78 :
名無しでGO!:2006/07/09(日) 15:16:21 ID:gIsMPAiKO
>>77 お前みたいな電波ヤローは皆シカト
こんな話、本社が気にする訳ねーだろ。
株価?堀江とか村上とかの影響で玄人かじりの馬鹿が最近増えたが、たかがこんな事で株価が下がる訳ない。まあお前は株取引もしたことのないビンボー人だがw
79 :
sage:2006/07/09(日) 15:27:16 ID:gIsMPAiKO
>>76 株価が下がる?
お前、本当は素人で何も知らないでしょ?デンパは誰も相手しないよ。下げてみろ!どこの会社かい?
80 :
名無しでGO!:2006/07/09(日) 17:41:00 ID:VbW0PKXfO
上野毛駅員はなにも悪くないな
基地害DQN池沼低能汚物動物愛護団体は即刻氏ね
81 :
名無しでGO!:2006/07/10(月) 19:04:31 ID:8pJP8Efm0
>>80 おまけに東急に猫の治療費請求しているし<愛誤の連中
82 :
名無しでGO!:2006/07/10(月) 20:18:55 ID:9jWnfOuT0
そうだ東急に泥を塗るナ!
83 :
名無しでGO!:2006/07/10(月) 20:54:28 ID:sqRWhK1n0
>80-82
を見て寒気がした。
84 :
名無しでGO!:2006/07/10(月) 22:37:57 ID:uZwiF7cdO
85 :
名無しでGO!:2006/07/11(火) 17:59:49 ID:prR8FulcO
猫より人間様の安全、利便性。
これ日本の常識。
過剰な動物愛護は非常識。
86 :
名無しでGO!:2006/07/13(木) 07:15:39 ID:igWmQqlC0
愛誤晒しage
87 :
名無しでGO!:2006/07/13(木) 16:00:08 ID:vKmVacs20
ageんな馬鹿
88 :
名無しでGO!:2006/07/15(土) 10:33:02 ID:u0+CstMd0
89 :
名無しでGO!:2006/07/16(日) 20:39:28 ID:id7/v8qU0
90 :
名無しでGO!:2006/07/18(火) 07:20:17 ID:xgCp1+k+0
愛誤晒しage
91 :
名無しでGO!:2006/07/19(水) 16:39:07 ID:jRPzA4900
109株不買か、俺も一緒に関連株全部の敬遠に同調してあげるよ、
これからずっと。
92 :
名無しでGO!:2006/07/19(水) 19:20:10 ID:mM/evqzYO
>>91 あんたが買わなくても大丈夫。どーせ1単元どころかミニ株も買う金ないだろ、プッw
外資ファンドが買い占め始めていて、既に筆頭株主だから御心配なく。ソースは有報。
93 :
名無しでGO!:2006/07/20(木) 02:50:01 ID:EQd6epa1O
昔の上野毛駅員なんて態度の悪さ東急天下一だった。今はしらんが。
94 :
名無しでGO!:2006/07/21(金) 10:00:41 ID:fAwc1mDh0
95 :
名無しでGO!:2006/07/21(金) 15:26:38 ID:xLU3pRvRO
96 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 01:01:10 ID:4n7pDTjf0
97 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 22:36:58 ID:G6d/LSWE0
保全sage
98 :
名無しでGO!:2006/07/27(木) 00:58:26 ID:tc9cUsXv0
保全sage
99 :
ひら:2006/07/28(金) 16:07:55 ID:IBu2VFrp0
以上達磨、以下たぶん達磨。
どろん。
このスレあげてる愛誤ってそれで東急叩きしてるつもりなんだろうけど
自分達が晒し者になってて首を絞めてることに
いつ気がつくのだろう…
どう考えてもageてるのは
>>1か愛誤叩きのバカだろ。
102 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 11:21:45 ID:5ttZ5Pos0
104 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 23:10:11 ID:iS4KTaRb0
105 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 19:11:22 ID:XpdPt9BjO
猫は好きだが、東急は大嫌い。
でも愛護厨じゃねえぞ。
迷子の迷子の子猫ちゃん
あなたのお家はどこですか〜
お家を聞いても
わからになゃい
名前を聞いても
わからにゃい
にゃんにゃんにゃにゃん
にゃんにゃんにゃにゃん
泣いてばかりいる子猫ちゃん…
だったらageるな馬鹿
107 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 13:16:16 ID:0UjWJ2PE0
