三連休パス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
無くなってたので取り合えず立てました
2名無しでGO!:2006/08/11(金) 00:39:26 ID:8QQEqiznO
>>1は良スレ立てたなこの良い子が乙!!!
3名無しでGO!:2006/08/11(金) 11:43:51 ID:iQvhOrWlO
>>3連休パス
4名無しでGO!:2006/08/11(金) 12:46:11 ID:1on5q9eX0
ぐるぐる巻きのウンコって、絵では見るけど実物はなかなか見かけないよな。
誰かが実物を絵にしたから現在こうして広まっているんだろうけど、
世界で最初に絵にした人よりも、世界で最初にぐるぐる巻きの実物を作ろうと
お尻の位置をコントロールしながら排便した人のほうがよっぽど芸術センスがあるよ。
5名無しでGO!:2006/08/11(金) 12:52:54 ID:zXNdq+yt0
ぬるぽ
6名無しでGO!:2006/08/11(金) 12:54:05 ID:ZPIKsbCV0
>>5■−⊂(´・ω・`)彡 ガッ☆`Д´)ノ
7名無しでGO!:2006/08/11(金) 13:12:17 ID:ZHivrxTTO
とりあえず次回三連休の瞬殺必至分のえきねっと事前予約は完了しました。
8(^O^)/:2006/08/13(日) 12:51:50 ID:aT9muDLZ0
9/16〜18のえきねっと予約入れただよー!
91:2006/08/13(日) 21:48:30 ID:K/NS5QQBO
良スレ立てといて良かったでつ
10名無しでGO!:2006/08/14(月) 21:38:04 ID:ywRdgWHrO
三パスや正月パスのグリーソ用で、ライナーのグリーソって乗れます?
ライナーは別途500円払えば乗れるけど、グリーソ用は在来線のグリーソ券も兼ねてるわけで…
今年の正月パスのグリーソ用でライナーグリーソ乗ろうと思って駅員に聞いたら、
駅員やレチによって全然違うこと言ってたからやめた。

↑湘南ライナーのことね
11名無しでGO!:2006/08/15(火) 10:29:41 ID:9F2axIE50
白鳥・つがるあたりは絶望的だが
湘南ライナーならなんとかなるだろう。
12名無しでGO!:2006/08/15(火) 10:37:30 ID:9F2axIE50
>>10
意味のわからん事をいってしまった。
ライナーは運賃だけ有効だったはず。
13名無しでGO!:2006/08/15(火) 18:41:43 ID:d+l8mZKNO
7、8さん!!函館方面ホテルもう泊まれんぞい。(駅前なら)マケボノゴロンなら…わからんがね。もう11月分のホテル確保始まってるからね。頑張ってや〜
14名無しでGO!:2006/08/15(火) 19:49:44 ID:mS/OF19QO
>>13
じゃらんnetでは、まだ34軒ほど空室のある宿があるべさ
15名無しでGO!:2006/08/15(火) 20:20:30 ID:I5/cB2g0O
函館行き以外にも瞬殺になるのはいくらでもあるんだけどね。
16名無しでGO!:2006/08/16(水) 07:03:18 ID:J0CX8+RRO
また自己中暴走おやじが始まったか…頼むから消えてください。お願いしますから。
17名無しでGO!:2006/08/16(水) 13:40:18 ID:OfL4+G0RO
16日3レB個買いage
三日目の予定はどうするかな…
182レBコ買いました:2006/08/16(水) 19:37:11 ID:lqEFsimhO
目的の切符入手出来た人挙手願います。
19名無しでGO!:2006/08/17(木) 19:01:26 ID:2mjsxNOU0
あけぼのゴロン往復ゲット
20名無しでGO!:2006/08/18(金) 21:18:34 ID:MP3RMyP00
18日第3文型ヲタ席(σ´∀`)σ ゲッツ!!
21名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:31:28 ID:7FMWIIiM0
羽越祭りにならなきゃいいけどな
22名無しでGO!:2006/08/19(土) 00:22:11 ID:L/ggTVr+O
今回は乗り鉄に専念デス
盛岡行きMax&リゾート踊り子&こまち&つばさのグリーン、
SVOのG個室、SVO&E1の普通車2階席乗ったら帰るので
3日目は自宅で大人しくしてるつもりデス
23名無しでGO!:2006/08/19(土) 22:35:20 ID:nYVqpc8K0
9月17日のリゾートしらかみ(1号・3号)が満席だった。
なんで、しらかみって人気があるの?
24名無しでGO!:2006/08/20(日) 09:24:51 ID:7sqMJhay0
>>23
世界遺産だから。
秋田新幹線の開業で角館→しらかみと利用する人が多くなった。
リゾートしらかみは団体が多いからね。
25名無しでGO!:2006/08/21(月) 08:40:00 ID:hyB1OcGS0
>>23
一週間前に大放流蟻
26名無しでGO!:2006/08/21(月) 20:22:29 ID:ZOWFI/d20
JR東日本管内全線の新幹線を含む特急・急行・普通列車の指定席が乗り放題の切符として
「ゴーゴー3daysきっぷ」が登場し、乗り鉄の心をくすぐり続けてきた切符。
2001年6月より三連休パスと名前を改め、グリーン車用が登場した途端、
一部の人による指定券乱獲という問題が浮き彫りとなる。(通称ドロンとシート)
これにより、2003年7月から指定券の発行枚数が4枚までになってしまった。
そして最近はヤフオクやチケット屋への転売も多々出てきて問題になっている。

単純に往復するもよし、あらゆる列車を乗れるだけ乗るもよし。
あなたなら、どう使いますか?

テンプレ、関連リンクは>>2-10 あたり
27名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:16:22 ID:AkEg6oLm0
>>26
最近は指定席を狙い打てないのであまり有効に使えていないです。
グリーン用も1回だけ使ったことがあるのですが、それでも4個列車は使いきれず最後は無理やり
「能登号のグリーン車を直江津まで」という使い方でした。

今後三連休パスは使うことがないでしょう。
28名無しでGO!:2006/08/24(木) 12:16:22 ID:Culc94wRO
保守
29名無しでGO!:2006/08/25(金) 22:28:15 ID:acCUNIyN0
サイババでは
あけぼのゴロンが検索できないけど
どういうわけかな
30名無しでGO!:2006/08/27(日) 09:17:46 ID:FvKjsEwu0
新幹線の自由席に乗るときはどうするの?
31名無しでGO!:2006/08/27(日) 09:26:52 ID:z6a8uc7s0
そのまま乗る
32名無しでGO!:2006/08/27(日) 10:17:26 ID:TlOWwl7+O
トイレに籠もる
33名無しでGO!:2006/08/28(月) 05:45:26 ID:n5t+to1vO
被ってるチンコの皮は剥いておく。または手術を受けておく
34名無しでGO!:2006/08/30(水) 21:27:22 ID:8E/GH/AYO
で、おまいらの予定は?
35名無しでGO!:2006/09/01(金) 18:35:31 ID:vuzItY660
安芸
36名無しでGO!:2006/09/02(土) 00:31:38 ID:EmQx2HcB0
>>29
サイババ(プッシュ予約を含む)B寝台A寝台と上りの青森から羽後本荘までの指定席が照会、予約可能。
えき納豆 寝台の予約すら不可。
37名無しでGO!:2006/09/02(土) 01:25:01 ID:oJjELvJF0
18日のかぶりつき席放流
38名無しでGO!:2006/09/03(日) 10:30:00 ID:FGfJXdpt0
盛岡ではやて2号に乗り遅れたらどうなるの?
次ははやて4号なわけだが
39名無しBH号:2006/09/03(日) 11:03:55 ID:x4t86vbRO
38、はやこまに乗り遅れの場合!その当日にかぎり、立席(デッキ)に乗車可。もち、無料にて。ただし!差額返済はナシ。車掌によっては、空席に座らせてくれますよ。よい旅を…
40名無しでGO!:2006/09/05(火) 22:37:45 ID:Jpiux2N3O
来月もこのパスの設定あったっけ?
41名無しでGO!:2006/09/05(火) 23:55:53 ID:hEtdjUyY0
>>40
あるぉ
42名無しでGO!:2006/09/08(金) 07:32:08 ID:ZB81khGUO
保守
43名無しでGO!:2006/09/09(土) 09:41:59 ID:H1gtR4i80
>>39
なるほど。>>38の条件は三連休パスの規約の中で矛盾しているような気がするのだが
44名無しでGO!:2006/09/10(日) 22:31:12 ID:0X9k1Xn80
10/7下り ぼのゴロ放流キボンヌ
45名無しでGO!:2006/09/11(月) 00:18:40 ID:s382QsmS0
ぐるり北海道パス

・35700円
・5日間有効
・JR北海道特急JRバス乗り放題指定制限無し
・関東から北海道までの往復に新幹線orB寝台利用可能
46名無しでGO!:2006/09/12(火) 08:49:59 ID:zwuAIVaU0
>>45
北海道厨カエレ
47名無しでGO!:2006/09/12(火) 21:22:58 ID:W5hH+/tH0
5日も連続で休めないよ…
48名無しでGO!:2006/09/12(火) 22:24:20 ID:Ckb7mRMH0
>>47
一度5連休を取れば、そのあとは休み放題になるのでは?





orz
49名無しでGO!:2006/09/12(火) 23:31:40 ID:W+miNr4D0
今週末は何処も天気が悪そうなので、出かけるのやめた...
ホテルもキャンセルしないと...
50名無しでGO!:2006/09/13(水) 15:06:09 ID:vdv0jhM7O
45、JRバスは乗り放題ではなかろうに… 12/28〜1/6って使えん! 休んで行ったら、帰って来ても席がないわ…
51快速海峡:2006/09/13(水) 15:14:17 ID:eBTPFeU8O
連休後半二日は函館は雨だなぁ〜 夜景楽しみにしてたのに。
乗り鉄メインなら強行するんだが、観光も考えてたからどうしよう…
みんなは予定通り行くのかな?
52はくつる83号・青森行:2006/09/13(水) 19:15:12 ID:qaNgmvbE0
お久です。海峡くん!!元気だった??漏れはお盆は、北陸フリーで満喫してきましたよ。
今回(9/16〜)と次回(10/7〜)って乗り鉄しないんで・・・ごめんなさい。
ほんと!ここにスレ書く資格ないけど・・・お許しを。
「うざい」「氏ね」「おせっかい」って思ってる人もいるからね・・・
472さんも、乗り鉄今回するのかなぁ〜!!
11/3〜の三パスは、ホテル予約済みなんで・・・もち、ルートイソ・函館。
でもまぁ〜!快速海峡くん・・・思い出に残るよい旅してきてね。
漏れは、家でこのスレ読んで旅してる気分でいます。では・・・またね。

追伸!!11/4夜、汐活にてオフ会したいねぇ〜。漏れは、間違いなく居ますよ。
53名無しでGO!:2006/09/13(水) 19:41:08 ID:0zKkY/NH0
乗り鉄なので台風直撃ない限り強行します。
18日の上りぼのゴロ、今日放流券やっと買えた!天気見てやめた人がいたのかな?
いつも18きっぷの貧乏旅行ばかりなので、グリーン用奮発しました。
1枚30000円の切符なんて初めて買った。
あとは普通指定しか取れなかったこまち1号がGに変更できれば完璧です。
54名無しでGO!:2006/09/13(水) 20:21:06 ID:cvMLhump0
こまちG対したことないよ
はやてで盛岡まで行って乗換えでもいいんじゃね
5553:2006/09/13(水) 20:52:48 ID:0zKkY/NH0
>>54
そうですね!thx!
いまサイババ見たらはやて1号ならGありますね。
早速変更してきますノシ
56名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:55:39 ID:7J5M9wNNO
今度うざおやじがルール無視して現れたら削除します。
57名無しでGO!:2006/09/13(水) 22:34:57 ID:7U4Lsq140
汐活なんて大して美味くもない大衆居酒屋なんだがな
笑笑とか和民みたいなものだぞ
実は店名を変えて函館市内に何店かあるチェーン店だし
わざわざ函館まで行ってまで行くような店じゃないよ
58名無しでGO!:2006/09/14(木) 00:43:15 ID:MPctAH4Y0
今回東北方面行くが、やまびこ、宇都宮からなら午前中でも指定席は
ほとんど取れるね。東京〜宇都宮間でも指定席に乗る人が多いのだな。

また、つばさも福島〜山形なら指定席○だが、東北新幹線内だけなのに
つばさの指定を取る人も結構いるだね。

東京駅のJR東の新幹線ホーム、列車2本目までは自由席の並ぶ位置の線があるが、
3本目を待つ人は何処に並べばいいのでしょう?2本目の隣?
59名無しでGO!:2006/09/14(木) 00:47:21 ID:MPctAH4Y0
58続き。
それから、3連休パスでも指定券変更、何度でもOKだが、それを知らない駅員
多いね。田舎駅ならともかく、東京の大ターミナルのみどりの窓口で
一度変更しているので×ですと言われた。

また、盛岡から先の立席券、わざわざ入手するのか、なくても本券だけあれば
乗れるのかが、駅員によって解釈が分かれる。
3連休パスなんて、年に数回だからか?
60名無しでGO!:2006/09/14(木) 01:03:30 ID:9zSQVbNn0
函館といえばラッキーピエロ!
61名無しでGO!:2006/09/14(木) 15:10:04 ID:SMw9/jGiO
56、別に52のかたもつわけじゃないが、このスレのルールってあるのか??質問スレットみたいに、詳細を書いてあれば!削除もかまわん希ガス…1を読むと、とりあえず無くなったのでたてました!しかないけど
62名無しでGO!:2006/09/14(木) 15:18:38 ID:4Y9cDjej0
2ちゃんねる使用上のお約束

http://info.2ch.net/guide/faq.html


まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
6353:2006/09/14(木) 20:01:03 ID:PsCNlBal0
こまち1号普通指定→はやて1号Gの変更、汗だくで完了しました。
サイババの表示は△だったので残1席の可能性もあるわけで、新横浜に居た漏れは
あわてて倒壊の窓口へ。ところが束の企画券なのでここではダメ、しかも束の窓口は
21時で終了といわれ、横浜に行くことに。途中東神奈川の窓口が開いてるのを
見つけ、なんとか入手成功! 今日見たらやはり×になってたので本当に良かったです。

64名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:39:05 ID:jXMrxCa40
>>63
指のみだから出してあげても良いのに。 >東海
えきねっとやプッシュポン予約でとりあえず押さえておけばそんな苦労も無かったろうに。
6553:2006/09/14(木) 21:05:17 ID:PsCNlBal0
その時は焦って、すぐ窓口へ、という事しか考えなかったorz
なにしろ指定席を駆使して旅行することがほとんどなかったので・・・
あとは台風来ないのを願うのみです。帰ったらレポします。
66名無しでGO!:2006/09/14(木) 21:07:54 ID:wfJZ2RwhO
あえてアンカーうたないけど、
つなげて書けばいいのにわざわざ「、」を入れて読みにくい表現をしてるし、
一回文章を切ればいいのに「…」でつなげて読みにくい表現してるし、
「!」で文章の流れをぶったぎって読みにくい表現してるし。

俺は、読みたくなければ読まなければいい、のポジションをとるのでスルーしてるが(イライラするから)、突っ掛かるヤシもいるんだよな。


67名無しでGO!:2006/09/15(金) 00:43:57 ID:EPMemHzw0
週末の天気、駄目そうだな。
今回は見送ろうかな…
68名無しでGO!:2006/09/15(金) 11:00:14 ID:p1TzhyXG0
明日のはやて71や7 ロザ空きあるYO!
69名無しでGO!:2006/09/15(金) 12:19:48 ID:ItEwbsXO0
>>68
前日早朝に解放があるのは既出だよ
70昇進G:2006/09/16(土) 07:46:52 ID:uW80OWdPO
さっき三連休パスG見せたら
グリーン券キボンヌされた
71八戸:2006/09/16(土) 09:53:47 ID:lW566Vas0
スーパー白鳥1の自由が激混みの悪寒…接続のはやて1号到着前なのに、すでに50人以上並んでる。
72名無しでGO!:2006/09/16(土) 10:41:47 ID:qQsgPz+d0
>>71
乙!
73名無しでGO!:2006/09/16(土) 11:58:28 ID:uW80OWdPO
東北新幹線停電のため東京で抑止中○| ̄|_
74名無しでGO!:2006/09/16(土) 12:23:54 ID:Rx+ch+sL0
今回は見送ったOrz
3回日帰りで、新幹線乗り倒し、立ち寄り温泉、旨いものを食うだけでも楽しいけど、散々やったので。。。。
次回計画立てて行こう
75名無しでGO!:2006/09/16(土) 12:52:42 ID:G4rN+5DM0
≫74 次回の予定を今頃立てて行こうなんて、遅くないか?
   すでに、11月23日〜25日って予定組んでおかないと
   泊まるところ無くなるよ。
76名無しでGO!:2006/09/16(土) 12:57:29 ID:J0vW9vu2O
停電っていつから止まってんの?まだ復旧しないの?
77名無しでGO!:2006/09/16(土) 13:22:25 ID:pSXrcybo0
>>76
いまNHKの速報あったよ、運転再開だそうだ
78ppp121.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp:2006/09/16(土) 23:03:14 ID:LibSeFg40
>>71
よかった。
白鳥1号から三厩行くやつ多いと思って、
今回1日目は岩泉線制覇に変更した。
キハ52はちょうど1ボックス1人くらいでマターリしてました。

明日三厩。今は八戸の束横イソ。
79名無しでGO!:2006/09/17(日) 12:54:43 ID:gjtZdFq20
なんか台風が速くなってるんですが・・・

月曜夕方東北接近ということは、
月曜の晩は三連休パス帰還不能祭り開催でつか・・・orz
80名無しでGO!:2006/09/17(日) 13:15:25 ID:cCYqn9tM0
さっさと帰って来いw
81名無しでGO!:2006/09/18(月) 08:39:19 ID:XGiw13oEO
JR束日本よりお知らせします。@常磐線、高架橋掛け替え工事遅れております。復旧は11時をみこんでおります。A陸羽西線、強風により運転見合わせ中。B神奈川、静岡に大雨洪水警報発令。早めに帰省を、
82名無しでGO!:2006/09/18(月) 08:53:55 ID:RyZBVf9PO
70
顛末はどうなった?
83名無しでGO!:2006/09/18(月) 17:36:22 ID:h2258dto0
11月に使おうかな。
84名無しでGO!:2006/09/19(火) 00:56:03 ID:o5F0AaKV0
>>77
今帰ってきた。
9/16(土)の停電。はやて・こまち15号は小山で運転打ち切り。
75号が小山に臨時停車で救済も、八戸まで座れず。75号は2時間弱遅延。
接続する白鳥・つがるも普通車全席自由になった。
盛岡〜八戸では、3時間近く列車間隔が開いたものと思われる。
このため、盛岡〜八戸の75号以外の指定券持った客と、
本来の75号の指定客がお互いに座席に座る権利を主張して揉めてた。
(もちろん後者が優先だが、イッパン客には通用しない?)
85名無しでGO!:2006/09/19(火) 08:11:08 ID:oj92P8xPO
いすれにせよ、今回惨パス見合わせて正解だったわけで
86名無しでGO!:2006/09/19(火) 10:50:30 ID:NF2pJCQD0
今回は遅延で大騒ぎした痛いヲタはいないのか?
87名無しでGO!:2006/09/19(火) 13:14:48 ID:3RD1RF5a0
台風来てるのに、出かける奴いないだろ
普通は旅行中止にしてるよ
88名無しでGO!:2006/09/19(火) 16:43:17 ID:NF2pJCQD0
>>87
それは一般人
ヲタは強行出発
89名無しでGO!:2006/09/19(火) 17:13:43 ID:oj92P8xPO
ヲタ魂ってヤツですか
90名無しでGO!:2006/09/19(火) 21:56:18 ID:AVb6e7Cz0
台風来ると人減るからね。
ただでさえ東北地方の特急は平日でも乗車率100%超えるのに。
91名無しでGO!:2006/09/19(火) 22:52:11 ID:Y3Pqzf3I0
三派洲って、とことん呪われとるんやなあ。
92名無しでGO!:2006/09/22(金) 19:20:30 ID:wfe1dRYA0
かなり既出と思う質問スマソ

指定のノミ券も無料で乗変できるよね?

あと秋田〜盛岡、盛岡〜八戸間の特定特急券(立席)って
指定の回数には入らないみたいだけど、
それでも窓口で立席特急券を発券してもらわないとダメなの?
(要するに3連パスだけで乗れるのか乗れないのか)
93名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:56:42 ID:gUqtymIy0
>>92
立席券はいらない。 3パスのみ
94名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:15:56 ID:VT5/J7uZ0
皆さんこの3連休どうでした?
オレは3連休パス使って函館2泊旅行してきました

1日目:はやて→白鳥
    青函トンネル&竜飛岬見学で感動しまくり
2日目:1日中函館観光
    市電のハイカラ号のあまりの乗り心地にビクーリ
3日目:白鳥で野辺地へ、雨の中をきらきらみちのく下北で大湊へ
    駅周辺を歩き回り、”蕩蕩水”なる湧き水(←地元じゃ有名?)をゲット
    野辺地まで戻るさい大湊線がトラブルのため15分ほど遅れてやや焦り!!
    結局余裕で間に合ったはやて82号車内で、持参の焼酎の”蕩蕩水”割を
    チビチビやるつつ東京へ帰ってまいりました
95名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:37:19 ID:a6DsRgSSO
>>94
感動のポイントがことごとくヲタチックで、むしろ感心しました。
9653:2006/09/23(土) 01:57:32 ID:x7115pFR0
遅くなりましたが、レポ書きます。200%乗り鉄です。
三連休と言っても、土日休めない仕事のため、丸一日乗れるのは18日だけ。
だから1日目:退社→横浜線で八王子→SあずさGで松本→しなので長野→
      あさまで高崎→たにがわで東京→普通Gで横浜→横浜線で帰宅
2〜3日目:退社→普通Gで東京→maxときGで新潟→越後湯沢→直江津→
能登Gで上野→はやてGで盛岡→こまちで秋田→リゾートしらかみで川部→
バスで黒石→弘南鉄道→大鰐温泉→ぼのゴロで上野→横浜→帰宅
上りの上越夜行に2回乗ったのが我ながらあきれるw
9753:2006/09/23(土) 02:32:33 ID:x7115pFR0
感想・台風の影響はほとんど無かったのが奇跡的だった。
  ・G車の乗り心地は想定の範囲内だった。でも能登Gなど三パスでも使わないと
   絶対乗らないし、手のひらくらいの折り畳みテーブルが懐かしかった。
  ・ぼのゴロの向かいに制服の女子高生と母親がのっててビックリした。
   聞くと娘の進路の事で急に青森から仁賀保に行くとの事だった。
  ・ハイケンスのオルゴールチャイムが旅の終わりに聞けてよかった。
  ・10万円分くらい乗ったつもりだったが、8万2千円に終わった。
98名無しでGO!:2006/09/23(土) 07:08:34 ID:K8GNEAyt0
>>96>>97
乙!
99名無しでGO!:2006/09/23(土) 08:35:36 ID:Q2hPOuOv0
>>97
十分に乗り倒してるではないかw

いずれにせよ、乙。
100名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:26:53 ID:oZH+wEnlO
96いや97、53氏。感動した乙。上には上がおったW しかも、土日仕事完了後とは。しかも、同郷とはね。Y線沿線の漏れより!!
101名無しでGO!:2006/09/24(日) 16:45:13 ID:xrt/Mt23O
はじまりましたか
102名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:59:33 ID:+LN9uSaF0
先週は
103名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:07:10 ID:VgnPiyqb0
天気が悪いとのことだったので出掛けなかった。
104名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:13:37 ID:+LN9uSaF0
途中でスマソ
先週の三連休は
1日目 仙台ー東京ー八戸ー函館
     ・例の停電で2時間遅れ、白鳥ではとにかく空いているところに乗れと
      グリーン指定持っていたけど、本来の人が乗ってくるかと気が気でなかった
2日目 函館ー八戸ー青森
     ・朝市で、朝から海鮮丼でちと贅沢、カニの土産を買うが客引きすごいね
3日目 東京ー仙台
     ・秋葉原で吉牛並んで久々喰った 
     ・新宿ヨドバシででパソコン購入 仙台より3マン安い!切符代出た感じ

とにかく初のグリーンを東京ー函館で堪能しました
105名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:45:32 ID:r9iivruZO
そうか、湘南新宿ラインで新宿、パソ下見しつつ秋葉で牛丼。戻って、新宿ヨドバシ、バソ購入。なかなかしっかりしてるのし。
106名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:58:31 ID:STzCLNTO0
そうか、総武快速線で錦糸町、パソ下見しつつ茶水でバーガー。戻って、錦糸町ヨドバシ、
USBメモリー購入。なかなかしっかりしてるのし。
107105:2006/09/25(月) 12:04:13 ID:r9iivruZO
106 負けた……
10853:2006/09/25(月) 20:46:46 ID:BIePLzCz0
レスありがとうございます。 普段は18きっぱーなので本当に楽しかったです。
最初は計画どうりの指定が取れずに、第2案、3案考えたり、放流券取れて
また1案に近づいたりして、出発前からウキウキしてました。
今度使う機会があったら、函館にも行って10万円分乗り倒したいです。

109名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:37:23 ID:eCBWaLYCO
何円分乗ったか、というのを後から計算するのもこのパスの醍醐味だよね!
他のフリーきっぷでもやるけど、漏れにとってはこのパスが一番高額になるよ。
110名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:42:00 ID:VFMSjA3i0
俺は元が取れないので使わない。
111名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:45:31 ID:YJAMrRyM0
特急つまんないじゃん。
俺は18きっぷで鈍行の旅の方が好き。
112名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:07:28 ID:U06GNW990
新幹線で首都圏から盛岡や八戸あたりまで行って、北東北を鈍行で乗り鉄、
ちょっと私鉄にも足を運んで・・・

ってな使い方でも十分に元が取れるが・・・。
113名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:14:16 ID:r9iivruZO
年取ると、18きっぱーはしんどいよ。三パスもG車用のが楽だし、疲れの度合いが違うよ。最近は、温泉巡りと合わせて乗り鉄してます。
114名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:17:15 ID:VFMSjA3i0
>>112
そのような使い方をしない俺は元がとれない。
いまさら乗りたい路線もないし。
115名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:26:27 ID:U06GNW990
>>114
なら西日本にでも行けばいいやん。
116名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:32:31 ID:VFMSjA3i0
>>115
行ってるよ。
JR東は見所がないのであまり乗らない。
117名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:45:08 ID:HeUxL2C6O
去年→冬の函館が見たくて、東京〜函館「はやて・スーパー白鳥」でその晩は、函館で一泊
次の日→羽越本線で新潟まで行こうと思い「つがる・かもしか・いなほ」と乗り継ぎ予定が雪のためアボーン…
急遽、山形に変更で「白鳥・はやて・やまびこ・つばさ」と言うコンボ…山形で一泊
次の日…長野まで「つばさ・とき・あさま」のチームプレイ…
長野から直江津回って新潟に行こうと思ったら、後輩から電話…
今スノボーで小淵沢まで来てるすけんど今どこに居るんすかぁ?(この後輩は俺が三連パスを使って旅に出たのは知ってる)
と言われ
長野だよ
って言ったら
ぢゃあ合流しましょうという事になり急遽、小淵沢へ…
長野から松本「しなの」
松本から小淵沢「スーパーあずさ」
スノボーに来てた他の仲間が…
なんで居るの?昨日まで函館に居るんぢゃなかったの??って…
あの顔が忘れられない…
118名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:03:30 ID:3kyap1DbO
パート2
去年の秋
会社の同僚の実家へ(青森)遊びいきませんか?っと言われ三連休パスを使用…
東京から青森「はやて・スーパー白鳥」のコラボレーション
着いてから青森観光…うどんがウマー
次の日、青森から函館「白鳥」
函館観光…ジャガバターにいかの塩からの出会いに感動!!
その夜の「白鳥」で青森へ…
しかし、蟹田から青森まで
「大雨洪水警報」のため2時間トンネル内に抑止…ウガーマジ!?
青森到着…夜11時…駅前の飲食街閉まっとるやん!
次の日
ただ帰ってはつまらないと言う事で、仙台に立ち寄り、牛タンを食おうと言う事になり、青森から仙台「つがる・はやて」のリベンジ
牛タンと白松ケ最中を堪能して

「MAXやまびこ」で帰郷!
しかし後々に考えたら、男女4人で行ったんだが
「ふたりの北東北切符」
の方が安いと言う垂れ込みが…イケネェ…ワスレテタ…
119名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:52:54 ID:B9ecfppz0
>>116
なら、韓国にでも行けばいいやん。
120名無しでGO!:2006/09/26(火) 02:19:17 ID:WjcjzW7g0
Kaeruくんを使えば5回以上指定が取れるってのは有名なの?
121名無しでGO!:2006/09/28(木) 00:01:37 ID:lYKyI1v30
10月も設定されてる筈なのに、もりあがらないなあ。
122名無しでGO!:2006/09/28(木) 00:54:33 ID:1exKKl/I0
ヒント:ヲタ祭
123名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:24:01 ID:DAvTeAcNO
なんかまた、このスレですが住民不足で亡くなりそぅな希ガス。
124名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:09:09 ID:k1jQc+1wO
ちなみに
鉄道の日記念切符とかいうやつはあるんすか?
125名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:35:22 ID:fOgEo9KP0
>124 ちなみに キミ 知ってて書いてるだろ?
126名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:30:49 ID:7RG714qgO
切符の内容ガわからないんす…三連休パスとどっちがいいんすか?
127名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:43:51 ID:GY0nVlgu0
アンチ3連休パス派なので
10月6日の夕方発で東北方面へ旅行に出ようと考えていたのだが
金曜に飲み会が入ったためアウト。
128名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:50:42 ID:eYTS40Sn0
普通に探してく見つけてくれ...
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/

"全国のJR線の普通列車の普通車自由席が乗り降り自由" なんで、
JR東日本中心のフリー区間で特急・新幹線にも乗れる三連休パスとは、
だいぶ用途が違うと思うよ。
129名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:53:29 ID:hnuefcjc0
また来週の3連休も混むんだろうな。
俺は鉄道の日記念きっぷ使って東北旅行するけど。
ロングシート1度も使わないコースで。
130名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:34:51 ID:5i8CRzlE0
鉄道の日記念きっぷ使って東北旅行する時に
ロングシートを使わないコースって可能?
131名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:55:22 ID:7RG714qgO
今年は三連休の中日に仕事が入ったりとかで一回も使用してないなぁ〜・・・
132名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:38:26 ID:/2J95qk/0
JR東日本社員パス3日分


