[KATO]改造鉄道模型画像[TOMIX]

このエントリーをはてなブックマークに追加
75名無しでGO!:2006/10/16(月) 23:48:56 ID:wgOZdet50
今風に言うと植草カーですね。
76名無しでGO!:2006/10/19(木) 23:13:28 ID:pyyIr0rC0
>>70
練馬大根スペシャルとは懐かしい。確かクラス2位だったっけ?

確か、糸巻タンクとかF16やMiG25のボデイやらゴキブリホイホイ製の
奴とか・・・


あの頃のスピードコンテストは洒落が効いた車両が多くて見てるだけで楽しかった・・・。
77名無しでGO!:2006/10/20(金) 08:40:34 ID:0Traie870
>>76
F16はさておき、500系新幹線みたいなのが出現するとは、到底思わなかったな
78名無しでGO!:2006/10/24(火) 02:02:59 ID:uGnBOk4g0
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061024015939.jpg
岡山の急行列車
窓ガラスの色が濃すぎた。
79は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/10/24(火) 16:14:07 ID:Nk1FA3Md0 BE:211831676-BRZ(1000)
スピードコンテストについてkwsk
80名無しでGO!:2006/10/24(火) 17:37:38 ID:hJwPa8vV0
>>79
昔の鉄道模型趣味みてみそ

中学校の図書室にあって読み漁った記憶が・・・・
たしか70年代後半〜80年代くらいだったような。

俺生まれてねぇw
81名無しでGO!:2006/10/24(火) 18:38:07 ID:sbJqN5aI0
>>80
参加してたオレって...

同じ頃にやった牽引力コンテストもすごかったぞ
82名無しでGO!:2006/10/25(水) 02:15:36 ID:lRcrt1/+0
またやらんかねえ
83名無しでGO!:2006/10/25(水) 03:04:46 ID:hMJD0Nxd0
>>78
どこかのキットかね?
84名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:05:24 ID:uR52RKloO
マニ50+キハ110=キニ130-901(北・旭アサ)気動車化改造/サハシ455⇒スロシ13-901(九・鹿カコ)急行増結用/サシ481-0⇒スシ24-901(九・本モコ)欧風JT用バーサロンカー(ピアノ搭載)
85は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/10/28(土) 22:50:25 ID:szvCht1u0 BE:90785636-BRZ(1000)
>>80
おk
ポポソに行ったときにでも探してみる
86セ尿ル・セ尿ラ・セ尿リータ ◆r/oUjRJesM :2006/10/30(月) 00:52:04 ID:342eYqTm0
>>85
立ち読みを強く推奨しますw
87531男:2006/10/30(月) 20:28:53 ID:1y1H9lR70
たまには上げます

そして233の落成がそろそろです
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061030202651.jpg
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061030202708.jpg
携帯からの画像ですいませんorz
88名無しでGO!:2006/10/30(月) 22:34:54 ID:zq+FGgpu0
┐(´∀`)┌
89名無しでGO!:2006/10/31(火) 20:38:04 ID:cldi4vQf0
>>87
頑張ってください。

漏れも今e231近郊型強化スカート作っていますがうPしましょうか?
90531男改め233男:2006/10/31(火) 21:53:45 ID:tOLaQEHdO
是非強化スカートうp!


作り方もwwww
91名無しでGO!:2006/10/31(火) 22:19:51 ID:CpNbEVVAO
ヘタクソだから帰っていいよ
92名無しでGO!:2006/10/31(火) 23:09:39 ID:GXJiogMp0
へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪
へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪
へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪
へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪
へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪へったくそ♪
93名無しでGO!:2006/11/01(水) 00:07:49 ID:MTkAbdOg0
下手くそとかどうでもいいから、まずもう少し写真をどうにかしてくれ。
暗い・ピンぼけ・画像サイズだけはでかいで見にくい。
94531男:2006/11/01(水) 00:26:14 ID:y+Y+JFW+0
写真は気をつけますorz

ちょっとコンデジ故障したんで
95名無しでGO!:2006/11/01(水) 08:01:19 ID:bfOF+bfe0
>>94
でも作品のほうはそれなりに上手く出来てるように見えるお。
96名無しでGO!:2006/11/01(水) 14:08:08 ID:PDJoxWcAO
>>94

GJ!漏れも531ベースでやってるけどドアの直角だすのにorzorz
しかもフルパイヒングやり始めたもんだから(ry

引き続きがんがれ!
非常に参考になりますた。
97531男:2006/11/01(水) 16:13:35 ID:O+i81mybO
塗ってから気付く、



ドアにも帯が(ry
98名無しでGO!:2006/11/01(水) 21:36:18 ID:UuXKRyRe0
>>94
お前さんは昔っから携帯画像でのうpだよな。
出来は悪い写真も悪いじゃ糞コテリア厨扱いされてもしょうがないぞ。
99531男:2006/11/01(水) 21:58:38 ID:y+Y+JFW+0
今から気をつけていきますorz

ところでVスカート作ってる人は何処へ

100名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:11:49 ID:7ZCnaRpa0
・リア厨思考
・チラ裏レス
・上っ面改造でコテまでつけて常駐
・とりあえず謝っとけ的文面

まあ叩かれても当然だな 適当な性格が模型にも出ている、と

>>98
実際のところリア厨確定してる件w
101名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:10:50 ID:O+i81mybO
あちゃー


こてはずそっと


リア厨という言葉は嫌いだからな


さて、233作って寝る
102名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:11:49 ID:O+i81mybO
あちゃー


