ZJゲージスレッドPARTU

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しでGO!:2006/11/01(水) 19:07:58 ID:9bBPFw+50
>>936
電池入れたか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とりあえずここ嫁 

http://www.zjgauge.com/zj/2nd/index.html

後は線路の接続を確認
それでもダメなら箱の裏を見て電話汁
939名無しでGO!:2006/11/01(水) 19:32:28 ID:wwjouSkqO
>>938 
もちろん電池いれてます。パワーパックが悪いのかモーター車が悪いのかはわからないですが。。。
940名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:06:19 ID:9bBPFw+50
>>939
後は電池の向きと車輪がきちんと線路に乗っているかの確認ぐらいか・・・
ダメならお客様ご相談窓口に電話するしかないな
941名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:07:22 ID:PAkcTiHK0
>>936
ただ単に接触が悪いと思われ。

@線路に繋ぐ前に、パワーパックの電極をM車の車輪に直接当てて、
動くかどうかまず確認。

→動かなかったらミニパワーパックかM車のエラー 電突すべし

→動いたら、レールとの接触の問題
A940のリンク先画像参照の上、繋いでみる。
その際、レールにも問題があるかもしてないから、何本か試すべし。
942名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:36:47 ID:wwjouSkqO
>>941 
線路などは問題ありませんでした。 
パワーパックの電極をM車の車輪にあてるとはどういう意味でしょうか?
943名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:48:49 ID:PAkcTiHK0
>>942
直接電気を送ってみて、動作するか確認するという意味です。
プラグから重なるように出ている電極には、4.5Vの電圧がかかっているはずです。
プラグの上下に出ている電極を、車輪の左右に当ててみて、
動くかどうか確認してみてください。

なかなか図にできないですが・・・

       [ 車体 ]
 車輪    {| |}
    |−−−−-- −−
コード |     /
    | 」−−−− 
944943:2006/11/01(水) 20:51:29 ID:PAkcTiHK0
>>943
意図していた図から少しズレたorz
まぁ、何とか理解してくださいませ。942さん
945名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:13:21 ID:B9C7jpV70
2編成めいっとくか。
鉄橋出たら大量に買って、ジョイント音を楽しもう。
946名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:32:25 ID:hfwV+vCh0
>>936ではないですが、ウチのも動かず。
動力車はN用ぱわーぱっくで動かせたので、ミニパワーパックのほうに異常があるのは間違いないと思うが
・・・なんか多くない?
947名無しでGO!:2006/11/02(木) 00:24:54 ID:3Hbg7yJn0
先っちょをほんの少し上に曲げてやると、接触がよくなる場合があります。
力を入れすぎて、ぐにょっとやらないように。
948名無しでGO!:2006/11/02(木) 00:25:30 ID:htAKIE6W0
以前にも書いたが私のところも動かんかった。
ここで思い出したんだが、zjも蟻と同じく中華○投げ
なんだね。とすると蟻製品なみの調整が必要かも。
とりあえず中華脂の除去かな。
949名無しでGO!:2006/11/02(木) 02:56:57 ID:3Hbg7yJn0
第三弾は高架。
                    だったらいいな。
950名無しでGO!:2006/11/02(木) 03:08:00 ID:EniJ3Rfl0
高架もいいけど車輌の完成度ageを優先した方が…
951名無しでGO!:2006/11/02(木) 05:17:35 ID:z5zEMf8t0
これからも応援して下さいね(^^)。
   ∧_∧
ピュー ( ^^)
 =〔~∪ ̄乙〕  U9の乙n2(1/87 6.5mm)
 = ◎――◎
952名無しでGO!:2006/11/02(木) 06:02:07 ID:pLLuZuCy0
ミニパック買ったほうが懸命か
953名無しでGO!:2006/11/02(木) 07:12:57 ID:yDYEhpkI0
>>952
普通のNゲージ用パックの方が良いのでは?
954名無しでGO!:2006/11/02(木) 09:30:33 ID:hiyxziyA0
>>953
Nゲージ用のほうが良いの?
モーター車が壊れる心配ない?
Nは持ってないし買うつもりも無いのでZJのパワーパック買おうと思ってたんだが
 
 
>>933
「V」じゃなくて「3」のほうが良いと思う
955名無しでGO!:2006/11/02(木) 11:24:53 ID:CczkeR100
このシリーズで電車模型に入りました。
ファンのかたに質問させてください。
雷鳥の編成は6両でスタンダードなのでしょうか。
鉄道ファンのHPをみるといろんなのがありすぎて
迷ってしまいます。
どなたかスタンダードな編成をおしえていただけませんか?
教えてですみません.....
956名無しでGO!:2006/11/02(木) 11:39:21 ID:QVoBWvLg0
>>936->>954

