【鉄道】スケール・ゲージそこまで言って委員会【模型】

このエントリーをはてなブックマークに追加
35ももも:2006/06/15(木) 00:32:08 ID:BOZW7D2l0
あ〜べつに、>>33の人がそうだと言うわけではなくてね。
あの人とか、名称系スレで暴れてる人とかのことね。
36名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:52:58 ID:THfUxAQY0
>>35
君の方が「あの人」と呼ばれるに相応しいんジャマイカ。
でも「あの人」じゃ区別つかないから「例のヒト」と呼ぶことにしよう。

37ももも:2006/06/15(木) 01:16:08 ID:BOZW7D2l0
>>36
私の場合は”あの人”扱いされるときに判別しやすいように名前をつけてますので
それで充分かと。
”例の人”の、名無しさんのままで反論されまくった意見を何度も書き込む根性は
素晴らしいとおもってます。
38名無しでGO!:2006/06/15(木) 13:44:46 ID:hco5axE70
別に1/80 16.5mmと1/87 12mmを同時に楽しんでも構わないと思うが。
というか個人的には他のスケールを始めるのに、今まで持っていたスケールの模型を処分する、
というのが理解できないね。趣味なんだから鉄道模型と言うひとつの分野でさえも、
幅広く多様な模型の世界があると実感しながら楽しむのも面白いと思うんだが。

何ていうのかゲージ・スケールの変更の為に簡単に模型を処分できる人というのは、
結局熱しやすくて冷めやすい性質なんだろうね。
だからそういう人がいくら熱く模型を語っても、こちらとしては「あ、また病気だよw」
みたいに思うだけであまり重みはないというか上っ面なめてるだけというか…

ただ模型店の中の人が言うには、そういう熱しやすくて冷めやすい人というのは、
短期間に多くの金額を使ってくれるので非常にいいお客さんらしいw
39名無しでGO!:2006/06/15(木) 15:05:19 ID:TiSzj1fL0
夏目漱石もラッセルも、何かの知的活動がいやになるたびにその本を
処分したんじゃなかったかな。「知的活動」という点では共通点が有
っても。
40名無しでGO!:2006/06/15(木) 15:31:23 ID:6rxfd9eN0
>>39
そうすると12mmがやりたくなると16番が嫌になり、
LGBが気に入るとNゲージが嫌になるわけだ。
そりゃ、大変だな。

41名無しでGO!:2006/06/15(木) 20:34:19 ID:TiSzj1fL0
個人が変化するのも有りだし、時代環境でまず目に入り易いものが
好きになったが、そのうちもっと自分にあったものが目に入って
転向するというのも有りだわな。
いきなり子供の目の前に実物あるいは実物の写真を見せて、次に
16番、N、12ミリ、TT9などを並べて選択させるのと、例えば
16番しか目や手にに入らない時代に育ってから他のが目や手にに入る
ようになるというのは、違うといえば違う。
4241:2006/06/15(木) 20:40:07 ID:TiSzj1fL0
にがだぶるのは変だった。
43千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/06/15(木) 21:45:40 ID:9GYSeIPkP
今は中古市場も隆盛だし、飽きたものや愛着が持てなくなったならサッサと手放して
お気に入りのモノを買うための原資に、と云うのも大いにアリだとは思う。

尤も、>>27氏の本音は、ただ単に“勝ち馬に乗りたい”だけ、のように思えるが。

44名無しでGO!:2006/06/16(金) 01:31:28 ID:+G4xqX/+0
オークション市場の過熱ぶりをみると、まだまだ地方では16番の需要があると思うのだが。
でも入札履歴見るとだいたい同じ顔ぶれなんだよねえ・・・
45名無しでGO!:2006/06/16(金) 05:53:38 ID:od2W9Ekp0
ついこの間(1,2年前)模型店の主人が、プラ16番の455(475)系
は永遠に出ないだろうと言ってたのに、出たじゃないか!!

