【横川】碓氷峠 2番線【軽井沢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
碓氷峠の思い出やこれから…
そんなことについて語りましょう。

「向こう」の話はできれば控えめに。不快に思う人もいます。

まったりやりましょう。

前スレ【横川】碓氷峠 1番線【軽井沢】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126966183/
前々スレ軽井沢〜横川を復活させよう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120410125/
2名無しでGO!:2006/02/07(火) 10:36:12 ID:0sUU39Yh0
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
3名無しでGO!:2006/02/07(火) 10:37:01 ID:y677aSwD0
関連スレは誰か適当に貼っといて。
4名無しでGO!:2006/02/07(火) 10:51:32 ID:nt2Uyo5T0
「向こう」
の掲示板=
 http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ef62/rwbbs/index.shtml
 http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ef62/npobbs/index.shtml
のサイト=
 http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~ef63/index.htm
 http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ef62/
「鵜」=「向こう」の「う○ん」なる人物。典型的サヨプロ市民。
「鵜と愉快な仲間達」「茶坊主」=「鵜」の取り巻き。
               「紫○運○区」「湘○準○」などの常連たち。
「管理人」=「向こう」の首謀者。サヨプロ市民。
「柴」「S」=「柴○」。
      「向こう」を機能停止に追い込み、某弁当業者掲示板とかでも
       大活躍した人物。
       痛快なボケぶり 「向こう」での言論弾圧に屈せず半年以上
       ガンガッたタフネスぶりで有名。
5名無しでGO!:2006/02/07(火) 10:57:41 ID:nt2Uyo5T0
続き
「向こう」が言論弾圧に必死な「廃墟」ものサイトの代表例
 http://www2.ttcn.ne.jp/~hexplorer/
 の中の
 http://www2.ttcn.ne.jp/~hexplorer/page6.htm

「柴」の言論の自由を認めた良心的サイト
 http://chishiro.cocolog-nifty.com/chishiro/2005/03/post_33.html

用語集追加ヨロ
6名無しでGO!:2006/02/07(火) 12:46:25 ID:jrSHmlS40
>用語集追加ヨロ

ID:nt2Uyo5T0←サヨ プロ市民 等の言葉が大好きな典型的2ch脳。
          ヲタ個人などどうでもいい大半の住人にはウザがられている。
          
7名無しでGO!:2006/02/07(火) 12:56:55 ID:h0ss304m0
要するに「こっちの鵜」
8名無しでGO!:2006/02/07(火) 13:00:01 ID:h0ss304m0
いや鵜を真似る烏だな。見事に溺れてるw
9名無しでGO!:2006/02/07(火) 19:45:28 ID:4O2WHMYp0 BE:348327656-
新スレオメ>>1は乙
10電車男:2006/02/07(火) 22:00:14 ID:b5NCieDTO
>2 に引っ掛かるなよ。セキュリティシステムが節穴さんておかしいだろが。入れたらホストがばればれ。碓氷線スレ第三弾おめでとうございます!
11名無しでGO!:2006/02/08(水) 00:27:37 ID:x5ayX8uN0
>>1にはわるいけど いっそみなで「向こう」とやらへ引っ越さね?
チンケなトロッコネタなんかぶっつぶして もっとスケールのデカイ話で染めちまおう
トンネルの中とか熊が今どうなってるか情報交換したいし
12名無しでGO!:2006/02/08(水) 00:35:20 ID:ngGxQnCP0
>>11
やって見せたらみんなついて来るよ
13名無しでGO!:2006/02/08(水) 00:36:00 ID:ngGxQnCP0
それとも1人じゃ恐いか?
14名無しでGO!:2006/02/08(水) 00:44:26 ID:x5ayX8uN0
>>12>>13
もうやってるよw
あっという間に消されちまったw 別IPでトライする

>やって見せたらついて来る っていうアンタ ひょっとして恐いの?

>1人じゃ恐いか?
そういう言い方するアンタなら先頭にたてるわ




15名無しでGO!:2006/02/08(水) 08:01:19 ID:MJdc485I0
鵜が嫌いな人は,もうじゃんじゃん「向こう」に突撃しちゃってください。

そしてこっちには帰ってこないでね
16名無しでGO!:2006/02/08(水) 10:22:37 ID:x5ayX8uN0
>>15=鵜コッケイ
ここにスレ交換が成立しましたw
17名無しでGO!:2006/02/08(水) 12:21:59 ID:v4UGEWWc0
>>x5ayX8uN0
喪前、本当は鵜に嫉妬しているんだろう?
お山の大将で、叩きに興じてるのが羨ましいんだろう?
ついでに、毎日IDが変わってもすぐ分かるんだから、コテハンに汁。
18名無しでGO!:2006/02/08(水) 12:58:18 ID:shc2fNkWO
もうこっちの鵜はほっとこうや。
しょうもない煽り合いでスレ消費するなよ。


19名無しでGO!:2006/02/08(水) 21:37:56 ID:jQJ6jx360
>>ID:x5ayX8uN0

お前、これからは「烏」と名乗れ
ピッタリだ
20名無しでGO!:2006/02/09(木) 15:45:30 ID:96S0YqAqO
今日は来ないみたいだなw

平和だな。
21名無しでGO!:2006/02/09(木) 16:57:50 ID:JnqrP9jH0
偽管理人ワロスwwwwww
22名無しでGO!:2006/02/09(木) 19:18:13 ID:+cgCE0dW0
茶坊主から非難されてやんのw
このまま消えてほしいわ
23名無しでGO!:2006/02/10(金) 13:36:03 ID:fNnLqicn0
「向こう」も正気を取り戻したってこと
茶坊主の反乱で追放された哀れな暴君
”鵜コッケイの変”ってか(ゲラプッ

しかしあそこまで「向こう」の住人から嫌われてたとはなー ある意味で同情するyo
いい歳しながら「向こう」で暴れることでかろうじて 正気を保ってたんだろうけど
まあ この機会に 自分の恥ずかしい姿を直視して 幼稚園からやりなおして
欲しいもんだわ

鵜を追放した「向こう」が本当に正常化されるのか よーく確認しよう
そう簡単にNPOのプロサヨ市民根性が治るとは思えんが
 SPAM業者の誘致は継続中
24名無しでGO!:2006/02/10(金) 19:02:47 ID:TM+rD9YfO
とりあえず前スレうめた方がよくね?

キボンヌ祭りでもやってw
25名無しでGO!:2006/02/10(金) 20:39:33 ID:fNnLqicn0
「向こう」のテーマ 変えたほうがよくね?
すっかり内ゲバ板 鵜吊るし上げテーマになってるからな

鵜が追放されたのは まったく痛快 こっちの完全勝利だが
残ってる茶坊主連中も はっきりウザくね?

26名無しでGO!:2006/02/11(土) 16:43:46 ID:1+NJsSD8O
完全勝利つーのもなんだかな…

勝手に「向こう」が絡んできて、
一部の人間が過剰に反応してただけだしな。

まあ平和になるならなんでもいいけど、
正直この辺で「向こう」と絡むのは終わりにしときたい。


いい加減碓氷峠の話しようぜ。
27名無しでGO!:2006/02/11(土) 20:03:31 ID:Iqsjfc1e0
>>26
平和を取り戻したいのだったら、ウコッケイを
駆除しなくてはならないのですよ
すいませんが、ご理解いただきたい

無事除草作業が終了すれば、運行開始できる
愉快な社坊主衆もようやくお気づきの模様

作業に協力するか、そうでなければ
しばらく待合室で待機していてくれ
28キターン5:2006/02/11(土) 20:15:30 ID:dLfeoo+SO
焼き鳥クイテ
29名無しでGO!:2006/02/11(土) 20:35:16 ID:Iqsjfc1e0
仮想であってもなんでも、とにかく敵を作ってそこを攻撃対象とし、同志を募る
同士と認定したら、まことしやかなそぶりで彼(彼女)を取り込み洗脳を試みる
しかし、造反的な言動があると一気に懐疑的となり粛清に奔走する

かつての極左と変わりなし
30名無しでGO!:2006/02/12(日) 00:50:22 ID:PHoFokRk0
S山といい、S南準急といい、エスがつくと廃車されるみたいでつね
31名無しでGO!:2006/02/12(日) 02:13:44 ID:fhhB8CnS0
>まずいけないのはS氏です。
あの方がこの話の始まりです。あの人がいたおかげで2chから批判を食らうようになったんです。
原因を探ればすぐわかること。
S氏がいなければ2chから批判を食らうような発言は出ませんから。

テケって、話噛み合わないリア厨かな?それともアフォ?

あのね、そもそも敵はウコッケイ
爺ウザイうんちく、排他的な議論展開、茶坊主衆に囲まれてのオナニーカキコ
上げりゃ枚挙に暇がないってところだろう

こともあろうに、ここを刺激して「来るなら来い」だそうで
マジに2ちゃんから攻撃食らったら、鯖落ちるだろうに
挑発したあんただよ、ってなるのわかんないんダローな

そのウコッケイが敵視しているから
柴はここに生息している糞虫たちの応援対象
つまり、敵の敵は味方なのよ

柴がいようがいまいが、敵は見据えてるのよ
32名無しでGO!:2006/02/12(日) 02:21:43 ID:fhhB8CnS0
>>29
準急、自爆風だが、実際は鵜滑稽による粛清だな
みごとに、はまったw
美酒に酔ってる鵜滑稽の姿が目に浮かぶぜ
33名無しでGO!:2006/02/12(日) 03:22:20 ID:zYuSMfikO
>>31
向こうも合わせて見てたか、
最近こっちに来たやつは知らんのかもしれないが、
一スレ目の時、向こうの柴の書き込みがコピペされまくった時期があったんだよ。

そのせいで、こっちを先に見てて後で向こうを知ったような人には、
柴の方が印象悪かったりするんだろ。

まあ向こうと絡む一番最初の原因は柴だったしな。

そういうのもあるんじゃね。

今から思えば、向こうの話題を持ち込んだ奴、
鵜だったんだろうな。
柴がウザかったんだろう。
完全に自分の首を絞める結果となったようだがw
34名無しでGO!:2006/02/12(日) 17:32:39 ID:9muNofNP0
>>29,>>32
湘南への「総括」wと、そのドサクサにポイントを稼ぐ茶坊主T、
はまり杉www

>>33
これか。つhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126966183/131

ここに晒して叩いてほしかったんだろうが、
リアル基地外を相手にする程低レベルじゃなかったのは、
見込み違いだったようだなww
ちなみに、おぎのや板は騒がずに柴関連を削除してたね。それが大人w
35名無しでGO!:2006/02/12(日) 17:59:17 ID:fhhB8CnS0

>986 名前:名無しでGO! 投稿日:2006/02/10(金) 20:49:41 ID:fNnLqicn0
>>次のターゲットは準急でよろしいか?

前スレを引きずってすまないが、ターゲットは準急じゃなくテーケーじゃね?
ただし、逆らえばまたまた総括というか、粛清というか、ポアされるんだろうがね

もし、真茶坊主だったら、いささか面倒なんだが、攻撃開始だな
36名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:26:51 ID:+jlH5RuZ0
>>34

131 :名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:32:46 ID:jxNKaSIF0
http://ime.st/www.bea.hi-ho.ne.jp/ef62/rwbbs/index.shtml
この柴山って何者?
132 :名無しでGO!:2005/09/28(水) 04:47:06 ID:Rl2ZPJOy0
ただのキチガイかと。
133 :名無しでGO!:2005/09/28(水) 09:01:55 ID:TqcOR0CB0
>>131
その人物は電車自体には詳しいようだが、その電車がどういった目的で製造されたのかについては全く知らないような内容の文章、改行を一切しない文章の構成からみて夏厨かとオモタけど、今月になっても平日の昼間からカキコしてるので正体が判らなくなってきた。
もっともそこの掲示板の管理人サンが、香具師の書きこみをハケーン次第削除しちゃうけどね。
134 :名無しでGO!:2005/09/28(水) 12:59:53 ID:k4MGn14w0
そう言ううーんって誰?
バレバレだが(プ
135 :名無しでGO!:2005/09/28(水) 15:29:35 ID:Sb3F9/3a0
「バレバレだが(プ」ってわかっているなら「そう言ううーんって誰? 」ときく必要もあるまい。
37名無しでGO!:2006/02/14(火) 00:12:13 ID:/B/CgcgE0
ウコッケイ、シナリオ通り、いよいよ「踏み絵」を差し出したな

おいおい、茶坊主ドモ、
去るものを追わないと、ウコッケイ様の粛清にあうぞ!

さて、準急の判断は如何にww
38名無しでGO!:2006/02/14(火) 19:32:04 ID:DHvBL9fw0

もーどーでもいいだろ
もう飽きた ツマラン
39名無しでGO!:2006/02/14(火) 19:56:25 ID:3U0vJO63O
まあこれが終わったら普通通りに戻るそうだから…

気にいらんのはよく分かるけどな。
とりあえず今のところは好き勝手にさせとこうや。

話もまともに通じないみたいだしな。
40名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:40:35 ID:CgvD9HsU0
ここまでスレタイとカキコがずれてるスレも珍しいかも。
41名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:56:26 ID:4CXISlZZ0
>>39
ポーズだけの脱退宣言も伝統のようだ支那w
勝手にオナってろと。
>>40
そもそもずれてる香具師が多いんじゃね?
42名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:22:48 ID:GgwzWFKH0
たしかにズレてるやつは多いな。
43名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:40:49 ID:j3iAfo9PO
ズレてんのは今んとこ一人だけに見えるがな。


…いい加減気付けよな。
44名無しでGO!:2006/02/18(土) 02:55:03 ID:rNdBGrFEO
ずいぶん書き込みがないなw
45名無しでGO!:2006/02/18(土) 08:23:53 ID:C2KijlLQO
あと半月でトロッコ運転再開age
46名無しでGO!:2006/02/19(日) 00:16:19 ID:HrQjjlzj0
======================= 再    開  ===============
47名無しでGO!:2006/02/19(日) 21:22:23 ID:HH3FP1d80
======================= 最  下  位 ===============
48名無しでGO!:2006/02/20(月) 00:28:04 ID:6oEjfZBI0
ほしゅ
49名無しでGO!:2006/02/20(月) 02:21:58 ID:N8AyeuwjO
碓氷峠スレも3スレ目で終了か。
50  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/20(月) 02:28:25 ID:Xl4Pzxvb0
以上、廃止目前の碓氷峠からお送りしました。
51名無しでGO!:2006/02/22(水) 13:54:46 ID:+9+90ike0
======================= E N D ===============

52名無しでGO!:2006/02/22(水) 17:24:41 ID:kjjFnHp70
成美堂出版の「日本と世界の鉄道模型を楽しむ 2006」に
横軽風のレイアウトが出てるけどどう思う?

53名無しでGO!:2006/02/23(木) 10:27:29 ID:BXxh+CrH0
にしても向こうもこっちもすっかり静かになっちまったな
向こう 反乱茶坊主どもを粛清した鵜なんて引退宣言もケロっと忘れてなにも変わらんし
茶坊主準急も 反乱しりつぼみで鵜に媚びうった挙句 消えちまうし
柴もでてこなくなったし
トヤマの話が 鵜がでてきた途端にパタっととまったのは藁ったがw

>>52
どう思う?って
こまかいこと言わず簡単に作って「風」とわりきって楽しむ程度でわ?
鵜みたいのに言わせれば あんなの横軽でねー 村に許可とったのかー 
ってことになるんだろーけどな
54名無しでGO!:2006/02/23(木) 13:54:38 ID:8lWVjLlK0
まあ向こうは知らんが
こっちには空気読めないバカが一人いたからなあ。

あれでは誰も来なくなるのもわかるわ。
55名無しでGO!:2006/02/23(木) 17:00:21 ID:BXxh+CrH0
>>54
だな

にしても鵜 よくも堂々とデマばっか書くもんだわ
DJみたけど どこにも鵜の書いたことのってない
言論弾圧得意の狭量な暴君は 同時に大嘘つきだったことでね?
56名無しでGO!:2006/02/23(木) 17:47:59 ID:BXxh+CrH0
ところで最近横軽廃線跡歩いた香具師いる?
トンネルの中、熊構内、めがね橋の上どうなってるかレポートよろ

アプトのほうも、めがね橋から熊まで歩いた香具師いればレポートよろ
57名無しでGO!:2006/02/23(木) 19:11:14 ID:8lWVjLlK0
>>55
鉄道雑誌DJしか読まんの?
RFとかRMの碓氷関係も面白いぞ。

もちろんジャーナルやピクもだが。
5855:2006/02/23(木) 20:52:01 ID:BXxh+CrH0
>>57

漏れが言ってるのは 鵜が「向こう」でDJ誌にのってるとさんざんデマ
とばしまくってるってことなんだが
ちなみに碓氷ネタではない

アンタがいってる雑誌は全部買ってるけど
最近の号で碓氷関係記事ってどれほどあったっけ?
59名無しでGO!:2006/02/24(金) 01:23:21 ID:Ap3TraEe0
>>58
あぁ…そういうことね。
俺向こうなんか一切見てないから、よもや碓氷関連の話ではないとは思わんわ。

みんながみんな向こう見てる前提で話すんのはやめてくれ。


碓氷関係の話の本だったらもう最近は古本しかないよな。
寂しいもんだ。
60名無しでGO!:2006/02/24(金) 07:41:25 ID:xBmLgH4HO
56さん

漏れは今月の始めに旧中尾橋の辺りと熊ノ平、碓氷橋の三カ所に逝ってみたが木の枝が線路際まで伸びていた様だ。それを切った跡が各所にあった。
誰かしら町の職員が巡回して何らかの手入れはしているのかもしれない。
どうやら放置プレイでは無いようだけど。
6155:2006/02/24(金) 08:44:34 ID:iejPy8/y0
>>59
それはすまんかった
今月末でアポーンされる富山港線ネタで国鉄色475が北陸線イベント運転につかわれる
ってことがDJにのってるってガセデマを鵜が垂れ流してるってこと

モラル守れっていうあいかわらずの鵜コッケイ節だが 片腹痛いわ

碓氷本の件はたしかに寂しいもんだな
横軽は既に過去の歴史になったということなんだろ

6255:2006/02/24(金) 08:48:11 ID:iejPy8/y0
しかし 鵜コッケイと愉快な仲間たち まるで今お騒がせの民○党だなw
存在そのものがウゼーってかんじ

>>60
ありがd
熊構内 トンネル内 線路などはどうなってた?
木の枝以外 もっと詳しく教えてくれ

他の香具師も情報ヨロ
6360でつ。:2006/02/24(金) 12:32:44 ID:xBmLgH4HO
線路だが、横川方は峠の湯から先は現役のまま。碓氷橋は特に変わらず。熊ノ平は入らなかったので分からなかった。軽井沢は矢ケ崎の辺りまではそのままだった。
トンネルの入口は有刺鉄線が外れていて勝手に入れるが漏れは入らなかった。
64名無しでGO!:2006/02/25(土) 04:18:34 ID:pu06T6tw0
(´-`).。oO(禁止厨から巧く逃げてるね…)
65名無しでGO!:2006/02/26(日) 02:44:55 ID:JVhvn9KG0
>>55
自分で見に行こうとはしないの?
俺は一回熊ノ平覗いて来ようと考えてるが。

通報されてたりするとイヤなんで、いつ行くかは言わんけど。
66名無しでGO!:2006/02/27(月) 08:40:20 ID:rTIPcfkf0
>>62
情報の真偽はご自分で
お騒せ議員と同じ(ブッ
67名無しでGO!:2006/02/27(月) 10:38:16 ID:1RRvvBvc0
保守
68名無しでGO!:2006/02/27(月) 11:14:06 ID:YVRD1qXJ0
>>66
禿同だな(プッ
”撮り鉄として地元では少々有名な方”から聞いたなどと言い訳してるが
ジサクジエンてのミエミエだと思わね?
口先だけ反省したフリしてるけど アンモラルの親玉サヨプロ市民のくせに
片腹痛いわw

茶坊主準急 引退ぎわの最後屁みごとだな
鵜に粛清された恨みを一発逆襲成功てか
鵜がいかに無責任で 
ちょっと考えればわかる程度のことすら理解できないほど非常識
モラルのかけらもない悪質な人物だってこと
こういう鵜が仕切る掲示板なんて糞だから準急は引退するんだってこと
ちゃんと印象づけてくれた

向こうもいよいよ終わりだな
ま 鵜や管理人がまともな常識と良心の持ち主ならば
鵜は引退 管理人は鵜に出入り禁止言い渡すのが普通なんだが
あるいは掲示板閉鎖も当然鴨
69名無しでGO!:2006/02/27(月) 11:18:04 ID:YVRD1qXJ0
いずれにせよ
言論弾圧常習者にして薄汚い策謀大得意のサヨプロ市民=鵜に
民主党真っ青のガセネタデマ垂れ流しまくりのガセデマ大王
ジサクジエンミエミエなのに第三者に責任をおしつける大嘘つき
っていう称号が加わったわけだがw

とにかくウゼーから消えてほしい 
70名無しでGO!:2006/02/27(月) 18:31:11 ID:1RRvvBvc0
…すごいねお前。
71名無しでGO!:2006/02/27(月) 20:56:37 ID:YVRD1qXJ0
鵜と茶坊主準急とのバトルがまたはじまったな
まったくこりもせずよくやるわw
72名無しでGO!:2006/02/27(月) 22:29:16 ID:SsruZUBP0
そろそろ、落ち着いたと思っていたが
ウコッケイ、いったいなんという体たらくw
とにかくケツの穴の小ささに驚くのみだ

まさに「ウ+コッケイ」そのものだな

こういうのが仕切りたがると、
掲示板そのものが汚染されるということを
愉快な仲間達も、よーーーーーーーーーく見ておくがいい

おまいたちはこの主君の茶坊主なんだと認識しなされや
恥を知れよ、マジで
73名無しでGO!:2006/02/27(月) 23:03:06 ID:MVIU1ODm0
ま た 総 括 で つ か
74名無しでGO!:2006/02/28(火) 00:13:43 ID:96Ndc/Eu0
このスレももう終わりですね。
75名無しでGO!:2006/02/28(火) 00:51:42 ID:046hXepm0
ウコッケイがいすわる限りはこのスレ終わらん

TKとかいうバカはどうでもいいんだがw
76名無しでGO!:2006/02/28(火) 01:06:20 ID:96Ndc/Eu0
ひとまずウコッケイの前に、
誰かさんが消えてくれれば平和になるんだがな
77名無しでGO!:2006/02/28(火) 12:05:11 ID:4A9heDn80
どっちの板のことだ?
78名無しでGO!:2006/02/28(火) 12:37:20 ID:BsyCgPrJ0
こっち
79名無しでGO!:2006/03/01(水) 00:49:38 ID:Z3g9V0Db0
なんだかもう空気の読めなさにビックリだよ。

自分がうざがられてるのも分からないんだろうか?
それとも分かっててやってんのか?


どうせ厨房ぐらいなんだろうな。
80名無しでGO!:2006/03/01(水) 12:11:38 ID:gADFCLy70
誰についての話?
81名無しでGO!:2006/03/01(水) 13:28:02 ID:ElU2trss0
民主党のガセデマ騒動と 向こうのガセデマまったく同じ構造だな
小賢しくてウザったい馬鹿が 目先の手柄とか仕切屋面したいためだけに
ガセネタでっちあげデマ流して大騒ぎのジサクジエン
民主党と同じく サヨプロ市民の巣窟「向こう」のイメージが地におちたの
も同様 サヨプロ板+ガセデマ板になったわけだからなw

あげく何をどう謝罪したのか まったくわからんまま
ウヤムヤの開き直りの顛末もまったく同じ

違いは茶坊主準急はじめとするクーデター騒ぎが再演されたぐらいか
結局失敗におわったようだが
鵜の薄汚さはますます明確になったわけだ
82名無しでGO!:2006/03/01(水) 13:31:54 ID:ElU2trss0
だいたい11・12号の話とか必死になって話ずらそうとしてるけど
あれも全部デマってみえなくね?
誰がつっついてみれ 鵜がかいてる情報なるものの根拠についてな
おそらくボロボロになると思うよ

ROMしてる茶坊主準急よ あれだけ言われて尻尾まいて逃げるのか?
だから茶坊主だって ほうぼうで批判されるんだよ
83名無しでGO!:2006/03/01(水) 15:08:23 ID:ElU2trss0
情報ソースが「信頼できる人間」だってこともまったく同じ
確証が全くないのも同じ
84名無しでGO!:2006/03/01(水) 17:15:51 ID:Z3g9V0Db0
>>80
言わんでも分かるだろ?
85名無しでGO!:2006/03/01(水) 21:46:37 ID:EpOgbJQ20
どうでもいいけど、テーケーって茶坊主と言うより太鼓モチだな
或いはジサクジエンか?

こういう掲示板って類を見ないが、ある意味宗教的なきな臭さすら感じさせる
86名無しでGO!:2006/03/02(木) 01:05:55 ID:RFMaMDM50
宗教的というより偏狂的
87名無しでGO!:2006/03/02(木) 11:21:18 ID:naU1C9000
>>85
禿同で藁った
茶坊主ども準急反乱事件ですっかり沈黙
かわって出てきたのが厨房臭い太鼓モチだからな あきれるわ
とりまきのレベルが数段落ちてるのに 鵜はいい気になって主人面
まさしく鵜コッケイw

>>86
サヨプロだからな 宗教だわね
しかも 碓氷原理主義てゆう偏執狂的宗教
88名無しでGO!:2006/03/02(木) 11:24:26 ID:naU1C9000
ガセデマ大王の鵜コッケイ
普通の神経なら 懺悔して引退するところって思わね?

茶坊主準急のあとを継いで クーデター貫徹する香具師いないのか
エス3900とかもろもろ ちゃんと汁!
89名無しでGO!:2006/03/02(木) 12:13:42 ID:pItiZrbX0
>>78 >>84
なるほどね。
どっちの板も共通の悩みがあるわけだw
90名無しでGO!:2006/03/02(木) 15:35:42 ID:naU1C9000
>>89
必死だなw
91名無しでGO!:2006/03/02(木) 17:33:22 ID:naU1C9000
鵜滑稽のガセデマ事件
このまま終わらせてはよくないと思わね?
準急が指摘してたが JRWのイベント自粛についても嘘ついたわけだから
JRWの企業イメージにも損害を与えたわけだ

鵜滑稽はDJ誌掲載のガセデマについては謝罪したけど
イベント運転情報そのものは曖昧にしたまま ましてJRWの件については
完全にほっかむりしてるよね
それにくわえて 準急に対するデマ攻撃の件もそのままになってる

鵜滑稽に懲罰をあたえねばならんわ!
92名無しでGO!:2006/03/02(木) 22:17:21 ID:f6BXYKPu0
>>89
大変だろ…
なんなんだろうねこいつ。

93名無しでGO!:2006/03/02(木) 22:25:01 ID:0e9H4cqQ0 BE:835985298-
94名無しでGO!:2006/03/03(金) 00:04:47 ID:wRyusyMs0
あの碓氷線に輝きを再びとか書いてあるバナーさ、
なんで背景がKATOのきららの色変えなわけ?

碓氷線関連の車両使えばいいのに。

95名無しでGO!:2006/03/03(金) 00:37:51 ID:O7cGQ9Ny0
>>94
書く板間違ってるよw
96名無しでGO!:2006/03/03(金) 14:51:58 ID:oyRsfuiQ0
>>94
使えねー裏事情でもあるんだろw

にしてもきらら画像使う件で鉄道会社とKATOに許可とってんのかよ

鵜コッケイのガセデマ事件 ジサクジエンの捏造事件だと思わなくね?
97名無しでGO!:2006/03/03(金) 16:47:29 ID:oyRsfuiQ0
ところでよ
あのバナーの首謀者って誰かわかる?
漏れは鵜コッケイが一枚かんでると見てるんだがw
98名無しでGO!:2006/03/03(金) 18:56:35 ID:ogRjdlbD0
つまんねースレだな。削除しーや!
99名無しでGO!:2006/03/03(金) 19:03:28 ID:ogRjdlbD0

  ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--   \______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l       
100名無しでGO!:2006/03/04(土) 10:28:38 ID:m48nXTor0
100
101名無しでGO!:2006/03/04(土) 13:26:13 ID:W1b9xaxp0
101
102名無しでGO!:2006/03/04(土) 13:43:04 ID:W1b9xaxp0
101とかしょうもないこと書いといてあれなんだが、
EF63の14号機が解体されるってよ。
103名無しでGO!:2006/03/05(日) 12:26:24 ID:1XI/6S9Q0
>>102
本当?
まぁあの場所は解体場だからあそこに移動した時点で解体秒読みでは
あったわけだけどね。
廃車になてから20年近く解体しなかったんだから大宮入り期待してたん
だけどね。

鵜を解体汁w
104名無しでGO!:2006/03/05(日) 21:18:30 ID:Q7HgqQPX0
そうか、また一台ロクサンが消えるか・・・。
合掌( ̄人 ̄)ナムナム
105電車男:2006/03/05(日) 23:12:33 ID:8bVMzGi6O
とりあえず 上げ
106名無しでGO!:2006/03/07(火) 01:25:31 ID:YiLmBaql0
あげ
107名無しでGO!:2006/03/07(火) 13:01:24 ID:hVOeO3ElO
残ってるロクサンって
どれだけあったっけ?
108名無しでGO!:2006/03/07(火) 15:03:37 ID:2FW+bvmR0
横川にたむろする以外には、長野に1両か2両あった希ガス。
あとは軽井沢に2号機がいるか。
109名無しでGO!:2006/03/08(水) 01:22:32 ID:3sG4+wtrO
横川に動態で三機、
静態で四機?

それと軽井沢に2号機、
で峠の湯近くに22号機か。
長野には確か18か19がいたと思うんだが…

後大宮に何号機かの頭部だけがあったっけ。

結構残ってるなぁ…

62は全然残ってないのにな。
110名無しでGO!:2006/03/08(水) 01:36:53 ID:xkEbsLUx0
>>109
横川 1,10,11,12,18,24,25
軽井沢 2
湯 22
長野 15,19
大宮 13

これが現存63
14?解体
111名無しでGO!:2006/03/08(水) 01:39:46 ID:xkEbsLUx0
つーか今思うと14が解体されるまで
10,11,12,13,14,15と連番で続いていたのよね。
これで16,17残ってたら18,19とも連番になるし
112名無しでGO!:2006/03/08(水) 02:30:59 ID:MmY5nO2A0
>>109
横川の動態は24・25に11・12が加わって4機。
静態が1・10・18でつ。

EF62で姿を残すのは文化むらの1・54と長野の3。
あとは大宮工場に18の先頭部だけ。
113名無しでGO!:2006/03/08(水) 04:30:28 ID:3sG4+wtrO
>>112
11が復活したのは聞いてたが、
12って動いたのか?

まだ動かしたって話は聞かないんだが…

まあ動くのは時間の問題か。
114名無しでGO!:2006/03/09(木) 18:48:05 ID:HizZtL9S0 BE:313495439-
まげ
115名無しでGO!:2006/03/10(金) 02:10:01 ID:wjgoJWzpO
あげ
116名無しでGO!:2006/03/10(金) 09:18:06 ID:Re3UmRpj0
ひげ
117名無しでGO!:2006/03/10(金) 22:35:31 ID:yftXP5Dl0 BE:139331726-
う ご け
118名無しでGO!:2006/03/10(金) 23:31:00 ID:Re3UmRpj0
ちげ
119名無しでGO!:2006/03/11(土) 01:13:01 ID:XUtFgrbHO
保守あげ
120名無しでGO!:2006/03/11(土) 09:27:26 ID:Yd2LmbQv0
はげ
121名無しでGO!:2006/03/11(土) 19:38:10 ID:DrTY9O/n0
一見、他人の意見に賛成しておきながら、自分の考えを押し付ける論理の展開
従えば、仲間として迎え入れ、そうでなければ徹底的に従わせようとする手法
どうしても従わなければ、最後には掲示板から追い出す
そうやって、一色に染めようと目論む
「教祖ウコッケイ」への道程は着々と進めている

新興宗教の勧誘方法と、どこが違う?

