【青】模型で客車列車を楽しむスレ・7レ【茶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:38:45 ID:t5ZJ9oiMO
オシ24-100はオシ14から昭和50年に5両が高砂工にて改造された。
改造では、きたぐにの列車火災事故を受け、オシ24 0番台と同様の難燃化処理が施され、電気系統の引き通し線の変更、貫通扉窓の耐火ガラス化、従業員扉の窓がHゴム支持→金属支持に改められた。
(民明書房 24系発達史より)
935名無しでGO!:2006/03/14(火) 00:52:07 ID:f7j8rx+k0
オシ24が一般的なアルミ製ドアだったのに対して、
オシ14がアクリル製のスモークがかったドアだったような…
富14系14形セットのオシ14と富 2559 オシ24-0はHゴム窓、
富 2536 オシ24-100はアルミ製枠窓、富の模型通りで正しいのではないかい?
936名無しでGO!:2006/03/14(火) 06:34:13 ID:yofluHSo0
僭越ながら、このスレを読んでいる2チャンネラーの方々に切に
お願いします。垂れ流される情報だけを無批判に受け入れること
は、2チャンネラーの自殺行為です。それが私たちにとって有利
な情報か、不利な情報かはどうでもいいことです。あるいは明ら
かになることで私たちが否定されることがあるかも知れません。
しかし、真実を追究していれば大きな過ちは避けることができる
はずです。2チャンネラーの皆さんが自分の目で見、歩いて掴ん
だ情報をしっかり精査するという当たり前のことを、もういちど
原点に戻ってやっていただきたいと思います。
937名無しでGO!:2006/03/14(火) 08:43:23 ID:z//FUoToO
ふむふむ。
938名無しでGO!:2006/03/14(火) 17:51:54 ID:vLUImdNRO
>>934
民明書房らしくないな
939名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:26:46 ID:55lEO5SO0
オレも便乗質問、今夏発売、富の国鉄って謳っている24系25形の
オシ24が銀帯だけど国鉄時代に銀帯実在したっけ?
ロビーカー連結時は白帯だった記憶がある。資料がある方教えてチョ
940名無しでGO!:2006/03/15(水) 02:53:45 ID:1YOHavpd0
鉄ピク548(91'9)号「14・24系寝台車特集(II)」P52によると、「富士」「はやぶさ」用オシ24 100は
ロビーカー連結時銀帯化されたとの記述がある。
ロビーカー連結が「富士」のことか「はやぶさ」のことかは文面からは判らないけど、
この記述が本当ならどっちにしても国鉄時代のことだね。
俺は買っていないのだけど、最近出たイカロスの24系本には、何か記述があるのだろうか?
941名無しでGO!:2006/03/15(水) 07:44:55 ID:YjrORMob0
>>940
烏賊の本にはテープに関する記述は無い
なおロビーカー連結は85年3月改正から「はやぶさ」に連結されたのが最初
翌86年11月改正で「はやぶさ」基本編成の受け持ちが鹿カコ、付属が熊クマ
に移管された(烏賊の記述は逆で誤り)のに伴い「富士」と共通運用される
ようになり、「富士」にもロビーカーが連結されるようになった。
942名無しでGO!:2006/03/15(水) 08:41:53 ID:MOxPp7vcO
富24系最高。今更ながらブルトレスパイラル突入。なは単独時代キボン。
943939:2006/03/15(水) 10:08:45 ID:py4EIdxPO
>>940>>941氏 thx
