古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
390名無しでGO!:2006/05/03(水) 02:16:26 ID:Xg93hGUJO
>389
41年であれば該当する修学旅行列車もないようです。
ただ団体利用の場合、臨時列車だったり、
定期列車が臨時停車する場合も否定できませんが。
3911983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2006/05/05(金) 23:49:38 ID:pdGHRrbW0
未回答の質問を埋めてみます。1983年6月現在(同年5月27日訂補)。全て発車時刻です。
>>178
●朝ラッシュ時(8:00〜8:59)
東京駅
下り・・・8本(05平塚、12小田原、19熱海、29快速伊東、36小田原、43国府津、53伊東・沼津)
横須賀線直通・・・8本(08大船、13横須賀、16品川、25久里浜、32戸塚、40戸塚、44久里浜、54逗子)

静岡駅
下り・・・2本(21浜松、55浜松)※7/31のみ8:23弁天島、夏休み・休日期のみ快速奥大井8:49千頭
上り・・・1本(25熱海)

名古屋駅
下り・・・4本(06大垣、27米原、37大垣、57大垣)※8:27米原行きは新垂井経由+名古屋止まり3本
上り・・・3本(01豊橋、19浜松、44浜松)+名古屋止まり2本+中央本線神領行き1本

大阪駅(快速線)
下り・・・4本(11姫路、25網干、51網干、56網干)※8:56発網干行は7/24・31、8/7は播州赤穂まで延長+大阪止まり4本
上り・・・6本(01草津、10近江今津、25米原、40草津、46永原、54米原)+大阪止まり4本
3921983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2006/05/05(金) 23:53:03 ID:pdGHRrbW0
●昼間時(12:00〜12:59)
東京駅
下り・・・4本(06沼津、21小田原、33沼津、51熱海)+臨時快速12:45伊豆急下田
横須賀線直通・・・4本(00逗子、17逗子、33久里浜、47逗子)

静岡駅
下り・・・1本(26浜松) ※8/14・21・28のみ12:14浜松
上り・・・2本(05沼津、32熱海)

名古屋駅
下り・・・3本(17大垣、47大垣、55快速大垣) ※6/6のみ12:47大垣行きは13:13発に変更
上り・・・2本(25快速浜松、59豊橋)

大阪駅(快速線)
下り・・・8本(神戸行き、京都発神戸行き、京都発上郡行き、播州赤穂行き)
上り・・・8本(00新快京都、02米原、15新快堅田、17草津、30新快京都、32野洲、45新快草津、47米原)
3931983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2006/05/05(金) 23:54:03 ID:pdGHRrbW0
●夕ラッシュ時(18:00〜18:59)
東京駅
下り・・・7本(04熱海、18国府津、28浜松、34小田原、40伊豆急下田、49国府津、59沼津)
横須賀線直通・・・8本(07逗子、14久里浜、19横須賀、27逗子、34久里浜、43横須賀、47逗子、56久里浜)

静岡駅
下り・・・3本(10浜松、24島田、43浜松)
上り・・・3本(05三島、33沼津、58三島)+臨時静岡止まり1本

名古屋駅
下り・・・3本(17大垣、30美濃赤坂、45米原)+名古屋止まり1本
上り・・・5本(00武豊、15豊橋、36浜松、42武豊、52岡崎)

大阪駅
下り・・・5本(10播州赤穂、25網干、40西明石、44網干、55播州赤穂)+大阪止まり2本
上り・・・6本(00野洲、10大垣、25京都、31安土、40米原、55安土)

どうでも良い事ですが、アニメ化、漫画化がされている某同人ゲームの時代設定が、漏れが主に使っている国鉄時刻表と同じ・・・
3941983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2006/05/05(金) 23:56:52 ID:pdGHRrbW0
orz
修正。昼間時の大阪駅のところでつ
下り・・・8本(00新快西明石、02西明石、15新快姫路、17播州赤穂、30新快西明石、32西明石、45新快姫路、47姫路)
3951968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2006/05/07(日) 01:15:52 ID:dgUZFcRL0 BE:244491629-
>>178
1968.10改正  ()内の数字は発時間、数字の左は始発、右は行き先。
始発駅記載無しは東京・静岡・名古屋・大阪の各駅始発
朝ラッシュ時(7:00〜7:59)
東京駅
下り・・・3本(01静岡 39伊東 ※57豊橋)
横須賀線直通下り・・・5本(05久里浜 18久里浜 33逗子 42横須賀 54久里浜)
7:57発豊橋行き・・・10/6→11/7の休日は湯河原まで「みかん狩り号」(2等指定)を連結

