>>399 盲点ですた。
うまく合うのがあればワイパーのモールドもあり一石二鳥。
平面ガラスにも応用できますな。
>>400 完成してから気付くより遥かにマシです。
モデルパーツMIKIから1900系新造車が発売予定と今月のTMSに載ってたな。
600系は以前発売中止と誰か言ってたけど本当かな?
403 :
名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:04:34 ID:0gAe/whR0
hosyu
今後600形生産中止となるなら、今の手持ちを一体の状態で
ピーコしとくかな。
もちろんエポキシで真空脱泡モドキの加工を。
布団圧縮袋使うんだっけ?
夜中は煩くて作業できんな。
>>391 多分その二つを買った。
また260が(ry
あなたそろそろ実車よりキットの両数が上回ってるのではwwwwwwwwwww
地元なのに手に入らない・・・京阪小型車キット
>>402だけど、書き方が悪かったみたいだった。
600系は本線の旧型車の事。発売予定だったけど、何かの理由でキットを製作する予定だったのを止めたと聞いたけど。
それと新1900系と600系はHOです。
>>391 いいな>ステッカー付き
俺も今年の初め頃に爺で未塗装キット買った際に「ステッカー無いですか?」
って聞いたら「長い間切れたまま」みたいな事言われた。。。
>>409 どこの爺だよ?
秋爺と雛爺、秋芋にはキットが無いにステッカーは豊富に在庫していたぞ。
方向板だけなら、遊々だったか関西のメーカーがステッカー出してたよ。
余ってるステッカー放出するかな。
ミシガンの広告くらいしか使ってないんですわ。
副標などはスキャナで取り込んで縮小印刷できるし。
あとは岬陵とか軌道内通行禁上などをどう使うか。
>>408 600系と600形の使い分けしてましたね。すんまそん。
412 :
名無しでGO!:2006/12/06(水) 19:09:34 ID:Lai73PAC0
>>407 塗装済みの600形キットなら光明池の序にあった。
413 :
名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:30:39 ID:qY9eldqB0
>>402,408 600は保護棒の表現云々で中止したようだが、1900を出すのなら600もあるかもしれない。
600を出すのなら是非630も出して欲しいところ。出たら7連2本買ってしまいそう。
ってまだ1700,1800,1900(旧1810)も組んでいないが・・・。
でも部品の不足は勘弁願いたい。上記のキットは14両でかなりのパーツが不足していた。
このところオカが京阪をやらないので唯一の京阪キットメーカー。ってuトレもあったね。
414 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:00:16 ID:jc0tqxAsO
》413
HO新1900は限定で作るらしいが、今作っている近鉄のあとになるので詳細は未定のよう。欠品には困ったものだが、HO京阪出してくれる数少ないメーカーだから許してやろうとワシは諦めてる。オカさんはしばらくは京阪に作る気ないみたいに感じた。
創立100周年の記念グッズがGoトレって・・・
せめて鉄コレにしてくれよ。。。
>>413 キットの部品の入れ間違いや不足はどこのメーカーでもあるよ。
特にHOは部品が多いせいか、今までに買ったキットのほとんどが部品が揃わなかった。
でもメーカーに直接言って不足部品を送ってもらった。
こういう事もあるので漏れはキットを買ったらすぐに部品が揃っているか見ている。
>>416 つーか普通チェックするよな、パーツが揃っているか・・・
ま、不足の量にもよるな。一つや二つならガタガタ言うことじゃないが、十や二十くらいだったら
クレームが必要になるかも。
漏れの知っている椰子はキットを買っても部品も確かめずそのまま棚へしまう。
数年後にキットを組もうとして部品が間違ってたり、不足してorzしそう。
自分で作れる部品ならいいけど、複雑な形状の部品なら作る気もなくしそう。
部品1個でガタガタ言うなと言われそうだけど、部品があるとないとで製作意欲も変わると思うが。
419 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 09:34:18 ID:kV8pEhCF0
いざ作ろうとしてチェックをし始めて無いとそこで止まる。
請求してすぐに来ればいいが・・・。
素材で代用できればいいんだけどね。
キット発売から何年も経ってたらメーカーに部品不足だと請求しても対応出来ないと思うし。
キットを買ったらすぐに部品を見た方がいいね。
あと部品が破損している場合もある。
421 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 22:45:58 ID:au0Ge3fI0
銘わーくすの1300、いずれは3扉車が欲しいですね。または、1800の3連とか。
阪急キット改造で、2600に挑戦してみようかな・・・
>>422 半球キット改造より守屋か丘の金属キットを組んだ方が楽だと思うけど。
424 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 15:25:50 ID:xTv2gHjHO
425 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 16:18:38 ID:RY7qSddr0
京阪の電気機器は東洋電機だから阪急京都線の物と共用出来てその分予備には困らなさそう
HB-1500は外観上HB-2000と同形態に見えるし、それに「HB」ってどう言う意味だろうか?
