【急カーブ】東武浅草駅をマターリ語る【萌え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
妄想・改良・廃止議論は一切禁止

急カーブ・松屋デパート・地下街など面白いところいっぱいの浅草駅を語ってくれ
2国道774号線:2005/12/10(土) 02:43:21 ID:Vbh7w3et0
3名無しでGO!:2005/12/10(土) 13:38:57 ID:UVv1Y4yrO
あげ
4名無しでGO!:2005/12/10(土) 13:44:13 ID:Z/5fu75/0
4様
5名無しでGO!:2005/12/10(土) 14:55:55 ID:GsdLmSRH0
5あきうえ
6名無しでGO!:2005/12/10(土) 16:04:17 ID:GsdLmSRH0
6蝮三太夫
7名無しでGO!:2005/12/10(土) 17:03:09 ID:H89idfFj0
松島7子
8おいらの財布は「中札内」 ◆AIRDO./N1o :2005/12/10(土) 17:06:56 ID:rdN83Lwz0
8 ヤマなし
0 オチなし
1 イミなし
9名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:17:47 ID:UVv1Y4yrO
特急の渡り板
10名無しでGO!:2005/12/11(日) 02:26:48 ID:qM9jt8bn0
子供のころは5番線ホームの突端で出入りする列車をずっとみてた。
8000系、7800系、6000系、1720系、1800系 ゴナナを見れた日はめちゃくちゃ得した気分だった。
11名無しでGO!:2005/12/11(日) 11:42:00 ID:446WtHt30
浅草駅の急カーブ外側レールの磨耗防止の為、塗油器が取り付けられています。
塗油器に車輪が触るとカキンと音がしてグリースがレールに塗られます。
グリースの量が少ないと電車がカーブを通過する時ものすごい地響きがします。

量が多いと、浅草を発車した下り列車は次の業平まで空転が酷くて遅れます。
最悪なのは油で滑走して次の業平で止まりきれずにオーバーラン。
12名無しでGO!:2005/12/11(日) 14:20:30 ID:bH/XdF+mO
あの「ギギギギギ」といいながら電車が出発するの好きなんだけどな。
13名無しでGO!:2005/12/12(月) 08:32:31 ID:8DhqdrsW0
油の量が少ないと「ギギギ」がうるさいと駅や旅客から苦情がくる。
油の量が多いと浅草を発車した下り列車の空転、滑走が酷くてウテシから
苦情が来る。調整する保線は苦労するそうです。

ちなみに空転が酷くてATS動作!ってのもあります。
14名無しでGO!:2005/12/12(月) 19:15:24 ID:UCSFNxrLO
文珠
15名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:21:38 ID:QA1mPty+0
それにしても東武は、よく20m車を導入したよな。
浅草のあのカーブを考えたら、18mを標準にして急増する輸送力には編成増で対処するほうが楽なように思えるのだが。
16名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:52:13 ID:T9ZZIRyzO
つ:見栄
17名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:13:22 ID:Yw48PWv/0
>>15
出来ちゃったのもあるだろうし、
業平橋収容・今半直でなんとかなったのもあるんだろうし。
18名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:09:24 ID:uOpWc5uU0
東武も最初から20M車6連じゃなかったからなぁ。20Mでも4連なら
浅草でも余裕で対処できた。
19名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:22:54 ID:Yw4Pbs+YO
ぶっちゃけあのカーブは終点っぽくて好きだな。
花火大会の時や花見の時なんか情緒あふれる感じ。
ある意味にくい演出かな。
あの急カーブはオタ好みだと思うけどなー
20名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:40:28 ID:PMp0eDkb0
浅草から乗ってあの急カーブを越え隅田川を渡るところが一番旅情があっていいな。特にあの「ギギギ」って音が。
21名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:49:41 ID:aVogZ7Wf0
確かに!
あの急カーブが無かったら浅草駅の魅力半減だわな。
22名無しでGO!:2005/12/14(水) 18:57:53 ID:lHD6zFWb0
×超激しく同意×

↑勝手に作りますた。どう?
23名無しでGO!:2005/12/15(木) 09:20:45 ID:GA9qKZFG0
先日北口に降りたら、長年にわたって束部乗務員の胃袋を満たしてくれた「セキネ」がなくなっていた。
味や衛生面には問題ありだったが色券使えて量があったので金がない時は重宝してたなぁ。
24名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:16:17 ID:j+PRt/JqO
>>23
セキネって肉まんとシュウマイの店のことか?建て直してるみたいだけど。
25名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:15:18 ID:o2jq6KiY0
「グルメッカ セキネ」北口ガード下にあった惣菜弁当屋。
浅草に乗務員詰所があったころ、ウテシやレチがよく利用していた。
最盛期で1日に色権100枚の利用があったというから、束部乗務員の売り上げは
1日当り参萬前後あったとおもわれ。100円200円の商売でこれは大きい。

