362 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:13:48 ID:1ncPtWgp0
昔、山手線に103系が走っていたなんて今の人は知らんだろうな。
昔、山手線に「山手」表示のカナリア色101系が走っていたなんて今の人は…
364 :
B@a:2006/09/28(木) 10:43:49 ID:btN2LPPC0
「山手」は横浜市。「山ノ手」が都区内特別運賃区間。
東京電環
>>361 > 山手線リフレッシュ工事で田端〜品川間京浜東北と混合運転するが、
> その昔国鉄の頃は毎日やってたなんて今の人は知らんだろうな。
リフレッシュ工事のときに乗ると、なつかしいよな。
あれが消えたのは山手線の103 系より 2 ヶ月早い 88/03 。
ところで、なんであんなことをやっていたんだろうか?
367 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:25:02 ID:PAYCV6mH0
昔、東西線に半蔵門線の車両が走ってたことなんて誰も知らんのだろうな。
368 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:45:55 ID:TNCONWeN0
東海道新幹線が半日運休してたなんで信じられんだろうな。
@生まれた年は?・・・・・1955(オサーンです)
A新幹線といえば・・・・・0系、100系
B好きな機関車は?・・・・C12,C58,C59,C62,D51,D52,EF58,EF60,EF61,EF65-0,EF66,ED72,ED73,ED74,ED76,EF30,DE10
C好きな電車は?・・・・・クモハ12,クモニ13・83、クモユニ74、クモハ41,42,51,クハ55,80系,湘南色113系,105系,クモハ123,153系,165系,475系
181系,485系,583系
D好きな気動車、客貨車は?……キハ58・28、キハ181系、スハ32,オハ35,スハ43・44,10系寝台車,20系,24系25型,
コキフ50000、タキ各種,
E懐かしい物・・・・・・・C59,C62,EF58+マニ・ユニ各1両+スハ32がずらりと連なった山陽本線の長距離ドン行
コキフに両端を挟まれ私有20ftコンテナを満載したコキ50000系フレートライナー(65イパーン・66牽引)
踏切掛が遮断機を上げ下げする踏切、機関車列車の発車ブザーと警笛、テルハ
駅弁・アイスクリーム売り,緩急車、旧国の吊り掛けモーターとコンプレッサの音
Fブルトレといえば・・・・・・・65の500番台牽引の20系さくら、はやぶさ、みずほ、富士、あさかぜ
G国鉄と言ったら・・・・・つっけんどんな接客、しかし機関士さんや踏切掛さんは親切な方が多かった
>国鉄と言ったら・・・・・つっけんどんな接客、しかし機関士さんや踏切掛さんは親切な方が多かった
その通りですよね。でも、つっけんどんでもデキる出札係のおじさんは、スペシャルな切符を特注してもあっという間に作ったりする。
マイナーな駅を瞬時に「××線だろ?」とか言い当てたり。国鉄全駅を記憶してるんじゃないかと思われ。
昔を懐かしむスレを見ると、乗務員室に入れてもらったとか、信号テコを操作したことがあるとかウラヤマシスな話が多い。
国鉄時代は現場の職員さんと我々愛好者の垣根が低かった希ガス。
>>370 子供の頃踏切で頼んでも無いのに踏み切りのハンドル回させてもらったことがある
遮断ワイヤーが降りるときの感覚はえもいわれぬものがあった。さすがに列車が来るときは
外に出るように言われたがw 夜中にブルトレを良く見に行ってたけどそんな時間でも
ちゃんとカンテラ振ってたのが印象に残ってる。
現代はやれ変なところで責任だっていう話になるからな・・・
その辺心のゆとりがなくなってきてるのかな
372 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:48:35 ID:PAYCV6mH0
なんつーか、今のJR職員ってのは自社線の知識や規則において鉄ヲタ以下みたいな奴多いから
鉄ヲタとしては舐めて掛かってしまうが、国鉄職員ってのは鉄ヲタ以上に詳しそうで怖いw
それが本来あたりまえのスタイルなんだが。
いちいち丁寧に教えてやらないと分からないのがJRクオリティー
何も言わなくても理解し、丁寧に説明しようとするとウザがるのが国鉄クオリティー
この現象はJTBも然りで、交通公社上がりの古いオサーンレベルだと発券が早いが、
若い世代、特に女はダメな人が多いね。地方路線の切符なんか頼もうもんなら
時刻表で駅名必死こいて探して、端末に入力しようにもエラーで困り果てて
タリフ引っ張りだしてきて、やっとこさ発券みたいなことばっかりだよ。
373 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:54:45 ID:j3NRJbox0
東海道線(東京口)が禁煙だったのは平塚まで・・
374 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:56:14 ID:wucsQu/T0
