◆◇◆ダイヤ改正総合スレ 2列車目◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
837名無しでGO!
http://www1a.biglobe.ne.jp/jrtu-EWU/akita37.pdf
秋田支社のことは↑に書いてた。

内容は
・新幹線、特急(あけぼの除く)の全車禁煙
・いなほ7号、8号が八郎潟停車
・奥羽北線の1663M(1663Mが時刻表に載ってないから1633Mの間違え?)が2両→3両に。1646M(弘前発秋田行き)が弘前〜大館間のワンマン解除
・奥羽南線の2431M(新庄発秋田行き)が3両→2両に。2463M(新庄発秋田行き)が2両→3両に
・花輪線にキハ110系導入
・羽越線の停車駅、編成両数の見直しと女鹿、折渡、桂根の車掌によるドア締め切り扱いの解消。8523Mの象潟〜羽後本荘の運転取りやめ
・五能線の北能代〜岩館、驫木、林崎での車掌によるドア締め切り扱いの解消
・五能線の編成両数の変更、夜間帯の2本の列車を1本にし、快速深浦の到着時分を短縮。東能代〜能代間を増発。
・男鹿線、五能線のワンマン運転拡大

大きな部分はあまり変わらないけど、細かい部分が結構変わるみたいだな

あと、ダイヤ改正には直接関係しないけど、3月25日に羽後本荘に自動改札が導入されるようだな