そのころはそれが出てほしかったが、今はそれがTT9(ファイン!)で
出たらいいなと思ってるボクがいる。
46名無しでGO!:2006/06/16(金) 08:59:00 ID:Dw1TTXpi0
TT9はオカマ趣味の人向け専門スケールだよ。
蒸機以外の動力車は殆ど無いに等しいし、
客貨車だって数えるほどの種類しか製品化されてない。

レール(ただ単に動かすだけならNのレールでもいいが)
やストラクチャーの貧弱なことはどうしようもないし、
結局カメラとならべて「ウン、いいね」で終わりっぽい。
47名無しでGO!:2006/06/16(金) 13:05:25 ID:od2W9Ekp0
151系なんか、あの狭軌線路上を走るのが良かったんだな。
132センチの線路上では感激激減。
48名無しでGO!:2006/06/16(金) 17:39:06 ID:YpIzYw7T0
TT9も将来の展開とかもうちょっと考えたほうがいいよな。
だいたいC62にしても9600にしても12mmのキットより高いんだぜ。
C62なんてTT9のC62 18キットの値段より、
珊瑚の12mm C62のキット+イモンの道床付線路のエンドレス(曲線2箱)の方が安いんだよw
これじゃいくらNの線路がそのまま使えますといっても説得力ないよな。  
49名無しでGO!:2006/06/17(土) 00:51:53 ID:bougDF460
新宿天に行くとTT9のC62がTT9のターンテーブルに乗って展示されてる。
更にプラ電機のサンプルまで。
やっとTT9がブラス蒸気釜ケース内陳列専門ゲージから抜け出すときが。

>>45サン、乞うご期待
50名無しでGO!:2006/06/17(土) 02:04:57 ID:gOoxsAXo0
KATOのレジェンドシリーズ。
前回の試験塗装機はあっという間に完売だったが、結局ヤフオクで大量出品されただけ。
今回の151系は大量に売れ残りが発生している。
レジェンドシリーズってバリバリの旧国鉄派で16番派とかなり被っている。
その客層が枯渇してきたように見える。
ファインでも安価でも構わないが、中型鉄道模型(NでなくOでもない。)市場全体が大きく縮小している。
漏れの16番も早く処分して老後の資金に充てるか・・・
51名無しでGO!:2006/06/17(土) 02:07:29 ID:Pzwtup/c0
似てないんだから売れ残るのは当然。
52名無しでGO!:2006/06/17(土) 04:07:00 ID:TTX2vW8w0
>更にプラ電機のサンプルまで。

TT9の10系客車の大失態や最近のプラ16番EF15の芳しからざる出来具合からすると…

しかしTT9推進の大元締めのサイトからしてNのレールに機関車載せて平気だからな。
せめてトップページの写真くらいハンドスパイクでスケール通りの線路作って、
その上に機関車載せてやれよ。横のカメラなんかよりそういう道具立ての方が、
よっぽど機関車引き立つよ。こんなやり方じゃファインの名が泣くというもの。
53名無しでGO!:2006/06/17(土) 12:35:45 ID:gUwwsnqY0
>>52
TT9の良いところはそういうコリコリのスケールマニヤではなく、もっとゆるーい「ファインスケール」ってとこなんじゃないの?
枕木長が1mm長い厳密スケールの専用線路なんて作っても高価になるだけ。
その辺にゴロゴロころがっているN線路で十分。

購入意欲は値段と出来の相対関係だから、10系客は失敗作。プラ電機は安けりゃソコソコの出来でも売れるでしょ。
54名無しでGO!:2006/06/17(土) 15:18:00 ID:OXwlJ9gE0
>>53
いや、そういう事を言っている訳ではないのだが。

例えば袋入りのインスタントラーメンの調理例の写真を考えてみよう。
なるとやタマゴやチャーシューその他諸々の具が満載で結構なラーメンに見える。
無論それを買う我々はそんな豪華な具などその袋に入っていないことは百も承知だ。
実際に食べるにしてもインスタントメンにそんな大層な具を入れる人はそういまい。
だがそれでも袋の写真が素の麺だけだったらやはり購入意欲が削がれるのではないか。
あるいは作り手の熱意も低い製品なのかと感じるかもしれない。
撮影用にハンドスパイクで数十センチのレール作ってもたいして費用なんて掛かる訳がない。
55名無しでGO!:2006/06/17(土) 17:10:30 ID:gUwwsnqY0
>>54
うーん。撮影用に表面上お化粧したって本質とは関係ない、と俺は思ってしまう。

却ってN線路で写ってる方が、へえ結構見れるじゃん、と思ってより納得。
ま、いろんな人がいるってことでしょ。
高級細密ファインスケール路線は12mmがあるわけだし、TT9はよりNに近い、
多少大雑把でも比較的安価に編成が組めて、Nの線路で走らせて楽しい、でも大きくて
車両単体で見ても結構迫力ある、って方向に行かないと生き残れないと思う。