てな掲示板に成り下がっていることに、管理人はいい加減気付けよな
122名無しでGO!:2006/03/11(土) 20:59:42 ID:XUtFgrbHO
果てしなくどうでもいいな。

しばらくいなかったから平和だったのに…
また帰ってきたんですか。
123名無しでGO!:2006/03/11(土) 21:11:25 ID:DrTY9O/n0
>>122
おボケ平和 乙
せいぜい、長いものに巻かれなされや
止めませぬがww
124名無しでGO!:2006/03/11(土) 23:56:46 ID:XUtFgrbHO
御自分の頭がよろしくないのを
アピールされるのは大いに結構ですが、
ほどほどにしておいた方がよろしいかと…


125名無しでGO!:2006/03/12(日) 22:22:09 ID:kwoZLUgd0
そして松井田町は無くなる。
126名無しでGO!:2006/03/12(日) 23:00:27 ID:0bpjBNIY0
安中市松井田町ですが、なにか?
127名無しでGO!:2006/03/13(月) 18:59:45 ID:U3lmd8ZM0 BE:208997036-
いつがっぺー?
128名無しでGO!:2006/03/13(月) 21:33:07 ID:VTv4FH9z0
>>127
土曜日。
129名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:17:40 ID:LTvr+zjV0
>>121
禿同!
鵜コッケイと愉快な仲間達 
そういうやつらによる言論テロ 言論弾圧 扇動 洗脳 布教・・・
それを許す管理人が変
というか同じ一味だからあたりまえかw

準急一派のクーデターが未遂におわったのが残念だな

>>122
まったく平和ボケでつなw
鵜コッケイのかっこうの餌食だな 黙祷チーン(ぷっ 
130名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:19:36 ID:LTvr+zjV0
>>124
おやおや 自分で自分の頭の悪さをカミングアウトでつかーーーwww
ほどほどにしといたほうがいいのはオマエだよ 鵜コッケイくーん(ゲラプッ
131名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:21:35 ID:LTvr+zjV0
柴と準急 早くもどってこい
オマイラの使命は残ってる 鵜コッケイを退治汁!

オイラは引き続きアダルトスパムの誘致をすすめておくから
132名無しでGO!:2006/03/14(火) 01:03:27 ID:9cq6HRCn0
合併すると何か変わるの?
133名無しでGO!:2006/03/14(火) 01:22:44 ID:iyyUI81D0
新市にないがしろにされる?
新市にとっちゃあ北限のお荷物だからな
134名無しでGO!:2006/03/14(火) 09:56:00 ID:apmEkCXr0
>>133
特殊で偏った見方だな
まるで鵜コッケイ一味

政治的偏見と意見を押し付けるなヴォケ!
135名無しでGO!:2006/03/14(火) 10:28:01 ID:ZXhhOkJH0
>>133
さもありなんだな。
合併すると辺境は市政の中心から遠のくから
いいことないぞ。
まぁ、金銭的には助かるのかもしれないが。
136名無しでGO!:2006/03/14(火) 15:23:12 ID:7KFbNFoQ0
あとなんにちのいのちでつか
137名無しでGO!:2006/03/14(火) 17:17:10 ID:9cq6HRCn0
碓氷峠ならすでにしんでます




どこかの金持ちが何とかしてくれんものか。
138名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:55:24 ID:apmEkCXr0
>>137
碓氷原理主義を標榜するサヨプロ市民新興宗教セクトの黒幕
鵜コッケイなら何とかしてくれるダロw
139名無しでGO!:2006/03/14(火) 21:00:06 ID:apmEkCXr0
まぁ金持ちというよりは
癇癪持ち&頭の病気持ちってところだが(ぷっ
まわりは全部 太鼓持ち(ぷぷっ 
140名無しでGO!:2006/03/14(火) 21:30:39 ID:g97vHg4K0
今日は定休日だったな
141名無しでGO!:2006/03/14(火) 22:25:23 ID:9cq6HRCn0
142名無しでGO!:2006/03/14(火) 22:36:14 ID:ZXhhOkJH0
>>141
リンク切れてるぞ。
143名無しでGO!:2006/03/14(火) 22:42:02 ID:9cq6HRCn0
>>142
頭にhを付けてみるといいんじゃないかな。

144名無しでGO!:2006/03/14(火) 23:10:13 ID:nycEqRkqO
軽井沢駅の開発はどうなっていますか?
145名無しでGO!:2006/03/14(火) 23:33:12 ID:ilWyK7rZ0
ヒステリなウコッケイと愉快な仲間たち

茶坊主だって太鼓モチだって
「王様といれば怖い準急なんか来たってへっちゃらさ
だって王様は偉いんだもん」


つー感じですなww
146名無しでGO!:2006/03/15(水) 01:39:40 ID:SWrgTI8y0
>>144
俺が明日から行って来るから見てきてやるよ。
147名無しでGO!:2006/03/15(水) 21:52:16 ID:iYQxnGWv0 BE:406381875-
>>141南無。。。
解体なんてしないで大宮で展示してほしかったな。模型なんて言ってないで‥‥
148名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:52:34 ID:FESGzTOv0
>>145
禿同(藁
準急の跡を継ぐのはES3900だとみていたんだが どーしたんだろ
それほど鵜コッケイが怖いのかなー(ゲラプッ
149名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:53:25 ID:FESGzTOv0
>>147
まったくだ
解体されるべきなのは鵜コッケイと”向こう”なのにな
150名無しでGO!:2006/03/16(木) 01:19:27 ID:XecsryTL0
151名無しでGO!:2006/03/16(木) 11:56:15 ID:6Xo5flLq0
ヒステリ暴君鵜コッケイ と 茶坊主太鼓持ち
キモーイキモーイ内輪話ばっか
ますます基地外宗教じみてきたな 向こうw

準急と3900が正常化を試みたが まったく無駄だったのか
向こうの管理人と住人 これで本当にいいのか?
152名無しでGO!:2006/03/16(木) 14:10:56 ID:e3Ymj1ovO
軽井沢駅横、
特に目立つような工事はまだ始まってないようだ。

しかし線路は本当に残すのか?
かなり面積狭くなる気がする。
153名無しでGO!:2006/03/16(木) 21:54:37 ID:Aq4p99st0
鵜コッケイと茶坊主太鼓持ち
完全に私物化してるな、向こう

おっと、最近は茶坊主も静観の構え
専ら、太鼓持ちテケが孤軍奮闘しているがw
くだんの鵜コッケイも、ちとウザイと思いかけてる様が
おもしれぇんだけどなww

あんな掲示板っ ほんとにいいのかよ

-----閑話休題----

ところで、

14号機の件だが、大宮で保管といっても、
桜木町駐車場前で、風雨に晒されている
あの子の様に保管されているというのも
なんだかなー
154名無しでGO!:2006/03/17(金) 12:47:14 ID:0SYg9WCz0
あの子って何。
155名無しでGO!:2006/03/17(金) 17:18:50 ID:t3PIBt5cO
しかし横川駅前はずいぶん寂しくなったな。
きれいさっぱりなんにも残ってない。

まさか保線用DLまで解体するとは。
あれくらい文化村の中に入れても良かったと思うがなぁ。
そんなに場所を取るものでもないのに。
156名無しでGO!:2006/03/17(金) 17:25:02 ID:01a2fe/v0
>>155
解体直前に見た保線モーターカーは、運転台機器などが
撤去されていましたので、文化むら内へ取り込まれて
DB202として整備された僚機に部品は残した様です。
157名無しでGO!:2006/03/17(金) 17:42:07 ID:TSc0I8mj0
>>153
あんな掲示板っ ほんとにいいのかよ

だよな!

反乱茶坊主どももすっかり静かだし
太鼓持ちが鵜コッケイを褒め称えてるが あまりにもレベル低杉で
鵜コッケイも露骨にシカトしはじめてるしw
このタイミングで柴とか準急とかがリバイバルすると 鵜コッケイ切れるダロww
しかし管理人もアホだよな

てゆか ヒステリ暴君鵜コッケイなんて俺らが叩きやすい面白ネタだったわけで
もともと あの掲示板そのものが有害無益なサヨプロ板なんだよね
俺らの攻撃にビビッタ茶坊主どもがクーデタ騒ぎやらかしてくれたので
一気に掲示板廃止に追い込めるかと期待したんだがw
158名無しでGO!:2006/03/17(金) 18:55:10 ID:t3PIBt5cO
>>156
へぇ、じゃああれは最初から部品取りだったんだな。


しかしそれならそうで、なんでずっと放置してたんだろう。
くつろぎの残りなんかもそうだが、
何かに利用でもする気だったのかな。

それか、まとめてあさまと一緒に解体するつもりだったかだな。
159名無しでGO!:2006/03/18(土) 00:29:32 ID:/uVvFP030
>>157
つか、ごくフツーの掲示板にしたいよNA
仕切り魔が「反論されるとぶち切れる」って、仕切り役ぢゃないよね

逆らうものを粛清するという考えは、




古ぅーーーww

ま、管理人がその辺りを知ってて泳がせているのであれば
まだ救いもあるというもの

準急ー!
Come Back Again
160名無しでGO!:2006/03/18(土) 01:31:47 ID:wLii+zRm0
161名無しでGO!:2006/03/18(土) 02:42:33 ID:/uVvFP030
いやいや、まだまだ若い奴には負けんw
162名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:42:52 ID:qdDtNM+oO
いい加減誰かがツッコミ入れた方が
いいんじゃないだろうか。

見てて痛々しい。
163名無しでGO!:2006/03/18(土) 12:28:18 ID:GsWLxGWK0
>>159
まったく同感だ
鵜コッケイも それを泳がしてる管理人・掲示板も
こうなったら単なる害悪だな
ヨコカルの癌w

準急ー!
Come Back Again

>>161
鵜コッケイみたいなヒステリジジイの時代でないよNE

>>162
本当に痛々しいよな向こうも鵜コッケイもw 

準急ー!
Come Back Again

ES3900でもいいけど
164名無しでGO!:2006/03/18(土) 13:35:39 ID:f0lY2hzG0
どうせなら安中市内戦きぼん。
ざんげ岩には狙撃兵が常駐、合併反対派住民は街灯に吊るされ
賛成派住民の家には毎日のように爆弾が投げ込まれ。
どっちの武装勢力がやるかわからんが上信越道を爆破、新幹線に
ミサイル命中etc...
165名無しでGO!:2006/03/18(土) 13:54:14 ID:GsWLxGWK0
>>164
合併反対を強要する鵜コッケイと管理人が第一のターゲットだな
166名無しでGO!:2006/03/18(土) 13:55:24 ID:GsWLxGWK0
てゆーか>>164の書き込みヤバクね?
あんまり下手なこと書くと捕まるよw
167名無しでGO!:2006/03/18(土) 18:32:46 ID:GsWLxGWK0
鵜コッケイ またデマとばしw
さすがにヤバッと思ったのか 直後に訂正してやんの
本当に懲りないというか悪質だな

反論するとブチキレるヒステリー&とんだ勘違いの仕切魔&ガセデマ垂れ流しの大嘘付
いい歳こいて恥ずかしくないのかなー
168名無しでGO!:2006/03/19(日) 04:45:16 ID:BwJBB7zN0
熊ノ平いってきた。

全然荒らされてなかったのが意外。

169名無しでGO!:2006/03/19(日) 12:04:38 ID:MphIQKEP0
>>168
変電所の中とか トンネルとかどーなってた?
170名無しでGO!:2006/03/19(日) 15:16:04 ID:TeLdyYde0
171名無しでGO!:2006/03/19(日) 15:26:36 ID:BwJBB7zN0
>>169
変電所の中は見てないな…
フェンス越えていくほどの度胸はなかったし。

トンネルも特にこれといって異常や変化はなかった。
まあそんなに変化のある建造物でもないしな。
172名無しでGO!:2006/03/20(月) 00:03:21 ID:T7vWGdc/0
173名無しでGO!:2006/03/20(月) 08:33:14 ID:Bc+fg8cH0
>>164
んな内戦なんてことあるわけないだろ、人口において圧倒的多数な旧安中市が
報復的に市制を粛々と進めていくだけだよ。隣の駐車場区画を踏んだ不法侵入
で実刑くらったり、よくわからない理由で年に10回も20回も家宅捜索されたり、
行方不明者や物理法則上ありえない自殺者が増えたりして、あとさまざまな
許認可の取り扱いで差が出るくらいかな。市を愛さない市民よりは友好的な
市民を優遇するのは当然かと。くやしかったら市議を過半数出してみろプ
植民地住民は黙ってろwwwwww
174名無しでGO!:2006/03/20(月) 11:11:11 ID:ZMVjGh1w0
それは面白いつもりで書いてるのか
175名無しでGO!:2006/03/20(月) 16:36:15 ID:vWqnXZ2EO
バカはほっといたほうがいいぞ。

バカがうつるww
176名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:49:51 ID:GdCE+o0w0 BE:731487479-
立ち入り禁止なのは何も無いからなのでR
あるはずの変電所が爆破されたからてあり(ry
177名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:44:57 ID:gOIS+1T30
>>176
変電所ちゃんとあったぞw

しかし線路内立ち入り禁止って言うけどさ、
あんまり立ち入り禁止って書いてある看板無いのな。

有刺鉄線がちゃんと張られてなかったところもあったしな。

立ち入り禁止無視して
熊ノ平侵入した人間の台詞じゃないけどさ、
もうちょっとちゃんと管理して欲しいわ。
178名無しでGO!:2006/03/21(火) 08:40:26 ID:U0KKnGSd0
軽井沢側のトンネルから行けるの?
線路歩いて行くの?

丸山の下品な修復ごっこには幻滅した!
179名無しでGO!:2006/03/21(火) 11:21:45 ID:Hc9cfHiA0
しかしあれだな
このスレ すっかり
 不法侵入を助長賛美し
  「向こう」と鵜コッケイ叩きに粘着し
    バカ丸出しの妄言をはきちらす
奇妙な場になってしまったなw
そのうち ここから逮捕者が出るのだろうか?
180名無しでGO!:2006/03/22(水) 11:29:49 ID:/u5VmSaB0
>>178
実際に行ってみればいいじゃん。
まあ逮捕されても知らんが。


C80付近から変電所の建物は見えるし、上のほうに階段残ってるしな。
軽井沢側の新線トンネルなんか入り口の有刺鉄線ねえんだもん。

どこからでも入れるぞあそこ。
いくらなんでもあれじゃダメだわ。

せめて有刺鉄線くらいは張りなおさないと。
181名無しでGO!:2006/03/22(水) 13:12:35 ID:wUWhK7so0 BE:417992494-
>>180またテレビのロケとか出使うんだろ?
年1回てゆーてる除草列車にも乗ってみたい罠


182名無しでGO!:2006/03/22(水) 14:09:21 ID:+RFwXuK50
>>182
除草列車は体に悪いぞ!
年1回の散布で、下り線は殆ど草が生えていない。
183名無しでGO!:2006/03/22(水) 18:48:45 ID:UMJ5/p7tO
俺は横川駅からめがね橋までよく歩いたものだよ!最初は自信なかったがね!でも一度はまると病付きになったもの!
184名無しでGO!:2006/03/22(水) 22:27:22 ID:/u5VmSaB0
>>181
ロケで使われたことなんかあったんだ…
知らんかった。何の番組?


>>183
碓氷峠を徒歩で越えた俺に言わせれば
まだ甘いw

185名無しでGO!:2006/03/22(水) 22:48:37 ID:35oDopjs0
いばるなら旧中山道で越えるか、90分で踏覇してからにしてくれ。
当然、横川発でな。

ヘタレはだまってろ!

186名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:12:18 ID:WyJ6ZFp00
旧道はサル注意。



俺は3匹轢き殺すトコだった。
187名無しでGO!:2006/03/23(木) 00:07:38 ID:N/ZkO4700
>>185
90分てw
時速何キロ出てるんだよw

188名無しでGO!:2006/03/23(木) 01:54:16 ID:2n6X0ar+0
189名無しでGO!:2006/03/23(木) 18:20:18 ID:bNj76JBp0 BE:278662638-
>>184なんかのサスペンスだったか推理どらまだったか

謎解きの主人公がレールスターかなんかに乗って熊の平に現れるとゆーかんじやった

最後のテロップで 協力 ぶんかむらって出てたYO
190名無しでGO!:2006/03/23(木) 18:52:03 ID:bNj76JBp0 BE:557323968-
191名無しでGO!:2006/03/23(木) 21:24:44 ID:E3ZYKS4k0
>>189
鵜コッケイが同じこと書いてたな。
ひょっとして オマエ 鵜コッケイか?w
192名無しでGO!:2006/03/23(木) 21:36:56 ID:N/ZkO4700
>>189
ふ〜ん…
無茶苦茶だなw

なんでわざわざ熊ノ平に…って感じだ。

文化村もそういうのに協力するんなら
早いとこしぇるぱ君を熊ノ平まで延ばしてくれればいいのに。
193名無しでGO!:2006/03/23(木) 21:44:51 ID:9tABVIOxO
頭の悪い方がいらっしゃいますね。
194名無しでGO!:2006/03/24(金) 22:04:28 ID:5xAxWUz90
マタかよ、ウコッケイ

他人の意見を叩きのめしておいて
反論されたくないから、或いはさせないために
「掲示板の趣旨からはずれる」なんて
勝手に話を終わらせようとする手段

醜いな

趣旨かどうかは管理人が決めるもの
だれがウコッケイに仕切れと頼んだ??

あれじゃ、教祖もつとまらんな
マジで太鼓持ちもついていかねーぜww
195名無しでGO!:2006/03/24(金) 23:23:57 ID:yCDW5aRXO
また来たよww

いい加減ウザがられてんのに気付けよww
196名無しでGO!:2006/03/24(金) 23:52:22 ID:5xAxWUz90
>>195
お?光臨か(激ワラ

197名無しでGO!:2006/03/25(土) 02:04:31 ID:dowg0+1j0
198名無しでGO!:2006/03/25(土) 11:54:54 ID:LhhSAhI60
>>194
禿同だな
鵜コッケイ ウザ杉

もっとも 太鼓持ちがあまりにも低脳なことばかり書くので
イイカゲン切れかかってる鵜コッケイには ある意味同情はするがなw
鵜コッケイが決めなくても 誰がみても趣旨無関係どころか トンチンカンだからなw

>>195
オマエ 正体バレバレなんだよ
鵜 コ ッ ケ イ く 〜 ん (ゲラプッ
199名無しでGO!:2006/03/25(土) 11:56:40 ID:LhhSAhI60
準急 カムバーック!
200名無しでGO!:2006/03/25(土) 14:48:15 ID:9Vkynn+70
お前が同意してる相手、
自分じゃね?

201名無しでGO!:2006/03/25(土) 15:38:13 ID:aytc/TABO
言ってやるなよww

必死に自演してるんだから
そっとしといてやれww
202名無しでGO!:2006/03/25(土) 15:47:18 ID:9Vkynn+70
ああ…
それはすまんかった。

見なかったことにするから、
思う存分自演して鵜を叩いてくれw

203名無しでGO!:2006/03/25(土) 21:24:39 ID:LhhSAhI60
>>200=201=202=ジサクジエンの鵜コッケイ ミエミエで恥ずかしーwwwwww
204名無しでGO!:2006/03/25(土) 23:01:46 ID:dowg0+1j0
205名無しでGO!:2006/03/25(土) 23:14:51 ID:0J5NC2rL0
IDという物が分かってない厨房が騒いでいるスレはここですか?
206名無しでGO!:2006/03/26(日) 02:54:59 ID:WJeoSek20
>>203

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
207名無しでGO!:2006/03/26(日) 04:16:06 ID:fmwlJ2XxO
正直バカすぎてついていけない
208名無しでGO!:2006/03/26(日) 10:15:10 ID:4oo7SSL50
IDなんて、連投したところで
幾らでも変える方法あるからなw

209名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:36:34 ID:fmwlJ2XxO
わざわざ日付が変わってから
前日の意見に同意しているあたりがほほえましいなww

ID違うからって別人のつもりかよw


どう見ても自演ですw
本当にありがとうございましたww
210名無しでGO!:2006/03/26(日) 16:44:05 ID:4oo7SSL50
誰に向かっていってるのよ?
211名無しでGO!:2006/03/26(日) 18:38:26 ID:fmwlJ2XxO
そんなもん一人しかいないだろ。
212名無しでGO!:2006/03/26(日) 23:40:30 ID:4oo7SSL50
ま、いいかw

それよか、昨日第六隧道の入り口見てきたんだが、
封鎖の仕方が前より強化されていたな
でも、まだまだだ。

あの程度でやるんだったら、
いっそのこと

「中の崩落が進んでおり、
中に立ち入って事故にあった場合でも
救出は行ないません」

とか、書いてあれば効果的でわ?

鵜コッケイみたく、自分を棚上げして
「だめだす」とだけいっているよか、ずっと効力ある希ガス

213名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:40:55 ID:io/oSsUy0
>>212
だな
事実上放置しといて立入禁止も糞もあるもんか だもんなw

鵜コッケイみたいなヒステリックな偽善者が立入禁止を喚けば喚くほど
逆効果だともいえね?
ということは鵜コッケイは 侵入せよと挑発しているだけだから
そういう意味では共犯者ってことになる
鵜コッケイは 出入り禁止に汁
214名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:43:00 ID:io/oSsUy0
>>209
自作自演常習犯に限って なんでもかんでも自作自演だと喚きたがるもんだ
必死になって話を誤魔化そうとしているようだが
見苦しいぞ
鵜 コ ッ ケ イ の 糞 ジ ジ イ  (藁藁藁
215名無しでGO!:2006/03/27(月) 12:43:10 ID:SN/3OPor0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c  
216名無しでGO!:2006/03/28(火) 01:40:45 ID:zE2Q8Mxm0
あのさー…
しっかり違う人物を演じ切ってるつもりかも知れんけどさ、
このスレで「鵜コッケイ」なんて呼び方してんの
お前だけだぞ?

もうちょっと工夫してからこいや。
今のままじゃ

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい自演自演
     `ヽ_っ⌒/⌒c  
って感じだぞ。
217名無しでGO!:2006/03/28(火) 12:37:12 ID:HRN1YeKw0
 〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c  
218名無しでGO!:2006/03/28(火) 12:38:10 ID:HRN1YeKw0
 〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c  
219名無しでGO!:2006/03/28(火) 14:24:04 ID:/VBmESR90
必死だな 鵜コッケイw
220名無しでGO!:2006/03/28(火) 15:49:14 ID:zE2Q8Mxm0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c  
221名無しでGO!:2006/03/28(火) 21:04:54 ID:4QNUygi50
お、ID変えてきたな。
馬鹿にも馬鹿なりの工夫が見られる。
222名無しでGO!:2006/03/29(水) 00:14:02 ID:rLu4KyNy0
つーか2回もずれたAA貼ってんじゃねえよw


AAのコピペすらまともに出来ねえガキは
さっさと電源切って外で遊んでろよw
223名無しでGO!:2006/03/29(水) 01:24:01 ID:yoPUevVe0
おれは、茶坊主のカキコとみるがどうよ?
224名無しでGO!:2006/03/29(水) 02:19:21 ID:KEX0BdzzO
自己紹介乙
225名無しでGO!:2006/03/29(水) 14:01:45 ID:CFJetVxy0

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい自演自演
     `ヽ_っ⌒/⌒c  
226名無しでGO!:2006/03/29(水) 15:04:09 ID:EkqZyRdQ0
>>225
誰の自演なの?
227名無しでGO!:2006/03/29(水) 15:12:05 ID:IRQ59YFk0
>>225の。
228名無しでGO!:2006/03/29(水) 18:14:56 ID:EkqZyRdQ0
>>227
なるw

それにしても鵜コッケイ
またもや支離滅裂な長文で 自分の意見を押し付ける
テーケー=太鼓持ちも せっかくご教祖サマを奉ってるのにヤッテラレナイよなーw
えっ? ご教祖サマの意見で洗脳されるのが快感って?
サヨプロ市民が仕切る原理主義板らしい話だなーww

元茶坊主準急やES3900よ これでいいのか?
229名無しでGO!:2006/03/29(水) 22:49:28 ID:OWRGvJC30 BE:731487097-
他人にばっか頼ってないでアンタが逝って直にやればいいのよ。
みんなはそれを待ってるのよ〜
230名無しでGO!:2006/03/30(木) 00:44:12 ID:uZ5JdnG+0
準急本人あたりなんじゃねえの。

だからこっちのスレで自演までして
準急待望論をぶち上げてたんだろ。


いまどき小学生でもやらねえよw  
231名無しでGO!:2006/03/30(木) 20:18:13 ID:jU0Z/Ylw0
おっしゃることすべて同感、賛成で追加する言葉もないです。まったくそのとおりです。

だってさ。
俺 これ読んだ時 心底キモーって思ったね
232名無しでGO!:2006/03/30(木) 21:40:44 ID:BsXjhclO0 BE:487658467-
ミンナ鵜酷刑様のいうとおりでさ。
もし機会がありましたら関係者に提案するのもいいかと思います。
反対されるということはないと思います。
確実に鵜酷刑様のおっしゃることは正解ですし、

233名無しでGO!:2006/03/30(木) 22:45:27 ID:uZ5JdnG+0
だからそんなのこっちじゃなくて
直接向こうに書けよ。

ウザイだけだから。
234名無しでGO!:2006/03/30(木) 22:55:00 ID:jU0Z/Ylw0

自分に都合の悪い話題を必死になって避けようとする。
ある意味正直な反応ですが、鵜コッケイ一派としてはみっともなさ杉ですなw
235名無しでGO!:2006/03/31(金) 02:37:41 ID:XEvDqjJI0
こっちでウコッケイの話をすることが
ウコッケイ本人にとって都合が悪いと?w


お前もうその場で人生終わらせたほうがいいよw
頭足りなすぎw


誰もそんな話題は都合が悪いから止めろなんて
一言も言ってねえだろうが。

最初から向こうでやれって言ってんじゃん。
こんな簡単なことも理解できないか?
何回も同じ事言わせんな。


それとも向こうに乗り込んでいく程度の度胸もない
チキンさんですか?w
236名無しでGO!:2006/03/31(金) 07:26:23 ID:KptiWCVuO
バカはほっとけばいいのに。


頭がおかしい人に何を言っても通じるわけないじゃん。
もうあきらめろ。
237名無しでGO!:2006/03/31(金) 10:48:22 ID:/qNGMkSV0
>>235
頭が足りないのはどっちダロw

こっちで鵜コッケイをさんざん叩くってやり方 大成功してるジャン
こっちでの叩きに切れた鵜コッケイは反論もできないので切れまくり
結果 茶坊主一派の造反を招き 
向こうは鵜コッケイと太鼓持ちテーケーの気持ち悪い二人芝居の場になったダロ

本拠地以外で叩いて包囲網を作り 敵を精神的に追い詰める
こういうやり方は 世論作りのイロハ
こんな簡単なことも理解できないか?
お前もうその場で人生終わらせたほうがいいよw
頭足りなすぎw
チキンなみの知能しかないのがバレバレだぞー(藁

>>236
オマエ自身のことを あきらめては いかん(プッ

 
238名無しでGO!:2006/03/31(金) 17:05:18 ID:KptiWCVuO
まあウコッケイとやらがわざわざこっちを見てくれればいいけどな。

妄想もそのへんにしとけ。
239名無しでGO!:2006/03/31(金) 19:36:53 ID:XEvDqjJI0
>>237
世論作りのイロハってwww
包囲網作って敵を精神的に追い詰めるwww

ちょwww
冗談は顔だけにしてくれよw
笑い死にしちまうよww

じゃあ何か?
お前はウコッケイと戦争でもしてるつもりか?ww

こっちで叩くのが大成功してるってww本気で言ってんの?
本気なら救急車呼んどいてやるよwww

大体チキン並の知能しかないのがバレバレってw
自分のことをチキンだって自覚してるのねw

で? 敵を精神的に追い詰めて、
そのあとは一体どうするんですかあ?w
240名無しでGO!:2006/03/31(金) 19:48:45 ID:cxvtbCcv0
今日は昨日の自分に同意しないんだな。
自演はもうやめたのか?

241名無しでGO!:2006/03/31(金) 20:24:14 ID:Bci5ijOj0
分裂病かもな。
242名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:20:00 ID:xiL8pSjM0
んなこといっているから、4月1にちにならず3月32日になっちまったじゃないかw
243名無しでGO!:2006/03/32(土) 22:38:32 ID:zs9zDJbN0
↑なんだこれw :2006/03/32(土) 19:20:00
244名無しでGO!:2006/03/32(土) 22:43:23 ID:JbY59SzU0
そんなに騒ぐことでもなかろうに。

245名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:08:35 ID:UA05U0uR0
2006/03/33(日)

にはならなかったなw
246名無しでGO!:2006/04/02(日) 16:32:46 ID:7vUjHBl2O
二日続けて来てないとは珍しいなw
247名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:53:02 ID:Y+Z6wm3S0
土日休みだから会社から書き込んでるなW
248名無しでGO!:2006/04/02(日) 21:39:21 ID:7vUjHBl2O
あれで会社員かよw

小学生くらいのガキかと思うような
頭の悪さだよw
249名無しでGO!:2006/04/03(月) 12:22:55 ID:mFF29cEd0
>>248
実際に、小学生のような真似をする中年もいるのが怖いわけだが...
250名無しでGO!:2006/04/03(月) 13:38:48 ID:27ZTnXjR0
確かにな…
幸いなことにネットの世界でしか出会ったことはないが。
251名無しでGO!:2006/04/04(火) 14:36:41 ID:UffpCTvy0
保守
252名無しでGO!:2006/04/04(火) 15:48:08 ID:qr7Ub2gI0
ほす
253名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:26:27 ID:aFm9R9mE0
結局今のところ新島学園に通っている長野県民っているの?
254名無しでGO!:2006/04/05(水) 00:40:42 ID:b3QB/dkZ0
新島学園って?
255名無しでGO!:2006/04/05(水) 08:05:50 ID:UNQl3IMC0
>>253
通園バスをJRからチャーターしてますが何か?

ttp://namesv.neesima.ac.jp/20access.html
256名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:13:38 ID:ebyAp6Rq0 BE:417992966-
長野県内でもさかんに学校宣伝活動 生徒勧誘してるみたい棚

高崎から新幹線使って佐久長聖へ通学してる香具師もいるわけだ品
257名無しでGO!:2006/04/06(木) 16:05:11 ID:g0gba/RK0
碓氷でお花見しよう 

まだ早いか?
258名無しでGO!:2006/04/06(木) 20:28:56 ID:UzCeYxbHO
新幹線通学…
贅沢な話しだ。
259名無しでGO!:2006/04/07(金) 05:29:50 ID:JX7ag4AMO
>>257
ちょっと早いかも。

まあ碓氷と言っても結構幅があるしな。
260名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:34:44 ID:mopJo4ci0
>>257>>259
全然早いよ
横川の標高考えてみてネ
満開は北陸・信州方面とほぼ同じぐらい。
261名無しでGO!:2006/04/08(土) 14:01:52 ID:GvWe0d250
碓氷線の線路撤去計画:復活推進協、計画見直し求める /長野

 軽井沢町内で廃線となった信越本線軽井沢―横川間(通称・碓氷線)の線路を撤去し、ビルを建設する計画があることについて、同町と群馬県安中市の市民団体「碓氷線復活推進沿線協議会」が7日、「しなの鉄道」(上田市)に対し、計画を見直すよう求める要請文を提出した。
 土地を所有するしなの鉄道は現在、東京都のビル開発業者と土地の売買交渉中。業者は同駅前に隣接する線路の一部を撤去し、3階建て商業ビルの建設を計画している。
 碓氷線の復活運動を進める同協議会は、線路を残した形でビルを建設するよう計画の見直しを要望。同協議会代表で元軽井沢町議の岩田薫さん(53)は県庁の会見で、「駅前再開発には反対しないが、線路を撤去すれば、碓氷線の復活が難しくなる」と話した。
 しなの鉄道は「線路をすべて残すのは難しいかもしれないが、協議会と話し合っていきたい」(経営企画課)としている。【川崎桂吾】

4月8日朝刊
262名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:40:46 ID:1C+58GFYO
この間このあたり見てきたとこだが、
線路を残してビルを建てるなんて無理だろ。
旧上り線の用地だけ使った
薄っぺらーいビルでいいんならともかく。


多分形だけ検討して、しっかりビルがたつんだろうな。
263名無しでGO!:2006/04/08(土) 18:30:04 ID:1FFWiSbw0
いずれにしても中途半端な面積しかない。バスターミタルも立体化するん
なら別だが。
駅南のショッピングモールが衰退開始している今頃になって
車が入りにくい駅前に中途半端な「高級スーパ」こさえてどーするんだろw
しかも復活の目を叩き潰すようなものにしてw
土建屋だけがもうかるハコモノ中毒に 軽井沢もとうとう染まるのかwww
264名無しでGO!:2006/04/08(土) 18:46:30 ID:jsvPUuOIO
京王相模原線橋本駅の悪夢が再び?
265名無しでGO!:2006/04/08(土) 22:25:41 ID:MpNolhWP0
電車を通す場合、単線の場合、最低何mの幅が必要なの?
266名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:28:18 ID:yFo7QrYiO
>>263
お前wいっぱいつけてるけど、何がそんなにおかしいんだ?

