青春18きっぷを語ろう12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
前スレ
青春18きっぷを語ろう11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126430522/

関連スレ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127738213/
北海道&東日本パス PART9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1132704344/
青春18きっぷ PART31
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1131804266/


2名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:26:12 ID:uHMWw6zr0
関連スレ続き
[鉄道総合]赤い青春18きっぷ11枚目【東・海では取り扱いなし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130578137/
[国内旅行]オサーンの青春18きっぷ Part5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1122553776/
[大学生活]青春18きっぷ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1133624823/
3名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:38:22 ID:uHMWw6zr0
関連スレ続き
[鉄道総合]赤い青春18きっぷ11枚目【東・海では取り扱いなし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130578137/
[国内旅行]オサーンの青春18きっぷ Part5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1122553776/
[大学生活]青春18きっぷ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1133624823/
4名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:38:35 ID:zD9bt295P
>>1
乙川
5名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:41:59 ID:uHMWw6zr0
6名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:45:22 ID:uHMWw6zr0
5:http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1099045256/
4:http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1091711370/
3:復活!!青春18きっぷを語ろう3[まもなくシーズン] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1088351725/
2:復活!!青春18きっぷを語ろう 2 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1074796298/
1:復活!!青春18きっぷを語ろう  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1058787173/

これより前もあるようですが発見できず。
7名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:51:24 ID:Th7dD9FU0
>>1
甲シチュー
8名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:53:14 ID:duImvRlr0
>>1
いやぁ、探したよ
9名無しでGO!:2005/12/07(水) 02:22:47 ID:bz3v5tTk0
>>1
乙供
それにしてもオークションでの転売はなんとかできないものか。
10名無しでGO!:2005/12/07(水) 02:23:49 ID:duImvRlr0
ヤフオクでゲレンデ蔵王を6席も売っている香具師、何とかして
11名無しでGO!:2005/12/07(水) 02:24:37 ID:FdVbGZBN0
青春18切符って何が18なの?
12名無しでGO!:2005/12/07(水) 02:26:07 ID:K/lOuxIk0
>>10
ナントカするしない以前によくそんなに取れるものだな・・・・と違う意味で感心するやら呆れるやら
13名無しでGO!:2005/12/07(水) 02:28:27 ID:duImvRlr0
18歳のあの頃
14名無しでGO!:2005/12/07(水) 11:20:45 ID:duImvRlr0
15名無しでGO!:2005/12/07(水) 14:00:25 ID:Ntgzr7Ik0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20051207135743c0a15.gif
今冬の空席状況 (今朝8時現在)

定期ながらについては、
下り:東京→小田原
上り:大垣→熱海
のみの集計

ゲレンデ蔵王 禁0 喫煙設定なし 座席扱いなし
16名無しでGO!:2005/12/07(水) 14:38:04 ID:xfJBB8/H0
>15
いつも乙です!
17名無しでGO!:2005/12/07(水) 15:59:40 ID:QU2K6Ivz0
友人と最初乗り込む駅が違うときは
最初自分ひとりで日付を押してもらって電車に乗り
友人が乗る駅まで行き一旦途中下車し、友人がその駅から
日付を入れてもらって18切符を使うというのはNG!?
18名無しでGO!:2005/12/07(水) 16:29:17 ID:IIpgoCf90
OK
19名無しでGO!:2005/12/07(水) 16:34:35 ID:QU2K6Ivz0
>>18
17です。
使えるんですか!ありがとう
20名無しでGO!:2005/12/07(水) 18:01:54 ID:edGj1OftO
この冬は3回ながらに乗るぞage(・∀・)!!
21名無しでGO!:2005/12/07(水) 18:35:32 ID:gTvC5r6zO
前スレ>>972
ちょwww俺もこの日国分寺にゲレンデ蔵王買いに直接逝ったんだけどw

俺は運良く取れたけどなんか罪悪感を感じるな(´・ω・`)
22名無しでGO!:2005/12/07(水) 18:46:05 ID:duImvRlr0
>>21
そうなんですか?
まぁ俺は5分前くらいに行ったからダメモトだったんだよね。
23名無しでGO!:2005/12/07(水) 19:08:04 ID:gTvC5r6zO
>>22
俺も5分位前に行きましたよ(^ω^;)

窓口のお姉さんがプロフェッショナルな感じがしてかっこよかったw
24名無しでGO!:2005/12/07(水) 19:13:12 ID:WEzC3GOu0
>>17
それが正しい使い方。
25名無しでGO!:2005/12/07(水) 19:17:19 ID:MkKkCofs0
ゲレンデ蔵王買えましたが
幾ら位で転売できるのでしょうか?

26名無しでGO!:2005/12/07(水) 19:18:20 ID:duImvRlr0
>>23
と、いうことはもう一人の女子はいつからいたんだ?
いかにもってオーラを出していたが
27名無しでGO!:2005/12/07(水) 19:36:21 ID:gTvC5r6zO
>>26
かっこよかったお姉さんってのは一番右の窓口で作業してた人でつ

ちなみに俺は9:55頃に右から二番目の窓口氏に
「なんか数秒で売れちゃうらしいんでヨロシクおながいします」
って一言添えて頼んだお
この時窓口氏には半信半疑の顔をされたが、切符を受けとる時に
窓口氏が微妙に興奮して
「凄いですねホントにアッというまでしたよ」と言われたお(^ω^;)
28名無しでGO!:2005/12/07(水) 21:53:38 ID:CKffKu+TO
俺は早起きできたら国分寺に事前予約やってもらう予定だった。6時半に起きたから行くの諦めたけど。
窓3つあるうち全部の窓で事前予約の操作をしてたわけじゃないんですか?

ちなみに国分寺は中野とともに快速線区間のMV非導入駅
29名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:27:31 ID:pXVkER/50
30名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:33:49 ID:AvJvEkSn0
>>29
(3-タ)海エリアにある旅行会社の端末でごろんと出せるんだ
31名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:40:36 ID:pXVkER/50
え〜どっから海ってわかるの?
32名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:49:14 ID:Ntgzr7Ik0
>>30
指定関連は全て出る
つーか、旅行業端末のマルス機能自体JRのマルスとほぼ同じ

>>31
(3-タ)
33名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:56:23 ID:iF8afc780
>>31
(3-タ)ゆうのは東海エリアなんや
(交)つうのはJTBやないのか?
そういう 消しこみを素人つうんや
でもな見せてくれてありがと
ゴロンとはじめてみたは
別にこれであんたを誰だとか
探れる事もないしの

これからも鉄用語を勉強し
鉄をきわめてくれやの
これにこりずに
がんがってくれや
34名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:07:51 ID:duImvRlr0
さて来週はどうしようかな
再チャレンジしようか
35名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:28:37 ID:gTvC5r6zO
>>28
国分寺だと、3つあるうちの1つを閉めて、そこで事前予約分を取る
で、残りの2つの窓口で客扱い

とは言っても、3つ目の窓口は臨時扱いだから
結局、稼働窓口数は普段と変わらないです
36名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:46:46 ID:duImvRlr0
国分寺は一番右でした。
事前予約者が3人いたんだから一人ずつ三人ではなく
一人が三人分予約した事にしてくれれば良かったのにorz
37名無しでGO!:2005/12/08(木) 03:02:16 ID:8tnfe1/Z0
ゲレンデ蔵王って、
乗車駅から二本松までの乗車券買わないといけないから、
18キップあまり意味ないね。
38名無しでGO!:2005/12/08(木) 05:58:22 ID:pY8k6wJ/0
>>37
2日分使えばいいだけの話じゃないのと言ってみるテスト
39名無しでGO!:2005/12/08(木) 08:19:40 ID:SE05WtmuO
まぁゲレソデ蔵王から旅を始める場合にはそう感じるな
40名無しでGO!:2005/12/08(木) 12:29:15 ID:W1QVONfa0
>>38>>39
南関東からMLえちごもそうだな。
北関東からMLながらに乗る人も横浜までの乗車券と18の1回分の差が微妙そう。
埼玉県辺りだと乗車券買ったほうがいいのか。

今期はML仙台&東京が運転されないから、
なおさらゲレンデ蔵王に集中するのか?
ゲレンデ蔵王はびゅう旅行商品枠もあるみたいだけど、
一般枠はどの位なのだろう?
41名無しでGO!:2005/12/08(木) 13:17:26 ID:aSffPDfp0
18キップで智頭急行線の普通電車には乗れるの?
4241:2005/12/08(木) 13:29:54 ID:aSffPDfp0
使えないことがわかった。
スマソ。
43名無しでGO!:2005/12/08(木) 13:58:25 ID:fpXiqOSlO
中央線東京→甲府
身延線甲府→静岡
東海道線静岡→小田原(休暇)
小田原→東京
でちょうどいい暇潰しになるじゃんか
44名無しでGO!:2005/12/08(木) 17:13:04 ID:vBh3CH+90
ながら指定席の発券でマルスが2重発券をすることって
あるのでしょうか?

小田原から乗車するのですが、念のためえきねっとで東京発を
予約しようとして
東京→名古屋で ×
小田原→名古屋 ○

もちらん日付が変わることも念頭においてます。
予約が正しいなら「東京→名古屋枠」に
東京(あたり)→小田原の予約がされていたことになります。


45名無しでGO!:2005/12/08(木) 17:30:27 ID:WCFVajfZ0
>>44
そりゃ君・・・名古屋枠で東京→小田原を取った香具師がいるからだろ
その人物は小田原枠ルールをよく知らない可能性が高いけどな
どうしても乗るのなら、その小田原→名古屋は一応取っておけ
仮に先客とモメる事態になったとしても、小田原以遠は有効な券を持つ君が有利だ
それにそういう場合は車掌に相談すれば空席を回して貰える可能性もある
厳寒の中、座れる保障もなく小田原で並ぶより全然マシ
46名無しでGO!:2005/12/08(木) 17:34:37 ID:vBh3CH+90
>45
ありがとうございます、取りました。

ただ東京→小田原を取りたい場合、名古屋枠が回される場合って
あるんですね。
自動的にマルスが拒絶するものと思っていました。
47名無しでGO!:2005/12/08(木) 17:37:23 ID:vBh3CH+90
ついでながら、28日夜東京発なので、もめる確率高しですww
48名無しでGO!:2005/12/08(木) 17:47:33 ID:WCFVajfZ0
>>46
そりゃ普通にありうるわな
君のように小田原→名古屋が欲しい客がもし先に名古屋枠押えたら、東京→小田原は残るしw
残っているのだから発券すれば当然出てくる
ただ、ながらのルール上で客側(もしくは無知な発券者)の勘違いが起こりやすいということ
49名無しでGO!:2005/12/08(木) 18:29:15 ID:jCf0OY860
普通にあるし、実際痛い目にあっているかわいそうな中学生くらいの女性二人組を見たことがある。
過去にも書いたことあるけど、ちなみに、極端な話ではセミコンパートメントの8席中4席が小田原までの指定券を買っていた人だった。
50名無しでGO!:2005/12/08(木) 18:53:23 ID:NW0QlBtk0
実際どの号車が小田原までの指定席かを分かってない係員もいるしな!逆に東京―
大垣で検索してエラーを出す係員もいるから、ムーンライトながらは窓口と乗客泣かせの列車だろうな。
上りはまた大垣から熱海までが全車指定で整合性ないので、こんなひねくれた指定席システムは解除すべきだな。
51名無しでGO!:2005/12/08(木) 20:35:57 ID:p30rESOL0
Mながらを名古屋行きにしちまえば問題ないんだが。
え?大垣電車区に行けない?それなら回送すりゃいいんじゃないの。それともホームライナーにするとか。
52名無しでGO!:2005/12/08(木) 20:36:02 ID:+KoWbT7w0
>40
ゲレンデ蔵王てヲタは何のために使う列車?
53名無しでGO!:2005/12/08(木) 20:37:16 ID:vBh3CH+90
車両を見てハァハァ
54名無しでGO!:2005/12/08(木) 20:42:08 ID:vBh3CH+90
で乗ってハァハァ
55名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:00:17 ID:44WXx2Tb0
亀嵩駅の出前そばはおいしいでっか?
56名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:11:23 ID:XfwNO1yz0
リアスシーライナー来年もやって欲しいな。
57名無しでGO!:2005/12/09(金) 01:49:01 ID:QWN5dN6+0
なんでゲレンデ蔵王はそんなに人気なの?
つばさの方がいいじゃん。

ところで、案外正月ってながらとか空いてるんだね。
58名無しでGO!:2005/12/09(金) 02:55:14 ID:z4fwBzde0
年末に東京からML九州に乗るんだけど、昼間東海道本線移動する場合熱海〜豊橋は並ばないと座れないんすかね?
それと、新大阪駅の飲み食い処なんか教えてくれるとありがたいっす。
59名無しでGO!:2005/12/09(金) 03:29:59 ID:rWRHPBEq0
アクティーから接続とる列車とか、321M(東京発静岡行列車)から接続とる列車とか
熱海発豊橋行とかその辺をはずすとわりと空いてるんじゃないですか
60名無しでGO!:2005/12/09(金) 03:30:31 ID:ZYDiJtGS0
>>58
熱海〜豊橋のことはよくわからないけれど、
経験上前後の繋がりのいい列車は混んでいました。
あと、新大阪はお店の数がそれほど多くないので、
大阪の新梅田食堂街(JR大阪駅のガード下)なら、夜遅くまで色々なものが食べられると思います。
ttp://www.gnavi.co.jp/ekitikai/
61名無しでGO!:2005/12/09(金) 12:43:10 ID:HE0eEYNB0
>>57
18きっぷ+指定席券でゴロンと楽しめるからか。
(↑ヲタ需要だな)
何年か前にゲレンデ蔵王のゴロンとが
ヤフオクに出品された時、5〜6000円台の値が付いて、
それなら、普通の日に正規運賃で行くなり、
土日きっぷでつばさに乗ったほうがいいじゃんって思った。
今期もいくら位まで値が上がるのだろうかw
6257:2005/12/09(金) 13:54:06 ID:QWN5dN6+0
>>61
そうなんだ。サンクス!
しかし、正規運賃より高くなるって・・・。
視野は広く持たないと駄目だね。
63名無しでGO!:2005/12/09(金) 14:00:15 ID:1llrtKCWO
>>40
自分は栃木ですが、ながらには東武線→浅草から地下鉄で品川でアプローチします。
近所の金券屋あたれば株主きっぷが千円以下でゲト可なので日中乗りがなければ181回よりも安上がりです。
64名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:00:03 ID:a6eZoSOR0
>>61
新幹線を使うと別途ホテル代がさらにかかる罠
65名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:12:55 ID:H7yQnH5G0
>64
前日の現地入りじゃなくて、当日始発の新幹線であれば宿代は不要
但し、少し到着が遅くなる
66チラシの裏:2005/12/09(金) 16:06:50 ID:e+6Lnv8aO
18切符買ったら、アンケート葉書付いてきた。
67名無しでGO!:2005/12/09(金) 16:11:07 ID:Vu9HYIkT0
>>24
亀レススマソ。
ローカル線などで一旦降りてしまうと待ち時間が長い場合は、
あらかじめ一番遠くから乗る人が人数分の改札を受け、途中から乗る人は
入場券・最短距離きっぷなどで駅に入り合流する方法は可ですか?
68名無しでGO!:2005/12/09(金) 16:14:42 ID:wb8Hp4zq0
今回はゲレンデ4000円台だな。
まあ、ヲタ需要も減ったみたいだな。
これで、ようやく転売厨も撤退するんじゃないか?
まあ、やっとまともに買えるのかと期待してます。
69名無しでGO!:2005/12/09(金) 17:30:28 ID:lvQYjhRg0
>>67
それは無理
うっさい改札員だと文句言われる
70名無しでGO!:2005/12/09(金) 21:02:16 ID:6xiqDjMs0
>>63
浅草からは都営浅草線経由?それは都営線自体が高く、泉岳寺から一区間が京急線になるから割高と思うけど。
北千住からJR線にする方がマシでは?または秋葉原まで日比谷線利用して乗換え。最強なら北千住→中目黒→横浜。ながら利用は丁度日付が変わるから具合良さそうだが。
71名無しでGO!:2005/12/09(金) 21:14:21 ID:hV/1PN1K0
>>67
ダメ。
不正乗車になる可能性あり。
7240:2005/12/09(金) 21:28:56 ID:HE0eEYNB0
>>63
北関東だと東武があったか。
株主券がなくても足利市では東武トラベルで割り引いた乗車券売っているし。
>>63の経路に口挟む筋合いはないけど、
>>70みたいに北千住からJRで横浜まで通しで620円(しかも東京からながらに乗れる)、
品川で一度降りても(あるいは分割購入)570円で、都営経由よりも安く、早い気がする。
北千住から日比谷線&東横線経由だと490円(時間はもろ掛かるけど)。
73名無しでGO!:2005/12/09(金) 22:21:53 ID:YWsOa39r0
さて、まもなく開幕だな・・・
74名無しでGO!:2005/12/09(金) 22:23:04 ID:ji59KUf30
冬の18キプはスルーしまふ
75名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:01:16 ID:Fk/kv3vZ0
只今18キップのゴングが鳴りました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スタート!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
go go go !!!!!!!!!!!!!!!!!
76名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:24:42 ID:1qO/UHwH0
今頃ながらは混雑しているんだろうな
7763:2005/12/10(土) 00:26:29 ID:NoWbXX5SO
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋の方がお得です。
自分の都営浅草線→品川は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネットで済ますズボラ故のもので、偉そうに言う程のモンじゃありませんでした。
しかもこれで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから迂闊も迂闊(浅草寺初詣とガチ…)
7863:2005/12/10(土) 00:29:19 ID:NoWbXX5SO
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋の方がお得です。
自分の都営浅草線→品川は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネットで済ますズボラ故のもので、偉そうに言う程のモンじゃありませんでした。
しかもこれで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから迂闊も迂闊(浅草寺初詣とガチ…)
7963:2005/12/10(土) 00:30:46 ID:NoWbXX5SO
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋の方がお得です。
自分の都営浅草線→品川は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネットで済ますズボラ故のもので、偉そうに言う程のモンじゃありませんでした。
しかもこれで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから迂闊も迂闊(浅草寺初詣とガチ…)
8063:2005/12/10(土) 00:31:15 ID:NoWbXX5SO
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋の方がお得です。
自分の都営浅草線→品川は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネットで済ますズボラ故のもので、偉そうに言う程のモンじゃありませんでした。
しかもこれで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから迂闊も迂闊(浅草寺初詣とガチ…)
8163:2005/12/10(土) 00:32:12 ID:NoWbXX5SO
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋の方がお得です。
自分の都営浅草線→品川は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネットで済ますズボラ故のもので、偉そうに言う程のモンじゃありませんでした。
しかもこれで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから迂闊も迂闊(浅草寺初詣とガチ…)
8263:2005/12/10(土) 00:43:49 ID:NoWbXX5SO
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋の方がお得です。
自分の都営浅草線→品川は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネットで済ますズボラ故のもので、偉そうに言う程のモンじゃありませんでした。
しかもこれで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから迂闊も迂闊(浅草寺初詣とガチ…)
83名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:51:10 ID:/nLxUBMUO
>>77-82
落ち着けwなかなか画面が変わらないのはわかったからw
84名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:54:36 ID:p9CYorCM0
また携帯からで連続書き込みになる障害復活かな
85>>63:2005/12/10(土) 01:12:07 ID:NoWbXX5SO
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋がお得です。
自分の浅草線経由は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネット使用で済ますズボラ故ですので、偉そうに言うような事でありませんでした。
これで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから馬鹿丸出しです(浅草寺初詣とガチ…)
8672:2005/12/10(土) 07:10:09 ID:EdcBQ+jH0
>>77-82>>85
済まなかった、スマソ。パスネだったのか。
87>>63:2005/12/10(土) 09:24:59 ID:NoWbXX5SO
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋がお得です。
自分の浅草線経由は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネット使用で済ますズボラ故ですので、偉そうに言うような事でありませんでした。
これで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから馬鹿丸出しです(浅草寺初詣とガチ…)
88名無しでGO!:2005/12/10(土) 09:57:04 ID:NoWbXX5SO
サーバからの応答が無く、連投になってしまってました。申し訳ありません。
89名無しでGO!:2005/12/10(土) 10:08:51 ID:IGgGYnxB0
いやいや携帯だからしょうがないよ
90名無しでGO!:2005/12/10(土) 10:16:21 ID:7MoAwKfGO
北海道逝くのに青春18きっぷ買ってしまった
91名無しでGO!:2005/12/10(土) 10:23:20 ID:5nYLwCd+0
本州で猛吹雪見るのに只見線と米坂線はうってつけですか?

当然ながら日高本線よりも積雪量多いんでしょうね?w
92>>63:2005/12/10(土) 12:39:05 ID:VbrKHhHP0
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋がお得です。
自分の浅草線経由は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネット使用で済ますズボラ故ですので、偉そうに言うような事でありませんでした。
これで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから馬鹿丸出しです(浅草寺初詣とガチ…)
93>>63:2005/12/10(土) 15:43:38 ID:MRbKqPHc0
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋がお得です。
自分の浅草線経由は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネット使用で済ますズボラ故ですので、偉そうに言うような事でありませんでした。
これで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから馬鹿丸出しです(浅草寺初詣とガチ…)
94:>>63:2005/12/10(土) 16:06:56 ID:Mml+3PW20
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋がお得です。
自分の浅草線経由は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネット使用で済ますズボラ故ですので、偉そうに言うような事でありませんでした。
これで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから馬鹿丸出しです(浅草寺初詣とガチ…)
95名無しでGO!:2005/12/10(土) 17:05:10 ID:IGgGYnxB0
>>70 >>72
orz
間違い無く皆さんの筋がお得です。
自分の浅草線経由は、乗り換えの労を惜しむのと混雑回避、パスネット使用で済ますズボラ故ですので、偉そうに言うような事でありませんでした。
これで12/31の臨時91号に乗ろうてんだから馬鹿丸出しです(浅草寺初詣とガチ…)
96名無しでGO!:2005/12/10(土) 17:55:29 ID:AqQH1GnN0
なにこのコピペ。
もう、そろそろ止めろよ
97名無しでGO!:2005/12/10(土) 18:08:14 ID:eCMPiFGG0
WS003SHを予約している乗り鉄多そうだな
乗り継ぎ調べたり、電波の届かないところだと、動画見たりできるから、暇つぶしに(・∀・)イイ

予備バッテリー必須だがw
98名無しでGO!:2005/12/10(土) 18:49:09 ID:QzBivv3C0
18キプ実況
北海道→金沢まで来ました。鹿児島めざします。
99名無しでGO!:2005/12/10(土) 19:57:49 ID:8TQxBvd10
・駅すぱあとで妄想。大阪から広島に行く用事があるんだけど、

前日になんとか新見まで行き、
新見(姫新線)→備後落合(芸備線)→木次線→宍道(山陰線)→江津(三江線)
→三次(芸備線)→広島

三江線の景色が見えないかな?

・エンゲル係数80lの旅

新大阪(紀伊田辺行き快速)→紀伊田辺→(紀伊勝浦にて10分停車間に
鮪素停育【マグロステーキ】弁当購入)→新宮(1時間半くらい待ち)
→(松坂にて20分停車間に予約しておいた極上松阪牛ヒレ牛肉弁当を
購入して食事)→亀山→柘植→草津→新大阪
100名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:02:49 ID:H89idfFj0
100get
101名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:48:41 ID:JuZwYvUS0
>>99
朝早く起きる覚悟があれば倉敷でも岡山でも大丈夫だけどね。
102名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:13:35 ID:Hr2utDbV0
関東近辺で雪見れるところあるかな?
長野の信越方面はまだかな
103名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:46:03 ID:ae4mr+P70
>>102
水上にGO!
104名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:54:00 ID:/HRcNkLw0
ベタベタだけど、関東発で雪見といえば、飯山〜只見だろう。
只見線は、もう積雪しているらしい。
中野始発、4:27の朝イチの始発中央線で乗り継ぎ、
中野〜松本〜長野〜越後川口〜小出〜会津若松〜郡山〜大宮
ってのが、俺の恒例雪見コース。ML信州がない日もこれでOK。 
朝が厳しいので、日付変わってから立川まで前乗りしておいて、
立川の24時間のジョナサンで時間潰している。
あとは、MLえちご〜酒田〜秋田〜新庄〜福島〜大宮 ってのもいい。
北鴻巣までの出費は痛いし、指定券満席の恐れもあるけど・・・。
ベタネタでスマソ。
105名無しでGO!:2005/12/10(土) 22:24:23 ID:8TQxBvd10
>>101 その前の日は福知山線・播但線または加古川線・姫新線と
乗っていこうかと思っています。
106名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:59:54 ID:5nYLwCd+0
大阪市内の阪急沿線から、ML高知松山で岡山まで行き、朝一の米子行き経由で宍道から
木次線〜芸備線〜広島から山陽本線〜阪急の大阪市内某駅

これって土休日じゃ姫路からの新快速が運休だから、阪急の最終に間に合わん。
逆に平日なら大阪23:40着であるから高槻市や雲雀丘花屋敷くらいまで帰れるのか?

この差はいったい・・・
107名無しでGO!:2005/12/11(日) 10:16:11 ID:4MIHCml90
>>102
昨日行ってきたけど大糸線良かったよ。
飯山、只見あたりだと豪雪かもしれないね。
108名無しでGO!:2005/12/11(日) 12:11:40 ID:JbgW+f3n0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2005121112103970db1.gif
今冬の空席状況 (今朝8時現在)

定期ながらについては、
下り:東京→小田原
上り:大垣→熱海
のみの集計

ゲレンデ蔵王 禁0 喫煙設定なし 座席扱いなし
109名無しでGO!:2005/12/11(日) 12:17:59 ID:oRl9Y2M00
みなさん、佐伯ー延岡間はどうしてますか?
110名無しでGO!:2005/12/11(日) 12:44:41 ID:v8HOgbyBO
>>109
今回は、前日に八幡浜から深夜フェリーに乗って早朝臼杵に着いて
ドリームにちりんで佐伯に逝ってそこから延岡行の始発に乗る

というルートを建ててみました
111名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:33:33 ID:dO0NRjNF0
18キプ実況
金沢→岡山まで来ました。鹿児島めざします。
112名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:49:35 ID:g7aEVIS+0
銭湯めぐりする人は、衣類は何着持っていってるの?
113名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:14:28 ID:OuqOob7w0
ちっと度忘れしました
はまなすで札幌について旭川行き乗り換えの
ワープてどこまで歩くんでしたっけ?
教えて下さい
114名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:20:53 ID:VEDh7+wxO
全車指定の列車に指定なしで無理矢理乗ったらどうなりますか?
115名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:27:21 ID:T6h85sw90
>>102

ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/live/index.html
で確認してから出かけてみては?
116名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:47:14 ID:lqBAd5qE0
>>109
特急使う。
青森〜函館、盛岡〜八戸、姫路〜岡山、新八代〜川内、
佐伯〜延岡はワープ推奨。

>>114
倍の1020円徴収されて、次の停車駅で強制下車。
117名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:57:46 ID:FzU842oh0
>>116
盛岡〜八戸

新幹線(特定特急券込)3,410円
IGR+青い森鉄道 2,960円

当然、新幹線を使うのがクオリティ
118名無しでGO!:2005/12/11(日) 16:06:21 ID:aaEO6mB20
>>113
はまなすは新札幌で降りないとだめだよ。
それで厚別駅まで歩く。でも徒歩20分だから
雪が積もっていたりして普通に歩きにくい時は
素直にタクシー使ったほうがいいよ。
ワンメーターでいけるから。
119名無しでGO!:2005/12/11(日) 16:06:41 ID:bdm+4lAoO
北&束パスだろ
120名無しでGO!:2005/12/11(日) 16:13:29 ID:4n87nfKf0
>>67
亀だけど、以前、>>17のような使い方したら、
新宿の駅員に「ホントはいけないんだよね」とか言われた希ガス。
だから、>>67のような使い方は、まずいと思う。


結局は印をもらえたけどね…。
121名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:07:03 ID:Oz+0+t040
>>116
姫路岡山間でワープ必要なの何故?よかったら教えて!マジわからん。
122名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:11:57 ID:Khd4cXzT0
a
123名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:16:59 ID:Wwt/urvrO
>>121
長崎に当日中に到着する為。
124名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:26:44 ID:+BNG832l0
詳しく
125名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:29:19 ID:+BNG832l0
もしかしてながらを使う人が長崎に行くとき?
126名無しでGO!:2005/12/11(日) 20:39:42 ID:g7aEVIS+0
冬の飯田線の車窓の見所はありますか?

