1 :
名無しでGO!:
税金の無駄
2 :
名無しでGO!:2006/07/22(土) 16:51:32 ID:FtKWEa6r0
キンマンコー!!!
3 :
名無しでGO!:2006/07/22(土) 16:57:03 ID:mB3ENZyH0
4 :
名無しでGO!:2006/07/22(土) 17:00:49 ID:oZKsoatbO
5 :
1:2006/07/22(土) 17:03:39 ID:ANstUOg60
もう日本には東海道、山陽、東北新幹線と主要的なものは揃っている。
北陸新幹線とかアホか。主要都市の輸送は殆ど賄えてるのにいらねえよ。
北陸新幹線なんて東京〜大阪の輸送が東海道新幹線と重複するじゃねえか。
倒壊VS束酉で競合させる気か。
北海道新幹線もイラン。北海道なんて人いなさ過ぎるとこに作ってどうするんだ馬鹿が。
長崎新幹線なんてキチガイじみてるん。博多〜長崎なんてそんなに距離が無いんだから在来線特急で十分。
ていうか、東海道、山陽、東北の3新幹線以外はイラン。それ以外は地元政治家の迷惑な自慰行為。
6 :
名無しでGO!:2006/07/22(土) 17:09:18 ID:dXZhwvZs0
長崎新幹線、北海道新幹線とかいらね。まず在来線を見直してよ。
7 :
名無しでGO!:2006/07/22(土) 17:13:31 ID:ANstUOg60
新幹線を作る名目で税金を食い荒らす馬鹿政治家は国賊である。
8 :
神人・あう使い ◆AULLaevvAU :2006/07/22(土) 22:21:45 ID:dbzVlU680
>>5 東京〜大阪をわざわざ北陸新幹線経由で行く香具師はいないと思うが。
そんでもって東京から新潟や長野に行くには、
やっぱり新幹線があったほうがいいと思う。
高崎線に「あさま」や「とき」が走っていると通過待ちとかがウザス
9 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 03:59:21 ID:DAa5G3jF0
10 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 04:08:37 ID:j7l9OVgVO
長野方面は別としても新幹線無駄だよね
11 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 09:10:11 ID:7knEB28I0
こんなに無駄にフル規格新幹線を計画してるのって日本ぐらいしかないだろな。
12 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 09:27:23 ID:1XK4e4nk0
とりあえず,九州新幹線の残り区間(博多〜新八代)と,
北陸新幹線(富山・金沢あたり)は必要と思われ。
北陸線の現在の特急列車をみると,往年の東北線に匹敵していると思う。
山形・秋田新幹線は,なくても良かった。
13 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 10:58:04 ID:7knEB28I0
山形・秋田はフル規格じゃないので許せる。
長崎新幹線は許せない。
14 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 11:00:58 ID:hPR3UEQc0
長崎新幹線作る金あるなら長崎本線を全線複線化したほうがよさそう
15 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 11:27:17 ID:T3Fs/00B0
>>12 確かJRはこんな事を言ってた記憶があるんだけど…
「北陸は直線が多いんで、もっと在来線での高速化を期待できる路線だった
のにこんな計画が上がってしまうとは…、残念だ。」
そりゃ直江津から金沢まで結べば十位分だもんね。
16 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 11:31:31 ID:8tAzZVeLO
四国に新幹線つくたらぶっ殺す
17 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 11:58:15 ID:nUVe0kQs0
九州までリニア通すなら四国の山中を通すのが一番安上がりなんだよな。
佐田岬を通り、九州内では北九州、熊本、鹿児島の三方向に分岐。あくまで中央との直結路線と位置づける。
18 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 12:04:58 ID:o4UfhDo6O
北陸新幹線ができたらほくほく線はあぼーん?
少なくともほくほく線の特急はぜんぶあぼーんだろうけど、普通列車だけで採算とれるの?
19 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 13:43:08 ID:8DwYDDVGO
>>18 ほくほく線は特急のお陰で何とか黒字を確保しているのに、
北陸新幹線開通後は特急はあぼ−んする事が決定しているから
北越急行側も将来の経営には不安を抱いているらしい。
例えるなら、JR東海から新幹線を奪うようなものだね。
20 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 14:11:39 ID:pXJis73iO
また夏休み厨か
21 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 16:36:54 ID:VKmkPx4V0
千葉新幹線でも作れよな
それか成田新高速鉄道をを200km/h以上運転
千葉県は人口多いのに新幹線がないっておかしいだろ
中央リニア新幹線を千葉まで伸ばせ
22 :
神人・あう使い ◆AULLaevvAU :2006/07/23(日) 22:55:54 ID:mA1HbqBj0
>>21 昔、夏休みに「岩泉新幹線を作れ」というスレがあったのを思い出した
23 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 23:20:24 ID:T3Fs/00B0
24 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 23:54:59 ID:h2l6LOW+O
北海道新幹線は札幌〜函館間はあってもよくね?
確か2時間以上短縮されるんだろ?
25 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 00:34:53 ID:3Wa7+Xr90
そもそも、整備新幹線の計画って、田舎の人民が
「中央と繋がれば、おらが町が潤う」
という考えがあるのだが、これは全くの間違い。
現に東北・山形・秋田新幹線が出来てから
「東北の過疎化が進行し、首都圏一極集中」という事
実もある。
これは東北に限らず日本のどこの田舎で起こっている
ことである。
整備新幹線で税金無駄使いして人口が減ってしまう
と言うことも考えることではないのか。
それも知る由もなく「作れ作れ」と言ってる
26 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 00:34:57 ID:DoOU2OyDO
文句あんなら筆頭株主にでもなれば?
27 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 00:47:57 ID:AMHzDyo40
道東道とかの方がよっぽどムダ
28 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 01:06:03 ID:FbJvrwPc0
東海道新幹線複々線化
29 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 01:25:36 ID:2BSN3RTc0
>>25 都心に流れるのは道路ぐらいだろ
道路は作るな、鉄道作れってのは当たり前だろ
東北から新幹線で都心にまで鉄道で買い物にでかける馬鹿はいない
千葉県のアクアラインを例にするが
アクアラインで木更津あたりから川崎、横浜に何千円も出してバスで買い物に行く大馬鹿者多数
内房線と京葉線または総武線で都心まで1時間ほどで移動できるのに
30 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 02:26:45 ID:0oy5B1jJO
>>25 そう、結局は地方経済が衰退してしまうんだよ。
例えば、長野新幹線が出来てから
信州地域の旅館業は以前より衰退したそうだ。
何故なら新幹線で日帰り旅行が可能になったのだから、
わざわざ泊まる必要性がなくなったためだ。
31 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 06:53:35 ID:/jBpJtr80
上越新幹線なんて作ったのはどこの馬鹿だ
32 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 07:05:43 ID:+Tw7rMY/0
週間現代
本日発売開始
JR東日本のことが書かれています!!!
33 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 07:34:41 ID:PrUXcfjl0
>>28 費用対効果を考えればこれが一番よさそうだが
34 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 15:43:33 ID:2NgrsAN/0
age
35 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 15:54:50 ID:PP3uI8cl0
新幹線できると、ある一定規模以上の大都市以外はよほど特色とか独自性が出ないと
みんな吸い取られる運命にあるからな………。
そういうところに誰も目を向けようとしないってのは不思議だ。
交通が整備されるって事は、流入しやすくなる効果は確かにあるけど、逆に流出しやすくも
なるわけだから…………。
このバランスを考えなかったおかげで見る影もなく衰退してしまった地方都市はごまんとある。
36 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 19:08:14 ID:pndmDkgxO
新幹線作っても在来線みたく一本の線路で繋がっているならまだ許すけど乗り換えの煩わしさがあるのなら新幹線作っちゃダメ!ましてや並行する在来線切り捨てなんか絶対許さん!
37 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 19:26:07 ID:WsKdjLcF0
38 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 07:12:54 ID:RSbV/wUJ0
在来線を切り離すなら新幹線作るなとか本末転倒だな。
39 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 07:14:08 ID:Twn5IeJq0
常磐新幹線の早期建設を!!!!!!
40 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 06:02:25 ID:BCsTu/n90
糞スレもこれ以上作らなくていい!
41 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 06:04:31 ID:hK3FGbgpO
脳無しめ
42 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 07:31:48 ID:sDpvrUzpO
だからな、整備新幹線の為に在来線が3セク化されて悲惨な状態ばっかじゃないか!
信越本線は途切れちゃうし東北本線はまだ繋がってる線路が生かせてるからマシでも鹿児島本線では電化区間にも拘わらす気動車になっちゃうしこんなんだから日本の政治家はアホばっかなんだよ!
43 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 09:07:42 ID:s7P4Y1Qo0
若者が田舎を出て行き高齢化するためには新幹線が必要
44 :
名無しでGO!:2006/07/27(木) 15:07:40 ID:j4owu3bS0
田舎に税金なんか使うなよ
東京〜新大阪だけで十分。
45 :
名無しでGO!:2006/07/27(木) 15:34:10 ID:jfmoSxQU0
選挙でこういう議員を落とすしかない。
46 :
名無しでGO!:2006/07/27(木) 15:37:04 ID:glxHu3jy0
>>1 九州(鹿児島)と北陸ルートだけでいいよな
>>42の指摘するとおり、地方在来線の切捨てにすぎないし。
在来線を自治体に持たせても、ちゃんと運営できていない。なにより自治体に
体力がなくなったら終わり。っていうか今体力がないから終わってる。
こういうことばかりやってるから日本は韓国や台湾にすら追い抜かれていくん
だよな・・・
47 :
名無しでGO!:2006/07/27(木) 15:38:00 ID:glxHu3jy0
まあでも
>>45の言うとおりだわ。
結局地元がそういう選択してんだもんな。
選挙に行くのは新幹線なんかどう見ても必要ないジジババばっかりだけどw
若い奴は田舎なんかどうなってもシラネって感じだから白けてるよね。
48 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 05:52:32 ID:BSCHgxa70
新幹線だらけだな。
49 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 19:01:47 ID:Cg53Z+vAO
今はどうしても急がなければならないビジネスマンなんてそんなに居ないよ!
それよりも高齢化社会の昨今では所要時間はかかっても乗り換え無い方がいいに決まってる。
だから東京〜九州間のブルトレは年寄りには重宝されているんだからな!
50 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 20:08:24 ID:BzGwiRlL0
新幹線、空港、高速道路、テーマパークって無駄遣いの四天王だよな。
こういうものばかりにうつつを抜かして他が疎かになるバカさ加減。
51 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 21:03:37 ID:vwUiaE4q0
>>49 年寄りに重宝されてりゃ廃止になんかなんねーよ
52 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 21:11:19 ID:S6tcDKjb0
新幹線作るなというより、
新幹線ができた区間のJRの普通路線が3セク化するのはやめてほしい。
八戸〜青森間も青い森鉄道になるとは・・・ヤルセナス
53 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 21:26:32 ID:Bh1MqqD2O
閑散期の東北新幹線は、仙台以北のやまびこが超ガラガラ。
あと高崎以西の長野新幹線も閑散期には完全なる空気輸送。
まさに帰省ラッシュのためだけに存在するような鉄道路線。
54 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 21:27:59 ID:oN8Gez3K0
7月20日放送の東京TVのTVチャンピョン新幹線王録画された方
Winnyに放流お願いします。
55 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 21:35:03 ID:R6RJAzVD0
北海道新幹線も、北海道本州間の主な移動手段が飛行機だけってことを考えたら新幹線は必要かもしれない。
特に飛行機が飛べない雪のときとか。
56 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 08:40:24 ID:+lzunys70
>>50 高速道路の方が新幹線以上にトンデモな路線を
作っているわけだが。
北陸新幹線のこれ以上の延長はいらないと思う。
北海道新幹線は関東−北海道の需要を考えれば
必要だろう。
57 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 03:20:36 ID:JSE8cR8l0
確かに高速道路はやたらと無駄なところに作ってるね。
そんなことするならローカル線を新設しまくったほうがいいな。
58 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 03:28:31 ID:BkwSTsPD0
>>57 高速道路ならむしろ、東名・名神・中国道・名阪国道を作り替えろ。
新幹線ならむしろ、東海道・山陽新幹線を作り替えろ。特に山陽新幹線廃止・第二山陽新幹線建設は喫緊の課題。
59 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 18:20:40 ID:X4qA+pJS0
>>1 その通り。同意。今やった九州新幹線と北陸新幹線はもうしょうがないとして、
北海道新幹線とか長崎新幹線は落書きだ
60 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 19:16:26 ID:Xc1nU4KFO
このスレ的に琵琶湖栗東はスレ違い?
市長見てると腹立つんだが。
61 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 11:16:17 ID:0QfoFlE80
62 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 01:05:32 ID:chK3rOaYO
九州新幹線て本来、必要か?
63 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 01:13:53 ID:chK3rOaYO
新幹線より高速道路の方がいらない
飛行機が雪や台風で飛ばない遠隔地方の代替輸送機関は必要だよ
64 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 02:03:04 ID:N87AjVoG0
>>63 雪に弱い新幹線だって多いぞ
東海道新幹線の岐阜羽島付近とか
あの付近は名神高速も雪で使い物にならないからな
65 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 02:32:56 ID:ggT+E00r0
>>64 東海道新幹線はバラスト軌道なんだから雪害に弱い。
だけど最近の新幹線はスラブ軌道だからある程度は雪害に耐えられる。
だから東海道と他新幹線では雪害に対抗しうる機能が根本的に違うの。
↑こんな基本的なこともわかってねーくせにテキトーな発言すんなよ。
66 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 09:20:15 ID:CWXIPnTc0
>>65 あのあたりをスラブ軌道化できればかなり変わってくるらしいが、
工事のためにはしばらく運休する必要があり、現状では長期間の運休などできる状態ではないのでバラストのままらしい。
鴨宮の試験線では雪がほとんど降らなかったため雪のことはあまり考慮されなかった、
そして開業してみたらorz と何かの本で読んだ。
67 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 09:53:53 ID:Pir5ECG4O
>>66 東海地震を待つか!
長期運休ってこれくらいしか無いだろう。
68 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 10:06:15 ID:Qky9cHr00
>>63 > 新幹線より高速道路の方がいらない
> 飛行機が雪や台風で飛ばない遠隔地方の代替輸送機関は必要だよ
代替輸送機関は新幹線で無くても在来規格の鉄道でも十分。
高速道路は費用徴収のためにインターチェンジで出入口を集めるために、道路部分以外の土地と建造物、
料金徴収施設と機器、開通後の管理者コストが多すぎる。一般国道の高速化で十分。
69 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 11:09:31 ID:/jiU16VV0
こまちに軌間可変台車はかせれば長崎新幹線は要らないんじゃね?
新幹線のせいで地元じゃますますモータリゼーションに拍車がかかって
免許取れない学生や運転できない老人や障害を抱えた人は、地元から離
れないといけなくなってる。
70 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 17:48:44 ID:chK3rOaYO
>68
飛行機の代わりに在来線の鉄道の代替輸送では現代の高速化時代のの観点からあまりに、意味をなさない
よって、新幹線は必要当たりまえだろ
71 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 19:18:35 ID:RAsScrWA0
新幹線建設しないと、雇用が賄えないぐらい働くところが減ってるのに、少子化対策してる日本っていったい・・・少子化すれば、必然的にこういった無駄な建設も消えると思うが
72 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 21:02:43 ID:N87AjVoG0
>>65 雪国でない
山陽新幹線や九州新幹線鹿児島ルート(鹿児島新幹線)もスラブ軌道で雪害に強いってことだろ
九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)
東北新幹線(在来線だが秋田新幹線と山形新幹線も)と上越・長野(北陸)新幹線
計画中の北海道新幹線(東北新幹線の延伸)などは全て雪国
73 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 21:04:14 ID:N87AjVoG0
>>65 雪害設備が特に無くても雪に強いのは
九州新幹線と山陽新幹線だけだな
それ以外は雪設備が十分に普及している
74 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 21:52:29 ID:JTsQ5KNw0
雪が降らないことと雪に強いことは別物なんだがな…
スラブ軌道や分岐器融雪器だけが雪対策ではない。
75 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 00:15:50 ID:lum7wxDi0
新幹線なんて誰が乗るの?
76 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 00:56:14 ID:np9BAyvs0
>>75 働いてる人。
ニートやヒッキーは乗らない。
77 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 11:54:43 ID:hIF8UjQ90
>>76 東京に行きたがる地方のニートやヒッキーは、新幹線に乗るだろう。
78 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 15:31:40 ID:np9BAyvs0
79 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 18:30:08 ID:hIF8UjQ90
>>78 八重洲地下街や丸の内を用も無いのに一日中ぶらぶらしている奴。
もちろん誰とも話さない奴では、あるが。
80 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 19:30:13 ID:ddZ03aTXO
81 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 21:10:03 ID:hIF8UjQ90
82 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 00:12:25 ID:wPjld1tt0
そもそもヒッキーは外出ないだろ。
出たとしてもなるべく短時間で済ませたいから新幹線を使うと思う。
83 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 14:46:14 ID:zo+vZiZK0
貸す
84 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 00:04:14 ID:So8Wz4pG0
東京駅は、意外と何気に地上の駅構内と八重洲と丸の内の地下街を
回るだけで一日過ごせそうな感じがする。休日は、新幹線や高速
バスで来たおのぼりさんが多いのも東京駅の特徴だな。
85 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 11:40:21 ID:zFS1qLRE0
よくみんな新幹線なんて糞高い乗り物使えるよな。
帰省ラッシュとか狂気染みてる。
86 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 11:50:24 ID:s0eckkRHO
武 豊 新 幹 線 を 作 れ 馬 鹿 野 郎 !!
87 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 11:52:47 ID:i6l0OjR6O
なw
俺、札幌から東京の実家まで北東パスでかえるし
88 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 17:23:24 ID:W+xXiWRH0
>>1と言ってあげると、車両メーカの設計担当者の中には
涙を流して喜ぶ人もいるかも知れない。
20年間ズーっと0系と一部200系を造り続けてたのに、
100系を造って以来、この20年間で何種類新形式車が出たことか・・・?
N700くらいで、一時打ち止めにして貰えると助かります・・・とか?
89 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 20:06:36 ID:BW0QyG+p0
長崎新幹線なん博多から150キロしかないのに
フル規格で作ろうとするなんておこがましい。
90 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 01:05:44 ID:mHRQFLoU0
>>89 博多から長崎まで往復で白い「かもめ」に乗ったけど、乗り心地良かったよ。
あの列車に乗って本当に長崎まで新幹線が必要なのか疑問に感じるよ。
91 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 01:36:29 ID:wPcduvuB0
国鉄新幹線にすれば無問題
92 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 01:39:31 ID:mHRQFLoU0
93 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 16:40:43 ID:UAGTsb3z0
94 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 20:42:44 ID:A7y8gL3n0
新幹線はイラン
95 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 23:30:25 ID:mHRQFLoU0
新幹線建設は、土建国家・日本の象徴と言えるだろうな。
96 :
名無しでGO!:2006/08/11(金) 14:18:07 ID:RvwgGDur0
長崎新幹線建設に反対する佐賀県は死ね
97 :
名無しでGO!:2006/08/11(金) 14:26:46 ID:TmUBIGpr0
俺千葉県民だけど、長崎新幹線なんて必要無いだろ。
東京から鴨川まで新幹線つるくようなモンだろ。
実に馬鹿馬鹿しい。だったら館山に造ってくれよ。
98 :
名無しでGO!:2006/08/11(金) 23:43:54 ID:gpO5hmmE0
99 :
名無しでGO!:2006/08/11(金) 23:50:28 ID:RvwgGDur0
100 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 00:32:35 ID:TzytrKXP0
>>97 そういえば千葉県は、新幹線建設を拒絶した唯一の県だろうな。
結局東京駅から成田空港まで結ぶ成田新幹線は、沿線住民の
反対で建設中止になったからね。
101 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 00:38:43 ID:X18apRK50
>>96 あんなとこに
新幹線はいらんだろ
編成短くなってみっともないぞ
102 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 00:41:07 ID:TzytrKXP0
103 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 00:54:32 ID:u0SKZBg80
かもめ・みどり・ハウステンボスの合わせ技で12両くらいに汁
104 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 11:03:29 ID:Wps5y4CJ0
105 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 12:44:43 ID:TzytrKXP0
>>104 佐賀県は、良くわからない。
嬉野だとか新幹線開通を
歓迎している地域もあるから。
106 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 17:09:14 ID:S1er9bCM0
>>99 Z会の広告と同じ作者の絵が宣伝用のパネルに入ってる。
GO!GO!長崎新幹線!とも書いてあった。
108 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 12:26:56 ID:BEzDxFJq0
長崎なんて地方都市にいらんだろう。
885かもめみたいな糞速い特急がありながら贅沢だな。
109 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 12:52:28 ID:bpyr7P6k0
だいたい長崎なんて福岡にストローされておわりでしょ。
長崎新幹線ができると東京と直結されると思ってるようだが
長崎から東京なんて物好き以外新幹線なんか乗らないよ
まだ福岡にA380の国内線仕様でも飛ばしてそっからかもめに乗せたほうがマシ。
そんな新幹線ができて東京と直結するっていっても、そんなこといったら長崎本線で直結してるといってるのと同レベル。
一応長崎本線だって長崎-佐賀-鳥栖-博多-門司-広島-神戸-大阪-京都-米原-名古屋-静岡-横浜-東京といけば
ちゃんと東京と直結してる。しかしそんなふうに移動する馬鹿はいないし福岡から東京は飛行機、
下手したら長崎からいきなり羽田に飛ぶのが普通
110 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 12:57:04 ID:1gggUyn3O
>100
×沿線住民
〇左翼集団
111 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 19:09:52 ID:4jHEGsJb0
>>109 長崎から大阪までだったら新幹線効果があるだろうな。
名古屋じゃ航空とどっこいどっこいだな。
どっちにしても新幹線建設は、無駄だな。
112 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 19:10:35 ID:B5Xr0mR50
日本海新幹線
青森〜新門司
113 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 23:53:00 ID:4jHEGsJb0
>>110 沿線住民だって成田新幹線建設に反対しただろう。
そもそも密集地を通るんだから。
114 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 00:14:21 ID:NFVlSBZ50
ネトウヨって必死すぎ。
115 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 16:05:08 ID:OxpSM6DJ0
上越新幹線もいらない。
帰省シーズン以外はガラガラだし。
116 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 16:30:15 ID:AFQGa7/h0
北陸新幹線が出来ると北越急行が赤字線に転落するな。
間違いなく北越急行は、無駄な投資になるな。
今は、東京〜富山・金沢の短絡ルートになっているけど。
>>116 たぶん廃止か、営業譲渡だろう。
赤字路線は、JRはもたない。
118 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 02:05:58 ID:MR1nMfyX0
119 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 19:56:46 ID:Qtv1U1sC0
ほくほく
120 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 01:17:34 ID:N6rhI9qR0
東北・上越・北陸各新幹線の新宿延伸は、新宿駅が新幹線ホームの用地を
確保できそうだけれど、新宿〜赤羽間の線路用地を確保するのは、難しい
だろうな。それに新宿に新幹線が通っても東京発2に対し、新宿発1に
なりそう。
121 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 01:43:00 ID:WUUKGYOy0
新宿に新幹線駅作っても意味なくね?
122 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 01:44:14 ID:N6rhI9qR0
123 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 01:22:57 ID:C6h+Zx3g0
長崎新幹線って着工中なの?
124 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 01:37:48 ID:/UiLtmHvO
>>121 新幹線新宿乗り入れは新宿アルタに行く人には便利だな。
それは少数しかいないだろ…。もし新宿に出来たとしても地下ホームだろ?不便過ぎるし、東京か上のも近い。金の無駄じゃん
126 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 01:48:51 ID:wrrSUHeQ0
新宿の新幹線駅、一応、大深度らしいね。地下40m以下。
新幹線駅が京葉線東京駅のように、とんでもな場所に出来るのなら
目も当てられないけど、東京西郊の奴が、新宿で乗り換えて東京行く
時間と、新宿で地下深く潜る時間を天秤にかければ・・・
127 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 02:26:00 ID:dc7lP4gC0
>>126 大深度でも赤羽からだったらかなり急坂になるんじゃないの。
それに新宿から東北方面は、多数の高速バスがあるから
今更という感じもするけど。
128 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 02:38:40 ID:dc7lP4gC0
東京駅は長距離旅行の玄関口というイメージがあるけど、
新宿駅は甲信地方や箱根だとか中距離旅行の玄関口という
イメージがある。東京駅はビジネス旅行の玄関口という
イメージが強くて、新宿駅はレジャー旅行の玄関口という
イメージがある。
自分は長距離旅行にほとんど航空しか利用しないから
羽田空港のほうが日本の玄関口というイメージがある。
自分のように長距離旅行をほとんど航空利用で、
鉄道利用は少数派だと思うけど。
129 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 02:40:56 ID:U4dFccVs0
博多の人で新幹線で5時間以上もかけて東京に行く人ってどれくらいいるの?
間違いなく新幹線でも7時間以上かかる札幌なんかには絶対いらない!!
九州はまだ関西に行く用事とかが多いからいいが、北海道から東北に行く用事なんてほとんど無い。
上の方で雪の場合とか言っているヤツがいたが、雪で欠航になるなんて365日の中で10日も無いだろう。
130 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 14:09:32 ID:9Fbh1+Dd0
新幹線の俺の家まで乗り入れまだー
131 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 14:11:58 ID:5S2/EoBi0
喪前の家が新幹線なのか?