に改名していいよ
133名無しでGO!:2006/09/30(土) 19:14:09 ID:Z8x/3Gdn0
三パスの4日目の効力について質問です。
前に窓口で聞いたときは、3日目の夜行に乗る時は4日目の改札を出るまで有効、
と聞いたのですが、詳しく知りたいので。
1:改札を出ないで乗り継げば、0時を過ぎて発車する夜行にも乗れるか?
  例:大宮0時1分発下り能登等 またその列車を4回の指定席に含める
  事ができるか?
2:グリーン用を使った場合、4日目になっても普通列車グリーンの自由席に
  乗れるのか?
ガイシュツとは思うが、前スレわからんのでよろしく。
134名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:05:42 ID:DS4DoslW0
135名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:09:06 ID:SPxFctEv0
>>133
>>134のとおり、3パス4日目は運賃のみ有効
A1:3パスで4日目の大宮発急行券は発券不可
   しかし3日目の上野発急行券所持し大宮から乗車は可
A2:グリーン券別途必要
136名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:09:12 ID:bHU83cgMO
青森・函館(森まで乗れる)&秋田・大館フリー明日から解禁だから…惨パスキッパー減っちゃうかもな〜かたや期間限定。かたや7日有効、しかも正月お盆おK。
137133:2006/09/30(土) 20:29:47 ID:Z8x/3Gdn0
>>134 >>135
thanks!
138名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:35:42 ID:2PD+TMHQO
すいません。ちょっと質問させて下さい。
自分は今19歳で定時制高校の4年生なんですけど、この場合三パスの中高生用を購入する事は可能でしょうか?また友達も同じく19歳で高専の4年生なんですが…
どなたか詳しい方お願いします(*‐ ‐)(*_ _)
139名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:01:10 ID:wvdoUEf/0
確か高専の場合は3年までが高校に該当だった希ガス。
定時制は・・・さすがに分からん。駅員に聞いてみ。
140名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:27:12 ID:Ttj/ONFe0
大丈夫だよ。
定時制でも学生証見せれば。
141名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:06:35 ID:hAEwuh+c0
定時制の4年生は中等教育。
高専生の4年生は高等教育。
ここまでいえば明らかでしょう。
「自分」は高校生用、「友達」は一般用になるとおもいます。
142138:2006/10/01(日) 12:48:17 ID:eZ3YvY+OO
>139-141
ありがとうございます!!
"中高生用"だと境界線が難しいから思い切って"学生用"になれば楽なんですけどね…(チラシ裏
143名無しでGO!:2006/10/02(月) 19:34:40 ID:ZgS/My5c0
>>142
漏れの分類では
中高生・・・「生徒」
大学生・・・「学生」
なんだがな。
144名無しでGO!:2006/10/03(火) 11:08:08 ID:QIOHVcUGO
11/3はやこま@号…G車瞬殺悪寒。皆、早いよ〜結局今回も惨パス普通車用です(T_T) 取れたうらやまC〜方!いまつか??
145名無しでGO!:2006/10/03(火) 20:09:23 ID:jm6DyTcQ0
>>144
漏れも3日午前の下り新幹線は諦めたクチ。
やっぱり今日の昼ごろには漏れなく普通車も含めてほとんど埋まってたorz
146名無しでGO!:2006/10/03(火) 20:39:14 ID:4adzz3vC0
大人の一人旅なんだが隣席こられると嫌なんですよ
大人用と小児用買って隣座席指定取るってありですか
窓口で小児用買う時なにか証明が要るのですかねえ
147名無しでGO!:2006/10/03(火) 20:40:40 ID:jm6DyTcQ0
>>146
贅沢するな。
ただでさえ人手の多い三連休、席を分け合うしかないお。
148名無しでGO!:2006/10/04(水) 00:40:08 ID:gUDPyWw10
今週末は台風?
149名無しでGO!:2006/10/04(水) 01:45:26 ID:cMJuGKj30
>>146
ひょっとして、身体の幅が通常の人の1.5倍くらいあるとか?
150名無しでGO!:2006/10/04(水) 19:32:56 ID:ajONXPX80
>>149
たまに本当に居るから侮れないんよな。
151名無しでGO!:2006/10/04(水) 22:22:53 ID:LK/yoK6s0
それが鉄ヲタクオリティ
152名無しでGO!:2006/10/05(木) 12:11:08 ID:BmgNdhXu0
盛岡以遠の特定特急券頼んだら、駅員氏が輸送指令に問い合わせた末に\***の指定券を
発券された(「指定券」「○号車△番□席」と明記、「空いているお席に〜」記載なし)。
特定特急券って「立席承知・空席利用可」であって、席番指定なんかされないと
思ったんだけど…本当にこれでいいの?
153名無しでGO!:2006/10/05(木) 14:17:35 ID:eNoBs+/IO
152、どこからどこまで乗るの??特急や快速、普通車の自由席ならハンコ押されないけど。ただ、盛岡⇔秋田、盛岡⇔八戸の区間ははやて、こまち号(全席指定だが)ともに空席あれば乗っててもおK。ハンコ押されないけど…
154名無しでGO!:2006/10/05(木) 14:23:47 ID:BmgNdhXu0
秋田→盛岡→八戸で2葉。
出されたのが「特定特急券(立席)」でなく「指定券」なのが気になったんだけど、
このまま乗っていいのね。thx.

三連休パスの当然の扱いとして、この分の押印は無し。
#こっちから言わないと捺しそうな感じだったけど。
155名無しでGO!:2006/10/05(木) 14:46:16 ID:eNoBs+/IO
ハンコ押印されてなければ問題ナシ。安心あれ…ただ、若造の車掌に車内で漏れは書かれたからご注意を。知らない車掌いるからね。特に、はやて号の車掌は勉強不足が多いから。
156名無しでGO!:2006/10/05(木) 22:50:00 ID:TlM31dPi0
あさって普通乗車券+新幹線特急券で旅行に行く。
157名無しでGO!:2006/10/05(木) 22:55:21 ID:H556lXbW0
函館は土曜日暴風雨だそうです。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1d/2300.html
158携帯から失礼します:2006/10/06(金) 03:08:16 ID:GHGqRWsKO
次回に利用しようと考えてますが
一ヶ月前の窓口解禁時間に行っても希望の列車が瞬殺の可能性ありますか?
また窓口の係員にあれこれ注文出しても、
例えばスーパー白鳥のグリーンは一人の方にしろ!
とか言ってもウザがられませんか?
159名無しでGO!:2006/10/06(金) 03:18:43 ID:J98GyPAT0
>>158
>希望の列車が瞬殺の可能性ありますか?
これは「列車による」としか答えようがない。
基本的に1日目下りと3日目上りの速達列車は早いし、普段から人気の列車は
それに輪を掛けて早くなるからそれなりの準備は要るんじゃないかと。
ま、カレンダー上でも三連休の今回に比べりゃ次はマシになるでしょ。

ああ、あけぼのゴロンとだけは間違いなく瞬殺と考えていいと思うよ。

>また窓口の係員にあれこれ注文出しても、
これまた窓口次第。
基本的に都区内の大きい駅なら空席表出しも顔色一つ変えずにやってくれる。
160名無しでGO!:2006/10/06(金) 03:22:15 ID:GHGqRWsKO
瞬殺回答ありがとうございます!
161名無しでGO!:2006/10/06(金) 12:24:11 ID:e3pFsO0i0
三連パスで逝く岩泉線た旅
162名無しでGO!:2006/10/06(金) 14:02:11 ID:gcyXCjM30
関東東北にかけ土日大雨
太平洋側を中心に局地的大雨
さておまえらどうするよ
払い戻すなら今の今日のうち
163名無しでGO!:2006/10/06(金) 18:45:44 ID:rwXMF2zwO
明日は、天気よくなってよかったですねぇ〜。風は強いかもスレないけど、みなタン!気ぃ〜〜付けて、乗り鉄して下さいな。今夜から出発する衆も〜〜。漏れは今回も、留守番れす。Y線沿線の惨パスファンより…
164名無しでGO!:2006/10/06(金) 22:15:59 ID:iBk8j2nd0
http://www.jma.go.jp/jp/week/

東北は見事に大雨です。
ありがとうございました。
165名無しでGO!:2006/10/06(金) 22:39:43 ID:1K6RT6ae0
三連休パス+北海道フリーパスで豪遊しようと企んでいる俺、絶望的。。。
166名無しでGO!:2006/10/06(金) 23:16:21 ID:J98GyPAT0
…えきから時刻表が数時間前から異様に重いのって、やっぱり三連休パスの影響?
167名無しでGO!:2006/10/07(土) 01:00:58 ID:BVDA+ZPI0
三連パスを買ってみたものの、指定も取れず、東北地方の天気も悪い。
どうしたものやら。
168名無しでGO!:2006/10/07(土) 02:41:07 ID:nHThHOnR0
雨の中、湿気の多いオタクで満員の車内で立ちんぼですよ。
3連休はほぼ全ての特急の自由席が始発駅で満員になりますよ。
169名無しでGO!:2006/10/07(土) 05:43:54 ID:n2tUPfb80
函館逝って来る。 ノシ
海峡線止まらなけりゃ良いけど。 _| ̄|○

>>168
おばちゃんの方が多いと思われ
170名無しでGO!:2006/10/07(土) 06:37:00 ID:ekYuqS8AO
大雨でつばさくんがアボ〜ンしてます。
171名無しでGO!:2006/10/07(土) 10:11:04 ID:BtkuZ1YY0
久しぶりに三パス使う予定で
東北新幹線→盛岡→山田線→三陸鉄道→八戸線
って1日目回る予定だったけど、かなり天気が悪そうだったので
今回はキャンセルしましたが、正解だったようです。
山田線、八戸線がみごとに運転見合わせ。
来月行く予定でもたてるかな。
172名無しでGO!:2006/10/07(土) 10:59:17 ID:IzKS4z4I0
大雨強風乙
173名無しでGO!:2006/10/07(土) 11:10:32 ID:X7feHBji0
せっかく買った三連パスだが、払い戻そうかな。
明日と明後日で元を取る旅に出るか悩みどころ。
174名無しでGO!:2006/10/07(土) 11:31:36 ID:kkQyLA6O0
三連パス買う金がない(´・ω・`)ショボーン
175名無しでGO!:2006/10/07(土) 11:33:39 ID:mAnvjT9x0
奥羽本線(福島〜新庄駅間) - 運転見合わせ(大雨)
東北本線(福島〜一ノ関駅間) - 運転見合わせ(大雨)
羽越本線(酒田〜秋田駅間) - 運転見合わせ(大雨)
釜石線(遠野〜釜石駅間) - 運転見合わせ(大雨)
山田線(全線) - 運転見合わせ(大雨)
岩泉線(全線) - 運転見合わせ(大雨)
大船渡線(全線) - 運転見合わせ(大雨)
気仙沼線(全線) - 運転見合わせ(大雨)
陸羽東線(全線) - 運転見合わせ(大雨)
石巻線(全線) - 運転見合わせ(大雨)
仙石線(全線) - 運転見合わせ(大雨)
水郡線(水戸〜郡山駅間) - 運転見合わせ(大雨)
常磐線(仙台〜いわき駅間) - 運転見合わせ(大雨)
常磐線(いわき〜取手駅間) - 運転見合わせ(大雨)
八戸線(鮫〜久慈駅間) - 運転見合わせ(大雨)
磐越東線(全線) - 運転見合わせ(大雨)
米坂線(全線) - 遅延(大雨)
山形新幹線(全線) - 一部運休(大雨)
176名無しでGO!:2006/10/07(土) 11:37:22 ID:IXWqRnKU0
東京駅で殺気だって駅員怒鳴りつけてるヲタがいたよ。
三連休パス有効期間延長しろ!とか主張してた
177名無しでGO!:2006/10/07(土) 11:52:34 ID:DUhFBFoJ0
>>176
見苦しいな
こういう奴のせいで廃止になったらどうするんだよ
悪天候・運休とかそういうリスクも含めての企画切符だろうが
178名無しでGO!:2006/10/07(土) 12:53:23 ID:TpEdVXlC0
今回、大荒れするのは明らかだったからな。おれは見送ったよ
キチガイだろJR出入り禁止にしる!
179名無しでGO!:2006/10/07(土) 13:27:52 ID:o+Mm33SP0
>>176
俺も見た。
多分同一人物。
あれは駅員可哀想だ。
キモイ顔を近づけ、至近距離で怒鳴ってた。
諦めてルート変えればいいのに。
180名無しでGO!:2006/10/07(土) 14:10:51 ID:Pj9xtB2V0
>>176
ったく、そういう馬鹿がいるから使いやすい切符が消えていくんだ。
自分なんか、緊急避難用にわざわざ枠余らせたり最悪空路帰宅覚悟してるのにさ…。
181名無しでGO!:2006/10/07(土) 14:29:30 ID:IzKS4z4I0
・列車の運行不能・遅延による払い戻しはいたしません
182名無しでGO!:2006/10/07(土) 14:39:40 ID:n6ojnFbQ0
浅虫温泉駅にて、スーパー白鳥抑止運転中。
いつ、動きだすんだろう。
183名無しでGO!:2006/10/07(土) 14:40:19 ID:CK8losL20
東北本線 浅虫付近で雨量規制値オーバーのため運転を見合わせています。
184名無しでGO!:2006/10/07(土) 14:44:28 ID:wnNPYJJR0
3連休の時って何かあるよな
185浅虫温泉から:2006/10/07(土) 14:51:40 ID:R+VHvNPr0
バス輸送に切りかえになったよ。
とほほ。
186(^O^)/:2006/10/07(土) 16:53:48 ID:bCpuTw8k0
ここんとこ、三パスって災難続きだね!
187名無しでGO!:2006/10/07(土) 17:43:15 ID:Xk/CFqI3O
惨パス衆!91の言葉を思いだせ。呪いやぁ〜〜。
188名無しでGO!:2006/10/07(土) 20:06:38 ID:5kkvh0tP0
俺は大雨の影響の無いルートでラッキーだったか。。
強風で仙台5分遅れも盛岡に着いたら回復してたし。
ちなみに今日は、こまち77号グリーンで東京→秋田
秋田からは、かもしか(自)で大館。今日は大館で泊まり。

明日は、かもしか(自)で秋田→いなほ10号指定(自腹)で
新潟→くびきのグリーン(自腹)で直江津。
直江津からは未定。多分、はくたかに乗ると思う。
いなほのグリーンに乗りたかったが、すでに埋まってた。。
189名無しでGO!:2006/10/07(土) 20:37:11 ID:qqfOoBPuO
もし明日秘境駅号が運休になったら、
盛岡駅には>>176のような輩がわんさか…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
190名無しでGO!:2006/10/07(土) 20:40:38 ID:Ye5X3KEq0
今回は大雪や地震と違って充分予見できたからなぁ・・・
さすがに三連休パスの期限延長はしないよね。
昔正月フリーで1日延長はあったけど。
191名無しでGO!:2006/10/07(土) 21:40:19 ID:Kj68oIHK0
期間延長されても火曜から普通に仕事だよ…orz
192モービルスイカ:2006/10/07(土) 22:40:25 ID:HnEL6ZKmO
明日は9時台の快速しもきたに乗って恐山散策をします。
下山後、むつ市街で食事をして
下風呂で泊まりです。
193名無しでGO!:2006/10/08(日) 09:09:41 ID:8odQcssX0
>190
今日の運休、みんな予想通り?の結果で冷静だった。
ってか、ぼーっとしてる鉄多し。。
194名無しでGO!:2006/10/08(日) 10:00:22 ID:+EXQkRfE0
>>193
予測できたことでも、ゴネる香具師はゴネるからね・・・。
195名無しでGO!:2006/10/08(日) 12:02:52 ID:UhdSCT+30
三連休パスを握り締めたまま、自宅PCからあちこちの悲惨な運休状況を眺めている俺は勝ち組。
196名無しでGO!:2006/10/08(日) 12:04:41 ID:RIlw/8vHO
今日は日本海側の路線も強風でだめだな。明日も強風にやられるだろう。
197名無しでGO!:2006/10/08(日) 12:39:38 ID:0sgeDHrrO
秋田駅で、いなほ10号を待ってるが、いなほ1号の折り返し運転になるそうな。。
こりゃ、いなほは諦めて、こまちで帰った方が得策かな。。
198名無しでGO!:2006/10/08(日) 15:13:50 ID:OdVVQV3cO
昼前に復旧してた青森 - 八戸、十五分前に雨量オーバーで再び止まりました。
なかのひとおつかれさまです
199名無しでGO!:2006/10/08(日) 15:16:34 ID:uF1516gi0
逝かなくてよかったよ・・・・
先月も大雨だったよな
200名無しでGO!:2006/10/08(日) 19:29:49 ID:djySKq4w0
200
201名無しでGO!:2006/10/11(水) 00:28:57 ID:8CjCa9/OO
次回使うから天気荒れないでくれよな!
202名無しでGO!:2006/10/11(水) 00:50:43 ID:BrCYMd2e0
9日は指定が二つ残ってるんで乗り鉄に徹してみた。
まず、上野からMaxとき311号で長岡。喫煙グリーンにしたけど乗客は自分を含め三人ほど。

長岡から北越4号で直江津。喫煙自由席の窓側を確保。
直江津まで通路側の数席が空いてる程度の乗車率。

直江津から、はくたか9号で直江津→越後湯沢の予定だったが座れ無さそうで断念。
結局、妙高6号で直江津→長野、しなの20号で長野→松本、Sあずさ30号松本→新宿に予定変更。
とりあえず直江津の窓口で最後の指定を使いスーパーあずさ30号のグリーンを確保。
しなの20号は長野の窓口での表示は指×グ×だったが、松本までなら指定特急券は難無く買えた。

松本からSあずさ30号のグリーンで新宿。デッキで座り込んで寝てる客が居るくらいの混雑。
指定、グリーン共、満席の車内放送が有るも俺の隣りは新宿まで空席だった。

新宿で買い物をしてから湘新のグリーンで大宮。大宮から快速ラビットのグリーンで上野。
上野に着いたら向かいのホームにFひたちが居たから柏まで乗ってやろうかと思ったが
いい加減、疲れたのでこれにて終了。
203名無しでGO!:2006/10/11(水) 11:29:31 ID:kCxEsAKw0
4日ポロント下り放流ヨロ!
204203:2006/10/12(木) 17:03:09 ID:fnRGPqXK0
4日ポロンと下りゲトー!!
205名無しでGO!:2006/10/15(日) 10:07:07 ID:N1KNNwvu0
ho
206名無しでGO!:2006/10/15(日) 10:28:20 ID:NqUeLXx2O
11月の3連休はサッカー天皇杯が開催されるため指定席は早めに抑えて下さい。
207名無しでGO!:2006/10/15(日) 13:49:52 ID:jm4keFtU0
仙台〜盛岡間のこまち通過駅から大曲に行く場合、やまびこ+こまちだと
盛岡での待ち時間が長いことが多いので、北上線を使った方が早いことが
あるのね。一般のキップ利用なら、距離も40km以上短く、
北上〜大曲の特急料金も不要なので、秋田行くときもこの方が割安。

秋田新幹線は盛岡経由なので遠回りなのを実感。昔の「あおば」や秋田新幹線工事中の代替
ルートだったが、実は合理的だったんですね。

横手〜東京は、新庄・北上・大曲の3新幹線が使えるのも実感。
208名無しでGO!:2006/10/15(日) 14:08:22 ID:SJBEd5hu0
あらあら今更何をおっしゃる
209名無しでGO!:2006/10/18(水) 02:38:27 ID:IZr14QQd0
>>205
mo
210名無しでGO!:2006/10/18(水) 06:15:39 ID:ph2PZK8g0
>>180
そんなことをしなくても三連休パスは消えていくのでは。
現に売り上げ枚数は年々減らしています。
211名無しでGO!:2006/10/18(水) 07:33:31 ID:mcK25lqrO
特に今年度は来月の二回の次が二月しかないのかよorz
一月の連休初日がまだ多客期で発売されないんだよなぁ
212名無しでGO!:2006/10/18(水) 08:10:08 ID:UNYOAvPu0
>>210
大人の休日きっぷ、にかなり流れてそうですね
213名無しでGO!:2006/10/18(水) 08:40:55 ID:WWe0XII90
大人・・・もそうかも知れんが、「函館⇔青森フリーきっぷ」それに
「秋田⇔大館フリー」に流れてんじゃないか。
期間関係なく、曙ソロに乗れるからね。正月なんかもね。7日間使えるし・・・
214名無しでGO!:2006/10/18(水) 13:39:47 ID:UNYOAvPu0
>>213
三連休パスで、それこそ夜行列車で寝てひたすら乗り続ける行程ならともかく、
普通は3日間だったら函館だけとか青森・十和田・秋田とか方面が限られるからねぇ。
三連休パスの利用客の内乗り鉄が多くを占めてるわけでないし、また発売以来何年も
経ってるので初期の頃のような「ひたすら乗り続ける」奴も減ってるしね。
そうなると>>213のフリーきっぷが有利になるよね。

函館フリーで北斗星に乗れると有り難いが、北との調整/運賃配分があるから難しいのかな。
215213:2006/10/18(水) 18:46:52 ID:WWe0XII90
まったくだW。北斗星乗れたらいいんだけどね。JR東北バスと下北バスで我慢汁。
だけど、北斗星なんかに乗れたらプレミアキップになってしまうね。
乗車券だけで我慢我慢・・・
大晦日、曙で年を越し・・・テレビでWマケボノorz
ところで、惨パス買うとアンケートのキップ付いてくるけど
みんなW書いてる?あれって、書いても意味あるのかね。
うちの最寄り駅員なんて、びっくりした顔して受け取るよ。
216名無しでGO!:2006/10/19(木) 16:23:14 ID:azSMO7sH0
函館在住の俺はこれを使って東日本管内を乗り鉄計画中。
上りはまなすでスタート、下り北斗星3号で帰る予定。
みんな函館に来たがるけど、こっちの住人からすると、東京とか
横浜の方が魅力的だよw

函館に来たら地物の美味い魚とラキピ、焼き鳥弁当を食べてくれ!
あと前に話題になってた汐活は、正直あまり美味くないのでやめとけ。
あれで函館の味を判断されたら悲しい。
あれは笑笑みたいなチェーン店だからね・・・
美味い魚は街中の寿司屋が手軽でお勧めだよ、値段もそんなに高くないし。
217名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:54:06 ID:hL8M3MeA0
>>216
そのカキコを見れば、函館は十分魅力的だと分かるおw
218名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:59:15 ID:uUPC7VjC0
函館人でラッピをラキピって呼ぶヤツはいないし
函館人なら「地物の美味い魚」より「活きのいいイカ」を薦める
219名無しでGO!:2006/10/19(木) 23:34:55 ID:Am8N7pFMO
216は、ニセ函館人か??地元人なら焼き鳥弁当のことを、『ハセストの』って言うはずだW。怪しい…W
220名無しでGO!:2006/10/19(木) 23:42:54 ID:gXam49bs0
大人の休日きっぷって、めちゃくちゃ安いorz
羨ましい。
土日きっぷより安いなんてズルイ。
221名無しでGO!:2006/10/19(木) 23:50:24 ID:JS94/gOI0
早く大人になりたいものだと思う二児の父
222名無しでGO!:2006/10/19(木) 23:55:41 ID:gXam49bs0
ナイスミディパスの一人用が欲しい
「大人の休日」は1人から使えるのに、ナイスミディは2人からじゃないと使えないなんて(つД`)
223名無しでGO!:2006/10/19(木) 23:57:10 ID:DovsNR1S0
三連休パスで日本海が使えたら五能線や津軽鉄道に行きやすいのになぁ・・
224名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:23:30 ID:zxCBdhhO0
>>222
ナイスミディはそのうちなくなる。フルムーンですら怪しいのに。
大人の休日パスは東の肝いりの商品。だから高いギャラの吉永小百合つかってるし。
どうしてもおじさん連中から巻き上げたいからな(最近は18族の高齢化が目立つ)
225名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:28:11 ID:uw6Vrcet0
なんで金が余りまくってる老人に格安きっぷを提供するのだろうか・・・・
うちのばあちゃんは余裕でカシオペアのデラックスとか乗ってるぞ。
226名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:39:42 ID:f+7K4Ni60
>223
そうか?
俺は毎日乗ってるからかもしれんが、わざわざ乗りに行こうとは思わん。
227名無しでGO!:2006/10/20(金) 01:07:08 ID:QP+aP1xd0
横レスだけど、先週鉄道の日記念きっぷでMLえちご使ってリゾートしらかみ
乗ってきたけど、夕日に染まる海岸の風景見て感動したよ。
228223:2006/10/20(金) 02:01:20 ID:qTSITRRY0
>>226
一日目は長野や新潟あたりを回って直江津〜新津のどこかで日本海1号に乗れば
早い時間に青森県内に行けるからいろいろ回れるんじゃないかと思った。
ストーブ列車の午前の列車はもまけぼのじゃ間に合わないし。
229名無しでGO!:2006/10/20(金) 10:35:32 ID:hkICduCGO
函館⇔青森フリーきっぷ 秋田⇔大館フリーきっぷ で、我慢我慢…そうそう大人の…は行かないような希ガス。年金生活者は、思っててもなかなか行けないよ。もらってなくても
230名無しでGO!:2006/10/20(金) 17:19:17 ID:uzbAA6ec0
11月3日からの使います。
ひとつ質問があるのですがどなたか教えてください。
指定券は4枚発券済みです。
そのうち1枚をえきねっとで予約したものに変更してもらうのは可能ですか?
231名無しでGO!:2006/10/20(金) 17:51:26 ID:RY/bFFBb0
>>230
232名無しでGO!:2006/10/20(金) 18:09:32 ID:xVtRNjffO
今年の1月に、3パスを使った者です。
その時は、リゾートしらかみが五能線の積雪で不通でお休みでした。
来年の2月に乗ろうと思うのですが、例年は不通になることが多いのでしょうか?
233名無しでGO!:2006/10/20(金) 18:25:38 ID:OEo8rwjh0
>>232
心配なら冬の五能線は計画に入れないほうがいいよ。
強風での遅延はあたりまえだから。
234230:2006/10/20(金) 18:25:59 ID:uzbAA6ec0
>>231
ありがとうございます。
規約、案内等読んだのですがどうしてもわからなかったので。
235232:2006/10/20(金) 22:00:26 ID:Kt7EH7zQ0
>>233
リゾートしらかみは考え直します。
荒々しい海を見ようと思いましたが…
さて、どこに行こうかな…
236名無しでGO!:2006/10/20(金) 22:31:34 ID:leZbXvYz0
荒れた日本海を見たいなら、きらきらうえつでもいいな 
冬はどこでも遅れるものよ MLえちごもよく遅れたりするし 前冬はそれはひどかった
遅れてもいいやぐらいでないとね
237名無しでGO!:2006/10/20(金) 23:36:00 ID:NR2d+mqm0
3連パスの指定券売ってるんだけど、これって使えるのか?
つーか、指定枠だけ売る人初めて見た。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34348334
238名無しでGO!:2006/10/21(土) 00:31:04 ID:Ncoq2aSi0
勿論違反だけど、まあ日付が違ってなければバレることはないんだろうな。
よく考えるよなあ。
239名無しでGO!:2006/10/21(土) 00:44:07 ID:a02qkrjD0
でも、3000円って良心的な気も・・・・

と言っても俺は買わないけど (W
240名無しでGO!:2006/10/21(土) 14:10:53 ID:9mOgNdR40
dream_tsubame787←こう言う香具師がいるから、三連休パスが無くなるって
話しが出るんだ・・・まったくやめてもらいたいよ。
それに、「土日」でもリストが出てるよ。
241名無しでGO!:2006/10/21(土) 15:10:45 ID:QEW/WdcG0
>>239
え、、、このスレの住人的には良心的な価格なの?
242名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:20:45 ID:JVDPBTEE0
ほしゅ
243名無しでGO!:2006/10/27(金) 01:36:26 ID:j/Afk2QxO
★⌒ 11/3-5の曙C寝台空き状況 ☆〜

●下り
♂ 全て×
♀ 3日のみ△.他全て×

●上り
♂ 4日のみ×.他全て○
♀ 3日のみ△.他全て○

※ 区間は青森-うへの。
短距離で見た場合や、照会のタイミングによっては空席状況が変わることもお含み下さい
244名無しでGO!:2006/10/28(土) 23:25:10 ID:dMoDm49B0
アンケートもらったけど、住所を書く欄がない。
プレゼントは一切なしなのか?
245名無しでGO!:2006/10/28(土) 23:43:22 ID:FjZEqZ4W0
>237
宣伝乙
246名無しでGO!:2006/10/29(日) 09:06:43 ID:wLVJDTrw0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  ハッピーハロウェン!と苦言を呈しておく。
   f|.-=●=H-=●=~iー6)リ   <  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
247名無しでGO!:2006/10/30(月) 00:14:30 ID:mIJRPSg2O
毎度の事なんだけど、G車用三連休パス使っても実際使うのは金土だけで
日曜は自宅で大人しくしてるって感じになりそうです。
宿もしくは夜行で2泊するカネが無いので
両日とも日帰りで自宅泊です。
23〜25の三連休は久々に普通車用で乗り鉄する予定ですが
やはりこれも宿もしくは夜行を使うカネが無いので
全日ともに日帰りになりそうです。
248名無しでGO!:2006/10/30(月) 00:42:37 ID:HdEjgEY20
そもそもG車用→普通車用にしとけば一泊分くらい捻出できる気がするけど、
そういうことじゃないんだよな、きっと。
249名無しでGO!:2006/10/30(月) 03:07:14 ID:irJd3CzB0
一回家に帰れるのが何と言うか良いというか悪いというか……。
旅の気分がどうも薄れてしまうんだよなあ。
250名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:15:48 ID:psnK2RozO
さっきからサイババ見ているが、3日の下りこまちはヒドいな。
午前中の便がほぼ満席になったかと思いきや、
5号や9号の禁煙指定が急に○になってきた。
251名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:38:03 ID:f0fZf3qj0
予約を開放するなら早くして欲しいな。
出来れば俺も変更したいよ。
252名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:39:25 ID:rkF+k4o3O
11/5(上り)だって激込みジャマイカ。11/2は(下り)マケボノも全席満タン…11/3は、晴れのとくい日だし!G車用なんか、4日ならだいたい空きあるね。3、5日なんて、最悪だよ。
253名無しでGO!:2006/10/30(月) 20:26:25 ID:psnK2RozO
>>251
つ[プシュフョーン489]
254名無しでGO!:2006/10/31(火) 18:32:24 ID:bqZNm35dO
23〜25の三連休パス使う人って結構いるのかなぁ?
3〜5が激混みそうなら23〜25にしようかと。
255名無しでGO!:2006/10/31(火) 19:35:07 ID:n7W3We0P0
設定あったっけ。23〜25
256名無しでGO!:2006/10/31(火) 19:55:40 ID:Qwu/XLah0
あるよ、漏れは五能線や八戸線行く予定。
257名無しでGO!:2006/10/31(火) 19:55:44 ID:a6SgA7Qt0
>>255
あるよ。
258名無しでGO!:2006/10/31(火) 20:00:52 ID:Dq/nOD3P0
>>254 東北紅葉シーズンの3連休に混まない訳がない
>>255 東のサイトくらい自分で見ような
259名無しでGO!:2006/10/31(火) 20:50:25 ID:jTgxJBKYO
漏れは、明日夜あけぼのからスタート、2日は有休(サボリ)三パスは、秋田から使用開始。函館で√淫に連泊。その間、函館⇔青森し5日は、激戦を勝ち抜いたはやこま30号G車にて帰省。9号車…乗り鉄・温泉三昧楽しみだよ。
260名無しでGO!:2006/10/31(火) 22:32:19 ID:PBI/eKrA0
漏れは3001Bスタートだな。
順調に行けばこれで北東北未乗部が消える。
261名無しでGO!:2006/10/31(火) 22:52:08 ID:eDU5qXCw0
>>250
転売屋のせい?
だったらJRには対策をお願いしたいですね
262名無しでGO!:2006/10/31(火) 23:25:34 ID:jTgxJBKYO
>260、11/3貴重な3001Bゲッツ、おめでとう。漏れもG車ありました。えきねっと(家パソ)ではダメ。みどりの窓口、ダメ翌日、携帯からOK!!しかも窓側。だけど24日に流しましたW。仕事も暇になったのと、逃亡者・木島丈一郎観て、マケボノ乗りたくなって。
263名無しでGO!:2006/10/31(火) 23:59:22 ID:CezCt0VV0
今週末はどんな抑止があるの?
264名無しでGO!:2006/11/01(水) 13:07:56 ID:s64tmNGC0
日曜に頭4針縫う大怪我した・・・
今回の三連パスは見送るorz
265きみまろ♯5-2528:2006/11/01(水) 21:27:56 ID:OjTQ4yyg0
いあm三連休パス買って来ました・・・
3日はやて1立席→白鳥も指定空きなし・・・
4日白鳥20→リゾしら6号
5日あけぼのゴロンと
ゴロンとがなぜか取れました。
はやてキャン待ち無理だろうな・・・
266きみまろ♯6-4487:2006/11/01(水) 21:29:12 ID:OjTQ4yyg0
キャン待ちしてる方いらっしゃいますか?
267きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/01(水) 21:30:02 ID:OjTQ4yyg0
スマソ
268名無しでGO!:2006/11/01(水) 21:35:01 ID:VwWrUjFKO
こまちの15、16号車って 最悪ですね…車内自体なんか古っぽく、気のせいか 狭く感じるのは漏れだけ?こまちゲットしてしてる 人は残念です。前日開放待ちしたほうが無難ですね。って、漏れが言わなくても分かってますね〜
269名無しでGO!:2006/11/02(木) 00:17:46 ID:6K3Dp5r70
気が変わって行くことにした。とうぜん指定は未だとっていない。
はやては満席なのでとりあえず仙台か盛岡までやまびこしようかと。。