静岡駅
下り・・・3本(熱海10島田 沼津37豊橋 沼津53大垣)
上り・・・3本(浜松06沼津 浜松29東京 島田55沼津)

名古屋駅
下り・・・2本(豊橋33大垣 豊橋46垂井経由大垣)
上り・・・2本(大垣00静岡 米原31三島)+名古屋止1本+名古屋から急行1本

大阪駅
下り・・・4本(京都10西明石 草津26姫路 米原41西明石 米原57播州赤穂)
上り・・・4本(上郡00米原 西明石20大垣 上郡35米原 西明石50草津)
3961968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2006/05/07(日) 01:16:21 ID:dgUZFcRL0 BE:665557777-
昼間時(12:00〜12:59)
東京駅
下り・・・3本(13沼津 28小田原 40沼津)
横須賀線直通下り・・・4本(06 18 32 53  全て久里浜行き)

静岡駅
下り・・・2本(沼津02浜松 熱海48米原)
上り・・・2本(大垣11三島 米原48沼津)

名古屋駅
下り・・・2本(三島06新垂井経由米原 東京51大垣)
上り・・・2本(米原01豊橋 大垣30熱海)

大阪駅
下り・・・4本(京都00西明石 米原15姫路 安土30西明石 京都45播州赤穂)
上り・・・4本(姫路10京都 西明石25安土 播州赤穂40米原 西明石55京都)
3971968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2006/05/07(日) 01:16:48 ID:dgUZFcRL0 BE:434649784-
夕ラッシュ時(18:00〜18:59)
東京駅
下り・・・8本(03熱海 12小田原 22平塚 26浜松 38伊東 41平塚 55平塚)
横須賀線直通下り・・・4本(06横須賀 16久里浜 33久里浜 44久里浜)
※22発平塚行きと55発平塚行きは土休日運休

静岡駅
下り・・・3本(三島10島田 三島24浜松 熱海48浜松)
上り・・・2本(大垣08三島 大垣50三島)

名古屋駅
下り・・・2本(17大垣 三島51垂井経由米原)
上り・・・3本(05浜松 大垣25静岡 米原53沼津)

大阪駅
下り・・・4本(米原10網干 野洲25姫路 安土40播州赤穂 米原55西明石)
上り・・・5本(姫路10野洲 23米原 西明石25京都 網干40野洲 播州赤穂55米原)
398名無しでGO!:2006/05/07(日) 02:11:35 ID:DGQ51Ozz0
じいさんの形見となった、1964年の時刻表があります。実家においてある。
399名無しでGO!:2006/05/07(日) 02:49:04 ID:+OuFS65lO
初めてなんですが‥
30年位前の、上野駅構内の事で、知りたいのですが、当時、17番線と、18番線との間に、荷物ホームが有ったような気がするのですが、分かりますかねぇ〜
m(__)m
つまらんが、同期の友と、この事で、口論となり、すがる思いてつ(;_;)
400名無しでGO!:2006/05/07(日) 03:20:29 ID:8hIRIWdM0
ウチにもじいさんの形見の1952年のJTB時刻表があるよ。
東海道線につばめとはとが載ってる。
401名無しでGO!:2006/05/07(日) 10:00:17 ID:Sc626YkM0
>>399
あったらしいですな。
となると旧旧18番線は旧18番線の場所へ移設したという事になるんだよな・・・