乗務員詰所が喜田千寿に移転して売り上げ激減、廃業したと予想。
26名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:21:48 ID:1V2+FNXJ0
そういえば、伊勢崎線のキロポストも北千住が基点になっていたような希ガス。
27名無しでGO!:2005/12/18(日) 13:01:47 ID:jzZNUxspO
>>26
そもそも北千住から北に延ばした。北千住以南は何度か工事ルート変更して浅草に落ち着いた。


ここのスレマターリしてていいね。路車板のスレが妄想スレになってるからか?
28名無しでGO!:2005/12/18(日) 14:29:18 ID:Qj+UWnrM0
>>27
その経緯は知っているが、
今の浅草駅ができてから日比谷線直通が始まるまでの間も北千住が起点だったのかな?
29名無しでGO!:2005/12/18(日) 16:05:32 ID:p+UJCAH10
今でも北千住が基点ですな。0キロポストがホーム上り方にあります。
30名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:02:18 ID:VjTlD/Lu0
半径105mの曲線において20m車はどのような状態になるかをじっくり観察できる駅
31名無しでGO!:2005/12/20(火) 13:22:32 ID:lsphAwaSO
保守
32名無しでGO!:2005/12/22(木) 21:20:01 ID:5ZFl+qevO
文珠
33名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:33:44 ID:9oQKaivb0
モスバーガーに「明るい2階もどうぞ」とあったが
あそこが明るいのかと小一時(ry
34名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:40:56 ID:NHxs4YpvO
神谷婆
35名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:16:09 ID:5lNjymxz0
来年3月のダイヤ改正で浅草発ってどうなるんだろう?
36名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:39:32 ID:m8ui+pMp0
浅草と北千住間の区間運転が始まるぞ。
東武の通勤通学輸送は半直に大幅にシフト。
37名無しでGO!:2005/12/25(日) 09:53:32 ID:06nADrr7O
保守
38名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:07:10 ID:UpQFav/2O
文珠のそば
39名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:41:15 ID:U7muS9gf0
浅草乗務員詰所の環境は最悪だったな。
流し台付近にはゴキブリ、エアコンの配管の上に鼠、換気が悪いから空気がいつもよどんでる
エアコンのフィルターがいつも目詰まりするなどなど......

