【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 7枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
336長文で失礼
1)それまでの定期券やカード類を単にIC化すれば発行枚数は増える。しかし、駅務機器の更新
には莫大な費用がかかり、スルッとの胴元である阪急のように既に機器類が更新期に入っている
場合はともかく、スルッと後発組や弱小会社のIC導入を待っていたら時間がかかりすぎる。特に
スルッとは多くの会社で使えてこそメリットがあるものであり、阪急、能勢、京阪だけで使えるプリ
ペイドICは出しても従来のスルKANよりもエリアが狭くなりそれだけ利便性も落ちる。

2)駅務機器の更新を最低限にしつつICを入れたので現在の姿は決して完成形ではない。
 クレジット型のみでは枚数が増えないのは百も承知だろう。現在のスルッとKANSAIのIC
 サービスはあくまでも暫定であり(券売機、精算機限定時代のラガールカードと同じ)、本番は
 従来の定期券やカード類をIC化したものの導入である、、と思われる。その前哨戦がICOCAを
 片乗り入れだと思われる。最終的にはICOCAも含め、プリペイドICの券売機、精算機での利用が
 可能になるであろう。

3)今後、交通機関によっては、プリペイドを既に導入している会社を含め、プリペイドとポストペイを
 両方導入するケースが出てくるかもしれない。その場合、ポストペイはピタパが採用される可能性
 もある。神姫(導入済み)、静鉄、奈良交は少なくともこれに当てはまる。
337続き:2006/02/19(日) 16:54:42 ID:QQ/kEFE70
4)JRWではポストペイは使えないのでプリペイドを活用する形になっているが、仮にJRがピタパなり
  何らかのポストペイを導入すれば、現在のような暫定的としか思えないシステムは解消されるかも。

5)なお、クレジットでそのまま乗車できるというのは旭川電気が最初。タクシーでは当たり前。
  またこれまででも鉄道各社では、クレジットで定期券やカード、(長距離の)切符の購入が
  出来ており、間接的にはポストペイ出来ていた。

http://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby7.2ch.net&bbs=train&key=1105140678&offline=1&ls=3-14n

6)ただし自分は、バスはともかく鉄道に関しては、従来の駅務機器が古くなっていようとも、IC読取部
  のみ後付けする方法でプリペイドを一気に鉄道全社で出来なかったのかとは予々思っている。
  本体の寿命が来ても、その部分のみ外して新型機に流用することも出来たのではないだろうか。