・・・国鉄近郊型ヲタは115系の中央西線経由で大阪まで帰った方がええかな?
127名無しでGO!:2005/12/11(日) 20:44:06 ID:V9NUncJV0
ゲレンデ蔵王の指定券って、18きっぷシーズンが終われば
取り易くなりますか?
128名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:26:34 ID:dO0NRjNF0
18キプ実況
岡山→大分まで来ました。鹿児島めざします。
129名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:36:29 ID:yf4Bg+yI0
>>118
そこでタクシー使う位なら、滝川→深川特急ワープでも良く内科医?
130名無しでGO!:2005/12/12(月) 00:19:41 ID:sPy1sTz20
>>126
見所といえば全線これ見所と言っても過言じゃないのだが、
見飽きる可能性については否定できない部分もあると思われる。
やはり雪を被ったアルプスに尽きるような気もするが、飯田盆地に入る近傍の景色とか
小和田辺りの寂しさも捨てがたい。豊橋近辺ならまだ紅葉が残ってるかも?
とにかく天気が悪いと全部ダメ! 中央西線とどう違うと言われるとやや辛い!
131名無しでGO!:2005/12/12(月) 00:23:03 ID:A1xbwpWb0
雪はまぶしいよ
132118:2005/12/12(月) 00:41:38 ID:jhmB5vYU0
>>129
なるほど。金額もさほど変わらないし、私の頭が固かった。dクス。

>>126 >>130
天竜川沿いは崖っぷちを走ることも多い上に中央線よりゆっくり走るから、
スリル(とまではいかないかもしれないが)を楽しめる希ガス。

あと、車窓ではないけど沿線には温泉もあるので温泉好きならば楽しめると思います。
(ただ、駅から離れている所が多いので、バス連絡などはよく確認して下さい)
それと中部天竜の佐久間レールパーク。
133名無しでGO!:2005/12/12(月) 03:28:44 ID:p/sL4pPg0
>>121
新快速から岡山行きへの接続が悪いことが多いのと、
9〜12両の新快速から3両の山陽線になって激混みになる場合が多いため。

それは面倒くさいので新幹線でワープ。
134名無しでGO!:2005/12/12(月) 07:37:34 ID:TUMl9/Wk0
>>133
金額差があるから相生―岡山でもいいかと。普通列車も相生―岡山が多く、播州赤穂を結ぶ新快速と接続で少しはマシになったかと思ったが、新快速も相生発着時点
で4両と激混みだった。それらの新快速はほぼ姫路以西が4両になるなら大した改善になってないな!
東海の米原を結ぶ新快速で大垣―米原が2両になるのと同じ。
135名無しでGO!:2005/12/12(月) 16:26:51 ID:lMlh6rzi0
西日本の新快速は大垣−糸崎間にするべきだと思う。
ムーンライトながらは、東京−岡山間にするべきだと思う。
136名無しでGO!:2005/12/12(月) 18:42:37 ID:agQB4XVE0
>>135

ま、せめて米原まではいってもらいたいわな >ながら
137四国人:2005/12/12(月) 20:28:04 ID:pNbHJY4G0
児島で18きっぷ買ったら
駅員に嫌な顔されたw
138名無しでGO!:2005/12/12(月) 20:31:21 ID:FUJx3Mwp0
温泉巡りする奴は、どれくらいの衣類を持っていくの?
何日旅行するかにもよると思うが・・・
139名無しでGO!:2005/12/12(月) 20:36:05 ID:DzA6kDxn0
>135 ムーンライトながらは、東京−岡山間にするべきだと思う。

そしたら阿鼻叫喚の最強コジキ列車になる悪寒
140名無しでGO!:2005/12/12(月) 21:12:06 ID:bv1sHIY50
>>138
漏れの場合、今の季節なら
上着:(宿+夜行)/2
下着:宿+夜行+1
但し、下着が4以上になる時はあらかじめ無印やユニクロの
場所をチェックしておいて靴下以外は現地調達(持って行くのは3)。
141名無しでGO!:2005/12/12(月) 22:46:16 ID:FUJx3Mwp0
飯田線の車窓情報と>>140の衣類情報ありがとうございます。

漏れは夜行乗る場合は、前日翌日合わせて2日間着替えないですが、
冬なら夏ほど悪臭を気にする必要ないですねw

ああ、足からの悪臭が・・・・orz
142名無しでGO!:2005/12/12(月) 22:48:59 ID:0OqpzQp90
>>134
のぞみ・RSとうまく接続するなら姫路ー岡山の方が楽。
相生乗換は面倒くさい。
143140:2005/12/13(火) 01:38:07 ID:Q7kiXCGW0
>>141
もし勘違いがあるといけないので補足。
靴下は宿+夜行+1を最初から用意するという意味です。
シャツなどよりは小さいし、〜足まとめて○円が多いので。
温泉に硫黄が含まれていたりすると靴下を替えないと後で臭いが厳しいですからw
144名無しでGO!:2005/12/13(火) 07:40:01 ID:aVik8iaJO
岡山〜相生
漏れは赤穂線で時間はかかるが混雑回避します
播州赤穂の乗り換えは余裕があるから…
145名無しでGO!:2005/12/13(火) 08:20:43 ID:tzBt9c1UO
姫路〜岡山新幹線乗るぐらいなら最初から青春18なんて使わないで新幹線で旅するだろ。
3000円あれば夕食食えるしもったいない。
146名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:14:31 ID:ME+Iapkk0
>>145
だから18乞食と言われるんだな。
147名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:34:39 ID:pIAzxjmw0
18こじきが1/13蔵王をゲット━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
148名無しでGO!:2005/12/13(火) 11:30:23 ID:Ycg7xRyy0
>>146
JR社員乙
149名無しでGO!:2005/12/13(火) 12:02:09 ID:pIAzxjmw0
18きっぷより安い「こじキップ」キボンヌ
150名無しでGO!:2005/12/13(火) 13:55:02 ID:eylTtuuO0
昨日18きっぷ購入、初めてアンケート葉書をゲット。

ここの駅は最寄り駅ではないけど、自分が18きっぷ絡みでマニアックな発券を
依頼しても笑顔で応じてくれるし、場合によっては一緒に時刻表とにらめっこしたり、
より良い条件を示してくれたりする。
地方の列車もよく知ってるから本人も旅好きなのかもしれない。
なんにせよ有り難いことです。
151名無しでGO!:2005/12/13(火) 14:40:54 ID:ZaPrz+4s0
12/10にダイヤ改正したけど、12月号の時刻表かった方がいい?
11月号しか持ってないんだけど。
152名無しでGO!:2005/12/13(火) 15:17:02 ID:M0Cs524V0
12月のほうがいいよ。
時間変わってることあるから。
発売日に12月号買ったんだけど、甲府発高尾行きの最終が繰り下がってたんだが、俺が行った日はまだ改正前。
30分以上前に終電が出ちゃって終わったら悲惨だからねえ
他すれの人に教えてもらってなかったら7日は甲府で一泊する羽目になってたし
153名無しでGO!:2005/12/13(火) 15:19:11 ID:BDub4IA10
柏サポ大変だな
154名無しでGO!:2005/12/13(火) 17:50:20 ID:i2b40Xzk0
下りML「えちご」から朝一米坂線に乗りに行く場合、どうやって暇を潰そうか?
村上まで行けばコンビニがあるみたいですけどね
155名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:24:43 ID:0q6h19l00
大糸線で早朝に時間つぶす場合はどうしたらいい?
コンビニとか寒さ対策できるところある?
156名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:30:23 ID:YE2/C6mD0
ムーンライト信州降りてから北陸方面に抜けたい場合の、待ち時間の長い
南小谷駅の話であれば、駅舎内でストーブつけてるから寒くは無かった。
去年の冬の話。それ以外のパターンはシラネ
157名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:31:50 ID:MaH2j/Ld0
>>155
ML信州から乗り継いだ場合には、特にないと思う。
南小谷は何も開いていませんので、ひたすら待つしかないと思います。

MLえちごから直江津方面へ行きたいのですが
越後線経由 (新潟0451*0501-吉田0555*0556-柏崎0708*0726-直江津0808)
長岡引返し (新潟0451*0518-長岡0631*0642-直江津0808)
どちらがいいと思いますか?
158名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:34:39 ID:0q6h19l00
>>156-157
あんがとさん!
信濃大町の近くにコンビニがあると聞いたんだが、どうなんだろう
いちおう乗り換えは信濃大町&南小谷を予定してます
159名無しでGO!:2005/12/13(火) 19:18:12 ID:YE2/C6mD0
白馬まで行くとスキー場の方まで行かないとコンビニないから
確かに信濃大町で一度降りるのがいいだろうな
コンビニの場所はmapionなどで表示されてる

しかし夏場にアルペンルート行ったっきりでムーンライト信州乗ってないな
指定が簡単に取れて気軽に行けるのと、俺自身が東京西部に住んでるから
地元駅出発時点で日付が変わった後で余計な出費がかからないのは
いい点なんだがなぁ…

去年冬の雪景色はけっこう良かったから、今期も行くか?
160名無しでGO!:2005/12/13(火) 19:27:59 ID:/k+4ZETT0
ワイドビュー特急のグリーン最前列をみどりの窓口に取りに
いったとき、うっかりまた青春18きっぷもいっしょに買ってしまった。

どうするんだ? 俺。
161名無しでGO!:2005/12/13(火) 20:52:00 ID:FN1sey4+0
おまいら、大垣駅で樽見鉄道のホーム事務所前まできて
乗らずに消えるんじゃないよww
そこまで来たなら乗ってやれよ
18きっぷ利用だからってそこまで薄情なのか。

それらしいのがちらほらホームにいたから、結構鉄道ファンが乗るのかと思ったら乗らず。
おかげで谷汲口から樽見までの約30分間、俺の貸切列車になったじゃないかww

これで1月の旧型レールバス引退記念運転のときはファンが押し寄せるんだろうな・・・
俺は行かないけどさ。
162名無しでGO!:2005/12/13(火) 20:57:45 ID:C80tzudu0
ムーンライト信州がらみの話は前に出てたな
旅行板のほうだったかもしれないが
白馬に温泉があるから朝風呂入れって言ってたやつがいた
あとファミレスもあったはず
163名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:22:28 ID:0q6h19l00
今マピオンを観ているが、白馬周辺は何もない
コンビニが1.5km
温泉は9km
マックが目の前にあるらしいが、ML信州じゃあ営業してないだろう
信濃大町駅から300Mにコンビニ発見
164名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:28:04 ID:410kLiwL0
>>162 >>163

白馬駅でてのロータリーの右手に食堂がML信州の到着にあわせて開いている。
朝食定食なんていうのもあったような希ガス。
左手には蕎麦屋があった。おなじく総長から営業。
たぶん、スキーヤー目当ての営業。
風呂は白馬ロイヤルホテル。詳しくはHPのこと。
165名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:37:07 ID:0q6h19l00
ロイヤルホテルは300Mくらいにあるね
166名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:39:26 ID:0q6h19l00
日帰り入浴できそうだけど、風邪ひきそうだから無理だな
167名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:20:49 ID:XX8pO7jrO
ロイホはいったお
なかなかよす
168名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:23:44 ID:2F+YkQdQ0
>>157
長岡回りの方が乗り換え少なくていいと思う。
169名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:49:18 ID:LC2VXIex0
>>167
ロイホってロイヤルホストみたい
170名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:59:13 ID:ANz1SS7S0
同意
171名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:15:03 ID:fklDiv4E0
ノシ
去年の年末、白馬ロイヤルホテルの朝風呂に入ったよ。500円だったか。
駅から歩いて数分、汗が引いてから外に出れば風邪引く距離でもないだろう。
朝飯は既出の駅前食堂の朝定食。マックはまだ開いていません。

南小谷では乗っていった列車が簡易待合室と化し、乗り継ぎ列車が来るまで中にいられました。
172名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:32:38 ID:6eUXh8I60
時刻表をamazonのギフト券で買った。
173名無しでGO!:2005/12/14(水) 01:46:19 ID:FYcdPuPO0
中国山地のローカル線に乗ってみようかなと時刻表開いたが、明るい時間の短い今の時期はかなり厳しいな・・・
朝6時だと真っ暗だし
174104:2005/12/14(水) 01:56:04 ID:k74WwNVEO
>>104 で書いた、中野始発〜松本〜長野〜飯山線〜只見線 の
雪見ルート、本日早朝から実行してきまつ。
大雪ウヤにならないことを祈りつつ、始発まで待機中。
175名無しでGO!:2005/12/14(水) 02:07:31 ID:LpZ6u1zLO
只見で60センチ積もってるらしいけど、大丈夫かな?まあ、無事を祈る。
176名無しでGO!:2005/12/14(水) 02:08:37 ID:p4y8k1yb0
長野大雪きぼんぬw
177名無しでGO!:2005/12/14(水) 02:33:07 ID:yY8KFB8JO
雪だとホームこける?
178名無しでGO!:2005/12/14(水) 06:11:24 ID:Vy4aVmJx0
>>177

ホームはこけない。
踏み固められた場所や凍った場所は滑りやすいから
要注意。
179174:2005/12/14(水) 07:52:23 ID:k74WwNVEO
>>174です。どうやら飯山線が、終日運休らしい…OTL
今、上諏訪なのだが、どうしよう…OTL
上越線も死んでるし…
180名無しでGO!:2005/12/14(水) 08:05:59 ID:xgTynQQFO
>>179
乙。
こうなったらそっちの方はあきらめて、
飯田線や中央西線で西に抜けるのも手かと
181名無しでGO!:2005/12/14(水) 08:20:13 ID:dbVgx+dg0
>>174
JR東のHPから
只見線(会津若松〜只見駅間) - 遅延(雪の影響)
上越線(水上〜長岡駅間) - 運転見合わせ(雪の影響)
飯山線(戸狩野沢温泉〜越後川口駅間) - 運休(雪の影響)
なお、飯山線の運休区間の代行輸送は行いません。とのこと
182名無しでGO!:2005/12/14(水) 08:33:13 ID:7hafaDHk0
>>154
新潟でコンビニでも入って長岡行き一番列車で新津廻りで行けばいい。
183名無しでGO!:2005/12/14(水) 08:57:31 ID:3ZAh6Qsn0
名古屋近辺は、関が原関連で乱れてる。
184174:2005/12/14(水) 10:06:46 ID:k74WwNVEO
>>180 >>181
レスどうも。
今長野着いた。
ど晴天で姨捨の絶景を堪能したが、
やはり飯山線は午前中いっぱい運休で
10:02発は部分運休確定。
午後には復旧予定とのことだったが
只見線に間に合わないので
直江津から新津に抜けて磐越西線でも逝ってきます。
185名無しでGO!:2005/12/14(水) 11:14:14 ID:yUdp3NVwO
MLえちごから羽越本線北上中。
ロングシートだと向かいに座った秋田美人のおねーさんがいつも視界に入るので(・∀・)イイ!
186名無しでGO!:2005/12/14(水) 13:05:48 ID:2sfiZZH60
俺も来月飯山線乗りに行くんだがこの分だと代替案考えておいた方が
良さげだね
187名無しでGO!:2005/12/14(水) 13:40:10 ID:zwVHODQK0
10月号の時刻表で特攻してくる。
信州方面攻めてくる。
188名無しでGO!:2005/12/15(木) 00:07:44 ID:8eo3wrUfO
青春18きっぷ2回分を送料別5600円で譲ってくれる方居ませんか?
当方12/30に使用するので、それまでに送って下さる方でお願い致します。


[email protected]
189名無しでGO!:2005/12/15(木) 01:20:28 ID:nVejADtO0
ここより18きっぷのサイトの掲示板行ったほうが早いぞ。
余りを売ったり○回分購入希望とかわんさかいるから。
ぐぐればすぐ見つかるはず
190名無しでGO!:2005/12/15(木) 01:53:50 ID:REZYdNmX0
中の人の、今冬の空席状況は終わりなのかなぁ。。。

でも大変参考になりますた、サンクスです。
191名無しでGO!:2005/12/15(木) 09:28:38 ID:ZrouDGuy0
ML信州下車後の温泉ってココの事じゃないか?

●白馬・かたくり温泉「十郎の湯」
ttp://www.hakubamura.net/juro/
(飯森駅から徒歩5分、冬場は24時間営業)

ただML信州は飯森に止まらないので
 ・神城から気合で歩き(約2km、タクシーは待ってるか?)
 ・白馬からタクシー
 ・1330Mで白馬から一駅戻る
のどれかになるな…



192名無しでGO!:2005/12/15(木) 11:29:49 ID:jCQgiuQH0
道が大町〜白馬のように雪かきされていれば楽なんだけれどね。
(車通りは異様に多いので怖いけれど)
193名無しでGO!:2005/12/15(木) 14:12:02 ID:RIOEi9f90
風呂なんか入ってる暇があったら、
ヤナバスキー場前を表敬訪問しろ!
194名無しでGO!:2005/12/15(木) 15:35:14 ID:WyNfv6lo0
冬のML信州はスキー客でうるさいんだよな。
満員でスキーボードが邪魔だし。
195名無しでGO!:2005/12/15(木) 16:17:23 ID:RIOEi9f90
春夏秋のML信州は、登山やトレッキング目的の年寄りとヴァヴァア集団がうるさいし。
196名無しでGO!:2005/12/15(木) 17:04:59 ID:5HzhGZ1m0
スキーや登山やトレッキングの客のために
ML信州はあるんだけどな。

つーか、おまいら、少しはゲレンデ蔵王に乗るのを遠慮してくれ。

たのむ。
197名無しでGO!:2005/12/15(木) 17:07:13 ID:REZYdNmX0
>196
なんで?
198名無しでGO!:2005/12/15(木) 17:16:44 ID:YhFk9Yr/0
平岩の温泉は列車が見えます。
内湯は混浴だしね
199名無しでGO!:2005/12/15(木) 17:31:56 ID:l5U9cg/y0
>>196
まあ言い分としては、乗り鉄が利用するとスキー(つーかもはやスノボ)客が乗れなくなるから、
とか言いたいんだろうが。

個人的には集団で夜まで話してるスノボ団体が嫌い。
200名無しでGO!:2005/12/15(木) 17:39:49 ID:k9epaWC+0
>>196が心配しなくても、びゅう枠がある。
そういえば、以前18シーズンの義経号(583系ゴロンとシート)があったけど、
ほとんどがびゅうハイキング客の枠だったとか。
201名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:26:49 ID:qzUBpYGf0
集団で夜中まで喋ってる年寄りとヴァヴァアもキライだ。
202名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:37:31 ID:jCQgiuQH0
>193
何があるんですか?
203名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:49:41 ID:P4VXJtpw0
冬に上越線を下りML「えちご」で走破したあと
すぐに折り返していくと、「こんな豪雪地帯を真夜中に素通りしてたんかいな?」
と思った事がある。

上越線未乗車の方はこの感動をお試しあれ
204名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:50:31 ID:YIVP4bgZ0
205名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:58:13 ID:tGPpHGbS0
睡眠をとろうと思ってる人がいるにも関わらず夜中まで喋ってる輩は、フェリーであっても
バスであっても若者であっても年寄りであってもゲレンデ蔵王でも公平に平等に全員氏ねばいいと思う
206名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:12:42 ID:tGPpHGbS0
あとみんな寝静まってるのに、機関車付け替えのたびにバタバタ通路を大挙して移動する
ヲタも自分勝手だから氏ねと思う。せめて通路は足音をひそめて移動して、ホームに
出てから走ればいいのに。
207名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:50:18 ID:YIVP4bgZ0
そこで、紳士協定ですよ
208名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:57:23 ID:SiH8Rh0l0
コナカと青山の協定?
209Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2005/12/16(金) 00:03:43 ID:xmQ55RIv0
>>206
そだね。
だが、こういう俺もMLながらが沼津で30分停車したとき
車外にでていたりするOrz
まあ足音は立てませんでしたが。

その時も、ペチャクチャ喋るカプールが通路を挟んで斜め向こうに
いてうざかったニダ。
210名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:46:33 ID:3siFfdLC0
>>206
リッチなホテルを今年は使えるぞ!
カプセルホテル程度の料金で超高級ホテルに

青春18きっぷで、JRホテルグループ割引特典!
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134644645/
211名無しでGO!:2005/12/16(金) 02:14:52 ID:Ztwzqh8N0
白馬は天気がよければ足湯もあるぞ
村上のコンビニ潰れてたぞ
212名無しでGO!:2005/12/16(金) 03:04:29 ID:SKbZfBsh0
外出かもしれませんが臨時ながらからどんどん西へ乗り継いで
行き休日ダイヤで相生で岡山方面へ9:29乗り継ぎは可能でしょうか。
新快速が遅れた場合どのくらいまで接続待ち合わせはあるのでしょうか。
213名無しでGO!:2005/12/16(金) 07:43:32 ID:xjaBWhXYO
相生発岡山方面は時間によってはのぼり貨物などの通過に影響するためまたずに発車することもある
相生で横に電車いないときは播州赤穂までいって赤穂線まわりを勧める
山陽経由から約20分遅れて岡山につくけど必ずと言っていいほど席は取れます(山陽は日によっては相生ダッシュで席がとれないことも…)
214名無しでGO!:2005/12/16(金) 11:46:00 ID:SKbZfBsh0
>>213
サンクス。
215名無しでGO!:2005/12/16(金) 18:52:11 ID:tsTmgV6o0
チケットショップで5回分を11300円で買ってきた
いきなり売っているなんて驚いた
どっかの会社が経費で買って売ったやつなんだろうねぇ
216名無しでGO!:2005/12/16(金) 19:45:31 ID:Zu+nzBKQ0
>>215
現金がほしい人が大量に買ってうっぱらっただけっしょ
217名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:24:29 ID:h/LoaJ9r0
チャリンカーの始まりだな。哀れ。
218名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:52:14 ID:yjEWQG/q0
>>215 どれも「C 制」ってハンコが押されてるよね。
 多重債務者がカードで買った匂いがする。
219名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:51:08 ID:oy2MBjq3O
今からML信州に乗る。松本で中津川始発街するさいのすかいらーくの場所案内ギボンです。
220名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:52:58 ID:c5Qv9MKf0
>>215
梅田いけば11500円で売ってる店がわんさかやねんけど。

ところでなんで同じ車窓などでも、体調や気分によって感動したりせえへんかったりするんやろか?
221名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:01:51 ID:d7L6OeeV0
竹内結子のまんこが医者の前におっぴろげになったと聞いて飛んできました
222名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:04:07 ID:AEAvbPuw0
>>219
駅前のマックの前の道を進んで、左に曲がった付近にあった気がする。
行くのはいつも昼間なので、朝も営業してるかは不明。
223名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:38:24 ID:Xlq32xBH0
>>216 >>218
あそうか
クレジットカードを使って買った商品を換金てやつか
発行駅が門真だったから某社関係絡みかと思った
オイラは東海地方在住でそんな所まで回ってくるってことは
相当換金したのかな?
>>220
それって定価・・・
買う人いるの?
224名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:52:45 ID:f/55KH1n0
>>219
GUあるか調べてチョンマゲ
225名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:55:04 ID:JgidqsDj0
>>223
西の赤いあおはるのことだろ
226名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:00:33 ID:83UdjJik0
>>223系は18きっぱーの救世主
>>220は11150円の間違いでFA?
227名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:19:57 ID:+KV5y1qq0
>>219
すかいらーくは24時間営業。
場所は>>222の通りです(マクドを右に見ながら二つ目の交差点で左折)。
228名無しでGO!:2005/12/17(土) 02:47:45 ID:Xlq32xBH0
>>223
赤いのを買いに行くのが大変だからマニア向けに扱っているのかな?
私は移動手段に使うことしか考えていないから安い方を選ぶけどね

>>226
それなら納得
229220:2005/12/17(土) 09:00:25 ID:8Kmd07wy0
すいません、11150円の間違いですたorz

ところで99円ショップではカイロ売ってないですね。
10枚入りくらいは、薬局かコーナンで買わんとあかんのかな?

岡山で朝3時台から列車待つ場合はもちろん、東北でもMLえちごで寒い思いする可能性
ありますか?
キハ52、キハ40などは暖房化されている事に期待
230名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:12:00 ID:Sse0eG7F0
また、空席情報あげて欲しいな。
サイバーステーションで見れない列車も見れて大変便利だったのだが。
231名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:17:22 ID:Tu57rf4v0
マルスの中の人は逝ってしまったと思われ
232名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:49:34 ID:zUwzPtpb0
神戸の元町駅前の金券屋で11110円だったよ
店頭表示は11111円
233名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:10:04 ID:3Y//mENH0
長距離列車運行情報  2005年12月17日16時8分

本日発車の夜行列車は、東北・北陸地方の大雪の影響で、以下の上下列車が運休となります。
寝台特急「あけぼの号」「北陸号」、急行「能登号」、快速「ムーンライトえちご号」

234名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:02:11 ID:KrvKOvVB0
>>219
ロイネットホテルの1Fでつ。駅から徒歩5分程度かな。
って、もうおそいか…。
235名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:14:12 ID:SvwQWzgi0
>>229
SHOP99でカイロ売ってるよ。うちの近所はレジ前に置いてあった。

質問ですが米原周辺にコンビニか飯を食えるところありますか?
236名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:25:14 ID:OzQHdn+i0
>235
駅近くにコンビニが1つあったと思ったけど
237名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:13:22 ID:naIIK6MO0
ちょっと質問よかでつか?

18きっぷって、複数人だと同一行程ってかいてあるけど、
例えば二人で名古屋まで行くとして、
1さんは東京駅から18きっぷで改札くぐって横浜まで。
横浜で2さんと落ち合って、18きっぷに2つ目のハンコ押してもらって一緒に名古屋まで。

ていう風に、いったん改札出れば、行き先同じなら出発地は同じじゃなくても大丈夫ですよね?
238名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:18:02 ID:PA9hFBbF0
おk
239名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:28:05 ID:wyKBjZu20
今夜から下記行程を乗り鉄します。

東京→(ムーンライトながら)→豊橋→(飯田線)→辰野→小淵沢→(小海線)→小諸
→(しなの鉄道)→軽井沢→横川→高崎→上野。

雪が少し心配ですが・・・。
240名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:53:26 ID:0BdJ4k3Z0
今夜のMLえちごは上下列車が運休になりますた。
ソースは、東のページ
241名無しでGO!:2005/12/17(土) 19:25:52 ID:zUwzPtpb0
新潟駅かその周辺駅で早朝からやっている温泉はありますか?
えちごがかなり早くについてしまうもんで・・
242名無しでGO!:2005/12/17(土) 19:36:27 ID:l+LfdsbV0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200512171931202fc49.gif
今冬の空席状況 (今朝8時現在)

定期ながらについては、
下り:東京→小田原
上り:大垣→熱海
のみの集計

ゲレンデ蔵王 1/06・1/13共に 禁0 喫煙設定なし 座席扱いなし

今週ぐらいから買いの傾向が強まっています
お求めはお早めに
243237:2005/12/17(土) 19:51:25 ID:naIIK6MO0
>>238 dクス

>>235
米原は、改札内の新幹線改札横の待合室で飯食えなかったかな?開いてる
時間には注意だが。
244名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:27:29 ID:wUTLVUBw0
3日分くらい買おうかな。
近所のショップ見てくる。
245名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:32:12 ID:xErFIgq/0
246名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:33:22 ID:0mYS1zIG0
>>245
それクレ!
247名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:42:21 ID:zUwzPtpb0
使う時期にもよるが、今なら五回分買って余りをうっぱらった方が安くて早いかと
248名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:55:52 ID:UqeXNjpr0
金券ショップで買うと毎回発券が日本旅行の伊丹や門真なんだがナゼだ?
249名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:44:39 ID:qKGx/wet0
>>242
この作者いつも乙。
こう見てると「えちご」の不振が手に取るようにわかるな。
このままだと臨時列車に降格するぞ。

あと、九州は帰省利用が顕著だよな。
250名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:17:15 ID:4aFI5nN90
>>241 ない。以前に「駅前銭湯案内」冊子もウェブ版もみたけどなかった。
暖をとるなら、他の列車に乗りつげ。
251名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:20:13 ID:zUwzPtpb0
下関あたりに延長までされていた山陽がなくなったしね
個人的には出雲に行きたいので八重垣がなくなったのが痛いが

えちごは土日きっぷもあるし、前は三両(最長九両)だったしついでに北東もあるしで
なかなか出番は少なそうですね
252名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:23:09 ID:eZ7NGwDX0
>>235
滋賀県内なら鳩が最強だろ・・・

米原のとこならフードコートも併設されて記憶があるぞ。
ロッテリアとかあったかな?