北千住に詰所が移転して環境は幾分マシになったが労働条件は悪化してしまったな...orz
40名無しでGO!:2005/12/30(金) 16:19:59 ID:NdOlHV6K0
高速バスの停留所ってのは意外と知られていない
41名無しでGO!:2006/01/01(日) 11:06:49 ID:ifU/RVcX0
昨夜の終夜運転の関係者乙
42名無しでGO!:2006/01/01(日) 14:12:47 ID:srtbImX/0
なんで日光行きのスペーシアがんがん終夜運転しないの?
近鉄みたいにやればいのに。
43名無しでGO!:2006/01/02(月) 19:56:57 ID:wx9C47E/0
>>42
東武といえば「やる気がない」の代名詞だから
44名無しでGO!:2006/01/03(火) 03:31:29 ID:DOhldkkJ0
過去に浅草に電機が何回か入線したらしいけど見たかったな〜。
戦後の日光行きの臨時夜行客レ(電車を引いたらしい)
   &駅改修時の限界測定試験列車
45名無しでGO!:2006/01/04(水) 22:48:46 ID:Tjk0Z7fA0
age
46名無しでGO!:2006/01/06(金) 11:47:55 ID:GLESOYgvO
地下鉄乗り換え改札横のやきそば。
47名無しでGO!:2006/01/06(金) 14:55:55 ID:2QHClOKUO
浅草駅の大カーブって、半径105mなの?15km/h制限がかかっているけれど…
48名無しでGO!:2006/01/07(土) 10:38:06 ID:icXqin370
>>47
多分80kmとかで川渡ってきたらば恐いと思う。
49名無しでGO!:2006/01/07(土) 17:52:49 ID:1oETKOfbO
久しぶりに浅草行ったけどまだまだ賑わってたな。中見世とか凄い人だったし。東武快速も混んでた。
それなのに何で浅草廃止しろ!とかいう人いるんだろ
50名無しでGO!:2006/01/07(土) 22:45:59 ID:PoBwv6jBO
>>49
言っとくが仲見世な。
廃止言ってるのは街の状態とかを考えない鉄ヲタや民度厨だろ。
自称東京の西側住民とかが偉そうに廃止廃止言ってると目障り
51名無しでGO!:2006/01/10(火) 23:27:53 ID:vc6329q50
廃止ではなくて改築してくれ
52名無しでGO!:2006/01/13(金) 21:43:49 ID:Glj1/rPLO
あげ
53ぬる・・・(ry ◆RS90.bMQTg :2006/01/14(土) 07:05:09 ID:Qpk4D/2v0
>>15
超亀。京王の新宿もそうですよ。
3番は昔18mしか入れなかったけど、基準ギリギリまで改造したらしい。
54名無しでGO!:2006/01/14(土) 08:05:50 ID:bmo3gcGVO
浅草の住民です 鉄ヲタですが、東武には全く興味がありません。今まで東武に乗った思い出は小学校の遠足(大平山)企業見学(野田の醤油工場)修学旅行(日光)しか使ったことがありません。
55名無しでGO!:2006/01/14(土) 21:32:56 ID:MFLvayscO
まぁ東武沿線ってあんま使わないな。俺も利用してるのは北千住以南ばっかだ。
56名無しでGO!:2006/01/15(日) 20:44:24 ID:vRoaRzeUO
あげ
57名無しでGO!:2006/01/17(火) 00:10:07 ID:2cdLQ9LS0
知り合いの外人にあの駅をみたら
なんかすごい受けていた
58名無しでGO!:2006/01/17(火) 22:49:51 ID:93XhJJrd0
一番線南端の車掌詰所は、ズ〜ズだよ 発車サイン音が鳴り出してから おもむろに
車掌が出てきて 車掌スイッチ操作して発車する。 列車を掌る者としては
乗客が乗った段階から責任があるのに 詰め所でタバコ吸ってくつろぐな
59名無しでGO!:2006/01/20(金) 07:10:34 ID:ieCUwIPbO
あげ
60名無しでGO!:2006/01/20(金) 14:36:19 ID:IrVuvS4j0
どうしてあんな急カーブを作ったのだろう?
61名無しでGO!:2006/01/20(金) 22:41:57 ID:hTHUJlaZ0
ダイヤ改正でますますさびれまつ。。。
62名無しでGO!:2006/01/21(土) 08:38:26 ID:Zzv1BQQx0
浅草発は大師線直通を10分毎に走らせるだけでいい。
63名無しでGO!:2006/01/22(日) 22:33:01 ID:/T2GBlMa0
鐘ヶ淵、牛田、北千住の踏切がますます開かずになる
64名無しでGO!:2006/01/23(月) 22:46:57 ID:f9Kc8Am/0
松屋も東武もやる気なしという点では同じか
百貨店にベスト電器入れてるようじゃなあ…
65名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:23:18 ID:6OwPBh9q0
いっそ牛丼屋でも・・・。
66名無しでGO!:2006/01/24(火) 00:40:44 ID:ORQIoD6ZO
>>58
妄想解釈はヤメレ
67名無しでGO!:2006/01/27(金) 22:39:00 ID:LLZU5KlG0
age
68名無しでGO!:2006/01/31(火) 20:31:41 ID:qhsUgvI/0
あげ
69名無しでGO!:2006/02/03(金) 10:25:19 ID:9Gqli2Ps0
上ケ゛
70名無しでGO!:2006/02/06(月) 20:56:38 ID:vaz3xIDB0
保全
71名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:30:18 ID:+Yb9Ze/10
路車板のスレは改革ネタばっかだから、こっちはマターリやろうか
よさげな甘味処でも教えてくれ
72名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:40:59 ID:3zRwwe190
鐘ヶ淵は何で通過線のほうが曲がるんだ?
73名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:25:38 ID:5Czre1L90
今日浅草駅の下を通過した時に思ったんだけどやっぱり今のレベルで見るとビチビチに狭い
ですね、そこがまたたまんないんだけど。
74名無しでGO!:2006/02/07(火) 03:27:58 ID:FzBRYO6E0
発車するときの音楽が好きです
75名無しでGO!:2006/02/10(金) 00:08:37 ID:gAI8sbqPO
桜の季節に隅田川鉄橋を渡る8000系が(・∀・)イイ!
あと何年見られるだろうか…
76名無しでGO!:2006/02/10(金) 21:56:12 ID:f6dbPx8N0
最後にブタ色に戻して欲しいね。
貫通扉の【準急】とかって表示も希望。
77名無しでGO!:2006/02/10(金) 23:30:56 ID:WZXxmOKR0
あれ、ブタイロより前にドドメ朱色はなかったの?
78名無しでGO!:2006/02/11(土) 23:31:36 ID:shLXxid30
>>74
曲名が知りたい
79名無しでGO!:2006/02/12(日) 04:02:17 ID:5FYPaomb0
PASSENGERだったかな。
北千住あたりにも欲しいね、発メロ。
80名無しでGO!:2006/02/12(日) 20:15:09 ID:VrK5XjmsO
>>79
曳舟でさえあるのに…と思ってる香具師は絶対いるだろうな
81名無しでGO!:2006/02/15(水) 22:24:06 ID:CuIL+cwP0
20m車が曲がるカーブで、ここより急なのってあるのかなあ?
82名無しでGO!:2006/02/16(木) 14:03:37 ID:dAce500z0
あ〜な〜た せつな〜い〜

