【撤退は】マイクロエース信者の会77【厨の妄想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
公式サイト
http://www.microace-arii.co.jp

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133070639/

過去ログURL集
ttp://www.geocities.jp/motorcity_rally_3191/arii_title.html

*次スレは>>950が立てる。無理なら他の人が。
*製品化希望車種書き込みによる埋め立ては次スレが立ってから。
2名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:37:29 ID:deOziI4s0
過去の偉大なる業績
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm

マイクロエース初のフライホイール搭載製品? プロレスリング・シリーズ ライオネス飛鳥VSダンプ松本
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/minorpramo06.htm
3名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:37:57 ID:deOziI4s0
マイクロエース信者の会、用語集
◎蕨:笑                        ◎酸兌換:製造・設計。丸投げされている
◎ポリバケツ:蟻が作るもの            ◎は○なす:究極の製品
◎要りません!買いません!:決まり文句   ◎ネタで勝負!:実車ファンを上手く取り込み
◎初心者には勧めません!:要改造       ◎ロリ仕様:183系    
◎蟻<<<<<<越えられない壁<<<<<<過渡、富:永遠のテーマ
◎週刊マイクロエース:ネタとペースは業界No、1!
◎ _| ̄|○  よく見かける光景          ◎発煙:再生産されたが・・
◎兎発進:突然発進                 ◎色落ち:151系で発症
◎問い詰め:04年JAMでの関西人2人組みの横暴。シャチョサンぴんち
◎ひび割れ:283系イルカで発症
◎裾オレ:113・115・167系・キハ40・66などに見られる蟻独自の造形美
4名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:38:11 ID:2cKtpdjUO
スレタイが…
5名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:39:43 ID:deOziI4s0
 | 予約全然入ってネェーのに
 | 今月も、こんなに入荷しちゃったよ
 \____  ________/
         |/
 ____       
/  /|
| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄|/| 蟻塚
| ̄ ̄|/|  ___
ヤッテモウタ|/  /|_
∧_∧ | ̄ ̄|//|
(; ・∀・) | ̄ ̄|/|
( ∪ ∪ | ̄ ̄|/|
と__)__) | ̄ ̄|/
6名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:41:16 ID:deOziI4s0
お決まりレス

a) 出来はどうですか?
b) すばらしい出来です
  瞬殺間違いなし
a) (゚д゚≡゚д゚)
  どうしよう、どうしよう、朝一で買いにいかなきゃ

a) スレタイに半角使うな!
  表示できないじゃないか!
b) 信者で検索しる!!
7名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:46:38 ID:DcOUPfzu0
>>1
キ○乙乙!
8鉄道ホモの会 降屋粕隆:2005/12/13(火) 10:52:13 ID:d+2g0ubpO
8ゲット (;´Д`)ハァハァ
蟻製品 テンバイヤーしまくるぞ
9名無しでGO!:2005/12/13(火) 11:09:31 ID:LC2VXIex0
9だったら九州に逝く
10名無しでGO!:2005/12/13(火) 11:14:31 ID:5YuVmXFY0
>>9
逝ってらっしゃい (´Д`)ノシ
11名無しでGO!:2005/12/13(火) 12:18:15 ID:joT5jHlU0
さて、あさぎり買った人報告頼むよ
12名無しでGO!:2005/12/13(火) 12:41:05 ID:Z60EcjuEO
今だに設計まで三田館丸投げだって信じてるヤシいるんだw
13名無しでGO!:2005/12/13(火) 13:44:46 ID:DmTXEDhr0
>>12
くわしく
14名無しでGO!:2005/12/13(火) 14:06:14 ID:LH6LNRWC0
>>1

スレタイにワロタ
15名無しでGO!:2005/12/13(火) 14:23:31 ID:2E1EnxfnO
前スレ1000
BJ!!!

OTL
16名無しでGO!:2005/12/13(火) 14:50:27 ID:zmMcIvJE0
あさぎり購入まであと3時間。
我慢できずに漏らしそう。
17名無しでGO!:2005/12/13(火) 14:51:26 ID:985D2QKb0
新スレ乙&おめ
さらに倍!
有井社長に全部!
18名無しでGO!:2005/12/13(火) 15:03:08 ID:T9ZZIRyzO
今日は珍しい三社ガチンコ勝負(発売初日が一緒)だが、
あさぎり
VSE
EF58セット
このうちどれが一番人気となるのかな?
19名無しでGO!:2005/12/13(火) 15:06:59 ID:qEuo0OIVO
あさぎりにホムーライナー沼津幕ついてまつか?
20名無しでGO!:2005/12/13(火) 15:14:08 ID:3UjLHehgO
>>1
過去スレ一覧へのリンクが抜けてるぞ
21名無しでGO!:2005/12/13(火) 15:31:06 ID:p9uU5//EO
あさぎり買いますた。
22名無しでGO!:2005/12/13(火) 15:43:30 ID:Z60EcjuEO
>>13
DRCは製品サポート担当のK氏の設計って話し聞いたことある。
23名無しでGO!:2005/12/13(火) 15:44:44 ID:DmTXEDhr0
>>22
何かそっちのほうがいい加減な話だなw
24名無しでGO!:2005/12/13(火) 15:56:09 ID:K3jGC3Kr0
>>21
購入おめ
俺も同封の行き先シールが気になるんですがホームライナー幕
とかありますか?
25名無しでGO!:2005/12/13(火) 15:58:16 ID:8uJntHbJ0
>>1 Z 

スレタイGJと言っておく
俺も蟻を全面マンセーする訳じゃないけど、
厨臭いアンチはウザくてたまらなかったからね
26名無しでGO!:2005/12/13(火) 16:05:40 ID:ty7DugYq0
その態度には賛同できないなーw
27名無しでGO!:2005/12/13(火) 16:08:40 ID:K3jGC3Kr0
>>1
社長、幹部社員様方
スレ立て乙!!
28名無しでGO!:2005/12/13(火) 16:12:26 ID:BeMeKveZ0
>>21
製品感想激しく希望。
俺は木曜日にとりに行く予定なので…
2921:2005/12/13(火) 16:16:34 ID:p9uU5//EO
幕はあさぎり以外にホームライナー沼津・静岡ともに入ってますよ〜。
30名無しでGO!:2005/12/13(火) 16:25:05 ID:K3jGC3Kr0
>>29
激しくサンクスコ!ホームライナー幕ありがたい。
毎日通勤で乗ってるので沼津幕にしてハァハァしまつ。
31名無しでGO!:2005/12/13(火) 16:34:26 ID:tJ/pAiXk0
朝霧ケースに「富士山に一番近い特急!」ってどうでもいい事が書いてあった。
32名無しでGO!:2005/12/13(火) 16:46:16 ID:HGxXFmtX0
ホームライナー浜松は無いのでつか?
33名無しでGO!:2005/12/13(火) 17:09:21 ID:UEv/i2dC0
>>12
ほら、ここは2ちゃんねるだから。
34名無しでGO!:2005/12/13(火) 17:25:29 ID:s6Wz4Qqw0
1000 :名無しでGO!:2005/12/13(火) 14:16:30 ID:DmTXEDhr0
1000なら値上げ継続

来年も撤退か倒産はなく、ますます悪くなりそうだな。
35名無しでGO!:2005/12/13(火) 17:29:23 ID:i6X1W1jgO
あさぎり買ってきたけど、帯の色がなんか実車と違う希ガス
36名無しでGO!:2005/12/13(火) 17:30:52 ID:EDNJ/5Tk0
>>31
それが蟻クオリティ

最近のキャッチコピーは面白いのが少ない気がするな
37名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:09:21 ID:TE0MhlImO
371ゲトー!
帯色、若干明るい気もするが、全体的には良い出来です。
さて、明日はVSEですな。
38名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:19:26 ID:saqwuKd/O
色の魔術師
39名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:21:56 ID:aztFhzqTO
どこまでも〜限りなく〜降り積もるorzと蟻塚の在庫
40名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:41:56 ID:XyyQvzaf0
あさぎりの出来はどうですか?
41名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:42:30 ID:ObAKZyktO
処でそろそろ今年の蟻大賞を決めませんか?
42名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:44:03 ID:k39pvzoQO
あさぎり買ったぞー(`・ω・´)
帯の色は下手に実車に近付けようとして暗くなりすぎるよりマシというか、
十分許容範囲かな。
43名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:46:35 ID:DmTXEDhr0
>>41
バリ展開を除いた新規製品では
相鉄新6000とゆふDX・オランダ妻あたりが編成モノでは出来が良かったな
ラメ銀であることを除けばキハ261・大阪市営もすば瞬
44名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:49:53 ID:8uJntHbJ0
>>41
485


・・・じゃなくって、俺も相鉄6000系に一票
あとDD14と、やっぱりNSEでベスト3だろうな
45名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:52:49 ID:DmTXEDhr0
>>44
DD14も出来は文句ないんだが
DD13流用のおかげで腰高なんだよね
惜しい

まぁ蟻製品でそれしか欠点がないのは珍しい部類に入るがw
46名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:56:27 ID:lmTmg4oG0
ワースト3とトップ3がいいんじゃない?
蟻の場合は
47名無しでGO!:2005/12/13(火) 19:01:02 ID:DmTXEDhr0
ワースト3は・・・115系300番台と485系とキハZZか?(蕨
48名無しでGO!:2005/12/13(火) 19:02:20 ID:xi6zRXOG0
>>41
785系超白矢
49名無しでGO!:2005/12/13(火) 19:04:51 ID:muF1/OIi0
朝霧の売れ具合はどうですか?
明日朝一で行かなきゃダメそう?
50名無しでGO!:2005/12/13(火) 19:09:31 ID:qEuo0OIVO
車体のブルーの明るさは試作品通りってことなのね。
新製時でもこんな色じゃなかったんだが。
んまあ製品化してくれたことに感謝。蟻がとう。
予約してるから今日メール来るかな。
51名無しでGO!:2005/12/13(火) 19:59:37 ID:zcwjrv47O
キハ183ゆふDXと783離乳が一番良かったかな.783と並ばせてハァハァしたかったので,713太陽を買ってしまいますた(゚∀゚)アヒャ!!
名鉄芋虫も欲しかったけど,前照灯のズレが…
52名無しでGO!:2005/12/13(火) 20:09:49 ID:DqvRFxJ20
相鉄新6000かな、新旧両方買っちゃった
思い出の列車

あとは個人的に加古川103、タイプじゃなかったらもっと良かったのに・・・

しかし改めて振り返ると、なんやかんやで大手3メーカー中
蟻へのお布施が一番多かったり
53名無しでGO!:2005/12/13(火) 20:36:13 ID:HnT1F9c80
なんだよ、371系の評価は無し?
54名無しでGO!:2005/12/13(火) 20:53:00 ID:Tvp9LO020
トップ3はDF90、DF91、DF50だな。
55名無しでGO!:2005/12/13(火) 20:55:38 ID:8Ob3QCtg0
>>54
同感
56名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:06:13 ID:x1JbVUCn0
すみません 初心者ですが、マイクロエースの商品を買おうと思います。

皆さんから見てこれはいい これはいけないと言う者がありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします
57名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:07:41 ID:DmTXEDhr0
>>56
全てレアモデルで 発売当初で瞬殺したものばかりです
今でも極まれに模型店(定価売り)で見かけることが多いですが
見つけたら即買いをマジでオススメします

1位:14系500番台はまなす(特徴あるごろんとシートや14系ハザの出来が秀逸 有井の傑作として誉れが高い)
2位:52系飯田線 (52系末期を的確にモデル化。腰も低く実感的)
3位:113系湘南色・横須賀色(有井の湘南顔の原点といわれるほど的確なモデリングがされている。非ユニットサッシ表現も秀逸)
4位:485系3000番台はくたか・はつかり(再生産を行わない有井が再生産した(いなほ)というだけでも人気がうかがい知れる。先頭車形状が秀逸)
5位:キハ22(つい先ほど発売されたがどこもかしこも瞬殺。GMキハ22を放出したくなる出来)
58名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:21:08 ID:EDNJ/5Tk0
>>56
また逆に初心者の君には買ってはいけない商品ベスト5をお教えします。  
出来が悪いにも関わらず、一部の商品はテンバイヤーの餌食になって値段が高くなっていたりしています。  
これらの商品は投売りで見かけても手を出さないほうが賢明といえましょう  
 
1位 9600:有井蒸気では多くのバリエーションを誇りますがちょっと... 素直にトミー製品を買いましょう  
2位 キハ281:調子に乗ってロゴの新旧で2度出した製品。新ロゴをよく見かけますがスルーしましょう  
3位 ホキ1000/タキ1100:両者ともJR化後の新形式で目新しさだけでハけました。  
4位 オランダ村特急・ゆふDX:内装の色がラメっていたりしていてかなりアレです。スルーしましょう  
5位 419系/715系:競合他社の自沈で有井がウハウハだった好例。色々バリエーションがありますが柳の下に2匹目はいないようで...  
59名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:44:23 ID:s+QkwSrh0
もう秋田
60名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:58:53 ID:rErMPsJ30
もう青森
61名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:04:48 ID:l60yck/40
スマソ。もう岩手ぇから。
62名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:06:46 ID:qtSMMDpM0
もうホッサマグナ
63名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:07:43 ID:qpeXVR1C0
わけ稚ん内
64名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:08:58 ID:8uJntHbJ0
>>61
川相(ry
帰り(ry
65名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:32:22 ID:pXXHg0KQ0
__∧__  
\ ゚∀゚ / アヒャ
  |/\|
66名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:36:20 ID:i6X1W1jgO
あさぎり買った椰子に聞くけど、
先頭車ヘッドライト周りの黒い部分
にヒビみたいな亀裂が入ってるのは
仕様でつか?
67名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:44:19 ID:kKBEtVjf0
>>66
買った車両を見てみたけど、先頭部はパーツの境目以外に亀裂は見当たらないなぁ
ヘッドライトのすぐ近くの部分?
68名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:46:29 ID:4y1O9EY70
>>66
イルカのように?
69名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:49:54 ID:HGxXFmtX0
ネット通販で買ったから明日、届く事になってるが、
どうなんだろ?明日は仕事が手につかん罠。
70名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:51:53 ID:6NAlnExf0
HOはどうなりました??
71名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:54:06 ID:yowrzl/g0
>>58
また逆に初心者の君には買ってはいけない商品ベスト5ではなく、
また逆に初心者の君には買ってはいけない商品ワースト5だぞ。
72名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:54:52 ID:cPlQY9Yz0
実車371系を見て10数年。
蟻のそれは試作品のころから何か違和感を感じていたが、やっとわかった。

窓が透けすぎでカコワルイ
73名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:55:08 ID:8uJntHbJ0
まあええことよ
74名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:58:28 ID:qtSMMDpM0
>>70
485系プラキット再入荷。
Nの485より表情が似てる。
75名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:03:01 ID:i6X1W1jgO
>>68
車体ではなく、ガラスパーシ側の先端の塗装部に亀裂が入ってまつorz
セットの両先頭車とも同じ部分に塗装の亀裂のようなモノが入ってますた
76名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:09:39 ID:Nh6HFZOU0
中央で分けてるだけじゃん
塗装の亀裂とは言い過ぎ
77名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:10:19 ID:Ow5Wvi3r0
なんだこの371のアラを探して神になろうという流れは
78名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:11:36 ID:x0qviI6Y0
>>72
ワイドビューな罠
79名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:11:43 ID:5+yIK3Dv0
>>75
とりあえず話は画像うpしてからだ
80名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:15:00 ID:YOneSpRaO
>>78
ワロス
81名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:37:59 ID:ty7DugYq0
ワイドじゃなくてクリアビジョンじゃないかえ?w
82名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:50:43 ID:TE0MhlImO
371、ライトの下がわざわざプリズム入れて点灯するようになってるけど、
実写ってあんなとこ光るのか?
83名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:55:30 ID:vfkKHhHh0
371あさぎりは欲しいけど今日は見れませんでした。
最初から問題は有ると思ってましたが、
買った人で気付いた所が有ったらよろしく。
84名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:59:03 ID:kf5MIFoD0
371は窓低杉
85名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:01:33 ID:AeNebcWu0
>>82
本物もちゃんと光るよ
86名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:02:30 ID:zLHrGdqN0
今年の蟻製品は木箱ラピートと中古バラ売りの419系新北陸色M無し編成しか買ってないorz
87名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:24:25 ID:Zc05gH5s0
>>86
漏れなんか、過渡と蟻の両数が逆転しそうだorz
富はとっくに第3党に転落(w
過渡と富の連立与党で過半数を超えてるが、今のままだと、いつ蟻が単独過半数をとって
与党になってもおかしくなくなってきてる…
88名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:39:23 ID:+0YpDRqB0
>>87
我が国の議会は建国以来16年過党が単独与党です。現在58%。
一時期、熱狂的な信者を抱える宗教団体をバックホーンにもつ蟻党が躍進し、議会の3割強を占めるまでになりましたが
相次ぐ不祥事・党首の妄言などで求心力が低下・・・現在は22%程度の勢力です。
かつての最大野党富党は91年以降値上げ政策を掲げてきましたが不景気の中では存在感を示せず現在15%。
最近やや党勢が回復。
過党の伝統である再生産出し惜しみ計画・蟻党の売りであるネタ路線を取り入れたのが勝因だと思われます。
89名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:46:45 ID:i8gzymy60
>>87
それじゃさらに富の再販ペースが落ちちゃう・・・orz
もっと富にお布施汁
90名無しでGO!:2005/12/14(水) 01:31:07 ID:6dvpO7FB0
>>76
漏れのあさぎりにも前面黒塗装のヒビ割れが見られた。
中央部分けめのほかに、左右にもあったし。
前照灯点けると結構目立つorz
ガラスパーツの裏から黒サインペンで塗れば目立たなくなる鴨
91名無しでGO!:2005/12/14(水) 01:47:32 ID:0SjR24gY0
またひび割れ?マジかよ!明日、届くケド、ガクガクブルブルだな。
92名無しでGO!:2005/12/14(水) 02:18:17 ID:6m+vtSSjO
画像頼むよ
93名無しでGO!:2005/12/14(水) 02:28:06 ID:RMHMTkec0
また変な政治評論家が湧いてきた。
面白いと思ってるのかね
94名無しでGO!:2005/12/14(水) 05:39:47 ID:lvLxdvEnO
ちゃんと買うときに「 検 品 」すればいいだけなのにな
95名無しでGO!:2005/12/14(水) 05:49:35 ID:h084rBKMO
283以来のひび割れキタコレ?
96名無しでGO!:2005/12/14(水) 07:54:26 ID:7DMq00uS0
前スレで誰かが言ってたとうりの展開だな
ヒビワレの不具合が恐れがあるから買わないか
蟻製品おそるべし
97名無しでGO!:2005/12/14(水) 08:53:29 ID:0YGfqW4z0
車両の出来と走行性能は過渡
線路・制御関係は富
車両の商品展開は蟻

…それぞれ最も優れている分野が違うと思うよ。
98名無しでGO!:2005/12/14(水) 09:21:18 ID:i8gzymy60
>>97
その商品展開も部品共用でケチってタイプ化していて
イマイチ
99名無しでGO!:2005/12/14(水) 10:25:19 ID:0YGfqW4z0
>>98
俺が言いたいのは、商品展開だけで出来は無視している。
100名無しでGO!:2005/12/14(水) 10:31:13 ID:+0YpDRqB0
>>97
最近は過渡も富もネタはいいぞ
蟻はよりニッチなネタに走るしか生きのこる方法はないね
間違ってもEF510やDD51後期型を出したら駄目w
101名無しでGO!:2005/12/14(水) 10:42:41 ID:Kx883+tH0
>>84
窓が低いのではなく、シートパーツの位置が高いだけ。
102名無しでGO!:2005/12/14(水) 10:44:43 ID:Kx883+tH0
371系グリーン車の台車が、ボディ(1F部分)と干渉して首を振らないんだけど、
これは重大なミスでは?
103名無しでGO!:2005/12/14(水) 10:46:50 ID:+0YpDRqB0
これから371買いに行くのになんか不安な書き込みが増えてるなぁ(;´∀`)

283イルカ発売に意気揚々とフル編成買ってあとでorzした俺としては
特攻すべきかどうか迷う・・・
104名無しでGO!:2005/12/14(水) 10:49:22 ID:AY/Lbf/6O
西武701系買った人、報告頼みます。
105名無しでGO!:2005/12/14(水) 11:00:44 ID:EczrVXAp0
新幹線はどうですか〜?
A.B買おうかと思ってるんですが
106名無しでGO!:2005/12/14(水) 11:43:21 ID:VR5OS9tD0
流山買った人おられます?
出来よりも流通数が気になるんだけど・・・
107名無しでGO!:2005/12/14(水) 12:08:03 ID:tbZCNLecO
371,田無でVSEとまとめて買った.ひび割れは無かったから良かったけど,一応検品した方がいいかもね
108名無しでGO!:2005/12/14(水) 12:44:58 ID:skXxgWa50
新幹線Bを買った。特に可もなく不可もなく、、、普通だが、
これが一番かな、蟻の場合は。スカートをくりぬいた連結用
カプラーもついてる、牽引されるのかな?
 大阪超傷ではAが既になくなっていた、昨日の午後。
109名無し:2005/12/14(水) 13:15:48 ID:Jbn+6+cw0
新幹線は出荷少なかったみたい。
その分371に回ったのかな
110名無しでGO!:2005/12/14(水) 13:58:48 ID:EczrVXAp0
>>108.109
ありがと〜早速見てきます
111名無しでGO!:2005/12/14(水) 14:11:31 ID:YDWNSPQt0
371買ってきた
そんな飛ぶようには売れていない・・・過渡の58セット目当てが多いみたいだな

