【廃止へ】ムーンライトながら【JR東海】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ながーら
平成19年3月のダイヤ改正で実施されるとのこと。
2名無しでGO!:2006/05/25(木) 00:13:22 ID:S5k1NQ9o0
2
3名無しでGO!:2006/05/25(木) 00:14:15 ID:uvwr0EwO0
またこのネタか
4名無しでGO!:2006/05/25(木) 00:22:00 ID:f4qE3nIq0
それじゃ〜特急東海号も廃止???
5名無しでGO!:2006/05/25(木) 00:28:43 ID:X3IYRUIK0
倒壊社員に聞いてみよう


6名無しでGO!:2006/05/25(木) 22:01:30 ID:PuuW9FjQ0
盗難被害が多いと聞きます。小田原から下り電車を乗るとそれらしき人物がいます。富士で折り返して上りの電車に乗り、首都圏に帰っているのを聞きました。
7名無しでGO!:2006/05/25(木) 22:43:02 ID:42akemKB0
18きっぷで急行に乗れるようにして急行に格上げって話は聞いたことあるけど
8名無しでGO!:2006/05/25(木) 22:47:08 ID:orpcpEoV0
釣りスレ死ね
9名無しでGO!:2006/05/25(木) 23:48:38 ID:zIa1U8AL0
1 ソースは?
10名無しでGO!:2006/05/25(木) 23:55:54 ID:A9q6SlSj0
>>1
むしろ東京発の某寝台急行を(ry
11名無しでGO!:2006/05/26(金) 00:54:58 ID:s1rH3MiaO
>>1はネ申になるからおまいら楽しみにしとけ
By事情通より
12名無しでGO!:2006/05/26(金) 01:21:36 ID:w23GpZhH0
>>11
急行化?
特急化?
臨時化?
それとも跡形もなく廃止?

ネタでもかまわないからどれなのよ
13名無しでGO!:2006/05/26(金) 12:22:34 ID:tclvhWLC0
先例として「はまなす」があるからなぁ。
ならキップも、東と海だけのエリアで連続・・・・
14名無しでGO!:2006/05/26(金) 12:25:28 ID:tclvhWLC0
もしかして、「銀河」に自由席車連結して「はまなす」の様にとか?
15名無しでGO!:2006/05/26(金) 13:39:19 ID:mR6iENyo0
>>6
富士の跨線橋の上で検札すべし。

16名無しでGO!:2006/05/26(金) 13:40:53 ID:/MEm5IAv0
>>15
大昔はやってたがな。今はやらんのか?
17名無しでGO!:2006/05/26(金) 13:51:33 ID:d9mzUiwm0
「特急ながら」とかにはなりそうだ。(小田原・東京間快速)
18名無しでGO!:2006/05/26(金) 14:37:50 ID:cf0B+qSX0
寝台特急に自由席連結してほしい。です。
19名無しでGO!:2006/05/26(金) 14:39:38 ID:1tvQeZYbO
>>1
もれは特急東海と同時に廃止になると聴いた。
まあ東海会社が廃止したがってるのは今に始まった事じゃないからねぇ・・・。
18族にとっては悲痛だ罠www
20名無しでGO!:2006/05/26(金) 14:43:55 ID:6hWUQ3owO
20ゲト

んじゃ18きっぷで移動できなくなるじゃん?
21名無しでGO!:2006/05/26(金) 14:48:02 ID:9V25J26MO
東の183で18期間だけながらははしるだろうな。
22名無しでGO!:2006/05/26(金) 14:53:57 ID:wzYFZDDE0
俺も廃止には賛成だ
18期間以外はガラガラ
そして18期間は激混みの上治安は最悪
これのおかげで東京→大阪を3000円たらずで移動できるのが当然と思いこんでる池沼が多い
23名無しでGO!:2006/05/26(金) 14:56:06 ID:1tvQeZYbO
>>21
倒壊が運転を認可するかがポイント(・∀・)ニヤニヤ
24名無しでGO!:2006/05/26(金) 16:05:55 ID:3YWYcdlV0
>>23
倒壊通んないで北陸経由で米原行き。
これ最強。
25名無しでGO!:2006/05/26(金) 16:13:05 ID:coi29h2pO
>>24
東京〜上野は?
26名無しでGO!:2006/05/26(金) 17:55:40 ID:Y7PWlk2+0
>>25
品川始発で山手貨物経由。
27名無しでGO!:2006/05/26(金) 18:09:39 ID:coi29h2pO
>>26
おk把握した
( ゚д゚ )
28名無しでGO!:2006/05/26(金) 18:16:55 ID:As6EKnaEO
沼津打ち切りになると思うんだがな
18きっぷ期間でも小田原から乗り込んで、
沼津で降りる人かなりいるよ。
まあその先まで乗る人は少ないけどな。
29名無しでGO!:2006/05/26(金) 18:45:48 ID:dmMyKWpf0
もし廃止が本当なら大いに結構。
ついでに青春18も道連れにしてくれ。
30名無しでGO!:2006/05/26(金) 18:57:22 ID:3yBodkHS0
>>25
山手貨物経由で抜けられなかったっけ?
31名無しでGO!:2006/05/26(金) 19:17:20 ID:yVfMY/tVO
もしながら廃止が本当なら、

漏 れ は 脱 壊 す る!

二度と倒壊は使わん!
金かかってでも関西へは飛行機、バス、米原まで車。鉄道使うとしたら北陸経由。
名古屋、静岡へは車で行くわ!
32名無しでGO!:2006/05/26(金) 19:29:18 ID:As6EKnaEO
>>31
つ成田〜中部国際
京王&名鉄バス新宿〜名古屋

確かに静岡は無いよな。
33名無しでGO!:2006/05/26(金) 20:08:07 ID:Buy6n63o0
>>31
そんな金があるなら、最初からカンセン使えばいいじゃん。
34名無しでGO!:2006/05/26(金) 20:29:25 ID:yVfMY/tVO
>>33さん
>>31です。
金とか関係なしに、18旅愛好家の一人としてカキコしただけです。18シーズン外は新幹線も使うけど、倒壊のサービスの悪さにただでさえ腹わた煮えくりかえってて…

>>32さん
そのルートがありましたね。
35名無しでGO!:2006/05/26(金) 21:02:36 ID:1AblWcZ10
>>7
それはまずないだろう。
>>22
18期以外でも混んでいる日はあるが。

まあしRの社員からも廃止の話が伝わることがあるが
毎回ちゃんと存続している。
19年3月に廃止というのはガセだろ。
36名無しでGO!:2006/05/26(金) 21:59:21 ID:jkqF3BqL0
横浜4時18分の代替だけでもキボンウ。
あの時間は18期間関わらず結構需要があるはずだ。横浜も川崎も。
37名無しでGO!:2006/05/26(金) 23:10:49 ID:EQ8wPXxq0
廃止の可能性は高いと思われる。
・深夜に開いている駅の問題
 沼津、富士、静岡、浜松のように、深夜に駅が開いていると、
 ホームレスや不良の溜まり場となり、治安上、問題がある。最近は特に深刻。
 それに、夜通し駅員(運転要員を除く)を配置しないといけない。
 「だったら運転停車にすれば?」と言う意見もあるが、
 自販機もない車内に軟禁状態になると、文句を言う乗客が多数出てきて、収拾付かなくなる。
・採算性
 満席なのは18シーズンだけだが、当然、採算が取れているわけがない。
 特に、完全民営化した以上、不採算列車の切捨てはやむなし。
 事実、これまで減便とは無縁だった倒壊でさえ、飯田線減便をはじめている。
・乗務員
 ながらに車掌として乗務することは、極度に敬遠されている。
 どんな乗客が多く利用しているかを考えれば、至極当然。 ただ、仕事だから乗務せざるを得ない。
・利用客
 利用客の多くは鉄ヲタ、アニヲタ、ゲーヲタ、同人ヲタ、腐女子、エロゲヲタ。
 鉄ヲタ以外は「犯罪者」として扱うような風潮になりつつあり、事実、警視庁が動き始めている。
 会社のイメージ上、そんな客を乗せた列車を運転するのは問題がある。
 ただ、コミケの場合、ながらユーザは全参加者の1割にも満たないが、廃止時の心理的インパクトは大きい。
38名無しでGO!:2006/05/26(金) 23:17:35 ID:HZWFJU6n0
>>37
>事実、警視庁が動き始めている。

警視庁の管轄範囲はご存知?
39名無しでGO!:2006/05/26(金) 23:20:55 ID:EQ8wPXxq0
>>38
知ってるよ。
でも「連鎖的に」全国に広がっていくと思うよ。

あと、動いてるのは警視庁だけでないよ。
国が児ポ法強化(二次元規制)に動いているのは、当然知ってるよね。
40名無しでGO!:2006/05/26(金) 23:41:33 ID:ewG563La0
>>37
妄想乙!
41名無しでGO!:2006/05/26(金) 23:47:36 ID:RhKerwR20
もし「ながら」が廃止になった場合373系が余るわけで、これの活用法は?
42名無しでGO!:2006/05/26(金) 23:52:46 ID:41MLLcuR0
>>41
廃車
43名無しでGO!:2006/05/27(土) 00:06:23 ID:zuzJCVBJO
>>43
飯田線転属が濃厚
44名無しでGO!:2006/05/27(土) 00:20:53 ID:DDDkgkmQ0
>>37
だったら夜行高速バスを廃止した方が手っ取り早いと思われ
45名無しでGO!:2006/05/27(土) 00:48:33 ID:dOSxHTfoO
どうやらマジ廃止で確定みたいだ。
東海会社から廃止したいと言われていると聞いた。
時期についてはまだ確定ではないそうた。
ちなみに、銀河自体の存続も危ういらしい。
夜行列車の行く末は真っ暗闇ですよ。
46名無しでGO!:2006/05/27(土) 00:56:00 ID:elh67LFt0
長距離客は平行在来線を使うな、って言いたいんだろ。

いいじゃん、みんなで高速バスや飛行機を使えば。
やる気のない東海になんか乗らなきゃいい。
47名無しでGO!:2006/05/27(土) 01:01:06 ID:uQXXetjVO
>>45
束社員?
それが本当なら俺は倒壊を一生恨むよ。
ながらだけでなく、銀河も廃止したいなんてホザくとは…
48名無しでGO!:2006/05/27(土) 01:01:37 ID:0rOPwAyB0
この種の書き込みの特徴
・・・・と聞いた。・・・・と思われる。・・・・みたいだ。
49名無しでGO!:2006/05/27(土) 01:14:04 ID:dOSxHTfoO
出雲廃止時に事前に聞かされた事と同じなので、ながらの廃止は間違いないですが、銀河は現時点では存廃確定してません。また、銀河を廃止したがっているのは、東海会社ではなく西会社です。
50名無しでGO!:2006/05/27(土) 01:17:12 ID:NU34vYkkO
東海職員責任転嫁
51名無しでGO!:2006/05/27(土) 01:23:22 ID:dOSxHTfoO
ついでにもう1つ。
373系は東会社乗り入れはなくなりますが、特急東海は熱海〜静岡間で存続します。
あと車輌運用でわかると思うが、東京〜静岡間のローカルも廃止です。
52名無しでGO!:2006/05/27(土) 01:28:08 ID:5Cys6WCR0
これだけ格安高速バスが走り回っている世の中だしもう役目は終わったのかな?
53名無しでGO!:2006/05/27(土) 01:33:29 ID:dWWJ2lcxO
とりあえず廃止になると、静岡と浜松と岡崎へはドリーム号があるけど、何故か豊橋は伊良湖ライナー撤退で唯一の空白域になるんだよね。
それか廃止⇒浜松行ドリーム豊橋延長運転かドリーム豊田が豊橋も停車かにならないと
54名無しでGO!:2006/05/27(土) 01:33:39 ID:diV5SHLN0
>>37-38
警視庁じゃなく警察庁だろう。

まあ、373はセントラルライナーという手もある。

倒壊としては束と少しでも縁を切りたいというのもあろう。
55名無しでGO!:2006/05/27(土) 01:42:00 ID:3lFmLA5i0
>>47
恨むなんて…メンタルが朝鮮人そのものですな
56名無しでGO!:2006/05/27(土) 02:06:24 ID:tAW7z2jU0
test
57名無しでGO!:2006/05/27(土) 02:09:06 ID:tAW7z2jU0
ま、会員制格安バスがこれだけ普及したんだから、夜汽車の歴史的使命は終えた、という見方もあるわけだね。
特に東京〜静岡〜名古屋間ではすでにバスがあるわけだからね。
58名無しでGO!:2006/05/27(土) 02:13:30 ID:fVgXs6i40
むしろ今まで残っていたのが奇跡
59名無しでGO!:2006/05/27(土) 02:16:19 ID:a0B/DAHmO
ながら廃止まじかよ…
本当なら倒壊は餓鬼道に墜ちたクズ企業だな
あんなものは鉄道会社ではない
オレンジ帯の物体Xを転がして金を巻き上げる銭ゲバ集団
さっさと地震が発生して新○線が脱○w
殺人犯罪集団としてマスゴミに殺人企業としてぼろくそに叩かれるといいね♪
60名無しでGO!:2006/05/27(土) 02:19:29 ID:IbozzjMZO
ながら廃止なんかぁ…興味あるし一度乗ってみようかなぁ、ちなみにのるならどの時期がいいべか?
61名無しでGO!:2006/05/27(土) 02:23:34 ID:Am1cHPBs0
>>60
コミケ前日
62名無しでGO!:2006/05/27(土) 02:29:09 ID:g3us/4jxO
倒壊未使用法
新幹線長岡〜北陸本線急行きたぐに
63名無しでGO!:2006/05/27(土) 02:43:54 ID:I5kZjHnh0
>>1
東海の広報に問い合わせたが

「廃止、ですか。そんな計画は今のところこちらに入って来てないですが、
その話はどこで聞かれました?」

と反対に質問されたぞ。
根も葉もない話を書き込むのやめれ。
64名無しでGO!:2006/05/27(土) 03:12:18 ID:fVgXs6i40
>>1
釣れまくりですね
6560:2006/05/27(土) 03:27:10 ID:IbozzjMZO
>>61
…死ぬな、普通にww
てかコミケ参加者なわけだが…w
まぁ廃止するか知らんが乗ってみたい車種だし調べてみるかなぁ、
66名無しでGO!:2006/05/27(土) 05:01:48 ID:TQ2DM8k30
>>63
おまえ馬鹿か
正式発表もしてない案件を、はいそうですと認める会社があるかよ
誰から聞いた?と情報元を確認してきたということは逆に本当だということ
もし根も葉も無いガセならそんなこと聞かない
67名無しでGO!:2006/05/27(土) 06:09:57 ID:t8o0yaym0
秋の改正かもしれんぞ
68名無しでGO!:2006/05/27(土) 06:32:31 ID:znZ84UcL0
>>66
言葉に気をつけろ。

>>37>>49>>51
おまえ殺すよ。ガセ書いてんじゃねーぞ!仏にされてーのか?ゴルァ!!
ってか、さっきながらに乗って帰宅したんだが、小田原から激混みだったぜ。
69名無しでGO!:2006/05/27(土) 07:06:27 ID:PZy9p1G00
>>68
ながらしか乗れない貧乏人は死んでいいよ(^^)
70名無しでGO!:2006/05/27(土) 07:14:50 ID:ME0i2E/KO
廃止になったらバスを使う。バスなら5000円くらいで大阪行けるし。
ついでにバスヲタに転向しようかなぁ。
71名無しでGO!:2006/05/27(土) 07:31:46 ID:WnZmZ4gX0
サンライズも廃止の候補だって
72名無しでGO!:2006/05/27(土) 07:41:10 ID:znZ84UcL0
>>69
貴様、鼻の穴にキンカン塗りたくってやろうか?このやろう!!
73名無しでGO!:2006/05/27(土) 07:47:05 ID:elh67LFt0
ID:znZ84UcL0

>言葉に気をつけろ。

なんて言ってる当人が発する別の言葉が、

>おまえ殺すよ。ガセ書いてんじゃねーぞ!仏にされてーのか?ゴルァ!!
>貴様、鼻の穴にキンカン塗りたくってやろうか?このやろう!!

…ガキだなコイツww
74名無しでGO!:2006/05/27(土) 08:25:33 ID:Kp5SJhOA0
仏にするとかキンカン塗るとか、精神年齢はガキだが実際は結構年いってるな。
75名無しでGO!:2006/05/27(土) 09:37:31 ID:DDDkgkmQ0
>>70
例え関越・北陸道経由でも?
76名無しでGO!:2006/05/27(土) 13:09:33 ID:AWftx+Ym0
マジレスすると、廃止へ向けての作業に取り掛かろうとしている。
77名無しでGO!:2006/05/27(土) 13:21:47 ID:zuzJCVBJO
だから廃止になるんだって
78名無しでGO!:2006/05/27(土) 13:27:19 ID:ask4Y8Hp0
一通り読んでみたが、このスレは笑える。
79名無しでGO!:2006/05/27(土) 13:41:56 ID:CVSqqfYK0
マジレスすると、俺の中でも廃止に向けての心の準備が進んでいる
80名無しでGO!:2006/05/27(土) 13:53:55 ID:wKjpddrZ0
銀河&ながらは廃止が決定しました
81名無しでGO!:2006/05/27(土) 14:33:24 ID:s5TRPX1D0
マジレスすると、俺の中では「MLながら」になった時点で
廃止された。
82名無しでGO!:2006/05/27(土) 15:18:41 ID:ask4Y8Hp0
「ながら」が廃止になった場合の予想
<同時にお亡くなりになる列車>
東京〜静岡321M&338M・名古屋地区で373を使用しているホームライナー
<「ながら」代替措置>
東京→沼津 下り普通
豊橋→大垣 下り普通
大垣→豊橋 上り新快速
<新設されるであろう列車>
熱海〜浜松 特急(18キッパー排除のため、あえて「ライナー」化はしない)
静岡〜豊橋 ホームライナー1往復(「伊那路」送り込み・返却)
<そのほかの影響>
東京〜沼津 東車乗り入れ列車の削減もしくは全廃
83名無しでGO!:2006/05/27(土) 15:24:19 ID:miDqiJrk0
東京(23:43)→静岡(2:26)、静岡(2:06)→東京(4:42)だけは残して欲しい、と釣られてみる。
まあこれだったら廃止にする必然性はないがなwwww
84名無しでGO!:2006/05/27(土) 16:44:40 ID:TQ2DM8k30
ま、
東京〜熱海
豊橋〜大垣
に分割だな、熱海〜豊橋が廃止と
85名無しでGO!:2006/05/27(土) 16:55:55 ID:WX42y5Qr0
>>83
ドリーム静岡・浜松号をご利用ください。

ジェイアール東海バス・ジェイアールバス関東
86名無しでGO!:2006/05/27(土) 16:58:46 ID:7JxbQEiUO
多分【寝台急行ながら】になるんじゃないかな?
87名無しでGO!:2006/05/27(土) 17:07:27 ID:5IWMRhiM0
もし、仮に廃止になるなら急行銀河にゴロントシートを設置しろ!
昔座席ONLYの臨時急行銀河が走っていたけど、民営化と頃を同じくして廃止になった
1回だけ出張で、大阪の帰りに乗ったけどガラガラでよかった
88名無しでGO!:2006/05/27(土) 17:55:15 ID:TQ2DM8k30
>>87
ガラガラだから廃止されたんだろ
89名無しでGO!:2006/05/27(土) 18:25:19 ID:DDDkgkmQ0
>>85
ドリーム静岡・浜松号の廃止マダー(AA略)
90名無しでGO!:2006/05/27(土) 20:19:27 ID:PvJnUWH/0
ソースもないのにみんなよく食いつくなあ。
この板の住民はダボハゼ以下か?
91名無しでGO!:2006/05/27(土) 21:03:53 ID:+iEHUdAbO
じゃあ当然 臨時ながらも消えるわけだ
92名無しでGO!:2006/05/27(土) 22:02:37 ID:qJfpgGRO0
ムーンライトながらなんぞ廃止していいから静岡駅へひかりをもちっと多く停めてくれ
93名無しでGO!:2006/05/28(日) 00:17:43 ID:DJXdcX6S0
っていうかJR倒壊自体廃止しちゃえば?
94名無しでGO!:2006/05/28(日) 00:20:31 ID:VTd5+stA0
新幹線は西日本に、在来線は東日本に。
95名無しでGO!:2006/05/28(日) 00:35:27 ID:oc7KuTqA0
釣りでも、もっともらしくしたら?
東海とながらを廃止したがってるのは束だしw
96名無しでGO!:2006/05/28(日) 00:55:42 ID:WbNJsqjLO
つか一年近く前の段階から情報が漏れるわけないだろ
出雲の時で3・4ヶ月前くらいか?
97名無しでGO!:2006/05/28(日) 01:08:05 ID:oc7KuTqA0
>>97
1年後に存続しているという情報も無いんだけど?
ただ束も倒壊もながらは本音では廃止したいはず。
東海についても束は邪魔だと思ってるからね。
とりあえず銀河に自由席を設けた上で停車駅を少し増やして統合
いずれあぼーんが現実的だと思われる。
98名無しでGO!:2006/05/28(日) 01:15:19 ID:0gwSvibA0
その「銀河」の方が高速バスや空路の早朝割引の影響に加え
車両の老朽化で早晩廃止されそうな雰囲気なのだが。
99名無しでGO!:2006/05/28(日) 01:19:19 ID:oc7KuTqA0
>>98
だから銀河に統合するんだよ。
ながらに銀河を統合したら利用客が多くなり
未来永劫廃止できないから。。。
100名無しでGO!:2006/05/28(日) 01:37:34 ID:21b40MqPO
>>100ならながらと共に死ぬ
101名無しでGO!:2006/05/28(日) 01:39:54 ID:z9bWRsK90
「ながら」と「銀河」を廃止して一番うれしいのは、倒壊の保線作業者だと思う。
102名無しでGO!:2006/05/28(日) 03:14:24 ID:QJmRtHQu0
東海道夜行は倒壊と束は廃止したいだろうよw
103名無しでGO!:2006/05/28(日) 03:18:39 ID:9+rXNMRc0
いまこそ人民列車の復活を!
104名無しでGO!:2006/05/28(日) 03:32:45 ID:XDQXMH4H0
夜行バスが充実今じゃ人民列車の復活を! と言っても正直相手にされないと思う。
まあ、何とかシーズン18切符以外で利用して少しでも廃止に対抗するしか
105名無しでGO!:2006/05/28(日) 03:38:45 ID:/3g3jIS2O
≫101          深夜に走っているのは、ながらと銀河だけとでも思っているのか。貨物がイパーイなのを知らんのか?
106103:2006/05/28(日) 05:14:11 ID:9+rXNMRc0
>>104ネタですから。
ってか、何で人民列車知ってるんだよ!
107名無しでGO!:2006/05/28(日) 05:17:12 ID:p9iMP+eU0
マジレスすると「ながら」と「銀河」を統合すると車両運用がどうなるかだな。


18きっぱー対策は臨時「ながら」を18期間だけ運転することで対応できるでしょう。
もっとも青春18きっぷ自体が存在を危うくしていますが。
108名無しでGO!:2006/05/28(日) 06:43:14 ID:1QM1GOAY0
よく釣れる釣堀ってココですか?
109名無しでGO!:2006/05/28(日) 07:10:34 ID:HupQOA2E0
臨時ながらは存続します。by倒壊社員
110名無しでGO!:2006/05/28(日) 07:32:18 ID:h/Mrtycr0
来年春のことが今ごろ決まるとはすげーな。
111名無しでGO!:2006/05/28(日) 07:34:33 ID:h/Mrtycr0
それから、RMでながら特集なんて組まれたら廃止されると
見ていいだろう。あそこは事前に廃止に関する情報を流して
もらっているきずだから。
112名無しでGO!:2006/05/28(日) 07:38:07 ID:gMJVzabsO
>>110
は?車両の新造を伴う改正なんかは1年も前から決まってるもんだが。
東西線直通を1運用減らして総武線を1運用増やした。
301のトップナンバーは231の0番台に置き換えられた。
113名無しでGO!:2006/05/28(日) 07:46:37 ID:h/Mrtycr0
さあ、ながら廃止についてどう思う人が出るか。
ドリーム静岡浜松だって数年後はわからん。
ツアー形式の激安高速バスもお上が目をつけようとしている。
114名無しでGO!:2006/05/28(日) 08:11:36 ID:sPNJJuNz0
廃止されるのは「富士・はやぶさ」ですよ。
115名無しでGO!:2006/05/28(日) 09:07:00 ID:WbNJsqjLO
>>97
確かに倒壊と束は品川の事もあって仲悪いのは解る
ただ銀河は酉じゃなかったか?

軽く一週間前のニュー速のような状況になってる件
116名無しでGO!:2006/05/28(日) 10:00:50 ID:V96ispyt0
つうか結局「ながら」を廃止して、
それと同じダイヤの普通を東京−熱海、豊橋−大垣で運行すりゃいいだけの話でしょ。
要するに通し運転をする必要性が薄く、しかも静岡支社管内は18きっぷシーズンと金・土だけ運行すりゃいい。
(意外と週末の静岡駅でのながら利用は多い)
117名無しでGO!:2006/05/28(日) 10:38:12 ID:ZvwKjd95O
東海道新幹線の夜行列車を作ればいい。
118名無しでGO!:2006/05/28(日) 11:13:13 ID:6gF3r9Jx0
>>117
それこそ 保線関係大変だろうよ。たった一往復の為に。
>>100
思いきり 狙いやがって!
119名無しでGO!:2006/05/28(日) 11:18:56 ID:LXvZKJgO0
ながらなんか廃止でいいよ
繁忙期は指定取れないし
閑散期は治安が悪い
転売屋と乞食の為に列車走らす必要なし
120名無しでGO!:2006/05/28(日) 11:23:48 ID:gzl3aqIf0
>>82
をいをい
自社の新幹線とまともに競合する特急なんか作ってどうすんだよ。
121名無しでGO!:2006/05/28(日) 12:49:47 ID:14ha5bFw0
>>120
運転区間は競合しても、新幹線が停車しない(沼津・富士(新富士は新幹線単独)・清水・焼津・藤枝・島田・袋井・磐田)に停車させることで、都市間の速達サービスも担える。
ダイヤも1時間に1本の運転で、静岡駅で「ひかり」と接続させればいいと思うが。
122名無しでGO!:2006/05/28(日) 13:45:57 ID:V117hgAg0
>>121
新幹線+接続特急って言う発想か?
でも対首都圏を狙うんだったら、格安なハイウェイバスが黙ってないような?
オマケに、静岡〜浜松は静鉄&遠鉄が廃止したバスが「1時間2〜3本」で復活かな?
「焼津 磐田 島田」各エリアからは ダイレクトに「対東京」とか「対横浜
(経由TDL行き or 成田空港行きも可)」が 新設されそう。
でも 利用客が色々選べるようになる構図は むしろ大歓迎。
123名無しでGO!:2006/05/28(日) 13:57:14 ID:FelADsOX0

結局、このスレの趣旨は…「ポコチンにキンカンをぬるポ、瞬時に昇天」という事でおk?(w
124名無しでGO!:2006/05/28(日) 14:07:59 ID:zxH+twdp0
>>122
ただ、バス会社としては利益を出せるかどうかが問題だが
125名無しでGO!:2006/05/28(日) 14:46:20 ID:M4tXNd+g0
>>124
充分に出ると思う。但し「PRを怠ったら」即KO負けだな。
人件費だって安いし だいたい東京人が「静岡県に ふらっと」と
静岡県人が「首都圏に ふらっと」観光に行く 人口が全然違う。
(遊びに行く地への 思い入れは、それ以上にもっと違うが)   
126名無しでGO!:2006/05/28(日) 15:02:06 ID:omXkChSC0
ながらよりも、最終の三島こだまに接続する毎日運転の快速列車があった方がありがたい。
127名無しでGO!:2006/05/28(日) 15:02:19 ID:14ha5bFw0
>>122
発想としてはそのとおり。
128名無しでGO!:2006/05/28(日) 20:58:36 ID:Jw/yVmLA0
毎年の風物詩だな。
129名無しでGO!:2006/05/28(日) 22:39:19 ID:XDQXMH4H0
>それこそ 保線関係大変だろうよ。たった一往復の為に。
保線とか言う人はカモレの存在とか知っているのか?
本当にながらだけで夜間保線が迷惑なら分かるけど、
他にカモレが昼間以上に走っているぞ。
130名無しでGO!:2006/05/28(日) 22:47:38 ID:b9nmKW/F0
>>129
>>117は新幹線に夜行を走らせろと言っていて、それへのレスになってるぞ。
131名無しでGO!:2006/05/29(月) 02:47:38 ID:/v57ccDI0
これでますます18切符が紙屑になりますね
132名無しでGO!:2006/05/29(月) 09:25:40 ID:vT5zQGLL0
なんだよ、18切符って そんなに、不人気なのか? 
133名無しでGO!:2006/05/29(月) 09:49:18 ID:uJCPcTX5O
>>133
俺みたいなキッパーとかをはじめ絶大人気を誇るが、売り上げはJR山分けであまり採算がとれないや、
新幹線開通による三セク分断で使いにくくなったりしてJRは廃止したがってる。
134名無しでGO!:2006/05/29(月) 10:00:01 ID:ZnaxtcV4O
国鉄時代の産物とかいって(廃止の方向へ)流れを向けるのか?
135名無しでGO!:2006/05/29(月) 10:52:15 ID:fm8SaVEy0
>新幹線開通による三セク分断で使いにくくなったりして

つ[コヒ束パス]
136名無しでGO!:2006/05/29(月) 11:24:31 ID:o16dEgcQO
ながらと銀河無くしたら、ますます皆は車で移動するようになるな。バスに乗るなら自家用車のがマシ…まあそれも良かろう、ヨTC使えば高速代夜間は半額だし。しRはどんどん自分で自分の首を締める事になるだけだな。
137名無しでGO!:2006/05/29(月) 12:47:46 ID:VUw68ZewO
>>82
東京−沼津の普通はさ、東海としては熱海で完全に分断したいんだけど、
熱海で捌ききれない分だけ(最低限)を仕方なく残してるんだろ?
素人考えでは相殺やめたくてもこれ以上減らせないような気がするんだが。
138名無しでGO!:2006/05/29(月) 12:58:18 ID:Z0OT78+n0
>>132
18きっぷのJR(国鉄)が意図した使い方は
・学校長期休暇中、減少するローカル線通学需要を穴埋めするために
・将来の鉄道旅行者育成のため中高生向けに
・200q〜300q圏内の日帰り需要を対象に
18きっぷを発行した

ところが実際は
・鉄ヲタが
・日帰り中距離乗鉄や
・ひたすら長距離を移動する手段として
18きっぷを使用

その後18ガイドの普及により
・貧乏人や年寄りが
・格安で移動する手段として
・ムーンライト等の夜行快速や東京〜大阪間に集中して
18きっぷを使用

現状は将来がない年寄りや乞食の利用が多数→廃止したいが普及しすぎて困ってる
139名無しでGO!:2006/05/29(月) 13:11:51 ID:lQY8udef0
貨物列車とコードシェアしてしまえ。
廃車になるサハの205と211を貨物列車にくっつけて
東京貨物ターミナル〜梅田とかにすれば。
飛行機じゃ旅貨混合は普通だし鉄道もやれば。
140名無しでGO!:2006/05/29(月) 13:21:43 ID:h3OBacqvO
銀河とながらを廃止にすれば新幹線に客が流れるってことだろ?
141名無しでGO!:2006/05/29(月) 13:23:26 ID:bNv8weMR0
銀河はともかく、18きっぷ族は新幹線には流れないと思われ
142名無しでGO!:2006/05/29(月) 13:33:46 ID:u/5mwTkz0
超得割青春号の補助席で2100円

これ正規席が満席になった瞬間に乞食が群がって争奪戦に
なるような性質の席じゃないみたいだね。
一昨日の夜発のに乗ったんだけど、正規席は満席だったのに
補助席満席になってなかった。

ながらが廃止になったら、こういう格安のは激しく切符取りづらく
なるんだろうねぇ…
143名無しでGO!:2006/05/29(月) 14:13:22 ID:J54nbUPR0
東海なんか儲かってるからながらなんかさっさと廃止したがってるよ
だが東海はそのうち福知山線の脱線事故以上の大きな事故やらかしそうな気がするなぁ
144 ◆Bye113mgic :2006/05/29(月) 14:44:00 ID:ZT0y/roBO
まぁしょうがないと言えばしょうがないな
145名無しでGO!:2006/05/29(月) 14:45:20 ID:J6Sff5rx0
>>143
下の1行はながら廃止とは何の関係もないな。
146名無しでGO!:2006/05/29(月) 15:11:23 ID:KBC6/I2FO
毎度の如く狼少年みたいなネタな気もするが、いつかやりそうな気になるから嫌だな。
147名無しでGO!:2006/05/29(月) 15:38:29 ID:IfNM0gyj0
大垣ダッシュとか見苦しい行事が無くなって、平和になっていいんじゃね?
148名無しでGO!:2006/05/29(月) 18:28:59 ID:7so/Ibcz0
古事記18族がいなくなってもキセルするアホとか多くなって逆に治安悪化になりそう。
高々2300円ならキセルするアホでも、まあリスク回避で買うのと思う
149名無しでGO!:2006/05/29(月) 20:39:00 ID:b+wHXAfz0

ムーンライトながらスレPart27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144806422/
150名無しでGO!:2006/05/29(月) 20:44:18 ID:cCmApfRQ0
>>147
> 大垣ダッシュとか見苦しい行事が無くなって、平和になっていいんじゃね?