>>237
厳密にはOKだけど、
東京から18切符で乗ってきた奴は、横浜までしか乗れないぞ。
日付変更線にかかってしまい、ハンコを都合3つ押印されることになってしまう。
253名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:38:28 ID:zUwzPtpb0
>250
サンクスです
暖を取るというよりも、時間つぶしと温泉に入りたいだけなんですが
帰路で入ることにします
254名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:41:27 ID:apyRbgSw0
>>252
>>237の誰か「ながらに乗る」って書いてあるんでしょうか?
255237:2005/12/18(日) 00:07:47 ID:/1VAIBON0
たとえで書いただけなんで、ながらの利用は想定しませんのでご心配なくw
256名無しでGO!:2005/12/18(日) 01:59:58 ID:wiZAlHhe0
>>249
「えちご」は発射時間が致命的。
よってキッパーには毛円される。
257名無しでGO!:2005/12/18(日) 05:42:33 ID:TWILws+g0
えちごは165時代はぐっすり眠れたけど、
485になってから全然寝付けなくなった。
足が伸ばせないのはきつい。足元にスペースがあれば・・・。
258名無しでGO!:2005/12/18(日) 09:22:09 ID:+reEtcY4O
>>257
165時代のグリーン車座席は良かったよなぁ
ナツカシス。
せっかく485にしたんだから、酒田あたりまで延長しる!
259名無しでGO!:2005/12/18(日) 09:35:06 ID:eATXD9eb0
えちごの車両のシートピッチって910mmのままなんだっけか・・?
260名無しでGO!:2005/12/18(日) 09:58:45 ID:YBc37t4A0
>>257
じゃあ乗るなよ。窓のガタツキ、隙間風ピューピューが無いだけマシ。

>>258
禿同。酒田といわずに、秋田まで。ムーンライトうえつに汁!
261名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:44:24 ID:DfUd29qF0
大宮発0:00にするか大宮の後ノンストップにした方が乗客が増えそうだな。
262名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:57:29 ID:VTcffuc90
あのすきま風のおかげで冬場は冷たい缶ビールを窓のあたりにぶらさげておくと
いつまでもぬるくならなかったんじゃないか!
485になってからすきま風が入らないからビールがすぐぬるくなって困る
263名無しでGO!:2005/12/18(日) 13:24:31 ID:6Lf2rlQw0
>>261
高崎のながーい停車時間は体ほぐすのにいいと思うがなぁ・・・。
264名無しでGO!:2005/12/18(日) 14:59:47 ID:hK4iSkrh0
今日も、MLえちごはお休みになりますあtr
265名無しでGO!:2005/12/18(日) 16:13:16 ID:UvlqCos70
相生駅で新幹線に乗ろうと思うけど、4分で間に合う?
(米原7時36分発[新快速播州赤穂行]→相生10時26分着/相生10時30分発[ひかり361]→岡山10時46分着)
266名無しでGO!:2005/12/18(日) 16:15:51 ID:CYF51KTeO
>>265
無理。
267名無しでGO!:2005/12/18(日) 18:08:14 ID:5Ykuc9kd0
カイロ持って行くなら衣類に貼る奴か、貼れないタイプの方か、どっちがいいんだろうか?
東北に行く場合と、岡山で3時から2時間以上列車を待つ場合は結構な量がいるんだろうし
(岡山では吉野家や漫画喫茶などに逃げ込む手があるが)
268名無しでGO!:2005/12/18(日) 18:10:32 ID:XvBX4MeN0
2日分使ったけど、どこへ行っても雪みたいでこの先の使用メド立たず。
売り払った方が利口だろうか?
269名無しでGO!:2005/12/18(日) 18:13:56 ID:DfUd29qF0
>>265
事前にきっぷ用意してダッシュですな。
270名無しでGO!:2005/12/18(日) 18:19:32 ID:c4nWrfTu0
>>267
東北でもひたすら乗り鉄なら車内は暑いぞ。
外を歩くなら、むしろ「つま先用カイロ」がおすすめ。
271名無しでGO!:2005/12/18(日) 18:26:38 ID:7Mc1Q6O+0
へそ下の腹部にカイロを貼れば全身あったまる。
全身に回る血がへそ下を通過するらしいよ。
実際やったら効果大だった
272名無しでGO!:2005/12/18(日) 18:57:16 ID:anZudHzG0
MLえちご 今日も運休か。
273名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:13:07 ID:pXInmtxI0
>>262
だから文句があるなら乗るな。
274名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:05:23 ID:+lI2n8LL0
雪で上越線が運休するたびに思うけど、
つくづく横川=軽井沢間の廃止は痛いな。
五輪も終わったし、堤もつかまったし、
長野新幹線止めてでも信越本線をちゃんと走らせてほしいな。
275名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:10:59 ID:anZudHzG0
>>274
廃止はねぇ・・・。
費用がかさむにしても、横浜⇔軽井沢とかの臨時列車ぐらいだったら需要はあった気がするんだが。

今更、復活は無理だから仕方ないね。
276名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:25:43 ID:5Ykuc9kd0
もし碓氷峠が廃止されなければ、
「ムーンライト善光寺」を新宿or上野―長野間で運転できた。
277名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:28:47 ID:GQnYrGil0
18切符で越後湯沢〜高崎間、新幹線に乗車。
越後中里駅で雪を巻き込んで、走行不能になったから。
278名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:30:52 ID:5Ykuc9kd0
あ、カイロ情報どうもありがとうございます
279名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:37:44 ID:anZudHzG0
>>277
マジか。
今度の旅行で上越線使うからなぁ。
駅員に嘆願すればいいのか?
280名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:38:20 ID:ws0fSghB0
一年前に岩原スキー場前から救済された人いる?

一年とは言わず何十年も前から上越国境ではこうして雪と戦ってるんだろうなぁ
281265:2005/12/18(日) 21:42:01 ID:UvlqCos70
>>266>>269
事前購入して賭けに出ようかな。
遅れたとしても姫路や網干で吸収して、
公衆立ち入りとか事故が無いことを願う。
282名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:48:12 ID:anZudHzG0
>>281
できないことはないと思う。
確かに事前購入は必須。

そんなに大きな駅ではないから、駆け込めば間に合う。
283名無しでGo!:2005/12/18(日) 22:01:13 ID:8MP93Nui0
米原駅情報

潰れてなければ 西口出て真っ直ぐ。突き当たり信号右に少しのところにコンビ二
駅前のスーパー(鳩)内にマックなどあり。
あとは駅の中に「そば」「売店」など。
284名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:02:52 ID:2wiR0eDe0
>>277
今日の昼でしょ。漏れも乗ってた。
湯沢→中里(立ち往生)→湯沢(ぽんしゅかんで一風呂)→MAX→高崎となりますた。
285名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:05:30 ID:pRfEK2mvO
今日は上越線ダメだったのか…
今回は新幹線だったけど、漏れの時は代行バスで六日町→水上(越後湯沢−水上は高速)ですた
代行の基準ってあるの?
286名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:22:25 ID:i1GuY09q0
高山線の代行バスって18きっぷで乗れますか?
ぐぐっても不明って書いてあるところがひとつみつかっただけでした・・・
突然の災害による代行は乗れるみたいだけど、18きっぷ発売前から
代行だから知らなえよ!オラ!!っていわれないか心配。
287284:2005/12/18(日) 23:22:27 ID:2wiR0eDe0
>>285
今日は、関越、国道ともに閉鎖でした。
新幹線は唯一の峠越えの手段でした。
湯沢から水上付近の各駅へ行く人は、上毛高原からバスやタクシー(代行ではない)になりました。
立ち往生した列車は約60名だったのですが、数名が水上、その他は首都圏方面のようでした。
288名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:32:33 ID:anZudHzG0
>>286
大丈夫。

>>287
関越も17号も閉鎖ですか・・・。
こんな事って例年起こることなんでしょうか?
289名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:53:01 ID:FAigRNnF0
関越はめったに起きないね。17号は良く止まるけど。
湯沢〜水上のトンネル以外の区間は短いし、群馬側の短時間降雪量は
それほど多くないから大概除雪が追いつく。

さて、降水量からみると今もまたひどい雪だと思われるが、
明日の朝はどこまで増えることになるやら
290285:2005/12/18(日) 23:54:50 ID:pRfEK2mvO
>>287
情報サンクス!
関越までだめだったのか…今日も上越夜行は全部運休だし、しかたないか。
こんど土日きっぷで能登に乗るので心配だ…スレ違いすまそ
291名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:55:12 ID:pXInmtxI0
新潟に新幹線引いた田中角栄は、やっぱ偉い人だったんだな。
じゃなっから、今頃新潟は鎖国状態。
292名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:55:32 ID:2wiR0eDe0
>>288
284です。関越、国道ともに閉鎖と言っていました。自分で確認したわけではないです。スイマセン。
でもあの辺は雪対策は十分だと思っていたのですが…。
「雪かきを手伝うよ」という客もいれば、運転手と車掌さんの汗だくの作業の様子を写真を撮りながら、ブツブツ言っている人もいました。
293名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:56:07 ID:ahmhDX920
>>283
懐かしいな・・・
21時過ぎにポツーンとたってるコンビニでそうめんセット買ったなw

年明けにまた東京→大阪往復するんで行ってみようかな
294名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:02:31 ID:i1GuY09q0
>>288 ありがとうございます。下呂温泉に泊まって富山周りで
東京までいってきます。6時に出れば飯山線も周れそうだけど、
運休になっちゃっても沿線に泊まるところがすぐにはみつからなさそう
だから、信越本線で行くつもり。
295名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:37:07 ID:8mewt+8z0
遅延の嵐の中、米原駅で大垣行きを待って25分ホームで雪に吹き付けられていた18キッパーの皆さん乙
全然情報が無いから暴動でも起きるんじゃないかと思ったよ
JR西日本の東海道は普段でも遅れることが多いから
それを織り込んで計画を立てないといけないね

>>275
その臨時列車を走らすためには線路や機関車の整備をしなければならないわけで
とてもじゃないがペイできないよ
296名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:40:51 ID:FWVqbn5S0
>>293
便利で快適な、新春駒田フリー切符をご利用くだちい。

by 倒壊
297名無しでGO!:2005/12/19(月) 01:27:22 ID:aKOBCm+p0
昔えちごで朝になっても高崎だったことがあるなあw
新幹線で湯沢まで行かせてくれたが、新潟がわにも165系が待ってて同じ席に座らされて出発した
あれわざわざ回送してきたんだろうか
298名無しでGO!:2005/12/19(月) 01:43:34 ID:leItoeNw0
えちごではまった事は無いけど、ながらではまって昼行のながらに乗った事があるw
299名無しでGO!:2005/12/19(月) 02:20:22 ID:vcQ36R4E0
>>279
無理強いはやめておけよ。
この新幹線救済はあくまで束の厚意でしかなく偶然運が良かっただけ。
18きっぷは仮に救済措置が無くても文句は言えんよ。
心証が悪くなればこうした厚意も無くなるだろうからな。
300名無しでGO!:2005/12/19(月) 02:22:35 ID:vAMxwv+m0
18コジキが

300ゲット━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
301名無しでGO!:2005/12/19(月) 04:58:02 ID:n46mi4dg0
>>297
その日の上りに乗ってた人も、湯沢→高崎間新幹線で移動した後後>>297が乗ってきた車両で新宿へ・・・
302名無しでGO!:2005/12/19(月) 10:04:53 ID:+aGS57tFO
オークションめんどいんで…
12/26以降2回分誰か買いませんか?
当方横浜在住。
303名無しでGO!:2005/12/19(月) 10:27:17 ID:PVL0Fb8E0
>>302
つ売買掲示板

ココでやると叩かれるぞw
304名無しでGO!:2005/12/19(月) 10:36:58 ID:+aGS57tFO
おお、ありがとう!
305名無しでGO!:2005/12/19(月) 10:51:34 ID:sATOZqnw0
>>299
別に駅員に聞くぐらいいーんじゃね?
近隣某国と違って、我国には言論の自由と思想信条の自由があるんだから。
306名無しでGO!:2005/12/19(月) 11:25:44 ID:k1Cw4btc0
>>305
聞き方ってのを考えないとな。駅員だって人間なんだから。
人間関係に配慮せず権利を振りかざすのはそれこそ某と一緒。
307名無しでGO!:2005/12/19(月) 11:36:51 ID:dJ2ZpQzg0
18きっぷの旅行は極地探検や宇宙旅行みたいなもの。少しのミスや、天候の変化で
大きな危険に見舞われることがある。

そこをアーネスト・シャクルトンやジム・ラベルみたいに窮地を脱出するのが18きっぷの
旅の醍醐味。
308名無しでGO!:2005/12/19(月) 15:31:19 ID:rgGSxvWZ0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200512191529248ca88.gif
今冬の空席状況 (今朝8時現在)

定期ながらについては、
下り:東京→小田原
上り:大垣→熱海
のみの集計

各列車の座席数総計と、前回投稿時との増減を入れてみました

先週ぐらいから買いの傾向が強まっています
お求めはお早めに
309名無しでGO!:2005/12/19(月) 16:33:47 ID:2HlPTZ/U0
>>308
お疲れ様です
310名無しでGO!:2005/12/19(月) 19:40:50 ID:ZEtt5KZg0
亀嵩駅でそばを出前注文したことがある方、味の方はおいしかったでしょうか?
311名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:06:45 ID:2X6OV5PfO
>>310

備後落合でホームにひっくり返しちまったモンで大石かったよ。
312名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:11:55 ID:YeHQnXxf0
>>308
いつも乙です。

前回のアップロード時との比較では「えちご」、下りはともかく上りは不振だな。
313名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:06:47 ID:t8/BEOjD0
>>310
出前じゃなくて店で食べたが、美味しかったよ。
そっち方面なら出雲の割子蕎麦も捨てがたいな。
314名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:11:48 ID:1avvUco10
315名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:46:52 ID:leuuRcrZ0
よーし、冬も行くぞ。
夏は野宿で二泊浮かしたが流石に無理か。
冬でも「ながら東京⇔大垣」は人多い?
暖房効いてる?

夏は貨物な三等列車でした。
316名無しでGO!:2005/12/20(火) 02:56:19 ID:ggYH5R4E0
>>315
今の時期はまだ激混みってほどではない
混むのは学校が休みになるであろう23日以降だろう
317名無しでGO!:2005/12/20(火) 05:21:28 ID:TdeDzydC0
>>237
それが正しい使い方。
318名無しでGO!:2005/12/20(火) 12:21:03 ID:idSvGvrl0
>>308
ながらの「コ禁」「コ喫」って何?
319名無しでGO!:2005/12/20(火) 12:26:58 ID:fDWvwB0A0
「コ禁」⇒コジキ禁止
320名無しでGO!:2005/12/20(火) 12:32:40 ID:rqv+6zcN0
konnpa-to
321名無しでGO!:2005/12/20(火) 13:09:48 ID:uKwL0HAD0
>>318
最悪向かい合わせ座席禁煙・喫煙
322名無しでGO!:2005/12/20(火) 13:17:33 ID:obnzlYma0
コンパ席は昼特急ならいいけど、夜行はグループでもきついものがある。
思ったけど、313と373のコンパ席って同じ仕様だよな?
323名無しでGO!:2005/12/20(火) 18:20:24 ID:29I8rjIl0
何気に気になる列車。12月23〜31運転の姫路発10:30岡山行き。これ普通に115系岡山車3〜4両だよね。
まさか新快速の車両がそのまま岡山まで行ってくれるなんてことは・・・
324名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:10:21 ID:Zh2xNWc20
>>323
少なくとも夏は姫路止めの新快速がそのまま岡山行きに化けてた。
多分今回も同じ。
325名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:33:51 ID:4GYEBYae0
平日は臨時ながら91号接続の快速の米原発の車両が岡山に来るようになるらしい
326名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:40:33 ID:gE4OaUmI0
雪だからどこも行く気になれない。
鉄道が定刻に動いても観光そのものが無理ぽ。
327名無し運輸区:2005/12/20(火) 22:59:19 ID:1AiXl/vz0
関東の金券ショップで、
18きっぷが1枚か2枚で売っている所を知っている人いない?
328名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:27:52 ID:DY1pUGpz0
新橋や神田ではこの時期はない。
来年になったらでてくるけど稀れ。
329名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:02:08 ID:+G4tzAEM0
今なら新しいのを買って、金券屋に売った方が幸せになれますよ
東京だと新宿の方が端数多いかも
330名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:24:55 ID:/FnKnE6o0
>>315
青春18きっぷで、JRホテルグループ割引特典!
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134644645/

これはいい。
331315:2005/12/21(水) 00:44:30 ID:FDJNfVHB0
>>316
ということは逆に年明け十日以降は人少ないわけか。

>>330
高い。。。
と思ったが駅から近いのは魅力ですな。
332名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:47:00 ID:/FnKnE6o0
>>331
朝食つきシングルが4,500ですからね。
333名無しでGO!:2005/12/21(水) 01:23:13 ID:dOkMLr3PO
>>174 です。先週のリベンジということで、
本日、再び中野始発〜松本〜長野〜飯山〜只見のルートに
挑戦してきます。今日は、大雪はなさそうだけど、
雪崩とかで運休しないように祈ってます。
334名無しでGO!:2005/12/21(水) 01:42:56 ID:ifG4CYfzO
>>333
頑張っていってらっしゃいノシ
でも無理はしないで下さい(只見で立往生とかだと悲惨)。
あと、会津坂下の栗饅頭がとてもお勧めなんだけど、時間が無いかな・・・・orz
335名無しでGO!:2005/12/21(水) 10:01:45 ID:IfI9obIA0
>>333
出来たら写真もアップ汁♪
336名無しでGO!:2005/12/21(水) 13:28:09 ID:dOkMLr3PO
>>333 です。小出定時出発です。
定時運行はありがたいのですが、天気が良すぎるのも物足りないです。
やはり小雪でもいいから、雪が降ってこその只見線。
337名無しでGO!:2005/12/21(水) 15:12:54 ID:VewHMxee0
真夏の窓全開こそ只見線。
でも冬も乗ってみたいなあ。
338名無しでGO!:2005/12/21(水) 15:27:29 ID:ojKqCPlD0
>>336
若松着いてからどうするの?
339名無しでGO!:2005/12/21(水) 15:31:12 ID:ojKqCPlD0
>>336
ついでに質問
そのルートって車内で駅弁食える状態(混み具合)ですか?
340名無しでGO!:2005/12/21(水) 15:37:35 ID:gbEQUnNO0
春と夏に1回づつ乗った時は、1車両にヲタのみ数人程度しかいなくて
混雑とは無縁だったなぁ…

冬は状況が違うのかな?
夏は冷房が無いせいで敬遠されるのはわかる気がするが。

>336
乗客数はどんなもん?
341名無しでGO!:2005/12/21(水) 16:05:21 ID:dOkMLr3PO
小出出た時は結構地元民(主に学生)がいたが途中駅でほとんど下車。
大白川を出た時は、1号車(ロング)3名、2号車(盛岡色クロス)6名と予想以上にガラガラ
川口から地元民(学生)が乗ってきて、今クロスは1ボックス1〜2名ほど。
若松から郡山出て東北線で普通に帰ります。
342名無しでGO!:2005/12/21(水) 16:41:46 ID:ojKqCPlD0
>>340〜341
そうですか。じゃ、1月に行ってみます。
>>341
中野〜三鷹間の人かな?
中央線は終電の1本前かな?
343名無しでGO!:2005/12/21(水) 17:13:47 ID:LoTQzS4j0
実況は別スレがなかったか?
344名無しでGO!:2005/12/21(水) 17:30:05 ID:rrIlU5hj0
ここですね。
今まさにどこで乗り鉄していますか?24日目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134863215/l50
345名無しでGO!:2005/12/21(水) 17:40:57 ID:IfI9obIA0
IDが3PO
346名無しでGO!:2005/12/21(水) 21:11:50 ID:icYetQlc0
播州赤穂発の新快速って始発時点で4両だっけ?土日の話。
347名無しでGO!:2005/12/21(水) 21:55:03 ID:yaGzkso50
348名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:04:01 ID:vkDiHiWe0
>>323
新快速がそのまま岡山行き臨時に
もちろん車両は223だから快適な相生岡山越えが出来る
349名無しでGO!:2005/12/21(水) 23:47:44 ID:HU7c80Ce0
>>346
土日は確か8両にしているやつもある。
基本は4両なので悪しからず。
350名無しでGO!:2005/12/22(木) 01:12:45 ID:WFjdlEUZ0
>>327
遅レスだが探すと貸し出してくれるところもあるぞ。
某神田金券ショップでの条件だけど、5回分11300円で販売
→26日までの返却で2150円x回数分買取保証てな具合。
漏れはこの店で買って明後日から使う予定。

29日まで条件で1回分3000円〜3回分6000円という
残り回数変動相場な店もあったが。
351名無しでGO!:2005/12/22(木) 11:15:31 ID:hIIC34Az0
352名無しでGO!:2005/12/22(木) 11:39:37 ID:d61LIE/W0
新潟支社界隈ホントに全滅なのね・・・。
只見線まであぼーんって通信系統もやられたのかよ。
353名無しでGO!:2005/12/22(木) 12:20:53 ID:7wWl/YG10
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20051222121915ff245.gif
今冬の空席状況 (今朝8時現在)

定期ながらについては、
下り:東京→小田原
上り:大垣→熱海
のみの集計

各列車の座席数総計と、前回投稿時との増減を入れてみました

今週ぐらいから買いの傾向が強まっています
お求めはお早めに
354名無しでGO!:2005/12/22(木) 12:33:17 ID:+N4gPTuK0
>>352
停電が原因らしいね。
ディーゼルなら関係ないかと思ったけど、信号が作動しない罠。
355名無しでGO!:2005/12/22(木) 12:41:29 ID:DmdGZMz50
関西では現在祭状態
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1135182935/

東京でこんな状態になると、全国ニュースになるからすぐわかるけど、
関西だとせいぜいローカルニュース程度でしか流れないから、
知らない18きっぷユーザがはまりまくってるんだろうな。
356名無しでGO!:2005/12/22(木) 13:16:53 ID:hIIC34Az0
357名無しでGO!:2005/12/22(木) 13:42:31 ID:oT1US3Pn0
>>352
雪害停電を言い訳に、単に運転しないほうが経費がかからないと
358名無しでGO!:2005/12/22(木) 13:45:12 ID:zMdvIAomO
今日の停電、大雪では運行再開なんて無理だし仕方ないよ。
359名無しでGO!:2005/12/22(木) 14:09:30 ID:rpTzgTxW0
どうせなら29、30にJR全線あぼーんすれば(・∀・)イイ!!
36057:2005/12/22(木) 15:08:57 ID:MXGIrVlU0
連休前の今日のえちごの売れ行きからすると、祭決定ですな。
361名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:33:18 ID:dx6uFpQ+0
>>356いや〜〜〜ん!
寝台列車軒並みあぼ〜〜〜んw
362名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:41:06 ID:AoMLyRfy0
新宿なら、夜を明かす手段はいっぱいあるしな。
余裕で運休だろ。
363名無しでGO!:2005/12/22(木) 17:24:00 ID:huLCXLdq0
>>361
ってか上越線経由は基本的にセットであぼーんだからね。
364名無しでGO!:2005/12/22(木) 18:50:04 ID:BqNgGRD20
>>362
ムーンライト信州に逃げる、とかな。
365名無しでGO!:2005/12/22(木) 20:57:19 ID:damxgnTc0
ムーンライト信州の指定券を持っていて今夜から乗り鉄だったけど、
飯山線は乗れても越後、只見と乗れないなら、都内へ帰ってこれないよ・・・。
とりあえず出発するけど。
366名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:00:14 ID:kI/4ZDSrP
いま新宿とおったんだけど7番線にえちごの車両が回送の方向幕のままで放置されてた。ながらは大丈夫だよな。。。
367名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:14:24 ID:Ewz8aC/Y0
ながらが乱れているらしい
368名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:27:27 ID:cu4h6CrI0
首都圏も関ケ原越えもぼろぼろだからね
下りはたぶん大垣で接続できないのでは

上りは豊橋抜ければ何とかなると思うけれど

ところで今日の臨時、下り二号車三号車の椅子はどんな感じでしょう
369名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:28:34 ID:KW5iCMi40
>ながらが乱れているらしい
18シーズンはいつも乱れてるよ、車内が。
370名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:29:28 ID:Ewz8aC/Y0
ながら 現在の遅れ状況
下り
定期 約3分
臨時 約10分

上り
定期 約90分
臨時 なし
乗車中の皆様情報収集にご協力ください
371名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:30:43 ID:t70BfzQ50
>>368
ちなみに現在、大垣〜米原間各駅停車扱いとなった「しらさぎ15号」が関ヶ原で抑止されてますよ。
372名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:32:33 ID:Ewz8aC/Y0
ながら 現在の遅れ状況
下り
定期 約3分
臨時 約10分

上り
定期 約70分
臨時 なし
乗車中の皆様情報収集にご協力ください
373名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:38:02 ID:RwXPapAW0
大阪から朝一で首都圏へ行き、京浜工業地帯の路線(鶴見線など)を空が夜になるまでに
制覇したい。

接続がややこしいが、乗り継ぎに余裕をもたせているのでなんとかなるだろう
374名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:46:08 ID:4DQbPem+0
8分遅れおrz
375名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:46:49 ID:4DQbPem+0
最終のバスが行ってしまったおrz
376名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:49:01 ID:Ewz8aC/Y0
現在の遅れ状況
下り
定期 約10分
臨時 約15分

上り
定期 約90分
臨時 なし
乗車中の皆様情報収集にご協力ください
377名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:15:07 ID:G4rXSeN70
まんが喫茶のPCってフロッピーにネット上の画像保存できるんですか?
378名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:25:30 ID:Ewz8aC/Y0
現在の遅れ状況
下り
定期 約05分
臨時 約10分

上り
定期 約120分
臨時 なし
乗車中の皆様情報収集にご協力ください
379名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:31:01 ID:nMa4jHui0
>>377
フロッピーじゃ数枚くらいしか保存できんだろう
380名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:34:54 ID:G4rXSeN70
数枚でいいんです。保管できるんですね。
それじゃ、安心して宿代わりにします。
18の旅初心者なので・・・
381名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:35:59 ID:qiSTmxaK0
>>377
FDDは動かないようにしてる所もある。ウイルスとか入れられないように。
382名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:37:59 ID:Ewz8aC/Y0
デジカメなら容量の大きいSDカード買えば?
383名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:43:38 ID:Jb6i2uQN0
963 :907:2005/12/23(金) 01:42:48 ID:UIelVuEd
ついに新幹線待合室が開放されました。
さむかったよ〜。
384名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:45:06 ID:Ewz8aC/Y0
現在の遅れ状況(予想)
下り
定期 約05分
臨時 約10分

上り
定期 約150分
臨時 なし
乗車中の皆様情報収集にご協力ください
385名無しでGO!:2005/12/23(金) 04:55:26 ID:GlVhmM6YO
ムーンライトながら東京ゆきは、只今浜松付近
386名無しでGO!:2005/12/23(金) 05:37:31 ID:DztJvB+y0
>>323-324 に書かれている新快速のうまい使い方をもうちょっと
詳しくお願いします。神戸方面から走ってくる新快速の一部が、
岡山行きになるということですか? 何両目あたりに乗ってたら
いいんでしょう?
387名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:01:20 ID:yf6qra0T0
普通、入れ替えとかしなくても済むように
岡山寄りの車両を直通させる気がする。

新快速の編成ってどうだったかな。
388名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:09:59 ID:cu4h6CrI0
そうですね
普通は前側です
さらに乗り継ぐ人は、三両になるので真ん中あたりに座っておくと幸せです
389名無しでGO!:2005/12/23(金) 10:02:57 ID:naFbSxnE0
ながら91の品川入線って何時頃でしょうか?
390名無しでGO!:2005/12/23(金) 10:02:59 ID:ZeARzkic0
ちょっと質問させてください。
信越本線か北陸本線で日本海がすぐ目の前の駅っていったら
どこでしょうか?明日東京から18きっぷで行ってみるつもりです。
路線や乗り換えは時刻表でわかりますが周辺はさすがに調べきれませんでした。

クリスマス二日前に彼女にフラれてやけっぱちの旅をしてきます。
荒波と吹雪を楽しめちゃうとこ、教えてくだせぇ!
391名無しでGO!:2005/12/23(金) 10:08:32 ID:JN9DEWq20
>>386
たしか岡山行き直通は4両くらいだった希ガス
夏季に俺が見たときはそんなに乗ってなくて、余裕で座れそうな感じだった
392390:2005/12/23(金) 10:08:37 ID:ZeARzkic0
すいません。一言書き忘れました。ついでに
閑散とした駅だともっとありがたいです。。。
393名無しでGO!:2005/12/23(金) 10:17:33 ID:SVQSfnm60
>390
青海、筒石
394名無しでGO!:2005/12/23(金) 10:35:25 ID:dGLJfmUL0
>>386
実は後ろ8両が岡山行きだったような希ガス。
395名無しでGO!:2005/12/23(金) 10:47:31 ID:aUg2TrVi0
>>393
筒石全然海に近くねーぞ。山の中の地中奥深くじゃん(w
396大阪市民:2005/12/23(金) 11:09:51 ID:RwXPapAW0
東北に乗り鉄市に行く予定でありますが、ズボンは大阪にいるときと同じような感覚で
いいかな?

