1/80 16.5oゲージの今後について-3-

このエントリーをはてなブックマークに追加
806名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:17:54 ID:oGJ/etFi0
残念だが、団塊の世代の取り込みには失敗したんだよ。
それとも、団塊の世代は300人しかいないのかしら?
807名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:22:48 ID:cUw1lfS40
退職金はまだ支払われてないんですけど。

12mmが団塊の世代に照準を合わせているのは、ラインナップを見れば一目瞭然。
イモンの151系なんて、発売日が来年末。もう見え見え。
FABも20系発売をアナウンス。しかも価格に糸目をつけない豪華仕様になる模様。
25系でないのはこれも団塊の世代狙いだからだろう。
蒸気の似合う唯一のブルトレである点も大きいか。
そうでない世代からすれば、もう少し新し目の車種にも光をあててほしいものだが。
808名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:24:10 ID:oGJ/etFi0
上の方で指摘されてたが、機会費用が大きい人々、かつ、
サンクコストの大きい趣味なんだから、
退職してからラインを揃えようなんて、遅すぎる。

この点、うまくタイミングを合わせてきたのが、実は天なんだな。
プラとダイキャス、廉価ブラスのラインが07年頃に出揃うようになってる。
ちゃんと考えてのことか、単なる偶然なのかは知らんが。
809名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:26:50 ID:8Wt0eu580
>>807
>退職金はまだ支払われてないんですけど
君も甘いな
企業によっては60歳の誕生月で退職する所もある。
全部が全部年度末退職じゃないよ。
オレの勤めている会社は60歳の誕生月の月末で定年退社だよ。
810名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:29:10 ID:oGJ/etFi0
つまり、今から08年頃にかけて、選択肢の多い方が選ばれ、継続する。
12mmと16番なんて、あえて言うまでもないじゃないか。
もう帰趨は決したんだよ。
811名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:30:44 ID:cUw1lfS40
退職するとお金も時間も余裕が出来るんですよ。お金がなくしぶしぶガニマタで
我慢してきた多くの人々が、この機会に鞍替えをすると見られます。そして
12mmのラインナップはそのあたりに照準を合わせたものが目立ちます。
そう言えばプレシジョンHOの44系も荷物合造車から展望車に至るまで超豪華仕様。
なにせこれまで仕事をしてきた時間はそっくり工作の時間に振り向けられるわけですから…
(他にもすることはあるでしょうが)
812名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:36:04 ID:8Wt0eu580
>>811
>退職するとお金も時間も余裕が出来るんですよ
君は世間を知らないな。
60歳定年を迎えたってまだ働く人が多いんだよ。
それと退職金だってそっくり「模型」につぎ込む人はほとんどいないでしょう。
家のローンの支払いとかいろいろ用途があるんだよ。
少し世間を見ろよ。
813名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:37:50 ID:cUw1lfS40
日経にはそれに近いことが書いてありましたが。
814名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:41:26 ID:cUw1lfS40
国鉄 D51 貨物用蒸気機関車(IMON)
国鉄 8620 旅客用蒸気機関車(八雲工芸)
国鉄 ワム400 有蓋貨車(モデルワム
国鉄 レム400 冷蔵車(モデルワム)
国鉄 EF58 旅客用電気機関車(IMON)
国鉄 EF15/16 貨物用電気機関車(FAB/Wester-Wiese)
国鉄 ED16 貨物用電気機関車(さくら模型)
国鉄 20系 特急型寝台客車(IMON/FAB)
国鉄 10系 寝台客車(FAB)
国鉄 43系 急行型客車(モデルワム)
国鉄 151・181系 直流特急型電車(IMON)
国鉄 80系200番台 直流準急型電車(IMON)
国鉄 165系 直流急行型電車(IMON)
岳南鉄道 モハ1100(アートプロ)
蒲原鉄道 モハ31(アートプロ)

入れ忘れたメーカー名も入れておきます。車種が少ない、なんて昔のイメージの
残像に過ぎないのでは。それを払拭するのが意外と難しいのでしょうけど。

815名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:41:34 ID:i5seeUyQ0
>退職するとお金も時間も余裕が出来るんですよ。
果たしてそうだろうか?そういう恵まれた者は団塊世代の極一部だろう。
大半は老後が不安で可処分所得の増加は期待できない。消費税は確実に上がるし、
年金もどうなるか判らない今、新たな趣味を始める事は出来ないだろう。

