>>168 自分で「蒸気機関車」の仕組みを思いつくかもしれないよ?
170 :
名無しでGO!:2006/06/05(月) 00:24:33 ID:3YYlMDnQ0
>>167 その、「合理化反対」「スト権奪還」「団結」「闘争勝利」「○労××」のスローガンの書かれた
車輛、リアル消防・厨房時代に毎年春になると見ていたけれど…
それでも鉄道嫌いにならなかった。
寧ろ国鉄を悪く言う大人たちを嫌っていた。
物心付いた時から「鉄」だった漏れの場合はそうですた。はい。
>165
予科練はいって桜花で特攻にいくんや!
>>165 徴兵検査直前に醤油一気飲みで回避します。
命の保障がないけど。
173 :
名無しでGO!:2006/06/08(木) 19:21:54 ID:I1gdNfIA0
あと10年早く生まれていれば阪急2800系に乗れたのに・・・
174 :
名無しでGO!:2006/06/08(木) 19:47:22 ID:KfbH2ZmkO
後10年早く産まれていたら
東海道線の東京発浜松行が見れたのに、113系をいっぱい見れたのに
175 :
名無しでGO!:2006/06/09(金) 00:23:18 ID:nOVJyvmF0
>>174 でもそこからまた後10年早く生まれていたら東海道線の80系が見れたのにになる。
176 :
名無しでGO!:2006/06/09(金) 00:30:26 ID:43Nq054bO
後10年早く産まれてたら…
職場の女性と結(ry
出来たかもしれないのに…
177 :
名無しでGO!:2006/06/11(日) 23:22:23 ID:y6YPqk0Q0
>>175 そして80系マンセーで113系を汚物呼ばわりしていただろう。
178 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 01:27:55 ID:ipK6yhjj0
嗚呼、あと100年早く生まれていれば、現在の味も素っ気もない鉄道を見なくてすんだのに・・・
179 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 22:22:45 ID:aZpNCFnp0
age
180 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 23:03:12 ID:j2tL+wpvO
1984年1月生まれ。10年早く(できたら30年早く)生まれたかった。国鉄時代を見て見たかった。高度成長時代も。テレビもエアコンも携帯とかもいらない。もっと早く生まれたかった
181 :
名無しでGO!:2006/06/21(水) 00:22:11 ID:cpA/INYD0
>>180 君は両親が30歳の時に生まれた子ども?
確かに1970年代初頭の鉄道の旅はSL末期も相まって面白味はあっただろうね。テレビは誰もが持ってた時代だったが。
しかしそれでも今とは違い海外へ誰もが行ける時代でなかったし、所得水準も今より低く、鉄道の旅は周遊券で急行を使う旅が長期の旅が主流だった。
182 :
名無しでGO!:2006/06/25(日) 03:58:35 ID:zPA2ys3c0
>>181 >君は両親が30歳の時に生まれた子ども?
これはどこから出てきたのか?
しかし
>>180は非常にいいところをついてるよ。
1954年生まれだと、完全無煙化の1975年には21歳。大学3〜4年だろ。
心置きなく就職もできて、最高の世代だね。
もちろんSL以外もすべてが面白かった時代。
184 :
名無しでGO!:2006/06/25(日) 09:59:42 ID:d5PfZu4g0
>>183 その年代の就職時はオイルショックの不況を引きずっていてなかなか大変だったぞ。
それに大学生の頃のSLは末期で走ってる場所も限られていたし、1975年新幹線博多開業で山陽・九州方面へは在来線列車が激減して周遊券で旅行しづらくなった。
またその頃から国鉄の値上げラッシュの始まりだったし。
>>181 もしかして父親から当時の話を聞かされたからかも。
185 :
名無しでGO!:2006/06/29(木) 01:35:54 ID:yOb7V6mA0
あと10年遅く生まれていれば、たぶん鉄ヲタにはならなかった。
186 :
名無しでGO!:2006/06/29(木) 01:53:41 ID:hQmSM9j9O
>>183 でもそうするとあと10年早く生まれて、C62ゆうづるや奥中山って言い出すかも
ただ1944年生まれじゃ生まれてまもなくあぼーんの可能性あるが。
>>186 まあ団塊世代で中流以上の家庭に生まれれば、それがいいけどな。
貧乏な時代だから誰でも趣味に金をかけられるわけではなかった。
SL特急の頃で、実際に一眼レフ、交換レンズを駆使して全国制覇したような人は、
ごくごく恵まれた一握りの人だよ。
188 :
名無しでGO!:2006/06/29(木) 23:42:32 ID:T0qNWRaJ0
>>187 確かに。それより少し前新幹線開業前の東海道線こだま型特急の3等車(現普通車)
でも富裕層の乗り物だった。
ましてパーラーカーなんて今のロイヤル・展望スイートより高嶺の花だったし。
189 :
名無しでGO!:2006/07/03(月) 15:33:28 ID:wcLOSAo00
10年早く生まれてもSLの撮影はできなかった。
まあSLの時代は知らなければ知らないほうが、なくなる辛さを知らずに済んで
幸せだったとも思うが。
190 :
名無しでGO!:2006/07/07(金) 17:24:31 ID:IOrhmHoN0
age
あと10年遅く生まれていればリニア新幹線に乗れたのに...