267名無しでGO!:2006/04/09(日) 12:49:29 ID:94f3I1RK0
>>265
http://law.e-gov.go.jp/haishi/S62F03901000014.html
によれば、おおざっぱな解釈だが、
建築限界として、車体から両側で最低40センチ確保しなければならんらしい。
電車という話になれば架線柱の分も考えなければならんから
5メートルぐらいは必要になるはず。

>>266
あんたみたいに一々絡むような鵜体質の人間が笑われているのでわ
268名無しでGO!:2006/04/09(日) 22:30:47 ID:+K9blzsn0
1階部分を丸々線路にして、
その部分のスペースを犠牲にすれば双方の意見を取り入れた
ビルが建つ…ということでいいんだろうか。


269名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:15:54 ID:KpR3juAx0
実質4階建てになるわけか。

まあ多分そんな都合のいいビルは建たんよ。


さよなら碓氷線、だな。
270名無しでGO!:2006/04/11(火) 01:58:40 ID:/SD3b+xyO
だらだら問題解決を先にひき伸ばすくらいなら、
いっそスパッと望みを断ってくれた方がすっきりする。


もう碓氷線の役目は8年前に終わったんだから。
271名無しでGO!:2006/04/11(火) 05:06:36 ID:0zfsLcJ80
北陸新幹線側の一線だけ残せばいいと思うのだが
それだけでも狭いビルになりそうだな
272名無しでGO!:2006/04/11(火) 14:46:02 ID:soDDs6Ho0
駅ビル建てたところで、上田の二の舞いになるんじゃないかな。
そもそも軽井沢らしくない。
273名無しでGO!:2006/04/11(火) 18:45:35 ID:hh/CHJ0U0
軽井沢とは言っても、
それこそ一番町の端っこの駅だもんな。


いまさらビルを建ててもどうにかなるとは思わんが、
そんなことしなの鉄道は知ったこっちゃないだろう。

274名無しでGO!:2006/04/12(水) 13:07:00 ID:YEHxkgR0O
しな鉄にしてみれば、
計画を見直せって言うんだったらお前が土地買えよって話だよな。
275名無しでGO!:2006/04/12(水) 17:17:56 ID:wtzvtpZS0
>>274
その、しな鉄にしてもJR束から二束三文で資産を譲り受けてるわけ
だから
JRからしてみれば、
経営能力ないのを棚に上げてタナボタ資産切り売りのタケノコ経営かって笑う話だよな。
276名無しでGO!:2006/04/12(水) 17:19:21 ID:wtzvtpZS0
まっ鵜コッケイと愉快な仲間達が買ってくれるハズだなw
277名無しでGO!:2006/04/12(水) 17:34:10 ID:Rn03TidI0
>>276
市民団体は口は出すが
金は出さない(出せない)のがデフォ。
だからあいつらは文句言うだけだろ。


金を出したらそれは市民団体じゃなくてただの大富豪だw
278名無しでGO!:2006/04/13(木) 13:27:19 ID:s7Ngxr/SO
ほす
279名無しでGO!:2006/04/14(金) 16:08:18 ID:1xBiWnjz0
干す
280名無しでGO!:2006/04/14(金) 16:22:41 ID:GbUbMGBEO
何も無理に線路の所に建てなくても、他にも土地なら沢山あるのに
281名無しでGO!:2006/04/14(金) 18:20:34 ID:bWG5L9g/0
あげます
282名無しでGO!:2006/04/15(土) 11:13:40 ID:PaSroxqp0
複線で復活化させる? 血迷ったか
283名無しでGO!:2006/04/15(土) 14:12:15 ID:yXXmMGzX0
もうすでに軽井沢近辺は
下り線しか残ってないから
複線復活は無理。
284名無しでGO!:2006/04/15(土) 20:13:12 ID:psJcK2Qu0
あはは

ついにオナーニするウコッケイとスペルマを浴びて喜んでいる太鼓持ちだけになったようだな

サイテー


285名無しでGO!:2006/04/15(土) 21:14:58 ID:yXXmMGzX0
286名無しでGO!:2006/04/16(日) 10:50:15 ID:2w+J+Gld0
>>283
上り線は矢ケ崎手前まで残ってるし、線路敷地だけなら軽井沢駅まで
残ってるよ。だから物理的には複線はまだ可能。
経営面でどうかというほうが問題でわ?
向こう叩きたいのは禿同だが、揚げ足とられるようなのはどかな

>>284
漏れも大笑いしてるw
いい歳こいたオッサン2人だけのキモーイ世界になってるからな
まったくもってサイテーだ
管理人もこの変が潮時だと理解して鵜コッケイを叩きだすか
潔く板閉めてしまえばいいものを

サヨプロ市民団体の末路
アワレ
287名無しでGO!:2006/04/16(日) 10:55:06 ID:2w+J+Gld0
オナニー中毒の鵜コッケイと
スペルママゾのテーケー
サヨプロ市民のホモ達の世界--------------- キモーイ!!!!!!!! ゾゾゾゾッ サムー!

向こうを 変態アダルト板として認定ーwwwwwww

元茶坊主の準急とエス3900
オマイラ こんな状況許しておいて悔しくないのか?
クーデタ失敗したまま負け犬で終わるのか?
288名無しでGO!:2006/04/16(日) 14:33:06 ID:KsnSM4V00
久しぶりに文化村行ってきた。かなり空いていたな。
駅そばを食べていたら「おふくろ弁当」を薦めてきたので買ってみた。
晩御飯にいただきます。
289名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:36:57 ID:tVIthOxB0
>>288
俺が3月に行ったときはすごかったぞ。

園内に5人くらいしかいなかった。
もう貸しきり状態w



…人が少ない時って屋外展示の機関車の中入れないのな。
290名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:40:50 ID:SZxHFjN80
寒い時期の文化むらは寂しいものですよ。
63運転体験者でさえ、行かなくなるし。
屋外展示メインだし、団体さえも冬は来なくなるよ。
291名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:41:36 ID:cAQaXOWt0
横川はまだ寒い?。
11号機や12号機、189がきれいになったら行こうかな。

>287
いや、その文面もかなりキモイぞ・・・。
292名無しでGO!:2006/04/16(日) 21:47:53 ID:tVIthOxB0
>>291
春ごろには綺麗にするって話を聞いたぞ。
そろそろだな。

293288:2006/04/16(日) 22:52:03 ID:KsnSM4V00
>>292
今日行ったら作業服着た人が集まってました。
もう少しですね。
294名無しでGO!:2006/04/17(月) 12:18:06 ID:3EOF92CP0
補機を付けずに、横川を通過してた列車があると聞いたんですが、詳しく知ってる方いますか?
295名無しでGO!:2006/04/17(月) 12:38:11 ID:HKg6FLZc0
187系のこと?
国鉄がかつて計画した列車だが。

試験かなんかで165だか115だかが補機なしで
通過したってのは聞いたことがある。

常に補機をつけずに通過してたっていうのは
なかったと思うがなぁ…


しぇるぱくんなんかを持ち出すなら別だがw
296名無しでGO!:2006/04/17(月) 14:31:55 ID:RtFae4QX0
>>294>>295
実際に通過した列車はないよ。
>>295の言う187系は189系をベースにオールM車で自力通過させようと計画された
が、国鉄末期のことでもあり車両新造は却下され189・183系より改造する
という方針にはなったけど、変電所容量の問題とか、平坦線での不経済とか
が問題となって実現しなかった。
165、115の単独通過歴は試験でもない。試験やるとすれば169・189・489の
いずれかでやるのが自然なんだが、これもやってない。

297名無しでGO!:2006/04/17(月) 14:32:50 ID:RtFae4QX0
EF63は単機、重連、三重連で牽引試験やってる。結果、単機では牽引可能
列車が限定される、三重連では横軽対策車両でも緊急制動時に連結器部分
がもたないし変電所容量が足りなくなるということで重連固定運用に落ち
着いた。
169を開発する時に165を使って過酷な試験運転を繰り返した(もちろん
EF63牽引で)のは記録に残っている有名な話だし、
末期頃、115の3両編成列車での登坂時に軽井沢側のEF63が力行してなかった、
という噂話は確かにあるけど、
こういうことと>>295は混同してないかなぁ・・・
298名無しでGO!:2006/04/17(月) 14:35:55 ID:RtFae4QX0
ちなみに列車ではないが保線用のモーターカーはEF63無しに単独で通過してた。
25トン牽引とかそういうレベルだけどね。
そのモーターカーがしぇるぱくん機関車に流用されてる。
299名無しでGO!:2006/04/17(月) 15:14:41 ID:FzU3Kxbz0
昭和38年9月19・20日に115系11連8M3T(1ユニットカット)
で自力走行試験をしたとあるが
ピク1986年2月号にでてる
300名無しでGO!:2006/04/17(月) 15:18:46 ID:RtFae4QX0
>>299
それは知らんかった。オイラも調べ直してみるヨ
301名無しでGO!:2006/04/17(月) 15:51:13 ID:+U25EDiNO
ファンタジー舞浜
302294:2006/04/17(月) 16:09:01 ID:3EOF92CP0
皆さんどうも。
名前を思い出しましたが、301さんの言うように「ファンタジー舞浜」という列車です。

普通に横川を通過していたと聞きました。
当時169系ですよね。
ググるとそれらしき記述も見つかるんですが、有り得るのかなぁと。
303名無しでGO!:2006/04/17(月) 16:46:58 ID:HKg6FLZc0
169系が補機なしで越えられるかどうかはまた別の話だが、
この列車の場合は時間が時間だから、
客扱いなしの運転停車だったんじゃないだろうか。

これだったら時刻表の上では通過になると思う。
補機なし運転してたんだったら
もうちょっとあちこちに記述があってもいいとおもうんだが…


304名無しでGO!:2006/04/17(月) 17:46:24 ID:8V98+Zrt0
EF63単機の時も補機なしだが
305名無しでGO!:2006/04/17(月) 18:06:28 ID:RtFae4QX0
>>301>>302
おぉ。それは大発見ダナー・・・なわけねーだろ!

>>303
たぶん釣りネタだと思うよ。もっと自信モテ!


ファンタジー舞浜は169系。横川でEF63連結。

なおファンタジー舞浜はヨコカル廃止後、中央線経由で穂高行き臨時快速として
復活してる。これは189系。
306名無しでGO!:2006/04/17(月) 23:26:37 ID:ZHmZjWxW0
>>286
止まってるな、その後w
ラブラブのお二方の間に入るほど、ヤボじゃないってことだかね?
今はエッチの真っ最中かよ



準急が出るまでもないかw
307名無しでGO!:2006/04/18(火) 00:42:24 ID:ZtguXZQ70
結局>>294の勘違いだったのか?
ちょっとよくわかんね。
308294:2006/04/18(火) 00:52:40 ID:3BNeukMr0
釣りネタを提供したつもりはないんですが、305氏によれば勘違いだったようです。
私自身よく分かりません。常識的に考えれば補機なしは有り得ないでしょうから。

ただ、ロクサン連結なしとはっきり書かれたサイトも、あることはあります。
309名無しでGO!:2006/04/18(火) 01:39:18 ID:ZtguXZQ70
>>294
見てみたいからURL出してw


まあ要するに勘違いの連鎖ってことだろうとは思う。
310名無しでGO!:2006/04/18(火) 14:44:20 ID:IMhmyDWU0
>>306
変態サヨプロ秘密クラブに残った最後のオサン二人だからなー
ディープキス、69、基番でドロドロネチョネチョの世界なんだろ
確かに準急がでるまでもなく このまま二人しかいないサヨプロ市民限定の
変態アダルト板になりさがっていくのを見物するのも面白いかなw

311名無しでGO!:2006/04/18(火) 17:27:29 ID:hiEB6fcTO
なんか頭の悪いやつが必死で自演してるなw


誰か相手してやれよw
312名無しでGO!:2006/04/18(火) 18:28:39 ID:IMhmyDWU0

デッデター!!!!!!! 鵜コッケイ キモキモキモ-----------
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ゲ ロ キ モ ー
313名無しでGO!:2006/04/18(火) 18:54:09 ID:IMhmyDWU0
>仕事で出張中だったので少し間隔があきました。

だってさーw
嘘ぽいよね テーケーとイチャイチャしてたんだろヨ
ザーメン臭ー(プッ
必死に話題そらせたがる>>311には藁える
314名無しでGO!:2006/04/18(火) 20:16:33 ID:IMhmyDWU0
二人だけの世界でのラブコール交換
また始まったヨ キモー
315名無しでGO!:2006/04/18(火) 20:20:41 ID:ZtguXZQ70
>>311
ほら見ろ。
お前がバカに触るからこんなことになったじゃねえか。


1日前の自分の書き込みも覚えてないような痴呆症にかまうんじゃねえよ。
316名無しでGO!:2006/04/18(火) 20:38:48 ID:IMhmyDWU0
>>315
ジサクジエンの反省会かぁ? (ププッ
はいはい ご く ろ う さ 〜 ん
そろそろオナニータイムでつか?
317名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:11:02 ID:hiEB6fcTO
>>315
だって鬱陶しいじゃん。
珍しくまともにスレが進んでたのに
こんな気持悪いのが張り付いてたら。


>>316
お前が自演してるからって、
みんなが自演してると思い込むなよ。

もう消えろクズが。
318名無しでGO!:2006/04/18(火) 22:14:47 ID:IMhmyDWU0
>>317
鵜コッケイの茶坊主みたいなのが一番鬱陶しい 気持ち悪い
だいたい 自力走行してた列車があったなんていうヨタ話のどこが
マトモなのか教えてもらいたいもんだわ

ジサクジエンだって騒ぎ出したのはいったい誰でつかー?
オマエだろが
ということはオマエさんの理屈だと オマエがジサクジエンの張本人だってことだなw

消えるのはオマエだよ 鵜コッケイの茶坊主がw
319名無しでGO!:2006/04/19(水) 08:11:32 ID:5TaAowy60
287 :名無しでGO!:2006/04/16(日) 10:55:06 ID:2w+J+Gld0
オナニー中毒の鵜コッケイと
スペルママゾのテーケー
サヨプロ市民のホモ達の世界--------------- キモーイ!!!!!!!! ゾゾゾゾッ サムー!

向こうを 変態アダルト板として認定ーwwwwwww

元茶坊主の準急とエス3900
オマイラ こんな状況許しておいて悔しくないのか?
クーデタ失敗したまま負け犬で終わるのか?
306 :名無しでGO!:2006/04/17(月) 23:26:37 ID:ZHmZjWxW0
>>286
止まってるな、その後w
ラブラブのお二方の間に入るほど、ヤボじゃないってことだかね?
今はエッチの真っ最中かよ



準急が出るまでもないかw
320名無しでGO!:2006/04/19(水) 08:13:43 ID:5TaAowy60
310 :名無しでGO!:2006/04/18(火) 14:44:20 ID:IMhmyDWU0
>>306
変態サヨプロ秘密クラブに残った最後のオサン二人だからなー
ディープキス、69、基番でドロドロネチョネチョの世界なんだろ
確かに準急がでるまでもなく このまま二人しかいないサヨプロ市民限定の
変態アダルト板になりさがっていくのを見物するのも面白いかなw


これが自演で無いとしたら一体なんなのかw
やっぱり>>315のいうとおり痴呆症かもなw

お爺ちゃんこんなとこ来ちゃダメじゃないww
321名無しでGO!:2006/04/19(水) 08:30:10 ID:5TaAowy60
まあせめて次からは、漫画喫茶行くなりして
IDをその日のうちに変える工夫くらいしてから来るといいと思うよw


頑張ってねお爺ちゃんw
322名無しでGO!:2006/04/19(水) 09:10:23 ID:ggO25K4lO
>>318
あれ?
自演って言い出したのは確かに俺だけど、
俺一言でも「あんた」が自演してるって言った?


自意識過剰もそのへんにしとけよw
323名無しでGO!:2006/04/19(水) 09:40:08 ID:lscGeXvi0
324名無しでGO!:2006/04/19(水) 11:26:21 ID:lscGeXvi0
>他の人の発言も全くありませんし
だってさー
オマイが言論を弾圧したせいだろがw 自覚症状がないのか
しかもM茶坊主テーケーとのキモイ世界 まともな人間なら入り込めないゼ!
オマイが氏ねば 他の人も発言再開するダロよ
なぁ準急さんヨ
325名無しでGO!:2006/04/19(水) 16:09:17 ID:5TaAowy60
お爺ちゃんじゃなくて若年性痴呆症だったのねw
間違えちゃったゴメンネ!w
326名無しでGO!:2006/04/19(水) 17:14:50 ID:lscGeXvi0
>>325
あ〜あ 自分の無知・想像力の貧困指摘されて反論もできんかw
で予想通りの反応
典型的な痴呆症の症状だが というよりは生まれた時から痴呆だったと
みるほうが正しいかな?w
ご愁傷さまー(藁
327名無しでGO!:2006/04/19(水) 17:17:01 ID:5TaAowy60
日本語でおk
328名無しでGO!:2006/04/19(水) 17:22:22 ID:ggO25K4lO
>>323
同じ意見が同じ文体で書いてあるのに、
自演と判断しない方が難しいですw


大体反論してきてんのお前一人じゃんww

自演じゃなかったら
お前意外の別の人が現れるだろw


329名無しでGO!:2006/04/19(水) 17:25:58 ID:ggO25K4lO
意外じゃなくて以外だな。

痴ほう症に言われる前に訂正しとかないとw
330名無しでGO!:2006/04/19(水) 18:00:02 ID:lscGeXvi0
>>328
鵜コッケイについては同じ意見が多数派
文体はこーいうところでは珍しくもなんともないもの
アンタの理屈でいくと 2chスレの住人は数名なんてことになるけどw

次 反論するかどうかはそれぞれの判断
一人しか反応しない=ジエンだなんて 屁理屈どころか幼稚園児でもわかる論理ワープだわw

よほどネット世論に疎いか 板になれてないのか
幼稚園児以下の知能しかないことは確かなようだが

>>329については爆笑したw
ご丁寧な訂正ゴクローサーン 
痴呆症ぐらい漢字で書けないのかっていうツッコミは容赦してやるヨw

病的潔癖症なのか ある意味真面目なのか
鵜コッケイ一派に共通の匂いがする(藁
331名無しでGO!:2006/04/19(水) 21:26:17 ID:ggO25K4lO
こんな気持悪い文章書くやつが何人もいるかよww

さすがの2chでもこの文章は異常だw


反応するのはそれぞれの判断?
一人しかいないのにそれぞれ?w

332名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:02:20 ID:lscGeXvi0
>>331
ほほう なんとまぁ経験値が低いことで
その程度のキャパでは 世界中が異常にしか見えないんだろうなw
お可哀想に・・・

ところで オマエさん このスレに書き込んでるの何人いると思ってる?
ひょっとして オマエさん以外 全部ジサクジエンだってブルってたりして(藁
明日にでも病院で診てもらいなさい
入院費ぐらいカンパしてやってもいいぞwww
333名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:06:07 ID:lscGeXvi0
しかし 鵜コッケイを叩くと 途端に反応する香具師がいるが
自分以外は全部異常だと決め付け排斥する
語彙が極端に少ないくせに 下手な理屈をこねて かえって低脳ぶりを
さらけだし それを指摘されると逆ギレする
まるで鵜コッケイそくりだと思わね?

鵜コッケイ本人なのか 茶坊主工作員なのか
いずれにしても みっともない話だナwwwww
334名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:08:12 ID:lscGeXvi0
おっと 茶坊主準急やエス3900はクデタ失敗して粛清されたんだったな

茶坊主じゃなくて太鼓持ちだな。

低脳幼稚園児に言われる前に訂正しとかないとw

335名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:19:11 ID:5TaAowy60
>>333
途端に反応?
携帯のバカが反応するまで3日間もあったじゃないかw

336名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:26:41 ID:ggO25K4lO
>>332
世界中が異常に見えるって、
お前は俺の世界の全てなのかww

残念なことに自演な、そして異常に見えるのはあんただけですw


経験値低くてゴメンネ!
誰かと違って、
まだ痴ほう症になるほど年とってないんでw


337名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:43:59 ID:lscGeXvi0
>>335
あっそ それにしては必死に食い下がるなオマエw

>>336
あのー オマエさんの日本語おかしいんだけど
それに反論にもなってない
はい 落第 書き直しーw

痴ほう症→痴呆症
年→歳
経験値低いの認める素直さがあれば もすこし異常の定義考えれば?
オマエさんは 年齢相応の経験も思考能力も無いって意味で 
低脳幼稚園児だって指摘しているわけだが わかる?この意味

鵜コッケイor太鼓持ち工作員でないかっていう疑惑 誤魔化すのに必死だナwww
338名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:49:04 ID:ggO25K4lO
最近のケータイって、
痴ほう症変換しても呆って字がでないのよ?
字のイメージがどうとかあるから。

ずいぶん痴ほう症に詳しいわりにはこんな常識的なことも知らないんですねw

たまには世間に目を向けた方がいいですよ、お爺さんw

339名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:51:51 ID:ggO25K4lO
つーかおかしいのはお前の頭なw

お前以上に日本語がおかしい人間なんて
どこ探してもいねえよw


340名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:54:06 ID:5TaAowy60
あんまりお年寄りをいじめるのは良くないよボウヤ。
今は若くてもいずれはみんな年をとるんだから。



誰かさんみたいに
頭がおかしくなるのはそんなにいないだろうがなw
341名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:04:27 ID:lscGeXvi0
>>338>>339
オマエさんの携帯の仕様なんて知るかヨw
やっぱ オマエさんの常識ってどこが変だぞ
ひょっとして ヒキコモリくん?

何 怒ってる? 冷静になればァw

>>340
内容とか文体の同一性なんていうネット初心者特有の浅見によれば
ジサクジエンモロバレって感じの爆笑もんだな
ごくろーさーん

鵜コッケイor太鼓持ち工作員でないかっていう疑惑 誤魔化すのに必死だナwww
ブルッてしまって発狂寸前って姿が見えるようだわ
 
342名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:12:40 ID:5TaAowy60
>>341
最初に比べりゃ落ち着いてきたみたいだから聞くけどさ、
自演じゃねえっていうなら、
俺が挙げたレスのどれがあんたでどれがあんたじゃねえの?

自演じゃないなら説明してよ。
343名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:13:53 ID:lscGeXvi0
ちなみに 俺の携帯はどれも ちほうしょうの呆 ちゃんと変換されるけどな
オマエ いったい どういう機種使ってる?
それとも 操作方法 わかってないとか?

字のイメージ? フォントのこと言いたいの?
呆なんていう字は第一水準だし フォント作成上からは極めて簡単な字
俺が今まで使ってきた携帯では どれもちゃんと変換できたけどね
ちなみに 今使ってるのは昨年のモデル 

いったい 何が常識なんだかな
それとも 今年に発売された機種では「呆」がないのが常識なの?
へぇ(激藁藁
344名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:17:46 ID:5TaAowy60
>>343
痴呆症の呆はそのままボケを表すから良くないんだってよ。
そういう市民団体さんから圧力がかかることもあるそうだ。

多分字のイメージってのはフォントのことじゃないと思うぞ…

市民団体ってのはほんとろくなことしねえな。

345名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:20:59 ID:ggO25K4lO
字のイメージがフォントのことってww

素敵ですよおじいちゃんw
そのギャグサイコー!w
346名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:21:39 ID:lscGeXvi0
>>341
何がどう落ち着いたかよくわからんが
鵜コッケイor太鼓持ち工作員疑惑誤魔化すのに必死になって喚きだしている
香具師ならいるようだがwww

>>310は漏れ
>>287>>306は別人だ
これで満足かい? 鵜コッケイ太鼓持ち工作員クン?
347名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:24:17 ID:5TaAowy60
>>346
じゃあ>>306さんはどう見ても自演だね。
まあそういうことにしておこうか。
348名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:25:33 ID:5TaAowy60
ついでに言うとさ、
俺は自演がウザイって言ってるだけで、
向こうの話すんなとは言ってないのね。

その辺勘違いしないでくれます?
349名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:29:52 ID:lscGeXvi0
>>344
呆が 禁止用語扱いだって? まぁ!初耳ー(藁

市民団体がろくなことしないってのはまったく同感だがね
だから鵜コッケイ一派を叩いているわけだが
オマエさんの立場はいったい何ヨ?

>>345
字のイメージっていったい何?
携帯で変換できない=「呆」のフォントがない以外の何があるんだよ
漢字辞書がしょぼすぎるってんなら それはイメージ云々の問題ではない
だいたい第一水準の しかも単純な文字が 出てこない”最近のケータイ”
っていったい何?
350名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:33:20 ID:lscGeXvi0
>>348
なる だったらそう最初から言ってくれ
上は前後したのでスマソ
351名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:35:49 ID:ggO25K4lO
その字から受けるイメージって言い直せば理解できる?

こんなこと説明しなきゃいけないと思わなかったよw
352名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:38:10 ID:5TaAowy60
「呆」の字自体って言うか、
痴呆症って使う場合の「呆」ね。

PCでも変換してみると痴呆症と痴ほう症の二通り出たりする。


まあ最近では認知症って言うからな。
字かえりゃその病気がなんか変わるとも思えんが。
353名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:47:23 ID:lscGeXvi0
>>351
字のイメージが悪いから”最近の携帯”では変換できなくなったって
どっひゃー 藁藁藁藁藁
確かに オマエに説明してもらうまで 想像だにしなかったよ
そんな素っ頓狂なこと言ってるなんてなー

漏れの携帯ではなーんも問題なく変換できるよ
だいたい オマエの超珍説が正しいんなら ”痴”もまずいだろがw
”ちほう症”にしないとね
だいたい いわゆる放送コードにひっかかる云々って話になれば
辞書から”ちほうしょう”そのものを外すだろ
いわゆる差別用語で 辞書から外された語彙のごとくね

オマエ 恥の上塗りの典型だなw 鵜コッケイ太鼓持ち工作員クン
354名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:51:43 ID:ggO25K4lO
おじいちゃん頭大丈夫?

字のイメージが悪いって言ってんのは
市民団体さんだよ?
もう少し世間に目を向けた方がいいよ?
355名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:52:22 ID:lscGeXvi0
>>351がお持ちの超最新型携帯電話だと
”呆れる”とかも変換できないんだろうなー
まったく おもしれーな

356名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:56:40 ID:ggO25K4lO
どうぞ「呆れる」
おじいちゃんホント頭大丈夫?
357名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:57:04 ID:5TaAowy60
ていうか変換云々はともかく、
マジで市民団体さんはこれ言ってるんだよな。

信じられんよほんとに。
358名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:58:33 ID:lscGeXvi0
>>354
はぁ?(ポカーン
市民団体がどうのって オマエ いつ書いたよw
オマエこそ 頭大丈夫でつかぁ(藁

それに 市民団体が”呆”使うなって言ってる話 漏れは聞いたことないな
どこの市民団体がどこで言ってるのか ソース教えてくれ
それと 肝心なのは オマエさんの超最新型携帯で”呆”が変換されないって
いう仕様が ”字のイメージ”のせいないのかってのも ソース教えてくれ

オジサン・・・悪いがオマエみたいな幼稚園児におじいちゃん呼ばわりされるほど
歳くってないんでね・・・世間知らずだからぁ
もっと笑い話を教えてくれよぉwwww
359名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:03:28 ID:lscGeXvi0
>>356
ほほう。では字のイメージっていう話に矛盾してるねー。

それにしても 鵜コッケイ太鼓持ち工作員疑惑 どうなってるの?
誤魔化そうと必死なのはわかるけども
誰がどうみても 頭が心配になるのは オマエさんなんだがなw

>>357
へぇ。ソース教えて欲しいね。
まぁそれはいいとして それが超最新型携帯で”呆”が変換できないとか
いう話とどう関係するのかってこと
漏れの携帯は 問題なく変換できるからね
360名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:04:14 ID:JzRJiTq40
あんた俺の話は無視か
361名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:08:15 ID:JzRJiTq40
障害者→障がい者とか(これは普通に今でも出るが)
子供→子どもなんていう
ばかばかしい書き換えの一環ですわ。
あんたの言うとおり痴の字もイメージが悪いっていって、
最近は認知症になったのはご存知の通り

で、ついでに言うと俺は変換云々はともかくって書いた。
ケータイボーヤの変換については知らん。
362名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:17:03 ID:yJHiYISi0
まぁ幼稚園児が 鵜コッケイ太鼓持ち工作員疑惑を誤魔化そうと
枝葉末節に必死に矮小化しようとしようとしているわけだが
だんだん飽きてきたので 漏れなりにググッたことを書いておく

痴呆症って言葉は法律上でも使用を認められてきた語彙である
ただ>>357が言うように某市民団体が差別用語だっていうキャンペーンはじめて
今世紀になって揉めてたのは事実らしい
なんでも痴呆症 痴ほう症 ちほうしょう 全部NGだってさw
それで2004年あたりに 厚生省が痴呆症を認知症と言い換える方向で行くと決めた
昨年あたりから マスコミでは認知症で統一するようになってきている
ただし 日本語辞書で”痴呆症”を語彙から外すようなことはされていない
辞書で対応するとすれば ”呆”だけでなく”痴呆症”そのものを外すという
ことになり”痴ほう症”も削除対象に含まれる

勉強になったヨw

>>360
アンタ 誰? 
363名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:17:50 ID:JzRJiTq40
俺俺、俺だよ!w

さっきまであんたと話してた俺だよ!w
364名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:19:52 ID:pzQZEIkcO
一生懸命ググって来たのねw

よかったね知識が増えてw
365名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:20:27 ID:yJHiYISi0
>>361
ばかばかしい書き換え云々というのは漏れもそう思う。
アホな市民団体によると 漢字の一部をひらがなにするだけではNGだってさ
だから”しょうがいしゃ”もNGとか言ってるそうだよね

話がケータイボウヤの狂乱で変な方向にいってるが そのせいでアンタを無視した
ような結果になったのはスマソ
366名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:23:23 ID:Rh47Sr9W0
障害者が駄目ならSG者とか
なんか創価信者みたいでヤダ
367310:2006/04/20(木) 00:24:32 ID:yJHiYISi0
さーて そろそろ整理してくんないかな 誰が誰なのかw
コテハンにしないか?
漏れは 今回の発端となった>>310でいく

ケータイボーヤは 鵜コッケイ太鼓持ち工作員疑惑を晴らすのが宿題だなー
って無理かw
368310:2006/04/20(木) 00:25:10 ID:yJHiYISi0
>>363
了解
369名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:27:05 ID:JzRJiTq40
コテハンにしなくても、
IDと文体で判断つかねえ?
370名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:30:14 ID:JzRJiTq40
って言うかやるんだったら
いっそトリップつけるぐらいした方がいいんじゃないの?

ID変わったらコテハンの意味無いぞ。
371柴ヤマ:2006/04/20(木) 00:33:49 ID:aizdBEmV0

って、コテハンどおよ??

372310:2006/04/20(木) 00:35:12 ID:yJHiYISi0
>>369
IDは変わるからね
それに文体云々っていうのは 今回の件でも明らかなように
読み手の主観に依存するからどだろ
コテハンのほうが簡単だしマシってことなんだがね


373310:2006/04/20(木) 00:36:59 ID:yJHiYISi0
>>371
わははは! 
でも英雄をパロるようなのはなーw 面白いけど
374310:2006/04/20(木) 00:38:11 ID:yJHiYISi0
明日早いんで もう寝るわ bye
375名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:41:19 ID:JzRJiTq40
>>372
いや、だからトリップつければ解決じゃん?