132 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 23:00:17 ID:MsxUPx7r0
>>129 北海道新幹線完成したら東北ー北海道の移動は活発になるがね
仙台以北は札幌の方を向いてしまう人が続出するだろう
東北と北海道の接点みたいな青森県内なんか尚更
ちょうど岡山以西や九州の接点みたいな山口の人が博多に向いてしまうように
133 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 23:41:03 ID:CFAVzLVh0
>>132 北海道は広すぎるからそうも行かない。
札幌までは遠すぎる。
134 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 23:59:52 ID:dc7lP4gC0
>>132 どこにそんな根拠があるの。現在でも新千歳から東北の各都市は、仙台を
除くと1日1〜2便程度しか飛んでいないのに。しかも航空が鉄道より
絶対的に有利な条件でこの程度の便数だよ。仙台だけが1日10便程度
あるけど、大きな需要なんか生まれないよ。山陽新幹線だったら関東対
山陽、関西対山陽、中京対北九州、関西対北九州、山陽対北九州など
大きな需要が生まれているけど、現状では東北対北海道では大きな需要が
生まれないよ。せいぜい観光ぐらいじゃないの。
135 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 15:17:18 ID:RsJgDsLv0
新幹線なんか要らんわ。
東海道新幹線廃止しろ。
136 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 15:25:42 ID:q2oNnM50O
>>132 もともと山口県は九州知事会に入るくらい九州山口ブロックでひとかたまりだしね。
関門地区は海峡挟んで北九州と下関の双子都市みたいな感じだし。
137 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 15:29:30 ID:yEbV507FO
>>129 北海道新幹線は九州の人のためではなく、
関東以北の人のために建設します。
138 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 19:41:54 ID:7Mr8KK020
>>135 東海道新幹線を廃止したら東海道本線が満杯になるよ。せっかくローカル
輸送が充実しているのにまた特急優先のダイヤになって、快速・普通の
本数が減るよ。
>>136 広島も福岡の交流が結構多い。広島は、大都市・名古屋よりも福岡のほうが
結びつきが強い。
>>137 東京ー札幌間4時間という新幹線建設推進のホームページ信じているのか。
どう考えても5時間は、かかるだろうね。仙台以降こまめに停車させないと
利用者を増やすことは、出来ないだろうから。
139 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 20:08:22 ID:mQD4t6340
既存新幹線以外今後作る地方新幹線は
狭軌高規格タイプで十分
新八代みたいに同一ホームで接続すればいいだけ
適正輸送量を考慮した設計にしてもらいたいもの
140 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:06:49 ID:7Mr8KK020
北陸に新幹線が出来ると北陸本線は、主要幹線から赤字ローカル線に
なるだろうな。現在でも北陸本線は、特急が4本に対し、普通が1本
あるかないかという感じだから。
141 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:15:11 ID:CcuhDPvC0
羽越新幹線作ろうよ、羽越新幹線、誰か角さんの変わりになってよ
たのむよ泉田
142 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:21:05 ID:lwSXrnQf0
143 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:21:20 ID:7Mr8KK020
144 :
137:2006/08/18(金) 23:38:35 ID:yEbV507FO
>>138 私は東京札幌4時間を信じてるとか一言も言ってませんが?
「関東以北」ですから、首都圏はもちろん仙台・盛岡の利用者も含んでいますよ。
東京札幌のノンストップ便に関しては、今の段階では無駄だと思いますが、
今以上に燃料費が高騰し、航空料金の値上げが止まらなかった場合、
新幹線にも勝ち目は見えてくるでしょう。
145 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 00:33:58 ID:agUviuhk0
>>144 現状見ると札幌ー仙台、青森ー道南間を除いて北海道と東北の関係は、
かなり希薄な感じがするよ。航空の便数にも表れているよ。それに
東京と札幌の間に100万人以上の都市圏は、仙台しかないから
東海道・山陽新幹線と比べても採算ベースは、かなり見込めないよ。
新幹線の波及効果も東京駅から750キロ圏内の青森までが限界じゃ
ないかな。東京から八戸まで新幹線乗ったことあるけど、大半が盛岡で
降りたよ。しかもゴールデンウィークの時期に乗ってこの有様だから。
やはり新幹線は、勝ち目がないような気がするけど。
146 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 01:19:18 ID:AQt5dIaZO
中央リニアは必要なんかな?
147 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 14:56:39 ID:2VuQpTpO0
最高に無駄
148 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 15:45:59 ID:KLGcwDQVO
上海リニア 燃える
運転再開 未定
ドイツ本国でも原因究明中
オーバーテクノロジーなんて発展途上国が維持しきれるワケもなく…
149 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 15:49:25 ID:HH/OlwjA0
北陸新幹線はもう延長しなくていいや
そんな金沢まで急ぐことじゃないって
北越急行がかわいそうだろ
150 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 20:54:03 ID:USNwskf80
新幹線は作るな、そんな暇があるなら、東海道新幹線を複々線化するか、リニア化しろ。
それなら大歓迎だ。
北陸新幹線作ったらまたどうせ、直江津〜富山くらいが第三セクターになって運賃が地元民にとって高くなるだろ
中央リニア新幹線作ったらまたどうせ、甲府〜中津川あたりが第三セクターになるんだろ?
長崎新幹線作ったらどうせまた、佐賀〜諫早あたりがサンセクになるんだろ?
もういい加減にしろ!新しいの作っている暇があるなら、既に作った奴を改良しろ!
151 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:02:24 ID:ualOP/jfO
東海道新幹線複々線化≒中央リニアだろ
実質
152 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:15:39 ID:dCOdmRT90
既存レール、鉄橋(橋梁)、その他鉄道関係施設の保守(保線)自体手抜きやねんから、
まずはこれらに対して真剣に安全性向上に努めている事を国民に証明しろ!
新幹線の話はそれからや
153 :
名無しでGO!:2006/08/20(日) 02:31:40 ID:+R6KRPcv0
新幹線建設
表向き・・・地域発展のため
本音 ・・・建設業界救済のため
表向き・・・地域発展のため
本音 ・・・建設業界救済のため
現実 ・・・東京一極集中と過疎化の促進
車業界・・・在来線過疎化&廃止で実質鉄道料金の値上げ→自動車業界ウマー
いいかげん、地方の人たちは自分達が騙されてることに気づかないのかなあ
旅行者の選択肢(旅行先)は毎年増え続けても、旅行する人の数はそんなに変わらないんだよ?
自分の町だけは違う、明るい未来があるんだ、と思っちゃうんだろうか
155 :
名無しでGO!:2006/08/20(日) 12:05:01 ID:tG1zpqiT0
新幹線建設
旅館・ホテル経営者の意見:うちらを路頭に迷わせる手段
建設中の沿線一般住民の多くの意見(道民など):別にいらんと思うがね・・・
鉄ヲタの意見:新規開業線区が出来るのは嬉しいが、3セク反対!!
>>154イタイの丸出しだな。
東京一極集中が促進されるのは金の流れが東京から外へ出なくなるから。
新幹線はむしろ地方に金が流れてる分、東京一極集中は緩和している。
それに、東京一極集中は政界と企業の癒着が齎した弊害と言うべきで、
奴隷的拘束を労働者に強いていてさえ政府は見て見ぬふり。
勤労意欲を失ったニートが増加して然るべき状態を政府は作っている。
君の言ってる建設業界救済も、それで得た金がちゃんと労働者に分配されていれば、
労働者の消費支出も増えて地域経済を潤わせる事が出来る。
それが雇用主の懐で止まってしまってるから、金の巡りが悪くなって景気が悪くなったり借金が嵩んだりする。
>>156 理想・・・新幹線ができたら地方にも仕事が回ってくる
現実・・・新幹線ができて東京が近くなったから会社丸ごと関東近辺に引越し
夢から覚めなサーイ
158 :
名無しでGO!:2006/08/20(日) 17:36:28 ID:pbjbX3vE0
>>156は本気で地方の建設会社にお金が残ってると思ってるんだろうか?
自転車操業じゃないの?
>>157 >>新幹線ができて東京が近くなったから会社丸ごと関東近辺に引越し
それが政界と企業の癒着が齎した弊害だと言っているのだが、俺何か変な事言ったか?
そりゃあ現実問題として君の言っている事は合っているが、かと言ってそれを放置して良いか?と言うと、
それは違う。何故ならば、このまま放置した場合、国家滅亡の危機に晒されるから。
農家の農業離れによって食料自給率の低下し、輸入作物によって金が海外流出するから、国家財政は余計に苦しくなるし、
国家機能が東京に集中した場合、東京に天災、人災問わず大災害が発生した場合、それだけで国家の機能が完全マヒして
国家の存続が危うくなる。
はっきり言わせてもらえば、東京一極集中を推進する輩は売国奴であり国家反逆者としか思えない。
160 :
名無しでGO!:2006/08/21(月) 03:23:29 ID:Z2RhfadUO
>>159 ほぼ同意。
農業のくだりは新幹線とはあまり関係ないのでは?
新幹線があろうがなかろうが日本人の農業離れは進む。
161 :
名無しでGO!:2006/08/21(月) 03:34:24 ID:b86MX5Bw0
新幹線の波及効果があるのは、東京駅から750キロ圏の青森まで
だろうな。八戸延伸で東京〜青森間の航空の客を新幹線に多く移った
実績があるから。函館までは、新幹線延伸が正式に決まっているけど、
航空からの転移客は、そう多くなさそう。
しかし整備新幹線計画における並行在来線の扱いは結局地元負担と
国の負担の押し付け合いであってJRにとってはどうでもいいことだったりするのは
秘密だ♪
163 :
名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:50:00 ID:b86MX5Bw0
どうせ作るなら、地下鉄東海道新幹線。
今より線路の規格を上げて、最高時速400Km/hで。
>>164 ホームに出た途端に人間が吹っ飛ぶ悪感・・・
>165
メトロ南北線方式のホームドアがあれば大丈夫でしょ。
TXに乗ると狭軌高規格で充分のような気もス
どこでも130kだと速い
オリンピックのお祭り騒ぎで血迷ったな狭軌新幹線にしておけば
安く済んだのに
168 :
名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:04:43 ID:Hr4x2nR40
山を越えるのに、トンネル掘るのと峠や迂回で越えるのとどっちが自然環境にいいのでしょうか?
新幹線はなるべくレールをまっすぐひくから、盛岡―八戸間はほとんどトンネルですねぇ。
あと新幹線の高架橋は、近年の保守の簡素化を見ていると将来大変なことになりそう。
>>168 高度成長時代に作られた観光道路が軒並み自然破壊に荷担してるよ。
どんな交通であれエネルギーを無駄に費やすのはよくない。
>近年の保守の簡素化を
保守以前に手抜きの方が問題では?海砂とか鉄筋無しとか。
>>168 どっちがいいんだろ? 一見トンネルがよさそうな気もするが
地下水系が変わってしまうから見えない影響がコワイ
171 :
名無しでGO!:2006/08/25(金) 23:45:34 ID:DGofXOgG0
長野新幹線の例を取ってみると、信越本線特急時代は日帰り往復が可能な日程であっても長野市内に宿泊するケースが多かった
ところが新幹線開通によって宿泊する意義がなくなったため、長野市内のビジネスホテルは軒並み稼働率が低下したと言う・・・
新幹線は人の流れを活発化させる効果はあるが、裏を返せば人が滞留する時間がなくなるので地方に落とされる金が減る
172 :
名無しでGO!:2006/08/26(土) 01:47:46 ID:0hd3VaVe0
夜10時に東京を出てもその日のうちに長野に着くようになったのは感動したわ
173 :
名無しでGO!:2006/08/26(土) 01:55:42 ID:INHaG0hkO
北陸新幹線断固反対!
>>171 のぞみができたおかげで大阪のビジネスホテルもあおりを食ったと言ってたな
175 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 18:01:17 ID:blMHdUbV0
じゃあ東海道新幹線開通によって、打撃を受けた宿泊施設は多いんでしょうか?
当時はビジネスホテルはなかったみたいですが・・・
片道3時間じゃムリすれば日帰り可能だから客は減ったろうね
そうですか。
でも東海道新幹線は他の新幹線各線ほど観光施設が多いというわけでもないでしょうし(
むしろ京都に集中している感がある)、ビジネス利用が主の路線ですから、観光旅館への打撃は
他の新幹線各線よりは少ないというイメージを持っています。
長野市などはビジホも衰退したんでしょうか?
178 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 23:13:29 ID:2UUg1E0Z0
北海道新幹線はどうでもいい
長崎新幹線は真面目に必要ないだろ
むしろ在来線特急のほうが地元への経済効果もあるしよさそうだ
ってか、ストロー現象とか、地元に金が落ちないとかって問題は、
よほど短距離で無い限り航空業の方が責任大きいんじゃないの?
それを新幹線に責任を押し付けるって一体どういうことなんだろう?
>179
いんや。
航空路線の場合、点と点を結ぶ形でしか成り立たないから、両端のみにしか影響が出ない。
しかし、新幹線の場合は、途中停車が容易なので、路線上の各停車駅相互間全体に対して影響を及ぼす。
だから、例えば同じ東京〜青森とかで考えても、航空路線であれば対東京にしか影響が出ないが、
新幹線(乗り継ぎ在来含む)の場合は、対東京のみならず、対仙台や対盛岡など、沿線全体を巻き込んだ
ストロー現象になる。
また、この現象は特に小規模な町の停車駅ほど吸われて落ち込みが激しくなる傾向がある。
えっと、新幹線ができると並行在来線をJRから切り離すというのは、
法律で決まっとんですか?
でなかったら、切り離す根拠がわからんが…。
>181
切り離すこと自体は、法律ではなく、国とJRとの間の申し合わせ事項。
但し、切り離した場合の在来線の経営支援のための優遇措置とかは、確か法律があったような。
183 :
182:2006/08/28(月) 13:37:12 ID:HmaK7Y860
書き漏らしたが、平行在来線を切り離すかどうかはJRの側が判断してよいことになっている。
なので、必ずしも切り離さなければならないということではない。
切り離さなかった例として、九州新幹線開業時の鹿児島線川内〜鹿児島中央間がある。
新幹線より在来線をどこでも130km/hにした方がよくない?
筑波エクスプレスに乗ってそう思ったよ
>>184 線形改良や踏切廃止などのコストを考えると中途半端にならざるを得ないんだよなぁ。
ほくほくやTXは全くの新線で、初めからそのように出来ているわけで。
186 :
新・幹線:2006/08/29(火) 01:22:20 ID:nx/Sbt6X0
本来、東海道本線の飽和状態緩和のついでに「高速列車専用別線で作ろう」
が最初の新幹線の目的であった。
新幹線と引き換えに、在来線を廃止するような田舎に新幹線なぞ必要ない
187 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 01:28:20 ID:QrZ3A/NQ0
>>186 確かにそうだね。北陸新幹線が出来たら北陸本線が幹線から地方ローカル線
に転落するのは、間違いないから新幹線開通のデメリットが大きそう。
現状でも北陸本線は、大半が特急で普通が少ないからね。
コヒがどこでも130km/h目指して新型DC開発してるから
一部線形改良して対応したほうが安上がりじゃないか
189 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 13:07:49 ID:1BBJsxDz0
190 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 13:13:05 ID:ydslag3J0
並行在来線をJRの経営から分離するのはしょうがない。
JRに赤字路線を抱えさせるのは国鉄時代と同じ。分割民営化した意味無し
一部の鉄ヲタ相手じゃ、経営が破綻してしまう。試算では北陸線の経営分離
後の収支状況はしなの鉄道並みに悪化するらしい。しかしながら今では北陸の
地方都市はどこも車が無ければ生活できない。都心とは全く環境が違う。
大半のサラリーマンの人たちは普段の生活では電車通勤しない。必要がない。
もう、車無しの生活なんて戻れないし出来ない。在来線が今、この瞬間に廃線に
なったとしても、路線バスや高速バスで充分に代替できるよ。
電車に乗るのは上京するときくらいでしょ?だったら新幹線だけで充分。
191 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 19:07:02 ID:6yQ6IghCO
だから新幹線作る必要無いから計画は中止汁!
究極の選択!?
1.速いけど煩わしい乗り換えがある。
2.時間はかかるが乗り換え無しで行けるブルトレ等。
まぁヲタは2がいいに決まっているから別に究極でもないか!
192 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 20:02:19 ID:ydslag3J0
中止ってか、財源の問題があって先へ進めないと言ったほうが正しい。
1、北海道新幹線→函館で終点。(札幌までは絶対に無理。)
2、北陸新幹線→当分金沢止め。なんとか福井までか?米原までは無理。
(裏技で湖西ルート?)小浜ルートは財源が無いから絶対に不可能。
机上の空論。京都と滋賀が地元負担金に応じない。
3、九州新幹線→博多〜新八代開通で終わり。長崎ルート?無駄でしょ。
>>184 小倉〜博多間で在来線最高速クラスの特急「ソニック」と
新幹線「こだま」を乗り比べてみてください。
風景が楽しめる在来線は時を忘れさせてくれる
それは時に追われるビジネスマンにもひと時の癒しタイムとなり
明日のビジネスの活力となるでしょう
戦士にも休息は必要だ
なわけないか w
田中角栄がいなければもしかしたらまだ在来ときが・・
何でもないスマソ
どうかねぇ。
強制振り子付きビュフェの付いた特急電車が130kで飛ばしていたか?
涼しくなると妄想 ハァハァ (;´Д`)
198 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 23:26:20 ID:g0+XbDZC0
今後開通する新幹線線区のためのキャッチフレーズ
「新幹線が地方をダメにする」
199 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 23:28:06 ID:w5hjYoW+0
200 :
俺:2006/08/30(水) 23:55:16 ID:IlgeVGBY0
200get
201 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 00:13:57 ID:ZoJww8Qu0
スーパー特急方式で全部敷設すれば問題ない
202 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 01:15:53 ID:dv1ycW/N0
>>201 すいません、それも‘新幹線’と呼ぶのですけど?
204 :
俺:2006/09/01(金) 00:10:15 ID:rB+0VlIZ0
一方で飛行機に比べてCO2の排出が少ないという利点もあるので・・・
確かに飛行機にばかり頼りすぎるのはよくないかも
国内線が国際線の拡大を圧迫しているという羽田の例もあるので・・・
しかし平行在来線切り離しは困るな
205 :
スピリチュアル:2006/09/01(金) 11:49:33 ID:AOls5pM90
新幹線路線はもちろん、近年の山岳部での新線は山に穴をあけるため、自然霊のお怒りを
買っているに違いありません。
自然霊の存在を無視して山を大きく破壊したり、川の流れを変えるような事をしていては、
まさに「人類が緩やかな自殺に向かっている」と言わざるおえません。
さらに新幹線が停車する駅はほぼ100%鉄筋コンクリートの駅舎。
無機質な建物ばかり建築していては、その町ならではの歴史的背景や伝統などを、
建物から窺い知る事ができません。
例えば善光寺風駅舎当時だった長野駅では、歴史に無関心な若者でも、駅舎を見れば「珍しい駅舎だな」
と、少なからず関心を持つでしょうが、都会と変わらないような駅舎では、ただの「近代的(一般的)な都市代表駅」
くらいにしか思わないでしょう
206 :
スピリチュアル:2006/09/01(金) 11:52:48 ID:AOls5pM90
決してトンネルで山を貫くのを否定しているわけではありません。
ただ、山に穴をあけるわけですから、それによる自然破壊をどこで補うかを考えるかが、
自然霊に対する礼儀でしょう。
これは高速道路なども同じことが言えます。
あと新幹線などの長大なトンネルや高架橋などは、今後人の手で安全に保ち続けられるか疑問が残るところです
>>206 まぁ確かに何かを造るということは他方で何かを破壊しなければならんのですよ。
ただ時間の掛かる交通が無駄にするエネルギーと破壊する環境は、高速な交通よりひどいのです。
最近は工法が進歩して、地山の破壊は最小限に。
川の流れを変える場合は完工までに元に戻すのが常識です。
建物の話は意匠やセンスの問題。
208 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 19:58:17 ID:s5oORryx0
>>205 インチキのデブは帰ってくれや。つか最近テレビに出すぎ。
209 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 20:10:56 ID:k3iAy1th0
新幹線はいいんだが、豊橋→熱海とか大垣→米原みたいになるのがヤダ
> ただ時間の掛かる交通が無駄にするエネルギーと破壊する環境は、高速な交通よりひどいのです。
ここをkwsk
>>210 高速が渋滞してるときと空いてるときでどっちが燃費がいいか考えたら分かるでしょ。
トンネルが無く急勾配や急曲線が連なる線路や道路は、エネルギーを速度以外の物に使ってしまい
距離も時間も延びる。内燃車は環境負荷物質をその場に置いてくる。
電気車は発電所の出力を浪費することになるからやはりよくない。
>>211 > 電気車は発電所の出力を浪費することになるからやはりよくない。
出力を浪費って何をどれくらい浪費してるのかおしえてぽん。
>>212 ん、だから
平坦線を走るのに使うのと同じ電力で勾配線区を走ったら同じ速度・時間・距離は稼げないでしょ。
ということは余分に電気を使わないと所定の目的地に行けないということ。
車両に掛かる負担も増えて寿命が短くなるかもしれない。
新線建設ではなるべく平坦にまっすぐ敷いた方が、トータルでの環境負荷は低くなるのでは。
んとですね、建造物建造のためのエネルギーとその後の運行に要するエネルギーの
トータルエネルギーコストで比べるっていうなら話はわかるわけですよ?
215 :
名無しでGO!:2006/09/02(土) 10:36:33 ID:1wNPle1t0
要は建設時の環境破壊と建設後の環境破壊(
>>211あたり)のバランスだろう
と思う。北海道新幹線を例にあげると、ニセコ近辺など地下水系が豊富な場所
はなるべく地山を破壊しないように建設し、それ以外はトンネルで一直線に
貫いた方がいい。
216 :
198:2006/09/02(土) 11:15:51 ID:q3TK5Cjy0
川島○三 監督
「我田引新幹線〜おらが村に新幹線を〜」
ご期待ください
はやてがいればそれでいい
218 :
名無しでGO!:2006/09/03(日) 23:50:21 ID:W1jYSKg60
北陸新幹線はいるだろハゲ
219 :
名無しでGO!:2006/09/04(月) 00:35:55 ID:ZM4BoGM/0
220 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 00:29:17 ID:CZ0MMjcQ0
新幹線いらね
>>216 意外な事に九州新幹線の駅は、全部「市内」にある。
222 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 20:47:31 ID:IzR4U2AX0
九州新幹線は伸ばしてもいいけど、船小屋駅はいらんだろ。
223 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 12:25:25 ID:2J9FEYMr0
船小屋を造るエネルギーを他のところに向けるとすれば、どんなのがいい?
運びきれないから作ったのが東海道新幹線
作ると東海道のように栄えると勘違いしたのがローカル新幹線
226 :
名無しでGO!:2006/09/07(木) 17:49:02 ID:tVcmi9woO
北陸新感染は在来の高速化ではダメなん?
まあどーせ雷鳥がなくなる北陸本線には未練ないけど
227 :
名無しでGO!:2006/09/07(木) 19:46:36 ID:tpFvMyve0
整備新幹線は政治新幹線だからな
>>226 北陸本線を今以上に高速化するには
高規格路盤が必要
結局新幹線建設と大差無くなる。
>>227 モノゴト知らない田舎モノを釣ってるワケか w
231 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 00:44:58 ID:1kmX+LOF0
>>228 北陸本線は、すでに高規格の線路だけれど。
大阪・名古屋から金沢まで在来線特急で3時間弱なのに
本当に新幹線が必要なの。疑問に感じるよ。
232 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 00:50:25 ID:vQQRJkXF0
>>203 otanukiさん乙。
整備新幹線を政治新幹線と揶揄する人も少なからずいるが、公共交通機関の整備にはまさにその政治的決断力が必要です。
>>231 だから東京方面から建設してる訳何だが
敦賀以西はGCTで充分だとは思う
234 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 01:00:55 ID:xpVJwblZ0
北海道のおばあさんは「北海道の人はのんびりしているから新幹線はいらない」
と言っていたぞ。
以前に18きっぷで旅行していたときのことだ
235 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 01:11:14 ID:JK2SOLyU0
>>234 そりゃ、おばあさんは必要ないだろ
ターゲットは東京(仙台)−札幌間のビジネスマン
東京−札幌の飛行機はドル箱だしね
北海道新幹線イラネ
北陸新幹線イラネ
あと道内に建設されている高速道路イラネ
第二の国鉄の悪寒
237 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 01:20:30 ID:1kmX+LOF0
>>233 北陸新幹線が出来れば、例え長野経由でも東京から金沢まで
間違いなく最速列車で3時間弱になるだろうな。
将来的には、米原まで北陸新幹線が開通すると思う。
早く北陸新幹線建設して小松空港から民間便減らすべきだな
羽田便が現在11往復してるがはっきり言って邪魔だ
現在小松基地にはF-15Jが40数機配備がされてるし
在日米軍再編に伴い米軍機の訓練も増加するからな
239 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 02:13:44 ID:K7t6nVYW0
思うんだが北海道新幹線って函館札幌間を先にした方が採算取れないか?
そこが繋がれば一回の旅行で函館札幌を両方楽しめるようになるから乗る人がかなりいると思うんだが
>>239 九州新幹線を見よ。最初から末端だけ建設したって儲け出ねぇって実証するための建設だぞ。
状況が変わったのに意地でも予定どうりなんだなぁ
付き合うのに疲れたよ
242 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 22:07:38 ID:1kmX+LOF0
>>241 新幹線建設が始まれば、大成・鹿島・清水・大林など
ゼネコンが喜ぶからね。
>>241 北海道・北陸は建設進んで長崎は凍結の方向に進んでる
自然な流れだと思うけど。
244 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 23:09:58 ID:1kmX+LOF0
>>243 ゼネコンを救済するのが大きな目的だから新幹線建設は、
絶対無くならないよ。そして国の借金だけが膨れあがる
という状況に拍車をかける。
ゼネコンそのものよりもゼネコンに連なる中小下請け孫受けの稼ぎを確保しとかんと
失業問題に拍車がかかる二打。
もう手遅れかもしれませんが、びわこ栗東イラネ
・・・って、大阪市民が言っても説得力ないですか?
高々年間700億程度の出費で大騒ぎする程のもんでも無いだろ
訳の分からん高速道路や地方空港建設するより余程マシだ。
248 :
名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:42:22 ID:LrG/msPP0
>>247 年間700億円程度の建設費で新幹線建設が出来るわけないだろう。
高速道路は近いうちに国鉄の二の舞になるから安心汁
250 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 18:13:59 ID:x/kIU86P0
長崎新幹線ってフル規格で作っても無駄遣いだろ。
路線短すぎ。
251 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 19:06:05 ID:li5dku9p0
政治家たちは北陸新幹線を東海道新幹線のバイパスと主張する向きがあるがどう考えても無理があるだろ
>>251 フル規格の若狭ルートならバイパス効果は期待出来るけどね
しかし金が掛かり過ぎて費用対効果悪いので実現性はほぼ無い
253 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 22:07:23 ID:H1OZOBDB0
今から工事凍結することは不可能?
254 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 22:10:36 ID:oMsuO8OS0
土建屋の俺としては、新幹線の「建設工事」が欲しい。
>>1同意
北海道新幹線なんか作ったら789系やキハ283系やE751系や485-3000系はどうするんだ?
北陸新幹線だって681/3系はどうするんだ?