むしろながらがある方が流動が分散されている気が。
ながらが廃止された場合、東阪間の移動は昼間に移り、
大垣、米原の乗り換えは終日混雑、
新快速は阿鼻叫喚の予感。
151名無しでGO!:2006/05/29(月) 20:58:40 ID:6HE7q4tI0
終点が大垣で 大阪方面にタイミング良く接続列車が有るから「大垣Dash」が
存在する訳で。これが関西線方面に終点があったら又 状況が変わったかも。
(亀山ダッシュ?キハ120の6連?想像するだけで…ワクワク……何か違う?????)
152名無しでGO!:2006/05/29(月) 21:16:30 ID:SU/ZdVdSO
ムーンライト北陸で新宿〜山手貨物線〜東北貨物線〜大宮〜高崎線〜高崎〜上越線〜信越本線〜北陸本線〜湖西線〜京都か、
ムーンライト信州で新宿〜中央東線〜篠ノ井線〜信越本線〜北陸本線〜湖西線〜京都
のどちらかしてくれ。
153名無しでGO!:2006/05/29(月) 21:22:50 ID:SU/ZdVdSO
>>57
まあ…ツアーバスは違法とはいわないが脱法的だがね。
正直いつ淘汰されてもおかしくない。
ただ路線バス会社がさまざまなグレードで運行しており受け皿はあるのだが。
154名無しでGO!:2006/05/29(月) 22:10:09 ID:X5M+FOHG0
>>57
排ガス規制(というよりディーゼル車規制だな)如何では
高速バスの御殿場分断も有り得るかも
155名無しでGO!:2006/05/29(月) 22:16:06 ID:3yzhynK+0
釣りスレだか
倒壊社員のアドバルーン(事前に情報小出しにして
発表時の混乱を小さくする)なのか
判断しにくいな
156名無しでGO!:2006/05/29(月) 22:22:46 ID:b+wHXAfz0
>>155
あえて鉄道総合板にこのタイトルで重複スレ。
後者の可能性、否定できないな。
157名無しでGO!:2006/05/29(月) 22:28:38 ID:dIuT8AuA0
ドリーム静岡・浜松があるから、
東京→静岡、浜松、名古屋への夜行需要は対応出来るからね
ながらを廃止しても言い訳は立つ

最近は18専用列車と化してるし、廃止したいのは山々なんだろう
東京→熱海
豊橋→大垣
に分断かな
158 :2006/05/29(月) 22:40:27 ID:TqgWS9jS0
品川発(山手貨物線、上越線、信越線、北陸線経由)で米原まで
鈍行維持出来ないかな?
159名無しでGO!:2006/05/29(月) 22:44:49 ID:X5M+FOHG0
>>158
そんなことしたらそれこそバス会社が黙ってはいないと思われ
首都圏発着の関越道・北陸道経由の関西方面行き高速バスが登場しかねないぞ
160 :2006/05/29(月) 22:48:53 ID:TqgWS9jS0
>>159
大宮〜金沢間は快速運転で
新宿をムーンライトえちごより30分早発して
金沢まで寝台北陸から逃げ切れば結構需要あるんじゃないか?
161名無しでGO!:2006/05/29(月) 22:53:08 ID:dn5woGkt0
>>160 束儲が増えるかもw
162名無しでGO!:2006/05/29(月) 23:00:49 ID:421uG3B00
>>159 馬鹿か?聞いて呆れる。
バス会社が首都圏〜北陸回り〜関西のバス運行して何のメリットがあんだよ?
何もメリットねえよ。ETC使っても高速代高いし。
リスク高いし(特に大雪の降る冬)……華麗にスルーだよ。
っつうか鉄道系スレで、バスネタはスレ違いか。  
163名無しでGO!:2006/05/30(火) 00:05:55 ID:CVtx6hXu0
>>159,162
既にあるんだが…。
ttp://www.ncbbus.co.jp/hbus/time2.htm
164名無しでGO!:2006/05/30(火) 05:33:09 ID:JDeEcUQ30
>>163
群馬県内発着とはいえ、マジすか?

北陸経由の鈍行を走らせるなら>>158のルートを
高崎発(上越線、信越線、北陸線経由)で米原行き
にした方が現実味を帯びるのでは?
どのみち北陸経由の鈍行なんて現実的とは言い難いが・・・
165名無しでGO!:2006/05/30(火) 07:43:37 ID:VC6CCGQJ0
妄想逞しいスレッドはここですか?
それなら便乗して妄想。
「ながら」は青春18きっぷの販売期間にあわせて臨時列車化。
定期便は廃止でもいいでしょう。
え?伊那路はどうなるのって?大垣に3編成転属でいいんじゃないの?
166名無しでGO!:2006/05/30(火) 07:48:34 ID:VC6CCGQJ0
>>138
>>・鉄ヲタが 
以降ははずれだが、

>>その後18ガイドの普及により 
これは結構あるな。
それに指定券のヤフオクでの転売、ジパング倶楽部になかなか移行してくれない、残り単位の融通、不正乗車の温床
になっていることを考えるととっととやめたいんだろうが、鬼っ子みたいになったな。

>>140
むしろツアーバスに大挙押し寄せる。
167名無しでGO!:2006/05/30(火) 12:27:50 ID:UJ5c+REQ0
>>165 
「妄想力」が無くなったら、人間オシマイよ。
168名無しでGO!:2006/05/30(火) 12:51:09 ID:47QAcy25O
>>151
そんなに増結するだけの弾数酉にはないんでねの。
ま、せいぜい4連できたらいいんじゃない?
当然車内は地獄絵図
169名無しでGO!:2006/05/30(火) 12:51:42 ID:uWd/UuV6O
そこで束215を使ったムーンライトの急行格上げですよ。
170名無しでGO!:2006/05/30(火) 14:56:54 ID:8DYMgP7E0
>>166
ツアーバスなんて脱法バスは重大事故が起こればツアーバスそのものが消滅しそうだが、そうなるとどうなる?
171名無しでGO!:2006/05/30(火) 15:04:54 ID:Yby4eFIH0
釣りスレsage
172名無しでGO!:2006/05/30(火) 15:32:27 ID:/3ky1EpM0
大垣Dash防止のため、豊橋の次は終点美濃赤坂まで停まらない。
さらに、直後の上りで折り返して大垣へ行っても、すぐに米原行きは来ない設定にする。

豊橋で乗り換えても、終点まで行っても微妙なダイヤにすれば、混乱しなくて良い。
18期間外なら、美濃赤坂折り返し組からは折り返し分の運賃を徴収してウマー。
173名無しでGO!:2006/05/30(火) 15:34:59 ID:8DYMgP7E0
>>172
そんなダイヤだとそもそも客が減って列車があぼーん。
174名無しでGO!:2006/05/30(火) 16:18:30 ID:jb8+A6JE0
大垣ダッシュがなんだとか前々から討論しているが、凄く簡単にそれを防ぐ方法があるじゃないか。











「快速ムーンライトながら 名古屋行き」
175名無しでGO!:2006/05/30(火) 16:46:37 ID:/3ky1EpM0
>174

だったら、穂積止まりの方がよくないか?
たった1駅タッチの差で大垣に届かず、さらに後続の列車では現行接続の米原行きに間に合わない。

タクシーを飛ばせばなんとか………なる?
176名無しでGO!:2006/05/30(火) 17:10:54 ID:yotiWrYeO
でも名古屋どまりはきわめて現実的。
177名無しでGO!:2006/05/30(火) 17:16:27 ID:Yp7pQfJ+0
名古屋止まりにして対面のホームから米原行き快速を走らせる手もあるけど
無理じゃない?結局ホームをダッシュしてパニックになりそう
178名無しでGO!:2006/05/30(火) 17:24:03 ID:8DYMgP7E0
米原どまりが邪魔がられたのは引上線をふさいだりして、朝の米原のアーバンの増解結の邪魔になるからということだったのだが。
いっそのこと京都までの筋にしたほうがいいのかも。
米原・京都停車後すぐに向日町に回送で出すと。
とにかく大逃げで逃げさせる。
ただ、373系だと運用上の制約あるから90・91号の8M2Tの183系だけで。
179名無しでGO!:2006/05/30(火) 17:27:46 ID:2N5osNeb0
>>169
それだ!
いっそのことそれとともに京都まで延伸キボンヌ
180名無しでGO!:2006/05/30(火) 17:43:58 ID:8DYMgP7E0
>>179
215系でアーバン地区は米原〜京都逃げ切れるならそれもありだが・・・
米原〜京都無停車ならどうにかなる?
急行やましろ 東京〜京都
ってとこ?
181名無しでGO!:2006/05/30(火) 17:58:46 ID:pRx9BPAEO
米原に着いたら即座に大垣へ引き上げ・・・れないから駄目なんだ
182名無しでGO!:2006/05/30(火) 18:04:27 ID:Kznzg0uJ0
>>165
373×2の6連で静岡発豊橋行き普通列車を運転すれば桶。
一部のふじかわを豊橋まで持ってくるのもダイナミックでいいかもしれない。
183名無しでGO!:2006/05/30(火) 18:58:36 ID:ZWn/tBZfO
>ながら廃止
安倍がソーリになるという前触れか?
184名無しでGO!:2006/05/30(火) 19:25:51 ID:+UNI6Kx70
ムーンライトながら=名古屋どまり、
金山始発普通米原行き(117系8連)キボン。
185名無しでGO!:2006/05/30(火) 21:29:53 ID:rxqlEjAA0
>>163 
ああ 群馬県からね…。その直前に「新宿から北陸回り 京都行き」の
話しが出てたから てっきり……。群馬って首都圏?  
186名無しでGO!:2006/05/30(火) 21:34:56 ID:uIa2fU/s0
首都圏=関東+山梨
187名無しでGO!:2006/05/30(火) 21:46:49 ID:cvIvYRRA0
緊急発売決定!

ありがとうながらセット
2007年3月○日の最終列車編成を忠実に再現!

往年の大垣夜行セット
国鉄急行型165系グリーン車付き編成で発売!

特発!国府津電車区113系大垣行きセット
18族で溢れ返る大垣夜行の救世主を再び!
188名無しでGO!:2006/05/30(火) 21:49:20 ID:LLL97Y4e0
首都圏=ホリデーパスエリア?
‥じゃなくて東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県の1都3県か??(俺の感覚) 
189名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:05:16 ID:G/Mvd1uSO
え〜今このスレちと見たけどマジながら無くなるの?なんでなん?教えて君でスマソ。
190名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:14:35 ID:3Z5cVY2vO
>>188
俺もだいたいその感覚。
つーか電車特定区間。
そうなると、茨城の一部も入るか。
191名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:24:00 ID:TxDzwpg2O
ムーンライトながら廃止

313系8500番台(3+3+3の9連)によるムーンライトセントラル化
乗車には乗車整理券がしつよう
発売駅 東京 品川 横浜 大船 小田原 熱海 三島 沼津 富士 静岡 浜松
192名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:24:48 ID:uIa2fU/s0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F
普通の感覚から行くと1都3県なんだけどねw

最近ながら使ってないなあ。てか18切符自体つかってないや。乗り潰しは周遊でやってる。。。
193名無しでGO!:2006/05/30(火) 23:50:16 ID:wO7TCNN/0
ここは単純に
MLながら廃止の見返りに
18きっぷでドリーム号乗車可能にしたらいいんじゃない?
他客期、閑散期の波動運用もバスなら容易やし
問題は正確じゃないことやけど
194名無しでGO!:2006/05/30(火) 23:57:48 ID:Yby4eFIH0
>>189
ソースがないのに気づけ
195名無しでGO!:2006/05/31(水) 00:00:50 ID:C6XRPG1R0
このスレは他スレで相手にされなかった
自意識過剰な厨房が立てた妄想棄てスレです。
ありがとうございました。
196名無しでGO!:2006/05/31(水) 07:19:09 ID:T4rW1sXvO
あ〜平城山厨かァ〜
197名無しでGO!:2006/05/31(水) 12:49:40 ID:Tew6XfP4O
>>193
JRハイウェイバスは
プレミアムシート
スーパーシート
通常のドリーム・ニュードリーム
青春ドリーム・ニュードリーム
超特割
と5クラス制で差別化図ったりしてそれなりに梃入れして盛況ですが。
198名無しでGO!:2006/05/31(水) 14:51:55 ID:7IxFDw9U0
なんでながら廃止で切れてるの?
ながらなんて使う人そんないないし別にいいと思うんだけど。
199名無しでGO!:2006/05/31(水) 15:05:29 ID:nc9SVpZW0
>>198
乞食が不便になるから

別にながらに思い入れがあるとか、代替手段が無いとかいう理由じゃない
ただ単に18きっぷで夜行移動できなくなるから
銀河、夜行バスがあるじゃん→18きっぷで乗れない
昼間移動しろよ→時間がない(金もない)、乗り換えが面倒
200名無しでGO!:2006/05/31(水) 16:13:47 ID:6U6zJp7T0
貨物があって夜間帯の保守に制限があるんだから
ながらを廃止してもあまり経費節減効果は生まれないような気もする
201名無しでGO!:2006/05/31(水) 18:31:31 ID:UmzIl/6h0
>>198
早い話が、東海道を移動する乞食どもには
ながら=ライフラインなんだよ。

そんな乞食どもを横目に翌朝ののぞみで楽々移動する俺。
202名無しでGO!:2006/05/31(水) 19:54:17 ID:cT+shA/r0
>>197
超得割(超特割ではない)は超貧乏席と最貧席の2クラスあるので現状6クラス。
そして近いうちにもう1クラス増えて7クラスになると思われる。
203名無しでGO!:2006/05/31(水) 20:01:46 ID:myGBOi410
>>202
一般路線車使って着席と立席で2クラス増とか。
土浦か八日市場の車両持ち出すか…
204名無しでGO!:2006/05/31(水) 20:27:12 ID:LpqK7BCh0
>>203
ドリーム号 ALL一般道走行だと思ってる?
何だよ 高速バスに立ち席って?
>>200 
コンテナ列車に,旅客列車併結しちゃえば
いいのでは?
205名無しでGO!:2006/05/31(水) 20:29:22 ID:BYrrL1mC0
>>204
コンテナに直接乗せれば?
206名無しでGO!:2006/05/31(水) 20:37:18 ID:K61DZFfw0
倒壊としては新幹線の運賃を激安にして新幹線に乗せたほうがましなのかもしらん。
207名無しでGO!:2006/05/31(水) 20:38:56 ID:K61DZFfw0
>>204
Boeing 747-400MじゃなくてJR Central 373M?

連投すまそ
208名無しでGO!:2006/05/31(水) 21:18:50 ID:T4rW1sXvO
ムーンライトながら
通常期3クラス
1‐3号車
4‐6号車
7‐9号車
混雑時には4クラス追加
4‐6号車通路
4‐6号車デッキ
7‐9号車通路
7‐9号車デッキ
209名無しでGO!:2006/05/31(水) 21:35:04 ID:UmzIl/6h0
>>208
更に追加
1-9号車荷物棚
210名無しでGO!:2006/05/31(水) 21:45:03 ID:nc9SVpZW0
>>204-205
そんなことするなら、自分で段ボールに入り佐川急便とか日通のが安いだろ?
ゆうパックは重量オーバーで使えないはず
211ムーンライト:2006/05/31(水) 22:15:00 ID:VSGULNW90
>>200
ムーライトながらを廃止、さらに銀河も廃止した上で
貨物会社に圧力をかける予定とのこと。
本数削減あるいは応分の線路使用料の請求とな。
212名無しでGO!:2006/05/31(水) 23:14:41 ID:g6u9POW00
>>211
東海ならやりかねんな。東海と貨物は仲悪すぎるから。
東海に言わせりゃ「もーだるしふと?そんなの船にやらせろよ」ってノリだからな。
213名無しでGO!:2006/05/31(水) 23:18:36 ID:uFnRJpXT0
370 :名無し野電車区 :2006/05/30(火) 14:30:20 ID:JV/Ui5BU
ムーンライトながら91号:7/21-22,28-29.8/4-6.8/9-19
ムーンライトながら92号:7/22-23,29-30,8/5-7,8/10-20

ムーンライト九州
博多行:7/21.22.24-8/5.7-19.21-27
新大阪行:7/22.24-8/5.7-19.21-28

ムーンライト高知
高知行:8/4-22
京都行:8/3-21

ムーンライト松山
松山行:8/4-20
京都行:8/5-21

違っていたらスマソ
214名無しでGO!:2006/05/31(水) 23:31:00 ID:mcX7lXh5O
廃止となっても、さすがに臨時列車として残るんじゃない?
東京〜熱海、豊橋〜大垣は普通に残しといて

老人か多い今こそ、のんびり旅で夜行の出番、なんて無理かなぁ
215名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:14:55 ID:jrIxi4pC0
MLながらってビジネス客も結構使ってるから、廃止には頑強に抵抗されて無理なんじゃね?
9りょうが6両に減車されるならまだ分かるが
216名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:16:59 ID:W8ETTTTD0
>>214
高齢化の進みつつあるスリ集団に貢いであげろってことだな。
217名無しでGO!:2006/06/01(木) 05:53:07 ID:Wl/iNr260
ところで、
ソ ー ス は 何 処 で す か ? ?
218名無しでGO!:2006/06/01(木) 07:00:59 ID:HjS3Hltc0
>>216
 IDがぞっとしないw
219名無しでGO!:2006/06/01(木) 08:01:07 ID:IHccIyqIO
>>174

>大垣ダッシュがなんだとか

その前に岡崎なり豊橋でゆっくりコンビニ・トイレ・後の普通か快速と乗り継げば済な訳だが。
姫路時点で追い付くからな。
220名無しでGO!:2006/06/01(木) 10:14:40 ID:0iSEQCIn0
姫路から座席に・・・
221名無しでGO!:2006/06/01(木) 12:35:56 ID:UnIKW+6P0
>>220
姫路まで 18きっぷ(など)で節約したのだから そこから西へは
「ひかりレールスター」の2by2指定席っしょ!  
222名無しでGO!:2006/06/01(木) 12:48:10 ID:QlgIebnO0
>>221
そこから西の距離って結構あるぞ。
俺は大垣ダッシュして京都で一休みしてまた進むかな。
223名無しでGO!:2006/06/01(木) 13:03:17 ID:6FRXD4RhO
ついにカウントダウン開始みたいだね・・・
224名無しでGO!:2006/06/01(木) 15:39:32 ID:5GJ9VlWc0
>>215
倒壊には新幹線があるから無敵だ!
多少の抵抗にはビクともしないよw
225名無しでGO!:2006/06/01(木) 19:32:18 ID:L0/lHPiO0
来たるXデーに備えて準備しようではないか
226名無しでGO!:2006/06/01(木) 19:46:59 ID:c0YHjWjs0
銀河は旧東京機関区と品川客車区のスペースが束の再開発で商業ビルになるか
ら早かれ遅かれあぼーん確定。倒壊は(幹)品川駅が出来て念願の都内の営業
拠点が持てたわけだから特急「東海」もやめたいはず。現実6連でも大して乗
ってないし。
227名無しでGO!:2006/06/01(木) 19:50:43 ID:NeIJI98AO
つかハグルマも無いのに騒いでんのか
ニュー速のニート共と同格だな
228名無しでGO!:2006/06/01(木) 20:32:46 ID:HKSV0J330

「大垣夜行」になるんじゃね?
229名無しでGO!:2006/06/01(木) 21:10:35 ID:C1piwBhN0
>>214
元気な年配者層が増えつつあるからこそ、ゆとり有る上質の旅をして欲しいの
がJRの本音ではないかな。「50+(フィフティ・プラス)」や「大人の休日倶楽部」
と言った新幹線を中心に沿線観光地への旅を促す年配層へのキャンペーンを
盛んにやっているし。

北海道&東日本パスは巧く年配者層を近寄らせない構成にしているなぁと思う。
年齢制限設定している訳じゃないから買うのも使うのも自由にしていても、実際5
日間連続して鈍行旅ってのは、やはり年配層には難しそう…

話は変わるが、最近のJRハイウェイバスのドリーム系統の充実・多様ぶりには驚
くね。
230Ks Paradise:2006/06/01(木) 21:32:32 ID:ZmpbM4bs0
>>226
「銀河」廃止説が多いけど 俺自身そうは思わないんだよな。
285系って車両が、できた事によって なんか存続に光が指したような…。
あの車両で『大宮〜(湘南新宿ライン)〜(東海道・山陽線)〜姫路』間辺り
設定されたら 面白いと思うが。ノビノビ座席を(14両中)4〜6両設定で
対応したら(廃止どころか)2往復化も目じゃない?(但し ネックなのは
寝台料金の高い事?B寝台個室料金が3000円程度だったら 悪くない?)
せっかくJR東海&西日本共同開発、なんだからドンドン作ってコスト
下げて 還元してくれ。カジュアルな夜行列車 もっと増えろ、と。
東京〜城崎温泉 東京〜関西空港 東京〜紀伊田辺とか新設せえよ。
      ところで このスレ   なんのスレ???
231名無しでGO!:2006/06/01(木) 21:48:12 ID:p4bOFWXy0
>>230
マジで言ってるのか知らんが釣られてみる。

ビジネス客がメインターゲットの列車に、東海道系の列車になじみの薄い新宿経由。
そんなことやったら利用者を無視した改悪だぞ。
232名無しでGO!:2006/06/01(木) 22:30:14 ID:hh0Hyy0d0
>>229
>話は変わるが、最近のJRハイウェイバスのドリーム系統の充実・多様ぶりには驚くね。
そうか?俺には苦しみもがいているように見える。
激安クラスや高級クラスは人気があるが、昔からあるドリーム号は
週末でも勝手に席を移動できるぐらいだ。
233名無しでGO!:2006/06/01(木) 22:35:42 ID:zcCHkt9MO
東海道線沿線の夜行バスある所(格安バス除く)
静岡 浜松 岡崎 名古屋 岐阜
東海道線付近
豊田 瀬戸 春日井 桑名


これだけ存在してるのに、豊橋及び豊川への伊良湖ライナーは何で撤退してしまったんだ?万が一ながら撤退だと、復活及び浜松行の延長してもらわないと困る
3列の時は何回か乗ったが、4列になったら乗らなくなった。
234名無しでGO!:2006/06/01(木) 22:54:37 ID:pUgkioX60
のぞみも本数多くて便利だ。
235名無しでGO!:2006/06/01(木) 22:58:52 ID:L0/lHPiO0
やっぱ、夜に移動するってのは普通ではないから。
236名無しでGO!:2006/06/01(木) 23:08:06 ID:JGeTrJ4e0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)← >>1
237名無しでGO!:2006/06/01(木) 23:15:41 ID:lcjJj+VS0
ついにながらも廃止かぁ・・・18シーズン以外は需要ないから
仕方ないよね。 でも最後の日はこないだの交通博物館の比じゃないだろうな
祭の度合いは。
238名無しでGO!:2006/06/01(木) 23:20:04 ID:QCNaRQW30
報道発表まで行ったのか?
239名無しでGO!:2006/06/01(木) 23:52:42 ID:Ou64oopS0
240名無しでGO!:2006/06/01(木) 23:56:16 ID:UAox+nDI0
アドマイヤムーン
  ジャりスコライト
              ナガラフラッシュ 
241名無しでGO!:2006/06/01(木) 23:58:08 ID:UAox+nDI0
スマソ


アドマイヤムーン
    ジャリスコライト
              ナガラフラッシュ
242大塚愛 ◆mJMEXhQ.2. :2006/06/02(金) 00:08:48 ID:8USI7pVpO
東海ってほんとどうしょもないな。
なくなったら大阪行けないやんボケ
243名無しでGO!:2006/06/02(金) 00:18:31 ID:tKHuFoum0

こういう乞食ばかりだから廃止なんだが
244名無しでGO!:2006/06/02(金) 00:23:49 ID:xCn7U+BP0
373で快速ライナー名古屋 小田原 化で1日2往復ならバリバリOK
245名無しでGO!:2006/06/02(金) 00:27:37 ID:/7HIJzEc0
区間短縮化(熱海-大垣)でいいんじゃないのか。
でもそうすると超繁忙期の熱海駅が凄い事になるので、
その時だけは品川まで延長。臨時便も残すと言う事で。
全席指定席にはして欲しい。
246名無しでGO!:2006/06/02(金) 01:00:36 ID:aBEreP4i0
昔はよくながらを利用したが、今は新幹線になってしまったなぁ・・。
移動中の朝日と朝焼けに感動したことが良い思いで!
247名無しでGO!:2006/06/02(金) 01:04:33 ID:zGOLKPne0
交通弱者の足を奪うことは許されない
いまこそ政治家も巻き込んで陳情に行くべき
デモ行進も必要かもしれないね

248名無しでGO!:2006/06/02(金) 01:14:53 ID:4ttsU/5pO
1回乗ったけど、デッキなしで寒くて、しかもインバータがうるさく最悪だった。
18きっぷみたいなので移動するにしても、普通に日中移動する方が快適。
249名無しでGO!:2006/06/02(金) 01:17:45 ID:UDH6IWE50
>>245
下りは熱海迄951Mを延長する、って事で解らないでもないが
上りはどうするのよw
3:12に熱海で降ろされて722M迄1時間以上待つの?

もし「ながら」に動きがあるとすれば、まずは18きっぷ期間を中心
とした臨時列車化かなぁ。
250名無しでGO!:2006/06/02(金) 01:29:09 ID:/7HIJzEc0
>>249
上りは熱海始発に接続する時間までずらすか、静岡で時間調整すればいい。
251名無しでGO!:2006/06/02(金) 01:57:17 ID:UDH6IWE50
>>250
そうまでしてJR東海が「ながら」を残そうとするとは到底思えないのだが。
252名無しでGO!:2006/06/02(金) 02:59:24 ID:pDdX9cFk0
まあ、のぞみは増発するだろうね
253名無しでGO!:2006/06/02(金) 03:01:30 ID:MgS7WhlV0
というより本気で邪魔と思うのなら、既に廃止になっているハズなのだが…
254名無しでGO!:2006/06/02(金) 05:35:11 ID:bJNaXHFq0
最初、375/372Mは廃止予定だったところ、須田さんの鶴の一声で
ムーンライトながらに化けたようなものだからな。
255名無しでGO!:2006/06/02(金) 05:55:03 ID:ZlRPTQua0
ネタスレ上げ〜
256名無しでGO!:2006/06/02(金) 07:26:06 ID:62XhDAwuO
ということは、ながら折り返しの東京発静岡行きもついに廃止か
静岡発東京行きのあの便利な列車も終わりか
257名無しでGO!:2006/06/02(金) 14:37:10 ID:aqQK7xpU0
>250

上りは御殿場線経由で国府津終着。
そのまま、御殿場まで回送して静岡までのライナー運用へ。
258名無しでGO!:2006/06/02(金) 15:05:27 ID:rAHnrxQf0
いっそのこと、ながらと銀河を統合した東海道版はまなすキボンヌ。
DLで牽引すれば関西本線経由で大阪を目指してもよさそうだ。

(自)×3+(指)×3+(カペット)+(B)×4+(A)

自由席座席車に限って18キップ+急行券で利用可能で。

…って客車はどこから調達?
259名無しでGO!:2006/06/02(金) 17:32:37 ID:Fh/vWFa20
>>258
そこで285系のマイナーチェンジの登場。
260名無しでGO!:2006/06/02(金) 17:36:03 ID:gs7Xz5tPO
この夏は乗り納め厨が大量ハセーイの悪寒(´・ω・`)サオナラながらタソ
261名無しでGO!:2006/06/02(金) 17:58:48 ID:HsmK9RYa0
>>247
弱者はながらには乗らないから。

最終運転日、牛牛で出発したものの
車両故障で抑止、そのまま打ち切りになったら面白そうだなw
262名無しでGO!:2006/06/02(金) 18:08:42 ID:zGOLKPne0
最終日に18きっぷが使えたら大変なことになりそう
263名無しでGO!:2006/06/02(金) 18:57:04 ID:yj+flhX00
>>257
マジレスすると、駅員いないから御殿場線早朝の運転は無理
現行で早朝に御殿場→国府津の回送があるが、営業運転しないのはそのため
264名無しでGO!:2006/06/02(金) 19:15:10 ID:Ub3tkYTR0
>>254
須田さんって時々思わぬところで客の目線でいてくれたよね。
火災だったら一発廃止だったんだろうな。
265名無しでGO!:2006/06/02(金) 19:20:33 ID:yj+flhX00
>>264
周遊きっぷ5%ルールやのぞみの企画乗車券での利用不可も須田なんだが
それ以前に国鉄分割民営化に賛成して国鉄解体したのも須田
言われるほど立派な人じゃないよ
266名無しでGO!:2006/06/02(金) 19:31:58 ID:hv7NnIiE0
JRは商売なんだから、指くわえててもお客がある時期に東京〜大阪間を2000円
ちょっとで乗せるのは面白くないだろう。普通に買えば乗車券だけで8000円は
するんだから。
267○にし:2006/06/02(金) 20:36:35 ID:xCn7U+BP0
じゃあ「ながら」にかぎり18きっぷ+特別夜行列車料金を2000ばかり取るようにしますか?普通きっぷは免除。
268名無しでGO!:2006/06/02(金) 21:40:39 ID:ujVuZLae0
18きっぷを廃止したとして
ながらは残れるだろうか
269名無しでGO!:2006/06/02(金) 21:55:50 ID:x/q5s1HM0
ながらを急行化&18きっぷで急行乗れるようにする。
(ただし、そのままだとただの値上げになるから終着駅は京都まで延長)
今走ってる急行なんて残り少ないし、どれも閑散だし。
寝台急行(「銀河」「きたぐに」)なんかも繁盛間違いなしだし、
JR各社としても18族から急行料金とれるなら人気区間では
急行(臨時含む)の復活(「かすが」とか)なんて事もあり得りそうだし。
これでかなり増収できるんでないか? とか言ってみる。
270名無しでGO!:2006/06/02(金) 22:05:42 ID:uMfmT6CW0
>>269
急行料金はおろか、本当は指定席料金すら払いたくないのが18乞食ですから。
271名無しでGO!:2006/06/02(金) 22:05:57 ID:+umRgzTN0
>>264
それは火災政権になってからだ、とマジレスして見る。
分割民営化について、あの人は先頭切って推進していたんではないよ。
272名無しでGO!:2006/06/02(金) 22:11:41 ID:zHgfl+790
>>265
国鉄本社旅客局の課長(設備課長→営業課長→総務課長)、旅客局長、
営業担当常務理事といった具合に、昭和40年代後半から国鉄解体ま
での営業施策にはほとんど須田氏がかかわっており、その功罪は意見
が分かれるところ。
でも、人事・労働・経理といった事務系本社採用職員の出世コースの
本流からやや外れていた須田氏が、新会社の社長ポストを射止めたこ
とについては意外な感じがしたものだ。
273名無しでGO!:2006/06/02(金) 22:20:54 ID:+umRgzTN0
>>272
鬼門扱いされていた名古屋地区の営業事情を知っていたこともあったからな。
274名無しでGO!:2006/06/02(金) 22:23:47 ID:zHgfl+790
>>271
確かに、分割民営反対を明確にしていた縄田副総裁、太田常務理事
などがことごとく更迭されたのに対し、須田氏ははっきりした”色”
に染まっていなかったのと、毎年の運賃値上げへの対応実務(含む
国会対策)の手腕も買われたようだ。
275名無しでGO!:2006/06/02(金) 22:37:35 ID:xCn7U+BP0

