>>917 >>776でも出てるが、北海道と九州に密接な関係がある。
北海道と九州の共通点を見つけ出してみれば?
野付半島 龍照寺 キハ150ラベンダー か、
まったく関係性が分からんぞ・・・。
もうどうでもいいや。隠して公開するなんて余程自分のデータが良データと思ってる自画自賛野郎なんだ、どうせ。
と釣られてみるテスト。
炭鉱
桃原寺
富良野
MITTO
車両データ作るとき加速力曲線とかはどこで調べてるんだぜ?
>>925 そりゃ自分の足で併走して走ってストップウォッチで計るに決まってるじゃん。
>>925 秋月製の3軸加速度計を持ち込んでだな・・・(ry
>>925 まずは列車と同じ速度で走れるように毎日トレーニングすることが大事だぜ?
BVEの優良作者はみんな日々のトレーニングを欠かさないぜ?
新幹線作者はみんな300km/hでダッシュできるんだぜ?
929 :
名無しでGO!:2006/04/25(火) 22:58:48 ID:seJyng6J0
BVEテキスト作ってくれ 買うから
>>929 製作説明か?
サイトならそこそこの数があるが。
>>919 未だに見つけられません…もう探し始めて24時間経過したし…
マジでわかる人アドお願いします…
932 :
名無しでGO!:2006/04/25(火) 23:11:52 ID:p3tDOO5QO
BVE汚したYKってだれだ
>>930 昔あったような(サイコロの作り方から説明してた所)分かりやすい解説サイトってある?
お手上げ
わからないや
>>933 そこまで易しいとこかどうかは知らないが柏のサーチ内の製作支援から行けるサイトでも充分易しいと思うぞ。
ツール類もしっかりしてるし本家の定番ツールと併用すればだいたい作れる。
テクスチャ書きや画像編集はフリーのレタッチソフトで良いものも沢山ある。
BVEを作れる2chねらーで解説ページ作らないか?
自分は一応路線・車両・objすべて作れるし、基本的な解説は自分で作るから
ミスとか補足必要な場所があったらだれか修正してほしい。
wikiとかでやろうと思うのだが、需要はあるだろうか?
>>934 いい加減気付けよ。
蜜頭氏なんていないんだよ。
昔からこのスレで言われてる架空の作者なんだから。
kame氏を甕氏と書いたりするのと同じように、ホントの作者名は出さずに会話するのが普通。
それを利用した昔から定番の釣り。
「誰々が新作を出したぞ」
「教えて下さい」
この教えて君とクレクレ君をイジメる為にいつからか始まったもの。
君みたいな教えて君は格好のターゲット。
しかも何日も釣られっぱなしでパソの前ではみんな笑ってるんだぞ。
>>936 本家の掲示板が廃止されて質問する場すらなくなってしまったからな。
かといって個人サイトを紹介するわけにはいかないし。
その話、悪くないと思う。
それじゃ、どっかのサーバー借りてページ製作に取り掛かる。
1人だけで詳しく分かりやすく全項目を正確に製作するのは大変なので、
部門ごと詳しい方の協力が必要になるかもしれない。その時は協力してくれると嬉しい。
質問する場といえば、IRCってうまく機能してる?>常駐者
出来たら報告ヨロシク。
及ばずながらお手伝いさせてもらうよ。
おちゅ
>>944 なかなか良さそうだね。
無理しないレベルで頑張って欲しい。
とは言うもののかなり楽しみだけどね。
949 :
948:2006/04/26(水) 01:42:09 ID:I1/3lh8Z0
あとRoute作るうえで必要な相対座標の概念とか
発着番線変更の実践とかのパワーポイント風の
教材画像も作った。今はストラクチャだけみたい
だけどこれも必要になったら言ってくれ。
>>949氏
まっさかこんなに早く協力してくれる人が居るとは…。感謝!
4枚の画像についてちょっとコメントつけてくれると嬉しいかな…。
製作者本人が一番正しいコメントつけれると思うので。
またガイドの順序としてはObj→路線→車両の順で進めようかと。
基本ObjectのBallast.csvの路盤だけ(Tie.bmpがテクスチャのやつ)
の面の構文をtest.csvとして作成。ストラクチャービューワで読み込んだ。
1枚目
x,y,z座標が入力した位置と実際表示されるとどうなるかの
図。説明文としては入力した構文のxyz値との比較が行えて
ここに値をいれればどの座標になるか、でいいと思う。
頂点indexの割り振りの比較もこの画像で行うといいと思う。
2枚目
テクスチャ貼り付け概念の説明。
ここもindexの説明とそれが反映されるbmpの割合値
入力についての説明を添えればいいと思う。
3枚目
これは練習問題。test.csvのテクスチャの割合値を
どう変化させれば問う問題。
4枚目
練習問題の解答。割合の値をいじっただけで
反映されるテクスチャの割合が変化することの
説明を添えればいいと思う。
ここで割合をいじっただけではストラクチャの
大きさは変わらないことも合わせて説明すれば
いいと思う。
もともと自分のHPでbve工業大学なる総合製作講座を
やろうと思っていたが、時間がなくて頓挫してた。
だから、作った分は
>>944の講座に託してみようと思う。
これからも時間があれば何か作るよ。
連投スマソ
AddVerTexの説明の所。
頂点indexが自動的に振られることの
説明が抜けてる。
なぜAddFace,0,1,2,3で面が追加されるのか
分からないと思う。
ファイル名指定もできない初心者を想定しているなら
index割り当ては0から、の説明もあったほうがいいのでは。
CreateMeshBilderの説明の所
一つのテクスチャ画像に対して一つ
必要というのは初心者には分かりにくいから
とりあえず「画像一つのオブジェクト作成につき一回記述する
おまじないのようなもの」としてはどうだろうか。
Addvertexと書くことによって3D空間に頂点ができる、
といった感じの説明もあったほうがいいかも。
えらそうにすみません。
GJ!
頂点じゃなくて面の法線じゃね?
頂点の法線なら球になってまうわけで。
957 :
名無しでGO!:2006/04/26(水) 17:27:33 ID:+qBNR2t70
蜜頭出てこい!
まだヴァカがいるのかよww
自作の横軽にED75を走らせてたんだが、拾ったEF63のブロワー音のwaveをLoopにしたら…
ヤバイ。カッコ良すぎる。
ブロワー響かせながら登る峠は最高だ。
作って良かった… シミジミ…
961 :
名無しでGO:2006/04/26(水) 19:07:22 ID:XUYbG2jx0
東西線更新されたのはうれしいけど、ブリーフケースが重すぎなのは
どうにかならないのかな?
以前のほうが、まだ早かった感じがするのだが?
>>951 酉つけました
>>952-954 ありがとうございます。期待に添えるよう頑張りたいと思います。
説明については了解。今後の路線などでも協力してくれると嬉しい。
>>956 ご本家の説明にそう書いてたからそう書いて見たけど、
そう言われるとおかしいから、修正しました。指摘助かりました。
962◆Z9KOI1yF1Yサソ、激乙!
964 :
名無しでGO!:2006/04/26(水) 20:48:06 ID:Q/8Tq67s0
発車ベル鳴らしたいんだけどWMAをWAVに変換するいいソフト知らない?
所で次スレは?
そういや昔平上鉄道って架空路線が公開されてたよな〜
架空鉄道の割にはできはよかったけど、定時運行が不可能なほどきついダイヤだったなぁ〜
>>961 確かに重いよな。1つ落とすのに1時間ぐらいかかる。
こんなに重いんなら適当な無料鯖使っていただきたい。
尼崎1番の223が両運転台でワロス