256 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 22:19:13 ID:u/whIL8m0
>>254 頼むからこれ以上国の借金を増やさないでくれ。
と言いつつ自分も元土建屋企業で働いていたけど。
>>249 いや、トヨタ帝国がある限り税金を注ぐだろ。
まあ、この先数百年先は日本が存続しているか分からないが
>>255 789系は旭川〜室蘭に転属
キハ283系は帯広・釧路・稚内方面に転属
E751系は改造して新潟支社に転属
485-3000は引退
681・683系は交流機器外して福知山線区に転属
>>252 ん?違うだろ?
金沢までなら特急はくたかがあるけど、そこから先は嫌でも東海道に乗る必要がある。
その利用客を北陸利用に切り替えさせる事によって、東海道の混雑緩和がしたいんじゃない?
最も、通しの料金で金沢・富山乗換えを認めない酉はアフォだと思うけど。
260 :
名無しでGO!:2006/09/12(火) 01:00:29 ID:XWdKJWSC0
サンダーバードっていう糞速いとっきゅがあるんだからわがまま言うな。
山陰を見てみろ!
新幹線リレーサンダーバードがあれば
金沢〜大阪はじゅうぶんでしょ
262 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:41:17 ID:byTE1YZf0
北陸新幹線なんて誰が望んでるの?
土建屋
264 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 22:31:35 ID:tEBqOHCa0
265 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 01:28:26 ID:2EXjkhyt0
地元住民は望んでない!
267 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 21:32:04 ID:+NsMikVg0
東京から北陸に行く場合、現状の越後湯沢乗換えじゃあやっぱ不便。
268 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 22:54:26 ID:+7fKR+o30
金沢―東京は信越本線経由が基本なんじゃ・・・
確か白山があったのう
270 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 23:17:34 ID:RjZ8p/8Y0
>>268 北陸新幹線が出来るとその代償として北陸本線が第3セクター化される。
どっちがいいのかよく考えよう。
271 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 14:16:11 ID:Xzu9cvn/O
東海道新幹線以外に日本の大動脈と呼ばれる新幹線は無いし、今後もない。
過密ダイヤも東海道新幹線以外では東北上越の大宮-東京のみ
日中一時間に一本停車の駅なんてザラだし、速達効果のありがたみも無い。
東海道新幹線が生きていればそれでいい。
272 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 14:48:47 ID:1uMnq8MR0
>>271 禿同
田舎を通る新幹線はあってもいいが、田舎に向う新幹線なんかいらない。
273 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 14:57:01 ID:K799pt3aO
鉄道自体、危険な交通機関である。
まして高速で走る新幹線はもっと危険である。大事故が起きてるまえに無くすべき。
四国新幹線なんかあり得ないよな
そのうち、「日本で新幹線のない唯一な島」と貴重な観光資源になるだろう
276 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 21:37:24 ID:bnElToLK0
>>275 徳島県は非電化で気動車の新幹線をやって欲しい
大昔に外国(ヨーロッパ各国)で標準軌の蒸気機関車で200km/h以上でスピードアタックをやっているんだから
ディーゼル新幹線なら余裕だろ
日本で唯一電車がない都道府県にも新幹線はあるってすごい観光資源になる
277 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 21:47:08 ID:/boDcUoaO
>>275-276 おまいら、そーやって四国をバカにしてんだろ…
観光資源になるって、んなもんなるか!orz
新幹線ができると人が忙しくなるのだよ
それに新幹線貧乏はイヤだろ?
279 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 23:27:20 ID:1uMnq8MR0
徳島はいってみるとわかるが、そごうのおかげでかなり都会に見える。
280 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 23:55:00 ID:Vs7mxHi80
東京〜四国間は、東京〜山陽間と違って、新幹線との競合が無いために
航空がかなり独占しているから航空運賃かなり高目だね。
281 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 01:14:53 ID:GZhh50hp0
競争があるのは高松くらいだろ。
282 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 09:42:03 ID:95AKGO3U0
>>278 懐古向け雑誌を見てても、上越あたりに関しては新幹線開通前に対する感想は「のんびり
していた時代だった」という記事を見ます。
「不便」ではなく「のんびり」。ここに注目ですね
283 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 09:47:05 ID:TbVrEQAP0
>>282 上越新幹線は、元来からビジネスより観光・帰省列車の色彩が強いからね。
284 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 13:11:11 ID:TbVrEQAP0
>>281 東京から高松まで新幹線「のぞみ」とマリンライナーで約4時間30分
ぐらい。航空だと鉄道やバスなどのアクセス時間を含めて3時間15分
前後といった感じだね。航空だと運航していない空白の時間帯もあるから
全体的に新幹線利用のほうが便利かもしれない。
大阪〜四国間は、瀬戸大橋開通の影響で鉄道と航空の競争が激しくなって
いるね。高松や徳島の便は休便状態だし、松山の一部の便や高知の便は、
プロペラ機が就航して航空側が苦戦している状態だから。
285 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 13:49:33 ID:TbVrEQAP0
大阪〜松山の航空便も大半がプロペラ機だな。それだけ関西〜四国間は、
鉄道の攻勢が強まっているんだな。
286 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 15:29:37 ID:GZhh50hp0
いや、むしろ航空に半殺しにしたのはバスですよ。
287 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 15:55:17 ID:TbVrEQAP0
>>286 大阪から松山・高知間だと航空が鉄道に
客を取られたと考えたほうがいいと思う。
288 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 19:04:03 ID:4+nqseNg0
明石海峡大橋の開通は大きくないか?
289 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 19:14:01 ID:TbVrEQAP0
>>288 大きいだろうね。だから大阪ー徳島間の航空便がバスによって休便に追い
込まれたね。明石海峡大橋は、最初鉄道も敷設する予定だったけど、
自動車オンリーになったしね。どっちにしても四国は、今後も新幹線開通
することがないだろうね。
新幹線のない幸せもある w
291 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 19:53:18 ID:qS72v6L50
ここにいる奴らは懐古厨と左系プロ市民のどっちだろう?
292 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:29:50 ID:GZhh50hp0
四国はフリゲ待ちだろ。
sage
294 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:54:02 ID:Cn80ixco0
新幹線ならぬ、新環状線をつくれ
東京→名古屋→大阪→金沢→新潟→越後湯沢→大宮→東京
296 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:26:23 ID:ZCkdTp900
そんな金があるなら欠陥だらけの山陽新幹線を造りかえろ!
ついでにもう一度ルートを考え直せ!
新岩国の場所はどう考えても変だぞ!
もう少し海側にできたはず…
297 :
シビレエイ@ぬるぽスレから出張 ◆5LRbxAx/32 :2006/09/17(日) 00:28:43 ID:vX59Igh40
__________
|
h
冊冊冊冊
〃〃〃〃
|
| ぬるぽ
|
∧∧ | クイッ
(´∀)づ
_/ _ノ⌒⌒⌒〜、_
(⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニ⊃
298 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:38:31 ID:DEJ+i1jn0
>>296 ていうか新岩国なんかいらん。
両隣の駅と近すぎるだろ。
299 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:43:40 ID:BgljIUXP0
>>296 山陽新幹線が苦戦しているのは、かつてほとんど独占していた東京ー岡山・
広島間の客が両空港のジェット化によって客が奪われたため。東京ー岡山間
は、新幹線のほうがアクセスを含めた所要時間で航空を上回ってために
圧倒的に優位であったけど、東京ー広島間は空港が市の中心部からかなり
近かったためにジェット化で新幹線の客が航空にかなり奪われた。しかし
93年の広島空港移転とのぞみ増発で再び新幹線に客が戻った。これまた
95年の阪神大震災で一時期新幹線が不通になったために航空に再び奪わ
れた。その後航空側の割引運賃の充実・スーパーシート導入による高級
路線で新幹線に追いついたばかりかシェアを逆転させた。また東京ー岡山
間も航空側が新幹線に対してシェアを上げるようになった。2003年
以降ののぞみ大増発で再び山陽新幹線のシェアが航空に対して上がりつつ
ある。それでも新幹線が大部分を航空に対して独占している東海道新幹線
と比べて航空との競合関係にある山陽新幹線は、かなり苦しいといえる。
あと個人的な見解で言うと山陽新幹線は、大部分トンネルばかりだから
景色があまり楽しめないのが残念。
300 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 01:59:46 ID:eeFvby/e0
何だか、小学生がシャアシャアと手垢の付きまくった文章書いてるな。
みんな知られていることではないか?
大部分がトンネルの上越新幹線の開通で、東京ー新潟の飛行機は死んだけど(w
301 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 02:13:22 ID:DEJ+i1jn0
302 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 02:16:26 ID:+fODiE3T0
あ、ボニーピンクだ。
けど航空機って、羽田の発着枠はもう限界なんじゃなかったっけ?
304 :
名無しでGO!:2006/09/18(月) 08:20:08 ID:3zg413HpO
限界を超えた先に勝利があるんだよ
新幹線だって東京―新横浜の線路容量の限界を品川新設で乗り越えた。
っつても空港は無理だな
305 :
名無しでGO!:2006/09/18(月) 09:10:32 ID:RyZBVf9PO
北海道新幹線開通により羽田一部減便分を山陽に振り分けられたら西はあぼんだな
306 :
名無しでGO!:2006/09/18(月) 10:33:30 ID:/28Jx/rY0
>>303-304 滑走路の増設や機材の大型化で何とか対応するんじゃないの。
それに横田や厚木が日本に返還されるとだいぶ航空状況は、変わるよ。
新青森まで新幹線が開通するとおそらく東京から最速列車で3時間
25分程度。平均的な列車で3時間38分ぐらいだろう。青森駅まで
も在来線との乗継も乗換時間7分と考えて東京〜最速で3時間38分。
平均的な列車で3時間51分。そうなれば航空路線も航空便の減便と
機材の小型化で対応するだろう。ただ三沢や浅虫温泉の観光客は、
かなり減りそうな予感がする。
307 :
名無しでGO!:2006/09/18(月) 11:35:12 ID:dMSA4HQS0
「所要時間が多少かかっても、安全であればいい」
という価値観を日本国中に浸透させるべきである。
高架橋やトンネルだらけの新幹線。
そのうち補強しきれずに、新幹線が高架橋とともに急降下する惨事が発生しかねない
>>306 >横田や厚木が日本に返還
そんな微妙なネタに期待するほど阿呆じゃないぞ。
309 :
名無しでGO!:2006/09/18(月) 16:56:34 ID:/28Jx/rY0
>>308 ネタじゃないよ。厚木はどうだか知らないけど、
横田は東京都が返還を要求している。
肝心の国が全く返還に向けて動いていないけど。
310 :
名無しでGO!:2006/09/18(月) 19:26:39 ID:Ckjl+YOG0
いやだから、東京都のも含めて微妙なネタだって言ってるの。
都が動いただけで返還されるほど甘い状況じゃないんだけどもなぁ。
大体、爆装したF16が飛び立てる飛行場が少ない日本で貴重な滑走路を米軍・自衛隊が
手放すわけないじゃん。いよいよきな臭い昨今だっつーのに。
312 :
名無しでGO!:2006/09/18(月) 19:52:56 ID:/28Jx/rY0
>>311 そうなんだよね。日本政府は、強く言わないからね。
新幹線の話に戻ると八戸から青森までフル規格の新幹線が開通しても
30分程度の短縮でしかない。仮に八戸から新青森までフル規格でも
最速列車で25分ぐらいだし、青森駅まで乗継のアクセスを含めても
38分ぐらいになるだろう。ミニ新幹線でも表定速度100キロと
考えても58分ぐらいだから短縮効果は、あまり短縮効果がないような
気がするけどね。
強く言わないんでなくて日本国政府は防衛について日本国民に説明したことないんだわな。
国民のほうも聞く耳持ってるわけじゃないから。
314 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 09:41:36 ID:ZblIHVv40
北陸新幹線は直江津で建設を中止して欲しい。
金沢のほうで進んでる先行工事は、成田新幹線のように凍結して新しい別のものに
転用して欲しい。
スーパー特急方式で十分な気もするし
315 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 14:01:06 ID:75E/OSs+0
>>312 現状のはやてで、八戸〜新青森が260km/h運転なら、
そんなもんだろうな。
で、八戸以南の速度アップによる時間短縮は考慮しないの?
316 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 16:18:59 ID:fuKok5x30
こんなこと書いてて馬鹿だと思われるかもしれないが、
なんで東北新幹線は東海道新幹線と比べて最高速度が低く設定されてるんだ?
雪の影響?
317 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 17:16:42 ID:EeMNkA/D0
長野・北陸新幹線は汚物(ムダ・破壊)
318 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 17:21:32 ID:2coSz/wc0
>>316 うん、お前は馬鹿。
東海道新幹線 最高時速270`
東北新幹線 最高時速275`
>>318 とはいえどっちもATCでの限界だと275Kmだから同じなんだよ実質は
騒音の壁
321 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 20:10:52 ID:9oa6CdnR0
>>315-316 東北上越、長野新幹線は、大宮〜東京間のスピードは110km/hだからね。
騒音問題だけどね。
東海道新幹線 新横浜〜東京もカーブがきついのでその程度のレベル。
322 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 21:05:00 ID:TS+QLq8Q0
上野〜大宮では、もうすぐ130km/hに上がるだろ。新製のATC導入で。
東海道は川崎市内あたりで170km/hくらいで走ってるだろ。
323 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:13:25 ID:ZPlzHQjO0
一応すべての道県の県庁までは通す必要がある(たとえミニでも)
青森 札幌 水戸 千葉 富山 金沢 福井 津 奈良
鳥取 島根 四国すべて 佐賀 長崎 大分 宮崎
まだまだ必要だな
324 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:22:24 ID:cwOnJIuE0
仏蘭西の丁爺部位の利点は在来線と高速線の軌間が同じであること
最初に鉄道を作るときに同じ幅で作っていればこんな問題は起きなかったはずだ
325 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:30:25 ID:+bzPHLpy0
>>323 自民党員キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
326 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:43:38 ID:s2DvJdfk0
327 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 23:36:49 ID:NHx1BxL70
だから既存の新幹線や在来線の高架橋すらまともに補強維持できてへんのに、
また高架橋とトンネルばかりの路線作るって、沿線住民や役所の考え方を改めさせろ
328 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 23:54:05 ID:lB3e4/W10
>>323 その通り
国土の均衡ある発展のためには
採算や市場原理とは別の政治思想が必要
そこに甲府と和歌山も加えてくれ
あと
ミニはフルが来るまでの暫定なので
山形と秋田も加えてくれ
329 :
名無しでGO!:2006/09/21(木) 00:15:45 ID:iYq15nGt0
政治家がいっぱい来たな
その前に江ノ電をフル規格でお願いします
331 :
名無しでGO!:2006/09/21(木) 01:09:28 ID:08GbzIKk0
あれは一応、鉄道線規格だからいい。
それよか、都電を・・・(ry
332 :
名無しでGO!:2006/09/21(木) 01:15:58 ID:fc6XfrHf0
>>329 本当にそんな感じだね。
彼らの脳内の構造を調べたいよ。
333 :
名無しでGO!:2006/09/21(木) 02:20:05 ID:xsbnbnqb0
>>323 通ってるだけで駅がない大津市
通ってすらない岐阜市
は?
新幹線までは要らないけれど、せめて電化をしてほしいね。
たとえば土讃線を高知までぐらいは。
335 :
名無しでGO!:2006/09/21(木) 16:16:59 ID:YLjCw5UH0
江ノ電を改軌して東海道新幹線と相互乗り入れしろ!
新幹線を改軌してだろ w
337 :
名無しでGO!:2006/09/21(木) 16:52:53 ID:QnZVc64r0
在来線特急をもっと速くできんのか
338 :
名無しでGO!:2006/09/22(金) 02:24:23 ID:pJVmxHbm0
そうか。
新幹線を改軌して狭軌にすれば在来線と乗り入れできるじゃん。
俺って天才じゃね?
339 :
名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:39:04 ID:qNcvPFGX0
>>337 ごく一部の路線でなら、もう150km/hには上げてもいいと思うんだけどね。
湖西とか、函館本線とか。
340 :
名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:10:27 ID:Rvh4UNQC0
>>338 スーパー特急か
それもいいが三線軌とかフリーゲージトレインにして
標準軌も狭軌も乗り入れ可能にすればいいじゃん
341 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:48:21 ID:WwrZ180r0
なんだかんだ言ってすごいスレだなw
それより、高山線の複線化はどうしたんだろ・・・
343 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:32:27 ID:3z2bqI5o0
344 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 21:05:14 ID:ruDeQ7ak0
東京から新函館まで開通したら函館まで4時間30分ぐらいになるから
高松までと時間がほぼ同じくらいになるね。そうなると航空と新幹線の
競争が激化しそうだな。
345 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 21:13:42 ID:Ko8wzRDe0
新函館〜函館の乗り換え時間を含めて4時間半ってことでね?
347 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 21:32:21 ID:kW9FqXcV0
中央リニアは必要だと思いますか?
348 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 21:39:23 ID:ruDeQ7ak0
>>346 そういうこと。20分は、余分にかかるだろうから。
349 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 21:55:04 ID:zp53LJEQO
681/683系の性能ならば湖西線でなら200km/hでの運転が可能であろう。
JR京都線内でも、160km/h運転可能である。
350 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:12:41 ID:ruDeQ7ak0
>>349 湖西線は、踏切がないから可能だろうね。
平坦線均衡速度は200km/hに達してるかい?
352 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:53:33 ID:Ko8wzRDe0
>>348 いや、在来線(快速かなんか)入れても4時間強ってとこだろ。
新函館まで3時間30分くらいなんだから。
353 :
名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:08:50 ID:Cs6uODZp0
どうでもいいけどはつかりの愛称を消滅させたのは許せん
354 :
名無しでGO!:2006/09/24(日) 03:03:02 ID:DdLdqMS20
>>352 東北新幹線のスピードアップが実現した時の話だろう。
355 :
名無しでGO!:2006/09/24(日) 03:05:06 ID:DdLdqMS20
>>352 あと現状より1時間もスピードアップ出来るのか疑問だな。
356 :
名無しでGO!:2006/09/24(日) 11:26:09 ID:ohMTmWSx0
栄光ある『つばめ』の名前を旧習ごときに使われるのが悔しくて溜まらん
357 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 05:58:03 ID:uFBAIBc/0
何ではやてなんて愛称になったの?
>>349 >>350 海外じゃ踏切を200km/h超で列車が通過するシーンが見られるんだがな。
どうして日本じゃ無理なんだ?
359 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 07:58:37 ID:rB6DUXed0
360 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 08:33:18 ID:IKksjOae0
新幹線貨物輸送は、ちゃんとやるのかな?
北海道新幹線に関しては、
旅客はともかく貨物の面では多いに貢献しそうな気もするのだが。
361 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 12:40:40 ID:Ujh+QdCY0
>>359 だから、湖西線で・・・ と。
>>358 鉄道会社が事故った時の、周りからの突き上げにビビってるだけ。
束なんかは一時、在来線160km/h構想なんてのをブチ上げたんだけ
ど、萎んじゃった。
無踏切路線以外での130km/h超はJR北海道に先を越されそうだ。
あそこは室蘭・函館線で140km/hを計画中。
これ以上新幹線はイラネ
だって、並行する在来線は問答無用に3セクにされるからな(3セクの運賃みりゃ解る)
>>362 地元が引き受ける機内場合3セクにならずに廃止する不だけですあkら
問答無用で3セクになる訳じゃない
用は主要感染であっても特急除いたら赤字ローカル線と大差ないってだけだから廃止するのも当然ではある
364 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:32:29 ID:xVUp/gjS0
岩泉新幹線を作れ。
話はそれからだ。
365 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:08:09 ID:I2gN5hFG0
リニア実験線の延長について、みなさんどう思われますか?
366 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:32:37 ID:xVUp/gjS0
>>365 金の無駄。
そんなことするなら飯田線を複線化しろ。
367 :
名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:59:24 ID:XIJH5U7E0
東京につながっていないから無駄です >飯田線
>>361 まあ、立ち往生車両に対する扱いが全然違うよね。海外だと「ドケゴルァ!」と警笛
鳴らしまくるがブレーキは一切掛けないw衝突しても引っ掛かったりとかしない
限りそのまんま放置。大陸のど田舎じゃんなもんに構ってられないってのもある
だろうね。
明石海峡に新幹線を通れるようにして、四国新幹線を作るべきであろう。
370 :
名無しでGO!:2006/09/26(火) 22:34:46 ID:d8uvZYRr0
そういう計画はあったんじゃなかったっけ?
もしそうすると淡路島北部は京阪神の通勤圏に…。
371 :
名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:02:06 ID:Ja7XT+Z90
技術は持っていても、やらないっていう手法が一番こそばゆいよね。>国内在来線の高速化
372 :
名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:14:24 ID:l237cdZg0
>>369-370 阪神地区と徳島は、在来線特急で十分。新大阪から淡路島経由徳島行きの
在来線特急の計画すらなかったわけだから四国に新幹線計画なんかある
わけが、ない。
373 :
名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:19:19 ID:INX+A394O
上野青森間のはつかりが復活すればそれでいい。
ちゃんと12時間かけてな。
374 :
名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:29:17 ID:oBOxy8o90
宗谷新幹線という構想も実際あったんだよね。
それを見て単行型新幹線車両を想像したことある。
フロントノーズ・出入口・便所・フロントノーズ。
大鳴門橋は新幹線通れるように設計してあるけど、明石海峡大橋はコストがかかるから
新幹線通る所作らなかったんじゃなかった?関西から徳島に路線が出来るとしたら
紀淡海峡トンネルか大橋か知らないけどそっち経由しかないんじゃない?
紀淡海峡にトンネルや橋が出来る可能性ももうかなり低いけどね
377 :
名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:15:05 ID:gjxSI53z0
四国に新幹線なんて贅沢だ。
早くて安い高速バスをご利用ください。
378 :
名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:28:29 ID:l237cdZg0
>>377 東京から四国だったら絶対飛行機利用でしょう。大阪からだったら
高松・松山・高知までだったら鉄道利用になるだろうね。徳島まで
だったらバス利用になりそう。
379 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:19:19 ID:bVkz48Ip0
>>378 東京〜高松なら、まだ鉄道の出る幕は充分にあるのだが・・・。
380 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:28:44 ID:m6d9hKny0
>>379 そうだね。東京から高松までだったら新幹線乗継で約4時間30分ぐらいだね。
航空だったら東京駅から高松の中心部まで鉄道・バスなどのアクセスを含めて
約3時間10分ぐらいだからね。
381 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 02:06:41 ID:3nVZRi2PO
そういえば東の在来線特急のエースって何?
ひたち?あずさ?
382 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 02:21:49 ID:m6d9hKny0
>>381 東北・上越新幹線がなかった頃だったら「ひばり」と「とき」だろうな。
今だったらやっぱり「あずさ」かもしれないね。
看板列車ってたいてい列車番号1桁台の特急だったよな。
だから今はさざなみか。
384 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:46:29 ID:m6d9hKny0
中央新幹線は、いらないような気がするけど。リニア新幹線は、
ドイツのリニアの実験線で死傷事故が起きたから日本でも
実用化が相当後になるだろうな。
385 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:56:35 ID:NzgOwqDVO
いやあかぎだ
386 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 04:24:37 ID:6vMhASOB0
387 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 13:18:16 ID:h+xWBvIf0
東海道新幹線の売り子のお姉さんが綺麗だなと思ったのは、自分だけだろうか。
最近6年ぶりに東海道新幹線に乗ったから余計そう感じてしまう。航空との
競争を意識しているなのか。このあたりは、定かでないけど。昔だったら
男子学生やおばちゃんが売り子だったのにかなり様変わりした感じだな。
それに停車しないにもかかわらず小田原過ぎればかまぼこ、静岡過ぎれば
わさび漬けなど沿線のみやげを売っていたのにそれも無くなったな。
388 :
某書籍より:2006/09/30(土) 13:47:33 ID:evhSbzrH0
上野―新潟間を在来線特急「とき」が4時間で結んでいた当時は、今では夢のような
ゆったりした時代だった。
現在は上越新幹線が2時間前後で結ぶように「なってしまった」orz
389 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 13:54:59 ID:h+xWBvIf0
>>388 越後湯沢のあたりは、高層のホテルやマンションが多く建っていて、
東京都湯沢町みたいになっているからね。あの風景を見ると新幹線
開通の逆効果なのかなと思ってしまう。
390 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 12:27:16 ID:KZZghKS30
中央リニア建設する金があったら、山陽新幹線の鉄橋やトンネルをはよー補強完了させえよ。
既存の路線の老朽化対策すら、まともにできていないのにまた「負の遺産」を増やす気かいな・・・
orz
392 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:53:38 ID:KZZghKS30
>>391 東海車両走行中に高架橋が崩壊して川に流されたらどうすんの?
(そんなに軽い車両ではないがw)
393 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:21:50 ID:B0lysULx0
山陽新幹線は、橋脚やトンネルの建設時に
大量の海水の砂利が使われたらしいね。
394 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:40:59 ID:KZZghKS30
建設を急いでいたからね。
沿線住民の目に見える部分意外は放置ぎみだとか・・・
395 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:46:14 ID:7Fd+91D60
北陸新幹線金沢以西イラン
九州新幹線と東北の残り区間と
北海道新幹線新青森〜新函館までの区間で終了で
財政も大赤字だし。
これからは無駄な公共事業辞めて、
医療と教育育児に金かけないと!
港湾整備は必要だが、空港もこれ以上はイラン!これこそ無駄な気もする?
静岡空港、佐賀空港、神戸空港、関空二期工事など
>>387 最近は乗るたびにパーサーの顔面偏差値チェックしてます(;´Д`)ハァハァ
397 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 02:19:44 ID:yEizNKwM0
>>396 本当に東海道新幹線のパーサーと車内販売の売り子のお姉さんの
レベルは、本当に高いね。かなり美人だと思う。
398 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 08:18:37 ID:jrHyS0eu0
静岡空港駅計画はどうなったのよ。
>>393-394 つ【洗い砂】
つ【高炉セメント】
海から取った砂利を合材に使うんだったら高炉セメントか洗い砂使ってるんじゃないのか?
>>393 海砂、シャブコン、鉄筋被り不足・・・どれか1つなら無問題。山陽新幹線は3つ
が複合してるから大問題。
402 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 11:04:23 ID:QlWmQylPO
395
医療もいらんだろ
セルフレスキューで
403 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 13:53:02 ID:vT82xciE0
米原駅は要らないよな。
406 :
名無しでGO!:2006/10/06(金) 16:59:05 ID:+H9bGiIi0
米原はいるで!
