踏切警報機 総合スレッド 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes
前スレ 踏切警報機総合スレッド2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127828846/

過去スレ 踏切警報機総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1086172890/

 とりあえず、東武鬼怒川線・新高徳駅前の
踏切警報音をUPしてみる。
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-shin-takatoku-Clossing.MP3
2名無しでGO!:2006/05/10(水) 12:37:50 ID:VlL1XX2u0
にだ
3名無しでGO!:2006/05/10(水) 12:40:18 ID:8g1w3jZg0
3ダーマスク
4名無しでGO!:2006/05/10(水) 12:59:24 ID:cFsZalDUO
警報機だけで遮断機がない踏切の名称って何だっけ?
この前たまたま見かけたんで。
5でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/10(水) 13:20:38 ID:37sjjMQn0
>>4
 第3種踏切道。
6名無しでGO!:2006/05/11(木) 08:05:20 ID:WeeVvJKP0
日本で一般的な踏切の警報機は、「A型」という名称
らしいですけど、これ以外に、構内踏切以外の踏切で
使われている警報機の種類ってあるのですか?
7でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/11(木) 11:13:36 ID:u7aeIEjm0
 小生の両親は、ともに東武沿線の出身で、特に母方の実家に
幼少の頃に行った頃は、鬼怒川線・中岩橋のすぐ手前にある
小さい食堂で軽食をつまんだ記憶があります。
‥その小さい食堂のすぐ前にある、歩行者専用の踏切の話。

 既に、音源は電子式になっていた(昭和50年くらい)警報機
でしたが、過去スレでも指摘されていたような東武独特の
警報音(※数種類あるらしいが、中でもエコーが強い音色)
「フオォォ〜クォン・クォン・クォン・ランロン・ランロン・ランロン・ランロン・・・」といった
感じの音色は、今でも忘れられません。
(幼い頃は、最初の「フォォォ〜」が、なんか薄気味悪く怖かった)

 それで、現在もですが、遠くからレールの軋み音を響かせ、
「自転車並みの低速」で接近してくる巨体の電車は、車両が
全て通行止めの狭小踏切から見えてくると、迫力満点です。

 東武の沿線にお住いの方で、現存する「音色のヘンな踏切」を
ご存知の方は、ご報告or音声データーを是非お願いいたします。
8でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/11(木) 20:27:08 ID:yiOf+Gfn0
 東武伊勢崎線 妙な音色の警報機(ごく一部・1999年現在)
●韮川駅前
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Niragawa.MP3
●韮川〜野州山辺
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Niragawa-Yashuyamabe.MP3
●世良田駅前
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-serada.MP3
●境町〜世良田
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Sakaimachi-Serada1999.MP3
9名無しでGO!:2006/05/12(金) 20:51:54 ID:viX2qtVk0
つか、このスレ何で伸びないんだ?
10名無しでGO!:2006/05/12(金) 21:03:12 ID:10CEfhE80
第一種乙
11名無しでGO!:2006/05/12(金) 23:29:43 ID:6z9OMnFK0
結局のところ、どの部署の都合なんだろな。 <東武の警報音のバラエティー
それとも、お得意さんである日本信号の趣味か?ww

んでもって、なぜか東武の警報機は閃光灯の配列がキモイのが結構多い。
12名無しでGO!:2006/05/13(土) 03:04:11 ID:oqKo0TIR0
基本的には、「上げ進行」としましょう。 <住人各位
(そもそも、踏切のネタって、今までのスレでもこんな過疎なのか?)
13名無しでGO!:2006/05/13(土) 15:59:36 ID:F4Gph0CK0
名前は知らないけど、遮断機が降りた事を運転士に知らせる
白いランプもありなの?
14名無しでGO!:2006/05/13(土) 16:02:00 ID:F4Gph0CK0
補足
点滅する白いランプの事ね。
sageスマソ
15名無しでGO!:2006/05/13(土) 17:37:01 ID:9Bmjn5uB0
>>7
東武ではないが近鉄もそんな感じのがあるね
ぷぉーーーーー、ぷー、ぷー、ぷー、ぷー、ぷー、ぷー、ぷーっての

16名無しでGO!:2006/05/13(土) 17:53:34 ID:XLyMb3DT0

>>4
>>5

厳密には少し違ふが
竹の塚駅の惨事を連想orz・・・
(あちらは有人手動踏切だっけ???)
17でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/14(日) 00:31:57 ID:PT49m8Wp0
 草加市の東武線高架沿いに、踏切警報機のモニュメントが
立っているとの内容が、鉄ピクの東武鉄道特集(1990年頃)に
掲載されていました。
 
 あの赤くて長い矢印の方向指示器を撮影したいんだけど、
今でも、現地に残っているのかな?
18名無しでGO!:2006/05/14(日) 00:43:31 ID:VCZSqoqN0
無人駅の構内踏切にある、列車がきます ←
この警報機はダメ?
19名無しでGO!:2006/05/14(日) 05:19:34 ID:pcdMha0C0
>無人駅の構内踏切にある、列車がきます ←
>この警報機はダメ?

構わないが、普通の踏切と違って、文章で表現しにくい部分もあるので、
なるべく画像か音データの添付をよろしく。
20名無しでGO!:2006/05/14(日) 13:09:37 ID:5/TrUq780
>>19
デジカメもボイスレコーダーも、両方持ってないから
うp出来ない・・・orz

行先表示器を小さくした感じで、方向と「列車がきます」
が、LED表示になってるタイプだよ。
確かに、文章では表現しにくい・・・orz
21名無しでGO!:2006/05/14(日) 18:06:10 ID:05m8/Vf10
>>20
ロロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・ロン・・・(ry
22名無しでGO!:2006/05/14(日) 20:02:46 ID:5/TrUq780
>>21
ブォォン・ブォン・・・(ry
そう聞こえるよ。
23名無しでGO!:2006/05/14(日) 23:36:00 ID:05m8/Vf10
>>20
ほんの数秒なら、携帯電話のムービーで録画すれば
音も入るはずだし、支障ないんじゃないか?
24名無しでGO!:2006/05/14(日) 23:41:17 ID:mH7/xT9h0
>>23
そのケータイも、ムービー機能付いてない・・・orz
25名無しでGO!:2006/05/15(月) 00:33:45 ID:PPp5b/5j0
>>19
ググってみたんだけど、新しい物らしく、メーカーHPに写真は載って無いんだけど
ttp://www.tetsuden.com/products/060201/04.pdf
これしか見つからなかったスマソ
26名無しでGO!:2006/05/15(月) 00:42:09 ID:Rm15znbl0
>>21
ワロタ
北陸線にあるな。
27でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/16(火) 04:05:33 ID:JyNJQJhS0
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tcd_d72004/lst?.dir=/6bd9&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

 東武鬼怒川線の踏切警報機について、アルバムを
作成中です。 現在のところ、新藤原〜大桑までが
撮影済で、鬼怒川温泉駅付近の「鬼怒川線39号」
踏切までアルバムに掲載中です。

 鬼怒川温泉駅〜大桑駅間の踏切警報機の写真は、
早ければ今日にもアルバムに追加できそうです。

 残る、大桑〜大谷向駅までの約4kmについても、
近日撮影を予定しております。
28名無しでGO!:2006/05/16(火) 17:18:09 ID:kWS25/570
>>27
とりあえず、公開されている分については、全て拝見いたしました。
個人の趣味とはいえ、あまり期待して重圧を与えてもマズイので、
敢えて過剰な期待はせずに静観をすることにしますね。

しかしながら、(「猫が好き」氏のように)踏切の警報機そのものを取材
している方は非常に珍しいので、東武鬼怒川線・踏切警報機撮影の
制覇の成功を応援します。
29名無しでGO!:2006/05/16(火) 17:41:07 ID:eWa19N3TO
>>13
「踏切反応灯」じゃなかったかな。
×印だけじゃなくて、点滅するのあったよな。
どこで見た?
30名無しでGO!:2006/05/16(火) 19:12:01 ID:a3HaAThj0
>>29
四国の伊予鉄道だよ。
上2つは赤色で、下2つの白色が交互に点滅してたよ。
31でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/17(水) 03:26:28 ID:bLR4BpxD0
>上2つは赤色で、下2つの白色が交互に点滅してたよ。

 その手のと、そっくりなヤツが、東武にもあった希ガス。
もし勘違いだったらスマソ。
32名無しでGO!:2006/05/17(水) 22:03:35 ID:V856nDpP0
>>29です。
「踏切動作反応灯」って呼んでる例が多いみたいですね。
踏切に必須の設備ではないため、各社バリエーション豊富なようです。

>>6
踏切警報機の種別で、A・B・C・OH形と分けてるのは警報灯の配置。
(旧JRS-22502で規定されてた)
http://www.sankosha-s.co.jp/seihin/pdf/fumikiri.pdf
http://www.daido-signal.co.jp/techinfo/103/i_103_3.htm
両腕横配置:A形、縦配置:B形、片腕横配置:C形、オーバーハング:OH形
(A・B・OH形は三工社のカタログ、C形は大同の写真を参照)

あと、中間踏切は現場の条件と事業者の標準結線に基づいて施工します。
最近は電子踏切として警報条件をROMにプログラムするものも多くあります。
警報音はユニットを単体で使うこともありますが、電子踏切にも内蔵してます。
(旧JRS-22501で規定。700Hzと750Hzをハモらせて、130回/分で断続。)
カタログを見てたら700Hz単音とか450Hzと550Hzの組み合わせもあり。
33名無しでGO!:2006/05/18(木) 01:14:50 ID:yfTTQXHi0
警報機の音色って、どのように変えられるのですか?
34名無しでGO!:2006/05/18(木) 06:57:13 ID:xddMtnIL0
>>14 >>31
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/f97288e7/bc/6bd9/__sr_/23cb.jpg?BClMk4EBuzcg36QH

左上の、レンズが4つ集まったうちの、上下どちらか半分ではないか?
35名無しでGO!:2006/05/18(木) 21:47:15 ID:ghcRlN6G0
>>34
そんな感じだね。
ここって、ひょっとして近鉄のナローゲージ?
36でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/18(木) 22:46:27 ID:HMe9Pzki0
>>35
 東武鉄道鬼怒川線の、17号踏切です。 
(大桑駅から少し新高徳寄り、国道沿いにある2つ目の踏切)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tcd_d72004/vwp?.dir=/6bd9&.src=ph&.dnm=57b7.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/tcd_d72004/lst%3f%26.dir=/6bd9%26.src=ph%26.view=t