車中にいる時間の方が長くなりますが、外にも一応でますので。
上着は防寒必須でしょうけどね
397名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:28:15 ID:cu4h6CrI0
普段どれくらい耐えられるかによるけれど、長時間立ち止まらず、
かつ人がいないところに行かないなら下半身は割りと普通でいけるんじゃないかな

町ならあまり気にすることはないかと

と大糸線東日本区間上半分と新潟県に夜行で行くのがせいぜいの私が言ってみる
夜中にかなり降雪したときは素直にあきらめたけど
398名無しでGO!:2005/12/23(金) 12:41:07 ID:Aj2mJ0vh0
>>396
替えの靴下を持っていった方が無難です〜。
399大阪市民:2005/12/23(金) 13:33:31 ID:RwXPapAW0
色々情報ありがとうございます。
只見線や米坂線、田沢湖線、夜の飯山線などを乗りに行く予定です
400名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:34:47 ID:Ewz8aC/Y0
400げと
401名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:41:42 ID:cu4h6CrI0
いいですねー
えちごが運休しなければ私もいくつか行けたんですが

しかし、そちら方面ですと突然の不通、運休に耐えられる準備をされた方がいいですよ
402名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:44:40 ID:BJyfvsVc0
今週末、ちゃんと動くんかいな??
403名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:44:54 ID:BJyfvsVc0
MLながらの話ね。
404名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:50:16 ID:cu4h6CrI0
まずちゃんとは動かないと思うが、運休はしないんじゃないかな
405名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:04:31 ID:BJyfvsVc0
そうですかぁ・・・
なんかこのスレで聞くのもあれで申し訳ないですが、
急行銀河のダイヤを優先するとかそういうのは無いですよね?
ながらが遅れれば連動して遅れますよね。
406390:2005/12/23(金) 14:04:41 ID:ZeARzkic0
お返事ありがとうございます。
筒石・・・ググってみて笑いました。
とりあえず谷浜、有間川が海の目の前ということがわかったので
行ってみることにします。
この辺りは遠浅なのかな?できれば荒波みたかったけど。。。
その場合はもっと西まで足伸ばすかなぁ(笑
407390:2005/12/23(金) 14:08:52 ID:ZeARzkic0
っていうか筒石駅、めちゃくちゃおもしろいじゃないですか。
途中下車してみっかなぁ。
408名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:12:16 ID:BJyfvsVc0
途中下車してもいいけど、あのあたりは二時間待ちとかそういうエリアだよ。
1回乗り遅れてえらい目にあった。
でも確か筒石駅はサービス精神でなんかいろいろ話し聞かせてくれたり特急通過見せてくれたりするみたいですよ。

あと、交通の難所の親知らずとかその辺りはどうでしょうね。
駅のホームからはイマイチ海は見えませんが、その辺りなら岩に打ち付ける波も見えるかも?
実際にそういう所まで行けるかはちょっとわからん・・
409名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:20:38 ID:Ewz8aC/Y0
俺は8日に筒石見学しに行くよ
410名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:22:35 ID:Vd11HtMc0
買ったその日に使えますよね。
411386:2005/12/23(金) 14:26:28 ID:T8j/kAth0
結局、5両目以降に乗って、相生まで行って乗り換えた方が、
岡山以西で良さそうなので、相生乗り換えにしました。
相生から転換シート、岡山からボックス席を快適に乗れてます。
5分遅れで走る山陽シティライナー。5分遅れは広島での
停車時間を削って取り戻すつもりみたいです。
412390:2005/12/23(金) 14:28:12 ID:ZeARzkic0
>408
親不知もおもしろそうですねぇ。旅するってことでは
北陸は魅力的です☆もうちょっと調べてみて目的を果たせそうなら
行ってみます!
413名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:39:24 ID:Vd11HtMc0
2日分で、金券ショップでは幾らくらいが相場ですか?
414名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:44:10 ID:G4rXSeN70
筒石の冬はこんな感じだから、海までは大変だぞ。途中で遭難しちゃうぞ。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~mako-zou/tetudou/tutuisi.htm
415名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:53:00 ID:Vd11HtMc0
>>414
トンネルの中は暖かいから野宿にぴったりだね
416名無しでGO!:2005/12/23(金) 15:24:32 ID:0rlSc6ek0
高山本線・越美北線等で運行している
代行バスには青春18きっぷで乗車可能ですか?
417名無しでGO!:2005/12/23(金) 15:26:53 ID:y6KLi0k60
漏れも29日に筒石に行くが、「特急の通過風景見せていただけませんか?」と頼めば、見せてもらえるのだろうか。
というか、筒石までたどり着けるかどうかが若干不安w

>>416
たぶん大丈夫でしょ。
今年の春に米坂線のバス代行乗ったときは電車から通して乗ったからきっぷのチェックすらなかった。
418名無しでGO!:2005/12/23(金) 15:31:39 ID:C4Iox/hx0
>>417
大丈夫。逆に駅員さんのほうから
「特急の通過見たければ、言ってくださいね」
って、逆に声かけてくれる。
419名無しでGO!:2005/12/23(金) 15:39:48 ID:Ewz8aC/Y0
撮影はおk?
420名無しでGO!:2005/12/23(金) 15:52:42 ID:y6KLi0k60
>>419
どうなんでしょうね?基本的な事(フラッシュ不使用・黄色い線内側など)を守ればいいんじゃないでしょうか?
ただ、三脚等を使わないと何にも撮れないと思われ。
そもそも三脚はいいのかな?周りに人はいないから特に迷惑になるというわけでもないが・・・。

行った方にどうなんでしょう?
421名無しでGO!:2005/12/23(金) 16:05:47 ID:8o/Jnooh0
いっとくが三脚使ってもまともな写真は撮れないぞ。
特急はトンネル内を遠慮なく駆け抜けるから
長時間露光しても光の帯が写るだけだ。
それでもいいならどうぞ。

一番良いのは超高感度フィルム持っていくことかな。
422大阪市民:2005/12/23(金) 16:06:14 ID:RwXPapAW0
>>401
そうですな。
とくに夜行乗車日はホテルの手配をしていないし、無駄な出費は抑えたいので、
ML「えちご」が運休した場合は代替案をなんとか考えたいと思います
(29日にML乗って30日に仙台泊だから、「ながら」の自由席で素直にある程度引きかえすか)
423名無しでGO!:2005/12/23(金) 16:33:08 ID:y6KLi0k60
>>421
そういわれればそうだw
ならば、ビデオカメラかなぁ・・・暗くて写らないかw
424名無しでGO!:2005/12/23(金) 16:45:13 ID:nMa4jHui0
>>405
連動して遅れても、客が高い金払って乗ってる銀河の方が優先だろ。
425名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:44:59 ID:/R+PKOZE0
>>390
今夜発のムーンライトながら→東海道線で米原
米原から北陸本線で金沢
金沢から七尾線列車に乗り換えて、七尾
七尾からのと鉄道の車両に乗り換えて、和倉温泉
↑ここまでは青春18きっぷで逝ける
そこからバスに乗って、輪島とか逝ってみれば?
426名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:48:26 ID:/R+PKOZE0
>>413
12月中は、5回分が11,500円程度で売ってる
2回分とかが出回るのは1月に入ったぐらいから

>>424
昨晩の下り臨時ながらは、富士ぶさ、出雲、サンライズ、銀河を追い抜いたそうだが・・・
427名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:50:09 ID:lAtWUQYj0
>>390
ただ単に海というなら、信越本線の青海川に勝るものはない。
漏れも夏に失恋して、海を眺めて癒されたわい。
428名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:58:03 ID:JN9DEWq20
会員登録みたいなのした後、乗りつぶし区間を入力したら完乗率が出るHPがあったと思うが
あれってどこだっけ?
429名無しでGO!:2005/12/23(金) 18:07:07 ID:cu4h6CrI0
十八きっぷは買ったその日から使えます

今なら五回分を買ってあまりを売ったはうが早くて安いかと思います
430名無しでGO!:2005/12/23(金) 18:18:07 ID:Ie9jwUJp0
>>426
あれは豊橋からの始発→名古屋からの始発新幹線への接続
という重大な使命があるから
431名無しでGO!:2005/12/23(金) 18:18:40 ID:Ie9jwUJp0
って臨時の話か
さっさと車庫にしまいたかったんじゃないの
432名無しでGO!:2005/12/23(金) 18:19:46 ID:BJyfvsVc0
>さっさと車庫にしまいたかった

ワロスw
433名無しでGO!:2005/12/23(金) 21:09:54 ID:cu4h6CrI0
他の夜行は山越えどうなるかわからなかったけど、ながらは手前の大垣までだからねぇ
434名無しでGO!:2005/12/23(金) 21:49:29 ID:1cuzpb6M0
>>428
乗りつぶしオンラインのことか?
もしそれなら、ここ↓
ttp://www.noritsubushi.org/
435名無しでGO!:2005/12/23(金) 22:37:03 ID:NBYOhuY50
>>390
俺、谷浜で降りたことがあるよ。もう10年以上前だけど。
今くらいの時期で、動機は同じで荒れた日本海を見たくて。
自分的にはピッタリだったなー。単に海だけじゃなくて、
なんか冬の漁師町特有の侘びしさがあってよかったなぁ。

あ、あと当時木造駅舎だったけど今はどうだろ。
436名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:05:20 ID:tQZDET7A0
1日目 新宿→MLえちご
2日目 えちご→新潟→直江津→富山→福井→(逆戻り)→加賀温泉
3日目 加賀温泉→(福井、大垣経由して)→名古屋→松本
4日目 松本→甲府→立川→川崎

という計画でこれからの年末旅行しようと思って立ててるのですが
最近北陸雪が凄いんでちょっと心配です。

実は鉄道旅行で冬の北陸には行った事なくて(高校のスキー合宿で新潟一回だけ)
北陸の雪の恐ろしさを体感したことないので、どれくらい
現地で遅れが出たりするのかわかりません。
この時期、北陸って普通電車もしょっちゅう止まっちゃうんですか?

あと、MLえちごの件なんですが高崎までの運賃を日付変更線で
取られるのは高いと思うんで、もっと安く済ませる方法みたいなのって
ありますか?いきなり1890円(だっけ)取られるのはなんかいやだし。
かと言っても日付変わって最初にとまるのが高崎なのは避けられないし…。
437名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:13:11 ID:Ewz8aC/Y0
昼から乗り鉄すれば18切符で充分元が取れる
438名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:16:08 ID:+RDLMS7LO
>>436
せこい話しだが、高崎まで払うのが嫌なら
上野2306発の新前橋行に乗って吹上までの切符を買えば良いんジャマイカ?
MLえちごには高崎からの乗車になるが…
439名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:21:14 ID:y6KLi0k60
>>436
元の取れない首都圏人は>>438のパターンが多いと思われ。
440名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:33:14 ID:NBYOhuY50
>>436
悩ましいけど仕方ないよね。俺は夜行は始発から乗りたい
人だから1890円払うけど。
新宿や池袋の雑踏を横目に夜行で旅立つ快感はたまらん。
441名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:37:10 ID:tQZDET7A0
>>438-439
確かにせこいかもしれませんよねw
吹上なら大学と自宅の間の定期を使えば
950円で行けるんで、その上野2306発のコースで
行こうかなと思ってます。
そんなやり方あったんですね。周りに知らない人結構いるなぁ。
>>437
スケジュールの都合でそれはできないっぽいっす。

442名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:39:51 ID:tQZDET7A0
>>440
わかります
>俺は夜行は始発から乗りたい
>新宿や池袋の雑踏を横目に夜行で旅立つ快感
ぶっちゃけ俺は大田区民なんで
MLながら乗るときは川崎からの方が便利なんですが
この前の鉄道の日きっぷで旅した時は
東京駅から乗りたくて京浜東北で遠回りしたなあ。
443名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:47:24 ID:L/+8lmfd0
>>438
漏れはセコイというより、手持ちのオレンジカードが消費出来るから
仕事終わりで夜から乗る場合はそうしている

>>440
特にえちごはHome Linerの代わりに新宿→大宮をタダ乗りする香具師が
多いから、始発から乗りたいよな
444名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:24:17 ID:4R7qPAB50
筒石は駅そのものが観光地だからねぇ
445名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:25:22 ID:8NHFEsbi0
すいません、質問です。

宇都宮線の23:10上野発電車で宇都宮まで行って、翌朝宇都宮からの初電に乗る予定です。
宇都宮行きの電車の東鷲宮発の時間が0:00のようですが、この場合東鷲宮までの乗車券を買って、そこから18きっぷという使い方でいいんですよね?
446名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:46:36 ID:ZLeQsnNR0
>>445
大丈夫だよ。
でも、宇都宮まで行くなら上野2338発にすれば
さいたま新都心までのきっぷで済むと思うよ。
447名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:56:27 ID:8NHFEsbi0
>>446
ありがとうございます。
ページの隅に終電があったんですねw
見落としてました、これに乗ろうと思います。
448名無しでGO!:2005/12/24(土) 01:13:43 ID:kyktFQDd0
終点までに車掌さんと話をつけなければNGです
449390:2005/12/24(土) 02:03:07 ID:Sq0Fxi5h0
皆さんアドバイスありがとうございます。
冬の北陸ってことで防寒を万全にして臨みます。
といっても電車の中はそれなりに暖かいでしょうけどね。
帰ってきたらレポしますね。
450名無しでGO!:2005/12/24(土) 08:44:52 ID:Dwr39Br70
宇都宮でさいたま新都心までのきっぷを渡し、18きっぷにハンコ押してもらえばO.K.だよ。
451名無しでGO!:2005/12/24(土) 09:22:02 ID:G4HSD5oe0
>>450
その際に日付について一言忘れずにな。
452名無しでGO!:2005/12/24(土) 09:48:49 ID:M5L9A/AaO
今日も東北・新潟方面は、雪祭り開催。運休だらけだな。
昨夜の日本海2号、約13時間遅れで秋田出発。
上越・信越・飯山・只見・磐越西などあぼーん。C57もウヤらしい
453名無し野電車区:2005/12/24(土) 09:51:55 ID:4R7qPAB50
今年の冬は18きっぷ旅行はやめたほうが正解のシーズンかもね
454436:2005/12/24(土) 10:07:25 ID:HDC4aN+90
>>453
ウホッ!旅行やめた方がいいってくらい
やっぱ今年の雪は異常なんだよね。
北陸とか本当にありえん雪の量。
生まれてからずっと東京暮らしの俺には
見てるだけで寒い。
つうか最近晴れが続いてるのは関東くらいだが。
455名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:02:20 ID:KMFshFBx0
こんなときだから18きっぷで波乱万丈を味あわなければ
456名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:03:09 ID:KMFshFBx0
>>390
携帯で写真とって実況汁!
457名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:06:24 ID:H5cqnxd3O
宇都宮の始発待ちには
ココス宇都宮今泉店
栃木県宇都宮市元今泉1ー6

24時間営業
宇都宮駅東口徒歩5分
458名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:26:08 ID:Qi5breCl0
459名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:42:16 ID:7XovgvUu0
今夜発のながら91で餘部経由で浜田まで行く。行けるだろうか。
今季の餘部経由は無謀すぎる?姫路経由にするか迷い中。
460名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:58:00 ID:kyktFQDd0
>450
高崎で同じことをしたときはだめだったけどなぁ
まぁ融通利かせてくれることもあるとは思うけど
461名無しでGO!:2005/12/24(土) 12:12:29 ID:zLV3q1x80
>>459
多分餘部経由は強風で足止め食らうと思う。

ここ数日断続的に運行見合わせを繰り返してるから。
462名無しでGO!:2005/12/24(土) 13:21:35 ID:BPxvmCIh0
大停電の日に新潟で痛い目にあった漏れが来ましたよ。
結局予定をキャンセルして、タクシーとバスを乗り継いで新幹線で帰ることに・・・
463名無しでGO!:2005/12/24(土) 13:35:27 ID:mu3RO5of0
チケット屋の18きっぷ暴落するかな
464名無しでGO!:2005/12/24(土) 14:50:52 ID:tR/eS7F70
29日に大垣から臨時で東京に戻りたいんだけど、
車内はヲタでいっぱいんだろうな。。。
465名無しでGO!:2005/12/24(土) 15:18:13 ID:FVUV4iNq0
ながら使わないで昼に移動すりゃいいじゃん
分かってんなら時期を外さない奴が悪い
466名無しでGO!:2005/12/24(土) 15:36:27 ID:0RlFAZQM0
結局、えちごは今日も運休なわけだが
467名無しでGO!:2005/12/24(土) 16:17:09 ID:59ppsOVtO
始発を鬱の宮にするメリットって?
468名無しでGO!:2005/12/24(土) 17:18:09 ID:r1HyUbIR0
過去スレ読めと言われるかもしれん
過去ログ読めと言われるかもしれん

しかしあえてここで聞くw

12/31〜1/1の大都市近郊区間の区切りって、何時?
469名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:07:25 ID:7XovgvUu0
普段の最終列車の時刻まで
470名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:11:08 ID:MK1Z+8q70
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200512241810210fa01.gif
今冬の空席状況 (今朝8時現在)

定期ながらについては、
下り:東京→小田原
上り:大垣→熱海
のみの集計

各列車の座席数総計と、前回投稿時との増減を入れてみました

先週ぐらいから買いの傾向が強まっています
お求めはお早めに

本年のウプはこれで最後かな
年始あたりにまたウプするかも・・・
471名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:45:53 ID:kt3qs0wv0
>>470
いつも乙です
472名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:48:35 ID:kyktFQDd0
東は普段の始発前まで
西は普段の終電まで
473名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:49:11 ID:Vol6xE2W0
18きっぷで東京〜大阪(関東〜関西)移動した香具師いる?
感想きぼんぬ。
474名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:59:42 ID:kyktFQDd0
夜行使えば毎週でもできる
昼は辛いことが多い
475名無しでGO!:2005/12/24(土) 19:02:52 ID:j4XS0zaO0
>>473
じゃ、東海区間を。
東海新快速は座れれば、辛いことも特にないが、熱海・沼津から浜松などに行く113系はかなり辛い。
476名無しでGO!:2005/12/24(土) 19:06:53 ID:FVUV4iNq0
関東→関西
昼=乗り換え多し。熱海〜富士(最悪静岡まで)が辛め
夜行=大垣〜米原が辛め

関西→関東
昼=乗り換え多し。米原〜大垣が辛め
夜行=特に問題ない

気の合う友達1〜2人いれば苦にならない。
477名無しでGO!:2005/12/24(土) 19:10:35 ID:kyktFQDd0
113が一番好きだけれどなぁ
西は通路が狭すぎ
478名無しでGO!:2005/12/24(土) 19:26:46 ID:OuwcFPxl0
こりゃあ、明日のえちごも運休だと思っていたほうがいいのかな
479名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:26:11 ID:agEQE6dr0
熱海−浜松間は発想を変えて、
本数の多さを活かして変なところで途中下車すると面白いと思われ。
途中下車に1時間割くだけで何度か降りられる。
風光明媚なところもあり、意外とバカにできない。
480名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:38:13 ID:HDC4aN+90
>>478
明日はもう駄目でしょ。
問題は、明後日なんだよな。
微妙で予定が立てづらい。
481名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:41:04 ID:HDC4aN+90
>>470
産休。
しっかし喫煙席だとすごい余裕あるもんだなw
482478:2005/12/24(土) 21:43:05 ID:OuwcFPxl0
>>480
やっぱダメだよねえ。
それにしてもすごい雪だな今年は。
483名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:44:05 ID:4+uNKeOS0
おまいらは旅行出発日の前日や当日に風邪引いて熱出したら根性で症状抑えて行くのか?
さすがに思い病気だったらいかんだろうけどw

                寒い時期だぞ
484名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:44:22 ID:60OTd9xz0
夜行はながらの臨時か定期かって選択肢しかないけど、
昼行だと出発は321Mか521Mの2択、帰りは静岡から338Mで
時間が合わなければ熱海からG車ってパターンが定着してしまっている。

ついこの前行った時は平日だから高いという理由でG車代をケチって普通車で
帰ったら、小田原〜横浜の区間で酔っ払いの大集団に囲まれてマジ参った。
485名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:08:47 ID:M5L9A/AaO
とりあえず明日の只見線は、小出〜会津川口で終日運休とのこと@只見線スレ
486名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:00:07 ID:EMOS6ImO0
>>347

すごい人いるね
ゲレンデ売る為に
古銭迄付けるって!?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84115311


487名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:14:24 ID:u7tWo21n0
一昨年の年末に521Mスタートで大阪に行ったが、熱海で乗り換えた豊橋行きで同じボックスに座った4人が終着までビクともしなかったのにはさすがに閉口しますた(^^;
この年末は途中で1泊するので中央回りでマターリと、まぁちゃんと動いてくれたらの話なんだけどw
488名無しでGO!:2005/12/25(日) 00:29:53 ID:T3VdUo7o0
29日新宿発のMLえちご、30日の米坂線、奥羽線、田沢湖線、東北線盛岡以南、
31日の東北線仙台以南、磐越西線郡山以北、只見線、飯山線、篠ノ井線、中央東線は
今のところ大丈夫っぽいはず!!!!
489マターリモード@ながら91号in大船過ぎ:2005/12/25(日) 00:35:18 ID:GTYXM7nrO
まだ空席が目立つが、満席らしい。

まさか、小田原からとか?
490名無しでGO!:2005/12/25(日) 00:48:02 ID:z/6EfmMZ0
>>486 昔はあんな千円だったんだぁ




http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84115311
491名無しでGO!:2005/12/25(日) 02:05:26 ID:Gt6wtOJK0
ホームライナーやセントラルライナーって
ライナー券を買えば18きっぷでも乗れますよね?
492名無しでGO!:2005/12/25(日) 03:25:20 ID:ZItBLV2F0
>>491
yes
493459@京都:2005/12/25(日) 08:03:55 ID:Cs7/dsfS0
京都の駅員によるといまのところ山陰本線は順調ということで餘部方面へ移動中
何にも問題が起こらなければいいが・・・
494名無しでGO!:2005/12/25(日) 12:24:43 ID:I695sDPf0
>>492
THX
495名無しでGO!:2005/12/25(日) 12:43:28 ID:fOZheniS0
>>473.475
倒壊快速区間は、日中の海側席は四季を通じて辛い。
夏は暑くエアコン届かず、冬はまぶしく目が開けられない・・・
そのためブラインド下げるから、外はろくに見られない orz

>>479
とりあえず富士で降りれば間違いはないよな。
ヲタ御用達の駅そばはあるし、
時間帯によってはうまく乗り継げる。
496名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:24:45 ID:T3VdUo7o0
村上から羽後本荘へ行ってやる!!!!!
497名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:29:06 ID:xLDuWbr90
>>496
えちごが村上まで運転してるころは楽でよかった。
498名無し野電車区:2005/12/25(日) 20:38:01 ID:MS/AGlJ00
>>483
熱や腹痛くらいなら間違いなく強行するでしょうね、私なら
499名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:51:22 ID:yjEa6K5q0
>>1
18きっぷを持ってれば乗れる夜行列車
ミッドナイト/さよならミッドナイト JR北海道 下り:札幌→函館 上り:函館→札幌 一部指定席
ムーンライト信州82号 JR東日本 下り:無し 上り:松本→新宿 全車指定席
9443M(山岳夜行) JR東日本 下り:新宿→白馬 上り:無し 全車自由席
ムーンライト東京 JR東日本 下り:無し 上り:仙台→東京 全車指定席
義経 JR東日本 下り:鎌倉→平泉 上り:無し 全車指定席
ファンタジー舞浜 JR東日本 下り:東京→穂高 上り:穂高→東京 全車指定席
快速尾瀬ハイク JR東日本 下り:新宿→越後湯沢 上り:無し 一部指定席
ムーンライト信州81号 JR東日本 下り:新宿→白馬 上り:無し 全車指定席
ムーンライト信州91号 JR東日本 下り:大船→白馬 上り:無し 全車指定席
ムーンライト信州83号 JR東日本 下り:新宿→信濃大町 上り:無し 全車指定席
ムーンライトえちご JR東日本 下り:新宿→新潟 上り:新潟→新宿 全車指定席
500名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:52:33 ID:yjEa6K5q0
>>1
18きっぷを持ってれば乗れる夜行列車
ムーンライト仙台 JR東日本 下り:東京→仙台 上り:無し 全車指定席
ムーンライトながら92号 JR東海 下り:無し 上り:大垣→東京 全車指定席
ムーンライトながら JR東海 下り:東京→大垣 上り:大垣→東京 全車指定席
ムーンライトながら91号 JR東海 下り:品川→大垣 上り:無し 全車指定席
ムーンライト山陽 JR西日本 下り:京都→下関 上り:下関→京都 全車指定席
ムーンライト八重垣 JR西日本 下り:大阪→出雲市 上り:出雲市→大阪 一部指定席
ムーンライト松山 JR四国 下り:京都→松山 上り:松山→京都 全車指定席
ムーンライト高知 JR四国 下り:京都→高知 上り:高知→京都 全車指定席
ムーンライト九州 JR九州 下り:京都→博多 上り:博多→京都 全車指定席

特例により料金を払えば青春18きっぷで乗れる夜行列車
急行 はまなす JR北海道 下り:青森→札幌 上り:札幌→青森 一部指定席
特急 ドリ−ムにちりん JR九州 下り:南宮崎→博多 上り:博多→宮崎空港 全車指定席
501名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:44:35 ID:SVANmicq0
>>499-500
義経のような今年限りの単発企画列車の名があって
恒例になりつつあるゲレンデ蔵王が入っていないのか・・・・
502名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:50:03 ID:yjEa6K5q0
>>501
忘れてました。すみません。
503名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:47:15 ID:u34CLb0H0
ドリームにちりんって18で乗れるんだっけ?知らなかった
ネタじゃないよな?
504名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:12:20 ID:yLTM++D60
羽越脱線死亡事故、18きっぱーにも大きな影響を与えることになりそうだ・・・
505名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:31:03 ID:BlktDqbT0
>>504
えちごが運休なら、羽越線なんぞ18ヲタは見向きもしない路線だから、影響ないんじゃね?
506名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:01:26 ID:yQQGi8TM0
静岡から上越廻りで福井まで行こうと計画してるアフォです。

米原回りは飽きたから・・・。
507名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:07:40 ID:jap5CDEf0
>>503
はまなすも入っているくらいだからネタだろ。

もっとも、Dにちりんの場合、宮崎-宮崎空港間は青春18だけで乗れるけどな。
508名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:13:26 ID:vqAJS8xD0
北陸本線はどんな感じでしょうか
運休しまくりですか?
509名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:21:49 ID:E8i8pPsZ0
>>507
この冬からの特例により、
・普通列車の自由席グリーン車に料金を追加することで乗れることになった。
・特急・急行については >500にあるとおり。
510名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:01:57 ID:ixswMLsT0
>>508
俺も気になる
511名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:34:05 ID:ixswMLsT0
東京から米原経由で福井、金沢へ行こうとする俺って馬鹿か?
時刻表で予定立てては見たんだが27日の早朝から北陸まで
行きたいんだが、この悪天候だと避けた方が無難かな?
18切符使う初めての北陸の冬旅行なので不安もあり。
512名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:54:06 ID:TyNHB6Ju0
あと3回分も残ってる。今冬は雪の影響も多大だった。関ヶ原がひどい。
東北に行ってみようかと思ったけど雪でまた遅れたりしたら悲惨だし
東京からでよいとこないですかね?
513名無しでGO!:2005/12/26(月) 02:13:37 ID:L7L/0xOa0
>>512
草津なり水上なり温泉にでも浸かってくるとか
514名無しでGO!:2005/12/26(月) 02:45:24 ID:AWVJBJOm0
松本・長野周辺なんかも悪くはないかもな
遠出なら飛騨とか伊勢とか
515名無しでGO!:2005/12/26(月) 08:05:48 ID:FI+0DNOd0
北陸線、遅延の可能性大です。
516名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:41:59 ID:pY2gIc9F0
えちごの指定券を取っていたが、脱線事故のせいで行程がくるった。
これから怒りを込めて、切符の日付変更し荷役へ向かいます。
517名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:53:20 ID:ezoJhzG60
MLえちごのキャンセルに手数料取られるんだよなこれ
518名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:18:06 ID:zcMx93lDO
えちご運休、羽越線脱線事故で旅程狂うのは仕方ないよ。
519名無しでGO!:2005/12/26(月) 15:12:19 ID:B/mrY0xO0
>>517
ウヤなら手数料無し
520名無しでGO!:2005/12/26(月) 15:29:37 ID:hjs8rFwI0
”目的地”まで行けなくなった場合も手数料かかるのか?
おかしいような気がする
521名無しでGO!:2005/12/26(月) 16:01:46 ID:E8i8pPsZ0
>>500
この冬からの特例により料金を追加することで乗れる車両
・ 新幹線・特急・急行・快速・普通列車・ライナー号などのグリーン車

特例により料金を払えば青春18きっぷで乗れる夜行列車
・ 急行 はまなす JR北海道 下り:青森→札幌 上り:札幌→青森 一部指定席
・ 特急 ドリ−ムにちりん JR九州 下り:南宮崎→博多 上り:博多→宮崎空港 一部指定席
522名無しでGO!:2005/12/26(月) 16:51:28 ID:B/mrY0xO0
その「特例」ってのをうpできなければ
ガセケテーイ
523名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:11:08 ID:ruJwpOaB0
>>521
はまなすに18で特攻した馬鹿がどうなったか、覚えていないのか?
524名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:15:19 ID:3vyw3f030
>>516
誰に対して怒ってるの?
525名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:15:43 ID:vvRvYBgc0
>>521
ソースよろ
526511:2005/12/26(月) 18:16:37 ID:ixswMLsT0
>>515
いなほのニュース見て
北陸もこんな感じで吹雪が降ってるんだろーなと
思って行く気が萎えました
527名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:30:04 ID:hhAMOniIO
>>523
ぜひ尻たいな
528名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:37:55 ID:E8i8pPsZ0
>>523
ちゃんと料金を追加しないと、青春18きっぷだけでは乗れません。
529名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:57:28 ID:5VAH9f0S0
>>528
旅行板の18切符のスレでも同じ馬鹿やってたなwww
クズめ。死ね。
530名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:19:12 ID:n+xdku3+0
29日の始発で上野から青森のはまなす乗車を目指すんだけど、
やっぱり雪の影響で辿りつけないとかあるかな?
531名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:21:21 ID:3PvbdztgO
この時期の木次線はやっぱり雪で運休多いですか? 今日ばはダメみたいですが明日もダメでしょうか?
532名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:33:43 ID:SoOiIdMqO
備後落合周辺はたびたび終日運休になる
533名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:47:20 ID:97gPiXRL0
クリスマスイブに豪雪の三井野原駅で
ウテシに爽やかに挨拶してキハ120から降りていった女子高生を思い出したよ・・・
534名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:59:59 ID:E8i8pPsZ0
>>529
この冬から18きっぷが使いやすくなったのでうれしくて仕方がない私はなんなの?

