933 :
名無しでGO!:2006/12/17(日) 00:37:26 ID:ctQJEv45O
俺は
2100形 快特 品川
N1000形 快特 青砥
と増結用 快特 品川
1500形 4両 普通 浦賀
600形 エアポート快特 成田空港
旧1000形 6両 普通 文庫
蟻の白幕1000は霊界された後の末期仕様だよな?
しかも富の密連TN付けると台車に引っ掛かるときたもんだorz
密自連は形違うから引っ掛からないが…
今日小日本行ったらinage工房製の旧1000&700用の京急ステッカーを発見、中々良さそうなので使ってみよう…
白幕、黒幕、運番、オマケで琴電入り…
初めて聞いたメーカーだが…
936 :
920:2006/12/17(日) 18:41:16 ID:aUt+Wwm6O
蟻の1000形の台車・床下を灰色9号で、車内床を伊豆急ペールブルーで塗ってみますた。
床下は灰色9号で良い感じです。車内床は塗料買いに行くのが面倒だったことと
車内が暗いから多少明るめでも良いかと思い手元のペールブルーを塗りましたがやっぱりちょっと色が明るいな…
気にならないと言えば気にならない範囲。
参考に…もならないからsage
937 :
名無しでGO!:2006/12/18(月) 11:42:04 ID:4Lz1QGgF0
age
さっき芋屋で小日本京急7000を身請け
兄貴達にシツモソ、このキットを組み立てるに充たって注意すべき点があったら教えてくれorz
普通に爺キットを組み立てる要領で行けば良いのか?
まず組み立てる前に窓の保護棒をつけるか決める。
動力は指定の鉄コレだと床下機器の取り付けが難儀するので
GMのにして台車枠だけキットのを接着すると簡単。
あとはヘッドライトをタヴァサの民鉄用にでもしとけばよいよ。
>>938 京急7000?
>>939 ヘッドライトパーツ:
つ【トレジャータウソ】
クロポの京急700形にも保護棒付けるなら真鍮線で自作になる?
700だorz
とりあえず4両が箱になりました、保護棒は不器用なので見送りorz
動力はとりあえず付けないで旧1000の相方4連で通勤快特で萌える事にします
つーか2年ぶりくらいに未塗装キット組むなぁ…やっぱし自分でアレコレ考えながら作るのってすごく楽しい…
俺はランナー引き伸ばし線の保護棒つけたけど、車体側の接着部が白化したよ。
凹部が薄すぎるのとランナー引き伸ばし線が変形しようとする力が原因かも。
943 :
名無しでGO!:2006/12/20(水) 00:14:08 ID:74G2EOul0
>>941 連結器が密自連か密連かでジャンパ受けの違いとかあった気がする。
944 :
名無しでGO!:2006/12/20(水) 06:39:52 ID:n9VcUFC2O
800以外の密着には電連付いてるからジャンパ線はいらないね
でも冷改旧1000や700は台座だけ生き残ってたよね
完成してから気付いた
高運で冷改作ってしもたorz
>>945 話しのネタになれば桶
もう一箱お布施しなさい
ちょwww リアル京急たんかよ。
新鮮だろうと突っ込んでみる
950 :
名無しでGO!:2006/12/20(水) 23:14:41 ID:e5v8PJsB0
>>940 ハメコミ式のガラス窓にモールドされている。
慎重に銀色をさすべし
951 :
名無しでGO!:2006/12/21(木) 06:40:46 ID:4K5jcAyXO
クロポ700って
いろんな意味で需用と供給が成り立ってなかった典型だったな
これで800も出てくれないかなと(ry
過渡のは再版期待できないし…
連投スマン
旧千の白幕4コテで最後まで先頭貫通扉に幌付きだったのは何編成だった?
かなり前に今は亡き痛快で乗った記憶が有るんだが…orz
954 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 20:21:49 ID:ncrLIZ0AO
1304とか
1324じゃね?