北陸へ行く人間はどうするねん?
407 :
名無しでGO!:2006/10/06(金) 17:06:45 ID:GdKaB1Y7O
新神戸UZEEEEEEEEEE!!
408 :
名無しでGO!:2006/10/06(金) 18:50:25 ID:QjFn16eT0
新幹線の老朽化する高架橋などを総補強するなら、
長時間の運休をせざる終えない。
国鉄時代にやっていた半日運休は、実は乗客の安全を守るために行われたものでもあった。
>>406 米原で乗れ。
新快速しらないの?
京都に戻ってもいいし。
できたら、東海道新幹線も一部複単線にして、改修していったほうがいいかもね。
410 :
名無しでGO!:2006/10/06(金) 23:06:36 ID:msrY2y/e0
東京から福井まで行く時は、東海道新幹線の米原乗換が最も便利。
よって東海道新幹線の米原駅は、絶対必要。
411 :
名無しでGO!:2006/10/07(土) 15:35:58 ID:8MSC8Oz00
ゆとりを奪う新幹線はいらなかった。
東海道新幹線も、単純に在来線の特急専用線として建設すればよかった。
別に山を長大トンネルでぶち抜かなくても・・・
岐阜羽島駅は信号所扱いでいいよね?
裏金で潤ってる地域に新幹線駅など要らない
413 :
名無しでGO!:2006/10/07(土) 19:22:19 ID:Ni+WGOlU0
>>412 岐阜羽島は、完全な政治駅だからね。岐阜羽島駅の前には、大野伴睦夫妻の
銅像があるからね。今でも岐阜県内から東京へいく場合は、名古屋乗換で
行く人が多いだろうな。
>>413 > 岐阜羽島は、完全な政治駅だからね。
ああはいはい。国鉄が大野議員に地元の説得を頼んだの知らないの?
政治家に決着を頼んで国鉄の思い通りのルートにした駅だよ。
415 :
名無しでGO!:2006/10/07(土) 23:32:45 ID:Ni+WGOlU0
>>414 岐阜羽島駅は、もともと停車する予定なんかなかったんじゃないの。
地元の岐阜が新幹線が通るのに県内に駅が無いのは、おかしいということで
岐阜羽島駅が出来たんじゃなかった。もちろん想定ルートの見返りとして
だけれど。
416 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:40:44 ID:33XXw6uX0
東北の花巻住民や自治体は、たしか新幹線建設を反対していたのでは?
結局新花巻駅造ったけど
住民置いてけぼりの一例
>>415 ブー。国鉄当局側が「ここら直線で突っ切って、尚且つ途中にひとつ駅が欲しい」って
考えた故の岐阜羽島設置です。
419 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:53:20 ID:m1x2W5iV0
本当は名古屋から米原にいたる経路は
鈴鹿山脈だったかを突っ切って作る予定だったけど、
418が言うとおり、駅の間に距離ができるからどうか、
ということで作られた。
420 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:54:54 ID:MYPGLdXJ0
>>418 だから当時の国鉄が岐阜県に配慮したのだろう。岐阜県の住民が
どのように考えていたのか知らないけど、県の役人は、絶対県内に
一つ欲しいと思っていたから岐阜羽島駅が出来たのだろう。
わざわざ国鉄が何もないところに駅を造ろうなんて考えるわけないよ。
>>420 配慮する以前の問題で車両トラブル発生時のことを考えたら駅が必要だったんだけど。
> わざわざ国鉄が何もないところに駅を造ろうなんて考えるわけないよ。
キミの思い込みの通りに世の中が回ってると思ったら大間違いだよ。
まあ、岐阜羽島は「のぞみ」通過待ち用の退避駅だから、今となっては
>>412のいう通りで信号所でいいかも知れないな。
423 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 01:28:31 ID:MYPGLdXJ0
>>421 表向きは、418さんの言うとおりかもしれないけど、実際は岐阜県に
配慮したというのが正しいと思うよ。その証拠に東海道新幹線が開通した
当初静岡県内に熱海、静岡、浜松しかなく、在来線のキロ数で見るとそれ
ぞれほぼ約76キロ間隔だし、豊橋から名古屋も約72キロだからあまり
駅を造っていなかった。名古屋から米原までも約80キロで新たに駅を
設置しようという気持ちがなかったと思う。ただそうすると岐阜県内を
通過するだけになるから県に対する配慮で出来た駅だと思う。
424 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 01:56:55 ID:cdN18hDm0
岐阜県は通過するだけの予定が、駅を作らなければ県内は通させないと
大野伴睦がごねたのじゃなかった?
425 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 02:18:01 ID:MYPGLdXJ0
>>424 そういうこと。もともと東海道新幹線が岐阜市内ルートから濃尾平野の
穀倉地帯のルートに変更したのに際し、大野伴睦が県民の説得に当たら
した。大野伴睦が駄々をごねたのかは知らないけど、県民感情を配慮
して岐阜羽島駅が設置された。
>>423-425 そもそも昭和35年に「岐阜、大垣を通さなかったら用地買収に応じない」として岐阜県民総決起大会が
開かれてるんだよ。そして国鉄案ルートへの反対運動の先頭に立ったのは後に衆議院議員になった
松野知事、そして大野伴睦を通して圧力をかけてきた。んで大野伴睦は運輸省大臣官房長細田吉蔵と
大石新幹線担当常務理事の「遠回りしたくないねん」って説得を受けて一駅設けることで地元を
納得させることとしたわけだけど、このとき「駅は国鉄の思うところへ。」と伴睦は言っている。
問題はその後に愛知県と岐阜県が駅の位置でもめて、江崎真澄や海部俊樹と国鉄当局が折衝して
今の位置に決まったわけ。
ところが昭和33年から昭和34年ころの部内の議論では関が原越えは雪で列車が抑止されることが
想定されるので、関が原の前と後ろで停まれるようにしたい、長時間止まることを考えたら乗客を
安心させる意味でも弁当を出す意味でも単なる待避線でなくて駅のほうが良い、どうしても一駅欲しい・・・
雪で故障した列車を待避させるためにも欲しい・・・という議論があって、じゃぁ位置はどうするか、
地元は納得しねえよなぁって状態で昭和35年に至るわけ。もちろん一駅が欲しいなんてのは
外部に漏らさなかったから伴睦が調停する目が出てきたわけなんで、ここらは腹芸だよ。
>>416 反対してませんでした。
北上か花巻附近に駅を作るにあたり、花巻市としても誘致を諮ったのですが
結局在来線と平行する形では、国鉄は用地買収ができず
北上に決まったのでした。
428 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 10:59:03 ID:MYPGLdXJ0
>>426 岐阜羽島駅が最初信号所になる予定もあったらしいね。岐阜羽島駅は、
新幹線が開通した当初は、新幹線駅で唯一国鉄の在来線と乗換の
出来ない駅だったよね。今でこそJRはおそか、私鉄を含めた鉄道と
全く乗換の出来ない新幹線駅は珍しくないけど。
>>428 国鉄の意思としてはあくまでも駅設置が本望なんで、信号場の予定があったとしても
それは予算の都合に過ぎんよ。
それに平行在来線と離れるルートに設置する前提の駅、乗り換え不能は昭和33年34年の
時点より以前でも分かってた話でしょ。
430 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 11:31:01 ID:MYPGLdXJ0
>>429 国鉄が本望かどうかは今となっては、良くわからない部分もあるけど、
岐阜羽島駅の設置には大野伴睦の力が大きいのは、事実だね。
新大阪駅設置は、山陽新幹線が開通した際に大阪駅だと急カーブに
なるということで現在の位置に設けられた。
あと東京側の新幹線駅位置ももめた。「東京」「新宿」「市谷」の
3駅のいずれかということであったが、ターミナルとしての優位性
からすんなり東京駅になった。今でも新宿駅が新幹線のターミナル
になればいいのにという意見もあるけど、東京の地理を知らない
人間だと思う。本来の東京の中心は、東京駅周辺だから。
>>430 岐阜羽島について、国鉄の意思を曲げた、という意味では政治家は力を全く発揮してない。
国鉄の意思を地元に通した、という意味では大野伴睦の力は大きいし、江崎、海部も力を発揮した。
ごっちゃにしちゃいけないね。
新大阪は用地買収をなるべきしないで済む土地を捜し歩いて下水に直す予定の川を、
下水に直す代わりに提供してもらうということで大阪の都市計画局長と手を組んで
場所を探して宮原操車場東方おはぐろドブに決定、下水と道路の建設を負担する代わりに
用地買収費をタダとし、足りない土地についてのみ用地買収が行われた。ブローカーが
出てきて国鉄側と競争したけれども「坪当たり三万三千円とし、これに応じた地主に対して
順番に高架下の使用権を認める」を公開し、新聞紙上でも発表してブローカーを封じた。
新横浜周辺じゃブローカーと堤康次郎が路線・新駅公開前から土地の買占めやってたがね。
東京駅についても候補地は新宿周辺、品川、池袋、市ヶ谷、汐留貨物駅他十箇所から
選んだんであってその三箇所ではない。戦前の弾丸列車だと高井戸という案もあったと記憶。
さらに東京駅に設置するにしてもスペースを皇居前広場とするかどうかということで一案あったが
「中央、山手、京浜東北という三大国電線が発着して乗換客にもっとも便利であり、さらに東海道線の
線路用地として、かねてから余分にスペースを確保してあった現在の東京駅に併設するのが最適」
ということなわけよ。
あと駅設置が当初予定に無かった駅というと三島駅がある。
作らなきゃならなくなるのを見越して会計検査院の突っ込みに耐えてスペースを
確保しておいたがためにスムーズに設置できた。
ま、大野伴睦の銅像は地元のエゴを抑えて国鉄の望みどおりにさせた功績に
対するものであってそれ以外ではないね。伴睦が国鉄に飲ませた・・・ということにすれば
「伴睦は大物」という風評が立つ。伴睦側がその風評をもってバーターとしたことに
引っかかっちゃいけないね。
大野伴睦は総理大臣になりそこねた男だからな
今となっては単なる地元利益誘導型政治家
本物の大物にはなれなかった
434 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 18:09:24 ID:MYPGLdXJ0
どう考えても東京駅周辺が東京の中心のだから新幹線のターミナルとして
最適だろうな。もし新宿にしたら多くのビジネスマンや観光客に取って
不便だったろうね。西側住民にとっては、そっちのほうが便利だろうけどな。
よく国鉄が東京の中心部の土地を戦前から確保していたなと感心するよ。
個人的には九州新幹線や北陸新幹線を使わねばならない
理由ないから、あくまで一鉄道ファンとしての意見だが
往年の上野駅を彷彿とさせる博多駅や北陸線の特急群が
なくなることを考えると、九州、北陸新幹線はいらん。
そんなことするからブルトレや食堂車(ビッフェ含む)が
廃止され、残るは歴史浅い短小特急だけになり、車両も
E257みたいな味気ないもんになるんだよ!
北海道新幹線なんか出来たら、北斗星、カシオペア、
トワイライト全滅になるんだぞ
436 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 20:04:44 ID:MYPGLdXJ0
自分は東京在住で北海道や九州へ行き時は、航空しか利用しないから
新幹線が北海道に開通しても関係ないという感じ。東京から札幌まで
アクセスを含めて航空で約4時間弱くらいだから、敢えて5時間以上
かかる新幹線なんか利用する気になれない。
>>435 北海道新幹線が開通したら北斗星・カシオペアの廃止の危機になる
だろうね。東京発九州行きのブルトレのリニューアル化が全くなされ
なかったのが、現状の風前の灯みたいになったのだろうね。
437 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 21:27:26 ID:TSa53vpI0
>>436 九州ブルートレイン廃止は、時間がかかりすぎ、
新幹線より高い料金。
飛行機との料金の差も縮まった。
会社が4社にまたがり利害関係が対立。
これがあったからでないか?
一方 サンライズエクスプレスは
首都圏や静岡地区〜姫路、岡山、高松、松江は、
飛行機の最終便以降に出発して一番の便とやや遅いか
早いので寝てる間に移動という点で有効だし。
後 東京〜大阪を走る急行寝台銀河や
同じ条件で 上野から出る 北陸号もは時間的に良い。
この辺しか生き残れないね。
>>436 北斗星は寿命まで運行するのでは?
それにJRは東日本と北海道だけの
2社なので利害調整も、簡単だし。
新青森〜新函館開業までかなりかかりそう。
15〜20年はかかるのでは?
未だに人気が高く、個室は切符取りにくいし、
中には飛行機嫌いな人がいることだし。。。。。。
函館開業しても、「北斗星」 一往復と「はまなす」一復
不定期の北斗星とトワイライトエクスプレス
なんと言っても、貨物列車も有ることだし。。。。。
その為青函トンネルは3線軌条区間だ。
貨物との兼ね合いで、青函トンネル内は
新幹線はたぶん160km/h運転だからね?
札幌まではたぶんやらないし、採算の問題があるから。
国も公共事業削減方向だし。。。。。。
439 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 23:14:55 ID:6Yh286Zp0
新函館開通は2015年なんだけど? それを何年前倒し出来るか、ってとこ。
>>434 名古屋もそうだけど弾丸列車計画のときにトンネル掘りかけてたり土地買収に
着手してたことが貯金になったんだよ。
>>438 北斗星とカシオペアはひきつづき運行するでしょ
青函トンネルを通過するのは新幹線が走らない深夜帯だし
ただし、その時までに乗車率が高い数字で維持していれば の話
442 :
774便@天候調査中:2006/10/09(月) 00:07:49 ID:F5PpDve20
>>438,
>>441 北斗星とカシオペアは、存続して欲しいね。北海道行きのブルトレは、
高級化路線で活路を見出した感じがする。
といいつつ自分は、北海道まで飛行機でしか行ったことがない人間
だけれど。
443 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 00:16:43 ID:F5PpDve20
正直言って、北陸新幹線が開通しても東北・上越新幹線のターミナルを
新たに新宿に設置しなくても対応できそうな気がするけど。東京駅だけ
でも十分対応できそうな気もする。新宿びいきには、不満だろうけど。
>>443 東京駅のホーム容量の関係で高崎で上越新幹線と併列運転になったりして
445 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 00:23:55 ID:KGhRhoA20
青函トンネル函館開業となったら 複電圧対応の車両でもつくるのかなぁ
その際トンネルくぐるのは貨物とブルトレだけになるだろうからねぇ
函館までは現実味おびてるでしょ
447 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 01:26:18 ID:F5PpDve20
>>446 そういうこと言う人が多いけど、新宿のどこが中心なのかよくわからない。
日本の経済機関の中枢機能は、大半が東京駅周辺に集中しているよ。
それに新宿ほどの大繁華街は無いけど、大繁華街は新宿以外にも首都圏に
結構あるよ。
それに新宿が中心だというのならどうして東京駅の近くを通るメトロ東西線
はかなり混んでいるのに、新宿駅を通る都営新宿線は結構空いているの。
448 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 14:03:08 ID:c4O29ozh0
新宿は俺にとっちゃただの乗換駅だがな。
新幹線ができれば中央線、小田急、京王、東武、西武の沿線住民には便利になるかもしんないね。
449 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 18:24:07 ID:xPVEvJ4j0
新幹線なんて建設したから、日本からゆとりが失われていった。
在来線に特急専用の複線をさらに追加する程度でよかった。
・・・土地の買収が大変で、空路社会になってたやおうけどorz
450 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 18:36:29 ID:bZD1J87F0
>>447 沿線人口と路線独占率の問題だろ。
営団東西線は地上部分で並行する路線がない。だから客が東西線に集中する。
東京駅に用事がなくても、東京駅周辺(たとえば大手町)に用事があるヤツが多い。
東西線はそこをもれなく通っている。
ところが、新宿も何度か出ているとおり、多くは乗換駅としての存在。
だから、都営新宿線沿線そのものに代替手段が多数あり、かつ新宿線そのものに用事がなければそれほど混まない。
それ以外の新宿に乗り入れる路線は死ぬほど混んでいるわけだが。
451 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 19:20:46 ID:F5PpDve20
>>450 新宿方面で混む路線を朝ラッシュ時で考えれると小田急・京王や中央線の
いずれの東京方面へ向かうほうだろう。山手線や埼京線が混むのは、埼玉
から池袋・新宿方面、神奈川から渋谷・新宿方面へ通勤する人が多いから
だろう。千葉から新宿方面は、通勤する人がそれほど多くないから総武
中央の緩行線や新宿へ向かう中央線快速は、あまり混まないよ。それに
山手線の西側や埼京線より山手線の東側や京浜東北線のほうが格段に
混んでいるよ。それに東側のほうが地下鉄も多く走っているよ。
丸の内線や都営新宿線を見ても大手町方面のほうが新宿方面より混んで
いるよ。だから企業の集積は、東京駅周辺が大きいのだからこっちの
ほうが東京が中心だってわかるだろう。だから新幹線の駅は、新宿駅
より東京駅にあったほうが都合がいいとわかるだろう。
>>435 北海道新幹線が開通したら、白鳥はもちろん北斗あたりが消えるかもしれないね。
函館〜東室蘭間の需要が多いとは思えないし。また青森駅も新駅と二分化されそう。
九州や長崎新幹線なら、かもめ、みどり、有明にはやぶさやなは、あかつきも無くなりそう。
まあブルートレインは、そこまで生き延びていればだけど。
453 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:20:36 ID:EfJ1yl5N0
80年代はじめのジャーナルとかだと 東北は東京から上越は新宿からとの予想図がありますね
>>452 消えるかもしれないというより 消すための新幹線だろう
もしくは新幹線に名前が受け継がれるという予測もできるが、
北海道新幹線、長崎新幹線はまだ空想の世界
454 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:46:22 ID:F5PpDve20
>>453 問題は、新宿までのどのように土地を確保するかじゃないの。
実際上越と北陸の両新幹線が高崎まで併結運転すれば、東京駅
だけでも対応できそうだけれど。
>>453 北海道新幹線は室蘭本線に特急ができるかだな。
456 :
名無しでGO!:2006/10/10(火) 20:03:43 ID:AmrHakkn0
長万部〜苫小牧にどういう列車を走らせるか、だね。
457 :
名無しでGO!:2006/10/10(火) 21:09:04 ID:JYPhYTdt0
東海道新幹線に大山崎駅作って! 便利だし阪急のホームの壁1つぶち抜けば完成するからw
458 :
名無しでGO!:2006/10/10(火) 23:35:36 ID:Z74SqMuN0
18きっぷで大阪―東京間を8時間〜9時間程度で移動しても、「もう着いたのか〜。早いな」
と思う私である。
よって同区間2時間40分以内の新幹線なぞ、私の頭の中では永遠に実現することがない、ドラえもんの道具と思っている。
459 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 00:06:48 ID:admA+49x0
>>458 お前、乗車中とか寝てるでしょ?じゃなきゃ、8〜9時間って結構長いよ。
460 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 00:10:40 ID:ios+I9/70
岐阜羽島駅は必要無いという言葉を良く聞くが、岐阜市や西濃に住んでいる方には便利な駅だと思う。
それは簡単、今流行りの「パーク&ライド」である。1日500円〜ある。
駅周辺すべてが駐車場なので、満車という事はまずないし、徒歩3分圏である。
岐阜は車社会が中心。名古屋に遊びに行く時も鉄道を使わずにわざわざ車で行く方も多いくらいだ!!
朝は「ひかり」が東京方面も15分に1本走っているし、昼間も毎時1本「ひかり」が走っている。
結構車を持っている方には便利な駅なんですよ。
461 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 00:45:40 ID:HG9PMXrL0
>>460 岐阜から東京・福岡までだったら名古屋から利用したほうが圧倒的に
便利じゃん。東京までだったら本数も圧倒的に名古屋のほうが多いから。
ただ大阪や京都だったら岐阜羽島のほうが便利だろうけど。
462 :
鳥取大卒の農水大臣:2006/10/11(水) 21:43:55 ID:+CU/HMeO0
高速道路はこれ以上造らなくて良い。
但し熊本県には必要だ!!!
463 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 22:35:54 ID:m9gsLNLD0
>>462 高速道路 圏央道は必要だ。
R16混みすぎ。
微妙なのは中部横断自動車道
甲府と静岡の車の移動 軽井沢と静岡での移動だと
一般道路 R52とR141だと正直つらい。
静岡は空港いらないけど、東名降りああとの、道路は貧弱、R1とか
第二東名は必要だな。由比の通行止めの時困るし。。。。。
長崎に親戚いるけど、正直イランね
高速道路で充分だろ!
464 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 22:38:39 ID:lqv3nvnhO
中央環状・外郭環状・圏央道をさっさと完成しれ
有楽町新幹線マダー?
>>464 立ち退き反対してるアホなんとかしてくれ。
>>459 ボーッと対抗列車を見たり通過(停車駅)の様子を見たりしていると、時間過ぎるの早いお。
ちなみに俺は113系や115系のモーター音に病み付きになる。
468 :
名無しでGO!:2006/10/12(木) 13:22:34 ID:24kO/Bla0
ちなみに俺は373系のモーター音に病んだ。
469 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 10:05:15 ID:N1KNNwvu0
ho
470 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 15:54:15 ID:R7Tbja2w0
ho
471 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 16:08:40 ID:d2LAyhEi0
hokei
472 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 21:32:56 ID:Y7qBeYDj0
>>468 うちの親父と同じだ。
喫煙車でも良いから他の車両と変えてくれと言ったそうだ。
473 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 21:59:59 ID:MKDpP0qNO
青森迄は作ってあげて。後はどうでもいいから。
474 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 15:37:26 ID:gCEXmSjx0
青森―首都圏は「津軽」のA寝台で移動するのがデフォ。
北海道まで行くなら「はつかり」経由が一番効率が良い。
・・・このような時代は過ぎ去ってしまったorz
475 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 20:28:36 ID:eQGDdDym0
いや、基本はワイド周遊券で急行「八甲田」自由席でそ。
476 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 01:20:02 ID:Uqc2q9DX0
懐古調ヲタは帰ってくれ。
高速道路はこれ以上つくらなくていい!
478 :
東アジアニュース速報+:2006/10/17(火) 02:23:08 ID:svJdBXPu0
479 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 20:24:23 ID:EHDc708y0
480 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 20:38:54 ID:C7iQaoCsO
・東北は新青森まででいい
・北陸は金沢以西いらない
・九州は博多〜新八代さえつながればあとはどうでもよい
・中央リニア早く実現できるように汁
四国に新幹線は、いらん!
だって!新幹線ができたら第3セクターが、赤字になる
反新デモ
>>482 並行在来線問題が起きる閑散とした、田舎に新幹線はイラン。
特例で東北は除くだけど、北陸は無駄な気がする?
金沢まで作っちゃったからそこで辞めとけ。
九州 鹿児島中央〜博多と
北陸やらないで函館まで作れば良かったんだけどね?
札幌〜函館は安くて便利な、高速バスをご利用ください。
リニアは実用性のめどが立てば、大阪〜東京間に欲しいね。
486 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 22:27:27 ID:XxkMmA8e0
>>485 確かに今でも札幌から函館まで特急で3時間程度で行けるからね。
リニアは、用地の確保が難しいだろうな。もしリニアに欠陥があったら
そっちのほうが大変になるだろうな。長期間運休になるのは、間違いない
から。現にドイツでもリニアの事故があったからね。
>>485 札幌〜函館のためだけに作るわけじゃないからね
それ以遠を短時間で結ぶのが主目的
488 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 19:55:21 ID:Tx5h7qpd0
>>484 鉄ヲタだけど373のモーター音は我慢できん。
同様にモハ比率の高い681系列のモハ車には耐えられず、自由席に行った。
たしかこっちははくたか乗ってた時だ。
490 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 22:40:28 ID:8iHOY34m0
新幹線・・・でも「栗東」駅は見てみたい!前から
あそこらへんはそんな田舎やないし・・・。そして
栗東か武豊が乗ってくるかも?
491 :
485:2006/10/20(金) 23:29:05 ID:HkYN6MZm0
>>487 通しでのらんだろ?
東京から博多まで行くのは極わずかだし。
東海道山陽新幹線だと東京からだと広島が限度。
それ以降は飛行機がメインだし。
東北、北海道方面は方面せいぜい函館が限度だ。
八戸で3時間、函館だと新青森から新函館の間は
在来線の扱いなので130km/h運転が減速になるハズ。
青函トンネルの貨物列車共用区間
減速おそらく130〜160km/h運転でロスがあるので
5時間近くかかるはず?
492 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 23:52:03 ID:Okz3G9Ft0
>>491 新青森〜新函館の間は在来線の扱いなので速度が遅い見たいなことかいてあるが
3線区間新中小国信号場〜木古内駅ぐらいはすこしは減速するかもしれないが
あくまで閉塞区間&上下線の間に遮風壁設置で解決
それ以外は専用軌道ですわ
うぃきにも書いてあるぐらいの基本的なことですよ
ところでさ交流20kVと25kVの複電圧ロコってあったっけ?
>491
地元のパンフでは連休時に飛行機が取れないで困るから
新幹線が必要とか書いてたな。全線300キロ運転とか
無茶なこと書いてあったが。
>>491 たかだか80kmの区間で360km/h⇒160km/hに減速したところで14分⇒30分で16分増に過ぎん。
加減速時間を考慮しても20分しか増えない。
495 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 10:57:24 ID:CwBpM7KR0
>>493 最近はお盆の時でも札幌に行く時キャンセル待ちで席を確保出来たよ。
あとどっちにしても青函トンネル内の減速で東京から函館まで現状の
スピードだったら在来線乗換を考慮しても4時間40分ぐらいかかり
そうだから新函館まで限度のような気もするけど。山陽新幹線の博多
までは、東京から通しで乗る客が少ないけど、途中大阪・名古屋・広島
などから大きな需要があるけど、博多と東京からほぼ同距離の札幌まで
は、途中の区間で大きな需要を見込める都市がないのが、現状。現に
札幌から仙台を除く東北各都市の航空の便数を見ると1日1〜2便程度
しかないよ。
函館までで充分。
これから人口減社会へまっしぐらの日本に
これ以上の新幹線網なぞ不要。
497 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 12:53:27 ID:9vnZKLoc0
360km/h運転で最速3時間57分ですよ。みなさん。
498 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 14:07:42 ID:pUOev8Cp0
>>496 沿線人口も少ないし、こだまみたいな
短区間利用者もいないと、売り上げ伸びないし。
かといって南回り室蘭経由じゃ能がないし。
だから
>>497の書き込み見たら
>360km/h運転で最速3時間57分ですよ。みなさん
あほか?採算とれるわけ無いだろ?
