101 :
名無しでGO!:
珍しくピク6月号もー店頭に並んでた
102 :
名無しでGO!:2006/04/20(木) 22:07:40 ID:tRXuNpTG0
>>95 SLばかりだったS40年代、DL・DCを特集したのはRJだったね、そういえば。
>>101 早売り18日の時は、一般売りは20日に繰り上がるようですな。ピクは。
その割には、公式の発売日は「22日」なんだけどなwww
>>102 その一方でFは… お父ちゃんにSL乗り鉄に連れて行ってもらった「夏休みの
作文」とか載せるし、そこらへんのスタンスが決定的になって買うのを
やめますた。
まだ読める記事もそれなりに載ってはいたが、SL追悼が辟易で。
しばらくお仲間のを読ませてもらってたけど、読むとこ少ない、写真だらけ
で価格が高騰していって、買うのをやめて正解だったかなと。
105 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/04/21(金) 10:16:10 ID:I+090xao0
RP誌今月号も買った。
根本さんの記事がとても良い。多かれ少なかれ鉄道好きはこういう経験をしてるはず。
お年寄りの昔話かも知れんけど、こういうのをもっともっと読みたいね。
楽しいし、参考にもなる。
ナカガワさんも、もっと頑張ってもらわないと。(この場を借りて)楽しみにしてます。
鉄道画報 漏れは今号が一番当たりだった
個人的には他部胃氏の
上州回想が良いです
107 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/04/21(金) 17:22:12 ID:I+090xao0
>>106 何っ、食べ氏の「「上州」」だって? て、ことは・・・
あたいも画報買いに行こうっと。
108 :
名無しでGO!:2006/04/22(土) 06:00:56 ID:tr1ClfdK0
烏賊ロスの形式シリーズ「583系」買ったヤシいる?
イカロスの「のりもの勝席ガイド」って、肝心の窓割と座席との位置関係が
全然説明されていなくて、使えないな。
111 :
名無しでGO!:2006/04/22(土) 22:53:24 ID:tr1ClfdK0
今月のRM,関東偏重主義の鉄道誌にしては珍しく西の所属車の比重が高くない?
112 :
名無しでGO!:2006/04/23(日) 08:41:30 ID:lEbTNU270
RF6月号(No.542)
「JR線を走る民鉄車両」消滅乗入れ編の項
紙面のスペースもあって、JR化以後に廃止になったものに絞られているが、国鉄当時に廃止になったものも記録として採り上げて欲しかった。
距離の長いものとしては富士急、南海だが、豊鉄(田口線)、三岐、有田など印象に残っているし、島鉄にもあったかな?
名鉄「北アルプス」は会津の項で触れられているので良しとするか。
113 :
名無しでGO!:2006/04/23(日) 10:37:26 ID:lEbTNU270
追記
RF6月号(No.542)、連接車
名鉄401は次号送りかな?
114 :
名無しでGO!:2006/04/23(日) 10:39:32 ID:JbH6wXCe0
都心の某本屋
4誌のうちで、一番山高く積まれていたのは・・・
F誌だった。
あの内容じゃ、買う気にならんわな。
115 :
名無しでGO!:2006/04/24(月) 00:13:29 ID:+R5YIJxf0
>>114 この世界、数的にはキモヲタ有利だから。
>>114 先月号は真っ先になくなった本屋もあったから、発注増やしたとか
今月の内容では売れん罠
落差でかすぎ
今日の線路の盛り上がりってRJ?に書いてあった工事(方法)のやつか?
刈谷を狩谷って書くのかどうかと、それに東灘駅って駅あるの?
120 :
名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:43:37 ID:7lfen+QP0
>>116 Fの購入層がキモオタってこと?
Jの方がキモイと思うけどw
RJはやっかいな自称社会派を養成する危険性があるからなぁ
122 :
名無しでGO!:2006/04/24(月) 23:25:12 ID:Q2qNa1fI0
つーか『にて』禁止にこだわるなら
東京メトロ乱用もなんとかしたら?<J編集長
会社名はあくまでも『東京地下鉄』なんだし。
首都圏新都市鉄道もな。
・・・時刻表で「ない、ない」ってさがしちゃったよ。
>>118 2月のは陥没だから現象自体は別かと思っていたら…
2月も隆起に気づいて初電前に付き固め→裏目に出て陥没してるんだね。
隆起したところまでは全く同じ手順を再現してる?
