【かすが】大阪近郊区間大回り乗車Part6【琵琶湖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しでGO!:2006/05/21(日) 11:45:46 ID:UmZa9Fu40
普通に切符買ってやれ。お互い(JR側&自分)ウザいだけだ。
933名無しでGO!:2006/05/21(日) 16:35:05 ID:oI6IH7fw0
>>931
JR酉だとカード類に時間制限が有る、紙の切符には無い
JR束だとカード類に時間制限が無い、紙の切符には有る

大回り人には全く正反対
934名無しでGO!:2006/05/21(日) 17:12:27 ID:vlbm6C460
>>932
検札があるのって、だいたいJスルーエリア外なので、
カード使ってる奴がいたら当然検札の足が止まる
→自分、JR、他の客・・・3者がウザイ思いをするってことだよな。

あと、「あなたのような人はもう電車に乗らないでください」について
もう一度考えてみたが、厄介な車掌に遭遇した場合ってのは、
不正行為と決めつけて尋問してくるわけだから、「犯罪者」だと思った客には
これぐらいの言葉を掛けてくる可能性はあると思う。

そもそも車掌も人間だし、他のサービス業と違って、国鉄型の頭そのままの
特権意識みたいなものを持った老いた車掌もいるので、JRの場合特に別箇だ。
935名無しでGO!:2006/05/22(月) 12:09:16 ID:FDpz7ILr0
三国ヶ丘は南海の駅員がいるから分かっていないじゃない?
936名無しでGO!:2006/05/22(月) 17:10:33 ID:xZu65JVP0
あーそうなんかい
937名無しでGO!:2006/05/22(月) 17:47:53 ID:pRcRSpVZ0
>>936
それで?
938名無しでGO!:2006/05/22(月) 17:58:07 ID:wyWGVd6H0
>>937
暑いんだから、もっとカラっと生きようぜ。
939名無しでGO!:2006/05/22(月) 18:29:54 ID:pRcRSpVZ0
>>938
それで?
940名無しでGO!:2006/05/22(月) 21:05:50 ID:YsZyT5Qh0
なんや、この梅雨みたいにジメジメした野郎はw
941名無しでGO!:2006/05/22(月) 23:50:46 ID:pRcRSpVZ0
>>940
それで?
942名無しでGO!:2006/05/22(月) 23:55:55 ID:YsZyT5Qh0
ナメクジやなw

お里が知れるわ
943名無しでGO!:2006/05/23(火) 00:09:24 ID:RXVUXFC/0
どうぞつ【塩】
944名無しでGO!:2006/05/23(火) 20:45:51 ID:DtlYP/at0
三国が悪寒の駅員の大回りの考え方はわからんでもないが間違いには違いないな。
でも南海の駅員に説明することもあほらしくてできない。
とりあえず915は三国の南海駅員を再指導しておいてください。次の被害者を出さないためにも。
945名無しでGO!:2006/05/24(水) 17:19:40 ID:4ry6SP7+0
多分南海の駅員は契約社員が大勢を占めるので
仮に説明をしても数日後に入れ替わりが起きたりする可能性もあるよ
946名無しでGO!:2006/05/24(水) 19:17:20 ID:veTxxKJC0
駅員になる香具師は鉄ヲタじゃないのか?