ここから、大桑駅方向を撮影した画像が、>>34です。
37名無しでGO!:2006/05/18(木) 22:51:45 ID:ghcRlN6G0
>>36
サンクス
一瞬ナローゲージに見えた・・・orz
制御箱に鬼って書いてあるね。
38名無しの電車区:2006/05/19(金) 17:28:53 ID:Xbe2JybW0
東武宇都宮線の国谷駅のホームを移動するための駅内の遮断機なし
踏み切りの警報機の音って独特じゃない?
39でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/19(金) 19:24:12 ID:YP7trTdi0
>>38
文字で表すとすれば、どんな感じですか?
40名無しでGO!:2006/05/20(土) 09:07:57 ID:ZciSjhVB0
民鉄の踏切って、よく欠番があると思うんだけど、なんで放置したままに
しておくのかね? JRの場合では、踏切番号の順位に欠番があっても、
踏切番号(線路沿いの電柱に付いている番号書いた札)は通し番号だから
「○○1号踏切が欠けている」・・といったことがすぐわかるし。
41名無しでGO!:2006/05/20(土) 09:42:12 ID:22lZdy8d0
JRの踏切番号って、実際の踏切名とは一致してなかったんじゃなかったっけ。
運転士がいちいち区間名+番号を見なくても「ナンバー○○の踏切」って言うと
施設指令か信通指令が××何号踏切って変換して保守区に指示できるように。
でも、確かに民鉄の列車無線なんかで「××駅から何番目くらいの踏切」って
連絡してるの聞くと間抜けな感じはあるな。
42でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/20(土) 13:52:16 ID:jAi5BoQG0
 JRではナンバー方式が多いね。 地方行くと、踏切の名称まで
併記してあったりします。 余談ながら、東急多摩川線の踏切は
所在地まで書いてあるし。(w
43でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/20(土) 13:56:33 ID:jAi5BoQG0
 しかしまぁ、模型の世界では踏切の警報機って冷遇されてますよ。
世の中、「柱の両側に赤いランプ1コづつ」なんて警報機ばかりでは
ないのに。 鉄道模型の踏切のモデルって、大抵が「A型」仕様。
44名無しでGO!:2006/05/21(日) 06:39:23 ID:W10jp4U50
オーバーハング形警報機を模型にしたモデラーは居るようだ。
http://homepage3.nifty.com/d-exp/n/rail/rail4.htm
45名無しでGO!:2006/05/21(日) 06:47:52 ID:p+lbGqOZ0
実物の話題だが、生駒山にはケーブルカーが
通過する踏切というものが存在するらしい。
http://www.masaru.ac/ikoma.html
46名無しでGO!:2006/05/21(日) 13:13:56 ID:fPKUvqcp0
>>44
斜め横断ってのがシチュエーションとしてリアルでよい。
器具箱とトラフに感動。
47でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/21(日) 23:25:42 ID:mMbnMxne0
 今日は、草加市内の東武線・谷塚〜草加間の高架下にある、
踏切の静態保存場所に行ってきました。 なお、画像は「♪」
でも公開中です。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006052122354575f81s1.jpg
48名無しでGO!:2006/05/22(月) 14:25:52 ID:aIbVeoPV0
模型ちゃんと作れてます?
49でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/22(月) 23:31:52 ID:fCq9jJp00
>>38
>東武宇都宮線の国谷駅のホームを移動するための駅内の遮断機なし
>踏み切りの警報機の音って独特じゃない?

 録音してきました。(音質が悪くて申し訳ない・・)
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-kuniya.MP3
 ちなみに、無人駅で列車が通過する場合も、同じ音色を
発する駅があるようです。 どうでもいいけど、数年前の
踏切警報機の音色といい、何でこんなセンスの無い音を
使うのかねぇ東武は。

 構内踏切にして遮断機無しのため、警報音とともに
本屋から係員が飛び出して人間遮断機をやっています。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20060522225249bb13es1.jpg
50名無しでGO!:2006/05/25(木) 15:16:40 ID:WRqgjptV0
age
51名無しでGO!:2006/05/25(木) 18:21:31 ID:EOqUIrqD0
「鉄路八景の掲示板」より
http://9026.teacup.com/semento/bbs

廃止された日立電鉄の警報機。
その多数が、常陸岡田と久慈浜の駅跡に集められている。
http://9026.teacup.com/semento/img/bbs/0000745M.jpg
52名無しでGO!:2006/05/26(金) 03:26:17 ID:OVxCQNeq0
東武電車独特の踏切警報音、もとの大宮市内では聞けなくなってしまっ
たのは残念!!
「チェーン、チェンチェンフデフデ フデレン レンレンレン・・・」
もう一回聞きたかったのになぁーっ!!!!
53でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/26(金) 04:38:00 ID:SovT1EkJ0
 先日、9年前に5070系を録音した時点では「妙な音」率のまだ高かった、
野田線の春日部〜七光台間を確認してみましたが、藤の牛島・南桜井駅に
あった問題の警報機が、いかにも電子音臭い音色「ピュンピュンピュン・・」に
変更されていることが判明。

>>52
>「チェーン、チェンチェンフデフデ フデレン レンレンレン・・・」
>もう一回聞きたかったのになぁーっ!!!!

 最初が間延びするタイプの警報機、今週に全ての警報機を撮影しながら
調べ終えた鬼怒川線では、ついに遭遇することはありませんでした。
(しかも野田線と同様に、音色のピュンピュン率が高い)

 一応、この他、怪しい音色なのは、幸手駅の浅草方に1箇所、
柳生駅付近にもう1箇所あった希ガス。 (でも、幸手の例はホボ確実と思う)

 余談だけど、越谷市だか春日部市の「伊勢崎線97号」踏切。
撤去されたのに、まだ黄色い番号柱が残ってるぞ? <東武鉄道
54でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/26(金) 06:11:16 ID:SovT1EkJ0
 最近の東武の警報機は、JRもしくはJRと同じ音の踏切を録音して、
再生の途中からエコーを少し強くすると、それらしく再現できます。
55名無しでGO!:2006/05/26(金) 06:36:19 ID:5v7twSUG0
宮城の踏切探訪記 (主にJRの踏切)
http://www.phoenix-c.or.jp/~billanc-/deepsite/fumikiri/fumikiri_top.htm
5656:2006/05/27(土) 21:24:15 ID:/0K0oB210
定期保守
57でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/28(日) 18:06:57 ID:wUyIPPQS0
 東武鬼怒川線・踏切警報機撮影 探訪アルバムが本日 
完結しました。 画像は、下のアドレスからどうぞ。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tcd_d72004/lst?.dir=/6bd9&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
5858:2006/05/31(水) 15:38:04 ID:+nqI0yqN0
定期保守
59でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/05/31(水) 18:01:56 ID:jH0tF8I80
 今日は東武宇都宮線・日光線・野田線の警報機を、録音
しましたが、妙な音色も含めて一例を後ほどUPします。
60でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/06/01(木) 08:34:19 ID:FNUjBY5M0
 昨日録音してきた、東武の踏切警報機各種。
(なんか、ここんとこ東武の話題ばかりが多く、申し訳ない)

東武宇都宮線 南宇都宮駅構内通路
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Minami-Utsunomiya.MP3
61でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/06/01(木) 08:35:53 ID:FNUjBY5M0
 「改行多すぎエラー」が出たので、分割。

東武野田線 野83号踏切(八木崎駅前)
http://www.nn.iij4u.or.jp/~tcd-d7/TOBU-Noda1.MP3
※最近の東武線の踏切警報機で、特に採用例の増えている音色。
また、都内の東上線や柳生駅の新栃木寄りでは、これの音程を
やや下げたような妙な音色も存在。
 東武野田線 野85号踏切(八木崎駅の春日部側)
http://www.nn.iij4u.or.jp/~tcd-d7/TOBU-Noda2.MP3
※この踏切のみ、出だしの「ピャァァ〜」の部分を消して
しまったため、近日再度録音予定。
 東武日光線 日36号踏切(幸手駅から2つ、浅草寄り)
http://www.nn.iij4u.or.jp/~tcd-d7/TOBU-Satte1.MP3
 東武日光線 日38号踏切(幸手駅から見てスグ浅草寄り)
http://www.nn.iij4u.or.jp/~tcd-d7/TOBU-Satte2.MP3

 日38号は、東武では一般的な(‥でもJRとは微妙に
違う)音色ですが、これのエコーを強めにしたのが、
「日36号踏切」の例。 交通量が多い為か? <日36号
62名無しでGO!:2006/06/02(金) 09:39:54 ID:cMBs++An0
そろそろ、西武線の警報機ネタをおながいします。
63名無しでGO!:2006/06/03(土) 19:17:05 ID:wZ6/U9lF0
age
64名無しでGO!:2006/06/05(月) 17:53:14 ID:WEu1/UGj0
age
65でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/06/05(月) 19:10:46 ID:6yjkQktc0
>>62
 西武については、今週あたりUPができるかもしれません。
ただし、往年の「パイン×100」と、現行の「遅いタイプ」になります。

 一方、このスレで小生がUPした東武の警報音ですが、
今週より、我がサイトでも公開することとなりました。
66名無しでGO!:2006/06/06(火) 17:55:47 ID:0k/dZE980
音だけでなく画像でもいいから、どんどんageろよ!
67名無しでGO!:2006/06/08(木) 10:37:29 ID:CFowtLkDO
今日用事があり、西武池袋線で江古田まで行きましたが、
最近の西武の踏切の警報音は、東急のをソフトにした静かな音になったんですね。
いつからあの様な音になったのですか?
68名無しでGO!:2006/06/08(木) 12:44:49 ID:CFowtLkDO
今は駅の発車ベルや電話の着信音もメロディの時代。
ブザーやベル等のメロディ化が進みましたね。
踏切の警報音もメロディだったら、どうかな?
踏切のイメージからして、ロンドン橋(♪ロンドン橋、落ちる〜)がいいかな。
鉄道唱歌や汽車も捨てがたいが。
通りゃんせも踏切の役目に共通するが、
これは青信号のメロディとして完全に定着しており、
盲目の方が誤って踏切内に入ってしまう恐れがある為、パス。
69でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/06/08(木) 13:24:26 ID:qpBE1k8B0
>>67
>最近の西武の踏切の警報音は、東急のをソフトにした
>静かな音になったんですね。
>いつからあの様な音になったのですか?

 平成12年の春頃あたりから、1分間の警報音を少なくした
騒音対策(とか言われるらしい)タイプに、順次変更していると
思います。

 その頃は、新宿線・久米川駅の所沢寄りなど、ごく一部の踏切で、
昭和50年代からのテンポが速い「パインパインパイン・・」がまだ健在でした。

 小生は、その久米川駅付近の警報音と、秋津駅の所沢寄りにあった
最新タイプを録音しました。

 中期タイプ(ポーンポーンポーン・・)は、結局現在まで録音していませんが、
どなたか音をお持ちでしょうか?
70名無しでGO!:2006/06/09(金) 00:13:00 ID:9lmrW4KvO
>>69
あの西武の警報音は、平成12年前から使われてたのですか?
自分は4年前に秩父へ日帰り旅行へ行きましたが、レッドアローの車内でウォークマンで音楽を聴いてたからか、
全く気がつきませんでした。
騒音対策の警報音なんですか。確かにうるさく感じない音ですね。
ってか音がキレイです。あの音なら静かな場所で鳴り出してもビックリしないですよ。
71名無しでGO!:2006/06/09(金) 00:14:33 ID:9lmrW4KvO
訂正
平成12年前…→平成12年…に訂正
72名無しでGO!:2006/06/09(金) 20:49:26 ID:vCwVV19c0
>>52-53
亀戸線は独特な踏切音結構残ってるよ。

亀戸水神駅横(曳舟寄り)、←から2つ目の踏切(同じく曳舟寄り)、小村井駅横(亀戸寄り)、←の
次の踏切(同じく亀戸寄り)。
亀戸線のピュンピュン音は東あずま横(亀戸寄り)だけ。
73名無しでGO!:2006/06/09(金) 20:52:11 ID:vCwVV19c0
もう1箇所あった。
亀戸水神のホームを移動するための踏切だ。

連続投稿スマン。
74名無しでGO!:2006/06/09(金) 20:53:05 ID:vCwVV19c0
>>73はピュンピュン音のことです。
3連続投稿スマン。
75でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/09(金) 22:20:38 ID:X+5ztqSU0
>>72
>亀戸線は独特な踏切音結構残ってるよ。
>亀戸水神駅横(曳舟寄り)、←から2つ目の踏切(同じく曳舟寄り)、
>小村井駅横(亀戸寄り)、←の次の踏切(同じく亀戸寄り)。

 それ、>>60-61にも全然ない、独特の音色でしょうか?
明日、調査に行こうかな‥。

 東武のピュンピュン系※(笑)は、伊勢崎線・日光線の埼玉県内や、
野田線でも結構多いですね。 あと、なんとJRでも採用例あり。
http://www.nn.iij4u.or.jp/~tcd-d7/TOBU-Noda1.MP3