朝6時代のやまびこ自由席、座れないほど混んでますかね??
270名無しでGO!:2006/11/02(木) 00:28:55 ID:Kyi3HyzK0
5日のはやて1号で北上予定の俺様こそが勝ち組!
271名無しでGO!:2006/11/02(木) 02:28:00 ID:zeItgnlsO
G車用買う予定だったけど3万円が惜しくて
普通車用に変更。
窓口まで来て26000円が惜しくなり
結局、家に戻りました。
で、現在、土日きっぷを買おうか非常に悩んでいます。
しかし仕事が休みなのは毎週金土しか取れないので
土日きっぷ買っても勿体無いような・・・
さて、どうしようかな?
272名無しでGO!:2006/11/02(木) 05:39:27 ID:yIOzXOroO
きみまろさん!269さん…朗報だよ。はやて1号、71号などなど、前日開放中。急げば(えきねっと)グリーンや指定で座れるぞ。 早めです。勝ち組になれますぞ
273名無しでGO!:2006/11/02(木) 06:47:21 ID:d+ZSl51WO
午前の新幹線は軒並み△だらけになったなw
今回は行かないつもりだったけど、やっぱり買って来ようかな。天気も良いみたいだし。
274きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/02(木) 09:34:46 ID:xW3q4TRc0
>>272タン
おかげさまで、はやて1号G取れました!普通車用→G車用に変更でつ。
275名無しでGO!:2006/11/02(木) 09:35:01 ID:tgEhDuV/0
>>262
3001Bはどうして爆発的人気なんだろう。単に一番列車だから?
8071BはGに△がついているのだが。
276きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/02(木) 10:49:35 ID:xW3q4TRc0
はやて1号G放出しました。八戸〜函館S白鳥座れないと怖いので
はやて3号→白鳥3号に変更。なぜに白鳥3号喫煙はかなり空いてるのですかね?
G車用で帰路、あけぼのはもったいないかな?
277きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/02(木) 16:53:54 ID:/kt/gGcB0
あけぼの ゴロンと放出いたしました。
結果、函館往復だけに・・・
278272:2006/11/02(木) 18:02:29 ID:yIOzXOroO
きみまろさん!漏れが秋田の山奥の温泉入浴してる間に〜。もったいない…しかし、放流したことにより誰かが救われ。漏れは、11/5白鳥18号・G車が保シィ〜誰か、流して下さいm(__)
279260:2006/11/02(木) 20:19:55 ID:2SJi0Mw40
>>275
6時前になって漸く山手線内に着けるような西関東郊外からだと、
3001Bじゃないと間に合わないのね。武蔵野の529Eに乗れなきゃ駄目だから。
東側なら、3071Bにギリギリ間に合うことも多いんだろうけど。
280275:2006/11/02(木) 21:59:07 ID:tgEhDuV/0
>>279
なるほどね。3001Bが遅いのはそういう意味もあるのか・・・。
昔三連休パスを使った時は臨時便のはやて号に乗った記憶があります。
でももう三連休パス使う機会がないな・・・。
281272:2006/11/02(木) 22:49:57 ID:yIOzXOroO
私も…今回がたぶん最後ですね。って事で、初めてG車用にしたわけでして。すでに昨夜から、秋田入りしてます。北東北、朝晩寒いですよ。一枚羽織った方が懸命…って乗り鉄専門なら関係ないですね。今夜は、こちらは冷えてます。
282名無しでGO!:2006/11/02(木) 23:16:39 ID:Ykvpi99l0
さて、ヲタが今週末も三連休パスエリアを荒らすわけだが
283名無しでGO!:2006/11/02(木) 23:47:20 ID:oR0VebpN0
>>282
冬将軍が荒らすのでは?
284名無しでGO!:2006/11/02(木) 23:48:32 ID:2SJi0Mw40
幸い、この三連休の東北の天候は良好の模様。
285名無しでGO!:2006/11/03(金) 02:16:03 ID:xmVdUR0z0
明日からの使用期間中にあらかじめ購入済みの指定席券を変更ってできるの??
286名無しでGO!:2006/11/03(金) 02:48:58 ID:LnuIonUPO
>>285
手数料無しで何回も変更できますよ
287名無しでGO!:2006/11/03(金) 02:55:50 ID:LnuIonUPO
きょうは大宮〜長野原草津口を往復するお座敷列車で指定枠2個使います。
明日は新宿〜小淵沢を往復するビューやまなしのG車で指定枠を2個使う予定です。
明後日は長野〜松本を往復するG車付き快速と
首都圏の普通列車のG車に乗りまくる予定。
288名無しでGO!:2006/11/03(金) 05:45:37 ID:YKte2wtnO
成田線、総武本線それぞれ人身事故により運休及び、遅れが出ている模様。こんな時に、抑止されてるW… いい迷惑ですね。
289名無しでGO!:2006/11/03(金) 05:53:36 ID:GjKG2spXO
東京6:00発のはやて71指定席とったのに今起きた…(ToT)
ベットの中で予定練り直し中…
290名無しでGO!:2006/11/03(金) 07:19:05 ID:Mq5M0qhoO
>>289
ご愁傷様です
291名無しでGO!:2006/11/03(金) 12:12:35 ID:dhnrQVQV0
俺もいろいろ予定立てたのに急に仕事しなきゃいけなくなった。
これだから社会人は嫌だ。
俺もニートになりたい。
292名無しでGO!:2006/11/03(金) 14:11:06 ID:k6oGWHci0
これが本当の三連休”パス”
293名無しでGO!:2006/11/03(金) 19:17:37 ID:+qr57c/+0
>>291
年末のボーナスで・・・と考えていたのにリストラにあった。
早く社会人に戻りたいでつ。

ニートになりたく・・・ない。
294名無しでGO!:2006/11/03(金) 21:02:29 ID:cS4iIfE+O
>>293
ビルメン会社に居るが、相変わらず人不足でヒーヒー言ってる。
通年で募集してるので応募すれば面接の受け付けしてくれるはず。
だからぜひ来てくれ!

本社は横浜、勤務地も横浜近辺。詳細きぼんしてくれれれば少しは説明するぽ
295名無しでGO!:2006/11/03(金) 22:02:12 ID:P1CKnu800
>>292
私は、3連休パスの常連ですよっ!




orz
296名無しでGO!:2006/11/04(土) 07:38:17 ID:MTSfSkkzO
只今!順調に予定消化中。明日の、白鳥18号も今朝G車確保。前日放流は、本当だった。今朝は、S白鳥10号で青森。青森→弘前って乗り鉄してきます。今夜また、函館泊です
297名無しでGO!:2006/11/04(土) 09:31:05 ID:Kt80CRk4O
明日午後の東京行き新幹線に空が出てるよ。
ついさっき、はやて24号の窓側ゲット!
298きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/04(土) 16:25:56 ID:i6Gz2YJkO
函館行きが、前日キャンセル(涙)大阪〜友人が来るので…都区内フリーでいま京浜東北線です…皆様お気をつけて!正月パスまで我慢汁
299名無しでGO!:2006/11/05(日) 00:00:48 ID:1NIYy39jO
三連休パス諦めて車で信州秋山郷へドライブに行ってきました。
で、正月パスって何?
詳しく教えて!
300名無しでGO!:2006/11/05(日) 06:19:59 ID:/InTZatCO
今回ほど、最高な天気に恵まれた三パスは、なかったなぁ〜本日、4018M→652M〜温泉。651M→9086M→3030M→5021M〜2215Kで帰ります。紅葉も楽しんだし、温泉三昧したし、旨いモノ食ったし…やはり、晴れ男だったW。たぶんラストランだよな〜
301名無しでGO!:2006/11/05(日) 06:41:51 ID:ncpLK8J6O
3日に函館駅でゲロ見た人いる?
302名無しでGO!:2006/11/05(日) 20:57:33 ID:e/paT00v0
天候に恵まれた良い三連休だった。


どう見ても着替えがあるとは思えない荷物の量(薄っぺらのカバン一つとか)
で三連休パス使ってる香具師が大量に居たんだけど、あれって
コインロッカーにでも預けてるの?
それとも…。
303名無しでGO!:2006/11/05(日) 21:17:11 ID:waNcN5le0
三連休終了age
304名無しでGO!:2006/11/05(日) 21:20:58 ID:/InTZatCO
やっと!束京。あとちょいで完了…
305名無しでGO!:2006/11/05(日) 21:22:27 ID:iFtv6c2p0
>>294
そんなに忙しかったら、今度は三連休パス自体が使えないのでは?
306きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/05(日) 22:20:57 ID:AyZ4ZNYeO
正月パスは元旦のみ乗り放題の切符だよ!秋山郷までお疲れです。こちらは地元横浜のホテルでまた〜り
307名無しでGO!:2006/11/05(日) 22:39:26 ID:Hyk/rJmG0
↓について3連休パスにも準用するのだが気になる点が。

(継続乗車船)
第155条 入場後に有効期間を経過した当該使用乗車券は、
途中下車をしないでそのまま旅行を継続する場合に限つて、
その券面に表示された着駅までは、第147条の規定にかかわらず、
これを使用することができる。

例えば、今夜のムーンライトえちご上りに新潟から乗車して新宿まで行き
中央線に乗り換えて高尾まで行った場合は、高尾まで有効? 新宿まで?

まぎらわしいのは、途中下車をしないでという記述。
新宿で改札を出なければ、乗り換えてもOKと読めますが。
券面に表示された着駅=全線有効のきっぷだから任意の駅でよいと思われる

詳しい方、解説キボン
308名無しでGO!:2006/11/05(日) 22:48:42 ID:OigdkN+L0
>>307
高尾。
309名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:52:53 ID:xJfVEjp90
>>302
ビジネスにはコインランドリーがあるのだよ。
民宿ながらとかカプセルホテル無人駅にはないが。
310名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:35:12 ID:vQLqn3pY0
>>306
半日だけか
311名無しでGO!:2006/11/06(月) 01:42:17 ID:rNcOVKqaO
さて、ヲタが三連休パスのエリアを荒らしたわけだがw
312:2006/11/06(月) 11:25:59 ID:fqE1sPu8O
土日には、台詞カキコしないの??
313名無しでGO!:2006/11/06(月) 16:07:23 ID:n0tmSink0
>>294
言っちゃ悪いが
ビルメンテの仕事って2ちゃん就職・転職板では
ブラック企業確定になっているんだが。現実も大変そうだね。

3連休パスで乗り鉄したから今日は有休だよw
314名無しでGO!:2006/11/06(月) 19:10:24 ID:YaFG4zRX0
はまなすで函館に着くのだが翌朝7:00の特急まで駅前で
24時間やってる温泉とか暇潰せる場所知ってる人いる?
315名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:46:24 ID:7QZu1iVz0
>>309
袋に入れて出すランドリーサービスじゃなくて、コインランドリーもあるのか。
今まで泊まった所にはなかったな。

…遠出の時いつも朝5〜6時頃に発ってるから、早過ぎてランドリーサービスも
朝食も使えないんだよorz
316名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:53:58 ID:hkyzaSYO0
>>314
24時間やってる日帰り系の温泉は無いよ
漫画喫茶はあるが…
317名無しでGO!:2006/11/06(月) 21:28:02 ID:fqE1sPu8O
>314、『ちょいの間』行けば。一回戦ならおK!!時間潰せるし、かえって疲れるから、翌日ぐっすり寝れるよ。市電駅前のそばにあるW
318名無しでGO!:2006/11/06(月) 21:32:27 ID:CVvlD84U0
>>302
日帰り×3回じゃないか?
319名無しでGO!:2006/11/06(月) 21:42:58 ID:MbJ6l4uS0
>>315
おいらが土曜日に泊まったビジネスホテルは、コインランドリーのまん前の部屋だった。
日曜日の始発に乗るために早く寝ようとしたが、うるさくてなかなか眠れなかった…orz
320名無しでGO!:2006/11/06(月) 22:07:09 ID:+CUxFjiF0
ビジホは数百円ケチるとEV横や自動販売機、コインランドリー付近の部屋になるよね。
気にならないなら得だけどねえ
321319:2006/11/06(月) 22:22:21 ID:MbJ6l4uS0
おいらの場合は朝食付きか無しかの二通りしか無かった。
始発乗車だから朝食は要らなかったので、朝食無しにしたのだが、それがいけなかったかなw
322名無しでGO!:2006/11/06(月) 22:26:00 ID:MbJ6l4uS0
書き込んでから気が付いた。
いつも始発なので朝食無しにしているが、EV前とかコインランドリー前がやたら多いのは
偶然ではなかったのだろうか???
323名無しでGO!:2006/11/06(月) 23:51:08 ID:joffxfnq0
あんま関係ないけど、三連休パス区間じゃない北陸本線の某駅そばのビジホ、
低層階の部屋は線路の音が五月蝿いから割安に設定されてるんだけど、
窓のすぐ下がホームで、真夜中に部屋から寝台列車が見られて楽しかった。
324名無しでGO!:2006/11/06(月) 23:57:12 ID:9JDHismq0
>>314
サウナメトス
http://www.sauna-metos.com/
325名無しでGO!:2006/11/07(火) 00:04:29 ID:O2VgiIXW0
EV!?
券売機横に泊まれるビジネスがあるのか!!
326名無しでGO!:2006/11/07(火) 01:05:24 ID:PMSVFkMc0
>>320
知らなかった、コインランドリー使いたいので、近くの部屋になるのかな?と思って数百円だけお金をかけていたのに・・・
327名無しでGO!:2006/11/07(火) 06:18:27 ID:LpnBzaHHO
いつから、ここは鉄ヲタと宿泊施設になったんだ??ホテルがどうのとか…そっちでやってくれ。
328名無しでGO!:2006/11/07(火) 07:22:56 ID:m808/3P70
東横イン25 名古屋丸の内
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1159343439/l50
329名無しでGO!:2006/11/07(火) 15:31:43 ID:2J3SSOKo0
誘導してやれよw

鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 4泊目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160581367/
330名無しでGO!:2006/11/08(水) 00:40:21 ID:BcwoZgMEO
>>305
先週、なんだかんだで逝ってきたよw
秋田→函館→盛岡。たまたま休めたんだ。
初日金曜分は予定合わなかったけど、指定は午後以降まで満席ばかり
だったから、逆に都合良かった。2日目土曜日のこまちでマターリ逝けたよ

>>313
親会社は某東証一部上場と言ってみるテスツ
待遇はそれなりだが(親会社も低く抑えられてる)、福利厚生がしっかりしているのは安心

というわけで、ブラックな会社からトラバーユを画策してる椰子はどんどん応募してけれ!
331名無しでGO!:2006/11/08(水) 07:21:55 ID:7n+6apje0
>>330
3連休パスのほうが安かったの?
332名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:40:30 ID:W4p2lL9r0
勤務地が横浜近辺なら、自宅もその辺だろう。
秋田まで往復した時点で元は取れるんじゃね?
333330:2006/11/08(水) 23:42:25 ID:BcwoZgMEO
>>331
横浜→こまち1号→五能線→函館泊→盛岡→山彦自由→横浜。

乗り鉄がメインでなければ、他の切符も有効だったかもしれないけど。
ちなみに、今まで土日切符や束パス.18切符は使っていたが
3パスは初めてなので、王道のコースを辿ってみた。

>>332
よく分かってるなw

余談だが、前職が新宿だったので、往復だけで3時間弱は潰れていた。
それを考えれば往復1時間半の今の所は恵まれてると思うよ。
334名無しでGO!:2006/11/09(木) 06:37:59 ID:viTD6QniO
330、3001Mに乗ってたんだ。秋田から8523Dで青森、青森→函館なら十分もと取れてる。田沢湖駅で、漏れの3008Mとスライドしてたんだ〜。3001M少し遅れてたの覚えてます。しかも、330氏とは同郷です。漏れはお先に、2021ソロで秋田に居ました
335名無しでGO!:2006/11/10(金) 00:07:22 ID:rPOG2/+lO
>>334
日本で350万人もいる横ハメ人ハケーン! そして乙。田沢湖でニアミスしてたのね。
上りこまち→どこか→曙ソロに乗り継いだのか。

スレ違いだが、会社の欠員が多数おり、漏れが把握しただけでも
警備3欠.電気5欠.清掃2欠。
人事の人とはたまに話するので、興味ある人は応募プリーズ!
人事に話しして、うまく紹介できるかもしれない。
336名無しでGO!:2006/11/10(金) 01:07:49 ID:fif7xmcM0
■社会的に失うものが大きいかもしれないけれど、   ■
■DQNな仕事仲間に囲まれ、普通の人生では     ■
■想定し得ない貴重な体験ができる魅力的な職業。   ■
■                                ■
■それがビルメン                       ■
■                                ■
■あなたもビルメン王を目指してみませんか?      ■
---------------------------------------------------
@一生手取り16万で生活 昇給なし 
A地下室で中高年のクセのある男だけの職場・女とは無縁
Bマターリ?年々仕様増やされ人は削られる。マターリではない
Cうんこ詰まり、汚水層の臭さに耐えられるか?
D入札、契約更新でいつでもクビ。常に契約社員扱い
E結婚は無理、40〜50歳になっても独り身で実家住まい
F口うるさい説教ばかりのリストラ親父達が多数
G超低レベルな資格をビルメンでは神器扱い、ビルメン4点セットと決めつける
H社会的地位、人間レベル共に低い(見回してもリストラ者ばかり)
I一年中むさ苦しい臭い中高年親父達と地下室にいる。ビルメンには夢がない
JDQN暴力人間が多数いる。
K中高年の陰険ないじめ有り、人間関係最悪の職場
337名無しでGO!:2006/11/10(金) 08:52:54 ID:dTrym2i40
まぁ〜〜何にしろ、「三連休」を語り合おうぜよ。
仕事がどうのとか、ビルメンがどうのとか言う前に
普通に働いていればいいんじゃない。
ニートが「三パス・グリーン」なんてつらいもんなぁ〜〜
三パス自体つらいぜよ。
338名無しでGO!:2006/11/10(金) 19:06:39 ID:mTadS1hV0
>>330
横浜発だったんだね。
秋田発だと思ってた。
339335:2006/11/11(土) 17:43:27 ID:yk8AMbrAO
>ヨヨ6
半分当たってるが半分違うぜ!
イメージだけで言う家具師は、排熱ムンムンのあつ〜い電気室に招待してやる!
建物内自体湿度は低く保たれているから、洗濯物なんてすぐに乾いちゃうぜ!
板違い失礼

>337
スマソ
てわけで3パスネタ書くけど、切符は初日でも買えるようにしてほしいなあ。
急に予定が空いて乗り鉄を目指す人wもいるだろうし、その分売上になるわけだから。

>338
そうです、横浜で銀河を退避する東海道に乗りますた。銀河燃え〜
横浜〜東京も優雅に特急で、と逝きたかったのですけど、
朝上りや夜下りは走ってないんですよね… 成田セックス号は全指定だし。
340名無しでGO!:2006/11/11(土) 18:28:14 ID:I8L4qI0N0
>>339
ホリデーパスくらいのフリーを1週間前までしか売らないあの会社に比べればマシw
341名無しでGO!:2006/11/12(日) 02:43:57 ID:xW3T7i6oO
>>340
北陸エリア?
342名無しでGO!:2006/11/12(日) 20:41:00 ID:DtPpKeo/0
以前は三連休パスの度に相当数レスがついたけど、最近全然レスがない。
利用者が減っているみたい。
事実、先週使ってきたけど激混み列車には遭遇しなかった。
一応、経験上の乗車状況。
水上・草津・踊り子〜指定より自由の方が空いている。
ひたち・あずさ〜指定と自由が同じぐらいの乗車率。
1日目下り・3日目上り新幹線〜列車によっては自由が激混み。でも30分前から1号車の
自由に並んで座れないことは考えずらい。
つばさ〜一番座席確保が厳しい列車に思える。
いなほ〜直前の新幹線かついなほの自由席2両だと通路側しか座れないかも。でも村上以降は空く。
白鳥〜指定取れなかったら、1時間前から並ぶ必要があるかも。
かもしか〜普段は3両で十分の乗車率。でも運が悪いと・・・
343名無しでGO!:2006/11/12(日) 20:45:17 ID:bUrKtWCJ0
三連休パスの指定は、はやて往復で使うことが多いけど、いつも混んでる。
三連休だから当然なのだろうけど。
344名無しでGO!:2006/11/12(日) 21:35:06 ID:DtPpKeo/0
先週使った時は2日前に予定が立ったから新幹線の指定が満席だらけ。
3日目の午後のこまち秋田→東京が取れなくて、仙台までしか空席がなかった。
でも仙台で接続の臨時MAXは始発だったせいもあり、余裕の乗車で途中駅でも
ほとんどの人が座れていた。以前なら上り新幹線はだいたい通勤列車状態が多かったのに。
345名無しでGO!:2006/11/13(月) 01:25:02 ID:YPNJv3Fw0
>>342
上野始発の新幹線は指定席をとらなくても自由席ですいているよ。
はやての臨時上野始発だと当日でも指定は希望の席が取れた
346名無しでGO!:2006/11/13(月) 01:53:25 ID:QfgQT31hO
>>345
その肝心な上野始発は今やほぼ全滅なのだが

夏場や冬場は東京で待つのは辛いよな。
上野の方が暖かいor涼しい。

冬場に新横浜からのぞみ1号に乗ろうと、20分前から並んだ。
ずっと目をつぶって、しゃがんだり立ったり。朝の寒さが身にしみる。
で、やっと来たかと思ったら、自由席はすでに満席。名古屋まで立ちですよ。
もうね、倒壊アフォかとヴァカかと
347名無しでGO!:2006/11/13(月) 18:32:30 ID:sILo6GB80
のぞみは全席指定でいいんじゃないか?

どちらにせよ座れないから文句言うのは違うだろう。
無理やり乗って立ってても510円余分に取られるよりはいいんでないの。
348名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:51:04 ID:xa97XlZK0
>>346
東海道の「のぞみ」と「ひかり」は指定席がデフォでそ。


漏れも文化の日三連休に三連休パスを使ったが、上り「はやて26号」は
仙台から立ち客も出て激混みだった。

今回は未乗線区の乗り鉄がメインだったので、羽越線の秋田寄り、奥羽線の横手―新庄
なども乗ってきたが、案の定首都圏からの観光客はほとんどいないところだった。
大きな人の流れを外せばそれなりに空いてるとオモタ。
349名無しでGO!:2006/11/13(月) 21:07:23 ID:5cbAF3UJ0
>326
俺は百円ショップでシャツとパンツを買って、使い捨て。
でも、安パンツで座席座ってると、ケツがヒリヒリする。
高いけどグンゼにすると快適に感じるには気のせいか。。。
350名無しでGO!:2006/11/13(月) 23:46:48 ID:pvBicveqO
>349、ふと思ったが…使い捨てパンツやシャツってどこに処分するんだ??まさか、泊まってるあけぼのかはたまた、ホテルの部屋のゴミ箱??だとしたら、かなり勇気がいるW。
351名無しでGO!:2006/11/14(火) 00:26:30 ID:WHsMsGdj0
>>350
8.1010とか
352名無しでGO!:2006/11/14(火) 01:25:26 ID:zVd13mpK0
のぞみの指定と自由の差額は、
新横浜〜名古屋で710円、新横浜〜新大阪で810円、新横浜〜博多で1110円だな。
通常期。
353名無しでGO!:2006/11/14(火) 01:48:52 ID:bCz7L3LWO
>346.347
のぞみ全指定の時は、ひかりが主体だったのだが。

んで、指定は2席に1人位しか座ってないのに、
自由は東京から乗った人ですでに埋まっていた。
単に自由と指定のバランスが悪いんじゃないかと素朴に思った

>352
12/24に乗ったので繁忙期?かな。
前日に新幹線使う事が決まって、飛び乗ったのだ。

漏れは名古屋で降りたけど、立ってた人は見た限り
数人座れたくらいで、大半は座れなかったようだった
354名無しでGO!:2006/11/14(火) 02:13:19 ID:EePiekt40
のぞみは全指定の頃と比べて「のぞみ料金」がだいぶ安くなってるのでは?
始発駅から乗らないのであれば自由席に座れないのは仕方がないと思うが…

それより、ひかりが前後ののぞみよりずっと早く指定が売り切れたり
混みあったりするのが如何ともし難い。
大半がのぞみなのに、企画切符やら割引やらで「のぞみ不可」が
多すぎるこの現状はどうにかならんかね。
355名無しでGO!:2006/11/14(火) 06:29:20 ID:siHpCzmi0
>>354
あくまでも「旅行はツアーバスで」なんだろな<葛西
356名無しでGO!:2006/11/14(火) 07:45:35 ID:lnAeOWwmO
>>355
団体割引が嫌いなだけ
もっというと割引切符並びにその利用者が嫌い
357名無しでGO!:2006/11/14(火) 07:52:45 ID:siHpCzmi0
>>356
だから青春18きっぷの利用者も毛嫌いするのか。
それで臨時「ながら」も片乗り入れになったし(もっとも、これは車両の都合という問題のほうが大きいけど)。

ビジネス移動も東京〜大阪の回数券の割引率は極端に悪くなるし。
358名無しでGO!:2006/11/14(火) 12:26:01 ID:MfHrtyQq0
周遊きっぷの経路に東海道新幹線使うと5%引きにしかならんしね
359名無しでGO!:2006/11/15(水) 15:54:48 ID:+OMnMLxwO
24日のゴロンと取れたぜ
360名無しでGO!:2006/11/15(水) 16:24:48 ID:W6lwGi7x0
>>358
出発地・目的地が遠方の人間にとっては、殆ど影響ないんだけどね。
5%になってしまう距離で使う人が多いんだろうな。
361名無しでGO!:2006/11/15(水) 20:03:17 ID:gZG23S0N0
あれ内方乗車で回避できなかったっけ?
362名無しでGO!:2006/11/16(木) 01:38:03 ID:YEhJJtnN0
俺も青森で7800円の宿取ったよ。
363名無しでGO!:2006/11/16(木) 14:16:11 ID:L5LciP/sO
>362、青森で\7600と言うと、青森Gホテルか??漏れも以前泊まったが、本館ではなく、別館にさせられた。青森で\7600と言うとかなりランク高いとこだな
364名無しでGO!:2006/11/16(木) 14:18:33 ID:L5LciP/sO
スマソ。\7800でしたm(__)mゴメン…
365名無しでGO!:2006/11/16(木) 20:25:41 ID:9rAAFWke0
>>362
ルートインやスパホ、東横イン(建設中)のほうがはるかにマシ。
366名無しでGO!:2006/11/16(木) 20:50:20 ID:vAyV+Po10
青森で一番安いホテルはいくらくらいっすか?
367名無しでGO!:2006/11/16(木) 20:51:21 ID:U4LeZs9z0
青森は近辺よりも宿代が高いと聞いたので、前回は八戸に泊まった俺が来ましたよ。
368名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:19:52 ID:MjmjEwYI0
あおもり健康ランドで一泊
369政治結社 大日本鐵道報國會總本部:2006/11/17(金) 22:25:51 ID:wBJ8+h0T0
犯罪被害者・銚子電鉄を救え!

良識ある鉄道板住民のみなさん
銚子電鉄は、前社長個人の犯罪に巻き込まれ、列車運行停止の危機に立たされており、
以下の如く我々鉄道を愛する者に救いの手を求めております。
http://www.choshi-dentetsu.jp/
http://chodenshop.com/greeting.htm

事態は切迫しております。一個人の犯罪により社会の公器たる鉄道が失われかねないのであります。
我々は、今こそ団結し、銚子電鉄を理不尽な廃線の危機から守ろうではありませんか!