ていうか文体云々はあんたにもちと責任があると思うぞ。
あんな>>286>>287>>306みたいな自演丸出しのレスに、
それに似た文体を、それもしっかりIDがが変わった後で
激しく同意するってのは
勘違いされてもしょうがないと思う。

あれは本人に言ってもらわんとどれが誰やらって感じだ。
376名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:45:20 ID:JzRJiTq40
って寝たのか。
377名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:50:14 ID:JzRJiTq40
つーかケータイボーヤもこねえし。

なんだよ俺一人かよ。
誰か出て来いよ。
378 ◆1ONNLm2mrE :2006/04/20(木) 01:07:29 ID:yJHiYISi0
310でつ

>>375
寝る前に見たらアンタがまだいたので

文体の件は 漏れもいと悪乗りしたかなって反省はしてる
今読み返すと 下品だしな

トリップは漏れもいいとは思うが 知らん香具師に説明するの面ドだし
コテハンと違って詐称されるリスクはほぼ無いけど
誰が誰だか憶えにくいってのがあるから
アンタの提案に従ってトリップつけとくけど
379 ◆1ONNLm2mrE :2006/04/20(木) 01:08:53 ID:yJHiYISi0
ということで 本当に寝るわ
380名無しでGO!:2006/04/20(木) 01:13:04 ID:uj9vb9R60
まともな話題はないのかね?
381名無しでGO!:2006/04/20(木) 01:21:34 ID:JzRJiTq40
トリップの前にコテハン入れられるんだが。
まあいいや。

>>380
しょうも無い話でよければ一つ。
少年マガジン連載中の「ジゴロ次五郎」って漫画に
碓氷峠が出てきそうな予感。

車漫画だけどな!w
382柴ヤマ:2006/04/20(木) 01:25:35 ID:aizdBEmV0


「とりあえず」寝ような。コンヤは

鵜曰く
>「とりあえず」このへんで。
だそうだしwww

うざくなったかな?てけ。。。
383名無しでGO!:2006/04/20(木) 01:31:29 ID:JzRJiTq40
うーん
しかし柴山が英雄ねぇ…
こっちだけ見てた俺にとっては、
正直よく分からない存在だったけどなぁ…
384名無しでGO!:2006/04/20(木) 01:49:31 ID:aizdBEmV0
スマソ

あそこの柴と>>382の柴は別人なわけで

つか、ねよーよww
385名無しでGO!:2006/04/20(木) 01:51:35 ID:JzRJiTq40
ああ、それは知ってるってw

いや、彼が英雄なんて言うのが引っかかって。

つーか明日早いから、今から寝ると完全に遅刻なんだよね。
だからもう寝ないw
386310 ◆1ONNLm2mrE :2006/04/20(木) 22:57:38 ID:yJHiYISi0
>>381
トリップの前にコテハン入れてみたヨ

柴山=英雄つうのは 深い意味で書いてみたんだが
ちと舌足らずだったかな
387名無しでGO!:2006/04/22(土) 09:03:16 ID:ulOhBEeM0
ここでは何もかも足りないものが大杉
388名無しでGO!:2006/04/22(土) 16:37:04 ID:ydkZlpKi0
えーと、まあ、なんだ。

 お ま い ら も ち つ け
389名無しでGO!:2006/04/22(土) 23:27:07 ID:w898KuLj0
とりあえず君もおちついて
日付を良く見てみようか。


荒れてたのは2日前だ。
とっくに落ち着いてる。
390名無しでGO!:2006/04/23(日) 23:10:37 ID:uKppngut0
安中の新市長もケテイしたな
391名無しでGO!:2006/04/26(水) 07:02:36 ID:WYnwQKnV0
向こうで新しい動きあり GJ!
攻撃続行汁!
392名無しでGO!:2006/04/26(水) 07:11:14 ID:WYnwQKnV0
どこかGJかって?
「活動」という用語を使うことで、向こうが鵜コッケイなどサヨプロ市民の政治板
だってことをシニカルな響きで鮮やかに暴露している。
鵜コッケイらのエキセントリックな碓氷原理主義に対し、理性と常識の立場で極めて簡潔
に復活の非現実性を指摘している。しかも、日本の地方鉄道が既に斜陽段階
に入り将来性がゼロになっているという大局的視点を踏まえている。
鵜コッケイ一派が一番嫌がる内容で挑発している。
投稿者には、極めて高い知性と良識、鉄道に対する深い造詣がうかがえる。
393名無しでGO!:2006/04/26(水) 13:24:45 ID:LYXAUhan0
>>392
本人乙
冗談はそのへんにして、たしかに食いつきの良さそうなカキコだが、
「今更取り上げるべき議題ではない」とスルーにするんじゃね?
だがスルー出来ないw
394名無しでGO!:2006/04/26(水) 14:56:56 ID:WYnwQKnV0
>>393

同様の書き込みをガンガンやって埋めちまうか
そすればスルーできねーよなw
395名無しでGO!:2006/04/26(水) 15:18:26 ID:CZD3CLE20
向こうの話題をわざわざ持ち込まなくていいよ…
荒れる元なんだから。
396名無しでGO!:2006/04/26(水) 16:40:46 ID:RC8QnrYg0
いや、持ち込んでるのはいつものやつなんだが。
397名無しでGO!:2006/04/26(水) 17:41:55 ID:TCUnk5dIO
コテハンとトリップ付けさせても、
本人がはずして来たら意味無いな。
398名無しでGO!:2006/04/26(水) 20:18:27 ID:iq0tmwz50
>>393
スルーしたら、それこそ素性がばれるな
茶坊主たちも、単にネット上での茶坊主なのか、
リアルでも茶坊主なのかが図らずも露呈する悪寒w
恐らく「リアル茶坊主衆」は鵜の出方を待つだろう

大体、バーチャルな世界での論議とは言い切れないほどの
恣意的な策略というか情報操作が見え隠れする論理展開だから
ネットで遊ぶ輩と、リアルでの「活動家」とでは
論法が異なってくるはず

くだんの論客氏がどう迎撃するか、さてどう賭ける?
399名無しでGO!:2006/04/27(木) 09:05:17 ID:s7Q6vtIPO
日本語でおk
400名無しでGO!:2006/04/27(木) 14:41:57 ID:YHc5k25j0
見たか?
案の定だな。どんなにグダグダとへたくそな言葉を重ねようと
そういう反応そのものが 典型的なサヨプロ市民だってことだわw

「風説」だとヨ
ということはテメーの気色悪さが世間一般に広がってるってことを認めてる
わけだ それに風説の内容が正しい場合もよくあるわ
逆にいえば 火のないところには煙は立たずで サヨプロ市民活動家だって
世間一般に思われてしまうってことは 鵜の身から出た錆にすぎん
世間一般というのは 鵜みたいなニセモノをするどく見抜くもんだわ

「本線出発進行」? テメーの「本線」の終点はどこヨw
「私が仕切るのもなんですが」? 
テメーが仕切る以上 茶坊主以外誰も戻ってこんわ!
といっても最後の茶坊主テーケーも逃げたみたいだがな

401名無しでGO!:2006/04/27(木) 14:56:49 ID:ELKPaFlT0
>>400の世間は相当狭いようだな
402名無しでGO!:2006/04/27(木) 17:27:26 ID:bdUjOzaS0
茶坊主ってなんだ?
403名無しでGO!:2006/04/27(木) 19:13:13 ID:YHc5k25j0
>>401
鵜コッケイ 乙
404名無しでGO!:2006/04/27(木) 19:54:05 ID:jc8axVnI0
おまいら持ちつけ
405名無しでGO!:2006/04/27(木) 19:54:40 ID:bdUjOzaS0
まーた始まったよ。

自分の意見に異を唱えるやつは全て
ウコッケイかその取り巻きに見えるんだね。

406名無しでGO!:2006/04/27(木) 20:14:37 ID:jc8axVnI0
>>405
漏れのことか?
一応言っとくがただのROMだ、あまりの酷さについ言いたくなってな。
で、この毒々しい空気のアンテナは何処よ。
407名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:11:01 ID:bdUjOzaS0
>>406
いやいや、あんたの前の馬鹿だよ。
いい加減ウザイね。

一応学習能力はあるのか、
自演はしてないみたいだけどねw
408名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:22:15 ID:efH9xce60
>>407
学習もなにも、ありゃ 条 件 反 射 でしょ。
409名無しでGO!:2006/04/28(金) 01:32:31 ID:iduZ2ygq0
茶坊主筆頭太鼓持ちのテーケーが帰ってきたようだが、
カキコ読む限り、あれ、よほどの厨房だなw
ガキ丸出しで、哂うこともできんぜよ
さしものウコッケイもウザイんじゃないか?
茶坊主としては失格だなww
410名無しでGO!:2006/04/28(金) 01:36:11 ID:wHAUEOKw0
今度は下げることを覚えたようだ。
411名無しでGO!:2006/04/28(金) 09:54:24 ID:OX73m6ts0
>>410
大事なことだから記録しておいてくれ
412名無しでGO!:2006/05/01(月) 11:20:26 ID:K6IJyJ7rO
ロクサンって
今碓氷峠をどこまで登れるんだろう?
413名無しでGO!:2006/05/02(火) 00:44:14 ID:/pkvOiA90
あっち、読んでいて恥ずかしい思いをさせる掲示板になったな
鵜はまだしも、太鼓テケは最低だな

414名無しでGO!:2006/05/02(火) 10:12:48 ID:A3a4OrJUO
こっちにも恥ずかしい奴がいるけどな。
415名無しでGO!:2006/05/02(火) 14:50:06 ID:EOWE3QqX0
>>412
ここでそれを聞いても、もうスレ違いだと思われ・・・
416ねこ:2006/05/02(火) 19:08:53 ID:+agHjaKU0 BE:116109825-
おととい、横川と軽井沢見てきた 園内には入らなかった

トロッコはなんだか、ガンガン走ってるね。始まった頃は午前2往復午後1往復だったが

午前11時頃で駐車場は満たんだった
その日はSL碓氷号?の練習運転してた。日曜に客乗せずに練習するのか
久しぶりに行ったら横川駅が自動改札になってビクーリ 189撤去した理由がなんとなく‥‥
417名無しでGO!:2006/05/02(火) 20:57:00 ID:WE4GUGFs0
>>415
せっかく聞いてるんだから、そう言ってやるなってw

>>416
自動改札になったどころか、
みどりの窓口もないぜ。

代わりになんか新しい券売機が入った。
418名無しでGO!:2006/05/02(火) 22:28:31 ID:GUHaVxaf0
>>412
向こうで聞けヨ
鵜コッケイが親切に教えてくれるぞw 
だから同じこと何回でも 向こうで聞け!
419名無しでGO!:2006/05/03(水) 00:27:33 ID:UxHNBFrA0
>>418
自分の考えに同調しないと判断するだろうから、
教えることはなく、排除するだろう
排他的な宗教教祖だからなw
後は太鼓持ちに任せてナww

420名無しでGO!:2006/05/03(水) 02:28:13 ID:h72R4yXl0
>>412
とりあえず熊ノ平あたりと予想
421310 ◆1ONNLm2mrE :2006/05/03(水) 07:53:09 ID:o0uVel4F0
>>419
それもアリだが
一連のクデタ騒ぎで最近大人しくなってるからなー
太鼓餅テーケーに弾圧させといて 自分の手は汚さないダロ

>>420
線路も架線もだいじょうぶだから軽井沢まで問題ないと思うよ
422名無しでGO!:2006/05/03(水) 08:33:52 ID:dYNcAwD10
>>421熊の平変電所の変圧器は高崎線に引越ししています。
423名無しでGO!:2006/05/03(水) 10:00:19 ID:rNRuu3H50
>>420
トロッコ丸山のホームに激突するんじゃないかと予想。

ていうかそこまで電気来てないんじゃない?
424名無しでGO!:2006/05/03(水) 16:00:52 ID:vPKhwxcj0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/37/1140262763/l50
長 野 ・北 陸 新 幹 線 は 汚 物
425名無しでGO!:2006/05/04(木) 00:31:17 ID:LWIygypl0
4月の総括です

サヨプロウコッケイ:   14通
太鼓持ちテケ:      11通
その他(全部あわせて): 7通

こりゃどうみても

排他的だから誰も寄り付かない
管理人とグルで情報操作している
茶坊主達も、さすがに辟易している
何も知らない人だけがカキコして、呆れてすぐに立ち去る

って、とこだね、某管理人さんよww




426名無しでGO!:2006/05/04(木) 07:59:22 ID:8hWzSLAX0
なるほど 一言で言えば 惨状極まるってとこか

某管理人さんは 安中からの分離を画策するサヨプロ活動で忙しいようだがw
427名無しでGO!:2006/05/04(木) 08:08:20 ID:8hWzSLAX0
だいたい サヨプロだっていう指摘を ムキになって否定するとこが
イカニモ だって 思わね?ww
あの異常な排他性 幼稚園児だって即座に見抜くわ サヨプロ活動だって

サヨプロ市民鵜コッケイは
安中にテロを企てている某管理人が首謀する掲示板 の 監視人
太鼓持ちテケは 鵜コッケイ の 忠実なる副官
その忠実ぶりは トップが人殺しの某狂惨党 とか 
トップが色情狂のナンミョー とか も 真っ青の徹底ぶり

内ゲバに熱中した大昔の極左の世界 が 展開されているのに
辟易した茶坊主どもは クーデタ企てたものの 鵜コッケイとテケに
粛清されちまった

 
428名無しでGO!:2006/05/04(木) 12:37:20 ID:diVKDymOO
大丈夫か?
429名無しでGO!:2006/05/04(木) 18:48:23 ID:8hWzSLAX0
>>428
向こうが?
いんや 大丈夫ではないヨ
公安筋が興味を示しているという噂w
430名無しでGO!:2006/05/05(金) 00:18:24 ID:XV7APhf2O
いや、あなたの頭が
431名無しでGO!:2006/05/05(金) 12:48:37 ID:g0IACJmJ0
>>430
鵜コッケイのシンパ まだいたの?www
432名無しでGO!:2006/05/05(金) 20:36:36 ID:aqJUVOQd0
まあ、たかだか
インターネットの書き込みで
テロだの公安筋がどうだの言ってもな…


もうどうでもいいから向こうをさっさと潰したらどうなんだ。
433名無しでGO!:2006/05/06(土) 01:28:23 ID:ziJRo+JY0
>テラ不便でした。
この言葉遣い、こやつもちゃねらーだなw

434名無しでGO!:2006/05/06(土) 08:22:11 ID:s5gSnMWR0
>>432
ネットの書き込みは 連中のサヨプロ市民活動=テロの一つにすぎんからね
要するに 言論圧殺&情報操作&洗脳を目的とした言論テロ
これは 実世界での数々の組織的サヨプロテロ活動 の氷山の一角
公安筋が興味を持つに 十分な材料

向こうをさっさと潰せってのには 禿同!
テラ不便厨みたいなので埋めちまうのも手だね
もう潰れたも同然だが 閉鎖に追い込むまで 反テロの戦いは続く 
435名無しでGO!:2006/05/06(土) 11:34:08 ID:Udoc/QdY0
>>434
向こうは大してダメージ受けてない気もするが。

田代砲とか使おうよ。
436名無しでGO!:2006/05/07(日) 00:32:14 ID:WQJ0rFRW0
太鼓持ちテーケーのカキコを見ると、

ウコッケイを称えておくことによる効果を目論んだ
ありゃ、確信犯だぁな

または

ウコッケイの精子シャワー浴び好きなだけだろw



437名無しでGO!:2006/05/07(日) 09:44:52 ID:Fvq09n02O
まあ何というか…



幸せでいいですね。
438名無しでGO!:2006/05/08(月) 10:25:54 ID:ySrzsDTH0
>>436
常識的に考えれば確信犯なんだろけど
サヨプロ市民の常識って異様だからなーw
後者のキモ杉世界もアリとみたw
どっちにせよ テーケーの活躍で鵜コッケイの嫌らしさが際立つ
その結果 向こうは実質閉鎖状態になってるのは事実だわ
ラブラブのお二人さんには自覚症状ないようだがwwwwwww

>>437
確かにな 鵜コッケイとテーケーのラブゲーム てな幸せー(ぷっ
439名無しでGO!:2006/05/08(月) 10:28:23 ID:ySrzsDTH0
鵜コッケイと管理人 党内でそろそろヤバい立場鴨w
裏妙義あたりに埋められちまったりして
440名無しでGO!:2006/05/08(月) 12:11:09 ID:+0GRQnib0
確信犯の使い方が誤用
441名無しでGO!:2006/05/08(月) 12:45:50 ID:W5hZNHB50
で、空気嫁てないやつは何処の誰よ
442名無しでGO!:2006/05/09(火) 00:47:09 ID:IJBqvnTR0
>>438
いずれにせよ、コミュニケーション能力の貧弱さに
さしもの茶坊主衆も、正直呆れているといったところかww

443名無しでGO!:2006/05/09(火) 09:16:55 ID:M7rfoDHe0
だからもう自演やめろって
444名無しでGO!:2006/05/09(火) 12:39:12 ID:Gn0SLVmZO
>>443
そんなこと言ってると、
ウコッケイ一派に認定されちゃうぞw




…しかし、本気でこれでバレてないと思ってるんだろうか。

445名無しでGO!:2006/05/09(火) 17:51:20 ID:4UthUYga0
>>443
はいはい 鵜コッケイ活動家 ごくろーさーん

>>444
いや本当だなw 鵜コッケイがサヨプロ市民セクトだってのはバレバレだよねw
446名無しでGO!:2006/05/09(火) 21:15:09 ID:Gn0SLVmZO
バカキタ―(゚∀゚)―!!
447名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:00:55 ID:4UthUYga0
鵜コッケイシンパキタ―(゚∀゚)―!!
448名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:52:02 ID:ryA3AsA70

 お ま え ら も ち つ け

いろんな意味で痛いぞ、特にID4UthUYga0
頭逝ったか?
449名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:07:31 ID:M7rfoDHe0
>>448
まあ…なんだ。
言っても無駄だって。
450頭のおかしな人には気をつけましょう:2006/05/09(火) 23:27:20 ID:xCJ4OvHM0
http://info.2ch.net/before.html
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
451頭のおかしな人の判定基準:2006/05/09(火) 23:29:23 ID:4Hd6sRGe0
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
452頭のおかしな人の判定基準:2006/05/09(火) 23:31:21 ID:qGhiT2ro0
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
453頭のおかしな人の判定基準:2006/05/09(火) 23:32:44 ID:Zh1Z8ilk0
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
454名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:56:29 ID:YwWEZg/50 BE:185774944-
このまえ軽井沢に行ってきたけれど何も変わっていなかったよ
455名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:50:24 ID:D8NqJmJD0
そりゃそうだべ。
まだなんにも進んでないもん。
456名無しでGO!:2006/05/11(木) 01:19:24 ID:Q69bmgM+0
約一週間、音沙汰ないな

固唾を呑んで尊師光臨を待つ茶坊主達、ちゃんと誘導しなさいナw
457名無しでGO!:2006/05/11(木) 09:35:42 ID:jy14oW250
>>450-453
哂ったゾ サヨプロ市民セクト=向こう&鵜コッケイ&茶坊主&太鼓モチ にピッタリだな
向こうにコピペしてやれば?

>>456
裏妙義に埋められたか 公安に捕まって拘置中か w
このタイミングで 準急とかES3900とか柴山が復活すると面白いんだが
458名無しでGO!:2006/05/11(木) 23:11:50 ID:Q69bmgM+0
>>457
更に無音だわな
寂しいじゃん(ププ
459名無しでGO!:2006/05/12(金) 10:05:18 ID:Bx/60wZmO
バカキタ―(゚∀゚)―!!
460名無しでGO!:2006/05/12(金) 11:15:47 ID:/cLyGqCK0
鵜コッケイキタ―(゚∀゚)―!!
461名無しでGO!:2006/05/12(金) 23:19:13 ID:x1rTQPMC0
なあ、公安って一体何する組織よ?
462名無しでGO!:2006/05/13(土) 00:35:43 ID:bt2SJEzY0
>>461
公共の安寧秩序つまり国土・国家体制ならびに政府官僚機構に対する
破壊や批判を行い得る団体組織や個人を監視し、それらの反国家的目論見
を事前に防ぐ組織。
463名無しでGO!:2006/05/13(土) 00:39:27 ID:acuKpgy10
>>460
鳥小屋?
464名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:59:35 ID:N8Ycph9e0
>>462
そんな組織が今の日本にあるの?
465名無しでGO!:2006/05/13(土) 09:34:21 ID:hn23WgvO0
>>464
知られていないだけ
内閣調査室の別の顔
発動権は内閣官房長官
466名無しでGO!:2006/05/13(土) 11:42:46 ID:bt2SJEzY0
>>465
正確に言えばちょっと違う
狭義の公安組織は
法務省の外局として公安調査庁
警察庁ならば警備局の公安課・外事課・国際テロリズム対策課
警視庁ならば公安部
ただし公安調査庁には逮捕権がないので、実力としては警察庁警視庁の
ほうが上だろうね
戦前の特高の伝統を継いでるし

内閣調査室(正確には内閣情報調査室)は情報収集が主目的で
防衛庁情報本部
外務省の国際情報統括官
も同様
ただこれら3組織にも裏の顔があるってのは常識

向こうの管理人と鵜コッケイ一派を逮捕した警察の公安
現在取り調べ中w

467名無しでGO!:2006/05/13(土) 11:44:05 ID:bt2SJEzY0
>>463
鵜小屋だなw
468名無しでGO!:2006/05/13(土) 13:23:46 ID:N8Ycph9e0
ん〜…
まあ、言わんとするところは分かったが、
公安に目付けられるほどの行動力が、
あの引きこもり共にホントにあるのか疑問。

469名無しでGO!:2006/05/13(土) 14:54:11 ID:tP/v43zcO
というか、
いつの間に捕まって
いつの間に取り調べを受けてることになってるのかと。

ちょっと妄想にしても度が過ぎてる気が。
470名無しでGO!:2006/05/13(土) 19:13:24 ID:N8Ycph9e0
>>469
まあな…
本人は面白いつもりなのか知らんが、
ちょっと幼稚すぎだ。
471名無しでGO!:2006/05/13(土) 23:33:54 ID:rLUyKkHv0
>>466
>正確に言えばちょっと違う

Thx!

472名無しでGO!:2006/05/14(日) 14:58:27 ID:BiuoyZpI0
>>469
公安は隠密行動が原則だからね。
逮捕拘留が表に出ることはないわけだが、鵜一派の場合はさる情報ソースから
得た話だヨ
473名無しでGO!:2006/05/14(日) 16:30:26 ID:fzFpuEeo0
こいつ頭ヤバス
474名無しでGO!:2006/05/14(日) 16:34:48 ID:73ZkjLeBO
こないだ公安筋が興味を示しているって言ってたのに、
もう捕まって取り調べ受けてんのか。


行動が素早いことで。
475名無しでGO!:2006/05/14(日) 18:39:25 ID:qBERwhyd0
小泉なんかどうしょうもないが、
石原っつのが、そういう裏っぽいのが好きでしてねw
相当細かく、網張っているし(ちなみに、この掲示板だけでも、
20人ぐらいを傍受要員として使用している)

タイーホ権がないなんて、全然関係ないからw
476名無しでGO!:2006/05/14(日) 19:26:45 ID:fzFpuEeo0
わぁすごーい。

もしほんとにそんなにこまかくちょうさしてたら、
じんけんひがかかってしょうがないですね!

すごいなぁー!
477名無しでGO!:2006/05/14(日) 20:57:25 ID:BiuoyZpI0
>>476
んなもん税金使い放題だから屁でもないダロヨ
公安部要員は公表されてるだけでも数千人 実際は2万人ぐらいいる
上にサイバーパトロール要員を数百人別に用意している
県警レベルでも数十人規模のサイバーパトロール専門官を新規雇用したし
それにアメリカから買った通信傍受用ソフトを18台のスパコン使って動かしている
からな
478名無しでGO!:2006/05/15(月) 00:03:46 ID:fzFpuEeo0
こいつマジでキモス
479名無しでGO!:2006/05/15(月) 00:07:52 ID:f+DbVr9gO
アメリカ製のスパコン…w

480名無しでGO.:2006/05/15(月) 01:22:13 ID:tWzG/P+e0
スパコンの方はアメリカ製とは書いてないような・・・
481名無しでGO!:2006/05/15(月) 18:13:54 ID:1ZCHtQJRO
とにかくウザいことは確かだ
482名無しでGO!:2006/05/16(火) 09:04:49 ID:T+fprM1g0
というか本気で言ってるんなら
マジで一回外に出たほうがいい。
483名無しでGO!:2006/05/17(水) 00:50:35 ID:r1YDO+yj0
結局、誰もついて行かないんだな!
それで仕切ろうとしても無理なんだが、正直
準茶坊主だったからいうけどw
484名無しでGO!:2006/05/17(水) 09:04:04 ID:D5t2S/jN0
は?
485名無しでGO!:2006/05/17(水) 23:41:11 ID:6dy0Spuu0
ひ?
486名無しでGO!:2006/05/18(木) 00:41:06 ID:zrma6GTm0
ふふっ
487名無しでGO!:2006/05/18(木) 06:52:32 ID:32xnxuRz0
ふ?
488487:2006/05/18(木) 06:53:17 ID:32xnxuRz0
>>486
重複でスマソ
489名無しでGO!:2006/05/18(木) 08:50:35 ID:+QNUxWmJ0
>>487
君にはがっかりだよ
490名無しでGO!:2006/05/19(金) 00:07:55 ID:nrCy4kM/0
へ?
491名無しでGO!:2006/05/19(金) 02:35:00 ID:8l7Luce70
ほほう
492名無しでGO!:2006/05/19(金) 15:59:37 ID:GqdR4FpRO
保守
493名無しでGO!:2006/05/21(日) 21:54:15 ID:w9bzg3CC0
話が進まないから、ジサクジエンしかないのか
あるいは2回書くとかw
494名無しでGO!:2006/05/21(日) 23:46:46 ID:w9bzg3CC0
しかし、太鼓もちも、くだんの尊師がうそぶく過激発言には
ある意味、辟易し始めたようだ
そーだろ、そーだろ

とにかく自説に反する意見はすべて敵と見なすという論法
それこそバーチャル空間だからこそ許されるわけで

自分の言動こそ、取り締まられるべき

その態度が変わらん限りは
あそこがまともな掲示板に戻れない
495名無しでGO!:2006/05/22(月) 00:49:12 ID:NvJSnpkr0
一つ聞きたいんだが、
向こうをまともな掲示板に戻す必要はあるのか?

どうしてそんなにまともにすることに
こだわってるのかよく分からないんだが。
496名無しでGO!:2006/05/22(月) 11:39:56 ID:uhhRQeLV0
>>494
最初はおもしろがって読んでたけど、もう飽きたしウザ杉。
向こうを事実上の廃線に追い込んだのはオマエの手柄だろーけど
こっちまでツマラン邪魔するな!
向こうをまともにしたいんなら、向こうでやれよ
ハッキリ言って、今のオマエは鵜よりもウザい
497名無しでGO!:2006/05/22(月) 14:15:21 ID:i80NHhZw0
>>496
お前もな
498名無しでGO!:2006/05/22(月) 16:13:42 ID:NvJSnpkr0
>>496
というか最初からウザかった気がするが。
どの辺がそんなに面白かったのか。

499名無しでGO!:2006/05/23(火) 22:11:50 ID:8EMqQCeT0
はて?
500名無しでGO!:2006/05/23(火) 22:21:31 ID:8EMqQCeT0
>>498
どういうのかな 正論ってウザイだろ?
で 正論を茶かすのって面白くね?
しかも 相手が戦闘的な場合 袋叩きにしてやりてって思わね?

茶坊主準急はその辺のこと まったく理解できず ビビリまくってクーデタやらかして
あんのじょう自ら退場しちまったがなw

ようするにどっちがウザかったかっていう 比較の問題
激ウザの鵜コッケイと向こう それを叩く某氏のウザさ
ウザ同士の喧嘩で どっちの肩をもつかって話だよね

サヨプロ市民疑惑をしつこく追及し続けるウザさと
それに対して「公安の友人」云々と恫喝をかけるウザさ
どっちがマシっかていう 選択だわw

>>498は いったいどっちの立場なの?
サヨプロ市民セクトの鵜コッケイ&向こうなのか そうでないのか?
501名無しでGO!:2006/05/23(火) 23:15:12 ID:g02UwfpP0
>>500
きめぇwww
精神病院逝けよwww
502名無しでGO!:2006/05/24(水) 00:22:14 ID:N8wkElTz0
>>500
某氏って誰のこと言ってんのよ?
よくわかんねえけど、>>494って、鵜一族だとは思えんし、
かといって、別に鵜を叩いているってワケでもないじゃん
少なくとも、あんたよりかフツーに見えるが?
あんたが誰を叩きたいのかワカラン

503名無しでGO!:2006/05/24(水) 00:34:35 ID:hiKgdW0P0
>>500
まあ一応俺は>>498なので反論しとくけど、
とりあえず俺はウコッケイ側の人間でも「向こう」の住人でもない。

あえて言うなら「こっち」の住人だ。


お前が向こうのウザい奴をを天秤にかけてどちらかを叩くのは正直勝手。

でもな、向こうとこっちって別なんだよ。
ウコッケイがウザかろうが、そいつを叩く某氏がウザかろうが、
こっちには関係ない。


だから俺にとっては、
向こうの問題をわざわざ持ってくるお前だけが純粋にウザイの。
504名無しでGO!:2006/05/25(木) 23:54:28 ID:3jjJizHk0
仲間割れしてるようじゃウコッケイのエサにしかならねーな
茶坊主達もクスクス

よって、>>496はスパイと認定ww

でわ、こちらも通常運行へと
505名無しでGO!:2006/05/29(月) 11:39:47 ID:JH8SK0660
なあ、茶坊主ってなんだよ?
506名無しでGO!:2006/05/29(月) 11:52:49 ID:SqrGDqBV0
>>505
氏ね
507名無しでGO!:2006/05/29(月) 13:46:10 ID:JH8SK0660
お断りです
508名無しでGO!:2006/05/30(火) 19:06:05 ID:2OkLEua80 BE:650210887-
ムコウハホーチ
509名無しでGO!:2006/05/30(火) 20:41:32 ID:NOT5CYv70
ムコウハ アダルトスパム広告で埋葬wwwwwwwwwwwww
510名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:17:31 ID:gSwTmnQB0
熊ノ平のポイントって固定してあるのかな?
ちょっと触ったくらいでは動きそうに無かったが。


と言うかあのポイントは何のためにあったんだろう。
511名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:58:28 ID:NOT5CYv70
>>510
だよな 錆付いてて動かねって感じだったわ
変電所内部もツマランかったし

目的については村に聞いてみてレポよろ
512名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:59:40 ID:NOT5CYv70
>>510が新しい話題を提供してくれたな
熊構内とかトンネル内部とかもろもろの現状レポよろ!
513名無しでGO!:2006/05/30(火) 23:09:18 ID:NOT5CYv70
しかし ムコウも完璧に末期だな
鵜コッケイも茶坊主も沈黙 アダルトスパムで埋め尽くされちまった
アダルトスパム誘致に尽力したオマイラ GJ!!!!!!!!!!!!!

薄汚ネー サヨプロ市民セクトの親玉たるムコウの管理人 
子分の群馬北支部委員=鵜コッケイが逮捕されちまって困りまくってるようだが
その意味では>>504の反応は サヨプロ市民の自己保身反応の典型だと大笑いしてしまうわけだが
まぁ 語るに落ちるってのは まさしく このことだわwwwwww
514名無しでGO!:2006/05/30(火) 23:28:57 ID:IUErZnOK0
>>513
死ね、氏ねじゃなくて死ね
515名無しでGO!:2006/05/30(火) 23:55:41 ID:GOB2pS8m0
いやいや、まるで空気読めないテケが性懲りもなく
尊氏降臨を待ち焦がれるカキコをするはずw
その意味、完璧というには、もちっとだわ

だが、ウコッケイが仕切るようになって(誰も頼んでないのだが)
キモさ満杯だったわけだから、それを徹底排除した諸兄の功績に

まずは美酒に酔おう、同士たちよ
516名無しでGO!:2006/05/31(水) 00:52:40 ID:ZtSKf8D80
同志じゃないのか?

まぁ志を同じくする者がいるとは思えんが。
517名無しでGO!:2006/05/31(水) 09:12:35 ID:+3e27KE30
>>512
現状も何も、
あそこ(熊ノ平)は廃止当時と何にも変わってねぇって。


行ってみりゃ分かるよ。
518名無しでGO!:2006/05/31(水) 18:39:35 ID:b4R2WQ4H0 BE:243829837-
文化むらを運営する碓氷峠交流記念財団の桜井正一常務理事は「廃止後8年間、
除草作業で保線に努め、レールは今すぐ使える状態。トロッコ列車を全線復活への
第一歩にしたい」。
鉄道事業としての全線復活へ、今年度中の構造改革特区申請を目指す。構想では、
18カ所のトンネルをくぐるため、ディーゼル機関車に代わり電気機関車で客車を
牽引(けんいん)。ゴムタイヤの客車や変電所の整備などに約30億円かけ、標高
差533メートルの片道を約40分で走らせる。
ttp://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000248888881350
それから1年経つが早くも頓挫か???
519名無しでGO!:2006/05/31(水) 19:46:35 ID:beePWhXy0
>>518
トモエ電機製でアルキャン車輪装着のELならいけるかも?。
http://www.tomoedenki.co.jp/products/building/A08.html
とオモタが、最近あそこは北陸重機にお世話になっているようだ。
さて、どんなELになるかどうか楽しみだ。
520名無しでGO!:2006/06/01(木) 01:00:06 ID:oZxy2VxO0
>>518
30億かかるんだろ?
まだまだかかるよ。
まあ、年間3億利益が出てるとか聞いたことあるし、
復活はそう遠い話でもないのかもな。
521名無しでGO!:2006/06/01(木) 19:37:26 ID:cyPWazhBO
もし復活した暁には63の体験運転は無くなるんだろうか。
522名無しでGO!:2006/06/01(木) 20:02:51 ID:5tZaQtWw0
復活したところで単線だろうから、
もう一方で残すのも有りでは?
523名無しでGO!:2006/06/01(木) 21:26:52 ID:JZOkBW/i0
電化すんのか…。
非電化ならより低コストで全線復活も早いんじゃないかと思ってたんだが
524名無しでGO!:2006/06/01(木) 22:52:44 ID:h1d0sQEZ0 BE:417992494-
63型くりそつDLなんかがいいでつね
525名無しでGO!:2006/06/01(木) 22:54:23 ID:oZxy2VxO0
>>522
アプトの道どうするよ?