56名無しでGO!:2006/06/17(土) 17:31:53 ID:nJ8TYi7B0
>>55
>高級細密ファインスケール路線は12mmがあるわけだし、TT9はよりNに近い、
>多少大雑把でも比較的安価に編成が組めて、Nの線路で走らせて楽しい、

で、そのTT9の蒸機のキットは12mmより高価なわけだが…
安価なTT9なんて考えてもいないだろうね。そのくせレール関係になると、
お気軽ファインだからNで十分といいだす矛盾がわからないんだが。
たかだか数十センチでも自作したレールを作る取り組みは、
表面上のお化粧なんていうこととは根本的に別な話。
57千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/06/17(土) 22:11:39 ID:n7kfQ8+5P
ttp://www.tt-9.com/見てみたが、あのカメラって何か意味があるのかな?

オリンパスの古い一眼レフのようだが...もしかして“ハーフサイズ”ってことに
何か深い意味でも?
58名無しでGO!:2006/06/18(日) 00:58:27 ID:rAupTwzI0
>>56
とあるメーカーは安価なTT9を考えてるってハナシでしょ、→>49

高価なブラス釜もあり、安価な量産品もある、色々な選択肢がある、って状況が
ユーザーにとっては一番いい。Nも16番もだからこそ主流であり続けている。
TT9は12mmに比べてもそういう方向性でいける可能性が見えてきた。
それにはN線路というインフラの存在が大きい。枕木1mmに拘った専用線路などは
いらないし、HPの表紙を飾っても何の意味もない。
59名無しでGO!:2006/06/18(日) 01:06:07 ID:RTkA6zr80
プラ釜が市場に出て、売れればね。
12mmでもPEMPがプラ釜(EF58)を出すという話はあった。
貨車4両セットも16番をいずれ凌駕すると見込んで造られたもの。
要は、市場に出てみないと何ともいいようがない。
60名無しでGO!:2006/06/18(日) 01:08:39 ID:cvIPIyrB0
>>59
脳内結婚乙w
61名無しでGO!:2006/06/18(日) 01:13:05 ID:rAupTwzI0
>>59
だからこそ最初にリスクを取っておっ始めるメーカーは勇気あるね。
俺は天のプラ釜サンプルは見てないが、興味シンシン。
62名無しでGO!:2006/06/18(日) 01:13:11 ID:yjUhVFUB0
>>59
>要は、市場に出てみないと何ともいいようがない。

そんなにひどいものなのか!
63名無しでGO!:2006/06/18(日) 13:15:25 ID:QwHusIh50
>>62
それも市場の判断次第。

16番のプラ釜を買っていた人たちやNでは飽き足らなくなった人を引き寄せられれば拡大の可能性あり。
16番ユーザでもプラ専門(中心)の人は、おそらくNもかじっているだろうからNレールのインフラはある。

あとは鉄道(車両)模型の枠外にとどまるか、駅の外に足を踏み出した鉄道(をテーマにした)模型になるか。
Nのジオと街・トラック・バスコレ等々の存在は大きいと思う。蟻塚が発生する一方で興味がレールの外にも拡がった。
蟹股だろうが、町並みの中に車両をおけばさほど気にならなくなるように思う。
もちろん、軌条の狭軌感までは出ないので批判はあろうが、「風景」で蟹股はある程度カモフラージュできる。

ショーケースの中や組立式レイアウトのエンドレスで終わってしまっては、HO12や13ミリとの競合、
また従来のブラス高価格路線では、これらに含め(蟹股は気にならないといわれると)ブラス16番とのパイの食い合いが続く。
欧州型TTのような細々とした生き残り方でよければ、それも一法。ではあろうが。
64名無しでGO!:2006/06/18(日) 13:17:02 ID:QwHusIh50
>>63
「枠外」は「枠内」ね。スマソ。
65名無しでGO!:2006/06/18(日) 13:42:11 ID:b4+J90mu0
>とあるメーカーは安価なTT9を考えてるってハナシでしょ、→>49

考えるだけなら素人にもできるよねw

>それにはN線路というインフラの存在が大きい。枕木1mmに拘った専用線路などは
>いらないし、HPの表紙を飾っても何の意味もない。

お釜趣味専門スケールに特化して、16番ブラスのスケール違いなだけの機関車を、
カメラと並べて飾っているだけなら確かに線路もストラクチャーも不要だろうな。
レールのスケール違いに関しては枕木そのものの大きさも勿論だが、
実は枕木同士の間隔の違いも大きく影響するのだがな。
たった1ミリ程度のことだって、OやHOスケールでの1ミリと1/120での1ミリは、
文字で書けば同じようだがスケールの割合でいけば随分違う。