>>372 この前、新今宮駅で「琴似〜新千歳空港」の快速エアポートの
指定券を頼んだら「琴似駅」を探すのに5分かかってた。もうアボガドry
>>372 そんな需要なんか殆ど無いものに対応できたってねぇ
需要のあるやつを無難にこなせれば何も問題ないわけだからな
就活してわかったけど愛想よくて仕事も十人並みにこなせて人受けが
いいヤツなら大体引き受け手は居るよ。逆に細かいこと知ってたとしても
接客とかなってなかったら受かりっこないからね。まぁ両立できてたらこの上ないんだけどさ
結局、国鉄職員はいわゆる職人さんなのだろう。
JR社員はただのリーマン。
ただ、鉄道という業務はリーマンだけじゃダメで職人さんも必要なんじゃないかと思う。
特に設備、車両の保守や運転業務など。
昔はきちんとしたマニュアルなど無かったと思われる。
そこで経験豊かな職人さんが必要だったのかもしれない。
>>376 > ただ、鉄道という業務はリーマンだけじゃダメで職人さんも必要なんじゃないかと思う。
> 特に設備、車両の保守や運転業務など。
> 昔はきちんとしたマニュアルなど無かったと思われる。
> そこで経験豊かな職人さんが必要だったのかもしれない。
その点、「走るんです」というのは偉大だよな。
(すくなくとも表向きは)職人技を必要としない車両の保守を「実現」したわけで。
#部外者なので、額面通り受け取って良いかどうかは、知らんけど。
ただ線路整備などは、まだまだ職人技がありそう。新幹線みたいに、最初から外注して
いたようなところは整備マニュアルもそれなりのものがあるのかもしれないが、在来線
なんかは職員個人の職人的な勘に依存していそうだからな。
国鉄時代に乗り鉄してたとき、車補購入しようとしたら
「書いてみる?」と言われて自分で車補作成したことがあった。
が、あらためて考えるとヲタを満足させるためのサービスだったのか
書くのがめんどくさくて「自分で書けや」って意味だたのかはいまだわからん。
>>377 >ただ線路整備などは、まだまだ職人技がありそう。新幹線みたいに、最初から外注して
>いたようなところは整備マニュアルもそれなりのものがあるのかもしれないが、在来線
>なんかは職員個人の職人的な勘に依存していそうだからな。
動労千葉の肩を持つ訳じゃないが、軌道保守も外部丸投げでひどいことになっているみたいだね。
自分が利用する駅のレールも昔は見たこと無かったような傷がいっぱい付いてる。
380 :
B@a:2006/10/01(日) 00:35:05 ID:6N6Ir4J20
そのあげく連絡ミスで轢断される作業員大杉!
黙祷ありがとうございました
@生まれた年は?・・・・・1974年
A新幹線といえば・・・・・0系(初乗車は100系)
B好きな車両は?・・・・・403・415系国鉄カラー・急行形電車
C懐かしいもの・・・・・・北海道の旧客とキハ82系特急
Eブルトレといえば・・・・ゆうづる
>>379 こないだ新聞の折り込みの求人のチラシの中に「線路作業員募集」ってのがあって
未来の線路を作っていく仕事ですって言葉があって少し興味持ったんだけど
真夜中にたまに見る保線作業見てるとありゃ自分にゃ無理だなって正直思うよ
ところで民営化された今でも○特の業者じゃないと保線はできないのかな
鉄道近接工事は経験や技術で大鉄とか三軌とかじゃないとできないんだろうと思うけど
ちっちゃな工事専門の業者は区間ごとで割り振りされてたはずだったな
癒着だとかいわれそうだけどそうやって営々と守り継がれたものがあるのもまた事実だから
383 :
池原あゆみ39ちゃい:2006/10/01(日) 04:22:26 ID:0B6TrxBN0
生まれた年は・・・1967年。
新幹線といえば・・・夢の超特急。
僕の父親はケチなので、18きっぷもない時代(70年代)に、
広島から大阪とか、松本から名古屋とか、こんな区間を鈍行に乗らされた。
あとは大半が急行。幼い頃は新幹線は数回程度しか乗った体験がない。
好きな車両・・・153系新快速。
急行型車両最高傑作の塗装。小学校のときに絵に描いた。
なつかしいもの・・・旧型客車。
急行型電車や気動車は現存するが、これだけは通常の乗り物としては現存しない。
ブルトレといえば・・・当時は興味なかったのですよ。
あのブルトレブーム真っ只中の男の子だったのですが、
当時から「キハ58たん萌え〜」なんて言っている変態男子小学生だったのです。
国鉄といえば、80年当時の中学校公民の授業で、既に、
「腐敗した組織」と教えられていたので、あまり良い印象はないが、
車両設計だけは優秀だったのだな、と、現在残存の国鉄型を見ると思う。
test
>>383 一部が腐れば目立つんだろうなぁ
上から下まで全部が腐れば。。。ほら、目立たないw
386 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 22:47:36 ID:10idLYVv0
ってかね、自社の線路の面倒ぐらい自分でみろってーの。
外注ってのは聞こえは合理化って感じだが、鉄道事業全体で見るなら
効率の悪いシステムなんだけどな。大規模になってでも、