とりあえず18シーズン中ながらを走らせないことは葛西が許してもこの俺(18乞食)が許さん!
276名無しでGO!:2006/06/02(金) 22:40:15 ID:wA1hWp9K0
>>266
前に見た東京〜大阪間の運賃・料金比較コピペで
18きっぷは佐川急便以下ってのがあったな。
277名無しでGO!:2006/06/03(土) 01:37:56 ID:zjdBYMrh0
「青春18きっぷ」は当時の国鉄がガラガラのローカル列車に見かねてぶち上げ
た奇策だ。

その後ローカル列車の設定が短距離運転のフリークェントサービス指向に変わ
り、実用指向のダイヤになった。短距離のお客さんがたくさん乗れば商売にな
るんだし、青春18はもう止めたいと言うのが各JRのホンネ。

あのきっぷが評価されるのは、頭の固い国鉄がずいぶん大胆なことをやるんだ
な、ということだけ。民営会社がこんなものを放置しているのはおかしい。JR
東日本・東京圏のグリーン車は制度が変わって18ヲタ乗り放題になっている
が、放置しておくとも考えにくいし、ここであえて18切符の制度変更をしない
のはあぼーん間近だから、だとも考えられるな。
278名無しでGO!:2006/06/03(土) 02:24:36 ID:jHIrC5vxO
5枚綴りじゃなくなった時点でウンコ
279ダイナマイト四国:2006/06/03(土) 02:33:06 ID:/qB6s8CPO
113系15両でいいよ。なっ。
280名無しでGO!:2006/06/03(土) 03:11:21 ID:hlZfUpEZ0
>>277
18きっぷそのものの廃止よりも、
都市圏以外の普通列車廃止、特急街道特例廃止、三セク転換で対象列車の大幅縮小が進むかも。
281名無しでGO!:2006/06/03(土) 03:22:16 ID:thczDTHMO
>>277
ついでに全国的に鉄道離れが進み、マイカーに依存。JR自体がアボーンとなる、つまり自分で自分の首を締める事になる
282名無しでGO!:2006/06/03(土) 04:49:30 ID:ZhwLxcbc0


とりあえず18きっぷを廃止することは葛西が許してもこの俺(18乞食)が許さん!
283名無しでGO!:2006/06/03(土) 08:45:05 ID:2m/699SD0
>>281
鉄道を離れていくのは一部のヲタだけですから。
これで学校の長期休暇期間も快適に通勤できます。
284名無しでGO!:2006/06/03(土) 09:22:36 ID:UkIv9AnzO
>281 たかが18切符をやめたくらいで傾くとは思えないけど。
285名無しでGO!:2006/06/03(土) 09:51:38 ID:hS/vhuCk0
>>284

最大の問題は営業サイド側の売り上げ目標値
18の売り上げに関して、事実、億単位での実績がある。<ココが問題

実績のある商品を廃止する場合、代替品の準備、若しくはそれに見合う
売り上げが上がる事が前提

単純に18廃止でその分普通乗車券の売り上げが確実に上がるならすでに
廃止している、仮に18廃止でトータルの売上高が落ちるなら、経営層は
ゴルァ!となる訳だ
286名無しでGO!:2006/06/03(土) 11:23:36 ID:Y4JjiYKa0
>>285 すると、周遊券を廃止して周遊きっぷを代替発売した関係者も処分されたのか。
パン周はともかく、ワイド周遊券、ニューワイド周遊券は結構売れていた実績もある。
ただし、ワイド周遊券は会社間の取り分調整でモメていた話もある。むしろそれだろう。
287名無しでGO!:2006/06/03(土) 11:33:42 ID:2m/699SD0
>>285
1枚\11500で5回分だったっけ、2〜3回で元を取る香具師が多ければ
儲けも糞もあったもんじゃない。
勤倹屋で転売が横行してるから尚更。
288名無しでGO!:2006/06/03(土) 12:33:38 ID:hS/vhuCk0
>>286

ちがう、あれは粛清されたの。幹部が怒っていたから。
ヲタが1券片で○マソ円乗っても、そんなのは無視。

問題は一般リーマンが特急利用可の定期券代用として想定外利用したり、
鉄ヲタでない学生がYH等で有効期限の長い券をこっそり交換したのが発覚して、
幹部の逆鱗に触れたわけ
289名無しでGO!:2006/06/03(土) 12:41:57 ID:hS/vhuCk0
>>287
一般的に鉄道会社は吉野家やマクドナルドの様に客単価や客単位での粗利率を気にする
企業でないからね。

単純な式にすると 総売上−経費=利益、鉄道輸送は在庫の保存ができない特殊な商品
今あるインフラ+追加投資なしで億単位の売り上げが上がる商品なんていうものは
そう簡単に見つからない。

18廃止して、削減できる経費と売上高の差額があまりにもでかくなったので
廃止できなくなったワケ。ただリーマンが金券屋で近距離出張の際、普通乗車券の
代替で18使った(普通乗車券の売り上げが落ちる)から今の制度に変更
290名無しでGO!:2006/06/03(土) 12:45:51 ID:blQpafBk0
>18の売り上げに関して、事実、億単位での実績がある。<ココが問題
一部の客に逃げられたとしても通常運賃の収入が上回ることが試算出来れば問題ないだろう
291名無しでGO!:2006/06/03(土) 15:21:07 ID:hwVTidbM0
>>290
その試算が難しいのと、あまりフリーきっぷのない西日本が一般向けに販売をしてたりするし、北海道・西日本のローカル駅ではこれの通販の収入も無視できないし、とりあえずしばらく現状維持のままなのでは?
292名無しでGO!:2006/06/03(土) 15:45:34 ID:b7KTg4vs0
>>291
通販の売上げなんて1駅1シーズン1000万もないだろ・・・
293名無しでGO!:2006/06/03(土) 16:03:24 ID:qQuNYDVI0
青春18は、一般人でも存在を知ってる人は多いね
294名無しでGO!:2006/06/03(土) 16:12:47 ID:LckfsEp30
>>292
田舎駅では3シーズン足せば充分な売り上げでは?
北海道の宗谷北線営業所あたりは通販で売り上げを稼ぐというのは認めているし。
あそこ一頃通販を縮小させようとしたのだけど、そうなると売上激減で大変なことになって、今は再び積極展開だし。


>>293
普通の雑誌やテレビでとりあげられるしね。
295名無しでGO!:2006/06/03(土) 16:33:39 ID:eVU8UPsi0
>>293-294
だけどイパーン人が使ってみて、その後にリピーターになるのは僅かじゃないか?
普通列車ばかり乗り継ぎは好きな人じゃないとやらんよ。
特にテレビで取り上げられる時は、実際の行程はかなりぁゃιぃ。
296名無しでGO!:2006/06/03(土) 17:19:10 ID:b7KTg4vs0
>>294
JR北海道全体から見たら微々たるものだろ?
それに単駅の収益と会社全体、JR全社の収益をごっちゃにするなよ
北海道のローカル駅の収益のために18きっぷを販売してる訳じゃないよ
297名無しでGO!:2006/06/03(土) 17:20:48 ID:rCMqvrHy0
>>285
倒壊としても廃止を検討しているとは思うけど全社商品は廃止しようにも6社協議が必要。
現実的な施策とすれば銀河廃止、ながら延長&格上げってところなんでしょうか?←逆?
でも倒壊といえどそこまで踏み込んだことはできない気がするから
やっぱりながら季節運転化が妥当ですかね?
18が急行使用可能になるなんて100%ありえないと思いますが…。

ネタにつられてしまいました。
298名無しでGO!:2006/06/03(土) 17:21:54 ID:jHIrC5vxO
18切符は5枚組から1枚に変わった直後だけは金券屋から消えたけど、
すぐに復活して普通に半端な切符が堂々と売られてるわな。
結局ヲタの猛反発を呼んだだけで金券屋を封じたいというJRの思惑は見事に空振りだった訳で。
まぁ多少の抑止力にはなってるだろうから別にいいのかねぇ。
299名無しでGO!:2006/06/03(土) 17:25:06 ID:IO2g+pmC0
>>1
本当に廃止になるの?何か代走の種別とか走らないの?
300名無しでGO!:2006/06/03(土) 17:26:00 ID:b7KTg4vs0
>>299
ドリーム静岡・浜松
ドリーム名古屋
301名無しでGO!:2006/06/03(土) 17:29:01 ID:IO2g+pmC0
>>300
本当に?
302乱暴な計算だが:2006/06/03(土) 17:45:57 ID:b7KTg4vs0
【ながら収益:東京〜名古屋】
指定券
516人(ながら座席定員)×510円=263160円

18きっぷ
516人(ながら座席定員)×2300円=1186800円←これのどれだけが東海の取り分なのか?
                               1/3とすると395600円

大雑把にみて、満席として1列車当たり70万弱が東海の取り分?
運転士3人+車掌2人=5人×3万くらいか?=15万?
電気代、車両減価償却費、車両検査代、車両清掃代・・・

とてもじゃないが18きっぷで乗られたら赤字じゃないの?

ちなみに新幹線だと1列車定員1000人くらいか?
1000人×約1万=1000万・・・

東海がながらを廃止したがるのも判るような
303名無しでGO!:2006/06/03(土) 17:52:11 ID:+h6+EL0r0
>>301
分かってるのか?ドリーム静岡・浜松とドリーム名古屋の意味を。夜行バスだぞw
304名無しでGO!:2006/06/03(土) 18:02:55 ID:T3pka9bI0
保守時間の確保も大きな問題。
下りのながらと銀河は、保守間合時間の直前(その後に貨物が数本ある)に走るし、
上りのながらと銀河は、保守間合時間の直後(その前に貨物が数本ある)に走る。
つまり、倒壊である程度コントロールできる、ながらと銀河を廃止すれば、貨物列車を空いた時間にシフトできる。
そうすれば、保守間合時間をわずかでも拡大できる。

「わずか」とは言うが、保守現場においては、たった2〜3時間で、電気を止めて、線路を保守して、電気を入れるんだから
たとえ1分でも長く時間がほしいのが実情(実際に聞いた話)。
特に東海道なんて、高速の貨物列車が大量に走り、しかも「スーパーレールカーゴ」まで走り出したから、線路の痛みは相当なもの。
305名無しでGO!:2006/06/03(土) 18:06:27 ID:1VjLvixZO
また釣りか
306名無しでGO!:2006/06/03(土) 18:08:55 ID:a46KCEI70
しっかりアドバルーンの役割を果たしているようだなw
307名無しでGO!:2006/06/03(土) 18:37:34 ID:tqa8Mx/A0
>>295
鉄道旅行の楽しみを覚えたのなら、特急利用ができる企画きっぷを使うようになるだろう
18利用時だって、移動はきつくても旅先での思い出自体は良いものだろうし

>>302
減価償却費などは運行しない場合の差を考えると大差ないだろうし
一往復で11500円の収入があると考えないと・・・
ながらや臨時列車の分は経費増だけど、
他の定期列車を利用される分に経費は増えないわけで
308名無しでGO!:2006/06/03(土) 18:38:41 ID:tqa8Mx/A0
>>304
貨物列車をシフトできるの?
どこ行きの貨物が走ってるのかよく知らんので教えて欲しいのだけど
309名無しでGO!:2006/06/03(土) 18:52:14 ID:blQpafBk0
>>307
つまり11500円はまるごと利益になると?
すべての人が18切符で移動したらどうなります?
頭大丈夫ですか?
310名無しでGO!:2006/06/03(土) 19:22:21 ID:rCMqvrHy0
>>305
本来8,000円が利益として転がりこむところ、2,300円しか得られないっていうのが
素直な解釈だと思います。
302さんが概算で出されている数字が少々乱暴ではあるけれど
ほぼ実情を示しているように思えます。
減価償却費が問題ではなく、
走行距離に応じた検査周期の短縮に伴う人件費増が問題ではないでしょうか。
311名無しでGO!:2006/06/03(土) 20:32:34 ID:FkgwLxqB0
>>310
どこを指して言っているのかしらないが、どうやったら8,000円になるんだ。
熱海〜大垣の普通運賃は5,250円だ。
東京から大阪まで乗ってもせいぜい6割しかとれないから倒壊は5,220円しかとれない。
東京から大阪まで普通運賃払ってながらに乗るのは物好きしかいない。
312名無しでGO!:2006/06/03(土) 20:34:34 ID:w5+3dGGv0
>>307
一度特急の味を知っちゃったら以降は18使わなくなる人は多いと思うよ。
俺も金がなかった頃は18乞食に近かったが、
働き始めて金に余裕ができて新幹線に乗ったら18使わなくなった。
移動で疲れちゃうとその後の行動にも大きく影響するという考えもあったけど。
313名無しでGO!:2006/06/03(土) 21:53:57 ID:sACuApVK0
東海道新幹線自由席乗り放題パスが束の土日きっぷみたいな値段・エリアで売られてながら利用者激減とか。
314名無しでGO!:2006/06/03(土) 22:07:22 ID:lWyM75By0
なんか展開が「青春18きっぷを語ろう」スレになってきているな。

利益が出ているのならその利益をさらに上げるためにライトな値上げはやってくるかもしれないよ。
315名無しでGO!:2006/06/03(土) 22:42:14 ID:RJTLUe4n0
もうムーンライトながらは廃止でいいよ
その代わりにムーンライトあさぎり(小田急新宿〜大垣)全車指定制
ホームライナー見たいに乗車時に乗車券と指定席券の確認をする

ムーンライトながらはあんまり乗りたくないけど臨時なら乗りたい
自由席をやめようよ 全車指定で
316名無しでGO!:2006/06/04(日) 00:40:39 ID:tyn7BYlI0
やっぱり急行も乗れるように改定して急行料金を取る方が現状の改善にはなるな
きたぐにとはまなすも乗れるんだから多少の値上げはいいだろ
ながらも急行化すればいいし
317名無しでGO!:2006/06/04(日) 01:13:37 ID:r+LSBGVE0
>>309
すべての人が制約のある18きっぷを使う訳が無かろう。
新幹線なり特急なり、他の交通手段を利用するなり、格段に楽な手段があるわけで。

ながらがあるから18きっぷを買うという層は無視できないと思うんだが?

>>312
うん。わかる。だからこそ、18切符は上級の切符への導入になるんじゃまいかと。
318名無しでGO!:2006/06/04(日) 02:04:44 ID:ms4FoVEL0
>>316
急行にするなら、ながら号に使用する車両にデッキを付けて寒い風が
車内に入らない様にして欲しい。
319名無しでGO!:2006/06/04(日) 03:50:25 ID:B/RXD0wM0
>>302

>指定券
>516人(ながら座席定員)×510円=263160円

上りはすべて東海の取り分だが、
下りの4-9号車の指定席区間は全部束区間だよ。
320名無しでGO!:2006/06/04(日) 05:43:17 ID:8orjURZw0
下り
 391M廃止+951Mを熱海まで延長(翌日の快速エアポートに運用)
 391Mのスジで熱海〜沼津を113×3か211×2ロングトイレ無しで設定
 391Mのスジで普通豊橋〜大垣を313×4で設定(折り返しは豊橋行き新快速に運用)
 多客期臨で熱海〜豊橋に391Mのスジを113×7か211ロングトイレ無し×6で設定
 超多客期に救済臨3931Mを品川〜大垣113×10倒壊車両で設定(全車指定席)
上り
 390M廃止+390Mのスジで大垣〜豊橋のホームライナー設定(3両で翌日の伊那路に運用)
 390M+515Fのスジで熱海〜品川〜(横須賀線)〜東京〜成田空港に快速エアポート運転
 多客期臨で豊橋〜熱海に390Mスジを113×7か211ロングトイレ無し×6で設定
 超多客期に救済臨3930Mを大垣〜東京113×10倒壊車両で設定(全車指定席)
321青春18キッパーMm:2006/06/04(日) 08:02:38 ID:aKJqLv0BO
>>320
こんなところにもツッコミどころ野村萬斎なレス。
快速エアポートだってさ。新千歳でも行くのかい?
322名無しでGO!:2006/06/04(日) 12:25:53 ID:pu0lWAaJ0
新千歳まんせー!
323名無しでGO!:2006/06/04(日) 12:31:35 ID:yPh+wvHw0
>>316
急行に乞食が押し寄せるのが何の改善になるんだ?
324名無しでGO!:2006/06/04(日) 12:48:11 ID:wVzZLaJhO
ながら号の目的を再整理した方がいいな。
@東京エリア〜名古屋エリア相互間の夜行機能
A東京エリア〜名古屋以西への乗継による夜行機能・節約旅行(昔の東京〜九州夜行急行と類似)
B名古屋エリア(以西)〜東京乗継ぎ〜東北・上越方面夜行機能
C東京→小田原・静岡方面、岐阜名古屋→豊橋・静岡方面通勤ライナ機能
D下りのみ小田原以西の自由席最終電車
E静岡・浜松・豊橋以西→名古屋方面、熱海→東京方面の初電
F静岡地区での深夜タクシー代り
G名古屋・新幹線接続で夜行新幹線代替機能H大垣への特急車送り込み(名古屋で必要な373系も静岡集約管理可能)

なんとなく被ってるが、要は、夜行・初電・終電・車両回送の大きな役割を兼ねている。
夜行運転自体が黒字でなくても、静岡で373系を一括管理できている効果は大きい。夜行・ライナと効率的運用ができているのも事実。
325名無しでGO!:2006/06/04(日) 12:50:07 ID:pSTia7nO0
>>323
急行にしてオール寝台車にしないと乞食防止にならないだろな。
しかしオール寝台車だと乗る客がいなくて大赤字だな。
326名無しでGO!:2006/06/04(日) 12:55:52 ID:t4HoDDoPO
なんだかんだで、どうせ存続だろ。
327名無しでGO!:2006/06/04(日) 13:02:16 ID:n3tOJ9k20
18きっぷ期間中だけ東京〜大阪で臨時「銀河」を運転すればいいのでは?
「銀河81・82号」のスジが生きていれば、東京23:10発→大阪7:27着、大阪21:42発→東京6:03着だったと思うが。

車両は383を使えばいいのではないかと。運用的には以下のとおりで。(東海1・4号は373→383へ運用変更)
(しなの16号)→大阪→(銀河82号)→東京→(東海1号)→静岡→(東海4号)→東京→(銀河81号)→大阪→(しなの9号)
328名無しでGO!:2006/06/04(日) 13:05:41 ID:DjUg3UJTO
ながらって寝台じゃないから疲れそうだよね。
329名無しでGO!:2006/06/04(日) 13:07:39 ID:B444dynH0
少なくとも、スタコラ氏がJR東海に籍を置く限りは(あるいは目の黒い限りは)
「ながら」は廃止されないだろう。スタコラ氏も鉄ヲタから国鉄に入社したし。
330名無しでGO!:2006/06/04(日) 16:04:55 ID:7BAbjKXI0
ムーンライトながらが廃止ににりましたら
速くて快適な新幹線をご利用くださいませ
JR東海会長葛西より
331名無しでGO!:2006/06/04(日) 16:28:26 ID:13xyQpIE0
だいたい新幹線もそんなに長い間東京大阪15,000円とかいうぼったくり運賃で胡坐かいてらんないでしょ

今は飛行機がどんどん価格破壊やってるんだから。
まぁしばらくないとは思うがHND-KIX便に(ITMは無理)A380でも入ろうものならw
332名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:00:11 ID:vNIKLt3xO
>>330
悪いがそのつもりはない
東京7:24発から始まる在来線の長旅で逝かせていただく
333名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:08:45 ID:LlvvLZSj0
深夜特急ながらに昇格します
334名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:26:49 ID:x8bqLwrhO
別に優等列車にしなくても、全車グリーン車指定席にしてしまえばいい。
豪華な3列座席は必要ない、くたびれた古い4列グリーン座席で構わない。
これで18切符でも問題無い。
昔の大垣夜行でグリーン車に乗った香具師も多いだろう。
335名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:30:32 ID:gPfYajitO
ムーンライトながらは大阪行き特急スターライト東海になります。
336名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:36:24 ID:n5Lw+6hI0
>>331
原油高で燃料費高騰なんだが

だいいち航空運賃も安いのは超割とかの事前購入券だけ
ビジネスじゃ使えない
337名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:49:07 ID:5bHfNyZE0
JR東海は将来において在来線管轄内において第三セクター化して
JRグループから脱退する意向であります。
ですので>>332様の様な通しでのご乗車は将来無理になります。
熱海ー米原間は別に乗車券をお買い頂く形になります。
その際現行の金額より遥かに高くなり
ちょっと金額出せば新幹線をご利用頂ける形になると思います。
第三セクター化により熱海ー米原間は普通運用のみとなります。
ですのでお急ぎの場合は新幹線が大変便利です。
JR東日本様とJR西日本様の直通運転も当然ながら廃止となります。
これは夜行列車も対象となります。
ますまたJR貨物様におきましては特例として今まで通りなんの変更なくお通り頂く形となります。
ますます便利に皆様に優しくなったJR東海最高ブランド
新幹線をご利用下さいませ。
JR東海名誉会長葛西より
338名無しでGO!:2006/06/04(日) 19:18:32 ID:g/niYGn80
>>337
その代わり、
鴨の線路使用料10倍になってたりして…
339名無しでGO!:2006/06/04(日) 19:59:16 ID:gjz+ldsP0
>>337
どうせなら、新幹線も第三セクター化して
JRグループから脱退したらどうなんだい?
葛西君?
340名無しでGO!:2006/06/04(日) 20:04:54 ID:oCMZjf7V0
>>337>>339
第三セクターの意味、ちゃんと理解してるよね?
341名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:15:39 ID:dOk4xNiZO
「ちゃんと」は、してないんじゃない?
342名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:24:35 ID:rqn7bFnyO
あのう第三セクターって何でしょうか?
あまり鉄には詳しくないので…
343青春18キッパーMm:2006/06/04(日) 21:35:55 ID:aKJqLv0BO
ここは楽しい演芸場ですね。
(・∀・)テンテケテンテン

>>342
それは質問スレできいたほうがいいな。ここは演芸場信者ばかりだから。
344名無しでGO!:2006/06/04(日) 23:13:42 ID:rqn7bFnyO
>>343
そうですか。確かに書いてる事がデタラメな気がしてならないですね(^^)
サンクスです。
345名無しでGO!:2006/06/05(月) 00:13:17 ID:LjTO2jSx0
>>336
新幹線は事前購入したってビジネスと同じ15,000円をぼったくるんだからまだ飛行機のほうがマシだね
Yクラスでもジュース飲めるし
346名無しでGO!:2006/06/05(月) 00:29:17 ID:QefOry9zO
>>345
これは目的地が空港から近けりゃいいんだけどな
ただでさえ空港まで逝くのにバスとか電車でなら金かかるだろ?車でも駐車料金かかるだろ?
なら出発地点によるが最初から
電車→新幹線→電車
の方が安上がりじゃね?
まぁこれは色んな条件下で変わるだろうからあえてそこまで言わないとするorz
347名無しでGO!:2006/06/05(月) 00:40:01 ID:LjTO2jSx0
>>346
大田区・品川区あたりはHNDから直接飛んだほうがいいかと
348名無しでGO!:2006/06/05(月) 00:41:49 ID:JDzO5Zfk0
廃止なんてネタもいいとこ。
349名無しでGO!:2006/06/05(月) 00:49:28 ID:/uJPXA/D0
>>340 ついこの間完全民営化を果たしたJR東海株の一部を再度国有化して、
財務面で3セク化することにより政府が監視・監督するように汁ってことと違うか?
350名無しでGO!:2006/06/05(月) 01:13:13 ID:tmwynlWc0
要は18きっぷで乗れればいいんだよ、そうすれば急行化しようが
特急化しようがかまわん。
合計で4000円以下で乗れれば客は減らない
351名無しでGO!:2006/06/05(月) 02:21:15 ID:Qo/SrScv0
 急行銀河が特急に格上げし、A個・B個・サロンカー連結と21:00からチェッ
クインサービスを始めるとの報道がある。
352名無しでGO!:2006/06/05(月) 02:32:12 ID:+niajTCu0
以前ながらに乗ったとき検札時に車掌が「こいつも
もうすぐ季節運行になっちゃうからね〜」というのを
聞いたことはある。

季節運行なら必要な時期は走るって意味だし問題
ないかな〜とは思ったんだけど
353名無しでGO!:2006/06/05(月) 02:59:36 ID:wEvvv+8O0
>>352
寝台特急つるぎ、博多あさかぜ季節列車化→廃止

急行ちくま季節列車化→廃止


季節列車化=廃止だよ
354名無しでGO!:2006/06/05(月) 06:20:24 ID:+XK8AWU6O
季節ウンコったって、盆暮れ正月と五月連休だけだろう。
18切符に配慮する事はまず有り得ないな。
これで大垣米原間沿線の乗客も18DQNが減って多少は救われる。
355名無しでGO!:2006/06/05(月) 10:23:00 ID:HTx8JymW0
>>352
つ ホームライナー、伊那路
356名無しでGO!:2006/06/05(月) 12:09:47 ID:abYeoj9rO
>>353
夜行の季節化は安楽死に近いな。ミドナイト・ムーン信州上り…
357名無しでGO!:2006/06/05(月) 12:48:32 ID:YOoGr+zM0
東北本線を走行していた八甲田も季節化してから自然消滅したな。
朝ラッシュ前の上野駅に到着して便利な列車だったけど。
358名無しでGO!:2006/06/05(月) 17:34:36 ID:7XYfOpX00
その便利さを享受できなくなった今、君はどうしてるのだ?
結局は代替できる手段があって問題ないんだろ。
359名無しでGO!:2006/06/05(月) 17:51:29 ID:Qshzf07m0
しR使わなくなったくらいかな。代替にはなっていないわけだ
360名無しでGO!:2006/06/05(月) 17:52:16 ID:6yLtyh8c0
ガッ
361名無しでGO!:2006/06/05(月) 20:12:41 ID:WR8MDCHW0
>>356
>ムーン信州
この単語でTP某を思い出した
362名無しでGO!:2006/06/05(月) 22:29:30 ID:Qo/SrScv0
秋の改正で「急行銀河」と「ムーンライトながら」が統廃合され285系に置換えになります。
363名無しでGO!:2006/06/05(月) 22:52:35 ID:jcy5d/XsO
ふ〜ん。
364名無しでGO!:2006/06/05(月) 22:58:10 ID:i8c5fgtp0
む〜ん。
365名無しでGO!:2006/06/05(月) 23:02:17 ID:Zd7/3Uzu0
>>362はネタだろ。
だけど実現化したら快適性アップでイイな。
366名無しでGO!:2006/06/05(月) 23:22:00 ID:mZ5Hllci0
廃止されたとしても漏れは車か高速バス使うな。
ここ数年新幹線一切使ってないし高速バス網の拡大と航空機があればヨシ

でも本音は廃止マジ勘弁!
367名無しでGO!:2006/06/06(火) 00:21:38 ID:VOaDdLDiO
18切符の期間しか混まないのなら、本来の需要が無いと判断されても仕方ないわな。
儲からないウザい夜行を18ヲタの為だけに特別な配慮をするとも思えない。
18期間外に普通乗車券で乗って平均乗車率をageないとね。

でもそれは嫌なんだろ?勝手だよな。
368名無しでGO!:2006/06/06(火) 00:25:45 ID:iCOcv3yS0
あるからたまには使おうかな?と思うけど、
無くなったら東京へは新幹線か車で行く
事になるだろう、俺は。
369名無しでGO!:2006/06/06(火) 00:58:14 ID:ZP68eE5Q0
廃止になったら西に行かない 
370名無しでGO!:2006/06/06(火) 01:01:55 ID:TnexINzrO
銀河に座席車をつけてくれたら、夜行バス層を呼び込むことができると思うのだが。
オレはいくら豪華なバスでも落ち着いて寝られない。
しかし寝台車は高くなるから勘弁。
371名無しでGO!:2006/06/06(火) 01:09:25 ID:7oxqzIjF0
ようは季節化しても廃止にさえしなきゃいいんだが……
372名無しでGO!:2006/06/06(火) 01:09:52 ID:iSKlqJti0
>>362は、急行銀河が285系快速に格下げ。のびのびシートを4両程度連結。
373名無しでGO!:2006/06/06(火) 01:11:10 ID:XA5GBx6c0
>>370
銀河81号・・・

悲惨な乗車率で廃止になりました
374名無井戸しでGO:2006/06/06(火) 01:11:45 ID:4cjUulb10
まず、廃止は無いね。
375名無井戸しでGO:2006/06/06(火) 01:12:21 ID:4cjUulb10
よって、この板はAgeinn
376名無しでGO!:2006/06/06(火) 01:13:06 ID:paeE6yef0
高速道路を走る夜行バスと在来線を走る夜行列車では
乗り心地で圧倒的に夜行バスが有利だぞ。
377名無しでGO!:2006/06/06(火) 01:17:00 ID:7oxqzIjF0
でも18使えなくなったら利用者は9割方いなくなると思うよ。
でも362は魅力的だけどね。
378名無しでGO!:2006/06/06(火) 01:28:43 ID:BC2kRQPf0
>>362
統廃合ってたって、東京対名古屋と大阪両方に便利なダイヤってひけるのだろうか?