526名無しでGO!:2006/06/02(金) 00:15:47 ID:zowui1cj0
>>525
いらんだろ。
どうしてもというなら線路脇に獣道でも・・・。
527名無しでGO!:2006/06/02(金) 00:28:44 ID:tFk3k0o00
あんなにハイカーがいるのに
63体験運転の為にアプトの道壊すのはだめだな
528名無しでGO!:2006/06/02(金) 02:08:15 ID:ATeH6Iyx0
鉄道文化村に行ったら、D51の配管を交換する作業やってた。
もしかするとカマに火を入れて汽笛くらい鳴らせるようにするのかな?
529名無しでGO!:2006/06/02(金) 02:12:08 ID:ATeH6Iyx0
現行のトロッコ列車は随分人気のようだが、どうせなら動態保存のロクサンにクハ189を引かせて走るくらいのことをしてくれたらファンは喜ぶのにな。
530名無しでGO!:2006/06/02(金) 08:23:33 ID:tFk3k0o00
>>529
元郵便局のあった場所アンダーパスちょい過ぎ辺りまでしか電化されてない
531名無しでGO!:2006/06/02(金) 09:32:39 ID:ATeH6Iyx0
>>530
じゃあ、トロッコ用のDLに客車化した189系1両をつないで・・・・・・・・
横川駅に放置されてたオバケ189が二両残されたから、それを再整備して。
532名無しでGO!:2006/06/02(金) 09:32:51 ID:hSbdKZK90
>>529
引っ張っていくそばから
189が解体されていきそうだw
533名無しでGO!:2006/06/02(金) 10:05:02 ID:7vxNcCiWO
ゴムタイヤの客車って・・・。
だったら、バス専用道にすれば時間短縮できるだろうにな。
534名無しでGO!:2006/06/02(金) 18:15:21 ID:X+DYbdRVO
時間がみじかけりゃいい、って物じゃなくね?

交通手段として期待してる奴はそんなにいないだろうし。

535名無しでGO!:2006/06/02(金) 22:33:52 ID:ATeH6Iyx0
高崎〜軽井沢を乗り換えなしで乗れるような列車じゃないと、バスを止めて鉄道に戻す意味がないな。
バイパスの渋滞対策なら、線路跡をバス専用道路にすればいいのだし。
536名無しでGO!:2006/06/03(土) 02:03:37 ID:VB4ur/4k0
つーか、
そもそも交通手段と考えてるやつは
いないんじゃないだろうか。

管理する側も、利用する側も。
537名無しでGO!:2006/06/03(土) 14:43:18 ID:YCZJ/tRUO
だろうな。

単純に観光資源としてしか見てないと思う。
538名無しでGO!:2006/06/04(日) 20:59:50 ID:zHo1Qd2B0
碓井バイパス渋滞中は、定時運行の出きる鉄道は便利。
539電車男 ◆YtkvNV8.46 :2006/06/04(日) 21:34:41 ID:LJMIdwpBO
お久しぶりです。特区申請していたとは知らなかった…何の特区なんだろう?
540名無しでGO!:2006/06/05(月) 00:59:50 ID:SRoZTtYW0
電化するみたいだし
トロリーバスにでもするのかねゴムタイヤの客車って
それとも電化版DMVみたいなものかね
541名無しでGO!:2006/06/05(月) 11:11:49 ID:S7A+/BqN0
しかしゴムタイヤとか
何の魅力もないな。

個人的な意見だけど。


542名無しでGO!:2006/06/05(月) 11:31:14 ID:+ak3bVig0
ゴムタイヤ云々って話だが、輪芯とタイヤとの間にゴムを挟むとかいう方法
らしい。それにより、2軸客車でも乗り心地向上とトンネル内の騒音対策が
できるつう話。見た目は普通の鉄道車両。
だから、トロリーバスだとかDMVだとかいう話とは全く違うよ。
543名無しでGO!:2006/06/05(月) 14:04:25 ID:S7A+/BqN0
なるほど。
最近はそんなのがあるんだ。

俺アホ丸出しだw
544名無しでGO!:2006/06/05(月) 22:34:07 ID:Ss+AYhPM0
とりあえず、機関車は63
客車は文化村横に放置中の189系二両ってことでどっすか?
ゴムつきで。
545名無しでGO!:2006/06/05(月) 23:26:36 ID:SRoZTtYW0
トンネル内の騒音対策を謳うってことは、客車はトロッコなんだろう。
63はブロアー音がでか過ぎるから別の機関車と。
546名無しでGO!:2006/06/05(月) 23:33:01 ID:WxYk5qzO0
>>545
降坂列車の廃熱が厳しそうだな。
547名無しでGO!:2006/06/05(月) 23:42:27 ID:SRoZTtYW0
プッシュプルじゃないのかもしれんな
548名無しでGO!:2006/06/06(火) 09:25:37 ID:q4ajDAfZ0
結構63が残っているのに使わないのは勿体無いなあ・・・・・・・・・
549名無しでGO!:2006/06/06(火) 16:33:57 ID:EVQR4fj10
>>548
最大の問題は動く63の数ではなく、電力と維持コストだな
63使うなんて勿体ない云々の真逆、滅相もない話でわ?
気持ちはわからんでもないが、廃止から来年で10年
もすこし大人になろう
550名無しでGO!:2006/06/06(火) 17:31:07 ID:t356Z5go0
>>548
通常のトロッコには63を使用しなくても、
電化して復活させるんなら、63が動かせる状態にはなる。

走る機会は少ないかもしれんが、
全く走らせないなんてことはないんじゃないか。

551名無しでGO!:2006/06/06(火) 19:14:04 ID:H6Tc2pxk0
だが今のままの動態63に峠登ってた頃の電圧かけたらブッ壊れるだろうな。
552名無しでGO!:2006/06/06(火) 20:27:58 ID:WTU3GgJn0
>>551
そうか?
実質電圧が上がるのは主回路だけだろ。
モーターなんかは低電圧時代の回路に
つなぎ変えしてなかったっけ。
元に戻せばよいのでは?
553名無しでGO!:2006/06/06(火) 20:47:42 ID:OvcToEAw0
>>551
DC750Vの電圧でDC100Vが出力できるようにMGをいじっただけで、あとはそのままだよ。
直列接続の場合、本来なら主電動機1つにかかる電圧はDC250VのところがDC125Vしかかからない。
コンプレッサーを回すモーターは本来の電圧の半分なので、規定の圧縮空気の圧力に達するまで倍の時間がかかる。
マスコンの右側にあるヒーターは全然暖まらないので、冬場の体験運転は厚着していったほうがイイッス。
554名無しでGO!:2006/06/06(火) 20:54:41 ID:OvcToEAw0
>>552
漏れが文章を打ちこんでいる間にそちらが同じ内容をカキコしてたのね。スマソ。
555名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:01:19 ID:EVQR4fj10
>>553
それって、単機ノロノロ運転ならともかく
列車牽引ダメポってことでね?

しかし、ムコウ、大炎上中だなw 閉鎖まであと一歩www
556553:2006/06/06(火) 22:22:02 ID:bBhibUzS0
>>555
第二、第四土曜日の重連運転は、横川駅側のEF63のみの動力で、軽井沢側のEF63は無動力。
トロッコ客車の牽引(というより押し上げ)のほうが軽いでっせ。
557名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:35:45 ID:LQlOmAwU0
115の3連とか169の3連程度なら今の63でも余裕でおkということでつね(`・ω・´)
558名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:40:14 ID:LQlOmAwU0
…と思ったら、まるやま駅なんかは63が来たらホーム擦りそうだ('A`)
559名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:42:45 ID:t356Z5go0
>>558
擦る位で済めばいいけどw

思いっきりぶち壊すんじゃないか?w


そう考えたら63復活は遠いな…
560名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:43:38 ID:EVQR4fj10
>>556>>557
今してるのは、そーいう話=運転体験云々レベルなの?

問題は丸山から先、66.7区間で63が750Vで列車牽引できるのかってこと。
(全検もしてない今の状態でもつのかっていう話はおいといて)
漏れが師匠から聞いた話だと、降りてくるほうは多分できるだろうけど
登るのは?ってことだったが。単機でノロノロ登りならばできるかも知れんとは
言ってたけど。
561名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:54:10 ID:EVQR4fj10
>>558
心配?しなくてもあのホームは国鉄・JR基準だと限界NGでつw
実際見ればわかると思うけど、63サイズつまりJR標準サイズの車両だと
ホームに激突w 40センチぐらいは削ることになるんでわ

まぁ、たかがトロッコ分の簡易式ホームだから、撤去するのは簡単だよ。
それよりも、750Vであれ1500Vであれ電力施設の再建費用と、買電費用が
一番のネックだろ。それがOKならば、丸山のホーム撤去(改築?)ぐらい
屁みたいなもんでわ?

562名無しでGO!:2006/06/07(水) 01:01:42 ID:KOLysv6b0
とうげのゆ駅の分岐地点で架線設置し直してたけど
まさか本気で電化する気があるとは思わなかった
そうなると色気が出てくるもので
563名無しでGO!:2006/06/07(水) 01:12:33 ID:3Zgbyi9U0
しかし、所詮は企業のやることだから、
採算性というパラメータは避けて通れないね
そのあたりを言及できると本当に現実味が出てくると思われ


564名無しでGO!:2006/06/07(水) 01:25:45 ID:nuUu94Mh0
>>560
アプトから粘着に切り替えのときに、
当初は750Vだかで運転してたんじゃなかったか?

問題ないんじゃね?
565名無しでGO!:2006/06/07(水) 01:32:49 ID:Pw/5XpZr0
>>564
いんや、あれは横川機関区(当時)構内に限定してのこと。
ED42と63がしばらく同居してたからね。本線は、1500V新線とアプト旧線とで
運転は分離されていて、ED42と63の相互乗り入れはなかったヨ。

ムコウが全焼間近っていう時なんだから、もうちっと調べてから書こうヨ
566名無しでGO!:2006/06/07(水) 02:16:03 ID:KOLysv6b0
>>563
63復活云々は抜きにしても
今まで電化して採算取れるとは思ってなかったのだが
電気機関車+ゴムタイヤ客車の構想は電化で採算取れるって意味なんじゃ?
そうとは限らないのかな?
567名無しでGO!:2006/06/07(水) 02:20:09 ID:nuUu94Mh0
>>565
おう、それはすまんかった。
しかし向こうと何の関係があるんだ。
568名無しでGO!:2006/06/07(水) 02:28:03 ID:JjxJUFFfO
て言うかゴムタイヤ関係無くね?
569名無しでGO!:2006/06/07(水) 02:48:47 ID:t7cSi9+D0
>>565
「向こう」がどこだか知らんが、その話題を持ってくるな。
いつもその話題からスレが荒れる。
570名無しでGO!:2006/06/07(水) 04:02:31 ID:SLzxwQ3G0
>>568
スキー場のリフトで、緑色の古い鉄塔に取り付けられているローラーと、NipponCableのステッカーが貼ってある比較的新しい鉄塔のローラーの違いくらいはあるかと。
571名無しでGO!:2006/06/07(水) 06:14:42 ID:/SfDxsE30
いっそ燃料電池車で走らせてしまえ。
燃料電池車の試験的路線にすれば、電池を開発している企業から資金協力得られるかもしれんし、排ガスの問題もクリア。
572名無しでGO!:2006/06/07(水) 09:40:21 ID:3qtdPeNT0
>>571
圧縮水素を充填する施設をどこに設置するかが問題だ。
573名無しでGO!:2006/06/07(水) 15:43:43 ID:sJTEZcpu0
電化してゴムタイヤ云々なら、これの導入でも検討しているのかな?
ttp://www.mitsui-tr.co.jp/goods/translohr.htm
資料見ると、電圧は750Vで最大勾配はなんと130‰まで走行可能らしい。
文化むらの保線などをやっている東鉄工業も絡んでいる様だからね。

ただ、これに揺られての峠路の旅にお客が魅力を感じるのかどうか^^;;;
574名無しでGO!:2006/06/07(水) 16:51:02 ID:Pw/5XpZr0
>>573
だからぁ、違うってばw
ちゃんと説明したでしょ
575名無しでGO!:2006/06/07(水) 23:49:19 ID:gOjFU9dr0
そうか、EF63重連を死重にして反対側にワイヤーで客車をぶら下げれば・・・・
シンドラー物件だとすんげえ勢いで坂上がる恐れがあるが。
576名無しでGO!:2006/06/08(木) 00:05:24 ID:/lV/zWGn0
つーかふと思ったんだけどさ、
750Vを延ばすんじゃなくて
もう最初から1500Vで電化すればいいんじゃないの?

577名無しでGO!:2006/06/08(木) 07:35:29 ID:IvVig+OK0
>>575
なるw

>>576
冗談書くのなら、せめて>>575ぐらいのものをヨロシク!
578名無しでGO!:2006/06/09(金) 16:25:02 ID:EtmyaI4eO
復活させるのに30億だろ?

維持費とかどのくらいかかるんだろ。
579名無しでGO!:2006/06/09(金) 23:40:46 ID:gZsVzH/k0
文化村行ってきたよ
赤字になってないのか心配…
580名無しでGO!:2006/06/09(金) 23:57:33 ID:T42wlvmN0
週末に文化むらへ行って様子を見てくれば心配しなくても済むよ。
しかし、冬の悪天候の平日にあそこへ行くと心配になる。
581名無しでGO!:2006/06/10(土) 01:13:07 ID:Ggt1ABw30
蜂の巣に熊が現れ、ぶんぶん回りを飛んでいるけど、なす術もなく。。。

て、感じかな
582名無しでGO!:2006/06/10(土) 01:25:03 ID:J1+hcnzX0
>>579
財団全体では結構利益出てるらしいぞ。
583名無しでGO!:2006/06/10(土) 08:26:39 ID:Zz8uIZmT0
小樽の交通公園に行ってから横川の文化村に行ったら、かなり繁盛しているように見えた。
しかし、
人手も資金も恵まれている文化であっても、半永久的に車輌を残すには屋外保存では限界があるなって感じた。

10系寝台車が雨漏りが酷くて大変だった。
584名無しでGO!:2006/06/10(土) 18:49:40 ID:Ye2xSNiwO
運動会のテントレベルでもいいから、
屋根を付けてやるわけにはいかないんだろうか
585名無しでGO!:2006/06/10(土) 22:13:16 ID:Zz8uIZmT0
前にも書いたけど、文化村で配管交換していたD51が気になる。カマに火を入れて展示するのだろうか?
586名無しでGO!:2006/06/10(土) 22:33:02 ID:J1+hcnzX0
そんなことはやらないんじゃないかなぁ。

安全面でも手間がかかりそうだし。
587名無しでGO!:2006/06/11(日) 11:49:12 ID:fxdJafOW0
だな。
火入れた状態で展示して、
ガキがどうのこうのとかもあるだろうし。
588名無しでGO!:2006/06/12(月) 06:38:08 ID:n1+0QcpK0
圧縮空気か、外で蒸気作って、機関車の笛に送り込んで汽笛鳴らすとか?
589名無しでGO!:2006/06/12(月) 17:29:28 ID:ziQixD6L0
そこまでして汽笛を鳴らす必要はない気がw
590名無しでGO!:2006/06/13(火) 10:09:28 ID:+DLSyZzM0
じゃあ何のための管の交換だろう?
591名無しでGO!:2006/06/13(火) 12:46:25 ID:b3OYgSaI0
んで、>>586へ戻る。
592名無しでGO!:2006/06/13(火) 17:25:20 ID:UoZSXoIW0
ただ単に、腐食してたからとかそういうことじゃないの?
593名無しでGO!:2006/06/14(水) 07:31:36 ID:K0aMtIO00
腐食といえば、横川駅に放置プレーされてた189系
屋外に放置したら腐食することくらいはじめからわかりそうなものなのに・・・・・・・・・・・・
9連+機関車2両なんてとても維持しきれるもんじゃない。
あれって、はじめからあぼーん前提の腐食までの期間限定放置プレーだったのかな?
594名無しでGO!:2006/06/14(水) 13:21:23 ID:tAbON7Qe0
>>593
御存知の通り最初は丸山に展示したが予想通り?盗り鉄の餌食となって
管理上の問題から横川駅構内へ移動。

その後に利用計画が変わったの分からないが、おぎのや向かい?に
計画されていた「道の駅」構想に利用予定で旧4番線に留置継続。

その道の駅構想が結局あぼんした為→解体といった流れだったかと><;;;


あの編成の189も一応2両だけ文化むら園内へ引き込んだけどどう利用
するのかなぁ?EF63の方は2両とも外観などまだまだ整備箇所は多いながら
動態復活したけどね。。。・
595名無しでGO!:2006/06/14(水) 16:44:30 ID:4O9PN4bf0
>>593
そもそも維持する気はなかったようにも感じた。

散々言われてたよな。何とかしてやって欲しいって。
そしたら解体だよorz
596名無しでGO!:2006/06/14(水) 17:43:38 ID:/0bHLCn30
>>594
盗り鉄の餌食に遭わずに丸山に放置され続けたとしても、ぼろぼろで無残なあさまの編成ではイイ被写体にならんだろうし。
もっとも、放置が続けばトロッコ列車の運転がなかった鴨試練。
189-505FはM車の相棒をあぼーんしてしまったので、なんだか中途半端。
実現できるかどうか不明だが、トロッコ列車の運転区間延長の際には、増備車両の留置のために結局あぼーんされる悪寒。
597名無しでGO!:2006/06/14(水) 19:15:27 ID:K0aMtIO00
道の駅構想・・・・・

189系が休憩所になっていたのかな。実現したらよかったのにザンネンだ。
598名無しでGO!:2006/06/14(水) 22:23:08 ID:J+oX72j00
道の駅はもっと前の話だった筈だが
599名無しでGO!:2006/06/14(水) 23:01:37 ID:oQ0izIOa0
>>598
だよな。一昔前の話。

>>597
休憩所になってても結果は似たようなもんだった気がするけどね。
全国の列車ホテルとか列車レストランの末期、知ってるだろ?

600名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:29:44 ID:OfuZAMwm0
たとえ悲惨な姿でも、
残ってるだけマシな気もするんだけどなぁ。

まあ、この辺は人それぞれだけどね。
601名無しでGO!:2006/06/15(木) 06:23:18 ID:kVLvky910
道の駅構想が頓挫した為、63と189の内の2両を園内へ収容したと
文化むらのファンクラブ会報に書かれていたよ。189については
スペースの関係などもあって2両のみと苦渋の決定となった由。
602名無しでGO!:2006/06/15(木) 09:32:44 ID:9CUI0FIb0
道の駅の休憩所になっていたら、DQNに破壊されまくるだろうな。
車内は落書きだらけ。取り鉄もやりたい放題。
どっちにしろ、あの189はあぼーんの途をたどったことであろう。

文化村に残すなら中途半端なモハよりサロの方がよっかた。
603名無しでGO!:2006/06/15(木) 09:47:04 ID:tR/xo54E0
>>602
それもあるだろうが、褪色・腐食・雨漏り・台枠の垂れ下がり・・・
配管部分からの爆発的腐食、ねずみ・ゴキブル・・・
しかも、車体を台車ではなく鉄骨で支える無様な形・・・
これが列車ホテル・レストランの最期だったよな
今、ちゃんとした形で残っているやつあったっけ?
そもそも大部分が撤去されちまったるよね?

休憩所案も維持面での不安が検討委員会の中でも指摘されてたと聞くぞ
604名無しでGO!:2006/06/15(木) 09:53:18 ID:tR/xo54E0
たまたま解体の日に現地に行って作業光景みてたけど
サロとか雨漏りがすごかったみたいだよ
アスベストが怖くて駐車場から遠巻きにして見てたんだが、座席の黴が遠目に
も確認できたからね。ちなみに黴臭さもすごかった。
トイレ臭もしてたりw・・・保存用の整備はまったくしてなかったんだろな

ああいう状態のものをなんとかするのは難しいだろね。
座席全部交換?
605名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:34:41 ID:il5IiCRn0
丸山にあった頃がなつかすい
606名無しでGO!:2006/06/16(金) 00:15:35 ID:nB+pudfj0
それにしても中途半端な形で残したよなぁ…


ガキみたいなこと言うけど、
やっぱパンタ付きの車両が無いのはなんかやだ。
607名無しでGO!:2006/06/16(金) 00:56:31 ID:s9C92Poy0
>>606
そういうなよ
大人の事情ってやつを推察汁
608名無しでGO!:2006/06/16(金) 03:10:50 ID:nB+pudfj0
>>607
いや、分かってるよ。
そういうことも含めてガキみたいだ、と。
609名無しでGO!:2006/06/16(金) 09:43:32 ID:4iLavmkP0
検修庫横のクハ
車体は国鉄色でも、車内はあさま仕様。
せめてシートの色だけでも青に戻してほすかった。
610名無しでGO!:2006/06/16(金) 10:28:17 ID:s9C92Poy0
>>609
おいおいシート交換なんて無い物強請りでわ?
それに「せめて」っていうのなら他に優先すべき点ね?
せめて運転台内部を綺麗に汁とか、せめて車体洗えとかw
村の車両とくに展示館周辺の数両は目玉にも関わらず全国一汚い気がするが
611名無しでGO!:2006/06/16(金) 14:21:47 ID:a3K5PQEgO
そりゃ屋外展示の宿命みたいなもんでしょ。

まあ確かにもうちょっとキレイにはしてほしいが。
612名無しでGO!:2006/06/16(金) 18:23:44 ID:s9C92Poy0
>>611
いやそーいう意味ではなくて、最初からそーだったていう話
展示館内外の車両群、現役時代のまんまといえば聞こえはいいけど
廃車になった時のまんま、車体の塗装整備はおろか車体洗浄もせずに
文化むら入りしてるんだな
こんなアリサマで保存された車両って他にあったっけ?
てゆー意味。つまり宿命以前のことなんだなーw

613名無しでGO!:2006/06/16(金) 20:02:45 ID:xQuTmjr+0
>>604

>アスベストが怖くて...
って、
黴臭、トイレ臭嗅いでる時点で終わってるべ。

黴臭がそもそもアスベストだな。


イナカもんだまくらかして飛散防止対策取らずにやった?
時期として、大宮が解体作業を休止予定期日前の稼動中の期間内に、慌てて解体予定
組んだんじゃまいか?世論的に言い訳?が付くよう
614名無しでGO!:2006/06/16(金) 21:29:22 ID:s9C92Poy0
>>613
げげっ、言われてみれば!!!!!!
189のアスベストだから、死んで本望なんて・・・なんて(おぃ
615名無しでGO!:2006/06/16(金) 21:33:19 ID:s9C92Poy0
散水とかブルーシート使用とかの飛散防止対策らしきものはなかったな
作業員もマスクなしの人いたし、廃材を積んだトラックも野積みカバーなしだった
長野ナンバーのトラックだったから、長野県内をアスベスト撒き散らして走ってった?
長野オリンピックで見栄はるために当初からヨコカル廃止前提で突っ走った長野県民
には良いクスリになった鴨(おぃ
616名無しでGO!:2006/06/16(金) 22:19:16 ID:3xK86OVa0
まぁ、車輌程度の解体に一回居合わせたくらいなら問題無いだろ。

問題となるのは、取り扱い工場等の近隣に長年住んでるとか、仕事にしてるとか、
交通量の多い幹線道路脇に住んでるとか、(昔は自動車整備士がよく肺ガンになった
らしいよ。ブレーキ整備時にハブ廻りから出るパッドの削れ粉意識せずとも知らずに
吸う事になって)
俺の消防、厨房の時なんか教室の天井にあたりまえに吹いてあった。
教室でやんちゃにボール遊びなんかして天井にあたり、バラバラ降ってくるなんざ、
ザラに有った出来事だったしな。
元々自然界に存在する物質でもある訳だし。
617名無しでGO!:2006/06/16(金) 22:52:35 ID:nB+pudfj0
189系にはアスベストは使われてないとか聞いたが…
618名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:29:55 ID:s9C92Poy0
>>616
ちと安心した。

>>617
バッチリ使われてるよ。今残っている車両では183・189.485・489がビンゴ
だって。JR-W所属の車両はコーティングを上から吹き付けてるけど、JR-Eはヤバそ。
この間の485脱線転覆事故の後始末も大変だったらしい。

619名無しでGO!:2006/06/17(土) 08:17:00 ID:myUonfQA0
長野在籍車はすでに除去されてたものもあるってよ
620名無しでGO!:2006/06/17(土) 15:25:05 ID:7YntuU3nO
無知ワロス
621名無しでGO!:2006/06/18(日) 12:39:43 ID:W3Vej2H60
日刊スポーツ6版23面に碓氷峠散策記が。
622名無しでGO!:2006/06/18(日) 19:53:36 ID:Lga3lq9j0
軽井沢帰りに文化むらへ立ち寄りました。
D5196は一部ロッドを外して作業が行われていましたよ。
他の車輌を見ていたら、なんとD51の汽笛が鳴り、
勇ましい音が山々に響き渡っていました。
もちろん火は入っていませんから、もしかしたらエアーを
使って一部機器を動作出来る様にするのかもしれませんね。
623588:2006/06/18(日) 20:59:26 ID:l4okwmE/0
やっぱり汽笛鳴らせるようにしたのか。
俺が見たときは細い、銅製か真鍮製みたいな管を交換していた。

文化村、なかなか粋なはからいだな。
624588:2006/06/18(日) 21:06:44 ID:l4okwmE/0
文化村に放置プレー中の189はかなり酷い状態だけど、ちゃんと直すのかな?

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/a28b383b/bc/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5%e0/__hr_/136f.jpg?BC1h.CFBLbgmU.MQ
625名無しでGO!:2006/06/19(月) 00:24:16 ID:cYfgrhj70
マジでか。
やるじゃん文化村。

>>624
直す…とは聞いてるけどなぁ。
大分立つのに動きなしっていうのは気にかかるね。
626名無しでGO!:2006/06/21(水) 20:50:56 ID:82HKE5Lk0
>>625
アンタが行って直してくれば?
627名無しでGO!:2006/06/21(水) 21:15:08 ID:Xedxt8KI0
>>624
横川駅構内の空け渡し?や解体の為の留置番線入換えもあったので、
取りあえず園内に急いで引き込んだ感じでしたから、予算や工法などは
年度が替わってからいろいろ検討中なのかもしれません。

EF6311・12も一応動ける様にはなってはいるものの、塗装などまだまだ
修繕必要な箇所は残っている様ですからね。
628名無しでGO!:2006/06/21(水) 22:31:22 ID:aJWp3k7n0
>>627
11,12は雨漏りも酷いらしいな。
よく動くよなぁ。


>>626
馬鹿?
629名無しでGO!:2006/06/22(木) 09:22:11 ID:Ww0ZPkCA0
横川までの信越本線って、今でも複線なのかな?それともどちらかの線路だけ使っている単線扱い?
630名無しでGO!:2006/06/22(木) 11:27:45 ID:eVXt+FFa0
>>628
雨漏りは189のほう。
高崎寄りの11&12は大丈夫と村職員から聞いたよ。
だいたい電気機関車で雨漏り酷けりゃ動くはずないw

>>629
複線運転だす。もっとも単線で十分だしJRもその意向はもっているらしい。
631名無しでGO!:2006/06/22(木) 11:29:57 ID:eVXt+FFa0
おっと、入力ミスったw
「高崎寄りの」は189の高崎寄りの2両は雨漏り&痛み具合が比較的マシだった
から残ったらしい と書こうとしてミスったスマソ
632名無しでGO!:2006/06/22(木) 12:10:41 ID:4z3rP9Oj0
>>630
奇遇だな。

俺も村職員から聞いたんだよ。
11,12は車体の隙間からの雨漏りを早く何とかしないといけないって。

633名無しでGO!:2006/06/22(木) 13:13:39 ID:aYqgsS6RO
ああ、俺もそんな話聞いた。

予算の都合がつかねぇんだってな。
利益出てるんじゃなかったのかと。
634名無しでGO!:2006/06/22(木) 20:05:46 ID:Ww0ZPkCA0
>>630
>複線運転だす。もっとも単線で十分だしJRもその意向はもっているらしい。

情報さんくす。確かにあの運転本数で複線はもったいない気がする。
635名無しでGO!:2006/06/22(木) 23:56:13 ID:wmX3UNBK0
でも、他に片方単線分の路盤地を有効に活用するとかの目的が無ければ、
わざわざ単線に潰すのもどうなんだろうか。

単線にして列車本数が同じだとすれば線路(レール)あたりの列車通過回数は単純に
倍になって経過日数で見る線路設備の劣化も比例して増えると考えた場合、
定期保線サイクルの規程がどうなっているかは詳しくないので判らないけど、
定期の保線作業が列車回数で決まっていたとするならば、保線回数も時間的に見れば
倍に増やさなきゃならないことになるよね。
複線にしときゃ上下線で往復距離の保線が必要になるけど、行って返ってと同じレール
を使わない分痛みが少なきゃ保線回数も減るよね。

わざわざ今の列車運行環境前提で複線として新腺を建設したなら話しは別だけど、
今現在、これまでの経緯では何がもったいなくてムダなのかってことは第三者の我々
が考えていてもしかたのない事なのでは?

それよりも横軽廃止前の本線としての高規格設備複線が当時の近いままの姿で残って
いてくれる方が我々には嬉しい事だよねぇ。

636名無しでGO!:2006/06/23(金) 08:42:03 ID:/KaqC4Kw0
>>635
念のため指摘しておくが、高崎−横川間と横川−軽井沢間の規格は違うぞ。
特甲線なみの高規格は横川−軽井沢間のみ。高崎−横川間は単なる甲線。
「横軽廃止前の本線としての」云々と書いてるので、ひょっとすると
勘違いしてるのかなーと思ったので
637名無しでGO!:2006/06/23(金) 08:47:06 ID:fEoWjox80
沿線電話まだ回線つながってるのかな?
数年前にボックス内の受話器上げたらツーなんて音がしていました。
638名無しでGO!:2006/06/23(金) 09:22:51 ID:e9IsnsAI0
御殿場線は複線設備を撤去してるが。
639名無しでGO!:2006/06/23(金) 11:40:20 ID:ZzraBh330
>>638第2次世界大戦のとき鉄が不足して片側のレール引っ剥がした。
現在と状況が全然ちがう。
640名無しでGO!:2006/06/23(金) 14:35:22 ID:e9IsnsAI0
>>639
そんな昔に撤去してたのか。知らんかったよ。
641名無しでGO!:2006/06/24(土) 10:23:41 ID:x/KY7cCS0
>>640
おぃおぃ・・・・
642名無しでGO!:2006/06/24(土) 11:24:02 ID:cbxhFLL/0
>>637
案外まだ使ってたりしてな。
文化村との連絡用に。
643名無しでGO!:2006/06/24(土) 13:55:36 ID:Q/NtdyXR0
そういや文化むらからの帰り際、ゲート前のアーチを走るアプトくん見上げて
気付いたんだが、いつの間にか風速計の計測装置が付いていた。
羽越線で485が風でコケた事もあったから、運転規制用に付けたのかな?
644名無しでGO!:2006/06/26(月) 17:19:06 ID:QTZqhyRI0
捕手
645名無しでGO!:2006/06/27(火) 15:03:32 ID:MDAL0zR60
屋外展示車輌にも簡単でいいから屋根つければいいのに。
646名無しでGO!:2006/06/27(火) 17:41:04 ID:m8tLWPWI0
屋根は確かにつけて欲しい。

DD51のライトリムなんか錆び浮きまくりだしな。
647名無しでGO!:2006/06/27(火) 23:01:33 ID:R8oaZc7q0
>>646
あれは最初から
648名無しでGO!:2006/06/28(水) 00:20:10 ID:uqk7GXu20
10系寝台なんか雨漏りのせいでベッドや座席を一部撤去している状態だからな。
649名無しでGO!:2006/06/28(水) 17:58:41 ID:lUR4UZqk0
どうにかしようといったところで、
なんともしようがないんだろうな。
650名無しでGO!:2006/06/28(水) 19:07:20 ID:uqk7GXu20
トタンでもいいから、屋根をつけるのが最も安価で簡単な保存方法。
651名無しでGO!:2006/06/28(水) 19:45:50 ID:NGVMDPBW0
屋根....鑑賞に堪えんな。
腐ってもタイ.....傷んでも当時のそのものと言う事に価値をみるのか、耐候的に
限界を迎えたパーツを新たに起こしてでも修正・修理して、言わばカタチばかりを
取り繕う格好で保存?してゆくのか、どっちを選ぶかってハナシだな。
(屋根無し→修正前提保存法。外観鑑賞良好。
    屋根付→無修正前提保存法。外鑑賞×絶対無修正では無理いずれは要修正)

さぁ、どっち?