20年位前19番線が健在の頃、一時18番線が工事の為休止していた時期があった気もするが
これは新幹線工事の絡みだったと思ったし??
4021968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2006/05/07(日) 10:37:31 ID:dgUZFcRL0 BE:543312285-
>>399
>>401
1968.10の時刻表の上野駅案内図に、荷物ホームとは書かれていないですが
それらしいホームが記載されています。1979.1の時刻表の上野駅案内図にもあります。
403名無しでGO!:2006/05/07(日) 10:59:30 ID:S0tvfw320
時刻表じゃないけど、イカロス出版『新・明列車列伝シリーズ2』の
『東北線の名列車』の上野駅の時代で写真が載ってますよ。
ホームの入り口に柵が設けてあって、ホームにはカートがズラーと並んでる写真があります。
隣のホームには『18』の番線表示があるから間違いないです。
404名無しでGO!:2006/05/09(火) 19:20:52 ID:Qzx/SU5S0
>>379
千歳線は真っ先に国内線でジェット機が導入された路線。
ANAが727ー100をユナイテッドからのリースで導入した所だったはず。
自社発注機は受領されているか微妙な所。
JALは727−100は、まだ導入していないはず。
国際線にDC8−30、50(太平洋路線)とコンベア880(アジア、南回り欧州線)が使われていて
千歳線にはコンベア880が、ANAとの対抗のために導入されている。

(ちなみにコンベア880は巡航速度こそすごかったが、エンジンその他が戦闘機並で、操縦は難しかった。
 JALは9機買って、訓練中に3機を墜落させている。なお千歳線用に日本国内航空も1機を導入。)
405名無しでGO!:2006/05/09(火) 19:34:55 ID:LYjryIyg0
1968年の北陸本線の普通列車は客車鈍行ばかり?(快速電車は確か翌年から)
406名無しでGO!:2006/05/10(水) 00:55:10 ID:0sApGlxEO
>405
68年には221M金沢617ー富山732、222M富山645ー金沢820(65年10月改正から)
また米原口に数本.金沢、福井にも支線絡みのDCがはしっていました。
快速はご指摘通り69年10月改正からのようです。
4071968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2006/05/10(水) 09:51:03 ID:LFPSC0by0 BE:570478076-
>>405-406
1968.10改正時、北陸本線を走る普通列車で、客車じゃないのは以下の通り。
221M 金沢617→732富山
222M 富山645→820金沢
222D 直江津2125→2240青海
241D 大聖寺2136→2237金沢
623D〜632D 彦根・米原〜木ノ本
622D 米原2111→2218敦賀
633D 敦賀520→639彦根
1121D 金津534→733勝原
1140D 勝原1941→2122金津
1341D 富山1708→1834城端
1354D 輪島1713→2131大聖寺
1364D 芦原2120→2201福井
221D 糸魚川2254→2359直江津
1340D 城端1454→1613富山

金沢〜津幡間を走る七尾線普通のほぼ全て。
408名無しでGO!:2006/05/14(日) 11:29:19 ID:5e+FKk9x0
ho
409名無しでGO!:2006/05/15(月) 09:10:21 ID:5V3c7GSP0
su
410名無しでGO!:2006/05/15(月) 18:37:28 ID:CWm/Gw6Y0
1972年頃の話だと思うのですが、姫路駅で1845〜1900の間に
蒸気機関車が播但線方向からきれいな客車を牽引してきて入線し、
反対側から入ってきた電気機関車(ひょっとすると四角いディーゼルかも)が
客車後部に連結されて、逆方向(大阪方向)にひっぱってく。

なんてのを物心つくまえに毎日見た記憶があるのです。
これって何の列車だったかわかりますか?

411名無しでGO!:2006/05/16(火) 11:56:28 ID:Y6CtqBoEO
>410
播但線経由の大阪行きの臨時急行は
そのくらいの時間にあったようですが
運転日はわりと限定されていたようです。
毎日と言われると、違う列車かもしれません。
機関車についてはわかりませんが
きれいな客車=12系なら、臨急の可能性が高いですね。
412410:2006/05/16(火) 17:55:31 ID:uwbf9Q650
サンクス。いわれてみると、毎日ではない気もしてきました。
暑い時期だけだったような。12系ですか。調べてみます。
蒸気機関車牽引ってのは時刻表でわかるのでしょうか?
413410:2006/05/16(火) 18:59:57 ID:uwbf9Q650
>>411
その臨時急行が運行されていた時期というか、年月とかわかれば
教えていただけませんか。自分の記憶が何歳のときのものなのか。
414名無しでGO!:2006/05/16(火) 22:49:18 ID:lwHRpI1j0
>>413
1973年8月なら、急行但馬ビーチ2号というので運転されてますよ。
7月21日〜8月10日運転
9610レ
香住1620→姫路1935/1942→大阪2119
小学校の頃なら、夏休みの間ほぼ毎日見れたでしょうね。