たとえわずかな金額であっても、乗車に、ぬれ煎餅購入に、鉄道グッズ購入に、
各自のできる範囲で行動を起こそうではありませんか!
370政治結社 大日本鐵道報國會總本部:2006/11/17(金) 22:27:12 ID:wBJ8+h0T0
前社長の犯罪についての記事
http://www.sankei.co.jp/local/chiba/061005/chb001.htm
関連スレ
銚子電鉄を救おう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163685536/
【緊急】今すぐ濡れせんべいを買って銚子電鉄を救え
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/
赤字鉄道の増収に鉄ヲタが貢献する方法を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1146143690/
【犯罪に屈しない!】銚子電鉄を救え!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156928632/

※スレ違いの内容につき大変ご迷惑をおかけいたします。
 緊急事態につき、1日も早く知っていただきたく、ご批判は覚悟のうえ宣伝活動を行っております。
371きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/18(土) 14:18:32 ID:vf7MK+zO0
26日の青森→上野 ゴロンと取れたよ
372きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/18(土) 14:22:57 ID:vf7MK+zO0
25日だ・・・
373スレ違いだが:2006/11/18(土) 16:04:46 ID:8KgcwpbWO
なんで社長の尻拭いを銚電がしなきゃいけないの?
社長の所有する建設会社と個人資産から差し押さえりゃいいじゃん

丸々1億万円残ってなさそうだが…
374きみまろ ◆TgqTzpR/pc :2006/11/18(土) 17:35:18 ID:Vyi5iZHq0
函館に二泊
ホテルJALCITY
なぜ函館国際Hとか空いてないの・・・
375名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:29:00 ID:YKRmuDUmO
>374、ホテルに聞いてくれ。聞いても答えられない希ガス。
376名無しでGO!:2006/11/22(水) 20:51:30 ID:pF+FDfBy0
3連休パス恒例の荒天だな
377名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:20:49 ID:d7UOmuLrO
7/15〜17そして、前回11/3〜5天気よかったけど…ちなみに、俺がパス使うと晴れるんだよなぁ。
378名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:25:58 ID:T2a+rBpE0
使え
379名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:44:48 ID:TWZiRoBP0
さて、ヲタが今週末も三連休パスエリアを荒らすわけだが
380名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:49:42 ID:d7UOmuLrO
使いたいけど、仕事なんだわ…来年二月の使うよ。ホテルすでに押さえてある。雪でもいいプランでね。よって、同じホテルに連泊だよ。ちなみに、青森駅前。函館のが冬料金で安いんだけどね。
381名無しでGO!:2006/11/23(木) 10:46:13 ID:s5aYRGae0
つーか、「この日に休もう!」なんてそう簡単にできんわ。
382名無しでGO!:2006/11/23(木) 12:02:05 ID:QfSonFU+O
>>381
同意。現実には今の社会人はなかなか休めないからね。学生もこの時期は試験があったりして遊べないし。
三パスの「この日を休もう」とか、どこが出してるか知らないけど月曜日や金曜日に有給休暇を取って「秋休み」のポスターを見てると、むなしくなるよ。

俺は今月始めの三連休で初めて三パス使って函館まで行ってきたけど、天気が良くて最高だった。今年は三連休になると東北の天気が大荒れになる事が多かったので、運が良かったのかな。
383名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:13:18 ID:lkwYyA2w0
>>382
逆に、何とかして休めれば殺伐としない三連休パスを楽しめるわけだけどな。

おととし、秋分の日の飛び石連休でやったときは本当に少なかった。
384名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:50:38 ID:b85ibgHP0
職場の飲み会さえ設定されなければ、明日休んで使ったのに.......
385名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:16:30 ID:lkwYyA2w0
>>384
まだ土日きっぷがあるではないか。
386名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:48:39 ID:lR2ovd0/0
この3日間、東北は良い天気だったね。飛び石だから全然混んで無かったし。
三連休パス使って大正解でした。
387名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:09:59 ID:l+9bWBmL0
この3日間のうち、2日働いた俺には無関係だった…orz
388名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:18:15 ID:lLW13Rt/O
>387、同意。ただ…漏れは前回、11/1〜5まで三パス絡めて行ったから、今回行かなかったし行けなかった。しかし、最高の三パスだったなぁ〜。紅葉、温泉、はやてのG車…
389名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:24:33 ID:RvWp4ooXO
>>388
漏れは龍飛海底逝ったよ。
龍飛岬は凪状態で、詳しい人によると「こんなのは滅多にない」と言ってた。
風博物館に現在の発電量を示すメーターがあるが、
あまりに風がないためか「調整中」の張り紙がされてた。

木古内に一旦出て折り返して東京に戻ったが、木古内のスーパーで
メイクインのじゃがいもが1箱10kg 598円と激安だったので、
大人買いして白鳥とはやてに積んで帰ってきたw
390388:2006/11/26(日) 07:54:09 ID:lLW13Rt/O
>389、そぅなんだ…漏れは、ドラえもんファイナルで行きたかった。しかしジャガイモ早く食わないと、芽が出て食えなくなる希ガス。スマソ、スレ違いで。さて三厩の青函トンネルの真上の温泉ホテルには、電車が通過するたび、ランプが点灯するとこがある。階段国道も行きたい…
391名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:33:17 ID:uBzES6u70
11/24の夜にこんな事故が起きてたとは。
漏れはこまち88号→86号に乗変したからギリギリで難を逃れてたみたい。
こまち88号のままだったら、あけぼのに乗継げたかどうか((;゚Д゚)ガクガクブルブル


24時:盛岡・田沢湖線で自殺か、列車にはねられ女性死亡 /岩手
 
24日午後6時5分ごろ、盛岡市上厨川前潟のJR田沢湖線長橋町踏切近くで、
盛岡発大曲行きの下り普通列車が、線路内にいた盛岡市の無職の女性(35)をはねた。
女性は即死。乗客約200人にけがはなかった。
女性が自殺しようとして線路内に入ったらしい。運転士が踏切の手前で、
線路内にしゃがんでいる女性を発見。急ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。
秋田新幹線下りと普通列車上下3本が運休。
上下7本が最大約1時間20分遅れ、乗客約1200人に影響が出た。(JR盛岡支社など)

毎日新聞 2006年11月26日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/cihou/archive/news/2006/11/26/20061126ddlk03040149000c.html
392389:2006/11/26(日) 23:40:39 ID:RvWp4ooXO
>>390
スマソ 微妙に当惑させてしまうようなレスしてしまって…

漏れは吉岡は3年前の年末に行きますた。
申し込みは漏れ1人だけで、マンツーマンで色々教えてもらいました。
失業したてだったから、人生相談までさせてもらいますたw

ジャガイモブラジャー。冷所に置いて芽がでないうちにウマウマ食います。
衝動的とはいえ、北海道から直接イモ買い付けてくるとは思ってなかった…

ホテルのランプはそうみたいですね。
海底駅のガイドさんが教えてくれましたが、客でないので入れなかったです。

階段国道は、龍飛見学も終わったから到達難易度が上がりますね。
私も見学時間の都合で階段を降りられなかったので、
津軽線を乗り鉄する時にリベンジしたいです
393名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:32:52 ID:Y50U+b0WO
来年、二月の三パス期間までこのスレもつかなぁ〜。
394名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:53:13 ID:jzrGRMHhO
ぬるっぽいな。ネタがなさすぎる。
切符の性格が大人の休日パスとかぶるとはいえ、
いかんせん住人の年齢構成に偏りがありすぎるのもマズー
せいぜい子供が「両親にこの切符使わせて親孝行ゴッコだコルァ」と言う位かも

つーわけで目に触れるようage
395名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:21:48 ID:4D/MJu9P0
>>394
ガッ
396名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:33:00 ID:QEHlu4jE0
保守ぬるぽ
397名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:56:07 ID:1P7ccdwy0
先週使った時に切符に印刷されたアンケートもらったんだが、皆出した?
398名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:49:25 ID:mlE8k/XF0
>>397
三連休パスがなくならないように、毎回出してるよ。
三連休パスがなかったら旅行しなかったにチェックを入れているよ。
399名無しでGO!:2006/12/01(金) 06:11:25 ID:t2rF9xWwO
>397、心配無用。なんだかんだ言っても、毎回あるよ。漏れも、毎回最寄り駅にアンケート出してる。それより、『急行・能登』がなくなりそうで心配だよ。神岡昨日で終了点検やし…能登も渋いんだけどね。
400名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:44:39 ID:w/simC8h0
     ∧__∧
    ( ・ω・)   400
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
401名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:21:22 ID:L/t/mlz9O
今年12/23からのパスが発売されないのは
去年羽越線が事故ったのが12/25だったせいか?
402名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:31:03 ID:KGvpNCpU0
>>401
そもそも三連休じゃねーじゃねーか。
403名無しでGO!:2006/12/05(火) 12:16:06 ID:IlqNtFtNO
乙。
404名無しでGO!:2006/12/09(土) 23:46:48 ID:1oF/Y0zEO
羽越保守
405名無しでGO!:2006/12/10(日) 14:44:29 ID:grrqfl73O
二月に使おうと思ってるんだけど、函館に宿とるのは無謀かな?
406名無しでGO!:2006/12/10(日) 22:14:01 ID:i71Jjew6O
>405、なんで無謀なんだ?まだかなり宿、空いてる。今年の二月は設定なかったが、三月の時に行って、吹雪いてたのを覚えてるよ。忘れもしない…函館より五能線、強風にやられた。買ったばかりのデジカメ強風で三脚倒れ…orz ショックだった
407名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:31:33 ID:7FbXGNGa0
>>406
空いてる空いてないじゃなくて、
雪でウヤになる可能性があるってことじゃね
408名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:52:23 ID:We7iD3SR0
>>401
天皇誕生日もハッピーマンデーにすべきですよねえ

409名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:03:56 ID:OWEGtAhq0
>>408
誕生日の祝日をずらすなんて、あり得ないだろうが!
410名無しでGO!:2006/12/14(木) 11:02:45 ID:fqst3rjy0
英国では、祝日としてのエリザベス女王の誕生日は毎年同じ曜日に設定されている。
むしろ、建国記念日や勤労感謝の日をハッピーフライデーにしてほしい。
祝日が月曜日に集中して月曜日の授業時間が足りなくなるという事態はある程度緩和でけるが、
そうすると、土曜日が休みでないとこは飛び石になるという諸刃の剣。
411教員免許持ち:2006/12/16(土) 14:21:53 ID:MN+iT792O
>>410
授業時間数が足らなければ別の日に補講するだけの話
412ポロンと:2006/12/16(土) 16:16:36 ID:MhYPFc5d0
保守!
413名無しでGO!:2006/12/21(木) 21:47:44 ID:o07jFP/bO
線路保守
414名無しでGO!:2006/12/24(日) 02:13:17 ID:xSnSvQF5O
落ちる前にネタ書くか

新幹線乗る時に印字される汚い文字、あれ好きな人居る?
字体や色合いがすごく気持ち悪いんだが…

仙台地域では強制的に磁界を通らせるようにするから嫌い!
偉そうに鉄格子なんか入れちゃってさ、客を家畜扱いすんなっての
415名無しでGO!:2006/12/24(日) 13:56:22 ID:MI4nJdIq0
あれはあれで良き思い出になると思うが
416名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:26:06 ID:iiQika5S0
 
★☆★   メリー クリスマス  ☆★☆
 ∞      /´ ⌒ヽ           ∞
 ★    ●⌒;;;;;;;;;;;;;''          ★
 ☆       (^ ゝ^)          ♪°
 ¶°      ("""""")          ∞
 ℃       | ̄X ̄|          ◇
 Å       |  § |          ∂。
 ♪°     |    ヽ,___        从
 *       |       `''ヽ,     ¶
 §w      |----v--------.|    Å
 ★      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ★
 ☆◆∴∬**tkΣ♪.*¶$*∇∞∵◆ ☆

        Merry Xmas ⌒★
417名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:06:52 ID:4QVwwVpo0
お願いだからせめて函館駅で発売して欲しいな
フリー区間を金払って取りに行かなきゃならないのは悲しい
418名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:52:30 ID:utcvly8r0
3パスのない1/6朝下り、1/8夕方上り まだかなり空席あるね。

3パスがないとこんなもんか。
419名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:57:10 ID:iCkboBt60
北海道内出発で三連休パス使いたいんだけど、
郵送で三連休パス購入できるかね?
420名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:43:09 ID:PcuXewpM0
>>419
北海道のどこ?
421名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:14:06 ID:1ZEedyyT0
札幌です
422名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:25:31 ID:6doJTl2xO
>>419
漏れ買ってこようか。
おせいぼんでJTB旅行券貰ったけど、切符買わないと現金化できないからさw
よ〜しパパ指定券代行取得もサービスしちゃうぞ〜
(席番とかリクエストしてくれたらそれも聞いてくるよ)
423名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:38:14 ID:1ZEedyyT0
>>422
マジっすか!?
ただ、まだ行程を計画してる最中ですが
424名無しでGO!:2006/12/28(木) 10:22:02 ID:FsE8q8iWO
>>415
検札スタンプとか押してあるとなお由。
425名無しでGO!:2006/12/28(木) 17:39:15 ID:ykkfjKA10
ライナーのグリーン車は普通列車のグリーン車と同じだから
グリーンタイプはそのまま乗れるんだよな
普通車は運賃のみ有効でライナー券を別途購入
426422:2006/12/29(金) 21:13:08 ID:vbMSkKE7O
>>423
構わないよ。言った通り、漏れも旅行券を現金化したいから
多少の手間はいとわない。
仮に漏れが切符買って札幌に送っても、
お金振り込んでくれないと困るってリスクはあるけどね。
まあそこまでひどい奴はいないだろうし、漏れができる範囲なら協力したい気もある。

漏れは横浜在住で、横浜駅から徒歩10分の所に仕事場がある。
緑の窓口へは、基本的に平日昼間は行けなさそう。行くのは夜以降くらい。
希望列車があればプッシュホン予約で事前に席を確保するなどしてほしい。

概算額としては、切符代+振込手数料(振込の場合)を見ておいてほしい。
普通郵便か郵便書簡でいいなら負担してもいいぞ。払ってくれるなら助かるが。
指定券のリクエストは指示くれれば聞いてくる。指定の変更などは都合つく限り対応する。

検討よろすく!
427423:2006/12/30(土) 16:19:00 ID:NajSx+cR0
>>426
わかりますた、
ところが、行程も決まらない上に、
2月の連休に本当にいけるかどうかすら怪しい状況で、
はっきりしなくてスマソ
428422:2006/12/30(土) 20:16:21 ID:muwbp++eO
>>427
了解
429名無しでGO!:2007/01/02(火) 08:27:12 ID:xP9MYenF0
age
430名無しでGO!:2007/01/02(火) 20:49:51 ID:R87tWDqC0
2月の3連休でこのきっぷ終わり?
431名無しでGO!:2007/01/03(水) 00:46:32 ID:IHeUsS1J0
>>430
そうじゃないだろ
好評で延長するだろ
3月になれば解るよ
432名無しでGO!:2007/01/04(木) 12:12:19 ID:w6IZr2b80
2月の次は、7月9月かな?
433名無しでGO!:2007/01/07(日) 00:00:18 ID:2nE3kwce0
6月まで分かれへんよ。6月の時点で梨なら廃止家低ね。
434名無しでGO!:2007/01/08(月) 02:16:20 ID:zNmo25570
さて、今年度ラストの発売が明後日に迫ってまいりました。
435名無しでGO!:2007/01/08(月) 03:38:51 ID:f0UPUn0GO
>434
「IDに出た数字分だけ貯金するスレ」に逝けば、三連休パスがちょうど買えるなw
436152:2007/01/10(水) 18:30:02 ID:nnoyicys0
今日の人は「指定券(立席)」で普通に出してくれたんだけど…11月の座席指定発券、一体何だったの?
437名無しでGO!:2007/01/10(水) 19:39:28 ID:tEleUFrJO
2/10の下りまけぼのゴロンとすでに満席。仕方なしに上りを取った。10時打ちじゃなきゃ取れんのか?
438名無しでGO!:2007/01/10(水) 19:47:30 ID:9TzbuiJxO
>>437
漏れは千葉で事前予約で頼んだがダメだった。SLと重なったからだろうな。
439名無しでGO!:2007/01/10(水) 19:57:27 ID:tEleUFrJO
そこまで激戦なのか…。あけぼのスレ覗いたら瞬殺とのこと。
当たり前の事を質問するが、グリーン用買ってもゴロンとに枠使ったら、グリーンに乗れるのは残り3回、なわけだよね?
440名無しでGO!:2007/01/10(水) 21:27:00 ID:HV+B1DmPO
>439、その通り。マケボノもそうだけど、2/10のはやこま@号G車も瞬殺…さて、どうしたものか。こりゃ、12日のはやこまGも悪寒な。みんな、なんだかんだ言って、乗り鉄するんやなぁ〜
441名無しでGO!:2007/01/10(水) 21:48:35 ID:Xanmm8Sa0
>>437  >>438
俺は10時0分30秒ぐらいにやったがダメだった
1日目SL→寝台で東北・函館ってしようと思ってたんだけど鉄の考えることはみんな同じか・・・
ちなみに10時ぴったりにやったSLもDLもダメ
最初っからゴロンと一番に頼んでおくんだったonz
さて北斗星も満席だしどうしたものか・・・
あけぼのに寝台料金払う気にはならないし到着遅いし・・・
442名無しでGO!:2007/01/10(水) 23:20:12 ID:nnoyicys0
つムーンライト
443名無しでGO!:2007/01/11(木) 00:17:18 ID:FjcwLJXE0
八戸〜盛岡は立席でもたいてい座れるけど、秋田新幹線は田沢湖〜盛岡で
本当に満席になることがあるね?
444名無しでGO!:2007/01/11(木) 00:24:45 ID:aJLAH3zY0
はやて、S白鳥G、えきねっとの発売日一週間前事前予約の
ジャスト打ちで何とかA席側取れた。
とれTELの方では、やはり発売日一週間事前予約で
あけぼのゴロンと上段も取れた。
明日も吉報を待ちたい。
あっ今日か
445名無しでGO!:2007/01/11(木) 22:18:47 ID:OyVroOs3O
三連休パスの最終日に、あけぼのゴロンとに乗る場合も指定枠で出せますか?
446名無しでGO!:2007/01/11(木) 22:29:48 ID:Ni7qbYZY0
>>443
たまにある。サイババで確認すれば?

>>445
OK
447445:2007/01/11(木) 22:36:50 ID:OyVroOs3O
>>446
即レスありがとうございます。
448名無しでGO!:2007/01/12(金) 12:00:01 ID:26nYomo0O
乗りたかった列車のGは全滅だー。おとなしく普通指定用買いますわ。
449名無しでGO!:2007/01/12(金) 12:20:45 ID:kOFp/K0IO
私も2月10日〜12日に三連休パスで旅をします!
10日は伊豆急下田14時発 スーパービュー踊り子8号の10号車 1番 C席を取りました!
10日のあけぼの(ゴロンと)は確保できなかったので、11日のはやて1号・スーパー白鳥1号で函館入りします。
その晩は函館→上野まで北斗星2号Bソロを使って旅をします!
いろんな方が旅行されますが事故のなく、快適な旅が出来たらいいですね!
450名無しでGO!:2007/01/12(金) 12:48:07 ID:XUwPibrV0
バカが来た
451名無しでGO!:2007/01/12(金) 12:53:20 ID:5wCklHAZO
12日のスーパー白鳥32号は即観梅?
452名無しでGO!:2007/01/13(土) 01:15:19 ID:QPcqWABv0
もし449が踊り子の指定席キャンセルして、
その後にその席座る人がいたら、お気の毒。
453名無しでGO!:2007/01/13(土) 05:35:28 ID:64BZ+IMvO
さて、来月もヲタが三連休パスで荒らすわけだがw
早くも荒らしっぷりを晒す椰子がいるわけだがw
天気が荒れて「悲惨」連休パスになったらワロス
454名無しでGO!:2007/01/13(土) 17:35:08 ID:SndZ/VjC0
あけぼの取り忘れた・・・
青森発ももうダメだろうな・・・

えちごか能登にするかな
455名無しでGO!:2007/01/13(土) 18:44:05 ID:eHjezcdvO
>>454
2月10日は全て満席
2月11日はBに 空席有り
12日はBに 空席有り

全日ともに、ゴロンとは満席
サイバー参照
456名無しでGO!:2007/01/15(月) 14:29:46 ID:VNmSKoPWO
保守
457名無しでGO!:2007/01/18(木) 18:53:30 ID:kUsFphyrO
ほしゅぬるぽ
458名無しでGO!:2007/01/21(日) 10:14:41 ID:cK989HV60
パスはぱす
459名無しでGO!:2007/01/22(月) 14:28:50 ID:RzhUPq+BO
過疎age
460名無しでGO!:2007/01/24(水) 00:17:32 ID:5I87BXXnO
このパスでSVOのグリーン個室は利用できますか?
グリーン個室の場合、やはり別料金になるのでしょうか?
461名無しでGO!:2007/01/24(水) 00:26:29 ID:5I87BXXnO
それと、来月の三連休には、このパスは発売されるんでしょうか?
462名無しでGO!:2007/01/24(水) 01:31:05 ID:mBUdBzkw0
>>461
3連休には発売終了
463名無しでGO!:2007/01/24(水) 01:36:41 ID:fVWp9W0O0
>>460-461
グリーン個室は運賃のみ有効
4回までは+グリーンならグリーン席(1人席)(満席で売り切れていたら普通車も発券できる)を発券できる
+普通指定なら普通車だけ
多くの連れがいるなら個室を出費してもいいんじゃないの?
6000円掛かるけど(個室料金、特急料金など全て込み)
http://www.jreast.co.jp/kippu/15.html#01

http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%8EO%98A%8Bx&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=1118
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%8EO%98A%8Bx&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=1115

2月はすでに売っているよ、2月10日〜12日
もう指定席も発売しているから早く予約しないと売り切れちゃうよ
成田エクスプレスやはやてやこまちと違って立席特急券を発売しないので満席になると乗れなくなる
その場合は普通の踊り子に乗るか三連休パスを使わずに東海道新幹線(こだま)で熱海乗換しかないね
日光やきぬがわ、スペーシアきぬがわなど東武鉄道と直通する全車指定席の特急も同じ
464名無しでGO!:2007/01/24(水) 11:56:38 ID:5I87BXXnO
>>462
>>463
ありがとうございます。
明日、給料日なのでパス購入&予約してきます。
予定としては
1日目:軽井沢→【あさま自由】→上野→【あけぼの指定】→秋田
2日目:秋田→【こまちグリーン】→東京→【リゾート踊り子グリーン】→伊豆急下田
→【SVOグリーン個室】→東京→【はやて指定】→八戸
→【つがる自由】→青森
3日目:青森→【いなほグリーン】→新潟
以降は未定
465名無しでGO!:2007/01/24(水) 12:16:51 ID:/F7pS3YT0
>>463
別に万席でなくても普通車乗りたかったら発券しても問題ないよ
466名無しでGO!:2007/01/24(水) 12:27:18 ID:nLcRJJSN0
>>464
あけぼの指定ってゴロントシートのこと?
じゃ満席で売り切れている可能性が高い、キャンセル待ちをしても席が空くかどうかってところ
寝台だと運賃のみ有効で寝台料金+特急料金または急行料金が必要になるので高くて損する、それだったら他の寝台に乗れる切符か純粋に普通料金でそれだけ乗ったほうがいい
サンライズ(瀬戸、出雲)のノビノビ座席と急行はまなすの指定席も同じでただの指定席だけど競争率が高い
他は寝台なので高いよ、急行はまなすは自由席があるからいいけど、満席でも立席特急券とか特定特急券(立席)とかは売ってくれないので諦めるしかない

こまちは東京〜秋田に乗るなら満席だと立席特急券(満席になったときに発売する自由席代わりの切符、空席があれば座ってよい)を発売して立席になる、これでも指定席を1回消費になるのでもったいない
満席だったら秋田〜盛岡だけ特定特急券(立席)(地元民向けの自由席代わりの割引切符、空席があれば座ってよい)、これは指定席1回消費にはされない、で盛岡まで行って盛岡でやまびこやMAXやまびこに乗換というのも技だよ、代わりにつがるにグリーン車を使うとか
秋田〜盛岡〜八戸はこまちとはやてで全車指定席の特急しか走っていないので地元民が自由席が無くて高いから自由席代わりの切符として発売しているので指定席としてはカウントされない
盛岡〜八戸には一部のはやてで自由席があるのがあるのでそれは自由席に乗れる

満席だったときの代替方法はいずれも考えた方がいいよ、立席特急券でも乗るかとか特定特急券(立席)にするかとか他の列車に変えるとか
グリーン車が満席で普通車に空席があれば+グリーン4枚だと高いから+普通指定4枚にケチって全部普通車指定席にするとか
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
467名無しでGO!:2007/01/24(水) 12:31:33 ID:PzBCI61j0
もう少し奮発すれば、ぐるりが買えるしなあ
468名無しでGO!:2007/01/24(水) 14:28:12 ID:kTDCs8RWO
立席は何枚でも発券できるんじゃなかったっけ?
469名無しでGO!:2007/01/24(水) 16:52:20 ID:LyBe2FDR0
>>468
よく混乱するが、
立席特急券≠自由席特急券なので、貴重な枠は行使する。
「はやて」の盛岡〜八戸や「こまち」の盛岡〜大曲〜秋田は「特定特急券(立席)」なので行使しない。
470名無しでGO!:2007/01/24(水) 18:22:07 ID:5I87BXXnO
>>466
折角、説明してくれて申し訳無いんだけど、
2月の三連休は休みが取れなくなりました。
今、部長に休みの申請をしたら
『オンシーズンの一番忙しい時に何を言ってる!』
と怒られてしまいました。
年末年始の代休が2日残っていて、有休が11日もあるのに・・・
手取り20万しかないから、企画切符無しでは懐が・・・
残念!
471名無しでGO!:2007/01/24(水) 21:20:49 ID:XYAkBcDf0
今度の三連休に
青森→(はななす)→函館→(はまなす)→青森
のような乗り継ぎをしようと思うんだけど函館駅って暖房の効いた待合室ってあったっけ??
夏しか行ったことないから分からないんだけど駅の中全体が暖かいのかな?
472名無しでGO!:2007/01/24(水) 23:59:33 ID:Kx2Yh+yQ0
>>470
4月以後の発売日に期待だな
473名無しでGO!:2007/01/25(木) 00:01:29 ID:VBWmBacyO
公園で待て
474名無しでGO!:2007/01/25(木) 10:03:49 ID:ZDKKLj8aO
>>470
雪無いのに忙しいの?
うちの会社もウィンタースポーツで成り立ってる会社だけど
上司は「雪が少なすぎて仕事にならんから
3連休でも何でも取ってくれ」って言ってるよ
475名無しでGO!:2007/01/26(金) 20:20:48 ID:j6eEPP6C0
たいていのところは、年末や年度末は忙しいんジャマイカ?
476名無しでGO!:2007/01/28(日) 16:03:41 ID:3f16xJl0O
ageるぽ
477名無しでGO!:2007/01/30(火) 04:12:07 ID:Sqh/6yA00
2/11の午後から参戦します。
よろしくお願いします。
478名無しでGO!:2007/01/30(火) 20:53:54 ID:jLkVR906O
>>477
レポよろ
479kenta:2007/01/30(火) 21:17:43 ID:2fJsBgkK0
どこか金券の通信販売で三連休パスを安く売っているところはありませんか?
もしよろしければ教えてください^^
480名無しでGO!:2007/01/30(火) 22:26:24 ID:JAQ9WAqM0
きょう券購入してきました。指定4回分も予定通りの列車を無事ゲット。
逗留地2ヶ所のホテルも今さっきネット予約で無事予約完了。
おらぁワクワクしてきたぞ〜!


・・・あとは荒天にならないこと&仕事が入らないことを祈るのみ。後者がとくに心配。。。
481名無しでGO!:2007/01/31(水) 21:05:40 ID:I7QK6+th0
今度の三連休に
青森→(はななす)→函館→(はまなす)→青森
のような乗り継ぎをしようと思うんだけど函館駅って暖房の効いた待合室ってありますか??
夏しか行ったことないから分からないんだけど駅の中全体が暖かいのですか?
482471:2007/02/01(木) 01:09:26 ID:i0ODe83o0
なんかウザイから文章パクんなよ
微妙に文末違うし
483名無しでGO!:2007/02/01(木) 22:46:15 ID:b++kshGv0
2/10の「つがる71号」が消えた。。。
1月号の時刻表だと載ってるのに2月号では消えてた。

大幅予定変更だよオイ。
予定組むときは常に最新の時刻表で確認しろって事だなorz

・・・つーか、いったん発表してから運転止めることなんて、通常あるの?
484名無しでGO!:2007/02/02(金) 15:14:50 ID:oMHG4/eB0
はやて71運転するのにつがる71消えるとは考えにくいな。印刷時のミスじゃないのか。

…と思ったが東のHPで八戸の時刻表見てもないね。
10日のS白鳥1めちゃくちゃ混みそうだなw
青森行き普通だと1分しかないけどこれ接続取るのかね?
着く頃にはS白鳥1と大差ない時間になっちゃうけど。
485名無しでGO!:2007/02/02(金) 17:34:44 ID:lkgZhRkc0
>483-484
盛岡支社のPDFにはちゃんと載ってる。
ttp://www.jr-morioka.com/pdf/20070201_38_1.pdf
486名無しでGO!:2007/02/02(金) 23:04:17 ID:7ng1cbZXO
>>483
2月号訂正欄確認したか?印刷ミスとかの訂正がどっかに載ってるはず。
487名無しでGO!:2007/02/02(金) 23:56:54 ID:IKDikbwJO
age
488名無しでGO!:2007/02/03(土) 00:54:23 ID:EqyjYHWS0
今回も天気良くなさそうだなぁ
489名無しでGO!:2007/02/03(土) 11:50:17 ID:p6GtMkmaO
晴天になることを祈るしかないな。
490名無しでGO!:2007/02/03(土) 12:30:03 ID:FDXXTges0
サイバーステーションで見ると
2月10日のつがる71号が見当たらないね。

全車自由席?
491名無しでGO!:2007/02/04(日) 18:51:45 ID:ZZwanmDzO
補充
492名無しでGO!:2007/02/04(日) 18:59:00 ID:82y7mXPX0
>>490
どうなんだろう。グリーンは売らないんだべか?