よる〜のぉ ちょぉお〜〜〜〜〜〜〜
83名無しでGO!:2006/02/18(土) 20:36:28 ID:yLpWIn2+0
おおっ、こんなスレがあったのか!今まで気が付かずに失敗した。
路車版のスレは・・・、もう・・・。
84名無しでGO!:2006/02/18(土) 22:07:33 ID:zdITtWhu0
>>72
昔のダブルスリップ?があった頃が懐かしいね
85名無しでGO!:2006/02/18(土) 22:17:24 ID:niWEl8Cf0
北千住の前で通過待ちも懐かしい
86名無しでGO!:2006/02/18(土) 22:53:39 ID:Q+kNQ2k3O
>>83
確かに…話通じなさそうだからスルーした方がいいよ。
87名無しでGO!:2006/02/19(日) 09:28:16 ID:3tRJp0wS0
東武の始発駅全てにPASSENGER入れてほしいな。
88名無しでGO!:2006/02/19(日) 10:34:07 ID:FfZVh5ZWO
松屋浅草、地下街、急カーブ、隅田川鉄橋、そして二階のホームにはスペ・りょうもう・快速・10000系・8000系が所狭しと勢揃いする風景…
そんな個性的な東武浅草が好きだなあ。新宿や池袋には決して真似できない面白さがあるね。

今度からはこっちのスレに書き込もう。
89名無しでGO!:2006/02/19(日) 13:26:20 ID:OdyZqooG0
PASSENGERも良いと思うが、浅草だけは「♪は〜るの うら〜らの・・・」
にしてほすい。
90名無しでGO!:2006/02/19(日) 14:43:04 ID:7lu+kvqU0
100系の先頭車21.6m、200・250系の先頭車21.3m。
それで24両+2両。意外とやるね、浅草駅。
東武って、じつはやりくり上手の企業だったりして。
91名無しでGO!:2006/02/19(日) 18:11:12 ID:3oGpYphY0
やり繰り上手の企業だったら、半直開始の時点で10コテ入れていただろうが。
92名無しでGO!:2006/02/19(日) 20:30:17 ID:DEz3coVEO
浅草駅スレって元は鉄総で続いてたスレが本流だよね。やばいくらいにマターリしてた記憶がある。路車板に移ってからいつの間にか変な連中に乗っとられたけどさ…
浦和駅スレもアンチに乗っとられてあんなスレタイになっちゃったし…
93名無しでGO!:2006/02/19(日) 22:05:31 ID:FfZVh5ZWO
>>92
まあ、向こうは放っといてマターリやっていきませう。
銀座線云々とか、浅草駅地下化とか・・・・正気の沙汰じゃないよ、まったく。。。
94名無しでGO!:2006/02/20(月) 10:14:04 ID:aQi7EQr80
>>93
同意、あんなかに神谷バーの住所をそらで言える香具師が何人いるかも怪しいしw
95名無しでGO!:2006/02/20(月) 10:18:57 ID:aQi7EQr80
連レススマソ
>>89見てこれを思い出したw
ttp://okgwa.at.infoseek.co.jp/saitama/okegawa2.html
96名無しでGO!:2006/02/21(火) 17:09:29 ID:xbfaTABT0
PASSENGERのほかにも東武日光・鬼怒川温泉にある発車メロディー
夜のストレンジャーも、もっと増やしてほしい。
97名無しでGO!:2006/02/21(火) 20:40:20 ID:N7VNiGej0
保守
98名無しでGO!:2006/02/21(火) 22:23:40 ID:+943fa2l0
オシエテクンでスマソだが、特急券売り場の人は黄色いブレザー着ているんだけど、
やっぱり駅員さんじゃないのかな?関係会社の人?
99名無しでGO!:2006/02/21(火) 22:42:30 ID:nj+GKikxO
>>98
東武トラベル
100100Getoooo:2006/02/21(火) 23:01:58 ID:hsPKeLy00
>>99
余りに接客態度が悪いので、特急券買ってくれる客には
ちゃんと接客の出来る職員を回すってことなのか?
10198:2006/02/22(水) 20:19:04 ID:BwLvXFuo0
>>99
ありがとう。
102名無しでGO!:2006/02/23(木) 00:52:42 ID:LYHRSzmxO
向こうのスレは盛り上がってるねw
103名無しでGO!:2006/02/23(木) 22:00:43 ID:VoeRxUgJ0
民度厨が消えると山手マンセーが、
山手マンセーが消えると銀座線延伸厨が、
銀座線延伸厨が消えると民度厨が…、ってもう地獄のエンドレス。
まさか、同一人物じゃないだろうなぁ。

