マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しでGO!:2006/09/02(土) 01:35:41 ID:xG/nHsTe0
平成になってすぐの頃かな?
JR倒壊がポスターを頻りに駅構内に貼っていた。
(要旨)
このたび、いわゆる金券ショップで偽造回数券が出回っていることが確認されました。
こ れ ら 偽 造 回 数 券 で は ご 乗 車 で き ま せ ん 。
購入に際しましては正規のJR窓口で購入されますよう、お願い申し上げます。

これがJRのジサクジエンとして嘲笑のタネになったのは滑稽千万だったが、
その後の推移を見るとこの手の策は何ら効果が無いことがわかり、やめたようだ。
939名無しでGO!:2006/09/02(土) 01:52:49 ID:/dzDbhA60
>>930
単独払い戻しができない規則はないはず
940名無しでGO!:2006/09/02(土) 01:57:17 ID:CqTFYsuH0
>>939
いいたいことはよくわかるが、
>930の趣旨はそうではないだろう。
941名無しでGO!:2006/09/02(土) 02:10:17 ID:xG/nHsTe0
>>939-940
で、結局払い戻しは出来るのか否か?
燕三条(幹自特)新潟(乗割自特)青森 のようなケースで、
幹自特のみ払戻しが出来るのだろうか…オセーテえろい人。
942名無しでGO!:2006/09/02(土) 02:27:19 ID:CqTFYsuH0
>>941
払い戻し可能。
ただし、規則上は乗車券と乗割特急券を提示し、
乗割特急料金と無割引特急料金の差額を収受するとなっているので、
乗継割引が適用されなくなる。

だからわざわざ幹特にも「乗継」印字が必要になる。
印字忘れたら払い戻しフリー・・・だな。
943名無しでGO!:2006/09/02(土) 06:18:55 ID:HnCQAvSS0
944名無しでGO!:2006/09/02(土) 07:19:01 ID:ZYFfjSxY0
>>943
500円サイズのところに50円だから出るには問題ないが検知異常で止めれないのかと思う。
酉ってちょっと前にもあった気がする。

945名無しでGO!:2006/09/02(土) 15:08:56 ID:5rEwyq9h0
>>938
確か常備券だった時代は本当に偽造回数券が金券屋に流れ問題になった事がありましたね。

今年の5月の新聞記事によると
JR千里丘駅員が発券機を操作して回収した使用済みの新大阪〜東京の回数券の磁気データを
書き換えて有効な回数券として再発券した事件があった。
946名無しでGO!:2006/09/02(土) 15:42:44 ID:5E/uJDtd0
>>945
磁気券になってからも偽造回数券無かったっけ?

それでホログラム?入りの現行の券紙に変わったような。
947名無しでGO!:2006/09/02(土) 15:47:57 ID:iNmNz0SG0
とにかく発行替して指定券つけろ
948名無しでGO!:2006/09/02(土) 19:19:05 ID:n/rtkstK0
>>946
あったよ。
マルス券まで偽造するのかと、驚愕したが、明らかな粗悪印刷だった。
949名無しでGO!:2006/09/02(土) 21:32:52 ID:gDDRVTH00
新スレ

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157199980/
950名無しでGO!:2006/09/03(日) 00:40:18 ID:KazzarpK0
>>938

コイツの言う自作自演ってのは、JR自身が故意に偽造券を作って金券屋市場へ流し
連中の信用を失墜させようと目論んだことだろ?その意味では確かに偽造券は存在した。
ところが金券屋のほうが被害届けを警察に出し始めたためにJR側の足元が危うくなり、
結局うやむやになってしまったというワケ。
951名無しでGO!:2006/09/03(日) 00:46:11 ID:uFR3evJN0
まあその会社、つい最近もカード詐欺やって全駅にスタンド配備する羽目になったしなw
952名無しでGO! :2006/09/03(日) 00:53:11 ID:ycl29KNQ0
妹の生着替え画像を貼り付けたヴァカ。祭りになってます。
  ↓
[中2の妹がいまだに僕(高1)の前でパンツを着替える件]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1156349670/
953名無しでGO!:2006/09/03(日) 02:02:10 ID:xIIEYQci0
埋め立て開始?
954名無しでGO!:2006/09/03(日) 02:28:02 ID:5NXsrTzF0
>>950
JR自身が故意に偽造券を作って金券屋市場へ流し