ちなみに、1845〜1900の間の客車列車では
臨時特急しおじ53号が、 姫路1859/1859 で運転されてます。。
415名無しでGO!:2006/05/16(火) 23:51:12 ID:6A4w8SnQ0
お尋ねします。旧客時代、京都から網野までの直通列車というのは存在したのでしょうか?
もし分かれば、列車番号と時代を教えて下さい。御願い致します。
416410:2006/05/17(水) 00:32:04 ID:UuXMdZDL0
>>414
播但線からSLが消えたのが、1972年10月らしい。
だからそれ以前ということになる。
記憶としては1830と1900の間の見るテレビが何もない
時間帯にきれいな客車たぶん20系だったので。

あの青で統一されて白ラインの入ったきれいな車両を見て
鉄道好きになった。
417名無しでGO!:2006/05/17(水) 00:50:34 ID:sPIomb5H0
>>415
1962/10
   京都−網野−豊岡
533レ 645 1142 1235
537レ 1255 1746 1905

   豊岡−網野−京都
530レ  614  712 1228
324D 1306 1351 1814
536レ 1605 1701 2223
いずれも京都発着−綾部−西舞鶴経由−豊岡着発
1971/4時点では客車の運用は無し。
418名無しでGO!:2006/05/17(水) 01:32:34 ID:ASYjeoZkO
72年の播但線です。該当する時間帯の客車列車では
3月19、20、26日運転の快速「ハチ春スキー」9628は
八鹿1640ー姫路1911/1923ー大阪2044とやや時間からはずれています。
7月22日から8月10日までは急行「但馬ビーチ」、「はしだてビーチ」9608が
浜坂1506、天橋立1436ー姫路1900/1911ー大阪2041、
また8月11日から20日までは急行「但馬53号」9608が
「但馬ビーチ」と同じ時間で走っています。
9608レは7月22日から8月20日まで約1ヵ月間走っていたので、
思い出の列車はこれではないでしょうか?
臨時急行なので12系だったのだと思います。
当時20系は特急限定でした。
参考文献72年2、3、7、8、10、12月号時刻表。
419名無しでGO!:2006/05/17(水) 02:22:24 ID:ASYjeoZkO
「但馬ビーチ2号」
浜坂1506ー香住1535ー柴山1541ー佐津1548ー竹野1603ー城崎1613/1616ー豊岡1631/1646(「はしだてビーチ2号」併結)ー
江原1657ー八鹿1710ー和田山1725/1729ー新井1747ー生野1805ー寺前1823ー姫路1900/1911ー
加古川1927ー明石1943ー神戸2009ー三ノ宮2013ー大阪2041
「はしだてビーチ2号」
天橋立1436ー峰山1518ー網野1536ー丹後木津1549ー丹後神野1558ー久美浜1609ー豊岡1628(「但馬ビーチ2号」に併結)
「但馬53号」
浜坂1506ー香住1535ー柴山1541ー佐津1548ー竹野1603ー城崎1613/1616ー豊岡1631/1646ー
江原1657ー八鹿1710ー和田山1725/1729ー新井1748ー寺前1823ー姫路1900/1911ー
加古川1927ー明石1943ー神戸2009ー三ノ宮2013ー大阪2041
420410:2006/05/17(水) 12:18:15 ID:+8U/GSjB0
>>418
ありがとう。謎(というほどでもないけど)が解けました。
72年の夏だったか・・・。
71年にもひょっとして同じなのありますか?
すいません。
421名無しでGO!:2006/05/17(水) 18:29:20 ID:ASYjeoZkO
71年にも9608レが設定されていたようです。
ただ姫路1933/1950と少し時間が遅いようです。
運転日は7月18日〜8月8日「はしだてビーチ2号」「但馬ビーチ1号」天橋立1455、香住1544ー大阪2113
8月16・17日「但馬54号」城崎1634ー大阪2113
8月22・29日「神鍋・鉢伏高原キャンプ」江原1710ー大阪2113でした。
422名無しでGO!:2006/05/17(水) 18:44:16 ID:80ZnFdeTO
何年前の時刻表持ってるですか?
423421:2006/05/17(水) 20:02:14 ID:ASYjeoZkO
>422
戦前(復刻版)からいろいろあります。
424名無しでGO!:2006/05/17(水) 21:11:05 ID:T7oLDTft0
ちょっとスレ違いかも知れませんが、今までに優等列車が走ったことが
あるかどうかの観点で、JRおよび旧国鉄の区間を整理したような
サイトをご存知ですか?