 東上線の都内(豊島区)とか、日光線・柳生駅の下り方に
「プン・プン・プン・・」といった、やや変わった音色もあります。
76でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/09(金) 22:43:20 ID:X+5ztqSU0
 西武鉄道の警報音をUPします。 録音:2000年秋頃
現行の最新タイプと、過去帳入りタイプの2種類。

●現行 秋津駅の所沢寄り(ポーン・・ポーン・・ポーン・・)
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/SEIBU-Now-closs.MP3
●過去帳入りタイプ(パイン×100)
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/SEIBU-Old-closs.MP3
77名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:51:16 ID:ug72ngcG0
最近、通勤に東武を使うようになったんだけど、警報音のバリエーション
多いねー。
JRは国鉄時代に電子警報音の規格を回路図レベルで規定してたんで、
おおむねどこの踏切もおんなじような音がするけど。
あと、西武は結構昔からデジタル回路で警報音を発生させてた。
DSPとまではいかないけど、ROMとD/Aコンバータで合成音を発生
させる結構凝った作り。
7872-74@携帯電話:2006/06/09(金) 22:54:37 ID:n1HkJhrCO
>>75
はい、>>60-61でもない独特な音です。あと、野田線の増尾、逆井にも変わった音の踏切があります。
7978:2006/06/09(金) 23:14:03 ID:n1HkJhrCO
今更ながら、間違い訂正。

×亀戸水神駅横(曳舟寄り)、←から2つ目の踏切(同じく曳舟寄り)
○亀戸水神駅横(曳舟寄り)、←の次の踏切(同じく曳舟寄り)
80でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/09(金) 23:52:50 ID:iVkpOP1I0
>>77-78
 よっしゃ☆ 
それじゃ、明日東武線内の踏切の録音をして、小生のサイトにある
踏切のコンテンツ拡大を実施するかな。(w
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/d7-kinugawa.htm

*現時点ではアルバムのみですが、来週から警報音のデータを追加。

 ところで、東上線の下赤塚近辺に在住の方、居りますかな?

 上り線側が一般的なクォンクォンクォン・・、下り方がピンッ・ピンッ・ピンッ・・
という奇妙な警報機だったのですが、最近の東上線も警報機の
改修が進んでいるようですので、音色も変えられちゃったかな。

何よりあの、クロスマークの模様が独特で、これまた気になる。(w
81でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/10(土) 00:03:07 ID:iVkpOP1I0
×下り方が
○下り線側が
82名無しでGO!:2006/06/10(土) 06:31:37 ID:joFuApZy0
北近畿タンゴ鉄道の宮福線には遮断機反応灯があったが、宮津線にはなかった。
これはJRが発足した時に規定が変わって、民鉄は反応灯の設置義務が無くなったからだと思っていたが、
富山ライトレールには反応灯が設置されていた。なんでだろ?
83名無しでGO!:2006/06/10(土) 07:00:46 ID:N9BnpbvH0
いやぁ〜、踏切警報機のスレということで覗いてみたんですけど、
最初なんで東武の踏切の話題だけダントツに多いのか気になって
いました。

そんなに警報音の種類が豊富だったのですか。知らなかった・・・。
明日、その亀戸線やら伊勢崎線とやらを、ためしに乗ってみるよ。
84名無しでGO!:2006/06/10(土) 13:39:16 ID:VEen6Nws0
>>82
反応灯はもともと設置義務は無くて、踏切の数が多い民鉄でどのしゃ断機が降りて
いるのか確認する目安として付けられていたとのこと。
(カーブなどでしゃ断状態が確認困難なところにつけるのを基本としてたそうです)
85名無しでGO!:2006/06/10(土) 20:43:47 ID:9ZaFgxW90
以前東海道本線走って居たら高架上に第3種踏切っぽい物があったのですが,
アレは作業員の方用?
86でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/11(日) 00:25:16 ID:a3weO/ga0
 1時間ほど前に、帰還しました。 亀戸線・八木崎・逆井・増尾の順で
録音を行いました。 なお、八木崎については、前回UPしたデータの
修正版で、ファイル名は"TOBU-Noda85"に変更してあります。

野田線 野85踏切道 (八木崎駅の春日部寄り)
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Noda85.MP3

野田線 野256踏切道 (増尾駅前)
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Noda256.MP3

野田線 野258踏切道 (逆井駅前)
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Noda258.MP3
87でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/11(日) 00:26:16 ID:a3weO/ga0
88でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/11(日) 18:40:42 ID:hKWCsRT30
 昨日までにUPした音声データを集約し、公開を開始しました。
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/d7-Clossing.htm
89名無しでGO!:2006/06/11(日) 18:48:37 ID:lGokqIYa0
水郡線にも動作反応灯らしきものが存在。
水戸支社管内だけかもしれないけど。
90でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/12(月) 11:48:46 ID:LTTc+cSl0
 伊予鉄道では、閑散地域の踏切について、遮断機しかない
「簡易遮断機」と称する踏切があるそうな。 ・・警報機どこだ?(w
http://www.iyotetsu.co.jp/news/service4/img/photo01.jpg
91名無しでGO!:2006/06/12(月) 11:54:01 ID:HMQM4nrb0
茶碗たたいて
ティンティンティンティン
92名無しの電車区:2006/06/12(月) 19:06:20 ID:VyqjADBp0
http://5.pro.tok2.com/~radio/toyama.htm
ここのサイトの、列車の走行音の駅に到着するときに
聞こえる踏切音が独特だと思うよ。
93でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/12(月) 23:36:52 ID:yCGC01BT0
 現在、>>87および>>88のURLにある我がサイトでは、
東武亀戸線の踏切警報音を新たに追加の上、公開して
おりますが、踏切録音と同時に「亀 1」〜「亀 3」以外の
警報機について撮影も行ったため、ただいまネガを
スキャンしております。

 早ければ、現在スキャンをしている分の画像だけですが、
今週中にも亀戸線バージョンの踏切警報機アルバムが
追加できそうです。 なお、アルバムのトップページは、
前作・東武鬼怒川線の踏切アルバムと、同じになります。
94名無しでGO!:2006/06/13(火) 02:24:14 ID:2tn/Za1IO
東武の踏切の警報音は、珍しいと言うより面白いって感じの音がありますね。
どうやったら、あんな音を思いつくのか、制作者に聞いてみたい音もあります。
増尾のは電鐘式の警報音を電子音でアレンジしたみたいな音ですね。
また東武踏切の研究、お願いします。
95でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/13(火) 10:39:47 ID:0xzMOP9R0
 興味深いのは、亀戸線・亀1号踏切道にある音色。
http://ime.st/www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Kame01.MP3

 意外と、そんじょそこいらには無く、他の地域では、
簡単にはみつかりません。 小生が知っている例では、
東上線の豊島区内や、東武日光線・柳生駅の下り方
などに、同様の音色を持つ警報機があるようです。
96名無しでGO!:2006/06/13(火) 20:21:02 ID:qksQgLcQO
>>95
あのような低い音の踏切は東武動物公園〜春日部間に結構ある。竹ノ塚や北千住にもある。
97名無しでGO!:2006/06/13(火) 20:25:42 ID:2tn/Za1IO
小田急の♪ファンファンファン、は東急でも使われてたが、今は東急にはないのかな?
僕の分かる範囲内は、世田谷線の三軒茶屋を出て二つ目が一般的に普及してる音以外は、
全て東急独自の♪ケンケンケンになってたのだが。
小田急の♪ファンファンファンは、江ノ電で三、四ヶ所、箱根登山一ヶ所でも聞いたが、そちらは今も健在かな?
98でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/13(火) 23:00:53 ID:JA3Oq5CL0
>>96
>あのような低い音の踏切は東武動物公園〜春日部間に結構ある。

 沿線徒歩でのチェックが厳しい地域にある
もんですねぇ‥。oTZ 駅間が長いしなぁ。

>竹ノ塚や北千住にもある。

 あ‥竹ノ塚のは多分、テレビで見たかも。

>>97
 現行の小田急と全く同じ音色が、都電の踏切
(それも何と、大塚付近)でも採用されています。
99名無しでGO!:2006/06/13(火) 23:35:18 ID:f2ra3UEN0
小田急の音色って独特だなあって思ってたら、450Hzと550Hzのハーモニー。
(JRは700Hzと750Hzのハモり)
750Hzの単音仕様なんてのもあって、これが東武のテン・テン・テンって丸っこい(?)
感じの音なのかな。
100でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/14(水) 00:21:30 ID:OOmzc7G70
 小田急での踏切警報機の標準は、こんな感じ。
(微妙に音色が違う例もあり)
「プェ〜ン・メーン・メーン・メーン・メーン・メーン・メーン・メーン・・」

 町田駅の新宿方。(少しテンポが遅い)
「フェ〜ン・メェ〜ン・メェ〜ン・メェ〜ン・メェ〜ン・メェ〜ン・・」

開成町の酒匂川橋梁付近に、微妙に違うのがあったかと。
「プゥ〜ン・プン・プン・プン・プン・プン・プン・・」
101でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/14(水) 00:31:31 ID:OOmzc7G70
 っていうか、小田急の踏切警報音。
ここのサイトにデータがあったわ。
http://melody.pos.to/page/other/fumikiri.htm
10296:2006/06/14(水) 00:42:03 ID:o1xLI43qO
>>98
他に一ノ割の近く、せんげん台〜北越谷間に一個だけある。
103でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/14(水) 00:55:04 ID:OOmzc7G70
 周波数と警報音の関係について詳しい方へ。

 ドレミのような音階では、話が進められない
とのこと(前スレ)なので、周波数をどのように
調整して音色を調整するかを、小学生レベルで
述べて頂けるとありがたいです。

>>102
 おぉ‥布団タタキのホコリのように、
続々と埼玉県内から出てきますな。
104名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:39:30 ID:DKX/ifohO
新京成にも、珍しい警報音があると言う噂を聞いたのだが、心当たりある方いますか?
105でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/14(水) 22:10:47 ID:HMQRhqpX0
 15年くらい前に、新京成8800を録音した際。
どこかの駅に停車中だったか、駅ホームからスグの踏切で
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Noda85.MP3
↑の音を「速く再生したような警報音」が入っていました。

 今、新京成では、「ツン・ツン・ツン・ツン・・・」の音色が増えています。
106でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/14(水) 22:15:52 ID:HMQRhqpX0
 あ、そうそう。 今日は、亀戸線の踏切でまだ撮影していない踏切
残り4箇所を撮影したのですが、「亀 2 踏切道」が亀17号タイプで
あることが判明しました。 今回、録音は見合わせてしまいましたが、
参考までに「非常に似ている亀17」のURLをコピペしておきます。
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Kame17.MP3
107名無しでGO!:2006/06/15(木) 17:27:18 ID:UFK4OqW60
 
108名無しでGO!:2006/06/17(土) 08:33:45 ID:xlWJFy1IO
109名無しでGO!:2006/06/17(土) 17:10:25 ID:buAhBs4RO
小田急にも、JRとかで一般的に普及してる警報音の踏切が前は何ヶ所かにあったが、
15年以上前に無くなった。自分が分かる範囲内では、代々木八幡の新宿寄りが小田急で最後に聞いたJR一般普及タイプの警報音だった。
後、20年以上前まで読売ランド前の横の踏切が、
最近JRとかで採用されてる、♪コンコンコン、だったよ。
それと、柿生〜鶴川間に現在の小田急警報音♪フェンフェンフェンを眠そうにした感じにした音の踏切があった。
柿生を出て二つ目の踏切。今は普通の♪フェンフェンフェンに変わってるだろうけど。
110でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/17(土) 17:30:34 ID:3MXiE/cN0
 我が地元の「遊園4号」踏切 (向ヶ丘遊園の2つ生田寄り)でも、
1990年頃は国鉄タイプでした。あと下北沢の世田谷代田寄りとか。
111名無しでGO!:2006/06/18(日) 00:57:03 ID:u0J6oj9qO
東武の変わった踏切の警報音をまた見つけた。