こてはずそっと


リア厨という言葉は嫌いだからな


さて、233作って寝る
103名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:19:15 ID:BPj9+Ufd0
連投すればそういわれてもしょうがないな
104.:2006/11/02(木) 01:28:44 ID:XH0m+S2A0
.
105>>92:2006/11/02(木) 17:52:22 ID:r9tWp6be0
じゃてめえ作れんのかよ糞ボケが
106名無しでGO!:2006/11/03(金) 22:17:14 ID:TTpM6HUU0
>>105
ゴルァもいいんだが、見当外れなとこにレスアンカー書いてるねw
107名無しでGO!:2006/11/03(金) 22:41:36 ID:DGMePZOt0
人様の作品にケチ付けるとは何様のつもりなんだろう。
上手い下手なんて関係ねーぜ。作品に込める魂が大事では?
誰だって一生懸命作ったものは人に見て欲しいと思うけどなァ。
女は男に見られて綺麗になるっつーわけで
俺はオフィス街ではOL達を凝視しているわけだが
模型作品も人に見られてナンボ。人に見られて上達するんだと思う。
108名無しでGO!:2006/11/03(金) 23:28:49 ID:/dJgoj/u0
ケチ付けるのは俺は好きじゃないけど、判断以前の問題じゃない?
見てほしいと思ってるのにモザイクのかかった顔の女ってどうなのよ?
もっとも、見てほしいと思ってるかは作者じゃないからわからんけど。

ショボい俺の携帯カメラでもマクロ撮影モードにして焦点距離をきちんと合わせれば先頭部分にくらいはピントが合うし。
明るいところで撮るorスタンドライトなんかで撮るくらいはできるはず。(刑務所暮らしなら別だけどw)
109名無しでGO!:2006/11/03(金) 23:51:10 ID:qsp6nWKd0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1256.jpg

携帯(ドコモのN901is マクロモードで画像サイズVGA)
でパソコンの上にクリアケース乗せて机の蛍光灯を正面から当てて撮影してみますた。
携帯で撮影→PCにメールで送信→(゚Д゚)ウボァー

電気機関車スレにも貼ってるけどw
110名無しでGO!:2006/11/03(金) 23:59:40 ID:rxaOFslY0
被写界深度浅杉w
111は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/11/04(土) 00:03:00 ID:9/GO95wK0 BE:60523643-2BP(1000)
フリーの電車を造っているが、前面を211そのままにするか107系風味を入れた前面にするか迷う。
今自分で作ると完全に火災車両になるから迷う。
112名無しでGO!:2006/11/04(土) 02:27:17 ID:XkPBRCYY0
果たしてこれが改造と呼んでいいのかわからんが、とりあえず晒してみるかな。

http://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1162574165640.jpg
鹿児島市電の新型連接車(来年3月デビュー予定)を作るために試作した動力ユニット。
(車両外観についてはここに掲載されてます→ttp://homepage1.nifty.com/tram/news/tnews.htm
トラムウェイのグリーンムーバーを種車にしようとも思ったけど、グリーンムーバーよりもだいぶ短く設計されてるので自作することに。
こういう形の連接部に回転軸のある車両ってのはウイリー走行しやすいので、ウイリー防止機構を装備。
特に浮いてる中間車体に重いモーターを組み込むのでウイリー対策は念入りに。
4年前から同じ形の動力を作ってきたけど、やっとよく走る動力が作れたって感じ。(4個失敗作を生み出してますw)
113名無しでGO!:2006/11/04(土) 02:29:39 ID:9MkiNz2p0
なかなか考えましたな
114名無しでGO!:2006/11/06(月) 09:56:45 ID:GSoQmsx80
ケータイのスポットライトとかに使われている砲弾型の小型白色LEDって
どこら辺で売ってる?まさか非売品とか?
115名無しでGO!:2006/11/06(月) 10:28:47 ID:U7sDXNYwO
>>114
東京の秋葉原か大阪の日本橋の電子部品屋。
日本ではこの2ヶ所でしか売ってない。
116名無しでGO!:2006/11/07(火) 01:06:54 ID:WnRbWIGy0
ここの531男ってやつ。誰だか特定できてしまった・・・
本拠地もそこそこに痛かったよ
117junipom:2006/11/07(火) 09:53:44 ID:PGKPoc16O
作ってみました、ゴハチの7番です。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061107094347.jpg
後期大窓にボナのひさし取り付け、銀河のフィルタに交換。
避雷器はヨF60のを使ってます。
クリアー厚塗りしすぎてテカテカになってしまった…。
118名無しでGO!:2006/11/07(火) 13:27:25 ID:jWlZ5HOb0
>>117
ホイッスルカバーが・・・
119junipom:2006/11/07(火) 14:53:50 ID:PGKPoc16O
>>118
写真に撮ったあと気がついたorz
今はしっかりはまってます。
120名無しでGO!:2006/11/07(火) 19:28:17 ID:ivIyXD++0
>>117
どっかの尾久出品者に見せてやりたい出来のよさ!
121名無しでGO!:2006/11/08(水) 19:53:52 ID:HJHMGWBa0
そろそろE233を作ってる香具師がうpしてくるんじゃないか?




531男を除いてww
122名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:29:17 ID:O5h+PXXW0
>>121
あと半年もしなければ富様が(ry
123junipom:2006/11/08(水) 23:05:34 ID:lGUq9G4P0
>>120
ああ、和(ryね、一度見てもらいましたよ。

『イマイチ』だそうですw
124名無しでGO!
>>122
藻舞様の日本語が変なのだが