955 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 20:22:41 ID:ncrLIZ0AO
スマソ黒幕だったf('A`;)
956 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:25:34 ID:tq68InEF0
age
>>955 黒幕と聞いて別のモノを想像するようになった私は・・・・・
塗装中京急20両が放置3年目に突入しますた。
>>953 白幕4連の幌付ってあんまり無かったと思うけど・・・
80年代後半の特急の6→8連化の時の4+4の8連くらいしか思い出せないや
2連だと1072が晩年幌付きだったけどね
959 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 06:04:10 ID:NJ6CopABO
>>953 白幕4連ならやっぱ弱番の編成じゃない?
1004とかに幌付いてるの見たことあるし。
960 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 15:42:28 ID:ijJSzkMeO
961 :
960:2006/12/25(月) 16:30:28 ID:ijJSzkMeO
書き忘れ(汗)
GM旧1000キット改造でつ
なんか丸いwww
でもいい感じにふいんき(ryでてますなー
963 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:13:05 ID:ijJSzkMeO
>>962さん
どぅもです♪
でも言われたらスゴい丸く見えてきたっすw
ヘッドライトから上…妻板
下…前面
ってな具合で(汗)
さて…日本橋のGMにまだクロポのブルスカ(600も2100も)があるんでしけどw
964 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:12:13 ID:wC6CHXrv0
GMの旧1000の塗装済み板キットを買いたいんだが、これって分散クーラーしか作れないの?
集中クーラーを作りたいんだが、側面方向・種別幕が片側しかないと、新たに作らなければならないので。
965 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:41:23 ID:cbdsWkGxO
屋根の違いは気にしないのか
当社の1000をお買い求めください
蕨
230、1月中旬発売だって。どんなもんかな?
>>964 側面の種別・方向幕は両側あるので問題無い
屋根のパンタ周りの配管は現行製品だと分散車仕様だから
旧製品の屋根を探すか自分でやり直せ
先頭車のライト周りの雨樋改造が一番マンドクサイと思うよ
妻板部分はほぼ集中冷房車(分散車末期〜)と同寸法だからそのままで桶
再現する時代によっても異なるけどね
分散作るにしても集中作るにしても一筋縄にはいかないキットだから…
創る苦しみいっぱい―GM
_/\_
^
25年位前の板キットなんだから
素材と考えたほうが良いな
971 :
名無しでGO!:2006/12/26(火) 16:38:12 ID:DSj+7bHO0
>>964 旧600系の屋根板Pなしを手に入れて加工するのが早いか。
他人の持っていないものを手にする喜び=造る苦しみだよ。
2100形のパンタと台車流用すれば基本セットだけで
組み立てられるから買おうと思うんだが…
なにやらシートが600形のちぐはぐシートの流用らしいが本当か?
もし本当だったらどうやって転クロにすればいいんだろう…。
経験者ヘルプ
>>972 シートは600の3扉用
気合と根性で(ry
板キットの2000形は
内装なんて真っ平らなだけだよなw
あーでも帰ってそっちのが設置しやすいかもな>シート
そういや2000形って
最近トータルセットと称して
塗装済み・組み立て済みの超ツマンネキットに
仕様変更しちゃったんだっけ?
976 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 04:30:38 ID:BMLLr5AMO
そういや2100が650に引っ張られるのって
今土休日の夕方しかないんだっけ?
1・3Bの回送とか。
979 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 20:41:32 ID:ed0kbobtO
17・19Bと19Aもね
2100が650を突っついてるんじゃないのかww
>>975 そこは蕨から
TH1000をもいでくれば万事解決ですよ!
あとはボナのDT34で代用とかだな
(ブレーキシリンダーとかブレーキシューが片押さえだとか相違点はあるがか)
>>981 安置ではないが、もいでくるような出来ではないぞ?
こっちは真性冷房車のTH1000の周りをカットして、Bトレの台車をコピーした型にエポキシ流し込んでそこにつっこんでガワを化けさせた・・・ちょっとホイールベース違うけどな。