三連休で花輪線を目指す方はいますか?ついでに「あけぼの」ゴロンと〜花輪線を
考えている方は?
493名無しでGO!:2007/02/04(日) 19:02:20 ID:glDI5Izt0
>>492
目指すつもり。
たぶん今年はこれが最初で最後になるだろう。
494名無しでGO!:2007/02/04(日) 20:00:29 ID:hnbTxh+D0
>>492
>>493に同じく
「あけぼの」には乗りませんが
495名無しでGO!:2007/02/04(日) 21:32:06 ID:XyZGA6110
>>492
前回(11/23-25)それやりました。その日は花輪線マターリでした。
496名無しでGO!:2007/02/04(日) 22:11:55 ID:voBKLMQB0
花輪線いいな。
俺は木次線でがんばるぞ(マジ)
帰りはのびのび285系
497名無しでGO!:2007/02/04(日) 22:30:51 ID:DTgvqJ3x0
>>483ですが、>>485のPDFによると、

> JR時刻表2月号等に掲載されている臨時特急つがる号に加えて
> 2月9日から2月17日の間、八戸〜青森間にグリーン車
> を除き全車自由席の『臨時特急つがる号』を運転いたしま
> す。
> 運転日及び停車駅の発時刻は以下のとおりです。

ってことで、運転するようですね。
時刻表から消えた理由は不明ですが、事務的なミスかなんかなんでしょうね。
まぁひとまず安心しますた。

>>496
木次線じゃ三連休パス使えないから。(マジ)
498名無しでGO!:2007/02/04(日) 22:45:10 ID:ZZwanmDzO
>>492
ノシ
キャン待ちでゴロンと取れたのでその経路になりますた。
499名無しでGO!:2007/02/04(日) 22:52:00 ID:ZZwanmDzO
連投スマンが、あけぼのは定時に走ってくれるだろうか?
7分乗り換えはきついかな?
500名無しでGO!:2007/02/04(日) 23:11:01 ID:/vsbXvY60
>>492
9日上野発でそのルートで行く予定にしています。
他の予定が全くたっていないのですが・・・
501県民:2007/02/04(日) 23:15:48 ID:RfSpqxcm0
>>496
おお!木次線かがんがれ。
おれは、芸備線の未乗区間のりつぶし広島→のぞみ→はやて→白鳥→函館
ハドスケ知力勝負。

502名無しでGO!:2007/02/05(月) 00:06:29 ID:ureaCAX90
ノシ 関西から参戦の予定。
9日に関東入りして三連休パス購入するつもり。
大宮から能登で直江津→きたぐにで新潟→羽越線→花輪線など
東日本のローカル線を堪能するつもりです。
三連休パスをぎりぎりで買うことになるので、指定席はあまり期待できないけど
じっくりルートを詰めてゆきます。午前4時の直江津の待ち時間だけが不安だけど。
503名無しでGO!:2007/02/05(月) 00:14:23 ID:oI9kN0910
俺はゴロンとから五能線&ストーブ行くけど乗り換え時間2分だ・・・
まぁ五能線、縦貫鉄道、花輪線あたりは多少遅れても接続とってくれると思うけど
五能線何両で運転するんだろ?海側座れなかったら乗る意味あんまないな
ちなみに、はまなす返しも決行します
504名無しでGO!:2007/02/05(月) 00:21:48 ID:NbAl/OW70
五能線と言えばこの間しらかみ乗ったけどガラガラでよかったなぁ。
さすがに三連休は混むかな?
505名無しでGO!:2007/02/05(月) 02:46:33 ID:CCCTmWBC0
11/3〜5の時、こまち1瞬殺で諦めた男鹿線を今度こそ。
ついでに乗車券追加して、江差と砂原線まで足を伸ばしてみる予定。


>>504
11/3の1号は10時20分でアウトだった。4号はガラガラとは言わないが、結構まったり。
発売日夜の空席状況見るに、初日は偶数だと簡単に取れるが奇数は難。


>>492
11/5に盛岡発、大館から日本海3でヒルネに繋ぐ形で。
概ねまったりだったけど、一部区間(下記)だけ五月蝿かった。

湯瀬温泉から十和田南まで乗った団体さんが「ローカル線で渓谷が楽しめる」
という謳い文句のツアーだったのに騙されたって騒いでた。
506名無しでGO!:2007/02/05(月) 10:08:26 ID:BsGnkc770
キャンセル待ちであけぼの取れた!

遅延祭りにならなければいいんだが。
あけぼのとS白鳥接続してくれればいいんだが、それだけが心配
507名無しでGO!:2007/02/05(月) 18:16:51 ID:hNJZsYpPO
>>502
今年の正月パスで、1月2日午前4時13分に能登を直江津で降りたら、待合室には入れたが空調はまだ入ってなかった。
自動改札機と待合室空調の電源が入るのが午前5時10分過ぎだった。

>>503
下りあけぼのと2分接続の五能線列車は同一ホームだし、跨線橋を渡っての乗り換えとなる上りいなほもちゃんと接続を取るので大丈夫。
漏れが一昨日11月の日曜日にその列車に乗った時は4両で後ろ2両は鰺ヶ沢まで締切だった記憶がある。
18きっぷシーズンでもないし、そう無茶苦茶には込まないかと思う。
508名無しでGO!:2007/02/05(月) 18:55:54 ID:K2WWPJSC0
>>503
五能線東能代発弘前行は5両で、
途中、能代で後1両を切り離し(折り返しワンマン東能代行)
それで4両となるわけだが、そのうち後2両は向能代〜深浦間締切。
よって乗るのであれば秋田寄りの前2両に乗るべし。

今回は花輪線に乗るヤシが多いんじゃないかな。
509507:2007/02/05(月) 19:54:42 ID:mWDdA0ai0
漏れのカキコ、「一昨日」でなくて「一昨年」でしたorz

>>508
補足サンクス
510名無しでGO!:2007/02/05(月) 22:46:58 ID:1gVnXAiN0
>>508
それ、後ろ2両の締め切りは鰺ヶ沢までと違ったっけ?
でも何でこんなややこしいことをするんだろ?
511名無しでGO!:2007/02/05(月) 22:47:06 ID:lSYK/7gq0
>>502
南口徒歩3分にコンビニ有り
但し駅からは見えないので、事前に地図で調べた方が無難

南口徒歩20分
ガストとマック有り
但しマックはドライブスルーだけなので店内に入れない。

時間つぶせるのはそれくらいかな?
512502:2007/02/06(火) 00:36:31 ID:5ELDEn9kO
>>507>>511
直江津の貴重な情報超サンクスです!
となるとえちごかあけぼのの当日キャンセル待ちに期待するほうが良いかも、
限りなく可能性は低いけど(´・ω・`)
513名無しでGO!:2007/02/06(火) 07:40:24 ID:qlvleTRFO
9日のあけぼのは全滅かもしれないが、えちごは余裕ありだし埋まることはないでしょ?グリーンは×みたいだけど。
でも能登〜きたぐにの乗り継ぎってのも旅情があっていいもんだよ。
514名無しでGO!:2007/02/06(火) 10:01:47 ID:QgYnulAn0
能登とかきたぐにとか
直江津の待合とか

お前ら、いったい3日間のうち、いつ眠るんだ?
515名無しでGO!:2007/02/06(火) 10:05:54 ID:KLCozHyz0
>>514
同意

西の年末年始フリーのとき、横に座ったヲタ超臭かった〜ヲエ。2日間組だったらしく、
頭もボサボサ、なにより臭い。
シャツ着替えるとか、シャワー浴びるとか、そういう考え一切なんだろそういう香具師は。
516名無しでGO!:2007/02/06(火) 12:35:19 ID:5ELDEn9kO
夜行に乗る前は必ず入浴するように心がけています。
とはいえ、銭湯も減っているから夜行の利用も限定せざるを得ないですね。
こちらのスレにお世話になるのも良いかも。

駅から近い日帰り温泉
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066384511/
【駅前】銭湯・温泉情報局【ビバノンノ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165481402/
517名無しでGO!:2007/02/06(火) 17:27:19 ID:LEuy0TLf0
>>514
乗車駅〜直江津直前まで眠れるじゃない。
まさかわざわざ夜行に乗る人間が座席じゃ眠れないなんて言うわけじゃあるまいに。

>>516みたいに心掛ければマナー面も問題ないわけで。
518名無しでGO!:2007/02/06(火) 17:28:34 ID:LEuy0TLf0
×言うわけじゃ
○いうわけじゃ
519名無しでGO!:2007/02/06(火) 19:36:15 ID:E/svb5DB0
>>505
俺は去年の11月5日に「あけぼの」から接続する花輪線盛岡行に乗っていた訳だが。
十和田南での行き違いに乗ってたんだ。

んでも三連休なのに大館から大更あたりまで余裕でボックスを占領できてたけど、
2月はそういう訳にいかないんだろうかな?
520名無しでGO!:2007/02/07(水) 04:32:43 ID:ogTFrqgz0
1月12日につがる71号のグリーン指定取りに行ったら運行しないみたいで
本社に確認しても運転しないそうです。と駅員に言われたので仕方なく
後続のスーパー白鳥のグリーン車お願いしたらそれも満席、、結局
普通車指定席になったんだけどどうも上みると運行するみたいだね。。

どうせ青森までだからつがる71号に乗り換えるか・・  orz
521名無しでGO!:2007/02/07(水) 17:27:30 ID:rHdzK0lf0
この切符って自由席なら特急でも新幹線でも何度でも乗れるんですか?
522名無しでGO!:2007/02/07(水) 17:50:11 ID:rITUWCWY0
>>521
その通り。
523名無しでGO!:2007/02/08(木) 08:22:37 ID:7/D2dFsX0
ちょい質問。
2月12日に新潟からきたぐにで大阪へ戻るとき、急行+寝台券は購入するとして、乗
車券はどこからのを買えばいいのでしょう?
日付の変わる来迎寺?or東区間の東端、直江津?
524名無しでGO!:2007/02/08(木) 13:24:24 ID:qlvleTRFO
そりゃ直江津でそ。
いよいよ明後日か。天気だけが心配だな。
525名無しでGO!:2007/02/08(木) 14:14:17 ID:fteRD+lcO
くりでん乗りに行こうと思ってたんだけど雨かぁ・・・
526名無しでGO!:2007/02/08(木) 19:01:45 ID:IfP1sohGO
あら。北に行く程天気が悪い・・・
527名無しでGO!:2007/02/08(木) 21:13:05 ID:TMjYK5LC0
>>526
あけぼのはじめ心配ネ。
でもラッセル出るよ
528名無しでGO!:2007/02/08(木) 21:21:28 ID:n8h93fVmO
本当にあけぼのが心配…遅れは許すからウヤだけは勘弁。
あと白鳥の485−3000が車両故障を起こさないように…
529名無しでGO!:2007/02/09(金) 04:34:06 ID:vfXaoVFWO
漏れが3パス使う時に限って、好天に恵まれる件について。
今回は食指向かないので行かないが。まあ遅延祭りをせいぜい楽しみたまえ。

というわけで、漏れは
土曜はハズケの練習
日曜は現場の応援
月曜は献血に逝ってくる
530名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:24:30 ID:fG9p95S7O
>>529
三連休パスの設定期間自体、梅雨末期の大雨・台風・大雪など、あまり気候的によくないからね。比較的天気が良い6月上旬・9月上旬などは土日きっぷということになる。ただ、11月初めだけは別だが。
三連休パスの売上げが伸びないのは、天候の悪さと、社会人にとって三連休明けは有休がとりづらいこともありそうだ。
531名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:27:53 ID:PfWfh66h0
>>528
先週も蟹田で485系3000番台が故障起こしていたな。あと雪が降りすぎるとE751系の
ブレーキ故障も起こすからご注意を(去年は10回くらい連発してたからな)。
「あけぼの」は羽越線の風次第か。先週は下り約260分遅れで到着だったな。
仮に信越・羽越線がストップになっても、北上線経由で運転するだろう。
532名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:34:13 ID:kWP++QGFO
北上線回りなら頼んででも乗りたいよ
533名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:56:26 ID:1XU2YQ7RO
今天気予報みてるが、日曜日は仙台にも雪マーク。
534名無しでGO!:2007/02/09(金) 19:08:56 ID:jGLD+nS+0
すいません。5月GW、3連パスの設定ってありますか?
535名無しでGO!:2007/02/09(金) 20:14:47 ID:1XU2YQ7RO
>>534
ありません。
536名無しでGO!:2007/02/09(金) 20:25:20 ID:sCmh5v+8O
天気だけはどうにもならないからなぁorz
537名無しでGO!:2007/02/09(金) 20:47:20 ID:mw+wNJg30
>>528
行きも帰りもS白鳥にしてはあるけど、立ち往生されちゃ後続もアウトなのが怖い。
538名無しでGO!:2007/02/09(金) 21:11:45 ID:Zmdbi5SOO
>>537 心配しなくていいよ、十日位前に789系も車両故障起こしてますから…
539名無しでGO!:2007/02/09(金) 21:12:42 ID:WT/wPqMW0
トラベルとはトラブルだ!
想定外のことも楽しむぐらいじゃないとな
540名無しでGO!:2007/02/09(金) 23:40:40 ID:7R7v4btR0
>>530
10月の体育の日は晴れの特異日で晴れが多いんじゃないの?
ハッピーマンデー法(祝日改正法)でずれたとはいえ数日なんだし。
541名無しでGO!:2007/02/09(金) 23:42:28 ID:oSBlIFgu0
つーか来年度も発売されるのかが心配。。。
542名無しでGO!:2007/02/09(金) 23:44:13 ID:7R7v4btR0
今年はゴールデンウィークが飛び石連休になっているけど
発売するのかな
明日からのは参戦できないからゴールデンウィークに参戦したい
543名無しでGO!:2007/02/09(金) 23:47:39 ID:v9dF89N0O
月曜分の3連休パスを6000円で譲っていただきたいのですが、譲れる方居ますか?
544名無しでGO!:2007/02/10(土) 00:00:35 ID:d89XDPZF0
祭り開始age

行ける香具師ウラワマシス(´・ω・‘)
545名無しでGO!:2007/02/10(土) 00:21:00 ID:xvGyUe8mO
三パス利用の移動は実況スレ?
ここじゃマズイよね。
546名無しでGO!:2007/02/10(土) 00:21:49 ID:tKYwBvCW0
>>539誰がうまいこと(ry
でも、まさしく同意。大雪で午前3時まで岡山駅の駅長室で一夜を過ごしたのも
貴重な思い出でした。
さて自分もそろそろネカフェ出て今から駅へ向かいますノシ
547名無しでGO!:2007/02/10(土) 00:26:52 ID:TH+qsg1y0
>>545
いいんじゃない?正月パススレも実況やってたから。
548名無しでGO!:2007/02/10(土) 00:29:16 ID:zHsEbsc60
>>543
12日の23時20分に東京駅で落ち合おうか?
549名無しでGO!:2007/02/10(土) 01:22:15 ID:hntEWHAU0
>>545
つーか「この日に休もう!」でないカレンダー通りの時なら大抵多かれ少なかれ実況ある気が。

さて、4時間半後には出発だ。いっそ大宮から福島までを睡眠時間に充てようかw
550名無しでGO!:2007/02/10(土) 01:50:53 ID:FIZ02aNP0
さぁて今から出発だぁ!!
中央線高尾始発東京行きから東北新幹線6:00発はやて71号
で北を目指してレッツラゴー!!

ああ楽しみだ!!
551名無しでGO!:2007/02/10(土) 04:30:56 ID:87klTY2X0
さて自分もそろそろ出発だ。

>>550
同じ列車に乗る人ハケーンw
552名無しでGO!:2007/02/10(土) 04:58:54 ID:XtAa33ELO
実況失礼。
夜行を降りて早速ロングシートの洗礼を受けました………


予想していたこととはいえ…('A`)('A`)('A`)バンザーイ♪
553名無しでGO!:2007/02/10(土) 05:42:35 ID:oFuAh1U2O
はやて到着マダー?チンチン
554名無しでGO!:2007/02/10(土) 06:01:34 ID:XHDFrK4LO
東海道で品川へ向かい新宿へ…。
先ずはあずさで長野へ行ってきます。
(・∀・)ノシ
555名無しでGO!:2007/02/10(土) 06:22:09 ID:GSl4V8DbO
大宮からやまびこで仙台に行きます。大宮の新幹線ホームはなかなかの混雑ぶり。
556名無しでGO!:2007/02/10(土) 06:42:29 ID:MsI4jV7oO
東京駅新幹線ホームは6時前にして大盛況!

はやて71号滞りなく発射しますた(^o^)

只今小山駅通過!
557名無しでGO!:2007/02/10(土) 06:43:13 ID:TH+qsg1y0
珍しく、はやこまが仙台〜盛岡間でも満席だわ…
こまち7号はなぜか田沢湖まで満席。
558名無しでGO!:2007/02/10(土) 09:40:20 ID:MsI4jV7oO
運転するのか分からなかったはやて71号に接続するつがる71号は見事に運転!

どうせ青森までって事でスーパー白鳥1号の指定席を捨てました(^^;)

すでに白鳥は指定席完売で自由席乗車口は大変な人だかり(>_<)

誰かに指定席券あげたい位だが三パスのじゃ他の乗車券じゃ使えないし。
残念だ(+_+)
559名無しでGO!:2007/02/10(土) 09:40:34 ID:AIT7XOin0
お前ら、この3連休は東北の天気は荒れるから気をつけろ
560名無しでGO!:2007/02/10(土) 09:52:39 ID:Fe2Pw0Z5O
最終目的地!函館をめざしてる乗り鉄さまへ…只今、函館地方!雪が降り始めました(*_*)…こちらは寒いから、厚着してウエルカムです。道中お気を付けて…
561名無しでGO!:2007/02/10(土) 11:36:33 ID:cgfjEw+1O
はやて1号からS白鳥のりついで蟹田から三厩に行きます。
青森晴れてるけどあんまり長続きしないだろうな
562名無しでGO!:2007/02/10(土) 13:03:15 ID:XtAa33ELO
自分はえちご→羽越→こまち→盛岡から三陸方面へ向かいます。
秋田発のこまちは号車によっては席が埋まっていたりガラガラだったりの状態なので
特定特急券扱いでヨカタ( ´∀`)
563名無しでGO!:2007/02/10(土) 13:22:46 ID:XtAa33ELO
連投失礼。
と思いきや、田沢湖から団体さんで埋まったorz
やはり不〇家のお菓子みたいに甘くはなかったか…想定内とはいえ('A`)
564名無しでGO!:2007/02/10(土) 16:12:44 ID:ys9nI4N2O
つばさ103からそのまま奥羽本線走破中。
この季節というのに、板谷峠〜大曲間以外にマジで雪が無いんだけど…。
565名無しでGO!:2007/02/10(土) 17:09:50 ID:tcw13LzwO
こちら岩泉駅。
言うまでもないけどヲタで大盛況w
茂市から先、盛岡方面の列車に座れるか心配…。
566名無しでGO!:2007/02/10(土) 17:13:45 ID:GSl4V8DbO
ただいま喜多方。これからラーメン食います!
567野菜増し:2007/02/10(土) 17:15:45 ID:Oa/eaUJjO
赤べこサソと危ういタイミングでしたがノシ成功w
わざわざどうもでした!
次は青森。津軽民サソと合流後、メインイベントあけぼのゴロンと完乗の旅開始です。
568野菜増し:2007/02/10(土) 17:18:14 ID:Oa/eaUJjO
うおお!?激しくスレ間違いorz 馴れ合いレスでスレ汚しスマソ…
569名無しでGO!:2007/02/10(土) 19:34:24 ID:PIjpCIccO
現在、盛岡の白龍。
狭い店内で、待ち客がいるのに時刻表眺める三連休パス話をした鉄ヲタを発見。
お前はじゃじゃおいけんで十分とか思った。
570名無しでGO!:2007/02/10(土) 19:42:51 ID:RRNG0y930
いつも通り帰省に仕様

盛岡―こまち2号→東京―踊り子105号→大船―根岸線→実家

こまちも踊り子も指定席満席
もちろん大船で降りたのは漏れだけw

>569
白龍もいいが藻前が20歳以上で盛岡泊なら
ホテル東日本の裏に三陸のおいしい魚をつまみに
酒が飲める店(今日はやってる)があるから行ってみるといい
571名無しでGO!:2007/02/10(土) 20:21:13 ID:JKQawQBb0
age
572名無しでGO!:2007/02/10(土) 20:23:38 ID:PIjpCIccO
>>570
情報に感謝。
実は、2040発で東京に戻るんです。三陸の海の幸はいいよね。
大通りの入り口手前にあるホテルですよね。次に行ってみます。
腹がきついのかまわず、更に盛楼郭で冷麺食った。
573名無しでGO!:2007/02/10(土) 20:32:41 ID:RRNG0y930
>>572
盛楼閣か…
しばし行ってないが、あそこの冷麺は盛岡でも指折りだな
東日本の裏の店は日曜が休みのはず
板さんの腕もたしかだし何より旬のものが食べれるので
次回来るときはぜひ行ってみてくれ
574名無しでGO!:2007/02/10(土) 21:38:42 ID:nWWzjF/o0
>>543
ノシ

11日はやて28号で東京着の予定。
12日、仕事…
575名無しでGO!:2007/02/10(土) 22:30:51 ID:PIjpCIccO
>>573
ありがとうございます。
次の三連休パスの時に行きます。
よければ、店名を教えていただけないでしょうか。
576名無しでGO!:2007/02/10(土) 23:04:24 ID:RRNG0y930
>>575
「いかり」という店でつ
値段が特に書いてないので不安になるだろうが
一見さんでも恐らく酒と刺身と付け合せで3000円より上はいかないと思う
577名無しでGO!:2007/02/10(土) 23:27:49 ID:EwsLZXtK0
未乗の江差線に木古内からの乗車券を別途払って乗りつぶしに行ったんだけど、戻りの
江差発木古内行きで寝てしまい、上りの白鳥に乗り遅れ、今夜宿泊予定だった秋田に
辿り着けなくなりますたorz
いろいろ悩んだけど函館泊に変更、明日乗りに行く予定だった男鹿線は諦めて、
明日のルート組み直すことにしますた。。。

・・・でも宿も無事確保&キャンセルできたし、市電乗ったし、温泉入ったし、
ふらっと入った飲み屋の魚も旨かったし、意外と楽しい一晩を過ごしてます。
578名無しでGO!:2007/02/11(日) 00:06:33 ID:JP/ZVBnOO
北斗星1号の車内から記念カキコ

思ってたよりBソロの中が広くて感動しました
579名無しでGO!:2007/02/11(日) 00:28:39 ID:CRRrJ0ovO
>>574
その使い終わった3連休パス、6000円で売ってくれませんか?
12日に使いたいので。

無理であれば構いませんが…
580名無しでGO!:2007/02/11(日) 01:00:32 ID:bdit6EEq0
>>579
通報しますた
581名無しでGO!:2007/02/11(日) 07:26:34 ID:VTYSCm5sO
青森ベイブリッジが雪のお陰で霞んで見える。
…早く駅に行かないと。
582名無しでGO!:2007/02/11(日) 08:06:38 ID:GqrKkt+w0
三連休パスの旅行がいつものように盛り上がってますな。

>>552
村上行きのことね。

>>578
そりゃBソロはB2段寝台のバース3つ分使って個室作っているから超広々。
「ぐるり」で乗せるのがもったいないくらいです。
難を言えば電源が取れないことぐらいでしょうか。
583名無しでGO!:2007/02/11(日) 09:39:23 ID:9lLUM72s0
>532

スマソ、電源散れるB個室てありますか?
584名無しでGO!:2007/02/11(日) 11:30:23 ID:h4p3wqVPO
関東に強風警報発令キタコレ
585名無しでGO!:2007/02/11(日) 11:31:35 ID:h4p3wqVPO
関東に強風警報発令キタコレ
586名無しでGO!:2007/02/11(日) 12:01:55 ID:VTYSCm5sO
>>583
富士ぶさのソロ
587名無しでGO!:2007/02/11(日) 12:57:14 ID:7IE4VcLEO
それにしても昨日の山田線と岩泉線かなり乗っていたのにはびっくり!
…とは言え、検札時、殆ど三連休パスの乗客でした(´・ω・`)
せっかくなので岩泉駅で切符買いました。少しでも収入に役立てればいいけど。
今日は三陸→八戸→はやて→花輪線→東能代から五能線の予定です。
588名無しでGO!:2007/02/11(日) 13:28:22 ID:VTYSCm5sO
範囲外だけど、江差で木古内からの精算をする人間の多いこと(S白鳥乗継)。
三連休パスで更に足を延ばす人間、結構多いんだな。
589名無しでGO!:2007/02/11(日) 13:28:31 ID:7zV6zm710
龍泉洞を見に行ったの?>岩泉へ行った方々
590名無しでGO!:2007/02/11(日) 13:43:41 ID:aZdmDEuP0
>>587
俺も岩泉線乗ったときはなぜか毎度切符を買ってる。
>>589
滞在時間1時間もないから無理じゃない?
591名無しでGO!:2007/02/11(日) 13:59:53 ID:zmD7bpWDO
つばさの入線マダー?チンチン
592574:2007/02/11(日) 14:48:04 ID:tWXXJjgaO
>>579
では20時すぎに東京駅まで来てもらえますか?
20時頃にこのスレチェックして、待ち合わせ場所のカキコあらばそこへ向かいますんで。
はやて28、風で遅れるかもしれないですけど。
593名無しでGO!:2007/02/11(日) 15:52:28 ID:7zV6zm710
違法行為を2ちゃん上でやるとは、なかなかいい度胸

住人が生暖かくでも見守ってくれるかどうか
594570:2007/02/11(日) 17:07:09 ID:CCtnU9dx0
結局こんな使い方になりそうだな
【初日】
盛岡―こまち2号→東京―踊り子105号→大船―根岸線→実家
【二日目】
実家―根岸線→横浜―根岸線→横浜
【最終日】
実家―根岸線→大船―東海4号→東京―こまち33号→盛岡

廃止前にもう一度東海乗れてよかった
指定席券は記念にとっておきまつ
595p11056-ipadfx01morioka.iwate.ocn.ne.jp:2007/02/11(日) 19:08:50 ID:bYSAGlgr0
今日は宮古で逗留
記念パピコ
596名無しでGO!:2007/02/11(日) 23:11:05 ID:CRRrJ0ovO
6000円で残った3連休パスを売ってくれる人居たんだ……
欲しかったのに、時間過ぎちゃった。

もう少し早く2chに繋いでれば良かった。
597i220-108-28-39.s02.a001.ap.plala.or.jp:2007/02/11(日) 23:47:51 ID:AalopCb30
函館泊記念。
明日にはもう帰らなきゃならないのか…。
598名無しでGO!:2007/02/12(月) 00:05:29 ID:vqcVsLYs0
最終日age
599名無しでGO!:2007/02/12(月) 00:09:09 ID:FBmIlQ7mO
次の発売はあるのでしょうか?
600名無しでGO!:2007/02/12(月) 00:25:40 ID:2BRv9QHd0
4ヶ月待つべし。
601名無しでGO!:2007/02/12(月) 02:51:27 ID:lr6a5qyeO
>>596
そもそも違反なのでやっちゃだめ 18切符や回数券とは違うんだよ〜
602名無しでGO!:2007/02/12(月) 04:06:09 ID:0fsNJfh30
>>599-600
次って本当にあるのかなぁ。。。来年度の発売予定って例年いつころ発表されるの?
603名無しでGO!:2007/02/12(月) 07:39:04 ID:B32NvRUa0
>>702
GW明けが普通。
でも最近は利用ルールの誤用が多いので廃止というオプションも万に一つの可能性はあります。
604名無しでGO!:2007/02/12(月) 08:46:37 ID:XyDOPgS7O
今日も五能線車内よりカキコ。
宿は2食付6000円台がデフォで、高いホテルよりも良い所が多いですね。
最終日の今日は津軽線末端にゆくか、江差線まで足を伸ばすか、
両方行くか考え中です。
605名無しでGO!:2007/02/12(月) 09:02:41 ID:D2nGoPXU0
>604

そんな宿どこでさがすんつすか?
徒歩宿みたいな感じですか?
606名無しでGO!:2007/02/12(月) 09:38:32 ID:XyDOPgS7O
>>605
以前は「安い宿」という本を利用していましたが、
最近はネットでも写真付きで検索できるようになりました。
今回は冬季も営業の民宿を事前に調べました。
あと、ちなみに携帯版タウンページで「ビジネス旅館」を検索すれば、
大抵2食5500〜7000前後で泊めてくれる所が多いです。
トイレ、風呂が共同でも別に気にならないし、
ご飯おかわり自由の魅力を考えればホテルより快適ですね。
607名無しでGO!:2007/02/12(月) 09:39:30 ID:SVkmqv0aO
知内、吹雪いてる。
608名無しでGO!:2007/02/12(月) 14:24:35 ID:ADSuawPdO
函館は午後になって雪が降ってきた。
609名無しでGO!:2007/02/12(月) 17:14:25 ID:pId9isDk0
盛岡⇔東京  高速バス 往復12000円
610名無しでGO!:2007/02/12(月) 17:55:46 ID:zSrlppxJO
高速バスは眠れなくて辛かったなあ。
611名無しでGO!:2007/02/12(月) 18:04:27 ID:SVkmqv0aO
東京〜東北高速バス往復+東北各地間高速バス・各地路線バス・青函航路乗り放題が2万円切ったら初めて考える。
最低限、それぐらいしないと三連休パスの相手にもならない。
612名無しでGO!:2007/02/12(月) 19:01:07 ID:XyDOPgS7O
青森→八戸からはやて→仙台からやまびこ→大宮からとき→長岡からきたぐにで帰ります。
指定券心配だったけど、仙台からの各停やまびこは空いています(・∀・)
613名無しでGO!:2007/02/12(月) 19:12:14 ID:SVkmqv0aO
>>612
盛岡発も仙台までなら結構空席あるみたいね。
組み合わせて乗り継げば、今からでも指定△残ってる。
全般的に11月5日よりかなり楽な様子。
614612:2007/02/12(月) 19:46:46 ID:XyDOPgS7O
緊急情報…!
宇都宮-小山間なすの280号車両故障で立ち往生orz
私の乗ったやまびこ号は福島から動きません('A`)
615名無しでGO!:2007/02/12(月) 19:49:45 ID:ADSuawPdO
三連休は天気が荒れるって予報もあったけど、なんだかんだいって
とくに大きな遅れもなかったね。
616612:2007/02/12(月) 19:55:01 ID:XyDOPgS7O
ようやく16分遅れで発車(;´д`)
となりに停まっていたはやてにも多少遅れが出たのかな。
617名無しでGO!:2007/02/12(月) 20:34:04 ID:SVkmqv0aO
>>616
その車内。
福島発が所定通過の8分遅れとの放送が入った後…現在、
馬鹿げた勢いの回復運転に魅入られてますw
つーかね、強制減速入る那須塩原〜宇都宮で平均270.3km/hって何よ。
618名無しでGO!:2007/02/12(月) 22:08:22 ID:kOZks9jlO
現在、あさま555号に乗車中。
発車時刻ですが、東京駅新幹線構内にてATC信号が変わらないまま停車中。
解除されしだい発車の模様
619名無しでGO!:2007/02/12(月) 22:22:19 ID:IS/kQVyc0
元を取るために用もないのに二回も函館へいったよ
620名無しでGO!:2007/02/12(月) 22:22:54 ID:0FGEO8q50
>>531
2月10日はやて15号八戸到着直前、「本日の白鳥15号は車両故障のため、8両から6両に減車します。つきましては普通車全車を自由席にします」とのアナウンス。
白鳥15号の指定席を持っていた漏れは「ふざけるなー」と思いつつ八戸で全力奪取。
読めと2人だったので事なきを得たが、車内騒然。
いつまでもあんなDQN車両使うな。