前面の細い青帯の塗装が行程の関係上、段差になってた
蟻の塗装の精度ならきちんと繋がっている場合が多いだけにちょっと残念


あと、ケースの中に乳白色の変な塊が入っていた・・・
触ったら崩れた・・・なんだろうこれ・・・ガクブル・・・。
パンタの強度は許容レベル
床下の成型色が生っぽい色なので塗装したほうがよさそう
避雷器の出来は悪いので要交換


全体として、蟻の中では上位にランクイン出来る出来だと思います
ただし、タイプとなるサロハー101の評価を除いて、ですが。
112名無しでGO!:2005/12/14(水) 14:21:03 ID:pnthkR6G0
サロハのタイプ矯正って、小窓埋めて再塗装すればOK?
113名無しでGO!:2005/12/14(水) 14:23:21 ID:YDWNSPQt0
あさぎりレポ追加

モハの機器に三菱マーク・・・芸が細かいなwかつての富のΩマークを思い出した


あと
>>102氏が指摘しているように

サロハの台車の首振りが小さい・・・

1階部分に台車があたりますよ・・・蟻さん・・・

これでは大カーブしか通過できない悪寒・・・
R18指定・・・じゃなくてR400くらいなら通過できそう


どう見てもディスプレイ用モデルです。
本当に蟻がとうございました。
114名無しでGO!:2005/12/14(水) 14:44:17 ID:0SjR24gY0
もう買うの止め様かなorz...
実際にあさぎりを走らせた方、報告お願いします。
115名無しでGO!:2005/12/14(水) 14:49:20 ID:sNo5cNRk0
あさぎり、富のC317は余裕で通過できたよ。これ以下のカーブは持ってないから不明。
あと、テール点灯時はヘッドマークが光らないのは実車もそうなの?
116名無しでGO!:2005/12/14(水) 14:53:32 ID:s4WQaLOB0
生産予定品に大井川鉄道3000系が載ってたな。
俺は地元民だし3000系は何回も利用したことがあるから嬉しいんだが
京阪テレビカーのオマケ感覚なのが残念だ。
特に台車が実写と異なるあたりとか
117名無しでGO!:2005/12/14(水) 15:07:07 ID:e19VKVpN0
西武701入手。
顔のボツボツはなくなってた。
ドア窓がちょっとロリコンを採り入れてるきらいがあるものの、おおむね良好かと。

ただ、モーターカバーがね…
118名無しでGO!:2005/12/14(水) 15:11:12 ID:0SjR24gY0
>>115
ありがとうございます。テール点灯時にヘッドマークが点かない?
実車は点いてるはずですが、また、新たな問題噴出でつか?
119名無しでGO!:2005/12/14(水) 15:15:08 ID:0YGfqW4z0
>>117
一番気になる部分を教えてくれ。
ハイフン車のナンバーは正確に書かれているか?
120名無しでGO!:2005/12/14(水) 15:27:07 ID:GhCMiMix0
371、KATO複線高架のカーブ走行も問題無し。
まあ今後急カーブでぶつかるようなら車体側の干渉部分を削るなどやってみるつもり。

>>118
単純にヘッドライトの白LEDがヘッドマーク点灯を兼ねてるだけっぽい。
121名無しでGO!:2005/12/14(水) 15:31:57 ID:uGpaIphC0
確かにあさぎりのヘッドマークはテールの時も付くのが正しいんだけど
ヘッドライト、テールライト、ヘッドマークの位置を考えるとまぁ非点灯は仕方ないかなと。
122名無しでGO!:2005/12/14(水) 16:00:50 ID:6ZRAjiRH0
ひび割れというよりはパーティングラインなんじゃないか?
つまり先頭部に溝があるのは仕様だということ。
123名無しでGO!:2005/12/14(水) 16:18:43 ID:U9N3FSES0
>>119
心配無用。正確だよ。
124名無しでGO!:2005/12/14(水) 16:49:25 ID:r3eR3lAZO
371系購入5秒前なんですが、ホームライナー沼津はともかく、ホームライナー浜松は入っていますか?

と、下らん質問をする藤枝市民。
125名無しでGO!:2005/12/14(水) 16:53:54 ID:JvN5emP8O
>>105
Aと922(=B)購入。悪くないと思う。六角窓なんかは夢の超特急っぽくていいよ
おそらく知らず知らずに無くなってるパターンと思われ…
126名無しでGO!:2005/12/14(水) 17:00:32 ID:F+fBCSiZ0
明日371買いに行くんですが、室内灯はどのタイプに
対応していますかね?
127名無しでGO!:2005/12/14(水) 17:11:41 ID:dLwcvIT90
>>120
単純にとは言うが、設計的に端折った造りってことだろ?
手を抜いた割には、値段設定が高いよな・・・。
128名無しでGO!:2005/12/14(水) 17:34:36 ID:0YGfqW4z0
>>123
サンクス!
明日朝一で買いに行くわ。
129名無しでGO!:2005/12/14(水) 17:38:22 ID:uVWFzggD0
371の人気に嫉妬
130名無しでGO!:2005/12/14(水) 17:49:29 ID:SH6zLhEx0
701の側面、窓が四角すぎる・・・・?
慰問の画像見ただけじゃいまいちわからんな。

ぱっと見出来は悪く無い気がするけど・・・
131名無しでGO!:2005/12/14(水) 17:58:13 ID:vVuhvDgm0
あさぎりは難しい形状をよく違和感なく仕上げたなぁ。
蟻さんなのに逆に驚いたわ。
132名無しでGO!:2005/12/14(水) 18:06:08 ID:2Vl7oNc50
>>124
やっぱり入っていなかった。

と、がっかりした袋井市民。
133名無しでGO!:2005/12/14(水) 18:10:30 ID:AY/Lbf/6O
西武あさぎり動力がえらい静かで動きもスムーズ。西武6両セットは数が少ないみたいだ。今日買ってきた店には2セットしか来ないらしい。あさぎりはまだまだあったよ。
134名無しでGO!:2005/12/14(水) 18:16:47 ID:DOt9S+yn0
通勤で371ホムライナー沼津使ってる俺が買ってきましたよ。
つーか車体の青だがいい感じに直って希ガス!
ヘッドライト明るいしテールライトもちゃんと細目で点灯!
静シスと編成番号X1も印刷済み
これは驚きの出来です。さすがに買いです。

あさぎり:新宿、町田、沼津
ホームライナー:沼津、静岡
@は指定席関係
135名無しでGO!:2005/12/14(水) 18:20:20 ID:9zXLvwDe0
新幹線4種買いました。
救援車の前面カプラ-(;´Д`)ハァハァ
136名無しでGO!:2005/12/14(水) 18:31:14 ID:0EDRqmig0
車体の青は100系と同じだよね。
137名無しでGO!:2005/12/14(水) 18:31:30 ID:6N2ly/9e0
>>122
溝になるP.L.は見たこと無いなぁ…
138磐田市民:2005/12/14(水) 18:47:28 ID:HPqIorvG0
>>134
ホームライナー浜松はないって事ですか(涙)
139124@藤枝市民:2005/12/14(水) 18:55:17 ID:r3eR3lAZO
>>134
レスありがと。ホームライナー浜松使うときがあるのでちょっとだけ(´・ω・`)な感じですが、買います!
明日池袋まで出張。ホームライナー沼津→あさぎり2号で逝く予定だから、実車を堪能してから都内でゲットします。

小遣い少ないので、かわりに伊豆箱根は諦めたw
140134:2005/12/14(水) 18:56:58 ID:DOt9S+yn0
興奮してネタの行き先幕を・・・。
あさぎり、町田、なんてないorz

>>138
残念ながらないです。
141124@藤枝市民:2005/12/14(水) 18:59:51 ID:r3eR3lAZO
>>132>>138
富の373系でホームライナーは我慢しようw

焼津、島田、掛川、浜松市民降臨マダー??
142名無しでGO!:2005/12/14(水) 19:41:31 ID:SRc7HkqZ0
たまに通勤で使っている町田市民の俺様が来ましたよw
143名無しでGO!:2005/12/14(水) 20:08:03 ID:84/v86EaO
東京堂のEXEと並べたいね
144名無しでGO!:2005/12/14(水) 20:09:22 ID:piuuVaEn0
>>143
永遠に出ないけどな
145名無しでGO!:2005/12/14(水) 20:14:53 ID:xqKiA4ERO
あう・・371・・・・
こんな時に大学受験なんて・・・・!
146名無しでGO!:2005/12/14(水) 20:15:34 ID:bQBgUq5D0
西武701系の窓、変!!?
147名無しでGO!:2005/12/14(水) 20:19:10 ID:i2dehMBw0
>>144

さて、買いに行くか
148名無しでGO!:2005/12/14(水) 20:23:15 ID:AFtQx3SN0
この前出たウヤ情の別冊みて
今回の新幹線セット買いたくなった。

後ろのほうに尿のバナナの組立方が乗ってるけど・・
149名無しでGO!:2005/12/14(水) 20:29:57 ID:9vzUVkUH0
酉式701ゲト。
試作時に指摘されていた側窓の不細工さは変わらず(キハZZ並)。
しかし前面銀帯の蕁麻疹は解消。
パンタ強度は十分。畳んでも不格好にはならず。
方向幕は西武秩父・小手指・西武球場前・豊島園・本川越・拝島・国分寺
上石神井・西武新宿・飯能・西所沢・石神井公園・池袋・西武園・東村山-西武園
武蔵境-是政・田無各4枚。
種別板は急行・通勤急行・快速急行・快速・通勤準急・準急各4枚。
ちなみにシールはA1062・1063共通。
150名無しでGO!:2005/12/14(水) 20:49:56 ID:XDppUqTsO
流山/伊豆っぱこのステッカーに上信と三岐の行先が入っているのは…
151名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:00:36 ID:qm1D/Rd10
>>150
蒟蒻畑が出るのか?>上信
152名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:02:45 ID:WPVv8uYL0
新幹線の話題が出てない件について
153名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:06:02 ID:AFtQx3SN0
流れを無視して
70系の販促FAXに
「マイクロエース旧型電車シリーズの更なる充実」
とある。
さらに
近郊型電車の元祖、70系電車を「待望の」製品化
とある。
154名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:29:21 ID:XDppUqTsO
ってか上信には701崩れなんてあったっけ?801や401はいるはずだけど
155名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:50:00 ID:RxrAwzuc0
流れ無視で申し訳無い
今更ながらキハ283が欲しくなっちまった。
異教徒とどっちが良いのでしょか・・・
マジレスキボンヌ。
156名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:50:12 ID:uH8Hz4qW0
>>154
困った時の「タイプ」だ
157名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:54:21 ID:gH+SpKAm0
>>154
一応いるよ。クモハ153−クモハ154
158名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:59:31 ID:ZcIH5nC90
>>157
153-154は元801系。正しくは155-156です。
159名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:00:24 ID:cc/jpThRO
>>155
中間先頭車口裂けがいやなら、殉教者になれ
どーしても振り子万世なら、転ぶがよい

幸いあれ
160名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:00:28 ID:vR0zKaIN0
>>116

テレビカーのあの黄色すぎる色調じゃないなら買いなんだが…
161名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:10:15 ID:gH+SpKAm0
>>158
スマソ、間違えた。。
162名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:12:12 ID:S0xgKzTq0
>>160
なんにせよ糞尿堂よりマシ
163名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:17:02 ID:1rXSbzGn0
尿道に劣るものなんてあるか?
164名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:25:55 ID:6ZRAjiRH0
新製品発売だってのにあまり祭りになってないな。
今月はどれも不発?
165名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:27:41 ID:Did63Ej10
>>148
俺漏れも!
一度は実車殆ど知らないしイラネと思っていたが、脳内キタコレ
166155:2005/12/14(水) 22:28:03 ID:RxrAwzuc0
>>159
レスdクス。
まだ迷ってまつ。
167名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:33:17 ID:y36Pr0Ny0
>>166
俺が格安で蟻のキハ283を譲渡s(ry
168名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:35:25 ID:RxrAwzuc0
>>166
てことは
やはり異教徒が宜しくて!?w
169名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:40:49 ID:zs3yAQYL0
今日実車の371は車両変更!
あさぎりは20000、ホームライナーは373、
欠点を比べられると困るから蟻の要請か。
170名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:44:38 ID:aInpCF1W0
おいらは金曜日に371系引き取りに行くか。
171名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:50:33 ID:y36Pr0Ny0
371系カーブ実験

R240程度のカーブも通過できました
通常のレイアウトでは問題ないでしょう

ただ、首振りが小さいのは事実なので富のミニカーブは通過厳しそうですね・・。
そんな路線には似合わないと思いますが
172一六〇:2005/12/14(水) 22:58:00 ID:vR0zKaIN0
>>162

比較の対象にならない。
慰めにもならない。
173名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:01:35 ID:uH8Hz4qW0
>>169
列検があることぐらいわかるよね
174名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:02:16 ID:ah5Bu2QfO
西武701 伊豆箱根2000買いマスタ! 側面の窓は そんなに気にならないんだが、ワイパーの角度が 降雨中!
175名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:25:56 ID:0SjR24gY0
あさぎり町田行き何て在り得ないステッカー入れるぐらいなら
ホームライナー浜松入れろやゴルァ!ホームライナー浜松を再現しようとして
あさぎり買ったトホホな静岡以西のヤツは名乗り出ろよ!
176名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:57:38 ID:2Je29DymO
自作汁
177名無しでGO!:2005/12/15(木) 00:02:05 ID:s2a+uwUL0
>>175
俺を呼んだか!

しかも、木箱と通常版の両方を買った・・・
中身の車両は全く同じ
高い線路と歪んだ木箱に _| ̄|○
178名無しでGO!:2005/12/15(木) 00:03:13 ID:KgIvtt190
>>177
木箱を買った勇者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!w

レールの感想きぼーん
179名無しでGO!:2005/12/15(木) 00:04:37 ID:K1a55cm20
>>178
現マイ糞の黎明期にあった米穀形のセットに付いてたのの成型色違い。<レールらしき物
180名無しでGO!:2005/12/15(木) 00:28:07 ID:BefyE5Yj0
 
錦勘定偵察機
 
181名無しでGO!:2005/12/15(木) 00:33:44 ID:z7pXllie0
ホームライナー厨いいかげんウザイな
やはり静岡県民は(ry
182名無しでGO!:2005/12/15(木) 00:40:54 ID:MvYeSK7l0
南海出してくれないと買うものが無い
183名無しでGO!:2005/12/15(木) 00:43:50 ID:b/W9eB8R0
やぁべぇ〜
蟻のいい奴はいいな
184名無しでGO!:2005/12/15(木) 01:16:26 ID:XZUv54ol0
常磐沿線住民なので流山が欲しくなってきたが
生憎予算がorz
185名無しでGO!:2005/12/15(木) 01:35:44 ID:pyZJ5gb30
朝霧の巫女祭りの中、マターリきりしまひゅーがを引き取ってきました。
分かっていたこととはいえ、塗装以外はorz
186名無しでGO!:2005/12/15(木) 01:38:05 ID:b76izGb90
>>185
ロリ乙

オレはあさぎりたんにハァハァしてます
187@私鉄大好き:2005/12/15(木) 01:44:02 ID:lsyv+MTdO
<チラシの裏>
【模型屋へ行こう2】のテーマ「蟻があれば大丈夫」
歌・広○香美

どんなに迷っても泣いても蟻を買えば大丈夫

人前でキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!しても ヤフオクで釣り上がっても
なんとなく不安なのよ蟻井の本当の出来は
誰でもみんなそうね 店員に聞いたけど
前向きなコレクターも
「私いらない」

在庫が無くなる最後の時まで蟻だけ買い占め へこみたいのよ私
ワラビの果てから届くメッセージ(発売予告)
どんなにロリ目でもorzでも蟻を買えば大丈夫
188名無しでGO!:2005/12/15(木) 01:56:22 ID:cTF+5YJU0
あさぎりの前面窓の下は角張ってませんか?
189名無しでGO!:2005/12/15(木) 02:04:41 ID:3IkNtSwz0
蟻の模型のデキがよくて2chで絶賛されていると、
例え自分が興味なくて買わない車両でも
なんとなく嬉しくなってしまう漏れはきっと蟻信者
190名無しでGO!:2005/12/15(木) 02:42:50 ID:G1HIou3m0
そうかな?絶賛してるヤシよりも
突っ込み所を必死こいて探してるヤシの方が
多いような気もするぞ。
191名無しでGO!:2005/12/15(木) 03:40:29 ID:peuOjjZe0
>>31
富士山に一番近い特急って富士急の元PEA「フジサン特急」じゃないのかな?
過渡から出てるけど。
192名無しでGO!:2005/12/15(木) 04:48:50 ID:Q1C/1OYCO
371にTN付けたが、R280でサロハが脱線する…。
193名無しでGO!:2005/12/15(木) 06:13:39 ID:OkGdS+I70
蟻製品は規格外が多いな
まともに走らないなんて、もうアホかと
194名無しでGO!:2005/12/15(木) 06:52:14 ID:eXHlDwhMO
>>190
ゆふDXの時も実車を良く知らないのに、つっこんで、逆に撃沈
195名無しでGO!:2005/12/15(木) 07:49:21 ID:5FSVzANk0
>>193
当社ジオラマレールをお使いください。
196名無しでGO!:2005/12/15(木) 08:17:54 ID:H40j3U2x0
いや〜、あさぎり感激です。
ちょっちサロハのボディ裾が膨らんでいて、ピッタリ嵌らないけど
これは両面テープで固定すれば問題ない。
修行した甲斐がありましたよ。(w
197名無しでGO!:2005/12/15(木) 08:22:46 ID:nsqLVt+IO
なんでも蟻のせいにしてればいいじゃん。
俺は今回のあさぎり西武にはなんの不満もない。満足だ。いい仕事したな!よくやったぞ蟻!
198名無しでGO!:2005/12/15(木) 08:54:46 ID:eKeLCi8+O
で、藻前ら前出のあさぎりひび割れ大丈夫だった?
199名無しでGO!:2005/12/15(木) 08:57:25 ID:2T3OVruj0
俺も371はどうなることかと思ったけど
この出来なら満足。あとは藻の二萬を待つばかり。
200名無しでGO!:2005/12/15(木) 09:00:56 ID:/kMHgjJV0
200get
201名無しでGO!:2005/12/15(木) 09:21:10 ID:ZaOQnME/0
>>198
必死だな
ひび割れはなかったよ
202名無しでGO!:2005/12/15(木) 09:38:35 ID:/0WVo106O
あとはヲタQキハ5000芙蓉キボンヌ
203名無しでGO!:2005/12/15(木) 11:35:43 ID:CrQy9RfU0
上信電鉄やってくれるなら今の塗装じゃなくて昔のフルーツの方をおながい

>>187
楽しい替え歌をありがたう
204名無しでGO!:2005/12/15(木) 11:53:51 ID:+gV4RuwL0
>>192
同じく。

仕方なく、漏れは台車枠の当たる部分をカットした。
漏れ的には、展示派より走行派なので。
205名無しでGO!:2005/12/15(木) 12:22:05 ID:DKekUwqn0
流山買った奴は少ないのかな〜
発送メール来たんだが。

だれかレポよろ
不安になってきた。
206名無しでGO!:2005/12/15(木) 12:28:42 ID:bk2JK24X0
>>205
すばらしい出来です
瞬殺まちがいなし
207名無しでGO!:2005/12/15(木) 12:50:11 ID:rD6pBf8z0
701のドア窓がロリというけど、考えてみたら西武のHゴムドアはあれくらいの気がしてきた・・・
側窓も丸まってたら新101モドキになるしあれでいいのか・・・


買おうと決意したも、どこにも入荷してないジレンマ@西武沿線
208名無しでGO!:2005/12/15(木) 13:02:31 ID:gM9ggJ6j0
>>206
(゚д゚≡゚д゚)
どうしよう、どうしよう、朝一で買いにいかなきゃ
209名無しでGO!:2005/12/15(木) 13:14:03 ID:jaJXlOYH0
>>198
おう、ヒビ割ればきばきなんで、おまえは買わんでも良いぞ(w
210名無しでGO!:2005/12/15(木) 13:14:44 ID:vhBvbxYe0
>203
>上信電鉄やってくれるなら今の塗装じゃなくて昔のフルーツの方をおながい