例え別会社でも、大回りくらい知っとけよ・・・
947名無しでGO!:2006/05/24(水) 20:09:12 ID:fwzvwan30
>>946
>駅員になる香具師は鉄ヲタじゃないのか?
違うだろう。
948名無しでGO!:2006/05/24(水) 20:13:35 ID:PYbgbXkQ0
結局、イコカなんかでやらなければ、こんな騒ぎにはなってないわけでw
自衛ってことを知らない奴は、社会人とはいえないな。
冒険もいいが、常に自己責任が伴うことを知ったほうがいい。
949名無しでGO!:2006/05/24(水) 20:14:39 ID:fwzvwan30
>>948
簡単に防げるゴタゴタだもんね。
950名無しでGO!:2006/05/24(水) 22:40:32 ID:4ry6SP7+0
>>946
>駅員になる香具師は鉄ヲタじゃないのか?
いや、むしろ鉄ヲタは敬遠されるし面接でばれると採用されない率が高くなる。
それにバイト職員なので総じて勉強熱心でなくいい加減な部分がある。
投げやりとしか感じさせられない駅員もいるよ。
951名無しでGO!:2006/05/24(水) 23:33:49 ID:HmWbL+pg0
最初にICOCAで販売機にて切符を購入すれば良いだけの話、わからん私鉄の駅員にはJRに確かめさせればいい。めんどくさいが。
952名無しでGO!:2006/05/25(木) 00:02:23 ID:E0o4KqBn0
>>947>>950
てっきり、ヲタ人口が多いもんだと思ってたよ。
まあそういや、どっかの駅で他社線への乗換え方法を聞かれてた際に、答えられないのがいてたな。
で、近くにいた池沼(?)のヲタがきっちり教えてた。的確過ぎて恐いくらいだったがw
953名無しでGO!:2006/05/25(木) 00:04:49 ID:0TAcksPR0
職場体験かなんかで、駅に行ったことがあるが、
駅員さんのネクタイピンからしてヲタっぽかったけどな。
954名無しでGO!:2006/05/25(木) 01:15:20 ID:HIJU5/K30
鉄道会社の社員・職員には二通り居る。
鉄オタか、そうでないかだ。
955羽幌線:2006/05/25(木) 07:10:11 ID:KaXYf0fo0
駅員やってみたい。
改札に立ってみたい
窓口に座ってみたい
車内放送してみたい
ヲタのあこがれの職業は駅員です。
ボランテアでいいからやりたい、
というのが本音です。
956名無しでGO!:2006/05/25(木) 11:11:03 ID:Bg2jr4Ca0
>>951
ICOCAできっぷを買えない駅もごまんとある。
957名無しでGO!:2006/05/25(木) 18:41:19 ID:3dHaLZE90
今日始めて和歌山線大回りをやった。
橋本の手前で検札がきたけど、
天王寺ー大阪の切符を見せただけで、説明すら不要で拍子抜けした。
こんなものなのか。
958名無しでGO!:2006/05/25(木) 18:48:02 ID:7I/qQw9v0
そんなもんだ。特急乗ってても何も言われない事ある。
959名無しでGO!:2006/05/25(木) 19:30:17 ID:piASqjWp0
>>957
良かったな。
漏れは、無知な検札に事情説明するのが面倒で、和歌山・桜井線は乗らなくなった。
時刻表とか、ヲタっぽいメモ書きを広げてたんだがな。
960名無しでGO!:2006/05/25(木) 20:05:18 ID:aBNipef80
阪和線の車掌チンはウルサイで
961名無しでGO!:2006/05/25(木) 20:27:45 ID:0DB4buYI0
バイト検札でない限り、「知らない」はずはないと思う。
満足な対応をされないっていうのは、要は、結構車掌の個人感情が入ってるって
ことだよ。
そもそも安い切符見せて、そもそも大回りなのかキセルなのか、
判断する証拠はないからな。それでイライラする車掌もいるだろう。
ちょっと考えたらわかること。

それだけ「常識」からは外れたことをしているわけだ。合法だけどな。

まあ、柿を持参するか、一眼レフカメラや大判時刻表を持参して
せめて素人キセルではないということはアピールするのもいいんじゃない?(藁
962羽幌線:2006/05/25(木) 22:52:17 ID:BZJb1/pF0
京都ー140円切符で大回りの時、奈良線で車内改札が来た。
切符を出して説明しようとしたのに、ハンコも押さずに足早に
通り過ぎて行った。無視されたようで寂しい思いをした。仕事
帰りだったのでオタっぽく無いはずだが、雰囲気を醸しだして
いたのかなあ?
963名無しでGO!:2006/05/25(木) 23:03:44 ID:0DB4buYI0
>>962
・140円で乗りまわす香具師に押すのは、インクがもったいない。
・ハンコを押すというのは、「あなたの乗車が正当だと認めます」という
 意思表示でもあるので、その意味では、押したくないのも当然。