ということは九州受持ちになった頃っぽいね。
ロビーカー連結したはやぶさの白帯オシの写真は
過去の雑誌掘り出したら発見したんだけど
944名無しでGO!:2006/03/15(水) 11:13:10 ID:UvRuqJhCO
富、瀬戸セットの実車の編成は正解でつか?
オハネフが少ないように思えるのですが?
何両目かのオハネをオハネフに差し替えるのが正解では?
誰かエロい人、教えて!
945名無しでGO!:2006/03/15(水) 13:21:15 ID:ijWjJSIp0
>>942
的確に再現された過渡25型も良いヨン
946名無しでGO!:2006/03/15(水) 16:22:44 ID:blaxCgtnO
>>944
マルチ氏ね春厨
947名無しでGO!:2006/03/15(水) 20:34:37 ID:w7heo6y40
扇から秩父鉄道の12系客車発売!
ただし、機関車と抱き合わせですが。
948名無しでGO!:2006/03/15(水) 20:40:51 ID:YjrORMob0
>>947
蟻化が進んでますなあ。値段も。
てか一ヶ月前じゃ予算入れられねえ。もう43系とキハ55系、釜分で一杯だ・・・
949名無しでGO!:2006/03/16(木) 09:38:31 ID:WLOEYK3M0
久しぶりに、JRのJTの新製品出ないかなぁ。
950名無しでGO!:2006/03/16(木) 16:23:28 ID:Bt+fgvQmO
江戸、触れ合いみちのく、キボン
951名無しでGO!:2006/03/16(木) 21:21:29 ID:mQ2iaX0sO
富ブルトレ金帯車にクリア吹く場合はどこのスプレーがいいかな?
前にGMのクリアスプレーで吹いたのに金帯が落ちたから・・・
952名無しでGO!:2006/03/16(木) 21:49:55 ID:Tja5cI9/0
>>951
薄かったのでは?
薄めに何層も吹いたほうがいいよ
953名無しでGO!:2006/03/16(木) 22:08:37 ID:V78R3fDf0
>>951
グンゼクレオスのプライマーがベストだと思う
954名無しでGO!:2006/03/16(木) 22:35:24 ID:Bt+fgvQmO
北斗星は光沢ピカピカクリアー吹いた。鏡面仕上げ風に。すれ違う車輌が映って萌え。
955名無しでGO!:2006/03/17(金) 00:05:19 ID:BzmeiCUKO
俺はグンゼの水性ホビーカラーをエアブラシで吹いたな。
寮暮らしだからラッカー系は使えないぽ。
956名無しでGO!:2006/03/17(金) 01:01:57 ID:uBrvJe710
>>955
水性のクリアーっていつまでもベタベタしないか?
957名無しでGO!:2006/03/17(金) 02:04:51 ID:vMP1XKNkO
>>956
あまり気にしないなぁ。
極端に粘るわけでもないし。
958名無しでGO!:2006/03/17(金) 02:52:04 ID:8l8csjsZ0
>>956
ケースにひっつく可能性があるから、水性はやめといた方が無難。
959名無しでGO!:2006/03/17(金) 08:37:41 ID:E0z/TEENO
<チラシの裏>
今日明日で出雲も終わりなんだな。
模型の世界では永遠だが記念に走らせるとするか。
960名無しでGO!:2006/03/17(金) 09:34:25 ID:QnPL7aOX0
GMのクリア-って駄目なの?
961名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:44:38 ID:iVURChpi0
呉牡のUVカットクリアーを塗るとあまりの素晴らしい仕上げにOTLになるよw