427 :
名無しでGO!:2006/12/13(水) 01:20:30 ID:O5y+NQtZ0
428 :
東京の京阪模型ファン:2006/12/13(水) 01:48:52 ID:h7ZiVNoQO
毎年恒例京阪カレンダーを有楽町にある京阪東京事務所で購入。やはり1900はなかった。
数年前から、HO冷房改造5連作っているが、問題多く難航中、全車廃車になる前に完成させなければ。
なお、京阪東京事務所はカツミ模型と同じビルなのがオモシロイ。
>>425 ヒューズ・ボックス
なわけないな。
コンプレッサースレ、今は無いんだね。
430 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 19:46:50 ID:Y8ciAmR8O
蹴上
岩橋の1900系は組み立てるのが難しいと聞いたけど、誰か完成させた人いる?
漏れは完成したのを見た事ないな。
買った人はまだ組み立ててないのか難しくて途中で挫折したのかな?
>難しくて途中で挫折したのかな?
俺は更新前のAセット買ってみたが、内張り下辺の寸法が側板より長くて
取説の訂正通り組んだものの、その通りではドア窓が上がり過ぎたり
屋根上ランボード取り付け穴の位置がエラーだったり、ベンチレーターの位置が
実車と違ってたり、新製車の前面ロストパーツの造型がイマイチだったりで
嫌気が差して投げ出しちゃったorz
岩橋1900、車体の板厚が薄いので窓回りが歪む。ライトも基部弱い
アングル材で補強してなんとか組んだ。
Nの1900、2600、3000、5000系の台車が欲しいな。
台車枠だけでもいいけど。流用台車だとあまり似てないし。
HOなら専用の台車があるのに。
435 :
HOファン:2006/12/17(日) 22:15:45 ID:wvoXV1/QO
》434
HOも1900のKS‐70はありません。KD‐71をボルスターアンカーの違うまま流用してます。3000以外その他も入手難です。売れる数が少ないためか、メーカーも作る気がないようです。
NもHOも京阪ファン増やしたいですね。
京阪オリジナル鉄コレで、30形・1700系・1300系・600系キボン
>>434 一番近道はBトレおけいはんの台車枠だなぁ。
れじんこぴーして使ってみるとか。
松本商事限定版の阪急2800の空気バネ台車に期待してるんだが…
438 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:52:57 ID:CW5uk4Bu0
age
Nでも1900系の旧車体が欲しいな。
守屋の新車体だけでは編成組めないし。
岩橋のキットは組みにくそうで、今は入手難みたい。
440 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 18:19:27 ID:Aqb/1rvY0
あげ
441 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 09:14:13 ID:JEDC+15BO
>>439 欲しいねぇ。
レイルロードの1700を切り継いで延長ってのもしんどいし。
ロスト製で角ん所で垂れ下がった雨どいもばっちり決まった前面とか、どっか作ってくんないかな〜
でも、こいつだけ車体長スケール通りでくると、モリヤの1900と合わんなぁ。
京阪小型車の屋根板と妻板の屋根Rが合わないと思ってたら、
単に屋根がズレたまま接着してた事に今頃気付いた_| ̄|○
やはり板は一ヶ所ずつ確実に組まなきゃダメだね。
正月は8輌一気塗り。
いや10輌くらいはやりたい。
443 :
名無しでGO!:2006/12/26(火) 12:50:15 ID:qYUbZO9mO
GMのKS74がほしいぞ!!
モリヤの1900系のキットで妻板の窓が上下方向に小さ過ぎるけど、
これってエラーかな?
>444
Nスケール?戸袋側だけ小さいね。
中間T(1950型)以外は中間M車(1980型)用の妻窓の大きさが正解なハズ。
中間T(1950型)は車端部もクロスシートだった関係で妻窓が小さかったけど、
反対側の二段窓も小さかったんでMcとTの妻板パーツはエラーかと。
あと、テレビカーのインレタがシルバー(グレー?)なのも…
(淀屋橋延長開業の際の映像を見る限り更新前の3000系のように
赤もしくは朱色っぽく見えるんだが)
446 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 07:21:48 ID:URbzKqwu0
hosyu
>>445 Nで3扉車だけど、3扉化後も妻窓は小さいままでしたか?