・南栗橋から幸手方面に数えて4つ目
・栗橋から東武日光方面に数えて4つ目
・岩槻駅横(春日部方面)
112でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/18(日) 02:51:50 ID:2zM6kZhx0
 え・・関西・四国・九州方面にお住まいの方へ。

 あなたがお住まいの地域の路線で、ヘンな音や形状の警報機が
ありましたら、遠慮なく音や画像データのUPをお願いします。

 今のところ、どうしても東武の話題が多いのですが、それだけ
警報機の音色にバラエティーがあるためです。 スレとしては
東武に特化しているわけではありませんので、誤解のなきよう・・。
113名無しでGO!:2006/06/18(日) 11:23:33 ID:QOE9LB7l0
>>112
変な音ですか….
あったかなー??
114でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/18(日) 13:52:21 ID:HzkoPkSm0
 山陰地方の方。
一畑電鉄の踏切警報機でもいいですよ。(w
115名無しでGO!:2006/06/18(日) 16:21:38 ID:MTtQRdzp0
>>112
香川じゃ特にないなあ。
それに踏切の警報音なんていつから聞いてないかわからん。
線路は複線電化のJR線が通っているが、町内は全線高架なんで・・・
116でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/18(日) 19:55:59 ID:J68Hg39O0
 さほど手を加えていない、地方のJRの踏切にあるような
国鉄タイプですと、「リャン・リャン・リャン・リャン・・」 とか 「ピャン・ピャン・
ピャン・ピャン・・」といった類の、ドギツい音色もありますよ。
117名無しでGO!:2006/06/18(日) 23:00:25 ID:VXqrx+ieO
一畑電鉄の踏切の警報音は、珍しいの?
JRとの共同踏切で、電子と電鐘の音の両方を、一ヶ所の踏切で聞ける話しなら聞いた事あるが。
118でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/18(日) 23:30:31 ID:J68Hg39O0
>>117
 現在も同じなのかは不明。

 NHKの「新日本紀行」という番組で、昭和53年頃の
復刻映像(島根県)を再現していた時、珍妙な警報機の音と
ともに一畑の旧型電車が走り去っていったもので・・・。
119名無しでGO!:2006/06/19(月) 10:42:29 ID:iNH9mk2eO
>>116
両毛線の大平下周辺に変わった音の踏切があった。あと、川越線の日進にも。どちらも10年以上前の話だが。


P.S.越生線の踏切はほぼ全部と言っていいぐらい亀1タイプの音になっていた。
120名無しでGO!:2006/06/19(月) 21:17:25 ID:OZPn6HXDO
模型の話しだが、東武ワールドスクエア内の東武電車の模型が走るレイアウトの中にある、ミニチュア踏切の警報音。
西武の警報音に何となく似てる。
121でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/20(火) 22:43:44 ID:zwoz17V30
 今日の取材。
●亀戸線 亀2〜亀6踏切の警報音を録音。
●野田線 野48踏切の警報機を録音。(詳しくは>>111の最後)
※「野48踏切道」については、明日の朝までにUPする予定。

 南栗橋・栗橋の録音については、後日・・。
122でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/21(水) 00:27:35 ID:AvRGoE+f0
123名無しでGO!:2006/06/21(水) 00:35:05 ID:CRyQfAqTO
>>122
早速聴かせて頂きました。亀2の音が特徴的ですね。
124でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/21(水) 03:13:12 ID:lfmdPbpu0
 今は‥もしかしたら東上線の方は音色が変更されたかなぁ‥。
東上線・下赤塚駅の池袋方が、まさに「亀2」のタイプでした。
(小生が下赤塚で確認したのは、今から6〜7年くらい前です)
125名無しでGO!:2006/06/21(水) 22:56:46 ID:2mB/yWdoO
亀2の警報音、電鐘の警報音を電子にアレンジした様な音ですね。
わざわざ電子であんな音出すなら、電鐘式にすりゃ良かったのに…と言いたくなる音です。
東上線の警報音は、殆どが最近導入されてるタイプに変わってた様な気がしました。
126でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/21(水) 23:42:09 ID:f2GljnAR0
 亀2踏切道は、「進行方向が亀戸向き」の場合、
左側の警報機(墨田区京島側)が甲高い方です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.36.259&el=139.49.21.631&la=1&sc=2&skey=%CB%CF%C5%C4%B6%E8%B5%FE%C5%E7%C6%F3%C3%FA%CC%DC%A3%B1%A3%B3&kind=%BD%BB%BD%EA&pref=%C5%EC%B5%FE&prem=3&CE.x=503&CE.y=382
127名無しでGO!:2006/06/22(木) 01:40:34 ID:+4hgRr4wO
>>126
亀7も特徴ある音のような気がするのですが、どうでしょう?
128でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/22(木) 10:36:07 ID:GoI7Q38G0
 亀7は、>>61で挙げた、コレ↓に近いかもしれません。

 東武日光線 日36号踏切(幸手駅から2つ、浅草寄り)
http://www.nn.iij4u.or.jp/~tcd-d7/TOBU-Satte1.MP3
129でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/23(金) 12:03:41 ID:r43q9dco0
 東武鬼怒川線に続き、東武亀戸線のフォトアルバムの公開も、
このほど開始しました。 よろしければ、ぜひご覧下さい。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tcd_d72004/lst?.dir=/7b1b&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
130名無しでGO!:2006/06/23(金) 12:34:54 ID:zNRdKnpc0
実は、昔の亀1踏切は違う音を出していた。
ところが、最近になってあの音になってしまったっぽい。

昔は「ピッピッピ…」と余韻の残さない甲高い音だった。
このタイプは下赤塚駅前の踏切にも見られたが、こちらも変えられた。
131名無しでGO!:2006/06/24(土) 00:02:01 ID:Q8gSkJLQO
でーななさん。東上線の踏切の画像のアップもお願い。
東上線の踏切は、音よりもクロスマークの塗装が独特。
伊勢崎線や日光線、野田線でも、あのデザインのクロスマークは見かけたが、
やはり東上線に多く見られます。まあ東武の踏切のクロスマークは、普通の塗装でも何か独特の雰囲気はありますが。
132名無しでGO!:2006/06/24(土) 00:46:13 ID:8gjuFHEvO
最近増えている「ピョンピョン音」の踏切は新潟でたくさん見かけましたねぇ。
越後線、弥彦線の踏切は殆どが「ピョンピョン音」です。
133でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/24(土) 01:24:21 ID:Yi6zl3aN0
>>131
>でーななさん。東上線の踏切の画像のアップもお願い。

 小生の場合、踏切画像のUPは、「始発駅から終点の駅
までを徒歩で回れる」 線区について、最優先しています。
(フォトアルバムに集約して、一括で公開する方針のため)

 ただし、よほど奇妙な閃光灯の配置をしているなど、
明らかに東上線の踏切警報機でしか見られないような
際立った特徴が見られれば、その警報機だけの限定
撮影も検討します。
134でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/24(土) 07:51:02 ID:MhXBmLwb0
 これは、「猫が好き♪」氏による、「鉄道のある風景」
というサイトです。

 踏切専門のページがありますので、関東地区を含め
広範囲の地域で踏切警報機の画像を閲覧される方は、
こちらも併せてご利用下さい。
http://nekosuki.org/landscape/index/crossing-1pr.htm#00001
135名無しでGO!:2006/06/26(月) 08:22:09 ID:xoGeiYxOO
136名無しでGO!:2006/06/28(水) 00:25:51 ID:6216e0aUO
閃光灯カバーが灰色のものは東武だけでなく、新京成でも採用されている。
137名無しでGO!:2006/06/28(水) 02:45:48 ID:gko2yFE70
>>136
新京成は京成のシステムを流用してる部分が多いので、信号保安装置も
京成にあわせてK社の物が多いんだけど、なぜか踏切はN社の物が多い
んだよね。
東武はN社一色。
なので、閃光灯もN社の同じような製品がくっついてんじゃないかな。
138でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/29(木) 02:39:09 ID:sebpr7A40
 ファイルだけ、他の鉄スレとマルチになりますが、
1988年夏の東武野田線。

 例えば、この5070を春日部〜柏間で録音したうちの
ごく一部・・春日部〜南桜井間の踏切だけでも、かなり
珍妙な音色を聞くことができたようです。

東武5070  春日部〜南桜井 (車外・連結部) 1988-7
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU5070-1988-7.MP3
139名無しでGO!:2006/06/29(木) 10:22:15 ID:SYbHs+8z0
亀2号踏切、実地検分してみたが
あの音色は亀17とは少し違う、むしろ増尾駅前の踏み切りに近い気がする。
140名無しでGO!:2006/06/29(木) 15:43:25 ID:c6e/pbWeO
>>139
半音上げたような感じだね。
141でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/29(木) 17:26:12 ID:CR+RbUYe0
 素人として興味あるのは・・。

●どのようにして音色を調整しているのか。
(キューブ内のスイッチなど)

●「この踏切では、この音色」というのは、
一体誰の権限で決めるのか?

●踏切警報機のメーカーに、踏切警報機の
カタログや、音色の見本が存在するのか?
142名無しでGO!:2006/06/29(木) 23:34:37 ID:+nxa9BHS0
事業者によってまちまちだけど、国鉄規格があったころは回路図レベルで
音色や周波数が決まってて、音源周波数が5%くらいずれててもOK。
音色設定のスイッチやダイヤルは無し。
基本発振音の波形は正弦波ではなく方形波がデフォルト。
ただし、方形波は高調波成分が大きいのでカン高い音になるため、デジタル
音源を使ってソフトな音にしてる事業者もあり。
音色を変えたいときは事業者からリクエストして、メーカが何種類か用意して
信号担当者に決めてもらう。(実際は事業者の担当者の多数決みたい)
音を決めるときに実際に鳴らして比べてもらうんだけど、屋外と違って会議室
で鳴らすとスゴイ大きい音がする。
(会議室の外にいる人は何事かと思うだろうな)
143でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/30(金) 02:07:28 ID:M5prAre20
  レスサンクス。 m(__)m

>音色や周波数が決まってて、音源周波数が5%くらいずれててもOK。

 周波数が5%ずれるだけでも、相当音色が変わるんでしょうねぇ。
国鉄末期〜分割民営化から数年後のJRでも、踏切によって音色の
バラエティーはかなり豊富でした。

 小生の地元を走る南武線でも、津田山の川崎方や武蔵新城駅前など、
高架になる前の時代は、幾らか妙な音色の警報機があった希ガス。

>音色設定のスイッチやダイヤルは無し。

 設定できるスイッチ類は、結局無かったですか・・。oTZ

>音色を変えたいときは事業者からリクエストして、
>メーカが何種類か用意して 信号担当者に決めてもらう。

 やっぱり、メーカー側に何種類かサンプルがあるようですね。
144名無しでGO!:2006/06/30(金) 02:57:41 ID:WX46ybh/0
>>143 > 周波数が5%ずれるだけでも、相当音色が変わるんでしょうねぇ。

絶対音感のある音楽ヲタじゃないと、普通の人にはたった半音程度の違いは
聞き分けられません。波形や減衰曲線が変わらないとダメ。

正弦波≒時報音
鋸歯状波≒ヴァイオリン
方形波≒あれをそのまま使うなんて、踏切くらいなものかも(w
145でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/30(金) 03:56:56 ID:qT4yPSsk0
 踏切警報機の音色を、自分で調整しながら遊べます。
http://www2.ocn.ne.jp/~midishow/midi/fumikiri01.mid
146名無しでGO!:2006/06/30(金) 18:32:21 ID:8c82ldZ50
亀9号踏切(小村井駅前曳舟側)も結構おもしろい。