この冬からの特例により料金を追加することで乗れる車両
・  特急・急行・快速・普通列車・ライナー号などのグリーン車

特例により料金を払えば青春18きっぷで乗れる夜行列車
・  急行 はまなす JR北海道 下り:青森→札幌 上り:札幌→青森 一部指定席
・  特急 ドリ−ムにちりん JR九州 下り:南宮崎→博多 上り:博多→宮崎空港 一部指定席
535名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:03:31 ID:B/mrY0xO0
>>534
ただのアフォ
536名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:07:00 ID:E8i8pPsZ0
>>535
仕方ない。じゃー、うpするか。
537名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:22:02 ID:hhAMOniIO
いわゆる駅寝って出来るんですか?
つまり 駅によって認められてるのか 黙認されてるだけ?
538名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:27:43 ID:pxpDHhli0
下りMLえちご経由で田沢湖線に乗りに行く予定なんだが(田沢湖線乗車日は30日)、
この日の羽越本線は分断状態の可能性高いですか?

まあ12月改正から運良く米坂線経由でも田沢湖線乗りにいけるようになったんだが・・・
539名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:30:57 ID:wKGePmY9O
そりゃ駅寝は原則禁止だわ。どこの駅もね。
ただ現実問題として、終電が行ってしまって移動手段がなくなって
しまった人を、有無を言わさず追い出すというわけにもいかないし。
だから周りに宿泊施設があるような都会の駅では寝れない。
宿泊施設のないような田舎の駅で、駅員の厚意によって駅寝という
ことが行われている
540名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:40:19 ID:oas+7xPb0
ステーションビバーク
541名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:43:14 ID:5VAH9f0S0
>>536
池沼乙
542名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:50:37 ID:B/mrY0xO0
>>536
うpまだー?チンチン
543名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:52:00 ID:pxFhNboL0
>>538
今回はマンション住人の絡みとか社員の不祥事の発覚等がないから、再開は事故調査に
どれだけ日数がかかるかによると思う。
調査終了後、列車の撤去&線路の点検は突貫で2日程度?
で、現場を徐行運転で見切り再開、って流れか。

年内間に合うかどうか非常に微妙なところと思う。
544名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:52:52 ID:EpASZ4qF0
545名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:58:05 ID:tHA5psi60
E8i8pPsZ0
池沼
546名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:58:35 ID:pxFhNboL0
>>544
この言い方だと年内は絶望的か・・・
でも旅行客はともかく、帰省客はどうすればいいんだろう。
547名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:59:01 ID:VlgiglcE0
18切符で乗れるグリーン車の種類は
東京近郊以外にはないの?
548名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:59:02 ID:4zMQURWd0
>544

そんなのかまうか、いけるところまで行く
549名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:00:11 ID:Ig74ZuDM0
>>547
全国の普通列車グリーン車自由席なら乗れるはず
550名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:03:02 ID:2zyWVzz00
青森から札幌は急行か特急しかないんでしょうか。
551名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:36:45 ID:hUasaqP30
>>550
青森から蟹田と木古内から札幌の区間なら普通列車がある。
552508:2005/12/27(火) 00:39:42 ID:tVc2mAWi0
結局天気予報を見たら福井・金沢は雪だったので
>>514さんのレスを見たわけではないのですが松本に行ってきました
岐阜県内は雪がちらつきましたが塩尻あたりから雪なんてどこ?って言う感じでした
丁度塩尻で高尾行き普通が停車していたので乗っていこうかと思ってしまった(爆
松本城なかなかいいですよ
553Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2005/12/27(火) 00:55:02 ID:xcJz+cmQ0
会社帰りに18きっぷとワンカップを購入しますた。

>>526
冬だからこそ、雪見列車がいいんじゃないかなあ。と思う。

ただ、「いなほ」は2年前に「鉄道の日フリーきっぷ」で東北一周した
時に酒田−村上間で利用しとるだけに、正直ショックでした。

>>531-532
Σ<`Д´;>

>>534
はまなすに乗れるのは、「北海道・東日本パス」ジャマイカ?
と釣られてみる。
554名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:27:43 ID:VX6oohsL0
米坂線、奥羽線で迂回するのは面倒くさそうだしな…
555名無しでGO!:2005/12/27(火) 03:24:01 ID:7ixAgAB70
飯山線に乗ってみようと思ったんですけど日本有数の豪雪地帯ですよね
やめといたほうがいいかな
556名無しでGO!:2005/12/27(火) 04:32:13 ID:44usCf7n0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\____________ ___________/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /●  ●       .._________.|_|._________       ●  ●、
 /         .Y  Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||..|| ∧ ∧||∧ ∧ ||∧ ∧ |Y  Y        \
 |▼.        .|   |.|(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||..||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|.|   |        ▼ |
 |_人_      \/ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/       ._人_|
  \_________________.|_|_________________/
     ○○                ○○    ○○                ○○

557名無しでGO!:2005/12/27(火) 08:19:14 ID:faqCYbtP0
>>549

>  全国の普通列車グリーン車自由席なら乗れるはず
18きっぷで乗ったらグリーン料金を車内料金でむしり取られた。責任とれ!
558名無しでGO!:2005/12/27(火) 08:41:57 ID:d6fqC4en0
557は注意書きとか読まないタイプ
559名無しでGO!:2005/12/27(火) 09:35:37 ID:Ig74ZuDM0
>>557
はぁ?
乗れるに決まってんだろゴルァ
560名無しでGO!:2005/12/27(火) 09:38:40 ID:e3P9ewia0
>>559

誰も乗れなかったとは書いてない。
>>557がアフォなだけ。
561名無しでGO!:2005/12/27(火) 09:46:27 ID:Ig74ZuDM0
>>560
本当だ
救いようのないアフォですな
562名無しでGO!:2005/12/27(火) 09:48:16 ID:PMop72w30
>>557
キチガイテラワロス

と思ったら・・・口に針が刺さってたw
563名無しでGO!:2005/12/27(火) 10:06:46 ID:faqCYbtP0
>>559
18きっぷだけで普通列車のグリーン車に乗れなかった。
564名無しでGO!:2005/12/27(火) 10:10:37 ID:Ig74ZuDM0
>>563
当たり前田
18切符 + グリーン券
565名無しでGO!:2005/12/27(火) 10:12:12 ID:PMop72w30
>>363
注意書きを読まずにキレる典型的なヤツだな。
こういうやつは本当に迷惑だよ。

特急(新幹線を含む)・急行列車またはグリーン車等をご利用される場合は、乗車券と特急・急行券やグリーン券等を別にお求めください。
なお、普通列車(快速含む)グリーン車自由席をご利用の場合は、別にグリーン券をお買い求めいただくだけでご利用いただけます。

これを覚えるまで音読しとけ。
566名無しでGO!:2005/12/27(火) 10:32:18 ID:mfWE7VcbO
>>363が濡れ衣な件
567名無しでGO!:2005/12/27(火) 10:33:41 ID:cyWkjhJI0
藻前らネタに釣られ杉
568名無しでGO!:2005/12/27(火) 11:10:06 ID:6dJu3yNp0
「青森〜蟹田のグリーン券は車内でお求め下さい」と時刻表に書かれているけど、
事前にマルスでは発見できないんだろうか?
569名無しでGO!:2005/12/27(火) 12:43:42 ID:wDQXB+uU0
みなさんは、時刻表で接続できる列車を見落とした事はありませんか?
漏れなんかは「広島17:52分発の糸崎行きを乗って糸崎で普通・日生行きに乗り換えたら
岡山20:25分発の姫路行きに間に合わへんやん。しかも姫路で接続する新快速は土休日運休orz」

と思っていたら、福山でサンライナーに乗り継ぐと40分速く姫路に着き、土休日も運転される
新快速に接続できる事があるとわかりました。」

もうMLの指定抑えてるしなぁ。嬉しいんやら、悲しいやら・・・
570名無しでGO!:2005/12/27(火) 13:24:16 ID:hUasaqP30
>>569
「右がダメなら左を見ろ」は時刻表読みこなしの鉄則
571名無しでGO!:2005/12/27(火) 13:35:29 ID:44usCf7n0
     ____     | |
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |
    | |  ‖┌┐ .|  | |  
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__
    | |  ‖    .|二| |回_凵)))
    | |  ‖    .|└|=.|/
    |ミ.|  ‖    .|  | |  | ( ´-J-`)
    |ミ.|  ‖    .|  | | / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 
    | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |
572名無しでGO!:2005/12/27(火) 14:09:52 ID:+milwgVz0
>>569
宇都宮線の上りを見て、
終電間際は宇都宮から横浜方面にG車で帰れないorzと思ったら、
大晦日は終夜運転で横浜方面にG車行ける事が分かった。
573名無しでGO!:2005/12/27(火) 14:25:35 ID:XEeE2KRF0
18きっぷで東京博多を往復したら痔になりました。
手術でしか直らないとか言われてます。
手術代を考えたら飛行機で移動した方が安かったなあ。
574名無しでGO!:2005/12/27(火) 14:27:12 ID:3TByrqWY0
>>573はまぬけ。
575名無しでGO!:2005/12/27(火) 14:29:21 ID:v7xEDUe/O
>>573
俺も毎回尾てい骨が痛くてかなわんから、最近は座布団持っていく
576名無しでGO!:2005/12/27(火) 14:47:01 ID:faqCYbtP0
>>568
駅で事前に買いましょう。JR東は車内で買うと250円多くよこせと言ってくる。
577名無しでGO!:2005/12/27(火) 14:50:55 ID:9/Nst4lg0
>.568
少なくとも青森県内の駅ではまず拒否される。
一応そういうきまりになってるっぽい。
他所で発行できるかはシラネ。

>>576
どこの話してるんだよ。
578名無しでGO!:2005/12/27(火) 14:58:07 ID:hUasaqP30
>>568
漏れの時刻表は「車内でのみ発売」と書かれている。
どうせガラガラだろうから車内で買う事に抵抗はないと思うけど。

>>576は関東圏から外に出た事が無いんだなw
579名無しでGO!:2005/12/27(火) 15:45:11 ID:nb/i3J//0
>>576はN○RUじゃね?
580名無しでGO!:2005/12/27(火) 17:59:46 ID:7hUNAWApO
MLえちご、またあぼーんかよ!
581名無しでGO!:2005/12/27(火) 18:06:29 ID:faqCYbtP0
>>580
ムーンライトはきょうも走りまーす

夜行列車 運休 2005年12月27日
寝台特急「トワイライトエクスプレス号(大阪行き)」は、羽越本線内での脱線事故の影響で、運休となります。

特急・急行 一部運休 2005年12月27日
特急「いなほ号」は、羽越本線内での脱線事故の影響で、あつみ温泉〜酒田駅間で区間運休となっています。その他の区間に遅れがでています。

夜行列車 運休 2005年12月27日
本日発車の夜行列車は、羽越本線内での脱線事故の影響で、以下の上下列車が運休となります。寝台特急「あけぼの号」「日本海1〜4号」
582名無しでGO!:2005/12/27(火) 18:17:55 ID:PMop72w30
>>581
下手なウソ付くなw
583名無しでGO!:2005/12/27(火) 19:13:51 ID:wDQXB+uU0
29日に大阪市内から下りMLえちごに乗るために上京する大阪もんやけど、
もしMLえちごが運休になったらどうしようかと迷ってますねん。

30日に仙台のビジホは予約してあるから、最悪は30日に仙台に到着できれば、なんとか
なるんですけどね。

あまりお金かけたくないし、大垣夜行が生きていればなぁ・・・
584名無しでGO!:2005/12/27(火) 19:24:09 ID:x28P4hdtO
>>583
しのごの言わず、おまいのレス番号の列車に乗れ。

どうせ廃止の時は高い金払って乗るんだろうから、先行投資だと思え。
585名無しでGO!:2005/12/27(火) 19:38:27 ID:wfT4g9UP0
自○自○
586名無しでGO!:2005/12/27(火) 19:38:55 ID:LtXHQh4C0
大阪を朝一に出ればその日のうちに仙台に着くのでは。
余裕が2時間程度しかないので、出発地や途中の対応が大変ですけれどね。
587名無しでGO!:2005/12/27(火) 20:25:32 ID:faqCYbtP0
>>583
ムーンライト仙台がある。
発車間際にキャンセルがでるでしょう。
588一応マジレス:2005/12/27(火) 21:03:46 ID:wDQXB+uU0
ムーンライト仙台?
12月29日に運転されるんですか?
589名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:10:48 ID:6dJu3yNp0
大阪から東京は、サンライズのノビノビシートという裏技もある。
銀河よりも安く済むし、乗り継ぎ割引を活用すれば特急料金半額。
590名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:20:27 ID:9/Nst4lg0
>乗り継ぎ割引を活用すれば特急料金半額。

乗継割引のために姫路までバックするのかよ!
591590:2005/12/27(火) 21:23:46 ID:9/Nst4lg0
・・・と思ったら12/29はサンライズゆめがあったな。
空席あるとは思えんけど。
592名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:28:20 ID:faqCYbtP0
>>588
ムーンライト仙台は12/29に運転したくないらしい
593名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:29:16 ID:faqCYbtP0
>>590
サンライズは大阪に停まるし
594名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:52:26 ID:9/Nst4lg0
>>593
サンライズ出雲・瀬戸は大阪で乗継割引は無理ぽ。
595名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:57:56 ID:M/ga1xCP0
そうなのか?
新大阪(幹)⇔大阪(在)の乗り継ぎ割引に関して特に制限の記載はなかったと思うが
596名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:04:51 ID:faqCYbtP0
>>594
大阪駅の乗継割引はOKです
597名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:08:55 ID:9/Nst4lg0
>>595
ヒント:大阪駅発車時刻
598名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:11:49 ID:faqCYbtP0
>>597
新幹線自由席特急券ならいけます
599名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:41:07 ID:b7++2l+w0
>>598
有明31号がわざわざ注意書きされてるのに?
サンライズには注意書きがないのに?
600名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:48:05 ID:x7RtKmaO0
>>598
自由席特急券は2日間有効だから可能、ってことか?
601名無しでGO!:2005/12/27(火) 23:49:47 ID:e9IvcnzW0
>>568
グリーン券は必要とされていないのが実態らしい。
>>578
平日の蟹田発列車は高校生がたくさん。
最も18シーズンの大半は少ないが。

ながら〜フェアーウェイと乗り継いだ。
氷点下中央線の発車を待つ間凍死しそうになったり(皆は品川で降りるか50分の外回りに乗ろうね)、
中央線車内でカートにダンボールを張ってなにやら主張している変なババアに遭遇したりもしたが、
何より惜しいのが「フェアーウェイ」で「JR東日本 特改プロジェクト」のなんてカコイイスタンプが押されているとは知らずに
新宿で松屋に朝飯を食いに行く際に新宿駅(東口)なんて平凡なスタンプを押してしまったことだな。
前日のえちごが運休になった影響か20分くらい遅れたしね。
602名無しでGO!:2005/12/28(水) 00:26:41 ID:zvS5Cn/f0
日本海の雪は少しは和らいでくるみたいだが、29日のMLえちごは絶望的なのか?
雪が落ち着いてきたら運転再開できる状況だろうと期待
603名無しでGO!:2005/12/28(水) 00:34:49 ID:OG3QnWIk0
>>583
東京なら場所によっては2千円強も払えば泊れるし、そのくらいケチらない方がいいと思うがな
関東も雪こそ降っていないものの今年は外で夜明かしするにはクソ寒いぞ
たかがこの程度の小金をケチって体調崩せば後日にも響いて本末転倒だ
604名無しでGO!:2005/12/28(水) 00:56:42 ID:jeXAGEhu0
外で夜明かしはこの季節はっきり言って自殺行為です。死にますよ。
605名無しでGO!:2005/12/28(水) 01:08:20 ID:+qZnXXXG0
なんか18スレに似合わない話題が。

>>600
新幹線自由席特急券で、大阪からサンライズ瀬戸・出雲との乗継しても乗継割引はできない。

新幹線→在来線で乗継割引が成立するのは
在来線列車での有効期間の開始日が、新幹線の特急券の有効開始日とする場合に限定されるから。
(規57条2の2)
ただし、有明31号は除く。(基97条-5)
606名無しでGO!:2005/12/28(水) 01:26:47 ID:n5sBd84f0
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/
このページは基本でしょう。健康ランドとか。
607名無しでGO!:2005/12/28(水) 02:11:23 ID:/K28DR35O
名古屋から大阪に行きたいのですが、青春きっぷ使えますかー?
608名無しでGO!:2005/12/28(水) 03:54:18 ID:ThKUPBp50
無理です
609名無しでGO!:2005/12/28(水) 04:04:03 ID:uHwehh4i0
余裕のよっちゃん
610名無しでGO!:2005/12/28(水) 04:11:10 ID:7iWuB0OWO
>>607
釣れますかー?
速くて快適な新幹線をご利用ください
611名無しでGO!:2005/12/28(水) 04:39:26 ID:OG3QnWIk0
>>610
倒壊乙w
612名無しでGO!:2005/12/28(水) 04:48:59 ID:CYSKVzzk0
>>607
最短ルートは関西本線、片町線、大阪環状線経由です。
普通列車亀山行(亀山乗換)
普通列車加茂行(加茂乗換)
大和路快速大阪行(木津乗換)
木津からは来た快速列車にのって京橋で降り、
京橋から大阪環状線内回りに御乗車下さい。
613名無しでGO!:2005/12/28(水) 06:59:21 ID:7iWuB0OWO
>>612
たしかに最短だ罠www
614名無しでGO!:2005/12/28(水) 08:08:05 ID:uLjBSPJA0
>>612
105年前なら最高に早そうだなw
615名無しでGO!:2005/12/28(水) 10:42:46 ID:m57bq7pp0
>>605
特急券だけ岡山乗継で用意して、新倉敷-岡山の新幹線自由席特急券は自分の本来乗りたい区間に乗車変更。
これで大阪からの乗継割引が実質受けられる。
616名無しでGO!:2005/12/28(水) 10:58:31 ID:IUdctrvA0
>>607
近鉄株主い優待なら1400円前後で金券ショップで売られている。
急行乗継がきついなら、名古屋−中川、名張−難波のように、特急を区間利用。
特急料金を+870円足しても2270円で、18切符よりも安く済む。
617名無しでGO!:2005/12/28(水) 11:34:06 ID:qk4q2o/70
>>615
それは不正乗車。見つかる可能性は低いが。

>>616
3日以内の往復だったら新春全線フリーパス。4000円で、特急料金200円割引

2日以内の往復で片道特急利用だったら伊勢神宮初詣2dayフリーパス、
5000円とやや高いが一部特急も使える。伊勢往復用だが、一応全線フリー。
618名無しでGO!:2005/12/28(水) 13:52:23 ID:vHzkW3Om0
>>616
一日で往復するなら18の方が安い
619名無しでGO!:2005/12/28(水) 14:35:38 ID:m57bq7pp0
>>617
不正乗車も見つからなければいいとでもいいたいのか。

やっぱり、種村直樹の汽車旅相談室に電話して聞いてみよう。
620名無しでGO!:2005/12/28(水) 14:37:04 ID:eSSeuIeK0
(パソコンを揺さぶりながら)
ええいっ!上越線は何をしておる!!
とっととムーライトえちごの運転をさせい、運転を!!!
(AA略)

ところでここに「ムーンライトえちご」を乗ろうとしてた人いないんですか?

621名無しでGO!:2005/12/28(水) 14:38:49 ID:QyT9kgoC0
京都から広島まで18切符でいったらどれぐらい時間かかるものなんですかね?

誰か知ってる人いませんか?
622名無しでGO!:2005/12/28(水) 14:47:57 ID:qJMFw8r10
>>620
本日新宿発のMLえちごに乗車予定でしたが何か?
もう既にML信州で行く準備できてます。
623名無しでGO!:2005/12/28(水) 14:54:47 ID:m57bq7pp0
>>622
本日新宿発のMLえちごは行き先を変更して運転される予定ですがなにか?
624名無しでGO!:2005/12/28(水) 15:02:21 ID:IUdctrvA0
>>622
新潟と松本はぜんぜん違う場所だけど、目的地は?
625617:2005/12/28(水) 15:10:03 ID:qk4q2o/70
>>619
>不正乗車も見つからなければいいとでもいいたいのか。

スマソ。確かに言い方がまずかったな。
「不正乗車やっちゃだめ。」に変えておきます。


>>623
本日えちご運休ケテーイのようだけど、これ間違いなの?
http://transit.yahoo.co.jp/railway/jr-east/kantokoshinetsu/cyoukyori.html
626名無しでGO!:2005/12/28(水) 15:10:32 ID:oQhSqLAT0
>>615
マルス券だと新幹線特急券に「乗継」の文字が入るので、乗変には制約有り。
この場合、岡山からの在来線特急券を持参しないと無理なのでは?
新幹線を変更した場合、在来線の乗継も無割引に変更させられる。
627名無しでGO!:2005/12/28(水) 15:19:26 ID:kdaDsy+C0
>>617
>不正乗車も見つからなければいいとでもいいたいのか。

そういうこと
628名無しでGO!:2005/12/28(水) 15:33:16 ID:m57bq7pp0
>>626
現場の運用では新幹線特急券に「乗継」の文字は入らない。
629松本気動車センター:2005/12/28(水) 16:04:22 ID:eSSeuIeK0
>>622
ML信州の指定券の拝見をいたしまーす。
630名無しでGO!:2005/12/28(水) 16:11:06 ID:qJMFw8r10
>>624
北陸地方

>>629
つ□
631松本気動車センター:2005/12/28(水) 16:11:09 ID:eSSeuIeK0
ML仙台に乗れとか、MLえちごが行き先変更で運転されるなどの嘘の情報には
ご注意ください。
632松本機関区:2005/12/28(水) 16:12:48 ID:eSSeuIeK0
>>630
大月までですね?ありがとうございます。
寝過ごしがないようご注意ください
633名無しでGO!:2005/12/28(水) 16:37:47 ID:DvvBrk/V0
18きっぷ提示して割引されるというJRグループホテルを利用してる人ているんすか?
どのくらい安くてどこにあるんすか?
便利?
634名無しでGO!:2005/12/28(水) 16:56:03 ID:kdaDsy+C0
HP見たけど、元の値段が高いな。。。

電話で問い合わせるよう書いてあった、
半額でもマダ高いwwwんで電話する気力失せたわ

ネカフェしか使わんから、しきいが高い
635名無しでGO!:2005/12/28(水) 16:56:55 ID:rKwjyQ1m0
18きっぷに薄くのりを塗る

普通に使う

水で流すと・・・

はんこがきれいに消える

何度でも使える

(゚д゚)ウマー
636名無しでGO!:2005/12/28(水) 16:58:09 ID:kdaDsy+C0
>635
ほんとかよw
637名無しでGO!:2005/12/28(水) 17:36:59 ID:eo4j86oqO
まじにお縄だろ
638名無しでGO!:2005/12/28(水) 17:49:05 ID:eSSeuIeK0
明日わざわざ大阪から東京にMLえちご乗りに来て運休やったらかなわんから、
さっき大阪駅でML信州の普通車指定席最後の一席を確保した。

えちご運休やったら、えちごの指定券は手数料なしで払い戻しさせてもらえるんやろうな?
もし運転するとしても、ML信州指定券の当日払い戻し手数料がorz
639名無しでGO!:2005/12/28(水) 18:19:43 ID:FGXXtZIw0
640名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:01:12 ID:m57bq7pp0
>>639
特急いなほ14号から6人目の生存者が出てきた。
641名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:07:00 ID:kdaDsy+C0
それからさらに5人の犠牲者も
642名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:30:55 ID:zvS5Cn/f0
会津若松17:08発の只見線に乗ると(ttp://ekikara.jp/newdata/detail/13010323/5.htm)、
小出から越後川口経由の飯山線方面か、水上方面で首都圏に行くか、
雪によるダイヤの乱れを受けにくい方面はどっちになるんだろうか?
643名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:32:09 ID:zvS5Cn/f0
会津若松13:08発の間違いです
644名無しでGO!:2005/12/28(水) 20:05:07 ID:zvS5Cn/f0
あ、どうやら只見線の全線乗り通しはしばらくの間絶望的みたいですねorz
あと明日のMLえちごも絶望的でしょうか?
645名無しでGO!:2005/12/28(水) 21:19:22 ID:uEEKLdRD0
昨日飯山線→只見線を無謀にも試しに行ったが、戸狩野沢温泉折り返しになっていて
豊野で断念。ラッセル車を見て、上田電鉄と横軽バスに乗って帰ってきましたとさ。
上越国境は新幹線ができて以来、あまり真剣に除雪しなくなった希ガス。
昔は雪の壁で景色が見えない中を、とき号に乗ってたのをおぼえてる。
646名無しでGO!:2005/12/28(水) 21:53:25 ID:kdaDsy+C0
>644

絶望的なのは俺の人生なんだが(プゲラ
647名無しでGO!:2005/12/28(水) 21:56:43 ID:tMtWk3bE0
終夜運転の場合っていつまで18切符で乗れるの?
本来の終電まで?
648名無しでGO!:2005/12/28(水) 22:59:29 ID:SLMnIRCZ0
>>644
只見線は、年明け1月4日まで、除雪のため 会津川口〜大白川 運休のもよう
只見線スレによると、地元NHKラジオでそう言っていたらしい。
649名無しでGO!:2005/12/28(水) 23:16:29 ID:2j533fYg0
 質問がループしております。
650名無しでGO!:2005/12/28(水) 23:20:52 ID:yMFNm2wX0
>>647
まあ、マジレスすると日付が変わって最初の駅まで
651Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2005/12/28(水) 23:29:10 ID:2P5NOn9o0
明日、木次線へ乗って来ます。