つ赤い電車専用デカール
211名無しでGO!:2005/12/15(木) 13:59:02 ID:0jkMx41a0
371前頭部の隙間の処理どうしよう・・・・
走らせれば目立たないんだがやっぱり気になる。
何かいいアイデアキボン。
212名無しでGO!:2005/12/15(木) 14:22:45 ID:0BIgGNHnO
>>211
見なかった事にしろゴルァ
byヴォロ車スレ@車板
213名無しでGO!:2005/12/15(木) 14:23:50 ID:Bwt1S/uz0
ついに運転開始。早く製品化キボンヌ!
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200512150849132d964.jpg
214名無しでGO!:2005/12/15(木) 14:29:20 ID:bk2JK24X0
>>213
203系で(負の)実績がある蟻に201系は無理
215名無しでGO!:2005/12/15(木) 15:20:35 ID:qvwxGB1E0
>>213
201系蟻で製品化してもらっては困る。
もっと蟻にしかできない製品があるだろうに

201系は過渡にまかせろ
216名無しでGO!:2005/12/15(木) 16:27:02 ID:rlpibHEeO
>>215
つ【201-900】
つ【205田窓】
217名無しでGO!:2005/12/15(木) 16:52:44 ID:eDoCiDqe0
地方私鉄とかー、そういったの出して欲しいねー。

JR四国の車両出してくれそうなのはもう蟻くらいなんだけど・・・
218名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:44:03 ID:hmKhMTGh0
<チラシの裏> 
【模型屋へ行こう2】のテーマ「蟻があれば大丈夫」 
歌・広○香美 

どんなに迷っても泣いても蟻を買えば大丈夫 

人前でキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!しても ヤフオクで釣り上がっても 
なんとなく不安なのよ蟻井の本当の出来は 
誰でもみんなそうね 店員に聞いたけど 
前向きなコレクターも 
「私いらない」 

在庫が無くなる最後の時まで蟻だけ買い占め へこみたいのよ私 
ワラビの果てから届くメッセージ(発売予告) 
どんなにロリ目でもorzでも蟻を買えば大丈夫 

219名無しでGO!:2005/12/15(木) 19:19:19 ID:eXHlDwhMO
もし酉201更新が
酉103N40更新のクオリティででるならどうよ(・∀・)
220名無しでGO!:2005/12/15(木) 19:25:58 ID:0O+BR8CQ0
>>205
今日買ってきた。欲しいと思う気持ちがあるなら買っとけ。
221名無しでGO!:2005/12/15(木) 19:38:10 ID:S6uL0Mm+0
>> 今日実物を見て、ドア周りの塗装が甘過ぎなので購入を見送った。
222名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:06:29 ID:+MdhhkWS0
222get
223名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:28:33 ID:yTy+gAgt0
>>207
所沢の模型店は今日入荷
224名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:35:56 ID:6Q9yLpiEO
>>100
ルイ・アームストロング?w
225名無しでGO!:2005/12/15(木) 21:05:28 ID:HGOPoXLq0
>>97,>>100
>最近は過渡も富もネタはいいぞ

それなら、なぜE231系各種のように蟻の後追いで255系・789系・485系3000番台・
キハ40鬼太郎列車・東武8000系等が過渡・富で製品化されないのかが不思議でしょうがないのだが・・・

とスレ活性化ぬるぽしてみるテスト
226名無しでGO!:2005/12/15(木) 21:08:40 ID:NuETNMuq0
マイクロが起爆剤なのが明らかだよな。
ただまぁE4とかVSEとかもあるしね。
あの辺はトミー・カトー単独でやる気出してるじゃない!
227名無しでGO!:2005/12/15(木) 21:44:24 ID:LY95cjai0
>>218
うまい。ワロタ
228名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:07:29 ID:0eSce+wb0
>>205
造型については酉式スレでも見たら?

>>224
サッチモ、って言わせたいんか?

ついでに>>225をガッ!
229名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:40:15 ID:yDxxFZLB0
>>212
お、同士ハケーン!
まさかこっちと兼業の人が漏れ以外にも居たとは…ゴルァ?
230名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:22:32 ID:0c13NiPY0
あさぎり変な床下の色とシートの向きがサロハを境に離反しているのが無ければ
マンセーだったのに・・・orz
231名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:29:42 ID:eXHlDwhMO
東武直通仕様の485が再改造さられて
3000番台みたいな顔になったけど・・・
232名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:45:25 ID:YxwMp2Y40
>>231
シー!
蕨に聞こえちゃったらどうするの!
233名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:50:26 ID:IojGLWaGO
なんかあさぎりの青が違うと思うんだけど。
実車はもっと紺に近い感じじゃん。
234224:2005/12/15(木) 23:53:48 ID:6Q9yLpiEO
>>228
ご名答!w
235540:2005/12/15(木) 23:55:59 ID:+0LO16zU0
>>232
埼玉県南部より膝を叩く音が…w
236名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:02:47 ID:qC95cWCJ0
しかし、南武・成田ホキセットみたいなマイナー製品の試作品どこかにアップされないもんだろか?
さすがに試作品画像も水にマイクロ製品。予約するのも恐るべし。
237名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:05:51 ID:ZYRQfp8B0
>>233
でも、その通りにしたら、
今度は新幹線と並べて同じ色じゃないのは
おかしいと叩かれると思われ。
238名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:24:30 ID:Iwex1HoV0
239名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:33:47 ID:uZDWagoi0
>>238
腹減った
240名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:42:00 ID:C0nrTV/K0
>>238
どう見てもご飯です
本当にありがとうございました
241名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:45:53 ID:BFRuOwwp0
>>225
え?Nで485系3000番台なんて出ていませんが何か?


オレの手元には4&5系3○○○番台と書いてある鉄道模型風の玩具があるけど
これはよく分からない。6両で¥6300で買ったのだが
242名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:57:27 ID:C/8K8ERj0
>>238 殿

まことにありがとうございます。

しかし、ホントに米粒ですね。まったくマイクロ。
印刷は素晴らしいのですが、
どこかで何かを必ずやってくれる油断できない相手です。
243名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:59:10 ID:BFRuOwwp0
>>242
蟻購入はギャンブルです



藁B競馬場
244名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:29:00 ID:Q3WwH8180
245名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:33:08 ID:Iuik2v2X0
仕事から帰ったらあさぎり届いてますた。
漏れ的には371は文句無しやな。良い買い物したと思うぞ。
後は藻が早く相方を出してくれるのを願うばかり、
むしろ藻のRSEがクセモノかも試練罠。
246名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:36:04 ID:qPpmmzb/0
>>238
砂粒で盛り付けた漏れは、勝ち組
247名無しでGO!:2005/12/16(金) 02:13:43 ID:Gvyk6JtZ0
>>244
土井美加age
248名無しでGO!:2005/12/16(金) 03:41:50 ID:3/0fxMss0
>>238
ポン菓子のドッカーンって音が聞こえるようだ
249名無しでGO!:2005/12/16(金) 08:24:08 ID:XLZ+oBjc0
DPのケイ?
250名無しでGO!:2005/12/16(金) 11:57:15 ID:FhtOam4f0
西武701買ってきた。
まずは異教の101と並べてみたんだけど、車高が・・・
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/314.jpg

急いで自転車こいで帰ってきてすぐ取ったんで手が震えて傾いてます。ご容赦・・・
251名無しでGO!:2005/12/16(金) 12:01:55 ID:5jx2HFzg0
>>250
('A`)うわぁ・・・・・
252250:2005/12/16(金) 12:11:38 ID:FhtOam4f0
あと気になったこと・・・
基本6連は所属表記(旧タイプ)が「入」(南入曽)なんだけど、付属4連は「小」(小手指)なんだな。
検査表記は全車が51-8、後者が52-11で両方所沢工。
製品では新宿線ってことになってるから後者が移籍して表記が変わるまでのごく短い間がプロトなのかね?
その頃の古い書籍をこの前整理したときに間違えて捨てたっぽくて、詳しいことがわかりませぬ。スマヌ。

行き先のシールで上信や三岐の幕があるっていってたけど、自分のには入ってなかったり。

253名無しでGO!:2005/12/16(金) 12:21:50 ID:xofdcsE9O
252 上信 三岐は 流山、伊豆箱にしかはいってないよー!
254250:2005/12/16(金) 12:26:20 ID:FhtOam4f0
>>253
そうっぽいね。早とちりハズカシス(*ノノ)

さっきの250の画像、アレは比較対照が悪かったみたい。
つか、カトの旧製品なんだけどめちゃくちゃ腰高。他の車両(富HG、カト201)と比べたらほとんど車高かわらないので気にしないでいいかも(むしろカト車のほうが基本的に腰高)。

ただ、T車が正しい車高ということはM車は・・・ご想像にお任せします。
あ、走行性能は悪くないです。といってもGM1モーター動力レベルだけど。
255名無しでGO!:2005/12/16(金) 13:56:40 ID:31qDibWU0
>>238
おままごとで使うおにぎりや寿司のしゃりのおもちゃを思い出しました。
256名無しでGO!:2005/12/16(金) 14:12:48 ID:H1xqG/tU0
西武701買った香具師にききたいんだが・・・
パンタが曲がってたり歪んだりしていないか?
257250:2005/12/16(金) 14:17:22 ID:FhtOam4f0
>>256
上昇下降ともきっちり。もろい感はあるけど歪んではいないです。ただ気を抜くと一発で曲げちゃいそう。
258256:2005/12/16(金) 14:42:39 ID:H1xqG/tU0
>>257
レスサンクソ
なんだか曲がってるところが折れそうな悪寒・・・
259名無しでGO!:2005/12/16(金) 14:50:58 ID:vuVDzRSB0
あさぎりのヒビ割れの件って結局どうなったの?
折れはそれが怖くて購入に踏み切れないんだが。
260名無しでGO!:2005/12/16(金) 15:03:39 ID:jmT8eLUDO
256 曲がってもいないし、歪んでもいない。強度も充分。まったく問題無し。
259 ひび割れなんかまったくない。蟻信者の「なにか問題があるはずだ。ひび割れがあるはずだ」という思い込み以外のなにものでもない。まあ実物見てから決めなさい。
261名無しでGO!:2005/12/16(金) 15:28:59 ID:WvYWbIpz0
>>238
まあ糞人とか後藤寺での基本形態があるから、悪くは無いと思っているけど積荷が笑えるなあ
しかし何度も言うがカマはイラン
262名無しでGO!:2005/12/16(金) 17:14:07 ID:aoT3BieO0
>>260
>蟻信者の「なにか問題があるはずだ。ひび割れがあるはずだ」という
>思い込み以外のなにものでもない。

信者歴の浅いシロートではなく、蟻をよく知る古株の者ほどその思い込みを
捨てきれないところが、蟻の蟻たるところで… 0TZ
263名無しでGO!:2005/12/16(金) 17:19:51 ID:6VNLhDqE0
>>262
それは一理あるなorz
俺も結構買ってるんだがかつては今以上に地雷だらけだったし
最近だって買って大分経ってから283ひび割れ発生したり
203系があんな出来だったり・・・orz
264名無しでGO!:2005/12/16(金) 18:07:24 ID:uK4tWx1X0
>>262
あさぎりは出来はまずまずだと思うよ
265名無しでGO!:2005/12/16(金) 18:47:07 ID:ysu33LB80
485系のプロポーションは良好らしいです…
ttp://www.web-rail.com/page080.html
266名無しでGO!:2005/12/16(金) 19:20:21 ID:swOUWm390
運転台が細いのはリアルスケール面では残念だが、カッコ悪いとも思わないな…
267名無しでGO!:2005/12/16(金) 19:25:31 ID:/cetim+z0
蟻の努力を認めてやろうよ。いいやつはいい。ダメなやつはダメと言ってやればいい。
じゃないと、どれがよくてどれが悪いのか蟻もわからんだろう。
褒めて育てるのも一つの方法だぞ。
268名無しでGO!:2005/12/16(金) 19:33:08 ID:lHPDGp1Q0
あさぎり
ヒビあり
269名無しでGO!:2005/12/16(金) 19:51:49 ID:D1DIleKr0
>>207
大丈夫!!
西武701はまだ赤電の発売が残っとりますがな!
270名無しでGO!:2005/12/16(金) 19:57:06 ID:D1DIleKr0
ところで旧国70系は結局いい意味で当たりとみていいんでしょうか?
271名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:05:51 ID:sVKOVX5h0
でも蟻は一昔前に比べると少しは良製品が増えているような気ガス
272名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:06:33 ID:D1DIleKr0
>>257
>>258
過渡・富製パンタに補修ストック用で同型のモノはありましたっけ?
273名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:11:40 ID:D1DIleKr0
>>238
これって青梅の黒ホキ34200セットもそうですか?
274名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:15:48 ID:0rLhmAM9O
来年の抱負はマイクロの商品を予約しないこと。瞬殺がないから予約しないでも買えるきがしてきたし、最近、ボッタクリ価格で提供してきているので破産しそう
275269:2005/12/16(金) 20:18:42 ID:D1DIleKr0
あっ!!
だけど西武701赤電は黄色より値上げになるのか!?
276名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:19:15 ID:L/sJJwi+0
>>270
過渡が対抗してくれる気がする
277名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:32:08 ID:IEyM5g+E0
>>267
話題にあまりならない製品は出来がいいかポリかどっちかで判断
誉めなくてもここ見てる担当者は分かるはず(蕨
278名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:03:47 ID:mdDlAsy30
朝霧のTNってグレーかな?黒かな??
どっちがいいだろ…
279名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:22:50 ID:IUNKSAs2O
371系に関しては神だった。
280名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:45:48 ID:hP/gL21W0
>>278
販売店の兄ちゃんに「黒とグレーどっちが良い?」
って聞いたら「黒」って言ってた。
まぁ、床下機器や台車のグレーがTNのグレーより
暗めの色だから黒のが合うと思うよ。
281名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:46:30 ID:D1DIleKr0
>>279
流電に関しては?
282名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:47:43 ID:ohUBRbvu0
>>278
イレギュラーな色の床下機器の車両はTN迷うね。
俺は相鉄10000なんかも結局TN付けてない。個人的にはイレギュラーな色の場合
TN標準にしてほしいと思う。高くなるならいらないって人もいるだろうけど。
283名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:53:12 ID:G5o5IE5gO
>>282
おい!おい!蟻製品だぞ!
284名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:56:57 ID:aVTGH3qY0
>>268
ヒビじゃねーよ
スタンプの合わせ目だ。
わかんないで悪口叩いているとはおめでたいな(w
285名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:58:41 ID:ohUBRbvu0
>>283
モデモなんか他社でもTN標準装備だったりするでしょ。
286名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:11:37 ID:G5o5IE5gO
>>285
藻は兎も角、蟻は過去の経緯があるからOEMは無理だろ
287名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:14:42 ID:uUZwjb9V0
いまさら過去ログ2号を買ってみた
以下感想

・発売年月がちゃんと書いてあるのは好感もてる。
・蟻はやっぱ、真横から見ると何か窓の高さヘンだよ、って車両が多いな
・ジオラマレールがまるで要らない子扱い…
・スーパー宗谷が本文にも発売予定にも入ってない…
 (製品一覧表と、あと表紙には入ってるけどw)

おそらくさんざガイシュツであろう話をいまさら書きたててスマソ
288名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:20:03 ID:2pR+jk0a0
371系買うてきた。満足や。ひび割れなんてどこにもあらへんで。
欲しいやつは買うとき。損は無かて。
289名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:29:23 ID:cSU1gNxe0
おいらも買ったで、371系。
いいで〜〜〜。買っておいたほうがいいよ。
290名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:30:02 ID:hP/gL21W0
371系、前の方のレスにもあったけど、
窓が透明感ありすぎな感じだねw
あと、サロのJRマーク、実車写真を見ると
マーク上端がグリーン車マーク上端より僅かに上な気がする。
つーかグリーン車マークがちょっと大きい?
291名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:39:20 ID:B+3kFekq0
371系を買った方、
・車高のバラつき
・連結面間の長さ
なんてのはどんな感じ?
292名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:46:21 ID:IUNKSAs2O
>>281
流電は出来うんぬん以前に興味が無かった。

★★★★★
371系、255系、301系霊界
★★★☆☆
113系白い砂、さよまら115系、モハ20系こだま
★★☆☆☆
213系マリンライナー、、トラストトレイン、臨時さくら



☆☆☆☆☆
203系

あくまでも漏れが所有している車輌だけど
293名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:46:43 ID:maCXU4Vk0
>>283,>>285
グリ完もな。
294名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:51:15 ID:G5o5IE5gO
>>293
藻・爺→正規の手続き踏んでOEM
蟻→無断でTN対応唱う→DQNが富に付かねゴルア電→富が蟻にゴルア→表向きTN対応は言わなくなった
295名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:55:01 ID:WvYWbIpz0
>>293
グリ完って本当は違う意味なんだけどな
296名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:57:50 ID:80VFFTUW0
>>292
こだまは★がもう一つ多くても良い過渡

速度記録木箱買ったけど、まさかレジェンドもそこまでは手を伸ばさないだろうと納得
つか過渡は後のボディ使い回しを考えて二次車で出してくれる事を期待
297名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:58:12 ID:r7zw9TIo0
グリス浣腸?
298名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:58:21 ID:80VFFTUW0
×納得
○予想
299名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:00:29 ID:Vtjms2fS0
「さよなら出雲」の発売日はいつですか?
300名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:00:48 ID:fDpnYMw20
あさぎりの右下に入ってるフックみたいなのは何に使うの?
301名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:04:51 ID:hP/gL21W0
>>291
車高のバラつきは特になし。
連結面間隔も特に…ただ、TN入れても劇的に狭くはならない。
蟻製品の中間連結面はアーノルドでも比較的狭い気がするから、
気にしないのであればTN化の必要性は無いかと。
動力も信じられないくらいスムーズで静か。
302名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:05:32 ID:hP/gL21W0
>>300
過渡カプ用では?
303名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:07:05 ID:G5o5IE5gO
>>295
元々は111系やら73系の小田急いった椰子とか作ってたのだね
304名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:13:03 ID:UDZrBh7B0
>>294
大体蟻製品なのに、TNのこととはいえ富に電話するのってなんかおかしいよな。
305名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:15:17 ID:O0WZQzZB0
>>297
グリコの完成品だろ
306名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:23:04 ID:G5o5IE5gO
>>304
それだけ世の中、フェチがない世の中になったということでつよw
307名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:24:54 ID:B+3kFekq0
>>301
マジで?
蟻さんにも学習能力あるんだな。
308名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:28:58 ID:r+UsyuwK0
>>305
逆にグリコのキットが見てみたいw
309名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:30:26 ID:/hvMgAcw0
西武701だと気付かないけど、伊豆箱根を見ると一目瞭然だな、
方向幕の位置下がりすぎ。
310名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:44:01 ID:ptYK7OFgO
【ヒビ割れは】【厨の妄想】
311名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:11:14 ID:WR/105Tp0
>>266
アニメスケール面では、って空目しちゃった。orz
312名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:47:42 ID:jGhOA61T0
1000型AとB買ってきましたよ。いいね〜「夢の超特急」
ライトの光がボンネットを透過するから対策をとらねばなるまい。

B編成動力車をレールに載せて電圧を掛けた。モーターは回転してるのに走行しない。脱線かと確認するがそうではない。

直接車輪に電流を流してみたらなんと片方台車が回転してない。

あした交換に逝ってきます ort
313名無しでGO!:2005/12/17(土) 02:00:48 ID:aY1llwRZ0
そーいや新幹線って70年代までは鼻が光ってたっけ・・・
314名無しでGO!:2005/12/17(土) 02:05:19 ID:JIBM/3RQ0
あさぎりひび割れいってるヤツってなんなの?俺のもなんとも無いぞ。
そんなにひどけりゃメーカーに言えばいいのに。。。
悪けりゃ交換してくれるだろうし。
神経質な程些細なものなら「異常なし」で返されブラックリスト入りされるだろうけどな。
いかにも全部が駄目みたいな書き方イクナイゾ!
315名無しでGO!:2005/12/17(土) 02:08:31 ID:Is1//WHEO
>>313
何しろ光前頭って名称だからな…
光らないのしか知らない頃には名称の意味が???だった
316名無しでGO!:2005/12/17(土) 02:10:15 ID:aL0Q81aD0
俺が持ってるエンドウの0系のボンネットも、めっちゃ光るよ!
それがまた恰好良かったりするんだわw

あさぎり、昨日GET!
マイクロエース製品を始めて買ったのだが、
何かが物足りない!その何かがよく分からんのだが・・・。
317名無しでGO!:2005/12/17(土) 03:00:32 ID:JW9SuN6P0
今日予約してあった371あさぎりを引き取りに行くけど、
蟻に完璧で納得出来る車両を求める事自体間違っている。
318名無しでGO!:2005/12/17(土) 07:58:25 ID:nZMElZgD0
>>316
まったくないとは言わんが
数えるほどしかない
319名無しでGO!:2005/12/17(土) 08:13:44 ID:KtZcwp7EO
>>312
その症状、俺も経験したぞ。
俺は新幹線試作4種とも買ったんだが、店で試走したら4種のうち、3種で1セットづつが「ウィーンウィーン」とバイヴレーターのような音を立てて虚しく空転。
結局4セット買うのに7セットも試走するはめに…
店員さんもあきれてましたよ。