12粍がそんなに良いものなら何故天克沿が参戦しないんだろうね。
それぞれTT9・13_・OJはやってるが・・・
816名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:44:22 ID:cUw1lfS40
>>815
既存メーカーが12mmをやるとこれまでの16番市場が縮小するからですよ。
減殺効果が無視できない。だからTT9とかOJとか、スケール的に離れた
ところでファインをやろうとするのでしょう。
817名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:47:22 ID:4aEBT21H0
>>816
>既存メーカーが12mmをやるとこれまでの16番市場が縮小するからですよ

はて。
12mmが16番を超えていくことが確実なら、12mmを作った方が儲かるはずだが。
818名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:53:10 ID:i5seeUyQ0
>>816
減殺効果が無視できないといっても将来有望なら布石を打つのは当然でしょ。
それでは何故芋は16をやるのかな?
819名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:56:07 ID:cUw1lfS40
私の予想であって、メーカーがどう考えているかは知りません。

ただ安易に12mmに手を出せば、これまで育ててきた16番市場に傷をつけるのは
間違いないでしょう。16番を作り続けていれば、これまでの生産設備はさして
更新せずに済みますからね。パーツ等を含め、これまでの16番の資産が莫大であることは
事実なのです。

分野ごとでも温度差があります。釜中心のT賞堂は12mmの影響を大きく受けています。
かなりの部分をIモンにもっていかれた、ということでしょう。釜くらいの価格なら
少々高くても買えます。編成物中心のKツミ・Eンドウはまだ安泰、逆転にはまだ時間が
かかりそうです。とはいえあまり軌間をとやかく言われない私鉄ものに軸足が移っている
ように見受けられます。
820名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:58:27 ID:cUw1lfS40
IMONが16番もやるのは、設計図を共用する意図があるから。スーパー北斗も
かつては12mmもやる予定でしたし。
821名無しでGO!:2006/09/16(土) 23:20:58 ID:4aEBT21H0
天が12mmに打撃を受けているのならブラスはおろかリスクのより大きいプラで行こうとはしないだろう。
プラでほぼ完成品の形態でなければ受け入れられないという市場動向に沿ったものだ。

克沿が私鉄に逃げるのはプラが手を出しにくい少数多車種分野だから。
それに克沿は国鉄・JRの編成物を出し尽くしてしまった感がある。ネタ切れであるところが大きい。
822名無しでGO!:2006/09/16(土) 23:27:43 ID:cUw1lfS40
ネタ切れでも弱体化に向かうには違いありません。

T賞堂からIモンに移ったというよりは、FクシマがT賞堂からIモンに
乗り換えたと言ったほうが早い。そのテイストが受け継がれていることが
市場の転移を何よりも物語っている。TTを始めたなぞ、ガニマタの弱点を
認めたも同然。
823名無しでGO!:2006/09/16(土) 23:36:32 ID:5rqtr0q50
>>811
>退職するとお金も時間も余裕が出来るんですよ

オレも>>812>>815に同意だな。
退職金と年金三昧のバラ色の人生が待っている団塊世代なんてそうそう数は多くない。
多くの団塊オトーサン達は、二度の勤めに汗を流さなければ安心して暮らせないのさ。
特に>>811お前みたいなニートorヒッキーorごくたまに働くフリーターのキモヲタ馬鹿息子
(包茎・童貞・脳内結婚・超キモイ)抱えてたら尚更。
少しは世間と鏡を見ろ。
824787:2006/09/16(土) 23:43:00 ID:2ou1Qs5s0
>>791
金持ち・高齢者ほど機会費用が大きいのはおっしゃる通り。
だが784のように生兵法の経済学を気取るのは良くない。

まず、団塊世代は概して小金を持っていても財布のヒモはゆるまないという
中流以下の米国市民と似た村落的経済感覚を持っており、単純に経済学の初歩を
適用すると間違うことになる。

次に、趣味が非生産的活動だと仮定すれば、それに掛けた費用全額が埋没費用になるから
もともと議論にはならない。よって784は、趣味の世界を「再生産」と捉え、
そこには必ず生産活動が存在していると仮定していなければおかしい。