手持ちの写真を見る限り戸袋、サッシ側も大きいみたいです。
448 :
電車でD:2006/12/29(金) 16:25:58 ID:ynE5WPyy0
京橋駅のジオラマってどうやって作るのか教えてくれー。
449 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 17:39:03 ID:rnepOvn+0
{\
.,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、
ノ'\ _yl¨゙《
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メl
.\,_ ,zl「
゙゙\u,,_ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
オカHOの5000系のロスト製前面の屋根Rが、左右対象に見えないのは漏れだけかな?
それとユートレの3000系のライトユニットの発売はまだかな?
451 :
名無しでGO!:2006/12/31(日) 01:51:12 ID:MC5ayBhi0
銘わくすがコミケで1700発売だけど買った香具師いるかなぁ?
Nで1810ホスィなぁ。
453 :
私的見解ですが:2006/12/31(日) 16:40:11 ID:VVbcKoq1O
》447
3ドア化=ロングシート化なので妻窓はすべて大きくなっているはずです(改造直後はわかりませんが)
妻窓が小さいのは車端までクロスシートのT車のみで、Mc.Mは車端がロングシートのため妻窓が大きくなっています(モーターの点検蓋の関係でMc.Mの車端はロングシートになったと思われます)
454 :
名無しでGO!:2006/12/31(日) 23:22:28 ID:VMZoZI6tO
>>445>>453 ありがとうございます。
妻窓の修正は手間がかかりそうですが、拡大したいなと思います。
オカはHO2200、2400系の床下機器を発売する気ないのかな?
5000系はキットに付属してたけど、Nのキットのモノを大きくしただけみたいな感じでイマイチだし。
少し値段が高くても、もう少し精密感のあるパーツにしつ欲しいな。
456 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 17:07:21 ID:UAu8SWwLO
京阪某駅から徒歩数分のところに模型屋があるんだが
未だに3000が二種とも売ってる
あさぎり木箱も売ってたし
給料入ったらもう一度行ってみるか
457 :
嘘つきM田区長:2007/01/03(水) 17:20:30 ID:jotzn0Qd0
60型で工作はじめ。
459 :
名無しでGO!:2007/01/04(木) 20:52:51 ID:668OuXYuO
》455
再生産でもしない限りほとんどないはず。床下創るコストが高く、京阪専用になるのでニーズが少ないので採算合わないよう。2600は昔の製品をユートレがコピーしたから今手に入るけど。
460 :
連カキ失礼:2007/01/04(木) 21:05:00 ID:668OuXYuO
5000の床下、確かにいいとはいえないので…ワシはパーツを台から切り離し、MG,断流器などはコダマのパーツに変更してみた。少しはマシになったと自己満足に浸っている。
爺の京阪小型車のバルクパーツの値段が買う度に違うような…。
ある時は\525、ある時は\420、そして今日は\630…。
何円が正当なんぢゃい!
>>461 寿司屋みたいに時価じゃないの?
オカのHOの京阪小型車が数年前に再生産されたが、
500型だけが何故か再生産されなかったけど、何でかな?
>462
再生産させるほどの需要無しと判断したんじゃね?
旧型と現行の間の微妙な存在だし。
個人的には昭和50年代が一番想い出深いし、500形は好きではあるんだけど・・・
オカの80型冷改車も欲しいな。
屋根の形状が複雑なので難しいかな。
京阪と言えばこれだって言うぐらい代表的な車両って何だろ
3000TVカーかな。
>466
同じく。
あと5000系とかびわこ号とか…
468 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 23:29:38 ID:RMr1q1LOO
469 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 23:44:53 ID:+kqQIFTc0
卵型断面の2000系シリーズだな・・
車掌室側の窓が開くとこなんかも良いね
>>465 京阪といえば2200系と3000系だな。
何かの雑誌の写真で見たけど、2400系の登場時は先頭車の正面に貫通幌が取り付けられていた。
7両固定編成の車両に幌は必要ないと思うが何で付けてたか知ってる人いる?