雪大丈夫かなあOrz。
652名無しでGO!:2005/12/28(水) 23:37:55 ID:6fJhEerk0
>>605
乗り継ぎ割り引きにこだわるなら素直に銀河にしろよw
653名無しでGO!:2005/12/28(水) 23:38:39 ID:jeXAGEhu0
今金券ショップで売るといくらで売れますかね?あと3回分。
654名無しでGO!:2005/12/28(水) 23:40:16 ID:6fJhEerk0
>>621
6〜7時間程度
655名無しでGO!:2005/12/28(水) 23:42:36 ID:6fJhEerk0
>>653
場所や在庫状況によるが5千円台後半かな
656名無しでGO!:2005/12/29(木) 01:27:25 ID:gCZ6MFOn0
>>647
首都圏:終夜運転の間OK。
関西:本来の終電まで。終夜運転の列車はNG。
657兵庫県の名無しさん:2005/12/29(木) 01:37:21 ID:GcvBnWXvO
本日29日の5:23発、加古川線、神野駅より18きっぷ旅行を開始致します。時折、状況を実況させて頂きます。目的地は、東京方面です。自分の乗る列車に同乗された方が現れるでしょうか?。では。
658名無しでGO!:2005/12/29(木) 01:48:17 ID:cbaqDNVm0
>>657
こちらでどうぞ

今まさにどこで乗り鉄してますか? 24日目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134863215/l50
659名無しでGO!:2005/12/29(木) 02:05:54 ID:YSiRjQJBO
18きっぷの18って何ですか?
年齢制限?
660名無しでGO!:2005/12/29(木) 02:15:22 ID:Ib7jj5fy0
>>659
ただの気分
661名無しでGO!:2005/12/29(木) 02:39:20 ID:GWshxDau0
来年春に18切符でホカーイドウいこかと思ってるんだが
海峡越えなんかでなんかうまい手はないものか
662名無しでGO!:2005/12/29(木) 02:48:40 ID:N9kRlDJ80
本日5:12発、相模線、橋本駅より旅立ちます。
目的地は広島です。
21時までには着きたいなぁ・・・
飯抜きで頑張ります。
初18切符なので、どきどきです。
いけるかな?
663名無しでGO!:2005/12/29(木) 03:10:49 ID:nAyi3kRo0
>>662
@
5:12発 橋本
    JR相模線(普通)

6:09着 茅ケ崎

A
4:28発 橋本
    JR横浜線(普通)

5:11着 東神奈川
5:17発
    JR京浜東北線(普通)

5:19着 横浜
5:27発
    JR東海道本線(普通)

5:56着 茅ケ崎
664名無しでGO!:2005/12/29(木) 03:24:35 ID:nAyi3kRo0
橋本 4:28発
5:11着 東神奈川 5:17発
5:19着 横浜 5:27発
6:21着 小田原 6:22発
6:45着 熱海 6:49発
9:18着 浜松 9:29発
10:02着 豊橋 10:07発 (快速)
11:29着 大垣 11:38発
12:10着 米原 12:26発 (新快速)
14:42着 姫路 15:06発
16:29着 岡山 16:31発
19:21着 広島
665名無しでGO!:2005/12/29(木) 03:29:50 ID:nAyi3kRo0
橋本 5:12発
8:26着の静岡まで特急車両に乗れるが満席か?
・・・
19:53着 広島
666名無しでGO!:2005/12/29(木) 03:37:54 ID:jj5XQJnT0
今日は米原→姫路を除くと一年で1,2を争う大混雑が予想されます
ご注意ください
667名無しでGO!:2005/12/29(木) 03:43:25 ID:nAyi3kRo0
>>657 実況待ってます。
5:23発 神野
5:30着 加古川 5:40発
8:34着 米原 9:11発
11:45着 浜松 11:52発
14:58着 小田原 15:00発
特別快速
17:54着 高崎

5:48発 神野
5:55着 加古川 6:32発
でも結局米原で9:11発になる。
668名無しでGO!:2005/12/29(木) 05:25:02 ID:gCZ6MFOn0
>>661
・青函フェリー
・切符買って特急乗車
669名無しでGO!:2005/12/29(木) 09:23:47 ID:1OryASceO
321M接続の浜松逝き、8両なのに鬼混雑

東京から乗ってる餓鬼連れもいる始末w
670名無しでGO!:2005/12/29(木) 09:36:34 ID:wIYhIEkv0
途中で18集団を離脱して
どこかの駅のホームできしめんでも食って一服するがいい。
今日の東海道の天気は?
671名無しでGO!:2005/12/29(木) 09:41:57 ID:2aGOgW6v0
青森から仙台まで何も食えなかった俺が言うのだが、予定をずらせるなら飯を食えだ。
672名無しでGO!:2005/12/29(木) 09:48:04 ID:1OryASceO
浜松着。快晴


4連の大垣行きは地獄絵図
乗車率100%はゆうに越えてるwwwww
673兵庫県の名無しさん:2005/12/29(木) 09:58:35 ID:GcvBnWXvO
18きっぷ実況、今、大垣着。9:55発、新快速、浜松行きに乗車。今、出発。米原〜大垣は、乗車率高めで座れなかった。車掌が女性で少し萌え〜でした。
674名無しでGO!:2005/12/29(木) 09:59:36 ID:1OryASceO
>>665
よく見たら同乗だな
座れたか?
675名無しでGO!:2005/12/29(木) 10:16:50 ID:wIYhIEkv0
>>672
激混みで快晴か・・・酔って吐きそうだな。
676名無しでGO!:2005/12/29(木) 10:27:40 ID:1OryASceO
豊橋でしびれを切らした客が多数降りて行ったw

>>675
座れなかった人は悲惨だと思う。。。
677名無しでGO!:2005/12/29(木) 10:29:24 ID:1OryASceO
大垣で休憩しようと思うけど、
マクドとロッテリアとドトール以外なんかあったっけ?
678名無しでGO!:2005/12/29(木) 10:54:46 ID:pnDeVTdk0
>>677
たしか不二家があるはずだが 牛丼屋はなかったと思う
679名無しでGO!:2005/12/29(木) 10:56:53 ID:eqYd2g3+0
>>656
じゃあ、始発列車の時間で12/31の分は無効でFA?
>>661
北海道東日本パスを勧める。
680名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:01:33 ID:1OryASceO
>>678
thx
ドトールで珈琲しばくか…
681名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:01:37 ID:GWshxDau0
>>679
春とあるのが見えないのか?
682兵庫県の名無しさん。:2005/12/29(木) 11:11:22 ID:GcvBnWXvO
豊橋〜上り方面にて各駅停車地獄を回避する良い方法って有りますか?またーりガマンしてなきゃいけないんだろうか?かと言って新幹線使うのもったいないし。皆さんならどうしますか?
683名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:15:12 ID:Nxy2HE/K0
>>681
春でも北海道なら雪の中でないの?

>>682
乗り換えの度に1本ずつ遅らせて確実に座れるようにする。
684名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:17:07 ID:1OryASceO
>>682
ながら以外対策はほぼ皆無に等しい。
駅間長いから、ここは何とか我慢しようorz

浜松→熱海直通に座って乗れるなら若干マシかと。
685名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:21:11 ID:1OryASceO
みゃーえき過ぎても乗車率変わらず…
18きっぷで帰省する奴って案外多いのな…
686名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:23:13 ID:vgLebXDW0
>>685
5年前とは事情が変わって、かなり増えている。
687名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:26:47 ID:1OryASceO
>>686
一般認知度が上がったって事?
景気悪いのは今に始まった話じゃないし
688名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:27:07 ID:secCH5vq0
やっぱりイパーン大衆がまだまだ不景気なことの現れかな。

北関東以北からなら昔は東海道に固執しなくても
信越・篠ノ井・中央西ルートとか使えたんだが、
碓氷峠廃止&しな鉄、短編成化(165・115の3連→313の2連)とか
条件が悪くなったなあ。
689名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:29:16 ID:secCH5vq0
ところで静岡県内通過組、今日の富士山はよく見えたか?
690名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:35:27 ID:1OryASceO
>>688
解説thx
3セク転換が東海道にも波及とはな…
短編成化は倒壊からの物言わぬメッセージかorz
いっそ東海道線乗車禁止にしたらいいのにwwwww

>>689
8時頃は雲がかかってた。
今はどうだろ
691名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:42:24 ID:vYF4N+DE0
>>685
それからμ鉄との並行区間が今は倒壊が強く、μ鉄ガラガラの構図になっている。
692名無しでGO!:2005/12/29(木) 12:18:21 ID:shAxN1H70
東海道の帰りは乗ってみたいし記念にμ鉄乗るかな
新快速・特別快速途中駅からの乗車は厳しい
名古屋からの利用でも尾張一ノ宮まで折り返し乗車して名古屋で客が入れ替わるとこで席確保でもしなければならない…
693名無しでGO!:2005/12/29(木) 12:20:23 ID:XAZbYSzg0
μ鉄は名鉄名古屋〜豊橋で使え。
豊橋は改札内乗換えが出来るから、初乗りさえ買えば(以下自粛
694名無しでGO!:2005/12/29(木) 12:24:25 ID:F2yI5/HY0
伊吹山もだいぶ白くなってるんだろうな。
普段ならのんびり眺めながら関ヶ原越えできるんだが、
この時期ばかりは辛いな。
長旅を楽しむにもゆとりがないと・・・

近江長岡あたりは東海道線全線電化完成の時代をほうふつとさせる雰囲気が残っていて
なかなかいいと思う。
695名無しでGO!:2005/12/29(木) 12:54:12 ID:vEpUIdRh0
>>693
通報しますた
696名無しでGO!:2005/12/29(木) 13:47:49 ID:xcgQwcWC0
サイバーステーションが使い物にならないんだけど

中の人飲んだくれてない?ww
697兵庫県の名無しさん:2005/12/29(木) 13:48:20 ID:GcvBnWXvO
今、浜松12:33発の列車が静岡に着きました。最終目的地の東京まであと4時間くらいです。皆さん長時間の乗車、バテてないでしょうか?またーり行きましょう。
698名無しでGO!:2005/12/29(木) 14:04:20 ID:nAyi3kRo0
>>674
ご心配いただきありがとうございます。
朝からすごい混雑ですね。茅ヶ崎から静岡までの321M特急車、座れませんでした。
699名無しでGO!:2005/12/29(木) 14:05:28 ID:PpSvl3Kj0
>>693
特急に乗ると、特別者以外の車両でも「切符拝見」する時があるよ。

>>697
新幹線自由席の特定料金を利用する手もある。
浜松〜静岡は結構な距離だが、自由席なら950円の投資ですむ。
700名無しでGO!:2005/12/29(木) 14:07:17 ID:6pHvOVQ10
湘南電車のグリーン車を奮発する方がいいな。
701名無しでGO!:2005/12/29(木) 14:11:39 ID:1OryASceO
>>697
俺は逆方向で今新大阪。
まだ先は長いがガンガレ
702名無しでGO!:2005/12/29(木) 14:16:57 ID:1OryASceO
下りながら折り返し最速乗り継ぎ大阪着
目的地は長堀橋だけど、せっかくなのでJR難波まで乗って歩きますw
703名無しでGO!:2005/12/29(木) 14:17:55 ID:xTObMQLU0
>>699
乗車券代は
704661:2005/12/29(木) 14:31:54 ID:XYJ80gFNO
>>668
レスサンクスです
そうだ・・・ その手があったw
青春18とスーパー前売りあわせて
可能な限り安く逝こうと思ったんですが
東京発なんでかなり時間がかかってしまい
考えあぐねてますた
jr北東パスは間にスーパー前売りを入れるためもったいないと思ったのと
はまなすはカーペットキボンヌなんで使えません(時期もあるし)
705名無しでGO!:2005/12/29(木) 14:35:52 ID:PpSvl3Kj0
>>703
ごめん、18切符のスレだと忘れて書き込んだorz
706名無しでGO!:2005/12/29(木) 14:52:31 ID:LmkECUASO
今回の事故を鑑み、自省の念と帰省客優先のため、年末年始の18切符の取り扱いは中止します。

しЯ酉曰夲
707名無しでGO!:2005/12/29(木) 15:05:07 ID:kTrGogzR0
>>704
いっそ八戸発フェリーなんかどうだ
海は荒れるがショートカットになるぞ
708名無しでGO!:2005/12/29(木) 15:39:14 ID:kSWcxS9D0
八戸はアクセスが悪いぞ。
仙台苫小牧便が時間・設備とも至便。
709名無しでGO!:2005/12/29(木) 15:54:54 ID:HtDtu3C4O
質問なんですが、ムーンライト系は指定席とれなかった時点で乗れないの確定ですか?乗れたとしても、地獄見るのは間違いないと思いますが・・
710704:2005/12/29(木) 15:58:03 ID:XYJ80gFNO
つまり 銀河なんたらとか青い森とか使いたくないんすよ
花まわりか高崎経由を考えてますが
なんか良い手有りますかね?w
711名無しでGO!:2005/12/29(木) 15:59:25 ID:nAyi3kRo0
>>709それは乗れますが、これホントかいな?

特例により料金を払えば青春18きっぷで乗れる車両
・ 特急・急行・快速・普通列車・ライナー号などのグリーン車

特例により料金を払えば青春18きっぷで乗れる列車
・ 急行 はまなす JR北海道 下り:青森→札幌 上り:札幌→青森 一部指定席
・ 特急 ドリ−ムにちりん JR九州 下り:南宮崎→博多 上り:博多→宮崎空港 一部指定席
712名無しでGO!:2005/12/29(木) 16:02:06 ID:jj5XQJnT0
>>711

713名無しでGO!:2005/12/29(木) 16:02:13 ID:k7OWRhXX0
>>711
ネタ。
714名無しでGO!:2005/12/29(木) 16:03:37 ID:jj5XQJnT0
>>709
乗れないよ
乗れるのはムーンライトながら下り小田原→大垣(4-9号車・名古屋以遠は1-6号車)と
ムーンライトながら上り熱海→東京(4-9号車)のみ

あとは全席指定なので指定席券が取れないと乗れない
715709:2005/12/29(木) 16:04:51 ID:HtDtu3C4O
え・・、乗れるのがネタなんですか?それとも、後述のがネタなんでしょうか・・?
716名無しでGO!:2005/12/29(木) 16:05:25 ID:jj5XQJnT0
>>715
両方だよ
717709:2005/12/29(木) 16:06:06 ID:HtDtu3C4O
ありがとうございました。他の交通手段探します・・Orz
718名無しでGO!:2005/12/29(木) 16:06:09 ID:jj5XQJnT0
>>711
回答する側がいい加減な事言うな
719名無しでGO!:2005/12/29(木) 16:07:53 ID:Nxy2HE/K0
>>709
自由席のあるムーンライトなら乗れる。ただし地獄。
通路で膝立てて座ってもいいなら乗れ。
「ながら」みたいに一部区間が自由席になる場合、そこまでは別の列車で行かないといけない。
720兵庫県の名無しさん:2005/12/29(木) 16:38:51 ID:GcvBnWXvO
有る意味、自分は勝ち組かも。ムーンライトながらの臨時大垣夜行の大晦日、品川発の指定席がすんなりゲット出来たので、関西への帰路は楽になりました。会社の年末の休暇期間が決定した日にゲットしたので楽だったのかも。
721名無しでGO!:2005/12/29(木) 16:54:09 ID:4hEVxLkS0
30・31日はまだまだ空席あるよ
考えてみろ、普通の人はそんな日に乗らないだろ
722名無しでGO!:2005/12/29(木) 16:55:54 ID:LtUkUTqA0
前橋から浜松町へなるべく低価格で行きたいのですが
青春18きっぷを使った方がよいでしょうか?
723名無しでGO!:2005/12/29(木) 16:57:08 ID:Nxy2HE/K0
>>722
ジョルダンとか検索サイトで調べてみた?
724名無しでGO!:2005/12/29(木) 16:59:41 ID:LtUkUTqA0
う〜ん…とりあえずは調べたのですが
結果が東武線を使うと一番安いってでて、でも片道1600円かかるんですよ
前まではそれで行ってたのですが青春18の方が安いのかな?って。
725名無しでGO!:2005/12/29(木) 17:00:37 ID:xcgQwcWC0
キ○ルでイケ
726名無しでGO!:2005/12/29(木) 17:05:06 ID:LtUkUTqA0
あっ!!使うにしろ行き方が解らない…(汗)
727名無しでGO!:2005/12/29(木) 17:06:40 ID:Nxy2HE/K0
>>724
5往復するなら青春18の方がトク
728名無しでGO!:2005/12/29(木) 17:08:00 ID:LtUkUTqA0
それも微妙な4人で行くんです…
729名無しでGO!:2005/12/29(木) 17:10:38 ID:Nxy2HE/K0
4人で行っても18の方が高いと思う根拠は?
730名無しでGO!:2005/12/29(木) 17:12:57 ID:LtUkUTqA0
え…あ、そうか…すみません凹
731名無しでGO!:2005/12/29(木) 17:13:22 ID:lTA+/df90
兵庫県の名無しは>>658を見てないのか?
732名無しでGO!:2005/12/29(木) 17:13:31 ID:ZCJlWAg50
飛行機に乗ったりするんで片道なのか、
浜松町へ日帰りなのかによるな。

733名無しでGO!:2005/12/29(木) 17:15:57 ID:xcgQwcWC0
4人で合体すれば安くなるww
734722:2005/12/29(木) 17:17:08 ID:LtUkUTqA0
日帰りです♪
ミュージカル見に!!
735名無しでGO!:2005/12/29(木) 17:24:56 ID:ZCJlWAg50
4人で割り勘でも一人2875円、
余った1回分を誰かがまた使うとなれば更に安くなる。
とにかく高崎線で上野へ逝く。そして山手線か京浜東北線に乗り換える。
わからなかったらあらかじめ
前橋駅の「みどりの窓口」で暇そうな駅員を問いつめて教えてもらう。

関連スレ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127738213/
があるが、
高崎と上野で乗り換えることだけ覚えてれば
このスレでわざわざ聞くまでもない。

あまりいろいろ尋ね回ると叩かれるのでまずは検索サイトを使ってみるように。
経由条件に上尾とか入れれば高崎線経由で計算してくれると思われ。
736722:2005/12/29(木) 17:28:28 ID:LtUkUTqA0
わぁぁ〜すごい!!
本当に有り難うございます♪
ってか全然電車詳しくないのにこんなところに紛れ込んで
本当にすみません…お騒がせしました
737名無しでGO!:2005/12/29(木) 18:57:54 ID:XYJ80gFNO
青春18切符は残ったのを金券屋に売れます
いくらかピンハネされますが 2000弱くらいで売れます
また個人の青春18切符のサイトの掲示板では
定価くらいでやりとりできます
738名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:03:01 ID:jj5XQJnT0
>>737
もうそんな高い値段では売れないよ
739名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:34:23 ID:PW4PPN7J0
山形方面に行きたいなぁ・・・と時刻表を眺めていたんですけど、
福島からの、普通列車がほとんどない(゚д゚lll)
新庄まで行って、日帰りで戻って来ようと思ったんですけど、
これって、18切符じゃやっぱり無理っすかねぇ。

普通電車より新幹線の方が多いって、
地元の人はほとんど電車乗らないってこと?
740名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:52:53 ID:hod2ntG3O
18きっぷはウザイ消えろ! 他のきっぷを持ってる客に迷惑。決して18きっぷを持った人がウザイじゃなくて、このきっぷの存在が邪魔。しょせんは国鉄の遺産きっぷなんだから段階的に廃止汁! 倍の値段でも安すぎる。
それに案内券に「輸送障害があっても理由にかかわらず振替乗車等の救済措置はありません」と記載汁!
741名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:53:17 ID:nAyi3kRo0
>>738
きょう2,300円で売りました。

>>739
地元の人はリッチで新幹線か車しか乗らないのです。
742名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:57:36 ID:xcgQwcWC0
>740

uzeeeeeee
743名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:02:01 ID:hod2ntG3O
>>742
オマエがな。スボシのこと言われて反論もできないか? しょせんこの切符は浮浪者18きっぷですから。だってこのきっぷがないと金がなくて旅行も帰省もできないんでしょ?
744名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:13:17 ID:82Ovp91P0
>>739
地方の閑散線区で普通電車に乗っている客の多くは
車を運転できない通学の高校生です。
745名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:34:48 ID:jZyOq9F40
>>739
仙台から仙山線経由にするか、小牛田から陸羽東線にすることを考える方がいい。
746739:2005/12/29(木) 20:55:11 ID:PW4PPN7J0
レスどうもです!
仙台経由にしても、かなり本数少ないんですね(´;ω;`)
747名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:56:13 ID:gIK5Dibx0
>>739
上野5:47 7:28宇都
宇都7:37 8:27黒磯
黒磯8:44 10:00郡山
郡山10:08 10:54福島
福島11:00 12:12仙台
仙台12:40 13:24小牛
小牛13:28 14:28鳴子
鳴子14:32 15:33新庄

新庄16:10 17:21山形
山形17:37 19:22福島
福島19:33 21:38黒磯
黒磯21:51 2240宇都
宇都22:42 23:56大宮
大宮23:57 京浜東北線蒲田行

これが限界かな?検証していないから他のもあるかも。
748名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:10:32 ID:wrFGnKW00
ゲレンデ蔵王の指定が取れるんなら、18きっぷ2回分使うことになるが
山形で充分すぎるぐらいの時間を観光に回せるな
取れやしねぇが

ツアー枠開放って通常は1週間前だっけ??
749名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:32:52 ID:X4oqs8fKO
>>747
実際にそのプランでいったら後悔しまくりそう…。
750名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:56:41 ID:xcgQwcWC0
>748

今年は開放枠恐らく出ないよ

ツアーが好調ラスィ
751名無しでGO!:2005/12/29(木) 22:16:22 ID:bIfCVdSf0
>>747
行きの上野→仙台を常磐線廻りにしたら飽きずにいい・・・・わけねーなw
752名無しでGO!:2005/12/29(木) 22:43:12 ID:jj5XQJnT0
>>741
今日はまだ帰省する人が居るからな
1月3日過ぎたら買い取ってくれなくなる可能性もあるな
753名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:18:07 ID:xTObMQLU0
>>747
まさに乗るだけの旅・・・・・
撮るのも厳しい
754名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:23:50 ID:PpSvl3Kj0
今日から会社が休みのところが多いけど、鉄道会社は今日は平日ダイヤ。
つまり、首都圏を今日の朝利用することが一番混雑を回避できたはず。
755名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:27:40 ID:jj5XQJnT0
>>754
18きっぱーが集う列車の場合下りは今日が一番混んでるよ
756名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:48:29 ID:nAyi3kRo0
>>755
明日はどうなの?
757名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:53:41 ID:jj5XQJnT0
>>756
今日よりはすくけどいつもよりははるかに混んでるんじゃないの?
758名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:00:00 ID:Q7uGb9IW0
>>739
>>747
検証してみた。12/31(1/1)限定だが。

逗子1:45→[2:47新宿2:48]※新宿直通→4:35宇都宮5:24→6:16黒磯
黒磯6:23→8:25福島8:31→9:21米沢10:41→11:26山形11:31→12:51新庄
(帰りは略)

新庄での滞在時間が3時間弱時間が増えるし、宇都宮と米沢で
小休止ができるので乗りっぱなしよりかは比較的楽かと。
でも元日に乗るなら、正月パスの方がいいんだろうけどねー
759名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:42:50 ID:SUTXCd9ao
>>747>>758
おまえら凄杉!!

「新庄に日帰りだ〜?あー無理無理、田舎の電車の本数の少なさ知らねーな〜」
って思ってた自分を反省しますorz
18キッパー恐るべし・・・
760名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:51:03 ID:gUN5OK+X0
晦日の夜にすることがない。。。

で、ながら91の指定券を買ったんですが、どこに
乗り鉄しようか迷ってます。

神戸あたりまで行って帰ってきてもいまいちだし、
飯田線は豊橋で何時間もつぶさなきゃならないで。。。
なにか良い物があったら教えて下さいm(__)m
761名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:55:06 ID:T0QJGoX60
東京地下鉄 北千住〜綾瀬
のと鉄道 七尾〜和倉温泉
井原鉄道 総社〜清音
この区間は18きっぷで乗れるのかな?
762名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:55:28 ID:XZM+JJw90
>>760
名古屋→(高山線)→角川→(バス)→猪谷→富山→長岡→(えちご)
バスに乗るのも乙じゃない?
763名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:59:58 ID:xwhPVF7D0
>>761
OK
764名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:02:13 ID:YKT+JH3g0
>>760
米原→金沢→直江津→(好みの経路で)帰京
765名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:04:56 ID:YKT+JH3g0
×直江津
○糸魚川
まあ、直江津でも間違いではないが
766名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:25:30 ID:Yp2dzHgG0
>>761
井原のみ不可。
767760:2005/12/30(金) 01:25:39 ID:gUN5OK+X0
>762
>764
サンクスです。高山線は本数が少ないですが
そっち方面は全く考えていなかったので考えてみます。
金沢もいいですね、観光地を含めて調べてみます。
ありがとうございました。
768名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:27:14 ID:o/O4YFVuP
>>761
井原鉄道のみNG。
>>763
嘘つき禁止!!
769名無しでGO!:2005/12/30(金) 03:39:21 ID:PrMeG/nV0
東京メトロ 中野〜西船橋 この区間は18きっぷで乗っていい?
770名無しでGO!:2005/12/30(金) 03:41:19 ID:ApX0U/Nr0
だめです
771名無しでGO!:2005/12/30(金) 06:36:04 ID:Gg7x1B2D0
ばれない?
772名無しでGO!:2005/12/30(金) 08:27:16 ID:QP6p9OdD0
>>769
いいに決まってるだろ。
773名無しでGO!:2005/12/30(金) 08:54:58 ID:QP6p9OdD0
>>769
18きっぷもってなくても乗ってて大丈夫。
西船橋から中野まで乗って乗り越したときは迷わず営団地下鉄できましたといいましょう。
540円−300円 = 240円もおつりがきます。
774名無しでGO!:2005/12/30(金) 08:57:08 ID:I82du3GF0
>>773
細かくて悪いけど、メトロな
775名無しでGO!:2005/12/30(金) 10:29:03 ID:WGFVb9gJ0
>>769
乗っていいが、なんらメリットないだろ。
乗り換えの手間がかかるが束が圧倒的に速いだろ。
776名無しでGO!:2005/12/30(金) 10:38:28 ID:aQQ8iQYc0
>>775
そうでもないぞ。西船橋は総武快速停まらないので、東西線快速なら総武線から
中央線に乗換えるより速い。
もっとも船橋・津田沼のような総武快速停車駅からは快速使うのもあるが、各駅停車より本数が少なく、錦糸町から東京地下駅に向かうデメリットがあるからこちらも有利とはいえない。
777名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:10:18 ID:ob8qjcwc0
>>769
途中下車しない限り可
ばれることはまずない
778あの世へGO!:2005/12/30(金) 11:30:40 ID:b8llx59A0
んだ
779名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:35:58 ID:vF7pp3JN0
>>761
「井原鉄道の」総社→清音の乗車券が必要。そもそも改札口が違います。

ところで、このトラブルを起こす人は多いのかなあ。
780名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:47:12 ID:4uHCrVez0
18切符の日付印ってJRじゃない私鉄や地下鉄の駅でも押してくれる?
781名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:02:52 ID:xyOR5JLC0
18きっぷに薄くのりを塗る

普通に使う

水で流すと・・・

はんこがきれいに消える

何度でも使える

(゚д゚)ウマー

説明書きの紙とかで練習してからのが吉
782名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:20:03 ID:O3JDCL890
>>781
ネタであって欲しい
783名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:23:39 ID:A7HDzr+d0
>>781
きっぷが皺皺になったじゃねえか弁償しろ
784名無しでGO!:2005/12/30(金) 13:00:00 ID:kT84zbXS0
揮発性の溶剤だとどうなるだろう
785名無しでGO!:2005/12/30(金) 13:15:46 ID:AE9Ts5Aw0
明日東京駅5 :20発の静岡行き乗ろうと思ってるんだけど
なんかこのスレ見ていると乗らないほうがいい気がしてきた。
明日もやっぱ混むでしょうかね・・・

今考えているのは
(1)いつも通り中央線下りに乗って八王子、橋本乗換えで茅ヶ崎から乗る。
ちなみに上り乗っても始発には間に合わんのです。
しかしいつもなら最悪小田原で席確保出来るが明日は・・・

(2)終電で三鷹より東側まで出て中央線始発で東京駅に行き、
始発から乗り込む。これだと席確保はまず問題無いと思うが・・・

(3)別の電車に最初から乗る
これが無難か・・・

実際1やら2を使っても静岡、浜松で席取り合戦が起こるのであれなんだけど・・・
(特に車両数が一気に減る浜松が激戦・・・)
いつも数駅前に席を立ってドアの前に陣取るので取れなかった試しは無いけども。
階段の位置も大体把握してるし。
786名無しでGO!:2005/12/30(金) 14:38:19 ID:dAXGxmcH0
北越急行は検札こないから只乗りできる
787名無しでGO!:2005/12/30(金) 15:48:25 ID:fQS9NQf40
>>786
おめえは仁義の無え鉄ヲタだ
DD53のロータリー羽根に巻き込まれるがいい
788あの世へGO!:2005/12/30(金) 15:50:01 ID:SFRhuuai0
>787
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
789名無しでGO!:2005/12/30(金) 18:12:06 ID:N1XB/OhvO
このきっぷを使って一人で乗り鉄してるヤシってキモイ。何か独特のオーラあって必ずって言っていいほど時刻表を片手。
こういうヤシって趣味は旅行ですなんてヌカスけど、観光なんてしてないじゃんね。単なるバカだ。18きっぷがなきゃ行けないくせに。
790名無しでGO!:2005/12/30(金) 18:19:55 ID:owQNFTTHO
今夜の臨時ながら92に乗る奴はいねーかゴルァ!!!
791名無しでGO!:2005/12/30(金) 18:27:36 ID:rtWCCfBy0
私は時刻表なんか絶対持ちあるかない
邪魔
重い
駅にある
コンビニで
792名無しでGO!:2005/12/30(金) 19:01:18 ID:quo+eGd90
>>789
自己紹介乙
793760:2005/12/30(金) 19:11:33 ID:b8llx59A0
高山本線 角川→猪谷ってバス代行になっていますが
どんな感じですか?