路線ごとに、当たっていかないとダメですかねぇ。
425名無しでGO!:2006/05/17(水) 21:43:23 ID:ASYjeoZkO
>415
S9.10.13 901レ京都633ー舞鶴(西舞鶴)905/911(敦賀行き分割)ー網野1052ー豊岡1152(舞鶴ー豊岡間305レ)          903レ京都153ー舞鶴421/430(敦賀行き分割)ー網野607ー城崎720(舞鶴ー城崎間305レ)
304レ豊岡805ー網野922ー舞鶴1055/1106(敦賀発併結)ー京都148(舞鶴ー京都間902レ)
豊岡253ー網野351ー舞鶴520/531(敦賀発併結)ー京都803(舞鶴ー京都間904レ)
426名無しでGO!:2006/05/17(水) 23:15:13 ID:ICl4efIt0


京阪神急行電鉄の天神橋駅の1969年10月時点の時刻表 朝・昼・夜各時間帯の本数と一例を教えていただけないでしょうか?
427名無しでGO!:2006/05/21(日) 02:00:27 ID:WDilCTO70
片岡義男氏の「夜行ならブルースが聴こえる」と云う短編小説に上野発の夜行列車の描写があるのですが,
1977年-1979年の間の冬ダイヤで,それに近い列車が実際にあったのか知りたいのでご教示頂けませんでしょうか?
 時代設定は,作中の台詞に石川さゆりの「津軽海峡冬景色(1977(S52))」について言及があり,
かつ本作が収録されている角川文庫版「ラジオが泣いた夜」の初版が1980(S55)2月だから
(作品の初出の記載なし),1977-1979の間の冬ダイヤと云う事になります(作中の季節は冬).

 問題の列車に対する作中の描写としては,
・上野発が23:59で青森着が「翌日のお昼」,その間「こまめにいろんな駅にとまる」とある.
・編成はA寝台,B寝台,グリーン車,「自由席の普通車」,食堂車.
・食堂車は営業休止中で,車内販売も終点の青森までずっとない.

 以上おかしな質問ですが,どうか宜しくお願い致します.
428名無しでGO!:2006/05/21(日) 04:22:14 ID:XuD+hc9o0
>>427
手元にはその期間の時刻表はありませんが、該当する列車はないと思います。
というのも、
・客車急行には食堂車は連結されていない。(北陸トンネル列車火災により即時連結中止)
・電車急行には寝台車は連結されていない。
・客車特急にはグリーン車は連結されていない。
・電車特急にはA寝台は連結されていない。
・よって、全車種を連結している列車が存在していない。

モデルと考えられるのはスジ的には十和田3号(上野23:30頃発→青森11:30頃着、青函21便接続)、
編成的には十和田2号または津軽(ロネ・ハネ・ロザ・ハザ連結)と思われます。
食堂車は・・・おそらく作者の哀愁(描写ができなかったので営業中止にした)かと。
4291968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2006/05/21(日) 07:05:47 ID:7Pliibm/0 BE:190160227-
>>427-428
1979.1の時刻表を見る限り、>>428氏の通り、該当列車無し。
この頃は特急でも食堂車非営業が大半でした。

1979.1当時の十和田3号は、上野2050発で青森907着。
5号が上野2320発で青森1141着。
臨時の十和田53号が上野2330発青森1217着。

1968.10でも探してみましたが、時刻は一致する列車は存在せず。
編成が一致する列車がありました。
十和田(下り4・5号、上り5・6号)が、A寝台、B寝台、G車、自由席普通車、食堂車を連結していました。
時刻は以下の通り
4号【203】上野2035→859青森(青函319便(臨時)及び青函19便接続)
5号【205】上野2240→1110青森(青函21便接続)