それにプラ製品を普及の救世主のようにみているみたいだけど、
あくまで多くのユーザーを納得させられる出来が伴ってこその話だということをお忘れなく。


66名無しでGO!:2006/06/18(日) 17:43:49 ID:rAupTwzI0
12mmでプラの普及品が出てくる可能性は限り無くゼロに近い。
この点ではTT9に先を越されるようだなw
まあ16番ブラスのスケール違い・ファインスケールなだけの車両を飾って並べる
だけのスケールとして細々とは生き続けると思うが。
67名無しでGO!:2006/06/18(日) 18:16:35 ID:TD9uGExk0
プラ製品なら何でもいいなんて思ったら大間違いだな。

各部接着組み立て分解メンテ不能な中華油ゴテゴテの、
ちょっと大きめポリバケツで他スケールを出し抜いたつもりが、
不良と返品の山で自滅だったら悲しすぎるなぁ。
あっ、歩留まり悪いからもともと商品自体幻みたいなものだろうけどw
68名無しでGO!:2006/06/18(日) 23:22:21 ID:tO3kWZRN0
もともと車輛工作Oゲージ中心だった鉄模界に、アメリカ的レイアウト
の楽しみを広めようとして推進された16番。それは、ある程度成功。
しかし、その象徴とも言える有名レイアウトでも、狭軌感のなさから
くる物足りなさは言われていた。レイアウトだから狭軌感がなくていい
ということには必ずしもならない。次に広められた日本のNでは、結局
欧州大陸流の楽しみが中心になったのではないか。一方、手作り、走行に
加え、静態鑑賞も重視されるようになった(?)16番。しかしそれも
狭軌感のほしい人は13ミリ、12ミリに。ここで、アメリカのように、
自国の鉄道車輛のファインスケールの模型で雄大なレイアウトを日本で
楽しめる可能性のあるTT「9」ゲージが普及するといいな。
69名無しでGO!:2006/06/20(火) 03:35:59 ID:ghoUgzWL0
>>68
今月のRMMの天宿の広告でTT9ターンテーブル試作品が載ってますたな。
小さい写真だったがなんかカッコよさそう。
ファインスケールで手軽に機関区などを作れるようになるかもね。
プラ釜にも期待できるようなら移行してもいい加茂。

出る杭を叩きたくて仕方がない方々もいらっしゃるようだが。
70名無しでGO!:2006/06/20(火) 14:39:17 ID:eLNy3ifT0
ゲージ論系スレにまでやってきて宣伝活動乙なわけだが、
そんなことばかりしているからTT9スレは毎度毎度データ落ちばかり。

もう少し学習したらどうよ、どこかの業者さんwww
71名無しでGO!:2006/06/20(火) 21:58:32 ID:2MSwplNW0
TT9の出る杭を苦々しく思うのは16.5mm派よりもむしろ12mm派なんじゃマイカ?
72名無しでGO!:2006/06/20(火) 22:40:19 ID:qMu11AbV0
「レイアウトを作って日本の車輛の120分の1の模型を走らせたい」派
だったら、そんなに重ならないのじゃないか?

そういう人だったら、よほどのガニマタ好きでなければTT9に来るのでは?
ある程度製品が出れば。

むしろ、「昔模型を少しやって中断していたが、また戻りたくなった人」を
模型に呼び戻す働きが有るのでは?
73名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:01:42 ID:5b9LIs2c0
>>71
俺は長年の12mmゲージャーだが、TT9をイヤに思うどころか、むしろ大歓迎している。

実感としてファインスケール(フルスケール)の良さを知る人が増えるのはいいことだからだ。

小さすぎると思えば、12mmにやってくるだろうし、
レイアウトには大きすぎると思えば12mmからTT9に行くだろうし。

どっちにしても、一旦ガニマタから足を洗ったら、ガニマタには戻れない。
74名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:48:27 ID:5b9LIs2c0
ただ線路を共用できるから、と言うことで縮尺の支離滅裂を何とも思わない人たちが、
何も知らないでやってる入門者ではなく、
意固地になってやってるのが信じられないよ。

進歩を阻害するだけなのに。
75ももも:2006/06/21(水) 00:08:40 ID:gh3N2D+l0
>>73
コピペを繰り返していた人は12mmのほかにNもやっていたそうだから、
12mmイコール”ガニマタの否定”にはならないんじゃないの?