すると、趣味を続ける限りサンクコストは発生しないことになる。
一方撤退しても、鉄道模型も車、カメラのように中古市場が発達してきており
売却益がかなり見込めるので決して鉄道模型の埋没費用が大きいとは言えない。

更にこの場合、購入費用−売却益=埋没費用として単純に計算できるか否かは
鉄道模型という趣味の「生産性」に左右されるため、きちんと定義した上で
議論しなければ意味がない。
825名無しでGO!:2006/09/16(土) 23:47:31 ID:cUw1lfS40
普通のサラリーマンなんですが。
ちなみに退職はまだまだ先です。
それはそうと、ED75に20系、新星とかできるんですね。お金かかるけど。
826名無しでGO!:2006/09/16(土) 23:53:06 ID:oXQJM+SDO
>>825
脳内正社員乙w
827名無しでGO!:2006/09/16(土) 23:56:08 ID:NV4gvUpq0
>>823
私の職場では年末までに3名が定年退職を迎えますが定年後は3名共「働く」そうです。
再雇用先は決まっているのでひとまず安心とか。
退職金が出ても一人で全額自由に使えるわけでもないし、また「退職後の無給になる不安の方が大きい」とも言ってます。
よく言う「定年退職後の悠々自適の人生」なんで夢また夢。
まずは「食う」事を頭にいれていかないと、とてもじゃないが「趣味」に金は使えません。
各方面で「団塊の世代」を狙った商法が多々ありますが予想ほどの金を落とす人は少ないでしょう。
828名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:04:02 ID:E/psmE/J0
一般的にはそうかも知れませんが、12mmの顧客である富裕層はそうじゃないんだな。
つまり、16番よりも12mmの方が団塊世代市場の恩恵は深いってこと。

ま、私は普通のサラリーマンですが。
829名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:04:58 ID:NV4gvUpq0
>>825
君が定年後は年金支給が70歳以降らしいな。
そうすると現行60歳定年で約10年間は「無給」だがどうやって暮らす?
再雇用先を見つけるか、それとも退職金を約10年間食いつぶすか。
まあ、その頃には65歳定年が定説となるだろうが。

いずれにしても退職→年金支給までにはタイムラグがあるのを忘れずに。>>825
これは他人事ではなく自分自身のこと、働く者全てに言えることだよ。
830名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:06:51 ID:E/psmE/J0
私は団塊の世代ではありませんので、お間違いなきよう。
あくまでここ数年くらいの話をしているのです。
831名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:09:54 ID:brt6WQPm0
良く模型屋で見かけるリタイヤしたおじさんたちは
キットメイクかスクラッチ派が多いな
あれなら、そんなに金はかからんと思うが
なかには、メーカーに頼まれて組んでる人もいるみたいだ。
832名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:16:07 ID:9GCZ0VuM0
>>830
自分の将来を予想したことないの

で、君は独身?
833名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:21:15 ID:E/psmE/J0
団塊の世代が模型市場を変えるだろう、という話をしているに過ぎないんですが。
どうして個人の話でしかない私の将来をここで話さないといけないの?

834関西人ですか何が:2006/09/17(日) 00:22:09 ID:mtdyG4UGO
>>832

>>823
 
835名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:23:35 ID:E/psmE/J0
今日の16番房は、もうボロボロだね。
836名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:25:45 ID:3x2DlfuQ0
>>828
>団塊世代市場の恩恵は深いってこと
これを参考にしてみな。
「退職金は誰のもの?」
日本ファイナンシャルプランナー協会が56歳〜59歳の団塊の世代の会社員に行なった退職金についてのアンケートの結果を報告しています。
http://nishiosr.weblogs.jp/nishio/2006/03/post_2708.html
自分の退職金が自由になるのは少数だな。
837名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:26:56 ID:E/psmE/J0
少数、富裕層、12mm。
その少数は、12mmをやっているのです。
ガニマタを我慢する必要がないからね。

838名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:44:35 ID:iZEYpFHb0
少数である限り16番のお株は奪えないわけですが。
839名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:56:22 ID:q27u04QJ0
>>793
でもたとえばイモンと克巳の581/583系8両で比べると、イモンの方は克巳の
2倍くらいするよ。
840名無しでGO!:2006/09/17(日) 04:14:26 ID:T86SZqLA0
本当に金があるリタイヤ組がファインを新たに始めるとしたら
猫が鰹節と間違えて咥えて行く様な12粍などやらない。
圧倒的な存在感のあるOJだと思うよ。