新幹線試作は走行チェックマジお勧め!
320名無しでGO!:2005/12/17(土) 08:22:05 ID:mRyBYM15O
316
なにも文句つけるとこがないから物足りないんだろ
ヒビ割れとか、パンタがどうのとか、うさぎスタートの動力、とかね。
な〜んにも文句ない。これが蟻クオリティになるならこのスレも本当の意味での信者スレになるだろう。
321名無しでGO!:2005/12/17(土) 08:31:05 ID:DsYaoOYt0
>>319
ここのHPでもA編成が走らなくてとか、書いてあるぞ。ヒントかな。
ttp://www.jijoweb.com/index.html
の「独り言」の12/16のところ。

ここの直し方が本当としたら、蟻は回収すべきなんじゃないの?
322名無しでGO!:2005/12/17(土) 09:35:38 ID:X2rc1Gvt0
【直す楽しみ!】マイワロエース
323名無しでGO!:2005/12/17(土) 09:49:58 ID:wnkSUZPn0
そうか あの形状からあやしいと思ってたんだよ
新幹線型の卑猥なおもちゃ だしちゃったか・・・
324名無しでGO!:2005/12/17(土) 09:57:27 ID:OO6iqPjQ0
そういえば昨日、秋田無で検品してる香具師らがいたな。
ものごっつ邪魔だったけど。
325名無しでGO!:2005/12/17(土) 10:08:20 ID:31KhCixMO
>>324
そりゃ不動品掴まされたらかなわんもんな
326名無しでGO!:2005/12/17(土) 10:19:40 ID:7ct3ZX/d0
おいおい、蟻いい加減にしろよ。
最初から組み立て未完成で、売りに出すとは。

何がすば瞬だばかやろう!!
327名無しでGO!:2005/12/17(土) 10:21:46 ID:foXKelTk0
>>312
試作B編成は3個のうち2個はクランプが片側抜けてると言ってました。
私は試作B編成、922系試験車とも検品してくれる店で購入したので問題ありませんでした。

朝からA・B 4セット並べて楽しんでます。
328312:2005/12/17(土) 10:45:27 ID:jGhOA61T0
>>319,>>321,>>327
情報サンクスコ
やっぱりシャフトが繋がってなかったか…自分でも直せないことはないが、それでは蟻のためにもならんし。

嗚呼チャイナクオリティー(つд`)

あ、312でボンネットに光が透過すると書いたのは、車体部分のことでつ…
329名無しでGO!:2005/12/17(土) 10:56:48 ID:sd7Aq6/+0
371系買ってきた。
2階建て車両の上と下の窓の間の黒い部分、横に走ってる
細い柱以外の部分は裏から黒塗装して表面ツヤツヤだったら
良かったなって感じですね。
330名無しでGO!:2005/12/17(土) 11:12:08 ID:jtcM1qqs0
>>316
エソドウのって金属製だろ?
ボインネットが光ってたまるかよ。w

光るべきはカヴァーだけなのに、
>>312はボインネットごと透けるって話なんじゃネーノ?
331名無しでGO!:2005/12/17(土) 11:16:41 ID:GPMzTQ0e0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/320.jpg
一応ひび割れ(分割ライン?)と思われる箇所をうpしておきますた。
たまたま外れを引いただけのか・・・
332名無しでGO!:2005/12/17(土) 11:49:23 ID:uHSbvVOW0
取り敢えず>>320には>>が物足りないw
333名無しでGO!:2005/12/17(土) 11:50:52 ID:FGP/6Xvo0
たまに携帯使いでアンカーまともに打てない奴いるけど、
{>」が入力できない機種とかあるの?それともアフォなだけ?
334名無しでGO!:2005/12/17(土) 11:56:55 ID:F9XOctTAO
検品しないで371系買ったら、ライト下の黒い部分(中央部ではない)がヒビ割れてますた…orz
これからあさぎり買うヤシは、要検品をオススメしまつ
335名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:06:31 ID:X2rc1Gvt0
>>331
SPTを思い出した漏れ。
336名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:15:27 ID:Mhq9gCyBO
>>333
「」すらまともに打てないPCに言われたくないなw

337313:2005/12/17(土) 12:27:49 ID:aY1llwRZ0
>>328
>あ、312でボンネットに光が透過すると書いたのは、車体部分のことでつ…
だと思ったんで「ボンネット」と書かず、あえて「鼻」と書いた次第でつ。
>330
>>312はボインネットごと透けるって話なんじゃネーノ?
>316氏もその事分かって書いてると思うよ。
338名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:29:17 ID:+3H9K6o30
>>336
釣られてるよ。

と言いつつ札沼線仕様のキハ40に期待。
しかし蟻の宣伝ポスターは必要以上に!を多様するなあ・・・・
別に「450馬力!」とか強調することないと思うけどなww
339名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:33:14 ID:PZycYocN0
>>331
何処をどう見たらひび割れなのか?
ガラス縁の中央部ならカスレだし、
縁の交差部ならスタンプが回って無いだけだろ?
いずれにせよ気になるならタッチUPで済む。
イルカの時は明らかにひび割れだったが。
340名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:42:39 ID:UUZfUbeDO
必死になってあさぎりの粗探ししてる香具師って、心が貧しいんだろうね
341名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:43:27 ID:vVT9I+lT0
>>335
あの出来じゃV MAX発動できんな
342湘南 疾走 朝霧:2005/12/17(土) 12:44:54 ID:3svPbJCL0
>>291
折は、木箱セットを購入したけど、全体的にバランスとれていてイイと思うよ!
車高も丁度良いし、連結面長さもなかなか!
折は、加渡カプ蜜連に交換するよん!後は、パンタを加渡製E231用シングルアームに交換汁よ。
後は、特急あさぎり小田急新宿行きにします。
343名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:45:56 ID:+3H9K6o30
>>340
かなり売れてる証拠・・・・だろ?
344名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:46:41 ID:h6fzKvLz0
レールのようなものとミカン箱が付いてるのに、値段のバランスも良いと?
345名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:46:41 ID:CdMGx1fPO
まぁ新幹線の動力の件は試作車だから…今後の製品にデータを生かしますってとこか。
346名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:53:13 ID:ZHG3t/7x0
>>344
誰も値段のバランスまでいいとは言っていない。
347蟻サンまーく:2005/12/17(土) 12:53:36 ID:3svPbJCL0
>>344
ミカン箱はないだろ…てめぇ酷い事言ってくれるじゃないか。
折は、あの木箱セットを16,000円で購入したんだぞ!
少なくとも、定価よりは安い!蟻、チャイナに作らせているのがな…
348名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:56:15 ID:ZHG3t/7x0
>>342
371ってシングルアームに交換されたの?
349371あさぎり グレードアップ!:2005/12/17(土) 13:00:38 ID:3svPbJCL0
>>348
実車は、菱型のままっすよ。
ただ、蟻のパンタはオモチャだから、まともなパンタに交換するだけの事さ。
371系シングルパンタ版、なかなか似合うぞw!
これ以上のクレームはご遠慮願いまする…
350名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:01:02 ID:iL+TC5Nj0
みかん箱じゃないなら、「素麺箱」でw
351ダサダサあさぎりRSE:2005/12/17(土) 13:09:37 ID:3svPbJCL0
>>350
氏ね!木箱をナメるヤローは許さん!
あのニスの色を見ろ!どう見ても『高価な物が入っている箱』だろうが!
イメージを壊すなバッキャロー!
352名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:13:12 ID:eJn9gQKq0
はいはい。わろすわろすw
353名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:18:14 ID:OO6iqPjQ0
>>344>>350
みかん箱や素麺箱に失(ry
354名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:21:19 ID:UXUNcAfM0
>>351
その必死パワーは何処から来るんだ?
355名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:25:42 ID:t24JX0OvO
イルカと超白鳥と暴走255の素麺箱セット(w持ってるが、今回は富VSE以外完全スルー。
朝霧は何か今市ひかれるモノがないんだよねぇ。うまく言い表せないんだけど。
356蟻POWER!:2005/12/17(土) 13:28:42 ID:3svPbJCL0
>>354
蟻の進化を解れ!必死になるのも無理はない!
371系の前面、見事に再現しているではないか!
全体を見てみろ!よく出来ているではないか!
貫通幌も、加渡と同じ“ツメ固定式”になっている!
357名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:33:46 ID:t24JX0OvO
>>356
蟻社員乙、今日はお休み?
相変わらず設計製作丸投げですかぁwwwwww
358蟻ンコ:2005/12/17(土) 13:45:54 ID:3svPbJCL0
>>357
はぁ?何をホザくと思いきや…
アフォか、折は蟻社員じゃないっつうの!ただのサラリーマンさ…
今は不景気、模型も高くなっちまったな…
359名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:57:11 ID:gxc95SukO
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
360名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:02:18 ID:sd7Aq6/+0
>>349
交換したらうpキボン
俺も道具箱の中のE231シングルアームパンタを見て
ちょっと考えちゃったけど、どっち向きに付ける?
361名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:03:43 ID:Lweo/7lKO
タム通販で予約した371まだ届きませんorz
362鵜坐 卯座男:2005/12/17(土) 14:04:51 ID:3svPbJCL0
カタログでは修行にならん!!
カタログでは修行にならん!!
カタログでは修行にならん!!
カタログでは修行にならん!!
カタログでは修行にならん!!
カタログでは修行にならん!!
カタログでは修行にならん!!
カタログでは修行にならん!!
363シングパンタMASTER:2005/12/17(土) 14:08:07 ID:3svPbJCL0
>>360
そうね…やっぱ、先頭車側面の方向(左側に前面を…)からみて“くの字”になるように付けるかな。
364名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:29:17 ID:3svPbJCL0
レス書いてちょ。
365284:2005/12/17(土) 14:36:32 ID:nXypFWxl0
>>331
おまえバカだろ
366名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:38:47 ID:+/pJQkfE0
カタログだけじゃなくてマイクロエースタイムズも買わないと修行にならないぞ
367名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:41:12 ID:D7A62SIw0
今日は厨がいますね
368名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:03:39 ID:3svPbJCL0
蟻タイムズでも修行にならん!!
蟻タイムズでも修行にならん!!
蟻タイムズでも修行にならん!!
蟻タイムズでも修行にならん!!
蟻タイムズでも修行にならん!!
蟻タイムズでも修行にならん!!
蟻タイムズでも修行にならん!!
蟻タイムズでも修行にならん!!

369名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:06:53 ID:iL+TC5Nj0
今どき特別な展開でもないのに名前欄いちいち書いてるヤシって、
ロクなもんじゃないか、ただの初心者か、どっちかだと思う。
370(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/17(土) 15:08:41 ID:r4PaYHF9O
蟻のクソガキ乙

たから東京堂に追い付けないんだよ
371名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:10:37 ID:eJn9gQKq0
また湧いたかwww
372名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:12:20 ID:D7A62SIw0
さらに変なのキター
373名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:13:50 ID:1ItbpFG50
>>340
まあ前面窓周りの青ストライプの印刷の継ぎ目のズレが大きかったり車体に看過できないコスレがあったり、
酷いのになるとスカートのフチが何かに噛まれたようにボロボロだったりしたから、
要検品なのは確かだけどね

同時に買った過渡58セットも取り置き分はホコリ混入塗装だったのはヘコんだがorz
374名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:18:59 ID:1ItbpFG50
あと、371はウレタンがいつもにもましてキツいように感じる
前面窓がコスレるのが嫌だから速攻で顔が当たる部分をカットしよう
375名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:31:06 ID:Rl17xN3W0
流山と伊豆箱根どちらが買い?
376名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:44:35 ID:3ujYeuqY0
>>324
俺も秋田無で検品頼んだよ
結果、A編成動力車が最初のはライトが点かない、次に出してもらったのは
モーターの音だけで走らない。その次のライトが暗い奴で妥協しますた。
377名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:47:20 ID:KtZcwp7EO
金が有り余っているなら両方
あまりないなら流山
ちょっとしかないなら伊豆箱根
378(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/17(土) 16:01:07 ID:r4PaYHF9O
金が有り余っているなら東京堂プラス完成品
あまりないならTEXT
ちょっとしかないならジャンク部品
379名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:02:54 ID:Rl17xN3W0
似てますか?
行き先表示は伊豆箱根は何が入っているのかな?
380名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:24:06 ID:KXTvn5dr0
以前に比べ厨や荒らしをスルーできる御人が減った気がするのだが・・・。


それにしても今月はバケツが少なく
素晴らしい月だな(蕨

過渡から0系大窓が出るような夢を見たので
蟻の試作新幹線シリーズが欲しくなってきたしw
西武も過渡新101と並べたいし流山も新松戸でたまに見るし
381名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:37:43 ID:aK1hE2Ct0
今まで私鉄はGMと、尿の変なのしか無かったから買わなかったけど、
蟻のせいで小田急と東武が増える増える
382名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:42:12 ID:3svPbJCL0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
        蟻マンション     |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  中国なんてモナーだ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |

383名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:45:53 ID:3svPbJCL0
>>379
伊豆箱根は、三島・修善寺の他、近鉄富田/流山/高崎-下仁田等の行き先も入っていますよ。
384名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:49:00 ID:KXTvn5dr0
>>383
バリ展開する気満々ですねぇ・・・。
今月のような大手と全く被らない、後から撃墜されないような車種のマトモな水準での製品化は嬉しい
普通に全部欲しくなる
385名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:59:13 ID:bcbpR1Z50
さて、蟻の371と過渡のゴハチSETどっちから先に引き取るべきか・・・
386名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:03:28 ID:zb47tb/l0
蟻製品でラリってる香具師がいるな。

或いは、ついに蟻ウレタソ臭の身体蓄積濃度の許容を超えた香具師か(ナム
387名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:17:43 ID:KXTvn5dr0
>>385
オレの今月の買い物
まさにその2種

両方すばらしい出来です
388名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:20:36 ID:Rl17xN3W0
>>383
どうもです
大場 伊豆長岡が入っていないんですか?
389名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:21:55 ID:1ItbpFG50
こんな事言えるなんて画期的だが、相方の藻RSEの出来が心配
なんか今日聞いたら延期はないらしいんだが、て事は裾絞りドアは直ってないって事かよ・・・
390名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:31:15 ID:CiNymkBs0
>388
 383さんでは無くてスマンが、無いです。
 でも、伊豆長岡行きって見た事無いんだが。
 他に入っているのは保々と西藤原、馬橋。

 しかし、塗り訳と髭の関係で、ライトが小さいのが極端に目立つ気が
する。(先頭の方向幕の位置は気にならないが)

 あさぎり、木箱に入っているレールには、Life-Like社のロゴが入ってる。
391名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:33:16 ID:KXTvn5dr0
>>390
Life-Likeって別のものを想像してしまうな
392名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:35:37 ID:+lq2Li+S0
ジオラマレールは見切りをつけるのがホントに早かったなw
393名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:39:36 ID:Rl17xN3W0
>390
大場は車庫もあるし多いだけに残念ですね
伊豆長岡は確か始発がむかしあったような
あと行き先表示にはあります
394名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:43:10 ID:Rl17xN3W0
395名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:44:28 ID:Rl17xN3W0
自分には1000系は
どうも元西武501とこの旧車の赤電のイメージがあります
396名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:21:08 ID:SPjBsLxm0
>>391
>>>390
> Life-Likeって別のものを想像してしまうな

俺もだ・・・。
397名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:24:39 ID:31KhCixMO
>>392
レールなんて頻繁に再生産しなきゃならんもんは蟻の体質には合わないだろうな
398名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:31:57 ID:QQVTb5jq0
他社でほぼ確立してるし、今更参入しても無駄だと思ったんじゃね?
399名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:41:15 ID:31KhCixMO
>>398
実際無駄堕支那
ポイントもなんもないオーバルのみでは
400名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:44:15 ID:yulk1Aal0
単なる酔狂だろ
潮レールは
401名無しでGO!:2005/12/17(土) 19:18:37 ID:drHvgOyi0
新幹線4種、今日到着したんでテストしてみたらA編成のT車のライトがつかなかった。
ばらしてみたら、集電板が前後逆でした…orz
後は運転台下のバリ取りして幸せになったことにしますた。
402名無しでGO!:2005/12/17(土) 20:21:10 ID:KtZcwp7EO
西武赤電でないかのう…
403名無しでGO!:2005/12/17(土) 20:37:18 ID:Vu5zjGbgO
レッドアローホスイ
404名無しでGO!:2005/12/17(土) 20:54:43 ID:gxc95SukO
C-lyer   キ
   タ
    ァ
     ァ
     ァ
      ァ
     ァ
     ァ
    ァ
   ァ
   ァ
    ァ
    ァ
 ヽ\  //
   ∧∧ 。
  ゚ (゚∀゚)っ ゚
   (っノ
    `J
405名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:08:04 ID:J/ormJOU0
>>404
北総9100???
まさか??
ソースキボン
406名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:19:13 ID:ZHG3t/7x0
>>405
釣られるなよ・・・
407名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:42:25 ID:sHVA9Plw0
>402
ttp://members.jcom.home.ne.jp/cappa-ahiru/rail-photo/seibu/701/701-003.htm
 これなら出せそうな気がするんですが。

>393
 大場行きは確かに欲しい・・・
 伊豆長岡発三島行は確かに記憶にあるんですが。

 1000系(元西武501系)や1000系(自社発注分)には田町行の表示幕も
あったような気がしますが、実際の列車で使っているのは見た事が。
408名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:55:49 ID:bcbpR1Z50
>>387
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
手始めに蟻以外は出す可能性は皆無の371系引き取りました・・・(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
蟻らしくない出来に感激しまつた
409名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:01:13 ID:bcbpR1Z50
追伸
最近多忙の為にスレ読んでなかったけど新製品70系はかなりガイシュツですよね?
410名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:11:32 ID:ZHG3t/7x0
あさぎりのドア等に墨入れをしてみました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/323.jpg
7両分は大変でしたがかなりかっこよくなりました!

あと既出かもしれないが先頭部等ケースと擦れて色移りしてしまった部分はエナメル溶剤で拭き取るときれいに落とせます。
411名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:11:34 ID:q3t7yztI0
あれ?
俺「K&H」「きりしま」「ひゅうが」をNGワードにしてたっけ?
412名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:20:46 ID:1ItbpFG50
過渡スレより
ロリ目をガマンしてる人には心強い発言なので引用してみますた

690 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/12/17(土) 22:08:54 ID:3LYuulpp0
目玉が大きいくらいどうってことないだろ
413名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:36:58 ID:QzCtxjzA0
>>410

墨入れって、白い所にはもっと薄いグレーで入れるもんジャマイカ?
414名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:43:05 ID:Tochv+NM0
三岐も出す気あるのか、蟻…
買いたいけど流山みたいなセットは勘弁してください…
415名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:48:55 ID:t5K7HsOR0
371が思ってたより良かったから藻のRSEが逆に
心配になってきた罠。でも、こんな事言えるって凄い!
416名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:54:54 ID:chpJrqoL0
今日371あさぎりを買ったが問題無し!
417名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:07:02 ID:kVC81vg90
>>389
20000は来年ですが?
418名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:11:46 ID:l0TW6jjZ0
371の先頭部で割れ目とか言われているところ、
先頭部が透明パーツで一体成型されていて、フレーム部を光沢あり、
それ以外の部分を光沢無しの黒で塗られているのだが、
光沢有と光沢無しの境目の所に隙間が出来て、
そう見えてるだけの話で不良でもなんでもないじゃん。

>>381
富製品はスルーですたか。
419名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:20:47 ID:LG/Z3pRd0
話をぶったぎるようだが、
蟻の夢空間って億でも高いんだな。
20K弱出してでも欲しいものか?
420名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:21:48 ID:chpJrqoL0
ヒビ割れと騒がれているので拡大ルーペで見たが問題無し!
421名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:29:17 ID:IKFkbgtd0
371系いいのぅ。めずらしく蟻で当たりだよ。
買った人はJRで楽しむ?それとも小田急?
とりあえず俺は御殿場線風に。
ハァハァ。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=9379.jpg
422名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:36:30 ID:Mhq9gCyBO
>>419
プラ完成品は蟻しか無いからねぇ(←これが言える数少ない形式でもあるw)
423名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:47:12 ID:ZXRW6PpY0
>>404
嘘つきだと自白してますが(w

>>412
ワラタ
424名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:52:27 ID:ct4hsjzzO
割れ目…(;´Д`)ハァハァ…
425名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:59:28 ID:XZ42etm+0
車体が長い短いくらいどうってことないだろ
426名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:01:33 ID:gkwSFCTwO
333> アンカの打ち方教えてくれんのはいいが目の前いたらぶん殴るぞ
言い方考えて書けや
書きゃいいってモンじゃないぞ
427名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:09:00 ID:05BmnlrO0
DQNが現れた。
コワイコワイ
428名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:09:37 ID:xHKHWso/0
>>426
ワロタ
藻前おもしれーな
429名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:11:49 ID:ZXUXeSCo0
>>417
も出もスレでは20日だって言ってたが?
430名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:14:38 ID:GImGnBx70
>>426
ぶん殴るのは良いが、その前にいい加減アンカの打ち方位学習してくれ。
431名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:28:49 ID:3nvyiJ8Y0
携帯じゃ、アンカーがどうやって打ってあるのか見えないからねぇ。
デジタルデバイドの下層にいる奴は哀れだな。
432名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:33:14 ID:0zihQZYG0
措  置  入  院  決  定  の  お  知  ら  せ

   こ の ス レ の >>426 殿
                            平成 17 年 12 月 18 日

                            内閣総理大臣  小 泉 純 一 郎

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
 で通知します。

2.あなたの入院は【 1)精神保険法第29条の規定による措置入院  2)精神保
 健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。

3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
 封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
 あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
433名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:34:38 ID:0zihQZYG0
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
 護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
 とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
 ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。

5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。

6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
 員に申し出てください。
  それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
 ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
 ねになるか又は下記にお問い合わせください。

7.病院の治療方針に従って療養に専念してください。
434名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:46:09 ID:487fWA6s0
今頃になって新鮮ひたちの青編成を中古で買ったけど、
これってステッカー付いてないのね。

サイドのは適当に捏造するとしても、前面のHitachi expressをどうしよう…
435名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:52:38 ID:7nah/VBW0
あさぎりと同じ位の出来で南海きぼんぬ
436名無しでGO!:2005/12/18(日) 01:12:37 ID:7pkIpGGX0
>>435
ラピート買ってからお願いしてください
437名無しでGO!:2005/12/18(日) 02:01:37 ID:5i5r2nwh0
>>436
木箱も通常版も両方買ったのでぜひおながいします。
438名無しでGO!:2005/12/18(日) 02:05:46 ID:R5p4yGjU0
>>432
マジレスすっと、措置入院の命令権者は都道府県知事な。
439名無しでGO!:2005/12/18(日) 02:11:44 ID:C3vmPoB0O
いつまで粘着するつもりだ?
クソガキども
440名無しでGO!:2005/12/18(日) 02:18:35 ID:Wznr6JAQ0
>>426
まともにアンカー打てないなら、半年ほどROMってから出直せ(・∇・)ノ!