保全sage
109 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 00:50:22 ID:8bygS19w0
110 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 11:23:19 ID:vkTEEv4m0
愛誤晒しage
111 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 13:13:57 ID:fZz+EnKJO
迷子の迷子の子猫ちゃん
あなたのお家はどこですか
お家を聞いてもわからにゃい
にゃんにゃんにゃにゃん
にゃんにゃんにゃにゃん
保全sage
113 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 12:31:08 ID:nnexhwqD0
保全&晒しage
最終報告 2006年06月07日02:237
今日は、自由が丘の重役さんとお話しして参りました。
窓口になってくれていたEさんはお休みで、
相手をしてくれたのはSさんという方でした。
たまに威圧的な態度を取られることもありましたが、
基本的には時おり笑いも漏れる穏やかなムードでした。
まずは、子猫の捜査に対するお礼。
そして、事件が予想外に広がってしまったことへのお詫び。
実際、自由が丘駅には、1日に50件もの
「子猫を助けて欲しい」という電話があったのだそうです。
お客様相談センターやメールを合せると、
もっとたくさんの方が問い合わせて下さったのでしょう。
私は、駅員さんに今回の経緯について説明しました。
私は日記の中に今回の出来事について書いていたけれど、
それは多くの人が目にするものになるとは思っていなかった。
自分の生活の中で怒ったことや思ったことを書いただけだった。
だけど、それは自然にあっという間に広がってしまった。
決して、こちらから働きかけたわけでもないのに、
「何か力になれることは?」というメッセージが集まった。
その指針となるように「子猫のためにできること」を書いたけど、
決して人々を煽動したり、組織を作って動いたわけではない。
それでも、これだけの人が問い合わせをして下さった。
いろいろな場所に紹介して下さった。
普段は1日のアクセス数も、普段は100〜200人程度だが、
ここ数日は多い日で5000人近くが私の日記を読んでくれた。
それは、日記を読んでどのように感じるかはともかく、
それだけ多くの人が今回の件を気にかけてくれたということだ。
すでに、私の手を離れたところで活動している人も多い。
Sさんは、mixiのシステムを分かっていなかったようで、
その数にとても驚いていたようでした。
そりゃあ、私だってびっくりしたんだから、当たり前でしょう。
そして、問い合わせには「黒猫も保護した」とのことだけど、
等々力で保護された黒猫は上野毛と同一の猫なのかと尋ねると、
重役Sさんは「そんなの確認できませんよ」と言いました。
「保護した」「解決した」と断言されたという情報もあるが、
では、どうしてそのような返答ができるのか。
他にも、3匹のうち1匹の死体を撤去、1匹を保護した段階で、
「4匹中3匹の猫を捕獲した」などと言われたり、
事実と食い違った報告を受けた人はたくさんいる。
中には実際に、「保健所を呼んだ」ときのケースのように、
誤摩化しのために嘘の情報を与えられたことだってある。
これでは、信じたくても不信感が募る一方である。
また、約束をしていても連絡がないことがあまりに多すぎる。
忙しいことは分かるが、人の命を預かる仕事である以上、
いわゆる「報告、連絡、相談」をもっと重視すべきではないのか。
引き合いに出すのはどうかとも思うが、尼崎の脱線事故でも、
事故そのものの被害だけではなく、駅側の対応が問題になった。
何かあったときに今の東急の状況では不安である。
言い終わって「偉そうですいません…」と謝ってしまったけど、
この件に関しては、Sさんもひたすら頭を下げてくれました。
「仰る通りです、本当に申し訳ありませんでした」と。
二人でひたすらぺこぺこしてました。
それから、子猫が移動してしまった今となっては、
こちらとしてはこれ以上、巡回や捜査は必要ないと思う。
保護された黒猫が上野毛の猫と同一個体ではないにしても、
すでに以前のように当てはなくなってしまった。
あの位置から動いてしまえば捜査をする人にも危険だろうし、
可能性がないのに手数をかけるつもりはない。
ただ万が一、あの場所に黒猫が戻ってきたのに気付いたら、
そのときはすぐに私に知らせて欲しい。
みなさんの問い合わせのお陰で、ここ数日は2時間に1回、
上野毛の側溝を駅員さんが巡回してくれていたのだそうです。
お力添え、ありがとうございました。
そうそう、意外な事実をお知らせし忘れてました。
もちろん東急も2ちゃんねるは見てたらしいんですが、
何と子猫の保護に関する電話は、
「2ちゃんねるを見た」人が大半だったのだそうです。
何だかよく分からないけど、感謝。
