーをはてなブックマークに追加
883名無しでGO!:2007/02/13(火) 08:45:05 ID:uGI8xRcBO
>>882
錦糸町??
両国の間違いでしょか??
884名無しでGO!:2007/02/13(火) 09:57:03 ID:FqL3GMSN0
>884

始発に乗るのだったら両国・・・ただ新宿始発に乗るのだったら錦糸町ということ
になるが,国電型電車がひっきりなしに来るホームに新聞紙敷いて待つというのは
なさそうだから・・・883さんの間違いかもね。

 両国といえば・・・先日用事あっていったけど・・・長距離列車始発ホームは
もう廃駅みたいなさびれよう・・・。昔小生が父親に連れられて利用したときは
ホームで駅弁売りの威勢のいい声が印象的だったなぁ・・・。
885884:2007/02/13(火) 10:30:43 ID:FqL3GMSN0
 連投スマソ
 
 ↑をちょい訂正。国電型電車と房総方面への列車が同じホームというのは秋葉原
でした。錦糸町は・・・総武快速の東京地下駅ができてからは房総方面の急行は快
速ホームと同じだったし,新宿始発の房総方面急行は確か原則両国通過だったはず
だから,882さんの話も間違いじゃなさそうです。ごめんなさい。
886名無しでGO!:2007/02/13(火) 17:23:20 ID:uGI8xRcBO
まぁ、両国や錦糸町以外でもみんな新聞紙やゴザとか敷いて辛抱強く待ったねぇ。
それよりも「何処の家族もみんな楽しそうだった」って、なんかほのぼのとします。
887名無しでGO!:2007/02/13(火) 18:14:42 ID:OH5WgP/g0
新宿駅、新聞紙に座って並ぶ、EF57、茶色い客車、
薄暗くて消毒液臭い車内、
なんて子供の頃の記憶
888フリスキー:2007/02/13(火) 19:30:49 ID:TYupvO090
>>882-883
ごめんなさい両国の間違いです。
今でも総武線からあの列車ホームを見下ろすと遠い夏の思い出が甦ってきます。
889名無しでGO!:2007/02/13(火) 19:31:38 ID:VxCOhNap0
立川在住だったので,都心にでかけた際の帰り道よく親に甲府松本方面の
普通列車に乗るのを「おねだり」したものだった。新宿発12:08の松本行が
客車列車で,それが物心ついてからの客車初体験でした。
890名無しでGO!:2007/02/14(水) 10:52:06 ID:S99Nrplv0
客レ・・・高校3年間逝きも帰りも世話になったねぇ。
荷物が無くなったあたりでDCに置きかえられちゃったなぁ。
891889:2007/02/14(水) 14:46:23 ID:p2MRfurN0
 始発駅でたときとか,大きな駅に到着前の車内放送をするときのオルゴールの
音が旅情を誘ったなぁ。
892名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:43:36 ID:TsziY8uE0
釣掛通勤通学できたことかな。京王や井の頭だけど。いい思い出。会社に名古屋支店
ないけど、もしあって転勤したら瀬戸線在住。ここもカウントダウン
893名無しでGO!:2007/02/16(金) 11:47:35 ID:H1A8t/2I0
昭和37年生まれです。常磐線にはチョコ色国電が走り、急行「もりおか」
特急「みちのく」が疾走していました。10円切符でEFの牽引する「普通 平行」
で我孫子〜上野間の旧客に乗って楽しんでました。Nゲージで当時を懐かしんで
おります。
894名無しでGO!:2007/02/16(金) 12:16:59 ID:ZNR4WDsm0
>>893
おやおや、同郷だね。
俺は昭和34年生まれだ。
昭和38年から常磐沿線へ住んでいた。
蒸気の記憶は成田線直通のC57と、北柏がまだ無くて柏で貨車の入換やってたD51くらいか?
消防低学年の頃だ。
青緑103系デビューの頃、蒸気は無くなったかと思う。その103系も無くなった。
キハ81「ひたち」はよく覚えている。1972〜3年ころまで走ってたか?
上野寄り3両目にキハ82-900が挟まっていて、こいつが先頭に出ないかなーといつも思ってたよ。
「みちのく」は583系だった。

895名無しでGO!:2007/02/16(金) 12:36:51 ID:rb2bL/kN0
 >>894

 じゃあ成田発4時台の上野行客レは蒸機牽引だったのですか?
896894:2007/02/16(金) 14:41:43 ID:ZNR4WDsm0
>>895
おいおい、当時まだ小学低学年の漏れにそこまでわかるかよ!
ただ昼過ぎに蒸気の上り上野行きがあったと思う。