一見、普通の踏切音なんだけれども両側で“カン・カン”のテンポが完全に違う。
しかも、微妙にズレるとかそんな一般的な次元の話じゃない。
ほぼ、倍速でズレてゆくw。

亀戸方面側「カン カン カン カン カン」
曳舟方面側「カンカンカンカンカンカンカン」

こんな感じw
147名無しでGO!:2006/06/30(金) 20:24:32 ID:llev6hBL0
( ̄ー ̄)ニヤリッ ←にやりババァ
148名無しでGO!:2006/06/30(金) 21:37:06 ID:+9Y4dn/C0
警報音のテンポはJRSでは130Hzだったけど、民鉄では結構いじってる。
京成みたく通過ごとに倍テンポと切り替えたりするトコもあるし。
149でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/30(金) 23:22:53 ID:tClqQvPN0
>>111
>・南栗橋から幸手方面に数えて4つ目
>・栗橋から東武日光方面に数えて4つ目

 南栗橋から幸手方面に数えて1つ目の踏切も、なんか音色が
妙だった希ガス。(w

 さて、今日は、このうちの栗橋駅から東武日光方面に数えて
4つ目「日95号踏切道」と、「日96号」 「日97号」 「日100号」の各踏切
にある警報機を録音してきました。

 「日100号」は、利根川を渡る前の踏切で、田んぼに挟まれています。
音色やテンポは、亀3号や新高徳駅前(鬼24号)に酷似したトロい
タイプです。
(今回から小生は、鬼24タイプを音色とテンポなどから「ツーツーレロレロ」と命名)
150名無しでGO!:2006/06/30(金) 23:53:30 ID:i7QcRYwwO
>>149
私が鉄ヲタになるきっかけとなった踏切ですね。
>日95号踏切
151でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/06/30(金) 23:57:15 ID:tClqQvPN0
 日95号踏切道
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Nichi-95.MP3

 日96号踏切道
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Nichi-96.MP3

 日97号踏切道
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Nichi-97.MP3

 日100号踏切道
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Nichi-100.MP3
※いずれも、自サイトでは明日から掲載。
152でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/07/01(土) 00:00:09 ID:tClqQvPN0
>>150
 この「日95号」踏切道。 下り線側の警報機にある
クロスマークが従来タイプであるのに対し、上り線側の
クロスマークは東上線でおなじみの平行線タイプです。
153150:2006/07/01(土) 00:44:25 ID:0AfZG0MbO
>>152
思い出した。
片側だけ東上線タイプでしたね。14年前は違いましたが。

初めてあの音を聴いたのが14年前。それ以来変わってなくて感動しました。
地元民なので、何度も聴きに行ったものです。
154一昔前の話:2006/07/03(月) 00:16:29 ID:5t3EyfYUO
北春日部から数えて2つ目の踏切(浅草寄り)は以前、亀17タイプの音でした、確か。

あと、栗橋〜南栗橋間の廃止された2つの踏切のうち、一つが亀2タイプの音を出していた気がします。
この踏切は、車が一台通れるくらいの小さい踏切でした。
155でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/07/03(月) 01:19:07 ID:PL2IMxum0
 東武の話題の最中で申し訳ないですが・・。 

 どなたか、小湊鉄道の沿線の方、おられますか?
テレビで、「野48」のような音色の踏切警報機が
パンパンパン・・という音色とともに映っていたもので。

 1700円で、乗り放題の切符があるらしいし、
地元神奈川からは遠いけど、行ってみたいなぁ。
156156:2006/07/04(火) 21:22:58 ID:H9h+BP1t0
定期保守
157名無しでGO!:2006/07/05(水) 02:21:49 ID:D08Fmric0
祝!京成高砂第1踏切自動化

これで益々開かなくなるな。
158名無しでGO!:2006/07/07(金) 11:56:08 ID:xn7az6JbO
定期保全
159名無しでGO!:2006/07/09(日) 15:02:49 ID:oCycOAsBO
保全
160名無しでGO!:2006/07/11(火) 15:50:49 ID:eTi78yBQ0
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
161名無しでGO!:2006/07/11(火) 23:29:31 ID:VnDF5mF90
遮断機設置の有無は何によって決まっているのでしょうか?
家の近所ですが、前後の踏み切りは遮断機が設置してますが、
なぜか家に一番近い踏切には警報機だけで遮断機が無いのです。
道路幅も3箇所でほとんど違いが無いように思うのですが・・・

ご存知の方教えてください <(_ _)>
162名無しでGO!:2006/07/12(水) 23:59:06 ID:4TyfIlnKO
163でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/07/13(木) 00:52:37 ID:Rb7/xjei0
>>161
 電鉄会社ごとの方針としか、言いようが無いですね。
東武や小田急を見る限りでは、どんなに狭い踏切にでも
遮断機付けて「第1種完備」を死守してるようですし。
164名無しでGO!:2006/07/13(木) 02:41:46 ID:9aIl4rJt0
>>161
通行量と、会社の体力によります
165161:2006/07/13(木) 08:37:44 ID:rEzMfBzj0
>>163,164
やはり明確な決まりは無いのですね・・・
ありがとうございました
166名無しでGO!:2006/07/14(金) 08:25:52 ID:PUHAbo+tO
167でーなな@自宅 ◆D7SdbU2xes :2006/07/14(金) 11:53:23 ID:ua4CFCZZ0
↑ジオ市民のご都合により、ただいまこのページは表示できません
・・だとさ。
168名無しでGO!:2006/07/16(日) 09:54:37 ID:VzLH062iO
保全
169名無しでGO!:2006/07/17(月) 00:11:30 ID:4QErP+70O
>>167
確かに。
そのサイトでも東武の踏切音が紹介されてたんだけどね。
170名無しでGO!:2006/07/18(火) 01:24:16 ID:/wL9rqMDO
竹ノ塚の踏切、自動化以前はどんな音を出してた?
171名無しでGO!:2006/07/18(火) 21:01:24 ID:001feUYy0
>>170
♪プニョンプニョン
172名無しでGO!:2006/07/20(木) 00:43:05 ID:3dRKC+xkO
173名無しでGO!:2006/07/22(土) 13:45:11 ID:nU1owA6TO
再度保守
174名無しでGO!:2006/07/23(日) 18:54:47 ID:biPWRw9TO
今日亀戸線の踏切音を収録してきたのでage
175名無しでGO!:2006/07/23(日) 20:37:14 ID:dhDoyYtU0
>>174
スレ主氏の個人サイトに続いて、2例目ですね。
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/d7-Clossing.htm
176174:2006/07/26(水) 00:22:46 ID:UAAv7TY5O
>>175
もう一度収録に行こうかと思ってる。
177名無しでGO!:2006/07/26(水) 00:41:54 ID:V7PpnZqD0
終点までの22箇所、もしかして全部やるの?w
178176:2006/07/26(水) 01:53:07 ID:UAAv7TY5O
>>177
何回かに分けてやる予定。
179名無しでGO!:2006/07/27(木) 20:27:12 ID:9XYKO/U10
( ̄ー ̄)ニヤリッ ←にやりババァ
180名無しでGO!:2006/07/30(日) 18:14:09 ID:vZKrFKa0O
181名無しでGO!:2006/07/31(月) 00:28:24 ID:tZ0lTFhi0
熊本電鉄の京三製作所製の電鈴が見られます

http://www.trafficsignal.jp/~crossing/joho_docs/uploaded_files/No_1904.mov

182名無しでGO!:2006/08/01(火) 22:28:47 ID:/VAK/yqaO
東武伊勢崎線の伊163号踏切(伊143号だったかも)、クロスの模様が東上線タイプ。
183名無しでGO!:2006/08/02(水) 11:38:46 ID:XcCyTSX30
>>177
全部収録してこそ真の踏切ファンだ。
184名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:20:26 ID:oceUBD6TO
185名無しでGO!:2006/08/05(土) 18:04:15 ID:S0uAqBDTO
京王研修所の訓練用踏切りの警報音はなぜか西武鉄道でよく使われている警報音です
186名無しでGO!:2006/08/05(土) 20:14:59 ID:g7uQ/M6D0
西武秋津1号
各々の設備が橙−白に塗られてます。
塗色変更かな??
187名無しでGO!:2006/08/05(土) 20:51:13 ID:nk0CPYFD0
188174&176:2006/08/07(月) 17:05:26 ID:NboF33Y+O
今日再収録してきた。
189名無しでGO!:2006/08/08(火) 17:40:24 ID:B5Ro/+PnO
age
190名無しでGO!:2006/08/10(木) 21:59:08 ID:GIJFfDM00
保全
191名無しでGO!:2006/08/11(金) 09:53:50 ID:Z1aWYvJL0
保守
192名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:15:14 ID:7uJfMsO3O
ほしゅ
193名無しでGO!:2006/08/12(土) 23:02:14 ID:4rfcuGeh0
保全とか保守とか書くくらいなら、画像や音などを何か1つでも
公開してみろよ。 全国の踏切警報機なら全然構わないんだし。
194名無しでGO!:2006/08/13(日) 00:48:50 ID:KT7ng7d50
じゃあ、跳び箱の前に置く、踏み切り台でもいいかい?w
195名無しでGO!:2006/08/13(日) 05:17:13 ID:EI7Oc4Wn0
画像や音の公開はやりかたがワカランのだが。。。

俺の部屋のは何故か”踏切シヤ断表示燈”てもんがある。(遮断じゃなくてシヤ断って書いてあるw)
電球が4つ入ってて昭和49年製、メーカーはS工社。これって国鉄やJRでは見たことないなあ・・・
私鉄や路面電車では昔見たことあるけど、今でもあるのかな?
もしかして微妙にスレ違いですか?
196でーなな@ ◆D7SdbU2xes :2006/08/13(日) 08:03:55 ID:6zUjhvKO0
>画像や音の公開はやりかたがワカランのだが。。。

つ 49Uper
197名無しでGO!:2006/08/13(日) 20:29:12 ID:o4wruiL0O
亀戸水神の構内踏切は音が2種類ある。
1つ目はブザー、2つ目は最近増えてきたコンコン音。
198名無しでGO!:2006/08/16(水) 20:31:44 ID:a5F99OHcO
199名無しでGO!:2006/08/18(金) 18:45:33 ID:sU0cRF640
保守
200200:2006/08/18(金) 22:11:57 ID:cCaq5Fuu0
200
201名無しでGO!:2006/08/20(日) 01:29:05 ID:Z5RS5rlh0
なんだか束武の話題ばかりだな
202名無しでGO!:2006/08/20(日) 11:45:17 ID:YgAO4ma30
最近、首都圏JRの踏み切りの遮断棒をささえる部分に
新しいタイプのものが登場している。

箱から棒が直接出ていて
棒を支えるおもりが無くなっているor箱の中に隠れている。

誰か詳しいことを知っている人がいたら教えてください。
203名無しでGO!:2006/08/21(月) 00:05:50 ID:wjdqzByJ0
204名無しでGO!:2006/08/21(月) 00:22:30 ID:wjdqzByJ0
おまいら、機械式の警報機で電鍾って好きか?
漏れは、大好きだが
松本電鉄には、防雪のために笠をかぶった電鍾があるらしい。
三度笠電鍾というらしいが、最近見に逝った人いる?
205名無しでGO!:2006/08/22(火) 17:01:52 ID:ljVI2T6J0
>>202
最近? もう登場して数年経つんだけどね。駐車場なバーと同じだよ。
206202:2006/08/22(火) 18:16:45 ID:g03gNcSx0
>>203
情報ありがとうございます。
>>205
私にとって数年は「最近」です。
単に気づかなかっただけだけど。

そういえば、鉄道雑誌とかでも話題にならない。
207でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/08/23(水) 22:44:55 ID:6vwdORdt0
 我々にとっての「敵」がいるようですな。

