MVでいらん切符を発券するヲタのせいで長蛇の列が!

このエントリーをはてなブックマークに追加
268名無しでGO!:2006/07/06(木) 21:34:29 ID:jOuUvcf10
>>267
ああ、やっぱそうなんだ
スイカ使い切ったら今度からクレジットカードでキップ買うことにするよ!
269名無しでGO!:2006/07/07(金) 11:07:40 ID:xtW210BN0
MVって回数券は買えないの?
270名無しでGO!:2006/07/07(金) 14:14:49 ID:niwZildc0
買えま
271名無しでGO!:2006/07/07(金) 15:52:49 ID:p1nVQhGfO
s
272名無しでGO!:2006/07/07(金) 16:13:00 ID:YLWvuc9K0
t
273名無しでGO!:2006/07/07(金) 18:29:51 ID:lGk3m3n90
とりあえず

半家→増毛

を試してみました。


経路数オーバーで?出せませんでした。。。
274名無しでGO!:2006/07/07(金) 22:44:02 ID:pV70lUk60
半家→宿毛
くらいならできるか?
275名無しでGO!:2006/07/09(日) 09:13:27 ID:2y65icX20
>>268
ビュースイカ作れよ
276名無しでGO!:2006/07/09(日) 10:28:16 ID:xZHYnanRO
>268

VIEWでSuicaチャージすると、ポイントたまるぞ

札幌にもMV入らないかな
さっき、クレカで分割したら、顔をひきつらせながら発券してくれたよ
やっぱ機械が気を使わんでいい
札幌 上野幌
上野幌 恵庭
恵庭 新千歳空港
40円の得
277名無しでGO!:2006/07/09(日) 12:49:20 ID:/CA6dYHl0
>>276
30円の得では?
278名無しでGO!:2006/07/09(日) 15:05:08 ID:xZHYnanRO
30円だったな
279名無しでGO!:2006/07/09(日) 15:23:24 ID:3RW5M3BQ0
30円か
280名無しでGO!:2006/07/09(日) 16:52:51 ID:Q48FmnDY0
30円も
281名無しでGO!:2006/07/09(日) 18:19:40 ID:YcODkkdJ0
30円だ
282名無しでGO!:2006/07/09(日) 19:30:04 ID:M+t161oZ0
>>276
南千歳まで逝ってレラのバス使おうぜ
283名無しでGO!:2006/07/09(日) 19:51:59 ID:giZBvtYz0
>>282

まあ、その手もあるが、レラに行きたい人か暇人でない限り、
現実的ではないだろう。

ところで、MVのお陰で分割購入やりやすくなったみたいだが、
1枚当たりの発券コストはどのくらいなんだ?

200円程度の切符を、クレカ+無駄な領収書付きで発行すると、
結構コストがかかっていると思うのだが…
284名無しでGO!:2006/07/09(日) 20:44:01 ID:WLO8+K3o0
今までエドモン券で買っていた人全てが、MVで買うがごとき異常事態になれば、
コストの問題も出てくるだろうけど。
特定の発券でコストがかかっても、全体的にはそれほど影響ないと思う…
285名無しでGO!:2006/07/10(月) 00:21:16 ID:OIPLQY8l0
MVで普通乗車券買った場合もJRシステムに手数料が払われるんだよね。
やりやすくなったとはいえ、MVで分割購入するような人の多くは
窓口でも分割していたように思えるから人件費分浮いたと思えばいいのでは。
286名無しでGO!:2006/07/10(月) 12:54:08 ID:t+Xhi8t9O
京葉線でMV置いてある駅ってありますか?
287名無しでGO!:2006/07/10(月) 13:34:50 ID:dMDczc1D0
>>286
東京
288名無しでGO!:2006/07/11(火) 09:24:05 ID:v12l6hsv0
>>275 >>276
今買い物でよく使ってるカードと別にポイント貯まってもそれのほうがイイとゆうこと?
VIEWだとJRでしか使わないようなイメージがあるんだが

>>285
首都圏だと何十円かの料金浮かすために分割購入してる間に
電車が何本も行ってしまう(機械に手馴れた人を除く)
スイカに慣れちゃってると購入の手間が面倒に思えて、別にいいやって感じに。

そういえば、キップ売り場ってだいぶ縮小されたね。隅に移設されてお店に変わった。
289名無しでGO!:2006/07/11(火) 12:10:33 ID:VAwwrKXV0
>>276
札幌にMVは、ありますが・・・・
機能が、束比較し、半分程度だがな
290名無しでGO!::2006/07/11(火) 21:22:21 ID:eEVE1GQz0
MVで乗車券をかうばあいなんですが、
たとえば、上野から熊谷まで買う場合。在来線特急の乗車券を購入でくまとおして熊谷と出る。
最初にお降りになる駅をとでて熊谷のところが青くなる。でもタッチできない。深谷とかはタッチ可能。
これってバグじゃない?
291名無しでGO!:2006/07/11(火) 21:28:45 ID:kGPn+TsO0
MVで乗車券を買う場合なんですが、
たとえば、上野から熊谷まで買う場合。在来線特急の乗車券を購入で「くま」と押して「熊谷」と出る。
「最初にお降りになる駅を〜・・・」と出て「熊谷」のところが青くなる。でもタッチできない。深谷とかはタッチ可能。
これってバグじゃない?