家の中をバルサンしてて入れず、家族で駅周辺をうろうろしてる時、母が
「あ、汽車が来たから乗ってみよう。もうすぐ無くなるから」
と言ったのを覚えている。

それが昼過ぎのことだった。
もう40年近く前だ。
897名無しでGO!:2007/02/16(金) 15:00:05 ID:41+5UPX50
当方同じく昭和34年生まれ
上野→成田に乗った記憶あり
カマはC5759
898名無しでGO!:2007/02/16(金) 15:17:43 ID:rK+HdosH0
>>891
俺それをパソコンの起動音にしてるよw
899894:2007/02/16(金) 15:44:08 ID:ZNR4WDsm0
またまた登場スマソ

書き忘れたが、「鉄」になってからあれはC57だったとか判るわけで、当時から知っていたわけではない。
C57の前部デッキ上の給水温め装置を「丸い物」として覚えてたり。
「丸い顔の電車」がクモハ60(クハ55)だったり。
「前面にホロが付いた電車」がクハ55300だったり。

みんな「鉄」になってから知ったことだ。
もちろん、そんな事いつまでも覚えているから「鉄」になる素養は充分にある子供だったと思う。
900タチカワのヲタ:2007/02/16(金) 16:05:01 ID:rb2bL/kN0
 >>899

 昭和34年生まれってうらやましい。オラは昭和38年生まれだからなぁ。
鉄の世界だとそこらへんの数年の生まれの差は大きいよね。ひとりで遠出して
客レ蒸機牽引を追い回せる下限年齢が高校生くらいとすると昭和33〜34年
生まれが最後のSLにギリギリ間に合う(?)世代ですね。
901名無しでGO!:2007/02/16(金) 16:16:06 ID:H1A8t/2I0
893です。ヤクザではありません(笑)新小岩操車場にC57がいたのを、跨線橋(親父の車より)から見た記憶がある
その後、新金線を電機に牽引された「死骸」のC57が水戸街道踏切を通過したのも脳裏に焼き付いている
なぜか悲しかった記憶があるな・・・
902名無しでGO!:2007/02/16(金) 17:27:41 ID:PLxfhlp/0
>>900-901
住んでる場所にもよるんだね。漏れは道産子の39年生まれ。
おかげさまで遠出することなく、最後の姿を見ることが出来た。
でも、ココの書き込み見ると、羨ましい話数多く・・・<C62やら96三重連やら
903名無しでGO!:2007/02/16(金) 18:09:00 ID:8PyxsCpG0
33年生まれです。
M品さんの狩勝戦記が誌上を賑わしてますね。グラフも文章も緊張感にあふれて
くぎ付けになってしまいました。
重連も三重連も撮ったけど、遂に後補機にはお目にかかれませんでした。
狩勝峠は無いにしても、皆様の後補機の思い出を聞かせて下さい。
904名無しでGO!:2007/02/16(金) 21:39:06 ID:NckD7mXB0
>>898
おれは着メロにしている.
MIDで公開してくれているサイトを見つけたので.

905名無しでGO!:2007/02/16(金) 23:24:35 ID:OJqrAr2V0
ハイケンスのセレナーデだね。
9061956.12生:2007/02/17(土) 22:05:00 ID:3y3Tbu0P0
ちょっとの年代の違いが生む差。大学先輩には、トロリーバスで都立高校通った
先輩、鈴岡地区で豪華なサハ85高校通学した先輩、山陰幡生口、蒸機牽引?オハ
41客レ通学先輩やら居た。
907名無しでGO!:2007/02/18(日) 01:05:15 ID:X1L5FXSF0
>>906
サハ85か,
岡山あたりで,一回しか乗ったこと無い.
クハだったかも
架線故障で1時間ほど和気あたりで停車してしまったが,乗客数人であのシートなので
もっと止まっていてもいいなと思ったほど.
高校3年生,受験勉強に疲れてふと岡山付近の旧国を見に行ったときのこと.
908黒猫:2007/02/18(日) 12:24:56 ID:NdRd/fuDO
クハ85ではないかと思われ、