と り あ え ず

70系は…期待しないで待っておこう(蕨
【直す楽しみ蟻】
441名無しでGO!:2005/12/18(日) 06:45:10 ID:MbVQDKHI0
>>434
B…いやなんでもない
442名無しでGO!:2005/12/18(日) 07:47:05 ID:akcKaahE0
>>440
期待しちゃダメなの?70系・・・(;;)
443名無しでGO!:2005/12/18(日) 08:10:39 ID:AyuQBA9BO
超期待(゚∀゚ )
444名無しでGO!:2005/12/18(日) 08:12:41 ID:/EKBkxnN0
NSEが気に入ったので今回初めて蟻のNを買おうかと思うのですが、このスレの68を見たら不良多発(塗装乱れ等)みたいで
すね。どうしようかなぁ。
445名無しでGO!:2005/12/18(日) 08:14:49 ID:8GRayLTv0
エルムの出来はどうあれ、なぜあんなに高くなるんだ・・・?!
446名無しでGO!:2005/12/18(日) 08:46:44 ID:C7GrpsEkO
>>421
じゃあ漏れはホームライナー浜松1号で
447名無しでGO!:2005/12/18(日) 09:07:48 ID:cI0vhUBp0
>>445
他社では補完出来ない車種のうえ、再生産が無いから。
市場に無いから、って答えもできる。
エルム、そんなに悪くないだろ?
448名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:07:51 ID:9attFVqo0
南栗橋にもあったおかなんとか聞いたな
449名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:23:59 ID:9attFVqo0
誤爆した
流山線の701系は似ているのかな
450名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:49:00 ID:vRtLNrhg0
小田急8000ぎぼんぬ
京王8000きぼんぬ
泉北5000ぎぼんぬ
伊豆箱根7000ぎぼんぬ
南海10000ぎぼんぬ
113カフェオレぎぼんぬ
103瀬戸内色ぎぼんぬ

  ぎぼんぬ!
451名無しでGO!:2005/12/18(日) 11:02:43 ID:Y7wMoDy80
371は「こんなに売れるならもう少しちゃん(流用サロハの所)と作れば良かった」という状況らしいよw
452名無しでGO!:2005/12/18(日) 11:10:03 ID:J0g/GhRA0
蟻さんにしかできない物・・・

DF200-901かな。
453名無しでGO!:2005/12/18(日) 11:20:41 ID:xC7SCCTW0
DD51-1きぼんぬ
454名無しでGO!:2005/12/18(日) 11:23:00 ID:9L/vXtUEO
DE50-1
も、キボンヌ
455名無しでGO!:2005/12/18(日) 11:58:08 ID:bGdCY3AX0
EF500とED500
あとはDE50にDD20だな
456名無しでGO!:2005/12/18(日) 12:05:06 ID:7pkIpGGX0
>>439
あんた一度氏んだほうがいいよ
457名無しでGO!:2005/12/18(日) 12:28:24 ID:vLlo6V4B0
>>452
DEF200−901。普通に欲しいな。
俺、過渡のがあまり好きじゃないから、
量産機でも100番台でもお布施しますよ。

良い出来ならな。
458名無しでGO!:2005/12/18(日) 12:29:32 ID:CafRcwgq0

Nゲージ製品化希望車両
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114955676/

Nゲージで再生産してほしい製品は?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112761885/
459名無しでGO!:2005/12/18(日) 13:37:40 ID:udYMBx9z0
>>445
つ [92757]
460名無しでGO!:2005/12/18(日) 14:26:02 ID:IUV1R66U0
あさぎりにも便器が・・・('A`)
461名無しでGO!:2005/12/18(日) 14:32:32 ID:kSlms3zG0
>>460工エエェェ(´д`)ェェエエ工
462名無しでGO!:2005/12/18(日) 14:58:55 ID:GImGnBx70
>>460
うpきぼんぬ。
463名無しでGO!:2005/12/18(日) 15:02:10 ID:KgpCEAQt0
>>451
再生産でBRと称して直したりしてな。
464自転車操業 ◆ldWUuvwzg2 :2005/12/18(日) 15:09:43 ID:7YCXhZcyO
  ∧∧ ニャーイ♪
 (・-・o)
〜(ouuっ
465自転車操業 ◆ldWUuvwzg2 :2005/12/18(日) 15:10:42 ID:7YCXhZcyO
↑誤爆スマソ
466名無しでGO!:2005/12/18(日) 15:13:31 ID:AyuQBA9BO
>>464かわええ(´д`*)
467名無しでGO!:2005/12/18(日) 16:07:12 ID:qKutBMF+O
>>460
オーシャンでは洗面所の蛇口まで再現されてたから、あさぎりでもやってそーな気がするが・・・
468名無しでGO!:2005/12/18(日) 17:15:36 ID:06U6W/Jz0
>>467
便器どころか洗面台まである。
ご丁寧に洗面台には真ん中に穴が開いてる(・o・)
469名無しでGO!:2005/12/18(日) 17:39:13 ID:3KoKmKTA0
そんな手間かける時間や能力があるなら他にやるべき事が(ry
470名無しでGO!:2005/12/18(日) 17:44:04 ID:WoUAX/oi0
>432 >438
都道府県知事もしくは政令指定都市の長な。
でも久しぶりに見たよ、この様式!

わかる奴が、このスレにいるんだな。
471名無しでGO!:2005/12/18(日) 17:44:50 ID:/ywAstXS0
車両よりストラクチャー作った方が神メーカーになれそうだな・・・
472名無しでGO!:2005/12/18(日) 17:47:15 ID:WyCe7Qr4O
>>471
蕨から膝を叩く音が
473名無しでGO!:2005/12/18(日) 19:06:27 ID:n2mE5GqZ0
>>460>>467>>468
今見たら本当に便器も洗面台も再現してるのね・・・外から見えないのに・・・
ってか、2FG車の階段まで再現されてるし
474名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:05:11 ID:DR38DjDX0
TOTOやINAXが泣いて喜ぶメーカーですね
475名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:09:16 ID:5RIFXYte0
T社・I社の承諾が得られなかったので販売中止になりますた。
476名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:38:28 ID:YxosS8Fx0
477名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:39:54 ID:WKehfd3J0
こういう遊びが満載だから蟻信者はやめられない
478名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:40:48 ID:F4XE4sav0
人形乗せたいw
479名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:59:56 ID:l3n167tf0
食玩のスタートレインもトイレ等の再現してるよな。
ひょっとして同じ会社が設計してるのか?
480名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:06:51 ID:j/FvfJa+0
58セット、小田Qと迷った結果、「あさぎり」を買った。

良いじゃない!!  
M車の車体が、台車に「きっちり」しないのと、後一つ以外は。

ケース右下のパーツは何だ? 取り説にも書いてない。(毎度のことだが・・・)
よく見りゃ、果糖密連用のパーツじゃないか。
最初から、カプラーは果糖密連に交換するつもりだったので、有りがたかったが、
説明書にも書けない、他社用パーツを付属するのはいかがなものか?

折角、交換パーツ付けるのなら、M車のカプラーをもっと車間を縮める用にして欲しい。

室内照明も、「富製をお使い下さい」と教えてる様に出来ている。

堂々と取り説に書ける様になれんのかね、この会社は?

481名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:10:05 ID:lrKkCe3E0
482名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:11:35 ID:WKehfd3J0
今更という気がしなくもない。蟻を初めて買ったというのならともかく
483名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:12:10 ID:56r+nEHV0
>>476
おおおお!すげええええええ!(笑)
「Nゲージの世界が実際の鉄道だったら」スレの
ネタに使えそうな気がする
484名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:12:49 ID:hKeACyfE0
>>480
同感。
責任逃れでユーザ任せは完成品としてはどうかと。
(KITであれば購入者の技量の考慮がある)

さらにカトカプつけるならtypeAをお勧めする。
以前5200系で嫌な経験をして・・・
485名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:13:04 ID:7Srg7M4+0
>>481
ここ数日現れた厨だからスルーがよろし
486名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:14:25 ID:4ITZYZe40
>見えない部分のトイレや階段
蟻節相変わらずだな
371グリーン車に乗ると配ってくれる使い捨ておしぼりもあったら凄かった

なんかもったいないので、いつも使わずに持ち帰ってるよあれ
487名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:14:30 ID:ffJyjmBA0
外から見えない部分まで作られているってのは何も考えず
単に車両の原図のまま金型作ってるってことじゃまいか
488484:2005/12/18(日) 21:15:18 ID:hKeACyfE0
>>484
失礼
誤:5200系
正:5200型
この表記間違いで以前粘着サレタので。
489名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:16:17 ID:qKutBMF+O
>>476
洋式トイレ完全再現は初じゃないのか?


オーシャンのは楕円の筒状でしかない
490名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:37:10 ID:Zz/ITlkX0
>>480
藻前はもっと本を嫁!
491名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:40:33 ID:j/FvfJa+0
>485
そうしますね。
ただ、彼の投稿には「具体性」が無いですね。

>484
偶然にも、「typeA」をつけていました。
492名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:54:43 ID:g/JJfZoT0
うぬぬ。またしても便器が、こんな見えないディテールにこだわるぐらいなら
サロハをタイプにしないでYo!でも、せっかくやしウ○コ中の人形でも作ろうかなw
493名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:06:22 ID:YxosS8Fx0
>>477
まったくだ。
こういう無駄が実は大切なんだろうな。
494名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:13:27 ID:4UszMwdA0
>>484
typeAって動力車のカプラーポケットに入りました?
鉄模歴25年以上というのに不器用なのか(破損が怖いと言うのも有るけど)、
うまいコト入ってくれなかった記憶が有るのですが・・・。
動力台車を前後ひっくり返してtypeBを付けるってのも好きになれないし。
というか、次位車両との間隔がクチャクチャに(;´Д`)ノ

とか言いながらイルカにはB付けてるワタ死がいるorz
#動力台車は前後ひっくり返しましたよ、えぇ(悶
495名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:13:57 ID:3KoKmKTA0
…なんか、最近蟻右翼つーか、何でもマンセーするリア信者が
ボコボコ湧いてるような気がするのはオレだけか?

言うまでもないが、「無駄」とか「遊び」ってのは、本業をきちんと
やり遂げた上でやる事。いまの蟻は(ry
496名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:19:42 ID:FOYRr/260
>>492
富の人形セット「待人」とかでうまくできないかなw
497名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:33:16 ID:wIIUMpjv0
>>495
あさぎりや西武がよかったから、
細部の遊びを是、というか容認するレスが多いんじゃないの?
498名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:35:54 ID:l9BpkcdW0
久々にコンテナ列車セットに予約を入れてしまった・・・orz
499名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:42:49 ID:cWvbtmhS0
>>494
動力車ポケットにも嵌りますよ。外す事もしました。
ただ力加減が必要ですけど。
加減を間違うと確かに壊すかも(でも意外と破損しないかもしれない、あの分厚さは
500名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:03:17 ID:KCXP60rM0
371あさぎりを買ったが外箱から中のケースが出て来なかった!
買いに行った模型店では全てそうらしい?
501494とか:2005/12/18(日) 23:07:04 ID:4UszMwdA0
>>499
ちゃんと嵌るんですね。また挑戦してみます(=゜ω゜)ノ
ありがとうございました。






502名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:10:21 ID:YxosS8Fx0
たとえいい物出しても粗探しして喜んでるやつよりはマシだと思われ。
信者でもダメなもんにはダメ出しするし、いい物出りゃ素直に喜ぶ。

少なくともあさぎりはいい出来(タイプだけど)だし。
本業は果たしてんじゃないの?
503名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:14:00 ID:GImGnBx70
>>495
禿同、やる事やってから遊べよ…って宿題やらないガキへの小言みたいだ。
504名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:30:21 ID:FOYRr/260
遊ぶって運転のことかとオモタw
505名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:35:50 ID:7pkIpGGX0
>>495
あさぎりは知らんがよけりゃ褒めてやるさ
それがいかんのかな?
もちろん悪ければ叩く
506名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:38:11 ID:DkIfdcDE0
蟻左翼にくらべれば幾分マシである
507名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:19:16 ID:Q7SuEH8t0
>>505
それは正論だし同意。
だけど、便所の細工を持ち上げる手合いが多いのは如何なものかと。
その前にやるべき事がない会社だとは思えない。
508@私鉄大好き ◆dHzSuELO9Q :2005/12/19(月) 00:19:52 ID:MedtMGUvO
509名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:20:59 ID:JQ8XMVOE0
あさぎりは良かったんじゃない?
コンスタントにあのレベルなら、蟻への恐怖感は
無くなって来ると思うよ。
ただ木箱セットは意味分かんねえけど。
510名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:23:50 ID:O4kAKivq0
誰か371のライト点灯状態をうpしてけれ
511名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:23:55 ID:Gapr/Gxn0
>>451
>371は「こんなに売れるならもう少しちゃん(流用サロハの所)と作れば良かった」という状況らしいよw

ホントにそう思ってくれているなら今後に繋がるのだが、蟻だけに「もう少し手を抜いときゃよかったな。」
ではないのかと思ってしまうw
512名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:27:30 ID:zNOT9HWQO
便所の前にやること

倒壊形の正面衝突、裾オレオレ詐欺改良
電気釜の炉利目、裾オレオレ詐欺改良
蒸機の・・・







いっぱい蟻杉ですやん
513名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:37:35 ID:XzTJe8MY0
>>496
確かに座ってる人形を少しいじれば簡単に作れそうな悪寒w
514名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:45:08 ID:DagFtUR70
>>508
厳密には私鉄じゃないんですけどね
515名無しでGO!:2005/12/19(月) 01:53:20 ID:Y2UzfgD1O
371朝霧のライトは心配するこたぁないよ。白色だが明るくて綺麗だよ。
あの上部テールライトは蟻さんよくやった。

俺は予約してたが朝霧は瞬殺じゃなかっの?
516名無しでGO!:2005/12/19(月) 02:21:22 ID:DagFtUR70
>>515
木箱と通常箱でほぼ同仕様(線路があるかないか)だから

今後の実物が1編成しかない車両出す定番になる悪寒 >レール付き木箱
517名無しでGO!:2005/12/19(月) 02:44:20 ID:c6FAerFhO
371朝霧の顔並べると男性用小便器(朝顔)がならんでるみたいだな
518名無しでGO!:2005/12/19(月) 03:43:09 ID:XzTJe8MY0
>>517
うかつにも先頭車並べて同じ事を思った漏れガイルorz...
519名無しでGO!:2005/12/19(月) 04:34:28 ID:7WhQlPZG0
>>508
おっと。
一瞬「極鉄」のかたかと思ってしまいますた。ヽ(゚∀゚)ノ(謎・・・)
520@私鉄大好き ◆dHzSuELO9Q :2005/12/19(月) 06:48:17 ID:MedtMGUvO
>>519
詳しく
521名無しでGO!:2005/12/19(月) 07:08:43 ID:DH2+nHmV0
>>508
うはは、GJ!
実際ありえない光景だwwwwwwww
522名無しでGO!:2005/12/19(月) 07:52:53 ID:sD4cotZI0
ヘッドライトの明るさ、色身に関しては最近の蟻が一番じゃね?
まぁ明るすぎるかも知れんが、あれぐらい目立つ方が好きだ。折角のライト点灯だし。
富のは白色LED採用車意外未だに暗くてぬるぽだし、KATOは綺麗だけどちょっと光が弱い
523名無しでGO!:2005/12/19(月) 08:40:35 ID:JJIuioFL0
>>451
窓なし型で打って、パンチで窓を抜く

例:富0系200系
524名無しでGO!:2005/12/19(月) 08:51:28 ID:JJIuioFL0
>>484責任が発生しないように、一切そういう対応が取られていないより、どれだけ良いことか大局的に考えてみたら?

現に、俺なんかいままで放置だった蟻車を一気にカトカプ化に決定し、カトカプ買いまくり(で中古の蟻車からボデマンTNカプ大量に収穫してる富信者)
525名無しでGO!:2005/12/19(月) 09:04:03 ID:l+QnbuyNO
>>451
?
売れなかったから、もう少しきちんと作っておけば…じゃなないの普通。
手をかけず売れたんならメーカーとしてはいいのでは?
526名無しでGO!:2005/12/19(月) 09:07:20 ID:SrjjfiSM0
そう考えるのが普通だよな
売れないなら改良するだろが逆は(蟻では)あり得ん
527名無しでGO!:2005/12/19(月) 09:47:37 ID:39DkGWDy0
昨日日本橋のニノミヤに行ってきたんだけど
3割引で371がまだ残っていたな
ここ見ていると買えばよかったかってきになってきたよorz
528名無しでGO!:2005/12/19(月) 09:54:24 ID:P9aeOemc0
昨日朝霧買ってきたけど、テールライト点灯時は
愛称幕は点灯しないんだね。
運転台表現を潰してまでライトユニット入れる部分を
大きくしてるんだから点灯化は不可能じゃないはずだけど…
789系とかその辺では出来てるんだし。
極力コストを下げようと手を抜いたのかな?
529名無しでGO!:2005/12/19(月) 09:55:22 ID:bsYRIzotO
伊豆箱根、オデコの方向幕が光り杉でヘッドライトが全然目立たないW
530名無しでGO!:2005/12/19(月) 10:24:03 ID:m87NTcYvO
伊豆箱根出来はいい?
531名無しでGO!:2005/12/19(月) 11:12:38 ID:SrjjfiSM0
>>528
昔の485−3○○○なんかや781系などでも
HM部分とライト部分のLEDが別になってたりしてたんだよねぇ・・・。
単純にコストダウン追求した結果が371系と思われる
造形と値段は秀逸なだけに残念だな
532名無しでGO!:2005/12/19(月) 11:32:31 ID:bsYRIzotO
>>530
普通にいいと思うよ、造形も破綻していないし。
3両をトコトコ運転してマターリ出来ます。
533501とか:2005/12/19(月) 11:48:06 ID:KA3ok5/B0
>>499
補足レスです(スミマセン)。
手持ちのマイクソ製品の動力車のアーノルドカプラーポケット見てたら、
781&785&485-3○○0等のポケットと、イルカのポケットとでは形状
が異なるんですね。
確かにイルカのには下等のジャンパ管付Aがすんなり入りましたが、
黒成型品の方にはしっかり嵌ってくれませんでしたorz
#「入るには入るが・・・」と、傾いて何とか入る程度でした

と、思いきや、キハZZの黒成型品のポケットに下等カプ密連Aを
試してみたらすんなり入った・・・('A`)

最近のものはいつの間にか下等カプAが入り易いように形状変更したみたいですねorz
#まぁ両者が混在してる可能性も有る訳デスガー

カプラースレネタで失礼しました(ぺこり)。
534名無しでGO!:2005/12/19(月) 11:49:32 ID:m87NTcYvO
どうもです
伊豆箱根まだ売っているのかな
535名無しでGO!:2005/12/19(月) 11:52:23 ID:+uyL4nep0
>>450
京王8000系…GREENMAXのPKあり(現在はメーカー切れか)。
536名無しでGO!:2005/12/19(月) 12:02:15 ID:0nj9zGtP0
伊豆箱根買っとけ。
いずれ鉄コレでコデっぽい相て…いやなんでもない
537名無しでGO!:2005/12/19(月) 12:22:28 ID:DniNeM3l0
>>536
駿豆線と大雄山線の区別もつかない低能が煽るなよw
538名無し:2005/12/19(月) 12:37:09 ID:+yje5QBm0
西武系、ライト小さすぎない?
ロリ目の蟻っぽくない。
539名無しでGO!:2005/12/19(月) 13:06:26 ID:lqJdC/wO0
RED EXPRESSのクロハのロゴがエラーだって聞いたんだけど何がエラーかわからん
540名無しでGO!:2005/12/19(月) 13:48:30 ID:i+r14NFwO
位置がエラーって、上の方のレスにあるHPに書いてた気がする