2600系30番台も先頭車に幌を付けてたけど、使う事なく撤去されたな。
>>465 各スレで訊いてるのかよ(w
やっぱ3000だろな。今なお現役なところが強みだな。
阪急ほど票が割れないところが楽しいな。
>>471 漏れも3000系がいいけど、今の姿はちょっと…。
やはり外付け鳩マークで正面に幌が付いて、電連付き密着連結器とジャンパ栓の付いた原型の顔がいいな。
京阪と言えば5000系かな。
大津線のはある意味別物。
天満橋と大津では、まるで別会社のようだしな。
大津は、天満橋の治外法権といふハナシも…。
俺は9005F。
テレビを見ながら京都へ行こうかと思うと、必ず来る。残念ながら相思相愛_| ̄|〇
>>474 IDが82
(・∀・)ニヤニヤ♪
9005Fはネ申が与え賜うた試練です。
模型を作るなら中間をわざわざロングシートにしなければなりません。
密かに画策してる漏れ。
>>473 5000系なら5001Fの編成がいいな。
銀幌に薄いヒサシに1灯の標識灯。
オカのNとHOのキットを持っているが忙しくて作れない。
478 :
名無しでGO!:2007/01/11(木) 09:35:05 ID:6aAJDkob0
>>469 その窓、こないだのった時、これでめし食べてんのか?といいたくなるよな
コーキング技術でふさいであるの見た。
一般用が高級そうに見えるモノコック構造で、特急用が垂直な側板って
社会の認識と逆なのは鉄道史でも珍しいエクステリアの逆転現象だな。
ただし京阪の場合、裾絞りによる床下艤装スペースの減少を嫌ってる
ようにも思えるんだが。(モノコックボディに両運車が居ないのに注目)
480 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 14:28:05 ID:VZoIjwSrO
卵形断面通勤車キットきぼん!
481 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 15:03:16 ID:jTVNVgdJO
だね。京阪のプラキットが出たら一生作り続けるね。
2200系や3000系を作って屋根上配管を付けても、
上から長いランボードが被さるので苦労して付けてもあまり目立たないな。
HOで2000系〜2600系30番台、3000系、6000系までキットを持っているが、
組み立てる暇がないので完成するのはいつになるか…
483 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:22:04 ID:QMEKIzp0O
私もHO、旧1900から8000まで気がついたら100両位キット購入したが、完成したのは30両位、残りはまったく完成のメドたってません。それでもまだ京阪ならキット買いたい、ほとんど病気です。三代目1000系待ってますが、出る気配ないですね。
京阪2000系列の車体はいかにも関西の私鉄って感じで好きやわ〜
ほんま板キット出して欲しいな
485 :
名無しでGO!:2007/01/16(火) 21:00:37 ID:CRxORm1w0
岩橋の1900系って完売したの?
とっくに売切
487 :
名無しでGO!:2007/01/18(木) 06:46:25 ID:6tTV2F2B0
もう売り切れかよ・・・
488 :
名無しでGO!:2007/01/18(木) 08:04:21 ID:1y3YL4c0O
出たのの5年以上前だし非冷は組み立てに手間かかりすぎで再販は無いらしい。
たまに中古屋で見たりする。
冷改は再販してほしい。復活特急塗装やりたい。
蟻が出しそうなネタだが。
>>488 非冷房、冷房関係なく組み立てにくいと聞いた事があるが…
遊々から出ればいいが最近はNの新製品出さないみたいだな。
岩橋両方組んだけど非冷の方がしんどいと思う。なんせパーツが合わない事多し。
491 :
名無しでGO!:2007/01/18(木) 19:54:51 ID:XD1XGczx0
ソープに銘の京阪各種入荷。
492 :
(´‐`)ノ ◆dHzSuELO9Q :2007/01/20(土) 00:45:22 ID:hvW9bIRBO
(´‐`)ノ関東私鉄模型マニアですが質問
(´‐`)ノ関西私鉄ってよくわからないけど、こんなイメージであってる?
近鉄→お寺とかの観光
阪急→近郊住宅地とか通勤通学
阪神→スラム街を走る
南海→過疎地を結ぶ
(´‐`)ノで、京阪は緑の車体以外イメージがよくわからない
494 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 01:41:01 ID:1jHet+NEO
>>492 阪神は見てくれは悪いが健全経営。だからこそ食われた。
関東で対照的なのは見てくれはイイけど、グループ内で3社倒産させたF沢市遠藤の近く走る某社。
京阪→琵琶湖の畔を走る小型電車。
495 :
おっさんですが:2007/01/20(土) 01:59:30 ID:u8F1TUDdO
このまえ東上線の上板橋付近をみて、ガキの頃乗っていた京阪千林や関目の風景を思い出した。(あくまで一個人の感想)
東上線か・・・池袋⇔大山しか乗った事ないや(←何の目的かバレバレ)
レジンの80ってドアステップの溝の位置が高くて
塗りわけに支障があるような気がする。
498 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 03:33:45 ID:1jHet+NEO
埋めて掘り直した俺。
いや、正しくは埋まって止む得ず……。
どうせいつもの粗暴な表現に見合うような情報しか
耳に入らない人なんだから、相手すること無いのに……
500 :
497:2007/01/20(土) 11:43:52 ID:dgGrBJeC0
500型ゲト
80レジンのドアの溝埋めるのって
タミヤパテだと食いつき悪そう。
瞬着埋めの方がいいかな?
マスキングしてて気が付いたので
はがして塗りなおし。プギャー。