えっ?まさかそんなことやったの?
自作自演って偽造券など発券されてないのに「偽造券が出回り・・」とポスター貼ってることかと思ったのだが
955名無しでGO!:2006/09/03(日) 11:36:14 ID:WjDwDTZ80
JTB設置のマルスって感熱ですか?
○の中に交 吉祥寺です。
956名無しでGO!:2006/09/03(日) 12:49:55 ID:gvUoYYHR0
自作自演でJR自身が偽造券?なワケねーだろが。
妄想、乙。
もっとも、駅員が小遣い稼ぎに原紙パクッて、
偽造しったってのもあるけどな。
957名無しでGO!:2006/09/03(日) 13:29:15 ID:DzgwfDfW0
>>953
埋め立て厨が来なければ980越え移転でよろし。
958名無しでGO!:2006/09/03(日) 13:31:18 ID:GMspr3ZY0
特に磁気化券になる前のドットプリンターで打ち出していた頃は
旅行会社によりフォントがまるで違う上に、同じ会社でも支店に
よって駅名が倍角印字だったりとメチャクチャ何でも有りだった。
プリンタジャムで無発券VOID処理をしておけば、いくらでも
原紙パクれたけどな。
959名無しでGO!:2006/09/03(日) 16:00:09 ID:3cS6COVk0
MV機で、北千住→綾瀬が発券できないのは、外出?
960名無しでGO!:2006/09/03(日) 16:19:05 ID:uwJScW9W0
そもそも出ないだろ。
メトロ管轄の区間なんだから。
961名無しでGO!:2006/09/03(日) 16:28:39 ID:K4R4jkCp0
>>959
JRではその区間は発売しないと決まっている。
962名無しでGO!:2006/09/03(日) 16:57:18 ID:ewLjOEdb0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43465219
特急料金と寝台料金が割り引かれてるけど、これって何の割り引きかね?
963名無しでGO!:2006/09/03(日) 17:03:56 ID:ewLjOEdb0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43465219
特急料金と寝台料金が割り引かれてるけど、これって何の割り引きかね?
964名無しでGO!:2006/09/03(日) 17:28:07 ID:+0p6ZpI00
レール&レンタカーじゃねえ?
965名無しでGO!:2006/09/03(日) 17:34:15 ID:uCvAl9TZ0
買値より高いしここまでしてポイントためるなんて本当うにいたい奴らだ
966名無しでGO!:2006/09/03(日) 19:31:42 ID:cVGavN1N0
出補と料補を大量紛失したAGT。地元に居たころはよく使ってた所だっただけにな…。
967名無しでGO!:2006/09/03(日) 19:47:23 ID:aFfGFX4KO
966
名古屋あたりですか?
968名無しでGO!:2006/09/03(日) 21:09:16 ID:umKD4FIM0
>>960-961
そもそも出ないというかわざわざ出なくプログラムを組んだのでは。
というか現職の方に伺いますが北千住→綾瀬で発信するとエラーはやっぱ出ます?
969名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:29:08 ID:QwQPRq+l0
>>966
大量紛失って、一度に何冊も払い出すほどの需要があったのかそのAGT支店は?
ウチの店は出補料補とも1冊ずつで、ニアエンドで審査へ追加依頼書面を送ってるよ。
970名無しでGO!:2006/09/03(日) 22:40:12 ID:pJZXky0W0
>>969
出補料補とも置いてなかったうちのAGTは勝ち組
めんどくさくないし
971名無しでGO!:2006/09/03(日) 23:04:51 ID:OTJ2jNPg0
972名無しでGO!:2006/09/03(日) 23:25:09 ID:7ijuh47D0
>>971
規程にあるからといって、マルスで出せないわけではない。
というのは星の数ほどあるだろ。
973名無しでGO!:2006/09/04(月) 00:26:43 ID:OKAnuI2Y0
規則≠マルス
974名無しでGO!:2006/09/04(月) 11:31:04 ID:F7tzsEXt0
>>968
東のMVでは出なかった
975名無しでGO!:2006/09/04(月) 13:22:42 ID:x22a4GKC0
>>966
去年の10月末ごろに紛失して今年の8月になってようやく報告したやつか?
976名無しでGO!:2006/09/04(月) 14:27:18 ID:szS6vhd60
>>972
そうだな。
でも嫌なこと思い出しちゃったよ。
10年ぐらい前にジパング割(ジ割30)でうっかり「のぞみ」出した社員がいて、
もちろん車内改札でお客がひっかかってしまい、あとで店(代理店)に苦情が来たよ。
977名無しでGO!:2006/09/04(月) 17:16:08 ID:jljFFdTX0
978名無しでGO!:2006/09/04(月) 23:22:19 ID:74/QNCK30
>>962
企画割950番直接入れて席版入力した上に、R通番汚い字で書きやがって・・・
しかも、それを転売とは。
もし落札されたら、落札者はどうなるんだろう・・・。
まぁ、気付かれずに終わるだろうが。
979名無しでGO!:2006/09/05(火) 14:50:40 ID:Z4xvIZZF0
>>978
出品者=発券者って感じだな
950は一軒操作が原則だろ?

車掌に「レンタカー権拝見」ってされたら落札者??で、
発行箇所連絡。追跡されてあぼーんってかww
980名無しでGO!:2006/09/05(火) 18:39:34 ID:V+jOYic10
>>979
>車掌に「レンタカー権拝見」ってされたら

レンタカー乗った後だったとしたら、もうレンタカー券ないよ。
981名無しでGO!:2006/09/05(火) 19:30:53 ID:A611MF+VO
指定席の埋まる順序ってやっぱり1号車から順番に埋まっていくの?例えば、窓側を希望した場合1号車の恥から埋まっていくとか?
982名無しでGO!:2006/09/05(火) 19:40:59 ID:Q4JkBEJR0
気が早いかもすれんが次スレ

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157452812/
983名無しでGO!:2006/09/05(火) 20:35:26 ID:RSSBxujX0
>>982は重複

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157199980/
984名無しでGO!:2006/09/05(火) 20:57:22 ID:Ls7o4xTi0
池袋のマルスで池袋ー南千住の回数券買ったけど、
経由が山手・常磐になってた。
常磐はいいとして、山手線は同名の駅(根岸線の山手)があるんだから山手じゃなく山手線って書くんじゃないの?
985名無しでGO!:2006/09/05(火) 22:03:48 ID:c0Wj3ucV0
>>984
確かにそーだよな…。
同様のもので、東海道線なんかは、
経路数の多い乗車券になると
東海と表示され、常磐線の駅名と被る。
986名無しでGO!:2006/09/06(水) 00:54:16 ID:GUOoKoKt0
>>984

ttp://homepage2.nifty.com/mars/Museum/180701/180701-65.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/mars/Museum/180701/180701-64.jpg

そんなものより、こっちのほうが、もっと問題だが・・・
987名無しでGO!
質問でつ。
たとえば松阪→直江津なんかで間に2社(この場合伊勢鉄道・北越急行)挟む通過連絡は
マルスで発券できないってのは知ってるんだけど、運賃計算も打ち切りになる?