バスや車は酔う方なんで。。。
バスはマイクロとかでしょうか?

ご存知の方いましたらお願いしますm(__)m
794名無しでGO!:2005/12/30(金) 19:32:14 ID:cja/nowoo
去年、雪の奥羽本線を堪能しました(´∀`)
今年は只見線に乗りたいなぁ〜なんて思っているのですが、
雪に埋もれてる感じはどっちの方が上でしょうか?
795名無しでGO!:2005/12/30(金) 19:56:21 ID:4boif6i7O
鉄ヲタの皆さんへ。

キモヲタでもいい。
お年寄りには席を譲りましょう。
796名無しでGO!:2005/12/30(金) 20:04:28 ID:QP6p9OdD0
>>1
特例により料金を払えば青春18きっぷで乗れるJRバス
・ JR九州バスなど直営またはJRバス関東など子会社の高速バスを除く全路線
797名無しでGO!:2005/12/30(金) 20:32:16 ID:Qjkh1Qbo0
798797:2005/12/30(金) 20:33:41 ID:Qjkh1Qbo0
>>794
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000512290003

おそらく今年の只見線のほうが圧倒的に上かと。
つか乗れるのか?
799名無しでGO!:2005/12/30(金) 21:00:52 ID:quo+eGd90
>>795
障害者手帳持ってる若者と老人はどっちが優先なの?
800名無しでGO!:2005/12/30(金) 21:24:09 ID:PrMeG/nV0
801760:2005/12/30(金) 21:27:00 ID:b8llx59A0
>800
サンクス!
802名無しでGO!:2005/12/30(金) 21:27:33 ID:E4WeXywT0
名古屋から博多までずばナビでルート検索したんですけど、乗り継ぎが1分だったり
します大丈夫でしょうか?
803名無しでGO!:2005/12/30(金) 22:12:19 ID:koQcc2y50
>>802
乗り継ぎ1分は向かいのホームなら大丈夫だと思うが。
804名無しでGO!:2005/12/30(金) 23:00:37 ID:Haapf1Qr0
>>797
これ言うと荒れそうなんだが…

月一運休も含めて「(どうせ乗らないんだから)代替ルートはいらねぇだろ」って開き直ってるように聞こえてしまう
805名無しでGO!:2005/12/30(金) 23:16:19 ID:XZM+JJw90
>>800
アドレスからエロ画像を想像してしまった。
806名無しでGO!:2005/12/31(土) 00:59:42 ID:SDiLWjLN0
>>1
ナイスミディパス1人用(グリーン車用)は39,800円、(普通車用)29,800円きっぷの内容
(1) 30才以上の女性お2人からご利用いただけます。
(2) JR全線が3日間乗り降り自由です。
(JR線以外の会社線を経由する列車をご利用の場合は、別に当該会社線に有効な乗車券類が必要です。)
(3) グリーン車用はJR全線の特急列車(新幹線を含む)のグリーン車、新幹線普通車個室(4人用)、B寝台
車(個室はソロ、シングル、デュエットのみ)が自由に乗り降りできます。
(4) 普通車用はJR全線の特急列車(のぞみ号を除く。)の普通車指定席および宮島航路が自由に乗り降りできます。
新幹線4人用普通車個室をご利用になれます。(不足人員分の運賃・料金は不要です。)
※ なお、男性および30才未満の女性は25%増で発売いたします。
807名無しでGO!:2005/12/31(土) 01:34:37 ID:qFGhrTq/0
こういう差別には何も言わないよな
女性団体は
808名無しでGO!:2005/12/31(土) 01:58:45 ID:ooby5K71o
>>806
これって2人揃わないとダメなの?
1人で買って、6日間使うってのは無理?
809名無しでGO!:2005/12/31(土) 05:12:40 ID:+02xpdkN0
>>808
1人では使えない
810名無しでGO!:2005/12/31(土) 05:22:39 ID:CjCAviPaO
18でのんびり旅…みたいなイメージがあるが



席取りダッシュ連中とか
2時間に1本の2両編成に寿司詰めとか
発車時間気にしながら駅周りで散策とか

実際はあんまのんびりしてないよなw
811名無しでGO!:2005/12/31(土) 05:43:10 ID:CqNVvpay0
>>810
中津川のイメージと予想。
812名無しでGO!:2005/12/31(土) 08:28:25 ID:mgQpeV/q0
昔は青春18のびのび切符だったしな w
813名無しでGO!:2005/12/31(土) 11:04:23 ID:hh/AjupFO
今、普通豊橋行の車内。
今後の教訓。机上で楽に見える乗り継ぎ、実際は楽で無し。
東京7:26だっけ、特急車両の普通。それから熱海乗り換え豊橋行、めちゃ混みで鬱。
コミケ帰りの馬鹿が混んでるのに椅子にでっかい袋置いてやがるし迷惑極まりないな。常識考えろ。
814名無しでGO!:2005/12/31(土) 11:30:34 ID:SDiLWjLN0
>>809
ナイスミディパス1人用(グリーン車用)は39,800円、(普通車用)29,800円
ナイスミディパス2人用(グリーン車用)は77,400円、(普通車用)57,100円
ナイスミディパス3人用(グリーン車用)は116,100円、(普通車用)85,650円
きっぷの内容
(1) 30才以上の女性がご利用いただけます。なお、男性および30才未満の女性は25%増で発売いたします。
(2) JR全線が3日間乗り降り自由です。
(JR線以外の会社線を経由する列車をご利用の場合は、別に当該会社線に有効な乗車券類が必要です。)
(3) グリーン車用はJR全線の特急列車(新幹線を含む)のグリーン車、新幹線普通車個室(4人用)、B寝台
車(個室はソロ、シングル、デュエットのみ)が自由に乗り降りできます。
(4) 普通車用はJR全線の特急列車(のぞみ号を除く。)の普通車指定席および宮島航路が自由に乗り降りできます。
新幹線4人用普通車個室をご利用になれます。(不足人員分の運賃・料金は不要です。)
815名無しでGO!:2005/12/31(土) 12:10:17 ID:9rh11JBE0
米原駅で豊橋行きの特別快速に乗ろうとしたらなにを考えてるのか後ろの
奴が脇から割り込もうとしてきたので肩を張って入れさせませんでした。
なんなのあーいう人って?きちんと並べよ。
816名無しでGO!:2005/12/31(土) 12:22:41 ID:9lI62ALn0
>>814
ネタだろ?
817名無しでGO!:2005/12/31(土) 12:22:57 ID:67MpzdaQ0
>>813
荷物を網棚に置いて寝ていると荷物を盗む香具師がいる(周り皆コミケ袋なので本人の荷物か
どうかわかりづらい)ので警戒していると思われ。
迷惑なのは同意なので、床に置いて足で挟むとかして欲しいけどね。
818名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:01:22 ID:owu5xQzBO
もともと18切符やチャレンジ200000qって、
国鉄時代の超過疎路線の乗客数を水増しする為に労組がごり押しして始めた苦し紛れの企画だろ?
もう過疎ローカル線の整理は一段落付いたんだから、18切符も廃止してもいい筈なんだよな。
まだ存続してるのは、あくまでJRの厚意なんだから、
あまり好き勝手な意見ばっかり言ってると、本当に廃止されてしまうぞ。
JRにとってはただでさえ迷惑な切符なんだから。
俺もたまに使うから、無くなると困るわ。
819名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:17:16 ID:9tcXTgyP0
2回使った18きっぷを紛失した件。もう使うわけじゃないけどなんか鬱
820名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:17:56 ID:9rh11JBE0
ばら売りなくなったし普通の旅行には使わないのでなくなっても困ることはないです
地方ローカル線に乗るときに使います。
821名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:24:37 ID:uhIALn050
なくなったらJRで旅行しなくなるだけ
JRでの旅行は18以外で出たことないな
822名無しでGO!:2005/12/31(土) 15:13:40 ID:N3pcZtAs0
なくなったらJRバスとか低料金夜行バスの会社が喜ぶ罠
823名無しでGO!:2005/12/31(土) 15:37:52 ID:crzBMMKn0
>>815
シナ人は並ぶという風習がないのでホーム下に突き落としてやれ。
昨日18キップ買いにいったら10人ぐらい並んでたんだが
ババァが堂々と先頭に割り込んだのでつまみ出して外に放り投げた。
824名無しでGO!:2005/12/31(土) 15:54:00 ID:DP2dURxL0
>813
普段だと、東京発で席がかなり埋まって横浜で満席、そのまま満席が
しばらく続いて小田原で半数以上の客が降りてガラガラ、後は熱海までマターリ
そんなに多くは残ってない客の多くが熱海でそのまま豊橋行きの待機列へ流れる。
んで後続の熱海着の客も収容してようやく満席になってから出発って感じ。

豊橋行きが満席になること自体は通常時もそうだけど、東京発伊東行きの方も
熱海まで激混みだったのか?
825名無しでGO!:2005/12/31(土) 16:03:43 ID:1pNyV+4t0
>>813
「隣、誰も座ってなければ空けて頂けませんか?」で荷物をどかさせ、
近くの老人を座らせて解決。
一度も文句を言わせたことはない。
826名無しでGO!:2005/12/31(土) 16:18:12 ID:Zf5bcicY0
>>818
20万`も乗れるのか…
827名無しでGO!:2005/12/31(土) 16:37:59 ID:FACsXy1t0
>>782
水で流すと「VOID」って出ませんか?
828名無しでGO!:2005/12/31(土) 16:44:22 ID:3cOnq95G0
>>824
藤沢辻堂あたりで見ると平日でも土休日でも立ち客がいるね
藤沢住民の俺としては青春18切符使って東海道を下る時はなるべく避けてる
829名無しでGO!:2005/12/31(土) 16:51:39 ID:CIK1FmTF0
>>827
実際やってみたが余裕で成功したよ。
2、3回使用済みの奴でやるといいかも
830名無しでGO!:2005/12/31(土) 18:06:08 ID:oJwmCcSW0
親父から2回分もらえるのでバイトが終る年明けに出かけてこようかと思う
日帰りで栗駒田園鉄道乗りに行ってくるのと
上野から長岡直江津長野小諸横川高崎上野と経由して日帰りしようかな
と画策中
831名無しでGO!:2005/12/31(土) 18:11:20 ID:+RCB3M4M0
>>818
でも知名度、売り上げ、どちらを取ってもぶっちぎりの青春18きっぷをそうホイホイとやめるかな?
確かに昔とは違い普通列車を取り巻く環境は変わっている(短編成化)のだけど。
私がJRの立場なら値上げ+夜行快速に制限(禁止ではない)にするけど。
832名無しでGO!:2005/12/31(土) 18:14:19 ID:0i3Au2uJ0
>>831
何度も議論されていることだけど
18きっぷを廃止してもその客は鉄道に正規運賃で乗らないと思う
18きっぷがあるから鉄道に乗る、という香具師が大半でしょ
その意味では需要を掘り起こしているといえると思う

あと、上のほうで席に荷物おく香具師のこと書いてあったけど
これもDQNですら空けてくださいといえば空ける罠
若い香具師は臆することなく声をかけてください
833名無しでGO!:2005/12/31(土) 18:21:39 ID:TtsjI8ga0
>>818
昔はまったりしてたんだけどなー。JRになってから
だよね。なんだか殺伐な席取り合戦とか出てきたのは。
831も書いてるように合理化や単編成化ゆえだろう
けど。単に安上がりな移動手段になってしまったのは
18切符にとって残念なことだね。私がJRなら東日本
パスみたいに地域会社限定にするね。別地域のJRに
なるときには新たに切符が必要になるとかね。
834名無しでGO!:2005/12/31(土) 18:22:45 ID:gySPVrnnO
>>830
釣られておくが、くりはら田園鉄道ね。
廃止が決まったので、最近ヲタ率上昇中。
835名無し野電車区:2005/12/31(土) 18:32:19 ID:y+boUIlF0
広島から呉線経由の臨時快速瀬戸内マリンビューはどんな感じの列車ですか
1月3日に乗る予定ですが
836名無しでGO!:2005/12/31(土) 18:44:29 ID:AoIe+7ed0
七尾駅の改札はJRとのと鉄道が別ですか?
837名無しでGO!:2005/12/31(土) 19:06:26 ID:G4dEgzo30
>>835
自由席なら普通のキハ47(ボックス席4つあとはロングシート)
指定席ならやや広いボックスシート(窓とシートが合っていない)のと、微妙なソファーシート。

●●○○●●
□□●●□□      
(通路)
●□●●□●
●□●●□●

●が人が座る所。
□がテーブル
○が隙間

みたいな感じ。
分かりにくかったらスマソ。
838名無しでGO!:2005/12/31(土) 19:26:16 ID:hJiZpRlAO
羽越線がまだ復旧してないが、事故の影響で何だか東北線や奥羽線とかにしわ寄せがありそうな気がしますが、東北&奥羽線方面の混み具合はどんな感じでしたか?もしかして例年以上?
839名無しでGO!:2005/12/31(土) 19:58:36 ID:CqNVvpay0
>>832
あえて言うと、18があるから無理して新快速乗り継ぎ。
18切符が無ければ新幹線で往復してるだろうな。(浜松〜名古屋市内間)
まあ、会社からは新幹線分の規定額を支給されるわけだし。
18切符のアンケートはがきにも、5日間まったく同じ行程を書いた。
JRとしては、俺のような客がいると減収に悩むんだろうな。
840名無しでGO!:2005/12/31(土) 20:06:07 ID:pLoS/PIM0
>>839
そういう類の香具師の割合は少ないんじゃね?
社会人よりは学生や老人向けのきっぷだよ
主たる購買層である10代〜20代は18がなければ夜行バスやらに逃げる客が多いと思う
安いから鉄道を使うのであって安くなければ使う必要もないというか。
俺は20代の大学生だが18きっぷなければそもそも鉄道で旅行に行かないと思う
周遊券はなくなって使えない周遊切符だけが残ってるし

5回分纏め売りってのも結構クセモノで
これを消費するように行動するから結局は使わないところに使ってるという感じもある
841名無しでGO!:2005/12/31(土) 20:28:53 ID:+RCB3M4M0
>>840
現在は主たる購買層が40代〜50代にシフトしています。
いちどこの企画きっぷの美味さを知ってしまった層がジパング倶楽部などにステップアップしないことは単価が下がるので6社共通の悩みです。

>>5回分纏め売りってのも結構クセモノで
>>これを消費するように行動するから結局は使わないところに使ってるという感じもある

纏め売りならそうだが、事実上ばら売りされている現状では何らかの対策を施されても文句は言えません。
そういや青春18きっぷが現在の5回制に改められたのはちょうど10年前の話です。

842名無しでGO!:2005/12/31(土) 20:44:22 ID:pLoS/PIM0
>>841
文句は言ってないんだが・・・
「上手い売り方」だな、と評しているだけで

現在の形態になったのは私もその前後から使ってるので知ってます
843名無しでGO!:2005/12/31(土) 21:07:38 ID:Mfq5LZ9Q0
>>838
12/29に青森から青い森IGR経由で宇都宮まで南下したんだけど
今年は思ったより少なかったよ。
雪と寒波の影響かな。
特に一ノ関1354発の536Mは小牛田で増結する事もあり空いてたよ。
あと盛岡1107発の1536Mは「はまなす流れ」なんで混んでたけど、これは例年なみだった。
「はまなす流れ」を避ければ多少、混雑は逃れる事ができるかも。
844名無しでGO!:2005/12/31(土) 21:50:31 ID:JZy9FxZf0
中高年の割合が高いから、ジパング倶楽部だけではなく、
東海が+50、東日本が大人の休日倶楽部を企画して、
中高年がシフトしてくれるように躍起になっているんだろうな。
そういえば、EL&SLホワイトクリスマス号の上りが高崎に着く手前で
高崎支社スタッフが大人の休日パンフを全員に配っていた。

今の中年が若い時に青春18のびのびきっぷができたのか・・・

>>839
出張客には会社からの交通費から浮いた額を懐に入れないで、
新幹線を通常価格で乗って欲しいとJRは思っているだろうな。
845名無しでGO!:2005/12/31(土) 22:01:40 ID:R8IMu0kN0
コミケヲタ博多過ぎるとさすがにいないな。
846名無しでGO!:2005/12/31(土) 23:30:41 ID:IVcFSwQP0
>>844
大人の休日倶楽部パスや、大人の休日専用土日きっぷは激安だよなあ。
あれだったら中高年は18きっぷよりこっち選びそう。

http://www.jreast.co.jp/otona/cpn_genteikippu.html
847名無しでGO!:2005/12/31(土) 23:36:04 ID:nK3matop0
中高年だけど1円でも安くあげるので
18きっぷしか使わない。
848名無しでGO!:2006/01/01(日) 00:40:55 ID:/ka/oFEx0
1回分で2300円つうと、映画1本分くらいか。
一日のレジャーとして考えたら、これくらいまでが
気軽に出せる、というラインだな。
849名無しでGO!:2006/01/01(日) 01:12:00 ID:zkJlffT6O
とりあえず、おめでとう
ことしもよろしく18
850 【1637円】 :2006/01/01(日) 01:19:29 ID:ZM/zs3ee0
18キップの適正価格
851omikuji 【1472円】 !:2006/01/01(日) 01:38:29 ID:/ka/oFEx0
>>850
今、個人売買するとしたら、それくらいが適正価格かね?
3が日を過ぎたら暴落するんだろうな。
852名無しでGO!:2006/01/01(日) 03:52:18 ID:4JHvIH7N0
土日きっふ9000円なら、漏れは18より土日きっぷを愛用するかも。
853名無しでGO!:2006/01/01(日) 10:22:06 ID:+0q0igze0
>>852
いあ、それ無理無理。追加無しで新幹線自由席が利用可能である限り。
東京〜仙台・山形とかが片道でペイできちゃうから。
854名無しでGO!:2006/01/01(日) 10:24:24 ID:qEgIXpkU0
18きっぷだと普通列車の輸送力を活用して増収、という感じなんだろうけど
特急使えるフリー切符安くしちまうと正規の特急ユーザー様に迷惑が掛かるからマズーじゃね?
855 【末吉】 【1956円】 :2006/01/01(日) 10:28:07 ID:HHFSJ7eCo
土日きっぷ9000円なら、めちゃくちゃ愛用するなぁ〜。
2日分じゃなくて、土曜か日曜のどちらかだけ、1日分9000円でも、
愛用するぞ!
つーか、週末1日分用出して欲しい〜!
856名無しでGO!:2006/01/01(日) 11:24:23 ID:grAIQT1v0
>>852
きっふ?
857名無しでGO!:2006/01/01(日) 11:28:46 ID:4JHvIH7N0
>>853
しかし大人の休日倶楽部の土日きっぷは9000円なのだよ・・・・・・。
858名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:15:11 ID:+dBG96Q60
ヤ、ヤバイ。今シーズンは初めて18キップを余らせてしまいそうだ。どうしよう。。。
大阪に住んでて2日分余りそうなんだけど何かオススメコース無い?
859名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:25:04 ID:BsblXSG80
ありがちなのが紀勢線一周

って日帰りできたっけ
860名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:27:16 ID:UMhP7aeOO
>>858
関西からは四国方面讃岐うどん巡りが人気じゃないかな。
861名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:30:34 ID:BsblXSG80
ムーンライト四国系が早々と終わってしまうので四国入りはフェリーもお勧め

ttp://www.ferry.co.jp
三ノ宮000→フェリーターミナル030→高松フェリーターミナル410→高松駅420
862名無しでGO!:2006/01/01(日) 14:08:31 ID:MaSMHo8/0
>>859
紀伊勝浦で安い温泉宿を探して泊まるのはいかが
863名無しでGO!:2006/01/01(日) 14:11:40 ID:frqBF9+n0
関西・東海道〜中央〜えちご〜信越〜北陸〜個性・東海道。

1周できるんじゃない?
864858:2006/01/01(日) 14:46:13 ID:+dBG96Q60
皆さんレスさんくすデス。
明日〜4日(水曜日)の間に2日分使っちゃわないといけないんですよね。で、自分なりにも色々考えてみました。

その1 尾道〜呉『大和ツアー』(笑)
夜大阪を「ムーンライト」にて出発〜呉(大和ミュージアム)&尾道(大和ロケセット)見学観光〜山陽路をブラブラ乗り&撮り鉄
夜岡山でマルヨ(駅前にネットカフェあるかな?あんまり金無ぇんだよな。。。)〜ムーンライト松山or九州にて関西へ向けて出発。
そのまま湖西北陸方面へ(久々に新疋田へ撮り鉄しに行くかな。でも正月でカモレも少ない(無い?)しな。。。)〜夕方大阪へ帰る。
ただし今からMLの指定席が取れるかどうか。。。

その2
まだ可能かどうか調べてないけど>>863サンの言うようなコースをチャレンジ。
865858:2006/01/01(日) 14:47:11 ID:+dBG96Q60
その3
>>859サンの言う「紀伊半島一周コース」も前々からヤリたかったけど、調べてみると天王寺を6時過ぎに出て亀山に着くのが20時台。。。
ちょっと日帰りでは無理っポ。>>859サンの言う一泊コースは今からではちょっとキビシイかな。。。

その4
>>860>>861サンの四国コースなのですが自分は四国全然行った事無くて何処へ行こうか見当も付かんとです。。。スミマセヌ。


言っててもしゃあないのでとりあえず今から指定席券あるかどうかワカランけど駅へ買いに行ってきます。

連カキ&チラシの(ryスマソ。
866名無しでGO!:2006/01/01(日) 16:09:02 ID:KwvW61Nl0
横浜から房総半島一周は楽々日帰りだったよ
867名無しでGO!:2006/01/01(日) 16:16:31 ID:D0dFcbI50
>>864
>夜大阪を「ムーンライト」にて出発
山陽は運転されていないが、何を使うつもりだ?
868名無しでGO!:2006/01/01(日) 20:25:46 ID:xoIaEJQQ0
>>866
茨城南部から去年やったよ
木更津・鴨川通って183系普通列車堪能して東金線経由で銚子に出て成田線で我孫子経由で帰ってきた
869名無しでGO!:2006/01/01(日) 22:56:48 ID:XVqGq8mT0
>>858
遅レスですが、今日私の辿ったコースを晒します。

大阪駅 0:15発(ML松山/四国内は何とDE10重連!)
→松山 7:45着(伊予鉄・市内線で道後温泉入湯、帰りは坊ちゃん列車乗車) 
→大手町 10:32発(伊予鉄・高浜線)
→高浜 10:51着(徒歩で松山観光港へ)
→松山観光港 11:15出航(瀬戸内海フェリー)
→呉港 13:10入港(すぐ近くの大和ミュージアム見学)
→呉 14:10発(快速瀬戸内マリンビュー指定席)
→三原 15:48着・15:58発普通に乗り換え
→尾道 16:09着(駅前より対岸の大和ロケセットを望む)
→尾道 16:25発(以下、山陽本線を乗り継ぐ)
→大阪 20:29着

重連ヨシ、温泉ヨシ、うどんヨシ、船旅ヨシ、大和ヨシ。
実にお年玉な元旦でした。
870名無しでGO!:2006/01/01(日) 23:40:37 ID:+lzCV28Z0
仙台発新潟のうまい日帰り方法はないかなあ?
871名無しでGO!:2006/01/02(月) 00:14:16 ID:Nf20jsw90
日帰りはちょっと苦しいな
872名無しでGO!:2006/01/02(月) 01:02:01 ID:v4S5Mbww0
30日から31日にかけて、仙台の某ホテルに宿泊したんだが、
暖房がまともに効かなくて寒い思いしてあまり寝られなかったです。

この場合、皆さんならどのような対処をしますか?
ちなみに29日は下り「えちご」と31日は「MLながら91号」と翌日にかけて夜行使ってので寝不足ですorz

フロントに言えばよかったのかなぁ?
873名無しでGO!:2006/01/02(月) 01:53:05 ID:jd+h3TVS0
18切符で中央東線の旅は使えるね。
874名無しでGO!:2006/01/02(月) 03:19:12 ID:I7xcqQPQ0
>>872
そらフロントに言うわ。
875某主任:2006/01/02(月) 07:53:00 ID:SbtqJhzvO
なは定刻通り熊本到着。
今から三角線に乗ります。
876名無しでGO!:2006/01/02(月) 09:16:01 ID:WD9uIMR20
>>872
あんたの書き込みは、18きっぷとなんの関係もない。
877名無しでGO!:2006/01/02(月) 10:17:04 ID:Auvu7lfr0
>>869
大和ミュージアム1時間で回れるか?
普通に展示品見てまわるだけで2時間近くかかったんだけど。
878名無しでGO!:2006/01/02(月) 10:29:57 ID:dudXWqWkO
米原駅上りホーム、今日も人大杉

年齢層上がったのは本当みたいだな…
879Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/01/02(月) 11:47:09 ID:4ZomPIKY0
使わなかった分を売ろうとおもったが、途中下車印で一杯に
なったので、かなり愛着が湧いたため、あと1日分どうしようかなあ。
880名無しでGO!:2006/01/02(月) 13:09:18 ID:ghtPuGDdO
こちらは3日分残っててそれを売りたい。熊本に帰ってきてもう使わないからなぁ。
881名無しでGO!:2006/01/02(月) 13:44:50 ID:Nf20jsw90
>>880
福岡に遊びにでも行けば
882名無しでGO!:2006/01/02(月) 13:58:31 ID:ghtPuGDdO
881

快速&各停はもう疲れて・・。

当方は千葉から熊本まで帰って来たがしばらく各停は乗りたくないな。ほぼ24時間乗りっぱなしだったから。

しかも情けない事に新山口からの門司行DCの排煙・油匂いで気持ち悪くなり厚狭から博多まで新幹線を利用しちまったにも関わらずこの所要時間・・
883名無しでGO!:2006/01/02(月) 14:08:08 ID:v4S5Mbww0
みなさん乗り鉄旅行する場合は、最長で何日間風呂に入らなかった事ありますか?
あと、悪臭対策も教えていただければ幸いです
884名無しでGO!:2006/01/02(月) 15:06:14 ID:tMhW1D790
>>883
最高5日の行程しか取った事無いが、鉄道での夜行利用は基本的に一晩に控えてるんで
それ以外では欠かさず入ってる。悪臭対策って・・・下着毎日替える、制汗スプレー
する、くらいしか思い付かないが。
885名無しでGO!:2006/01/02(月) 15:12:34 ID:Auvu7lfr0
1日風呂に入らないなんて論外。できれば1日1温泉を目指してるが、どうしようもない場合は銭湯。
あとは>>884のとおり、下着を毎日替えるとかかね。
わざと廃棄間際の下着を着てそのまま捨てて、新しい下着を現地調達ならばある。
886名無しでGO!:2006/01/02(月) 15:54:19 ID:37mvkAFF0
俺は30時間くらいが最長かな。
昼すぎに温泉に入って、その日は夜行。
んで翌日の夜にホテルでシャワー。
一応「1日に1度」は風呂入ってることになるが。
887名無しでGO!:2006/01/02(月) 16:14:27 ID:CQWUAp3D0
漏れは温泉好きなので下手したら1日3回くらい入ることもあるが