12粍をやってる団塊世代と思しき紳士が原芋で581/583系4両だけ欲しいと
副社長と相談してた、それも月賦で。また、キハ65のキットをリボ払いで
買って行ったのも団塊親父だった。この親父帰り際に、”線路はHOで大丈夫ですよね”
と言いながらエレベーターに乗り込んだ。
841名無しでGO!:2006/09/17(日) 05:05:31 ID:UzzlnmNX0
>>840
模型の場合「大きいことはイイコトだ」とも限らんじゃろ。
小さいながらの細密感や程よい大きさ感、が良くてミニカーを集める金持ちもイパーイいる。
またレイアウトの大きさから逆算してTT9など選んでる金持ちもいる。

儂もOJ欲しいとは思わんな。ありゃデカ過ぎる。
842名無しでGO!:2006/09/17(日) 05:27:06 ID:jCNrLhb30
>>841
レイアウトの大きさを気にするような輩を金持ちとは言わんのだよ、君。
ファインスケールで、狭軌感を味わうには最低限OJ位は必要。
大きい事は良い事だっ、OJ位の大きさなら猫か咥える事はまず有るまい。
843名無しでGO!:2006/09/17(日) 06:30:12 ID:brt6WQPm0
>>839
でも、ブラス釜や共通設計の韓国製の旧客や貨車はあまり変わらないだろう。
844名無しでGO!:2006/09/17(日) 06:39:29 ID:brt6WQPm0
>>842
そういう人はライブをやるんじゃないのか?
音もでるし、煙も出るし、人も運ぶし
845ももも:2006/09/17(日) 06:51:45 ID:eYURGO5X0
>>843
12mmで安いのもあれば、16.5mmで高いのもあるでしょう。その二つを
持ってきて「ブラスは値段が変わらない」ってのは都合の良い部分を
抜き出して言っているだけ。

”この車種に限って”の話を全体のように語られたら、そりゃ何でも
言えちゃうでしょう。
(毎度のあの人の論理だが。)
846名無しでGO!:2006/09/17(日) 07:44:33 ID:hCJjysV90
>>831
> 良く模型屋で見かけるリタイヤしたおじさんたちは
> キットメイクかスクラッチ派が多いな
> あれなら、そんなに金はかからんと思うが
> なかには、メーカーに頼まれて組んでる人もいるみたいだ。

ベテランのおじさんたちはキットメイクを通り越して、キットバッシング(加工・改造)をやってる人も多いと思う。
しかしキットもそれなりに高いが...
847名無しでGO!:2006/09/17(日) 09:46:19 ID:T1Ou0rEQ0
>>824
なんとも小手先の反論だねえ。
前段はとても通説とはいえないし、後段の用語の定義を勝手に狭めようとするあたり、
論理でかなわなくなったときによく見られる見苦しい抵抗だな。

ていうか、機会費用とかサンクコストの意味、よく知らないんだろ?
だから、とんちんかんなことを言うか、教科書的意味から全く逸脱できないか
の両極端になってる。

まさにキミの>>878の状況こそ、大きなサンクコストが生じた典型だよ。
848名無しでGO!:2006/09/17(日) 10:31:08 ID:q27u04QJ0
>>843
>あまり変わらないだろう。
あまり変わらない例を具体的に教えて。
849824:2006/09/17(日) 12:01:34 ID:ivBa2gR20
>>847
駄目だな、そんな世間知らずの査読者みたいな言い掛かりを付けちゃ(笑)。
ここは論文書いてるんじゃないんだぜ。どうやらアナタには教科書的説明は不要なようだが、
他人の言ってる主旨も理解できるようもう少し大人になってくれ。

アナタはさ、中古市場で売却益を得て、何かに再投資するのは経済学的に合理的な判断
かもしれんが、それでも過去の支出はサンクしてるんだって指摘したいんだろ?
一生懸命憎まれ口叩かなくても、そんなことわかってるよ(笑)。
まあオレも乱雑な言い方をしてきたので、潔く「中古市場が発達してきてるんで、
退出コストは低くなってきてますよ」と言い替えとくよ。