いずれにしろ、前の事故が現場でどんな伝達をされてたかが問題になるだろうね。
単純に、陥没だけはないように…なんてとこだけ伝わってたとも思えないし。
前回初電前に出た現象が、朝ラッシュ後というのも引っかかるし。
>>120-121 おたがい自分と異質なもの=キモって書いてるんだろうけど、セルフ車掌とかセルフ
ウテシな連中が鉄ジャー買って「やっぱり冷蔵庫より永瀬先生だ」とか言うとも思えん
しなw
模型は別として、鉄道をホビーとして捉える撮り鉄とかもFだろうし、門戸の広さが
全然違うから売れて当然だろうね。
RF、RMは「楽しむための本」で
RJは「ケチをつけるために読む本」て感じだな。
>RJは「ケチをつけるために読む本」て感じだな。
良くない(足りない)ことを良くない(足りない)と書いてる面しか
見ていない?
「ケチをつけるため」たら、櫻井氏・川島氏レベルの話でしょ。
ピクとかずーっと見てれば、あの手の報道が間違いだと分かる程度の知識
は付くが、そこまで分かってなくても個別に正すような専門家の記事が
すぐに載るというのはRJならではじゃないのかな。
まあこの例えでも確かに「マスコミにケチをつけるため」として使える
ってことになっちゃうしw それだけの「ため」に留まるって、完全に
読み手側の問題じゃね?
ああ、ごめんごめん。
言いたかったのは、RJのケチの付け方の適否や記事の正確性ではなくて、
「多くの人は、どうせ本を買うなら、楽しい気分になるほうを買うだろう。
だから、RFを支持する人のほうが多いんじゃないか?」ってこと。
ちなみに部数としてRF>>RJ>>>>RMっつーことはわかってる。
少数派だと思うし、それで全然構わないんだが、RFでは紙媒体として自分の欲しい
内容はほとんど無い〜少しはあっても値段が見合わない…というのは有るなぁ。
鉄ピクは薄くてもあの値段で桶なんだがw
鉄ジャーはむしろ、「うちは編集方針が違うから」みたいなところを前に出しつつも、その
くせ数も売ろうというのが見え隠れしてるのがアレだというか… 列車追跡とか、あそ
こまでカラーにコスト掛ける必要無いはずなんだよな。社会派的にw
後記でよく、アンケートでRF的な内容(とは直接言うわけ無いがw)を要求されたとし
て、うちの編集方針は〜と解説が始まることが有るけど、そういう読者を釣ってるの
は一方で表紙の写真やら趣味色の強いシリーズ、ブルーとレイン・ジョイフルトレイ
ンといった特集で自分でやってることじゃないかと。
航空と鉄道とか、夜行「問題」とかも、昔ほど「本分」での斬り込みがない、比較とか
出して終わりって感じが多いしね。
それでも今号の、山手線工事トラブル2月分の図説とか、脱線でマスコミのミスリー
ドを指摘したときの図説とかにカラーで大き目の図を使ってくれるのは有り難い。
尼崎のときのは永瀬教授で、今号の工事のは亜細亜大の人だっけ。
130 :
名無しでGO!:2006/04/25(火) 20:02:46 ID:kvTlEc4C0
>>122,123
正式名称にこだわれば、関西電力、岡本製作所、和歌山県なんてのもあるよ。
131 :
名無しでGO!:2006/04/25(火) 21:45:26 ID:m4BLE05g0
>>130 会社があれだけ東京メトロを主張しているのに
未だにJTB時刻表はカッコ内の扱いでNHKは全く採用してない。
その状態の割にはJはメトロを乱用しすぎじゃない?