東京23:30−名古屋5:00−大阪7:20
大阪22:10-名古屋24:30−東京6:00

こんな感じだろうかね?無理がありそうだが
名古屋は切り捨てるなら統廃合じゃなくて、銀河のグレードアップ+ながら廃止じゃないかね
379名無しでGO!:2006/06/06(火) 05:32:47 ID:o1EDjp4E0
>>367 「18きっぷ」の使用可能時期以外はそこまで「ながら」が空気輸送なのか?
372Mは速達性でも下手な特急並みの速さだから、利用者もいそうなものだが。
380名無しでGO!:2006/06/06(火) 06:21:39 ID:0AjSwvd50
>>379
いまは390Mだという突っ込みはさておいて、18期間以外でも熱海→東京はわりといますよ。

でも駅の治安、車両の治安を考えるとながらはやめたいのでは。
381名無しでGO!:2006/06/06(火) 07:35:09 ID:2x9P1fnL0
>>373
周遊券制度の改悪と高速バスの増発で客減ったからな。
382名無しでGO!:2006/06/06(火) 09:41:20 ID:t3klnMfd0
筑波から転属した「メガライナー」が、後任を務めさせていただきます。
東京と大阪をお安く結ばせていただきます。

だが、あの座席がそのままだとしたら、かなりの苦行になると思うが。
383名無しでGO!:2006/06/06(火) 10:40:58 ID:gf/qtzvp0
>377
18撲滅目的の倒壊の布石だろ?
まあ、あの切符自体が乞食誘致装置みたいなもんだからなくなったほうがいいと思うけどな。
384名無しでGO!:2006/06/06(火) 10:50:05 ID:XA5GBx6c0
以前のように18きっぷでの指定席乗車を禁止すればいいんだよ
正規運賃を払う客は東京から指定に乗車
18きっぷ客は小田原から自由席に乗車
385名無しでGO!:2006/06/06(火) 11:00:05 ID:oIIWWJCg0
>>384
SLなんかにも?
386名無しでGO!:2006/06/06(火) 11:01:40 ID:iSKlqJti0
>>384
>以前のように18きっぷでの指定席乗車を禁止すればいいんだよ

18きっぷが自由席しか使えない時期って一度もないんじゃなかった?
387名無しでGO!:2006/06/06(火) 11:07:45 ID:mur3dYNe0
>>386
いや、発売して何年かはSL山口号の指定席しか指定席が利用できなかった時期があった。
それが、ミッドナイトができたあたりから緩和された。
388名無しでGO!:2006/06/06(火) 11:39:22 ID:4dR73gaWO
東海地震が起きたらどさくさに廃止するだろうな
多分コレが一番有力
389名無しでGO!:2006/06/06(火) 11:44:17 ID:iSKlqJti0
青春18きっぷの功罪

 輸送力をぎりぎりまで切りつめて運営している路線では、青春18きっ
ぷを持った旅客が大挙して乗り込んだため混雑を招いたため、普段なら
途中駅からでも座れる列車が始発駅で満席になるなど、通常の乗客が不
利益をこうむる事態もある。
 山陽本線の岡山駅−相生駅・東海道本線の米原駅−大垣駅・豊橋駅−
熱海駅などで顕著。
390名無しでGO!:2006/06/06(火) 13:09:32 ID:XQ9p5pHw0
知るかヴォケ!
空気輸送するよりマシ。
391名無しでGO!:2006/06/06(火) 13:23:18 ID:aiIbAOSv0
>>389
でも 18きっぷがでてから(後2例は)本数は 増えてるよな。あとマスコミとかが
「18きっぷの特集」組むと 必ず(例えば)「東京〜名古屋間 18きっぷ使用で最短
○時間○分」とか 周辺エリアで 観光させる(途中下車に誘導)記事になって無い
から みんな(いわゆる)18コジキ状態 前へ先へ必死状態。
豊橋〜熱海間なんか1〜2本ずらすと、大概座席ゲットできるんですよ。
只 はっきり言えるのは 18キッパーって なんで皆さん あんなゆとりの無い、
タイトなスケージュール組むのかな?1本待って 始発座りゃいいじゃん と。
そんな急ぐんなら 途中「優等列車」でワープせえよ と。  
392青春18キッパーMm:2006/06/06(火) 13:41:29 ID:WOHykCPXO
なんで皆さん あんなゆとりの無い、
>タイトなスケージュール組むのかな?1本待って 始発座りゃいいじゃん と。

シント しめじ―岡山

>そんな急ぐんなら 途中「優等列車」でワープせえよ と。

シント 節約 
393名無しでGO!:2006/06/06(火) 14:00:08 ID:6cW8+wRyO
青春18切符と併用で、新幹線・特急・急行に別料金で乗れれば万事解決なのでは?
394391:2006/06/06(火) 14:26:14 ID:7cUF0HMz0
>>393 
トコトン厚かましいヤツだな。
18きっぷは(限定条件有りだが)サービス価格でJRが提供してくれているのに
さらに「優等列車」に乗る際に乗車券代を「チャラにしろ!」ってか?
すごい根性してんな。そこまでくると 厚かましいにも程があるな。 
395名無しでGO!:2006/06/06(火) 14:36:19 ID:fwMVk7400
>>379
5/27下りに乗ったときの3号車は、5〜6割くらい座席が埋まっていた。

4号車以降は分からないが、他の夜行列車に比べれば上々の利用率だと思うのだが。
396名無しでGO!:2006/06/06(火) 15:24:02 ID:6cW8+wRyO
厚かましいとかって次元では無いだろ?一つの提案をしただけ。俺は18きっぷなんか使わないんでねwww
397名無しでGO!:2006/06/06(火) 15:39:29 ID:9qRpgHIt0
>>391
1〜2本遅らせたら目的地につけない場合もあります。
398名無しでGO!:2006/06/06(火) 15:55:05 ID:8mYgQK+A0
>397 じゃあ到着日を翌日にしたら?ただ それだけの事。
  
399名無しでGO!:2006/06/06(火) 16:05:20 ID:12yMNhNF0
>395
そのくらいなら廃止後バスで十分??
つくばエクスプレス開業でバス余っているだろうし・・
一人で窓通路二枚購入する奴を防げてしっかり座れるぞ

普段は空気輸送&雑誌拾いの方々が宿代わりに上下自由席区間ご乗車
いちばん廃止反対なのは彼らでしょう
400青春18キッパーMm:2006/06/06(火) 16:11:31 ID:WOHykCPXO
>>398
シント 宿泊費 休暇日数
401名無しでGO!:2006/06/06(火) 16:14:57 ID:yh2hir8X0
>>394
18乞食の辞書に、厚かましいという言葉はありません。
>>398
18鉄ヲタに、余裕を持った旅行日程という言葉はありません。
ひたすら鉄道に乗っているだけです。
402名無しでGO!:2006/06/06(火) 16:46:58 ID:ZP68eE5Q0
18きっぷを使うときは相生から岡山まで新幹線に乗ってる
あそこだけはきつい
0系だったらラッキー 
403名無しでGO!:2006/06/06(火) 16:51:48 ID:XA5GBx6c0
18乞食は新幹線とか特急に乗るような区間をケチって18で移動してるんだよ
単に格安チケットとしての利用だ
中には時刻表を持っていない奴や読めない奴までいる
だから1分でも早く目的地に着きたがるし、混雑に臨機応変に対応して
1本列車をずらすとか出来ない
ひたすら最初に計画した最短乗り継ぎで目的地を目指すんだよ
404名無しでGO!:2006/06/06(火) 16:57:04 ID:eoPO2jVo0
急 行 「 銀 河 」 を ご 利 用 く だ さ い
405名無しでGO!:2006/06/06(火) 17:06:51 ID:nke9jhIy0
>>401 
なんだか つまらない旅行だな。
(いや ただ「ひたすら鉄道に 乗るだけ」なら 旅行じゃないな)
むしろ「苦行」か?「修行」か?  
406名無しでGO!:2006/06/06(火) 17:37:09 ID:WoSxfRlM0
>>405
東京から関西に行く場合だと途中駅で休憩を取れるんだろうけど
東京から九州に行く場合だとギリギリのスケジュールになると思う。
>>403の話とタブルが)
運賃を切り詰めてしまうと一般人から見ると「苦行」になる罠。
407名無しでGO!:2006/06/06(火) 17:43:43 ID:XA5GBx6c0
>>405
だから乞食にとって18きっぷは単なる移動手段なんだって

例えば小田急で箱根に行くとして、途中の町田とかで途中下車するか?
しないだろ、一刻も早く目的地に着こうとする
それと一緒
408名無しでGO!:2006/06/06(火) 18:06:05 ID:WoSxfRlM0
今から8年ほど前の金曜日に東京から名古屋へ移動するのに
「ながら」普通席に乗車した事があった。
東京駅を23時過ぎに出発して次の朝6時頃に名古屋駅到着
は便利なダイヤだった。
その頃はグリーン車が連結されていたがグリーン車は満席だった
ので普通車に乗車した。
普通車も8割ほど埋まっていた。
時間調整の為に途中駅停車するが停車中ドアが開きっぱなしだった
ので寒くて熟睡できなかった。

「ながら」は安くて便利だけど質の悪い乗り物だね。
409名無しでGO!:2006/06/06(火) 18:15:06 ID:WErcfXJRO
>>408
>今から8年ほど前の金曜日に東京から名古屋へ移動
>「ながら」普通席に乗車した事があった
>その頃はグリーン車が連結されていたがグリーン車は満席

夜釣りは楽しいか?

373系のグリーン車って見てみたいもんだが。

大垣夜行と脳内で区別ついてないか?基地害さん。
410名無しでGO!:2006/06/06(火) 18:31:19 ID:Jw7Ffvt/0
この際だから、285を何両か増備して、サンライズを5連×3頭立て化したらだめなのか?
下りは京都でサンライズ銀河を分割(京都は運停)、2時間くらい放置して大阪のみ客扱い
上りは大阪23:10くらいで名古屋まで客扱いののち併結(出雲・高松発は40分くらい繰り上げ)

これでながら廃止すれば、要員やらの問題も負担軽くて済むと思うけど
411('A`):2006/06/06(火) 18:43:21 ID:9qRpgHIt0
車両はどうでもいいんだよ、18切符で乗れるか乗れないかなんだよ。
逆に言えば乗れれば103系ロングでもいいんだよ。>ながら
412名無しでGO!:2006/06/06(火) 18:56:04 ID:hJPgUO0p0
>>411
211系10両でグリーン車付き希望かな。
110km/h運転できるし、トイレなきゃお腹痛くなって
大を催したりしたときはもちろん、
2時間を超える乗車じゃションベンできなくて困る。
413401:2006/06/06(火) 20:09:26 ID:yh2hir8X0
>>405
以前、そういうのに付き合わされたことがあるよ。
東京から夜行3連泊で九州往復。(ムーンライトながらと上下のムーンライト九州)
旅行じゃなくて苦行か修行だよ。w
さすがに2連泊明けに、付き合いきれないから別行程にした。
(飛行機で帰った)
414名無しでGO!:2006/06/06(火) 20:46:21 ID:i6Q6mtwk0
18乞食はある意味、苦行を自慢したいんだよな。
夜行が加わると一層自慢したがる。
あるいは苦行を一種のステータスとでも思ってるんだろうか。
415名無しでGO!:2006/06/06(火) 20:51:05 ID:9qRpgHIt0
>>414
私があなたの言う乞食に該当するかしないかは別として
これだけの費用でこれだけの旅行をしたってのはステータスに
なると思うよ。
苦しい思いってのはあまり関係ないんじゃないかな、大垣まで通しで
乗ったくらいで苦行ってのはどうかと思うし。
自分は原付で連続4日半で1500km走ったこともあるけど
大したことはない
416名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:05:05 ID:oV7u5BGFO
和歌山の105を6両ぐらいで走らせたらいいね
一応トイレあるし
417名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:19:56 ID:i6Q6mtwk0
>>415

>苦しい思いってのはあまり関係ないんじゃないかな、大垣まで通しで
>乗ったくらいで苦行ってのはどうかと思うし。
それはおまいさんが何回もながらを利用してるから当たり前になっただけでしょ?
イパーン人から見れば例え夜行1回利用でも苦行だと思う。

>自分は原付で連続4日半で1500km走ったこともあるけど
>大したことはない

・・・・・・密かに自慢してませんか?
418名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:36:30 ID:/LlKX2LX0
>>416 
それこそ東海の117系が最適じゃん。
105系をワザワザ夜行に引っ張り出さなくても……
あんなに普段 熱田に遊ばせておく位 余裕あるんだから。
419名無し野電車区 ::2006/06/06(火) 21:44:21 ID:s2/YNQH40
大垣夜行時代は、18切符ならボックスシート、周遊券ならグリーン券買って
グリーン車に乗っていました。ながらになってからは乗らなくなりました。
420名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:01:41 ID:BGIi8XzK0
何年先か分からないけど結局ながらが廃止されて
ながらを利用していた客は夜行バスに流れるのかな。
421名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:01:44 ID:7KcIwPrm0
E257を更に大量投入してライナー席の格差解消。で、215をながら専用に改造。銀河廃止。

□煙□ □1□ □1□ □G□ □G□ □指□ □指□ □自□ □自□ □自□
■■■ □1□ □1□ □2□ □2.□ □ゴ.□ □ゴ□ □ゴ.□ □ゴ□ ■■■

煙=ロビー+喫煙室   G=グリーン(1+2シート)   1=1人用個室寝台   2=2人用個室寝台
ゴ=ゴロンと(2段式)   指=指定席(2+2転クロ)   自=現状のまま

料金は現行の寝台とかに準じる。ピーク時は211を増結。車端部はWC増設とか適当に。
422名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:10:07 ID:WOHykCPXO
【廃止へ】ムーンライトながら喫煙車【JR東海】

平成19年3月のダイヤ改正で実施されるとのこと。
423名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:11:04 ID:XA5GBx6c0
>>420
18きっぷで昼間移動になると思うよ
夜行バスよりは安い
424名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:11:52 ID:E4iLHjmZO
苦行を旅行とは思いたくないし、思えない。
425名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:18:52 ID:ac/ezeio0
廃止されたら、信州で、北陸回っていくからいいやww
426名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:21:24 ID:i6Q6mtwk0
>>421
階段が着席スペースになって、地獄絵巻のような車内になるかもね。
427名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:28:53 ID:9qRpgHIt0
長時間乗り物に乗ることに慣れてない一般の人に無理やり同じことを
やらせる必要はないけど それを理解できないからとできる人を
基地外扱いするのはもっとおかしいね。
時間はともかく2日分4600円で東京〜九州を移動しちゃうんだから
それなりにすごいことだろ。

428某板スレ住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/06/06(火) 22:41:26 ID:P3Yse1B10
>>427
まあ、ML九州はまあまあ居心地が良いですよね。
リクライニングの倒れ具合はベッドに近い。
モーターも響かないから、ながらで寝られない俺でも
熟睡できました。
429名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:46:09 ID:xdYkllZg0
いちどやってほしい、205系10連(6ドア2両組み込み編成)による、ながら救済臨。
430名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:53:18 ID:BGIi8XzK0
大垣駅に到着して6ドアが一斉に開いたら凄すぎダッシュ
が展開されるだろうな。
431名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:54:18 ID:dbTCd7WC0
>>429
名古屋で205系を撮りたい!
名鉄と併走する205系(出来ればパノラマカーきぼん)
432名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:03:57 ID:xdYkllZg0
205と313の並びって実現してる?(甲種含め)
433名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:08:08 ID:WErcfXJRO
>>429の頭を救済したいな!
434名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:10:28 ID:9qRpgHIt0
205系東海色
435名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:19:36 ID:xdYkllZg0
>>433
IDにJRおめ。
436名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:28:50 ID:r7fAy6/+0
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _∧ /⌒ヽ < このスレ定期的に立つNE!
 (_・ | ( ^ω^)  \_____________
   | Ю⊂)_√ヽ
   (  ̄ ∪ )^)ノ
    || || ̄|| ||
    || ||  || ||

いや、まじで。廃止ネタは何度も見た
437名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:29:34 ID:WErcfXJRO
>>435に言われて気付いたよ。嫁(エバ板虐待スレ常連)も喜んでいる。

ありがと
438名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:59:17 ID:efaYmxbU0
銀河はもうじき結論が出る予定。廃止の方が可能性高い。
ながらは取りあえず季節運転へ。373系は撤退するよ。

今言えるのはそれだけ。
439名無しでGO!:2006/06/07(水) 00:11:25 ID:ekymWUC7O
別所 守君の懲戒解雇に語る投稿掲示板に登場!!
http://6506.teacup.com/to56gmdajhk/bbs
440名無しでGO!:2006/06/07(水) 00:41:41 ID:K3IRfHS/0
個室寝台だけを編成して
『ムーンライトやりながら』
余剰食堂車だけを編成して
『ムーンライトたべながら』
103系オールM車で編成して
『ムーンライトさながら』

が、ムーンライトながら に代わり運行します。
441名無しでGO!:2006/06/07(水) 00:43:09 ID:sK7JkBW80
>>440
ガラナドリンクを配布する
「ムーンライトガラナ」も
442名無しでGO!:2006/06/07(水) 01:33:23 ID:Bs9jSlQvO
臭ヲタ専用の
「ムーンライトオナラ」
443名無しでGO!:2006/06/07(水) 02:56:44 ID:RnINI5m80
18キッパー乞食どもにあんな豪華な車両に乗せる必要はない。
ながらは113系で十分。以前、臨時大垣夜行が113系で走った時、
意外に評判よかったし。
444名無しでGO!:2006/06/07(水) 03:40:55 ID:Xehg2SJ1O
>>440ー442
苦情が来る程、声出してワロタwwwwww
445名無しでGO!:2006/06/07(水) 03:44:39 ID:xbxozTtR0
来年3月からは313系8000番6連の
「ムーンライトみゃごや」が走ります。
446名無しでGO!:2006/06/07(水) 05:43:09 ID:SPVN2PczO
ソースも無いのに何このスレ?そんなに廃止して欲しいわけ?
447青春18キッパーMm:2006/06/07(水) 07:19:27 ID:azRFDCusO
>>446
シント 演芸場信者の妄想スレ
448名無しでGO!:2006/06/07(水) 10:19:40 ID:lLA5MJmO0
>446
うん。
449名無しでGO!:2006/06/07(水) 10:59:05 ID:yPFOILE00
>>446
 廃止というより、銀河と統廃合だから18きっぷ利用者にとっては
快速化した285系銀河号のノビノビ座席(フルフラットシート)に乗れてラッキー
ではないか!?
450名無しでGO!:2006/06/07(水) 11:41:00 ID:xbxozTtR0
285より「銀河」が季節臨時快速化して183で運転される方が現実的かも…
451名無しでGO!:2006/06/07(水) 11:47:53 ID:lLA5MJmO0
銀河と統廃合なら種別は急行になると思われ。
なんで料金の取れない快速にしなきゃならんのだ。
452名無しでGO!:2006/06/07(水) 12:43:04 ID:yPFOILE00
>>451
サービス向上
453名無しでGO!:2006/06/07(水) 12:46:33 ID:XAPL3E1/O
てか銀河は酉持ちだろ?
統廃合って
454名無しでGO!:2006/06/07(水) 13:03:07 ID:yPFOILE00
>>453
急行ちくまもJR西からJR東海に移管された。
455名無しでGO!:2006/06/07(水) 13:18:21 ID:25AL8Goo0
そして消えた。
456名無しでGO!:2006/06/07(水) 13:33:26 ID:oJPpWsCe0
>>452
真っ当な銀河利用者にとっては、乞食が乗ってくるだけのに何がサービス向上なんだ?
457名無しでGO!:2006/06/07(水) 13:41:46 ID:lLA5MJmO0
>456
それは452が18乞食だから。
乞食にとってはサービスアップになるのは自明の理。

つか、寝台料金発生してもそこそこ乗ってる列車を無料化するわけないっての。
座席列車化はあるかもしれんが。
458名無しでGO!:2006/06/07(水) 17:15:40 ID:9Igu3cUt0
201 名前:softbank219204056080.bbtec.net[] 投稿日:2006/06/07(水) 11:19:34.17 0
ムーンライトながら

 廃止というより、銀河と統廃合だから18きっぷ利用者にとっては
快速化した285系銀河号のノビノビ座席(フルフラットシート)に乗れてラッキー
ではないか!?




>>449は一体何をやっているんだ?
459名無しでGO!:2006/06/07(水) 21:17:40 ID:wDb0yh1V0
新幹線の利用ボイコットしてHND-ITMは飛行機で。
460名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:21:35 ID:8uC0OxM40
ながらは、ホームレス多いよな!
小田原まで先行の普通に乗って、小田原から富士まで下りながら、
富士から東京まで上りながらに乗るホームレス大杉!
おまけに韓国スリ団の仕事場だし廃止やむなし!

漏れの友人は、名古屋で隣の席に女子大生名乗ってきてラッキー
だったけど、翌朝、目を覚ましたらすごく臭いホームレスのおっ
さんに変わっていたと嘆いていた。
461名無しでGO!:2006/06/07(水) 23:39:54 ID:DwZawVNh0
ホームレスに人権なし!
ガス室送りキボンぬ。
462名無しでGO!:2006/06/07(水) 23:48:32 ID:30s+KWd40
>>461
笑気か(正気か)?
463名無しでGO!:2006/06/08(木) 00:01:34 ID:6TWqStpp0
昔あった臨時急行の銀河51号の14系座席車みたいに
波動用を使って多客期の臨時快速として運行してほしい。
東の183・189ならタカ(シマ)・トタ?・チタにある
俺が昔乗った銀河51はサワのスハフ14−40だった
数年前おおみやふれあいで見かけて感動したがw
464名無しでGO!:2006/06/08(木) 00:15:39 ID:AjckJzmN0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
465名無しでGO!:2006/06/08(木) 00:16:20 ID:tA6fikVRO
461
人権無し賛成。税金払わない癖に人権人権うざい。しかも精神病多い気がする…ペットよりも役たたず。公害としかいいようがない。さっさと法律でホームレスは保健所行きで、殺してしまえw
466名無しでGO!:2006/06/08(木) 10:05:10 ID:Pq2gRmEn0
>463
205系の6扉サハ10両をEF66牽引でどう?
467名無しでGO!:2006/06/08(木) 11:13:05 ID:BNYhzPTgO
ついでに211系平屋サロをグリーン車にして連結しとこ
468名無しでGO!:2006/06/08(木) 13:12:46 ID:N2nSDBOz0
>>460
富士〜東京間で検札はないの?
469名無しでGO!:2006/06/08(木) 13:30:38 ID:sC/kNnYk0
>>468
ホームレスに対しては触らぬ神に・・・状態だよ。
もし警察に叩き出したらホームレス支援団体が黙っちゃいないから。
下りの場合黙って富士で降ろして行くって感じ。
そういう光景を何度も見てる。
470名無しでGO!:2006/06/08(木) 14:44:04 ID:P84h7oIl0
>>468
ない。名古屋を出たら検札しておしまい。
471名無しでGO!:2006/06/08(木) 18:28:11 ID:LbDId1lp0
>>469
正規の乗車券類を持っていない輩を支持する団体というのも変な話だ。
472大塚愛 ◆mJMEXhQ.2. :2006/06/08(木) 18:48:58 ID:y4QJ73yQ0
ムーンライトながらはJR西日本に委託して、大阪か天王寺まで延長運転すべき。
名古屋周辺の各駅停車もなくすべき。大阪着は7時くらいにすべき。
そうじゃないとにっくき高層バスには勝てません><
473名無しでGO!:2006/06/08(木) 18:49:45 ID:7vHCyIrg0
ホームレス支援団体
自分より境遇の悪い人に援助したりして、「自分よりもまだまだかわいそうな人がいる」とか、「人助けをする私はいいひと」なんて、そんな浅ましい自己満足に浸っている下品な輩は即刻
(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓
474名無しでGO!:2006/06/08(木) 18:55:23 ID:BVRTy26OO
>>472お前は何階建てのバスが嫌いなんだ?
475名無しでGO!:2006/06/08(木) 19:29:29 ID:ORseaGw00
>>474
列車なら昔4階建てとかあったけどね。
476名無しでGO!:2006/06/08(木) 22:48:21 ID:05UtsKz60
固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接
固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接
固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接
固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接
固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接
固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接固定溶接
477名無しでGO!:2006/06/09(金) 10:25:53 ID:nL5xUmWt0
>>474
俺は>>472見て、即座に千と千尋のアレに車がついて走ってるのを想像した
478名無しでGO!:2006/06/09(金) 11:44:42 ID:6hPudVY50
ながらの定期運用車両を東の1836連に固定。臨時が373ってのは意外とアリかも
479名無しでGO!:2006/06/09(金) 12:00:28 ID:RGiFcPdiO
基本的に、ながらって東海担当じゃないの?
480名無しでGO!:2006/06/09(金) 12:31:05 ID:cUojeP1O0
>>478 
「東の183」って、あっさり言うけど あと何年持つんだよ。
「廃車した」ご同輩もいるのに。編成組むのも 一苦労だな。
481名無しでGO!:2006/06/09(金) 12:39:59 ID:lQjAz7sQO
そろそろ波動用に185使ってくるかな>東
482名無しでGO!:2006/06/09(金) 12:59:01 ID:afuYh0gb0
所詮「快速」なんだから 近郊型でいいよ。
ワザワザ特急車引っ張り出す必要もあるまい。
それ以外には近鉄のL/Cカーみたいな車両を導入したら?
「快速ムーンライトながら」大垣行き 4〜9号車は途中小田原まで指定席で
クロスシート 小田原から先は自由席のロングシートになります。なんてね。  
483名無しでGO!:2006/06/09(金) 13:04:36 ID:UE6QePxuO
>>472
早い、ほぼノンストップ、ゆったり、静か、
遮光カーテンがあり快適な高速バスに

遅い、停りすぎ、揺れすぎ、明るい、
うるさいの不快のながらはどうがんばっても勝てません
484名無しでGO!:2006/06/09(金) 13:31:41 ID:fcIlc9p20
>482
そろそろ浦和から209-900が追放されそうだから、重機に餌として与える前に、
最後の活躍をながらでやってもらうというのはどうだろう?
中央線の201でもいいが。
485名無しでGO!:2006/06/09(金) 15:16:45 ID:aak4fpu30
車両は古くて劣悪でいい、18きっぷで乗れる夜行列車があればいいんだ

486名無しでGO!:2006/06/09(金) 17:46:52 ID:rl71Ffao0
>>485
そんなこと言ってて、実際に113系が使用されると大騒ぎするのが18乞食
18で夜行に乗れる時点で恵まれてるという意識が全く無い
以前救済臨に113系が使用されたとき大騒ぎだったからな
487名無しでGO!:2006/06/09(金) 18:11:51 ID:O/qDXkvjO
だが103系15両なんぞ来たらそれはそれで乗りたくなるのもヲタ
488名無しでGO!:2006/06/09(金) 18:15:15 ID:H+hgN6570
しかしトイレが無いと騒ぐのもヲタ
489名無しでGO!:2006/06/09(金) 18:37:24 ID:6hPudVY50
どうか廃止になりませんように… (ー人ー)
490名無しでGO!:2006/06/09(金) 18:50:07 ID:6mBSSGGr0
>>1
やっぱりお前か
これはな、どっから情報漏れてるか調べるためのネタだよ

火災のしもべが大激怒してるから、解雇かもね



さよなら・・・・・・
491名無しでGO!:2006/06/09(金) 19:41:29 ID:OgEGJFwv0
>>488
だから1時間ごとにトイレ休憩を入れればいい。
492名無しでGO!:2006/06/09(金) 20:34:07 ID:aak4fpu30
>>486
>以前救済臨に113系が使用されたとき大騒ぎだったからな
詳しく
493名無しでGO!:2006/06/09(金) 20:47:12 ID:9UG10sRs0
救済臨に神領165系退役後に神領113系を投入して非難ごうごうだったけど、中央東線の夜行って115系だったのにな。
東海道本線の客は若干甘やかされているのかな?
494名無しでGO!:2006/06/09(金) 20:47:50 ID:rl71Ffao0
>>492
2001年夏:神領区113系10両
2003年GW:静岡所113系8両

国鉄時代に国府津区113系11両で運転されたこともあるよ
495名無しでGO!:2006/06/09(金) 20:54:19 ID:PsiEwGZV0
>>493
115と113じゃドアの半自動扱い出来る出来ないで大違いですよ
496名無しでGO!:2006/06/09(金) 20:56:38 ID:FIznnC6B0
497名無しでGO!:2006/06/09(金) 20:58:11 ID:o0Gv5v1F0
>>494
89年から91年にかけてたまに走っていたじゃん。<コツ113系
498名無しでGO!:2006/06/09(金) 20:59:30 ID:o0Gv5v1F0
>>497
追加:96か97年の盆時期にも6連で113系の臨時が出なかったか?
幕が手書き文字で「大垣」と記されていた記憶がある。
499名無しでGO!:2006/06/09(金) 21:06:08 ID:OChdxIop0
マジでながら廃止なのか・・?
これないと狭っ苦しい夜行バスしかなくなるじゃねぇかorz
特急化してもいいから残しといて欲しいよ・・
500大塚愛 ◆mJMEXhQ.2. :2006/06/09(金) 21:07:10 ID:qR0ucu960
>>472
高速バスのタイプミスでした><
501名無しでGO!:2006/06/09(金) 21:17:45 ID:o0Gv5v1F0
ツアーバスだって、政権変わって保守的なものになれば圧力きつくなって
あぼーんの可能性もあるし、一般の高速バスも再編の可能性だって考えられる
でしょ?
502名無しでGO!:2006/06/09(金) 21:27:58 ID:zLNgPRWp0
もうどうでもいいです。
記念にキハ54の12両で運転して欲しいです。ちょっと足伸ばして終点は高山で。
あ、樽見終点でも結構です。
503名無しでGO!:2006/06/09(金) 21:59:08 ID:Mj8tbArz0
東京−大阪を通年運行、最大割引時3,430円(閑散期)
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060609a.html
504名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:32:21 ID:lQjAz7sQO
メガライナーがこんなところに来るのね。
505名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:38:59 ID:SV7hel6r0
逆に東京駅八重洲口の高速バス乗り場の賑わいはなんなんだ。
9、10番ホームは寂しすぎ
506名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:41:48 ID:2M0LI4S00
繁忙期は賑わいというより混乱だがw
507名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:48:28 ID:gdYXTeqp0
来春には深夜の混乱が東京駅の9・10番線に発生します
508名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:54:52 ID:Gkw2FV5u0
(1) S43.10のダイヤ改正で廃止決定 → 利用者から国鉄に廃止反対の意見
石田総裁の鶴の一声+α→存続決定

(2) 375M/372M廃止予定 → 須田社長の鶴の一声 → 「ムーンライトながら」

(3) 「ムーンライトながら」廃止予定 → ???
509名無しでGO!:2006/06/09(金) 23:16:06 ID:zLNgPRWp0
>>508
(3) 「ムーンライトながら」廃止予定 → 火災の鶴の声でさよならイベントも無くあっさりと廃止ww
510名無しでGO!:2006/06/09(金) 23:48:36 ID:OChdxIop0
メガライナー、来るのはいいけど、東京到着をもっと早くしてほしい・・
臨時便より@1時間は早くしてくれないと東北方面への始発ひたちに間にアワネーヨ
511名無しでGO!:2006/06/10(土) 00:12:22 ID:1Z7vU52Y0
安楽死させるつもりかね。
512名無しでGO!:2006/06/10(土) 00:24:14 ID:3Wi8xo9/0
高 \9,910 プレミアムドリーム(プレミアムシート)
┃ \8,910 プレミアムドリーム(スーパーシート)・スーパーニュードリーム
┃ \8,610 ドリーム・ニュードリーム・レディースドリーム
┃ \5,000 青春ドリーム・青春ニュードリーム
┃ \4,300 青春メガドリーム
┃ \4,200 超特割青春号(正シート)
安 \2,100 超特割青春号(補助席)

選択肢多いなぁ。(価格は標準価格です。)

JRハイウェイバス
513名無しでGO!:2006/06/10(土) 00:42:42 ID:YWek3bTA0
激安 ¥0円 徒歩
514名無しでGO!:2006/06/10(土) 00:49:17 ID:9E98G75X0
>>513
自分への燃料代がいくらかかるんだよwwww
515名無しでGO!:2006/06/10(土) 01:43:52 ID:8xkY+G7b0
早売の価格で比較すると、閑散期はメガドリーム(\3500)
繁忙期は得割(\3780)が安いな。補助席除くと。
上記のをネット割効かすと、\3430、\3710

メガドリームは車内トイレがあるのと前日購入でも早割が
適用されるところが有利だが、到着時間が遅いのがデメリットに
なる場合は不利だな。得割はドリーム系で到着予定時刻最速だし。

大阪→東京だと18よりバスの方が安く上がるケースが増えそうだな…
516名無しでGO!:2006/06/10(土) 03:28:22 ID:y9xQLA8p0
「ながら」の廃止はマジです。

廃止か?存続か?ではなく、
既に、どのような方法(論拠)で廃止をするかを検討している段階。

動くなら今。
公になってからでは遅い。何を言ってもダメ。

ネタだというのは一向にかまわん。
但し、廃止が公になったときにホゾを噛むことのないように。
517名無しでGO!:2006/06/10(土) 03:36:53 ID:DG3F76U3O
>>516
俺もだが、半信半疑の人が多いと思うが…
ただ、東京〜静岡のドリーム静岡・浜松号の新設を見ると、あながち嘘では無いと思う。
(ながらは大垣夜行時代から新幹線最終乗り遅れ客の救済列車の側面があったかと)
出来る限り証拠などを出された方がいいのでは?
518名無しでGO!:2006/06/10(土) 03:53:31 ID:wLhdBHk40
今となっては、ながらがどうなろうと関係ないw
ホテル泊まって始発の「のぞみ」。これ社会人の常識。
519名無しでGO!:2006/06/10(土) 05:31:22 ID:4izesgv80
>>518
ドリーム乗ってみな
結構社会人乗ってるよ(若い人ばっかりだけどね)

てか、青春ドリームが一番お勧め
ドリーム、振動大井
520名無しでGO!:2006/06/10(土) 05:54:38 ID:JtpZpZ180
まあ、今はながらを利用している連中も、あと10年経てば新幹線が所定になってくるだろう。
年齢とともに収入が増えれば、の話だけどな。
みっともないのはいい年をした大人が平気でながらに乗っていることだな。
鉄ヲタならともかく、一般の大人が18きっぷなんか使ってケチケチ移動するのは見苦しい。
521名無しでGO!:2006/06/10(土) 06:55:24 ID:djZOp7R00
>>516
週末と18シーズンのみ運転にするか、減車しての運転にするか・・・
実際、シーズン以外は9両編成は過剰だと思う。
あと下りは名古屋打ち切りでも差し支えないと思うけどどうだろう。

もし、本当に存続について気にかかるならもう声をあげた方がいい。
「出雲」での鳥取県での動きみたいに、表面化したらもう遅いからな。
直前になって文句たれるのは何ら意味のないことだからな。
522名無しでGO!:2006/06/10(土) 06:59:01 ID:1OuVbeVF0
ながら廃止したら18きっぷシーズンだけ貨物列車に旅客が乗れる客車つけてくれれば、そっちのがいいんだが・・・いつも途中で抜かれるじゃん

岐阜手前まででもいいから
523名無しでGO!:2006/06/10(土) 06:59:05 ID:djZOp7R00
口を酸っぱくして言うけれど、気になるのなら本気で動かなかったらもう遅いぞ。
それは「はやぶさ富士」にも言える。どのみち廃止は避けられないけど。
524名無しでGO!:2006/06/10(土) 07:00:47 ID:djZOp7R00
>>516 最後に

この言葉は非常に真実である。これは断言しておく。
525名無しでGO!:2006/06/10(土) 07:02:35 ID:UVhQ+6yw0
閑散期はガラガラ
繁忙期は18乞食に占領され稼ぎにならず

廃止は必然だろ
526名無しでGO!:2006/06/10(土) 07:05:54 ID:1OuVbeVF0
まあ、北陸新幹線できるころには18きっぷも廃止だろうね

ちょうどいいんじゃね?廃止でも
527名無しでGO!:2006/06/10(土) 07:38:56 ID:AqI3uCRL0
>>526
そのうち、JR各社の足並みがばらばらになる可能性もあるよ。
18廃止は確実。
528名無しでGO!:2006/06/10(土) 07:44:46 ID:Yp39qN4f0
>>516

つーか、企業の論理がある以上、何を言っても無駄。
ま、廃止になったら高速バスか航空機使えば無問題でしょ。
529名無しでGO!:2006/06/10(土) 07:53:30 ID:wLhdBHk40
けちと貧乏人は死すべし。
ながらが必要な訳が知りたい。
どうしてもというなら、季節臨時でワム8の30連でも走らせてもらえるように頼めば?
530名無しでGO!:2006/06/10(土) 08:08:23 ID:wnJWuBTq0
>>529
おまいは18期以外のながらに乗ったことあるのかと小一時間(ry
まさか、18が無い時期は誰も乗っていないと思っているじゃないだろうなぁ?