652名無しでGO!:2006/06/28(水) 22:07:34 ID:lUR4UZqk0
屋根つけて修理もするってのは無理?
653名無しでGO!:2006/06/29(木) 01:37:28 ID:vTYI9ige0
峠の湯の分岐の所
廃止されてるにもかかわらずポイント付けて本線も生かしているが
ポイントの本線側が曲線になった分架線までわざわざ曲線仕様に
張り直してありますな。使わないのに・・・・
654名無しでGO!:2006/06/29(木) 02:07:07 ID:cUBKTpc20
>>652
ねえ、よくさぁ実物と同じ製法、材質で出来てますよって言う機関車のナンバープレートや
サボ類のレプリカが新品として売ってるじゃん
それとさぁ、「実際に使ってました」って言うそれらの、年期が入って汚い奴と比べて、
どっちが価値があると考えたい?

そりゃたったのそれだけを考えれば、だんぜん後者って事は判るよなぁ。

最初からピカピカに修理した言わばレプリカを、柱なんかが邪魔で絵にならず格好の
悪い屋根まで付けて、金も一番かかって、なんて今言う中で一番どうしようもない
保存の方法じゃないのよ。

それは先ず当局もしないだろうし(現時点で)、逆にさびしい話しじゃない?
655名無しでGO!:2006/06/29(木) 09:22:48 ID:aYOEq/V60
国宝第一号の金色堂は屋根もつけてあるし修理もしてます。
656名無しでGO!:2006/06/29(木) 11:36:26 ID:miMEMFtE0
>>654
<「実際に使ってました」って言うそれらの、年期が入って汚い奴>
????? 正確には、
<現役引退した後、「野ざらし雨ざらしで放置」っていうそれらの、年月を経てボロボロに腐食した無残な廃車体って奴>でないのかなー

<そりゃたったのそれだけを考えれば、だんぜん後者>
????? 「だんぜん」だって、おれは全然思わんがな。
現役時代でちゃんと整備され続けているものの話でないでしょ。対象は保存車両。アンタの言ってることはスゲー変だぞ

それに価値云々っていうけど、現役そのものの車両と、廃車後に保存する車両っていうものの価値は同列なのか?
まぁ、アンタが奇妙奇天烈な持論を交通博物館とか各種保存施設や保存会に主張して説得できるつーなら面白い話だがな

<最初からピカピカに修理した言わばレプリカ>
ほほぅ。ぢゃ、全検後の車両はみなレプリカ、お召し機なんてレプリカの極地ってことねwwwww

<柱なんかが邪魔で絵にならず格好の悪い屋根まで付けて>
あんたが、半永久的の野ざらし車両の整備費用を負担するつーなら、そーいう理屈も成り立つがね
おっと、あんたは整備否定派だったっけwwwww
657名無しでGO!:2006/06/29(木) 11:40:16 ID:miMEMFtE0
だいたい、レプリカつうのは模造品あるいは複製品。
修理したものをレプリカと主張する香具師ははじめて見たwwwww
この香具師の主張によれば、価値ある車両は一切修理してはならぬ
部品交換とかの整備はもっての他ってことになる
どうせ釣りネタだろーけど、本気で言ってるんなら、久しぶりの超大型新人登場だな
658名無しでGO!:2006/06/29(木) 11:44:20 ID:miMEMFtE0
修理もするな、汚いままで放置汁
絵にならないから屋根もつけるな、野ざらし雨ざらしに汁
(こーいうのを「保存」だっていうんならスゲー話w)

きれいに修理して屋内展示する方法は最低だ
(ってことは交通博物館なんて最低の保存方法とってたわけねw)

まず、>>654には、当局(ってどこ?)も納得するような保存方法を具体的に教えて欲しいね

659名無しでGO!:2006/06/29(木) 14:16:42 ID:zGm6Yo8K0
>>653
使わないだろうけど、
使うかもしれないときが来ると信じて…ってことでは?

660名無しでGO!:2006/06/29(木) 17:26:07 ID:WUtVXNLK0
>>653
>>659

ttp://yozan.biz/tetsu/src/1151569376471.jpg

あの地点、2005年1月時点では写真上の様に架線は軌道上を外れて
戻されていたのですが、3月には写真下の様にわざわざ修正して
ありました。
架線柱も建て替えられて、柱には「下本50H16.9」などの
真新しい表記も括り付けられています。もう電車が走る事は
無いのにけっこう拘って造っていますね^^
661名無しでGO!:2006/06/29(木) 18:01:22 ID:hd6N3EmS0
誰か、「何でですか」って、直接訊けばいいのに
662名無しでGO!:2006/06/29(木) 18:23:56 ID:miMEMFtE0
軽井沢までの運行だけど、最終的には電化(小型電車)になるからだってさ。
架線を残しているのは。
そうそう、安中市長がヨコカル観光列車の運行計画について公式に表明したよ。
軽井沢町との連携も公式に申し込んだらしい。
663名無しでGO!:2006/06/29(木) 18:42:55 ID:aYOEq/V60
>>662
そっか、それは楽しみだな。
664名無しでGO!:2006/06/29(木) 19:01:43 ID:9/DtCxGm0
トロッコは軽井沢まで行かないんかね(´・ω・`)
665名無しでGO!:2006/06/29(木) 19:41:40 ID:NGiE/2930
>>664

読売新聞群馬版

安中市の岡田義弘市長は26日、市議会一般質間に答え、JR信越線の
一部廃止線路を使った遊具にとどまっているトロッコ列車を、
横川−軽井沢間の長距離運行を視野に構造改革特区の申請を検討することを明らかにした。
岡田市長は関連して、観光行政を巡り、隣接する長野・軽井沢町の佐
藤雅義町長とすでに話し合いの場を持ち、協調を図ることで合意したと答弁した。
現在のトロッコ列車は観光用として、旧松井田町にある確氷峠鉄道文
化むらを起点に、約2.6キロを3〜11月の土日祝日と夏休み期間に運行されている。
市では、特区になることで運行拡充に向けた許認可を得やすくしたい考えだ。
666名無しでGO!:2006/06/29(木) 21:05:48 ID:SrNGRAJs0
松井田町が安中市に吸収されたことで、将来展望が不安だったが、安中市長もやるじゃないか。

>>保存
文化財の保存に補修はつき物。
世界遺産の神社仏閣、ほぼすべてが中世〜近代〜現代に大規模な修理をしている。
オリジナルを尊ぶのは割ることじゃないが、あらゆるものは手入れなくして形を永劫にとどめることなど無いのだよ。
雨漏りを止め、現状を維持することが今は一番大事じゃないかな。

自分はEF6254を綺麗にしてやって欲しい・・・側面とか外版が剥けて酷いよね・・・レタッチも塗料の色があってないし。
667名無しでGO!:2006/06/29(木) 22:24:52 ID:zGm6Yo8K0
安中の市長はトロッコ反対派とか聞いていたが
どうやらガセだったようだな。
668名無しでGO!:2006/06/29(木) 23:01:41 ID:9/DtCxGm0
そこらに有りがちな効果の見えてこない箱物行政と違い
明確なビジョンをもって峠の汽車道を整備し、観光トロッコ列車を導入、
自然と文化を売り物にした碓氷峠は子供連れや中高年観光客に受け入れられ
峠の麓を訪れる人々は後を絶たず、関東のみならず遠いナンバーの観光バスも絶えない。
実績は着々と作られている。
どこぞの強権知事でもなけりゃ、もはやこの流れに逆らうことはできんよ。
669名無しでGO!:2006/06/30(金) 00:36:32 ID:/xQ5R59p0
>>668
ちょっと大げさじゃないか?
670名無しでGO!:2006/06/30(金) 02:19:59 ID:YcqAXOBG0
というか、アプトの道も鉄道文化村も5年持たずにぽしゃると思ってた。
どこぞのガリバー王国のように。
新興テーマパークは冬の時代だ。
鉄道しかなかった碓氷峠は廃止後はそこそこ賑わうが徐々に寂れ、忘れられ、
後はただ朽ちていくのみになるんじゃないかと思っていた。当初は。
鉄道しかなかった町の鉄道は分断され、残ったものは一日数往復のバス輸送、
高速道路は頭上100メートル、新幹線は素通り、ジリ貧のテーマパーク……。
まあ普通に考えれば成功する要素は見当たらないわな。

それを思うと現状は……。
決して大げさじゃないよね。
671名無しでGO!:2006/06/30(金) 02:46:09 ID:njub8N8z0
>>669
みんな嬉しいんだよ。
このくらいの強気な発言、大いに結構じゃないか。
672sage:2006/06/30(金) 12:52:07 ID:GOBpry+d0
>>665
よーしよし。
まずは大至急各所に散らばったEF63を大宮工場に入場させる。
軽井沢駅構内の2号機、長野総合車両所の19、15号機、峠の湯の22号機含む。
そして幕張の189も全て再転属させて、足りない分は183系を改造。
特にパンク機能を重点的に整備。
JR本線とトロッコ軌道、架線もひそかに接続させる。
整備の終わった両車はあたかも展示車両のように横川駅にて待機。
そしてトロッコ列車開通と同時に突入開始、軽井沢を目指す。
     以上
673名無しでGO!:2006/06/30(金) 12:58:38 ID:njub8N8z0
>>672
ワロスw

非常に夢のあるアイデアだよw
674名無しでGO!:2006/06/30(金) 13:15:39 ID:55LzGDcXO
>>672
こっそりやる事に意味があるんだろうな。
しかし、冗談はさておき安中市長には頑張ってもらいたいな。
まだ正式に決定した訳じゃないだろうから。議会で反対する椰子もいるだろうし。
675名無しでGO!:2006/06/30(金) 16:27:37 ID:uVzJkVhAO
めがね橋以遠も、はやく整備してほすい
676名無しでGO!:2006/06/30(金) 20:39:22 ID:diVKDymOO
とにかくトロッコでもなんでも、
再び電化された時点でみんなやってほしいことは同じだよな。
677名無しでGO!:2006/06/30(金) 20:45:15 ID:/xQ5R59p0
>>676
どこをどう読むとそういう意見集約になるんだ?
678名無しでGO!:2006/06/30(金) 21:03:35 ID:ykhDGBBh0
>>677
みな面白半分でノッテルフリしてるだけだから、気にするナw
679名無しでGO!:2006/06/30(金) 21:40:34 ID:+XnwZ8l50
ID:tR/xo54E0、ってなに一人で怒ってるんだ?
680名無しでGO!:2006/06/30(金) 21:45:30 ID:ZUI0uU/Q0
奇手意
681名無しでGO!:2006/07/01(土) 00:00:50 ID:rAe8va2r0
>>679
話題古杉 てゆーか どーでもいいじゃん
682名無しでGO!:2006/07/01(土) 02:04:21 ID:pQi4fBwA0
まあ、
電化されるんならイベント程度でいいから
走らせて欲しいけどな。


トロッコ丸山のホームが問題だw
683名無しでGO!:2006/07/01(土) 02:16:29 ID:hCc8EqqqO
ガンガレ安中市長。でも、もし実現したら、












ミネル。が来るぞ〜気をつけろ!
684名無しでGO!:2006/07/01(土) 10:50:59 ID:2rXlPymN0
ミネル?????
685名無しでGO!:2006/07/01(土) 15:28:06 ID:Et7Ock820
大宮での103系廃車回送時の有名人。
686名無しでGO!:2006/07/01(土) 18:05:53 ID:Pfw5nSkI0
半ズボソ氏みたいな香具師ですかい。
687高崎EF6325:2006/07/01(土) 18:07:21 ID:+Jgz8nBK0
夜行トロッコ 今日と明日4往復運転
18:30発
19:30発
20:30発
21:30発
688名無しでGO!:2006/07/02(日) 17:02:32 ID:WdVVDOAP0
夜行トロッコは小さい虫がいっぱい寄ってきそうだな
689名無しでGO!:2006/07/03(月) 21:08:28 ID:Af4+tX0O0
トロッコ列車で旧碓氷線“復活”・財団が特区提案
 
長野新幹線の開通に伴い廃線となった信越本線横川(群馬県安中市)―軽井沢(長野県軽井沢町)間の
通称「碓氷線」にトロッコ列車を運行しようと、群馬県の財団が構造改革特区を政府に提案した。
実現すれば、新幹線に並行する廃線となった在来線部分が全線“復活”する珍しい例となる。
提案したのは「碓氷峠鉄道文化むら」などを運営する碓氷峠交流記念財団(群馬県安中市、桜井正一理事長)。
現在はJR横川駅に隣接する鉄道文化むらを発着駅として、碓氷線の一部2.6キロメートルでトロッコ列車を運行。
これを横川駅から軽井沢駅までの全区間11.2キロメートルまで観光鉄道としての延長を目指す。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060701AT1G0100701072006.html
690名無しでGO!:2006/07/03(月) 21:41:50 ID:rFoSjVDH0
安中市長応援age
691名無しでGO!:2006/07/03(月) 22:31:20 ID:wbhk/cyB0
運動乙
692名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:47:17 ID:uwRQ8gis0
実際んとこどうなるんだろうな。
こんなんで特区認定とかありえるの?
693名無しでGO!:2006/07/04(火) 01:37:41 ID:xCXjdOFK0
判っとらんのう、
こういう事だから「特区」申請なんじゃまいか。

694名無しでGO!:2006/07/04(火) 10:34:15 ID:M4UoGgSh0
構造改革特区の事例をみてみたが、認定されるかどうかビミョー。
http://www.wagamachigenki.jp/saisei/index.html
695名無しでGO!:2006/07/04(火) 16:40:56 ID:+wlgBjbK0


実際の認定事例に対して、どうビミョーだと思うのか、アタマの中晒してみぃ
696名無しでGO!:2006/07/04(火) 17:58:35 ID:75yzS0Nb0
まあ前例は無いわな。
しかし前例が無いからといってあきらめるほど
絶望的なもんでもない気もする。


まあ要するによく分からん。
697694:2006/07/04(火) 18:27:03 ID:vVCxo78o0
>>695
「碓氷線も構造改革特区として」を入れなかったので、誤解させてしまった。スマソ。
698名無しでGO!:2006/07/04(火) 18:46:02 ID:8R9JWoSj0
ただお役所は前例がないと動かないところでもありますな
しかも当該区間は全区間が急勾配
安全性に疑問を持たれたら
699名無しでGO!:2006/07/04(火) 20:44:43 ID:Cjz3n2yJ0
>ただお役所は前例がないと動かないところでもありますな

だな。もちろん全部ではないが。
その全部ではないところに収まってくれますように。
700名無しでGO!:2006/07/04(火) 20:54:09 ID:+wlgBjbK0
どの特区認定事例も前例なんかある訳ないじゃないか、

上手く取り計らえば行けて経済効果も生みそうな事業を、今まで法の規制やら何やら
で実現出来なかった事に対して、それをきちんとした形で規制の見直し緩和をして
認める事により、地方経済、地域活性化を促そうと言うのが構造改革特区制度だよ。

やるからには、いい加減な提案申請じゃダメなのはあたりまえ。
こういう風にすれば総評でプラスになりますよ、もちろん安全は第一に確保されて
ると言うことが大前提になることは言うまでもない。

公式に公に特区申請を発表したと言う事は具体的に実現可能な案がいくつか検討され
あとは法の「縛り」のみと言う段階までよく詰められた証拠だと考えられる。
701↑(続き):2006/07/04(火) 20:55:06 ID:+wlgBjbK0
申請内容に当然盛り込まれているであろう安全性の具体論が理論的に問題無しと認め
られれば、今の風潮はとにかく、元気の無い「地方がやる気を出したのなら...」
と言う事で、よっぽど変な話しでない限りなるべく認める方向性が示されているのが
現状だと考えられる。



>>698、それともあんた漠然と勾配で恐いから「安全が不安」つって反対運動でも
しますか?

(何故か改行数エラーではじかれるので2回に分けましたスマソ)
702↑(続き):2006/07/04(火) 20:55:49 ID:+wlgBjbK0
申請内容に当然盛り込まれているであろう安全性の具体論が理論的に問題無しと認め
られれば、今の風潮はとにかく、元気の無い「地方がやる気を出したのなら...」
と言う事で、よっぽど変な話しでない限りなるべく認める方向性が示されているのが
現状だと考えられる。



>>698、それともあんた漠然と勾配で恐いから「安全が不安」つって反対運動でも
しますか?

(何故か改行数エラーではじかれるので2回に分けましたスマソ)
703↑(続き):2006/07/04(火) 20:56:51 ID:+wlgBjbK0
申請内容に当然盛り込まれているであろう安全性の具体論が理論的に問題無しと認め
られれば、今の風潮はとにかく、元気の無い「地方がやる気を出したのなら...」
と言う事で、よっぽど変な話しでない限りなるべく認める方向性が示されているのが
現状だと考えられる。


>>698、それともあんた漠然と勾配で恐いから「安全が不安」つって反対運動でも
しますか?

(何故か改行数エラーではじかれるので2回に分けましたスマソ)
704700:2006/07/04(火) 20:58:57 ID:UixmROIN0
↑(続き)
申請内容に当然盛り込まれているであろう安全性の具体論が理論的に問題無しと認め
られれば、今の風潮はとにかく、元気の無い「地方がやる気を出したのなら...」
と言う事で、よっぽど変な話しでない限りなるべく認める方向性が示されているのが
現状だと考えられる。


>>698、それともあんた漠然と勾配で恐いから「安全が不安」つって反対運動でも
しますか?

(何故か改行数エラーではじかれるので2回に分けましたスマソ)
705700:2006/07/04(火) 21:15:36 ID:UixmROIN0
↑(続き)
申請内容に当然盛り込まれているであろう安全性の具体論が理論的に問題無しと認め
られれば、今の風潮はとにかく、元気の無い「地方がやる気を出したのなら...」
と言う事で、よっぽど変な話しでない限りなるべく認める方向性が示されているのが
現状だと考えられる。



>>698、それともあんた漠然と勾配で恐いから「安全が不安」つって反対運動でも
しますか?

(何故か改行数エラーではじかれるので2回に分けましたスマソ)
706700:2006/07/04(火) 21:19:24 ID:UixmROIN0
↑(続き)
申請内容に当然盛り込まれているであろう安全性の具体論が理論的に問題無しと認め
られれば、今の風潮はとにかく、元気の無い「地方がやる気を出したのなら...」
と言う事で、よっぽど変な話しでない限りなるべく認める方向性が示されているのが
現状だと考えられる。



>>698、それともあんた漠然と勾配で恐いから「安全が不安」つって反対運動でも
しますか?

(何故か改行数エラーではじかれるので2回に分けましたスマソ)
707名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:19:58 ID:UixmROIN0
↑(続き)
申請内容に当然盛り込まれているであろう安全性の具体論が理論的に問題無しと認め
られれば、今の風潮はとにかく、元気の無い「地方がやる気を出したのなら...」
と言う事で、よっぽど変な話しでない限りなるべく認める方向性が示されているのが
現状だと考えられる。



>>698、それともあんた漠然と勾配で恐いから「安全が不安」つって反対運動でも
しますか?

(何故か改行数エラーではじかれるので2回に分けましたスマソ)
708名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:20:53 ID:UixmROIN0
↑(続き)

申請内容に当然盛り込まれているであろう安全性の具体論が理論的に問題無しと認め
られれば、今の風潮はとにかく、元気の無い「地方がやる気を出したのなら...」
と言う事で、よっぽど変な話しでない限りなるべく認める方向性が示されているのが
現状だと考えられる。



>>698、それともあんた漠然と勾配で恐いから「安全が不安」つって反対運動でも
しますか?

(何故か改行数エラーではじかれるので2回に分けました連投スマソ)
709名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:21:36 ID:UixmROIN0
>700↑(続き)
申請内容に当然盛り込まれているであろう安全性の具体論が理論的に問題無しと認め
られれば、今の風潮はとにかく、元気の無い「地方がやる気を出したのなら...」
と言う事で、よっぽど変な話しでない限りなるべく認める方向性が示されているのが
現状だと考えられる。



>>698、それともあんた漠然と勾配で恐いから「安全が不安」つって反対運動でも
しますか?

(何故か改行数エラーではじかれるので2回に分けましたスマソ)
710名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:24:07 ID:699YNsCb0
↑(続き)
申請内容に当然盛り込まれているであろう安全性の具体論が理論的に問題無しと認め
られれば、今の風潮はとにかく、元気の無い「地方がやる気を出したのなら...」
と言う事で、よっぽど変な話しでない限りなるべく認める方向性が示されているのが
現状だと考えられる。



>>698、それともあんた漠然と勾配で恐いから「安全が不安」つって反対?運動でも
しますか?

(何故か改行数エラーではじかれるので2回に分けました連投スマソ)
711名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:26:46 ID:699YNsCb0
↑(続き)
申請の内容に当然盛り込まれているであろう安全性の具体論が理論的に問題無しと
認められれば、今の風潮はとにかく、元気の無い「地方がやる気を出したのなら....」
と言う事で、よっぽど変な話しでない限りなるべく認める方向性が示されているのが
現状だと考えられる。



>>698、それともあんた漠然と勾配で恐いから「安全が不安」って言って反対?運動
でもしますか?

(何故か改行数エラーではじかれるので2回に分けました連投スマソ)
712名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:27:16 ID:699YNsCb0
テスツ
713名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:28:00 ID:699YNsCb0
テスツ
714名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:36:55 ID:rVYo+aC60
まあ、もちけつ
715名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:52:51 ID:75yzS0Nb0
やたら伸びてるから何かとオモタ
716名無しでGO!:2006/07/05(水) 02:56:06 ID:xEKqWXfj0
しかもたいしたこと書いてない
717名無しでGO!:2006/07/05(水) 10:24:54 ID:7N4CPE0Z0
なんつうかなー・・・
財団は行政や政財界と一体だし、構造改革特区申請なんていう話は通常は
根回しがほとんど終わった段階で公表されるわけだし
(そーいう慣行の是非はともかくとして)
この話は実質ゴーサインが出たと見るのが常識的な解釈だと思うよ
あとは手続きだけの問題で、実現が来年度になるのか再来年度になるかって
いう感じでね?(財団や安中市の予算次第)
まっ口ばっかで美味しいどこ取り待ちミエミエの軽井沢が本気かどうかって
いう話はあるが(サトー町長はリスクがある話は絶対に乗らんだろ。パフォーマンス
大好き人間だから、マスコミが注目するところには顔出したがるが、金は出さんと
なw)、どっちみちこれまで軽井沢町は何もしてこなかったわけだから
大勢に影響ないだろ。軽井沢駅構内開発だって、いざとなれば安中市としな鉄
が直接交渉しちまえばいいわけだし。落ち目の軽井沢の機嫌とる必要はない。
いずれにせよ、
>>698みたいなナイーブな香具師がナナメに見たがるのはありがちだけど
既に事態は進行中なわけで。
718名無しでGO!:2006/07/05(水) 15:47:49 ID:xEKqWXfj0
もうちょっと読解力身につけたほうがいいのでは。
719名無しでGO!:2006/07/05(水) 17:19:04 ID:BNnhbdge0
>>718
日本語能力の低下はゆゆしき問題だなw

ま、長文乙。>717
720名無しでGO!:2006/07/05(水) 17:45:37 ID:lSByX5ZmO
つーか>>698は別に復活にケチ付けてないんじゃ。

721名無しでGO!:2006/07/05(水) 20:29:56 ID:XJX5U0XX0
みんな2chでこんな長文いちいち読んでるの?俺は空白と同様に読み飛ばしてるけど
722名無しでGO!:2006/07/05(水) 21:46:37 ID:7N4CPE0Z0
>>718-719は文盲か、10文字以上の文章は理解できない知的障害と見たw
723名無しでGO!:2006/07/05(水) 22:19:39 ID:xEKqWXfj0
自己紹介乙
724名無しでGO!:2006/07/08(土) 00:30:55 ID:r6pF92tn0
保守
725名無しでGO!:2006/07/08(土) 16:06:34 ID:1IRWd4Nk0
本日付 上毛新聞1面

(略)…碓氷峠専用機関車EF63形(通称・ロクサン)の復活も視野に入れている。
726名無しでGO!:2006/07/08(土) 16:19:55 ID:S9yP/kgH0
>>725
これで決着だな
>>698は単なる杞憂だったわけだ
もっともこれぐらい長い記事だと>>718-719には理解できんかwwwww
携帯メールの悪影響による知能の低下はゆゆしき問題だなw
727名無しでGO!:2006/07/08(土) 17:03:55 ID:HucdVrjJ0
728名無しでGO!:2006/07/08(土) 17:58:50 ID:ZhZBzaoQ0
お役所仕事の許認可はカナーリ日数がかかるのかと思いきや、意外と早く回答がでるようですな。
729名無しでGO!:2006/07/08(土) 18:39:38 ID:+L4IhJgG0
認可まで早くて半年、遅くて1,2年は待たされるとオモタ
というか63復活したら丸山駅・・・
730名無しでGO!:2006/07/08(土) 19:06:19 ID:bCvSy7a90
心配しなくてもあの程度のホームは数日で形変えられるよ。
トロッコはドアステップを追加すればいいだろうし。
731名無しでGO!:2006/07/08(土) 22:53:22 ID:r6pF92tn0
今月下旬か。早いな〜
お役所仕事なのにこんなに早く済むんだ。

認可、出るといいな。
732名無しでGO!:2006/07/08(土) 22:55:31 ID:HnqGKzT+O
文盲のアホが一人いるな。


えらく必死になっちゃって…w
733名無しでGO!:2006/07/09(日) 00:05:39 ID:GWv/jp/e0
>>732
必死なのはお前も同じ。

734名無しでGO!:2006/07/09(日) 10:08:14 ID:GH/ruA0Y0
>>728
というか、これまで根回しで何年間もかけてきているはず。
新聞各紙特に地元紙が大きく報道した時点では半ば既成事実化していると
いうことなんだろうね。

>>732
うざいから消えろ。空気嫁!
735名無しでGO!:2006/07/09(日) 13:54:23 ID:GWv/jp/e0
おまえもな
736名無しでGO!:2006/07/09(日) 16:22:56 ID:CG4gVhzB0
いずれ軽井沢までというのは最初から掲げてたわけだが。
口だけじゃないというだけのことだ。
737名無しでGO!:2006/07/09(日) 16:25:47 ID:X8Ex5Fvu0
この週末もにぎやかだったんだな。
なぜか碓氷峠に絡むスレには
粘着性能がすばらしい香具師がつくなw
738高崎EF6325:2006/07/09(日) 22:08:16 ID:BNw7zS8g0
今更63を1500Vで復活運転させたら
今の63は全て駄目になるよ。
750Vで低速運転で25パーミルの体験運転と
66.7パーミルをフルパワーで駆け上り
発電ブレーキで慎重に下がってくることを
ちょっとの手直しで復活運転はできまい。
大宮へ63を持って行ければ、話は別かもしれないけどね。

貴重な63を大事に使ってほしいよ。
739名無しでGO!:2006/07/09(日) 23:24:29 ID:/XSGiEB20
別に、主回路や電動機を750V用にしたわけじゃないよ。
MGの回路を750Vからでも必要電力取れるようにしてるだけ。

もともと、1963年粘着運転開業時の3ヶ月間は駅構内750Vで営業してたし。

まぁ、ろくに整備もせずにいきなり1500Vでパラ段ぶち込めば、どこか壊れそうではあるが。
740名無しでGO!:2006/07/09(日) 23:27:03 ID:X8Ex5Fvu0
>>738
もう少し文章を推敲しろや。
日本語めちゃくちゃだぞ。
741名無しでGO!:2006/07/09(日) 23:32:13 ID:HDSKgPO90
742名無しでGO!:2006/07/10(月) 02:19:32 ID:LYxMkSaa0
仮に63が復活したとして、
一体何を押し上げるんだろう?


復活してから考えりゃいいかw
743名無しでGO!:2006/07/10(月) 02:57:50 ID:uvRupHRO0
そらー既出のようにゴムタイヤ付きトロッコでしょ
744名無しでGO!:2006/07/10(月) 09:55:40 ID:gqiu2QQu0
EF63完全復活の際は全検前提だと思うよ、さすがにw
村内にそれなりの検査庫兼車庫を作るって話も聞いた。全検どころか台検も
無理だろうけどね
・・・・そう考えれば鉄道展示館勿体ないよな。あれが運転線とつながって
れば相当な整備を村で出来たのにね。

>>743
ゴムタイヤ付のやつはDLが牽引するやつ。
EF63復活の場合は横軽対策がなされた車両を使うだろうね。
高崎の旧客借りてもいいわけだし。鉄道事業が認可されてればJRの車両
が入ることも可能になる。
745名無しでGO!:2006/07/10(月) 10:00:42 ID:gqiu2QQu0
旧客の場合、EF62がない(54号機を動態復活させる手はあるけど。
でも外に出すの大変だろうね。あぷとくんの高架ぶっ壊すか?ww)
(長野の廃車体の復元は大変だろうね。さすがに)
けど、3両ぐらいだったら問題ない。下り列車の場合は軽井沢側に無線機
もった前方監視員がいるけど。
と揚げ足とられる前に書いておくw
746名無しでGO!:2006/07/10(月) 10:15:18 ID:uvRupHRO0
>>744
何で今のDLのトロッコの方を置き換える必要があるんだよ?
ゴムタイヤ客車を電気機関車が牽引、って書いてあるんだから
仮に電気機関車を新造するんじゃなくて63を使うなら
牽引するのはゴムタイヤ客車ってことでしょ
747名無しでGO!:2006/07/10(月) 11:09:07 ID:gqiu2QQu0
>>746
あのなぁ・・・(苦笑
朝からカリカリするな、冷静になれw
オマエ、ちゃんと新聞記事読んだ?(そもそも日本語読めるんだよな?w
「ゴムタイヤ客車を電気機関車が牽引」なんて一言も書いてないダロ

ゴムタイヤ付客車云々というのは、今回特区申請の件で現在のDLトロッコ
を軽井沢まで延伸した際に増備される車両のこと。
小型ECなど電化運転は将来構想。
EF63はさらにその先の構想。
「仮に電気機関車を新造するんじゃなくて63を使うなら 」って仮説たてなく
ても台財団トップはEF63の将来的復活も検討したいってはっきり書いてるけどね。
いずれにしても、ゴムタイヤ付客車云々ってのは当面の軽井沢延伸計画での
話であって、「電気機関車」は関係ないよ。
748名無しでGO!:2006/07/10(月) 11:25:25 ID:uvRupHRO0
>構想では、18カ所のトンネルをくぐるため、
>ディーゼル機関車に代わり電気機関車で客車を牽引(けんいん)。
>ゴムタイヤの客車や変電所の整備などに約30億円かけ
どうみても現状のDL+トロッコを軽井沢延伸するようには読めないな。

>ゴムタイヤ付客車云々ってのは当面の軽井沢延伸計画での話であって
仮に電化前にDLのまま軽井沢まで登るにしても
ゴムタイヤ客車増備したところで使えるDLは一台しかないし
そうなると現在のトロッコはお役御免ってことか?
749名無しでGO!:2006/07/10(月) 12:03:10 ID:53+P1IxI0
一時期ウコッケイだ何だと大騒ぎしてたやつ、
まだいたのかよ。相変わらずな口調ですぐ分かるな。
750名無しでGO!:2006/07/10(月) 14:46:57 ID:JUFlQhF60
>>748
>そうなると現在のトロッコはお役御免ってことか?
ぶんかむら〜とうげのゆの区間運転専用列車として生き残る可能性がある鴨。
751名無しでGO!:2006/07/10(月) 15:53:52 ID:LYxMkSaa0
>>749
本人曰く口調では分からない(つもり)らしいから
そっとしといてやろうぜ。



しかしあれですね。
夢がひろがりんぐですね。
752名無しでGO!:2006/07/11(火) 00:17:55 ID:hsStQ7A00
>>749
まあ向こうよりか、こっちの方が進行が早いわけだから、
ぜんぜんいいんじゃないのよw
753名無しでGO!:2006/07/11(火) 18:10:04 ID:FelBVLm00
しかし、特区認定されたところで
63復活+新トロッコの金はあるのか?