それにしても、団体の添乗員のおねえさん、かわいそうに。
621名無しでGO!:2007/02/12(月) 22:27:09 ID:0FGEO8q50
>>620
追加情報。スレ違いかもしれんが、その白鳥15号のしR北のカレチ氏は「本日、機関車故障のため2両減車しております。大変ご迷惑…」とアナウンスしていた。
いつから白鳥は機関車牽引になったんだ?金太郎か?
622名無しでGO!:2007/02/13(火) 00:26:34 ID:bSIkytOwO
無事に乗れた急行きたぐに車中からカキコ。
>>539サンも言っていたけど、いかにトラブルを楽しめるかが旅の面白さを左右しますね。
自分も五能線沿いの宿へ泊まる時、降りる駅を勘違いして、
宿屋のご主人が30分かけて迎えに来てくれました。
トラブルやハプニングも楽しい思い出のひとつだから、旅はやめられないですね。
さて、三連休パスは終わったけど、旅は家に帰るまで続きます。
623名無しでGO!:2007/02/13(火) 00:42:35 ID:p6y6yced0
オワタ・・・
次はいつかな・・
624名無しでGO!:2007/02/13(火) 04:23:51 ID:R3hr/6/00
>>620
野球でいうと長嶋や王みたいな車両だし、ガタが来てもしょうがないけどdqnはちょっと
625名無しでGO!:2007/02/13(火) 05:46:58 ID:+NTR+NS7O
>>623
来年度から自由席の利用回数も制限がつく。
626名無し野電車区:2007/02/13(火) 10:28:51 ID:7C+CGeahO
グリーン用持ってたのに昨日普通列車のグリーン車で750円徴収されました…orz
627名無しでGO!:2007/02/13(火) 10:32:09 ID:sWqkqUeFO
普通列車のグリーン車なら追加なしでそのまま乗れるはずだが
628名無しでGO!:2007/02/13(火) 10:43:22 ID:Z8HJdoc90
確認してくれとか言った?これグリーン用だとか言った?
やっぱえきねっとで規則を印刷して持って歩いたほうがいいって

車内発行のグリーン券まだ持ってるなら券面内容書いてクレーム入れとけ。
金は返ってこんだろうが、車掌個人が特定できるから注意がいくだろ
今後の被害者が減る
629626:2007/02/13(火) 10:50:25 ID:7C+CGeahO
一応グリーン用とは言って見せたんですがね…。
初めて使った+資料が手元になかったので反抗するのも仕方ないと思い払ってしまいました。
630名無しでGO!:2007/02/13(火) 10:59:02 ID:q7PzFYds0
クレーム入れるのも必要だけど扱い者は所詮GAなんだから
個人を特定したところで逆にかわいそうだったりもするな
細かい規則まではちゃんと教育されてないんだから

まあ今後の被害者は減るでしょ
631名無しでGO!:2007/02/13(火) 11:33:25 ID:sqknN7Ra0
普通3連パス
1日目
上野→八戸→弘前(弘前雪祭りを見る)
2日目
弘前→大館→盛岡→大曲→湯沢(犬っこ祭り見る)→秋田
3日目
秋田→新潟→越後湯沢(温泉入浴)→上野
彼女と行ったが自分が鉄ヲタである事を隠してます
花輪線といなほにいた鉄ヲタが余りにもキモかったにで・・・
632名無しでGO!:2007/02/13(火) 11:50:58 ID:wWHjg/1h0
たぶんバレてるよ
大して問題ないことだろうが
633名無しでGO!:2007/02/13(火) 13:30:33 ID:SuiuMK+OO
俺も書きたくなった…
1日目
東京⇒(MAXときG車喫煙 禁煙車は子供多くて騒がしかったけど喫煙車は静か)⇒浦佐⇒小出⇒会津大塩(只見雪祭を避け、あえて一人で雪の中プラプラ)⇒小出⇒浦佐⇒高崎⇒長野⇒妙高(ちょうど帰省する友人と長野で落ち合い実家に泊めてもらう)
2日目
(やや二日酔スタート)妙高⇒新井⇒新津⇒水原(去年免許合宿で青春した街)⇒新発田⇒(いなほG車はショボかったけど空いててノンビリ)⇒秋田⇒盛岡⇒八戸⇒(S白鳥のG車は良かった)⇒函館 泊
3日目
函館⇒渡島鶴岡(また雪の中プラプラしてたら吹雪いて来て風邪ひきかけた)⇒渡島当別(海見たり)⇒江差(凄い吹雪)⇒木古内⇒(S白鳥デッキ)⇒浅虫温泉(ゆーさ浅虫)⇒青森⇒(ゴロンと)⇒上野

迷ったけどG車用買ってみて良かったー6:58に上野着いて8時半からバイトだったけど爆睡できたから何とかやり過ごせそうです
楽しかった
以上
634名無しでGO!:2007/02/13(火) 15:46:58 ID:iCrV8WYxO
>>633
漏れも上りのゴロンと乗ったよ。どこかで会ったかもね。
635名無しでGO!:2007/02/13(火) 17:06:45 ID:3pnUOyaM0
俺も(→は自由⇒は指定)
1日目
戸塚515→東京(さざなみ1:乗客・沿線共巨大カメラ持ったヲタ多数)→館山→安房鴨川(わかしお10・最も退屈だった)→
東京(はやて77)⇒八戸(S白鳥19)⇒1920函館(谷地頭温泉)
2日目
函館(ホテルで外来朝風呂)700(S白鳥10・木古内の先でいきなり猛吹雪)⇒青森(かもしか2:浪岡あたりまで猛吹雪)⇒
秋田(こまち18)→大曲→横手(温泉・新庄あたりまで猛吹雪)→横堀(温泉)→新庄(つばさ128)福島1916
3日目
福島801(やまびこ208)→郡山→磐梯熱海(温泉・猪苗代湖畔だけ猛吹雪)→会津若松(あがの1)→新潟(くびき野2)→長岡→
越後川口→下条(温泉)→長野(あさま550・12分遅れ)→東京→2310すぎ戸塚

直前に買ったので案の定10日午前中のはやてと白鳥は軒並取れず、午前中房総半島を1周することにした。
特急は全て窓側確保。座れなかったのは大曲→横手の普通列車のみ。
全体的に雪が少なくて拍子抜けしたが、猛吹雪の蟹田駅ホームで房総キャンペーンの黄色い幟が
なびいていたのには何故か笑ってしまった。
大館では駅員総出の物々しい雰囲気で、改札前では変なコスプレの男女が何か配っていたのが
見えたがあれは何?
636名無しでGO!:2007/02/13(火) 17:13:58 ID:wLiwAJJH0
637名無しでGO!:2007/02/13(火) 18:27:23 ID:PC5nnct8O
10日
新宿→上野→石岡→(鹿島鉄道)→水戸→(鹿島臨海鉄道)鹿島神宮→東京→八王子
11日
新宿→東京→郡山→会津若松→喜多方→会津若松→小出→越後川口→長野→東京
12日
東京→角館→(秋田内陸縦貫鉄道)→鷹ノ巣→青森→三沢→(十和田観光電鉄)→三沢→八戸→盛岡→東京→八王子
638名無しでGO!:2007/02/13(火) 18:38:15 ID:F0NvVSI/0
>>631
どうしても越後湯沢へ行きたかったのならば仕方ないんだが、
そうでなければ「ふたりの北東北・函館フリーきっぷ」のがいいのに・・・

と思っていたら、さっきえきねっとで調べたらなくなってた。
いつから廃止になったの?
639名無しでGO!:2007/02/13(火) 19:29:45 ID:7MHSfM680
>>620
あの日は8両→6両になったり、6両→8両になった列車もあった。
確か6両に減車されて列車はグリーンを除き全車自由席になる列車や、
増結分の6・7号車の大半を売っていなかったらしく、座席移動で済ませた列車もあった。
また8両に増結された列車は、6・7号車がすべて車掌持ちの席になったり。
640626:2007/02/13(火) 20:08:05 ID:7C+CGeahO
それが私の乗った列車はGAはおらずレチが検札をしてました、やるせないです
641名無しでGO!:2007/02/13(火) 21:36:09 ID:wLVEn+ht0
>>626
俺は正月パス(+グリーン4枚)のときに
勘違いされないように説明書も持っていったがトラブルにならずにそのままどちらで降りますか?と聞かれただけだった
642名無しでGO!:2007/02/14(水) 01:57:14 ID:WBELSKLH0
>>626
説明書が何処かに行ったなら、せめて駅にあるチラシを貰って3日間携帯することをお勧めする。

>>638
9/30限り。
643626:2007/02/14(水) 08:36:01 ID:Gk6p4zp0O
切符の案内券にはグリーン車のことは書いてありませんでした。
もし今度利用する時はチラシなり持ってくことにします。
話を聞いていただきありがとうございました。
644名無しでGO!:2007/02/14(水) 20:49:45 ID:SsNHWzcrO
なんかJR東のHPに「普通列車での誤ったグリーン券販売についてのお詫び」みたいな見出しがあった。内容は見てないがこのことか!?
645名無しでGO!:2007/02/14(水) 21:49:23 ID:qMj7tjiz0
>>644
2月12日(月)が
建国記念日の振り替え休日で
ホリデー料金なのに平日料金で発券していた

これも文句を言えば返金になるかもな
646名無しでGO!:2007/02/14(水) 23:05:54 ID:82jETxqM0
>>644
内容見てから書けよ厨房
647名無しでGO!:2007/02/15(木) 07:18:36 ID:HfqBWZK2O
来年度から内容変更
648名無しでGO!:2007/02/15(木) 10:11:40 ID:Z7cbP/Am0
>>647
まさか4日目の延長はなし?
東に問い合わせたところ、目的地で3日間思いっきり楽しんでもらえるように4日目の延長扱いをしているようですが・・・。

649名無しでGO!:2007/02/15(木) 15:15:40 ID:cIR8SfIG0
継続乗車船の規則は18きっぷ以外のほとんどのきっぷに適用される、基本的な規則だから
それはないだろう
650名無しでGO!:2007/02/16(金) 20:59:52 ID:EQKv/lkdO
補充
651ヲタ:2007/02/18(日) 12:20:29 ID:bjWz+NbdO
三連休パスを出発当日に買おうとして窓口でもめたヤツっているんかな?
まぁいるわなw
652名無しでGO!:2007/02/19(月) 00:07:22 ID:4IDBFaVG0
>>648-649
いや、ありえるかも。
継続乗車船が完全になくならないまでも、
他社の一部に見られるように、夜行の下車駅まで有効とかになら・・・。
653名無しでGO!:2007/02/19(月) 00:21:16 ID:h/ifug8j0
他社の一部どころか
昔は束もそうだったでしょ

EEきっぷとかウイークエンドフリーきっぷとかGOGOフリーきっぷとか
最長でも夜行の終着駅まで有効だった
654名無しでGO!:2007/02/19(月) 13:56:03 ID:q4vjGsc/0
運賃・料金とも0時を過ぎた最初の駅まで有効になる可能性は?
655名無しでGO!:2007/02/19(月) 22:47:15 ID:Iy9Kz+Tl0
少し
656名無しでGO!:2007/02/20(火) 19:55:00 ID:AAQb0vZ50
次の発売は来年度7月までないということでおk?
657名無しでGO!:2007/02/20(火) 21:05:55 ID:ml2vlDTLO
おk
658名無しでGO!:2007/02/22(木) 13:15:31 ID:XHCGsqvdO
ほしゅ
659名無しでGO!:2007/02/25(日) 09:36:01 ID:EjeBqb2PO
ほしゅ
660名無しでGO!:2007/02/25(日) 21:53:08 ID:sc0KWkQn0
来年度から発売枚数限定きぼん
661名無しでGO!:2007/02/27(火) 18:54:38 ID:0Lyn4J6m0
俺的に指定席を利用不可にして、自由席乗り放題で

大人20000円・中高生10000円・こども5000円

くらいにして、指定席は一列車につき一枚、指定料金券(510円)を買えば、無制限にどの列車・区間も乗れるようにすればいいと思うだけど、どう?
(ゴメンね、文汚くて・・・)
662名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:49:23 ID:n/fw6D+NO
うざいと思う。「何、命令してんだ、ごるぁ!」www。
663名無しでGO!:2007/02/27(火) 22:32:58 ID:fwAZp9Aq0
>>660
謝恩切符みたいになりかねないな
664名無しでGO!:2007/02/28(水) 20:15:06 ID:gWlSS41bO
土・日きっぷで普通列車のグリーン車指定席に乗るには
別に指定席グリーン券だけ買えばいいんですか?
665名無しでGO!:2007/02/28(水) 20:30:49 ID:AyzzNnHl0
>>664
Yes.
666名無しでGO!:2007/02/28(水) 21:18:21 ID:NoxaKCRu0
>>664-665
横からだが、俺も勉強になった。
快速フェアウェイのグリーン席が+950円で乗れるならば、なかなかいいしね。
「東北新幹線使えよ」と言われてしまえば、それまでではあるんですが。
667名無しでGO!:2007/03/01(木) 05:55:55 ID:75gnzZcyO
質問!三連休パスていくら?今迄、存在は知ってたが土日仕事絶対休めず、値段気にして無かったが、転職したんで7月に函館まで旅行計画しようと時刻表買ったが、載ってない。詳細もわからず。困った。
668名無しでGO!:2007/03/01(木) 07:37:23 ID:vnDxSpuv0
>>667
2006年度の発売は終了。
2007年度の発売は現在未定。
669名無しでGO!:2007/03/01(木) 19:27:28 ID:sFKge5sP0
>>667
2006年度版は
グリーン車用(+グリーン4枚)30000円
普通車用(+普通指定4枚)26000円
グリーン用は指定席(グリーン車でも普通車でも)4回まで+グリーン車自由席(普通列車の)乗り放題+特急(新幹線含む)・急行などフリーエリア全ての列車の普通車自由席乗り放題
普通車用は指定席(普通車のみ)4回まで+特急(新幹線含む)・急行などフリーエリア全ての列車の普通車自由席乗り放題
670名無しでGO!:2007/03/01(木) 20:39:01 ID:8yNe8s3m0
>>667
例年6月に発表されます。

でも最近使ってないのね、この企画きっぷ。
どうしても三連休に休みを取らせてくれなくて。
671名無しでGO!:2007/03/02(金) 10:50:28 ID:0recRt2F0
>>670
そんな会社やめちゃえよ。
会社と三連休パスとどっちが大事なんだよ。
672名無しでGO!:2007/03/02(金) 20:01:54 ID:GCMVP8wW0
>>671
待て待てw
673名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:02:15 ID:g5DFE3G40
来年度はせめて指定席6回は使えるようにしてほしいと思っているのは私だけではないはず!
674名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:06:23 ID:cITcY9ba0
きっぷの知名度が上がってきて人気列車の指定取りにくいから、
指定・G席券のみ別払いでいいよ
これだと貧乏は自由席に流れるでしょう
675名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:26:37 ID:g5DFE3G40
>>674
それは661と一緒ってこと??
676名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:58:20 ID:VvDvjbIO0
グリーン車自由席乗り放題はありがたい
老人じゃないから大人の休日倶楽部系の切符は買えないし
鉄道好きの子供をグリーン車に乗せまくりたいときには格好の切符だからな

大人グリーン車用20000円、普通車用16000円
子供グリーン車用5000円、普通車用3000円ぐらいでいいだろ
677名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:11:13 ID:KLv0w2cq0
>>661
非鉄の人は最終的に料金が同じになっても

指定席料金込み=割安感有り
指定席料金別払い=よく分からない

と言う状態だから、基本自由席で指定席料金は別払いというのは
受け入れられないだろう
678名無しでGO!:2007/03/03(土) 01:36:19 ID:Wo0StiMh0
フルムーン夫婦グリーンパス(老人夫婦)やナイスミディパス(30代以上女グループ)など
鉄がほとんどいないと思われる客層をターゲットにした切符は指定席取り放題なんだよな
対して老人向けでも60代以上の鉄爺が多いと判断しているのか
大人の休日倶楽部会員パスなどは6列車までと制限されているし
ドロンとシートをやったやつのせいなのは明らかだな
ドロンとやった奴は氏ねよ
679名無しでGO!:2007/03/03(土) 03:54:41 ID:dbadbGrN0
この前の三連休、帰りのはやての中で周辺席諸氏(見ず知らずの人々)と
ドロンと行為非難で盛り上がったなw
680名無しでGO!:2007/03/03(土) 10:57:25 ID:21TaISO30
ナイスミディ裏山氏
純粋に旅に使いたいよ
なんで女なんだよ
681名無しでGO!:2007/03/03(土) 20:19:35 ID:rMZrgZZL0
>>677
以前九州へ行ったとき、ANAの超割で飛行機利用の人限定で
特急自由席乗り放題のフリーパスを売ってた。
そのフリーパスは指定席料金追加(+500円くらいだったと思う)で指定席に乗れた。
俺はかなり(・∀・)イイ!!と思ったけど…。
682名無しでGO!:2007/03/03(土) 21:47:14 ID:21TaISO30
>>681
俺も使ったことある。
ツアーに抱き合わせて売る(契)だが、駅で企画コードいれて売るフリー周遊タイプ。
同様にグリーンに自由席からの差額で乗れた。
683名無しでGO!:2007/03/05(月) 12:44:12 ID:z8zexIYyO
三連休パスの指定券発行って
8列車分まででしたっけ?
684名無しでGO!:2007/03/05(月) 20:52:31 ID:EzgtXEtt0
>>683
4回分だと釣られてみる
685名無しでGO!:2007/03/05(月) 21:47:45 ID:E7AxdGI70
>>683
そうだったらいいけどなw
686名無しでGO!:2007/03/05(月) 22:07:03 ID:FbFBHCNm0
>>683
最近はけっこう厳しくなっているぞ  自分で首締めるぞ
687名無しでGO!:2007/03/05(月) 22:36:40 ID:z8zexIYyO
>>686
ん?どうゆう事???
688名無しでGO!:2007/03/06(火) 09:49:05 ID:/3GrHs6r0
>>687
もしもし券売機Kaeruクンとか指令席券売機(MV端末)とかで発券するとスタンプは押せないので何度でも発券可能w
ただし駅員が厳しくチェックしている
689名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:05:46 ID:TGs1bpjg0
ヤフオクで必死に指定枠売っている奴は、その手で指定券増やしてるし。
あ、社員だからそんなことしなくて不正発行でいいのかなw
690名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:45:57 ID:bgJmXWhH0
来年度の三パスはどうなるのだろうか
691名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:54:28 ID:bgJmXWhH0
>>688
てか、指定席券売機で発券できるの?(4回分のヤツ)
692名無しでGO!:2007/03/06(火) 16:14:31 ID:cItv0tup0
ってか普通に新幹線のラッチ内乗り継ぎで発券したのを変更すれば無限に増やせるんだけどね。
693名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:47:29 ID:TGs1bpjg0
>>692
それを乗変しようとする疚しい気持ちたっぷりのあなた、実にカッコイイね!
694名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:53:51 ID:bgJmXWhH0
692の言ってることをもっと詳しく教えてほしい人は私だけか?
695名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:47:42 ID:HAuHeFYn0
新幹線ラッチ内乗り継ぎは指定券1回扱い
例 東京→仙台(はやて) 仙台で改札を出ないで乗り継ぎ 仙台→一ノ関(やまびこ)
という感じだと2個列車に乗るわけだが、指定席発行欄は1個しか押されない
これは、通常の新幹線特急券が、改札を出ないで乗り継ぐものについては、通し料金で計算する
というルールによるもの
しかしこれを知らない窓口社員もいるが。
ちなみに社員側の特企券タリフにも新幹線ラッチ内乗り継ぎは指定券1回扱いと書いてあるから、調べて下さいって言えばちゃんとやってくれるだろう
696名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:49:19 ID:HAuHeFYn0
ここから先については自分で考えてくれ
697名無しでGO!:2007/03/07(水) 10:13:56 ID:+xXXOH3P0
東京→上野・上野→大宮・大宮→宇都宮・宇都宮→郡山・郡山→福島・福島→仙台の新幹線指定券を発券すれば1枠で6枚手に入る。
指定列車の変更は何回でもできるのでそれぞれの新幹線指定券を変更すれば枠を増やすことは容易にできる。
但し同じ窓口で同時に変更しようとすると2つ目・3つ目のハンコを押されてしまうので別々の窓口で対応すること。
698名無しでGO!:2007/03/07(水) 12:06:50 ID:kizQdNfY0
>>695>>697
それってやっていいの?
699名無しでGO!:2007/03/07(水) 13:11:41 ID:wlPTUtZB0
>>698
使う分はかまわない。 あんまり横行すると、対象外になるだろうな。
変更も1枠1回までとか
700名無しでGO!:2007/03/07(水) 18:43:41 ID:kizQdNfY0
三連休パス・(土日きっぷ)の4回分の指定券って
指定席券売機で発券できるんですか??

701名無しでGO!:2007/03/07(水) 19:19:15 ID:hAnPFZbuO
乗変して故意に枠を増やした段階でまずいに決まってる。
しかもヤフオクで1枠1500円で売ろうとするたわけものもいるし。
702名無しでGO!:2007/03/09(金) 16:01:12 ID:DYyJvULB0
三連休パス・(土日きっぷ)の4回分の指定券って
指定席券売機で発券できるんですか?
703名無しでGO!:2007/03/09(金) 19:58:44 ID:xtunua5+O
>700、702発見できず…と釣られてみる。
704名無しでGO!:2007/03/10(土) 06:51:35 ID:LpnwV2iP0
>>700>>702
やってみればいいじゃん
705名無しでGO!:2007/03/10(土) 18:53:02 ID:EwIFZmgu0
>>673
同意
706名無しでGO!:2007/03/12(月) 20:37:49 ID:aFTjc6oVO
保守
707名無しでGO!:2007/03/13(火) 07:09:48 ID:IdxWMLQ20
>>680
ナイスミディ、フルムーン。
実は全国規模の企画乗車券のうちこの2つは年々売り上げを落としています。いずれ廃止でしょう。
この層まで青春18きっぷに流れているのではないかと・・・。
708名無しでGO!:2007/03/13(火) 16:59:03 ID:Qc072nTc0
>>707
あれだけ恵まれている切符なのに売り上げ落としているのかよ
まあ鉄道で全国を豪遊なんてするなんて奴はほとんどいないよな
それだけ金があれば海外にでも行くよ


指定席は8回にして欲しい(正月パスは1日だけで4回なのに)
709名無しでGO!:2007/03/15(木) 22:05:59 ID:bEYRL5ErO
本厚木
710名無しでGO!:2007/03/16(金) 06:16:52 ID:qcnx4fTj0
愛甲石田
711名無しでGO!:2007/03/16(金) 08:55:46 ID:1wdtAvlQ0
>>681
しかし九州はエアレールさっさとやめたしな。

>>708
やっぱそれだけ青春18きっぷの知名度は大きすぎた、ということでしょう。
20周年記念商品に青春18きっぷがあてがわれたこともありますし(Cの会社の意向もあるといううわさもありますが)
712名無しでGO!:2007/03/16(金) 22:29:05 ID:AGgItzwQ0
岩手競馬廃止に伴い、このパスを使う機会もなくなりました。
713名無しでGO!:2007/03/17(土) 08:14:26 ID:0umZQYpF0
「鉄子の旅」の編集者に、競馬場巡りが趣味の人がおったよな〜w
714名無しでGO!:2007/03/20(火) 00:01:50 ID:ZxI6Qvt+0
岩手競馬存続に伴い、このパスを使う機会がまた出てきました。
715名無しでGO!:2007/03/20(火) 14:36:38 ID:+A1awvlx0
三連休パスってゴールデンウィークも使えるよな?
716名無しでGO!:2007/03/20(火) 17:58:20 ID:QKvpphhC0
>>715
使えない。
717名無しでGO!:2007/03/21(水) 12:50:48 ID:nbBkyLd00
>>716
なぜ?
718名無しでGO!:2007/03/21(水) 13:38:39 ID:kJA44OrdO
>>717 四連休だから。
719名無しでGO!:2007/03/21(水) 23:25:53 ID:sbh5kbCy0
そうえいば去年の11月は、三連休でもなんでもないのに設定されてたな。。。
720名無しでGO!:2007/03/21(水) 23:46:59 ID:2LbeBfRtO
例の、この日を休もう!か。
721名無しでGO!:2007/03/22(木) 22:37:31 ID:B9R0A93XO
保守
722名無しでGO!:2007/03/23(金) 02:43:44 ID:p6/ZLNdM0
>>715
GWは土日きっぷですら使えません
723名無しでGO!:2007/03/23(金) 06:40:37 ID:jOOCCRUrO
>>722
マジか
じゃあそのかわりに何か企画でもあるのか?
724名無しでGO!:2007/03/23(金) 23:05:15 ID:+PcBwxox0
放っておいても皆が鉄道を利用するような時に
わざわざ安い切符なんか売りません。
725名無しでGO!:2007/03/24(土) 22:14:54 ID:4cuipyE30
昔はGO・GOフリーきっぷなんてのもあったんだけどね〜
726名無しでGO!:2007/03/25(日) 21:13:21 ID:u158n2YQ0
>>723
乗客が多過ぎるからその期間は反対に繁忙期にしてトクトクきっぷ類を販売しないんだよ
(臨時列車は多く走るけど)
反対に閑散期(10月とか11月とか)に盛大に販売する

ホリデーパスとかは休み期間でも学生・生徒や家族連れをターゲットにして発売するけどね
727名無しでGO!:2007/03/26(月) 01:27:46 ID:Fs7GhTvx0
>>726
紅葉のシーズンはもはや閑散期でない
728名無しでGO!:2007/03/26(月) 01:31:17 ID:J6f/0qi30
>>727
つまりなそれだけ東北地域は魅力がないと行かないってことだ。
外国、三都とか。そっちに行ってしまう。
729名無しでGO!:2007/03/26(月) 20:31:41 ID:14onYx8s0
東北、魅力的なのにな。
山田とか岩泉とか。
730名無しでGO!:2007/03/26(月) 22:52:10 ID:vXzdLdQS0
米坂線とか五能線とか仙石線とか花輪線とか八戸線とか津軽線とか。
731名無しでGO!:2007/03/27(火) 08:42:37 ID:qM/MG3IqO
そんな所ヲタしか興味ないだろう
732名無しでGO!:2007/03/28(水) 04:13:12 ID:Lc4x953fO
五能線以外はまずないな。
733名無しでGO!:2007/03/28(水) 11:57:25 ID:vqSaxcaoO
三連休パスはあけぼのの寝台券とれますか?
734名無しでGO!:2007/03/28(水) 13:35:37 ID:kkB7Vb0t0
今年は久しぶりに三連休パスが使えそう。
しかし台風シーズンの9月の連休ってのが引っかかるけど。
735名無しでGO!:2007/03/28(水) 15:46:25 ID:Jz5USEJM0
>>733
ゴロンとシートならとれるけど、
一般B寝台とかA個室とかは別途特急券・寝台券を買わないと無理
736新蒲原 ◆iapZhUyTM. :2007/03/28(水) 18:28:13 ID:Xt1nPORI0
東北新幹線経由で山田線と岩泉線に逝ってこようと思ふ。
新幹線の始発はやてで逝って、山田線乗り継いで茂市までいっても、
結局、岩泉の始発間に合わんので一泊するしかないかも

一人事でスマソ。。。
737名無しでGO!:2007/03/29(木) 00:38:30 ID:2HwEG/To0
次に使える日はいつ?
5月の連休は駄目なのはわかったが、4月の3連休も駄目なのか???