のどっちかだと思う。あんまり気にしない。
自分がどう見えるかだけではなく、相手の立場に立って考えよう。
それぞ、社会人の証し。
964名無しでGO!:2006/05/28(日) 20:20:40 ID:bBd2/Eql0
今日、谷川大回りで検札が来たが漏れもハンコは押されなかった。
他の乗客は押されていたのに。
965名無しでGO!:2006/05/28(日) 21:09:47 ID:J0CWdgk90
特急乗った時に特急券と一緒に押されるか試してみな。
966羽幌線:2006/05/28(日) 21:29:31 ID:2mlfaPqu0
大回りでは無いが、京都ー大阪昼割回と新大阪ー白浜の乗車券特急券を
出した時、くろしおのレチは回数券にも押印した。この理屈から行くと
>>965の乗車券にも押されそうだね
967963:2006/05/29(月) 20:55:49 ID:CG50SxV50
どんな理屈やw
昼割は立派な使用手段なので、963とは別だと思いますが。
968名無しでGO!:2006/05/31(水) 19:51:34 ID:3VHAb8An0
今日大回ってきたが、環状線内にいるのは103と221ばっかだった。
201って昼間はそんなに数少ないもんなんですかね。
969名無しでGO!:2006/05/31(水) 21:22:28 ID:na3LXDpn0
>>968
そんなことはない。運が悪かっただけ
970名無しでGO!:2006/05/31(水) 22:15:42 ID:qOc4jS530
単に更新103と更新201の側面の見分けがつかない素人では
と言ってみるテスト。

で、おまいら、最新流行は和歌山線ですよ。
高田からミツバチの大群が乗ってきますよ。
いまこそ、和歌山線が楽しいとき!
971名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:18:52 ID:yyWG3qpk0
103のドアエソジソを交換した香具師って、まだいてるよな?
全然会わんわ。。
972天王寺駅観察者:2006/06/01(木) 21:42:10 ID:g4Z8Jgm/0
阪和線でお待ちいたしております。
973名無しでGO!:2006/06/02(金) 16:27:28 ID:o56aulWC0
今、環状線の4ダァ電車はおよそ半分が201。
974名無しでGO!:2006/06/02(金) 18:13:50 ID:/zzG127y0
アゲ
975名無しでGO!:2006/06/03(土) 00:47:01 ID:La6f56Uz0
>>973
昨日天王寺の環状各ホームで201が3本止まってる光景を見て
ああ、ついに世代交代だなあと感じたよ。
976名無しでGO!:2006/06/03(土) 08:13:40 ID:F9vwfxNi0
201の加速時に響く「ブウィーン」って音が、VVVF音だったら良かったのに
と思うのは、恐らく漏れだけだな
977名無しでGO!:2006/06/03(土) 19:28:24 ID:ZtuIB8Ys0
明日朝早くから加古川・福知山線回りに行こうと思うんだが、
「快速」が走ってる時間帯に何か珍しい編成が走ってるとかないかな?
978名無しでGO!:2006/06/03(土) 22:34:53 ID:O9BcutyN0
979名無しでGO!:2006/06/04(日) 01:36:48 ID:I4xe8kYx0
>>978
thx。
980名無しでGO!:2006/06/04(日) 03:04:10 ID:lakK9nxl0
次スレのテンプレにはこれ↓も書いといてね。
http://www.westjr.co.jp/hosyu/
981名無しでGO!
次ぎスレはウンコスレになるだろう。

埋め立てをせよ。