1 :
名無しでGO!:
語ろう。
2 :
名無しでGO!:2006/04/12(水) 07:56:44 ID:KT0lrPIYO
ちんちんぶらぶらそーせーじ
3 :
名無しでGO!:2006/04/16(日) 11:57:09 ID:yH9eho7y0
4 :
名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:52:06 ID:tjHiobxc0
東武とJR倒壊・酉との連絡運輸復活age
5 :
名無しでGO!:2006/04/19(水) 21:32:37 ID:6nyyv+uG0
昔、八高線群馬藤岡駅で
群馬藤岡から秩父線経由秋葉原までの乗車券を買おうとしたら
「熊谷までは機械(マルス)で出せるけどここから先は出来ない」って
言われて結局熊谷まで買ったよ。
今では秩父鉄道がらみの通過連絡運輸が廃止されたな。
6 :
名無しでGO!:2006/04/22(土) 00:29:07 ID:dNvZs6kf0
age
7 :
名無しでGO!:2006/04/22(土) 00:38:04 ID:kKC81EATO
連絡運輸の定義についてお尋ねしたいんですが、例えば
会社線A線
連絡運輸範囲:東京―横浜間
ってなっている場合、範囲は東京都区内と横浜市内というようになるのはわかります。
ですが、この場合、乗車券を発売出来るのは、
@「その範囲のいづれかの駅→会社線A中の駅」の乗車券はその範囲内の駅でしか発売出来ない
A「その範囲のいづれかの駅→会社線A中の駅」ならば、全国どこでも発売できる
のどちらですか?
ちなみに、
B「その範囲外の駅→会社線A中の駅」の乗車券を東京で発売
は可能ですか?
もしわかりにくかったら、例を変えて実在するのに変えます。
よろしくお願いします。
8 :
名無しでGO!:2006/04/22(土) 01:53:11 ID:NRmlO9tR0
>>7 連絡運輸といってもいろんな例があるので一概には言えないが・・・。
@が普通。
ウィキペディアで「連絡運輸」を検索してみて、そこのリンク先へ行ってみるべし。
9 :
名無しでGO!:2006/04/22(土) 19:33:49 ID:kKC81EATO
ありがとうございます。
それなら、現時点で東のMV機で出せてる連絡券も、本当はいけないのですね。
しばらくネット環境から外れているので、戻ったら見てみます。
10 :
名無しでGO!:2006/04/25(火) 19:52:01 ID:yMTsHZwVO
あげ
11 :
名無しでGO!:2006/04/29(土) 00:40:18 ID:vkCB42P10
age
12 :
名無しでGO!:2006/04/30(日) 14:20:59 ID:fB1WQwxf0
まだコヒと東日本海フェリーとの連絡運輸が残ってたのか。
13 :
名無しでGO!:2006/05/01(月) 13:34:46 ID:ko1z45i+0
14 :
名無しでGO!:2006/05/02(火) 18:12:20 ID:CJ2fCvxJ0
15 :
名無しでGO!:2006/05/02(火) 20:03:12 ID:7stcjnZl0
秋田→大館→好摩(IGR・青い森)→八戸(東北新幹線)→東京
っていう切符は作れないんだっけ?
16 :
名無しでGO!:2006/05/02(火) 20:07:47 ID:Zh3q5W9y0
17 :
名無しでGO!:
さんくす