無理じゃぼけと、つっこみたくなる罠。
財源もないし、在来線利用住民のこと考えてるの?
499 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 14:54:09 ID:9vnZKLoc0
東京〜札幌だけで年間400万人以上が乗っても採算取れませんか?
それに道内輸送・仙台〜札幌も加わる。
どうでもいいが、2年後には着工はOKとなる。
500 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 14:59:39 ID:ClInPln00
江差線が三セク廃止されたら死ぬ。
いまさらながら新八代ー鹿児島中央間部分開業した鹿児島人GJ
502 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 15:28:47 ID:9vnZKLoc0
>>501 在来線の悪環境と、鹿児島県の危機感が見事にマッチした結果。
503 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 16:18:30 ID:qCTHT/J00
年間400万人なんてどっから出てくんだ?
すべて甘い予測、というより願望ばかり。
最高速度360km/hの次世代新幹線が完成すれば…
東京札幌間が4時間以内で結ばれれば…
航空の年間輸送人員の半分がシフトすれば…
504 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 16:22:15 ID:/7y5y1a90
北海道新幹線スレはここですか?
505 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 18:39:39 ID:pUOev8Cp0
>>502 それに、長崎ルートと違い政治家の力と
将来博多〜熊本間は作るからね。
北海道と違い、九州の鹿児島本線はと混んでるから。
鳥栖〜小倉間は過密だし。。。。。。
506 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 20:49:53 ID:ANOHnCdp0
>最高速度360km/hの次世代新幹線が完成すれば…
>東京札幌間が4時間以内で結ばれれば…
>航空の年間輸送人員の半分がシフトすれば…
今一番、キモ入りなのは1番目だけでは?
1番目の結果を以ってして2番目に直接リンクするけど、
4時間が可能なら3番目とリンクして、既に新幹線での
都市間移動が4時間の場合のデータは出ているし。
しかも、たとえ航空より鉄道が総所要で30分遅くでも、
5割は鉄道を利用するとのデータも出ているし。
507 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 21:16:17 ID:CwBpM7KR0
>>506 日本の場合航空運賃がかなり高いという事情があるだろうね。
508 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 21:23:23 ID:/7y5y1a90
>>507 おいおい、この十数年のデフレで他の先進国と比べても安い方になったお。
509 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 22:13:40 ID:CwBpM7KR0
>>508 欧米の場合正規運賃の利用者の割合が低くて割引運賃利用者の割合が高いけど、
日本は正規運賃の利用者の割合が依然として高いからね。
510 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 23:01:08 ID:ByepkMmv0
新幹線できる2032年頃の人口は、現在より約100万人減。
ただしこれはかなり甘めの予測で、実際は〜500万人ほど減る。
開業が遅れた場合の2040年頃で1000〜1500万人減、
2050年には3000万人ほど、今より人口は減る。
その頃の世代分布は、中心になる10代後半〜30代前半が現在の半分以下の割合、
かわって50〜60代が人口の半分以上を占める、
超高齢化社会だ。
この50〜60代が、貯蓄率は低いは、年金は無いわで
旅行どころじゃ無い悲惨な世代だ。
俺はその頃には死んでるから、どーでもいいけどなw
511 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 08:10:07 ID:BbAMSW8D0
512 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 10:50:43 ID:RQZe37O0O
>>430 大阪市は新大阪になったことに相当不満あったみたいだね。新大阪ですら最大限大阪市内に近付けたとか。本来吹田辺りに駅造るつもりだったらしい。しかし鉄道も道路も大阪市は不遇だな。
高速道路のIC・JCTでも「大阪IC(JCT)」ってのはないし。名神や中国道は見事に大阪市を避けてるし。
513 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 11:03:04 ID:BbAMSW8D0
>>512 言われてみればそうだな。
大阪には阪神高速だけだな。
ただ当時の阪神高速と一般高速との間で何らかの談合があったのかもしれんけどな。
514 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 11:11:37 ID:V69em4PL0
>>512-513 仕方ないよ。新幹線や高速道路にしても大阪市の中心部を通ると
かなりの迂回ルートになるから。山陽新幹線開通を見越して
大阪市の北側に新幹線の駅を設置せざるを得なかったのは、事実
だからね。
515 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 11:15:04 ID:6AeBmb6O0
>>5 >>25 >地元政治家の迷惑な自慰行為。
明治期に改主建従になってたら、こういう政治家は生まれなかったと思うが。
それで都市部の政治家が力をもって健全な形になってたと思うが。
東北は東京マンセーだから、過疎化はある意味本望かw
>>400 >>408 かといって山陽全面運休造り直しなんて出来ないし。
それこそ外人株主が怒る。長時間・長期間運休は国鉄時代だからこそ出来た。
517 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 11:22:16 ID:6AeBmb6O0
>>514 高速道路の場合、吹田や豊中が実質的な大阪インターやジャンクション
の役割がある。というか大阪市の市域が極端に狭いせいもあるけど。
例えば神戸ジャンクション・神戸北・神戸西インターや京都東・南インターも市域とはいえ中心部からは離れてる。
それにしても、酉なんかは独自で大阪駅の地下とかに新幹線駅を造る
考えは全く計画しなかたんだろうか?本社最寄の新幹線駅が他社というのも
いい気はしないだろうし。
518 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 13:24:42 ID:TR4Jd8mG0
>それこそ外人株主が怒る。
会社は株主のもんじゃねえぞ。
それは米英式の考え方。
だから、欧米式の考え方の株主が怒るって話だろ。
520 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 14:41:07 ID:ouxBY6SGO
518議決権持ち意見をいうやつが欧米史きなんだよ
日本の会社のありかたを議論しているのではない
521 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 20:24:41 ID:BbAMSW8D0
会社は株主のもの。
これ資本主義の原則。
しかし、日本は社会主義で最も成功した国だから
東北本線など明らかな赤字ローカル線切り捨ても新幹線が通るんだよな。
522 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 00:10:51 ID:CaF5CyE20
523 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 00:37:31 ID:7yS1QFQOO
外人株主が議決権どうとか言っている奴ら、外人舐め過ぎで、単純化し過ぎ。
長期的に企業価値を高めると予測出来るならば、長期運休補修に異を唱えたりするもんか。
目先の事を考えている株主と、長期的に企業価値を考えている株主では、当たり前だが利害関係は異なる訳で、議決権を行使出来る程の反対勢力が集まるとは単純にはならない。
524 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 02:13:19 ID:Pu3vW2VE0
>>517 京都を新幹線が通るようになって将来東海道と山陽との新幹線が直通運転
が始まると大阪駅経由だと急カーブになるから大阪市北部に設置せざるを
得なくなったという話を聞いたことがある。
>>521 日本型社会主義も崩壊しつつあるけどね。今の日本政府は、無理して社会
主義状態を維持している状況だけどね。
首都圏を除けば今残っている大部分の路線が特急客除いたら
廃止になっていった赤字ローカル線と送油総量が変わらないところが多いんだよね
それだったら赤字ローカル線をなくすべきではなかったともいえる
527 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 13:29:42 ID:zzRsHRVw0
びわこ栗東駅を成功させる(黒字経営前提)方法きぼん
528 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 20:52:59 ID:5/3zxFFi0
529 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 18:30:03 ID:5mQy9Aso0
530 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 19:23:51 ID:98a8eyJz0
531 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 01:01:44 ID:78mVfgcW0
推進派のジジイは死ね!
532 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 02:18:54 ID:Nh5ZJOjx0
否定派のバカは死ね!
533 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 07:33:25 ID:hYa41JwC0
新幹線も途中に駅をやたらと作らずにおけば、建設費圧縮、並行在来線
の特急維持及びJR直営という選択も可能だと思う。ちなみに、新幹線が開業
する台湾では、並行する在来線の自強号は残るようだ。
534 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 08:20:29 ID:SGxVyRYM0
新幹線は夢なんです。
少資源国日本で技術を追う事を止めたら何が残りますか?
海外に誇れる技術を追求し続けてこそ日本の未来が有ります。
日本を技術の見本市とする事で世界に日本の存在感をアピールする必要があります。
世界中に安全で快適な日本の新幹線が走り、外貨も獲得できるでしょう。
少年は世界一の速度と安全性を誇る我国の新幹線を誇りに勉学に励み非行もなくなります。
おじいちゃんおばあちゃんも外出の苦労がなくなる。
地方は活性化してさらなる経済発展を遂げる事ができる。
新幹線は日本の象徴です。
新幹線は日本そのものなんです。
535 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 08:26:52 ID:eAhlwm4Y0
整備新幹線を要望する地元の熱意が強いのも事実だが、現実の問題として地元
負担に地方公共団体が潰れそうになっている。
だから、要望しつつも、今は建設は待ってくれというのが実情だよ。
東海道新幹線全線と山陽新幹線の広島以東、東北新幹線の仙台以南、上越新幹線
の高崎以南は、道路の渋滞緩和に役立っているのだから、これの取得価格に金利
を計算した額(7〜8兆円位かな)を、昨今余っているガソリン税で負担して、
財源を確保(10年〜15年の暫定税率延長。)
35%の地元負担は5〜10%まで縮小して、超過分は自治体に返金しても、7
兆円の財源を確保できるから、建設は可能。
ただ、第2東海道とか、新宿駅始発とか、建設の順番は考えるべき課題も多い。
とりあえず、急務な状況を打破するには、新横浜と小田原の中間か、小田原を超えた
あたりから分岐線を造って、岐阜羽島前後で合流。
名古屋駅を出て、奈良を通って大阪の手前で合流する第2東海道新幹線を作るべきだ。
最小曲線半径6500メートル。MAX350キロで東京ー大阪、2時間強って所
だろう。途中駅は用地買収の関係から全然作らない訳にもいかないが、最小
限かつコンパクトなものにする。
536 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 09:02:28 ID:7O5YdiBI0
必要な投資
537 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 09:56:18 ID:7O5YdiBI0
リニアも必要だね
538 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 10:49:44 ID:SGxVyRYM0
そう言えば、新幹線の運転手って、子供の頃の夢だったよな〜
今時の子供たちの夢も新幹線の運転手ってあるのかな〜
539 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 11:01:33 ID:o1caahUK0
AV男優。
540 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:37:42 ID:7O5YdiBI0
age
541 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:41:40 ID:o1caahUK0
バブル時代とか本当によかったなと思う。
当時の雑誌とか見ると、
羽田新幹線、山手新幹線なんて、冷蔵庫先生でさえ思いもよらない、
妄想が広がっていた。
542 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 15:15:27 ID:zKhezv2X0
>>534 新幹線は日本の象徴であり夢であるってのは同感だ。
でもそれって東京から西に行く新幹線にしか感じないのだ。
ちゃんと新幹線の安全が保たれているのか疑問なんだが・・・
老朽施設をなんとかせいっ
544 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 19:00:20 ID:hbuiS4et0
>>542 漏れは東北新幹線に感じるのだが…
長野はもう整備新幹線や並行在来線でめちゃくちゃやったっていうダーティなイメージしかないし
東海道はなんかビジネスマンという貨物を運んでるだけみたいな
545 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 03:57:23 ID:cXu8NDf/O
特急は全部新幹線にしろ
546 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 21:53:26 ID:YI2jTTQf0
>>545 山形・秋田新幹線が、よく考えたら「新幹線」でない件について
547 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 14:48:22 ID:MP+7q9ny0
何でガキは新幹線新幹線はしゃぐのだろうか。
信仰
酔ってないとやってらんない不安があるのさ
549 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 03:10:53 ID:MqlIrurK0
弱ったな
550 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 21:27:55 ID:uQWpgo4W0
551 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 21:53:50 ID:WeaHsiHD0
俺の個人的な意見として、国鉄の解体・民営化そのものは決して間違った選択ではないと思う。
利益促進は、企業として当然の責務であり、株式会社であれば当然。
尼崎のJR西日本のような事故が起こったとしても、最終的に責任を取るのはJR本体。
責任の丸投げは、世論が許すとは思えないよ。
やはり、国鉄の485系の必要以上のスペックや、投資するには疑問の残る車が作られなくなったのは
事実だし。結局交直流でなおかつ50/60Hz対応が本当に必要だったのは大阪-青森の白鳥だけでしょ。
ありえないことに、昔は無人駅のほうが珍しかったんだよ。こういった観点で見れば、民営化はあってしかるべき。
552 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:43:38 ID:r2+Xb3kV0
新自由主義厨乙
ご不要になりました485系をどこでも使い回せるようにしたかったから
じゃないのか?
それと、変圧器は高価なもの量産したほうがコストダウンになるし
同じものにすればスペアの使い回しもきく
554 :
空港正名化運動会:2006/11/03(金) 19:57:52 ID:uFoWLXko0
整備新幹線のうち、九州新幹線以外は
在来線の三線軌条化で充分だろう。
浮いたお金で沖縄新幹線を!
無謀だ、と他の書き込み人からクレームが繰るかもしれんが。
555 :
離島新幹線組合:2006/11/03(金) 20:59:32 ID:W41bvb4Y0
佐渡島にわ?
556 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 22:42:33 ID:qOYQ9Q9fO
ずいぶん鉄オタが少ないスレだな。
557 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 23:34:53 ID:T0LoJcMc0
北陸出身のおれでさえ、北陸新幹線は不要というだけでなく料金値上げや税負担などデメリットだらけ。
在来線を3線軌条化して乗り換え解消さえすれば充分と感じる。
558 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 00:05:21 ID:T0LoJcMc0
これからの若者は貧乏人が多くなるのでフル規格新幹線ばっかり建設しないでミニ新幹線や3線軌条化やGCTなどを使って安くしてくれ。
あと20年で北海道なんか人口が400万人まで減少するのだから東北新幹線は新函館駅までフル規格で建設して以北はミニ新幹線などで直通させれば充分。
559 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 12:11:41 ID:BdpdGSp30
整備新幹線は、東海道山陽九州(熊本経由のほう)東北新幹線があれば十分。
あとは、どう考えてもいらない。
角栄がもしも新潟出身ではなく、青森出身だったらもっと適正な新幹線計画だっただろう。
もちろん、青い森やIGRなどは存在することもなく。
新潟・長野まで新幹線はどう考えてもいらんよ。
560 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:26:16 ID:4/vdLz9jO
350キロ以上対応の第2東海道新幹線は必要。
既存の路線から孤立し、収容力にも疑問のある、リニアより汎用性が高いし、
だいたいローカルな長崎新幹線よりよほど重要なのに、
まともに論議されないのはおかしい。
561 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 12:29:33 ID:fT4lyF8o0
長崎新幹線は完全に地元政治家のオナニーだからな。
トイレでやれっつの。
562 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:14:24 ID:VhKIY7jG0
563 :
・:2006/11/06(月) 21:08:51 ID:+A39nCqT0
結局、どのみち全て計画通りになるさ。
どんな形を変えようがな。
そんなこと考えなくとも長期的に自然と勝手に繋がっていくのがオチ。
そうなった場合は負担してやろうよ。
終いに全ての地域に新幹線が出来るよ。
564 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 09:26:13 ID:YrnIYu+30
565 :
・:2006/11/07(火) 17:10:07 ID:t2hzja0F0
>>564 その時点での勢い次第だな。
全ての都道府県に新幹線があるという状態には将来的に確実だとおもうよ。
沖縄はどうか知ら無いけど・・・。
566 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 21:37:59 ID:9zGCAZN+0
日本国民がみんな今のまま馬鹿なら新幹線はほっといても全部つくられていくさ。
今の、地方自治体の議会の腐敗ぶりを考えれば納得できる。
土建屋かでかい企業がバックについてる奴らが牛耳ってるから(ry
と、コピペしてみる。
路線にしろ新駅にしろ作れば利権で儲かる奴らがうじゃうじゃ政治家にぶら下がっているからなぁ・・・
都道府県レベルの自治体も裏金騒動云々でわかる通り税金を湯水のようにむだに使う事なんて何とも思ってないし。
568 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:25:57 ID:OcsQ0aZM0
今の「構造改革」で土建屋などは軒並み勢力が弱まって、
代わりに中央の巨大資本がますます巨大になって、こいつらこそが「既得権益」
に成り下がっている現状をまず直視汁。
569 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:39:16 ID:ayEUZ5KW0
>>568 おいおい、喪前、ほんとに地方の現状を知らんのだな。
零細の土建屋は確かに弱っているが、
癒着関係は絶対に断ち切れない。
宗教がらみだもん癒着は断ち切れないぉ w
571 :
名無しでGO!:2006/11/09(木) 19:24:44 ID:lSc9SrdV0
そして経団連の強い要望で出て来た、残業代を払わない法案。
本当の既得権益はこいつらだということが改めて露呈されたわけだが。
572 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 03:38:49 ID:l6GzzqLe0
なめんな馬鹿政治家
573 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 09:33:38 ID:54e/safd0
>571
中国政府はそのへん賢くて最低賃金の引き上げを始めたぞ。
中国人の労働力を薄給で酷使できると思うなよ、っていうメッセージだけど経団連は馬鹿だからわからないんだろう。
574 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 10:09:33 ID:EDKPYUwn0
>>573 うんにゃ。中国の賃金が上がってきたら、よその国へのシフトを考えているっぽい。
インドとか・・・。
やっぱアホや、こいつら・・・。
575 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 16:18:46 ID:54e/safd0
>574
ゴールドマンサックス会長の年収45億円とか、大赤字GMの社長の年収3億円とかに経団連の連中が憧れて法律を好き放題変えさせたんだろう。
もちろん、成功した創業者にはある程度以上の報酬は必要だと思うが。
しかし、経団連の連中で、創業者はあまりいないことを考えると自己中心でしかないことは明らか。
トヨタの奥田なんかB落出身だけあって反日・売国主義丸出し。
その結果が技術者や技能者や医師らの怒りを買い、消費購買層がやせ衰えて、レクサス惨敗や消費低迷。
憧れのマイホームはプレハブ住宅、マイカーはミニ4輪...なんていう貧乏人がさらに多くなるぞ。
576 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 19:50:37 ID:mvlCNn5o0
話がずれてきていることに苦言を呈するべきである。
577 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 20:12:13 ID:54e/safd0
戦後、日本人の品格を最初に崩したのは田中角栄と意地になって支援した新潟県人である。
彼らは技術的に可能なことは何でもした。モラル崩壊のきっかけを作った。
新潟県に新幹線を建設することは技術的には可能であり、それは実現した。しかし大赤字の後始末を地元民は断固拒否した。
それでいて田中真紀子みたいに自分たちのことを棚にあげ批判、馬鹿にするなどをした。言語道断の県民である。
今こそ、上越新幹線を東京駅から追放し彼らに新潟県人の考え方には致命傷があることを教える必要がある。
決して上越新幹線と今日の日本の品格崩壊とは無関係ではない。むしろ多いに関係がある。
578 :
名無しでGO!:2006/11/12(日) 09:23:16 ID:z3mrzhNc0
つうか、上越は赤字だったっけ?
580 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 14:16:44 ID:MxUeVChw0
>579
本当は赤字。
新幹線保有機構を隠れ蓑にして黒字に見せかけているだけ。
581 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 02:38:19 ID:36QwjplV0
黒字の新幹線って東海道だけ?
582 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:40:11 ID:7NNI3+dE0
>>581 山陽も黒字だよ。ただJR発足後路線別の営業係数を
発表していないから最近は、よくわからない。
世界中見回しても、屋根付きの銅像は角栄だけ
>>583 アレはあの育て方に失敗した毒娘が・・・
585 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 02:49:30 ID:wTBBiS6u0
税金泥棒!
>>583 あれって単に雪よせが面倒だからっていう話が…
587 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 17:51:11 ID:joNwX2K10
上越新幹線廃止しろよ。
588 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:15:43 ID:MTVFThJW0
北陸新幹線完成したらほくほく線はどうなっちゃうの?
もったいないです。
589 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:09:07 ID:17b0rrSV0
>>588 あそこ、貨物でも通せればもっと役立つんだろうけどな。
今のままじゃ、はくたかが無くなったら、各駅停車列車しか
通らなくなる。
590 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 04:23:45 ID:xn8VsJdr0
全都道府県に新幹線駅ができるのも時間の問題だな。
591 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 05:02:45 ID:RPNqkZxq0
ほくほく線に貨物通すには新線建設並みの投資と工事が必要です。
除雪車の回送さえ通せなかったし。
592 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 05:13:40 ID:72wwvdqm0
北陸新幹線は越後湯沢分岐にすればいいんじゃね?
今あるほくほく線を改軌して使えばいい。
俺って天才。
594 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:45:35 ID:TvdH75m10
上越新幹線を狭軌に改造すればいいじゃん。
そして上野駅の地平ホームに乗り入れ。
595 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:57:42 ID:U+5EZJ120
596 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:59:15 ID:7XP3GtU00
新幹線全線(一県一新幹線)
東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線・山形新幹線・秋田新幹線・
東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線・北海道新幹線・
北海道南回り新幹線・羽越新幹線・奥羽新幹線・中央新幹線・
北陸・中京新幹線・山陰新幹線・中国横断新幹線・四国新幹線・
四国横断新幹線・東九州新幹線・九州横断新幹線・成田新幹線
新幹線開通都道府県(2006年)
愛知県、青森県、秋田県、岩手県、大阪府、岡山県
鹿児島県、神奈川県、岐阜県、京都府、熊本県、
群馬県、埼玉県、滋賀県、静岡県、東京都、栃木県、
長野県、新潟県、兵庫県、広島県、福岡県、福島県、
宮城県、山形県、山口県
新幹線未開通都道府県(2006年)
石川県、茨城県、愛媛県、大分県、沖縄県、香川県、
高知県、佐賀県、島根県、千葉県、徳島県、鳥取県、
富山県、長崎県、奈良県、福井県、北海道、三重県、
宮崎県、山梨県、和歌山県
597 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:00:19 ID:7XP3GtU00
東京メトロ、都営地下鉄、札幌市営地下鉄、仙台市営地下鉄、
横浜市営地下鉄、名古屋市営地下鉄、京都市営地下鉄、大阪市営地下鉄、
神戸市営地下鉄、福岡市地下鉄、東京臨海高速鉄道、埼玉高速鉄道、
横浜高速鉄道
地方都市にも地下鉄を・・・
青森県 秋田県 石川県 茨城県 岩手県 愛媛県 大分県 岡山県 沖縄県
香川県 鹿児島県 岐阜県 熊本県 群馬県 高知県 佐賀県 滋賀県 静岡県
島根県 千葉県 徳島県 栃木県 鳥取県 富山県 長崎県 長野県 奈良県
新潟県 広島県 福井県 福島県 三重県 宮崎県 山形県 山口県 山梨県
和歌山県
★<男女格差>日本はG7で最低 スイスの民間機関公表
・スイスの民間研究機関・世界経済フォーラムは21日、世界115カ国での男女格差を
指数化し、順位を付けた報告書を公表した。格差が少なく男女平等に最も近いと評価
されたはスウェーデン。ノルウェー、フィンランドの北欧勢が上位を占めた。
日本は先進7カ国(G7)で最低の79位。政界・実業界での格差がG7で最悪レベルだった。
指数はビジネスや政治で決定権を持つポストへの進出度や教育機会の均等、平均寿命
など14分野について国連統計などを基に算出した。日本は教育や健康分野で男女格差が
小さかったが、多くの国が同様の傾向を示したため順位には大きな影響は出なかった模様だ。
G7ではドイツ(5位)と英国(9位)がベスト10に入った。アジアでは各分野で男女格差が
少ないと評価されたフィリピンの6位が最高だった。
同フォーラムは昨年、主要58カ国の男女格差を比較した初の報告書を作成。首位は
スウェーデン、日本は38位だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000127-mai-soci
599 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 11:43:48 ID:df8PMcX30
新幹線は速い
速いは飛行機
601 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:50:34 ID:A7ZDWwOV0
全国人口ランキング17位(約60万人)の熊本市を将来政令指定都市、
九州の州都に格上げして九州の鉄道拠点にしよう!
・九州新幹線・西九州新幹線・東九州新幹線・九州横断新幹線計画を
完遂させよう!
・地下鉄を開設しよう!
現行熊本市電運転系統
2系統(田崎橋〜熊本駅前〜辛島町〜水道町〜水前寺公園〜健軍町)
3系統(上熊本駅前〜辛島町〜水道町〜水前寺公園〜健軍町)
602 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 03:51:17 ID:jYJ81oCB0
お国自慢のカスは死ね
603 :
名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:03:59 ID:dUwzvwj70
南びわこってどうなるんだ?
604 :
名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:11:47 ID:l0fTvp4N0
いらね
出来たとしてもこだまの退避に使われるだけの駅www
びわこ栗東駅か。
名前からしていらねえ。
607 :
名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:08:30 ID:M9Y3qF0I0
まさに地元代議士のオナニー
どうせこだまか、頑張ってもひかりしか止まらん駅などいらね
北海道はいるだろ。少なくとも札幌までは
飛行機嫌いだから北海道旅行に苦労する。
長崎?いらねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwww
610 :
名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:52:11 ID:ysUO1j0f0
新快速なんて便利な乗り物があるんだから我慢してください><
新幹線を普及されるために高速バスを規正するであります。
612 :
名無しでGO!:2006/11/27(月) 04:56:51 ID:oS4B7Xp60
びわこ栗東いらんと思う人 ノシ
613 :
名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:07:12 ID:0H0QB0PzO
びわこイランいらん!