ってことね。
ん〜明日やってみるか・・・
292名無しでGO!:2006/07/11(火) 21:57:56 ID:pt3yesBT0
>>288

漏れはJR専用としてVIEWリボを使っている。
Suicaにクレカチャージするためには、Viewが必須。

よく利用する区間は、回数券で分割購入しているから、
いちいち窓口に並ばない。
MVに回数券機能をつけてくれるとネ申
293名無しでGO!:2006/07/11(火) 22:03:12 ID:Y2FOxESV0
>>290
最初に駅を選択するのは、乗車駅じゃなかったか?
つまり、最初の段階で「うえ」を押して上野を選択して、その後、「最初にお降り〜」で熊谷を選択
が手順だと思われ。
294名無しでGO!:2006/07/11(火) 23:10:48 ID:C26QbrXj0
>>293
その通り
>>290-291
上野→熊谷だったら普通列車利用でも有効期間や途中下車無効など
同じだから、無理して、特急利用で買う必要はないよ。
295名無しでGO!:2006/07/13(木) 01:31:59 ID:L1TBooPo0
>>288
俺は、「今買い物でよく使ってるカード」に集中してポイントを貯め、かつSuicaも使いたいから
関西圏に出かけた時に、JR西日本の窓口でSuicaにチャージしてる。
関西のみどりの窓口なら、一般のクレカでSuicaにチャージできるからね。
もちろん1枚では次に関西に行くまで持たないから、数枚Suicaを持ってるけど。

これだとポイントのために、わざわざMVを操作したりモノレール乗るのに旅行代理店で
券買ったりすることも無く、普通にSuica使うだけで、普段メインで使ってるカードにポイントが貯まる。
296名無しでGO!:2006/07/13(木) 20:13:01 ID:ZEA25xG10
MVage
297名無しでGO!:2006/07/15(土) 03:04:38 ID:c07rWkYS0
>>295
ああ、それいいなあ〜
一番近い西日本は米原か
298名無しでGO!:2006/07/15(土) 07:17:13 ID:TJhFnX8t0
>>297
所要時間的には関西空港駅もあり
299名無しでGO!:2006/07/15(土) 07:54:55 ID:Z8eKFti50
MVで、山手のどっか-浜松町-羽田空港第1ビルの
連絡券は、発券できまつか?
300名無しでGO!:2006/07/15(土) 13:46:53 ID:WgCm8Vhp0
なんで与野本町にMV無いんだろ
窓口終わるのも早いし
301名無しでGO!:2006/07/15(土) 14:06:09 ID:3ZkT8U4w0
新子安にあるのに東神奈川に無いとはどういうことだ
302名無しでGO!:2006/07/15(土) 15:15:31 ID:aq6J+mx20
>>301
新子安に窓口があるのかと、小一時間
303名無しでGO!:2006/07/15(土) 16:22:05 ID:+hQhxewW0
有楽町にMV無いと思ったら、
京橋口・国際フォーラム口の通りにあったのかorz
みどりの窓口にずらっと行列ができるから、近くにMV置けばいいのに・・・
304301:2006/07/15(土) 16:58:25 ID:S+2W1vyG0
そうか窓口の有無か
でも時間の限られる窓口よりMVの方が便利
305名無しでGO!:2006/07/15(土) 19:25:19 ID:Z8eKFti50
久喜にあるのに、東大宮にないのは許せん。
306名無しでGO!:2006/07/15(土) 19:54:41 ID:HLnZh3H40
>>305
特急通過駅には、設置しません。
大宮支社
307名無しでGO!:2006/07/15(土) 20:49:37 ID:TJhFnX8t0
>>306
特急の設定がない川越にあるのはこれいかに

東上線の特急が止まるからいいのか
308名無しでGO!:2006/07/15(土) 22:20:33 ID:TwOcLoL00
窓口廃止でも構わんが、窓口でしか買えないきっぷもなくしてくれ
309名無しでGO!:2006/07/15(土) 23:54:03 ID:v3OUA+Ol0
>>76
0円の精算券
MVの130円きっぷ以上に欲しい。。。。
310名無しでGO!:2006/07/16(日) 11:30:46 ID:ZXKOSyZG0
>>306

蓮田、白岡にはとまらんぞ。
311名無しでGO!:2006/07/16(日) 15:10:52 ID:aWS8Tk5u0
>>310
蓮田止まるじゃん。何処見ていってんの?
byとちぎ
312名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:05:33 ID:X+zxPIxe0
MV保守
313名無しでGO!:2006/07/20(木) 02:22:25 ID:BaA0yAcC0
下り「ムーンライトながら」に青春18きっぷで乗るため、高田馬場〜横浜を別購入。
今まで面倒だから分割せずに620円の乗車券を買っていたが、品川で区切ると
190+280=470円とさすがに安い。ペットボトル1本分浮くようにナター。

314名無しでGO!:2006/07/20(木) 18:04:20 ID:IG83OFY40
奥の細道号はMVだと出てこないんだよね?
315名無しでGO!:2006/07/20(木) 22:03:27 ID:sYdrkW5x0
MV糞だな。
316名無しでGO!:2006/07/21(金) 00:07:18 ID:jqCHmQh+0
18きっぷは買えないのねMVは。
明日窓口行くか。
317名無しでGO!
MVって特急か急行しか駄目なの?
ながらとかも買えないの??