 自動化前の「伊勢崎線第37・38号踏切」で使用されていた
警報音についての考察と、その周波数特性の解析結果

http://www.geocities.jp/mgmlkos/hnzw/fumikiri_chapter3/fumikirisounds.html
208名無しでGO!:2006/08/25(金) 14:56:45 ID:C4Apfw0T0
保守
209名無しでGO!:2006/08/26(土) 01:02:30 ID:fyr7TwMB0
このスレ保守する人大変だなwww
210名無しでGO!:2006/08/27(日) 20:35:18 ID:rn0UAxx90
211名無しでGO!:2006/08/28(月) 01:22:04 ID:+cVF8kslO
もうさぁ、踏切音は笑点の曲でいいじゃん。
212名無しでGO!:2006/08/28(月) 03:39:22 ID:goVv2r3p0
京成の高砂付近の手動踏切って今月まで?
213名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:42:46 ID:qHqJSHZ30
開かずの踏切がさらに開かなくなりそうだな。
ところで東海のほうで閉まるべき踏切が閉まらなかったとか。
214名無しでGO!:2006/08/31(木) 18:41:58 ID:8LH5wzFU0
保守
215名無しでGO!:2006/09/02(土) 23:48:51 ID:G7LQGEVVO
216名無しでGO!:2006/09/05(火) 00:50:44 ID:g/8pBqkgO
217名無しでGO!:2006/09/07(木) 15:50:36 ID:q07svS2GO
218218:2006/09/09(土) 18:56:47 ID:1wRkY82/0
定期保守
219名無しでGO!:2006/09/11(月) 23:22:42 ID:0jh1UdCN0
 
220名無しでGO!:2006/09/12(火) 13:16:13 ID:Ko6zCOk9O
京成高砂の手動踏切りはまだ自動化されてないね、あの踏切りが自動化されたら大変だな
221名無しでGO!:2006/09/13(水) 16:35:42 ID:Vj1wTK9R0
222名無しでGO!:2006/09/14(木) 01:07:48 ID:5+O4GJN8O
京成高砂の手動踏み切りヨーカドーに行くお年寄りやベビーカー押してる人が結構渡ってるから自動化して大丈夫なのか不安になる、
車庫寄りの踏み切りは自動化されたけど監視人は健在だね
223名無しでGO!:2006/09/14(木) 22:18:21 ID:PG/O07+g0
今回の自動化は東武竹ノ塚対策(遮断漏れ防止)の意味合いもあるみたいだから
とりこ保護のために監視人は残すっぽいね。
最終的には成田アクセス開通時に高砂通過をスムーズにすることと開かずの踏切
解消を両立させることがあるみたいだけど。
224でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/09/16(土) 16:14:22 ID:tZQ34g0R0
 さきほど、日本テレビの某番組で東武東上線&埼京線の
踏切について放送していましたけど、ホント東武鉄道も
豊島区も全く以ってクズの集まりだな。 

 豊島区に至っては、管理をしていないために回答は
できない旨のコメントを出しているけどさ、シノゴノ
言わずに橋を架けるなり、トンネルを掘るなりしろと。
225名無しでGO!:2006/09/17(日) 21:57:41 ID:oWuIEnLx0
都道か区道かで管理が違うけど。
京成高砂構内踏切は1号が東京都との共同事業、2号が葛飾区との共同事業だった。
226名無しでGO!:2006/09/18(月) 00:58:41 ID:cxWZziiQ0
>>225
あの狭くて長い踏切、区道って話だよ。
227名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:33:03 ID:4757YWzy0
♪ストレスが〜 チャンチャランラン
♪ストレスを〜 チャンチャランラン 人に与えてい〜る
チャ・チャラ〜ラン
by開かずの踏切
228名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:20:07 ID:UWiijq2C0
日本で一番古い踏切機は何年製でどこにありまつか?
♪カンカンカン〜で鳴る分
229でーなな@川崎市多摩区 ◆D7SdbU2xes :2006/09/24(日) 21:28:05 ID:G53RsJOu0
 今日は、東武小泉線の踏切警報機のうち、西小泉〜本中野
までの踏切を撮影してきました。 小泉線は全体的にヘンな
音色の警報機は殆どみられませんが、かろうじて篠塚駅の
下り方にやや奇妙な音色の警報機があるのを確認しました。
230名無しでGO!:2006/09/25(月) 06:37:29 ID:1MpSFZexO
京成高砂1号踏切自動化age
231名無しでGO!:2006/09/25(月) 09:31:50 ID:Y8F/uZ+r0
>>230
昨日の朝日の天声人語で取り上げられていたが・・・・・
列選が今回初めて採用された、とも読めるような記述。
大手私鉄では何十年も前から強制的に標準装備だという点はスルー。

所詮、マスコミなんてこのレベルなんだねえ。
232名無しでGO!:2006/09/26(火) 01:07:40 ID:/COvjLoG0
「伊勢崎線第103号の2」 の「の2」ってどういう意味でしょ?

233名無しでGO!:2006/09/27(水) 06:53:19 ID:Gsq+8n3uO
>>231
まあ、路車板でも種別表示や停車駅表示灯が踏切制御に関係してることを知らない
人って多いみたいだから、フツーの人の認識はそんなもんかと。
小田急とかだと、停車列車が止まりきれなくて駅の脇の踏切に突っ込む、なんていう
事故を防ぐために通停条件で速度照査をして、進入速度が速すぎるとATSでブレーキを
かけて踏切防護をしているんで、踏切1ヶ所に千万単位の費用をかけてるんだけど、
いつも開かずの踏切ワーストランキングに入って叩かれて・・・
234でーなな@川崎市多摩区 ◆D7SdbU2xes :2006/09/27(水) 14:09:20 ID:p5yvlv0/0
 踏切の横をアンダーパスにして、
踏切自体を除却しろと。 <小田急
235名無しでGO!:2006/09/28(木) 06:36:36 ID:YjQ7MzauO
アンダーパスを作るのに坂道分の土地が必要なんだけど、あそこの沿線住民は
プロ市民だらけだから、簡単には出来なさそう。
236名無しでGO!:2006/09/28(木) 12:44:06 ID:yM75PUmnP
-@_@-

こうすれば土地少なめで…
237名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:18:02 ID:p4K2PxlP0
 
238名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:58:14 ID:YbuHMR7c0
線増に比べれば立交化は基本的に自治体費用負担だから、もっとハイペースで
進んでも良さそうなんだけどね。

物事を進める上での障害が多すぎるんだよな・・・
その辺りの社会的なシステムが未完成のような気がする。
239名無しでGO!:2006/10/01(日) 08:34:00 ID:UZxZknWh0
京成高砂踏切の自動化のときにカメラらしきものが取り付けられたんで、どこかでモニタ
してんのかなと思ったら、障害物検知装置のセンサらすい。
http://www.ihi.co.jp/ihi/technology/gihou/image/43-4-2.pdf
いろんなもの作ってるんだなあ。
240名無しでGO!:2006/10/03(火) 17:43:46 ID:TuH7huXs0
保守
241でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/10/07(土) 18:52:22 ID:Vk/WgJ910
 幅8m (歩道2m) に拡幅がなされた、
東武小泉線・「小(館)33号」 踏切道。
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Koizumi-33A.jpg

工事費用は、約6170万円とのこと。 
(邑楽町議会)
http://www.town.ora.gunma.jp/gikai/kaigiroku/17/rinji03.pdf
242名無しでGO!:2006/10/07(土) 22:17:05 ID:kVMqNBWl0
>>241
踏切道の画像で警報機柱から1メートルほど離れたコンクリ柱の上部に取り付けられてる
白い箱ってレーザレーダ障検?
243名無しでGO!:2006/10/08(日) 01:16:20 ID:A6P9hFNC0
>>239
京成高砂は、踏切自動化に合わせて終端駅なみの
信号冒進対策をしたみたいだね。
どおりで、下りの進入速度が遅くなった訳だ。
244でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/10/08(日) 02:59:54 ID:+XpZhfoH0
>>242
 水銀灯とかかなぁ。
245名無しでGO!:2006/10/08(日) 12:20:54 ID:qf1n27Mf0
踏切信号がある踏切ってどうして一時停止しなくて良いの?
246名無しでGO!:2006/10/09(月) 00:58:27 ID:RqA2nWk+0
>>241
東武の踏切警報機のクロスマークって、
独特の雰囲気だったけど、
最近新たに設置した警報機のクロスマークは、
ごく普通のデザインになったね。
247でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/10/09(月) 01:30:13 ID:8Rn3XzQU0
>>246
>東武の踏切警報機のクロスマークって、
>独特の雰囲気だったけど、

 クロスマークの形状に対して、平行に黒い線を配した
模様のタイプは、おそらく、遠くから見にくいなどの
クレームが出たのではないでしょうか?

 画像の踏切は、警報機本体が手前の交差点などから
見えにくいため、上空にもクロスマークと閃光灯を
設置しています。
248名無しでGO!:2006/10/09(月) 09:52:33 ID:47rz+ZGdO
いや、普通の模様のクロスマークも、
東武のは独特な雰囲気だったじゃないですか。
東武の踏切だと一目で分かるオーラを感じさせるって言うか…。
写真のは、どこでも見られる普通のデザイン。
東武には、最近JRや小田急等で見られる、黒の部分が細くて真ん中は黄色の模様のクロスマークは無いのかな?
249でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/10/09(月) 16:28:43 ID:BQGlYIv40
>いや、普通の模様のクロスマークも、
>東武のは独特な雰囲気だったじゃないですか。
>東武の踏切だと一目で分かるオーラを感じさせるって言うか…。

 東武って、交差角度の大きい「旧式のクロスマーク」を、新しい
警報機でも脈々と受け継ぐ、珍しい私鉄ではないかと思います。
国鉄の踏切警報機は、東武タイプのクロスマークが標準でした。

 JRの例を含めて、最近の踏切のクロスマークは直角では交わらず、
角度が約30°で交わっているので、交点の黒塗装が「狭いひし形」に
なっていると思います。
(もし、30°でなかったらフォローをお願いします)

 クロスマーク以外では、関東の大手私鉄で唯一、「国鉄タイプの
故障表示灯」 を掲げていることや、警報機・遮断機のやや手前に、
警報機と同じ模様に塗装されたコンクリートの保護壁があること。 

 さらには、警報機の本体の下方に、少なくとも1箇所、「大きな
ステップ」を取付けているのも東武流です。
250でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/10/09(月) 17:07:03 ID:BQGlYIv40
 そういえば、こんなサイト見つけました。 宮城の踏切探訪記
http://www.phoenix-c.or.jp/~billanc-/deepsite/fumikiri/fumikiri_top.htm
251名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:52:28 ID:2WGn0XYT0
252名無しでGO!:2006/10/16(月) 19:42:12 ID:ASLJ9DrP0
保守
253名無しでGO!:2006/10/17(火) 09:42:02 ID:qu5A01Tn0
http://photos.yahoo.co.jp/tcd_d72004
↑東武小泉線の警報機アルバム、まだ〜? チン!チン!(AA略) <でーなな
254名無しでGO!:2006/10/20(金) 23:44:03 ID:L/Gqc1c+0
保守
255名無しでGO!:2006/10/23(月) 06:52:56 ID:0pTPi3CuO
京成高砂1号踏切、自動化してから2週間くらいたつけど、安全ベストを着た人が
張りついてるな。
横断距離が長いから、歩行速度の遅い人が取り残されるのは分かってたと思うんだが。
256でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/10/23(月) 23:45:15 ID:U6oMXYoN0
 走れゴルァ!! ‥とは言えないしなぁ。w 
(身障者や老人、幼児などは特に)
257名無しでGO!:2006/10/24(火) 00:03:23 ID:GIVsbJHM0
>>256
そんなことやったら人格問われるがな(´・ω・`)
258名無しでGO!:2006/10/25(水) 02:48:51 ID:SWumcvYi0
>>256
東京下町という土地柄、廃業した力士とか連れてきて、
取り残されそうになった人は担いで救出するのがいいんじゃ
ないか?
259名無しでGO!:2006/10/27(金) 06:49:13 ID:+MIgjRg0O
東海道本線の踏切でショベルカーを落っことした事故で、接近列車がブレーキを
かけて衝突を免れたって報道されてたけど、障検動作したんかな。
乗用車vs列車だったら列車側は楽勝だが、重機相手だと負けそうだ。
まあ、大事故にならずになにより。
260名無しでGO!:2006/10/27(金) 11:23:12 ID:a6wpyiQ30
>>259
暴走半島では大型車相手でウテシ氏が何人か殉職してますよ。
261名無しでGO!:2006/10/27(金) 22:48:45 ID:rNnfGJau0
>>260
大菅踏切だっけ?検索したら画像がでてきた
ttp://www.jreu.or.jp/anzen/ohsuge.html