こっちはマタ〜リと、ね。
104名無しでGO!:2006/02/24(金) 07:51:08 ID:PHPjtL3xO
>>103
同一人物+授業が早く終わる厨って感じがする。妙に屁理屈じみた意見が目立つからw
向こうは良識ある人がいるみたいだから論破できると思うけど…

ってヲチレスみたいになってるな、スマソ。
105名無しでGO!:2006/02/24(金) 21:54:39 ID:33x5RlB10
ゆのさとに乗るとき、ドアの所にお嬢さんが居て「きっぷを拝見」て光景も
あと3週間か。
106名無しでGO!:2006/02/25(土) 11:23:08 ID:sh54dw8EO
準急浅草がなくなるのが寂しいね
107名無しでGO!:2006/02/25(土) 13:10:10 ID:sh54dw8EO
age
108名無しでGO!:2006/02/25(土) 13:59:49 ID:SQXDduqa0
上電直通きぼん
109名無しでGO!:2006/02/25(土) 15:33:31 ID:sh54dw8EO
ありえん
110名無しでGO!:2006/02/25(土) 15:40:05 ID:sh54dw8EO
ダイヤ改正すると昼間は寂しくなるなぁ特急と区間快速と区間準急三本と各停北千住が三本ですからね
111名無しでGO!:2006/02/25(土) 16:30:35 ID:lpmHS9Bg0
maruti
112名無しでGO!:2006/02/25(土) 17:25:17 ID:sh54dw8EO
age
113名無しでGO!:2006/02/25(土) 17:31:13 ID:WOCKycRz0
東武浅草駅と言えば会社の旅行の集合場所だったな。
金曜日の夕方からの鬼怒川温泉コンパニオンツアー。
待ち合わせの前によせばいいのに神谷バーへ。
デンキブランを生ビールチェイサーにして失神寸前。
どう電車に乗ったのかも覚えてない。
下今市あたりで正気に帰り、宿でねえちゃんと野球拳。
思い出すなあ、またやってみたいなあ。
114名無しでGO!:2006/02/25(土) 23:48:41 ID:bHCoKVOIO
>>113
バブリーだなあw
115名無しでGO!:2006/02/26(日) 01:11:43 ID:MqevIDkxO
南海難波をモデルに建設したという説があるけどあちらのほうが明らかにでかい駅だしホームとか長いよな
116名無しでGO!:2006/02/26(日) 11:04:35 ID:MqevIDkxO
東武浅草駅構内で働く女の子のレベルの評価皆さんヨロ!
117名無しでGO!:2006/02/26(日) 11:34:25 ID:MqevIDkxO
age
118名無しでGO!:2006/02/26(日) 14:10:56 ID:MqevIDkxO
age
119名無しでGO!:2006/02/26(日) 15:35:37 ID:HzxPxtJQ0
>>113
亀レスだが、漏れはコンパニオンに野球拳やろうぜと言って断られたことがある。
だから、すんげえうらやマスイ。
120名無しでGO!:2006/02/26(日) 23:00:35 ID:7gJ1fpqd0
age
121名無しでGO!:2006/02/27(月) 19:57:44 ID:SptgjCpT0

122名無しでGO!:2006/02/27(月) 19:59:08 ID:BmFW5UzP0
尾瀬夜行は残るんだろうか?
現在私鉄唯一の夜行列車始発駅だから。。。
123名無しでGO!:2006/02/28(火) 20:40:40 ID:XazRFtmeO
>>122
駅名改称するくらいだから維持でしょ
124名無しでGO!:2006/03/01(水) 20:26:26 ID:9+VYWbt60
今年の桜の時期には準急電車で浅草へいけないんだよね。なんかさびしいね。
125名無しでGO!:2006/03/01(水) 23:08:52 ID:wXJJs9fb0
>>119
コンパニオンはそういうのをやる人とやらない人で
厳密に仕事が分けられてるんじゃなかったっけ。
最初からそういうのがOKなコンパニオンを頼まないとやってくれない。