541名無しでGO!:2005/12/19(月) 14:57:32 ID:T4U5vPjEO
413系新北陸色と419系新北陸色どっちが人気ある?
個人店で両方みつけたけど持ち合わせが1セット分しか…orz
542名無しでGO!:2005/12/19(月) 14:59:21 ID:m87NTcYvO
伊豆箱根とか流山って
関東の人以外にはなじみがないんじゃないかね。
全国で売れるのかね。
543名無しでGO!:2005/12/19(月) 15:05:58 ID:P9aeOemc0
>>542
関東在住だけどどちらも馴染みが無い…
西武線沿線住人だから、元西武の車両って以外に繋がりがまったく…
544名無しでGO!:2005/12/19(月) 15:14:37 ID:bMTTUTnaO
今日、大阪行ったけど、結構売れてるよ。ある店では西武だけ残ってる状態だし、買ったとこは西武より伊豆箱根、流山の方が数が少なくなってた。単に入荷量の差かもしれないけど。
545名無しでGO!:2005/12/19(月) 15:22:55 ID:m87NTcYvO
まったく馴染みがなさそうな
関西で売れてるとは不思議だよ。
546名無しでGO!:2005/12/19(月) 15:25:11 ID:9AUyY7zw0
流山、2+3両で小レイアウトに都合がいいからではないか?
547名無しでGO!:2005/12/19(月) 15:25:22 ID:CWKXRebjO
ところで301系はいつ発売なんですか?
前回霊界買って満足なので、今回は非礼某黄色を期待。
548名無しでGO!:2005/12/19(月) 16:03:32 ID:cK5XxLXh0
>>546
2Mなんで転売にも有利w
549名無しでGO!:2005/12/19(月) 17:58:58 ID:5CDGmY2b0
豊橋人としては江戸からの帰りに利用する家走者濱松にしたかった。
550名無しでGO!:2005/12/19(月) 18:03:13 ID:/IyoWQrR0
ホームランナー浜松
551名無しでGO!:2005/12/19(月) 18:18:48 ID:bsYRIzotO
ワラタ
552名無しでGO!:2005/12/19(月) 18:52:53 ID:O/sNweIE0
おおおお!ネトゲーに夢中になっとったら入札しそびれたあ〜

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31630384

もうこの値じゃ絶対入手でけん!!鬱だ〜。
553名無しでGO!:2005/12/19(月) 19:55:51 ID:nIfPHdzi0
>>539-540
あら?エラーあったのね…持ってるけど気づかなかったよ。
554名無しでGO!:2005/12/19(月) 19:59:37 ID:RdQ50mHb0
555555:2005/12/19(月) 20:00:30 ID:RdQ50mHb0
スバル インプレッサWRX・STi WRC555
556名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:02:37 ID:1KNw0cOm0
うお、近鉄富田なんてステッカーも入ってるじゃん
出すのか?
557名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:25:23 ID:z44E8TgL0
品番飛んでるしな。でるのかも
558名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:41:59 ID:7WhQlPZG0
>>553
調合塗り直しの上、富のデカール針でいけるんじゃね?
559名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:42:56 ID:FZEMTJDy0
こんなに評判いいあさぎりなのに
初のアリババ(2階建ての塗装にキズ)を
ひきあててしまった俺。
そういや231も2階建てがカト婆だった。
りあるババヌキマンセイ。
560名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:44:42 ID:zNOT9HWQO
>>558
そこまでするようなシロモノか?
561547:2005/12/19(月) 21:01:12 ID:CWKXRebjO
おまえら人が丁重に質問しているのにシカトすんなよカス共。
562名無しでGO!:2005/12/19(月) 21:07:03 ID:bzFdhaej0
>>555
なかなかのセンスでつね
563名無しでGO!:2005/12/19(月) 21:11:02 ID:zNOT9HWQO
>>561
相手にされずにマジ切れキモイw
564名無しでGO!:2005/12/19(月) 21:16:37 ID:bsYRIzotO
>>561が非礼某
565名無しでGO!:2005/12/19(月) 21:20:39 ID:2vPilPqD0
>>537
伊豆箱根好きなヤツが、大雄山は差別するのかよ…心が狭いな
566名無しでGO!:2005/12/19(月) 21:26:14 ID:FZEMTJDy0
>>おいおい、みんな561をいじめるなよ。
 ただのカルシウム不足だろ。とりあえずお茶でもあげとく?
 
567名無しでGO!:2005/12/19(月) 21:32:17 ID:zNOT9HWQO
>>566
⊃【煮干】
568名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:26:41 ID:TizDkukV0
つ[みるく]
569名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:35:28 ID:IyR5p5eq0
>>568
つ[苺]
570名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:40:27 ID:CWKXRebjO
>>568-569
吉武
571名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:05:02 ID:9AUyY7zw0
今晩の中日新聞夕刊にさらりと蟻の瞬殺ぶりが記事にされとったぞ。
572名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:08:22 ID:o7x1Noxz0
おいおい、伊豆箱根1100似てるって、藻前ら実車見たことあるか?

前面はともかく、側面は全く別物じゃないか。店頭で見てガッカリ。
なんだこのスレッドの擁護具合は。
側窓サイズ、幕板寸法、どれもデタラメだよ。

確かに371は良い出来だったが、これ(西武701)は明らかに駄作だろ。
は○なすを連想したよ。
573名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:14:06 ID:t9rLJQ/Q0
>>547
あなたが待っている東西線黄帯非冷房は発売済みでつ[A0051]
574名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:14:23 ID:5UBGAkCW0
>>571
バー銀座パノラマのあじあカクテルの記事か
「二年前に発売された模型がまもなく完売になったほどの人気・・・」
確かにこんな物が完成品で出て来るなんて誰も考えていなかったからな
575名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:16:16 ID:6+nSnHMJ0
>>572
俺は通勤でほぼ毎日見てるけど、窓の隅が実物より角張っている
という点を除けば、ぱっと見での違和感はないなあ。印象はうまく
とらえてると思う。

よく見れば確かにサイズがおかしかったりするんだけど、キハ4○
を見たときのような「何じゃこりゃぁぁぁ!!」感はしないからいいよ。
576名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:20:03 ID:GuGhKr7f0
>>571
詳しく
577名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:53:02 ID:EGokrg190
>>528
止めたままだとテールライト点灯時に愛称幕点灯しないけど漏れのあさぎりは
走らせるとあら不思議、うっすらと愛称幕(とヘッドライト)が点灯しているよw

まぁ、漏れのあさぎりの動力車がハズレなのは判ってるんだけどさwww
578名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:00:18 ID:29jGqICX0
>>572 >>575
西武701系って意外に窓が角張っているもんだよ。
その後の新101系や3000系が2000系の影響で角を丸めたせいもあって、みんなそっちの印象が強く残って
いるからそう感じるだけ。
蟻の場合、窓そのもの(戸袋窓含む)が少し大きすぎて、窓と窓の間隔が狭すぎるのだと思う。
それも著しい違和感を感じる程度ではない。
579名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:04:35 ID:OLE6fRKB0
>>573
前回のは銀色(クリア塗装)7連、今回のは灰色塗装で10連

A0051 国鉄301系 東西線・黄帯・非冷房 7両セット
A0052 国鉄301系 東西線・黄帯・非冷房 基本5両セット
A0054 国鉄301系 東西線・黄帯・非冷房 増結5両セット

信者ならそれくらいw
580名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:12:24 ID:4g5m0uAi0
キハ185系シリーズで一番品薄て どのタイプ?
581名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:24:02 ID:Ov3Z3Zqc0
>>574
あの欄何気に鉄ネタ多くないか?
つくばのパンタの向きとか
582名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:54:54 ID:8A5xcA/u0
よし、来年こそは蟻を買わない1年にするぞw





この目標がいつまで続くか・・・w。
583名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:55:56 ID:jmEsRV+LO
俺も西武701はそんなに似てないと思う。駄作までは言わないけど
584名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:04:09 ID:olHudL9r0
似てないに一票。
側面窓。角い丸いの問題じゃなく、何か全然違う。
レール表現がないせいかなあ。サイズ自体も違う感じするし。
585名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:09:02 ID:WbEZVghc0
つーか、701系の6連に入ってる701-3と701-4って元601系だろ。
2連窓じゃなきゃいけないのに、どうみても(ry
586名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:12:41 ID:JyNUeWji0
>>580
A0361 JR四国しおかぜ と思われる。

逆に一番不人気はA360の国鉄色かな?
587名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:13:40 ID:gtMvteKY0
あえて、このスレに貼ってみるテスト。

【逝く年】今年1年の車両増備を語る【来る年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135007527/
588名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:32:51 ID:yOR+XV8V0
589名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:39:01 ID:4uv744hE0
>>541
蟻の倒壊顔独自の造形美に満足できるのなら
買ってください
貫通ドアの窓位置エラー
590名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:45:43 ID:QoiAiAp00
>>588
>>244でひっそりと既出
591名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:50:56 ID:yOR+XV8V0
わざわざコピペしてまで見なかったorz

アソコの住人ってやっぱり居るんだなw
592名無しでGO!:2005/12/20(火) 02:42:21 ID:H2PeFClL0
西武701・・・似てないと思う、特に側面。
車体と窓のバランスが取れてない希ガス。
あのまま仮に101に発展して、ツートン出したとき、
破綻するんじゃなかろうか?
>>250様が貼られた画像を見た感想)
593名無しでGO!:2005/12/20(火) 03:07:49 ID:PgJ0ZnqbO
どこぞが101出してるしね
あえて401出したりして


もちろん2編成入りw
594名無しでGO!:2005/12/20(火) 05:56:46 ID:j9YMKhCaO
>>541
どっちもレア品だが、413新北陸は帯にエラー&ポリバケツ顔なので蟻にしては傑作級の419購入をお勧めする(元クハネがロリ目だが)
595名無しでGO!:2005/12/20(火) 07:11:06 ID:w6eEXgT2O
西武701系とてもいい感じだよ。毎日見てるからよくわかる。まあ完璧な模型なんてありえないし、文句の一つもいいたいんだろうけど、今回はモーターカバー以外はなにもない。あっ文句言ってるな俺もf^_^;
596名無しでGO!:2005/12/20(火) 08:39:38 ID:VLUhSFTS0
あの事情痛とかいう倒産厨はどうなりましたか?(w
597名無しでGO!:2005/12/20(火) 08:47:39 ID:rTtE1jjo0
また西日本からネタが投下されましたよ
http://www.rail.ac/record/2005/1218_103paint-l.jpg
598名無しでGO!:2005/12/20(火) 08:59:06 ID:287ue4Yq0
>>597
なんと言うか、コメントしようが無いなあ。
ますますキカイダーに見える。
599名無しでGO!:2005/12/20(火) 09:57:46 ID:ap8FqgJS0
>>578
いや、窓が大きいのでなくて窓の横の押さえを再現していないから結果的に
その部分まで窓になってしまって大きくなってしまったのかと。
だから「寸法的には間違ってないけど何か変」な701系になった。
600名無しでGO!:2005/12/20(火) 10:20:11 ID:1ywvbFH60
今年中に371とRSE並べてハァハァしようと思ってたが
モデモのホムペ見たら1月10日発送になってる・・・・
やっぱり来年だったね・・・・orz
601600:2005/12/20(火) 10:30:41 ID:1ywvbFH60
ぺージ更新作業にハメられて喪RSE1月中旬になってしもた。
スレ違いsage
602名無しでGO!:2005/12/20(火) 11:06:22 ID:NilUCr+s0
>>593
雨樋の高さ違い&縦樋の有無&靴ズリの色違いで5種10両セットとかやりそうで怖い(w
603名無しでGO!:2005/12/20(火) 11:23:33 ID:cJ1MMHj7O
>>600
つ【313系3000番台】

これから朝霧買ってきまつ
604名無しでGO!:2005/12/20(火) 12:38:24 ID:QWUZ+5Up0
だれだよ、20日予定が確定したとか言ってたの!全然確定じゃないじゃん。
605名無しでGO!:2005/12/20(火) 12:45:01 ID:h86Hl4PlO
嘘を嘘と(ry
606名無しでGO!:2005/12/20(火) 13:25:47 ID:n1JDyqio0
>>597
まあ、よく焼けた戦災国電だこと(w
607名無しでGO!:2005/12/20(火) 16:05:45 ID:TAMDJScp0
>>逆にモーターカバーは許せるけどAK−3が許せん。
608名無しでGO!:2005/12/20(火) 17:50:06 ID:iF0LNBuG0
>>602
そこまで作り分けたら逆に凄いんジャマイカ?
609名無しでGO!:2005/12/20(火) 18:47:55 ID:WAq6FDSi0
蟻のELって出来どうなの?
610名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:01:41 ID:/e6BW6drO
手に取ると、気分がEDになります。
611名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:45:54 ID:4wiu7zdhO
まあ、交流のEDは、それなりにED
612名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:50:50 ID:C4fkJK0n0
>>609
漏れは
ED72 1とEF701次型とEH10が好きなので買ったがこれは良かったな
613名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:15:08 ID:cJ1MMHj7O
朝霧買ったついでに半額だったヨ231BR買ってきたが、前の糞モデルに比べたら雲泥の差の木瓦斯。
懲りずに買った漏れは幹部信者でつか?まだまだ修行が足りない、、、
614名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:27:56 ID:WAq6FDSi0
>>612
そうですか。
自分は西武E買おうと思うんですが、過度のE851とどっち買おうか迷ってます。
発売当時の蟻スレを見るとオレンジの色が薄いとかってあるんですけど。
現物見にいけないんですよね。蟻はパンタも心配でして・・
615名無しでGO!:2005/12/20(火) 21:00:20 ID:cQtIECfy0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/336.jpg

色違いの対比でスマソだが...やっぱり似てないんだよなぁ。
とりあえずドア窓がでかい。側窓の一回り大きいような
616名無しでGO!:2005/12/20(火) 21:41:40 ID:lQGyWbEf0
>>615
窓についてはなおさら>>599が言うとおりと確信した。
側窓については、窓の端っこを0.1_くらい黄色(譲渡車は該当の車体色)に塗れば解決しそうだ。
ドアの窓は「違うと言われれば違う」くらいにしか感じない。
617名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:01:07 ID:MsxxAtBE0
ほーらみろ、過渡も富も70系出さねいから
ついにハピョウされちまったじゃねいか。
618名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:25:47 ID:swKRG6EL0
ムショ帰り乙
619名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:27:14 ID:+DYxS1Cc0
朝霧買って来た、後悔しない買物だったと思ってる
実車は沼津駅で後姿を見送る(土日ダイヤでライナー静岡止まり)ばっかだけどね
浜松在住だから、平日同様に浜松まで走ってくれれば絶対乗るんだけど・・・


祖父地図恐竜に買いに行ったけど、通常版は品切れだったから木箱買った
15744円だったから、穂非楠で通常版買うよりわずかに高いだけだしな

3割以上の値引を見てると、傷園の2割引ってすげー高く感じるな。
620名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:36:05 ID:YFCrtobH0
>>614
何も迷うことは無いだろ?
621名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:39:45 ID:YgA/0c9z0
622名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:43:05 ID:o5o0nW1kO
<チラシの裏>「ポリバケツ・イヴ」
うた:山下達郎クリスマス・イブのKICK THE C○N CREWのカバーのほう

♪そう蟻はだんだんと 蟻塚に変わりまた何万個の
在庫が この街に溢れる夜その度に
今月も変わらねえ お店に朝一また野郎のみで1月に1度の発売なんて異次元に逝きそう
大好きな車両はきっと…蟻で出てると一瞬シット!
箱彩る栄えもなく 特別な箱はまたベニヤまあ
キボン話も早々に 酒飲み気分上昇し上がってきたぜ値段も このまま潰れようがI don't know
何気ないあの蟻燈も 気のせいかいつもより
最高の出来が俺らに問いかける 胡散臭いトークすら盛り上げる
こんな夜は何かが 起きそうな気がするよ蟻様だが
結局出来は相変わらず 過ぎ去って行くポリーX'mas
623名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:48:49 ID:rLu3NWvX0
>>614
西部のE851、実車見たことないけど
そんなに悪い出来じゃないと思うよ。
漏れは過渡のあのぶっとい手すりとテコに萎えたんで蟻製を買った。
叩き売りされまくってて安く手に入るだろうから
こだわらないなら蟻で決まり。
624名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:52:06 ID:jKGW5czq0
>>619
今日穂非楠で通常版も木箱も15280円だったよ
625名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:52:40 ID:YgA/0c9z0
>>623
車体の出来は悪くないけど、色がなあ・・・
626名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:55:06 ID:9jrREiuY0
>>615
思ってたより似てた。w
もっとでかいかと思ってたよ側窓・ドア窓

さすがに無視できるレベルとまではいえないから
単色の701ならまぁいいが、
伊豆箱根だと塗り分けあるから違和感出るかもね。
627名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:07:55 ID:qRbfJ5870
>>613
どこで買ってきたの?
俺も年内に買っちゃうと決心した。

628名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:15:27 ID:Y7Jg8T7U0
それよりも蟻のE851は勾配に弱すぎ。
手摺は0.2mm真鍮線で加工できるけど
動力ばかりはどうしようもない。
ってここは蟻スレだったな。(゚∀゚)アヒャ

>>613>>627は正太師に昇進ケテーイ
629619:2005/12/20(火) 23:49:54 ID:+DYxS1Cc0
>>624
それ俺も見た、通常版と木箱が一緒の価格なわけないよとスルーしたんだけど
本当にあの価格で売ってくれるのか?買った人居ない?
630名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:13:34 ID:dF5rOFDHO
伊豆箱根が塗り分けがあるから窓のデカさが目立つって事は、将来発売が予想される赤電も目立つって事か・・・orz
631名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:26:58 ID:xaYyE6yHO
そんなに違和感あるかね〜側窓。毎日見てる者としてはあんなもんだと思うが。よく雰囲気捕らえてると感じるがね。
でも感じ方はそれぞれだから。
632名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:47:03 ID:uw1ENx+P0
流山買った人に質問なんだけど
富のR140カーブって通過可能?
633名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:58:04 ID:4AlxwbMm0
とりあえずあさぎりは無理。特にDDがね。
634名無しでGO!:2005/12/21(水) 01:01:36 ID:kgTfN8W60
無意味な解答
635名無しでGO!:2005/12/21(水) 01:24:06 ID:ZHPRBVmL0
母「カズちゃん何食べたい?」

カズ「パパはカツ丼が好きだよ。」

こんな感じだな。w
636名無しでGO!:2005/12/21(水) 03:10:17 ID:N69+da9Z0
パパはカツサンドだよ!
637名無しでGO!:2005/12/21(水) 03:41:20 ID:K02PUCfv0
カツコピペ予定地
638名無し募集中。。。:2005/12/21(水) 03:56:22 ID:yrvCdtvI0
|      从 `,_ω゚)    グエー.   
└───→ と、*;; ,*つ.・∴’・*.     
          ヽ、ヽ; 〉.・,,        
            ヽ__)  ズダーン 
639名無しでGO!:2005/12/21(水) 05:04:07 ID:Lk4L/qh2O
>>633
もっと本を読もう。字だけのやつな
640名無しでGO!:2005/12/21(水) 11:47:45 ID:JZFgmm870
冥哲キハ8000のヘッドライト、何あれ(プッ

もおっとSHARPにしてほしかったが、それがマイクロクオリティー
641名無しでGO!:2005/12/21(水) 12:24:49 ID:xGNrR6zS0
ユーロピアとシュプールの客車がほしい
但し、機関車はいらん!
642名無しでGO!:2005/12/21(水) 14:05:13 ID:xBByl9Fu0
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/smc_mc_sharyo.htm

カプラーがボデマンでなければ、20m級でも何とかなりそうな希ガス。
ただ、起伏があるようだとモーターの出っ張りで腹を擦る可能性があるか。
643名無しでGO!:2005/12/21(水) 14:27:03 ID:Gqun74HJ0
今回初めて蟻の製品(流山線)を買ったんだけど、室内灯って何を使えばいいの?
カプラーと同様に富のが使えるらしいってことは知ったけど、説明書に何も書いてないし‥‥
644名無しでGO!:2005/12/21(水) 15:06:05 ID:i4VOVrfY0
>>643
各自創意工夫の事
645名無しでGO!:2005/12/21(水) 15:21:12 ID:4G4XjAqMO
>>644
地味にワラタ
646名無しでGO!:2005/12/21(水) 15:22:56 ID:7jW2moJt0
>>643
その取り付けの件で富に電話する厨房が増えて富が迷惑したので
蟻も説明書からTNと室内糖の対応番号削除した経緯がある