しかし、大人の休日パスの公告ちょっと大杉。
JR東日本はジジババ御用達か。
738名無しでGO!:2007/03/29(木) 08:05:10 ID:Us+Fhl2jO
少なくとも七月の三連休まで使えん。
739名無しでGO!:2007/03/29(木) 09:41:34 ID:TdpJrzJA0
>>737
残念ながら世間のターゲットは団塊世代なのです
各ワイドショーでも取り上げられているが、やつらが一斉に退職する今年あたりから、
この膨大な退職金の奪い合いとなるわけです
ビジネスとして、いち早くこの層を囲い込まなきゃいけないのです。
だから今はひたすら必死。
金のない鉄ヲタには用はないってことさ。。。
740名無しでGO!:2007/04/01(日) 00:04:13 ID:hpvcm1Qo0
公告の割合=客層の分布というわけではないのだが、
仮にそうだとすると、利用者の7割ぐらいが60歳以上。
それぐらい異常に多過ぎる。
741名無しでGO!:2007/04/01(日) 21:18:30 ID:AWVoxC6V0
JR20周年なんだし、今年の三パスはちょっと特別にしてほしいな
742名無しでGO!:2007/04/02(月) 22:50:33 ID:EgiHp6Bs0
時刻表と睨めっこしながらアレコレ計画立てるのは楽しいもんですな

ところで、1回のグリーン席指定でできるだけ長距離・長時間利用できる列車(寝台・夜行は除く)は東のエリアでは何だろう?
1人旅行なので、1+2列シートの一人席が狙いだな。

距離が最長なのは「こまち」の東京⇔秋田(約4時間)だろうかね。
これはミニ新幹線の2+2列シートなので魅力が薄い。
次点は「はやて」の東京⇔八戸(約3時間)か。こまちよりマシだろうけど、これも2+2だからな。

在来特急では、青森⇔新潟の「いなほ」約7時間が最長かね? だがこれも2+2シート。
調べた範囲では、スーパーひたちの上野⇔仙台が約4時間20分で1+2シートみたいだが、
他にもっと長時間or長距離乗れるグリーン車ある?
743名無しでGO!:2007/04/02(月) 23:46:40 ID:1PNFAtO70
>>742
MAXやまびこ→はやこまのラチ内乗継で約5時間
744名無しでGO!:2007/04/03(火) 01:26:01 ID:tlMxdIQr0
>>742
新宿6:30発の臨時「あずさ」とか(183系のヤツ)
今は信濃大町行きだけど、ちょっと前は白馬や南小谷まで行ってた。
4時間以上かけて


でも「スーパーひたち」グリーンで上野−仙台はかなりおススメb
745名無しでGO!:2007/04/03(火) 22:00:14 ID:Xf4SC6gu0
>>744
それってしR東管内?
746名無しでGO!:2007/04/03(火) 22:38:06 ID:4VyMZnvGO
南小谷まで管内だろ
747名無しでGO!:2007/04/04(水) 01:26:48 ID:7xQ2HDZF0
>>743
それは盲点でした・・・2階建ての2階グリーン席と、はやてのグリーン席の両方を堪能できますな

>>744
but、さっき気づいたけど、いわき-仙台間がグリーン車連結なしの日が多いから気をつけねば
748名無しでGO!:2007/04/04(水) 15:57:30 ID:iLnkw9oT0
千葉発のあずさなら、南小谷まで5時間以上かけて行くぞ
749名無しでGO!:2007/04/04(水) 22:26:50 ID:LJUakMTo0
今までのレスを見ると、フリーきっぷの類がどんどん改悪されていく理由も分かるなw
いわゆる自業自得ってやつだ。
750名無しでGO!:2007/04/05(木) 13:24:51 ID:w+ZWTznP0
>>749
(笑)
751名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:11:56 ID:wCJ2Wq3T0
>>749
まあ、その通りだな。
「こうすればよいのに」と思うくらいでやめておかないとイタイ発言ばっかりだし
752名無しでGO!:2007/04/06(金) 23:21:30 ID:6+qVYz830
そもそも改悪された理由は、利益減少のせいとかというよりは、
一部の心無いヲタのせいでもあるしな。
そういえば、まだ指定券回数制限がなかったころの話だが、
何十枚も指定券をとって、ニヤニヤ笑ってたヲタを何度も見たな。
753名無しでGO!:2007/04/06(金) 23:40:56 ID:KkOh52z0O
>>752
それで乗るならまだしも、乗らない列車の指定まで出しちゃったからな…
754名無しでGO!:2007/04/07(土) 01:19:55 ID:pqGJdib40
>>752
会員制(大人の休日倶楽部を青少年から壮年向け)にして
指定席を取ってきちんと乗車した客を優良顧客として2回目以後販売にして欲しい
1回目は4列車、2回目は6列車、3回目から8列車に拡大
1回につき2列車乗り遅れで空席だと振り出しに戻るw
755名無しでGO!:2007/04/07(土) 07:09:02 ID:Ij/096Pn0
指定券発行に1枚2000円程度の手数料を取ればいいのではないか?
で、払い戻し可能にしておいて、もし乗らないのなら半分戻ってくるようにすれば。
756名無しでGO!:2007/04/07(土) 22:29:22 ID:+KLG5Y5M0
>>755
逆だろ
乗らないで返ってくるのではなく
乗って検札を受けたら返ってくるデポジットにしないと無理
2席厨とかドロンとを排除するのが最優先なんだから
757名無しでGO!:2007/04/08(日) 00:01:05 ID:FUDSvaRC0
東のおトクなキップに三連休パス載ってないね、、
7月使えるのかな?
758名無しでGO!:2007/04/08(日) 04:53:41 ID:14RIRK0cO
>575氏、五月G.W過ぎに発表。毎年恒例です。毎年なんだかんだ言って、ちゃんとあるんだよね。ヤフーの転売厨さえいなければ。
759名無しでGO!:2007/04/10(火) 21:46:11 ID:fbLLWaEvO
保守
760名無しでGO!:2007/04/15(日) 01:05:47 ID:YKcQXHjQO
保守
761名無しでGO!:2007/04/19(木) 23:34:23 ID:cbC/dlVBO
保線
762名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:46:36 ID:0xOtfqC6O
保守

今日は土日きつぷで逝ったぜ〜

ってゆーか、三連休パスが出ない閑散期は、土日スレと同居すればいいんでは?
発売時期になったらスレ立ち上げるとか。
763名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:52:55 ID:rhWtpROH0
けっこう名案かも。>土日スレと同居

三連休の前以外、保守か「次いつ?」とかFAQな質問くらいしかカキコないし。
764名無しでGO!:2007/04/23(月) 19:58:04 ID:wtgho/NHO
次いつ?
765名無しでGO!:2007/04/23(月) 21:03:14 ID:I5QjMOS60
保守
766名無しでGO!:2007/04/26(木) 23:14:33 ID:HJfZRv8g0
取り放題のとき俺は1日で東京発で東北・上越・長野新幹線全線グリーン乗車をやったよ。
他にも3日連続で青森に行ったり、3日連続で秋田に行ったりとか。
勿論、ドロンとは一切やっていない。
767名無しでGO!:2007/04/27(金) 18:47:37 ID:M6om4Law0
秋田・大館フリーきっぷ
青森・函館フリーきっぷ に続いて

北東北DC実施に伴い、期間限定で「岩手・三陸フリーきっぷ」が発売されるね〜


今夏は三連休パス要らないね〜ww
768名無しでGO!:2007/04/27(金) 23:36:42 ID:kG2hlB040
富山、金沢、福井にいける3連休パス出して欲しい。
日帰りで行くから、今出ている何とか切符じゃダメ。
769名無しでGO!:2007/04/28(土) 00:13:39 ID:Q0PFzxWU0
富山や金沢なら北陸フリーきっぷでええやん?
あんな値段で通年で新幹線も特急もグリーン車使えるなんて他にはないよ
しかも有効期間5日間もあるし
770名無しでGO!:2007/04/28(土) 09:53:49 ID:BmEU1guMO
いつから、北陸フリーって5日間になったんだ??
771名無しでGO!:2007/04/28(土) 10:03:28 ID:EumjxwCW0
出掛けたいけど洗濯してないから服が無い
772名無しでGO!:2007/04/28(土) 14:17:24 ID:1hG3x4WkO
>>771
ニートのあなたのママが家出してしまったんですね
773771:2007/04/28(土) 14:24:27 ID:ugbk52j50
>>772
17歳年下の彼女が居るイケメン一般人だけどなにか?
童貞乙
774名無しでGO!:2007/04/28(土) 22:34:50 ID:vgWR881r0
自分でイケメンと宣言するのはいかがなものか。
もそもそと苦言を呈しておく。
775名無しでGO!:2007/04/28(土) 23:04:42 ID:DMrIVAVJ0
>>770
>>769の脳内に限り有効期間が5日となっております
776名無しでGO!:2007/05/01(火) 11:18:10 ID:dtgushWQO
17歳年下の彼女でも、さすがに臭いパンツ洗わせるのは無理があるだろ
777名無しでGO!:2007/05/01(火) 14:43:22 ID:N0NPtEWbO
777
778名無しでGO!:2007/05/01(火) 15:07:45 ID:wzTvA/JiO
今年度の、3連休パスだけど…ひょっとしたら、ないかもね。岩手・三陸フリー、青森・函館フリーそれに、秋田・大館フリー。3パスなくても、行けるもんな。ヤバいかも〜
779名無しでGO!:2007/05/01(火) 15:11:43 ID:mbHrUYXc0
さて2009年9月には5連休があるわけだが、この時には設定されるのかな
5連休ともなれば繁忙期に設定されて、発売ないかな
780名無しでGO!:2007/05/01(火) 16:32:52 ID:SVIAqaEd0
>>779
盆正月に次ぐ繁忙期に設定するとは思えんよ・・・。
781名無しでGO!:2007/05/01(火) 16:59:08 ID:FN0FUFHs0
便利でおトクな以下の切符をどうぞご利用ください

秋田・大館フリーきっぷ
青森・函館フリーきっぷ
岩手・三陸フリーきっぷ(北東北DC期間限定)
北陸フリーきっぷ
土・日きっぷ
782名無しでGO!:2007/05/04(金) 23:14:59 ID:u/WkCyWuO
ほしゅ

ネタがねぇけどな〜
783名無しでGO!:2007/05/06(日) 01:19:01 ID:U4mmAefa0
三連休パス廃止は絶対にあってはならぬ!!!!!
784名無しでGO!:2007/05/06(日) 20:47:22 ID:J9iLVvJj0
漏れは、竜飛海底駅に行きたいんだけど行けるんだっけ?
この前は、大雪で運休になったリゾートしらかみにも乗りたいし…
785名無しでGO!:2007/05/06(日) 21:15:37 ID:a7IVdPu60
リゾートしらかみと言うと、トイレからウンコが溢れ出し、床が小便でベチョベチョになったイメージしかない。
786名無しでGO!:2007/05/07(月) 23:02:19 ID:Z1r5FAgD0
>>785
タンクが詰まったの?
787名無しでGO!:2007/05/07(月) 23:22:02 ID:sGHKAKKz0
>>286
出発の時点で2個あるトイレがどちらも水が流れなくなった。
連休で満席の列車は、運休する訳にも行かずに5時間走り続けましたとさ。
788名無しでGO!:2007/05/08(火) 12:49:06 ID:FW7ApHHL0
>>787
乗り合わせたの?
長距離列車でトイレ無しなんて辛いね。途中駅で頻繁にトイレタイムとったとか?

っつーか、田舎の方は途中駅っていっても、駅にトイレがないところも多いからなおさらキツイな。
金返せって感じ。
原因は補給し忘れたとか?
789名無しでGO!:2007/05/08(火) 12:51:39 ID:yMFxhv0g0
>>788
昔はそのまま垂れ流しだったのにな
「停車中に便所を使用しないでください」はその名残り
790名無しでGO!:2007/05/08(火) 21:30:43 ID:VrAAW2zq0
そういえば前々から疑問だったんだけど、当時の垂れ流しって、日光や風雨で
衛生上問題ないってことだったけど、逆にいえば、トンネルの中って恐ろしい
状態だったってことだよな。。。
長大トンネルだと、窓開けてるとトンネル内での離合の風圧で水しぶき飛んできたり
したけど、あれは衛生状態的にいうとアレってことだったってことなんだよな。。。

あと当時の保線作業って、衛生上おぞましい仕事だったんだろうなぁ。。。
791名無しでGO!:2007/05/08(火) 21:37:37 ID:eOmnZSFF0
昔、線路際で列車の写真を撮っていたら…
ちょっと冷たかったよ。
792名無しでGO!:2007/05/08(火) 23:17:30 ID:mjuDL+d10
>>788
乗り合わせたからこそ書けるんだよ。
途中駅でトイレタイムなんて取るわけ無いだろ。仮に取ったところで何人がトイレに行ける事か。
しらかみの古い方の編成に乗る事があったら、かつて、トイレはウンコまみれ、
デッキは小便まみれになった事があると言うことを思い出して欲しい。
793名無しでGO!:2007/05/10(木) 17:33:36 ID:dSzzL09AO
今年の、2月10日〜12日の三連休パス…まさか、ラストだったとは(T_T)今年は、もぅ設定ないそうです。(泣)そのうちこのスレも消えますね。
794名無しでGO!:2007/05/10(木) 18:01:49 ID:bkQKapqQ0
3連休の期間は混雑するからなあ、阿保祖もやむをえへんなあ。
795名無しでGO!:2007/05/10(木) 22:15:24 ID:VratFI1o0
便利でおトクな以下の切符をどうぞご利用ください

秋田・大館フリーきっぷ
青森・函館フリーきっぷ
岩手・三陸フリーきっぷ(北東北DC期間限定)
北陸フリーきっぷ
土・日きっぷ
796名無しでGO!:2007/05/14(月) 01:05:59 ID:NlQXLVS40
伝染乙!
797名無しでGO!:2007/05/14(月) 14:41:45 ID:c7h3MEmg0
>>793
ソースは?
798名無しでGO!:2007/05/14(月) 14:52:21 ID:x7jh16h80
土・日きっぷ、月曜が祝日の時は日・祝月の2日間使えるようにしてホスイ
799名無しでGO!:2007/05/14(月) 16:09:29 ID:r88S6eVy0
>>797
ヒント:携帯レスの2chでの信用度

毎年そうだが7月まではハラハラドキドキだ
いつ無くなってもおかしくは無い品
800名無しでGO!:2007/05/14(月) 16:52:34 ID:pYKbG8BGO
800
801名無しでGO!:2007/05/14(月) 19:28:24 ID:Xz6VTt2t0
>>798
土日きっぷですので、土日のご利用をお願いします
802名無しでGO!:2007/05/14(月) 20:02:29 ID:GSu41Pqs0
昼間の閑散とした時間限定(たとえば午前9時〜午後5時までみたいな)でいいから、
平日にも使えるフリーパスを出して欲しい。
年寄り特権倶楽部はちょっと年齢条件厳しすぎだから
803名無しでGO!:2007/05/14(月) 23:24:17 ID:58mnNr5J0
年寄り倶楽部は美味しすぎるよな。
三連休で三日間連続で青森や秋田に行った俺ならば
福井、金沢、函館とかガンガン日帰り旅行しまくるのに。
804793:2007/05/15(火) 12:04:40 ID:x9D2IhQuO
>797氏、束日本テレセンに電話して聞いたんだ。そしたら、今のところ企画されてませんと…6月号の時刻表になければ、ないかと…5/25発売だが、編集等もあるだろうし(+_+)今、聞いてないならたぶん…なかろう。
805名無しでGO!:2007/05/15(火) 14:52:12 ID:/vQFJ7SF0
年寄りのバイタリティを考慮しての価格設定なんだろう、きっと。
806名無しでGO!:2007/05/15(火) 15:35:56 ID:tjangOn30
>>804
そりゃ、直前まで「予定はない」って答えるしかないだろ。
807名無しでGO!:2007/05/15(火) 19:31:27 ID:lw+bFuKh0
>>804
5/25の時刻表で決定付けるにはまだ早いな。
設定されるとしたら7月の連休だから、その指定券発売までに駅チラシ・ポスターが
出来上がれば問題ないから。
808名無しでGO!:2007/05/15(火) 21:06:47 ID:1gLtcocM0
>>804
正月パスなんかもギリギリまで発表されないからな。
去年だって発表は早くなかった記憶が。毎度のことだ。
809名無しでGO!:2007/05/15(火) 21:49:05 ID:VaA1Jifl0
今年は20周年記念だから、キリのいい数字で2万円と予想
810名無しでGO!:2007/05/15(火) 21:51:25 ID:jm9sQdrk0
ただし指定席も2回まで
811名無しでGO!:2007/05/15(火) 23:51:28 ID:/mzPtRiy0
去年の3パスは6月号の時刻表には載らなかったんじゃなかったっけ?
7月号にやっと載ったはず。
812名無しでGO!:2007/05/17(木) 02:10:53 ID:beJoelQ10
>>808
正月パスは
元日に早く旅行の予定が決まった人は12月上旬にえきねっとかみどりの窓口で早く予約・発券して普通料金で乗ってください
と言わんばかりだからな
それでも旅行に行かない人に12月下旬に正月パスで安売りして旅行させる
三連休パスは大安売りだからぎりぎりまで売ることは内緒にしておくんだよ
813名無しでGO!:2007/05/17(木) 08:02:05 ID:pHDA51/10
ぎりぎりって言っても7月だけでしょ
3連休は何回もあるでしょwww
814名無しでGO!:2007/05/17(木) 20:05:51 ID:f6tZVwhX0
馬鹿にマジレスする必要ないよ…
815名無しでGO!:2007/05/20(日) 20:09:13 ID:6hcQ+gt0O
>>802
このスレの今までの流れでは、出張に使われるから、土日切符も含めて
平日に設定されるのはないだろう、とのこと。

素朴な疑問だが、東北方面に出張する人なんてこのスレにいるのか?
てかどんな会社があるんだ?

ちなみに、18きぷで「はまゆり4号」盛岡行に乗った時、釜石からス-ツの人が
新花巻まで乗っていたから、新日鉄関係の人だろうかと思った。
816名無しでGO!:2007/05/20(日) 20:10:57 ID:HVPQYfw10
平日も使える以下の切符をどうぞご利用ください

秋田・大館フリーきっぷ
青森・函館フリーきっぷ
岩手・三陸フリーきっぷ(北東北DC期間限定)
北陸フリーきっぷ
817名無しでGO!:2007/05/20(日) 20:18:48 ID:BbzPdWQvO
日曜に仕事の私には関係ないきっぷよ、鉄郎
818名無しでGO!:2007/05/20(日) 20:25:58 ID:AiLQ33Ax0
ごめんよ、メーテル
819名無しでGO!:2007/05/23(水) 11:33:15 ID:OafwpI/X0
age
820名無しでGO!:2007/05/23(水) 20:26:57 ID:xGDkf3+4O
俺は埼玉県age尾市民
821名無しでGO!:2007/05/23(水) 23:51:03 ID:CSJ3lqHA0
あの上尾かよ。
822名無しでGO!:2007/05/24(木) 10:33:08 ID:uXY12JjJ0
なんか去年もこんな感じだったよね
もう函館のホテル予約しちゃったよ

823名無しでGO!:2007/05/26(土) 22:39:04 ID:VkBtXv07O
3連休パスあぼーん
>>1-822もあぼーん
824名無しでGO!:2007/05/29(火) 19:01:31 ID:EanqhBi/O
age
825名無しでGO!:2007/05/31(木) 12:30:42 ID:w+Jf5Nmx0
発表マダァ−? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンage
826名無しでGO!:2007/05/31(木) 20:53:29 ID:/BRblm0a0
>>810
値段ニマソ円ポッキリだったら指定2回でもいいよ
827↑↑:2007/05/31(木) 22:21:47 ID:sqbiHcStO
今年度の、三連休パスの設定はございませんm(_ _)m土日きっぷをご利用下さい。
828名無しでGO!:2007/06/01(金) 07:04:44 ID:GQlV/VCuO
去年っていつ位に発表されたっけ?
829名無しでGO!:2007/06/01(金) 22:01:36 ID:qsxYKrj6O
>>828
6月15日から発売されたのでは。
赤羽駅のみどりの窓口を見ていると、今年も設定されそうな表記があったよ。
830名無しでGO!:2007/06/02(土) 07:52:20 ID:KDnJC8A4O
まあ、6月20日には確実に分かるでしょ
831名無しでGO!:2007/06/02(土) 14:53:28 ID:C3tJujFbO
去年は5月25日発表で6月15日発売だったようだな。
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/news/pdf/200605/20060525_004.pdf

閑散期の乗車率UPが目的なら、直前の発表の方が合理的だよな。
だって、予め発表しちゃうと、三連休パス以外の通常価格で利用してくれる人まで
連休中の指定席がとりにくくなっちゃうからね。
832名無しでGO!:2007/06/02(土) 16:03:26 ID:Q4UnMxDv0
平日も使える以下の切符をどうぞご利用ください

秋田・大館フリーきっぷ
青森・函館フリーきっぷ
岩手・三陸フリーきっぷ(北東北DC期間限定)
北陸フリーきっぷ
833名無しでGO!:2007/06/02(土) 16:44:45 ID:KDnJC8A4O
>>831
乗車率UPが目的だったら直前発売よりも事前発売の方が三連休パス購入者で埋まる件
利益上げたいのなら直前発売って感じだな
ただ、直前発売で空席が多かったら元も子もないが。
834↑↑:2007/06/02(土) 19:44:06 ID:wta0OxhFO
いくら討論しましても…恐れ入りますか゛、設定ごさいませんm(_ _)mまたのご利用願います。
835名無しでGO!:2007/06/02(土) 22:15:40 ID:243SadS00


767 :名無しでGO!:2007/04/27(金) 18:47:37 ID:M6om4Law0
秋田・大館フリーきっぷ
青森・函館フリーきっぷ に続いて

北東北DC実施に伴い、期間限定で「岩手・三陸フリーきっぷ」が発売されるね〜


今夏は三連休パス要らないね〜ww
836名無しでGO!:2007/06/03(日) 10:41:47 ID:L7SEnge3O
いつ発表されてもいいように、最新の時刻表買って今から計画立ててるぜ。
たぶんみんな考えることは一緒だから、はやて&スーパー白鳥1号は瞬殺なんだろうな。
とりあえず、えきねっとも登録したし、素早く申し込めるように
実際の購入画面の購入確定直前まで入力して練習してるよ。

えきねっとって、列指定(E席とかB席とか)とか窓側限定とかいろいろできるんだな。
スーパー白鳥のグリーンは1人席がいいんだけど、5席しかないから競争率高そうだ。
指定とれないと困るから、席の位置にこだわらずに申し込み予約しようと思うんだが、
一人利用なら、空いてれば一人席の方から埋めてってくれるよな?

っつーか、グリーン車の指定席って、違う列車乗り継ぎで1回ってカウントしてくれる?
たとえば、東京→秋田で盛岡までははやてのグリーン、
盛岡ダッシュ乗り換えで盛岡→秋田がこまちのグリーン、これを1回分の指定席枠で。
837HG名無しさん:2007/06/03(日) 11:33:45 ID:DiCoFm/70
3連休パス、昨年は6月1日発表だったが
今年はまだかな?
838名無しでGO!:2007/06/03(日) 13:11:55 ID:mlbMesHvO
>>836
各列車に対しての指定だから通しにはならない。その区間で取った場合切符ははやてで一枚、こまちで一枚となるから2回分になる
839名無しでGO!:2007/06/03(日) 19:54:30 ID:kKmOrJSq0
ところで、現行では指定券ってどうやって取ればいいのでしょうか。
1ヶ月前の10時に指定席特急券を押さえて、三連休パスを買ってから
交換してもらうとか?

確か今年の正月パスの指定券は、普通の取り方では、はやてはほぼ全滅だったよね。
発売日の期日が遅かったから。えきねっととかを活用するのかな?
それとも、予めクレジットカードで購入しておいて交換するとか?
三連休パスの指定券は瞬殺系だから、埋まるのは早いだろうな。
840名無しでGO!:2007/06/03(日) 20:23:17 ID:L7SEnge3O
えきねっとなら、1ヶ月+1週間前に予約登録できるのと、実際の指定席券の受け取りは乗車当日直前でもOK。
で、三連休パスとか土日パスとかは、窓口で受け取るときに見せればいいワケなので、
ギリギリ前日にきっぷ本体を購入してもOK。

つまり、7月14日の指定席は6月7日の朝10時にえきねっとで申込み、
6月14日に指定券が実際に取れたかどうかネットで確認した後、
極端な話7月13日に三連休パスを購入し、その場でえきねっとの番号を申し出て指定席券と引き換えてもいい。

旅行しなくても最悪払い戻し手数料を払えばいいだけだし、
指定席券を受け取る前であれば、窓口へ行かなくてもネット上で払い戻し処理が完了する。
もちろん、4回フルに指定席を予約した場合には、三連休パスを購入し、
指定席券を受け取った後で、三連休パス自体を払い戻しにした方が安上がりだろうけど。
841名無しでGO!:2007/06/04(月) 05:14:54 ID:l86Hh0nKO
七月の三連休用のパス発売されるよね?ね?ね?ね?
842名無しでGO!:2007/06/04(月) 05:22:14 ID:C0BdXF3nO
それがわかんねーんだから
みんなヤキモキしてるんだろ!
843名無しでGO!:2007/06/04(月) 07:02:14 ID:DAZx8kV+O
>>841
だから、遅くとも6月20日には分かるんだから気長に待とうぜ
844名無しでGO!:2007/06/04(月) 08:06:34 ID:zF2h3fx90
おい!JRみてんだろ!
HPで告知するとかなんかしろよ
予定が立てられないだろ!ボケ!
845名無しでGO!:2007/06/04(月) 14:36:42 ID:DAZx8kV+O
>>844
予定は立てられるだろ。
実行に移せるかどうかはしらんが。
846名無しでGO!:2007/06/04(月) 15:18:55 ID:oDUuo2UQ0
せやけど、発売中止にでもなったら、かなり出費の面ではべらぼうになるぜ。
847名無しでGO!:2007/06/04(月) 19:15:25 ID:DAZx8kV+O
ここの人たちはほとんどがグリーンを買うだろうから、予定を意地でも実行に移すとなると多大な出費だな
普通車指定席ならば土日である程度は補えるけど、月曜日もフルに組み込んでいる場合は、これまた出費が大変。

株主優待も新しいの出たから高騰しているしどうしようもない。
848名無しでGO!:2007/06/04(月) 20:05:12 ID:8aY5HPLz0
おまえら安客は 正規料金のお客様が座席指定された後で
残りを買いなさい
849名無しでGO!:2007/06/04(月) 20:09:31 ID:Y7h20WON0
逆に正規料金の客ってどれくらいいるんだろうねw
割引切符満載の束管内で
850名無しでGO!:2007/06/04(月) 20:10:52 ID:Cs94/AW5O
>>836
なぜ初日のはやて白鳥1号に乗るのか、漏れには意味が分からない。
11月に使ったけど、初日軒夜まで全て×。
だけど2日目は、1〜5号あたりが×なくらいで、
臨時91号や7号以降は出発前日の夜でも○だった。

おまえらも鉄ヲタならもっとク-ルに3パス使おうぜ
851名無しでGO!:2007/06/04(月) 20:59:56 ID:UekFnGNTO
きっと、惨パス北限の地!函館をめざすんだと。惨パス発売の発表と同時に、駅前ビジホも瞬殺!満員札止めになるんだけど…昨年7月は、極楽・山○が函館で事件起こすし…色々あったなぁ〜!懐かしい。あの日函館だったよ
852名無しでGO!:2007/06/04(月) 22:13:26 ID:lvnchA6F0
>>840
えきねっと上で確保したまま、2日前までにキャンセルすれば
東日本管内完結指定券ならキャンセル料はかからないべ


したがって、函館に行く白鳥指定券はNGだが、それ以外の三連休パス利用の指定券を
とりあえずえきねっとで確保しておくのはお金もかからない。


まあ、俺が函館行くとしたら7日間有効の青森・函館フリーきっぷ使うけどな。
853名無しでGO!:2007/06/05(火) 00:43:40 ID:MuSEGBYd0
まだ公開されてはいないけど、昨日有楽町駅で質問したら、
7月の三連休パスは発売するって内部では決まってるって。
だから、えきねっとの準備も始めないと。

ところで、竜飛海底駅の見学をするとなると、キャンセル料は有料に
なってしまうな(木古内→八戸の指定券を取るため)。
これはおとなしく、秋田・田沢湖あたりで我慢しておくべきか。
田沢湖線こまち号の盛岡〜大曲〜秋田でオススメはどこでしょうか。

混雑の苦手な人には向かないですかね?
854名無しでGO!:2007/06/05(火) 00:49:17 ID:MuSEGBYd0
予定を立てる分には手数料はかからないですよね?
唯一、中小国を超過した指定券を除いては。それとも、
それ以外の要素に何かあるのかな。ただ、パンフレットはまだもらえなかった
からなあ。案外、発売は直前かも。えきねっと必須か。
855名無しでGO!:2007/06/05(火) 06:18:00 ID:D1ME49SAO
>>853
グリーン車用も出そうだった?

グリーン車用の三連休パスって、ラッチ内乗継は1個列車としてカウントしてくれるよね?
・はやて&こまち(盛岡乗継)
・Maxの2階&つばさ(福島乗継)
・スーパーひたち
・スーパー白鳥
この4つのグリーン席を狙ってるんだが

っつーか、えきねっとで申し込みしようとしてるヤシって、
複数の予定立ててそれぞれ必要な指定券をとりあえず申し込んで、
全部指定取れた計画を実行して、その他はキャンセルってやり方?
つまり、初日に函館行くか秋田行くかって計画立てたら、両方とも申し込んでみて指定取れた方にしようって。
そうすると、要らなくなった方の指定席を当初から欲しかった人には迷惑だよね。
856名無しでGO!:2007/06/05(火) 07:19:57 ID:1B42lDsJO
age尾には三連休パスのパンフレットがあるぞ








去年のやつが
857名無しでGO!:2007/06/05(火) 08:04:31 ID:ziN7RJQI0
うざいオヤジがやってきたな
858名無しでGO!:2007/06/05(火) 19:35:51 ID:uZEg4Vfd0
>>855
迷惑も何も、無手数料キャンセル(期限アリ)・2回以上乗車変更可ってのが
えきねっと特典になってるんだからさ。

じゃあキャンセル料支払や1回の乗車変更前提にむやみやたらと指定券確保するのは
迷惑じゃないのかって話になっちゃうだろ。
何もルールに反してないのに。

だったら「はやて&こまち(盛岡乗継)」「Maxの2階&つばさ(福島乗継)」
のほうがよっぽど迷惑だと思うよ。乗り継ぐ必要ないんだから。
859名無しでGO!:2007/06/05(火) 19:55:35 ID:4fbaAzRD0
860名無しでGO!:2007/06/05(火) 20:56:22 ID:03Sl2JsLO
>>858
858は学生かな?
ル-ルに反してなければそれで良い、というのはちょっと違うぞ。

規則上OKでも、場合によっては他人に大きな影響を与えることも
ありえるということを知っておいた方がいい。

例えば18切符時期のながらで、転売目的で指定券を抑えて売りまくる場合。
規則上はOKでも、本当に乗りたいのに転売屋のせいで指定券を買えない人は迷惑だろう。

また、858がながらに乗ったあと、隣に風呂に入ってない汗臭い同業者が来た場合。
風呂に入れという規則はもちろんありえないが、858や周りの人は
悲惨な一晩を過ごすことになるだろう。

このような周囲への「影響度」は、列車や車両、乗車日や
時間帯によってももちろん左右されるだろう。
そんな影響度が高まる時には、なおさら規則以上に自重しなければならない。
普段より多く居る不特定多数の人の中で、余計な影響力をおよぼしていたら、
それはいつしか「迷惑」そのものになってしまうからだ。
861名無しでGO!:2007/06/05(火) 21:16:51 ID:+iSgvraf0
>>860
>例えば18切符時期のながらで、転売目的で指定券を抑えて売りまくる場合。
>規則上はOKでも
どこの何がOKなんだかな〜
862名無しでGO!:2007/06/05(火) 22:04:14 ID:03Sl2JsLO
>>861
どこぞの2ちゃねらが、ムソライト九州か高知松山の指定券転売に
ついて、酉に申し入れをしたんだと。
けれど酉の見解は「やむを得ない」とのこと。
「転売が行われているのは認識しているが、指定券が売られて
客の手元に渡った以上、それをどうこう言えない」のだとさ。
客の良識に任せるしかない、といったとこか。

酉の見解だからながらを例にあげるのは適当でなかったかもしれん。スマソ
863名無しでGO!:2007/06/06(水) 12:52:18 ID:IPrgMOIMO
>>860
学生乙
864名無しでGO!:2007/06/06(水) 17:50:18 ID:7DeYzLjzO
>>863
858乙
865858:2007/06/06(水) 18:40:03 ID:NBpcTLg40
858は俺ですが何か。

っていうかほんと読解力なさ過ぎ。よく読め。
それと、えきねっと特典ってなんなのか考えろ。
話はそれからだ。
866名無しでGO!:2007/06/06(水) 20:11:54 ID:yZkvfjMfO
自分の文章力の無さを棚にageて
説明能力の無さを露呈しているチョソがいると
聞いて飛んできますた!!!1

ぼうやは3パス使わないほうがいいよ。うん。
867↑↑:2007/06/06(水) 20:56:03 ID:IOcL438vO
って言うより、惨ぱすナイよ。
868名無しでGO!:2007/06/06(水) 22:09:38 ID:IPrgMOIMO
>>866が必死に涙目で哀れw
869名無しでGO!:2007/06/06(水) 23:30:23 ID:7DeYzLjzO
>>868
日本語でおk
870名無しでGO!:2007/06/06(水) 23:37:38 ID:8MMQ27Jd0
三連休パスはあくまでも日帰り用だな。
昔は枚数制限無いから、指定券取り捲ったよな。
3日で20枚くらい取ったこともあったな。
勿論、全部ドロントしないで、ちゃんと乗ったよ。
871名無しでGO!:2007/06/07(木) 00:15:12 ID:FuXt9xiSO
指定券が無くても気軽に乗れる 自由席 をご利用くだちい

by束
872名無しでGO!:2007/06/07(木) 05:48:48 ID:dzbGeaprO
えきねっと、乗車対象1日につき4つまでしか事前申込できなかった・・・orz

注意書きは隅から隅まで熟読したつもりだが、事前に分かるような注意書きあったか?
873名無しでGO!:2007/06/07(木) 09:12:53 ID:pUuY0fOz0
>>872
4列車までしか予約できないよ
三連休パスも本券だけでは4列車まで
5列車以上は運賃のみ有効(普通車は特急券別途購入、グリーン車は特急券+グリーン券別途購入)
874名無しでGO!:2007/06/07(木) 15:42:59 ID:QeWTJrcU0
>>872
前からそうだよ。いたずら防止。
875名無しでGO!:2007/06/07(木) 16:20:37 ID:GknYpDzw0
もうなくなったのかね?
\(^o^)/オワタ 
876名無しでGO!:2007/06/07(木) 16:27:48 ID:9Ak3Dtf60
>>870
日帰り用じゃないよ。
東北・函館・信越地区の観光地で遊んで来なさいというキップだよ。