そういう俺も通し個札は1回だけだな。
あとは
18期間…18きっぷ
18無き期間…愛知県内回数券+静岡支社休日乗り放題+熱海〜東京個札
個人的には「ながら廃止」よりも「18きっぷ廃止」の方がありがたいが。
18期の激混みはどうにかしてほしい。
18無き期の混み具合でちょうどいい。
あまり空いていると、逆にトイレにも行けない。(特に富士より東)
531名無しでGO!:2006/06/10(土) 08:11:15 ID:U+W7B5PnO
まあ10月改正で廃止になるから。

JR夜行バスも予約システムを統一してくれたら楽なんだけど。会社が違うから予約センターも別、ネット予約の方法も別
という論理は通用しないと思う。九州を見て味噌。あそこは一部除き会社の壁を超えて予約センターの電番も統一、
方法も統一したではないか。わかりやすいものほどお客さまから支持されると思うけどどうだろう。
方面別の予約センターなんかわかりにくさの原因と思うが…
532名無しでGO!:2006/06/10(土) 08:22:10 ID:r6kY2jD7O
繁忙期だけでも残らないの?18切符で乗れるのが手頃だし。
533名無しでGO!:2006/06/10(土) 09:33:20 ID:BL+4+NXR0
ながら廃止になったら旅行にいけなくなるな。

今は
金曜日会社(渋谷)から帰宅→自宅で夕食・シャワー→東京駅→ながら→大垣
→米原→京都(12:18まで観光)→在来線で小田原
→ロマンスカーで新百合ヶ丘→自宅
ってパターンで5週連続で京都旅行にいってるけどでもうきなくなるのかな?
まだ30才ですが、体力的には平気だす。
534名無しでGO!:2006/06/10(土) 09:38:27 ID:wLhdBHk40
舞妓さん遊びもたいがいにせいよw
535名無しでGO!:2006/06/10(土) 09:40:03 ID:DXhn+2fy0
何度もいうがソースは?
ソースもないのにここまで盛り上がれるのがある意味すごい。
536名無しでGO!:2006/06/10(土) 10:27:33 ID:wLhdBHk40
それが2chクオリチー。
537名無しでGO!:2006/06/10(土) 10:51:33 ID:XOFnQ9bJ0
>>535

そりゃ 廃止厨房 が繁殖しているから

現実味だけはあるからね、鉄ヲタは閑散期の酷い乗車率を知っているだけに.....

一般18乞食はそれをしらない(W
538名無しでGO!:2006/06/10(土) 11:11:43 ID:LyjEd1Mc0
18きっぷで東京−大阪間がのりかえなしに!?

秋の改正で急行「銀河」と快速「ムーンライトながら」が統廃合され
種別を快速(東京−神戸間)に合わせて285系化します。
539516:2006/06/10(土) 12:09:42 ID:Y3iO/l630
>>517
若い時の思い出が詰まった列車を、
俺だって廃止したくない。

けど、組織の中からでは無理。
マスコミとかで騒ぎにでもならない限り無理だ。

だから、こうして書き込んでいる。

これでウソでないと分かってもらえますか?
540516:2006/06/10(土) 12:13:37 ID:Y3iO/l630
>>517
>>521
>>524
>>528

若い時の思い出が詰まった列車を、
俺だって廃止したくない。

けど、組織の中からでは無理。
マスコミとかで騒ぎにでもならない限り無理だ。

だから、こうして書き込んでいる。

これでウソでないと分かってもらえますか?
541名無しでGO!:2006/06/10(土) 12:42:53 ID:dBJheGdx0
>>533 
お宅 毎週毎週 京都に何しに行ってるん?
京都滞在、正味三時間程度じゃ?旅行っつうより 自身の体を虐待しに……!?
542名無しでGO!:2006/06/10(土) 13:12:04 ID:U+W7B5PnO
ただ、銀河と統合するなら座席車2両は必要。快速化は妥当だし、寝台料金も値下げすることぐらいはやるべきだろうな。
543名無しでGO!:2006/06/10(土) 13:17:10 ID:U+W7B5PnO
廃止は10月?それとも来年?
544名無しでGO!:2006/06/10(土) 13:22:05 ID:axqgpltt0
銀河に座席車を付ける、いいように思うけど
急行のまま残して全体の乗車率低下。
会社にしてみれば廃止の口実が出来てウマーなのでは。
545名無しでGO!:2006/06/10(土) 13:31:00 ID:861wbj990
18期間中ながら乗ったとき、指定席券持ってないDQN餓鬼が東京から堂々乗り込んで、
デッキを占拠してるのを見るとこの列車は廃止したほうがいいわ。
546名無しでGO!:2006/06/10(土) 13:32:58 ID:7OQeADK/0
週末は結構乗る。セコしないと小田原からすわれんw
547名無しでGO!:2006/06/10(土) 14:48:28 ID:iyXVNqMKO
いずれ18切符は各社で分割されるからどうせ衰退するよ
548名無しでGO!:2006/06/10(土) 14:56:11 ID:TPMNtVXPO
こんなコツ"キ列車廃止だ〜大賛成!
549名無しでGO!:2006/06/10(土) 16:22:58 ID:LyjEd1Mc0
こんなのがあったよ

「東海道線銀河が285系快速化」
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1149917363/1
550名無しでGO!:2006/06/10(土) 16:46:10 ID:5uiV03e9O
340M〜345Mの頃は学生時代でよく使いましたなぁ。 社会人になっちゃうと、移動は新幹線が殆ど。 今の学生達は廃止後、青春ドリームに流れるのかな?
551名無しでGO!:2006/06/10(土) 17:55:56 ID:3JzT+x800
>>530
そんなにしょっちゅう乗ってる訳じゃないから偉そうなことは言えないけど、

18期間以外でもそこそこ乗ってる印象があるんだけどね。
入線前の名古屋駅2番線は普通に人がイパーイいるよ。
もっとも、ホームライナー的役割も兼ねてて浜松過ぎるとだいぶ空くけど、
酷い酷いってほどの状況じゃ無いと思うんだがな。

つか、もしかしたらあの列車、
18期間以外の方が儲かってんじゃないかと思ってみたり。

ついでに言うと、どうせなら指定席グリーンキボン。
18期間でもマターリ乗りたい。373使ってる限りは実現しないだろうけど。
552名無しでGO!:2006/06/10(土) 19:33:04 ID:3IAKBJl40
ながらって鉄オタ以外の乗車率高くないか?
年寄りの集団が目立つのは気のせいか?
何度か箱根登山をしようとする年寄り集団や週末東京で遊ぼうとする若いカップル
や学生達とよく遭遇する
関東か関西で鉄オタ向けのネタが無い限りあまり鉄オタに遭遇したことないなぁ

昔、東京−大阪の夜行列車(普通)が廃止されそうになった時、新聞に取り上げられ
廃止反対運動が起こったそうな
その結果電車化されながらの前身の大垣夜行となったそうな
今の東海ならメディアに取り上げられようが反対運動が起ころうが平気で廃止する
だろうな
新幹線さえよければそれでいいんだから
553('A`):2006/06/10(土) 20:31:45 ID:xKDdMnHL0
ながら廃止への第一歩みたいだな
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/local_transportation/?1149935313
554名無しでGO!:2006/06/10(土) 21:53:43 ID:9E76XoG20
>>553
っつーか、これで乍を駆逐するか?
名古屋はスルーのようだし。
むしろ銀河を駆逐する存在だろう
555名無しでGO!:2006/06/10(土) 21:57:12 ID:JlaOw5VD0
>>552
ながらが廃止されたら新幹線に飛び込むやつがいそうで怖い
夜行快速と18きっぷがあるから旅行に行くのに
556名無しでGO!:2006/06/10(土) 22:09:37 ID:UVhQ+6yw0
>>551
18期間以外によく乗るが上下ともガラガラだよ
下りは豊橋〜大垣
上りは名古屋〜豊橋、大船〜東京
は終電、始発需要でそれなりに乗客いるけど、深夜の静岡では悲惨な乗車率
1人で4人分座席を使ってもまだ空席が目立つよ
557名無しでGO!:2006/06/10(土) 22:15:36 ID:pL69sYJvO
こんな勝手な事考えたんだが
ムーンライトながら廃止のさい
今度は新幹線でムーンライトこだまを運行する
これは特例で18切符使用可にしてプラス特急料金を徴収
結果的にはかなりの出費になるがな
それでもDQNな奴等があんまよってこないし
何より快適に到着もあっというま
ながらは大垣までに対し新幹線は新大阪間まで運転できるじゃん
それに火災将軍様のご自慢新幹線で利用だから火災将軍にっこにこ
この条件なら俺は夜行新幹線を是非利用したいとオモタ
558名無しでGO!:2006/06/10(土) 22:22:23 ID:EIVuXYP70
JRの人から聞いたのだが、東海の乗車率が悪いので快速化して同時にながらも廃止
らしい。青春18の時期は臨時列車を設定するらしい。指定席を設定して米原か京都
あたりまで運転するらしい。500円ではなく特定指定料金を設定して700〜1000円ぐらいで
西と海と東で話し合っているようだ。車種は未定。
559名無しでGO!:2006/06/10(土) 22:24:22 ID:dj2hTvVC0
>>553 近鉄バス(&東北急行バス?)の東京〜大阪4800円より割安とは驚いた!
予約すれば実質3500円だったら、大阪から「ながら」は用無しになってしまう。
560名無しでGO!:2006/06/10(土) 22:25:55 ID:9E76XoG20
>>557
将軍様はながらと18きっぷをこの世から抹殺するおつもりですから。


マジレスすると、新幹線に18乞食が乗ってくるのは御免だ。
561名無しでGO!:2006/06/10(土) 22:33:02 ID:BPBIlFZn0
何が2階建てバスだ??
そんなに2階建てが好きならA380でも乗ってろ!!
新幹線より速いんだから
(日本の航空会社は導入予定まだないが)
>>559
倒壊も土日きっぷみたいなの出せと。
大人2日14000円。
562名無しでGO!:2006/06/10(土) 22:37:16 ID:BPBIlFZn0
http://www.ryanair.com/site/EN/
まぁ海外の航空会社だけど、これを見れば
日本人がたかだかちょっとの移動に馬鹿高い運賃を払うことに慣らされてるかって感じだね
かならずしもここまで安いとは限らんと思うがそれにしても高いよ。


そのうち飛行機が大衆の乗り物になって新幹線が高嶺の花になるかもわからん
563名無しでGO!:2006/06/10(土) 22:48:44 ID:UVhQ+6yw0
>>561
乞食は乗るなよ
564名無しでGO!:2006/06/10(土) 23:33:45 ID:8gyu3xGYO
ムーンライト東海
ムーンライトなにわ
565名無しでGO!:2006/06/10(土) 23:36:11 ID:HpOeLA3A0
>>562

でも飛行機なにげに不便だよ。需要のある便はすぐ埋まるし安い料金は数量限定だし、
直前に席を取りたいと思ったら結局高いお金を払わされる。
それに一本乗り遅れたら料金も運賃もなく切符代がパァ。
特急なら指定券、特急料金、運賃の三段階でセーフティーネットがある。
鉄道の代替品として考えるとかゆいところに手が届かない感じなんだよね。

165系時代のときみたいに、ながらはながらのために編成組んでほしい。
今は輸送力列車として中途半端すぎると思う。
566名無しでGO!:2006/06/10(土) 23:38:59 ID:pbH8LC4E0
165系の時だって、急行東海と共通の編成だったんじゃ。
567名無しでGO!:2006/06/10(土) 23:40:12 ID:EIVuXYP70
新銀河はオ−ル2段式寝台の快速で寝台券と乗車券で乗れるみたい
新車なのか
航空機対策で片道新幹線が利用できる往復割引キップも設定されるらしい
568名無しでGO!:2006/06/10(土) 23:43:39 ID:tuN0iO5H0
>>565
>それに一本乗り遅れたら料金も運賃もなく切符代がパァ。

出発後でも、ごく一部の運賃を除き、取消料・払いもどし手数料を差し引いて払いもどしになる。
取消料も、普通運賃なら運賃額の1〜2割
特急に乗り遅れたとき、特急券を買いなおさなければならないのと大して変わらない。
(こちらは自由席ならそのまま乗れるという特例はあるけどね。)
569名無しでGO!:2006/06/10(土) 23:48:17 ID:dj2hTvVC0
>>558 それってガセちゃうやろな?
570名無しでGO!:2006/06/10(土) 23:53:07 ID:mx0xSdQK0
>>565

航空券の払い戻しルール本当に熟知している?

実は券によっては航空券の方が甘い
571名無しでGO!:2006/06/10(土) 23:55:28 ID:mx0xSdQK0
>>568
http://www.jal.co.jp/dom/rates/rule/cancel.html

どノーマルは相当改善されているよ、携帯電話から事前キャンセルすると無料

倒壊もコレに刺激されて、あのサービス始めたからね
572名無しでGO!:2006/06/11(日) 00:46:53 ID:yg5iVkDc0
>>569
公式発表はまだらしいが、その人は以前にも公式発表になる前にさくらが無くなる
って言っていた
ながらは定期では廃止みたいだね。来年の話らしいが
573名無しでGO!:2006/06/11(日) 00:59:32 ID:Yw9Gqj100
>>558
車種

静岡地区の113系と身延・御殿場線の115系
574名無しでGO!:2006/06/11(日) 04:58:09 ID:8nxkvdaM0
>>553
東名昼特急に回せば良かったのに・・・・
575名無しでGO!:2006/06/11(日) 06:35:36 ID:Ubxt4e4u0
285系、今から新製しないとやばくないか?
576名無しでGO!:2006/06/11(日) 08:13:42 ID:VQJ5+wGj0
>>575
今からでも十分遅い(今年なら無理来年3月ならそろそろ)
構造が特殊だから結構製造に時間がかかるだろうし
もし、ながらの銀河統合と銀河の285置き換えが本当なら
285製造中の情報がどこからか2chに来る
まさか、使い道にこまっとる117を使う訳でもないし
臨時ながらでならやるかも試練が・・・
577名無しでGO!:2006/06/11(日) 08:46:11 ID:EyFkguVpO
もう18切符を廃止にすべき
578名無しでGO!:2006/06/11(日) 09:01:58 ID:XM0eXFMB0
人集めのためにムーンライトこだまが0系だったらいいな
それだったら毎日新幹線に乗ってしまいそう
579名無しでGO!:2006/06/11(日) 09:17:22 ID:5gtIZ5ZB0
常識的に考えて、東京から名古屋や大阪へ行くのに夜行列車は要らない。朝一
番の「のぞみ」に乗れば8時半には大阪へ着くでしょ。

儲からないのにコストのかかる夜行列車を残しておいてもしょうがないし、そ
もそも「18きっぷ」自体、解体寸前の国鉄が考え出した「奇策」だったわけだ
から、JRになってもう20年近く経つんだしいい加減廃止していいんじゃない
のかな。
580名無しでGO!:2006/06/11(日) 09:22:12 ID:IKCwlP7k0
18きっぷ廃止には同意だな
これがあるせいで、東京→大阪〜九州が2300円で行けるとか
18きっぷの価格を基準に運賃を考える奴が多くて困る
挙句の果てには異常時に新幹線に乗せろとか規約を無視した要求を平気でする
18期間のながらは実質18専用列車なので、18廃止=ながら廃止となるだろうね
581名無しでGO!:2006/06/11(日) 09:25:33 ID:nw90raub0
>>565
禾重の汽車旅相談室にある話がネタじゃないなら、飛行機>鉄道だろう。
札幌駅で特急が2時間以上遅れてた時に、屁理屈こねて特急料金払い戻しを拒否したって。
他にも、天候がらみでもJRは払い戻し拒否があるらしいが。
582名無しでGO!:2006/06/11(日) 09:30:12 ID:u72oxtyWO
何おまいらマジになってんの?
ながら廃止なんてガセに決まってんじゃん
583名無しでGO!:2006/06/11(日) 09:36:42 ID:7OaHQ5lf0
ガセではないよ。何を言っている。
うちのクラにもその話来ているんだぞ。
584名無しでGO!:2006/06/11(日) 10:44:08 ID:yg5iVkDc0
18キップは数年前に東が廃止を検討していた。ところが各社で思惑が異なり
精算の問題が浮上してきて、統一販売はするが、1日1枚1社のみで会社同士は
またがって使用できないこと、半券を改札口で受け取り、それを収入とする
案で決着しかかったが、現場でトラブルが応じるということで白紙になった
経緯がある。今のところ18廃止はないと思うけど、価格の変更はあるかも
585名無しでGO!:2006/06/11(日) 11:21:11 ID:x/HVWQF+0
>>579
新幹線では名古屋に6時台には着けない
586名無しでGO!:2006/06/11(日) 11:25:53 ID:9X5BALtK0
>>585
名古屋に6時台に着いて何をしろと
587名無しでGO!:2006/06/11(日) 11:32:54 ID:A46q+AOd0
>>585
> 新幹線では名古屋に6時台には着けない

前夜について、どこかに宿泊しておけば良いじゃん。
ながらを使った場合と比較して、有効時間はそう変わらんだろう。
588名無しでGO!:2006/06/11(日) 11:48:01 ID:chgIzpXH0
そのかわりかかる費用が違ってくるぞ。
589名無しでGO!:2006/06/11(日) 11:49:56 ID:4LLC03Ud0
大多数の人は6時の始発のぞみに乗るためには朝4時台に
起床しなくてはならない。
同じく、新大阪行の最終のぞみに乗るためには、大多数の人は
午後7時台に仕事を切り上げなくてはならない。
590名無しでGO!:2006/06/11(日) 11:51:16 ID:H4+Wrqu60
18切符やながらも変にメジャーになっちゃったよな
のんびりと時間を気にせず金もかけずにまったりと電車に揺られて目的地につくの
がよかったがここ最近はそうはいかないね、特に夏の18シーズンは酷い
俺も18や鉄道の日記念切符のときにながらに乗るが夏の18シーズンの時はよほどの
ことが無い限り使わない
18廃止は無いと思うが時代に応じた価格見直しや名称変更はあると思う
18切符はのんびり時間が使える奴らにはいい商品だろうがな
591名無しでGO!:2006/06/11(日) 11:53:27 ID:8DyW+MF70
>>589
普通の社会人なら4時起床くらい当たり前だろ。
朝が苦手なニート君ですか?
592名無しでGO!:2006/06/11(日) 11:57:20 ID:GU3+R8tQO
>>591
新聞配達乙(w
593名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:00:16 ID:uCpXcTnZ0
経営担当からすれば18キップを廃止した分の売り上げをどう補うかが問題
18キップを廃止した分だけ新幹線が増収になれば結構なことだが現実は
旅行を取りやめたりマイカーやツアーバス・高速バスに流れるだけ

一定の売り上げを上げているものはそれに見合う増収策を提示できなければ廃止できないんだよ。


>これがあるせいで、東京→大阪〜九州が2300円で行けるとか
>18きっぷの価格を基準に運賃を考える奴が多くて困る

こんなのは問題にならない。誰が困るんだwお前が困るだけ

>挙句の果てには異常時に新幹線に乗せろとか規約を無視した要求を平気でする

これも、18キップ利用者のうち一握りだけだからね〜。
規約で乗れない区間の定期券客が異常時に新幹線に乗せろと要求したら定期券も廃止しますかw
594名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:07:56 ID:GIWyfLRR0
>>593
まあな。>>580は、本来は一握りである極端に事例ばかりを取り上げて煽る典型。

そもそも18切符は通年発売ではないわけだし、何らかの改変は行われるだろうが、
この手の商品自体は残るんじゃないかな。社会人が使うのがダメと言うなら、年齢
制限をかける手もあるしね(w
595名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:09:20 ID:9X5BALtK0
例えば本来10000円近くする区間を18きっぷ1回分の2300円で移動したらどうか。
利用者は得するだろうが鉄道会社側は大損だな。
さらに余った回数は実質ただ乗りみたいなもの。

18きっぷを廃止した売上減と
18きっぷのために正規運賃を取りこぼすのとは大して変わらない気がする。

>>593
定期券と18を一緒に考える喪前の神経がわからん。
596名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:10:37 ID:yg5iVkDc0
18は西あたりでは好評で相当数売れている。ところが売れすぎて
山陰や山陽あたりでは一般客から相当数苦情が来て増結しなければ
ならなくなって車両経費の負担がかなり増えた。
北は18はあまり売れないのに夏は混雑して一部のロ−カルでは増結
で経費が増大。収入は少ない。少しでも増収しようと稚内ではピンク
のヤツを売っている状況
収入の扱いで18は少し変化があるかも
597名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:14:15 ID:PvsZlZFH0
>挙句のはてに異常時に・・・・

ただ、これがこの切符の商品としての欠陥だと思う。
異常気象等JR側に責任が無い場合ならまだしも、車両故障や線路異常等の会社側の責任による場合でも他社線振り替えとか有効期間延長や優等列車便宜乗車が認められない場合もある。

幾ら切符購入時の「約束」といっても一般的な消費者としての立場から見るとおかしなことだと思う。
特にこのような割安切符のユーザーは金を節約したいからこのような切符を使ってるのだから、一切の救済措置がなく、別途全額自費で切符買いなおしたり、宿泊費かかるのは当然納得逝かないだろうな。
で、執拗に救済措置を求めて駅係員や車掌に詰め寄るんだろう。
また、現場での判断もケースバイケースがから混乱に拍車をかけている。

私個人としてはこのような「JR側の瑕疵の場合でも一切の救済がない」などという切符を売ること自体が間違いでは無いかと思う。
今の「一切の救済措置なし」という条件での青春18切符は見直すべきだと思う。

青春18切符が無ければ(倒壊と束で「ムーンライトながら利用
の企画商品でもつくれば別だが)今の状況では年間利用率から見て廃止は必然だろ?
バスという代替輸送手段もあるんだからね。


598名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:29:00 ID:qeHPpk7G0
>>597
そこでスカイマークエアラインズの登場ですよ。
早めに予約すれば運がいいと5000円だっけ
599名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:38:02 ID:1eR0ErBv0
儲からないものは廃止。
600名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:42:01 ID:yg5iVkDc0
さあみなさん種製造のおいしいネタはいかがですか。
今月も新鮮なネタがいっぱいですよ
601名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:45:24 ID:IVtCXo1C0
平時
銀河・ながらを統合した新列車

18シーズン
新列車に加えて、臨時夜行快速(現ML81号)

これで解決!
602名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:46:13 ID:PvsZlZFH0
>>598
スカイマークの「安かろう悪かろう」商法にも問題はあるよ。
あの会社も会社側の瑕疵で運休時の他社便振り替えを一切しないし、遅延時の保障も一切ない。
以前、機材不都合で羽田着が大幅遅延しモノレール終電に間に合わなくなってトラブルになったことがある。
JALやANAはこういう場合は「変更不可」のチケットでも先便への変更してくれるし、ましてや終電に間に合わない事態ならチャーターバス、乗り合いタクシー手配、ホテルの提供等のフォローがあるよ。

ま、安かろう悪かろうでは客層も悪くなる一方だと思う。
青春18きっぷみたいな欠陥商品売るよりも各社の責任で商品開発したほうが良いと思う。
国鉄は遠い昔の話だからね。
603名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:54:02 ID:qeHPpk7G0
結局新幹線を安く乗るきっぷが出来た時点でながらは終わりを迎えると思う

たとえば2日間倒壊管内乗り放題10,000円で売り出す。
ただそのまま売るとビジネス客が使って売り上げさがるかもわからないから(債務返済して余裕があるなら
ビジネス客に使われても問題ないと思うけど、確実に減ってるとはいえまだ債務残ってるし)
買ってから2箇月ぐらいは使えなくして、2箇月目が終了してから1箇月間のうち
連続する2日間利用可能みたいな感じならいいんじゃない。
急な出張には使えないから正規料金をおとなしく払ってくれるでしょ
もちろん新幹線は自由席。指定席・グリーン車は別途料金券買わなきゃだめって感じにする。
エ予約の広告見るにビジネス客は自由席をあまり好まないという感じだしね
604名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:55:28 ID:qeHPpk7G0
そうそう、払い戻しは2箇月の使用不可期間を過ぎたらいかなる理由があっても受け付けないとか。
605名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:05:46 ID:pFB6GtH40
要は18シーズンに東京〜名古屋〜大阪を夜間移動する手段が残ればいいわけでしょ?
ムーンライト九州と同じ18シーズンのみ走ればいいってやっと気づいたんでしょうな
ここの住人が恐れているのは 季節列車化→いつの間にか無くなるって流れ
ただどうせ季節列車化するなら関西まで一気に行く(もちろん名古屋、米原あたりも停車で)
列車にした方がいいだろうね。
606名無しでGO!:2006/06/11(日) 13:31:41 ID:Ztjk2gdr0
18シーズン以外のながらは結構空席あるからなぁ…
607名無しでGO!:2006/06/11(日) 13:43:22 ID:gD4x5uQv0
>>606
のぞみが止まらないがそれなりに人口がある
小田原〜豊橋間から山陽、四国、山陰、関西方面にいく場合
夜行列車は結構役に立つぞ。
小田原からだと羽田空港の遠くてアクセスが悪いし。。。。。
意外と新幹線で九州まで行く人もいる。
燃料高騰で正規運賃なら断然新幹線の方が安いし。
608名無しでGO!:2006/06/11(日) 13:45:13 ID:kAuCa3JK0
正規運賃や縛りの少ない切符を買えばいいものを
18乞食は金も出さずに都合のいい要求ばっかりだな
609名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:54:26 ID:pFB6GtH40
>>607
そういう人が思ったほどいないからこうなったんでしょう・・・
都市と地方の格差ってこういう小さなことにも出てるね。
都市の方が安い交通機関も発達する。

610名無しでGO!:2006/06/11(日) 13:56:35 ID:CPKD6lXe0
>ここの住人が恐れているのは 季節列車化→いつの間にか無くなるって流れ

全然恐れてない。
むしろ無くして欲しいって方が多いだろ。
シーズン中は乞食御用達列車だし、シーズンオフは悲惨な利用率。
客層も悪いし。
611名無しでGO!:2006/06/11(日) 14:01:53 ID:mt6Jlvik0
正直ながら廃止でいい。

18シーズンだけ現行の81・82号を 現ながらスジで走らせればいい。

救済臨も必要なし

612名無しでGO!:2006/06/11(日) 14:02:07 ID:n1SjRiMY0
>>610
「シーズン中は乞食御用達列車」「客層も悪い」から無くして欲しい、は分かるが、
なぜ「シーズンオフは悲惨な利用率」が無くして欲しい理由になるのか
613名無しでGO!:2006/06/11(日) 14:05:56 ID:PxZwawKi0
まあ、スレタイ無視して「MLながら」と「18きっぷ」がゴチャゴチャで
論議されているのは笑えるけどな。

廃止肯定派も否定派も結局は感情論ばかりだし。
614名無しでGO!:2006/06/11(日) 14:47:25 ID:QFnh9JD00
定期ながらは廃止?臨時は継続。
銀河を特急化?しかしB寝台の半分がゴロンとシートに
これが可能性として高いんでは?
615名無しでGO!:2006/06/11(日) 15:10:30 ID:U6ViK+SM0
おまいら18厨をながらなどに隔離したままにして
他の交通手段はこのままマターリと言う考えはないのか?w

