【本店アポーン】グリーンマックス被害者の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
もっと良い製品だせよ。
やる気が無いならやめてしまえ!
2名無しでGO!:2006/08/13(日) 15:53:38 ID:uIEdBoQlO
↑ならテメェがつくれやw糞スレ決定)笑笑
3名無しでGO!:2006/08/13(日) 16:07:54 ID:E12HSs8B0
なら>>1がつくれやw糞スレ決定)笑笑
4(´ー`)ノ No Named Train:2006/08/13(日) 16:29:57 ID:B732hwu70
誘導
【あべの発】GMスレッド47【ポン橋行き】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155339237/
5名無しでGO!:2006/08/13(日) 16:45:37 ID:WDJ26uIz0
ぬるぽ
6名無しでGO!:2006/08/13(日) 16:53:32 ID:g2FPDBOUO
ガッ
7名無しでGO!:2006/08/13(日) 16:53:47 ID:KL8MGbpF0
>>1

       /   _ _/      /
    _  _/ _ _/ _  /
   _  _/    /      /
    _/    __/   _/
8名無しでGO!:2006/08/14(月) 13:38:36 ID:KfoTVTxm0
確かに今の社長はやる気がないみたいだね。
先代は頑張っていたが。2代目はだめなのか?
大山本店が閉店の時はショックだったなあ。
9名無しでGO!:2006/08/16(水) 12:57:24 ID:F/M7Qi0m0
>>8

やる気がないなら辞めてもらいたいよ。
GMって過去の遺産で食っているようなもんだろ。
10名無しでGO!:2006/08/18(金) 08:23:31 ID:romSKwODO
(´ー`)ノ うんこブリッ
11名無しでGO!:2006/08/18(金) 10:35:20 ID:dPhcbP9KO
なんでもおバカが後を継ぐと、ダメになるのね。今の日本の国の政治家みたい
12名無しでGO!:2006/08/18(金) 10:39:11 ID:++wnvhT80
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

13名無しでGO!:2006/08/18(金) 12:57:16 ID:0DZx9Q9l0
>>8>>11
噂には聞いていたけどやっぱり今の社長って駄目なの?
アポーンの可能性あり?
14名無しでGO!:2006/08/18(金) 18:54:05 ID:9Kzkm6uz0
201系体質改善を買ったら動力台車を支えるツメが折れてた・・・・orz
15名無しでGO!:2006/08/19(土) 15:25:11 ID:BI0BSS4P0
>>13

アポーンはないだろうが、リトルジャパンみたいに店舗が脱退するかも・・・
16名無しでGO!:2006/08/20(日) 13:00:02 ID:Pg+n22UM0
>>15
大阪あべの店引越しのため閉店って、本当はアポーンじゃないのか。
GMのやる事よくわからん。
17名無しでGO!:2006/08/21(月) 19:20:11 ID:Jot4dAu10
>16
あべの店は日本橋に移転してパーツショップになるんだって。
18太一(*⌒ヮ⌒*)☆┓(´_`)┏:2006/08/21(月) 19:21:18 ID:lr4Dzhdh0
下北沢店の店長ってあいかわらず…
19名無しでGO!:2006/08/23(水) 08:11:46 ID:a6RB3RIm0
下北沢店の店長を本店の店長にすべし
20太一(*⌒ヮ⌒*)☆┓(´_`)┏:2006/08/23(水) 19:57:12 ID:T2ttL2zw0
それだけはやめてほしい
21名無しでGO!:2006/08/23(水) 20:12:01 ID:kouw8qfg0
大山といえばIMON
22名無しでGO!:2006/08/24(木) 15:14:09 ID:PwJu3QUl0
あべのの店長いいよね。
俺が経営者ならヘッドハンティングするけど。
23名無しでGO!:2006/08/24(木) 15:16:23 ID:P8tUZwm40
小林信夫を取締役にするか
株式公開しろよ。空売りせずに持ってやるから。