132 :
名無しでGO!:2006/04/26(水) 01:46:48 ID:HOsT91Ch0
ケーブルカーに反応する厨房だから相手にするな。
鞍馬、ケーブル、関西電力、東京メトロの話題にレスをつけてくるココの常連。
wikipediaで見ると、別府ラクチンケーブル線だとよ。
とにかくRJって暗いイメージがあるんだよなぁ
お花畑だろ?
>>108 今日買っちゃった・・・。
立ち読みの時点で気付いたんだけど
158ページに「的を得た」なんて書いてやんの。
まぁ烏賊だから仕方ないやと思って目をつぶりました。
>>136 残念ながら…
後半が余計です。あなたどこかの「思い込みですりかえ」した香具師に釣られてしまった
んです。一生懸命、独壇場で頑張ってください。
まあこれ、いまだ逆言葉狩り進行中だから、正解を知ってても使うのに勇気が要るけどね。
漏れのようなヘタレは避けて通りますよ。使う必然ないもん。
精進します・・・orz
あぼーんの順序は
ジャナル → ピク → ファン
だろうな
ピクだけはガチ
やっぱファンみたいに、「あばばば」とか言ってる層に売れないと辛いでしょ。
けどピクは電気車の科学を整理した流れで、現業系の一部の受け皿にはなってる
かもしれない。
>>137 > んです。一生懸命、独壇場で頑張ってください。
×(誤記が一般化)独壇場(どくだんじょう)
○(本来)独擅場(どくせんじょう)
ほんと、そこらじゅうにトラップがある罠(←w
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚) え!どくだんじょうっすか?
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ | どくだんばって読んでた
 ̄\/___/ ̄ ̄
>>142 「一生懸命」とわざわざ並べてある所にも注意。
○一所懸命
TVニュースのインタビューで年寄りが「いっしょけんめい」って普通に発音し
てるのに、ゆとり教育のスタッフが一生懸命って字幕付けるんだよね。
漏れの頃は20年前に定年になった婆さん先生が、作文上の「いっしょうけん
めい」(低学年に付き平仮名)表記には×つけて来たぞ。
五十歩百歩
どんぐりの背比べ
クソも味噌も無い
勉強になりますた。
まあ一生懸命が一般化してから数百年経つけどな
一所懸命は命懸け
一生懸命は全力
の違いらしいぞw
>>141 どう考えても一般の鉄オタ向けじゃない広告が掲載されているからね
149 :
142:2006/04/27(木) 11:47:47 ID:4w0ggZEN0
>>144 おっと・・・そんな意図も見抜けなかったおれの間抜けさを呪っとく
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚) え!どくだんじょうっすか?
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ | どだんば って読んでた
 ̄\/___/ ̄ ̄
ドタンバって、あれだろ。
江戸時代の、首を切る場所。
152 :
名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:46:29 ID:ZwDEBCtN0
>>102 「S40年代」をきちんと「昭和40年代」と書いたほうがいいよ。
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚) え!はってんばっすか?
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ | はってじょう って読んでた
 ̄\/___/ ̄ ̄
>>110 P105 485系「日光・きぬがわ」の項。
「なお、シートピッチを広げたため窓割とシートの位置が合わなくなってしまったので
窓側でも真横が壁となり車窓が見にくい席があるので注意したい。」
そういう席を探して、切符買うときに避けるべく利用しようと思っても、この件はスルー
されてしまっているのでマターク役に勃たない。
さらに 2号車 クハ485-1000、5号車 サロ485-1000なんて、勝手に新形式車両を
登場させちまってるし。
P119 373系特急(東海・ふじかわ・伊那路)の項
「2号車と3号車の車端部に大型テーブル着きの4人用ボックスシートがあり、家族・
グループ旅行に最適。『東海』の場合は2号車が普通車指定席なので車両指定が可能だが、
このほかの列車では先着順の着席。」
2・3号車のセミコンは「そのほかの列車」でも指定席で喫煙席なんだけど。
事情を承知のヲタならともかく、イパーソ人にこの本は薦められないな。
>>154 ま、イカロスにまともな本を期待するのがそもそも間違いかと…。
ぱっと見たところでは、よく出来ているように見せる技術だけは誉めてやるけど(w。
じっくり読んでしまうと『????????』って思えちゃうところがいくつも…。
平山クン、次もロボ絵ですか?