そういや最近あの人は逃げたままですね。

>>74
まぁ、君が世の中のすべてを理解できているわけではないってことがわかった
だけでも進歩ですよ。

自分の好みの世の中に変化することだけを”進歩”って勘違いする癖は直した
ほうが良いと思いますよ。
76名無しでGO!:2006/06/22(木) 21:47:25 ID:GbB62fnn0
>>74
>進歩を阻害するだけなのに

お前の言う「進歩」って何なんだよ?w
77名無しでGO!:2006/06/23(金) 20:06:35 ID:JmMZEkZz0
12mmゲージャーが本当に恐れねばならないもの。
中華バケツTT9。それはNゲージの堤防にあいたアリの巣穴。
12mmゲージャーはいくらでも馬鹿にできるけど、堤防の向こうの水圧(Nゲージャー)が半端じゃない。
12mmゲージャーがいくらでも好きなようにケチをつけられる、負けるはずのない製品に12mmが負ける。
最初に売ろうという相手は12mmゲージャーではないので、12mmゲージャーの反論が効くかどうかが怪しい。
すでに中華バケツとの付き合いが長いNゲージャーに悪口が通じるだろうか?
枕木の長さ?Nゲージャーがその話に乗ってくるか?
Nゲージャーという日本の鉄道模型界最大の集団のほんの一部が気紛れを起こせば12mmの何倍もの人が動いたことになる。
12mmの20年間以上を数年で追い越してゆくという破壊力。
一度市場ができてしまえばスケール線路なんて簡単だろう。むしろ後回しにできるところがメーカーにも魅力だろう。

12mmは存在自体が大きな労力の無駄使いに終わるのかもしれない。
もはやTT9の進歩を阻害するだけの存在なのに。意固地になって1/87にこだわってどうなるのと言われるのは何年先の事だろう?
だから、TT9を苛めて潰すのなら今すぐに始めなくちゃねw
78名無しでGO!:2006/06/24(土) 03:13:36 ID:d3MdHXaL0
>>77
中華バケツTT9 ってなに?
蟻がTT9でも始めるの?
79tt9:2006/06/24(土) 03:24:03 ID:KDN0qjSv0
鉄道博物館にもレイアウトを作るんだろうか。
作るのなら、そのゲージはどうなるんだろう。
16両編成の新幹線が時速350キロで走って、
サンダーバードも元祖こだまもC62も9600も
一号機関車も私鉄も一つのゲージで面倒見るのじゃ
なくて、少なくとも二つのゲージ(縮尺は同一)が
要るように思うが。
80名無しでGO!:2006/06/24(土) 09:07:45 ID:HWoeYJ6Z0
昔、名古屋の科学館にあった鉄道模型のレイアウトは、
在来線は無論1/80 16.5mmなのだが、そこを走る新幹線の方は車体も大きくて、
ゲージももっと広いもの(Sスケール相当か?)を使っていた。
もっともこれでは在来線と新幹線の大きさが随分違う事になるが、
レイアウトの配置を工夫して、観客に対しては新幹線が手前で大きく見えて、
在来線は奥にあって小さく見えるような配慮もあったと思う。

これをもっと推し進めた考え方、即ち在来線を1/80 13mmで作って、
新幹線は1/80 18mmとかのモノを特注で作るというようなやり方も、
博物館などの展示モデルにならありではないかと思う。

ただそうするとこのレイアウトはHOとは縁もゆかりないものになるのだがw
資金的な心配も少ない展示用ならこんなやり方も良いかもしれない。
81名無しの鉄模主任:2006/06/24(土) 23:06:19 ID:l74u7lX+0
>>80
確かに不可能ではないですね。13はまず保線担当が篠腹のレール、
スイッチを完璧に補正。フランジは沿道を用いて脱線を防止。下回り
も沿道のMPで交換を容易にする。18は特別製作ですね。今日は
大成に行ってきました。鉄道博物館は骨組みの真っ最中でした。
さて、どんなレイアウトができるのかな。
82名無しでGO!:2006/06/27(火) 08:04:39 ID:q3O6NrYSO
hage
83名無しでGO!:2006/06/28(水) 04:28:07 ID:goUfT0OU0
>>82
自己紹介乙
84名無しでGO!
>>82>>83
あぁ、俺も最近ヤバいぞ…。