駅 名 標 スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
落ちてしまったのでもう一度たてます。
駅名標について語ってください。
2【駅名標とは】:2005/12/25(日) 18:32:13 ID:CQjCEEKs0
駅のホームにある、駅名の書いてある看板のことです。
3名無しでGO!:2005/12/25(日) 18:32:33 ID:/Xd7dP8q0
4名無しでGO!:2005/12/25(日) 18:34:12 ID:4CyjotCS0
JRでは東が一番見やすい
次点九州
5名無しでGO!:2005/12/25(日) 18:36:38 ID:xLDuWbr90
青森駅の駅名票。
隣の駅が記載されて無いやつがある。
6名無しでGO!:2005/12/25(日) 18:38:38 ID:CQjCEEKs0
京王では、駅名標の交換が進められています。
7名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:19:08 ID:wXn8nTZa0
東京メトロの新しい奴見にくい
色で路線を分けてるのに駅名標自体に色をつけてどうすんだよ
8名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:53:47 ID:sa6nsy4lO
駅名標を新しくしただけでホームが明るくなるね。
9名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:05:07 ID:2txKjNDO0
東の駅名標って住所があるのと無いのとがあるね
支社によって違うの?
10名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:02:11 ID:N3ysLv4w0
>>5
上野はホームによってない所はある
しかし
16・17番線は神だな
次の駅が赤羽はまだしも松戸だもんな
これがこの前の常磐線のダイヤ改正の例外を作ってしまったから
11名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:46:03 ID:SijMwEG00
今は知らんが高崎もそうだった。
12名無しでGO!:2005/12/27(火) 17:11:18 ID:RCemcerx0
西は
基本的には住所を表示しないが
温泉郷の入口にあたる駅は住所を表示してる
しかし
はぐれ刑事純情派スペシャルを見たとき
城崎温泉駅は住所を表示していなかった
合併と駅名変更が重なって
他に合わせてしまったのかな
13名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:35:05 ID:M1j5bkfI0
神経性と京成はデザインが同じだね。
14名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:43:14 ID:eLNxmMXaO
近鉄ユーザーでつ
最近、電照式の駅名標が茶色ベースから白ベースの物(駅の端にある「看板式」と同じデザイン。電気はいらない)に変えられてまつ。
これは電気代の節約でつか?
15名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:54:04 ID:6dJu3yNp0
>>14
ひらがな表記のやつか。
それにしても、荒本・吉田の駅名票を見ると「ここが近鉄?」と違和感を覚える。
16名無しでGO!:2005/12/28(水) 00:15:15 ID:x4gUENRT0
近鉄のやつは駅によって様々なやつがあるよな
全種類撮影するのに何年かかかった
河内山本とかのは頭がボーボーしているので違和感がある
17名無しでGO!:2005/12/31(土) 09:55:44 ID:eKNnG+9jO
JR東の新型は字が太く大きくなって、字間が広いね
18名無しでGO!:2005/12/31(土) 12:30:38 ID:MdPv27am0
一時期南武線の鹿島田駅の駅名標に
横浜市内のマークが付いていたのにはワロタ
19名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:15:04 ID:BkhZsLUS0
京成の駅名標って漢字が大きいのとひらがなが大きいのと2種類なかったっけ?
20天鉄局”奈良支部” ◆71.yXT.zBs :2006/01/01(日) 22:28:57 ID:9CulwPOe0
>>14
明らかに電気代節約だったりする罠w
で、取り替えられた黒の駅名標は鉄ヲタ相手に高〜く売りつける・・・と。

ちょいと疑問。
ホーム上屋下に取り付けられてる黒の駅名標で読み仮名付の香具師も登場したんやけど(旧名局エリア)
これらは他の(読み仮名無しの)黒の駅名標と同様、夜はちゃんと電気がつく。なんで?
(設置駅・益生、阿倉川、榊原温泉口)