>>644の言うように各自工夫汁
分解時にショボイ車体が壊れても自己責任
ばらしたおまえが悪いが基本です
647名無しでGO!:2005/12/21(水) 15:24:46 ID:KdJPOsirO
シュプール、きちんと展望車作れ( ゚Д゚)ゴルァ
648名無しでGO!:2005/12/21(水) 15:35:25 ID:P3FQ/+EEO
各自創意工夫の事
649名無しでGO!:2005/12/21(水) 16:10:21 ID:TQCmO3e50
701急行灯点灯に萌え・・・
正直言って後部標識灯もオミットされると思ってたので驚きだな



ただ、前面行先表示が明るすぎるがw
650名無しでGO!:2005/12/21(水) 16:22:38 ID:4G4XjAqMO
>>647
創る楽しみ
651名無しでGO!:2005/12/21(水) 16:26:01 ID:DL0zxZVN0
>>649
多摩湖線を再現したい俺としては、急行灯をどうやって消すかが課題だ。
流山では急行灯が尾灯に改造されているが、模型はどうなってる?
652名無しでGO!:2005/12/21(水) 16:32:32 ID:+NvGIHke0
>651
西武仕様のままぢゃ。
分解していないのだが小加工で何とかならないかなぁ…?
653名無しでGO!:2005/12/21(水) 18:24:38 ID:9iaqva8sO
>>651
流山のは急行灯の導光材が抜いてあるから、支線仕様なら同じようにしたら?
あと、室内灯は幅広仕様だね。
654名無しでGO!:2005/12/21(水) 19:00:27 ID:GoMIUWlf0
絶対に買ってしまう製品が、蟻にはある。
655名無しでGO!:2005/12/21(水) 19:02:33 ID:aLxFqYrI0
>>654
絶対に買わない製品もある罠。
656名無しでGO!:2005/12/21(水) 19:23:09 ID:bLBwnLCJ0
>>655
9割が絶対に買わない製品なんだが、たまに許容範囲内なモノもでるんだよな。
657名無しでGO!:2005/12/21(水) 19:28:24 ID:7jW2moJt0
ロリータパワー爆裂は蟻しか出さないようなネタ製品でありながら
出来はよかったな。腰高なのは残念だけどそんなの気にならないほど出来が良かった

今年の
いわゆる金型流用がある113・485・キハ40や糞近代電機ようなバケツ系を除けば
今年の完全新規モノはわりと良作ぞろいだった気がする

で、瞬殺も大して無かったから
予約なしでも判断してから買えてよかったわ
658名無しでGO!:2005/12/21(水) 19:52:33 ID:qgyGSHFY0
キハZZが早くも忘れ去られてる・・・
659名無しでGO!:2005/12/21(水) 20:26:53 ID:Yl7CkUPH0
>>658
なんすか、それ。食い物っすか。うまいんすか。
660名無しでGO!:2005/12/21(水) 21:44:29 ID:0yBR3e03O
IDにBRが入ってる気がする
661名無しでGO!:2005/12/21(水) 21:49:27 ID:GiHtr5nZ0
最近の蟻モーターの出来はどうですか。スロー起動、停止は効くのでしょうか?
662名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:16:53 ID:1l53XYXs0
そういや、誰も触れていないが、70系発表は、419・715に続きまたしてもTEXT
の製品予定潰しである。この勢いでEXEもよろしく。
663名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:31:28 ID:QewpW4ls0
>>646
付くようになってるだけでもありがたいと思うべきだな。

必ずしも指定パーツ使わないし
例:40系気動車
664名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:52:28 ID:bwGkcdPH0
>>663
長らく富・過渡オンリーできて、最近になって蟻を初めて買った漏れ。
最初、過渡カプラー用の部品がさっぱり分からなかった。
665名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:02:33 ID:09Z19Ca+0
小田急EXEは私も欲しい!
666名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:30:18 ID:pUs4d7po0
名鉄キハ8000はどちらを買うか決めかねてる。おまいらどっち買うか教えてクレクレ君
667名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:44:31 ID:7htV4icO0
>>666
拙者は「たかやま」。
668名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:45:17 ID:6Lvtiw7+0
>>666
漏れはコヒアルプス
4両で楽しむので残りの2両は保留車かなw
669名無しでGO!:2005/12/22(木) 01:29:47 ID:lMy/LFVu0
>>666
たかやまは数絞られそうなキガス
670名無しでGO!:2005/12/22(木) 01:52:24 ID:PZDGZy/l0
EXEでたら全編成分お布施しますよ
NSEでも7編成+ラストランニング+ゆめ70を購入し
371も木箱購入と見事に小田急スパイラルorz
TRAINSでNSE買うときは流石に怪しまれた
転売目的じゃないのにな
いまじゃNSEの箱を嫁に見られて
「おなじのいっぱい買ってどうすんの?
  そんなの買うなら私にバックでも買って」
といわれましたとさ
671名無しでGO!:2005/12/22(木) 02:07:36 ID:6yN2AamI0
>>670
嫁さんに同感。
ナンバー入れなおしてるとかなら別だろうが。
672名無しでGO!:2005/12/22(木) 02:58:15 ID:x9HhBcr80
たかやまも北アルプスも買うよ
それで特急昇格時の混血編成するんだ
673名無しでGO!:2005/12/22(木) 05:39:10 ID:1znX33lM0
>>666
コヒアルプスを買います
過渡のキハ82と並べて(;´Д`)ハァハァしちゃうぞw
674名無しでGO!:2005/12/22(木) 06:51:10 ID:DN8sb/Xo0
>>668
私も北アルプス。
4両編成にして残りの2両は行きつけの店(ソコで買うのですが)の店長サン
に譲ることが決定してます(w
#店長サンは8両編成が組みたいそうで・・・
675名無しでGO!:2005/12/22(木) 07:12:02 ID:z/NSaJYBO
蟻モーターだけど、うちのEF59は見事に協調しない。

最近でた59-24はスローがよくきくよ。2年前の59-15は最初から起動時の電圧が高いし
指で軽く押さないと起動しないことがある。

すくなくともこの2年でかなり良くなったのでは。
富のウォーム機よりは良いと思う。
最近発売の蟻製品のモーターも突然氏とかするのかなあ。
676名無しでGO!:2005/12/22(木) 10:18:56 ID:Abahxe5R0
札沼線キハ40に期待したら損する?
677名無しでGO!:2005/12/22(木) 11:16:27 ID:G9B0ICqe0
す(ry
瞬(ry
678670:2005/12/22(木) 11:23:46 ID:PZDGZy/l0
>>671
ナンバーインレタの原稿作ってるからくろまや
あたりに注文するよ
679名無しでGO!:2005/12/22(木) 11:51:30 ID:z3qRooSX0
>>678
金かけすぎ。
そんなことしなくても高性能なプリンターがあれば、水転写シート
(デカールじゃないよ)で自作できるだろ?
やり方次第で奥さんにバッグ借ってる位の金は捻出できそうだ。
680名無しでGO!:2005/12/22(木) 12:57:14 ID:bbIlNvBHO
>>670
「バックが欲しいんだろ?」って言って、後ろから(ry
681名無しでGO!:2005/12/22(木) 14:34:52 ID:gESQyaYG0
(*´Д`)ああん
682名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:40:22 ID:ryrtRegs0
>>679
デブロン乙
683名無しでGO!:2005/12/22(木) 17:13:19 ID:CaCuAiQY0
大井川のC10って出来どう?
実車見たらなんだか欲しくなってきたんだけど…
684名無しでGO!:2005/12/22(木) 17:17:23 ID:AZUc1uqW0
す(ry す(ry す(ry
瞬(ry 瞬(ry 瞬(ry
685名無しでGO!:2005/12/22(木) 17:26:48 ID:7S1jcoOq0
>>678
そんな特急車ばかり買ってどうすんのよ?
まさか4000形も実車分とか?
686名無しでGO!:2005/12/22(木) 17:42:51 ID:0hAbBx9e0
>>664
富と過渡の2つでオンリーとはこれいかに?
687名無しでGO!:2005/12/22(木) 18:34:27 ID:k+HTjNZ6O
さあ、次はエクセだー
688名無しでGO!:2005/12/22(木) 19:20:36 ID:d17Knd/jO
田無で小田急3100が大安売り!
689名無しでGO!:2005/12/22(木) 19:33:47 ID:2QmdhgHs0
>>683
畜・不・可・良・優の、可

酷くは無いけど、9600やE10(優)、C54(良)ほどの出来ではない
D60(畜)、C58(不)程酷くは無い
見せてもらい、自分のイメージと違う等、悪く感じなければ宜しいかと。
ちなみに漏れは持っている。
690670:2005/12/22(木) 19:56:55 ID:PZDGZy/l0
>>685
通勤車は自慰です。
691名無しでGO!:2005/12/22(木) 20:11:04 ID:PcJ5Ysy90
今1chでw
692名無しでGO!:2005/12/22(木) 20:11:21 ID:rjZOW2OO0
>>683
C10は水タンクと炭庫にリベットがあるのが特徴だが(8号は炭庫のみ)
1号8号共に省略されているのは模型として致命的。
しかもどっちも白線&赤ロッド。
ボディは新規らしいけど国鉄蒸機コンプのために
とりあえず作ってけみたいないい加減な感じ。
693名無しでGO!:2005/12/22(木) 21:14:48 ID:CaCuAiQY0
>>689
>>692
要するに、ビミョーってことですか?w
まあ安いの見つけたら買うことにします。
694名無しでGO!:2005/12/22(木) 21:19:17 ID:f340IL4u0
蟻の371の展示品見た。
確かに蟻にしては上出来だ。
欲を誘う…。
695名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:02:08 ID:rrn946SI0
>>682
>>679を書いたのは俺だが、前から気になっているが「デブロン」って誰だ?
真面目に知らんので。
696名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:06:28 ID:+/RfmCxZ0
>>695
デブロンで検索汁
697名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:10:36 ID:p/CYik4Q0
>>695
アクロンと同じ類だよ。

698名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:28:02 ID:LacUQ6CO0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
699名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:44:31 ID:Ig7fQbsG0
371あさぎりは蟻にしては良い出来だな。
700名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:45:25 ID:AZUc1uqW0
700
701名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:16:32 ID:own8eJKI0
デブロンは 汚れ塗装に 自信を持ってます〜♪
702名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:25:11 ID:INmES6zp0
俺のセーターはデブロンで洗ってたのか…orz
703名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:02:39 ID:z7DtCJCo0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58680897
平均2万ちょい上で取引されてるとはいえ2つセットでこの値段はありえないと思う。
704名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:05:38 ID:MfuXR/VI0
>>703
ボッタクリ転売厨常習犯じゃなかったっけ?
705名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:50:20 ID:ME+m1WgB0
>>703
誰もカワネyo!
706名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:29:54 ID:Yga9417O0
蟻の371欲しいが小田急ロマンスカー祭りが
来月まで1ヶ月延長となった為止むを得ず今回はスルー
707名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:31:39 ID:FAIpHQkC0
藻のRSEと一緒に揃えようとする頃には店頭から消えていて、
尾久で高い買い物をさせられて泣いている>>706の姿が目に浮かぶ。
708名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:35:20 ID:5eUIsQaK0
>>707
ま、蟻のJR型特急車でプレミアつくことなんて近年ないからそれはないと思うがw
最近は各社で色々出しすぎるから殆どの製品が余っていてうれしい状態だ
店は悲鳴上げてそうだがw
709名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:39:34 ID:Jk5pOZCF0
>バッグ借ってる

最近の日本語はよくワカラン
710名無しでGO!:2005/12/23(金) 06:10:07 ID:MZJzhxf40
789系6連化したら新仕様で再生産してくれないかなあ。
買い逃した。
711名無しでGO!:2005/12/23(金) 08:36:34 ID:JjhzArNN0
>>710
超白鳥はまだ比較的見かける気が・・・
製品持ってる身としては中間増結車だけ単品発売を・・・ムリだろうなぁ('A`)
712名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:37:14 ID:Ckk89seL0
>>711
かなり前にぞぬで中間車3両をゲット。おれは邪道な8両編成で走らせてるよ。
713名無し野電車区:2005/12/23(金) 10:30:13 ID:vKEl3Ykm0
過渡のキハ82リニュは瞬殺だったけどキタ!(゚∀゚)アルプスは
どうかな〜 蟻だからな〜

今回は迷うところだ
(豊橋で8連通勤特急を毎日眺めていただけに懐かしさはあるけど)
714名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:04:45 ID:WYhXdbYG0
>>708
だが371系はJRで唯一の「ロマンスカー」でもあるんだぞ
希少価値なら無意味に高い
715名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:08:26 ID:DnT/+a7bO
ウヤ情報の別冊の『プロトタイプ』読んだら、蟻の試作新幹線やDF40達が欲しくなった。

DE50もお願いしますよ。ホキ7000とセットで、

【伯備線を駆ける!幻の石灰貨物!!】
716名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:08:53 ID:lhL55HH80
>>714
そんな風に売り切れの脅迫概念と戦っていた時代が俺にもありま(ry

ま、371系は出来はいいと思うけど
かなりの数作ってるからそう簡単に売り切れるとは思えんな
普通の香具師は1編成買えば十分だし
というか関西じゃどうせ余ってるだろ・・・DRCですら残ってたんだから
717名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:09:50 ID:3nQcKrTb0
セットは勘弁してくれ。
718名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:45:16 ID:cLZ58fhx0
>>716
関西の漏れんちの近所の序は、NSEさよまらも新幹線試作もあったが、
371は無かった。
富のVSE入ってて、ついそっち買っちまった。
719名無しでGO!:2005/12/23(金) 12:02:34 ID:WDzJucvf0
371系は関東や静岡以外でもかなり売れてる。
JR車だから普段は私鉄車を買わない人もあまり抵抗無く買えるし。
それに私鉄車の中でも昔から小田急ロマンスカーだけは別格視されてる。
富のLSEやHiSEも初回生産時は地域に関係なく万遍なく売れたし、
最近のNSE・VSEも他の私鉄特急より順調。
モデモのRSEも結構予約入ってるみたい。
  
720名無しでGO!:2005/12/23(金) 12:31:15 ID:kkXAyNNV0
>>719
NSEは叩き売られてますが?
DRCは叩き売りまでもたんかった気が…
721名無しでGO!:2005/12/23(金) 12:43:34 ID:fyp+aWsR0
田無叩き売りは電話以外は受け付けないのか?
722名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:11:55 ID:Ckk89seL0
店員に聞いたら、叩き売りは通販だけとは言ったが電話だけとは言わなかったな。
723名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:18:17 ID:PeH1/uIG0
>>709
「借ってる」っていうのは大阪民国語な訳だが。
724名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:23:48 ID:y47qCp4iO
大阪民国語じゃあ、しょうがないな。
725名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:49:13 ID:SalWidUcO
デブロンってデブなのか?
726名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:51:19 ID:/9RNMizx0
>>713
中部地域なら無くなるのは早いでしょ
727名無しでGO!:2005/12/23(金) 16:33:29 ID:ueqEL9zzO
外房線・海水浴 臨時快速「白い砂」!季節外れながらゲットしますた。


サロが欲しかったんで(^_^;
728名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:45:02 ID:zGWRQgGP0
今日小日本に行ってきたが蟻塚が凄い事になっているな・・・
729名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:56:23 ID:pu4F8d/b0
>>728
そうそう、今や模型店も問屋も不良在庫が怖くて受注分+α程度しか入れないんだとな。
で、メーカーもその分生産数を絞るから、あとから追加発注もできないので
モノによっては瞬殺のように見える。
これから出る新ネタも予約打ち切ってる店も多数あり

そんでもって「北アルプス」を予約をどうするか悩んでる漏れがいる
730名無しでGO!:2005/12/23(金) 18:13:12 ID:zGWRQgGP0
>>729
漏れは鶴見線を・・・
731名無しでGO!:2005/12/23(金) 18:36:10 ID:37ECxhRFO
今は亡き爺大山店も蟻製品は予約のみの販売だったな.あの頃は103常磐15両が叩き売りされてた.
732名無しでGO!:2005/12/23(金) 18:44:49 ID:3VMCbltC0
>>719
>それに私鉄車の中でも昔から小田急ロマンスカーだけは別格視されてる。

実際乗ってみるまでは漏れもそう思ってた。
今じゃ別の意味で別格視してるが・・・
733名無しでGO!:2005/12/23(金) 20:30:01 ID:Yga9417O0
正に今日の日本独自の電車特急主体の文化の
先駆けを作った、小田急ロマンスカー3000形SE車(原形)を
国電151系前期形・原形(旧・国電20系)より一足早く登場させたからでしょう。
734名無しでGO!:2005/12/23(金) 20:55:37 ID:GL+mEDs70
元西武の車両の模型、
ドアがなんとなく京王くさい。
735名無しでGO!:2005/12/23(金) 21:31:46 ID:6XBT2b0N0
今日、田無で371系買ったが段ボ−ル箱でまだ3ケ−スあった。
736名無しでGO!:2005/12/23(金) 21:56:20 ID:MfuXR/VI0
>>727
出来はどうですか?
あんなの買う時点でry

俺はサロ183とモハ183のジャンクをゲットしたので自分で作るよ
他はwinのキットで
737名無しでGO!:2005/12/23(金) 22:02:02 ID:JDyQGWHr0
今更ながらイズッパコ欲しくなってしもた・・・
全然在庫は見るんだが金が・・・・ orz
738名無しでGO!:2005/12/23(金) 22:16:50 ID:T6q7Q+P+0
よその板でマイクロエースがえらい褒められてるぞ。
http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1039250618/1
739名無しでGO!:2005/12/23(金) 22:46:53 ID:JFQui/rZ0
マルチ乙
740名無しでGO!:2005/12/23(金) 22:49:01 ID:JsY7xGEQ0
 
 
 
 
今年は雪が多いな。
 
尾久で低下の7割くらいだったらキマロキ買ってやってもいいなぁ
 
 
 
 
741名無しでGO!:2005/12/23(金) 22:56:22 ID:Bd46M0W60
>>740
余ってるDD14茶色じゃだめ?
742名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:03:38 ID:KVXNfP5JO
>>725
標準よりちょっと太いレベルです。
743名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:17:05 ID:CiQI+jG5O
>>710ー711
8両で買って組み替えれば問題なし。
これまで5+3だったのが6+2になるだけだから。
744名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:35:22 ID:so0b7xhk0
>>723-724

そ ん な 言 葉 は 使 っ て ま せ ん
745名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:43:39 ID:x/xpzAVLO
小日本に限らず定価店には蟻製品は堪らないんだろうな…
定価でも構わないからなんとしてでも欲しい! とまで思わせるモノでも無いしな…
蟻塚になってしまった店には叩き売りを期待してしまうな… だから尚買わない…
746名無しでGO!:2005/12/24(土) 01:03:18 ID:MwGw/S5m0
>>736
どう見ても素晴らしい出来です。
本当にありg(ry
747名無しでGO!:2005/12/24(土) 02:25:09 ID:7QwyVWCWO
>>745
駄菓子菓子、定価店に限って滅多には叩き売りしない罠
748名無しでGO!:2005/12/24(土) 10:09:24 ID:WU+syhi/0
しかも人気の車種に限っては定価店にすら無いし
749名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:16:54 ID:XO+ZlNR20
人気があるんだから当たり前だろ。
尾久で定価以上の金を出すくらいなら、定価のほうがまだ安い。
750728:2005/12/24(土) 11:45:10 ID:sh4ryrvh0
>>748
確かに・・・
215も200リニュもDRCもはまな○も
無かった、地元柄京急冷房新造車もなかった

相鉄新6000やキハ281、283は在ったから
探している人は行ってみては
751名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:48:02 ID:WaQ1JnRu0
矢作頃酢
752名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:52:27 ID:vzy51rLJO
犯罪ヨコーク?
753名無しでGO!:2005/12/24(土) 12:39:33 ID:EDV6e6grO
通報汁
754名無しでGO!:2005/12/24(土) 12:46:34 ID:ZfAkKJgg0
>>735
>今日、田無で371系買ったが段ボ−ル箱でまだ3ケ−スあった。

ほほぅ。段ボール箱内に残り3ヶか。結構売れてるねw
755名無しでGO!:2005/12/24(土) 13:16:30 ID:MwGw/S5m0
>>751
おぎがピン芸人になるだろ。
756名無しでGO!:2005/12/24(土) 17:13:56 ID:x/xpzAVLO
クモニ83800 ロクでもないポリバケツだな。軽い張り上げ屋根のはずがホントの張り上げ屋根になってしまっている。クモユニは問題は無い?ようだが??見てとれる超エラーが前から見た感じは普通屋根のクモニと変わらんRになってる。
なんと言うメーカーだ…
757名無しでGO!:2005/12/24(土) 17:16:36 ID:8w5KNVMk0
前々から疑問に思っているのですが
Nゲージ全体における蟻のシェアは何%ですか?

勝手予想:過当 35% 富 30% 蟻 20% その他 15%

少なくとも現時点では富>蟻ですかね。
今後はどうなるのでしょうか?
758名無しでGO!:2005/12/24(土) 17:19:16 ID:LLnB0xbr0
>>756
実車比較画像よろ

嫌蟻原理主義者・さ○みのヲヤジは371ですら「似てない」とボロクソだった
759名無しでGO!:2005/12/24(土) 17:30:06 ID:8w5KNVMk0
前々から疑問に思っているのですが
Nゲージ全体における蟻のシェアは何%ですか?