株主総会がそのままOFF会になりそうで楽しそうだなw
24名無しでGO!:2006/08/25(金) 21:17:58 ID:9ohJGM4R0
>>1
尿社員没(プ
25(゚д゚)ノレジソキットいいよね ◆c6Kt/5V7qA :2006/08/25(金) 21:20:27 ID:jrFSFC270
東京道買ってね
26(゚д゚)ノレジソキットいいよね ◇c6Kt/5V7qA:2006/08/25(金) 22:55:18 ID:+UEqSevA0
>>25

断る
27名無しでGO!:2006/08/26(土) 16:09:25 ID:jgGs5kTI0
マジレス

鶴見のリトルジャパンが危ないそうだ。
祐天寺と統合するかもしれないって。
とにかく製品が売れないそうだ。
店主が模型に詳しいなんて今じゃ希少価値だよ。
色々買ってリトルジャパン鶴見店を残そうよ!
28名無しでGO!:2006/08/26(土) 16:18:01 ID:+3lVK4OG0
潰れちゃっていいんだよ、こんな会社。
29名無しでGO!:2006/08/26(土) 16:40:42 ID:WBzFsCVm0
結局、今の社長は先代社長がボケちゃったから息子が継いだんでしょう?
ちなみに先代社長は生粋の鉄道好きだったけど、今の社長は鉄道の事は
ぜんぜん知らないとか。
30名無しでGO!:2006/08/27(日) 11:27:26 ID:kpzCIqHq0
>>27
Nゲジャーも完成品派がほとんどでキットから作るなんて
面倒でやらないそうだよ。
リトルジャパンはキットいっぱいか?
N派は実物がなくなると見向きもしないそうだ。
俺は旧国派なんだが大手は商売にならないらしく全然出さん。
GMも新型ばかりだし。
みんな潰れるのかなあ。
31名無しでGO!:2006/08/27(日) 11:56:09 ID:qHZjBOBfO
アキバの店長だったO崎は名古屋に行ったの?
32名無しでGO!:2006/08/27(日) 12:51:32 ID:tiy7akUN0
>>30
完成品派が一念発起して組んでも、腰高の中がスカスカの微妙に隙間が目立つ箱が
出来上がるだけだからね、旧国、旧客は特に。ガンプラ素組み程度の腕ではorzだ
よな。完成を急ぎがちのローティーン(笑)は余計orz。それを克服して綺麗に仕
上げるのが楽しくて組んでる人間が殆どじゃないかな今は。貸レなんかでハッとす
るような出来の旧客、旧国持ってる人は話し聞くと大体オリジナルのノウハウ持っ
てるし。余程のモノ好きじゃないと蛇の道に迷い込んでくる人間は少ないと思われ。
33名無しでGO!:2006/08/27(日) 16:06:39 ID:8l0hQWjd0
エコノミーキット:
安いけどスカスカ。完成品並に仕上げるには完成品をはるかにこえる資金と時間が必要。
これを買うくらいなら完成品中古を買って、切り貼りしたり塗装を落として遊んだほうが楽しい。
塗装済みキット:
キットのくせに割高で、それでいて完成品には劣る。中途半端。
ガンプラMGと比べてしまうと、その異常なボッタクリ感に萎える。

需要の問題もあるけど、既にビジネスモデルとしては崩壊気味。
安さで売るか質で売るか隙間商品で売るか、そのどれでもないから客が付かない。
売れない、商売にならないと嘆く前に、売れる商品を考えて欲しい。
34名無しでGO!:2006/08/27(日) 16:17:46 ID:rNUVzyk70
>>30
富の73系も過渡の80系も、出来はいいのに売れないもんな。
35名無しでGO!:2006/08/27(日) 16:24:20 ID:ve0Hqbqc0
そうなんだよな、なんだかんだで未塗装にも金をつぎ込むことになる
36名無しでGO!:2006/08/27(日) 19:05:44 ID:jWGo9TBY0
金だけじゃなくて時間モナー
37名無しでGO!:2006/08/28(月) 10:19:45 ID:gcM3jmRd0
>>30
造る楽しみいっぱいは過去の事だ。
リトルジャパンは爺より感じの良い店だったがだめか。
38名無しでGO!:2006/08/28(月) 10:52:58 ID:94wZNs9C0
そして富の鉄コレでトドメを刺される…
39名無しでGO!:2006/08/28(月) 12:04:42 ID:PrpVsOaC0
だから、何度も言ってるだろ。