962名無しでGO!:2006/03/18(土) 18:54:09 ID:Vh15km/10
クリアーは、爺が一番イイ希ガス。
メタリック系の保護&その上に別の色を塗るなら、呉雄のメタルプライマーがベストやね。
メタルプライマーも、本来の目的にはあまり役に立たないけどね。

12系2000番台を作ろうと思い、車掌室窓を拡大して束差の105/119用の乗務員扉を付けようと仮に当ててみた。
微妙に扉の幅が窓より狭いのね・・・・。
一旦、窓埋め(両サイドだけでも)せにゃならんな。意外と手が掛かる。
963名無しでGO!:2006/03/18(土) 20:24:04 ID:Sdr/AtH10
>>962
爺は使ったこと無いが、クレオスのスーパークリアーもお勧め。
つや消し/半ツヤ/光沢と選べるし、ツヤの具合もなかなかよろしい。
ちなみに爺もスパクリも、デカールには完全乾燥後にちょっとずつ吹くこと。

Mr.プライマー、真鍮キットに使ったが、以外とはがれてこないよ。
もう10年経つが、はがれたのはリベット頭と車体角だけ。
きちんと洗浄してから塗ると、意外と保つもんだ。
964名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:55:28 ID:3swQQRJe0
芋で早売りしてたピクを買ってきた。
巻末の予告によると、5、6月発売のピクは2号続けて
スハ32系特集だそうだ。
また2冊買わなきゃ。
965名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:02:33 ID:J22ulESv0
>>964
お!マジ?そりゃうれしいなぁ…
966名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:02:59 ID:3u9Qan4r0
>>964
俺も。ノシ
ただ、35系以上に車種が多いから2冊でどこまでやってくれるか・・・
3軸優等車までやってくれると嬉しいな。
967名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:21:49 ID:mUTrnLgJ0
>>967
3軸優等車も期待したいけど、オハ35系特集の対象車にマシ38が入ってなかったから、
2軸車だけのような気がする。
ここ数年旧型客車の系列特集は99年 10系、01年 60系、02年 43系、04年 35系と
続いたから、鋼製車で残っているのは17m級のオハ31系列と戦災復旧車くらい?
旧型客車じゃないけど、その前に14・24系寝台車をもう一度特集してくるかな?
968967:2006/03/19(日) 13:21:17 ID:mUTrnLgJ0
自分にレスしてどうするorz
>>967>>966へのレス。
969名無しでGO!:2006/03/19(日) 21:14:09 ID:37rZMhYi0
>>964
お、うれしいねえ
970名無しでGO!:2006/03/19(日) 21:40:58 ID:uGU4z3Np0
スハ32系特集が出たら、漏れの守備範囲客車が網羅されるw
嬉しいねぇ
でも>>967の言う14・24系寝台の再特集もお願いしたい
15年経ってるから、改造や廃車が続出してる品
971名無しでGO!:2006/03/20(月) 08:09:55 ID:oKBq0i/M0
スハ32系列の資料なら、上でも紹介されていたけど
ttp://homepage2.nifty.com/hensankai/index.html
ここの資料もお勧め。ちょっと高いけどね。
#俺は関係者じゃないよ

82系DC・153系EC・581・583系EC・20系PC等の例を見ると、
だいたい15〜20年で再特集してくれるみたいだから、
14・24系それに50系はもう少し待てばピクで特集してくれると
信じてる。
972名無しでGO!:2006/03/20(月) 11:53:43 ID:mjaueM/Y0
話の流れをry・・・

はまなすが増結されていたので、編成を残しておきます。
札幌にて

3/16
←函館
DD51-1056
+スハネフ14-552+オハネ25-216+オハネ24-503
+スハフ14-551+オハ14-515+オハ14-505+オハ14-508+オハ14-511+スハフ14-509

3/17
←函館
DD51-1140
+スハネフ14-551+オハネ24-501+オハネ25-11
+スハフ14-555+オハ14-512+オハ14-503+オハ14-507+オハ14-531+スハフ14-501
973名無しでGO!:2006/03/20(月) 11:59:10 ID:lN0Oc8d70
でも14系500番台の製品は存在しないからなぁ。
自分で作るしかないのかな?
974名無しでGO!:2006/03/20(月) 12:29:52 ID:jVqE5a5/O
そろそろ、前よりマシな出来になったのが出ますよ<14系500番代
975名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:51:42 ID:lN0Oc8d70
>>974
釜抱き合わせだし、マシになっただけで何か変な感じが否めないし、無駄に高いからイラネ
976名無しでGO!:2006/03/20(月) 19:08:39 ID:eSv1EiyE0
14系500番台を自作した俺が来ましたよ

14系500番台ってED79&DD51以外だと何が似合うかな?
977名無しでGO!:2006/03/20(月) 19:09:44 ID:MUD4awl90
ED76−500
978名無しでGO!:2006/03/20(月) 19:16:04 ID:FBqy4CRt0
>>964
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
こりゃ逝き付けの本屋に予約しないと
>>967
マシ38はスハ32の仲間じゃなかったかな?
979名無しでGO!:2006/03/20(月) 19:51:19 ID:Ld9Kq33j0
>>976
DE10
980名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:13:50 ID:kf6GbLcL0
>>967 & >>979
旧客の中でこう言う形式分けって、実際良く判らないよね。
35系特集が出るまでマイネ40が35系だとは思わなかったし、
スロ50だってああ云う経緯を知らなくて60系特集が出るまでてっきり43系だと思ってたし・・・。
実際区分けって何が基準なんだろうか?

屋根だとスロ34は二次から別形式になるし、窓だとマシ38は・・・。
台枠構造・・・はチョット違うような・・・?何だろう?
981名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:45:13 ID:fc7DHtTD0
>>971
おいらは大枚はたいて買ったぞ。
「特急富士のシャワー室の構造が判明」とあったので思わず買ってしまった。
図面の数がすごい。バネやコックの図面まで載っている。
982名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:56:46 ID:fc7DHtTD0
>>823
詐欺かと疑って申し訳なかった。
本当に貴重な資料を送って頂いた。
自作自演でもガセではないよ
みんなメールしてみろ
原本は何万円もするが、これなら手軽な値段で入手できる。
本当に本当なんだ。
983964
なんだか盛り上がってうれしいです。
私はスハ32系は存在を知ってる程度なので、余計に資料が
欲しいと思ってます。

なお、今月のピクはグリーン車特集で、並ロの成り行きまで
触れてるのでなかなか参考になりました。