192 :
名無しでGO!:2006/07/12(水) 23:26:33 ID:WeoACgqM0
193 :
名無しでGO!:2006/07/13(木) 08:14:59 ID:lXstnPgtO
10年早く生まれていれば、
JRの国鉄時代をみれたのに…
千代田線を非冷房で通勤することになってたから、10年早くなくていいやw
子供心に「綾瀬から先、冷房が消えますので、窓開けにご協力ください」ってアナウンスが憎かったw
195 :
名無しでGO!:2006/07/16(日) 02:07:59 ID:e8EvtblG0
東京の人間としては京都市電(1978年9月30日限りで全廃)に乗りたかった。
ついでに青春18がその頃あれば言う事無し。
196 :
名無しでGO!:2006/07/19(水) 00:11:08 ID:Px36NWV30
>>193 国鉄時代を見てしまうと、あとがつらいぞ。
197 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 17:16:38 ID:y9ZizH/o0
保守
あと10年遅く生まれても10年早く生まれても
広島の新車は見れないだろう
199 :
名無しでGO!:2006/07/27(木) 15:08:07 ID:Vewh91rX0
age
もし1963年生まれだったら…
・阪急西宮北口の平面交差を見たかった&通過したかった。
・旧客の旅を堪能したかった。
・首都圏の国鉄・私鉄の旧性能車を楽しみたかった。
201 :
1973年製造の大阪人 :2006/07/28(金) 00:53:57 ID:XSShDwZv0
>>200 すべて同意。
特に西宮北口の平面交差については、廃止とほぼ同時に阪急沿線に引越したから
悔しさもひとしお。
>>158 おお、なんというニアミス!!!
・国鉄最終日に乗れるだけ乗り潰していただろう。
・山手線の103に乗れたであろう
・東急5000(青ガエル)に乗れたであろう
・東武の貨物の記憶がもっと鮮明に残ってたであろう
・東武5000の釣りかけ準急の記憶も鮮明に残ってたであろう
・
・
・
もっと色々とやれただろうな…
203 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 01:27:44 ID:Zx4ZzpEi0
あと10年早く生まれていたら東京口の寝台を慌てず撮れたんだろうな
上野口だってはくつるや出羽とか見れたろうに・・・と現役厨房な俺の嘆きでした
204 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 06:46:37 ID:h7U7lZkL0
「山陰」「ながさき」の10系B寝台に乗りに行ってたかも知れぬ、
キハ55の引退イベントには行った、そういう漏れは何歳だ?
あと10年早く生まれていれば宮島線の高床車に乗れただろう。
そして、サボが使われていた頃の瀬戸内色103・115も記憶に残っていただろうな。
206 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 22:52:49 ID:h4xpNxgC0
保守
207 :
摂津国住民 ◆JRwebXV/eU :2006/07/30(日) 23:00:50 ID:uaaAmS6m0
あと10年早く生まれていたら国鉄を利用できたかもw
208 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 00:27:53 ID:Vlkz5KId0
上げ
209 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 01:57:49 ID:TRpkQnRY0
あと10年早く生まれていたらここでこんな書き込みしてなかった。
210 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 08:21:53 ID:g7uQ/M6D0
新橋〜品川の開通風景見れたじゃのう
211 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 08:59:21 ID:58aLTBC90
>>200 おれ1970生れだけど、東北線や常磐線の旧客に何回も乗ったよ。
212 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 09:21:33 ID:dsXqKuhIO
関ヶ原合戦に参加できたかも。
応仁の乱に(ry
ハイカラ時代を(ry
215 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 03:03:27 ID:2nkwvrxbO
あと10年早く産まれていたら、
京急230形に(京急の線路上で)乗れたと思う…琴電で初めて乗ったときは感激したなぁ。
216 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 22:13:37 ID:oPDwLMLn0
上ゲ
217 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 01:00:15 ID:stKFRLiT0
10年延命age
218 :
ブルートレイン世代:
あと10年早く産まれていたら、
SLブーム参加要員にギリギリ間にあってたな。