廃止したら別の意味でこっちはガクブルなわけだが…
616名無しでGO!:2006/06/11(日) 15:20:10 ID:XtC/9Vft0
>>615
ながらと共に18も消せば丸く収まるな。
617名無しでGO!:2006/06/11(日) 16:00:06 ID:TvgJ6aYU0
>>615-616
どうせなら、夜行高速バスも消して貰いたいぐらいだ。
618名無しでGO!:2006/06/11(日) 16:29:07 ID:uCpXcTnZ0
>>617
夜行高速バスにでも何か恨みでもあるのか?
619名無しでGO!:2006/06/11(日) 16:36:09 ID:pSk9l9th0
何か真面目に、この掲示板見てると”バカ”に見えるよ。
こんなクダラナイ列車、廃止した方が良いね。
620GX999:2006/06/11(日) 16:38:21 ID:HuayKsBU0
俺は、バスより、電車のほうがいいとおもう。
621名無しでGO!:2006/06/11(日) 16:52:24 ID:tUFMVANn0
>>618
漏れはながらも夜行高速バスも使うことはないが、
夜行で東名阪を移動している香具師が存在すると
思うだけで許せなくなって、精神が不安定になる。
だから、ながらだけでなく、銀河も、夜行高速バスも
全て潰して欲しい。今夜も明日の夜も、東京から
夜行で出発する香具師らがいると想像するだけで
それだけで吐き気がするし、震えが止まらない。
夜、フッと目が醒めて、今頃ながらや銀河や
夜行高速バスが夜の東海道や東名を走っているのかと
想像すると、朝まで眠れなくなる。朝起きても、
名古屋に、大阪に夜行で到着した奴らがいると
考えただけで激しい目眩に襲われて1日ベッドから
出られなくなってしまう。今日も明日も夜行が
東海道や東名を行き来すると思うと、食欲もなくなり
睡眠も取れず、仕事にもいけなくなってしまう。
とにかくながらも銀河もバスも全廃して欲しい。
そうでないと生きていけない。
622名無しでGO!:2006/06/11(日) 17:02:40 ID:CPKD6lXe0
>621
その程度のことで生きていけないなら四の五の言わずとっとと氏(ry
623名無しでGO!:2006/06/11(日) 17:43:58 ID:qtqL61aG0
ながらネタは盛り上がるなあ。

廃止が発表となったら、鉄ヲタ騒然だろうなぁ…。
624名無しでGO!:2006/06/11(日) 17:58:40 ID:cFTj2EdeO
急行ちくま号みたいなりそうな悪寒。でもながらが臨時列車になったら18期間中は運休してほしい
625名無しでGO!:2006/06/11(日) 18:01:40 ID:WwC42xEN0
2003/9/19団体交渉
【組合】作業間合の拡大、及び、週に一度でも拡大間合を設定すること。
【会社】夜間の作業間合い時間については従来からその拡大に努めている。
  また、工事に伴う拡大間合いについては必要な作業間合い確保のため貨物会社等との調整を行っている。
   なお、定常的な夜間の作業間合い時間の拡大については引き続きダイヤ改正毎に協議を行う。

2004/12/22業務委員会
【組合】夜行列車体系の見直しの概況について明らかにすること。
【会社】ブルートレインは国鉄時代から永くご利用いただいているが、昨今の利用状況は昭和62年を100とすると
  1/4の25ポイントまで減少している。これは、「のぞみ」の速達性や航空機の増便などによるお客様のニーズの
  多様化によるものと考えられ、ブルートレインの役割は弱まりつつあると言える。
   こういった状況をふまえて、今回「あさかぜ」と「さくら」を廃止する。これに伴い、現在は、「さくら」と
  併結運転している「はやぶさ」を門司まで「富士」と併結運転する。
【組合】「あさかぜ」と「さくら」が廃止されることに伴い、東海道本線の保守間合は改善されるのか、明らかにすること。
【会社】6列車「あさかぜ」の廃止に伴い、上りの保守間合いが改善され、米原〜二川間で4分〜13分、静岡地区では
  新所原〜島田間で6分〜9分の上り保守間合いが拡大される。その他の線区及び区間では変更はない。
626名無しでGO!:2006/06/11(日) 18:40:57 ID:fxpWa5mcO
>>624
いつ運行するんだよ!
627名無しでGO!:2006/06/11(日) 18:42:59 ID:Zq622ySV0
漏れは18愛用者だが、ながらはほとんど利用しない。
どうせいつも指定席券が取れないから。
なのでもっぱら東京−名古屋−関西の移動は、昼間の列車ばかり。
昼間の東海道の移動も、結構楽しいよ。
なのでながらは即刻廃止でも構わない。
628名無しでGO!:2006/06/11(日) 18:53:35 ID:S2T4Z1bk0
>>553
レスが1日遅くなったが・・・

これ値段的にはかなり魅力的だな。
全線で80km/h走行なのか、ちょっと時間がかかっているのが難点だが。
629名無しでGO!:2006/06/11(日) 18:59:49 ID:IKCwlP7k0
ながらは需要がある、というのは大きな間違い
正しくは18乞食に需要があるだけ
18期間以外ガラガラなのがその証左

18を廃止=ながらガラガラ→ながら廃止

18を廃止すると売上が減るというのも間違い
東京→大阪:ながら利用で考えると
18きっぷ:2300円
普通乗車券:8510円
仮に普通乗車券に転移するとして、4人に1人が転移すれば収入はほぼ一緒だ

それに18期間中の臨時列車運転や増結費用を考えたらマイナスのが大きそうだ
630名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:12:46 ID:qeHPpk7G0
>>629
4人に1人も転移しないよ
自社線フリーのある束管内に目的地が変わるか航空便かバスに転移。
631名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:25:46 ID:zYhzJMl40
>>629
極端君、乙。
632名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:27:49 ID:IvLtmvoh0
1/10転移すりゃいい方だろ
放っておいても満席になるGW盆暮正月を含めた平均でな
633名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:37:12 ID:UmOmP57f0
>仮に普通乗車券に転移するとして

10人のうち半分は夜行バスに行って
2人が東海道昼特急(バス)
2人が旅行取りやめ
残りが束の休日フリー切符使って行き先変更かの

大垣で乗り換えがいる列車に8千5百円も使うかってのバーカw
634名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:38:33 ID:IKCwlP7k0
じゃ、ながらやっぱり廃止でいいじゃん・・・
635名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:42:06 ID:SIx73jU+0
18きっぷ廃止より、鉄道の運賃・料金の見直しは出来んかな。
もっと安くすれば利用も増えるんじゃねえか。
636名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:47:53 ID:XM0eXFMB0
ガソリンを今の1000倍の値段にしたら増えるとおもう
そうすれば全線電化できて環境にも良くてウマー

ムーンライトながら廃止反対
637名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:55:39 ID:zYhzJMl40
>>634
君の論議って、ながら廃止の前提が18廃止だからなぁ。
じゃあ、18が廃止にならないのなら、ながらも別に廃止しなくて構わないんだよね?

ごく一部の18利用者の行動に疑問があるのは分からないでもないが、18で乗れる
列車は全国の列車なんだから、「MLながら廃止」に拘るのは恨みでもあるのかい?

単純な感情論では、廃止するにしてもポジティブな論議はできないよ。
638名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:56:54 ID:+UNxUXck0
>632

GWは18切符とは関係ないよ。
639名無しでGO!:2006/06/11(日) 21:19:38 ID:PCqw4a/m0
そういえば以前、青春18きっぷを購入するとアンケートはがきが
ついてきて、5回分の使用経路のほか、青春18きっぷがなかったら
どうしたか(他のきっぷで旅行した、他の交通機関を利用した、
旅行を取りやめた等)を書かせるようになっていたが、
あの集計結果ってどうだったんだろう?
かなり以前から、毎シーズン毎に実施されていたから、特に
廃止を前提にしたものというよりは、18きっぷ発売で
喚起された需要がどの程度のものなのかを見ていたんだろう
と思うんだが。
640名無しでGO!:2006/06/11(日) 21:20:15 ID:dhab9u/T0
普通に考えて
ながらは季節(18シーズン)限定化でいいよ。
定期便はガラガラだし、普通料金8千も払って普通列車に乗るヤツはいないだろうし。
廃止は当然の措置。
ただ18きっぷ廃止はそう簡単にはできないだろう。
現状の新幹線運賃を考えれば、利用客のJR離れ(飛行機・バスにシフト・旅行回数減)
であきらかに減収しそうだからやらないと思う。
値上げもこれだけ普及してしまうと容易にはできないだろうし、
だからこそ、あえて急行化&大阪延伸(臨時のスジ)を再度お願いしたい。
ながら利用者の2/3以上は京都・大阪以南が目的地な訳だし、
米原からラッシュ時の新快速に18客が流れる現状は沿線住民の苦情も多い筈。
大垣ダッシュ・米原ダッシュはJRも分かっているはずなのに何も改善策無しだし・・・
はっきり言おう、18きっぷがある限りを18族を隔離する専用列車が無いと
東海道本線のような主要区間では、乗り継ぎのいい在来線列車が大混乱になって
一般客のJR離れも始まるよ。(特に中京地区の短編成快速とか)


641名無しでGO!:2006/06/11(日) 21:42:50 ID:kAuCa3JK0
>>640

> だからこそ、あえて急行化&大阪延伸(臨時のスジ)を再度お願いしたい。

また18で急行乗せろとかいう寝惚けた前提か?
642名無しでGO!:2006/06/11(日) 21:57:15 ID:kBGq15ALO
>>641
急行ちくま大阪行きを復活(ry
643名無しでGO!:2006/06/11(日) 22:04:35 ID:gD4x5uQv0
最近はJR貨物の輸送も増えてるから無理か?
も18駄目にするなら急行化となるわけだが、
東京〜大阪まで行って欲しいね。
リクライニング座席と
寝台はないが、ノビノビ座席で毛布付き
簡易寝台急行料金で3500円でどうだ?
サンライズでも好評だったし。
トイレはお尻が付くのを嫌がる女性に配慮して和式、
体が悪い人でも安心な洋式と
男子小便器と洗面台が有れば良い。
371あさぎりのトイレみたいな感じで。
644名無しでGO!:2006/06/11(日) 22:15:43 ID:zYhzJMl40
>>640
ちなみに、君の希望は急行券購入前提だよな。
まあ、現行の18の仕組みだと無理かも知れんが。

ちゃんと書いておかないと、>>641みたいなのが湧くからね。
こいつ、昼間にも何か言っていたようだが。
645名無しでGO!:2006/06/11(日) 22:16:49 ID:H4+Wrqu60
廃止賛成、廃止賛成って騒ぐ奴らこそ人生を廃止しろ
乞食・乞食って騒ぐリアル乞食乙!
646性裸・マス:2006/06/11(日) 22:19:00 ID:1eR0ErBv0
>>645
 まず、あなたが廃止されて。
647名無しでGO!:2006/06/11(日) 22:49:44 ID:kAuCa3JK0
>>644
急行券買うから18で乗せろってのが18乞食の発想だって言ってんだよ。
648名無しでGO!:2006/06/11(日) 22:56:33 ID:x43a5RMX0
ながら化時の問題として、東京近郊区間での通勤電車としての性格があった事

東京→大垣は別立てで対応したけど、
問題は早朝、神奈川県内から東京への通勤客(定期客)が実在していた

早朝東京へ通勤する客のために完全指定化できず、現状の状態。

ながらを廃止した場合、神奈川県内の救済通勤電車の設定が必要になるので
急行化・季節化できない。
649名無しでGO!:2006/06/11(日) 23:05:33 ID:zYhzJMl40
>>647
だからさ、このスレはMLながら廃止のスレなんで、18「乞食」の事は別スレでも立てたら?
けっこう人が集まるんじゃないか?(w
650名無しでGO!:2006/06/11(日) 23:21:30 ID:kBGq15ALO
ここは演芸場信者が集まる楽しいライブハウス(・∀・)
ジャッ ジャッ ジャ〜ン♪
651名無しでGO!:2006/06/11(日) 23:23:39 ID:gD4x5uQv0
>>648
上り寝台特急 サンライズ瀬戸出雲号
 早朝 静岡、富士、沼津、熱海に止まるが
そこから横浜、都内へ行く人も多い。

ながらが無いと小田原は4:30始発の電車まで上り電車がないんだよね。
652名無しでGO!:2006/06/11(日) 23:29:04 ID:VQJ5+wGj0
>>648
神奈川県内だけならヨ231を投入すれば普通に良いやん
それはながらが廃止できない理由としては不適当
653名無しでGO!:2006/06/11(日) 23:48:39 ID:YyHsFY+f0
4:30の始発で十分早い時間だとは思うんだけどな。

宇都宮も甲府も夜行がなくなったけど工夫して何とかしてるぞ。

654名無しでGO!:2006/06/11(日) 23:55:40 ID:EAwZhVep0
>>648
熱海・小田原での乗降客が数人〜十数人レベルだからねぇ。
その乗客の便宜云々言い始めたら、同じ様に富士や沼津の救済もしなくてはならなくなる。
655名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:03:51 ID:apkMG6G60
ながら廃止で一番痛いのは、オークションのテンバイヤー
656名無しでGO!:2006/06/12(月) 00:21:34 ID:ZNQ/1J8m0
夜行バスがどうしても馴染めない漏れにとっては東名間の夜行列車は残して
ホスイところ。
急行東海を一往復夜行として18を締め出し、ながらは臨時ってのは?

>>655
あの転売ってそんなに儲かるもんかね?
以前某旅行会社支店勤務だったから、やろうとおもえばいくらでも出来たが…
657名無しでGO!:2006/06/12(月) 00:24:19 ID:BShEMbR30
>>652
#ヨ231を投入
それやると、朝の貴重な戦力を1編成失うワケで、車両のやりくりに難が出るらしい

>>654
JRの考え方として、通勤時間帯の優先は 定期客>>>>>遠距離客
定期券利用者がいる区間での通勤電車廃止はかなり困難らしい
首都圏・幹線での通勤電車削減(廃止)の実例がない

寝台特急あぼ〜んより、実害が大きいので苦慮しているワケ
658名無しでGO!:2006/06/12(月) 00:24:39 ID:48WTxcDX0
>655
今まで相場を眺めてた限りでは、よほど特殊な日を除けば頑張っても
1枚売って500〜1000円程度の小銭しか稼げないような気がするが。
1人席買占め以外で普通の日の券でも何か高く売れるような小技があるの?
659名無しでGO!:2006/06/12(月) 00:25:13 ID:ZNQ/1J8m0
>>656
急行東海→特急東海orz
まるで「10年前から〜」スレだ
でも急行料金+普通運賃で済ましたいのが本音でつ
660名無しでGO!:2006/06/12(月) 00:39:41 ID:Dk3NKO6A0
基本的に>>640に同意。
定期「ながら」を廃止して、18期間だけ全車座席指定の急行「ムーンライト銀河」(東京〜大阪)を運転すればいいんじゃないの。
スジは銀河81・82号のスジを使ってさ。
東京23:10→大阪7:27 大阪21:42→東京6:03 停車駅:品川・横浜・大船・小田原・熱海・沼津・静岡・浜松・名古屋・岐阜・米原・大津・京都・新大阪
661名無しでGO!:2006/06/12(月) 00:50:52 ID:yVB/UY4w0
夜行バスもメガライナーの運用が決まったし、どうなるんだろう?
662名無しでGO!:2006/06/12(月) 01:04:39 ID:lf3S7c7v0
>>640
>東海道本線のような主要区間では、乗り継ぎのいい在来線列車が大混乱になって
>一般客のJR離れも始まるよ。(特に中京地区の短編成快速とか)

だが、その一般客も18キップシーズンは18キップを活用しているわけだが・・・
特に快速系が便利な中京地区・関西地区東海道線などは一般客が18キップを使うので
混むのも現実

18キップ=東京〜名古屋〜大阪(以遠)の長距離移動だけではない。
663名無しでGO!:2006/06/12(月) 01:05:11 ID:sOxGe71I0
でも急行格上げは18切符使用者を締め出しになりますが・・・
それとも18切符廃止?
664名無しでGO!:2006/06/12(月) 01:24:01 ID:Ahb4tXi00
>>661
完全減光+フルフラット1&1シートのメガライナーが相手では
減光なし、狭幅3段蚕棚、寝姿丸見えの銀河に勝ち目はないな。
665名無しでGO!:2006/06/12(月) 01:29:36 ID:nLnAN11y0
>>664
夜行バスは窮屈という先入観が漏れに存在していたが
現実は全く違っているのだな。
一度メガライナーを利用して旅行に行こうかな。
666名無しでGO!:2006/06/12(月) 01:37:55 ID:/v4hwwzK0
束や倒壊が今の急行料金体系で長距離急行を新設するとは思えんが。
仮にながらを急行化しても、急行料金を足しても普通運賃の半額以下にしかならない18客には開放しないだろう。
667名無しでGO!:2006/06/12(月) 01:56:25 ID:2tDiyivb0
>>654

熱海以遠は会社が違うから
束としては虫だろ。
668名無しでGO!:2006/06/12(月) 02:12:36 ID:Ns2cnKiW0
>>664
メガライナーを勘違いしていないか。4列席で極狭だぞ。
積み残しが常態化してたつくばエクスプレス開業前のつくば線で使ってた頃から、席数変わってないし。
青春ドリームより格安の運賃が設定されているんだから、その程度の車両。
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/youth_megadream/index.html
669名無しでGO!:2006/06/12(月) 02:29:34 ID:LiclSDBO0
でも東京からのながら乗り継ぎ客って姫路あたりではほとんど残ってないよ。
姫路までで9割は降りてると思う
670名無しでGO!:2006/06/12(月) 02:30:10 ID:nauEjwx00
こういう糞スレができる
→東海に電話する香具師が多数出る
→業務に支障が出る
→火災がキレる
→廃止

を狙ったスレだろこれ
671名無しでGO!:2006/06/12(月) 02:35:00 ID:1mhqSSdWO
メガライナーが仮に事故で横転すると大惨事になるから怖い。
672名無しでGO!:2006/06/12(月) 02:42:15 ID:/v4hwwzK0
さすがに倒壊でも2ちゃんの糞スレで経営方針は決めないだろ
673名無しでGO!:2006/06/12(月) 04:19:47 ID:S/UYuxoM0
18シーズン:臨時ながら運転。但し新しい種別(例えば夜行快速)とし、追加料金を1500円くらい徴収。
それ以外:廃止。代わりに銀河に座席車連結。

これで完璧。
674名無しでGO!:2006/06/12(月) 08:01:00 ID:IPl4YQX10
>>671
横転しなくても、
高速が通行止めなら迂回認可がとれないから、
開通するまで放置プレイ。
675名無しでGO!:2006/06/12(月) 08:02:22 ID:IPl4YQX10

あっという間に
メガライナーは使えないという悪評が立って
あぼーんだと思われ
676名無しでGO!:2006/06/12(月) 08:19:39 ID:eAGF+MR20
>>648
上りの早朝通勤対策、需要があるならば小田原始発の列車を4時台に増発すれ
ばよいだけの話。下りは残業組の帰り時間で混むんだから、「ながら」をつぶ
してヨ231系の快速小田原行きにでもすればよい。
677名無しでGO!:2006/06/12(月) 09:47:30 ID:h6KV1vEY0
>676
今のながらのスジで伊東行き最終にしたれ。
種別は通勤快速かな。
678名無しでGO!:2006/06/12(月) 10:26:05 ID:ZV0MOVoY0
>>677
伊東までは需要無いだろうから、翌朝の「ながら」立て替えの普通電車の送り
込みで熱海行きでよいかと。そうすれば途中分割なしの15Bで行けるし。「な
がら」立て替えとはいってもスジ的には3,40分繰り下げた方が実用的で良いん
じゃないかな。
679678:2006/06/12(月) 10:27:45 ID:ZV0MOVoY0
そうそう、時間繰り下げは早朝の上りの話ね。
680名無しでGO!:2006/06/12(月) 11:33:58 ID:cDMLh6YV0
>>671 
メガライナーが事故で横転したら怖い?
メガじゃなくても怖いんだが。
「メガライナー」を「(18シーズンの)MLながら」に置き換えると……? 
681名無しでGO!:2006/06/12(月) 12:05:47 ID:QvNTTopUO
ながらは特急格上げで名古屋止まり。
その後、利用客激減で廃止ウマー
682名無しでGO!:2006/06/12(月) 12:22:24 ID:rP3x06xU0
>>676-677
E231自体本数が足りていないので却下
683名無しでGO!:2006/06/12(月) 12:26:58 ID:FV43ROlH0
ながら>>>メガライナー

てか、ながらの割引切符出せよ
運賃+指定で米原まで5000円とか
もちろん、東京〜大垣はながらのみ乗車可で
684名無しでGO!:2006/06/12(月) 12:34:54 ID:o5ArPuia0
ながら
同じ束でも東京支社は
残したいけど
横浜支社はなくしたい
らしいって聞いたが
それと特に上りは
保守作業に
邪魔だから廃止するか
束管内へはもっと遅くに
上がってこい!
685名無しでGO!:2006/06/12(月) 12:52:58 ID:Ro7iQvbx0
>>639
俺、それに

「ナニ?この急行ものれないマジ使えない切符!わざわざ使いずらい切符で旅行するなんて馬鹿馬鹿しいのでいっそ廃止にしてもらいたい!
かわりに特急載り放題なフリー切符作れよな!」
って書いて出した。
686名無しでGO!:2006/06/12(月) 13:19:20 ID:Vot57SPO0
ながらの急行格上げで
全国の急行は18きっぷと急行料金で乗れるようにすればいい
ながらのみ特定急行料金1000円
その他は現状どおり

能登なんてガラガラだから快速化してもいいとおもう(全車指定)
687名無しでGO!:2006/06/12(月) 14:49:03 ID:LiclSDBO0
夜行急行を快速化するか、18きっぷを急行乗車可能にして能登やきたぐにやはまなすも
普通に乗れるようにしたほうがいいね。
能登が乗れたらながらの客を分散化できるだろうし
688名無しでGO!:2006/06/12(月) 15:01:39 ID:vKa8SA8Z0
そんなことをしたら、
今でさえ18きっぷ利用者が大挙襲来するから客層が悪い
     ↓
一般客は利用敬遠
     ↓
ますます18きっぷ利用者の「溜まり場」

という悪循環に陥るよ

           
689名無しでGO!:2006/06/12(月) 15:04:14 ID:vKa8SA8Z0
ほんとに採算性うんぬんよりも治安面から警察あたりが圧力かけて旅客夜行全廃って事態になるかも
駅夜間は完全閉鎖できるから、テロ対策にも有効とか言われてね。
690名無しでGO!:2006/06/12(月) 15:21:26 ID:QvNTTopUO
一般客からみれば、18で列車に乗ろうとする輩は邪魔以外のなにものでもない。
18廃止きぼんぬ。
691名無しでGO!:2006/06/12(月) 15:21:44 ID:ObmPhPhCO
んな夜行くらいで日本でもテロの心配されるようならヨーロッパの夜行なんてとっくに全廃されてるよ
692名無しでGO!:2006/06/12(月) 15:55:28 ID:xHo1oJ2p0
廃止反対叫ぶ糞へ
18オフの小田原駅の下りと上りをミロ

高速バスに感謝しろ
693名無しでGO!:2006/06/12(月) 16:53:13 ID:h6KV1vEY0
まあなんつーか………東阪間往復するならながら使っても良いけど
東京都区内〜大阪市内の普通運賃+指定券代くらい払えよと小一時間。
これでも他の交通手段に比べれば格安の域だぞ。
694名無しでGO!:2006/06/12(月) 17:24:34 ID:Ezw34CkI0
>>693
オマエの日本語、良く分からん。
695名無しでGO!:2006/06/12(月) 17:31:25 ID:sbAATLOe0
ながらに隔離させるために存続させろ
他の利用者に皺寄せを喰らわせる気か?
696名無しでGO!:2006/06/12(月) 18:31:10 ID:7UMOKLOJ0
じゃあ存続させてやるから、3両編成な
697名無しでGO!:2006/06/12(月) 18:49:51 ID:37N33UB40
定期「ながら」は急行化、18シーズンのみ救済快速運行でいいじゃん。
・・・ただし、救済快速はワム8の30連なw
698名無しでGO!:2006/06/12(月) 19:12:40 ID:nv39Zs1M0
>>684
あの、いまの時間なのは東日本の意向なわけだが。
遅い時間になるとラッシュにかかるではないか。
699名無しでGO!:2006/06/12(月) 20:17:22 ID:mBvAvQIx0
ながらなんて列車を垂れ流すより新幹線乗り放題きっぷがほしいな

乞食もビジネスマンに希釈されて薄くなると思う
700名無しでGO!:2006/06/12(月) 20:58:23 ID:wapaIzfp0
今の時代、バスもある。ながらは、廃止でけっこう。
701名無しでGO!:2006/06/12(月) 20:58:45 ID:gVy9ONin0
ながら廃止して、夜行バスに18で乗車可にすればいいんじゃね?
702名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:20:35 ID:GJf/IKbM0
>>700
深夜の帰宅の貴重な足、早朝の一番列車の役割もあるので廃止反対。
高速バスの利用が不便な、伊勢原以西の小田急沿線住民や
東海道の小田原〜豊橋駅周辺の住民のことを考えてる?
703名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:26:34 ID:gVy9ONin0
>>702
東京→小田原は近接する列車あり
豊橋→大垣は始発列車繰上げ

大垣→豊橋は終列車設定
小田原→東京は始発繰上げ

で良くないか?
静岡、浜松はドリームも出来たし
18期間以外は本当にガラガラだからなぁ・・・
704名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:27:15 ID:LiclSDBO0
>>702
そういうのがほとんどいないからこういう話になってんじゃん。
705名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:44:10 ID:wapaIzfp0
>>702
ながらなくてして、熱海止まりとか出せばいい。


ながらには、10回は乗ってる自分ですらも、
高速バスの充実考えると、使命を終えたと思うぜ。

高速バスなら、東京・関西は4000円台意から、
東京・名古屋は3000円台から。

2300円プラス510円に加え、日付を変えるために
若干の乗車券がいるケースも多い。

あれば、選択肢が増えるから、便利だけど、別になくてもかまわない。



706名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:55:27 ID:bMhXTuS00
銀河とながらが統廃合して285系って本決まり?
707名無しでGO!:2006/06/12(月) 22:05:16 ID:u4hJ6dtO0
ながら廃止で昼間に東海道移動ならキセルや無賃乗車が余裕で可能w
廃止になったら廃止になったまでのことあったらあったで別に構わない
そんなに嫌なら利用しなければいい
18切符利用者=乞食?
18切符の利用者って中途半端に小銭持ってる専業主婦とか老人が旅番組に洗脳されて
使ってるのが多いように思うがな
何度か下りのながらで高校生の部活の遠征帰りや週末東京で遊んで帰る高校生の集団
を見掛けた
ここで乞食扱いしてる奴らよりかは社会的地位も名誉も財産もあると思うがなw
18切符もながらの指定席も買えない金欠不運だから廃止して欲しいんだろw
廃止決定になったら横浜でバルブ大会だな
708名無しでGO!:2006/06/12(月) 22:09:55 ID:7UMOKLOJ0
>>702
東京から小田原なら23:54発もあったっけな。
熱海、三島(沼津)ならスケジュールを工面して最終こだまに乗るでしょ。
富士、静岡、浜松は…新幹線で早めに帰るか、東京に一泊の人が多いと思う。
豊橋なら一泊組が殆どじゃないか?
仮に静岡に深夜に到着したとしてその後はタクシーだけど、
タクシー使っちゃうと新幹線の特急料金くらいは散在しちゃわないか?
709名無しでGO!:2006/06/12(月) 22:13:07 ID:nfOfaxdz0
>>707
「乞食」扱いって、要はそういう風にしか他人を見られないって事だからね。
年齢制限の無い切符なんだから、様々な人たちが使っているくらいの事、
バカでも簡単に分かりそうなものなんだけどね。

昨日は正規料金を払えと大騒ぎしていた奴が暴れていたけど、18きっぷが
破格な値段である事を差し引いても、一般的な割引切符も存在できなくなるな。
それらだって正規料金ではないわけだからね。

そもそも、なんで「ながら廃止スレ」で18きっぷ廃止を論議するかな。ウザイ。
乞食スレでも立てて、勝手にやってろよ。
710名無しでGO!:2006/06/12(月) 22:21:17 ID:gVy9ONin0
実質的にながらが18専用列車になってるからだろ?
その証拠に18期間以外はガラガラだよ
このスレでも正規運賃で乗るならドリーム使う、て奴が多いじゃん
18廃止されたら、ながらの乗車率に大きな影響があるのは間違いない
711名無しでGO!:2006/06/12(月) 23:03:58 ID:u4hJ6dtO0
「乞食」ってあるが、ここ数年の18切符の客層みてると乞食じゃなくてキチガイだよ
ながらに乗ってもいつまでも大声でしゃべってたり夜中に音立てて物食べたり(スナッ
ク菓子系)携帯でいつまでもしつこくしゃべってたりとても夜行列車とは思えない
165系の時代やながらになってすぐの頃はしゃべり声とか聞こえてもせいぜい小田原位
まで、車内放送が一時休止になるとみんな静かになってたもんだ
車両のグレードはアップしたが客層は大幅ダウンしたな
静かに眠りたい客や昔ながらの夜汽車の旅を味わいたいならながらはお勧めできない
非18シーズンでも人気歌手のコンサートやイベント、野球やサッカーの試合のあった
日の夜のながらってそれなりに客いないの?
野球やサッカーなんかレプリカシャツ着て乗りこんでるのが居ると思うが
このスレ見て沿線にオタ出没してる?
712名無しでGO!:2006/06/12(月) 23:15:11 ID:gVy9ONin0
スナック菓子ならまだ良いよ、ながら車内でカップラーメン食ってる奴いるからな
東京でも見たし、浜松や豊橋でも見た
臭いが車内に篭るから非常に迷惑なんだよな
客層が極端に悪いんだよ

俺は静岡から上下両方とも乗ること多いけど、非18期間はガラガラだよ
1両に2、3人なんてことが多い
週末はそれなりに乗ってるけど、それでも静岡で座れないことは無い
713名無しでGO!:2006/06/12(月) 23:25:07 ID:4Gnxr9Ps0
>>702
あの時間に早川とか根府川で乗り降りするやつどれくらいいるんだよ。
714名無しでGO!:2006/06/12(月) 23:41:26 ID:vgLaB99b0
上下とも東京〜小田原・浜松〜大垣のみ定期列車として運転して、
18きっぷのシーズンだけ浜松〜小田原を延長運転すれば十分じゃないか?
715名無しでGO!:2006/06/12(月) 23:55:33 ID:lf3S7c7v0
>>707
>>709
社会的地位もあり金もそこそこ持っているのに、普通運賃を使わないで青春18切符という格安切符を使い
18キップがないシーズンは高速バスに乗ったりして、大好きな愛するJR様にお金を貢がないことが
ヲタとして許せなく、軽蔑して乞食と呼ぶ事で気持ちを鎮めているんだろうな

金がないから18キップを使っているんじゃなくて、18キップで鈍行列車のたびを楽しむ言いつつ
宿は高級旅館で夕食は豪華料理という旅行をしている層が許せないんだろうw


長距離通勤で18キップを使っている客にはきっと刺したくなるほど怒っているのだろう
716名無しでGO!:2006/06/12(月) 23:58:20 ID:bMhXTuS00
銀河は285系化とうことでFA?
717名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:01:45 ID:N70M9zLh0
あぁ日本惨敗!
「ながら」を廃止する火災一派の暴挙への天誅だな。
718名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:13:57 ID:tvqyOwfu0
18期間のながらの客層が低いというなら、
その客層にあわせて、車両のレベルも下げればよい。
たとえば、束で大量に退役した103系10連とか。
この秋退役する予定の201系10連でもいいね。
思い切って松戸から203系を借りてくれば、
一部の鉄ヲタを駆除できて一石二鳥。
719名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:20:40 ID:+9cbQSXD0
>>716
「快速」で「●8●」系は無いだろう?(ながらは特急の間合い)
215系を新銀河に流用、中間3両程寝台車を新製すりゃいいんじゃないの?
もしくは先頭2両ユニット2組を中間に入れて14両編成とか、閑散期は中間の
サハを抜いて適正な需要に出来る。先頭車集中動力式がいいな。
720名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:34:28 ID:8ZlqRDYu0
>>719
銀河をサンライズと統合して廃止(言い方を変えれば
特急化)という意味ではないかと?
このご時世に寝台車を新製するわけなかろ。

つーか、新銀河って・・・洗濯機かよ!w
721名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:37:26 ID:s2SFk1sD0
っ ドラマ新銀河
722名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:40:18 ID:1xlYuHof0
てか、18きっぷで急行可にしてもいいだろ
今の時代、急行なんてほとんど人乗らないんだし

逆に、急行+指定席料金追加でいいから上野〜仙台とかに18きっぷシーズンの臨時キボン
723名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:47:14 ID:WIelZwNZO
まさにセブンイレブン経営だな。
金のない庶民の味方のものは最低限以下に抑えて高級志向のものばかり押し付ける。300円クラスのカップめんやアイスクリームとかね。
新幹線使いなさい。さもなくば積み残し御免の単編成地獄電車しかないですよ〜。
724名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:48:57 ID:NSPZdG9u0
ながらを臨時・全線全席指定にして、特定指定席料金として2000円くらい取ればいい。
そうすれば、需給バランスが取れて普通の人気列車になる。
725名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:58:23 ID:BRbVBRte0
>>724
それなら急行も乗れるように18きっぷを改定して急行券買ってもらう
形にすればツアーバスと同じくらいだからコンセンサスも得られる。
726名無しでGO!:2006/06/13(火) 01:07:43 ID:x6Iupuzd0
+2000円取るなら東京→京都〜大阪ぐらいまでは行って欲しいなぁ。
格安夜行バスだと4000円前後だし到着時間もながら乗り継ぎよりだいぶ早い。
727名無しでGO!:2006/06/13(火) 01:14:49 ID:gE97zF6m0
シュート数
オーストラリア 21
日本      11

なんだこの差は!