とりあえず、猫の保護の件についてはこれにて終幕。
私個人としては、事後処理も残っていますが微々たることです。
もし、再び例の黒猫が現れた場合は、今回の件で
メッセージやコメントを下さった方にはお知らせします。
そして、カンパの【意思表示】をして下さった方には、
詳細が決まり次第、できるだけ早く連絡致します。
長い間お付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
最終的には有耶無耶な結果になってしまいましたが、
空に昇った2匹の子猫には、みなさんの優しさが届いたと思います。
また、私自身も、多くの人の温かさに触れることができました。
動物「愛誤」 2006年06月04日04:43
昨日の夜から今まで、たくさんの方からのアクセスが増え、
応援のお言葉、カンパへの意思表示などをいただき、
思いも書けなかった展開に心から感謝しています。
最初はこんなに大事にするつもりは全くなかったのですが、
私たちの日記を読んだ方たちが口コミで広めて下さって、
多くの方の目にしていただくところとなりました。
戸惑いもありましたが、こうなった以上は腹を括ります。w
ところが、喜ばしいこともあった反面、
2ちゃんねるの犬猫大好き板でこの件がプチ祭りになっています。
しかも、この板は、動物愛護を「愛誤」と称し、
もっともらしい理屈を捏ねながら煽る人が多いという
本末転倒な性格を持つ人の多い板としても知られています。
もちろん中には、猫の身を案じて協力して下さる方、
本気で我々の社会的な味を案じて下さる方などもいますが、
過去ログ読まないのか同じことを何度も聞かれたり、
心ない書き込みも多数であるのも現状です。
私たちの行為に賛同して下さる方は、自演扱いされています。
「駅員さんに迷惑をかけていることが分からないのか」
当然、分かっているに決まっているでしょう。
ただ、駅構内でのトラブルに臨機応変に対応することも、
駅員さんの業務に含まれるのではないでしょうか。
当たり前のことですが、お礼も謝罪もその場で述べています。
「駅員や会社への名誉毀損だ」
私は起こった通りのことを書いているだけです。
私もここ数日は怒ったり、泣いたりを繰り返していたので、
とても客観的な文章だとは言えないと思います。
でも、極力、気をつけて書いたつもりです。
1回ずつ「愚鈍」と「慇懃」を使ってしまったけど…。
ともかく、決して私の書いたことを鵜呑みにしたりせず、
みなさま各自の判断で行動を起こして下さい。
「世界中のかわいそうな犬猫を助けてやれ」
正直、私だって行き過ぎた愛護は気持ち悪いと思っていました。
だけど、私も実際にあんなに危険な場所で猫と遭遇したら、
見て見ぬ振りなんてできなくなってしまったのです。
命の重さが平等だなんて思っていません。
ただ、私の前に現れた子猫の命をを助けたいだけです。
「猫のために電車を停めるのか」
猫が逃げ込んだのは、線路脇の少し開けた部分です。
電車を停める必要性などは全くありません。
実際、怪我した子猫を保護したときも列車の運行時間中でした。
「それでも線路内は素人には分からないだろうが危険だ」
駅員Nに猫の逃げ込んだ場所は危険ではないのか聞いたところ、
高圧線なども保護されており感電などの心配はないとのこと。
ただし、子猫が線路に出てしまうことは大変危険なのです。
123 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 16:19:34 ID:sDJrWZt60
「リスクもなしに事を運ぼうとしているのでは」
基本的には、治療費などは私が出す方向で動いております。
2ちゃんでもmixi、突き止められているこの状況、
それでもちゃんとレスしてるんだから、十分リスクでしょ?
…もちろん、私のやり方のすべてが正しいとは思っていないし、
現在の展開の全てが私の本意というわけでもありません。
すでに問題は私の目の届かないところにまで及んでおります。
でも、支えて下さる方がこんなに大勢いる以上は、
「愛誤」「基地外」「自分に酔っている」などと言われても、
私は私を信じてくれる人たちを信じていこうと思います。
私は今後も、黒猫の保護を東急に要請し続けるつもりですが、
その上で、私が方向性を見失っていたり、
不適切な言動をしてしまった場合には、お叱りの言葉を下さい。
これからも、どうぞ、私と子猫をよろしくお願い致します。
私のことが気に喰わないという方は、
せめて子猫だけでも、どうかよろしくお願いします。
124 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 16:29:38 ID:7J3WEzrrO
今日は上野毛も大変だな
125 :
名無しでGO!:2006/08/21(月) 20:06:05 ID:Pripn2rI0
あげ
駅員はバカ客だけでなく猫の世話までしなきゃならんのか? え?
こういう場合って自由が丘の重役さんは、机バンバンで、マジギレとかしないのか?(トンネルの向こうの会社の本社直轄で無い系統みたいに)