部署として保線課を設けたほうが、本来は低コスト。
>>386 > 外注ってのは聞こえは合理化って感じだが、鉄道事業全体で見るなら
> 効率の悪いシステムなんだけどな。大規模になってでも、
> 部署として保線課を設けたほうが、本来は低コスト。
それは、違うんじゃないか?。
マンパワーをかければ、かけた分以上の成果が得られる産業では、下手に
資源を分散するより、集約した方が有利なのは定石。その上、他社へ展開し
た方が、技術的な蓄積も高まる。
もちろん、好循環へ到達させるには、発注側の理解が必要なのも事実だが、
しかし各社で持っているからといって理解が高まるわけでも無い。それよりは、
「他社の業務も受注します」というぐらいの気合いをもって、集約をかけた方が、
トータルのメリットが出易いと思う。
実際、新幹線は国鉄時代から、それをやってきたわけだし。
>>387 美味く行っているのなら説得力があるが、現実があれでは…。
>>388 航空機整備のように外注/子会社/直営で等分してりゃまだしもねぇ
今、60歳越えの現場のオヤジがリタイヤしたら派手な障害を起こす
と思われ。
390 :
B@a:2006/10/04(水) 07:38:46 ID:CurKWuXH0
そのときは中国から技術研修生を呼ぶべし。なんてったって指導員より匠(ry
質問なのですが、遮断機が自動になったのはいつごろからなんですか?
>>391 よく知らんが、閉塞自動信号でさえ戦前からあったから
そのころにはもうあったんじゃないかな?
昔は人件費が安かったからね。
機械を入れるよりも人を使った方が良かった。
国策で、解体された陸、海軍から大量に兵隊さんを引き受けて採用した。
そういう人たちの仕事確保のため、自動化はかなり遅れたと思う。
膨大な人員を抱えながらも昭和39年までは黒字だった。
>>393 兵隊さんより先に満鉄職員を引き取ったんだが。
395 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 00:25:55 ID:wQj09kqN0
保守
396 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 00:47:10 ID:0cm7XdqKO
国鉄ビルヂング
あげ
小さい頃は何故か鳥海に憧れ、ゆうづるが神列車に思えた
当方産まれてからずっと都民で、東北には縁がないのになぜ?
正直、0系とか あさかぜ より
垂れ流しトイレ付きロングシート気動車の方が好きだった
399 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 03:32:28 ID:apyDx7jW0
鳥海を馬鹿にする訳じゃないけど、憧れる程の列車だったかな。
ずっと前に書いたかもしれんけど、
小学生の頃、鳥栖でブルトレの写真撮ってたら、
運転士が回送で停車してたDE10の運転台に乗せてくれた
帽子とかも被せてくれた
「なは」が客車になり、「あかつき」と「明星」が併結された国鉄末期の話
関東の人間なんで関西のブルトレが珍しかった。
>>399 それは後々になって思った
国鉄103系なんかより京王5000系の方が良いです
超狭い客車3段萌え
10系寝台だけは見たことすらない
403 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 07:44:01 ID:9ifjJ0K30
>>402 誰も貴方にそんな事を聞いていません。
すれ違い。
国鉄時代はほとんど記憶にないけど
民営化直後の80年代後半なんかは
人間味のある鉄道員が多かったなと思う
一人で新幹線に乗って親戚の家に向かう車中で、車掌室に招いてくれて相手してくれた車掌さん。
終着駅で撮り鉄してたら制帽を被らせてくれて記念撮影してくれたウテシ。
手を振ったら走行中にもかかわらず、警笛鳴らしながら立ち上がって手をブンブン振ってくれた特急あいづのウテシ。
すべて80年代後半、リア消時代の思い出。
後々になって国鉄時代にはこんな鉄道員が結構いたのかなと思ったよ。
今でもそーゆー鉄道員って居るのかな。
板違いだろうけど ガキの頃に友人宅で遊んだボードゲーム
鉄道で日本一周するという奴なんだけど いい日旅立ちなんとか・・・思い出せない
もう一度やってみたいなぁ
406 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 08:05:37 ID:2nJYG7sM0
>>404 いまは、それ全部処罰の対象になる。
時代が変わったんだよ。
>終着駅で撮り鉄してたら制帽を被らせてくれて記念撮影してくれたウテシ。
これは処罰されない気がするが
>>407 まともにかんがえて処罰はないとは思うんだが、それを目撃した香具師が悪意的な投書をアカヒあたりにすれば
大きな問題となってしまう可能性は否定できない。
事実を確認するわけじゃないから捏造でも
センセーショナルに書き立てれば掲載してもらえるよw
場合によっては謝罪までしてくれるかもね。18きっぷはまなす事件みたいに
411 :
B@a:
<406
東武野田線事件は今年でしたね。