鹿が跳ねられたら仕方ない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1厚別高校1年4組前田陽平
さあいってみよ
2名無しでGO!:2006/02/19(日) 21:06:27 ID:BJIql/BbO
3名無しでGO!:2006/02/19(日) 21:09:03 ID:84qhO9MgO
鹿がはねたら仕方ない
4名無しでGO!:2006/02/19(日) 21:10:33 ID:gxQLqUL90
「跳ねられ」るって、「受動」「可能」「尊敬」「自発」のどれ?
5厚別高校1年4組前田陽平:2006/02/19(日) 22:48:37 ID:gHlFECFv0
>>4様受動ですぞ
6名無しでGO!:2006/02/19(日) 22:54:13 ID:m6EVgUuC0
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
7名無しでGO!:2006/02/20(月) 00:57:27 ID:KxprzoLG0
厚別のドキュソ工房を見ると、春も夏も秋も不愉快な気分になるのでR
8これだからゆとり教育世代は:2006/02/20(月) 21:21:39 ID:/SSfg6AJ0
>>5
受動的に「跳ねられ」ようがない。
「撥ねられ」るだろう。
9名無しでGO!:2006/02/20(月) 22:36:00 ID:9fSuhwHO0
日本国の寄生虫道民は死ね

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\即刻終了\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
10名無しでGO!:2006/02/21(火) 21:41:56 ID:kahEYXWL0
鹿が跳びます!跳びます!
11名無しでGO!:2006/02/21(火) 21:46:45 ID:3NfMlGVb0
糞スレにマジレスだが

20日、福井から大阪行きのサンダーバード44号に乗ったら、敦賀を出て少し行った所でタイフォンと共に急停車。
漏れは先頭のグリーン車だったんで、衝撃が結構来た。
静かな車内に、運転席から無線のやり取りが漏れる。
暫くして車内放送。
「ただ今、線路内に居た動物を跳ねた模様です。運転士が確認作業を行っております…。」
…その後の説明によると、跳ねたのは鹿らしい。

何やかんやで現場に20分程停まってました。
ループに入る直前ぐらいのプチ単線区間の所だったんで、下りへの影響はなさそうだが、
近江塩津より北だから湖西・北陸の両方に影響出ただろうな。

しかも丁度携帯が圏外になる所で、携帯を出してすぐ仕舞う光景があっちこっで…。
鹿だから20分で済んだが、あそこで実際にグモったらかなりツラかろうと思った。
救助と警察が来るだけで30分はかかりそうだ。

車内はほぼ満席だったが、車掌に文句言ってるようなバカ客は(少なくともグリーン車には)居なかった。
12名無しでGO!:2006/02/21(火) 21:48:24 ID:4u+rvPi90
鹿刺しは美味でござりまする〜
13名無しでGO!:2006/02/21(火) 21:50:43 ID:fAf2Dy/f0
石子詰め
14名無しでGO!:2006/02/22(水) 09:22:03 ID:EQGt7E2p0
>>13
奈良県人だな。
15名無しでGO!:2006/02/22(水) 09:53:29 ID:w70b9RqH0
>>8
跳ねてもらっては困る状況があって、その状況下で鹿が跳ねてしまったら「受身」にもなりうるんでは?
16名無しでGO!:2006/02/22(水) 12:06:55 ID:hVBAP8q3O
それだったら「鹿に〜」のほうが自然な気がする
17名無しでGO!:2006/02/22(水) 21:35:51 ID:2MvBx/p70
鹿にとって跳ねてもらっては困る状況があったということじゃないか?
18名無しでGO!:2006/02/22(水) 21:43:16 ID:IJ9skU9t0

小学校中退の俺には、よーわからんわ
19名無しでGO!:2006/02/22(水) 21:50:10 ID:k0LfX3iO0
>>11
よくあの辺で鹿跳ねるヨナ。
わしが44号に乗った時も、新疋田のちょっと手前でやらかした。
20名無しでGO!:2006/02/22(水) 23:07:18 ID:1LW6nMv80
>>17
「仕方ない」と言ったのは鹿な訳か。
跳ねてもらっては困るのに、何者かが跳ねたとたん「仕方ない」とは、鹿は諦めのいい奴だ。
21名無しでGO!:2006/02/22(水) 23:12:31 ID:obfjpFa70
>>1
[ー。ー]<川相さん帰りますよ
22名無しでGO!:2006/02/23(木) 08:05:53 ID:jp3DZFwQ0
>>8
つ「迷惑の受身」or「迷惑を表す受動態」
これだからゆとry
2322:2006/02/23(木) 08:08:46 ID:jp3DZFwQ0
↑アンカー追加
>>15
2422
>>16
「が」を使うのか「に」を使うのかというのは、
解釈が変わってくるのが問題なのであって、自然とか不自然ということではない。
「鹿に跳ねられた」の場合は、「跳ねた」動作主は鹿以外に考えられない。
また、「○○が鹿に跳ねられた」というのが本来の形になるから、
主語は鹿以外の何かかもしれない。
「鹿が跳ねられた」の場合、主語が鹿であることが明確である。
また跳ねたのは(主語とは別の)鹿かもしれないし、何か別のものかもしれない。