50年3月9日、新幹線博多開業の前日に伯父さんに連れてってもらったさい、帰りに乗ったのがクハ85全金車だった。

車内販売もあって、得した気分だった。

ちなみにおいらは15の春、サクラ咲くはずがサクラ散るで1年棒に振った辛い思い出つきだった。w
909名無しでGO!:2007/02/18(日) 14:38:37 ID:JJKqzSIY0
>>906
リアル工房時代の通学電車は山陽線の80系だった俺が来ましたよ〜
ウチの田舎辺りには生憎元サロ全金車はいなかったけど…クハ85は結構いて
通学時間帯でも日によっては編成に入っていたです。
サハ85もいたのは確かなんだけど…リアル消防時代にはしばしば出会ったの
に工房時代には全然逢えなかったでし。
もう30年ぐらい前の昔話。
910名無しでGO!:2007/02/18(日) 20:20:58 ID:1/TSUels0
昭和50年3月改正でも、一本だけ80系が東京駅に来ていたな。
あの頃新規に電化された中央西線も80系かな。
湘南型の顔じゃない平らな先頭車もいた。
本線ではいい感じの80系も、飯田線の流電を駆逐したのには参った。
911どとうとしや:2007/02/18(日) 20:57:16 ID:Jxsit9j20
小学校入学前、定山渓鉄道に乗ったことあります。
ちなみに、定山渓鉄道は1969年10月廃止です。
特急「北海」、急行「ニセコ」に乗ったことあります。
1986年11月1日に「北海」廃止。「ニセコ」が臨時列車に格下げました。
912名無しでGO!:2007/02/18(日) 22:54:59 ID:mnFBpob40
>>910
時刻表にもそれ1本だけグリーン車がなく目立っていた。静岡運転所の80系で2年後に113系化された。
中央西線の80系は中津川以東が主な守備範囲だった。名古屋―中津川はその当時70
系・72系が主役。72系はその2年後に首都圏から転属した103系で一気に淘汰されたな。
913名無しでGO!:2007/02/18(日) 22:57:11 ID:mnFBpob40
>>911
ニセコも北海同様に廃止だろう。臨時列車で走った記憶もないが、もしかしてSLC62
ニセコと勘違い?
914名無しでGO!:2007/02/19(月) 00:49:42 ID:hXTJzePl0
>>910 >>912
103系名古屋配置丁度30周年、マルチスマソ
中央西線に103系が投入されたのは丁度30年前の今頃。
鶴舞の駅で103系の初営業列車を待っていたが、30分以上遅れてやってきた。
夕方の事だったので、既に真っ暗になり、当然写真撮影は不可。
隣にいた中部読売新聞の記者も写真を撮ろうと待っていたが、走行写真は撮れず。
結局、翌日の朝刊には駅で停車中のの冴えない(失礼)写真が載っていた。
原因は名古屋寄り4両の付属編成と後方6両を結ぶジャンパの接触不良で、前の2M2Tしか
モーターが回っていなかったからとか。
記憶では名古屋寄り先頭はクハ103-512、次のサハとともに横浜線転用の黄緑車だった。
(残りの車両は青22号)
チラシの裏ついで
神領の80型、一時は甲府まで運用されていた。急行「天竜」は有名だが。

915名無しでGO!:2007/02/19(月) 02:25:30 ID:LJZTf5UT0
>>910

11:33発の沼津行!!

 だったよーな・・・・

 
916名無しでGO!:2007/02/19(月) 12:49:18 ID:l6IAHsqS0
>>915
5+7の12両、5M7T!!

 だったよーな・・・・
917名無しでGO!:2007/02/19(月) 19:06:06 ID:phsg/+pz0
>>913
ニセコは気動車急行で繁忙期臨でその後も走ってるよ。
多分88年5月が最後と思う。
なお87年春には昼行すずらん(臨時)も1往復残ってた。
>>911
旧客や荷物輸送も廃止んなるってんで、直前の10月24(金)仕事終わって26日(日)の週末に東京から乗りにいきました。
25日函館425着羊蹄丸から、440発北海1号に乗ってニセコへ。朝霧の中に消えていく82系を見送って昆布に戻り駅近くの鉄橋で124レを撮影
いったん倶知安に行き長万部までニセコに乗りましたが運良く修学旅行客用増結を含み9輌でDD51の重連が牽引を楽しめました。
おおとり等で札幌に行き、夜行46レで函館に戻りました。充実した1日でした。
918名無しでGO!:2007/02/19(月) 21:42:18 ID:6CrYjOCO0
 >>913、917
 ウンニャ、少なくとも89年のゴールデンウイークには
臨時急行「ニセコ」は走っていた。上りはC62撮影前の
ピント確認用の良い時間帯の来ていたので、一杯写真残っている。
下りは撮影終って小樽のホテルに帰る時によく利用した。
キハ2両で往年の姿を知っているだけに泣けてきた。
それでも乗客はまばらで更に泣けた。
919名無しでGO!:2007/02/19(月) 22:16:12 ID:gv3kjc2A0
東京駅11:33の80系は夜行含めた創価臨の間合い。モノクラス格下げ無し。