はーい。
615 :
名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:34:09 ID:P34JWPmi0
地元民でもいらんわ
616 :
名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:23:12 ID:+O/FhPPS0
もう大動脈っぽいのは既にあるからなあ。
617 :
名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:49:53 ID:daforb4Z0
つーか、新幹線自体要らないだろ。
618 :
名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:35:50 ID:93MEhwvj0
今ある新幹線はまぁいいけど、リニア新幹線はどうかな。
少子化で将来的には需要減るよ。
619 :
名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:53:43 ID:gpRQaXM5O
平行在来線を存続させるなら造っても良い
620 :
618:2006/11/29(水) 08:30:01 ID:tdhFEvhM0
書き方悪かったから書き直し。
新幹線はバスや飛行機に比べてはるかにエネルギー効率がいいから、日本列島
程度の規模の輸送手段としては最善だと思う。飛行機だと、空港が街の中心部
から離れてるし、チェックインやらあるし、フリークエンシーも少なくなる。
そういう意味では新幹線の優秀性は特筆だが、明らかに採算の取れない路線を
建設して国債負担を増やしていくことはやめてほしい。
札幌、鹿児島間はもうどうしても作るのだろうと思うが、それ以外の地域は
狭軌路線の改良によるスピードアップでとどめておいたほうが良いと思う。
621 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:34:31 ID:wTV0G/fl0
622 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:20:27 ID:Wrj/WCXP0
在来線が標準軌を採用しなかったのが悪かったな。
狭軌故にこれ以上スピードアップ出来ないし・・・
623 :
峠のギガ海苔 ◆ASFvuLIf7Q :2006/11/29(水) 13:28:12 ID:yEVHyB05O
624 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:37:12 ID:OU+fVYNl0
>>620 >明らかに採算の取れないところ
・・・は、今のところ、ないぞ。
長崎も、北海道も、減価償却は出来るとの試算。
>国債負担
国費は建設費だけ。予算の範囲で建設して、そんだけ。
>狭軌路線の改良
複線化や一部路線変更を伴う場合、新幹線を造るのと大差なくなることが
多いんだとよ。
長崎ルートも、肥前鹿島〜諫早で在来線を改良するよりも新幹線でぶち抜く方が
費用対効果が高いとの判断なのだと。
625 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:35:49 ID:QD+h6TaP0
うそばっかり
626 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:45:34 ID:wIGfaTsW0
>>625 確かに、あと並行在来線問題もあるからな。
薩肥オレンジ鉄道、
IGR岩手銀河鉄道、青い森鉄道も苦戦してると聞くし。
九州新幹線(新八代〜博多)と東北新幹線の残り区間(八戸〜新青森)
北海道新幹線は青函トンネルが新幹線規格とはいうものの
函館で止めるべきだ。
国の財政赤字と公共事業の削減の面で新幹線新規着工はナンセンス。
採算性が悪い長崎ルートや良いと言われてる北陸ルートも第三セクター
問題が、東北線と同じようなことが起きるのは必至である。
貨物列車問題など!
北陸も第三セクター問題があるから金沢以西の建設はナンセンス。
627 :
618:2006/11/29(水) 22:45:00 ID:zdTIwyHI0
>>624 素人意見ですけれど・・・
「建設費だけ」って言うけど、その建設費がものすごいんじゃないのかな。
その借金が全部これからの私たちや子供達のツケとなって残るわけです。
一鉄道会社だけの問題ではないのです。
新幹線走る代わりに(高速道路、飛行場も)、生活苦になるのは困ります。
狭軌の改良はたしかに金がかかると思いますが、それでも新幹線建設よりは
安いでしょう?
特に都市部の駅の改築は高くつくと思います。
また狭軌改良なら、部分ごとに改良すればいいのだから、全線一気に行う
必要がなく、乗客需要の様子を見ながら行うこともできるし、リスクも
少ないと思います。
>>620 > 狭軌路線の改良によるスピードアップでとどめておいたほうが良いと思う。
それは新線建設同然の金がかかるんだが。
>>622 > 狭軌故にこれ以上スピードアップ出来ないし・・・
140km/hに対応してない路線がわんさとあるのに何を言ってるわけよ。
160km/hならなおさらだ。狭軌は理由になってない。
>>626 > 国の財政赤字と公共事業の削減の面で新幹線新規着工はナンセンス。
新幹線には毎年一千億くらいしかかかっとらんだろ?新幹線を抑えたところで大した意味は無いよ。
>>627 > 「建設費だけ」って言うけど、その建設費がものすごいんじゃないのかな。
> その借金が全部これからの私たちや子供達のツケとなって残るわけです。
固定資産税やら収益からの税収やらでトントンにするスキームになってるんだけど。
調べてから文句を言おう。
629 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 04:11:53 ID:SocejCfE0
滅茶苦茶
631 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 07:46:33 ID:sSRwYLTV0
>>628 > > 国の財政赤字と公共事業の削減の面で新幹線新規着工はナンセンス。
> 新幹線には毎年一千億くらいしかかかっとらんだろ?新幹線を抑えたところで大した意味は無いよ。
そういうのが積み重なって今の財政難があるんじゃん。
少しづつ切り捨てていかないと駄目でしょ。
632 :
627:2006/11/30(木) 08:25:57 ID:NwFld8iw0
>>628 建設費は固定資産税と収益の税収で回収できるというのは知りませんでした。
ごめんなさい。
でも、新幹線部分だけ見ればそうだけど、在来線を並行して残すとなれば
在来線が赤字になるわけでしょう?
それに少子化などで将来的に新幹線の需要も下がると思います。
本当にうまく計画通りになるのか。素人なので分からないけど、これまでの
公共事業は最初の計画は素晴らしいのに、現実はそうならないので(関西
新空港とか)たぶん新幹線も同じになるだろうと思っています。
633 :
627:2006/11/30(木) 12:49:47 ID:5HSpl5Y90
もちろん、悪いのは新幹線だけじゃない。
人口がそう多くもない所に、新幹線、高速道路、飛行場と作るから、
輸送能力過剰、相対的に需要が足りなくなり、客の奪い合いになる
わけです。
地方人口が少ないのは、東京やその他都市部に人口が集中するから。
なぜかというと、人口が集中すれば経済も集中する。それを追って
また人口が集中する。
地方はさびれ、仕事がないからよけいに住みにくくなる。
地図を見れば、新幹線などの輸送網は東京を中心に広がっている。
東京は便利になり、相対的に地方は低下する。だから新幹線をひく
ことはマイナス要因もあるわけ。(プラス面もあるだろうけど)
鉄道というものだけを進歩させるのではなくて、世の中全体の構造を
ふまえて、本当に必要かどうかよく見極めて計画して行くべきもの
なんじゃないか、と僕は思う。
>>631 今後税で回収できるものをまるで今後一切何も生み出さないかのように扱うってどういうことよ?
作れば税収が上がって回収できるから建設するってスキームなんだぜ?
>>632 > でも、新幹線部分だけ見ればそうだけど、在来線を並行して残すとなれば
> 在来線が赤字になるわけでしょう?
それは会社の判断でしょ。作ってもトータルで黒だったら作るんだから。
> それに少子化などで将来的に新幹線の需要も下がると思います。
きちんと推計してから言おう。思うだけなら「新幹線は空を飛ぶ」と思うことだってできる。
> 本当にうまく計画通りになるのか。素人なので分からないけど、
分からないなら口出ししないほうがいいと思いますが。
>>633 > 東京は便利になり、相対的に地方は低下する。だから新幹線をひく
> ことはマイナス要因もあるわけ。(プラス面もあるだろうけど)
新幹線を引いてもらえない地方と、新幹線が引いてある地方と、比べてみれば
どっちが発展してるのか自明の理でしょ。長野はどっかの企業グループが
アレなだけで。
つかね、「思う」「思う」っていう自分の印象論だけで計画批判してどうするわけさ?
計画立案決定に際して検討されてないならともかく、その手のことは一応は
調査検討がなされてるわけよ。なんでそれらを下敷きにしないの?
636 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 13:36:28 ID:sSRwYLTV0
とりあえず、新幹線建設しても元が取れるっていうソースを出してから言えよ。
637 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 14:15:18 ID:msym1iCRO
別に新幹線自体が黒字だとか赤字とかどうでもいいんだよ。
問題は平行在来線の三セク化。
そこの赤字は新幹線で補填するのが道理だろうが。
>>636 スキームで「黒字予測が立つなら建設OK」ってなってるから。
639 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:11:26 ID:sSRwYLTV0
>>638 そうなのか。
偉そうなこと言って悪かったな。
>>637 それには同意だ。
というか分離しないならどこだって新幹線開業させてもいい。
皺寄せが来るのはいつも地方だからな…。
640 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:31:48 ID:QEHlu4jE0
東北線の盛岡以北なんかは、経営分離するぐらいならば、
JR貨物に引き継がせてもいんじゃないかと思ってしまうお。
民営化時の取り決めでは、貨物線以外は独自の路線を持たない、
というのが原則だったと聞いているが、東北線の北部は、
旅客よりも貨物の方がウエイトが大きいわけだから。
>>640 あのね、IGRいわてや青い森鉄道が赤字なのは
新幹線が通る前は特急の旅客で
保線費用が出せたけど、
貨物じゃ線路使用料が少ないし
線路が痛むけど
貨物が保線費用出したら
貨物は経営が成り立たない。
貨物は経営苦しい、保線費用出すに
運賃値上げもそう簡単にできないし。
642 :
627:2006/11/30(木) 21:25:29 ID:07fGGjbA0
>>631 うん。たしかに税収で回収可能なら作っても良いわけだけど・・・
でもこれまでの公共事業って、最初は回収可能という予測を立ててる
のではないでしょうか。(そうじゃなかったら建設許可出ないと思う)。
そしてその予測が外れてるケースがあまりにも多いから、問題になってる
わけでしょう?
新幹線の場合、経営が成り立ちそうなところから着工してるから、今は
うまくいってる。(とは言っても、残された在来線の減収を考えると、
本当にうまく行ってるのかという疑問はあるけど)。でも、これからは
建設するのは経営的に不利な路線なわけで、今までよりずっと悪条件に
なります。本当に大丈夫なのでしょうか。
たしかに素人ですから、不備があることは認めます。しかし、新幹線に
かけるお金があるなら、もっと大事なことは他にあると思います。
643 :
627:2006/11/30(木) 21:33:44 ID:g7cjDAkf0
>>635 新幹線がひかれた地方とひかれない地方に格差が生じるのは問題だと
思います。
しかし、ひかれたからと言ってそうめざましい発展があるというほど
でもないと思うのですが。駅舎の近辺だけ少しビルが立ち並んだという
程度の違いではないのですか。
むしろ、東京、大阪のような都市部ばかりが優遇されて(新幹線に
限らず、いろんな面で)大都市と地方の格差が大きくなったことが
本質的問題ではないのでしょうか。
便利な都市部には人と金が集中します。だからまた投資が可能に
なります。だから、また地方の人口が都市へ流入するという
ポジティブフィードバックが生じ,最初の小さな差はほって
おけばいくらでも大きな差となります。
政府や行政が行うべき事は、格差を減らしていくことで、
ネガティブフィードバックが必要なのだと思います。
644 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:47:09 ID:Gu20F+Yx0
18歳以上の人間のほとんどがマイカーを所有するところに新幹線を
引いても利用するのか疑問である。
新幹線で1時間、車で3時間でも車を選択するだろうと思う。
645 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:07:05 ID:jfLSNCJ30
>>644 お前の考えが間違ってるのは
くりこま高原ー仙台で新幹線利用が多いことから分かる。
築館や若柳から車でまっすぐ仙台に行けるのに
くりこま高原駅に車を置いていく通勤客が多い。
646 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 13:51:14 ID:GL7PQEIF0
三セク化はやめてくれ。
東北本線がこれ以上なったら鉄ヲタ止めるよ…。
647 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:17:20 ID:7IsM4AcH0
>> 狭軌路線の改良によるスピードアップでとどめておいたほうが良いと思う。
>それは新線建設同然の金がかかるんだが。
山陰線の高速化改良工事を7年前ぐらいにやってる。
調べてみい。新線同様の金はかからない。
648 :
ポテトinダイナマイト:2006/12/01(金) 20:25:36 ID:oDGvNg7l0
鳥取には新幹線はいらない、だって智頭急行があるもん
650 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:15:42 ID:CeMxveOZ0
>>647 この十数年間、在来線で行われた高速化工事はたいていこんなメニューだったな。
・曲線での路盤強化(カーブの部分だけPS枕木にするなど)
・駅構内の一線スルー化などでの通過速度向上
・信号機器などの高速化対応
一番金と手間のかかる、路線の一部敷き直しなどはほとんどされていない。
651 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:55:14 ID:7IsM4AcH0
>649
最高時速が120km/hに引き上げられた。
653 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 10:41:12 ID:0SXrto7w0
鳥取〜米子の特急の所要時間が
69分→57分
>>653 在来線改良の限界だなぁ。所要時間削減が20%に満たない。
655 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:26:45 ID:0SXrto7w0
あとは特急や快速が頻発ダイヤになって、かなり使いやすくなったから。
656 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:30:37 ID:QyiaJnQv0
所詮山陰本線だからなあ…。
657 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:53:20 ID:oFIo3rpJ0
>>654 だからといって、山陰新幹線作るだけの需要があるかというと。。。
658 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:41:41 ID:VZHgpWai0
東海道含めて新幹線イラネ
659 :
名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:10:50 ID:HkuDTUqg0
ハリケーン猛ってしってる?
660 :
名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:20:15 ID:fL3rOWym0
>>658 そうだね。
東海道新幹線も、本当の意味での「在来線の増線」として、狭軌で建設すべきだったと思う。
スピードなんて、120`出て、東京―大阪6時間台でもいいじゃない。
特急や急行の専用レールとして使用して、他の在来線と直通が可能にしておけば、良かったのに・・・。
24時間営業のお店の乱立、過渡な交通機関のスピードアップは、実は日本を駄目にしているのでは
ないか・・・
661 :
名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:42:45 ID:5Naym1p20
新幹線が東京一極集中を招き、地方をダメにしている。
東京栄えて日本滅ぶ
地方にも24時間スーパーとか出来て、
なんか余裕がなくなってきている。
地方の都会化は、決して幸せだけを持ってくるものではない。
663 :
名無しでGO!:2006/12/03(日) 13:20:43 ID:VQdBgxLw0
>>661 新幹線ごときでダメになる地方なら滅んでしまえ
>>660 狭軌貼り付け、狭軌別線、広軌別線の三案の利得を検討して広軌別線になったんだが。
665 :
名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:35:08 ID:ROUtRUhW0
ハリケーン猛ってしってる?
666 :
名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:35:15 ID:ePKk37vp0
つうか、戦前もさんざん後藤新平鉄道大臣あたりが鉄道の標準軌導入を
検討していたんだけどねぇ・・・。
>>666 そして後藤新平が断念して床波竹次郎だったかにトドメを刺されて以降に
弾丸列車計画が出たが、そのときも狭軌貼り付け、狭軌別線、広軌別線の三案が
比較検討されて「長距離列車高速化には狭軌貼り付けは全く意味ナサス」ってことで
一番最初に破棄された。戦後の新幹線についての議論はこれとほぼ同じ経緯で
広軌別線案に決定を見た。
668 :
名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:42:28 ID:ROUtRUhW0
ハリケーン猛ってしってる?
669 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 16:55:15 ID:x+C6AcRA0
新幹線てさ、270キロ定速で走るとき、ノッチオン、オフとか繰り返す
じゃない?
そんなことするより、列車全体のモーターを間引いて、一部のモーターだけ
回しっぱなしにすればいいんじゃないかと思た。
670 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 16:58:51 ID:h+tgEUyp0
ハリケーン猛ってしってる?
673 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:22:27 ID:fVJ9oEJT0
674 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:25:11 ID:h+tgEUyp0
ハリケーン猛ってしってる?
675 :
669:2006/12/07(木) 21:52:28 ID:bTPzQHIu0
>>671>>672>>673 ん、ちゃうちゃう。
モーターの数は普通にあるんですよ。加速時は全部のモーター使ってフル加速。
でも一定速度で走るときは、そんなにパワーいらないから、駆動するモーター
の数を減らすわけです。
今のやり方は、全モーターをON・OFFするから、280キロになったり、
260キロになったりする。(数字は不正確)(空気抵抗ですぐ減速するから
結構頻繁にON・OFFを繰り返すそうです)
一部モータだけの駆動なら、編成あたりの出力を減らして、一定速度で走り
続けることができます。
モータ出力はエネルギー効率の良い領域を使うようにして、駆動するモータ
の数で出力制御すればいい。
特定のモータだけ使わないように、コンピュータでモータ毎の積算電力をモニタ
する。1番モータを100KWH使ったから、次は2番モータを使う、みたいに
したらモータの傷みが揃うから点検は一斉にできるよ。
>>674 誰だそりゃ 本郷さん?
676 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:08:42 ID:h+tgEUyp0
ハリケーン猛ってしってる?
>>675 ノッチはON-OFFだけ制御してるんじゃないんだが。
678 :
669:2006/12/07(木) 22:37:35 ID:7DInHg7e0
>>677 まぁ、インバータだろうし、ON/OFFだけじゃなさそうだけど・・・
細かいことはよく分からないけど、とにかく、モータ出力をエネルギー効率の
よい領域だけに固定して、モータを駆動する数で出力制御すれば、エネルギー
効率が良くなるんじゃないかって言いたかった。
それと、細かい制御ができるから、速度制御が精密にできる。
16両編成オールM、1両につきモータが4個(かな?)なら、全部で64個
モータ。それを一個ずつON/OFFしたら64段階で出力制御できる。
>>678 電車のマスコンのノッチは少なくても五段、新幹線ならもっと多くの段がある。
つまりそんだけ出力調節はしている。
64段階も要らない。というか効率の良い使い方は熱損考えたら部分負荷だろ。
だったら全部に分散してたほうがずっといい。しかも個々の車輪が空転したときに
一々出力を絞る等して制御してるが駆動モーター数で制御してたら空転の影響が
出やすくて使い物にならない。制御が複雑になる割に利益ゼロで損ばかり、
あんた頭悪いんじゃないの?
680 :
669:2006/12/08(金) 08:23:52 ID:JtPTnc+q0
なるほど64段階もいらないのですね。ただ、最大で64段階できるという話
なので、不要であれば簡素化のために段数を減らすのは可能です。
段数が多いほど高度に制御できる、少ないほど安くできるので、折り合いが
必要になるわけですけれど。
モータの効率の良いのは、たぶんご指摘の通り部分負荷時でしょう。
しかし、部分負荷と言っても範囲が広く、その中で最も効率の良い出力
ポイントがあるはずです。もし、全モータを使えば、適正出力より低く
なりすぎて、逆に効率が落ちることもあるはずです。
適正出力(一個モータあたり) × 駆動モータ数 = 編成出力
なのだから、駆動モータ数で編成出力を制御すれば、モータ一個あたりの
出力はちょうど適正出力を使うことができるわけです。
一定速度で走ってるときは空転はそんなに問題ないと思うのですが・・・
681 :
669:2006/12/08(金) 12:06:28 ID:rssoHNNt0
書き方悪かった。
モータ一個あたり出力 × モータ数 = 編成出力
だから、モータ一個あたり出力を適正値に固定して、駆動するモータ数を
変えることで編成出力を制御すれば、エネルギー効率が良くなる。
と言いたかったのでした。
技術の進歩でなんでも複雑になるのは良くないですねー。
俺も自動車整備やってたけど、ついていけなくなったからやめちゃいましたyo
パワーとかアメニティはいりません。シンプルイズベストがいいです。
でも環境技術だけは必要かな、と。
682 :
名無しでGO!:2006/12/08(金) 12:44:02 ID:Biq4H+UqO
効率のいいDDM方式実用化されないかな
>>680 はずはずはずはずはずって、今時の電車のモーターの使い方をそういう方法に変更して
それで効率がよくなるってデータあんのか?
無いだろうが。柳の下の幽霊おっかけるようなもんだアホ。
684 :
名無しでGO!:2006/12/08(金) 15:39:49 ID:2n2xAs7u0
ハリケーン猛ってしってる?
685 :
名無しでGO!:2006/12/08(金) 16:31:16 ID:CjmsIvfd0
687 :
名無しでGO!:2006/12/08(金) 18:04:49 ID:ASH+7xjo0
>>680 そんなのJR東の車両でとっくに実用化していますが何か?
688 :
名無しでGO!:2006/12/08(金) 18:22:17 ID:2n2xAs7u0
ハリケーン猛ってしってる?
689 :
669:2006/12/08(金) 18:32:17 ID:zBM1TJGq0
>>680 おおう! そりゃ知りませんでした。(詳しくないもので)
東って東日本のことですか? それだったら東海道や山陽新幹線は
まだ採用してないのかな。N700とかでやればいいのにね。
690 :
669:2006/12/08(金) 22:43:02 ID:TswAjZL/0
>>683 一応ネタバレしておきますと、自動車用可変気筒エンジンの連想です。
軽負荷時に、V6の片バンクだけを使って3気筒エンジンとしてしまい、
燃費を向上させるのです。
ホンダの発表では、たしか「ポンピングロスの低減による燃費改善」であったと
記憶していますが、たぶんどちらかと言えば「本来6気筒に分配する混合気を
3気筒に集中して供給することで、一つの気筒に入る混合気の量を増やし、
爆発圧力を高め、熱効率を改善する」ことのほうが大きいと思います。
シリンダを間引いてやれば、一つのシリンダあたりの出力が熱効率の良い
ポイントに設定できるので、燃費が良くなります。
電車の場合、モータが複数個あるので、軽負荷時にモータを一部停止すれば、
気筒休止と同じ事ができるので電力消費が減るだろうと想像したわけです。
内燃機関は機械的な要素が大きく、気筒休止は複雑です。しかし、電気モータ
ならばスイッチの切り替えだけで出きるので比較的導入しやすい技術だと
思ったのです。
691 :
名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:55:22 ID:T8w4NxEuO
四国新幹線は永久に無理!ミニ新幹線やフリーゲージトレインもいらん!
>>690 > 一応ネタバレしておきますと、自動車用可変気筒エンジンの連想です。
連想するのが間違い。
> 電車の場合、モータが複数個あるので、軽負荷時にモータを一部停止すれば、
> 気筒休止と同じ事ができるので電力消費が減るだろうと想像したわけです。
機械的損失が変わるわけでなし、負荷の集中は温度の上昇を招き熱損を増やすだけ、
熱機関とはお話が違うのだから適用する意味など全く無い。思いつくだけなら
電車で空も飛べるだろうが、きちんと調べて考えてからじゃないと妄想に過ぎん。
693 :
669:2006/12/08(金) 23:44:41 ID:xqYGHLmt0
>>692 えー、一応ここいらへんで終わりにしておきます。
>>680によればJR東ではとっくに実用化しているそうなので、まぁ、
そういうことだそうです。
>>693 JR東日本はお前の言ってる目的とも遣り方とも全然違う件。
696 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 01:36:37 ID:ILRAVG3w0
( ´_ゝ`)
…話を戻して
政治屋の声は抜きにして
JRとしては鉄路の未来をどの様に描いていたんだろう
681/683系やM250系が足枷付けられた形で走らされているのは哀しい
698 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 04:24:58 ID:rlVsjv2j0
とりあえず新幹線開業→平行在来線の三セク化というのはやめてくれまいか?
699 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 10:06:41 ID:yTbyOLp80
3セク化→廃業というのもありそう。
700 :
669:2006/12/09(土) 10:15:08 ID:yTbyOLp80
>>694 単発的な「違う」ばかりではなくて、具体的に話をしていただいたほうが
有り難いですけどね。僕は自分の言いたいことをきちんと説明していますよ。
技術の話はもうしませんが、あなたの、何の根拠を持たずに他人を批判する
話の仕方には疑問を感じます。
>>695 その事例が僕の言っていることと何の関係もないことは分かると
思うのですが・・・
701 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 10:35:56 ID:tME1sF0d0
山陰新幹線(岡山経由)や四国新幹線に拘る奴って
岡山の閉塞感と広島への対抗心丸出しの岡山人だろ そんなので岡山が発展するんなら何故山陽新幹線開通時(岡山終点)に発展しなかったのかねえ
>>700 >僕は自分の言いたいことをきちんと説明していますよ。
電動機で効率が良い点があることを示していないのに何を言う?
示してもらえないことにはユーレイ追っかけるのと一緒なんだよ?
704 :
669:2006/12/09(土) 14:19:33 ID:lPmfQFp40
>>703 失礼。雑談程度で終わるつもりだったので。
新幹線が特急だけでなく、普通や貨物輸送にも使えれば、標準軌と狭軌の
二本作る必要がなくて効率的なんだけどな。普通走らせればダイヤが組みにくい
だろうし、貨物も鈍足、速く走れば重いから路線の負担が大きいんじゃない
でしょうか。
705 :
669:2006/12/09(土) 14:23:05 ID:lPmfQFp40
>>701 岡山県民ですが、さすがに山陰、四国新幹線は現実性がないと思います。
岡山人としては広島の航空路が発達しているのに、なんで岡山はダメ
なんじゃろか、なんですが、そもそも大阪、東京に近いんだから
新幹線で十分だし、ええがな、と元大阪人の俺は思う。
706 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 16:45:12 ID:GppcSsY40
( ´_ゝ`)
707 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 20:39:45 ID:SA7yZW6M0
JR東京駅〜JR岡山駅:フル規格
JR岡山駅〜JR高松駅:標準軌と狭軌が同居するミニ規格。
なら少ない予算で実現可能では?
JR東京駅〜JR高松駅の所要時間は最短4:15。
708 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 22:42:20 ID:elQ0LP2v0
岡山の過疎地に住んでるので、大阪に帰るときは車を使う。
家から駅まで離れてるので、車で駅に行くしかないのに、駅に駐車場
がないから。
駅に駐車場があって、列車利用者、特に長距離客(帰ってくるまで日にちが
かかる)の割引をしてくれたら使うよ。
駐輪場も併設希望。
709 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 01:23:20 ID:ayA0hW5K0
>>707 岡山経由てえらく遠回りじゃない?
素直に淡路島経由にした方がいいと思う。
710 :
708:2006/12/10(日) 08:53:06 ID:E+WL+0Fz0
岡山駅みたいなところは一等地だから土地取得大変だし、安くするわけにも
行かない。渋滞するから、自動車で行くのはかえって不便。
ローカル線の過疎で土地の余っているところに駐車場があればいい。
もしそれが最寄りの駅でなくても、自動車で行けば済む話だしね。
3セクで駐車場運営してもいいかも。
>>709 あんまりおもしろくなかった。
711 :
708:2006/12/10(日) 10:12:52 ID:2ZC9rpDh0
>>708 列車利用者、長距離利用者の割引はむずかしいか。
切符勝った後で払い戻しして、駐車場だけ安く割り引きする不正利用ができて
しまうし。
駐車場入庫から出庫までの間に、JRをどれだけ使ったかという乗車証明が
できればいいのだけど。
712 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 13:35:45 ID:mJ0q2JAX0
>>709 本来なら貴官の提案が妥当である。
しかし用地買収の手間隙や建設予算の事を考えると
岡山〜高松経由が現実的だと思う。
新幹線の建設費は高いっていうけど、たとえば長崎新幹線の建設費
2700 億円って、みなとみらい線の建設費と、そう大きく違わない。
2003年実績に基づく長崎新幹線の輸送需要予測は6000人/day。
一人あたりの運賃は 4000 円くらいだから、平均の運賃徴収額が半
分の 2000 円として、1日 1,200 万くらい水揚げがあるはず。
一方、みなとみらい線の利用者数は一日 12 万で、運賃が横浜〜
元町・中華街で 200 円なので、水揚げは 1 日最大 2,400 万くらい。
列車本数などを基に、経費とかを推定するに、決して長崎新幹線は
悪い事業では無いと思う。すくなくとも「みなとみらい線」と同レベル。
なんで、多くの人はダブルスタンダードで議論をするのかね。
>>713 金額の面で言えばそうなるが、沿線絶対人口も違うし、利用する人のカラーもまるで違う。
新規整備新幹線を引くと、後に残る並行在来線問題もあるので。
一方、みなとみらい線の場合、
必要の無い東急線が廃止されたことを考えても、同じ議論に持ち込むのには
無理があると思われます。
これこそダブルスタンダードなのではないですか。
715 :
710:2006/12/10(日) 18:54:41 ID:sdq3DMX60
>>709 ごめんなさい。
おもしろくないって言ったの、僕宛のレスだと思ってたからです。
そうじゃなくて、高松行きの新幹線の話だったんですね。
本当に本当にごめん。
716 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 19:17:21 ID:43T2zwq40
>>715 そんなに謝る必要が無いです。
引き続き整備新幹線の話をしていきましょう。
>>712より
>>714 > 金額の面で言えばそうなるが、沿線絶対人口も違うし、利用する人のカラーもまるで違う。
そんなの売上に関係無いと思うのですが。関係無い議論をして
何の意味があるのですか?