GMはもう、その役目を果たした。



  潰 れ ち ゃ っ て い い ん だ よ 、 こ ん な 会 社 。



4032:2006/08/28(月) 20:19:09 ID:sdXDZvRi0
今日ロールアウトしたGM客車郡貸レで走らせて来た。目玉のマニ36/37はKATO
の33系客車の下回りを流用して室内、テール点灯化。塗装代やらパーツ代やら
で一両辺り\4k位「潰れちゃっていいんだよ、こんな会社」とはいえ、やっぱ
り時間と金を掛けて作った車両は愛着が沸くよ、何とか成らんものかな?。
41名無しでGO!:2006/08/28(月) 20:28:55 ID:pYErK5GW0
だから株式公開すればいいんだ。
現社長にやる気が無いならとっとと売っとくれ。
42名無しでGO!:2006/08/28(月) 20:35:03 ID:PrpVsOaC0
製作途中で作る意欲がなくなって放置されるキットも多いんだろうな。
途中までは勢いで組みつつも、そこから完成するまでにかかる時間と手間、
塗装による健康への悪影響を天秤にかけて、その結果お蔵入り。
完成させたところで、出来そこないの車両が増えるだけだし。
43名無しでGO!:2006/08/29(火) 03:18:53 ID:JynvDUAH0
考えてみたらキットには前尾灯も車輌ケースも付いてないんだよな
キットが高いのか、それとも富過渡蟻の完成品が安いのか・・・・
44名無しでGO!:2006/08/30(水) 00:43:56 ID:m0ievCVI0
>>34
>富の73系も過渡の80系も、出来はいいのに

旧国知識0な香具師乙www

わらかしてくれるわwww
45名無しでGO!:2006/08/30(水) 20:41:56 ID:1YLxHvWR0
GMは社長が代われば良くなるか。
やる気がないんじゃ辞めてもらいましょう。
46名無しでGO!:2006/08/30(水) 20:58:17 ID:QAHdva68O
正直車両を塗装済みにするなら建物を塗装済みにしてくれ
47名無しでGO!:2006/08/30(水) 21:02:07 ID:z5dy8nkd0
>>46
無理ぽ。今のGMはストラクチャーを完全に無視してるから・・・
48名無しでGO!:2006/08/30(水) 21:56:58 ID:FzQkaGEG0
>>47
ただ最近建物類はシールのリニューアルはあっても、建物自体のリニューアルはないからね。
49名無しでGO!:2006/08/31(木) 00:51:17 ID:zwZ17JXx0
昔からある製品って、
模型好きな人が作った温もりがあるんだよな。
特にパッケージ。
50名無しでGO!:2006/08/31(木) 01:53:41 ID:xsi5ryBbO
ライト暗すぎ
51名無しでGO!:2006/08/31(木) 17:21:47 ID:ici6bYEO0
>>48>>49

やっぱりGMは過去の遺産で食っている?
52名無しでGO!:2006/09/02(土) 16:38:43 ID:5+TMnue/0
GM日本橋、平日は店長一人だけ?
開店の時はいっぱいいたけど、土日は増えるのかな
53名無しでGO!:2006/09/03(日) 09:41:55 ID:eYFTBBLF0
>>52
GMはやる気があるのかな?

今までに潰れた店
大山本店・大井町店・巣鴨店・田端店・鶴見店(脱退)
なんか多すぎるような・・・
54名無しでGO!:2006/09/04(月) 17:20:57 ID:D/DeorDE0
ほらみろ、やっぱり

潰れちゃっていいんだよ、こんな会社。
55名無しでGO!:2006/09/04(月) 21:10:19 ID:hScSsiut0
>>54

私怨厨乙!
56名無しでGO!:2006/09/06(水) 11:25:26 ID:u0bmfuI+0
GMって皆に好かれているイメージが大きかったが全然違うんだね。

確かに先代の社長はよくやっていたな。製品も多かったし、今は・・・orz
57名無しでGO!:2006/09/06(水) 13:33:27 ID:GdvWZHpM0
>>好かれているイメージ


はぁ?




寸法狂ってる
スキマだらけ
ショップ限定丸の内
基地外値段
塗装ミス


ふん。
58名無しでGO!:2006/09/06(水) 18:39:00 ID:KiUUnmcDO
大井町なんてあったんだな知らなかった
59名無しでGO!:2006/09/07(木) 01:07:40 ID:c95TuO6K0
>>27
マジにネタレスだが、赤字ローカル線みたいだな。

>>41
ファンドにでもすれば、みんな必死こいて製品を買うんジャマイカ?w
60B@a:2006/09/07(木) 08:10:24 ID:3cuIbREp0
信夫君のコネで「機芸出版社・模型事業本部」に汁!んでTMSに毎号付録でスペシャルカラー
キット(1両分)をつけたり、「オラザク」もとい「オラが地鉄が世界一ぃぃ!!」を年一回開催して
「創る楽しみ、イパーイ」精神の涵養にガンガレ!



「オラ鉄」展示会はサンロード大山で(総菜屋に逝きたいカラネ!)
61名無しでGO!:2006/09/08(金) 22:52:37 ID:qFh4Smjz0
確かに、バカ高い完成品しかやらないなら、もういらないかも。
そんなもんはアリイにまかせておけよ。
やっぱりGMは原点にかえって、板キットやるべき。
どこも出さないような私鉄や地下鉄なんかを地道にやってた方がよかったな。
62名無しでGO!:2006/09/08(金) 23:55:46 ID:elqHuRaj0
地下鉄なんてどうでもいいよ。
63B@a:2006/09/10(日) 07:23:45 ID:+dT0OBTp0
ウリナラ平壌地下鉄キト発売シルミド!!
64名無しでGO!:2006/09/10(日) 09:32:57 ID:7J6RZDwi0
真面目に新製品キット出しておくれ。
勿論ストラクチャーも。
65名無しでGO!:2006/09/10(日) 10:58:01 ID:ZWVMrkc3O
いい加減、鉄道カラースプレーの色ラベルをキャップに貼るのやめてくれ

普通、本体に貼るだろ
意味ない
66名無しでGO!:2006/09/10(日) 14:54:15 ID:5P/0exbUO
まぁ確かに

外したあと京急バーミリオンと西武レッドがどっちかわからなくなって
焦ったことが・・・
67名無しでGO!:2006/09/10(日) 21:12:23 ID:Uws5HGA80
>>65はもっともだし禿げ堂だけど、
使いさしならノズルの周りとか、ノズルの直下の缶のフチに塗料が付かないか?
68名無しでGO!:2006/09/10(日) 22:23:35 ID:XFDQM0Rd0
>>67
>>66のように同色系統だと・・・
69名無しでGO!:2006/09/11(月) 13:30:58 ID:d9f9t9Ij0
>>65
志村ー、缶の底、底・・・w

4桁の数字の末尾はカラーのナンバだよ覚えて置いてねって田端で言われた
70名無しでGO!:2006/09/11(月) 20:22:03 ID:ZIeG6FN40
>>69
マジで今まで知らんかったw
71名無しでGO!:2006/09/11(月) 20:55:56 ID:LQsebOi70
ガキの頃、大山店でカウンタ備え付けのGMカタログ読みふけってたら
他の店員とは雰囲気の違う気さくそうなおっちゃんが「座って読めば?」って椅子持ってきた。

思えばあの人が先代の社長だったの鴨・・・
72名無しでGO!:2006/09/11(月) 22:07:07 ID:wcDcY64o0
tuburecyatte iinnda yo konnna kaisya
73名無しでGO!:2006/09/11(月) 22:12:26 ID:9ZXFoszj0
>>72

何時も何時も同じ事を言ってるが他のGMスレで同じ事いってみな。
74名無しでGO!:2006/09/11(月) 22:27:14 ID:wcDcY64o0
Kudara nai kaisya bottakuri deki sokonai


kitigai syou hou tonosama syou bai
75名無しでGO!:2006/09/11(月) 22:28:10 ID:wcDcY64o0
>>74

何時も何時も同じ事を言ってるが他のGMスレで同じ事いってみな。
76名無しでGO!:2006/09/11(月) 23:36:25 ID:DGHSmsKm0
>>74
尿社員自己紹介没(プ
77名無しでGO!:2006/09/11(月) 23:49:41 ID:fj0mWQgR0
GM組まなきゃ私鉄車作れないというのがよかったのに。

下等の完成品買うのがなぜか嫌で
205系京葉線をGMで組んだ漏れ。
78名無しでGO!:2006/09/12(火) 08:38:44 ID:0Q3BvASy0
>>77

お前、最高の馬鹿
79名無しでGO!:2006/09/12(火) 13:02:06 ID:OFoNdrQf0
大山あぼんは東上沿線住人のモデラーとして痛い話。
JAMのパンフで大山東町に店があるように見えたけど、店は復活してないとはどういうことだ!
80名無しでGO!:2006/09/13(水) 01:58:57 ID:Ss0VmpSp0
>>79
ジャムのパンフは見てないけど、
もしかして「本店」=店鋪だと思ってる?
企業の「本社」「本店」って、
必ずしも店鋪があるって訳じゃないよ。
81名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:13:37 ID:DF37tL5O0
GMは前社長が亡くなったら アポーン
8279:2006/09/14(木) 15:55:00 ID:s0FEjB100
>>80
それはわかってまつ。だとしたら富楠は(ryだし・・・。

てな具合で手元にある今年のJAMパンフより抜粋してコピペ

全国のJAM協賛鉄道模型販売店一覧

東京都

グリーンマックス・ザ・ストアー・レイアウトマテリアルプロショップ大山店 板橋区大山東町18−4 北岡ビル3階

と書かれてあった。
83名無しでGO!:2006/09/15(金) 12:32:32 ID:WtrXuKYX0
>>82

グリーンマックスが嘘ついた?
今度はレイアウトショップだ。何をやっても無駄ポ。
84名無しでGO!:2006/09/16(土) 01:44:38 ID:RBDWq74P0
ストラクチャーは面白いものばかりあってワクテカしたんだけど・・・
塗装代が洒落にならなさそう・・・
( 'A`)=зハァ
85名無しでGO!:2006/09/18(月) 11:33:21 ID:ZQHfKaPZ0
塗装済みストラクチャーキボンヌ
86名無しでGO!:2006/09/18(月) 12:03:52 ID:+KGTIcNaO
>>84>>85
⊃【街コレ】
⊃【塩街】
てか一時期塗装済みキット出してたな。ケキョークタッチうPしなきゃだが
87名無しでGO!:2006/09/19(火) 00:47:58 ID:zHkJPjka0
客車、旧国のリニュをキボンヌしたい所だが蟻さんからオシ16やらオロハネ
10やらが発売される時代だからな、、、、。私鉄の完成品に走るのも止む無
しか。30系、32系、33系、43系辺りをシル、雨樋別パーツでリニュしてくれれ
ば切り継ぎで色んなバリエーションの客車を作れるんだけどな、あと別パーツ
で荷物車のドア辺りを出して呉れればかなり嬉しいんだが。
88名無しでGO!:2006/09/19(火) 01:34:30 ID:Rkiih/UX0
>>84
建物ぬるぽするのも楽しいもんだよ。
車両と違って、これっていう指定色がないから、
そのへんで各自工夫の余地がある。
そこが逆に難しいとこでもあるけど。
89名無しでGO!:2006/09/21(木) 06:16:38 ID:qY05hF5F0
保守
90名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:25:00 ID:yvxhWW9z0
死ねばいいんだよ、こんな奴。
91名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:59:28 ID:c3tTGkTQ0
>>86
1個400円くらいでお得ですもんねー。序でちょっと買ってこようかな
>>88