>編成的には十和田2号または
青森行きなら5号かと。
430名無しでGO!:2006/05/21(日) 12:29:52 ID:mbvpcMI7O
補足すると77年の3号は79年の5号です。
78年?に下りは奇数号、上りは偶数号になってますから。
431427:2006/05/21(日) 13:18:37 ID:m3UUOVX/0
>>428-430
即答,大変有難うございます.やっぱり「十和田」・「津軽」を下敷きにした設定という事でしょうか.
問題の作品ではあるバンドマンが,札幌で出演中の別のバンドの病欠者を穴埋めするために,急遽の出張で
この列車の客となるのですが,現在ならそんな旅に「北斗星」の切符代は出して貰えないでしょうね.
この話も,夜行列車ならでは,で成立している話なのですが,四半世紀もたつと色んな事が変わるものです.
432名無しでGO!:2006/05/21(日) 17:55:00 ID:MA71f/BQ0
廃止直前の岩手開発鉄道のダイヤはどんな感じですか?
433名無しでGO!:2006/05/21(日) 19:10:46 ID:fmfPl8KA0
>>432

岩手石橋‥‥|‥‥|0519|0534|15|2304|2319|2334|2349
  日頃市‥‥|0510|0525|0540|分|2310|2325|2340|2355
  長安寺‥‥|0512|0527|0542|毎|2312|2327|2342|2357
    猪川‥‥|0514|0529|0544|運|2314|2329|2344|2359
      盛0503|0518|0533|0548|行|2318|2333|2348|0001
    赤崎0506|0521|0536|0551|  |2321|2336|2351|‥止

    赤崎‥‥|0515|0530|0545|15|2315|2330|2345|0000|
      盛0503|0518|0533|0548|分|2318|2333|2348|0003|
    猪川0505|0520|0535|0550|毎|2320|2335|2350|‥止|
  長安寺0508|0523|0538|0553|運|2323|2338|2353|‥‥|
  日頃市0510|0525|0540|0555|行|2325|2340|2355|‥‥|
岩手石橋0516|0531|0546|0601|  |2331|2346|‥止|‥‥|
434名無しでGO!:2006/05/22(月) 23:33:45 ID:5vs/Er/I0
すみません。
結構最近のネタになりますけど。
京阪神〜岡山地区の快速で三都ライナーなる列車があったと思いますけど。
この列車の運用時期とダイヤを教えてくださいませんでしょうか?

確か震災以前だったと思います。指定券を購入して岡山まで乗車した事がありまして。
車種は213系×3連でした。117系サンライナーも使用されてたと思います。
当時117系だったら萎える(新快速時代によく乗車してたので)・・・と思ってましたから。213系が来てうれしかった記憶がw
435名無しでGO!:2006/05/23(火) 00:16:21 ID:2u7Qwn7q0
>>434
94年6月
快速サンデー三都号 9337M 全車指定 (8月7日までの日曜と8月21・28運転)
京都1546/1605→新大阪1630/1630→大阪1635/1636→三ノ宮1710→
神戸1714→明石1731→姫路1811/1812→和気1902→瀬戸1913→岡山1925

快速サンデー三都号 9330M 全車指定 (8月7日までの日曜と8月21・28運転)
岡山720/726→瀬戸742→和気755→姫路845/846→明石917→神戸937→
三ノ宮942→大阪1009/1018→新大阪1022/1022→京都1049
436名無しでGO!:2006/05/23(火) 00:33:18 ID:2u7Qwn7q0
437名無しでGO!:2006/05/23(火) 01:56:13 ID:EVhlUW+o0
>>434
乙。
思い出だしながら、ぐぐってたら>>436を先ほど見つけました。。。
438名無しでGO!:2006/05/23(火) 18:28:33 ID:IIRJu7Fm0
1995年3月20日のことなんですが、JR常磐線→地下鉄千代田線の
A725Kって、どこ始発で、綾瀬駅、松戸駅を何時何分に通るやつだったか、
わかります?その前後に時刻表もあれば、教えてほしいのです。

サリンのまかれたやつです。
439名無しでGO!
>>433
亀スマソ。
レスサンクスです!!