俺も先輩に連れてってもらっただけだからよく知らないんだけどw
126113:2006/03/02(木) 12:02:20 ID:LSfAR0wd0
そうそう、コンパニオンと酌婦と芸者があって酌婦は若いけどトークのみ
なのでパス。芸者はオバハンなのでパス。一番高いコンパニオンにしたら
若くてノリのいいチームが来て、ホントはいけないらしいが見張り立ててw
勝負はスレ違いだから割愛するけど、今でも目に焼き付いてる。
127名無しでGO!:2006/03/02(木) 20:34:17 ID:RXOFhFkO0
>>126
いい思いしやがって、羨ましいぞ、コノヤロー。
(別にケンカ売ってるわけじゃないんです。つい羨望のあまり。)
128名無しでGO!:2006/03/02(木) 22:18:29 ID:rVTJjIXO0
ピンクコンパニオンは値段も高いけどお持ち帰りが出来るなw
129名無しでGO!:2006/03/03(金) 11:34:54 ID:J23wBitg0
かつての週末の賑わいが思い出されるレスだねえw
あの薄暗い構内にDRCが停まっててて、車内はゴルフウェアのおっさん達と
おばはんの小グループがたくさん。テーブルには各社が出してるドライビールと
タカラ缶チューハイと柿ピー。みんな鬼怒川温泉でイイコトしようとボルテー
ジも高い。それをまたかよ、といった蔑みの目で見る準急の客。
この落差があの浅草駅の名物ではなかったかな。かつては外人観光客が多く
乗ってたけどどんな思いでバカ騒ぎを見てたのか・・・
130名無しでGO!:2006/03/03(金) 13:59:27 ID:qz5FHwOB0
外人観光客は平日朝9時までの特急だったからバッティングはしなかった。
131名無しでGO!:2006/03/03(金) 21:55:22 ID:FuF9Q1kW0
明日は、その浅草からスペの個室で鬼怒川へ。
野郎4人なのだが、コンパニオンつけばいいなあ。
132名無しでGO!:2006/03/05(日) 00:07:53 ID:pMZolf4f0
ピンクコンパニオンとスーパーコンパニオンの違いがわかりません先生。
133名無しでGO!:2006/03/05(日) 17:57:01 ID:ISWvP3Iy0
鬼怒川のコンパニオンを語るスレとなりましたw
134名無しでGO!:2006/03/05(日) 22:38:43 ID:yLgEUpBF0
>>132
「スーパーコンパニオン」てはじめて聞きました先生。

>>133
鬼怒川のコンパニオンは宇都宮からくるんだそうだ。
135名無しでGO!:2006/03/06(月) 01:39:19 ID:HJxpRtyd0
115>
モデルというより、設計者が久野節で一緒。
兄弟駅だね。
あちらはまだ創建当初の壮麗なファサードが拝めるけど、
こちらは安っぽい外装に覆われて、見る影もないね。
躯体はそのままだから、外すして洗うだけでずいぶん違うのに。
松屋は銀座といい、持ってる資産を上手く使ってないなあ。
あ、松坂屋もか。
あの鈴木エドワードも今となってはイマイチ。
136先生:2006/03/06(月) 13:46:26 ID:3x5thRQw0
鬼怒川地方では、スーパーコンパニオンはシースルーのキャミなどを着て目
を楽しませる人達で、タッチがオーケーなんだよ。ピンクコンパニオンは宴
会の途中に商談して、直接お金をもらう行為をする人達だよ。先生の経験で
はそうだが、みんなわかってくれたかな?
137名無しでGO!:2006/03/07(火) 20:27:48 ID:f9u8XrH50
>>133
まあいいじゃん。銀座線延伸云々とかよりは。
138名無しでGO!:2006/03/08(水) 20:15:26 ID:LYsv0BUZ0
マターリしすぎて人がいないのも…
ところで快速とゆのさと乗った?
139名無しでGO!:2006/03/09(木) 00:34:20 ID:tjf0VK2G0
空襲の時に燃えて、一週間もくすぶり続けたというのに
あのビルはよくこれまで持ちこたえているな。