高原、お前のせいじゃないか!
728名無しでGO!:2006/06/13(火) 01:20:45 ID:YL5z5ee8O
まあメガドリームもできるし、地獄の補助席なら2100円で東京大阪間乗れるしな…。わしゃPDがいいが。
729名無しでGO!:2006/06/13(火) 01:44:02 ID:x6Iupuzd0
>728
PDはぱっと見でスーパーシートの早売りがかなりお買い得に見えるけど
快適度はどんなもんかな?
あの値段でレガートシート並のクオリティがあるなら次期から
東阪間の往復は18昼行+PDをメインにしようかと思ってる。
730名無しでGO!:2006/06/13(火) 01:54:32 ID:j4CJ1klP0
昨年までは、GWも運転されていたのに
このGWは、91・92号が運転されなかったから
もしかしたら・・・とは思ったが、やっぱりそうだったのか・・・。

91の前身の、大垣夜行続行臨が走る前は
豊橋→名古屋に、救済臨の普通列車があったよ。
375Mがあまりにも混んで、途中乗車できないから。
731名無しでGO!:2006/06/13(火) 02:03:07 ID:8ZlqRDYu0
>>729
期待しない方がいい。
スーパーシートは、普通のドリームと同じ3×11列で
3列シートという割りに横幅が狭いし、シートピッチも
たいしたこと無いし、天井高が低い分座席も微妙に低くて
今ひとつしっくりこない。
G車みたいな座席を想像していると、裏切られた気分になる。
なにより、あのバス特有の揺れは慣れないと眠れないぞ。
732名無しでGO!:2006/06/13(火) 03:20:51 ID:+At1n8Xv0
乗り潰しに使えるフリー型きっぷが18しかないのが残念でならない。
他のものは使える有効期間が短いし、一日単位で使えなかったり、範囲が狭かったり・・・。
733名無しでGO!:2006/06/13(火) 09:14:46 ID:4cRkDKwy0
束201系の大量廃車を西が購入すれば
ながら廃止後もしばらく運転可能だぞ・・但し下りのみ

廃車回送に18乗せれば良い
18シーズン際運転すれば文句ないんだし
734名無しでGO!:2006/06/13(火) 09:55:57 ID:ery/uQn10
いっそムーンライトながらは313系8両編成で全車自由席にするよろし。
そのかわり始発駅が阿鼻叫喚の状態に・・・。
735名無しでGO!:2006/06/13(火) 09:57:24 ID:O7ewrGF20
313が東京駅に?
736名無しでGO!:2006/06/13(火) 09:59:04 ID:S/Pz+BaD0
>>714
東側は東京〜小田原じゃ足らん、
東京〜沼津と浜松〜大垣ぐらいやらないと。
沼津までは結構乗ってるはず
新幹線最終乗り遅れの人の救済の意味で!
737名無しでGO!:2006/06/13(火) 10:11:05 ID:gyJsygt20
>>736
あの時間帯、通勤客は小田原まででみんな降りてしまう。三島の人はあんな遅
くなったら寝る時間ないし、都内のカプセルか会社の事務所にダンボールでも
敷いてマルヨでしょ。
738名無しでGO!:2006/06/13(火) 11:11:28 ID:0KCphGSkO
素直に新幹線か飛行機に乗れってことだ
739名無しでGO!:2006/06/13(火) 11:35:41 ID:3A+V/CmIO
貧乏人が旅行なんてたいそうなこと考えるなよ。
740名無しでGO!:2006/06/13(火) 12:34:47 ID:+D3l2u/p0
コヒと束ははまなすで北東パスの客を囲い込む必要があるから
18きっぷ客を急行に乗せるつもりは全くないだろ。
741名無しでGO!:2006/06/13(火) 17:06:15 ID:qyvZKKQ/0
>>740
そうだろうな。
でないと差別化ができないからな。
742名無しでGO!:2006/06/13(火) 18:38:54 ID:BRbVBRte0
18きっぷは遅かれ早かれなくなるだろうな
各社ごとの乗り放題きっぷに代わりそう・・・
そうなればながらを存続させる理由もない

743名無しでGO!:2006/06/13(火) 19:54:18 ID:qyvZKKQ/0
>>742
売り上げがぶっち切りなのでなくなりはしないとは思うが条件は厳しくなると思うよ。
744名無しでGO!:2006/06/13(火) 20:01:41 ID:qyvZKKQ/0
ところで、劇的に使いやすくなったサイババを使って東京→名古屋の「ムーンライトながら」の空席状況を調べると
禁煙に×がついているのはこの週末程度なんですね。
ホームレス締め出しは支援者がブーブーいいそうだが車内治安の向上を考えると臨時列車降格もあながちありえない話では
なさそうな気が・・・。
745名無しでGO!:2006/06/13(火) 20:22:43 ID:prPgDMFyO
>>744
>禁煙に×がついているのはこの週末程度なんですね。

週末程度で充分だろ。この時期に毎日満席の列車なんてそうそうない。
てか、「非18きっぷシーズンはガラガラ」てよく出るけど何曜日の話だよ。脳内乗車で物言ってんじゃないよな?
746名無しでGO!:2006/06/13(火) 20:28:43 ID:IkpLC0SS0
>>744
ホームレスは電車賃払ってないんだから電車に乗る資格はない。

それに著しい悪臭で他の乗客に迷惑をかけるから、金を払ったと
しても運送約款で乗車を拒否できるな。
747名無しでGO!:2006/06/13(火) 21:05:15 ID:x6Iupuzd0
ホームレスの中には1〜3号車の席に居座って正規客が来ても
どかない奴とかいるし…

こういうやつは叩きだされて凍死すればいいんだよ
748名無しでGO!:2006/06/13(火) 21:22:24 ID:DxKttUOa0
>>747
かといってどかれても臭くて座れないよ
749名無しでGO!:2006/06/13(火) 21:24:28 ID:O9HNzSh40
東京〜熱海、熱海〜豊橋、豊橋〜大垣の3本に分割
750名無しでGO!:2006/06/13(火) 21:32:41 ID:TVkYX5xz0
>>749 
熱海〜豊橋の列車を設定したとして 両駅を何時頃出るのさ? 
751名無しでGO!:2006/06/13(火) 21:35:28 ID:bxFTLAO80
>>736

>沼津までは結構乗ってるはず
下り→上りの折り返しホームレスは結構乗っていますな。
君もホームレス?
752名無しでGO!:2006/06/13(火) 21:40:56 ID:t5zz7vNNO
ホームレスは死体以下の扱いでよくない?
753名無しでGO!:2006/06/13(火) 21:41:43 ID:DxKttUOa0
週末は結構乗ってるとして、メガライナーが運転始めたらかなり転移するんじゃないか?
繁忙期は2往復みたいだし
754名無しでGO!:2006/06/13(火) 22:01:12 ID:yanJwZrk0
急行銀河の285系快速化が決まったらすぃ〜よ。
755名無しでGO!:2006/06/13(火) 22:11:43 ID:O9HNzSh40
>>750
もちろんながらのスジを単純に3分割ね
756名無しでGO!:2006/06/13(火) 22:42:49 ID:prPgDMFyO
>>754
ホームレスZ
757名無しでGO!:2006/06/13(火) 23:02:45 ID:HYGXCwNfO
臨時にはなりそうだな。
18切符発売時期限定の。
758名無しでGO!:2006/06/13(火) 23:13:49 ID:nrwMRdDP0
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
759名無しでGO!:2006/06/14(水) 00:10:25 ID:BiEEyLen0
ホームレスには勝てないな
760名無しでGO!:2006/06/14(水) 00:13:46 ID:gNsctvim0
ホームレスを邪険に扱うとプロ市民の攻撃を受けますよ。
不条理ですがこれが現実です
761名無しでGO!:2006/06/14(水) 00:15:40 ID:1fnTtvqs0
たしかに。臭さには性欲ですら抑えられてしまうのだから。
762名無しでGO!:2006/06/14(水) 01:58:54 ID:sCzHNxeT0
>>745
何割くらい空いてるのか、ガラガラの定義が無いからなー
763名無しでGO!:2006/06/14(水) 15:24:11 ID:GcNmTLOC0
ガラガラって、人によってだいぶ見方が変わるからな。

てか、ながらってどのくらいの乗車率なら採算取れるんだろうね。
まさか、正規料金で東京−大垣をぎゅうぎゅう詰めにしないとだめ、ってことはないだろうし。
764名無しでGO!:2006/06/14(水) 15:51:58 ID:gNsctvim0
正規料金で6割位じゃない?
765名無しでGO!:2006/06/14(水) 16:08:28 ID:vgNWlxCX0
採算という定義による。
単純に運転手と車掌と電気代だけなら、高速バスと同じくらい。
実際には各駅の駅員の夜間の人件費とかが馬鹿にならないわけだが。
766名無しでGO!:2006/06/14(水) 17:39:56 ID:9/1Vykmv0
>>765
でも、ながら消したところで銀河が残る限り駅に人員がいるかと・・・
767名無しでGO!:2006/06/14(水) 18:24:08 ID:BagFbJMp0
スレと関係ないんだけど、
豊橋-米原行きで、16:07に豊橋を出る電車が、名古屋と稲沢辺りで5分くらい止まったんだけど、なんでだろう…。
768名無しでGO!:2006/06/14(水) 19:36:34 ID:8Kj2B22B0
>>766
静岡と富士、沼津は駅員の仮眠時間が取れるようになるよ
769名無しでGO!:2006/06/14(水) 19:59:33 ID:LyDsOSw9O
「ながら」スレなのに一部だが、アンチ18切符の人もカキコしているね…(^_^;)
アンチ18の方はいっそのこと新たにアンチ18切符スレでも立てられたら如何かな?
18切符マンセーなスレはちらほら見掛けるが、アンチスレは無い。
いい機会だから18切符について考えるスレも必要かと…
スレ違いですんませんm(__)m

ちなみに俺の考えは18切符は存続、ながらは18シーズンに合わせた季節臨時列車でいいかも
770名無しでGO!:2006/06/14(水) 20:02:09 ID:9P0Py07y0
>>760
ホームレスがながらを宿代わりにしている現状こそ「ホームレスを邪険」
に扱っているんでないのか。とプロ市民氏にいいたい
行政が定住施設や宿舎を用意するべきではないのか
771名無しでGO!:2006/06/14(水) 20:08:07 ID:9P0Py07y0
>>765
>各駅の駅員の夜間の人件費

貨物列車も夜間は通過しているわけだけどどうなんだろうか?
全員仮眠時間としてもいいのかな?
主要駅なら運転担当は起きていないとダメな様な気もするが

ちなみに上りながらが小田原に着く時間帯は、係員はホームの運転担当のみで
改札・精算機・券売機は電源を落とされて改札周辺は無人となる

ながらから降りると白タクの客引きらしきオヤジが寄って来て怖いものだ
(終電近い時間の改札営業中も係員改札を通って勝手に改札内外を出入りして
精算機で精算する客がどこまでのキップで精算してるかチェックして声かけたりしている)

改札係員が見て見ぬ振りをしているようなのでグルなのか?

以上昨年9月頃の話
772名無しでGO!:2006/06/14(水) 20:10:30 ID:m0SSztLx0
警察呼んでやればいいのに。
773名無しでGO!:2006/06/14(水) 20:14:58 ID:MhGXGM/V0
タイーホ!!
774名無しでGO!:2006/06/14(水) 20:23:33 ID:2cdqcZocO
福井で一晩過ごした時は貨物バンバン通ってたが、駅員は奥に引っ込んだままだったぞ。
775名無しでGO!:2006/06/14(水) 20:33:16 ID:8Kj2B22B0
運転と営業を一緒にするなよ
776名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:36:06 ID:VcXnS3wY0
「ながら」は事実上18きっぷ専用列車であるものと割り切って、18きっぷ期間のみ
運転される臨時列車にすれば「オフシーズン」の空気輸送状態の問題も解決される。
オフシーズンは東京〜熱海(小田原でもいいか)と浜松〜大垣だけ運転として、
熱海〜浜松を臨時扱いにすれば線路保守もできるし、経費も節約できる。
両方とも(東京〜熱海、浜松〜大垣)373系で指定席制の快速で運転すればよい。
777名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:48:58 ID:QQHEiLCe0
>>776
空気輸送状態っていうけど、東海がそう思っているかどうかはわからないし。

というかそれよりも、なぜ東京〜熱海まで373系w
わざわざ東海から借りるのかよ。
778名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:51:44 ID:W/KC2aYfO
あのさ〜、なぜみんなは廃止したいのかを聞きたい。
779名無しでGO!:2006/06/14(水) 22:06:55 ID:iM94EeOy0
廃止したいのではなく、止むなしってこと。
もう、この列車の役割は終わったんだよ・・・
780名無しでGO!:2006/06/14(水) 22:15:09 ID:jgvvF//w0 BE:106952933-
781名無しでGO!:2006/06/14(水) 22:25:55 ID:gNsctvim0
>>778
現在の状態でながらが未来永劫毎日当たり前のように走ると思ってる方が
楽天的だなぁって思うぞ
782名無しでGO!:2006/06/14(水) 23:46:53 ID:YTtgHIT90
新幹線重視の東海だからこそ逆に
「新幹線に乗り遅れたお客様の救済」、
「名古屋始発博多行のぞみへの接続列車」
という名目で残す気がする。

東海・ながらを廃止したら、ふじかわを増発しても、
373が余るし、伊那路もどうするのか。
783名無しでGO!:2006/06/14(水) 23:54:48 ID:IlUMqs2n0
神領の波動用381を使え。
784名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:06:32 ID:Cdj6bHkk0
>>783
車酔いするから止めれ。
っていうか、381って東海道本線・東日本エリアの走行実績ってあるの?
785名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:07:15 ID:TXmZt0LO0
玉金パンパン
786名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:29:04 ID:Ubcy1ixY0
>>770
無理。
大阪など行政が宿舎を立てている所もあり、そこに住む奴もいるんだが、
他人との接触を極端に嫌うホームレスもそれなりにいて、そいつらはどう
やっても宿舎に行かず公園等で寝るんだと。

ま、人間関係を上手く構築できないと社会から爪弾きになっちまうので、
自然とホームレスになっちまうんだろうな。
787名無しでGO!:2006/06/15(木) 01:39:33 ID:VxV1Fjvm0
>>782
 余った373は中央線の銭取られライーナに充当
 玉突きで313を東海道に回して、東海道の新快速を増結・増発
788名無しでGO!:2006/06/15(木) 08:58:57 ID:/AlIZ+qgO
>>782
そもそもが、
>新幹線重視の東海だからこそ逆に
>「新幹線に乗り遅れたお客様の救済」、
>「名古屋始発博多行のぞみへの接続列車」
という名目だからこそ全車指定の快適な特急車両な訳だが。
789名無しでGO!:2006/06/15(木) 10:23:08 ID:nFBfCqXE0
急行銀河の285系快速化が決まった!?
790名無しでGO!:2006/06/15(木) 10:24:55 ID:P1PpcKEO0
>>788
実際はそういう需要がほとんどなかったというわけだ
791名無しでGO!:2006/06/15(木) 10:57:44 ID:ZTSj/4k/0
>788
でも、束にとっては邪魔というか足手まといというか、そういう存在なんでしょ?

だったら、この際東京〜熱海までは束の通勤電車として普通にE231でスジを利用して、
熱海以西で倒壊がそれに接続する列車として残せば良いだけなんじゃないの?
792名無しでGO!:2006/06/15(木) 12:41:06 ID:01YsWD4JO
そんなに残したいなら管内完結にすればよい
793名無しでGO!:2006/06/15(木) 15:29:30 ID:175IOQUC0
「東海」は急行であってこそ存在価値があった。
速度も速くならず、車輌が新車になっただけで特急化とは片腹痛い。
列車密度が高い東海道線東京口でガラガラの「東海」はJR東にとって頭痛の種だろう。
794名無しでGO!:2006/06/15(木) 17:10:01 ID:9EPdKLsO0
>>793
 特急東海も土日の自由席が案外混んでてビックリした。
 指定席はガラガラだがw
795名無しでGO!:2006/06/15(木) 19:12:32 ID:yf0ZiPVc0
>>793
時間が微妙すぎるんだもん・・・東海区間だとラッシュにぴったりなんだけどね
796名無しでGO!:2006/06/15(木) 20:13:45 ID:IRA17zj0O
そりゃ〜、東海車だもん。
797名無しでGO!:2006/06/15(木) 20:24:56 ID:SFi2mfOT0
むしろ18期間こそ廃止にすべき
他の期間は6両でいい
798名無しでGO!:2006/06/15(木) 20:36:44 ID:aHWzun990
定期の「ながら」が廃止になる代わりに18きっぷ通用期間中毎日「ながら91号〜94号」が運転されるならそれで構わないって香具師は多いだろうな。
18きっぷがあるから鉄道を使う、「ながら」があるから東海、西日本方面への旅行を考える。
漏れも18きっぷが無くてながらも無かったら名古屋まで遊びに行こうとは思わないな。

799GX999:2006/06/15(木) 20:44:47 ID:RTGfGcsm0
ながらをなくさないでーー!!
800名無しでGO!:2006/06/15(木) 21:03:24 ID:hj7EDz0cO
廃止して欲しくないなら18切符に頼らずに正規運賃を払って乗ってやれよ。
ドケチなヲタしか乗らん列車なら倒壊だって気分良くないだろう。
801名無しでGO!:2006/06/15(木) 21:04:33 ID:6f11FyY10
ながらに何度か乗ったが、東京から沼津、富士あたりまでの需要も結構ある。
コンサート帰りとか、金曜だと単身赴任先からの帰宅とか。急行だいせんが
なくなったときも、豊岡の知人が、大阪のコンサートに行けなくなったと嘆
いていた。東京−大垣だと、区間利用の需要もそれなりにあるので、そう簡
単にながらがなくなるとは思えないのですが。
802名無しでGO!:2006/06/15(木) 21:14:24 ID:kQlbtgZX0
>>801
ドリーム静岡・浜松が出来て静岡の人間はながらを使うことが減ったよ

時間帯悪いし指定取れないし治安悪いし・・・
静岡で指定に乗ると、無札の奴が必ず座ってるしな
803名無しでGO!:2006/06/15(木) 21:18:01 ID:n8D2dbf10
>>801
つ「新幹線」
804名無しでGO!:2006/06/15(木) 21:24:43 ID:+KoHNDXg0
ドリーム静岡・浜松増車するしな
805名無しでGO!:2006/06/15(木) 21:33:46 ID:2x+W3twr0
大阪に行くときの漏れはながらを使って名古屋まで行き
そこから名古屋始発の新幹線で大阪に行く(当然新幹線グリーンで)
そうするとちょうどいい時間に
大阪に着くから 
806名無しでGO!:2006/06/15(木) 21:46:05 ID:kQlbtgZX0
ドリーム静岡・浜松は絶好調だからね
静岡と浜松を分離するという話もあるし
807名無しでGO!:2006/06/15(木) 21:50:46 ID:ZJgRbbGg0
250キロクラスでも夜行バス運転できるのね。

ところで、私が「ながら」に乗らなくなってからもう4年になるのか・・・。
ながらは治安が悪いから使いたくないし。18期間は相対的に治安がいいけど、それでも使いたくないな。
808名無しでGO!:2006/06/15(木) 21:54:17 ID:175IOQUC0
ヨンサントオのときに当時の石田総裁が「多くの利用者がいる列車を廃止するな」と言って
143レ、144レ(当時は東京〜大阪、後の372M、375M)を鶴の一声で存続させた。
当時はもちろん18きっぷなんて存在しなかったが(新幹線は東京〜新大阪だけだった)、
航空機が今ほど大衆化されていなかったし、夜行の高速バスも一般的ではなかった。
809名無しでGO!:2006/06/15(木) 22:04:32 ID:P1PpcKEO0
静岡・浜松は通過扱いにすればいいのに
沼津→富士→豊橋→名古屋で
810名無しでGO!:2006/06/15(木) 22:13:28 ID:Ro5orGY20
熱海止の電車作ればいいってレスが多いが、
東京への通勤人口では三島・沼津・富士・静岡からの需要の方が多い。
非18期間にながらが無くなって困るのはこの区間。
もし真剣にながら無くすなら、できれば現行のスジで静岡行。だめなら富士行。
最低限三島行最終こだまに接続する静岡行を毎日運行してくれないとな。
811名無しでGO!:2006/06/15(木) 22:15:02 ID:BMUPNSt10
>>808
毎日新聞に載った「読者の投稿」が、発端。
石田総裁の事を書いた『粗にして野だが卑ではない』には
その時の描写は無いが、衆院の運輸委員会の答弁で、
143レ、144レの存続する旨を発言し、翌日、全国紙のベタ記事に
成った経緯がある。
812名無しでGO!:2006/06/15(木) 22:20:19 ID:P1PpcKEO0
>>810
もっと早い時間の電車に乗れってことで解決。
っていうかホームライナー静岡5号があるじゃん
それで十分
18期間に存続してくれることを保証してくれる方がずっと賢明だ
813名無しでGO!:2006/06/15(木) 22:21:26 ID:1oFiRVJt0
>>808
まだその頃は、東名高速が全線開通してなかった。
昭和44年5月26日開通、東名ハイウェイバス運行開始は、
昭和44年(1969年)6月10日
名古屋駅〜東京駅を5時間30分かけて運行開始!

ちなみに首都高3号 渋谷線と東名がつながったのは
昭和46年12月21日 渋谷〜用賀間開通
814名無しでGO!:2006/06/15(木) 22:41:29 ID:qHmY/yUH0
>>810
真夜中に富士や静岡に到着したところで乗車人員なんて高が知れてる。
静岡は真夜中には人の動きがほとんどない。
同じ静岡行きでも東京を0:00近くに発車する普通列車よりは
新幹線の最終を20分くらい繰り下げるほうが利用者は多いはずだ。
在来線乗り継ぎで清水や焼津・藤枝方面にも帰りやすい。

これはスレ違いなんだが
8月のサンライズゆめも静岡を通過になってるしな。
815名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:03:15 ID:usESV+9x0
>>808
イチハチサンのときに当時の葛西社長が「18きっぷシーズン以外は閑散として犯罪の温床となっている列車を廃止する」と言って
ムーンライトながらを鶴の一声で廃止させた。
816名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:14:35 ID:d9+mjW5R0
>>814
東京駅最終発(こだま709号)と東京駅朝一番着(こだま700号)がそれぞれ静岡発着になるだけでも、
かなり助かると思う。
東静岡駅付近の側線や静岡駅構内での漂泊可能本数に限りがあるから難しいらしいが…
こだま700号←→同600号及びこだま607号←→同709号の始終着駅をそれぞれ三島・静岡入れ替
えて欲しいのが本音。スレ違いスマソ

「サンライズゆめ」、昨夏も静岡は通過だったね。
817名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:50:34 ID:kQlbtgZX0
>>東静岡駅付近の側線や静岡駅構内での漂泊可能本数に限りがあるから難しいらしいが…

漂泊って夜間にふらふら動くのか?
818名無しでGO!:2006/06/16(金) 00:03:27 ID:cnS1iJ5p0
>>744
「在来線列車なのに新幹線の乗・停車駅で駅名を選択できる機能」がなくなったな。
819名無しでGO!:2006/06/16(金) 00:30:33 ID:Hj9gTthm0
>>817
バーカ何いってんだよ

倒壊ご自慢の真っ白な車体を保つためにハイターかけてるに決まってんじゃん
820名無しでGO!:2006/06/16(金) 00:46:53 ID:E5K9+I/b0
おもしろい?
821名無しでGO!:2006/06/16(金) 02:05:37 ID:NyyWuvAH0
20年くらい前に乗っただけやけど、今のながらはそんなに治安悪いの?
822名無しでGO!:2006/06/16(金) 02:45:56 ID:7y7NIpoB0
>>821
悪い車両に当たるとヤバイよ。老若男女にかかわらずしゃべりまくるし。
鉄オタ学生、酔っぱらい親父、オバタリアン、バカップル。流石に子供が走り回る
光景は目にしたこと無いけど。
そんな時は酒飲んでイヤホンして寝る。これで問題無し。
まぁ酒・タバコOKてのも良くないと思うわな。

ながらの存続はとりあえず18期間に限定で臨時のスジに変更っていうのが
いいんでないか。(俺は臨時しか使わないし)
それでもってもう30分ぐらい大垣に早着できる様にして関西圏のラッシュにぶつからない
様にして欲しいよ。
823名無しでGO!:2006/06/16(金) 02:53:29 ID:NyyWuvAH0
>>822 おおきに。
そういやヲタの団体はうざいね。新潟行きのやつ〔ムーンライトやった?〕
で深夜の酒盛り。うざくてたまらんかった。
やっぱり30代になると座席夜行は敬遠したいし、使うのは
限られんの違う?週末、休み時期の臨時でいいかもね。
824名無しでGO!:2006/06/16(金) 05:49:02 ID:VZED9raV0
藻前ら
このネタは東チタ廃止(ただし、電流船4席のみ残す)から出たお話かいな?
だとしたら、Mながら運転区間(大宮〜大垣)に変更すれば済む事だ罠!
漏れ的には小山〜大垣or新前橋〜大垣の報がよいが・・・・・

藻前ら、どう思う?
825名無しでGO!:2006/06/16(金) 06:26:07 ID:Xi7IzgQ/0
>>818
それを差し引いても使いやすくなっているとは思うが。

>>821
悪い。
ヲタ団体よりおばはん連中がうざい。
826名無しでGO!:2006/06/16(金) 07:16:06 ID:YyZ45CEy0
>>825
でも、その機能を削る意味がよくわからん・・・
827名無しでGO!:2006/06/16(金) 09:23:29 ID:lebhczZa0
旧客で運行しる。
828名無しでGO!:2006/06/16(金) 10:23:47 ID:RAWCXvjZ0
急行銀河の285系快速化って決まったの?
829名無しでGO!:2006/06/16(金) 10:46:09 ID:LQMRQLhm0
>828
18糞の妄想
移動手段の文句をかわす為にちゃんとバスが設定されたんだし
830名無しでGO!:2006/06/16(金) 10:48:08 ID:/m0eRzHq0
このスレッド自体がネタ
831名無しでGO!:2006/06/16(金) 10:56:24 ID:4I81kf5NO
今朝の北國新聞(石川県)を見てて小矢部の鉄ヲタ運送会社の連結トラックの記事があった。
度々テレビにも登場してたのでご存じの方も多いだろう。
これが量産されてバスにも応用されれば爆安長距離高速バスが登場するだろうね。
場合によっては18切符よりも割安になるかも知れない。貨物も大打撃を受けるだろう。
まだまだ先の話だろうけど、連結バスの登場でトドメを刺されるかも知れない。
鉄ヲタによって鉄道による物流が大変な事になるのは皮肉な話だな。

これは考え過ぎだろうか。いや十分な脅威だろう。
832名無しでGO!:2006/06/16(金) 11:53:12 ID:77SHbfVy0
>>829
スルーしる。マルチだから。
833名無しでGO!:2006/06/16(金) 12:15:32 ID:cC+2ReM6O
>>829
スルーしる。ホームレスだから。
834名無しでGO!:2006/06/16(金) 12:49:38 ID:/m0eRzHq0
835名無しでGO!:2006/06/16(金) 14:09:03 ID:ICAYlizd0
ま、ながらに限らずトワイライトや北斗星、カシオペアなどリゾート系の夜光を除いて、旅客の夜行列車は時代の遺物のような気がするな。
急ぐ者は飛行機、宿代けちって移動しようとする香具師はバス・フェリーと代替交通機関はあるからね。
深夜に富士や静岡、浜松駅完全閉鎖できれば人件費節約にもなるし駅構内に変なやつがたむろすることもなくなるしね。
そのうちなくなると思うな。
下りは沼津ー豊橋、上りは豊橋ー熱海間廃止しても問題はないと思う。
836名無しでGO!:2006/06/16(金) 16:00:21 ID:RAWCXvjZ0
>>835
>上りは豊橋ー熱海間廃止しても問題はないと思う。

上りは豊橋ー小田原間廃止しても問題はないと思う。
837名無しでGO!:2006/06/16(金) 16:50:39 ID:LQMRQLhm0
>>836

上りは豊橋ー大船間廃止しても問題はないと思う
838名無しでGO!:2006/06/16(金) 16:56:50 ID:+shNhFbN0
>836
上りは豊橋−品川間廃止しても問題はないと思う。

下りは平塚−岡崎間廃止しても問題はないと思う。
839名無しでGO!:2006/06/16(金) 17:10:50 ID:CwrBEpcD0
18シーズンの金〜土曜発だけ東海道夜行快速3本あればあとはいらない。
840名無しでGO!:2006/06/16(金) 18:06:16 ID:zb0DveGt0
急行 サンライズ銀河で十分

ながらは廃止で問題なし
名古屋〜東京間はツアーバスが大杉
841名無しでGO!:2006/06/16(金) 18:47:50 ID:/m0eRzHq0
静岡は停車せいや
バスは通過なんだから
842名無しでGO!:2006/06/16(金) 19:55:02 ID:/XLiQds50
廃止で結構じゃないですか? 
843名無しでGO!:2006/06/16(金) 20:37:00 ID:ikKn5ME6O
はんた〜いっ!
844名無しでGO!:2006/06/16(金) 20:46:23 ID:jtf8pG+N0
みんな消えて無くなればいい
845名無しでGO!:2006/06/16(金) 20:49:05 ID:UufWg8+t0
>>844を要約すると、
ながらは消えて無くなればいいということで桶?
846名無しでGO!:2006/06/16(金) 21:09:01 ID:j9Ts0JCr0
>>845 季節臨(18きっぷシーズンに完全準拠)でFA。
847名無しでGO!:2006/06/16(金) 21:20:24 ID:TgWelVNh0
>>840
銀河の今後を可能性の高い順に並べると
・廃止→既に新幹線や航空便・高速バス網が充実している
・当面は現行のまま→車両(特に機関車)老朽化がネックに
・特急化の上285系化→今更285系を増備するとは考えにくいが

この程度しかないでしょ。

更に可能性は極めて低いが285系化された場合、急行のままだと大阪
から上り銀河利用時サンライズ瀬戸・同出雲との間に特急・急行料金
の差が生じてしまう。

>>841
定期「ながら」が廃止されたら、青春ドリームなごや号が東名静岡で客
扱いを行い名古屋地区−静岡の区間利用可能にして対処するのかも。
既に名古屋地区だけだが来月のダイヤ改定以降停車場所を増やし
会員制バスに対抗していく姿勢が見られる。
ttp://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=228
ttp://www.jrtbinm.co.jp/tp/dream_time060720.pdf
848名無しでGO!:2006/06/16(金) 21:31:37 ID:/m0eRzHq0
サンライズが特急になったら所要時間短縮されるのか?
今のままでいいんだが、これ以上早いと睡眠取れない
849名無しでGO!:2006/06/16(金) 22:13:01 ID:5UeYvZet0
ながらが廃止だなんて、とってもサプラ伊豆だなwww
850名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:11:18 ID:wGHF3RZB0
浜松行きにして乗り換えにする。
851名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:13:32 ID:7WcchryR0
841 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/06/16(金) 18:47:50 ID:/m0eRzHq0
静岡は停車せいや
バスは通過なんだから


はぁ?
東京行きも大阪行きもあるだろが
852名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:26:17 ID:RZ6JmUp/O
>>835
浜松に限って言えば、たむろはできないんだな。
南口は閉鎖され、北口から改札まではロープで仕切られ、
下車客は速攻で追い出される。

もちろん警備員数名の監視付き。

確かに彼等の人件費はバカにならんが、
治安は徹底している。
853名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:51:47 ID:CwrBEpcD0
>>852
そうなる前の浜松駅の南口の辺りはホームレスが100人近くねぐらにしてたからね。
それはすごかったな。
自分は車内で検札が来ないことが多いからよく浜松駅でスタンプを押して
もらっている
854名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:56:21 ID:/m0eRzHq0
>>851
プ
855名無しでGO!:2006/06/17(土) 00:04:57 ID:QuOGJwXC0
>>831
> これが量産されてバスにも応用されれば爆安長距離高速バスが登場するだろうね。

なるわけないじゃん。
今の時代に、巨額の設備投資をして、低価格競争を挑む馬鹿はいない。

856名無しでGO!:2006/06/17(土) 00:09:24 ID:hluwhgdr0
>>847
> 更に可能性は極めて低いが285系化された場合、急行のままだと大阪
> から上り銀河利用時サンライズ瀬戸・同出雲との間に特急・急行料金
> の差が生じてしまう。

そもそも、寝台「特急」列車である必要はあるんだろうか?