DLニセコ、雪の中、タブレット受け損ね紛失捜索断念15分遅れてなことも。
からまつ寝台乗った年だから。最初で最後の10系ハネ。76年かな。
920名無しでGO!:2007/02/20(火) 01:42:08 ID:LhPfSeuE0
DL+PCニセコ
乗ったのは夏だったが、機関士サンがオレンジ色の上着を着ていた記憶。
そして駅ごとのタブレット交換。駅を通過する時はタブレット受けにひょいと入れ、
受け取りは機関車にタブレットキャッチャーが付いていても手で受け取っていた。
上り勾配ではDD51×2の黒煙…
921名無しでGO!:2007/02/20(火) 01:57:46 ID:pQo/E6qx0
 DLニセコのオトロチイ体験。
 それはDL化されてまだ間もない頃だった。長万部から乗った下り急行
「ニセコ」は定員以上の乗車率で席は無さそうだった。ならばと鉄の習性
からか、先頭車の客車のデッキに立っている事にした。貫通扉は無く、
目の前はDD51の鼻面だ。勿論自由ドアも開けて、デッキから体を乗り出し
たりしてオープンデッキの感覚を楽しんでいた。
 平野部から山間部に入り始めた頃、客車内で仲間が手招きしている。
どうも席が空きそうだった。そこで客車内に入ろうとデッキの扉に手を
かけた瞬間、トンネル突入。正面の貫通扉の部分から猛烈な風が吹き
込んだと思ったら、デッキ両側の扉が一斉に、勢い良く、大きな音と
共に閉まった。その余りの勢いに扉のガラスは砕け散った。こうして
デッキの中ほどに立っていなければ、私は勢い良く閉まる扉で、車外に
叩き落されていたか、割れたガラスで怪我をしていたろう。
 その偶然に感謝すると共に。ほんのわずかなズレの結果に背筋が寒く
なった。
922名無しでGO!:2007/02/20(火) 04:15:38 ID:Dt4fV7vfO
>>916
12両貫通編成ですた。
中間にクハとか入らなかったヤツ。
113系化された後も残党は波動用として静岡に暫らく居て、波動輸送になんか使われないまま4か5両編成で横浜折り返しで大船へ自力廃車回送。
大船駅では東海道貨物線を行く乗務員訓練のクモハユニ74と顔合わせしてますた。
走れなくても4両で一編成位残っていればなぁと思う事しきりです。
923タチカワのヲタ:2007/02/20(火) 10:56:25 ID:wuFhLSXv0
 そーいえば中央本線にも旧型あったな。50.3で客レもDCもなくなって中央東線
の列車で新宿に入るものは基本的に全部電車になり,高尾以西にいく普通列車も
新宿始発のものは全部近郊型セミクロスの111とか113(車両イマイチ詳し
くないので間違っていたらすまん)だったが,夕方立川始発の下りで「快速」甲
府行というのが旧型だったよーな。違ったかな?
924名無しでGO!:2007/02/20(火) 11:15:11 ID:lLQNGD+P0
中央東線で気動車急行に乗って茅野まで家族で行ったのをかすかに憶えてる
キハ28だったか58だったか
925名無しでGO!:2007/02/21(水) 00:28:14 ID:2qxTJONO0
 このスレ見て記憶よみがえることあり、頭の体操になる。知人の名前ど忘れする
世代につき。大台突入。
926名無しでGO!:2007/02/21(水) 08:09:59 ID:/ODJNMyW0
>>925
多湖輝だね
927名無しでGO!:2007/02/21(水) 14:35:19 ID:WU/WnY2F0
タコさんって心理学者さん?
928名無しでGO!:2007/02/21(水) 18:49:43 ID:foma/xLq0
>>926
頭の体操。ナツカシス
これで「お笑い」が付くと大橋巨泉と月の家円鏡。
と家族に言っても誰も知らない…orz
929名無しでGO!:2007/02/21(水) 19:23:06 ID:ubAfGCLi0
930名無しでGO!:2007/02/21(水) 19:41:19 ID:K+IqQWLF0
>>929
うわあああ素晴らしいディティール感。どれも欲しい・・・

しかしこの会社、
サイトの画面作りがやたら下手なのはパソコン世代以前なるがゆえかw




931名無しでGO!:2007/02/22(木) 15:15:16 ID:5N4EO1ub0
>>928
横森良造氏も忘れないで!
>>881
3軸ボギーは南大夕張で乗った。テテテ…テテテ…テテテ…
流石に国鉄ではもう無かったね。
932928
>>931
うわっ、忘れてた。ありがと。

スレチなのでこれ位で…