東京→八戸→函館→青森(自由席)秋田(自由席)山形→東京

これだけでも2泊3日じゃ回りきれないだろ?
ヲタの乗り潰しキップじゃねぇんだからさ。
877名無しでGO!:2007/06/07(木) 17:56:51 ID:qzP/8IlDO
>>876
主な所を見て廻ればそんなにかからないだろ
878名無しでGO!:2007/06/07(木) 18:38:20 ID:rfKcVSFs0
>>876 そんな需要なら 往復+観光地周辺フリー区間で十分だろ
JR東全線フリーなんて設定は 「ヲタの乗り潰しキップ」に決まってる
879名無しでGO!:2007/06/07(木) 20:17:37 ID:9IbxgUHb0
>>877-878
なんでそんなに必死なの?
880名無しでGO!:2007/06/07(木) 20:22:13 ID:4yI+M2uC0
理由はいたってシンプル。逝きと孵りで違う線を使いたいから。
881名無しでGO!:2007/06/07(木) 22:05:10 ID:qzP/8IlDO
>>879
その言葉、リボン付けてお返しするよ
882名無しでGO!:2007/06/07(木) 22:33:01 ID:xM82xeXy0
>>876
初日に函館、次の日に青森、その次の日は秋田に日帰りすればいい。
山形は次回にとっておく。乗り放題きっぷなんだから。
883名無しでGO!:2007/06/08(金) 01:01:18 ID:pFdU0HhNO
朝一の新幹線で一気に北上して昼頃に函館で駅舎撮ったらすぐ折り返して秋田へ
ホテルハワイで一泊して秋田新幹線乗って山形新幹線乗って仙台で一泊
只見線で小出まで出て浦佐から上越新幹線乗って帰京
完璧
884名無しでGO!:2007/06/08(金) 01:47:21 ID:iS6i88bn0
>>849
三沢往復で正規料金買ってる出張客いたよw

>>876
2月には3日間で大曲と男鹿と竜飛崎と江差と大沼に行ったな。
3001Bから大曲→男鹿→青森泊、竜飛崎→江差→大沼泊、3032Bで帰ってきた。
交通費浮く分、食費増やして現地で落とせるからありがたい。
885名無しでGO!:2007/06/08(金) 16:49:52 ID:m8QViwdIO
どうでもいいが早く発売しる
886名無しでGO!:2007/06/08(金) 19:00:52 ID:6RlDzxCa0
発売しないよ?
887名無しでGO!:2007/06/08(金) 19:44:49 ID:jDX0xFUu0
今、JRに問い合わせしたら7月14〜16日に発売するらしい。
888名無しでGO!:2007/06/08(金) 19:46:17 ID:jDX0xFUu0
発売ではなく利用期限
889名無しでGO!:2007/06/08(金) 21:15:08 ID:LMwSbgDQO
>>887
その件は来週16日の昼頃まで口外無用にしてくれ。
指定券がとりにくくなる。
890名無しでGO!:2007/06/08(金) 21:40:51 ID:6RlDzxCa0
ワロス
連休だから元々取りにくいってのw
891名無しでGO!:2007/06/08(金) 22:15:27 ID:q0bUAQUQO
>887-888、釣りはヤメレ。設定なんかないのに…だいたいこれだけフリーきっぷあんのに、出すはずないよ(泣)あきらめな…
892名無しでGO!:2007/06/08(金) 22:21:20 ID:6RlDzxCa0
平日も使えるおトクな以下の切符をどうぞご利用ください

秋田・大館フリーきっぷ
青森・函館フリーきっぷ
岩手・三陸フリーきっぷ(北東北DC期間限定)
北陸フリーきっぷ


               −−−−− 終 了 −−−−−
893名無しでGO!:2007/06/08(金) 22:39:31 ID:q0bUAQUQO
>892氏、期間限定でJR九州にゲキ★ヤス土日…ってのも出てるね。10000円で。m(_ _)mスレチスマソ。
894名無しでGO!:2007/06/08(金) 23:20:17 ID:jDX0xFUu0
>>891
信じないならそれはそれでいいんだが。
895名無しでGO!:2007/06/08(金) 23:22:33 ID:FqaFNog70
俺はぐるり北海道(夏季除く)が一番と思う。
フルに使えば、あれ以上安いきっぷは無いと思う。
896名無しでGO!:2007/06/08(金) 23:52:48 ID:wSBb2KjR0
ぐるりは本当にお得なきっぷだとは思うけど、往復鉄道ってのが結構辛いんですよ。
休みの少ないリーマンにとっては・・・orz。
897名無しでGO!:2007/06/09(土) 00:27:51 ID:b+CVpdmc0
>>896
確かに周囲に教えるとみんな関心示すけど、買った奴は誰も居ないもんな。
寝台特急はよく寝れないし、新幹線経由だと札幌まで10時間以上かかるし、
北海道まで行き着くこと自体が結構苦痛だしね。
俺は年休完全消化を目指す貧乏リーマンだから、使っているけどね。
898名無しでGO!:2007/06/09(土) 05:31:43 ID:uPiAMYb7O
>896-897、そしたらゾーンきっぷ(周遊券)でしょ!漏れも、リーマンだがJALのバーゲン便プラス周遊券で、旅を満喫してます。マイルも貯まって、viewポイントも貯まって、タダ乗りですよ
899名無しでGO!:2007/06/09(土) 08:33:41 ID:8i9pvv0C0
周遊は自由席限定だからねぇ。
夏の北海道の特急自由席なんかどこ乗ってもラッシュ並だよ。
900名無しでGO!:2007/06/09(土) 08:43:03 ID:twgaExNpO
900
901名無しでGO!:2007/06/09(土) 16:38:59 ID:grP6oo7i0
いい加減に発表してください
902|男|名無し湯|女|:2007/06/09(土) 16:57:09 ID:gSZoAiQZ0
んDANA
903名無しでGO!:2007/06/10(日) 00:20:38 ID:Ve9Ly7L0O
設定無いなら無いで発表して欲しい。
予定が立てられん。
904名無しでGO!:2007/06/10(日) 00:22:08 ID:NXtzO14A0
まあ、鉄道で北海道まで行くのはちょっときついな。
特別な動機があれば別だが、一般人にとっては青森までがようやくだろう。

時間が短いとはいえ、青森の方が秋田よりも遠く感じる。
北海道は飛行機で行くところだから。
905名無しでGO!:2007/06/10(日) 05:09:59 ID:m7NCKohKO
>>904
所要時間によって遠近感は変わるよな。
漏れは飛行機童貞だから、北海道と青森を比べたら青森が近く感じるけど。

そんな漏れでも竜飛岬は函館より遠く感じるw
906名無しでGO!:2007/06/10(日) 05:22:32 ID:0fm5ELn/O
>903、現時点で発表ないと言う事は、設定ないと言う事で、予定立てれば。周遊でもいいじゃん。始発駅予定立てれば。座れればいいって言う気持ちでさ、18よりいいでしょ。
907名無しでGO!:2007/06/10(日) 09:31:53 ID:3qw2nG1xO
過去レスにも予定を立てられないとかぬかしているやついたけど、予定ならいくらでも立てられるんだぜ?
それを実行するかどうかは別で。
だから土日きっぷ使用の予定で組んだり、周遊とかいろいろの場合を考えて予定を組めばいいだろ。
908名無しでGO!:2007/06/10(日) 09:47:07 ID:6tfOrO8Q0
予定は組んでるよ。
ただ設定ないなら株優使いたいんでね・・・。
909名無しでGO!:2007/06/10(日) 10:13:51 ID:iXHZIPXi0
>>905
どっちも東京から日帰りしたことがある。
910名無しでGO!:2007/06/10(日) 12:12:20 ID:BCbYtx6K0
本当に今年発売ないのか.............
楽しみにしてたんだけどな
911名無しでGO!:2007/06/10(日) 13:17:42 ID:3qw2nG1xO
>>910
まだそうとは決まっていない
7月号で載っていなかったら絶望的
912名無しでGO!:2007/06/10(日) 13:57:45 ID:4XH06nYD0
3パス,規定回数以上の指定席乗車は,
特急料金がまるまるかかるんですね。

本券の値段を2000円下げて自由席専用(指定枠なし)に戻し,
代わりに指定席は北海道・九州のように指定料金券にしてくれないかなぁ。
913名無しでGO!:2007/06/10(日) 15:13:14 ID:15Y9xQbLO
しません
914名無しでGO!:2007/06/10(日) 19:07:25 ID:YQTJOuth0
>>912
非鉄や一般人には

○○まで往復・指定席で△△円

と言う値付けでないと「よく分からん」と言うことになり売れなくなる
915名無しでGO!:2007/06/10(日) 19:12:21 ID:2W+6AWpJ0
来週末に休みとってぐるりで北海道回ってくることにした。
3日で使っちゃうのは勿体ないけど已む無しでいいんだけど、
今日きっぷ買ってきたけど北斗星のBソロ取れなかった。。。orz
916名無しでGO!:2007/06/10(日) 20:21:51 ID:iXHZIPXi0
>>915
多分、空きが出ると思うよ。
でも、3日で北斗星も使うって事は、片道だけ北斗星使うとしても
札幌滞在なら、ほぼ丸一日だけじゃん。
917名無しでGO!:2007/06/10(日) 21:39:34 ID:IbhpDbMmO
えきねっとで事前予約したおw
肝心の発売日はいつ?
918名無しでGO!:2007/06/10(日) 22:02:56 ID:R9RjT7WDO
夏の三連休パス、6/14から発売。
今回は普通車用のみ、大人26000円
919名無しでGO!:2007/06/10(日) 22:34:52 ID:IbhpDbMmO
マジ?
グリーン用なきゃやーめたw
普通指定で函館まで乗れるかよ…
920名無しでGO!:2007/06/10(日) 22:59:20 ID:iXHZIPXi0
普通車だけで、46都道府県全部行ったよ。
921名無しでGO!:2007/06/10(日) 23:44:41 ID:bC3LLfi8O
>>919
新幹線ならまだ耐えられるけど
白鳥で函館まで3時間普通席はムリだわ
922名無しでGO!:2007/06/10(日) 23:45:51 ID:TaWTRFg80
えきねっとで指定席を押さえて、三連休パス発券時に0円発券できる?
923名無しでGO!:2007/06/10(日) 23:46:17 ID:U/y7pyFv0
そもそも東京から函館まで鉄道というのが無理だろ。
924名無しでGO!:2007/06/10(日) 23:46:55 ID:ebQ2AV3+0
グリーンは差額でもだめなのね。
ま、はやて号のグリーンは黙ってても売れるからね。
925名無しでGO!:2007/06/11(月) 00:09:31 ID:iMs64PTG0
1日目 はやて - S白鳥 - S北斗 - (洞爺湖温泉) - (札幌) - 利尻
2日目 (稚内) - S宗谷 - (旭川) - オホーツク - (網走)
3日目 釧網本線 - (摩周) - (釧路) - (根室)
4日目  - (釧路) - Sおおぞら - (新得) - (富良野) - (旭川)
5日目 ライラック - (札幌) - (小樽) - (札幌) - 北斗星
926名無しでGO!:2007/06/11(月) 00:17:04 ID:HFm4k9wQO
>>918
ソースは?
927名無しでGO!:2007/06/11(月) 00:29:47 ID:7jidk3az0
>>923
ソースは?
928名無しでGO!:2007/06/11(月) 02:26:10 ID:ZvitZ835O
>>920
沖縄にはエコノミーかえ?


漏れは18切符とコヒ束パスでJRの10000kmは到達した。(飛行機使用せず)
まだまだあと半分は残っている。天竺への道は遠いなあ…
929名無しでGO!:2007/06/11(月) 03:05:13 ID:O10UKxJO0
>>926
もうじき発表されるでしょうな。
まぁ、大休パスもGなかったしな。ある程度予想はついてた感もあるが…。
あと、秋以降はわからんよ。どうなるか。
930名無しでGO!:2007/06/11(月) 07:02:09 ID:V9Z6GNcHO
グリーン用がないならガッカリだな。
せっかく3日間5時起きでえきねっとで事前予約したのに(´・ω・`) ショボーン
全部キャンセルすっか

っつーか、これってグリーン車用があるのが魅力だったのに
確かに北海道に上陸できたり、秋田方面行けるのもいいんだけどさぁ・・・
土日きっぷで充分だな グリーン用がないなら
931名無しでGO!:2007/06/11(月) 09:26:42 ID:lp2Z7O/7O
>>922発売は前日までだから気をつけれよw
あと白鳥の北海道区間はキャンセル料の発生が早いから…
0円券発券は当日でも問題ないけど、
連休初日で窓口が半端なく混んでるから出来れば早めにした方がいいよ
932名無しでGO!:2007/06/11(月) 11:51:36 ID:NNkfznyj0
>>919 >>921
どこまでヤワなの?
あきれるね。
一度ぜいたく覚えたガキってこれだから困る・・ ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

グリーン車乗りたきゃこんなトクトクきっぷに頼るな貧乏人。
933名無しでGO!:2007/06/11(月) 12:00:40 ID:Gs8eDGxT0
グリーン用を作ると、おまいらみたいなグリーン車に似合わないヲタが
大量にグリーン車を占拠してグリーン車の品位を下げるからに決まってるだろう。
そもそも中高生や大学生くらいの鉄ヲタのガキがグリーン車に乗ってるのが
非常に評判がよろしくない。

2002年は三連休パス グリーン車用の中高生用があった
しかし中高生用はガキがグリーン車に一人で乗るとクレームが来るので撤廃
次からは大人用と子供用の2種類になった
しかし贅沢の味をしめたガキは奮発しておとな用を使ってもグリーン車に乗る。
結局グリーン車は鉄ヲタの若造で埋まる。クレームが来る。
今度はおとな用も撤廃。

まあ場違いな鉄ヲタやガキを排除するためには当然の流れだな

934名無しでGO!:2007/06/11(月) 12:06:18 ID:seJ+0oup0
確かにグリーン車用の中高生用は廃止すべきって
このスレでもさんざん議論になったよなw
935名無しでGO!:2007/06/11(月) 12:25:07 ID:V9Z6GNcHO
値段設定が安すぎるのが問題だろ。
どう考えても4000円UPでグリーン車4回にできるなら、そっちの方がお得じゃん。
普通車用が26000円ならグリーン車用は40000円くらいが妥当ではないだろうか。
936名無しでGO!:2007/06/11(月) 13:34:30 ID:Zhiqb7fK0
グリーン車用はViewカード決済のみ販売、じゃダメかな?
ガキやニートには無理だろ。
親のを使って…にはカード所持者のみ有効(当然旅行中常時携帯)で撃退。
937名無しでGO!:2007/06/11(月) 13:35:34 ID:c2Rr8n7y0
G用なしとはまだ正式な発表なんて
ひとつもないんですよ
みんなつられすぎ
938名無しでGO!:2007/06/11(月) 13:37:03 ID:5Gl165aP0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>(中略)
>クレカで金券を『買う』方法! その31 [クレジット]

939名無しでGO!:2007/06/11(月) 13:57:46 ID:lp2Z7O/7O
連休パスでグリーンが占領されることはないよw
近ツリとかが連休初日のはやて〇号グリーン30席くらい
一般販売前に押さえるしさw
VIP用も数席空けてあるしさw
だからさwえきねっとで事前予約しても
グリーン窓側車両両端以外とかは2〜3席しかない場合もあるからさw
近ツリが予約締切るあたりで空席が出る
940名無しでGO!:2007/06/11(月) 14:21:39 ID:SyLDkg3CO
公式キタ━━(゚∀゚)━━!!
941名無しでGO!:2007/06/11(月) 14:34:10 ID:Zhiqb7fK0
確かに普通社用のみでG車用は記載がないな。
以下携帯の方向けに

夏の三連休パス(+普通指定4回)

夏の三連休に家族でゆったり3日間、JR東日本全線、JR北海道の中小国〜函館間、青い森鉄道線、
IGRいわて銀河鉄道線、伊豆急行線、北越急行線の特急(新幹線含む)・急行列車の普通車自由席が
利用できるきっぷです。あらかじめ座席の指定を受ければ、普通車指定席が4回までご利用いただけます。
「小児用」のほかに、「中高生用」の設定もあり、家族旅行に大変おトクです。
発売期間: 平成19年6月14日〜平成19年7月13日
きっぷの有効期間開始日の1箇月前から前日までの窓口営業時間内にお求めください。
ご利用日当日の発売はいたしません。
利用期間: 平成19年7月14日〜16日

値段は同じく 大26k 中高14k 小5k
942名無しでGO!:2007/06/11(月) 14:48:08 ID:c2Rr8n7y0
うわーん G用がないよー
なんでだー
943名無しでGO!:2007/06/11(月) 14:57:09 ID:lp2Z7O/7O
マジかよw
えきねっと全部キャンセルだあw
グリーンなければ、わざわざ連休に乗り鉄しません><
ヤフオクで土日きっぷ買ってマターリ一人旅にでまつ
944名無しでGO!:2007/06/11(月) 15:07:02 ID:uNs8pM/i0
グリーンないの?マジで腐ってるな
945名無しでGO!:2007/06/11(月) 15:33:31 ID:SSbM1iVY0
名前が「夏の〜」になってるってこたぁ、9月以降の設定はまた改めて発表なんかな。

さて予定立てるか〜
946名無しでGO!:2007/06/11(月) 15:34:30 ID:V9Z6GNcHO
確かに「夏の」三連休パスって書いてあって、7/14〜16の期間しか書いてない。

にしても、
「ご利用開始日の変更は有効期間開始日の前日まで、1回に限ります」
(゜Д゜)ハァ? そもそも1回しか設定されてないのに、開始日の変更もなにもないだろが!ボケェ!

えきねっとのグリーン車分全部キャンセルだなこりゃ。
グリーン車乗れるならと思って、スーパーひたち上野-仙台と、つばさの東京-新庄を組み込んだ計画立ててたけど、
グリーンに乗れないのなら土日きっぷで乗れる範囲を入れる必要ないね。

次の狙いは臨時Maxやまびこ。
普段は仙台までしか行かないMaxが、東京から約4時間かけて盛岡まで行く便がある。
そのMaxの2階席Getするぜ!
947名無しでGO!:2007/06/11(月) 15:39:14 ID:V9Z6GNcHO
っつーか、「おトクなきっぷ」のところで検索すると出てくるけどさ、
公式のプレスリリース出てないの?
プレスリリース見たい。そうすりゃグリーンがないことがハッキリするからな。
948名無しでGO!:2007/06/11(月) 16:53:34 ID:lp2Z7O/7O
グリーンで検索してみたら?
949名無しでGO!:2007/06/11(月) 16:55:38 ID:c2Rr8n7y0
でてこなーーーい
950名無しでGO!:2007/06/11(月) 17:07:06 ID:lp2Z7O/7O
前は三連休パスグリーン4回w
普通指定4回と別建てであったけど…
マジで無いのか…
951名無しでGO!:2007/06/11(月) 17:37:55 ID:HRgLSyV20
1ヶ月以上前に発表か。
13日の夜あたりからスレが一気に伸びそうだ。
952名無しでGO!:2007/06/11(月) 22:39:34 ID:UadL+1uk0
グリーン無しなので、えきねっと全部キャンセルしたよw
しばらく函館、東北は行かない。
空いてそうな土日でマターリするよ。。。。
953名無しでGO!:2007/06/11(月) 23:09:13 ID:gEB9F12P0
福井、金沢、富山へも利用可能にして欲しかったな。
954名無しでGO!:2007/06/11(月) 23:36:31 ID:NIKSnbEl0
三連休パス期間の7月15日のあけぼの号の指定席券を出来れば秋田→上野を購入(受け取り)を
して、売っていただくことは出来ますでしょうか?
955名無しでGO!:2007/06/11(月) 23:47:23 ID:B5uteMmg0
秋以後は
普通車用とグリーン車用の差額を広げて欲しい
普通車用は値下げ(2000円ぐらいプライスダウン)、グリーン車用(2000円ぐらいプライスアップ)
これで差額が8000円に広がるから良いだろ

これだと来年の正月パスも不安になってきたな、グリーン車用は鉄オタの占領が多いから止めるのかな
956名無しでGO!:2007/06/11(月) 23:53:37 ID:8NcVOa/RO
>954氏、ヤフオクにきっと転売厨が売りにだすよ。3パス中の、マケボノトロントは競争率高いからなぁ〜。とれTELに頼んだら。
957名無しでGO!:2007/06/12(火) 00:11:14 ID:fib8AV8u0
ガキんちょ対策で中高の定期試験期間の辺りにG用3日間パスを設定するとか、だめ?
その辺なら閑散期が多いし。社会人は有給使用ってことで。
それなら九州システムの料金追加で枠無しも可能だと思うが。
958名無しでGO!:2007/06/12(火) 06:57:59 ID:htWUJk5RO
>>957
そんなのしなくても、中高用の安い料金設定あるから普通に考えれば大丈夫でしょ
959名無しでGO!:2007/06/12(火) 07:39:52 ID:2J1vSJp60
結局場違いなヤツがG車使い杉、って事だな
ある意味オレらの自業自得
960名無しでGO!:2007/06/12(火) 08:32:56 ID:HD9SK8kVO
>>959
お前みたいなクズと一緒にすんなよ
961名無しでGO!:2007/06/12(火) 08:47:45 ID:UBgzKlr3O
場違いとかソーユーことじゃなくて、三連休の超混雑している列車で、
一般指定席が埋まっているがために、値引きしなくてもグリーン席を買ってくれる客を
ミスミス逃してたった4000円UPの金額で提供するのが馬鹿馬鹿しくなったんだろ。

折れ的には、普通車用が26000円なら、グリーン用は40000円でも安いと感じるね。
>>957
平日を含むと、出張・業務に使われる可能性が高くなるからダメだろうね。
平日も休める折れには都合がいいけどw
962名無しでGO!:2007/06/12(火) 09:06:08 ID:TOT0Dq5A0
秋の3連級パスってでないかな
963名無しでGO!:2007/06/12(火) 09:13:13 ID:PPUBU4nLO
東日本にしたら、こんなはした金で乗り回されたら、たまったもんじゃない
んだろうね・・本社の上層部共は土日きっぷやホリパさえ、毎回改編会議の
度に廃止が取りざされているそうだから。しょせん、東日本のエゴだな。
964名無しでGO!:2007/06/12(火) 09:36:31 ID:VWLHeg8N0
>961
一般人ははやて(全車指定席)で普通車指定席売り切れ
⇒立席特急券は嫌だから(乗り遅れで空席が出たら座らせてくれるけど)仕方なくグリーン車

鉄オタはMAX5時間(東京・上野〜盛岡)とかスーパーひたち(上野〜仙台)とか
一般人が移動しない列車で住み分けるから問題ないだろ
白鳥やスーパー白鳥とかは問題かもな(グリーン車も普通車も指定席売り切れ⇒自由席大混雑でグリーン車にまで自由席客が立席で流れ込む)
スーパーあずさ、あずさ・かいじも風林火山をやっているのに歴史オタや一般人(中高年)とかに乗ってもらいたいってのに
普段どおりビジネス客と鉄オタに占領されては困るんだろ
965名無しでGO!:2007/06/12(火) 09:48:38 ID:CKoKQR4xO
だいたい連休に格安きっぷ打たなけりゃ
東北新幹線なんか誰も乗らないってw
韓国や中国旅行のが安いんだからw
おまいらだって土日きっぷとかなければ仙台なんか行かないだろ??
966名無しでGO!:2007/06/12(火) 09:52:37 ID:IVbWn8uL0
3連休中の座席の埋まり具合は
東日本と東海とでは大きな差があるね
967名無しでGO!:2007/06/12(火) 09:54:18 ID:CKoKQR4xO
だいたい連休に格安きっぷ打たなけりゃ
東北新幹線なんか誰も乗らないってw
韓国や中国旅行のが安いんだからw
おまいらだって土日きっぷとかなければ仙台なんか行かないだろ??
漏れ的にはかつてのウィークエンドフリーが妥協価格だなw
土日きっぷなんか1マソの価値しかないと思うよw
三連休パスも結局、ヤフオクとかの使い回しが出来るから使うだけw
普通指定では落札価格がめちゃ下がるから今回は止め
グリーン用が復活しない限り漏れの中で三連休パスは終わった
968名無しでGO!:2007/06/12(火) 12:24:26 ID:7NHpmqjp0
三連休パスどんどん改悪されるね
しかも今回は7月分しか発表しないなんて
小出しにしてる感じがする

いよいよ三パス廃止へのフラグが立ったということか・・
969名無しでGO!:2007/06/12(火) 14:24:00 ID:CKoKQR4xO
グリーン用設定しておけばおまいらが乗ってくれるのに…
しR東ってパカ?
東の新幹線なんか東海道と違って割引きっぷなけりゃ
オタでも乗る回数減るのわかってないなw
まあ漏れはマイクロの再生産スパ白鳥に金の使い方変えますたw
三連休パスグリーン用3万円あれば結構Nゲージも買えるしさw
漏れ的には土日きっぷも最近、飽きてきたところだし…

970名無しでGO!:2007/06/12(火) 15:03:27 ID:2b8tCDmWO
まあなんだ、とりあえず落ち着け。
971名無しでGO!:2007/06/12(火) 16:00:29 ID:OHdczB3+0
もう函館いくのやめた
旅館の人 恨むならJRを恨んでね
972名無しでGO!:2007/06/12(火) 16:15:46 ID:Pb+SLLpN0
全車禁煙(ブースもない)って段階で束、コヒなんか乗りたくもない。
973名無しでGO!:2007/06/12(火) 16:40:18 ID:PPUBU4nLO
今の清野なんか、東海の火災となんら変わらないからな。そのうち、静岡みた
いに並行在来線が今以上に冷遇されるかもな。
974名無しでGO!:2007/06/12(火) 16:44:55 ID:3qSA3enhO
発表されたらされたでますます必死すぎw
975名無しでGO!:2007/06/12(火) 17:00:02 ID:8WRk2xkX0
>>958
大人用との差額を払ってもG車に乗るガキがいるんだよ。>>933以下を見れ。
>>961
業務用に使われないように休日限定なんだろうけどね。
ただG車用限定にすれば(値段もそれなり)平日でも大丈夫な気がするなあ。
それか関東圏からそれ以外の地域への往復+フリータイプにするとか。
新幹線の小山・熊谷〜東京を1往復しか乗れなくするとかね。
976名無しでGO!:2007/06/12(火) 17:32:52 ID:CKoKQR4xO
東横イン函館朝市キャンセルした
普通指定で函館はミリ
977名無しでGO!:2007/06/12(火) 17:41:55 ID:OHdczB3+0
そうだよねえ ちょっとつらいよねえ
978名無しでGO!:2007/06/12(火) 17:56:43 ID:HD9SK8kVO
>>976
白鳥のあの揺れ、席の狭さはキツいよ。俺身長185あるし
979名無しでGO!:2007/06/12(火) 18:30:48 ID:Oil+wq3y0
別におまえら来なくても問題ねーよ
だって黙ってても客が来る3連休なんだもの
980名無しでGO!:2007/06/12(火) 18:41:13 ID:7OlwYwWm0
>>969>>975
そういや、東海道の平日GにはGプログラム開始後も御餓鬼様方がいないな。
あの静けさが出張帰りの疲れた身にゃありがたいw

さて、今度の三連休は都合よく7月生まれだから四国にでも行くか。
981名無しでGO!:2007/06/12(火) 19:07:01 ID:/rxT036t0
携帯からの連中に必死杉なのが多い件
「G車じゃなきゃヤダ」ってどこまでワガママなんだよ
982名無しでGO!:2007/06/12(火) 19:23:50 ID:UBgzKlr3O
逆に、それだけ今までグリーン車用で3万円という価格が破格の安さだったワケだ
4万円くらいに値上げしてもいいから、秋には復活きぼんぬ

っつーか、プロバイダが規制くらって携帯からしか書き込みできん
よって、誰か次スレよろ!
983名無しでGO!:2007/06/12(火) 19:48:27 ID:rysF0JyI0
一度廃止したらもう復活はないよ
JR東日本とはそういう会社
984名無しでGO!:2007/06/12(火) 19:59:07 ID:Oil+wq3y0
特急指定席用26000円
追加4000円の30000円でグリーン席1000円利用券4枚付き
つまり東京-八戸間グリーン料金4000円区間に4枚利用で1回乗車可能
もちろん1000円区間を4回利用してもよい
985名無しでGO!:2007/06/12(火) 20:13:47 ID:7OlwYwWm0
>>982
【今年も存続】三連休パス18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181646783/l50
986名無しでGO!:2007/06/12(火) 20:27:17 ID:WRb1qb3T0
今見たら、あったので貼っておく

夏の三連休パス(+普通指定4回)
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=14&serchBtn3.y=9&GoodsCd=1292
987986:2007/06/12(火) 20:35:16 ID:WRb1qb3T0
追加
グリーンの設定はないようです。
発売は、6/14なので今年の発表はぎりぎりの予感
988名無しでGO!:2007/06/12(火) 21:23:53 ID:wEjurBF40
>>986-987
直リンこそないものの既出
989名無しでGO!:2007/06/12(火) 21:45:51 ID:IMeDWToAO
>>973
在来線どころか、関東から北は新幹線もろとも冷遇してんじゃん
>悲惨パスG用販売とりやめ、というか廃止
990名無しでGO!:2007/06/12(火) 23:18:49 ID:DX7M6RZq0
三連休や土日を始めとする格安きっぷがあるから、東北・上越の乗車率が良いのは明白。
殆ど値引き商品が無い(あっても乗り遅れ後続乗車不可など条件が厳しいのが多い)のに、
乗車率の良い東海道とは対照的。
991名無しでGO!:2007/06/13(水) 07:07:54 ID:xpzvLj2F0
おまいら、そんなにGに乗りたいの?
992名無しでGO!:2007/06/13(水) 11:53:15 ID:pXTkZWEGO
>>991普通指定で函館まで乗れるかよw
993名無しでGO!:2007/06/13(水) 11:57:34 ID:5bvQSWKD0
>>980
餓鬼は江糞も含めてクレカ持たれへんから当然。
994名無しでGO!:2007/06/13(水) 12:48:22 ID:u62p4zyw0
>>992
途中で1本遅らせれば気楽鴨?
995名無しでGO!:2007/06/13(水) 12:57:47 ID:u62p4zyw0

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
飯田線9 [鉄道路線・車両]
【来店改悪】ヤマダ電機ポイント専用40【配当即終了】 [家電製品]
アミューズメントメディア総合学院 5 [専門学校]
飯田線8 [鉄道路線・車両]
2006年度入社(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル Part159 [リーマン]
996名無しでGO!:2007/06/13(水) 13:02:22 ID:u62p4zyw0
>>983
酉、吸モナー
997名無しでGO!:2007/06/13(水) 13:12:19 ID:lloTqzgeO
ご覧のような頭が悪いヲタが多いために、
グリーン用が設定されなくなりました
998名無しでGO!:2007/06/13(水) 13:13:12 ID:2UvVBXP00
高校生になったら?
999名無しでGO!:2007/06/13(水) 13:14:46 ID:2UvVBXP00
999
10001000:2007/06/13(水) 13:16:51 ID:2UvVBXP00
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。