渡辺クン、次も欲望が出ているメイド絵ですか?
榊原クン、千葉クン、ついでに久米クンも、白黒のトーンが渋い絵ですか?
藤野クン、またいつものにょほほ〜んな萌え絵ですか?
安藤クン、また同じアングルですか?
旅と鉄道のイラストルームは平成18年4月30日当日消印有効です。
157 :
名無しでGO!:2006/04/30(日) 07:12:05 ID:jb+4RrK30
レイル 56号
5枚窓電車、いやー最高、いやー感激!!!!!
158 :
名無しでGO!:2006/04/30(日) 08:34:01 ID:wv8AYIyL0
5毎窓だとどうしても流線型をおもいついてしまうんだが
形成とか東部のやつもいいでつね
だぶるルーフの切り妻萌え
「旅と鉄道」って最もヲタ臭がきついのでもう10年以上立ち読みもしてない
160 :
名無しでGO!:2006/04/30(日) 13:55:18 ID:EXPeE9B60
>>159 たしかに雰囲気変わった。ヲタ臭が強めの鉄道趣味誌の中で、「旅」を附加することでどちらかというと一般向け的な購買層をも視野に入れた編集内容だったのにね。
18きっぷが出たあたりからかな、路線が変わっていったのは…。
161 :
名無しでGO!:2006/04/30(日) 13:57:28 ID:KMRp5boZ0
「ピクトリアル」の変わらなさが安心する。
次のピク増は何処だろか?
予測するのは難解だと思う
正式発表まで、とうぶん時間がありそうですね。
何処にしろ,寝元爺の
ほのぼのハイクは続くんでしょうな‥‥‥
>>165 お主には、南海書いても東武んわからないだろうなあ。 とマジレス。
167 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/04/30(日) 23:28:38 ID:w2doBTe20
>>162 名鉄が出たし、次は「京成」あたりかなあ。
中村夙雄さんの文章、もう読むことは叶わないけれど・・・
>>162 ある意味、一番盛り上がっている東武じゃないかな?
>>162 本当にピクに私鉄増刊号が出るんですか?半信半疑だなぁ。
>>169 信じないなら、阪急特集に合併ということで・・・・
増刊じゃナイけど,ピクが117・185・211・213等の特集を組まないのはワザとなのかな?
それとも,編集井磨津氏の氣紛?
172 :
名無しでGO!:2006/05/02(火) 18:32:01 ID:+fuE8yL20
173 :
名無しでGO!:2006/05/04(木) 19:23:58 ID:I4KbGiX40
あげ
旅鉄もいいかげんにイラストコーナーやめりゃいいのにな
そういや旅鉄なんてあったね
ここ数年立ち読みすらしてない
あったなぁ。俺も無意識にスルーしてたww
177 :
名無しでGO!:2006/05/05(金) 08:56:36 ID:hkdOlKDP0
>>171 211は113系からのサロ編入が一段落し、かつ東海の313増備で移動が行なわれた時点で、213と併せて一本組まれそうな気がする。
個人的には、戦災復旧70系客車の特集をやって欲しい。
夢空間がウヤった!
またウヤ情に 騙 さ れ た ! !
>>162-170 最新刊が名鉄だからって訳ではないが、個人的には
そろそろ名古屋市交通局の増刊号を出してもいい頃だと思う。
180 :
名無しでGO!:2006/05/06(土) 10:55:40 ID:tGgrg4L60
関東ローカル私鉄臨増も10年経ってんだよな
ローカル私鉄臨増はもう出ないよ。売れないから。
183 :
名無しでGO!:2006/05/06(土) 20:39:21 ID:BygiicQ90
鉄道ナビはもう出ないのかな
路面電車の増刊号はどうよ。
185 :
名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:21:15 ID:v+YvgR6f0
M-TRAINも第2号は出そうに無いな・・・
>>182 売れない、というより執筆者の人材不足が一番の要因。
高〇修〇が東大大学院終了し社会人になって、一番の屋台骨を失ったのが大きい。
ヌコのファソはおらぬか?
「国鉄時代」はいいじょ。
>>186 国鉄時代は良いよね‥‥ほぼ立ち読みで済ましちゃうけど‥‥
ヌコぱぶは格別好きではないけど,ライブラリは毎月買ってしまふ
188 :
名無しでGO!:2006/05/07(日) 10:06:47 ID:RGX4x6Lv0
国鉄メーク国鉄メークってそんなにJRの車両はダメか?
俺は国鉄は男臭さが好きで、いわゆる組織が好きなだけだったなあ。
あんなクソ地味な車両そんなに好きではない。
というか国鉄時代みたいにすべてのJRが、
統一デザインの車両作れとでも言いたいのだろうか
>>188 乗って疲れる
走るんですよりはいいんでない
此処で車両云々を語るのはスレ違いなのでsage
190 :
名無しでGO!:2006/05/07(日) 11:13:51 ID:H91LHs/i0
191 :
名無しでGO!:2006/05/07(日) 14:45:01 ID:L72sgXP30
>>189 考えかにもよるが、
コスト意識を持たず無駄に金をかけて立派なものを作った(例201系)
よりも、コストパフォーマンスもよく、環境にもやさしい走るんですの方が
よいという考え方もある。(漏れは、走るんですの方が103や201・20
5よりも走るんですの足を投げ出さずにすむ固めのシートの方が乗り心
地がよいと思っている)
青春18で東北に行くとき困る?中で弁当食いたければ特急に乗れ
俺が国鉄車両を面白いと思うのは、全国統一車種だがバリエーションが多いことかな。
大量に生産されただけに時期や地域によって様々な差異がある。
その辺が趣味的に面白い。
逆に現在のJRは会社が違うから当たり前だが、国鉄時代の私鉄車両みたいな感覚だ。
なんで突然、車両の好みの話題になっているんだ?
>>177 211・213系特集の暁には四国6000系も含まれるのだろか?
そういや,105系・119系・121系もスルーされてるね
地味過ぎるからかな
123系と併せて特集組んでホスィ
>>193 ねぇw
最近の雑誌が国鉄形マンセーなのって、単に無くなっちゃうから記録として特集してる
だけでしょ。特にピクなんかは103系を立て続けに首都圏引退だなんだときっかけ
ごとに3回ほどやってるけど。車両としての評価自体は曽根先生らはじめ結構ボロ
カスだよw
ファンや写真誌はまた視点が違う(見た目重視)だろうけどね。
>>191は分かるけど、201なんか国鉄形の中では末期の希有な存在だったしな。
束以外の一般型(かつての近郊形)なんぞ、国鉄時代よりはるかに長時間乗車に
向いた物になってきてる。115系なんかもボックスシートたって、うなる・騒々
しい・車体が響く乗り心地は103系同様の流れだったしね。
当時普通列車で落ち着いて旅行が出来たのは、スハ43系や電車急行形の格下げ使用
くらいのもんでしょ。
特急形も、私鉄特急よりこんなに金とってこれかよ?って出来だったし。
長時間乗るには、
国鉄近郊型>>>>>走るんです
だと思う。
個人差だろうけど、冬に上野>水戸間をE531のボックスシートに乗り通したら、寒くて寒くて。
開放的過ぎるんですよね。
昼間は良いけど、冬と夜に乗るなら国鉄型に限る。と思う。
国鉄型各分野を特集するには現存する今が最後のチャンスだからね、一種のブームみたいなものかな、暫くは国鉄型に大きな動きが有る度に特集が組まれると思われ特にファンとRM。
RMは残り僅かになった型式の特集を組み煽るのが得意、ピク関しては現在・過去の型式にこだわらず特集してるがやはり国鉄型に大きな動きがあるとスポットで特集しますな。
国鉄型車両の醍醐味はかつて全国何処へ行っても同じ型式が配置されていたがその地方によって細かい改造箇所や編成のバラエティーを発見する事じゃないかと思う
200 :
200:2006/05/08(月) 00:49:57 ID:almNKu0b0
200号