11,12号機の補修予算の目処も立ってないのに。
754名無しでGO!:2006/07/11(火) 21:53:07 ID:8EBSjm120
>>753
金策の目処もないのに申請するか?
755名無しでGO!:2006/07/11(火) 22:02:20 ID:Hx3Hbokw0
スッカラカンで申請はしてないだろうが、
どの程度先立つものがあるのか分からんな。

あんまり多くないような気はする。
756名無しでGO!:2006/07/12(水) 01:32:07 ID:wbE2dDu70
特区認定されて、軽井沢町、安中市に資金協力呼びかけて、変電所を整備して、、、
いずれにしても当分先の話ですな
757名無しでGO!:2006/07/12(水) 11:58:07 ID:Fh+c5qBZO
まあ安中市もある程度は出すだろ。
758名無しでGO!:2006/07/13(木) 10:22:46 ID:XtK2z4zO0
横軽末期に発売されたという、横川軽井沢間のみ特急利用可の
往復割引きっぷの名称と値段設定を教えてください
759名無しでGO!:2006/07/13(木) 13:53:24 ID:IWAFp8hx0
そこで鉄ヲタによる募金ですよ
お前らは一銭も出さないで横軽復活させようってか?
760名無しでGO!:2006/07/13(木) 16:21:42 ID:njub8N8z0
そりゃ募金やるんなら
いくらかは出すつもりだが、
鉄ヲタ相手では大してあてにならん気がするw
761名無しでGO!:2006/07/13(木) 17:15:01 ID:1Zfs4JzH0
採算が合うなら金融機関が貸すだろ。
ヲタから100万200万集めたって手続が面倒なだけ。
762名無しでGO!:2006/07/13(木) 19:29:58 ID:diVKDymOO
採算が合うならそもそも廃止されてなかったけどなw
763名無しでGO!:2006/07/14(金) 00:43:47 ID:PY4qTSSM0
碓氷峠の風って、柴っぽくね?
764名無しでGO!:2006/07/14(金) 01:33:32 ID:bkHUwlcj0
どこのどいつだよ。
765名無しでGO!:2006/07/14(金) 06:26:58 ID:lAK35Bfc0
前も言ったけど調査費に1000万単位かかる世界の話
ヲタの募金100万200万は大した役には立たない
募金とかやるくらいなら団体様を組織してトロッコ借り切るとかやった方がいい
トロッコの実績が上がればその分自治体も動きやすくなるだろう
766名無しでGO!:2006/07/14(金) 14:12:26 ID:6okNh6Hc0
>758
さわやか軽井沢きっぷ
だと思ったな。ウチ帰ればあるんだが
767名無しでGO!:2006/07/15(土) 23:40:11 ID:5INfEF8t0
また始まったなウコッケイの粛清ゴッコがw
自説に反論する香具師は完全排他する
まさに教科書的サヨプロww

しかーし

あれほど簡単に釣られるようじゃ
さしもの茶坊主達もついて行かないダロ
768名無しでGO!:2006/07/16(日) 01:10:46 ID:SaZHsxGD0
また始まったな
769名無しでGO!:2006/07/16(日) 02:04:32 ID:UJSsO4Nh0

770名無しでGO!:2006/07/16(日) 02:17:13 ID:VFfvwN5/0
いまの内に
廃車になる浪漫もらっとけ
あとはすずらんの旧客
771名無しでGO!:2006/07/16(日) 15:51:52 ID:tDGleVUr0
いつから横川は産廃置き場になったんだ?
772名無しでGO!:2006/07/16(日) 20:13:36 ID:27RAJUzv0
>>558,559,561
亀レスですが、丸山駅ホームの件について文化むらで聞いてきますた。
各駅とも国鉄・JR基準の建築限界で建設しているそうで、63だろうが
189だろうが問題は無いそうですよ。
773名無しでGO!:2006/07/16(日) 20:16:02 ID:tDGleVUr0
>>772
マジか。報告乙。
774名無しでGO!:2006/07/16(日) 22:09:19 ID:SaZHsxGD0
思いっきりこすりそうなイメージがあったが、錯覚だったようだな。
775名無しでGO!:2006/07/16(日) 22:17:35 ID:EyMF7sWn0
>>767
再度、刺客を送り込んだら?w
776名無しでGO!:2006/07/16(日) 23:52:20 ID:X221nsDi0
仮に、軽井沢まで復活するとして
運賃はどのくらいになるのかな・・・??
今でも、峠の湯まで片道¥900(うち¥500は文化村入場券だけど)って・・・
軽井沢までだったら、片道¥3,000なんて、マジ勘弁してくれ(アセアセ)
777名無しでGO!:2006/07/17(月) 04:40:42 ID:4Sd67Ng00
予約制にして、定員に達しないと運転しないとか…


保守費用が無駄にかかるか。
778名無しでGO!:2006/07/17(月) 09:54:22 ID:N/wy70ud0
>>767
まっ今回は鵜コッケイもオヤジも両方ウザいというのはあるがw
粛清大好き鵜コッケイと政治大好きオヤジとの内ゲバだなあれは
まさしくサヨプロ市民らしいわw

>>775
もう送ってるヨ
投稿制にしたようだが甘いねw
779名無しでGO!:2006/07/17(月) 14:09:42 ID:d89sdSON0
>>776
いずれにしても定期列車としての運行なら34分500円の横軽バスに敵うとは思えない。
あくまで観光料金、観光ダイヤに徹するだろうな。
780名無しでGO!:2006/07/17(月) 14:28:47 ID:leJVGcvw0
>>779
それだと経営成り立たないんじゃないか?
最初は物珍しさで人が集まるけど、
安定して収入を得るには一般利用も考えないと
苦しい気がするけど、どうなんだろ?
781名無しでGO!:2006/07/17(月) 22:59:24 ID:4Sd67Ng00
しかしバスより安い値段でやっていける訳無いだろうし…
どうするんだろうな。
782名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:15:19 ID:VPzmpgLx0 BE:185774382-
あくまでも観光でしょ。だいたいにして、今だって入園料払わないと載れないし。
交通機関として考えてはいけないと思う。それに矢け崎の踏み切りから先はどうするの?
あそこから先は安中市の土地ではないでしょう

しなの鉄道に矢ヶ崎の踏切の手前まで延長してもらうとか???

‥‥んなのあるわけないよな
783名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:18:13 ID:leJVGcvw0
>>782
安中じゃなくてJRじゃないのか?
安中が借り上げてるのかと思ってた。
勘違いだったらスマソ。
784名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:26:29 ID:VPzmpgLx0 BE:417993449-
>>783元松井田町現安中市所有と聞いたが‥‥
しR束所有だととっくに線路引っ剥がしてるぞ
785名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:27:15 ID:iBSLxKlj0
遊具施設扱いで、最高速度18km/hねえ・・・
ってことは、大井川みたいにアプト式で
復活してもいいわけだ・・・
786名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:32:21 ID:leJVGcvw0
>>784
へ〜、譲ってたんだ。
しな鉄は買わされてるのにうらやまスイ。

しな鉄の方は機関車列車の機回しに旧下り線を使ってる以外には
ほとんど線路無くしたし、頼めば貸してくれるかもね。
俺が貸す訳じゃないから何とも言えないけどw
787名無しでGO!:2006/07/18(火) 02:04:48 ID:KSb6t2/h0
>>785
それはそれで面白いかも…>アプト復活

しかし新線にアプトは変か。
788名無しでGO!:2006/07/18(火) 10:08:32 ID:SqmExTC50
問題は片道11キロが従来どおり「園内遊具」として認可されるかどうかだって。
それが駄目なら特区申請して、鉄道事業としてのハードルを甘くしてもらう
(特に保安設備と運賃設定に自由裁量面で)かどうかっていう発想らしい。
「園内遊具」で軽井沢運行がOKなら特区申請は取り下げるそうだ。
と新聞に書いてあった。

線路敷地は大昔にJRから松井田町(現安中市)に残存施設ごと譲渡されてる。
もっとも肝心な送電・変電設備は撤去されちまった後の話だが。
無償か有償かは未確認。その金額でもめたって話も記憶にないからタダ同然
だったかもね。幸い?にしてあそこは山林(国有林)だから有償でもタカが知れ
てるだろうね。

矢ケ崎から軽井沢までだけど、軽井沢駅構内のショッピングセンター計画がどうなる
かってことにかかってるだろうね。法律的には、矢ケ崎から先に残っている
下り線をシナ鉄から借りて専用線化すればOKのような気がする。相互乗り入れ
はもちろんNGだが。
789名無しでGO!:2006/07/18(火) 10:15:52 ID:lBk4wG590
矢ヶ崎に鉄道文化むらの案内所か何か作って、そこ止まりにしとくんなら
園内遊具でございっつっても通りそうだが、信越線やしなの鉄道と同一駅で
乗り換えられるようだと、どうかな。
790766:2006/07/18(火) 10:22:13 ID:lBk4wG590
>758
さわやか軽井沢きっぷで間違いない。ちなみに着駅は「軽井沢・信濃追分間」になってる。
特急・急行利用はたしか高崎あたりから信濃追分までOKだったはず。
亀スマソ
791名無しでGO!:2006/07/18(火) 13:34:38 ID:U508hxXE0
少なくとも俺が生きてる間に頼む
792名無しでGO!:2006/07/18(火) 19:17:02 ID:vb44GL2r0 BE:557323968-
群馬側の積極的な動きに、峠の西にある軽井沢町も期待を寄せる。
 佐藤雅義町長は「春の新緑や秋の紅葉など、碓氷峠は日本一の景観。便利で効率的な新幹線もいいが、ゆったりした雰囲気を求める中高年旅行者が増えており、必ず人気スポットになる」と話し、全線復活の話が具体化した段階で資金協力したい考えだ。
tp://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000248888881350
793名無しでGO!:2006/07/19(水) 00:19:44 ID:soSRcguj0
>>789
そのあたり駅構内再開発ビルなるものが解決するかもよ。
軽井沢駅ホームの横川寄先端から矢ケ崎までの線路を丸ごと再開発ビルに譲渡
しちまって、そのビルの「遊具」にしちまうって寸法。でその「遊具」を
財団に貸すとかね。
さすがに同一ホーム乗り入れは駄目だろうけども、ビル内の遊具ホームとシナ鉄
ホームを数十メートル程度の連絡通路で繋ぐっていうやり方ならアリかなと。

どーでもいいが
鵜コッケイ、茶ボウズどもに袋叩きにあってるなw
鵜コッケイ潰しは全く賛成だが、ここぞとばかりに寝返って叩き始めるあたり
まるで準急だな。ひょっとすると準急が別HNで復活してたりね。
まったくサヨプロ市民の醜い内ゲバには呆れるわ
794名無しでGO!:2006/07/19(水) 00:23:13 ID:u58+zLzV0
蔵の中を整理してたら、熊ノ平と思われる?写真が出てきた
おそらく氏んだじいちゃんが撮ったものと思われ。
山越えは大変だよなあ。

ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=29969&msgfull=yes
795名無しでGO!:2006/07/19(水) 00:26:39 ID:XKimR4nh0
>>794
どこをどう「熊ノ平」と思えるんだよw
てかカラーだしw
796名無しでGO!:2006/07/19(水) 01:36:57 ID:soSRcguj0
>>795
釣りだってばぁ
そういうマジ突っ込み 鵜コッケイみたいでヤダw

>>794
漏れからすれば可愛らしいなって思ってチョビットだけ哂ったぞw
もう一ひねり欲しいが
797名無しでGO!:2006/07/19(水) 01:52:59 ID:XKimR4nh0
>>796
何でもいいけど、そのウコッケイだなんだという
意味の分からない話題はやめてくれ。
前回もそれで荒れたんだから。スレ違いだし。
798名無しでGO!:2006/07/19(水) 02:41:16 ID:w3VcwK9N0
>>797
スルーしようや。


しかしまた自演スタートなのね…
799名無しでGO!:2006/07/19(水) 07:58:25 ID:4/fsjjyS0
>>793
軽井沢駅ホームの横川寄先端から矢ケ崎までの線路を丸ごと再開発ビルに譲渡

矢ケ崎にしな鉄の変電所があり、
停電で止まりますからぁ残念!
800名無しでGO!:2006/07/19(水) 09:00:53 ID:soSRcguj0
>>798
なにをもって自演だとするのか理解不能だが
鵜ワードは使ってるオイラも辟易するからもうヤメトクヨ スマソ

>>799
軽井沢構内から矢ケ崎までの下り線も含め鉄道施設を撤去してビル建設
するってのが当初計画で、それで安中市関係者が計画再考を求めたって
話が最初にあるんだが。変電所がどうなるかまでは出てないけど、シナ鉄
としては矢ケ崎まで残っている下り線はもう不要と判断してるってこと。
だから譲渡は可能だろうと。
これでも残念!かい?
801名無しでGO!:2006/07/19(水) 09:05:04 ID:soSRcguj0
それに下り線の譲渡がだめなら、旧上り線の線路敷地を借りるか売ってもらって
レール敷くって方法もありかなと。とっくの前にレール剥がされてバラストしか残って
ないから。
再開発ビル計画の変更範囲が大きくなるけどね。
軽井沢町も具体化してから資金協力するなんていう姿勢でなくて、計画段階
から積極的に関与して欲しいな。
802名無しでGO!:2006/07/19(水) 16:36:30 ID:sC0HmAxt0
>>793
GJ!こういう案があったか!
パパ、スレ活性化ついでに安上がり横軽フカーツ妄想ぬるぽしちゃうぞー

1 矢ケ崎〜軽井沢駅&ビル構内の下り線を舗装、バス・DMV専用道路に
2 EF63色・あさま189色・しな鉄169色に塗装したDMVを導入(コヒ協力)
3 2のDMVで高崎〜(信越線)〜横川〜(トロッコ線路)〜矢ケ崎〜(バス専用道路・ビル構内経由)
  〜軽井沢〜(しな鉄)〜小諸を直通運転
  ※115系・107系・169系をDMV置き換え、現在の転換バスは↑に統合
  ※最低でも毎時1本以上運転、軽井沢駅にて長野新幹線に接続

「矢ケ崎〜軽井沢駅構内までの舗装経費なんか出せるかゴルァ!」なら、
5 矢ケ崎〜国道18号線旧道に連絡道路(もちろんバス専用)設置
6 3のルートを、矢ケ崎〜(国道18号旧道)〜ビル構内〜軽井沢駅に変更
803名無しでGO!:2006/07/19(水) 16:52:50 ID:XKimR4nh0
>>802


  ガッ



804名無しでGO!:2006/07/19(水) 18:42:04 ID:4wK22Gho0
もし軽井沢まで開通してその間にあいだ熊の平があったら・・・・・・・・
http://www.k2.dion.ne.jp/~usui/bunha-2/kuma/kuma2.html
805名無しでGO!:2006/07/19(水) 19:17:55 ID:XKimR4nh0
806名無しでGO!:2006/07/19(水) 23:05:54 ID:2fWlDYkrO
雨結構ひどいみたいだな。
土砂崩れとか起きなきゃいいが。
807名無しでGO!:2006/07/19(水) 23:19:48 ID:XKimR4nh0
>>806
崩れても何も起きないよ。不通になってから何年もたつし。
808名無しでGO!:2006/07/20(木) 00:49:45 ID:x6WnZor30
文化村の皆さんの努力が無に還るではないか。
809名無しでGO!:2006/07/21(金) 01:24:33 ID:tclBvmM8O
確かに線路区間に土砂崩れとか起きたら大事だが、
そうそうそんなこと無いだろ。
810名無しでGO!:2006/07/21(金) 16:33:08 ID:IcldJhF20
碓井峠といえば木●津の有名部品転売ヤーを思い出すなー。
811名無しでGO!:2006/07/22(土) 20:19:34 ID:Ar2GUx3DO
アゲ
812名無しでGO!:2006/07/22(土) 21:28:38 ID:bJycMSny0
>>810
碓井峠っどこよw
  ↑
813名無しでGO!:2006/07/22(土) 21:38:57 ID:UlL/tfOW0
>>812
さぁ?
千○にそういう地名があるのでは?
814名無しでGO!:2006/07/24(月) 09:28:37 ID:dY7ycJRD0
保守
815名無しでGO!:2006/07/24(月) 10:42:38 ID:089WnZOM0
22日に行ったらEF63重連で走ってた。
24と12の組み合わせ。12は横川駅に放置してあったやつなのに、
動くんだとちょっとびっくり。でも車体はボロボロでした・・・
816名無しでGO!:2006/07/24(月) 14:15:57 ID:uvIm1PT/0
>>815
その日は重連推進連結運転の日ですね。
でも、横川の重連は軽井沢寄りの1輌は、パンタ上げてるだけで
モーターは動かしてないですよ。ただの重りです。
ブレーキパイプはつないでますけどね。
実際に可動機は24と25だけのはず。
817名無しでGO!:2006/07/24(月) 15:08:09 ID:i+S7el4PO
12たちも可動したはずだが
818名無しでGO!:2006/07/24(月) 16:37:02 ID:tsTrHuNS0
>>816,817
重連の体験運転では変電設備の関係だったかで
軽井沢寄りの釜はパンタは上げてますがT車扱いです。

体験運転日に最後まで居れば終了後の入換え作業中に
T車だった釜(今回なら12号機)が自力走行するところを
見れる筈ですよ。
基本的に重連体験日の前日に重連組成をするので
その時でも見れます。
819名無しでGO!:2006/07/24(月) 18:04:14 ID:uvIm1PT/0
>>818
一度最後まで居て、組成解除を手伝ったことがあるけど、自走してなかったよ。

ポイントの上まで押し上げて、T車だったものを解放して、横川寄りの釜は定位置
の少し先まで引き上げ。
ポイントを切り替えた後、T車だった釜は勾配を利用して、惰性で引込み線へ入線
という作業手順で入れ替えてました。
820名無しでGO!:2006/07/24(月) 18:18:39 ID:JWfL6asq0
動くけど動かしてないってことでは
821名無しでGO!:2006/07/24(月) 18:21:50 ID:ZWcExfI10
>>819
貨物ヤードのようだな。
822名無しでGO!:2006/07/24(月) 19:01:06 ID:QV6oPEBJ0
>>819
ありゃま今回はそうやってましたか^^;
自分が以前手伝った時は24(25だったかな?)がT車だったので
自力で上に上がって行ってました。
11・12共一応自走可能ではあるので同様にやってると思ったのですが
単に手順の問題なのか車輌になにかあるのか?
今度行った時にでも聞いて来ようかな。
823名無しでGO!:2006/07/24(月) 21:29:24 ID:BZBOxQHL0
>>821
突放禁止w
824名無しでGO!:2006/07/25(火) 00:53:30 ID:AL47thK/0
そうなんだ。
自走して上に上がっていくパターンもあるんだ。

私が見たときは、24と25の組み合わせでも>>819の方式でやって
たけど。
師匠によって違うのか。あ、トロッコが始まってから変わったのかな。
825名無しでGO!:2006/07/25(火) 08:50:59 ID:kjSvvWHZ0
11と12だけど、自走可能。
ただ一部の部品に不安があり(交換が必要)、車体の修復もまだなので
運転体験への本格的投入はなされていないとのこと。
826名無しでGO!:2006/07/25(火) 13:26:24 ID:WBA2Ym0b0
しかしあんなに放置しておいて生きてたのか・・丈夫だな・・。
他の展示車両も結構な割合で整備すれば動かせたりするんだろうか。
827名無しでGO!:2006/07/25(火) 13:29:56 ID:d6ZEyhWp0
>>826
古いやつほどローテクだからちゃんと動きそう。
むしろ今の最新機種を数年放置したらどうしようもなくなる気がするな。
828名無しでGO!:2006/07/25(火) 13:35:06 ID:VQPjdbn7O
もし、横軽が復活したら、元新前橋の183系を使って「あさま」を走らせよう!
ttp://www.jonnobihiroba.com/cgi-bin/img-box/img20060723003816.jpg
829名無しでGO!:2006/07/25(火) 16:33:48 ID:kjSvvWHZ0
>>826
それはちと難しいかもね。11と12は廃車時は全検受けてからそれほど
たってなかった(EF63でスクラップ免れたのは全検の新しいもの順)
確かに数年間野ざらしだったが、他の展示車両の放置期間に比べれば
短いしね。他の車両、塗装はそれなりに直したけど走り装置はとりあえず
回送に堪えられる程度の復旧らしいよ。
不可能というわけではないけど、11と12みたいに村職員が整備してなんとか
なるレベルではないような。

>>827
腐食の点ではそのとおりかも。てゆーか最近の車両って耐用年数を最初から
短めで設計してるよね。国鉄型みたいに手直ししながら半世紀近く現役って
設計にはなってない。
ただ古いっていっても電化車両の場合、配管等からの腐食が早いというのは
ある。横川駅のあさまの大部分がスクラップになった理由だな。

11と12が比較的短期間で走行可能になったっていう話と、他の展示車両の
話を一緒にしないほうがいいと思うよ。
とりあえず簡単に動きそうなのはEF62-54とEF63-10ぐらいでね?
EF63-18はシミュレータ装置の撤去が面倒くさそうだから。
830名無しでGO!:2006/07/25(火) 16:37:51 ID:kjSvvWHZ0
補足だが、国鉄型車両の場合、機関車・電車ともに部品入手が難しくなって
るって聞いたよ。回路関係、モータ関係、意外なところではブレーキシューとか。
近年、古いELが故障後、修理不能になって引退してしまうってケースが
複数あったはず。
831名無しでGO!:2006/07/26(水) 09:19:21 ID:1oNk5PGFO
>>829
だが10とかをどうやって、村内から出すか・・・レンガ橋を壊すか?

>>830
EF58-89が良い例だな
832名無しでGO!:2006/07/26(水) 10:16:43 ID:BdmCyt2t0
復活できない機関車ってのは無いんじゃないか。
ED42さえも復活したことがあるくらいだし。


ただありえないレベルで金がかかるのがネックなんだろ。
833名無しでGO!:2006/07/26(水) 14:00:13 ID:fZ40Za3l0
>>832
ものがある以上、復活はなんであれ可能だろ。ほとんど新製しちまうのも
工場と設備さえあればなんとかなるだろうし。
でも、だからどうなの?ってことなんだな。
「ありえないレベルで金がかかるのがネック」ということだ。
それに部品や材料によっては金かけてもどうしようもないのもあるぞ。
代替部品で割り切れればいいけどね。
金かけても失われた技術ってのはどうしようもないしな。

>>831
だな。あの橋、邪魔w

ED18の動態引退も一例やね。
834名無しでGO!:2006/07/26(水) 16:34:58 ID:RNg3HXA40
 碓氷峠交流記念財団(安中市松井田町横川)が「碓氷峠鉄道文化むら」の観光トロッコ
列車を軽井沢まで延伸させようと、政府に提案した観光鉄道の構造改革特区について、
国土交通省は二十五日までに、「現行規定で対応可能」と回答した。特区化せずに運行の
道が開け、同財団は今後安全面などを同省と協議し、峠の鉄路復活を目指す。

 国土交通省は提案に対し、観光目的の旅客運送を行う場合は「安全性と事業の遂行能力
の基準を満たせば、現行の規定のまま可能」と回答した。

 基準を満たしているかの判断は、詳細な計画や車両の安全性を実際に確認する必要が
あり、同財団は運行方法などを同省と協議して鉄道事業の許可を申請する。

 同財団の計画は、一九九七年に廃止されたJR信越線の横川−坂本間で運行している
トロッコ列車「シェルパくん」を軽井沢へ延伸させる。料金やダイヤなどを柔軟に設定する
ことでコストを抑え、黒字経営を目指す。

 正規の鉄道事業者としての運行に料金・ダイヤ設定など大幅な規制がかかるため、
同財団は観光鉄道としての規制緩和を六月に提案。内閣官房構造改革特区推進室が、
担当省庁へ検討を要請していた。

http://www.raijin.com/news/wed/news02.htm
835名無しでGO!:2006/07/26(水) 22:58:43 ID:38iHEQxj0
>>833
本当に、あの橋が邪魔だと思う?
橋がなかったら62なんか、確実に大宮行きだよ。

>>834
特区=治外法権
現行規定で対応=国土交通省が絡みたいんだな

一歩前進か?一歩後退か?
836名無しでGO!:2006/07/26(水) 23:58:09 ID:A/IVX9Jf0
微妙だね
現行規定で対応するために色んな制約が生まれることは目に見えてる
837名無しでGO!:2006/07/27(木) 00:50:55 ID:LYIQM6OHO
世の中、金だ。
838名無しでGO!:2006/07/27(木) 06:26:03 ID:0u0ONC4S0
こうなると63の復活は結構厳しいんでは…?


関係ないんかな。
839名無しでGO!:2006/07/27(木) 08:39:17 ID:MuMbTT3s0
>>835
「橋がなかったら62なんか、確実に大宮行きだよ。」ってどーいう意味?
言ってることがよくワカランw

「特区=治外法権」もどーいうこと?
オタク、特区ってどいうことなのか知ってる?
だいたい特区だろうがなんだろうが、営業運転する交通機関には国土交通省
が必ず絡むゾw

「一歩前進か?一歩後退か?」も何言いたい?
どーもアンタが言いたいことワカランなー。
ちゃんと説明汁!

>>838
63の件はずっと先の話だろうから、とりあえず関係ないと思うヨ

840名無しでGO!:2006/07/27(木) 11:28:48 ID:5hMdkjVH0
>>835
もう大宮では解体やらないんでは?
841名無しでGO!:2006/07/27(木) 12:13:47 ID:MuMbTT3s0
いや考えてみたんだが、大宮の新交通博物館行きっていう意味鴨。
でもなー村からEF62を召し上げるって気があるんなら、高崎のEF63-14とか
長野の15と19とかもセットだろうし、だいたい長野にEF62-3があるしね。
無理して村からEF62-52を取り上げるって話になるんだろうか?
要は、「確実」って断言する>>835の自信の根拠がワカランつーことでわ
842名無しでGO!:2006/07/27(木) 12:47:24 ID:OmWZ7dTCO
>>838 そこでDMVの導入ですよ
843名無しでGO!:2006/07/27(木) 16:51:49 ID:lOy0w8LX0
>>842
500円(乗車距離によってはそれ以上)払って乗れる車両がマイクロバスって、なんかガッカリしない?。
バスはバスでも南部縦貫鉄道のキハ101や102のようなレールバスならマンセーだが。
844名無しでGO!:2006/07/27(木) 17:07:23 ID:0u0ONC4S0
>>839
普通に日本語書けん?

>>842
正直よく出る話題だけどさ、
DMVってそんなに魅力か?

個人的にはなんの魅力も無いが。
バスに乗ればいいじゃん。
845名無しでGO!:2006/07/27(木) 18:39:11 ID:SxFWPl980
一応、これも貼っておくね・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000117-mailo-l10
846名無しでGO!:2006/07/27(木) 21:04:07 ID:Ev1cDeIg0
>>845
半年で準備が整う訳が無いから「来春」ってのはカナ〜リ難しいだろうけど、
ひとつひとつ確実に進展している様だから、今後の動きが楽しみですね^^
847名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:48:37 ID:Fn1SF0NZ0
特定目的鉄道事業者とは、以下のとおりだそうだ。
http://www.ne.jp/asahi/wc6y-nmk/komatetsu/jigyoho/a1-3.htm
848名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:53:33 ID:Hkcze4kj0
>>834
読売 > 地域:群馬
「特定目的」を検討  横川―軽井沢の鉄路、鉄道事業法

廃線となったJR信越線横川―軽井沢全区間でトロッコ列車運行を目指す碓氷峠交流記念財団(安中市)は、
鉄道事業法に基づく特定目的運行として許可申請する検討を始めた。8月1日にも国交省関東運輸局を
訪ね、申請に向けた協議を始める。

財団は一部区間で走らせてきた「遊具」のままの延伸を第1案に、特区提案も行って、国交省側に打診して
いた。これに対し、国交省は鉄道事業法の改正規則(2000年)を適用した運行を検討するよう回答。
改正規則では、〈1〉景観鑑賞〈2〉遊戯施設への移動〈3〉その他の観光輸送――など特定目的の場合は、
一般鉄道事業に比べ、申請手続きや運行計画、料金の制約を緩和した。許可権限も国交相でなく、
地方運輸局長に与えられている。
財団は国交省の回答から、「遊具」での延伸は困難と判断。鉄道事業法の特定目的運行が特区提案に
近いことなどから、「第3の道」として検討することにした。申請にあたっては、
〈1〉輸送の安全性〈2〉事業の遂行能力――の基準を満たしているかが焦点となる。運輸局との協議の行方を
にらみ、特区提案は保留したままとしておくという。
(2006年7月27日 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm
849839:2006/07/27(木) 23:18:03 ID:MuMbTT3s0
>>844
俺の日本語、どこが変だっていうのよ?具体的に指摘しろ!
そもそも>>835の書いてることが意味不明だってのが言いたいこと。
オマエはどう思うのかちゃんと書けよ!
850名無しでGO!:2006/07/28(金) 02:15:10 ID:n1t90IDlO
>>849はすぐにキレる典型的なバカ

荒れるからできるだけ過剰な反応はやめましょう
そもそもこんなところでそんなことを言っても何にもなりませんよ
つまり言うだけ無駄

ってかいてる俺も荒れる原因の一つなのかな

とりあえず次スレからテンプレに入れてくれ
851名無しでGO!:2006/07/28(金) 09:00:56 ID:kfGklc6R0
まあ、大宮行き云々は俺もよう分からんが、
治外法権がどうとか、
一歩前進云々も分かりやすい表現に見えるけどな。

わざわざ絡んでるのは何がしたいんだかって感じ。

>>850
言うだけ無駄ならお前も書くなって言われるぞw
852839:2006/07/28(金) 11:31:54 ID:cMEI3LPr0
>>850
典型的なバカで悪かったなw
まぁ、変な茶々いれて喜んでいるアンタも「典型的なバカ」組の一員鴨ww

>>851
分かりやすい・・・というか短い単語というだけだがな
しかし意味全く不明ってことw
言語明瞭・意味不明瞭って言われた総理が昔いたよな。
853839:2006/07/28(金) 11:32:53 ID:cMEI3LPr0
絡む理由は、単に面白いから。
それ以外に何がある?2chにw
854名無しでGO!:2006/07/28(金) 12:12:15 ID:kfGklc6R0
色々足りないものが多いようですね。
855名無しでGO!:2006/07/28(金) 14:58:07 ID:cMEI3LPr0

オマエもなーw
856名無しでGO!:2006/07/28(金) 16:38:53 ID:hP2oHXT80
さしたる根拠が無いのに煽り口調の人は馴染まないよ
スレ荒れるだけだから改めてほしいよね
857名無しでGO!:2006/07/28(金) 17:49:14 ID:iiu7baIT0
>>846
>>845のリンク先の部分引用で、
>◇碓氷峠交流記念財団、来春から
>長野新幹線の開通で、97年に廃線となったJR信越線横川―軽井沢間(11・2キロ)の復活を目指す、
と記述されているので、来春から線路や施設の整備に着手するってことでないかい?
858名無しでGO!:2006/07/28(金) 20:43:05 ID:oba5BrMFO
どうだろうな。
来年から本腰入れてきっちりと計画を練る。

そんなレベルかも知らんぞw
859名無しでGO!:2006/07/28(金) 22:07:55 ID:NUjZUzOF0
シェルパ君だと、軽井沢まで片道1時間くらいかかるかも・・・
860名無しでGO!:2006/07/28(金) 22:20:41 ID:cMEI3LPr0
>>857
いやそれがね・・・軽井沢までの運転は実は結構行われてるんだな。
定期的な除草作業もあるし、その他、来春に向けての試運転みたいな奴で。
線路の整備は終わっているも同然。後は安全関連設備と軽井沢のホーム整備
ぐらいだな。
来春運転開始ということで、それまでの間に残る整備を行うということ。
861857:2006/07/29(土) 00:15:26 ID:dGI1sPjy0
>>860
おお〜、そうなんでつか。
文化むらでの今年の鉄道の日イベントは、なにやら期待できそう鴨。
862名無しでGO!:2006/07/29(土) 04:55:54 ID:45hkqNJlO
>>860
さすがにそれはガセじゃないか??軽井沢まで運転してるというのは。許可出てないわけだしまだ。
863名無しでGO!:2006/07/29(土) 06:03:20 ID:Y4lNr4Tc0
運転する「だけ」ならとくに問題ないはず。
鉄道事業法は「鉄道を使用した運送業=鉄道事業」に適用される法律であって
鉄道そのものに適用される法律じゃないし。
864名無しでGO!:2006/07/29(土) 09:33:19 ID:YfyHZxKt0
>>862
いんや事実だ。本や雑誌でも写真載ったことあったよ。
村としてはあくまでも除草作業もしくは非公開試運転という位置付けだから
広報してないけどね。
認可問題で勘違いしてもらっては困るけど、>>863が書いてる通り。
鉄道「事業」として客を乗せて営業運転するのでなければ認可は必要ない。
865名無しでGO!:2006/07/29(土) 10:15:08 ID:YfyHZxKt0
補足。軽井沢駅構内まで乗り入れているわけではないよ。
シナ鉄構内まで乗り入れるとなると認可問題が発生しちまうし。
これまで行われてきた運転は矢ケ崎踏切手前まで。
866名無しでGO!:2006/07/29(土) 11:01:46 ID:XlbH0CbO0
実際、碓氷線の廃線跡に行けば860が本当だということが判るよ

旧上り線は坂本付近ですら、線路が見えないくらいの草だらけ、翻って下り線は矢ヶ崎まで草もほとんど生えてない。
モーターカーの除草列車が走ってるからなんだが、いままでその除草列車の写真もほとんど出回ってないからねぇ・・・。
疑心暗鬼になるのも仕方ないかも。

そろそろ、復活を見据えて鉄道ファンにこうして8年以上も維持してきたんですよ、ってアピールして欲しい。
867名無しでGO!:2006/07/29(土) 12:37:52 ID:YfyHZxKt0
>>866
アピールして欲しいという点は大賛成。
いままではJRだとかもろもろの面子問題があって遠慮があったのかも
しれないけど、長年黒字経営を続けてきたわけだし、県も国も復活OK
の方向になってるんだからね。もっと情報公開して、宣伝もやって欲しい
ところだな。
868名無しでGO!:2006/07/29(土) 13:39:45 ID:omCxZAoW0
除草列車なんかもっと情報欲しいけどなぁ。
写真なんかほとんど無いよな?