たしかこの事故を契機に大型障検導入したんだっけか?
262名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:28:37 ID:/Tf0YIX+0
>>261
国鉄末期にも外房線でコンクリートミキサー車とクハ111が
衝突して電車運転士は死亡。ミキサー車の運転手は逃げて無事。
たまたまサークルの合宿で大原駅を通りがかったら事故車が
留置されていた。
同じように乗務員室がペシャンコで、鉄分ゼロの人たちも
「こりゃ助からないね」と言い合っていたな。
263名無しでGO!:2006/10/28(土) 20:36:47 ID:3T5DiwLb0
ちょっと古いネタになるが、情報処理技術者試験で踏切の制御に関する問題が出題されてた。
踏切制御子の開電路形・閉電路形の使い分けや定時間制御・二段動作の話まで入ってる。
結構ディープ。
これの問2
ttp://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/18haru_qs_ans/2006h18h_es_pm1_qs.pdf
んで解答
ttp://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/18haru_qs_ans/2006h18h_es_pm1_ans.pdf
264名無しでGO!:2006/10/30(月) 14:36:09 ID:C+qX9+po0
保守
265名無しでGO!:2006/10/30(月) 14:43:05 ID:QJz3h7gZO
ねぇ、、西武新宿線の踏切が
「マン♪マン♪マン♪マン♪マン♪マン♪」
って聞こえるんだけども・・・・
266名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:50:22 ID:kC9B8pAS0
かつての、♪チンチンチンに対抗か?
267名無しでGO!:2006/10/30(月) 20:03:48 ID:kuDucaAdO
>261大菅はあの事故の後、陸橋になった
268でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/10/31(火) 11:48:36 ID:l5cGcdSI0
 西武鉄道 
平成12年までの旧式警報音。 (久米川駅下り方)
小生が小学生の頃には、この音が既にあったので、
少なくとも昭和50年代から存在していたかと。
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/SEIBU-Old-closs.MP3

>「マン♪マン♪マン♪マン♪マン♪マン♪」

↑現行の警報音。 (平成12年・秋津駅下り方)
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/SEIBU-Now-closs.MP3
269名無しでGO!:2006/10/31(火) 13:42:23 ID:69pNpb+M0
>>268

ありがとう!!そうそれ!!
ね?
「マン♪マン♪マン♪マン♪マン♪マン♪」
って聞こえるでしょ?
270名無しでGO!:2006/10/31(火) 13:43:44 ID:0jwcT0Sq0
271名無しでGO!:2006/10/31(火) 22:50:17 ID:0/VR54VQO
マン!マン!マン!マン!マン!マン!マン!マン!マン!マン!
272名無しでGO!:2006/10/31(火) 22:59:07 ID:yvPwrgyA0
名鉄の半鐘式
チンコ・チンコ・チンコ・チンコ・チンコ・チンコ・チンコ・チンコ・チンコ・チンコ・チンコ・チンコ・チンコ・チンコ・・・
273名無しでGO!:2006/10/31(火) 23:45:17 ID:tdiBTgDc0
名鉄の電鍾は消滅したからねぇ…
274名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:25:22 ID:MgVZeg2p0
警報機ではないが、第4種踏切が東北本線の谷田袋踏切と宮道踏切に残っている。
275名無しでGO!:2006/11/02(木) 23:00:54 ID:pZA1+PWe0
PixToneというサウンドエディタをダウンロードする。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se284432.html

起動させたら、
・Track1タブのfreq:を700する。
・Track2タブのfreq:を750にする。
・Track1、2とも、右側のENVELOPEをA、B、Cいずれも0にする。
・一番下のセレクタでTrack1とTrack2を有効にする。
・その右のPLAYを押す。

これで踏切サウンドが再現できる。
MAIN枠内のModel:をTriangle (三角波) やSquare (矩形波) とかに
あれこれ変えてみると面白いよ。
276名無しでGO!:2006/11/03(金) 01:08:30 ID:89nZlTtiO
>>275
ダウンロードに金掛かる?
277名無しでGO!:2006/11/03(金) 07:20:36 ID:ChoAhlzz0
フリーソフトだよ
278名無しでGO!:2006/11/03(金) 13:48:55 ID:1fwuxzUw0
>>275
おお、なかなかすごい。
本物の音源はSquareなんだけど、スピーカの周波数特性とかあるから
だいぶなまるのかな。
freqを400と450にすると小田急仕様になる。
279278:2006/11/03(金) 17:00:17 ID:1fwuxzUw0
スマソ、小田急仕様は450と550だった。
280名無しでGO!:2006/11/04(土) 18:08:12 ID:tBA79zCC0
保守
281でーなな@川崎市多摩区 ◆D7SdbU2xes :2006/11/04(土) 18:19:30 ID:LdO9FIvL0
  東武宇都宮線の南宇都宮と国谷の警報機が更新され、
遮断機が設置されました。

 また、両駅とも構内通路の警報機については、音色が
これまでの東武の踏切警報機にない、かわいらしい音に
変更されました。

  一応、南宇都宮駅・構内通路の新しい警報音を録音
してありますが、音のUPは、もう少々お待ち下さい。
小生のサイトでも、同じ音データを後日より使用します。
282でーなな@川崎市多摩区 ◆D7SdbU2xes :2006/11/05(日) 13:31:38 ID:m2hnTMX20
283名無しでGO!:2006/11/05(日) 15:37:59 ID:+MvVUmknO
>>281-282
東武宇都宮線に珍妙な音の踏切(構内踏切以外で)はありましたか?
284名無しでGO!:2006/11/05(日) 15:39:06 ID:5ZsYya0P0
こないだうちの近所の踏切でグモが発生したんだが
駅構内でスピード凄く落ちてるのと障検付いてるのに何でだろうと思った。
目撃談によると暫く前から踏切内をウロウロしていたらしく
交通量結構あるとこだけに誰一人とも助けようとしなかったことに心が痛む
285でーなな@川崎市多摩区 ◆D7SdbU2xes :2006/11/05(日) 16:07:16 ID:uNGSm2dh0
>>283
>東武宇都宮線に珍妙な音の踏切(構内踏切以外で)はありましたか?

  この線で、駅間距離の長い区間にある踏切については、
音色はおろか、走行中に通過する警報機の音がほとんど
聞こえない箇所も数多くありました。
※たしか宇都宮線の踏切は、80箇所くらいなかったか?

 その中で、「走行中の通過時よく聞こえない」警報機は、
怪しい音色を持つ可能性が否定できない・・と考えてます。

  結論的には、車内まで聞こえた警報機に関して言うと、
宇都宮線は小生のサイト内で紹介した音色がほとんどかも。
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/d7-Clossing.htm
286でーなな@川崎市多摩区 ◆D7SdbU2xes :2006/11/05(日) 16:09:54 ID:uNGSm2dh0
 改行制限のため、連続投稿スマソ。

 これ以降は、他線区についての余談ですが・・。

  宇都宮線以外で怪しい音色があったのは、小泉線の
篠塚駅下り方、伊勢崎線の川俣駅の上り方など。
(川俣の警報機については、近日録音を考えてます)

 伊勢崎線では館林より西の区間、特に韮川以遠で
奇妙な音色の警報機が多かったと記憶していますが、
さすがに7年も前の話なので音色が変更されたかな。
・・太田方面にお住まいの方、コメント宜しくです。
287名無しでGO!:2006/11/06(月) 01:40:42 ID:TosxQunh0
>>286
最近木崎の踏切が自動化されて近くにいても聞こえにくい音になった。
南宇都宮の音と似ているかも試練が、詳細はワカンネ。
何せ、駅から100mほど離れたアパートに住む知り合いでさえ鳴ってるのに気づかない様だし。

後去年の話だが、赤城の上毛線の構内踏切なんかスローテンポで凄い音が出てたなぁ。
あそこの富士山下の電鈴はまだ生きてるのかねぇ・・・。
288でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/11/06(月) 02:24:12 ID:x+Z/wKc80
>最近木崎の踏切が自動化されて近くにいても聞こえにくい音になった。

  木崎駅、更新やっちゃいましたか…。

 東武の踏切には、エラく聞こえない音量の
警報機が、たま〜にですが、あるんですよ。

 「鬼怒川線」の例でいうと、鬼怒川温泉〜
鬼怒川公園の間にある、↓鬼39号↓とか。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/f97288e7/bc/6bd9/__sr_/d056.jpg?BChiMxFBJN0MG2r1

  一般に東武の警報機は、スピーカーを
「線路側に向けている」 ので、音が結構
よく響く箇所が多いはずなんですけどね‥。
289名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:43:26 ID:5p92zJrB0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158735035/l50
でーなな氏はこのスレで盗撮行為を暴露しました
290名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:52:42 ID:UKf8tBs70
↑内容的にスレ違い。
291名無しでGO!:2006/11/08(水) 15:49:26 ID:DKa9hkRB0

┐(´ー`)┌キモチワルイネー
(´・ω・`)ソウダネ キモチワルイョネ





292名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:55:06 ID:tTPUV+RTO
age
293名無しでGO!:2006/11/12(日) 23:48:20 ID:GrM5CFVa0
銚子電鉄犬吠駅の外川側の踏切。
×印標識の犬吠埼側の奴、「×」の、
右下(線路の外側から見て)が完全に
錆びて欠けている。

いくら貧乏会社でも、これはまずいだろう。
294名無しでGO!:2006/11/13(月) 22:44:32 ID:SgpfmD7H0
age
295名無しでGO!:2006/11/14(火) 18:27:53 ID:eVVS65Ka0
JR青梅線の青梅〜二俣尾までの間に、 西武の旧式や東武野田線の
岩槻のような 「パン・パン・パン・パン・・・」 といった音色の警報機が、1箇所
だけあるな。

それと、 青梅線の単線区間にある警報機の故障表示は、東武と同様、
縦型LED式。 しかも周囲が銀色に塗ってあって、「こしょう」ではなく、
漢字で「故障」と表示される。
296名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:06:20 ID:yCRqAQ/p0
age
297名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:13:49 ID:UTrN2NokO
野田線で思い出した。大和田に微妙に変な音の踏切がある。
298名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:52:36 ID:IVuwJOJX0
age
299名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:18:16 ID:H109Z+a6O
300名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:03:42 ID:8e5rwFxz0
このスレに閑古鳥が来ています

カンカンカンカン
301名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:48:57 ID:cQrwOxpe0
本日、高架化により京成船橋駅付近の踏切全廃。
日本最悪の踏切が1つ減った。
302でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/11/25(土) 11:38:05 ID:/aIqc8Gm0
>>297
>野田線で思い出した。大和田に微妙に変な音の踏切がある。

  自サイトでUPしました。 「野 18 号 踏切道」
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Noda18.MP3
303名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:30:32 ID:6pzVnkrH0
sage
304名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:03:07 ID:F616m74c0
銚子電鉄の閃光灯が脱落・腐食しています。
譲ってあげてください!!!
305でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/11/26(日) 21:28:13 ID:5cBvVAd20
  線路が割れてたって発覚して、国土交通省までが
動き出しちゃったし、もうシャレにならんな。<銚子電鉄