140名無しでGO!:2006/03/09(木) 21:32:46 ID:f1tXBKwQ0
あの駅は急カーブや客層などの影響か他の私鉄のターミナル駅とは全く違う
ふいんき(なぜか変換できないww)を醸し出しているよね。
141名無しでGO!:2006/03/09(木) 22:03:58 ID:SpI/11MvO
雰囲気(ふんいき)
142名無しでGO!:2006/03/09(木) 22:48:01 ID:f1tXBKwQ0
ネタにマジレスカコワルイ
143名無しでGO!:2006/03/10(金) 10:26:54 ID:KRrK+iZF0
文殊ikiteeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
亀戸で食ったが物足りない、やはりあのふいんき(なぜかryじゃないと
144名無しでGO!:2006/03/10(金) 10:55:34 ID:hzqLBj9F0
いまでも駅弁って売ってるのかな。昔、黒磯の九尾の釜飯があった記憶が
あるんだが。
145名無しでGO!:2006/03/10(金) 10:58:43 ID:Gs6ZjGZf0
>>131
ヒント:ゲイヴィデオ
146名無しでGO!:2006/03/10(金) 21:24:41 ID:l0zJKBIh0
>>144
いろいろ売っているが、九尾の釜飯じゃなくて五目釜めし。
147名無しでGO!:2006/03/11(土) 22:20:03 ID:Vz+hFJIn0
とうとうあと一週間で浅草から準急が消える。
148名無しでGO!:2006/03/12(日) 19:21:03 ID:fZwwnkGl0
コンパニオンの話はおわったのでつか?
149名無しでGO!:2006/03/12(日) 21:56:36 ID:kefhEYVx0
保守
150名無しでGO!:2006/03/12(日) 23:15:33 ID:lySqj01JO
今、浅草にいます。
一階の電光掲示板を新しくしていたよ。
151名無しでGO!:2006/03/12(日) 23:23:13 ID:37ac033cO
>>150
階段の上の奴?うpキボン
152名無しでGO!:2006/03/13(月) 00:58:41 ID:cUAGqB4G0
>>151
旅行センターの上の香具師では?
153名無しでGO!:2006/03/13(月) 08:15:28 ID:zeyG95mv0
特急券売り場入り口の電光掲示板だな。
かなり見づらかったからプラズマの大画面になって欲しいな。
154名無しでGO!:2006/03/13(月) 11:45:45 ID:NER4TdlB0
今はどうかわからんが、昔神谷バーに行くと給仕の女の子が若いというより
幼くて、ホッペタ赤くて田舎っぽいのがすごく印象的だった。
もしかすると栃木あたりから中卒で来てるのか、なんて想像したりして、
ボストンバック(古い)持って急行りょうもうやら6000系の快速やらで
上京して最初に踏んだ浅草の薄暗いホームで何を思ったのか、なんてデンキ
ブランと生ビールちゃんぽんで酔った頭で考えたりした。
最近行ってないけど、神谷バーってほんといい店だよな。
155名無しでGO!:2006/03/13(月) 14:37:17 ID:8QT208vHO
階段の上のも新しくなってた!
156名無しでGO!:2006/03/14(火) 12:21:38 ID:emroTAE40
スミダタワー建設決定だね。
何らかの形で線形にも改良が行われると思うが廃止だけはするなよ。
157名無しでGO!:2006/03/14(火) 13:49:18 ID:qmv2AdX3O
ttp://c.pic.to/4ycl7
トラベルの所にある掲示板です。
今までのは画素が欠けたりしてひどかったけど、これなら見やすいかも。
158名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:24:30 ID:w6fiX1OY0
北千住も改札前の特急案内も新しくなったね。
浅草も特急券売り場、トラベルの前、改札入ったところがプラズマに変わった。
ひとつ言わせてもらうと白地の黒文字だとちょっと見にくいから、
黒地に色文字使って文字を大きくした方が見やすいと思うなあ。
159名無しでGO!:2006/03/15(水) 17:58:49 ID:SoBOfwd80
160名無しでGO!:2006/03/15(水) 20:14:37 ID:JOle+7Qz0
あのボロボロなLED特急案内もなかなか好きだったんだがなあ・・・。
いい味出してて。
161名無しでGO!:2006/03/16(木) 20:15:52 ID:RibBrNt00
浅草駅の駅名票て黒いんだね。他の駅と違う辺りが貫禄かな?
162名無しでGO!:2006/03/17(金) 14:33:57 ID:LzQq4iTm0
花見の頃久しぶりに行ってみるかね。
163名無しでGO!:2006/03/18(土) 20:31:13 ID:F64wLJiP0
区間準急久喜行き、なんか妙な感じだね。一月もすれば慣れるかな。
164名無しでGO!:2006/03/20(月) 13:31:59 ID:qDPdL1f20
5:00の東武日光行は残ってるんだっけ?
165名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:55:40 ID:Pdq+k1moO
>>164
区間急行になったみたい
166名無しでGO!:2006/03/21(火) 08:58:32 ID:MEnBRgza0
>>165
サンクス
167名無しでGO!:2006/03/21(火) 14:41:32 ID:9hde8Ppe0
>>161
船橋もあれだから、ターミナルの象徴的なものだろう。
168名無しでGO!:2006/03/22(水) 10:10:50 ID:ySjSVrpj0
ボーリング場にある青地に白文字の古いブラウン管を見ると、昔あった浅草の案内表示機を
思い出すよ。
169名無しでGO!:2006/03/23(木) 04:55:46 ID:9Z+2ypl40
ブラウン管まだ在りまつよ
170名無しでGO!:2006/03/24(金) 22:00:21 ID:AzT7zuht0
改正後今日はじめて行ってみたけど、「区間急行〜」というアナウンス以外は
違和感があまりなかった。当たり前だけど。
171名無しでGO!:2006/03/24(金) 22:36:26 ID:panq4CyC0
浅草のブラウン管(正面改札1番線側)の しもつけ がいまだに急行だった。
しかも何時間かしたら消えたみたいだから 特急南栗橋行きに対応してないかも。。。