で、予め断っておくが「通説でない」オレの「臆見」の方についてだが、
そもそも784は「団塊の世代=機会費用大」って言ってるんだな。ここでは、
鉄道模型なんかにハマるより、次善の生き方が潤沢である事が前提にされてるよね。
だけど、あの世代特有の隣百姓的メンタリティ、社民党的市民社会志向では、
彼等は買手市場の中で翻弄されるだけなんだよ。彼等に対する市場の見方知ってる?
マッタリと模型でもやるか、四畳半フォークでも懐かしがってた方が幸せになれると思う。
これがオレの言いたい事なんだがね。
850名無しでGO!:2006/09/17(日) 12:13:13 ID:xwib5R5T0
>>847、849
そこのお二人さん、いい加減どっかよそでやってくれ。
俺も団塊の連中に関しては、似た感想を持ってたりするが
851名無しでGO!:2006/09/17(日) 12:22:08 ID:E/psmE/J0
C55 IMON 16.5o=¥240,450 12o=¥240,450 天賞堂 16.5o=¥273,000
C62 珊瑚 16.5o=¥88,200 12o=¥71,400

同じ仕様ではすでに価格が逆転している例が珍しくない。
C55ではアダチが16番で廉価キットを出しているが、ベーシックな性格で
単純な比較は難しいか。
852名無しでGO!:2006/09/17(日) 13:04:11 ID:ssT3KNUi0
>>849
その隣百姓理論だと、退職を迎える団塊の世代は趣味の分野にとっての起爆力たりえない、
つまり誰かさん(通称「あの人」)がいう12mmの救世主ではない、ってことになるけど、その理解でOK?
853849:2006/09/17(日) 13:26:58 ID:ivBa2gR20
>>852
850に叱られたので、簡単に言うが「団塊の世代は模型でもやってた方が幸せ」なんだが、
機会費用大幻想に踊らされて後悔する道を歩むことになるだろう。
よって12mmの救世主「にも」なれない…ですな。

 ではスレタイの主旨に戻そう。1/80・16.5mmの今後を語る上で、
現実の16番ユーザである皆さんは、どんなスタンスでおられるのか伺いたい。
分類すると次の8通りくらいですかね? ちなみにオレは3-2ですね。
1. 1/87・16.5mmのモデラーであり、何の矛盾も感じず清々しく16番を楽しんでいる。
2. 16番的妥協による利便性を積極的に支持し、今後も改軌の予定は全くない。
3. 本来スケール派で狭軌日本型模型として16番には不満を持っている。
 3-1. 過去の資産が大きく今更改軌も出来ない。ゲージの不満には目をつぶり続ける。
 3-2. 過去の資産を最大限活かす道として、1/80・13mmに改軌したい、または既に改軌した。
 3-3. 13mmのような孤立規格は異端であり、すべて1/87スケールに統一したい、または統一した。
  3-3-1. 実車1435mm、1372mmもそれぞれ1/87スケールの別軌道に徹底する。
  3-3-2. 実車1067mm以外はやらない。
  3-3-3. 実車1067mm以外もやりたいが、そこまで手を広げられない。
4. 色んなゲージを複合的に楽しむ。16番も、ファインスケールも全てその一貫として何でもござれ。
854名無しでGO!:2006/09/17(日) 13:52:09 ID:E/psmE/J0
3-3-1.には実車762mmも入れてほしいところ。
ユニスケール・マルチゲージのメインは、12mmのラインナップから見てもナローだろうと思う。
90年代に12mmの中心的メーカーだったモデルワーゲンは現在木曾森林や沼尻鉄道がメイン。
新興のアートプロも12mmに続いて三重交通モノを多く製品化している。
亜幹線の中規模駅の片隅からヘロヘロのナローラインが分岐する、なんてセクションは
まさに12mmの独壇場。
カツミの山形・長野新幹線所有、という強者もおられるだろうけど。
855名無しでGO!
>>853
どうも論理矛盾とかに突っ込みたい衝動にかられるんだが、>>850に怒られちゃうんで・・・。
団塊の世代が12mmの救世主になれない、っていう結論は同じだし、ま、いいか。

自分のスタンスは2.で、日本型と米国型の両方やってます。
車両の対象は、日本が60年代後半の国鉄、アメリカが50年代初めのNYCと現代のCSXです。
この3つが並ぶということの非現実さは、とても12mmを用意するくらいじゃ埋まりませんw

以前から言われてますが、12mmは、固定レイアウトがあって初めて魅力が十分に理解されるのでは?