なるほど。
http://maxdio.hp.infoseek.co.jp/structure.htm
http://www.hobidas.com/blog/rmm/staff/archives/2006/09/post_109.html
紙のやつを公開しているとこもあるみたいだし、意外に楽しめそうだ


が、財布が・・・orz
92名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:02:17 ID:8vYdhy+80
保守
93B@a:2006/09/25(月) 11:27:40 ID:frW2787h0
>>84
加糖から「公民館」とか「町役場」とか完成品で出されちゃってからねぇ......。
しかも「警察署」なんかパトカー2台付だしねぇ.......。
94名無しでGO!:2006/09/25(月) 16:06:14 ID:E44kASUV0
バスは延期〜
95名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:24:09 ID:NYUrli4p0
創らない楽しみいっぱい!
96名無しでGO!:2006/09/29(金) 03:25:40 ID:mEKsHJXKO
阪急2800高杉
97名無しでGO!:2006/09/29(金) 06:13:25 ID:a6tk84MUO
息子社長あぼんして下北オヤジが社長になったら…
どうなるのだろう…?
98名無しでGO!:2006/09/30(土) 14:33:22 ID:y6rCD1lZ0
競合しすぎ
99B@a:2006/10/01(日) 00:30:16 ID:6N6Ir4J20
我思的台湾壌運(LRT)模火車化希望也!
100名無しでGO!:2006/10/01(日) 07:18:43 ID:Vjcqwbx60
>>100
死ね
101名無しでGO!:2006/10/01(日) 23:46:21 ID:TE5EdLpg0
>>96
ほんとそう思う。
品物の出来と、周りの相場に見合った価格設定をしないと、消費者からそっぽ向かれ
てしまう。
「出してやっている」と言う意識が強すぎるのでは??
消費者もバカじゃないという事を認識すべきだと思う。
102B@a:2006/10/02(月) 09:58:21 ID:5MqqtWC50
>100は>>99の間違いDeath!ね。サイナラ。
103名無しでGO!:2006/10/02(月) 12:25:52 ID:4uX8fToGO
>>1はエーホサ
104名無しでGO!:2006/10/02(月) 22:50:25 ID:5ASThOjT0
ほんとそう思う。
品物の出来と、周りの相場に見合った対価を払わないと、メーカーにしっぽ巻かれてしまう。
「買ってやっている」と言う意識が強すぎるのでは??
消費者がバカじゃないか?という事を認識すべきだと思う。
105名無しでGO!:2006/10/04(水) 15:49:30 ID:O0tiBnjgO
×しっぽを巻く
○そっぽを向く


まるで消費者の負けみたいな意味になるぞ。
106名無しでGO!:2006/10/04(水) 15:50:35 ID:O0tiBnjgO
あ、逆だ
俺は疲れてるなorz
107名無しでGO!:2006/10/04(水) 22:58:51 ID:8+B+J+YQ0
阪急はもうあの値段じゃないと採算取れないんだろうな。
採算取ろうとすると高くて買ってくれない。
買ってもらえる値段にすると大赤字。
初心に返って板キットに徹しろといっても
どうも板キットは完成品以上に売れないらしいしな。

それにしても何でここまで工作派が減ったんだろうねぇ。
カーモデルの分野なんかでもキットより完成品が売れてると聞くけど
これって爺だけじゃなくてプラモデル業界全体の深刻な問題じゃないのか?

108名無しでGO!:2006/10/04(水) 22:59:56 ID:MY0PZk490
だから何回も言ってるだろ?


GMの役割はもう終わったんだ。これからは蟻に任せればそれでいいんだ。


潰れちゃっていいんだよ、こんな会社。
潰れちゃっていいんだよ、こんな会社。
潰れちゃっていいんだよ、こんな会社。
潰れちゃっていいんだよ、こんな会社。
潰れちゃっていいんだよ、こんな会社。
109名無しでGO!
横高Y500の発売予定が消えている点について…