勝手予想:過当 35% 富 30% 蟻 20% その他 15%

少なくとも現時点では富>蟻ですかね。
今後はどうなるのでしょうか?

760名無しでGO!:2005/12/24(土) 17:45:03 ID:AXMXXiqE0
>>757,759
マルチうぜーよ。過渡スレでレス付いてんだからそっち逝け。
761名無しでGO!:2005/12/24(土) 17:51:04 ID:KZrByxAP0
前々から疑問に思っているのですが
Nゲージ全体における蟻のシェアは何%ですか?

勝手予想:過当 35% 富 30% 蟻 20% その他 15%

少なくとも現時点では富>蟻ですかね。
今後はどうなるのでしょうか?
762名無しでGO!:2005/12/24(土) 17:57:11 ID:MdMlBzuZO
もう、マイクロしか信じられない
763名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:04:02 ID:wfJMxq3W0
クレームのシェアなら7割は硬いかと
764名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:08:09 ID:EqIBdzDZ0
さんたさんへ
まいくろえーすのりしりのせっとをください
765名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:17:26 ID:y1T/vKiO0
>>764
りしりせっとはないので、はまなすせっとをあげます

                             さんだかんくろーす
766名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:30:41 ID:AM5Qpr290
>>764-765
ワロス。
767名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:36:07 ID:sh4ryrvh0
さんたさんへ
まいくろえーすのほりでーかいそくやまなしのせっとをください
768この流れも秀逸:2005/12/24(土) 18:36:45 ID:41egtpCO0
497 名前: 名無しでGO! 2005/12/07(水) 02:45:58 ID:RkzztE400
>>486
これはこれは微笑ましい家族記念写真。
両親に挟まれた下膨れでヒラメ顔の炉利少女。
おかあさんと揃いのアイシャドーがかわいいですな。
お父さんはなにやらお疲れなのか元気がないようで…(ry
なあに、娘さんもご両親のようにあと20年もたてば細面に…

なるわけないだろ!ヽ(`Д´)ノ
学研485だってこんなんじゃなかったぞ!
いい加減にしろ!!

511 名前: 名無しでGO! 2005/12/07(水) 13:44:07 ID:BXzQzH83O
>>497
お母さんはTN化してないので、お父さんとはセクースできない。
ということは、この娘は誰の子だ?(w

512 名前: 名無しでGO! 2005/12/07(水) 13:49:46 ID:n77j3/f10
ワラビ市の、とある橋の下で拾われますた(・∀・)
769名無しでGO!:2005/12/24(土) 19:18:45 ID:x/xpzAVLO
>>758
いや… Nマガジン 読んだだけだから…
携帯から器用な事も出来ないしな…
しかしこのまま出されたらイラネって感じか…
クモニ
770名無しでGO!:2005/12/24(土) 19:41:40 ID:RL6668Zx0
名鉄いもむしのステッカーって、エラーなんだっけ?
771名無しでGO!:2005/12/24(土) 19:53:58 ID:wfJMxq3W0
芋虫がエラー
772名無しでGO!:2005/12/24(土) 19:55:06 ID:mdXoLf8ZO
さんたさんへ。 値段が高いのでマイクロ倒産しますように
773名無しでGO!:2005/12/24(土) 19:58:18 ID:MdMlBzuZO
>>770
菱形
774名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:12:26 ID:DaolD5Ad0
さんたさんへ
まいくろえーすのかぶをすべてください
775名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:29:00 ID:tSZfu1WaO
白い砂何処にも売って無いorz

さよまら115は(゚听)イラネ
776名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:29:23 ID:P7MkmlKN0
>>775
同レベルの出来じゃん
オレオレ
777名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:29:38 ID:Hp+ffp9D0
777
778名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:36:16 ID:tSZfu1WaO
>>776

腕が無い。特に化けサロやサロ110初期なんかむりぽ。


利行再生産汁馬鹿ウワァァンヽ(`Д´)ノ
779名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:38:43 ID:P7MkmlKN0
>>778
奈留

まぁ売れないこと前提で数相当絞っていたから
新品探すのは大変だろう
ただでさえ、最近の個人店は蟻については予約分以外入荷しない店も多いし
蟻塚の誕生を恐れているからな

がんばって中古探してください
780名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:43:51 ID:y1T/vKiO0
>>778
再生産の際は「さよまら東海道線東京口113系15両木箱セット」となります。

                                              蕨
781名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:23:11 ID:cQ8sp7NM0
>>778
再生産の際は、短縮編成にして、
「富士山に一番近い普通列車113系御殿場線セット」
「富士山に一番近い普通列車113系御殿場線木箱セット レール付き」
になります。
782名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:42:08 ID:TqGP2B7B0
 
 
 
新幹線1000系B編成を見ながらハァハァ射精!
 
 
 
 
783名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:48:15 ID:tSZfu1WaO
>>780-781
それはそれで欲しいぞw

さよまら113系は付属4両は静シス車とか。
基本は国鉄時代の化けサロでも可。

倒壊車のCヘセも歓迎だが、211系5000番台SSヘセもイ(・∀・)イ!!

利行よ、スカ色と同様頼むぞ!
784名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:53:46 ID:tSZfu1WaO
考えた。

さよなら113系電車千マリ横須賀-総武線15両セット

東日本と東海のコラボレーション!
113系東海道線15両セット

桜海老のお膝元!
113系2000番台3両セット基本・増結

トイレは我慢汁!
211系5000番台3両セット基本・増結
785名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:53:50 ID:u+Vjb4ZK0
115系塗りの113系1000番台もキボンヌ
786名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:58:55 ID:gL2jvaB70
>>783
でも、裾オレオレ詐欺仕様じゃないかい?
でも、もしかしたら、ネ申が・・・
787名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:08:23 ID:y1T/vKiO0
788名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:16:45 ID:Qv4oo46p0
マイクロ信者の人は保有車両が異常に増えてそうな気がする。
789名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:23:43 ID:x/xpzAVLO
>>784
蟻が2000番台出したところで見向きされないだろうな。富も過渡も全部コレだからな…
ユニット窓やら1000番台だからこそ蟻の存在意義がある。とにかく危険な賭けだろう…蟻には…
115-300 4両だけ欲しい M無し編成
790名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:37:29 ID:MwGw/S5m0
>>756,758,769
マンドクセーので、同業他社製品との比較で我慢してくださいです。
ttp://www1.odn.ne.jp/kingshobby/new_ec3%20kumoni83806.htm
791名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:44:58 ID:X8q0Hd7oO
蟻に修理に出したのが帰ってきたんだが、出す前より悪くなってた…。
どうすりゃいいんだよ…orz
792名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:45:59 ID:2t9NtTPt0
もっとくやしく
793名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:58:29 ID:+EfKpQfG0
>>770
酒屋の広告 「みのむし」
794名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:17:31 ID:Hc4Xrjyr0
>>781
御殿場線は115では?
795名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:43:03 ID:usAgCjkK0
113もたまに走ってつよ
クモハ112なんて形式もあったし
796名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:48:36 ID:u+Vjb4ZK0
>>795
それはどこの話をされてますの?
797名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:50:13 ID:yXq4kn7M0
>>795
御殿場線の113系定期運用は消滅。
静岡で走ってるのはクモハ112ではなくてクモハ113。

クモハ112といえば西の(ry
798名無しでGO!:2005/12/25(日) 01:08:39 ID:jyAGcbgE0
>>796
御殿場
>>797
ガビーン!
799名無しでGO!:2005/12/25(日) 01:34:23 ID:8FjgDy6h0
>さよまら113系は付属4両は静シス車とか。

それは絶対にやって欲しいな
「後よりの4両、青いシートの車は平塚止まりです。」ってアナウンスを思い出すな。
800名無しでGO!:2005/12/25(日) 01:35:39 ID:qc07Mct+0
>>797
313が入るまでは115に混じって113が走ってたよね。
801名無しでGO!:2005/12/25(日) 04:14:18 ID:3EyuxzP10
あ〜次の祭りまで後1ヶ月以上もある罠。
名鉄8000、画像見た感じだとかなり期待出来そうな悪寒。
802名無しでGO!:2005/12/25(日) 07:36:45 ID:LWGYTxCt0
> 東日本と東海のコラボレーション!
> 113系東海道線15両セット

車両には何の問題もないが、このキャッチのせいで両社から承認が得られないというw
803名無しでGO!:2005/12/25(日) 08:59:47 ID:+lpFMPzF0
またマイクロエースはぶりの祭がやってきましたよ

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2006 
2006年2月3日(金)〜2月5日(日)
http://www.festa-yokohama.jp/
804名無しでGO!:2005/12/25(日) 09:19:04 ID:+79jzcRa0
来年こそ南海を期待するぜ
805名無しでGO!:2005/12/25(日) 09:49:32 ID:cnPL1y5lO
来年こそ相鉄を期待するぜ
806名無しでGO!:2005/12/25(日) 09:50:25 ID:ZwxYQfEo0
来年こそ東急を期待するぜ
807名無しでGO!:2005/12/25(日) 09:59:43 ID:VRpMA7hI0
来年こそ西武を期待するぜ
808名無しでGO!:2005/12/25(日) 10:05:05 ID:bJ/4AdHCO
来年こそ撤退を期待するぜ
809名無しでGO!:2005/12/25(日) 10:52:15 ID:w5wue6nSO
来年こそ京成を期待
するぜ
810名無しでGO!:2005/12/25(日) 11:03:58 ID:vuq7X+BO0
来年こそケ10+ワム60000を期待するぜ
来年こそ奴を期待するぜ
来年こそソ300を期待するぜ
811名無しでGO!:2005/12/25(日) 11:09:14 ID:nxeP0xXx0
今年こそ西鉄だな。
812名無しでGO!:2005/12/25(日) 11:11:50 ID:73YUhUGU0
今年は無理じゃね?
813名無しでGO!:2005/12/25(日) 11:18:55 ID:EiPCez+Y0
来年こそ撤退を期待するぜ
814名無しでGO!:2005/12/25(日) 12:02:35 ID:1SvEWzW/0
来年こそ利行フィギュアを期待するぜ。
815名無しでGO!:2005/12/25(日) 12:10:15 ID:lx/0wKzlO
来年こそし〜ふらいや〜を期待するぜ
816名無しでGO!:2005/12/25(日) 12:46:30 ID:+iOI7M1N0
来年こそ東葉を期待するぜ

って言っても前の05と同じように顔の形変だったら買わネ
817名無しでGO!:2005/12/25(日) 12:47:46 ID:x1pC5aa40
来年の話をするとオニが笑うって言うぜ、というわけで控え車付きで
オリエント急行日本乗り入れ仕様を期待するぜ。
818名無しでGO!:2005/12/25(日) 13:02:00 ID:A2EM5Sqi0
まだキボンヌ祭りは早いと思うぜ。
だから漏れはキハ65『エーデル』シリーズを
お願いするぜ。
これで頭狂堂を潰せるぜ。
819名無しでGO!:2005/12/25(日) 13:15:57 ID:3EyuxzP10
来年こそパノラマスーパーを期待するぜ

別に爺か藻でも良いんだけどね。

>>818
いやいや、来年こそEXEを期待するぜ

これで完全に手糞吐を潰せるぜw
820名無しでGO!:2005/12/25(日) 14:04:04 ID:w5wue6nSO
来年の東京堂潰しに期待大
821名無しでGO!:2005/12/25(日) 14:07:17 ID:vuq7X+BO0
来年こそ
名鉄7300 北アルプス8500 キハ35-300 を期待するぜ

糖尿包囲網を狭めて下せえ
822名無しでGO!:2005/12/25(日) 14:26:51 ID:FW7lTrr2O
>>808
>>812
>>820
>>821
禿げ上がるほど同意。
823名無しでGO!:2005/12/25(日) 14:28:35 ID:FW7lTrr2O
>>822
>>812>>813の間違いでした。スレ汚しスマソ。
824名無しでGO!:2005/12/25(日) 15:17:23 ID:OfZUBUYO0
>>821
禿同。尿をさっさと潰して欲しい
名鉄7300は豊橋仕様にも出来るからバリエ展開に期待できるかも。
名鉄キハ8500は過渡からでもどっちでもいいから切実にキボン
825名無しでGO!:2005/12/25(日) 15:24:30 ID:DVQ2RSZAO
来年はEF81-300国鉄仕様をリニュHGで期待するよー。
と、尿謹製車体に過渡FW動力を組んだのを持ってる漏れ。
826名無しでGO!:2005/12/25(日) 16:04:30 ID:iNnOobsw0
過渡スレに可哀相な人がいたので晒しますね
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135083009/509-521
827名無しでGO!:2005/12/25(日) 16:19:03 ID:bJ/4AdHCO
え、敗けたの?すげー
828名無しでGO!:2005/12/25(日) 17:25:07 ID:K9/QXt7d0
すげーバカだぜ
829名無しでGO!:2005/12/25(日) 18:15:24 ID:qTYIkO5U0
あさぎりサロハに室内灯をつけてみた。
分解しにくい上に、あの天井からのでかい突起は何だ。
おかげで、プリズムがずいぶん短くなってしまった。
しかし、点灯すると(・∀・)イイ!!
あと残りの5両分に6個入り買ってくるか。
830名無しでGO!:2005/12/25(日) 18:45:34 ID:w7R2XMAS0
>>829

「分解しにくい上に、あの天井からのでかい突起は何だ。」
台車を外し、床板を外し、窓を固定している4ヶ所を外せば、終電スプリングの位置決め
も簡単になるんじゃない。

天井の突起は、電球タイプ照明の位置決め用のはず。
白色灯の場合は、突起を削る。(トワイライトの取り付け時も、そうする様、取説にも書
いてあった。)

床下を見ると、ボディマウントカプラーも付けられそうだったが、オイラは
果糖密連JPにしている。
831830:2005/12/25(日) 18:55:29 ID:w7R2XMAS0
>>829
あっ、書き忘れた。

サロハと他の車両では、照明灯の形状が違ってたはず。
確認した方がいいよ。

遅かったかな?
832名無しでGO!:2005/12/25(日) 19:10:36 ID:FnD95WaP0
321系期待
833829:2005/12/25(日) 19:43:54 ID:qTYIkO5U0
>>830
thx!
床板を外したまではいいが、2階引っかかって座席が外れなくて苦労した。
突起を削るのは自信がないので止めときます。

一応、他の車両は分解しやすかったので確認した。
幅広でおkですね。

834830:2005/12/25(日) 19:49:58 ID:w7R2XMAS0
>>833
「幅広でおkですね。 」

Ok!

「突起を削るのは自信がないので止めときます。」

削らなくても、精密ドライバーなんかでこじれば、いいかと・・・
まー、無理に力を入れず、焦らず・・・
835名無しでGO!:2005/12/25(日) 19:57:45 ID:c2QjdSKb0
いなほ
836名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:07:40 ID:ISUsoF+60
これでしばらくしたら、脱線した「いなほ」のセットでも出すんだろ?
ねえ、蟻さん。ネタとしてはタイムリーだと思うけど。
837名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:11:57 ID:keXq223r0
>>836
んなもんより200系リニュを出してくれ・・・
原型車は似てないから要らんw
838名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:23:08 ID:zAG17gQ60
蟻製品がテレビにでるかもな
839名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:42:54 ID:v9qviZmw0
>>836
んなもんより得意の裾オレオレ技術が最大限、発揮できる207系出してくれ
異教の再生産品は帯色が変更されそうだし
別の異教の新製品も帯色が変更されて発売されそうだし・・・
840名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:46:05 ID:jMplmXun0
妙に裾が丸っこかったり、先頭部のテーパーが妙に長かったりするだろうから期待できんな。
841名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:53:17 ID:+lpFMPzF0
>>836
たぶんそれは無いかと・・・・


東武乗り入れ仕様が3000番台そっくりになったからな・・・
そっちが出そうな悪寒
842名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:00:18 ID:XLlnJ9MJ0
雪の中に消えた悲劇の特急列車「いなほ」!
485系 新ニイR25編成 6両セット!
843名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:21:22 ID:RZ6Ivq3v0
>>842
同時発売
「日本の安全神話崩壊の序曲 福知山線普通列車セット」
「日本の安全神話崩壊の序曲 福知山線普通列車木箱セット マンションストラクチャー付き」
844名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:30:25 ID:C3FI/hlK0
>>842-843
くっだらね氏ね。
845名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:33:06 ID:ffM7zKLC0
謹んで言わせていただく

死ね。師ねではない。
846名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:35:38 ID:/ZdKM8jH0
>>844-845
厨房はスルー。
847名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:35:40 ID:ToWm0Z3Z0
つ〔オシ17 2018〕
848名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:37:09 ID:ffM7zKLC0
>>845>>842-843へのレスです
849名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:40:30 ID:7P6shfESO
>>848
スレの流れを追えばわかるよ。ご心配なく。
850名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:58:02 ID:MaBzNyd00
なんか、漏れは311系が来そうな悪寒がする

311系新快速4両セトと、311系ナイスホリデー木曽路8両セト(木箱)

とか
851名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:05:42 ID:jT/CXeAm0
>>850
某誌のアンケートで酉の車両人気No.1に輝いた223系の方が多分に先
バリエが沢山あるし、死国5000のクロ付きマリンライナーも
852名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:10:23 ID:m0xvQS760
>>842
>>843 人としての常識を持とうな・・・

         
853名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:11:41 ID:UWCGGofU0
>>852
引きこもりに何言っても無駄。
854名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:13:10 ID:CJaERh31O
>>830
サロハには白色より普通のヤツがいいと思われ
855名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:21:40 ID:FC2aBsz60
テレビ局がいなほを買占めに来るのか?
200系更新車の時の悪夢が・・・
856名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:40:39 ID:slD9icwL0
>>850 >>851
どっちも大歓迎!っていうかマイクロ様ぐらいしかもう期待できない!
富も過渡もプレハブと国鉄型と機関車と新幹線ばっかで面白くない。
マイクロには来年も期待している。

857名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:47:54 ID:m925ozc10
485-3000はまだ結構在庫あるよな。
200系更新のときは在庫が無いからプラレールで代用してる局もあったw
858名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:49:39 ID:MaBzNyd00
不謹慎だがいなほがバカ売れの悪寒
859名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:53:44 ID:L72V1n9H0
860名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:54:00 ID:AFCoWZueO
3000番台を押し入れから出してきて走らせている漏れガイル
861名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:57:21 ID:m925ozc10
漏れの持ってる3000番台は[北越]セットだから駄目だな〜
862名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:01:12 ID:/BV1M0RK0
>>861
まだマシだろ。
漏れのは白鳥仕様だ。色も違うorz
863名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:08:42 ID:iJmkTudI0
>>855
中越地震の時、そんなことがあったの?初耳なもので。
864名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:24:04 ID:NB+/aqcd0
まあ、いなほ編成が入手できなくても[はくたか]or[北越]セットで代用する
テレビ局もあると思うけど。
素人はクロとクロハの違いなんて気にしないだろうし。
865864:2005/12/26(月) 00:25:35 ID:NB+/aqcd0
訂正:クロとクロハの違い⇒クハとクロハの違い
866名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:27:44 ID:AtL7awax0
いなほ3000番台6両を2セット持ってるおれが来ましたよorz
867名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:27:53 ID:1SRMPRbXO
>>864
サロとモハユニットの計3両を抜けば素人目には全く分からん罠
868名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:29:32 ID:1SRMPRbXO
>>866
転売チャーンス!!
漏れはいなほ・北越各一箱保有だが
869名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:35:28 ID:goekLeNz0
そろそろ383しなのが蟻からきたりして

長野へまっしぐら383系ワイドビューしなの6両セット
ワイドビューの風383系ワイドビューしなの8両セット木箱
サンタクロースエクスプレス383系2両増結セット

火災帝国が最近続々進出してるからねぇ・・・
870名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:21:08 ID:iJmkTudI0
>>868
蟻から再生産の悪寒。
871名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:24:27 ID:NUunaDWo0
再生産するなら北陸色の食パン出してくれ
872名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:26:49 ID:8Z432qum0
DD50の米原機関区色もきぼんぬ
873名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:56:43 ID:bgFzwcmm0
ていうか市場から消えてるものすべて再生産きぼんぬ
874名無しでGO!:2005/12/26(月) 02:00:57 ID:KnHjWej50
>>850 >>856

確かに、311系は来そうな悪寒。漏れは117系は序章じゃないかと見ておる。
875名無しでGO!:2005/12/26(月) 02:31:25 ID:Et9vcu4p0
>>871
両食パンは来そうだね
876名無しでGO!:2005/12/26(月) 02:32:00 ID:Dlg/cHcO0
とりあえず、既にマリンライナーのある213系は出るだろうな。
過渡富がグズグズしてるうちに211系5000/6000番台もやるかも。
877名無しでGO!
>>876
最近になって、ノータッチだった倒壊ネタにやたら食いついてますからな、
金型が有る213系も間違いないでしょうな。