ミニパワーパックって他の使い道ある?
たくさん余って仕方ない
957名無しでGO!:2006/11/02(木) 15:01:25 ID:ECSYmWsG0
>>955さん
残念ながら現在発売されているZJゲージでは
「スーパー雷鳥」の正式な編成が組めません。
今のところは
クハ+モハ+モハ(パンタ:モーター)+モハ+モハ(パンタ)+クハ
の簡易編成で楽しまれては?
ちなみに予定では第4弾でパノラマグリーン車が予定されているので、
第4弾をそろえれば、編成がそろうはずです。
958名無しでGO!:2006/11/02(木) 15:35:00 ID:CczkeR100
>>957さん
御教授
ありがとうございます。
4弾まで予定がでてるのですね。
こりゃ楽しみだ!
959名無しでGO!:2006/11/02(木) 15:43:43 ID:CczkeR100
御教授←御教示
失礼しました....
960名無しでGO!:2006/11/02(木) 15:43:53 ID:lUI2xvOF0
ZJゲ−ジマニュアル本に今後の予定掲載されてたよ。
見てみたらどうですか?
961名無しでGO!:2006/11/02(木) 16:09:29 ID:Thp5+BTc0
>>957
サロ481−2000が無いではないか!
962名無しでGO!:2006/11/02(木) 18:45:01 ID:hiyxziyA0
>>956
そっちの話じゃなくてこっちの話↓
http://www.zjgauge.com/parts/powerpack/index.html
963名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:04:34 ID:FdkPiITu0
正直出た車両全部つなげちゃうってのが、多いのでは。
モハがユニットでなくても雰囲気でOK。
964名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:38:41 ID:8+YxpsAJ0
これからも応援して下さいね(^^)。
   ∧_∧
ピュー ( ^^)
 =〔~∪ ̄乙〕  U9のZJ(1/220 6.5mm)
 = ◎――◎
965名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:59:40 ID:FdkPiITu0
485×2=970ってことで970あたりからキボンヌ OK?
966名無しでGO!:2006/11/02(木) 23:34:14 ID:s0xUY2lV0
では
481系、483系、489系きぼんぬ
967名無しでGO!:2006/11/02(木) 23:50:49 ID:qN4IKHyw0
>>963
実際に走らせる時はアリモノを並べてもそれはそれでいい
もんですねぇ。
俺も先頭車を前後で変えてたりするし。

それでも、現実の編成が組めるなら、それはそれで嬉しい。
俺なんか知識がないから、教えてもらえると楽しさがグン
と増して、ありがたい。

普段乗ってる電車の見方もちょっとかわってきそう。
968名無しでGO!:2006/11/03(金) 01:52:28 ID:krhvzZ6r0
現実の編成を走らせるのもよし、あり得ない編成を組んで走らせるのもよし、
楽しみ方は人それぞれだね。
485は3両から10両を越える編成まであったからいろいろ試せるね。
969名無しでGO!:2006/11/03(金) 03:32:42 ID:MKX9o6hI0
チラシの裏
通販で4ボールが届いた。狙いは白鳥。
1ポール目を1箱ずつ開けていくと,最初の3つまで白鳥。
が,その後雷鳥が2個。そしてかがきらが6連続orz
2ボール目は3連続雷鳥で,M車が出て終了。
3ボール目も雷鳥。
4ボール目でやっと白鳥がでた。良かった。

ところで,右下の箱は開けていないのだが,「ZJ第2弾未開封4個」
ってヤフオクに出したらどうかな(w

970名無しでGO!:2006/11/03(金) 06:56:37 ID:qrO2Yw9j0
971名無しでGO!:2006/11/03(金) 09:04:35 ID:MpCoX3MX0
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
972納屋ま:2006/11/03(金) 10:11:24 ID:e7HYb2ik0
似たみよヲ湯またな
973名無しでGO!:2006/11/03(金) 11:49:15 ID:qrO2Yw9j0
>>969
総量のほうが高いかもよ?
974名無しでGO!:2006/11/03(金) 15:41:06 ID:8zC9RUxx0
>>946

今日、新たにM車引き当てたので試しにつないでみたら・・・普通に走った。
先に買ったM車ももう一度ためしたらやっぱり走ったよ!
買った当日には、直接プラグを車輪に当ててもピクリともしなかったのに・・・なんでだろなー??
975名無しでGO!:2006/11/03(金) 17:46:26 ID:MpCoX3MX0
次スレがもうあった。
■■■■■■■■魅惑のU9ゲージ■■■■■■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162375566/l50
976名無しでGO!:2006/11/03(金) 18:16:14 ID:+SzYIvTB0
次スレ立てました。

ZJゲージスレッドPart3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162545062/
977名無しでGO!:2006/11/03(金) 18:19:04 ID:Gvm7kAV10
次スレ
ZJゲージスレッドPARTV
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162545495/
978名無しでGO!:2006/11/03(金) 18:20:51 ID:Gvm7kAV10
>>977
重複削除依頼してくる
979名無しでGO!:2006/11/03(金) 20:44:23 ID:MpCoX3MX0
でどっちのスレが本物?
980名無しでGO!:2006/11/03(金) 20:58:05 ID:RjBJ+FNr0
>>979
立った時間で先な方が優先されるかと。
つまり >>976http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162545062/ かな。
981名無しでGO!:2006/11/03(金) 21:03:07 ID:OYKFbZtd0
先に立ったほうにひどい不備があったり、スレ立て荒らしが立てたりした場合以外は先に立ったほう優先だし
>>976でいいでしょ。
982名無しでGO!:2006/11/03(金) 21:55:54 ID:MpCoX3MX0
紛らわしいからいらない方スレ早く削除してください。
983名無しでGO!:2006/11/03(金) 23:40:32 ID:5mdaGwol0
>>982
同意!
早く削除してくださいな
984977-978:2006/11/04(土) 01:01:14 ID:9zLpjVe70
985名無しでGO!:2006/11/04(土) 09:32:57 ID:d8jT9MdI0
>>976 スレ立て乙
>>977 紳士な対応イイネ
986名無しでGO!:2006/11/04(土) 09:47:28 ID:wJqJs5QM0
これからも応援して下さいね(^^)。
   ∧_∧
ピュー ( ^^)
 =〔~∪ ̄乙〕  U9規格の乙n2(1/87 6.5mm)
 = ◎――◎
987名無しでGO!
何でもいいから機関車+客車(or 貨車)きぼんぬ