> 新規整備新幹線を引くと、後に残る並行在来線問題もあるので。
個人的には、みなとみらい線と同じように廃止すれば良いと思っています。
平行区間内の相互利用者なんて、たかが知れていますし。そういう意味でも
この事案は、まさに東急線と同じスキームで理解されるべき案件だと思って
います。
もう貨物も無いし、正直な話、廃止しても誰も困らないと思うのですが。
あと、それが、「国鉄改革」であり、「構造改革」なんでしょ?
718 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 22:38:07 ID:43T2zwq40
新幹線が開通したら平行在来線が三セクになる話題が議論されているけど
何でJR東京駅〜JR博多駅を三セクにしないんだろう?
都会優遇で地方切捨ての構図に見えるけどね。
719 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 22:43:07 ID:ZHZso5Yq0
>>718
なんで3セクにしなきゃならんのだよ。
721 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 23:22:19 ID:43T2zwq40
>>719 今更言っても遅いが新幹線は
JR東京駅〜JR博多駅 JR東京駅〜JR仙台駅
で止めとけば平行在来線の3セク化問題が起きなかったと思う。
722 :
715:2006/12/11(月) 18:43:38 ID:2032Ldf40
723 :
名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:39:39 ID:J1u016Yf0
チンチン電車増やせ
>>720 http://www.jrkyushu.co.jp/profile/outline/data.jsp にはその神社の最寄りの肥前鹿島駅
なんて、入っていません。したがって、大した需要は無いことが推察されます。
また、突発の需要があったにしても限定されたものであることは想像に難くありません。
さらに、仮に大したもんだとして、たとえば仮に参拝者60万人が全員使うとしても一日に
すれば 1600 人で、第二次特定地交線レベルでしかありません。
一方、長崎、諌早、佐賀、鳥栖など長崎本線沿線の大きい駅は、いずれもランクイン
しており、沿線の特急需要、とくに都市間を結ぶそれには相当高いものがあると予想
されます。
#これについては、あくまでも傍証にしかなりませんが、長崎駅の次に乗降者数が多い
#福岡都市圏の筑前新宮駅とを列車本数で比べてみた場合、そう考える方が素直で
#す(福岡圏は 460 本、長崎圏は 133 本)。長崎で福岡で普通列車の利用率が特に
#変わるとは思えませんので、その圏内だけの利用者は自ずと列車本数に比例する
#はずですからね。
おそらく、需要予測が過大であるということは無いと思うのですが。もちろん、MHI が
潰れて、佐世保から軍関係の施設が皆無になるとかいう極端な状態が発生したら別
ですけどね。
725 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 00:30:16 ID:NUC8w9Nz0
馬鹿がまた喚いてる。
726 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 00:43:25 ID:AYWl2ohG0
2ちゃんで騒いでいる分にはイイんじゃないの?
特定個人や特定団体を叩くようなカキコが出現したら
削除依頼ものだけど。
727 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 03:29:52 ID:3dKij1YZ0
>>721 その通り。
盛岡まで東北新幹線が延びたのは、鈴木善幸がいたからな。
728 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 15:46:16 ID:uiEHelc60
いわゆる「政治」新幹線だね。
・東北新幹線:仙台駅〜盛岡駅
・上越新幹線
・成田新幹線
当時の国鉄財政が破綻したから成田新幹線は没になったけどね。
知ったか乙
730 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:41:23 ID:ujdi93Qr0
橋脚やトンネルを建設しまくって直線区間がありまくりの
東北新幹線(仙台駅〜盛岡駅)は国鉄末期のゴタゴタを
巧くクリアーした点を評価したい。
東海道新幹線よりスゲー立派だもんね。
731 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 04:58:56 ID:y4TsRLX/0
そうか?
732 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 08:51:50 ID:FiBzUM0o0
建設区間によっては怪しい部分がある。
しかし全体的に東北新幹線は立派な構造物が多い。
東海道新幹線に比べて旅客数が少ない事が難点だけどね。
733 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 11:50:36 ID:6raawDwk0
のぞみに乗った時とはやてに乗った時を思い出すと、
確かに違うね。
734 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 12:36:34 ID:mbPPJoB90
そりゃ、大宮〜盛岡で2兆8000億円もかけてりゃな。
国鉄時代とはそういうものだった。
カネをジャブジャブ使えば、ああゆうのが出来る。
735 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 13:04:13 ID:FiBzUM0o0
盛岡まで立派な新幹線を建設したから、この際ついでに
札幌まで建設してしまえみたいな雰囲気があるかも。
737 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 17:36:55 ID:TU3VsQEp0
F県F市内に建設された橋脚部分の施工に問題があるらしい。
そういえば、東北新幹線って仙台まで全駅退避線ありだもんな。
確か、小山は島式ホームで折り返し番線まであるはず。
上越新幹線も同様だな。その経緯はもちろん知っているが、浦佐にさえ待避線あるし。
739 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 22:36:51 ID:OatlNKb+0
山陽は怪しいな
東海道新幹線に比べて東北新幹線の方が高架が多いのは、
雪対策
保守の簡易化
乗り心地の向上
が目的だったと思う。
>>734 大宮〜盛岡より東京〜大宮の方が建設費が高かったって話があるけど本当だろうか?
741 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 23:58:35 ID:A0fZVXDS0
>>739 東京〜広島だと所要時間が航空機との差が少ないから利用客数が多いと思う。
首都圏で乗車した大部分の利用客は関西地方や中国地方で降りるだろうから
広島〜博多は怪しいね。
>>740 高架橋を建設する土地収用費用が高くて東京〜大宮の建設費が
凄く高い結果になった事態もあり得る。
742 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:12:50 ID:6+pTovdN0
>大宮〜盛岡より東京〜大宮の方が建設費が
>高かったって話があるけど本当だろうか?
まったくの嘘。
東京ー大宮間の建設費は7800億円。
743 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:23:35 ID:BGWWMlTTO
インフレ率いれたらどうなんだろ
744 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:29:53 ID:6+pTovdN0
>>743 さらに差が広がる。
1982年当時の2.8億円なら1991年だと3億を超えてるだろ。
745 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:30:48 ID:6+pTovdN0
単位を間違えた。
億じゃなくて兆。
746 :
740:2006/12/15(金) 00:33:13 ID:wrgV5Ckh0
>>742 ありがとうございます。嘘話は沼に沈めておきます。
東京〜大宮の方が遅れて出来たからインフレ率を入れると
更に差が大きくなるという理解で良いのでしょうか。
747 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:37:23 ID:6+pTovdN0
>>746 そのような理解でいい。
大宮以南が金がかかったのは確かだが
大宮以北もかなり金がかかっている。
748 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:53:09 ID:e4G3WIxh0
どうでもいいんだが、情報を出す際にソースを提示してくれた方が助かるな。
749 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:54:10 ID:NN6Vw3n10
>>744 1991年の物価に換算して大宮〜盛岡の新幹線建設費で
3兆円使ったとは凄い金額だね。
1億円ならどんな金額か実感が沸くけど3兆円と言うと
実感が全く沸かない。
盛岡開業時点だと宮城県人や岩手県人にとって東京へ行く
のに凄く便利になった面もあるが。
750 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:59:23 ID:bl4LOGDj0
ちなみに上越は1兆7000億だったとか。
トンネル出水で膨らんだらしい。
751 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 01:00:36 ID:bl4LOGDj0
結論
新函館〜札幌は、元々高規格なんだから、国鉄時代のごとく
怒涛の資金投入をするべし。
>>749 `あたりの建設費に換算してみると、
東京〜大宮 7800億円 ÷ 31.3km ≒ 250億円/km
大宮〜盛岡 2兆8000億円 ÷ 465.2km ≒ 60億円/km
でいいのかな。
753 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:20:21 ID:7Zx607dw0
北海道新幹線なんていらん。
18で通る時どうすんだよ馬鹿。
754 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:22:12 ID:V0HExQdM0
>>753 特例で乗れるようになるんジャマイカ(w
755 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:48:22 ID:7Zx607dw0
>>754 しな鉄IGR青い森オレンジだって乗れないんだぜ?
無理だろ。
756 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:51:42 ID:CsfqJ2Yl0
乗れないなら、乗らなきゃいいんだよ、貧乏人。
757 :
名無しでGO!:2006/12/16(土) 00:25:27 ID:iiOSW5nv0
三セク転換はマニアにとってはガッカリだな。
758 :
名無しでGO!:2006/12/16(土) 00:52:02 ID:UvhtUzew0
>>752 東京ー大宮間が初期開業した大宮ー盛岡間に比べて
かなり割高であることがよくわかるね。
759 :
名無しでGO!:2006/12/16(土) 00:54:28 ID:RmMbBy290
760 :
名無しでGO!:2006/12/16(土) 07:36:10 ID:iiOSW5nv0
>>759 地元民なんて普通列車乗らんよ。
三セク化されるようなところの人はね。
761 :
名無しでGO!:2006/12/16(土) 09:01:42 ID:W6W5I0hE0
地方だと自宅も会社も店も駅から離れている場所に立地する
事が多いから鉄道を利用せずに車を利用するケースが多いね。
>>734 > そりゃ、大宮〜盛岡で2兆8000億円もかけてりゃな。
あれ?手元にある角本良平の「国鉄改革」表39(p.132)によると、
東京〜盛岡の建設費 2兆7千億円とあるんだが。
ところで、同じ表には 92 年度の各新幹線の輸送実績が載っている
んだが、その時点で営業キロ一日あたりの片道輸送量が山陽 35,000人、
東北 30,000人 、上越 20,000人となっている。
山形、秋田、長野が出来た今、東北、上越はもっと増えているんだろう。
山陽新幹線と比較すると、いかに対東京需要が大きいか分かるな。
763 :
名無しでGO!:2006/12/16(土) 19:03:51 ID:cdzyHx+m0
92年度時点でも東北新幹線の輸送量は健闘しているね。
路線距離が新幹線にとってイイ条件なのかもしれない。
東京から直線距離で200km〜500km離れた都市にいく場合だと
航空機に対して優位を示すみたいだ。
764 :
名無しでGO!:2006/12/19(火) 20:16:23 ID:GDI2CVue0
新幹線を高速道路との併用起動にすればいいんじゃね?
766 :
名無しでGO!:2006/12/20(水) 18:10:01 ID:X5MFGMrE0
767 :
名無しでGO!:2006/12/20(水) 19:03:12 ID:8MomHGeO0
化石燃料比率の低い交通を優先する法律を作って、道路財源をかすめ取る。
768 :
名無しでGO!:2006/12/20(水) 21:55:44 ID:+8T3Snfj0
道路財源の一般化を提案している状況だから選択肢の一つだね。
これから建設する必要のある新幹線がどれだけ有るかが課題。
>>764 > 新幹線を高速道路との併用起動にすればいいんじゃね?
それは、新幹線の軌道制約(勾配限界など)による建設制約に起因する
コスト増と、高速道路の断面が大きいことによる建設コスト増が相俟って、
最悪のプランになると思われ。
第1種1級A規格(第二東名名神用) R≧3000m 勾配≦20‰ 一車線幅員≧3.75m
新幹線規格 R≧4000m 勾配≦15‰(原則)
第1種1級規格(一般高速道路用最上級) R≧710m 勾配≦20‰(特例50‰) 一車線幅員≧3.5m
R=710mの本則:95km/h
無駄もいい所。
771 :
名無しでGO!:2006/12/21(木) 00:47:54 ID:F3HMjAzX0
どっちにしろ無駄は無駄。
772 :
名無しでGO!:2006/12/21(木) 00:54:09 ID:4u2r7Ktb0
無駄は過剰なモータリゼーション。大都市間の個別トラック輸送は化石燃料の無駄。
トラックごと鉄道輸送には標準軌。
773 :
名無しでGO!:2006/12/21(木) 01:06:55 ID:s1zp4HvN0
>>772 貨物駅を整備するには、多額の設備投資が必要だぞ。
環境にうるさいヨーロッパですら貨物駅の大規模
整備を断念したぐらいだからな。
774 :
名無しでGO!:2006/12/21(木) 01:34:42 ID:F3HMjAzX0
バブルのころに貨物列車の上にトラックを載せたりしていたやつあったろ?
いまの経済状況を考えれば、新幹線も無駄だが、
補助で延命措置をとってるJR貨物のほうが無駄。
775 :
名無しでGO!:2006/12/21(木) 06:15:18 ID:T4lAuaa40
もう日本全国の鉄道路線を標準機にしてスピードアップを図るしかないね。
じゃないとこのモータリゼーションの波に勝てない。
776 :
名無しでGO!:2006/12/21(木) 12:49:36 ID:WAIn8GXT0
在来線は標準軌化より線形改良が重要かと。
蒸気機関車を前提に線形に目をつぶって勾配を軽くし
トンネルを減らして建設費をケチったけど
電車、気動車の時代になってそれが未だに尾を引いてるからねえ。
>>774 > 補助で延命措置をとってるJR貨物のほうが無駄。
CO2 排出などの外部効果を考慮しても、そうなのか?
>>776 > 在来線は標準軌化より線形改良が重要かと。
で、それをやろうとしているのが、長崎新幹線。そして、手ひどい批判を
あびている。
批判している連中は、「旧東海道があるから国道 1 号は不要」ということを
主張しているという自覚はあるんだろうか?
778 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 17:14:14 ID:X7Jz7q180
ウンチ新幹線
779 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 17:24:33 ID:HX+ymfnA0
JR長崎線を完全に複線電化する程度に抑えていれば公共事業
叩きが少ないと思う。
貨物列車が発着する貨物駅が長崎県内から消えたので難しいけどね。
新公
>>779 > JR長崎線を完全に複線電化する程度に抑えていれば公共事業
> 叩きが少ないと思う。
あの路線を複線にするだけで、相当額がかかると思うんだが。
肥前山口から長崎まで全線複線にするとしたら、2700 億円で
済むのかな。
782 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 23:18:43 ID:hPcKhAIO0
3線区くらい部分複線でおk。
無駄金使うな。
783 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 23:22:15 ID:HX+ymfnA0
そんじゃ博多から長崎をフリーゲージトレインにすれば安く済むと思う。
どこまで開発が進んでいるかが課題。
784 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:34:15 ID:I1oguclc0
建築限界と車両限界そのままで、改軌だけやれば?
785 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:56:35 ID:SC1yzOei0
>>784 単線の所を特急が毎時2往復しているから改軌工事を行う暇が無い。
786 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:56:38 ID:piXYH5jP0
ミニ新幹線の発想だね。
フル規格の1割の予算で施工できるから安上がりで建設可能な
メリットがある。
787 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 02:27:23 ID:hqqBJCPW0
無駄で有名な北陸新幹線だが、全線フル規格で作って、首都―関西圏の裏道として使う
メリットというのはないのかな?
788 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 02:30:09 ID:3qycIp+w0
なぜ裏道が必要なのかと
>>788 車で言うところの「迂回ルート」じゃないの?
正直言うと、大阪視点で考えれば北関東(除く常磐線沿線)以北は北陸新幹線経由の方が使えるのだが。
それに東海道は中間駅軽視が尋常じゃないから改善してもらいたいし。
790 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 09:18:57 ID:R6Ez52AM0
でも、いらないのは変わりない。
791 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 11:35:08 ID:jlotoDpz0
肥前鹿島、武雄温泉から諫早方面へショートカット線作ればいいんじゃね?
複線で。
792 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 16:25:11 ID:1DLmvv+80
>>791 関東在住者は、日本全国が平野だと思っているから困る。
794 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 16:59:03 ID:F0AX9Fvj0
(゚听)イラネ
何にしても新幹線は前に丸いのをつけてくれなきゃヤダ
俺の中では新幹線は昔の東海道新幹線と東北新幹線、みどりのやつと
それだけしか認めていないっ!
以上非鉄ヲタの意見。
796 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 23:26:22 ID:WggYv5r40
北陸新幹線通して、500系走らせる。
倒壊だけにでかいツラさせるか!
>>795 禿げしく胴衣。
E2や700系なんて新幹線とは認めない。
0系を改良して300km/hで走らせてほしいw
798 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 01:32:48 ID:KPYt7us90
>>793 今時山を避けて鉄道を引くか?
変な事言う前に自分の発言を見直してみることをお勧めする。
現にショートカット線であるほくほく線、智頭急行は山岳部をぶち抜いてるわけだし。
799 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 11:24:59 ID:qdFHcatm0
>>798 肥前鹿島から諫早だと大清水トンネル以上の長さのトンネルを掘ることにならないか?
800 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 11:27:54 ID:ozYb8PAX0
(肯定的意見)土木施工力が向上する
(否定的意見)無駄な税金を浪費する
801 :
799:2006/12/24(日) 11:31:13 ID:qdFHcatm0
でも、八甲田トンネル並みで済みそうかも。
建設費さえあれば、一番良いルートなのか?
802 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 18:43:22 ID:xyMIbEno0
>>801 肥前鹿島〜諫早は八甲田並みの連峰があると思ってる馬鹿ハケーン
803 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:23:57 ID:IR7paGKB0
建設に連峰が多かろうが少なかろうが建設企業に仕事が降って来るから
新幹線工事が何かあればいいんだよ。
804 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:47:54 ID:JTMUDvPC0
青函トンネル掘抜いた日本の鉄道土木技術に怖い物無し!
805 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:12:08 ID:IR7paGKB0
そして鹿沖トンネル成功と発展すれば日本の土木技術が更に輝く!
806 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:36:35 ID:6c6Mo2PPO
それでも甲府・飯田直結の南アルプストンネルは掘れまい。
∧||∧
( ⌒ ヽ ジングルベール
∪ ノ ジングルベール
∪∪
808 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:38:51 ID:IR7paGKB0
>>806 ああマネー丸先生がご健在だったらと悔やまれる。
富士山が大噴火しても先生の指導力でトンネルを掘削可能だったのに。
809 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 09:42:52 ID:T8S0RlGV0
長崎本線は複線化するだけで大分マシになりそうだけどな。
乗ったことある奴はわかると思うが、単線ゆえに少しでも遅れると他の列車もどんどん道連れに…w
810 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 12:32:48 ID:HnAXd4oO0
だから貨物列車が長崎県内まで行くのを止めたのかもしれない。
全長が400m以上ある列車が単線で立ち往生したら大変な事になりそうだし。
811 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 14:43:55 ID:hq+neo+G0
>>808 ルートに八王子と信濃町をくわえれば
富士山が大噴火してもBIG作先生の指導力でトンネルを掘削可能だったのに。
812 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 16:39:55 ID:YhwwOl3+0
新幹線を担当する会長に2連続で奇妙な議員が就任したから
信濃町〜梅田のリニアルートが開通する見込みが出来た。
集金システムが得意だから資金繰りに困らない。
813 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 20:51:54 ID:T9Y69hQt0
814 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:05:15 ID:HyONNmuJ0
創価がつけば必ず金が集まる。
無駄が増える。
815 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:09:39 ID:T8S0RlGV0
そうかそうか
816 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:23:57 ID:8DZ1Le6f0
大石寺輸送対策で、静岡県内のJR身延線
富士〜富士宮間を、複線化したのも有名。
しかし大石寺騒動後大激減、
今はその区間一時間に普通列車2本+
特急一日7往復走ってるがもてあましてるが。。。。。。
817 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:12:04 ID:o5R7My040
それでも東海道線から枝分かれした路線にしては列車の本数が多い。
束の車内広告を占領しまくるだけの権力を持っている。
層蚊が大企業を侵食している事実が浮き彫りしまくり。
818 :
名無しでGO!:2006/12/26(火) 00:39:41 ID:NqaVTEnm0
だって、大企業の幹部連中に層化は多いもん。
オリエンタルランドなんて、その筆頭だろ。
819 :
名無しでGO!:2006/12/26(火) 01:53:29 ID:LzrR6OyS0
オリエンタルランドって右翼じゃないの?
820 :
名無しでGO!:2006/12/26(火) 07:09:02 ID:rIXKd/6L0
75や81を製造した企業の親戚も多い。
821 :
名無しでGO!:2006/12/26(火) 07:47:06 ID:blE2rIuVO
新しい新幹線は大変そう。山口の会社は赤確定で、資材担当が価格折衝行脚
822 :
名無しでGO!:2006/12/26(火) 18:09:08 ID:jS40saIs0
喪家は倒壊に威力無いの?
823 :
名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:53:52 ID:wKe/jqto0
824 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 02:02:11 ID:3Q+ZiIKD0
マルチ?
825 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 07:46:37 ID:buTn9ELm0
いっそ全都道府県県庁所在地に新幹線駅を作って長距離移動手段としての鉄道を特化させたほうがいいんじゃないか?
在来線の衰退や大都市の吸収は考えられるけど。
826 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 15:39:06 ID:aN7ryk8H0
人口が少ない県なら県内に散らばっている人間を県庁所在地や商業都市に
集約すれば
>>825の案もイイような気もする。
827 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 16:24:06 ID:zbHH1usX0
ハリケーン猛ってしってる?
828 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:23:43 ID:IBrnvnXM0
>>825 東北新幹線はすでにそうなっちょりますがな。
各駅パーク&ライドを定着させてるし。
829 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:29:37 ID:aN7ryk8H0
沿線の天候とか東京までの距離を考えると東北新幹線は
東北地方に住む人々の足となるんでしょうがな。
830 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 22:30:28 ID:+nyXke8H0
>>825 よし、沖縄新幹線の開通が待ち遠しいなw
831 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 22:38:38 ID:JXnuuhjH0
防衛観点から見ると沖縄新幹線は必要。
隊員や武器や補給物資輸送で大活躍。
トンネルばかりだから天候に左右されにくい。
>>826 九州は現時点で既に県庁所在地に人口が偏っている傾向がありまつ。
833 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 00:08:13 ID:LEenXA9M0
九州の県庁所在地と他の自治体の人口格差は凄いようでつね。
県庁所在地に50〜60万人が住んでいても他の市町村には
5万人以下しか住んでいない状態がありまくりらしいでつね。
絵に描いたような一極集中状態。
834 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 15:59:10 ID:J/ffse2p0
>>833 東北もそうだな。
新幹線を渇望している都道府県ってそういうのが多いね。
835 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 16:06:51 ID:8+haZvAc0
>>834 約100km間隔で20〜20万都市が点在する北東北だと
新幹線の停車駅をあまり設置する必要が無いので条件がイイ。
仙台〜盛岡に駅があり杉。
836 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 19:28:03 ID:J/ffse2p0
くりこま高原とかいらねーよ
古川で十分だバーロー
837 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 19:44:48 ID:+53Wh5tN0
倒壊嫌いで北陸新幹線利用層がいるかも
838 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 20:01:06 ID:in4nATH00
鴨社員あたり使いそう。
839 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 22:10:40 ID:Azi6/Ffp0
840 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 23:25:44 ID:in4nATH00
新幹線用の小さい駅は各駅停車タイプが速達タイプを退避すんのに
便利な面もある。
旅客設備を撤去して信号所に格下げすればイイかもしれんが。
841 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 00:15:15 ID:Oygtppl/0
新幹線は北海道の北から九州の南まで1本あればいい。
できたら3軌式などで在来線に直通したらいい。
842 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 00:31:04 ID:F+4hN8eK0
全ての在来線を改軌して新幹線と完全に乗り入れできるようにしたらいいだろうけどなあ。
いくらくらいかかるだろうか。
843 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 02:03:31 ID:Z62Jdvlv0
我が物顔で態度のでかい毒腺倒壊が気に入らない。
北陸新幹線つないでファステック通せ。
844 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 03:12:34 ID:SphW7EuC0
>>842 改軌しても700系やE2系は在来線を走れないぞ。
ミニなら乗り入れ可能だが輸送力の点から無理。
845 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 06:15:38 ID:HYrdzEdn0
フル規格専用車両とミニ用車両の両方を運用すれば
イイんじゃね?
各路線の需要に合わせて配備すると。
846 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 07:05:45 ID:13MtzqB8O
新幹線敷設の設計やってたおじさんも、多すぎやねって言ってたなぁ
飽く迄個人の感想だが。
そういや鉄道大ていつから無いの?