さらに訳わからんのは、榊原温泉口駅のホーム上屋下の駅名標。
一方は白の電気付かない香具師に取り替えられ、もう一方は黒の読み仮名付の電気のつく香具師に取り替えられてる。
21名無しでGO!:2006/01/04(水) 18:28:43 ID:CSjEPwBU0
JR東日本横浜線成瀬に新型駅名標が登場していたような
22名無しでGO!:2006/01/04(水) 20:03:57 ID:Dqfze2sI0
柱に取り付けるタイプなのか門柱みたいなタイプか詳しく書けよ
どうゆうタイプか全くわからん。
23名無しでGO!:2006/01/06(金) 12:36:13 ID:7fKxUiL10
高円寺と朝賀や萌え
24名無しでGO!:2006/01/07(土) 12:39:20 ID:xMG+BsqV0
大手町の東西線ホームの壁にある電照式の駅名標が白地で細い水色の線が入ってるタイプになってた
25名無しでGO!:2006/01/08(日) 02:35:41 ID:rqXnpZt+0
水戸支社と信州方面の駅名標は文字が微妙に立体的に見えるのは気のせいか?
26名無しでGO!:2006/01/08(日) 20:28:53 ID:FEXtaIUZ0
国鉄時代は上がひらがなで下が漢字だったのがJRになって上が漢字
で下が平仮名になった。
小田急と同じになって、その後横長になったが京急と同じでパクリジャン
と思った。小田急のは好きだな。
27名無しでGO!:2006/01/08(日) 20:35:19 ID:iCR0DPaU0
今はどうだか知らないけど、東福生の駅名標が
3つ立ってて全部デザインが違ってたな。
「おそらく国鉄時代の所在地表示のあるタイプ」
「JR化直後っぽい、緑線1本の中にローマ字表記のあるタイプ」
「緑線の中央に線区別カラー(灰色)のが入ったタイプ」の3種類。
28名無しでGO!:2006/01/08(日) 21:36:24 ID:WDkoXSQq0
駅名標は東海だって。市町村名が書いてあるのがとってもいい。
市町村合併にも迅速に対応するし
29名無しでGO!:2006/01/09(月) 02:13:47 ID:5TGijvsj0
ご丁寧に静岡県静岡市のまま放置しなかったのはすごいな。
東武野田線もさいたま市OO区にしてくれ。
30名無しでGO!:2006/01/11(水) 15:25:09 ID:/ilh7lDY0
>>28-29
合併によって地名が味気なくなり、駅名標を見る楽しみも減るところではある。

「静岡県清水市」標記の駅名標を合併1週間前頃に見に行ったが、
清水駅電照式のを除いて準備済みだった。名称変更の是非はともかく、
対処の早さの点はさすがだと思う。
31名無しでGO!:2006/01/11(水) 15:29:46 ID:/ilh7lDY0
連投失礼。

稲毛駅快速ホームには、国鉄時代のものと思われる電照式駅名標が
今でも2つ残っている。
「快速」の表示が赤枠で囲まれてて、所在地は「千葉県千葉市」。
平仮名の字体も国鉄(現、JR東海)タイプ。
鉄製のではないものの残存例、首都圏でほかにあったかな?
32名無しでGO!:2006/01/13(金) 16:53:41 ID:cGseHR4P0


33名無しでGO!:2006/01/14(土) 13:13:22 ID:3HcI4pL+0
かつて新白岡駅にあった新型駅名表に萌えた。カッチョ良かった。
34名無しでGO!:2006/01/14(土) 13:18:44 ID:a0WHuHTQ0
>>30
そういうところはムダにこまめな倒壊w
35名無しでGO!:2006/01/14(土) 16:54:56 ID:vEF76y4P0
>>30
「静岡県浜松市」を飯田線の奥深くで見たのには驚いた
あそこもいずれは「浜松市○○区」になるんだよなぁ。
36名古屋でゴン:2006/01/15(日) 02:44:34 ID:c2Yo4iZT0
名鉄はすごい、バラバラ

最新の改名駅とその隣の駅及び本線の主要駅に限り、
隣接駅名表示の下にもローマ字入り。

アチコチ廃線にしてんだからそろそろ駅名標くらい統一しろよ
37名無しでGO!:2006/01/16(月) 18:08:08 ID:y2T6ijpH0
>>29
禿同

>>31
成田線湖北駅
38名無しでGO!:2006/01/16(月) 20:03:46 ID:JQVIjnau0
そのくせ、名古屋市内の駅でも電照式ではない駅名表が結構ある。在来線軽視だ!
39名無しでGO!:2006/01/16(月) 20:05:14 ID:I8w5eSUe0
>>7
白地に戻ったぞ。
40マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2006/01/16(月) 21:56:28 ID:RXGGHKVVO
>>31 >>37
稲毛の香具師は、S56の津田沼〜千葉複々線化当時のまま。
http://k.pic.to/4if81
湖北は、↑の書体よりは字が細かった。国鉄最末期のタイプか。千倉にも残っている。
こちらは画像無しスマヌ。
41名無しでGO!:2006/01/19(木) 01:46:14 ID:FwSpOBAZ0
千葉には国鉄時代のがなぜか合併するところに限って
残ってたんだよねえ。
>>31のは銚子、松岸、下総神崎にもあったが今はどうなんだろ?
つい何年か前には北鎌倉、逗子にもあったが今は変えられている。

国鉄最末期のはQにたくさんあるね。
42名無しでGO!:2006/01/19(木) 01:54:17 ID:FwSpOBAZ0
あと、コヒの池田駅に>>31のがいまだ残っているのは意外だった。
43名無しでGO!:2006/01/20(金) 00:25:56 ID:4l20LN0x0
>>41
2年前の話だが、下部が白抜きでローマ字が書かれてる駅名標なら
横芝と大原にあったのを覚えている。
44名無しでGO!:2006/01/21(土) 00:45:25 ID:zhrhWg2T0
  ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃JR         は げ .     . . .   ┃
  ┃   .        半 家          ┃
  ┃     ..                . ┃
  ┃             Hage  .        ┃
  ┠──────────────┨
  ┃ ←とおかわ   .   えかわさき→ ┃
  ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┃                      ┃
45名無しでGO!:2006/01/24(火) 01:47:39 ID:mOJBP6jk0
>>38
名古屋とばし
46名無しでGO!:2006/01/25(水) 18:02:43 ID:p+8O0ZpL0