クイズダービーも特急しもつけの英語表記が Exp. SHIMOTSUKE だからな〜。
172名無しでGO!:2006/03/24(金) 23:01:06 ID:aWaCDW770
>>161>>167
東武動物公園の駅名票が黒かった時期もあるよ。
173名無しでGO!:2006/03/26(日) 13:45:28 ID:r/2rb1L50
これから浅草に行ってきます。
174名無しでGO!:2006/03/26(日) 19:42:43 ID:H+Je/gJz0
かなり前の東武浅草駅スレでも東武浅草駅廃止論がかなり出ていたのだが、反対派の1人が「われらの聖地を守れ」と書き込み、次に賛成派が「何が聖地だよ宗教じゃあるまいし」というやり取りが妙におかしくて今でも時々思い出し笑いしてる。
175名無しでGO!:2006/03/27(月) 16:36:06 ID:hwr3O4NwO
出発案内が変わって驚いたが、階段の正田醤油の看板を見て安心した俺ガイル
176名無しでGO!:2006/03/27(月) 22:22:14 ID:aKAZ9I850
正田醤油って何処で買えるんだろう。
177名無しでGO!:2006/03/28(火) 00:56:34 ID:Ay9V2upM0
>>176
大手スーパーなら手に入るかも。
ただロゴが野田の会社と似てるのがアレだがw
178名無しでGO!:2006/03/28(火) 20:56:30 ID:pPTDeFjI0
>>177
有難う、今度探しに逝こう。すれ違いスマソ。
179名無しでGO!:2006/03/29(水) 20:01:38 ID:pDrjVn4o0
オシエテクンでスマソだが、
浅草駅に一番近いホテルは何処ですか?
180名無しでGO!:2006/03/29(水) 20:57:38 ID:XBpcymZK0
>>179
ドーミーイン浅草が駅と道挟んだ向かいにある。
カプセルならあさくさリバーサイド。
181名無しでGO!:2006/03/30(木) 19:59:45 ID:vaoXTNKW0
ありがとうございます。
182名無しでGO!:2006/03/31(金) 21:07:38 ID:lWgd3ncd0
明日、浅草に花見に行こうかと思っているんだが、強風で散ってしまわないか心配になってきた。
183名無しでGO!:2006/03/31(金) 21:12:09 ID:BXjdKJ3e0
今日の風で大分散ってるけどまだつぼみがいくらかあるから心配要らないよ。
184名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:52:59 ID:7Vl+lJKT0
>>183
さくらは一番の見ごろでかなり良かったよ。だけど人大杉。
185名無しでGO!:2006/04/02(日) 01:06:37 ID:8DtmcZnx0
hoshuage
186名無しでGO!:2006/04/04(火) 05:10:59 ID:q/9l6JhD0
軍ヲタ的には終戦直後の東京を撮影した米軍の記録フィルムに写ってる、焼け野原の中で健在の
松屋浅草ターミナルに萌え。
187名無しでGO!:2006/04/04(火) 13:28:43 ID:qdcRNSiO0
先日大阪に行ったとき、難波の高島屋(南海難波の駅ビル)を見て浅草松屋の
昔の姿をオーバーラップさせてしまい、思わずしみじみ・・・。
188名無しでGO!:2006/04/05(水) 14:40:20 ID:QpOr14pO0
>>187
 規模が全く違う。百貨店にしても駅の規模にしても...
 別にネタ投下の意味ではないが、
東武浅草駅 & 松屋浅草店 は
名鉄新岐阜駅( 現 名鉄岐阜駅 ) & 新岐阜百貨店( 今はどうなったの? ) と程度の規模にすぎない。
 四国は讃岐の「 ことでん瓦町駅 」&天満屋高松店 より規模では劣るのでは?
「 大 」東武の始発駅にしては、しょぼいターミナルであるのは間違いない。

189名無しでGO!:2006/04/05(水) 15:23:58 ID:P6aTz8D90
くだらねえ茶々入れてるねまた
190名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:03:28 ID:11aaBrOu0
>>187
南海ビルディングも浅草東武ビル(松屋)も建築家の久野節が設計したもの。
松屋のさいでりあを撤去して昔の姿にして欲しいな・・・。
ビル裏に回ると昔の壁面がそのままの見えるところがある。

南海ビルディング     昭和5年(1930)竣工
東武ビル(浅草雷門駅) 昭和6年(1931)竣工
191名無しでGO!:2006/04/06(木) 13:17:39 ID:pmTw4zds0
路線板の方がお国板みたいになってる
192名無しでGO!:2006/04/06(木) 20:41:54 ID:1YYfEaf70
もともと総合でシリーズ化→いつの間にかdat→路車にスレが立つ(前々スレ)
→最初マターリ→しかし厨増加→総合に建て直しと言う結論が出たとこで1000
→しかしだれかがスレ立て(前スレ)→次第に厨とアンチの巣窟に→総合に立つものの過疎スレに→前スレ1000到達で現行スレが立つ
→前スレから増殖してた銀座線延伸厨に嫌気が差した住人が銀座線延伸スレ立て→しかし厨化収まらず現在に至る
でおk?
193名無しでGO!
昨日身投げがあったそうだな。あれだけ遅い車両に牽かれると肉(ry