唯一の峠を越える列車なのにw


文化村ファンクラブの冊子(?)に乗ってたとか聞いたことはあるけど。
869名無しでGO!:2006/07/29(土) 15:01:41 ID:YfyHZxKt0
>>868
ファンクラブの会報誌には載ったよ。財団が出している小雑誌にも一度載った
かも知れん。
それと、写真集「EF63の道」(あかぎ出版。書名は違ったかも)にも
キャプション抜きで写真が載ってたはず。
ネットでは文化むらから掲載許可もらったとかいう某サイトで載せたことが
あったと思うが、結局は削除されたらしい。
村的にはJRの面子問題だとか復活構想との絡みとかがあって
除草列車・試運転列車についてあまり注目されたくなかったらしい。
でも、もうオフレコ解除だろうね。
870名無しでGO!:2006/07/29(土) 15:56:25 ID:NTWylOHL0
将来的に京都の嵯峨野観光鉄道みたいになるのかな?
871名無しでGO!:2006/07/29(土) 17:31:24 ID:omCxZAoW0
>>869
まあ、復活が決まらない限りは完全に無駄金だもんな。
注目されたくないのはよく分かる。


でも、めがね橋の向こうを走るモーターカーとか見て見たいw
872名無しでGO!:2006/07/29(土) 23:05:13 ID:bqIV6cPY0
除草列車って長物車かなにかの上に除草剤入ってる黄色?のタンクつんで撒いてた気がする。
873名無しでGO!:2006/07/30(日) 11:20:44 ID:yerEm6cP0
>>871
JR束が敷地をレール残したままそっくりタダ同然で早々と格安譲渡したところみると
廃線段階で裏では話ついてたんと思うよ
送電関連設備はタテマエ上撤去せざるを得なかったんだろうね
それと北陸新幹線の南越までの建設認可が出るまでは在来線問題に注目集める
なという政治的意向が上のほうからあったのかも



874名無しでGO!:2006/07/31(月) 22:23:52 ID:jZ62JhHt0
財団が鉄道事業免許を受けるとして、免許区間は
新規に延伸する峠の湯〜軽井沢間だけになるのか、それとも
今の「遊具」区間もひっくるめて横川〜軽井沢間になるのか、どっちだろう?

まあその辺も含めて今後検討していくんだろうけど。
875名無しでGO!:2006/08/01(火) 10:11:30 ID:wgBk76T5O
まぁ水面下では誰も諦めてない訳だ。
ヲタを排除して話を進めるのはとてもいい事だ。
ヲタが絡むと潰されかねんからな。
876名無しでGO!:2006/08/01(火) 14:56:07 ID:0Q+0AxF40
>>874
ひっくるめての話だそうだ。
問題は、軽井沢駅構内に乗り入れ可能なのかどうかって点らしい。
これは構内再開発ビルとの絡みもある。

>>875
禿同!
877名無しでGO!:2006/08/01(火) 16:56:57 ID:L37wdPz30
まあ、とにかく横軽が復活するのか。
長かったな。来年で廃線してから10年だもんな。
廃線当時、小学4年生だった漏れも、復活する頃には20歳ですよ。
878名無しでGO!:2006/08/01(火) 18:37:53 ID:0Q+0AxF40
>>877
20歳か、若くていいなぁ。
ワシなんか、最初に乗った時は小学校1年だったが(乳幼児の時に一度乗った
という話だが記憶にないので)、もう40ン歳ですよ。
879名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:30:34 ID:sSaFYWQo0
横軽がフカーツした際の並行在来線の取扱が気になるな。
高崎〜横川がJRの営業路線として残存できるのだろうか?
880名無しでGO!:2006/08/01(火) 23:19:37 ID:fE5+ICq+0
>>879
??
881名無しでGO!:2006/08/02(水) 00:12:39 ID:+TZz4VMN0
>>879 釣りか
882名無しでGO!:2006/08/02(水) 00:56:57 ID:vu5nJLUc0
>>879
ムコウの話を持ち込むな!
883名無しでGO!:2006/08/02(水) 09:25:49 ID:h3XackCl0
>>878
クハ180とEF63の解結に子供ながらもハァハァした世代ですな。
前面マーク下に逆台形のプレートがついてる長野方のクハを見たひにゃもう・・・。
884名無しでGO!:2006/08/02(水) 11:29:40 ID:d5yHpwLO0
早くも未来鉄道データベースに掲載されてるw
そりゃ鉄道事業法の手続きが始まれば「新線」になるのかもしれんが。
ttp://www.mifuru.to/frdb/project/index.htm
885名無しでGO!:2006/08/02(水) 15:18:08 ID:qS2v1Zq80
トロッコ方式って京都の嵐山の奴と同じタイプか?
886名無しでGO!:2006/08/02(水) 16:40:32 ID:ufPydm+60
>>870,>>885
なにがどのように共通なのかkwsk!
887名無しでGO!:2006/08/02(水) 18:26:50 ID:RY3I1dpsO
廃線跡を利用した観光鉄道…ってとこまでは共通か?
888名無しでGO!:2006/08/02(水) 19:51:55 ID:WVKNVozE0
嵐山のトロッコは第何種路線?
889名無しでGO!:2006/08/02(水) 21:33:59 ID:N7z6DbXW0
>>888
山陰本線の旧路線はしЯ酉曰本の所有のままなので、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者、しЯ酉曰本が第三種鉄道事業者だとオモタが。
890名無しでGO!:2006/08/03(木) 00:05:31 ID:zB+REnxY0
復活したからって横川〜軽井沢間がまた信越本線になるってわけじゃないんだろ・・?そりゃそうだよな・・
891名無しでGO!:2006/08/03(木) 11:40:29 ID:cQm1L7Yh0
>>890
JRとの直通運転が可能になるなら現役時代の風景が見れそうだが。
892名無しでGO!:2006/08/03(木) 13:40:04 ID:V+DyY4ma0
>>890
鉄道名がどうなるかという興味はある。
横軽鉄道、軽井沢行き旧在来線、ベタに碓氷線。はて。

>>891
遊具か特区か特定目的運行(だっけ?)で、後ろ二つのどっちかになる
らしいから、JR・シナ鉄への乗り入れは無理だろうな。
村は観光目的で限定してるらしいから直通運転は想定外鴨。
直通運転で大赤垂れ流した挙句、再び廃線(永久廃止)なんてことになる
よかマシと見るべきか。
893名無しでGO!:2006/08/03(木) 13:50:19 ID:w4+PUrRwO
まあ
候補としては
・EF63系が12系客車を引き信越線、しなの鉄道に乗り入れ
・新型機関車購入、新型客車購入して信越線、しなの鉄道に乗り入れ
・機関車無しの電車の製造
・ディーゼル機関車がトロッコを牽引する
横川〜軽井沢の区間運用
どれがいい?
894名無しでGO!:2006/08/03(木) 15:06:07 ID:TMq0asUy0
895名無しでGO!:2006/08/03(木) 15:12:22 ID:j6XApqwrO
直通運転はまず無いだろうが、
なんかのイベントの時くらいにやってくれるといいな。
896名無しでGO!:2006/08/03(木) 16:30:31 ID:HW9PRNHc0
>>894
来年の10月には復活するのか?早いな。
やはり架線までは再利用しないのか。63の峠を上る姿が見たかったな。
897名無しでGO!:2006/08/03(木) 16:38:02 ID:HW9PRNHc0
軽井沢まで運行開始をする時って今見たいな速度で運行するの?
1時間はかかるぞw
898名無しでGO!:2006/08/03(木) 17:45:33 ID:feKMw86o0
なんか微妙だな
やはり電化は得策ではないと思ったのか。
観光鉄道の肝は景観とトロッコであって
189を63風DLで押し上げれば良いとは思えないんだが。
899名無しでGO!:2006/08/03(木) 18:08:36 ID:ZS1b8gTx0
63風DL、結構そっくりに作ってもらえれば楽しみなんだが・・・
果たして片道おいくら!?
900名無しでGO!:2006/08/03(木) 18:49:44 ID:zB+REnxY0
安くても片道1500円くらいと予想・・まぁそれくらいなら払いますよ。
901名無しでGO!:2006/08/03(木) 20:15:41 ID:V+DyY4ma0
>>896
峠の湯付近の架線わざわざ張りなおしてるし、将来の電化は考えてるんでねーかな。
63でとなると1500V必要になる(600Vで軽井沢まで登ることが
できるのなら別だが)から、どうかな。

>>897
アプト時代に戻ったということでw
まぁ観光ならそれでもいいんでね。ノロッコの碓氷版のノリで。
急ぐ人は新幹線へどーぞ、みたいなw
902名無しでGO!:2006/08/03(木) 20:17:07 ID:V+DyY4ma0
>>898
漏れもそう思ふ。
189はスクラップ免れた2両のことなんだろうけど、結構重いからね。
重いし、定員も中途半端だし、新造よりも安いけどそれでも直すのに結構金
かかるし。なんかピンとこない話。
てゆーか、新聞記事によって書いてること違ってるのがアレって感じはある。
もっとちゃんとした情報公開して欲しいね。

>>900
そのあたりだろうね。村とか温泉とかの利用券とセットで2000円ぐらいか。
釜飯つけて3000円とか。
このあたり自由に料金設定できるのが観光鉄道のミソかもね。

903名無しでGO!:2006/08/03(木) 20:18:30 ID:YSMB1tu60
>>889
JR西日本は第一種。なんでと思われるかもしれんが、
山陰本線が新旧併せて3複線になっていて、そのうちの1線を
嵯峨野観光鉄道に貸していると考えれば分かりやすい。
904名無しでGO!:2006/08/03(木) 20:29:31 ID:w4+PUrRwO
横川駅にあったあさまなんでスクラップにしたんだろ
もったいなかったな
905889:2006/08/03(木) 20:35:55 ID:d1kB2VD/0
>>903
んなるほど、そういうことでしたか。
ど〜もです。
906名無しでGO!:2006/08/03(木) 21:33:28 ID:3msIhf+i0
>>904
せめてグリーン車は残して欲しかったな
907名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:09:59 ID:bB0RS7kg0
いまってもうサロ189って無くなったんだっけ?
908名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:31:08 ID:w4+PUrRwO
横川にあったやつが最後
909名無しでGO!:2006/08/04(金) 08:42:55 ID:E1rCNYB0O
束にいるじゃん
910名無しでGO!:2006/08/04(金) 08:49:48 ID:k11sQCK0O
>>907
千マリ183・189系H編成にサロ189がいる。
しかも、元あさまグレードアップ編成のグリーン車。
911名無しでGO!:2006/08/04(金) 09:32:30 ID:TrW0IK860
厨房ライナーやムーソライト信州で活躍中ですね
912名無しでGO!:2006/08/04(金) 09:42:19 ID:fYGs32N60
横川にあったサロは「原型車として」は最後だった。
もちろん保存も検討されたが、編成中一番傷みが
酷かったこともあって断念された由><;;;
913名無しでGO!:2006/08/04(金) 10:52:01 ID:x/tVz0hFO
機関車よりあさまを一編成保存するのが最優先だろ
914名無しでGO!:2006/08/04(金) 11:55:31 ID:CcjTCi/F0
>>901
まあ園内遊具としての復活だし仕方ないか。

復活時は単線運行なのか?熊の平で交換でもするのだろうか?
915名無しでGO!:2006/08/04(金) 12:12:44 ID:x/tVz0hFO
一応交換設備はあるよ
916名無しでGO!:2006/08/04(金) 12:17:42 ID:7ozAhqGG0
妙高には入ってないの?
917名無しでGO!:2006/08/04(金) 12:49:37 ID:CcjTCi/F0
>>915
そうか。けどポイントとかオタに荒らされてるみたいだが。
一部のトンネルで崩落が始まってたり、線路が宙吊り状態みたいで修復するのに時間がかかりそう
918名無しでGO!:2006/08/04(金) 15:20:25 ID:ZrDW1FVG0
>>917
>一部のトンネルで崩落が始まってたり、線路が宙吊り状態
線路は今すぐ使える状態なんじゃ?
919名無しでGO!:2006/08/04(金) 15:43:48 ID:Gr8wP/Ha0
>>915
熊の平に渡り線があるが、現状1箇所だけで交換出来る様な配線にはなっていない。
まぁここを交換場所にする時は必要な配線に作り変えるのでしょうね。

>>917
6月に除草列車が走っているけど、トンネル崩壊や線路が宙吊りみたいな
問題のある箇所は無い筈だぞ?
最新のFC会報にも「トンネル・橋梁上など走行に大きな問題は無い」とのこと。
920名無しでGO!:2006/08/04(金) 16:19:17 ID:x/tVz0hFO
ということは乗り心地は、どうであれ
今すぐにもつかえるのか?
ATS-Sは、使い物になるのか?
921名無しでGO!:2006/08/04(金) 18:32:55 ID:zYVM/LUg0 BE:116109252-2BP(1)
トロッコ列車軽井沢延伸 国交省と事業化協議
 「碓氷峠鉄道文化むら」で運行している観光トロッコ列車の鉄道事業化で碓氷峠
交流記念財団(安中市松井田町横川、桜井正一理事長)は二日までに、国土交通省
関東運輸局と協議し、円滑運行のために新たな車両が必要との課題が浮かび上がっ
た。同財団は新列車の導入も視野に、来年四月の事業申請、同十月の運行開始を目
指す。今年十月には軽井沢まで試運転を行う予定。
計画では一九九七年に廃止されたJR信越線の横川−坂本間で遊具として運行され
ているトロッコ列車を、軽井沢まで延伸させるため観光目的の鉄道事業許可を申請
する。
922名無しでGO!:2006/08/04(金) 18:33:32 ID:zYVM/LUg0 BE:313495439-2BP(1)
 協議で、同運輸局は事業化に前向きな姿勢を示したものの、現在運行している一
編成(機関車一両・客車二両で構成)のみでは軽井沢との往復に時間がかかり、円
滑な運行に支障を来すと指摘した。このため同財団は、運行能力を向上させた二つ
目の編成車両の導入検討を始めた。
 導入する機関車は峠越えに使われた電気機関車EF63(通称ロクサン)を模し
たディーゼル車両を特注、客車は鉄道文化むらに保存されている特急「あさま」の
利用を検討している。機関車建造費は一億円程度と見込まれ、安中市に協力を求め
る方針。
 同財団は今年六月、延伸に向け観光鉄道としての構造改革特区を政府に提案した
が、「現行規定で対応可能」との回答を得たため、鉄道事業者を目指し同運輸局と
協議を始めた。
今後、同運輸局の現地調査や指導に基づき、線路や橋梁などの施設面を本年度中に
見直す。
923名無しでGO!:2006/08/04(金) 18:41:12 ID:x/tVz0hFO
グリーン車残しておけば善かったのにな
924名無しでGO!:2006/08/04(金) 19:01:51 ID:ruMI+6wR0
>>918
>>919
そうなんだ。それなら安心。
>>920
新たに取り替えないと無理かもね。
925名無しでGO!:2006/08/04(金) 19:20:48 ID:Pcwm02T50
ディーゼル車じゃなくて、架線のいらない電気機関車
(=バッテリーロコ)はダメなのか? もちろん回生ブレーキ付きのやつ。
それに、「あさま」の車両って・・・まさか、また空気バネパンクさせて走るの?
おいおい、それはマジ勘弁してくれよ・・・(アセアセ)
あぁ・・・50系客車が残っていればな・・・
926名無しでGO!:2006/08/04(金) 19:23:02 ID:ruMI+6wR0
復活当初はディーゼル機関車
2010年ごろにEF63型も復活ということか?
927名無しでGO!:2006/08/04(金) 19:34:34 ID:x/tVz0hFO
あさま自体は大宮総合車両センターで修理すれば問題ないんじゃないか?
928名無しでGO!:2006/08/04(金) 21:27:24 ID:yu8qp9OJO
それより文化村の24、25検査してクリ
929高崎EF6325:2006/08/04(金) 21:48:57 ID:lmYer+nb0
EF6325を完全復活させるには大宮へ
持って行って全検しなきゃ無理だよ。
いい加減、部品が経年劣化してるよ。
750Vで低速運転だからなんとか運転できている。

軽井沢へ運行するならば、横川駅南側を活用したほうがいいよ。
930名無しでGO!:2006/08/04(金) 21:52:56 ID:ruMI+6wR0
軽井沢で展示中のEF63は利用できないのか?
931名無しでGO!:2006/08/04(金) 21:58:40 ID:qpbGbfcM0
ついでに横川で展示中の旧客を使って懐かしのなんちゃって越前とか。
932名無しでGO!:2006/08/04(金) 22:05:54 ID:SH9atyiS0
とりあえず金のかからない方法でやって見ないとどの程度の収支になるか良くわからない部分があるからな・・。
好調ならば電化なんかも本格始動しそう。そこで不調ならば・・・。
いやまさか・・あの碓氷峠が滅びるわけ無いよね・・と信じたい
933名無しでGO!:2006/08/04(金) 22:24:04 ID:x/tVz0hFO
軽井沢にあるEF63系は、開通後大宮総合車両センターに回送し全権を受ける必要がある
まあ開いたスペースは169系が引退した際に休憩所として展示・解放したほうがいいと
934名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:00:43 ID:ruMI+6wR0
>>933
そうか。まあEF63を使うには全車全検が必要になるんだな。

2編成でだけでの運用なら40分間隔になりそうだな。
935名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:02:11 ID:JrlO2UBg0
幕張から189系持ってこいよ
936名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:03:49 ID:x/tVz0hFO
まあ問題としては
いくら電気機関車があっても客車が無いとな

東急8000系の中間車の客車化改造は?
937名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:07:36 ID:ruMI+6wR0
>>936
ステンレスの電車になんて乗りたくないだろ。
碓氷峠にステンレスは合わないw
938名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:41:54 ID:x/tVz0hFO
わたらせ渓谷鐵道のトロッコ客車みたいに茶色に塗装すれば問題ないだろ

あれだって元は京王のステンレス車両だったんだし
939名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:51:22 ID:Os5jlkXn0
津山で静態保存されているモンスターマシンが碓氷峠で使えれば・・・燃費はカナーリ悪そうだが。
940名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:57:26 ID:JrlO2UBg0
EF63+189系11両キボン
941名無しでGO!:2006/08/05(土) 00:02:47 ID:eAL7jT5g0
>>940
キボンヌは次スレが立ってからに汁!
942名無しでGO!:2006/08/05(土) 00:04:42 ID:ZhaBZIlU0
189が無理なら115・169でもいいよ
943名無しでGO!:2006/08/05(土) 00:39:52 ID:cQG4eSVw0
鉄オヤジがんがれ!
誰か援護射撃汁
944名無しでGO!:2006/08/05(土) 01:25:10 ID:s3e2YO150
誰か除草列車の写真ないの?
945名無しでGO!:2006/08/05(土) 01:58:07 ID:l+Gv7Tnj0
>>936
ナハフ11 1とかオハネ12 29とかオハユニ61 107とか、文化むらに客車があるジャン。
引っ張り出すのが大変だが。
946名無しでGO!:2006/08/05(土) 05:04:26 ID:rv4SZ4mVO
>>938
京王の名車をステンレスにするなよw
947名無しでGO!:2006/08/05(土) 07:30:18 ID:OSimdCcw0
コストがかかりすぎるから廃線にしたのに観光用だけでやっていけるわけ無い
948名無しでGO!:2006/08/05(土) 07:38:23 ID:FhnuwWBv0
←横川               軽井沢→
ロクサンもどきDL+クハ189+モハ189+クハ189

でつか?
949名無しでGO!:2006/08/05(土) 08:01:02 ID:8lTJ9zZ0O
しかし園内にあるあさまはを使うとなると幕張からもってきて
あさま色に変更しないと目玉が無くなるんでは無いか?

鉄オヤジファイト
う〜んなんかに負けるな
応援しているからな
950名無しでGO!:2006/08/05(土) 09:18:08 ID:lNIDiwRQ0
JRから1500Vは供給できないんですか?横川
から架線をそのままひっぱれば設備投資がそ
のまま削減できると思うけど。

観光用なら電気の消費もさほどで、変電所がと
ぶってこともないのでは。

JRの定款で売電ができないとか?
951名無しでGO!:2006/08/05(土) 10:01:10 ID:zUgvw46q0
つ 電圧降下
952名無しでGO!:2006/08/05(土) 10:20:48 ID:OqSy42eV0
>>950
現在では自社の変電設備がある総武流山電鉄も、以前は国鉄(当時)から電気を売ってもらっていたし。
どうなんだろ。
953名無しでGO!:2006/08/05(土) 10:59:41 ID:Lc7awEzU0
幕張車両センターから189系購入しよう
954名無しでGO!:2006/08/05(土) 12:09:16 ID:ZhaBZIlU0
幕張からC2、C3編成もって来ればいい
955名無しでGO!:2006/08/05(土) 12:24:06 ID:UWNNXOPS0
もう、大宮のキハ391を使うしかない
このために残してあるんだろ?あれ
956名無しでGO!:2006/08/05(土) 12:29:01 ID:DAqdOtKc0
>>955
トンネルに入ったらヤバそうだが。
957名無しでGO!:2006/08/05(土) 12:45:38 ID:8lTJ9zZ0O
幕張の椰子は、グリーン車あるのか?
958名無しでGO!:2006/08/05(土) 14:32:22 ID:2AJOcRZM0
>>940
12両では?
959名無しでGO!:2006/08/05(土) 17:32:21 ID:IxoTZSWyO
横軽単独でしかも超低速運転しかしないのなら750Vで充分。
960名無しでGO!:2006/08/05(土) 19:17:58 ID:OSimdCcw0
750Vで碓氷峠を上れるのか?
961名無しでGO!:2006/08/05(土) 19:27:05 ID:ExBYS+mf0
>>960
第三軌条時代は750Vだったわけだし、
ロクサンでも実質的に電動機に掛かってる
電圧は750Vだったはずだから、
無理と言うことはないのでは?

但し電流値がどうなるかは知らん。
962名無しでGO!:2006/08/05(土) 19:27:30 ID:5hkMvpIXO
さて、あれから月日は流れたが峠を再び登る日が近くなっている。そしてその多くを語るにはそろそろ次スレでも…
963名無しでGO!:2006/08/05(土) 19:33:37 ID:ExBYS+mf0
>>962
まだ早いだろ。>>980で立てても遅くない。
早過ぎは命に関わるぞ(笑)
964名無しでGO!:2006/08/05(土) 19:41:36 ID:RAsScrWA0
パナ○ニックが、オキシライト電池で碓氷峠を登らせるCMマダー???
965名無しでGO!:2006/08/05(土) 20:51:21 ID:8lTJ9zZ0O
東日本旅客鉄道千葉支社幕張車両センターから189系を改造
6両編成の内全て、モーター車に改造

サービス電源はオキシライド電池でウマー
966名無しでGO!:2006/08/05(土) 20:55:14 ID:ExBYS+mf0
>>965
サービス電源を一次電池にして、走行系は架線集電か?
限りなく無駄な話だなw
967名無しでGO!:2006/08/05(土) 22:28:50 ID:Lc7awEzU0
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ef62/rwbbs/index.shtml
う〜んってホントにやなヤツだな人の意見を全然聞かない爺だよ
968名無し募集中。。。:2006/08/06(日) 07:29:13 ID:wYFJGgWcO
>>964
ウテシが東工大の学生、客乗は辻ちゃんとかw
969名無しでGO!:2006/08/06(日) 10:09:21 ID:GDlvOvJ40
>>967
他所は他所。こことは関係無い。
970名無しでGO!:2006/08/06(日) 11:35:27 ID:EOUwfvxt0
>>969
アホなことばっかり書いてるやつに釣られるなよ。
971名無しでGO!:2006/08/06(日) 11:38:27 ID:H9A/YGAO0
750Vでは単機はともかく列車推進は無理とのこと。
またコンプレッサーの性能が低下するのも問題らしい。
給電だが、送電線と変電装置が全て撤去済で、その再建に十億前後かかる
らしい。残っているキ電線も修復が必要な箇所かあるとか。架線の張替え
も必要だろうしね。

>>967ってハッシィ? どーでもいいけど
>>969の言うとおり。
だいたい人の意見聞かないっつうかヤナ奴ってことではTオヤジも全く同類。
Tオヤジと鵜コッケイ、サヨプロ市民同士の内ゲバで勝手に遊ばせておけw
972名無しでGO!:2006/08/06(日) 14:25:13 ID:1vkFS9aiO
碓氷線復活物語も終わったな

2chの方が話しやすいな
堅苦しくなくて
973名無しでGO!:2006/08/06(日) 18:04:33 ID:k6r1Jagl0
>>972
あっちはオナーニ専用だから途中で邪魔が入ると排除に走るわけだ

もうすぐっっ ハァハァ

という時に電話とかがあると、無性に頭にくるからなw

分からんことも無いww
974名無しでGO!:2006/08/06(日) 19:15:02 ID:1vkFS9aiO
なるほど
じゃあまともに話せるのはこのスレか
975名無しでGO!:2006/08/06(日) 21:33:04 ID:Af007w/w0
こっちもこっちでアホどもが自慰に夢中だがなw
976電車男 ◆YtkvNV8.46 :2006/08/06(日) 23:21:47 ID:mM+we3FuO
このスレもいよいよ4スレ目突入ですね。さいしょはどうなることかと思ったが充実してきたしリアルの世界でも復活目前でめでたい限りです。
977名無しでGO!:2006/08/07(月) 02:08:07 ID:I41Jq2wZO
幕張車両センターから189系を購入してくれ
978名無しでGO!:2006/08/07(月) 09:51:31 ID:nbiET5620
>>974
だな。あっちは完全に鵜コッケイとTオヤジとのヘゲモニー争いの場になったし。
サヨプロ市民二人以外は全員去ったと見るべきだろね。
現にだーれも書かない。ヘゲモニー争いはTオヤジの勝ちなんだろうけど
結局は鵜コッケイにかわってTオヤジが君臨するだけのことw
979名無しでGO!:2006/08/07(月) 10:09:11 ID:I41Jq2wZO
相変わらずくだらないサイトだ
980名無しでGO!:2006/08/07(月) 10:48:32 ID:XHDQ7fB5O
電化の上、しな鉄との相直きぼんぬ
981名無しでGO!:2006/08/07(月) 11:15:40 ID:XaQREh+3O
おまいら長野県知事が代わっちゃいますたよwww横軽ヲワタwww
982名無しでGO!:2006/08/07(月) 12:16:33 ID:nbiET5620
>>981
田中某はヨコカル復活には全く興味なかったからね。
新知事のほうがヨコカル復活にはよいかも。
いずれにせよ、これで長野もようやくまともになる。
983名無しでGO!:2006/08/07(月) 14:51:32 ID:iYku0ppk0
>>981
軽矢で復活するから安心しる
984名無しでGO!:2006/08/07(月) 17:02:28 ID:I41Jq2wZO
碓氷線復活に対して
長野県からの出資を希望
985名無しでGO!:2006/08/07(月) 17:58:00 ID:yOUomOEw0
夏だな
986電車男:2006/08/07(月) 21:15:53 ID:W1BxdUaPO
田中知事は横軽にはあたりさわりのないことしか言わなかったからな。無関心派というところか。だから新知事はマイナス要因にはならない。本当は長野側の方が死活問題と思うが復活推進に熱心なのはなぜか群馬側。長野は周辺部には冷たいのか?
987名無しでGO!:2006/08/07(月) 21:55:45 ID:1AHfQKua0
>>984
激しく同感
群馬県だけ出しているのは疑問が生じる
しなの鉄道だけで精一杯か?
>>986
確かにそうだ
軽井沢町は観光客減少等があり
本気でヤヴァイのは長野県側

軽井沢駅に展示しているEF63系を大宮総合車両センターに回送し動態できるように希望
しなの鉄道のジョイフルトレインとして
客車は東急8000系中間車両のサハを流用、客車としての改造をすべき
988名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:19:53 ID:da65lh4t0
>>986
何年か前に彼と鉄道の話をしたことがあるが、横軽廃止までアプト式だったと思っていたようだった。
989電車男:2006/08/07(月) 22:28:15 ID:W1BxdUaPO
田中知事アプト式を知っているとは鉄に興味はあるんだな。でも現実には無関心なんだな。
990名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:37:03 ID:yOUomOEw0
ところで新スレはもう立ててもいいのか?
991名無しでGO!:2006/08/08(火) 01:53:24 ID:7NLaEgQm0
新スレ マダァ?
992名無しでGO!:2006/08/08(火) 08:00:11 ID:rG+Dj7J30
>>984
大部分が群馬県側にあり、矢ケ崎までの線路敷地全区間を安中市が所有
しているという事情もあるだろうね。長野からすれば他県の領域の話。

>>986
長野南部は確かに激ヤバだと思う。でもヨコカル使ってという発想が今のところ
薄い感じはするね。観光客誘致は新幹線とバス頼みって感じで。ヨコカル使って
群馬県側の観光開発を手助けするのが嫌ってのもある鴨。
そういう背景に加え、軽井沢町の姿勢が曖昧なのが一番大きい。
リスクはとらないけど、群馬県側の計画がうまくいきそうならタダノリするよ
っていう姿勢が露骨杉。


993名無しでGO!:2006/08/08(火) 08:03:21 ID:rG+Dj7J30
>>987
EF63系→EF63形と一応修正いれとく。
一番手っ取り早いのは長野の15と19を長野車両所で動態復元することだな。
2よりも状態良さそうだし最終全検時期も15と19のほうが後だったし。
おおがかりな修復が必要ならば大宮が最適だけどね。
ただEF63でのシナ鉄走行、保線はマジで嫌がるだろうな。軸重18tだし。
てゆーか、この軸重での高速走行、軽井沢以北の線路規格上(乙線)では
無理でね?廃線前は中軽あたりまで単機で霜取り往復した例はあるが低速
だしね。だいたいギア比とかの問題もある。東海道山陽筋へ移動したEF62が
故障続発であっという間に姿消した二の舞の悪寒。
動態復元してシナ鉄内走行っていう話ならば長野のEF62-3でわ?
プラスして篠ノ井のEF64を1両動態保存するっていうのがいいと思う。


994ワイワイ(^○^):2006/08/08(火) 09:16:07 ID:YaW/6aK/O
  ∧∧
  (゚Д゚)∩
 ⊂  ノ
  / 0
 し´
えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)
`ヽ  |)
  |_ |〜
  ∪∪
      ドスッ
  ∧∧ ミ _
  (  )┌┴┴┐
  /  つ 終了│
〜′ /′└┬┬┘
 ∪∪   ││_ε3
     ゛゛゛゛
995名無しでGO!:2006/08/08(火) 09:38:52 ID:Jv7jQ1RY0
次スレ
【横川】碓氷峠 3番線【軽井沢】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154997105/
996名無しでGO!:2006/08/08(火) 10:15:42 ID:CTVhg4/c0
では、キボンヌ祭り開催・・・って、残りレスわずかだが。
997名無しでGO!:2006/08/08(火) 10:48:30 ID:cF1q4tMmO
軽井沢駅のEF63を大宮総合車両センターで動態復元希望
イベント時以外は日本貨物鉄道貸し出し保守・点検委託
998名無しでGO!:2006/08/08(火) 13:25:08 ID:zBNiQFdM0
大宮ではEF63の全検やってくれないよ。
横川文化むらで依頼したら、わかる技術者が居ないと断られたそうだ。
999名無しでGO!:2006/08/08(火) 13:26:14 ID:51+OaKge0
技術者って10年経たないうちに居なくなるもんなのか。
1000名無しでGO!:2006/08/08(火) 13:28:30 ID:VRnwHvKpO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。