特急料金なんて、大した額じゃないんだし、急行(場合によっては快速)に
しても良いような気がするんだが。

快速でも全車寝台指定にしておけば、18切符での利用は不可だから、
変な利用者は排除できるだろうし。
857名無しでGO!:2006/06/17(土) 00:22:40 ID:6TdqLhaq0
大した額じゃないのなら値上げする理由にはなるが
大した額じゃねえんだからタダでもいいだろ、ってのは乞食か泥棒の理屈だな
858名無しでGO!:2006/06/17(土) 01:35:42 ID:DqbTgUn40
     /゙゚'゚ヽ      '"
      ノ^'ァ,ハ  ブチッ'" '"   '"
    `Zア /⌒ヽ  ブチッ'"  "     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,! (^ω^ )∩'"ムシャムシャ    < このスレ毎年立つNE!
      /   '"':⊂)彡            \___________
    l      | /ヽ  、
    ヽ    ∪  ヾツ
       \        /  
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
859名無しでGO!:2006/06/17(土) 02:16:37 ID:XB70Johw0
仮に銀河がサンライズ、快速化されたら
のびのび座席乗車と称して個室通路まで強行乗車組で
溢れ、治安と快適性は著しく悪化するんだろうなあ。
860名無しでGO!:2006/06/17(土) 03:48:51 ID:KbNFy7+F0
治安の悪い夜行列車っていったら、夜中の停車中に乗り込んできて、
寝ている人の荷物を盗っていくような奴がウヨウヨいるような状況を
さすんじゃないの?

DQNな乗客が騒ぐのは、不快なだけで治安が悪いとは言わない。
861名無しでGO!:2006/06/17(土) 04:24:00 ID:d1MsPCzd0
>>860 いわゆる「ハコ師」か。
私も何度か「ながら」でハコ師の被害にあった人を見かけた(決定的瞬間を見ていないが)。
私自身も他の夜行列車でハコ師に遭遇したが、勤め先用のお土産を盗られただけで済んだ。
862名無しでGO!:2006/06/17(土) 10:57:08 ID:wp0nYssH0
急行用車両から特急用車両になったときからイヤな予感が消えないんだ。
サービスの質が上がると、上手く回らなくなったらすぐ打ち切りになる事が多いと思うんだよな。

銀河が頑張ってるのはあのバカ高い寝台料金だと思う。
普通車両を2〜3両繋ぎだしたらカウントダウンは始まるんじゃないかな。
863名無しでGO!:2006/06/17(土) 11:19:58 ID:qFYitmUT0
ここはよく釣れるインターネッツですね。
864名無しでGO!:2006/06/17(土) 11:26:52 ID:1OhcsB0i0
銀河がサンライズ化されたら
281系か681(683)系を併結改造して3〜6両つなぐ、というのもありか?
>>860, >>861
上り「MAXやまびこ」で郡山停車直前にお土産の紙袋を盗られそうになった経験あります.
右腕をぎゅっと掴んでも「私の荷物だ」と言い張ってなかなか離さなかった.
風体、目つきからみて常習者だったと思う.
865名無しでGO!:2006/06/17(土) 11:57:25 ID:oRTLLuEyO
ムーンライトの時代は終わったな
てか、特急東海がなくなれば373系が東京まで来る必要がなくなる。
特急東海と一緒に心中だろ。
866名無しでGO!:2006/06/17(土) 12:08:20 ID:u29i+KQQ0
バスが発達して以前より便利にはなったよな。
バスだと大荷物運べないから、その点で不満だけど一般人には便利だろうな。
867名無しでGO!:2006/06/17(土) 12:10:55 ID:mG2dHDRB0
バスも設備面を主にあの手この手で対抗してくるから、
現状維持が精一杯なながらはどんどん追い込まれていくな。
868名無しでGO!:2006/06/17(土) 12:16:32 ID:n6bL0mwV0
廃止決定のようだな。

ttp://www7.plala.or.jp/nagaraayu/
869名無しでGO!:2006/06/17(土) 12:25:20 ID:mjYnJB5F0
心の底から

>>868 釣れますかwwww
870名無しでGO!:2006/06/17(土) 12:31:20 ID:u29i+KQQ0
昼間の東海道線の景色よりは東名高速バスの景色のほうが楽しいな。
富士山も近いし。
結構山あいだったりうみっぺりだったり、茶畑の中だったりね。
871名無しでGO!:2006/06/17(土) 13:21:29 ID:GOLIZegu0
実際にはクルマと路面しか見えないわけだが。
872名無しでGO!:2006/06/17(土) 13:25:39 ID:u29i+KQQ0
そんなことねぇだろ…。
少なくとも小さい街が延々とつづく鉄道風景よりは楽しいぞ。
873名無しでGO!:2006/06/17(土) 13:42:30 ID:PTu8wO0t0
高速道よりは在来線のほうが風景は楽しいと思う
874名無しでGO!:2006/06/17(土) 13:51:50 ID:7KSnM1R+O
束が、373を運転できる運転士を、必要なだけ確保できなくなったんじゃないだろうか?
875名無しでGO!:2006/06/17(土) 14:03:37 ID:BM5oP5mc0
俺も高速派。2階ヲタ席だとさほど退屈しない。
乗客の乗降りもないし、デラックスシートだし、
電車と比較にならん。
876名無しでGO!:2006/06/17(土) 14:16:39 ID:R67Su/330
>>871
乗ったことないでしょ。
東海道線も浜名湖のあたりや平塚-早川あたりまでは好きだけど
877名無しでGO!:2006/06/17(土) 14:17:07 ID:PTu8wO0t0
高速バスってなんか窮屈そうなイメージがあるからなぁ
転クロシートのほうがゆったりとした雰囲気がある
878名無しでGO!:2006/06/17(土) 14:25:47 ID:dpgror100
イスは電車の勝ちだろ
自由に歩けるし
窮屈じゃないし

バスも改善してくれれば利用するんだが
東京静岡往復4500円だし
プラット片道と同額だし
879名無しでGO!:2006/06/17(土) 14:56:22 ID:aLU2v2110
>>876
昼特急乗り通した体験談なわけだが。
夜行バスに至っては腐るほど乗ってますがなにか?
2Fの一番前は例外として、高速の車窓はつまらん。
880名無しでGO!:2006/06/17(土) 15:06:09 ID:fdeTipcgO
夜は風景が見にくいから、居住性重視。富士山は当然見えないし。
881名無しでGO!:2006/06/17(土) 15:06:37 ID:X5QenZL30
215系改造で銀河+MLながらの統合でよくね?
882名無しでGO!:2006/06/17(土) 15:16:35 ID:O782HYE10
18シーズンに東海道を18きっぷで深夜に移動できる手段さえ残してくれるなら
どんな車両でもかまわない。
たとえ211系オールロング6両でもね。

883名無しでGO!:2006/06/17(土) 15:30:28 ID:R67Su/330
>>879
車と路面しか見えないってDDの一階席でも引いたんですか?
884名無しでGO!:2006/06/17(土) 16:07:30 ID:d1MsPCzd0
>>865 すると、323Mと366MがE231系になるだろうが、それブーブー不満を垂れる者が
出てきたりして。ロハで特急用車輌に乗れるだけでもありがたいと思えないのかねぇ。
885名無しでGO!:2006/06/17(土) 17:13:12 ID:fdeTipcgO
>>884
乗らない奴等がギャーギャー言ってるだけだから、有り難いとは思わないだろう。
886名無しでGO!:2006/06/17(土) 17:39:15 ID:Xh4sjyEL0
 葛西さんが「18きっぷシーズン以外は閑散として犯罪の温床となっている列
車を廃止する」と言い、ムーンライトながらを廃止させることが決まった。
887名無しでGO!:2006/06/17(土) 17:57:17 ID:fdeTipcgO
ふ〜ん、それで?
888名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:01:17 ID:CQCg421J0
ながら廃止は、かなり困る。
東京行く手段が途絶えちまうよ(T_T)

せめて季節臨としても、残して呉無いと。
889名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:03:32 ID:6yuR65dP0
>>888
つ 銀河 新幹線 夜行バス 飛行機
890名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:14:15 ID:CQCg421J0
>>889
どれもクラス高すぎだし、18きっぷに新特例でも出ないかぎり
かなり不便。
せめて急行しようかになれば・・・。>銀河
891名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:18:17 ID:YCz3Q4Bz0
ながらは廃止
銀河は215系改造の寝台車
18キップは1日1会社のみ。発売額10000円5枚
892名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:20:46 ID:CQCg421J0
>>891
私、東京行き不可能状態に陥ります

そうなれば金必死でためていこう
893名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:21:46 ID:XWTlyZ9W0
>>889
いずれ、夜行バスは御殿場分割になるかも
894名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:22:42 ID:kAjvyDjH0
釣られてやる。

>>891
熱海とかで入場したら、その日どっちに有効なのかわからんなw
895名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:23:11 ID:CQCg421J0
>>891
215系改造って、サイランズの息子なのに、かつ心置けない感じが・・・

でも実際より乗れる数少なそうな気も
896名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:24:22 ID:fdeTipcgO
なんでお前らが、そんなに廃止したいのかわからん。
897名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:28:50 ID:CQCg421J0
>>896
フツウに高い金払って、東京行ってる人にとっちゃ、許せない存在なのかも
898名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:40:33 ID:Lhgtt2qm0
>>890
つ【青春メガドリーム ネット事前購入3430〜3920円】

それでも高けりゃ

つ【超特割青春号 補助席狙い 2100円】
899名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:42:01 ID:np6A/QTx0
>>897
18なんとか切符を使う乗客の存在が許せないんだと思う。
900名無し野電車区:2006/06/17(土) 18:44:46 ID:IQjqbtRF0
サンライズ銀河?
ムーンライト銀河?
パラダイス銀河?
901名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:52:36 ID:6yuR65dP0
18きっぷなんて所詮余興みたいなものなのに既得権利みたいに騒ぐのがいやだな。
普通きっぷで乗るのなら。
安いのをいいことに各地方の通勤時間帯も構わずに殺到するのをみると(大垣−米原とか)
少しイヤになる。特にじじばばの18きっぷ軍団移動なんか最低だなとおもう。
902名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:52:54 ID:QRWmum7P0
バスの椅子って、狭いんだよね。
あれで一晩過ごすのはつらい。
903名無しでGO!:2006/06/17(土) 19:30:42 ID:dpgror100
心配しなくても廃止になんかならないからw
904名無しでGO!:2006/06/17(土) 19:33:16 ID:MT6ZV3dX0
 『大垣夜行』って呼ばれた頃に一度だけ乗った事が有る。
浜松駅に長い時間停車するんだよな。30分ぐらい。
905名無しでGO!:2006/06/17(土) 19:43:14 ID:Qa/15LEF0
>>900
おまい古いなw
906名無しでGO!:2006/06/17(土) 19:49:22 ID:fdeTipcgO
確かにね。
907名無しでGO!:2006/06/17(土) 20:52:39 ID:+0WD6CEe0
>>891
>銀河は215系改造の寝台車

改造すると言っても、寝台にするには窓割りがあわないし、
ステンレス製だから、ほとんど改造できない。 → 車体は乗せ換え
ギア比5.19では長距離運用できないし、定員も大きく違って
ブレーキ比も変えなければならない。 → 足回りも総取替えor大改造

専用車両を新製した方が安くつくね・・・w
908三鷹電車区 ◆vNFYAR5c0g :2006/06/17(土) 20:54:20 ID:35hzFNEo0
でも、銀河を電車化したら、今より早く着くと思うから4、5時ころにつくんじゃないか?
909名無しでGO!:2006/06/17(土) 21:05:51 ID:ZnNB2nJb0
>>908
客車急行寝台を特急電車化しても東京〜大阪間は、
運転停車時間を極力減らしても
6時間半から7時間はかかるけど。。。。
電車寝台特急「サンライズエクスプレス」でもそのくらいはかかってる

下りで  東京23:00 大阪7:00 
上りなら 大阪23:00 東京6:30位がちょうど良いかも?
910名無しでGO!:2006/06/17(土) 21:23:35 ID:dpgror100
ノロノロ走ってくれたほうが睡眠的に嬉しい
911名無しでGO!:2006/06/17(土) 21:24:35 ID:L0CBHX1G0
>>910
確かに
912名無しでGO!:2006/06/17(土) 21:27:06 ID:dpgror100
上りも下りも9時間くらいでいいのにな
22:30−07:30くらいで、ゆーっくり走って快適な睡眠空間を!
913名無しでGO!:2006/06/17(土) 21:37:38 ID:L0CBHX1G0
>>912
18利用者が横浜までの切符で乗れなくなるから不評だろう。

それと関西圏からの人間にも不評だろうな。
914名無しでGO!:2006/06/17(土) 21:42:11 ID:dpgror100
銀河と誤爆しましたすみませぬ
915名無しでGO!:2006/06/17(土) 21:56:39 ID:fdeTipcgO
>>908
そんなに早く着いてどうすんだ?夜行バスでさえ時間調整して到着してるのに。
916名無しでGO!:2006/06/17(土) 22:04:13 ID:L0CBHX1G0
>>908
そんなに早朝に着きたいのなら、
サンライズ大阪停車運動でもしたら。
大阪駅は4時に開いてるから、
駅側は問題ないよ。
917名無しでGO!:2006/06/17(土) 23:07:48 ID:oQDjGaA30
スレ違いになるが、上りサンライズの大阪からの乗車は
少なからずあるんだよな…。
918名無しでGO!:2006/06/17(土) 23:14:52 ID:mo4g+8Sd0
>>917
あれは便利だよ
大阪で関西の友達と飲み会した後、サンライズで東京に帰ってくれば
翌日に学校に間に合うから。

社会人になった今ではそんなのやろうと思わないけど。
919名無しでGO!:2006/06/18(日) 00:03:44 ID:O782HYE10
>>909
今のサンライズで大阪に4時ごろに着いてる。
運転停車するときに駅の時計見たから覚えてる。

920名無しでGO!:2006/06/18(日) 01:04:27 ID:A+xhg1Oe0
>>918
てか内の会社普通にやらせてますが
大阪駅付近で24時まで仕事
東京駅付近で8時から仕事
いざとなったら、電車移動中もバッテリ交換しながらソフトつくらせてまつ
921名無しでGO!:2006/06/18(日) 01:07:20 ID:dBU4254C0
>>920
そんな会社やめて、名前吊るし上げちゃえ(・∀・)
922名無しでGO!:2006/06/18(日) 01:13:54 ID:olitzdxo0
>>921
それをいいことにながらや銀河で乗り鉄を楽しんでるんだからそっとしておいておやりよ。
923名無しでGO!:2006/06/18(日) 02:15:58 ID:/85Rj+ZI0
>>890
バスまで高いとなると、どうやって、18切符を購入しているんだ?良く分からん。

> せめて急行しようかになれば・・・。>銀河
銀河は寝台しか無いので、急行利用可になったところで、所詮18切符では乗れません。
924名無しでGO!:2006/06/18(日) 10:13:51 ID:UB+pf/1f0
ながらを急行にしちゃえばいいんだよ。
18きっぷで急行にも乗れるようにすればよい
同時にきたぐにも能登も乗れるから北陸の鉄ヲタは万々歳だろ
925名無しでGO!:2006/06/18(日) 10:28:11 ID:bUTtVqJa0
ながら廃止にして、東京-静岡・静岡ー大垣の快速を4本づつくらい走らせて欲しい。
926名無しでGO!:2006/06/18(日) 10:28:57 ID:bUTtVqJa0
東海道区間での利用が不便すぎるからながらはいらん。
927名無しでGO!:2006/06/18(日) 10:30:42 ID:SuOCowKx0
>>882
東海のトイレなし211系5000番台6連で通勤ラッシュなみのスシ詰め状態のまま立って大垣まで乗るのは嫌だな。
積み残しも酷そう。
まだE231系15連の方がまし。
G車付くし、半自動ドア扱い出来るし、非公式だけど130キロで爆走できるし。
申し訳程度のクロスシートもある。
もっとも東海区間に15両停車できる駅がどれほどあるか分からん。
928名無しでGO!:2006/06/18(日) 10:37:55 ID:2Ss/1XWw0
>>927

束の花火臨に仮設トイレ搭載した臨時があったなあ

どうせゴミ客だから、捨てる前のボロ電車に仮設トイレだけ増設して運行
これで一般乞食客はもう乗らなくなる

ヲタに対して何をやってもムダ、ことでんが過去に計画して挫折した
貨車を旅客車化する計画でも実行するかなと(W
929名無しでGO!:2006/06/18(日) 10:37:56 ID:Ji9vSPma0
>>927
> もっとも東海区間に15両停車できる駅がどれほどあるか分からん。

停車出来ん駅は通過すりゃあいい。
930名無しでGO!:2006/06/18(日) 11:50:23 ID:2VCXpGWa0
「ながら」を季節臨にすることには異論ないが、上りはともかく、下りのダイヤにもの申す。
東京口のスジをさわれないのは承知しているから不満(もう少し早くても良いetc.)はあっても
特に何も言わないが、浜松以西を豊橋、蒲郡、岡崎、安城、大府、金山、名古屋、尾張一宮、岐阜、大垣
停車で、季節臨にする代わりに米原まで延長運転されると大阪方面が便利になる。
931名無しでGO!:2006/06/18(日) 11:53:19 ID:bUTtVqJa0
季節臨になったら91号の停車駅並みにはなるだろうよ。
932名無しでGO!:2006/06/18(日) 12:18:39 ID:pUHFKMOt0
>>930
そんな事は藻前がイチイチ書かなくても、みんな腹の中で昔から思っていることだ。
933名無しでGO!:2006/06/18(日) 13:38:57 ID:/1gv9zgUO
思ってるだけじゃどうにもならない。
934名無しでGO!:2006/06/18(日) 13:40:26 ID:7h/ofh1x0
ニュース速報キタ━━(゜∀゜)━━!!
北朝鮮がテポドンを発射し、日本上空を通過し愛知静岡県境付近の山中に着弾。
現在陸自、空自が陸空両面から調査に向かっている模様。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1145018490/l50
935名無しでGO!:2006/06/18(日) 13:41:09 ID:7h/ofh1x0
ニュース速報キタ━━(゜∀゜)━━!!
北朝鮮がテポドンを発射し、愛知静岡県境付近の山中に着弾。
現在陸自、空自が陸空両面から調査に向かっている模様。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1145018490/l50
936名無しでGO!:2006/06/18(日) 13:48:46 ID:moh+63u/0
>>934-935
あのー・・・
リンク先を見るまでもなく、最初からリンクが紫色になってるんですが・・・
937名無しでGO!:2006/06/18(日) 14:42:48 ID:03HSCd+l0
>>936 ワロタ
938名無しでGO!:2006/06/18(日) 16:20:03 ID:FHiMLSJ70
Σ(゚д゚lll) 漏れも最初から紫になってる・・・
939名無しでGO!:2006/06/18(日) 16:59:35 ID:/1gv9zgUO
またまた〜。ヾ(・・ )
940名無しでGO!:2006/06/18(日) 17:44:35 ID:p/01qbuu0
18シーズン以外は東京-大阪5000円ながら指定券付にしないと厳しいだろう
941名無しでGO!:2006/06/18(日) 17:52:10 ID:Salx75Ty0
18期間は毎日運転なら実害ないけど、
どれぐらいの臨時本数になるの?
942名無しでGO!:2006/06/18(日) 18:07:47 ID:l5O23jzjO
東京山手線内-大阪環状線内やその間の都市へのドリーム号を18切符利用可にして
銀河、ながらを一気に廃止だよ。たぶんそうなるだろう。
943名無しでGO!:2006/06/18(日) 18:08:05 ID:S+urObSE0
18シーズン以外は普通乗車券利用になるから、一人当たりの収入は
3倍以上になる(18切符の収入が実態にあわせて適正に配分なら
ながらの分は1500円程度のはず。)
944名無しでGO!:2006/06/18(日) 18:10:52 ID:JJZign1I0
>>942
それやるくらいなら、ながらを運転したほうが儲けが大きいと思われ
945名無しでGO!:2006/06/18(日) 18:53:15 ID:bUTtVqJa0
今のバス利用者に迷惑がかかるからドリーム可はありえない。
946名無しでGO!:2006/06/19(月) 11:54:20 ID:zu3tWCLS0
>ドリーム号を18切符利用可にして

どうしてこうも、18乞食ってのは自分勝手極まりない、どうしようもない生き物なんだろうと、
つくづくあきれ果ててしまう。一度氏んで、来世で人間やり直したほうがいいと思うよ。
なんで旅客鉄道会社線の普通列車しか(一部特例有り)使えない乗車券で、
全く他社の輸送機関を使えるようにしなければならないのだろう。
そんな事がまかり通るようならば、18きっぷで小田急乗せろ、京王乗せろ、
京急乗せろ、名鉄乗せろ、近鉄乗せろ、日本航空乗せろ、全日空乗せろ、
佐渡汽船乗せろ、東日本フェリー乗せろ・・・などなど、

みんな言いたい放題になるだろう。我国では憲法で思想信条の自由、
言論の自由が認められているが、ダカラと言って、何でもカンでも
言いたい放題というのも、どうかと思う。ある程度一般常識の中で、
マトモな意見を述べるべきだと、説に希望する。
947名無しでGO!:2006/06/19(月) 12:22:42 ID:zIeigJvf0
>>946
佐渡汽船はちょっとまえまで当日有効な18きっぷを持っていたら
船に割引運賃で乗せてくれたけど
佐渡汽船が出てくるってことは新潟の人ですか
漏れは毎年佐渡に行くのですが
948名無しでGO!:2006/06/19(月) 12:46:28 ID:zu3tWCLS0
いや、千葉人だ。
949名無しでGO!:2006/06/19(月) 14:24:30 ID:S9PGTrQ/0
>>930
>季節臨にする代わりに米原まで延長運転されると大阪方面が便利になる。

東海がそんなことするわけないでしょ。
する意味もないし。
950名無しでGO!:2006/06/19(月) 15:31:05 ID:zIeigJvf0
>>949
セントルライナーなら走らせてくれるかも
>>948
千葉でしたか 夏に佐渡に逝きますか
951名無しでGO!:2006/06/19(月) 15:52:41 ID:Ky7FBsUs0
>>946
ドリーム号と言い出したのはながら廃止厨
952名無しでGO!:2006/06/19(月) 16:26:38 ID:16heIRXH0
国鉄廃止が間違いだったな。
953名無しでGO!:2006/06/19(月) 16:45:02 ID:NZIDJohTO
このスレのタイトルって、ホントになの?ガセネタじゃねぇの?
954名無しでGO!:2006/06/19(月) 17:28:43 ID:t5OnxeLLO
>>953
ガセだからこそ心置きなくネタを書けるんじゃまいか。

そのネタレスに脳味噌を沸騰させて必死に噛み付くキモヲタをあざ笑うスレですからヽ(´∀`)ノ

さぁおまいも余計な気兼ねなんかせずに釣ってみれ
955名無しでGO!:2006/06/19(月) 17:44:16 ID:bkiCgdQz0
ながらは中央本線経由になります
956名無しでGO!:2006/06/19(月) 17:59:56 ID:B1ZusZ4F0
>>955
それでもいいよ
957名無しでGO!:2006/06/19(月) 18:10:44 ID:RreBoHUS0
東京〜塩尻間、ムーンライト信州と併結します。

つまり季節臨ということだ。
958名無しでGO!:2006/06/19(月) 18:12:59 ID:c7nEYXS40
>>957
それだとML信州を中津川あたりまで延長するだけでいいような気がする・・・
959名無しでGO!:2006/06/19(月) 20:11:11 ID:znA7rHMh0
「ながら」が廃止になったとたん18きっぷの販売数が半分以下に激減したりして。
960名無しでGO!:2006/06/19(月) 20:11:53 ID:B1ZusZ4F0
>>959
んなわけない
961名無しでGO!:2006/06/19(月) 20:19:20 ID:AGb0Gkq+0
いつの間にか次スレの季節に。
962名無しでGO!:2006/06/19(月) 20:27:14 ID:jtBzWzwz0
>>959
それはあながち冗談ではない。

でもそのほうがJRグループにとって好都合なのかもしれません。
963名無しでGO!:2006/06/19(月) 20:59:13 ID:EBKYcQhu0
急行能登も快速になるんだって。
964名無しでGO!:2006/06/19(月) 21:02:47 ID:KPYAqWFN0
165系アルプスがいいな
965名無しでGO!:2006/06/19(月) 21:13:15 ID:f15yHBEC0
>>963
能登快速化なら485系で良いな。
966名無しでGO!:2006/06/19(月) 21:14:13 ID:yc3VzmFEO
このスレは廃止
967名無しでGO!:2006/06/19(月) 21:15:03 ID:ndu9RAHN0
快速化なら全車グリーン車扱いで。
自由席廃止。
968名無しでGO!:2006/06/19(月) 21:17:49 ID:bkiCgdQz0
次スレ立てなくて良いからマジで
このスレ、No1で終了ね
次スレ立てなくて良いからマジで
このスレ、No1で終了ね
次スレ立てなくて良いからマジで
このスレ、No1で終了ね
次スレ立てなくて良いからマジで
このスレ、No1で終了ね
次スレ立てなくて良いからマジで
このスレ、No1で終了ね
次スレ立てなくて良いからマジで
このスレ、No1で終了ね
次スレ立てなくて良いからマジで
このスレ、No1で終了ね
次スレ立てなくて良いからマジで
このスレ、No1で終了ね
969名無しでGO!:2006/06/19(月) 21:21:10 ID:/3EroV+80
みんな、わかってるよな?
次スレは立てなくていいからな
970名無しでGO!:2006/06/19(月) 21:45:31 ID:B1ZusZ4F0
こちらに統合ということで
ムーンライトながらスレPart27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144806422/
971名無しでGO!:2006/06/19(月) 22:01:45 ID:LwfXiVma0
あい分かった
972テンプレ:2006/06/19(月) 22:05:06 ID:ndu9RAHN0
【廃止へ?】ムーンライトながら2【JR東/海】

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148483486/

ながら号の動向を語るスレです。

973名無しでGO!:2006/06/19(月) 22:11:40 ID:bkiCgdQz0
東京
Tokyo
974天王寺駅観察者:2006/06/19(月) 22:13:50 ID:BM247eUf0
新橋
shin-bashi
975名無しでGO!:2006/06/19(月) 22:48:11 ID:gKQbsTnWO
>>889
つ 富士ぶさ&サンライズ

ながら急行化なら賛成www
976名無しでGO!:2006/06/20(火) 01:10:35 ID:KAZ0cNbg0
ながら号は岡山まで9両で延長運転するべき。
977名無しでGO!:2006/06/20(火) 01:11:21 ID:KAZ0cNbg0
その際は新幹線停車駅程度に停車駅を絞るべき。
978名無しでGO!:2006/06/20(火) 01:13:04 ID:KAZ0cNbg0
岡山ではマリンライナー松山、伯備ライナー出雲市、山陽ライナー広島を
それぞれ特急車両で接続運転するべき。
979名無しでGO!:2006/06/20(火) 01:17:15 ID:fxLoakas0
妄想も過ぎれば白ける
980名無しでGO!:2006/06/20(火) 01:27:56 ID:qQB6WSXV0
駅弁の東海軒HP

http://www.tokaiken.jp/

わさび漬け入りの幕の内弁当(写真あり!)は,
現在でも東海軒の弁当の中で人気bPだそうだ


981名無しでGO!:2006/06/20(火) 01:29:39 ID:EdOgns/B0
このスレ1000に到達かよ・・・w
982名無しでGO!:2006/06/20(火) 01:42:35 ID:kc288vgpO
>>974
残念!
「Shimbashi」である。
鼻濁音の前はMなのだ。
983名無しでGO!:2006/06/20(火) 01:57:24 ID:PAfFnxGF0
[b][p][m]は鼻濁音じゃないだろ。
984名無しでGO!:2006/06/20(火) 03:07:16 ID:QySgD1EE0
妄想こそ鉄ヲタの証
985名無しでGO!:2006/06/20(火) 05:07:14 ID:JjNS70wZ0
>>957
関西方面への到着遅杉
これじゃ使い物にならんわ
986名無しでGO!:2006/06/20(火) 06:06:23 ID:7DDBFjdL0
編成
@クハ481-200
Aモハ484
Bモハ485
Cサロ481
Dモハ484
Eモハ485
Fクハ481-200
Gクハ481-200
Hモハ485
Iモハ484
Jサロ481
Kモハ485
Lモハ484
Mクハ481
「全車自由席」
987名無しでGO!:2006/06/20(火) 06:07:45 ID:7DDBFjdL0

運転区間
東京〜鹿児島中央
快速「青春さくらじま」東海道〜山陽〜鹿児島〜おれんじ鉄道〜鹿児島線経由
快速「青春たかちほ」 東海道〜山陽〜日豊〜鹿児島線経由

鹿児島中央では1時間停車のあと、スルー運転

さくらじま→たかちほ
たかちほ→さくらじま
で折り返す
あとは、車両がぶっ壊れるまで循環運用
988名無しでGO!:2006/06/20(火) 06:09:35 ID:7DDBFjdL0
↑藻前ら、これでMながら廃止論も一件落着・・・りく!
989名無しでGO!:2006/06/20(火) 08:49:19 ID:n6w7FG6H0
品川
Shinagawa
990名無し野電車区:2006/06/20(火) 10:26:36 ID:dQaa0nPo0
>>900
つくづく思う・・・。
お前さん、本当にばかだねえ。
991名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:14:05 ID:J1ljHs4vO
>>990
事故レス!?
992名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:15:27 ID:J1ljHs4vO
【イベントで】顕正会 鉄ヲタ勧誘祭 1人目【宗教勧誘】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149168064/
993名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:16:52 ID:J1ljHs4vO
今度の
994名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:20:49 ID:J1ljHs4vO
土日は
995名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:31:08 ID:J1ljHs4vO
福井鉄道の
996名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:35:53 ID:fUkT2elx0
なんだよ
997名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:41:51 ID:vIENuakAO
速くて快適な東海道新幹線をご利用下さいませ
JR東海葛西より
998名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:42:33 ID:vIENuakAO
999名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:44:49 ID:n6w7FG6H0
999
1000名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:44:59 ID:vIENuakAO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。