  「会社のカネを横領した」っていう、前の社長。
責任とれよゴルァ!!  京成から踏切警報機貰えや!w
306名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:42:12 ID:mIdd0WtR0
そうだな。船橋の高架完成で踏切部品大量発生のはず
307名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:15:03 ID:/okCUTBn0
西武近江線の踏み切りも凄いで
日本信号製に統一されてるのに音が5種類くらいはある
ついでに機械式も現役
308名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:05:25 ID:b/x0IdKF0
踏切のボロさNO1は銚子電鉄?
309名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:33:12 ID:F4/0vd/t0
>>307
音のUPキボン。
310名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:42:47 ID:bFmoAmJ70
>>307
俺もキボ〜ン
311名無しでGO!:2006/11/28(火) 10:58:58 ID:VrfTOQYf0
>>308
細長い岬を走っているから潮風もきついしね。
マジで、京成船橋の踏切設備、銚電に譲ったらいいのにね。
濡れ煎餅販売もいいけれど。
312名無しでGO!:2006/12/01(金) 17:02:39 ID:xo8qRHVPO
313名無しでGO!:2006/12/03(日) 16:38:59 ID:W6pEi+uQ0
age
314名無しでGO!:2006/12/05(火) 20:03:09 ID:wYl4Z4L/0
銚子に至急踏切設備の提供を。
315名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:23:05 ID:Ieh7UkRoO
保守
316名無しでGO!:2006/12/07(木) 15:41:10 ID:EKc/cCaT0
警報機も遮断機もない踏み切りは危ないよな
昔、夜中の11時ごろに農道にあるそういう踏切を全く気付かずに、クルマで突破した事がある
317名無しでGO!:2006/12/07(木) 15:48:30 ID:STPepbgt0
>>316
外房の国道で、凄い凸凹だな、と思ってバックミラーを見たら
警報器が鳴りだして赤色灯が点滅したので踏切だった、と気づいた
事があった。遮断機や警報器があっても夜の田舎道は同じ。
318名無しでGO!:2006/12/08(金) 12:40:45 ID:KMFtrsoU0
遮断機や警報器があれば、列車接近に気付くが。。。
319名無しでGO!:2006/12/08(金) 13:24:04 ID:YBauaBog0
>>318
確かに、交差する畑道からバイクでも来たんだろう、
向こうが止まるだろう、と思っていたら列車だった、
というのは怖いな。
320名無しでGO!:2006/12/10(日) 21:55:40 ID:rGJftV/Z0
保守
321名無しでGO!:2006/12/13(水) 00:23:32 ID:ml/hRc3jO
322名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:18:51 ID:F97lJgCy0
ネラーにスルーされるブルーなスレw


323名無しでGO!:2006/12/15(金) 09:04:03 ID:q/jF1XLi0
>>322
踏切スレは、どうしても栄えたり廃れたり波があるな。
324名無しでGO!:2006/12/17(日) 11:13:52 ID:AB0piQNAO
325名無しでGO!:2006/12/19(火) 19:02:24 ID:zy88aBaV0
age
326名無しでGO!:2006/12/21(木) 23:52:19 ID:R9wepKYtO
327名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:29:20 ID:khrCCfQdO
328名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:14:38 ID:7mJnH3LI0
>>323
列車が通る時しか動かなくて、普段は沈黙してる本物の踏切と同じだなこのスレw

メンテする人も大変だなw
329名無しでGO!:2006/12/28(木) 19:18:28 ID:0o51RwOM0
京成高砂の踏切警報にアナウンスが追加された。
警報が鳴り始めると
「踏切が閉まります、横断はやめてください」とか、
「列車が来ます」みたいな。
録音ツールが無いのでうPできません。スマソ。
330名無しでGO!:2006/12/31(日) 13:25:10 ID:M/yqmkYv0
>>329
女性の声で、『列車がきました。踏み切りを渡らないでください。』

だったら酉と同じタイプかもしれませんね。
331名無しでGO!:2007/01/02(火) 14:09:02 ID:8EU83hDh0
小田急の警報音萌え〜
332名無しでGO!:2007/01/05(金) 00:33:13 ID:CBaaKMLUO
333名無しでGO!:2007/01/07(日) 09:02:57 ID:6i88FzfkO
334名無しでGO!:2007/01/07(日) 11:28:55 ID:2xS/5maH0
突然ですが関西の話題。
阪神電鉄の踏切には、「リンリン」となるのと「カンカン」となるのがあるようだ。
下は阪神本線の某踏切にて録音。

http://up.spawn.jp/file/up63901.mp3
http://up.spawn.jp/file/up63903.mp3
335名無しでGO!:2007/01/07(日) 17:29:32 ID:TKNqWIZs0
もう30年近く前の話だが、阪神は遮断機の遮断完了と同時に警報音が小さくなる警報機を設置し始めた。
阪急沿線のオレは感動したものだった。昔の阪急の警報音は住宅地でも喧しい事この上なかったから。
その後阪急も同じ仕様になったが。
336名無しでGO!:2007/01/07(日) 18:12:10 ID:lSjnAskc0
おお、こんなスレあるんだ。

昔、京成の踏切で、上りだか下りだか来ると
テンポが早くなるのがあったよね。
漏れの住むJR沿線にはそんなのないんで、
激しく衝撃を受けた。今でもあるんかいな?
337名無しでGO!:2007/01/07(日) 18:40:21 ID:9nO1grJ00
>>334
>>275で紹介されてたツールを使って再現させてみると、何となくだけど音源の波形が違うっぽいですね。
(周波数はほぼ同じ)
338名無しでGO!:2007/01/07(日) 21:57:27 ID:jIlpIn6Q0
>>336
さんざん既出だけど、今でも京成は、上下線同時に
接近すると、どちらかが通過し終わった後に倍速で
鳴る。倍速で鳴っている時にもう1本接近すると、
常速に戻り、1本通過するとまた倍速。

つうか、京成沿線住民は、倍速にならない踏切だと
「あれ?」って言う感じです。
339でーなな ◆D7SdbU2xes :2007/01/09(火) 15:54:49 ID:8VEf+sIg0
  JR東日本・大宮支社管内の名物 「1粒で2度おいしい」
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/JR-daini-hanaoka.jpg
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/JR-daini-hanaoka2.jpg
340名無しでGO!:2007/01/10(水) 21:04:34 ID:ivxjuQCwO
教えて下さい。

踏切が作動するタイミングと言うのはどのように決まっているのでしょうか?
踏切から決まった距離離れた線路上にセンサがあり、そこを電車が通過すると作動するのでしょうか?
もしくは電車から信号を出し、それにより踏切が作動するのでしょうか?

よろしくお願いします。
341名無しでGO!:2007/01/12(金) 20:25:16 ID:Ub3JI8AQ0
よく知らんが漏れは前者だと思ってる。

軌道回路が動作に関わってるんじゃね?
342名無しでGO!:2007/01/12(金) 23:00:12 ID:m223jSgV0
踏切動作は点制御と連続制御ってのがあって民鉄は地方鉄道法によって連続制御にしろと言っている。
まあ軌道回路みたいなものだけど。
343名無しでGO!:2007/01/12(金) 23:46:08 ID:ja5mJBDhO
点制御と連続制御って??
344でーなな ◆D7SdbU2xes :2007/01/13(土) 04:17:30 ID:bDMSXfk20
  道路の信号機に近い方式ではないかと。

 点制御:1箇所のセンサーに対して、 動作するのは単純に踏切1箇所づつ。
連続制御:1箇所のセンサーで、 複数の踏切が接近に応じて順番に動作。
345名無しでGO!:2007/01/13(土) 07:22:36 ID:DO5JbRWZO
>連続制御:1箇所のセンサーで、複数の踏切が接近に応じて順番に動作。

点制御と同じでは?
接近に応じて動作=センサーで動作=
346名無しでGO!:2007/01/13(土) 07:25:52 ID:DO5JbRWZO
ごめん途中で書き込んでしまった

接近に応じて動作=センサーで動作=点制御
ってことにならないかな?
もしくは連続制御の場合は、一つ目の踏切はセンサーで動作、二つ目以降は一定時間が経てば動作するってことかな?
347名無しでGO!:2007/01/13(土) 08:33:22 ID:msE6HGegO
連続制御って、軌道回路使って列車の存在をずっと監視し続ける事じゃない?点制御だとセンサーが1箇所だけだけど、連続制御はセンサーがずっと続いてる事になる。当然、後者の方が信頼性が高い。
・・と思ひます。違ってたらスマソ。
348名無しでGO!:2007/01/13(土) 19:01:50 ID:CklgRr4+0
点制御は踏切の始動点、終動点のみ軌道回路を設置。要は2つの軌道回路を必要とする。
連続制御は踏切の始動点から終動点まで1つの軌道回路。
軌道回路は簡単に言うと線路に信号電流を流していて列車が来ると電流が阻害されて動作をする回路。
349名無しでGO!:2007/01/14(日) 00:25:20 ID:QfadmNZoO
最近、東武の踏切の閃光灯の裏側は全て銀色になっている事に気付いた。
他社では見かけないので、気になって気になって仕方がない。
350名無しでGO!:2007/01/14(日) 00:44:03 ID:ia8w/Nlj0
>>349
日本信号製のLED式閃光灯は、裏が銀色だよね。
因みに、同じく日本信号製のLED式列車方向指示器は、
裏側と、庇の外側も銀色だよ。
東武には、日本信号製が多いのかな?
351349:2007/01/14(日) 07:04:53 ID:QfadmNZoO
>>350 情報ありがd
なるほど。メーカーの違いだったのですね。これで、夜もぐっすり寝られそうです。
352名無しでGO!:2007/01/14(日) 15:36:00 ID:3iFKRG1J0
(´・ω・`) 知らんがな


353名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:00:42 ID:JSiUov/x0
>>350
むしろ東武線内で日本信号以外のメーカー品は
見たことが無い。
354350:2007/01/15(月) 00:16:44 ID:nhxitRMI0
>>353
情報d
355名無しでGO!:2007/01/16(火) 21:42:34 ID:rVDa3hBt0
>>340-348
日本の場合は点制御・連続制御とも軌道回路を使っている例がほとんど。
始動点の連続制御は列車が踏切にさしかかるまで在線検知できるようにしているもので、
信号制御用の軌道回路電流を検出したり、専用の軌道回路を使っている。
始動点を踏切制御子(踏切制御用の高周波軌道回路)にした場合、始動点から踏切の
間に列車がいても検出できない場合があるので、踏切制御論理に進入・進出のカウンタ
を設ける必要があるんだけど、軌道回路の動作が不安定だとカウント数を誤ることがある
ので、コストとの兼ね合いで方式が結構ばらついている。
終動点は列車が踏切から存在しなくなったことを検出するためのものなので、点・連続の
区別は特にしていない。
ちなみに昨年の情報処理技術者試験に、踏切の制御論理と踏切用軌道回路のフェール
セーフの考え方が出題された。
ttp://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/18haru_qs_ans/2006h18h_es_pm1_qs.pdf
問2(7ページ目以降)
356名無しでGO!:2007/01/17(水) 23:29:03 ID:wk/6nNKbO
俺の近所の踏切は明らかに他の踏切に対して閉まってる時間が長い(閉まってから電車が来るまで長い)んだけど、
踏切から始動点までの距離って規定とかはないのかな?
357名無しでGO!:2007/01/18(木) 06:42:38 ID:WaJYINXFO
>>356
省令で定められているのは警報開始→列車進入までの最小時分。
距離ではなく時間で規定しているのと、最小値だけで最大値は定めていない。
358名無しでGO!:2007/01/18(木) 23:09:38 ID:9+YViD4k0
(´・ω・`) 知っとるわ!ヴォケナス!



359名無しでGO!:2007/01/19(金) 00:04:49 ID:v3LfOS5ZO
>>358
なら、お前が>>356さんに懇切丁寧に答えてやれ。
360名無しでGO!
age