47名無しでGO!:2006/01/26(木) 20:32:33 ID:oG2ZvcJH0

48名無しでGO!:2006/01/27(金) 16:02:50 ID:J9tDBSDS0



49名無しでGO!:2006/01/27(金) 19:10:07 ID:Ijj8qHlt0
>>29
日進と指扇は
どうなんだろう
以前見るチャンスがあったのに
列車行き違いで逃してしまったので
50名無しでGO!:2006/01/27(金) 20:05:46 ID:Ijj8qHlt0
小海線の山梨県内の駅名標を見て
どう思いますか

例:清里・・・山梨県北杜市高根町
ここまで細かい住所表示はなかなか見られない
51名無しでGO!:2006/01/28(土) 03:19:16 ID:hrARXc1C0
両毛線はさらに番地まで入ってた希ガス
52名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:31:44 ID:eaBTIfaa0
横浜9・10番線の駅名標、東京寄りを「新川崎」「大崎」の二股にするなら
大船よりも「保土ヶ谷」「戸塚」の二股にしる!中途半端は(・Α・)イクナイ!!
53名無しでGO!:2006/01/30(月) 18:56:26 ID:VIJxgocs0
>>52
確かに・・・
東海道線と横須賀線を
片方は分けててもう片方が分けていないというのは
おかしいな
54名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:16:25 ID:VIJxgocs0
合併後の住所つき駅名標の実態(長野〜高尾)

冠着・坂北・・・交換済み
西条・明科・田沢・・・シールで対応
塩山・勝沼ぶどう郷・甲斐大和・四方津・・・交換済み

補足
西条には「長野県東筑摩郡筑北村西条」と書いてあった
四方津はしばらく放置状態だったが最近見たらきれいになっていた
55名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:20:29 ID:VIJxgocs0
ついでに
合併に直接関係ないところで

塩尻〜富士見間の主要駅では
高崎支社の駅で見る
写真つき駅名標を見るようになった
また
長野県諏訪地域は合併の動きがないので
合併に関係なく住所つき駅名標を交換しているのが目立つ
56名無しでGO!:2006/01/30(月) 22:52:12 ID:dVZPgHjJ0
>>52 横浜駅から東京方面は東海道本線と東海道貨物線だが、大船方面は
横須賀線とはいっても路線の帰属は同じ東海道本線だからじゃねぇか?
57名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:44:02 ID:ya01d0ox0
水戸支社の駅名標(縦の奴)は間延びしていて気に入らない
58名無しでGO!:2006/02/01(水) 13:55:45 ID:HxFBN8Vd0
あちこちで合併が進んでいるのだから
新潟支社の住所つき駅名表の放置プレイを
何とかしてほしい
中には
妙高市内の駅みたいに全滅のところもあるからね
59名無しでGO!:2006/02/01(水) 16:08:20 ID:LbWXdz6q0
  ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃MEITETSU    あ げ .     . . .   ┃
  ┃   .        上 ゲ          ┃
  ┃     ..                . ┃
  ┃             age  .        ┃
  ┠──────────────┨
  ┃                ┃
  ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┃                      ┃
60名無しでGO!:2006/02/04(土) 00:03:24 ID:0Jtu351I0
名鉄で思い出したが、
名古屋市営地下鉄の旧型の駅名標(白地に黒文字の駅名標)はまだあるのかな?
記憶にあるのは千種ぐらいしかないけど。
61名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:34:17 ID:i5d4SKNn0
いっぱいないか?
名状線とか
62名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:46:30 ID:KZ1BvuCr0
>>54
姨捨もシール貼ってあったよ
6354:2006/02/09(木) 18:00:43 ID:729awhp+0
>>62
スマソ
漏れが調べたのは2005年の合併のものなので
2003年に千曲市になった姨捨は
ここでは除外していた
64 ◆KN37l0SIko :2006/02/11(土) 12:47:26 ID:FkhhgYdmO
>>40の補足。
千倉 http://n.pic.to/57ybm 国鉄最末期型と、そのちょっと前の型。
安房小湊 http://n.pic.to/57fus 天津小湊町は鴨川市と合併。
行川アイランド http://m.pic.to/16dl6 英語?ローマ字??
65名無しでGO!:2006/02/12(日) 16:41:55 ID:xHL5/bcv0
 
66湘北:2006/02/12(日) 21:34:42 ID:9Nrbfqgn0
湘北短大があるんだね
67名無しでGO!
>>64
全部合併でなくなるのだろうか・・・

あとこれとは別に西日本地区独特の国鉄書体があったね。
内房線の安房地区内の駅の柱のがまだ残ってるか?