847 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 02:10:36 ID:4nAKmx8o0
金はかかるが
>>842がいいと思う。
どんなローカル線の駅でも新幹線→在来線で一本で行ける。
ときどき在来線で200km/hだせ、踏切ない路線なら可能だとか言うやついるけど、
200km/hで走れるように整備したらそれはもう新幹線なんだよな。
849 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 02:44:15 ID:XB4t6C6R0
在来線のRでは、改軌しても無理だわw
850 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 08:28:47 ID:XFdBMT160
直線区間を立体交差にすればイイかも。
851 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 16:42:54 ID:oh/9dvtm0
中央リニアなんて夢物語より、フル規格北陸新幹線+ファステックの方が現実的な気がする。
糞倒壊でない、東京〜大阪連絡はあるべきだ。
852 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 02:46:01 ID:hrm0GdA40
中央リニア出来た後の東海道ってどんな感じになるんだろう…。
853 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 07:40:18 ID:r3BlNoi20
首都圏〜西日本の旅客が消えて寂れるかも。
4両編成の新幹線が走行するだけのローカル線状態。
854 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 11:09:08 ID:1BGSgwQlO
新幹線がいっぱいできたら急行能登がなくなっちゃうよー
855 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 12:05:13 ID:r3BlNoi20
>>854 そうだね。
この急行は首都圏通勤、北陸圏内の移動、首都圏〜北陸圏と
様々な用途に便利だから残して欲しいね。
856 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 13:52:53 ID:1BGSgwQlO
でしょ、急行能登は残って欲しい。
857 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 15:54:57 ID:NStNCddt0
中央リニア、車幅狭い、編成短い、料金高いで、意外と業績伸びず。
858 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 18:32:16 ID:1BGSgwQlO
急行能登がなくなっちゃうなら寝台特急北陸だってなくなっちゃうだろ
859 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 19:20:23 ID:ebyry7jB0
寝台特急つるぎが消えても急行きたぐにが生き延びたみたいに
寝台特急北陸が消えても急行能登が生き延びると思う。
860 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 02:45:21 ID:5g7eJvdc0
博多〜新八代が開通したら東京→鹿児島中央の寝台新幹線を作るべき。
861 :
湘南新宿ライン東海道線直通特別快速小田原行き:2007/01/08(月) 07:42:42 ID:EibWkY2DO
寝台の新幹線できるかよ
862 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 09:12:30 ID:rgCLZ7tk0
寝台新幹線が存在すれば便利だけど騒音問題や線路保守問題を
クリアー出来ないと不可能だね。
>>859 つるぎが無くなって、きたぐにが生き残ったのは、きたぐにが寝台座席グリーンのバライエティに富んだ
編成が組める583系だったというのも
大きいと思う。昔みたいに青森と大阪を結ぶ急行だったら、日本海との関係が微妙だったと思う。
864 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 11:15:09 ID:rgCLZ7tk0
>>863 確かに指摘のとおり。
関西〜越後を寝台で寝て過ごす需要も深夜の北陸内を自由席で過ごす需要も
他の需要も583系なら難なくクリアー可能だからね。
昔は青森終点だったから「きたぐに」のネーミングがピターリだったけど
新潟終点の現在だと「にいがた」の方がピターリする気がする。
865 :
湘南新宿ライン東海道線直通特別快速小田原行き:2007/01/08(月) 11:33:55 ID:EibWkY2DO
昔は青森までいってたんですか…。
866 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 12:25:33 ID:rgCLZ7tk0
>>865 昭和50年8月の時点だと青森終点でした。
いつから新潟終点に変更されたのか忘れました。すみません。
失○園の著者が北海道から京都へ行くのに乗車したみたいです。
それだけ伝統がある列車です。
867 :
湘南新宿ライン東海道線直通特別快速小田原行き:2007/01/08(月) 14:13:44 ID:EibWkY2DO
ありがとうございます。 いやー、きたぐにすげ〜
北海道新幹線。
只でさえお荷物になってる青函トンネルの維持費をコヒミが負担できる筈がない。
北陸新幹線金沢で終了。
後はサンダーバードで十分。
長崎新幹線
ハァ?( ゚д゚)
寝言は寝てから言え。
869 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 15:24:15 ID:rgCLZ7tk0
ロシアが強大な軍事力を行使して北海道を今にも侵略しそうな状態なら
北海道新幹線を建設する意義があるけど現状は違うもんね。
現在の最大脅威はチャンチョンだからね。
防衛の重点が北から西へ移った状況。
室蘭に自衛隊の艦船が寄港しないから地元は困っいんちんぐ状態らしい。
南鳥島新幹線ってのがあれば乗ってみたいなあ
871 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 16:31:03 ID:rgCLZ7tk0
今にも海面に水没しそうな駅に降りれるからスリル満天w。
872 :
湘南新宿ライン東海道線直通特別快速小田原行き:2007/01/08(月) 17:04:30 ID:EibWkY2DO
どうやってつくるんだよ。そんな駅。
873 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 18:14:02 ID:DOUjqx7Q0
南鳥島の周囲にメガフロートを建設する。
簡単に言えば巨大な金属板を浮かばせる理論。
874 :
名無しでGO!:2007/01/09(火) 02:30:54 ID:WjwyFoID0
875 :
湘南新宿ライン東海道線直通特別快速小田原行き:2007/01/09(火) 04:39:22 ID:NcY7EC0gO
なるほどねぇ…。
876 :
名無しでGO!:2007/01/09(火) 06:01:13 ID:qQTirJs20
>>874 訂正を感謝したい。
地図を見て確かめてからカキコすべきだった点を深く反省する。
ついでだから沖ノ鳥島に新幹線を建設したら楽しいかも。
どう考えても金の無駄だけどね
878 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 15:34:02 ID:nscKPuJ00
宗谷新幹線でロシアに直通させて欲しいね
879 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 16:06:49 ID:nEk9iwSu0
シャラポア並みの出稼ぎ美人風俗嬢を沢山運んでくるなら大賛成。
チンピラロスケを沢山運んでくるなら大反対。
>>878 南樺太には、はるか昔に宗谷本線から連絡船通して直通してたけどな
881 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 22:42:36 ID:K2BLV0cX0
>>880 はるか昔だとスケールの大きい鉄道輸送網が存在していたんだね。
東京から南樺太まで当時の鉄道で行くとすると時間がかかりまくりそう。
途中で鉄道連絡線に2回乗るのか。
882 :
名無しでGO!:2007/01/12(金) 16:02:53 ID:JXOCV/ec0
>>881 鉄道使わないで全部船のほうが効率いいじゃん。
どうせ財政破綻は避けられないんだから作れるうちに作っときましょう。
過去の歴史から学べ!
ヨーロッパは都市のスプロール現象を止め、コンパクトな都市構造をつくるなど
経済をソフトランディング化させて日米中無しでの生き残りを賭けている。
日米中は目先の景気対策でそこまで手が回らん。財政破綻したら米中も道連れ
だから世界恐慌は避けられんな。第三次世界大戦にならないように願うだけ。
884 :
名無しでGO!:2007/01/12(金) 17:32:20 ID:7udqzkym0
はやぶさ:東京〜上野〜大宮〜高崎〜軽井沢〜佐久平〜長野〜広島〜新山口〜小倉〜博多〜熊本〜新八代〜仙台〜鹿児島中央
あさかぜ:東京〜上野〜大宮〜高崎〜長野〜広島〜小倉〜博多〜熊本〜鹿児島中央
885 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 17:19:40 ID:hcM+Hf0V0
東海道と東北の直通は無いの?
886 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:54:24 ID:xaeco3Jj0
君が束と倒壊の和解を仲介すれば実現する。
887 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 00:29:19 ID:ENlhHhs40
東北の田舎モンの乱れたダイヤを日本の大動脈東海道新幹線に持ち込まれては困る
888 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 00:50:38 ID:50R8wLBcO
ただ、乗り換えをすればいいだけだろ?そんな考えもあるから、金沢新幹線が作られるんだよ。
889 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 06:43:54 ID:3PPJisH20
北陸新幹線完成後のほくほく線が不憫です><
890 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 12:58:13 ID:4erqiYZK0
半島の攻撃で上越線が遮断された時の迂回ルートとして利用します。
太平洋沿岸から日本海沿岸へ貨物輸送するのに便利なので。
単線だから不便だけどね。
891 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 18:06:29 ID:gGMZxtH70
上越線が不通ならほくほく線も使えないよ。
892 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 20:24:31 ID:kEbYFUp90
>>891 言われてみて路線図を見たら指摘のとおりだった。スマン。
有事の際だと首都圏〜郡山〜会津(鉄道輸送)で会津〜新潟
(高速道路)を利用して迂回輸送しか道が無いのか。
上越線が開通する前の東京〜新潟の輸送ルートはこんな感じ
だったらしいし。
893 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 21:39:23 ID:LiD+2rme0
現行方式での中央新幹線と第二東海道新幹線は作ってもよいと思う。
東京大阪間の新幹線が東海道しかないのは少なすぎ。高速道路は東名以外に中央があり、第二東名も建設中。
中央リニアは技術的に実現が難しいほか金銭的、輸送量的問題で十分に役にたたなそう。
894 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 23:02:40 ID:gwE+V1ki0
hage
895 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 23:13:31 ID:kEbYFUp90
>>893 25年以上前に航空企業がリニアを研究していた記憶がある。
国内輸送をリニアにシフトする計画だったのか。
しかし現在だと立ち消えになっている。
896 :
名無しでGO!:2007/01/16(火) 08:22:01 ID:NpA+Q5pB0
>>895 空港アクセス交通の需要からJALも開発に参加したHSST-300ですな(1974頃−1999年に撤退)
ちなみにリニモはHSST-100(最高時速100k程度)
低速型都市交通システムとしては現在も開発が続いている
897 :
名無しでGO!:2007/01/16(火) 08:28:48 ID:/U7/cyqTO
大学時代に教養科目の物理の先生が2009年までにリニアモーターカーができると言ったが中央リニアはできる見込みないぞ!リニモの事を言ったのか?
898 :
名無しでGO!:2007/01/16(火) 18:19:14 ID:pZGAGpoG0
ハリケーン猛って知ってる?
899 :
名無しでGO!:2007/01/16(火) 23:29:21 ID:8he0UZhJ0
>>897 建設費や用地買収や採算コストを見落としていたと思う。
あれだけの高速なら米国の東海岸と西海岸を結ぶとイイ。
時差に気を付けながらダイヤを組めば寝ている間に目的地
に到着しそう。
航空企業の妨害で実現しそうもないけど。
900 :
名無しでGO!:2007/01/16(火) 23:30:56 ID:2ju41wZl0
ハリケーン猛って知ってる?
901 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 00:59:02 ID:8WqOXFzk0
902 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 01:04:44 ID:3Ioufre30
500km/hのリニアで繋げば、航空機需要丸鶏。
903 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 01:06:01 ID:3Ioufre30
現状でも、トロトロの寝台列車は、時間を楽しむ贅沢な旅として定着している。
904 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 09:14:15 ID:DkHKYqHS0
>>903 定着してるのはカシオペアとトワイライトくらいだろうがな。
>>903-904 残念ながら、そうなんだよな。
あとは、北斗星か。
需要がありそうなのは、比較的雪に強い北陸と競合が少ない日本海くらいのものか。
スレ違いだがレス。
906 :
名無しでGO!:2007/01/18(木) 00:14:54 ID:G1VJ2Z8R0
ハリケーン猛って知ってる?
907 :
名無しでGO!:2007/01/19(金) 20:33:22 ID:AZ2m2fUR0
東海道山陽東北以外要らないんだけど。
東北も盛岡まででいいし。
908 :
名無しでGO!:2007/01/19(金) 21:11:46 ID:965LGzD/O
新幹線 要らないよ
大好きな夜行が無くなる〜
この前 トワイライトのロイヤルで大阪から札幌へ。その日の夕方に北斗星のロイヤルで上野まで旅したよ
トワイライトのスイートは取れないね
909 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 09:06:09 ID:fg9dxzl30
日本海縦貫新幹線が実現する見込みが薄すぎだからトワイは
永遠に残りそうだから安心汁。
北海道新幹線の実現は遙か先になりそうだから北斗星の存続
は20年間は大丈夫だろう。
910 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 15:14:27 ID:+anif3yL0
仮に北海道新幹線が全通してもカシオペア、トワイ、北斗星は残るだろう。
乗車の目的が違う。
911 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 22:07:37 ID:5hGxITiK0
アメリカ東西を結ぶジェット旅客機と大陸横断鉄道
との関係みたいなもんかな。
912 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 22:15:49 ID:8sUJxnNh0
>>910 普通に廃止だろうな。
盛岡以北のかなりの部分が3セクになる。
新幹線の方がJRにとってはるかに儲かる。
913 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 22:46:19 ID:+anif3yL0
>>912 糞倒壊じゃねえんだから廃止はねえよw
儲からないから廃止という考えだったら大多数の列車が無くなってる訳で。
さっきも言ったとおり目的も違うし客層も違う。
多かれ少なかれ、どっちも儲かっていれば廃止する意味無いだろ。
914 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 22:51:13 ID:8sUJxnNh0
>>913 儲からなくなるんだよ。
在来線が3セク化されれば当然収入も3セクに入る。
新幹線なら東京ー札幌の全額がJRの収入になる。
915 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 22:58:06 ID:+anif3yL0
>>914 よく考えてみろ。
例え大部分が三セクになっても黒字なら幅が少なかろうと黒字なんだよ。
貨物もガンガン走ってる現状、廃止するメリットは皆無。
そもそも鉄道という公共交通機関にて儲け重視なのは倒壊くらいしかない。
また、少なからず高級夜行列車の需要がある現状
鉄道会社は客の声に応えるのが普通。
移動手段のみ凝視の鉄道会社なんてあまりない。
どこも観光事業などイメージの向上に努めている。
917 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:05:13 ID:8sUJxnNh0
918 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:05:47 ID:8sUJxnNh0
919 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:21:30 ID:+anif3yL0
>>917-918 トワイ、カシオの客層と完全に違うだろ。
それとこれとは話が別。
ある程度客が乗っていれば(需要があれば)多少赤字でも残るの。
出雲・はくつるは需要の減少が廃止の最大理由。
逆にトワイライト・カシオペアは高級寝台列車として大きく名を上げ、
カシオペアなんて寝台券はほぼ売り切れ状態。
少しは自分でよく考えてみろよ。
現状で廃止されると予想できるお前の頭の構造が不可解だ。
920 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:24:06 ID:8sUJxnNh0
>そもそも鉄道という公共交通機関にて儲け重視なのは倒壊くらいしかない。
出雲・はくつるが廃止されたというのは
JR東海以外でも儲け重視なんだろうな。
921 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:25:58 ID:8sUJxnNh0
>カシオペアなんて寝台券はほぼ売り切れ状態。
で、車両を増備して毎日運転にしない理由は?
922 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:33:08 ID:+anif3yL0
>>920 大丈夫か?
赤字を削減するのはどんな企業であれ普通だぞ?
儲かってるものを削減するところがあるか?
923 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:34:35 ID:8sUJxnNh0
>>922 北海道新幹線が儲かってるとすれば
そっちを重視するということ?
924 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:36:16 ID:+anif3yL0
>>923 当然重視されるのは新幹線の方だろうが、
それで廃止に結びつく理由がわからない。
新幹線開通で突如大赤字になるとでも?
925 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:36:57 ID:8sUJxnNh0
>そもそも鉄道という公共交通機関にて儲け重視なのは倒壊くらいしかない。
>赤字を削減するのはどんな企業であれ普通
ということはJR東海は当然のことをしているわけだ。
東海「くらい」というわけではないんだね。
926 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:37:48 ID:8sUJxnNh0
>>924 で、はくつるが突如大赤字になった理由は?
927 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:39:50 ID:+anif3yL0
928 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:41:03 ID:8sUJxnNh0
>>927 儲け重視なのは東海ぐらいなんだろう。
JR東が残さなかった理由は?
929 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:47:59 ID:+anif3yL0
>>928 話の論点が思いっきりずれてるぞ。
はくつるの廃止はそのまま寝台列車の需要の減少。
だが、カシオペアなどには当てはまらない。
移動手段を目的とした列車じゃないから。
930 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:49:37 ID:8sUJxnNh0
>>929 で、カシオペアが毎日運転にならない理由は?
931 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:54:43 ID:+anif3yL0
>>930 一編成しかないから。
増備はそのうち行われるんじゃね?
932 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:57:13 ID:8sUJxnNh0
>>931 そのうちっていつ?
本当に儲かってるならとっくの昔に増備してるはずだが。
あえて増備しない理由は?
933 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 00:01:11 ID:pG/6Zwlr0
>>932 もともとカシオペアは「高級志向の寝台列車の開拓」というテスト的なもんだったんだよ。
安定期に入った今製造するとブランクが生じるだろうが。
934 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 00:02:56 ID:I9zrmr3O0
>>933 テストの結果、これ以上需要が見込めないということで
新車は製造されなかったのだろうな。
>「高級志向の寝台列車の開拓」というテスト
テストの失敗とも言えなくもない。
935 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 00:07:46 ID:+anif3yL0
>>934 真性のアホ?
登場時数年で不安定な時期にガンガンつぎ込む奴がいるか?
936 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 00:09:21 ID:8sUJxnNh0
>>935 登場後、7年ぐらい経ったのに
あえて増備を避ける理由は?
937 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 00:10:58 ID:I9zrmr3O0
937
938 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 00:11:23 ID:pG/6Zwlr0
>>936 七年経った今増備するとブランクが生じるって言わなかった?
939 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 00:17:48 ID:nDA3BaCS0
ハリケーン猛って知ってる?
940 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 00:23:20 ID:pG/6Zwlr0
今現在でもカシオペアを毎回の移動手段で使ってる奴なんていないだろうが。
移動手段と観光というジャンルの違うもので比べてもしょうがない。
さすがに「山陰新幹線」と言い出す馬鹿政治家はいないなw
942 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 06:46:56 ID:1Zg48rr30
「山形新幹線」に対抗して「山口新幹線」を実現する。
ミニ新幹線なら実現性が少しあるwww。
首相のお膝元だし。
なんかキモイ粘着が張り付いてるなぁ。
自分の思い通りの話にならないと、気に入らないんだろうな。
>登場後、7年ぐらい経ったのに
>あえて増備を避ける理由は?
単に今の需要が、一編成での運用で十分と考えてるに過ぎないんだろ?。
需要に100%応えていると、価値が下がる。
通勤電車とかの日常の利用を想定してるわけではないので、単価が下がれば商品としてのうまみもなくなる。
細く長〜くの方が、いいんだろうな。経営戦略的には。
944 :
暴走するんです:2007/01/21(日) 07:58:55 ID:L2yoHEW/0
在来線があぼーんなるんなら
もともこもねーんだよこの野郎!!!
ちなみに、はまなすも増備の話がないので、客車自体もうできないんじゃね?
経年劣化ギリギリまで現状維持ということで。
客層的にふじぶさは、出雲と同じ理由で廃止されそうだし、
新幹線関連で廃止されたはくつるの後を追うのは、北斗星、北陸と考えるのが
順当だと思うが。また軽量客車を増備する話でも出てこれば話は別だが、もう民営化してしまった以上、
わざわざ定員の少ない、採算率の悪い寝台客車を作らないってことじゃないの?
946 :
名無しでGO!:2007/01/22(月) 01:08:23 ID:lS8ouHVF0
947 :
名無しでGO!:2007/01/22(月) 01:56:10 ID:bHM/ShIy0
>>945 E26や285(電車だが)は登場してまだ十年も経っていないけどね。
普通の寝台客車はもう駄目なんだろうな。
948 :
名無しでGO!:2007/01/22(月) 18:18:59 ID:AnaY5CUf0
age
949 :
名無しでGO!:2007/01/23(火) 23:07:04 ID:EV6dZ6sZ0
気持ちいいって言ってみろ
950 :
名無しでGO!:2007/01/23(火) 23:14:13 ID:ey/HlnD80
東海道新幹線いらないって言ってる奴へ
輸送力がただでさえ限界だったんだから東海道新幹線がなかったら東海道線が特急優先ダイヤになって普通列車が通りにくくなる。
しかも線路2つじゃ足りなくなるだろ。
だから思うんだ、新幹線を建設するのは、本来ある平行在来線の輸送力に限界が来たら設置すればいいと。
952 :
名無しでGO!:2007/01/24(水) 02:34:14 ID:WRUpzEsb0
>>951 東海道新幹線要らないなんか言ってるやついたか?
953 :
名無しでGO!:2007/01/24(水) 03:08:02 ID:6+tOUFlT0
今作ってる整備新幹線が要らないといってるのであって、
東海道、山陽、東北の新幹線は要るだろ
954 :
名無しでGO!:2007/01/24(水) 03:30:46 ID:1ovT1pW30
>>952 >>135 ちなみに北海道新幹線は賛成。
130km/hのスーパー特急でも4時間3時間かかるんだから、時間短縮にちょうどいい。
955 :
名無しでGO!:2007/01/24(水) 20:16:50 ID:bVyLOd+U0
956 :
名無しでGO!:2007/01/24(水) 20:22:04 ID:3R1dt1310
九州も賛成。札幌から鹿児島まで新幹線でつなげること自体に意義があるかと。
957 :
名無しでGO!:2007/01/24(水) 20:49:06 ID:taelrvdp0
北海道、北陸、九州どれもいらない。
北海道は飛行機で十分。
北陸は現状で十分。
九州も現状で十分。
既成事実で強引に無駄を積み重ねていくこと自体が愚かなこと。
958 :
名無しでGO!:2007/01/24(水) 20:51:19 ID:eWljd+1P0
>>956 つーか九州は当初の需要予測を1.5倍ほど上回ってるんじゃなかったっけ。
…となるとあくまで採算性のみで考えても九州はオケーてことになるん
じゃない。
>>955 飛行機はめんどくさいとか言う人居るんじゃないか?
新幹線はめんどくさいと言う人も居るように。
しかも空港のないところにも停まれるから結構有力だと思うけどね。
四国・北陸はいらないと思う。北海道より利用者少なそうだし、しかも移動は車主体の人が多いし。
960 :
名無しでGO!:2007/01/24(水) 23:43:10 ID:HXESE9hE0
>>959 四国は道路事情が悪いので
車が面倒だと言う人もいるだろう。
松山や高知から大阪まで出るとすれば結構大変。
961 :
名無しでGO!:2007/01/25(木) 19:12:30 ID:OEyvEERO0
四国は道路や鉄道事情が悪い分を、古代からの交通手段、
船がカバーしてます
・・じゃだめですかそうですか。
今のところ、非化石燃料、原子力を使える交通機関は鉄道しかない。
飛行機よりも新幹線。
>>961 道路事情は悪いとは言えない。
昭和初期にかけて作られた鉄道幹線は、長大トンネルぶち抜きの自動車専用道路に比べ、
圧倒的に不利。
なんで北陸新幹線の話しになると金沢までなんだ?
東京からも大阪からも微妙に遠い福井はダメか?ダメなのか?
せっかく、原発受け入れてるんだからさ、いいでしょ。
ダメ?
964 :
名無しでGO!:2007/01/25(木) 22:45:22 ID:kDQf4Chn0
ダメじゃ。ダメじゃ。
妄想じゃが、北アルプスをぶち抜く40kmの長大トンネルで、長野〜富山を一気に結び、
お情けで福井を通って、関西圏と結ぶのはどうか?
新潟〜上越〜長野をミニにして。
糞倒壊の独占を打破するには、それくらいやらねば。
そこにファステックを通せば、東海道に遜色の無い大動脈となろう。
966 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 04:29:00 ID:mn11/wZ90
ええい、age!
967 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 18:21:40 ID:Q+X2YpXP0
dbf
968 :
名無しでGO!:2007/01/27(土) 18:47:10 ID:s3bj5rna0
サンダーバードで我慢しろ
969 :
名無しでGO!:2007/01/27(土) 19:57:24 ID:cWoWovyb0
昭和30年代や40年代に北陸本線を改良しまくったから
北陸本線は線形が良すぎ。
だからサンダーバードが130km/hで走行しないと勿体無い。
コストを少し甘く見て湖西線や北陸トンネル内で160km/h
走行を実現してね。
勿論安全重視で。
970 :
名無しでGO!:2007/01/29(月) 05:45:53 ID:SNe/6y4D0
北陸新幹線東部もほくほく線複線化で十分。
971 :
名無しでGO!:2007/01/29(月) 20:09:04 ID:eGf0Od6J0
>>970 北越急行には名前は忘れたが蝶難関工事だったトンネルがあるやんか。
もう一本掘るとなると、えらいことになるぞ。
972 :
名無しでGO!:2007/01/29(月) 20:10:48 ID:eTyqWwhk0
973 :
名無しでGO!:2007/01/29(月) 20:23:03 ID:F9YQrQrS0
いっそ、40kmばかり北アルプスをぶち抜いて、長野〜富山を直結。
巨大褶曲山脈だからなー、掘削機が何台埋まるかわからんぞー。
975 :
名無しでGO!:2007/01/30(火) 08:43:26 ID:OtDUxFER0
日本の土木技術の更なる進歩には仕方ねえべ。
ココで技術力を養えば成長が著しい印度の鉄道工事で役に立つ。
976 :
名無しでGO!:2007/01/31(水) 08:47:37 ID:VwGY7ygT0
中国横断新幹線とか北陸新幹線とか山陰新幹線とか馬鹿過ぎ。
もう既に130km/hと160km/hの馬鹿早い電車が走ってるだろ。
ちなみに中国横断新幹線作るとしたら岡山〜松江は不要。やくもと言う特急が既にあるだろう。
しかもやくもだって6両編成で乗車率50%ほどなんだから。
てか岡山の人口が元々少ない。作るとしたら広島の方がマシ、芸備線とか整備されてないしね。
まあ中国地方に新幹線を作るってのは絶対巨額な費用が必要になるだろう。無駄に山が多いからね。
四国新幹線は賛成。
予讃線は輸送力が限界に近いらしいからね。
977 :
名無しでGO!:2007/02/01(木) 05:27:24 ID:FbFYuTPR0
978 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 05:48:03 ID:mHGyjG5i0
東北新幹線も盛岡まででいいだろう。
平行在来線をいちいち三セクにしなければやってられないところに通す必要はない。
979 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 11:18:41 ID:zEv8j2Ft0
在来線と新幹線は利用目的が全く違うからかまわないような気がする。
貨物はちょっと問題か。
980 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 19:54:37 ID:JIR84f3U0
東京〜札幌の新幹線は
・昼間:旅客
・夜間:禁断の夜行と貨物
を決定すれば万事解決!!!
981 :
名無しでGO!:2007/02/06(火) 19:55:04 ID:mYS7R9CJ0
>>979 今のように新幹線が出来て在来線を経営分離していたら、
在来線の大きな存在意義が、アメリカのように貨物主体に
なるかもしれんなorz
982 :
名無しでGO!:2007/02/06(火) 23:02:38 ID:AdK+YnYa0
それもいいんじゃねえの。
これから人口減少の影響で人が居ない地域が増えそうだし。
既に東北・北海道だと現実化している気もするが。
983 :
名無しでGO!:2007/02/07(水) 00:58:46 ID:V4fiWU3E0
アメリカと違って日本は狭いから貨物もトラックに取られる。
むしろ、地方は新幹線だけにすれば?
人口は減少する一方だから、各県の中心部に住居を集めたコンパクト都市化を目指して。
>>978 特急があったからサンせくになってなかったところなど廃止にすでに無くなったしないと赤字ローカル線に申し開きが立たない
986 :
名無しでGO!: