オレンジカード 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しでGO!:2006/08/08(火) 13:14:16 ID:kEJyQ/wOO
もう東中野に行っても記念系は無いのかな。
939名無しでGO!:2006/08/08(火) 13:56:48 ID:y/zs9FTF0
>>938
一般柄をお好きなだけどうぞ。レギュラー柄ってヤフオクで転売すると売れるかな?
地方の人が買いそうだけど。

940名無しでGO!:2006/08/08(火) 22:02:03 ID:Ro7/Vx1k0
大阪近辺で、新大阪→東京の新幹線自由席をオレカで買える駅はありますか?
941名無しでGO!:2006/08/08(火) 22:08:40 ID:XHHKioEY0
>>940
京都駅のJR西日本の券売機は可能では?
942名無しでGO!:2006/08/08(火) 23:14:12 ID:tfjKfcOS0
大阪環状線内の各駅で可能。ただし大阪駅を除く。
943名無しでGO!:2006/08/09(水) 21:39:15 ID:TPBEUK5u0
>>940
新大阪モナー(オレカはダメで、Icoca・Jスルーカードで購入可)
944名無しでGO!:2006/08/09(水) 22:23:24 ID:T5qGMnig0
JR西ケチだよな!
タッチパネルで1890円以上や新幹線が買えない!
回数券買って払い戻すしかないぜ!
945名無しでGO!:2006/08/09(水) 23:15:09 ID:C+9wtcVH0
>>944
なんで払戻?金券屋に売れば十分じゃん
946名無しでGO!:2006/08/10(木) 23:47:23 ID:+bkY42j90
金券屋の買取って使いのこりを狙っているから、あまり買取よくないじゃん。
あれなら210円払った方がいいよ。

え、関西は違うの??
947名無しでGO!:2006/08/11(金) 21:08:21 ID:lJdoT/dw0
北松戸は常総線の下妻までと流山線各駅までの連絡券が購入できる。
なんとほとんどの駅で買えない幸谷まで乗車券も買える。
ところで日曜日の15時頃に改札に居たここの駅員無愛想。
18切符で通ったとき「はい」とか「ありがとう」とか「お疲れ様」とか一言も言わなかったぞ。
948名無しでGO!:2006/08/11(金) 22:48:50 ID:kfYPYNC50
だからなんだよ誌ね
949名無しでGO!:2006/08/11(金) 23:57:19 ID:FkmW5Vd+O
あぼーん
950583 ひばり:2006/08/12(土) 00:28:37 ID:KLrEQnZU0
餘部鉄橋のオレカ販売中
台紙付きで1000円はオトク
3枚買いました
951名無しでGO!:2006/08/12(土) 03:13:08 ID:AqXvw9hgO
>>947
お前みたいなウザ厨がいるから来年から18きっぷが廃止になるんだよ!感謝して乗ってれば評判もよかったのに!自動改札は通れないだの、クレームばかりつけるから
952名無しでGO!:2006/08/12(土) 11:10:05 ID:I2pbukmHO
>>938
完売御礼だそうです(当局に確認とりました)。がしかし漏れも買いそびれた…orz
953名無しでGO!:2006/08/12(土) 12:01:45 ID:2FzSMlht0
夢四国の1500系在庫は、電話で直接確認しよう。
954名無しでGO!:2006/08/12(土) 13:55:36 ID:KZc/+FSa0
>>951
廃止とかほざいてる夏房が湧いてるな
955名無しでGO!:2006/08/12(土) 17:31:41 ID:gZLVD3teO
>>954
廃止だよ
956名無しでGO!:2006/08/12(土) 18:48:48 ID:KZc/+FSa0
>>955
ソースを示しなさい。束はチラシの裏に詳しい解説を書き始めたし廃止するとは思えん。
957名無しでGO!:2006/08/12(土) 19:02:26 ID:RO3H1GMb0
白山記念オレカは完売?
958名無しでGO!:2006/08/12(土) 19:29:17 ID:FwYTDBbU0
数日前、大糸線乗ってきた。

糸魚川駅
浪漫夜行 能登北陸 2枚組
サンダバ10周年 2枚組
白山
服部くん 2枚組

本命のキハ52夏冬 売り切れorz
あとは車掌が持ってるかどうか


959次スレ:2006/08/12(土) 21:21:31 ID:gZLVD3teO
オレンジカードを集める人のスレ13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155384671/

懐かしのスレ名復活しました
960名無しでGO!:2006/08/12(土) 21:25:33 ID:T5yndND+0

懐かしの…っていうか、どこぞのコテハンが勝手に変えただけだろw

961名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:02:05 ID:FwYTDBbU0
名寄駅 1000円
キマロキ
上湧別停車場 名寄停車場 中湧別停車場 興部停車場
名寄駅100周年 3種
962名無しでGO!:2006/08/13(日) 21:30:24 ID:r+Jcm1sQ0
>>958
糸魚川のキハ52売り切れたんだ、売れ残る気がしたけど。
(筒石でも売ってた気がするけど、在庫はあるだろうか?)
ということは、糸魚川また新しいの出すかなあ?
それとも、売り切れるまで時間が掛かったと判断されれば、
もう売らないか。
963名無しでGO!:2006/08/13(日) 23:47:37 ID:+8UzSqtm0
>>960
( ´_ゝ`)フーン

>>958 >>962
糸魚川駅って、キハ52も白山も売り切れなのね・・・orz
残念。
964名無しでGO!:2006/08/13(日) 23:51:28 ID:+8UzSqtm0
>>963つづき
今、JRおでかけねっと見てたら、
糸魚川限定のキハ52オレカ、いつの間にか筒石と能生でも売ってたのね。
965名無しでGO!:2006/08/14(月) 01:07:51 ID:HyUCNYBx0
当初から筒石でも売ってた。
実際18きっぷついでに筒石で買ったし。
966名無しでGO!:2006/08/14(月) 15:02:18 ID:KvHlXU840
新潟 
1000円 200系リニューアル きらきらうえつ NODOKA SLばんえつ
3000円 万代橋

山形
1000円 快速べにばな E3系つばさ 風っこ E1系 E2系1 E2系2 歴代新幹線集合1
3000円 E954 E4系 歴代新幹線集合2

米沢
1000円 E3系つばさ 風っこ E1系 E2系1 E2系2 歴代新幹線集合1
3000円 E4系

白石蔵王
発売なし 券売機での使用不可w
967名無しでGO!:2006/08/14(月) 23:04:24 ID:ZqE3Z/WU0
>>963事故レス
糸魚川発売分の白山オレカ、>>958よく見たらまだ売ってたな。
早とちり×
968名無しでGO!:2006/08/14(月) 23:06:32 ID:ZqE3Z/WU0
他の板によると、富山近辺の駅で
おわら盆オレカ2006年ヴァージョン
発売されてる。
969名無しでGO!:2006/08/15(火) 09:09:24 ID:IxcLVa2e0
JR西日本 津山

1000円 北近畿ヘッドマーク
3000円 新幹線集合(500系・700系・レールスター)
970名無しでGO!:2006/08/15(火) 12:16:53 ID:JRy+Gf85O
横浜高島屋
アンパンマン2種
1500型一般型気動車形式図
自然に優しい新型気動車1500型
宇多津駅東高架橋を下る8000系
971名無しでGO!:2006/08/15(火) 15:53:24 ID:7xAGd/pM0
久慈駅
イーハトーブ
在来区間を走るE3こまち
972名無しでGO!:2006/08/15(火) 15:56:32 ID:7xAGd/pM0
↑補足 イーハトーブ台紙なし
うにめし買ってオレカも買ったら三陸鉄道乗り遅れそうになったw

気仙沼
レトロ気動車「くろしお号」
あと盛岡支社でどこにでもありそうな図柄2種。
973名無しでGO!:2006/08/15(火) 16:04:34 ID:7xAGd/pM0
仙台
ファステック
E2はやて
E3つばさ
E3こまち

発売のない駅(駅員に訊いてないのであるのかもしれないが見本はなかった)
茂市、盛、陸前高田、一ノ関、小牛田、石巻、女川、高城町、松島、利府
長町、福島
974名無しでGO!:2006/08/15(火) 16:13:05 ID:BRNzN2yd0
>>962 964 965

筒石と能生も直接駅に聞いたが、売り切れとのこと。
またキハ52で出して欲しいな。
975名無しでGO!:2006/08/15(火) 18:42:00 ID:5x+k36Qo0
『宗谷北線運輸営業所15周年記念オレンジカード』平成18年9月1日発売予定!!
976名無しでGO!:2006/08/15(火) 18:53:25 ID:BRNzN2yd0
>>975

これでつね
ttp://www.jrasahi.co.jp/kitasen/

4枚組って
977名無しでGO!:2006/08/15(火) 19:51:39 ID:R22mB+yeO
松島 福島も売ってる
あおば通は仙石色103があた
978名無しでGO!:2006/08/15(火) 19:54:35 ID:9ELUqS2/0
>>973
 陸前高田は前は見本が置いてあったから、多分何かしら置いてあると思う。
一ノ関や石巻も同様に。
 福島も見本を置かなくなったの?でも、売っていると思うよ。
979名無しでGO!:2006/08/15(火) 21:45:59 ID:JINJvwjrO
青森駅
ねぶた2006一枚千円
980974:2006/08/15(火) 23:45:38 ID:BRNzN2yd0
>>962 964 965

筒石の情報の御礼忘れてた。dクス

>それとも、売り切れるまで時間が掛かったと判断されれば、もう売らないか。

オレカが売れつづけるように、情報あったらこのスレ晒すよ。
最近集めだしたんで、ほとんどないけど…orz
981福島駅:2006/08/16(水) 01:57:20 ID:cdBIGA8QO
>>978
七月下旬に行った時は東口・西口共に見本あったよ
982名無しでGO!:2006/08/16(水) 11:54:27 ID:yFynyd8X0
>>977,978,981
補足サンクス。
福島は東口行ったけど見落としたかな。
お盆でしかも東北本線大雨で不通で混雑していたので訊けなかった。
983名無しでGO!:2006/08/16(水) 13:15:39 ID:+COJqzHx0
>>973
女川ってみどりの窓口無いけれど、オレンジカード対応券売機あるのだろうか?
知ってる人はタッチパネルかボタン式かも教えてくれると助かります。

ウィキペディアのオレカの項目に、東中野記念オレカが発売して完売したことがいつのまにか書いてあったね。
984名無しでGO:2006/08/16(水) 15:59:41 ID:0KEn9aiO0
>>982
 福島の西口は、壁の所に見本が掲げられている。東口は、窓口のそばではなくて、
パンフとかが置いてある壁に見本が掲げられている。

>>983
 ウィキペディアの女川駅の項目とかに書かれていないのかな。
985名無しでGO!:2006/08/16(水) 18:16:49 ID:/O0qn22L0
http://www.jrasahi.co.jp/orange.htm
オレンジカード新作
986名無しでGO!:2006/08/16(水) 19:32:16 ID:mMshGqmW0
>>983
多分あったはず
オレカ専用券売機があった頃が懐かしい
987名無しでGO!
福島はまだあるけど、リニアとこがね、改装中のこがねだけだったと思う。
イーハトーヴは、確か冊子がおまけについたかと。
>>598
糸魚川駅の浪漫夜行は売り切れました。
白山は、糸魚川、富山、高岡、金沢で販売中。
おわらの新柄は、富山、金沢で売っていた。