場所によっては>>886みたいになることがある
夜行明けにボディシートとか濡らしたタオルで上半身を拭くと気持ちいい
そんで下着替えて制汗スプレー
888名無しでGO!:2006/01/02(月) 16:23:59 ID:42LjURLh0
冬だとそんなに汗かかないから匂わないんじゃないの?
書いたとしてもコート通り越して匂うと思わない。
889名無しでGO!:2006/01/02(月) 16:26:32 ID:L3gwX1Sk0
本人には、わからないんだよ。
890名無しでGO!:2006/01/02(月) 16:31:03 ID:Ed5S3pmH0
もっとも、夏でも冷房の効いた電車に乗り続けてるのなら
たいして汗はかかないかもな。
夏場夜行列車に乗る前にどうしても風呂やシャワーに入れなければ
トイレの中なんかで上半身拭いてTシャツを替えてTシャツで過ごす。

風呂に入らない限界は朝風呂入って翌朝10:00くらいまでか。
891888:2006/01/02(月) 16:32:23 ID:42LjURLh0
頭は匂うかもしれない。
だけど、服着てれば体は匂わないと思うけどなぁ
892名無しでGO!:2006/01/02(月) 16:37:23 ID:grQT82vy0
とりあえず、漏れは7日の夜から9日の夜まで風呂には入れない
893名無しでGO!:2006/01/02(月) 17:05:05 ID:yy6dbeudO
一日入らないのはよくあるけど
二日入らないのはないなあ
最低必ず二日に一回は入れる行程をつくるからな

ただ外国(欧)旅すると
日本人の体臭なんかたいしたことないことわかるあるよ
それよりキモオタの匂いというのがきつい
これ世界共通
894名無しでGO:2006/01/02(月) 17:21:42 ID:8rUb0nQQ0
そこで
エキナカシャワー室の設置ですよ。
5分〜10分で500円位。
895名無しでGO!:2006/01/02(月) 17:30:16 ID:CwztGyhq0
3回分残っている18きっぷの消化法(案)横浜在住
@横浜−熱海−富士−甲府(ほうとうを食べる)−八王子−横浜
A横浜−八王子−高崎(だるま弁当を買う)−小山−水戸(納豆を買う)−上野−東京−横浜
B横浜−宇都宮(餃子を食べる)−黒磯−郡山(ままどおるを買う)−水戸−小山−横浜
896883:2006/01/02(月) 17:35:22 ID:v4S5Mbww0
僕も夜行列車を利用する場合は2日に一回しか風呂に入らなかったりするんですが、
足なんかは靴を履いているとすぐに汗を書くので、靴下を夜行列車発車前に代えるくらいが
限度です。

この場合、ヒゲをするのも2日に一回になってしまいます。洗面所ではやりにくそうですしね。
897名無しでGO!:2006/01/02(月) 18:15:50 ID:Auvu7lfr0
>>895
3の郡山は秘伝豚肉の女将漬け弁当もドゾー。
でも販売は新幹線ホームのみ・・・orz
898名無しでGO!:2006/01/02(月) 18:26:19 ID:tMhW1D790
>>896
俺は夜行列車で目覚めた朝、電動じゃない普通のT字カミソリで揺れるなか
器用に剃ってるぞw 電動カミソリはどうにも性にあわないんで。
シェービングフォームは最近泡の白いやつじゃなくて、青いジェル状で
旅行サイズのを洗面セットに忍ばせてる。
899名無しでGO!:2006/01/02(月) 18:44:34 ID:rSgCJclKO
>>897
女将漬弁当は2階在来線改札内の売り場にも置いてあるよ。大みそかに買った。
900名無しでGO!:2006/01/02(月) 19:41:35 ID:N6GIcSsy0
900get!
901名無しでGO!:2006/01/02(月) 21:09:23 ID:r0wWuxUC0
風呂ぐらい無理しても入ってくれと
902名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:02:52 ID:v4S5Mbww0
高熱出てたら風呂に入るの危険ですよ。
高熱出てても夜行列車利用で乗り鉄する猛者がこのスレにたくさんいるでしょうw
インフルエンザでも平気とかw
903869:2006/01/02(月) 22:28:19 ID:K+VOex+v0
旅してるのに風呂に入らないなんて勿体無い。
旅の楽しみのひとつと思いますけどね…

>>877
>大和ミュージアム1時間で回れるか?
無理ッス。
全体をザッと見る+興味ある展示だけピンポイント。
自分は特攻する回天乗組員への書き寄せに見入ってました。
友人らしき人が寄せた一文、「無念だ」
904名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:34:35 ID:RgkOVXRPO
1回余ってます
なにかいい案ギボン当方大阪
905名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:37:32 ID:ynT9AjLRP
>>904
俺が貰ってやる
906名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:38:28 ID:tzLRZgM10
>>904
瀬戸内海航路の夜行便で九州か四国にセルフ島流し
一日掛けて必死で帰阪しる
907名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:54:45 ID:mFttgFVxO
>>904
新快速を嫌になるまで乗りまくる

でも、新快速って大変だよな…
米原から延々姫路まで来たと思ったら、3分位ですぐに折り返して逝っちゃう。
581や583じゃないけど、案外歯医者早そう。
908名無しでGO!:2006/01/02(月) 23:23:06 ID:WoPa6OPy0
>>906
目覚めたら沖縄
909名無しでGO!:2006/01/03(火) 00:44:47 ID:UG5jdUav0
>>902
インフルエンザで人ごみに行くのはある意味生物兵器テロだよな。
高熱でも出かけなきゃいけない理由があるんだろうけど、
この時期だと受験の人もいるし、迷惑防止条例で処罰されてもいいくらいだぞ。
910名無しでGO!:2006/01/03(火) 03:02:24 ID:Lt99w5qa0
風呂に入らないまま夜行に乗るヤシ、必ず靴下だけは履きかえるようにしる!
ながらもえちごも足の臭いに悩まされて、全然寝られなかった。
対策方法キボン。
911名無しでGO!:2006/01/03(火) 03:12:51 ID:LPjPGjdI0
活性炭を巻く
912名無しでGO!:2006/01/03(火) 04:58:44 ID:8hehEmZf0
化学兵器用のガスマスクをして寝る
913名無しでGO!:2006/01/03(火) 05:08:03 ID:vgUgFjgZO
本日の予定
MLえちご〜鶴岡・酒田バス代行〜秋田〜新庄〜福島〜大宮
とりあえず新潟定時出発だが、雪で帰ってこれるか微妙だな…
秋田〜新庄〜福島がヤバそうな悪寒…
914名無し募集中。。。:2006/01/03(火) 05:33:08 ID:tzL3uHyhO
夏は二日も風呂に入らないとか論外だが
冬は三日位入らなくても余裕だろ
915名無しでGO!:2006/01/03(火) 05:51:23 ID:KpQvQiyJ0
破れた靴下、日ごろから溜めて置けよ。
一日履いたら、駅のゴミ箱に捨てて旅行しろ。
916名無しでGO!:2006/01/03(火) 06:04:21 ID:1uPyo95h0
>>910
そんな足が臭い奴居たのか?
ルンペルが近くにいたんじゃないの?
917名無しでGO!:2006/01/03(火) 07:30:55 ID:MRM7Y6Rk0
>>904
東海道→中央西→飯田→東海道
918名無しでGO!:2006/01/03(火) 08:45:10 ID:8avBV00OO
>>917
いや、一回分・・・・
919名無しでGO!:2006/01/03(火) 08:59:38 ID:IN3xBnR/0
芸備線のタクシー代行は18きっぷで乗れますか?
ttp://trafficinfo.westjr.co.jp/detail_3150.html?200601021700

つーか以下の列車を乗り継いで、通常通りに三次15:33発広島行きに乗れるか心配。
今日は行きませんが

ttp://ekikara.jp/newdata/detail/27010369/6.htm
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/27010069/44.htm
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/27010069/46.htm
920名無しでGO!:2006/01/03(火) 09:38:18 ID:MRM7Y6Rk0
>>918
普通にいけるよ
921920:2006/01/03(火) 09:40:59 ID:MRM7Y6Rk0
05:00発 大阪(大阪府)
05:44着 京都(京都府) レストラン 宿・ホテル
05:49発
06:59着 米原(滋賀県) レストラン
07:14発
07:47着 大垣(岐阜県) レストラン
07:55発
08:30着 金山(愛知県) レストラン
08:50発
10:02着 中津川(岐阜県) レストラン 宿・ホテル
10:16発
12:11着 塩尻(長野県) レストラン
922920:2006/01/03(火) 09:42:35 ID:MRM7Y6Rk0
115分 94.9km [JR東海] [普通] 中央本線(名古屋-塩尻)
12:11着 塩尻(長野県) レストラン
12:56発 塩尻(長野県)
13:06着 岡谷(長野県) レストラン
13:24発
13:37着 辰野(長野県) レストラン
13:40発
15:40着 飯田(長野県)
15:57発 飯田(長野県)
16:22着 天竜峡(長野県) レストラン
16:26発
19:54着 豊橋(愛知県)
20:07発 豊橋(愛知県)
20:52着 金山(愛知県) レストラン
22:14着 米原(滋賀県) レストラン
80分 110.5km [JR西日本] [快速] 東海道山陽本線新快速
23:39着 大阪(大阪府)
923名無しでGO!:2006/01/03(火) 09:55:13 ID:aSFC5wj6O

ムーンライトからの乗り継ぎのあと、相生駅から岡山方面に向かってるのだが余りにも混み過ぎ。
しかも、大垣で見た顏もけっこういるし‥


なんか、この後、岡山から高松でもムーンライト組が大挙乗車しそうな予感がする‥


かといって何本か遅らしても、定期便ムーンライト組とぶつかりそうだし、困ったな
924名無しでGO!:2006/01/03(火) 10:04:22 ID:uhhSy7R30
>>919
年末の乗り鉄スレで備後落合付近の運休を知らずに特攻して、タクシーに乗ってた奴いてたなあ。
925名無しでGO!:2006/01/03(火) 10:16:44 ID:aSFC5wj6O
疲れたよ‥(´A')

まだ岡山つかなくてずーーっと立ちっぱなし‥

正に究極にヘトヘトになりそうです
926Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/01/03(火) 10:21:21 ID:pvGRvzHP0
>>924
Orz

正直、新見で乗り換えた列車が「備後落合」じゃなく「東城」だった
時点で初めて気が付いたところは、なんつうか情けないわけですが、
まあ良い思い出って事で。w
927名無しでGO!:2006/01/03(火) 10:29:40 ID:IN3xBnR/0
>>924
代行輸送機関を利用して乗り継いだ人はいなかったのですか?
928名無しでGO!:2006/01/03(火) 10:41:53 ID:MVfM9cUU0
>>925
学生の休みの時期にながら乗り継ぎ列車が込むのは常識だろ。
それが嫌なら新幹線に乗ればいい。
929919:2006/01/03(火) 11:33:42 ID:IN3xBnR/0
木次線で備後落合駅まで行っても、芸備線が止まっていたら折り返すしかない。
この場合、大阪にはその日のうちに帰れませんorz

>>924
あ、そのタクシーは18きっぷで乗れる代行のことですか?
930名無しでGO!:2006/01/03(火) 11:46:26 ID:8avBV00OO
>>921
レストランってなんかの隠語?
いったい何だお?
931名無し野電車区:2006/01/03(火) 11:50:56 ID:cfGDips20
>>925
一本落とせばいいのに
932名無しでGO!:2006/01/03(火) 12:23:36 ID:ff+i/aEX0
>>930
時刻表検索サイトから直接コピペしたんじゃろ。
サイトでは「レストラン」「宿」からリンクつながってて、
その近辺の情報が手に入るんじゃね?

まあ、>>921が胃拡張さんで、その全ての駅で
レストランに寄る可能性も否定できないが。
933名無しでGO!:2006/01/03(火) 12:32:23 ID:lOy2Bln40
レスト=休憩
ラン=走る
934名無しでGO!:2006/01/03(火) 12:53:18 ID:8avBV00OO
>>904でつ
>>921>>922の行程辛すぎるお
飯田線の修行がぬるぽ


ホームライナー豊橋一号は混む?
935名無しでGO!:2006/01/03(火) 13:59:41 ID:IN3xBnR/0
30日に大曲→角館で18きっぷで新幹線に乗ったのは漏れだけでっか?
936507:2006/01/03(火) 15:00:07 ID:yxfIeHKUO
バス振替で水上まで。2時間かかりやっと着いた。
振替で刈出されたハズの運ちゃん、雪の中乙。

着いたのは14:34で、時刻通りなら14:36の高崎行と繋がるはずが、お見送りされちまったw
足の速い兄ちゃん数人が乗継を図ったものの、無理だったようだ。
駅員が乗り継げると言ったらしく、兄ちゃんが怒ってたな。
937名無しでGO!:2006/01/03(火) 15:26:38 ID:jpAaSkGv0
>>1
ナイスミディパス1人用(グリーン車用)は39,800円、(普通車用)29,800円
ナイスミディパス2人用(グリーン車用)は77,400円、(普通車用)57,100円
ナイスミディパス3人用(グリーン車用)は116,100円、(普通車用)85,650円
きっぷの内容
(1) 30才以上の女性がご利用いただけます。なお、男性および30才未満の女性は25%増で発売いたします。
(2) JR全線が3日間乗り降り自由です。
(JR線以外の会社線を経由する列車をご利用の場合は、別に当該会社線に有効な乗車券類が必要です。)
(3) グリーン車用はJR全線の特急列車(新幹線を含む)のグリーン車、新幹線普通車個室(4人用)、B寝台
車(個室はソロ、シングル、デュエットのみ)が自由に乗り降りできます。
(4) 普通車用はJR全線の特急列車(のぞみ号を除く。)の普通車指定席および宮島航路が自由に乗り降りできます。
新幹線4人用普通車個室をご利用になれます。(不足人員分の運賃・料金は不要です。)

↑ これを見たか?
938名無しでGO!:2006/01/03(火) 16:23:17 ID:5O0IEeZR0
札幌から小樽経由で函館まで来た。小樽ー長万部は雪で多少遅れたが無事長万部についた。

長万部では特急の接続っていう言葉はないらしいね。運転手自体北斗が東室蘭で抑止されていることを知らなかった。北斗を待たずに発車した函館行きはなんの問題もなく終点についた。
山に上ろうとしていたが雪なのであきらめホテルでまったり。
939名無しでGO!:2006/01/03(火) 16:23:54 ID:uhhSy7R30
>>929
乗り鉄板よりコピペ


[721]某板スレ住民 :sage: 2005/12/29(木) 12:21:09 ID:iXLjlWiWO(7)
やくも乗車中。
新見で芸備線に乗り換え、備後落合から木次線。
--------------------------------------------------------------------------------
[723]某板スレ住民 :sage: 2005/12/29(木) 12:39:47 ID:iXLjlWiWO(7)
新見発芸備線備後落合行きが東城行きに代わり、後はバス代行なんだとさOrz
940939:2006/01/03(火) 16:25:02 ID:uhhSy7R30
[747]某板スレ住民 :sage: 2005/12/29(木) 15:49:21 ID:iXLjlWiWO(7)
案の定、東城から先は代行タクシーですたOrz
進む道が真っ白で生きた心地がしませんでしたが、何とか備後落合までたどりつきますた。
駅舎のつららがむちゃくちゃ多かったニダ。

備後落合から出雲横田までも代行タクシーに乗り、出雲坂根の三段スイッチバックを横目に見ましたOrz

これから予約しといたそばを亀嵩で受け取る予定。
--------------------------------------------------------------------------------
[752]某板スレ住民 :sage: 2005/12/29(木) 16:20:17 ID:iXLjlWiWO(7)
亀嵩でそばをゲッツ。めちゃウマーニダー。

>>749
ウテシは気さくな人で、雪の状況などを教えてくれました。
要は備後落合付近で雪崩が発生して、年内はおろか来年も10日まではだめだろう、という事でした。
941929:2006/01/03(火) 17:11:13 ID:IN3xBnR/0
情報サンクス。
実は明日に乗り潰す予定なので、とりあえず乗り潰す前に駅員に聞いたりしながら肯定を
考えます。

案外自動車の方が鉄道より早く、通常ダイヤで運転する列車との接続を計られない心配はないかなw
でも現在は東城―備後落合間は運転再開してる気がス
942929:2006/01/03(火) 17:49:01 ID:IN3xBnR/0
また質問すいませんが、
松江市の中心部(繁華街)は松江駅周辺になりますか?
943名無しでGO!:2006/01/03(火) 17:55:42 ID:mvCsk3EpO
質問なんですが、石川県を通る、しらさぎは青春18切符有効ですか?
944名無しでGO!:2006/01/03(火) 18:04:41 ID:Oxz1UFmV0
(・∀・)カエレ!!
945名無しでGO!:2006/01/03(火) 18:12:04 ID:QmcKUk3+0
すまん
黒磯駅で 夜を明かせる施設みたいのってないかな?
今日12時頃着くんだけど 始発までどうすりゃいいのかと…
946名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:06:06 ID:tOkREhcKo
地元じゃないからよくわからんけど、
黒磯駅前ってなんにもなかったような・・・
ちょっと離れた所にローソンとかセブンはあるけど。

西那須野だったら、駅から1キロくらいの所にネットカフェがあったと思うけど。
947名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:13:52 ID:8avBV00OO
>>943
鳥取県を通る特急は有効です
948名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:30:20 ID:dyGC/zpZO
直前だが、いまから30分くらいで今日のながらと九州の上り各2枚ずつ払い戻します。乗る人居たらマルス叩いてもらってくらさい
949名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:48:04 ID:ktV+weUPo
>>945
駅から1キロくらいのところにガストがあるけど、
朝の5時までだった気がす。

つーか、なんで黒磯?宇都宮なら、カプセルとかあるのに。
950名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:50:53 ID:FWRgarS/0
>>945
↓のPDF地図見たが、ガスト以外はコンビニしかなさそう。
検索したところ、ガストはAM5時までとのこと。
タクシーある側の駅前通りを突き当りまで行って、信号を渡らずに
旧国道を左(南西)へ曲がってしばらく歩いた左側みたい。
mapfan上で1kmちょいかな?
ttp://www.nasu-resort.com/kuroisocity-map.pdf
951名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:51:26 ID:FWRgarS/0
かぶったorz
952名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:10:07 ID:IN3xBnR/0
明日の午前3時ごろ、上りML松山を岡山駅で下車する予定です。

凍死しませんようにっ(ガクブル
953名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:10:56 ID:IN3xBnR/0
下りだったorz
954名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:35:04 ID:DCldMajfo
>>945は今頃どこを走っているんだろう
955名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:37:06 ID:ff+i/aEX0
5時27分の上野行きに乗るのか、5時46分の仙台行きに乗るのか知らんが、
5時までガストで過ごせるならちょうどいいね。
956名無しでGO!:2006/01/03(火) 21:12:28 ID:SFm0BtXsO
四国松山のJR三津浜駅から柳井行きフェリー乗り場まで歩いた香具師いる?
一時間くらいかかる?急な坂あるかな?
柳井フェリーターミナルは柳井港駅から近いよね。
957名無しでGO!:2006/01/03(火) 21:15:57 ID:NZC9VBVY0
>>942
ちょっと離れてる。
歓楽街というなら米子の方がいいかも。
958名無しでGO!:2006/01/03(火) 21:51:07 ID:pXqp+IIc0
>>956
約2.5キロなので30分程度かな。
959945:2006/01/03(火) 22:34:23 ID:MRa6k/BAO
みなさんレスサンクスです
いま宇都宮でこれから黒磯に逝きます
明日の1000前に仙台に着きたいんで
逆算で黒磯にしますた夕方まで熱海でマターリしてましてw
まあ新幹線使えば楽なんですが
朝方の鈍行に乗る雰囲気が好きなもんでw
アドバイスいただいたガストあたりでマターリしてます
960名無しでGO!:2006/01/03(火) 23:13:30 ID:Rc6pR78R0
>>934
ホームライナーは確実に座れる。そのための乗車整理券。
961名無しでGO!:2006/01/03(火) 23:23:04 ID:RDITS8oR0
松江の中心街は駅前ぢゃない

山陰のスーパーなんとかちゅう気動車特急は扁平な外観から誤乗車が起こり得るので
18きっぷで間違って乗っても次の停車駅で下車すれば料金乗車券は徴収されないとか
962名無しでGO!:2006/01/04(水) 00:12:58 ID:FWNe0usY0
松江の駅周辺しょぼいよね
店がロクにないので食事に困る
夜は真っ暗だし

まぁ所詮山陰
それも味があるってもんだ
963名無しでGO!:2006/01/04(水) 00:13:39 ID:8kvFqyj40
>>956
素直に伊予鉄に乗ればいいのだけど。
964名無しでGO!:2006/01/04(水) 00:59:12 ID:N4cYsH7C0
>>938
>>長万部では特急の接続っていう言葉はないらしいね。
>>運転手自体北斗が東室蘭で抑止されていることを知らなかった。

別に長万部に限らず,「基本的に」ワンマンの運転士は接続相手は知らない。
所定の接続列車とかは時刻表なり資料で確認できるし,
乗客から質問があればそれを答えるが,
列車の遅延とかは車掌とちがって運転士には知る術がないためわからない。
965Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/01/04(水) 01:45:29 ID:HO73R7lU0
>>939
恐縮でつ。

>>961-962
私は下車後に速攻で橋を渡りましたが、
茶町商店街あたりはかなりにぎわって
ましたよ。居酒屋でマターリできたし、
ナニな店も多かった。

歩くにはちとキツイので、バスで一畑電鉄の駅へ行くのに
乗って橋の北詰でおりると(・∀・)イイ!!ですよ。
966名無しでGO!:2006/01/04(水) 02:40:00 ID:eZkDHC/RO
18きっぷがあまったらどーすればいいですか。
この前クロスシートにずーっと乗ってたらエコノミークラス症候群になりかけました。
皆さんはどうやって回避・対策してますか。
967名無しでGO!:2006/01/04(水) 04:22:30 ID:Xdc0KDhO0
>966
立つ
968名無しでGO!:2006/01/04(水) 05:19:31 ID:iqsuCMeCO
>>966
諦める
運命を受け入れる
969名無しでGO!:2006/01/04(水) 06:26:43 ID:PVhFSFln0
>>966
余った18きっぷ → ネットオークション
エコノミークラス症候群 → 乗り換え時に次の列車までダッシュ汁
970名無しでGO!:2006/01/04(水) 06:45:39 ID:IMdTkyOG0
>>966
余った18きっぷ→近場に日帰り温泉旅行
エコノミー(ry→停車時間の長い駅でストレッチ
971名無しでGO!:2006/01/04(水) 08:07:07 ID:eZkDHC/RO
皆さんどうもです。温泉に行きます。
972名無しでGO!:2006/01/04(水) 09:45:24 ID:NzCZGsKX0
>>960
つくばエクスプレスは18きっぷを見せると小ども料金で乗れる。
973名無しでGO!:2006/01/04(水) 11:53:01 ID:IN/EHKuOO
米原名古屋ワープちう、開いた時間できしめん喰いたいがえきなかにある?
974名無しでGO!:2006/01/04(水) 12:00:10 ID:iSx81094O
宮城

もうだめぽ
975名無しでGO!:2006/01/04(水) 12:04:50 ID:X/Gk5ew60
>>973 ある
976名無しでGO!:2006/01/04(水) 12:08:22 ID:IN/EHKuOO
新幹線ホームにきしめん発見! スレ違いスマソW
977名無しでGO!:2006/01/04(水) 12:28:30 ID:m2WnOX8K0
1月3日に91号から鈍行を乗り継いでY浜からN崎に帰った。
予定どおり到着できたので、まあ満足。
O船とH郷とH前山口で切符拝見あり。
1311Mは座れたが混雑でトイレできずorz
2875Mは今回もがらがらorz
978名無しでGO!:2006/01/04(水) 12:34:54 ID:m2WnOX8K0
ついでに1月3日は国見が負けていたorz
979名無しでGO!:2006/01/04(水) 13:03:32 ID:lD4x0yuk0
>>869サン

超亀レスすいません>>858です。
結局使い道に迷ってた2日分は

☆1/2朝、大阪を出発〜新疋田-敦賀で撮り鉄
新たなる撮影場所を探して新疋田から敦賀まで歩きましたが雪深い上に当日は雨が降ってて散々でした。
車道は除雪してあるけど歩道はガードレールよりも高く雪が積もっていて歩けるハズもなく、仕方なく道路の路肩を歩いてましたが
あの辺を走ってる車はみんな結構なスピード出してて轢かれないかとヒヤヒヤでした。
夕方から南下して(米原経由東海道)夜は浜松でメシ食い、静岡のネットカフェでマルヨ。
駅でブルトレも撮りましたが、どちらの駅もホーム先端ギリギリの所で停まるのでorz
☆1/3は大井川鉄道行って撮り鉄&SL列車乗車でご満悦。夜大阪に帰ってきました。
980名無しでGO!:2006/01/04(水) 14:31:01 ID:9hO+WbWv0
えちごで18消化の旅に出ようとしたら運休っぽいね。
ながらで出て飯田線乗って帰ってこようかな。
981名無しでGO!:2006/01/04(水) 14:55:03 ID:+KUOxkML0
一ノ関ー仙台間強風のため60分遅れ。
おれは今一ノ関だが東京に帰れるだろうか。
982名無しでGO!:2006/01/04(水) 15:40:44 ID:9hO+WbWv0
いざとなったら新幹線でな。
みんなでサポートするぞ。
983名無しでGO!:2006/01/04(水) 15:50:49 ID:9hO+WbWv0
 東北本線(福島〜石越駅間) - 遅延(強風)
 常磐線(名取〜岩沼駅間) - 運転再開(強風)
984名無しでGO!:2006/01/04(水) 16:01:34 ID:LXGuaIaBO
大晦日の朝、名古屋の金券ショップで18きっぷ2回分を5200円で買ったら、
その日の印(東京車掌区とあったのでながらの車内改札かw)がついてて、
実質3回分だったのでかなり得した。

んで、そのまま、名古屋〜豊橋〜静岡〜熱海〜伊東〜東京〜高崎〜大船〜
国府津〜沼津〜富士〜甲府〜松本〜信濃大町〜糸魚川〜長岡〜長野〜松本〜
塩尻〜中津川〜美濃太田〜岐阜〜米原〜敦賀〜今津〜山科〜米原〜名古屋
985名無しでGO!:2006/01/04(水) 16:13:19 ID:bo9vDHAe0
>>984が異常に読みにくかったが

名古屋〜伊東〜東京〜高崎〜大船〜富士〜甲府〜松本〜糸魚川〜
直江津?〜長野〜中津川〜美濃太田〜岐阜〜敦賀〜今津〜山科〜名古屋
この板の人はこれぐらい書けばわかるからね
986名無しでGO!:2006/01/04(水) 16:28:30 ID:+KUOxkML0
小牛田をただいま発車。
仙台17時発に乗りたいw
無理なところをよろしゅう。>東日本
987名無しでGO!:2006/01/04(水) 16:35:28 ID:cMlQjxhD0
>>986
いざというときのために東北経由のほうがいいかもね
常磐だと新幹線がないから逃げれない
988名無しでGO!:2006/01/04(水) 16:50:53 ID:+KUOxkML0
強風による遅れはこれ以上ないっぽいのでひと安心。
仙台より先が遅れてない限り17時発への乗り換えは無理ぽと車掌にいわれたorz熊った。
新幹線という名の救世主は現れるだろうか。こんなことになるんだったらはやて立ち席ワープせずに温泉で一泊するんだった。
ちなみに現在持っている現金は約3000円です。
989名無しでGO!:2006/01/04(水) 16:53:19 ID:cMlQjxhD0
>>988
この時期の旅行でその所持金はヤバイなw
ATMで下ろしておけばよかったものを・・・・


というか新幹線への振り替えは基本的にはないだろ
自腹でどうぞ
990名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:05:38 ID:+KUOxkML0
盛岡で土産をクレカで買えばいいのにもう帰るからと現金で買ってしまったから。

18で熊谷ー仙台間新幹線振り替えは経験したことがある。

ただいま東仙台で信号が青に変わりません。
991名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:06:56 ID:9hO+WbWv0
仙台17:00の東北線乗れたかな…。

仙台17:00→黒磯20:42
黒磯20:50 21:29 21:52 ってまだ3本あるしな。
全部宇都宮で乗り換えだ。
(最終は大宮行き連絡で乗り継ぎが微妙らしいが)
992名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:07:06 ID:ccc+fO9m0
>>990
じゃあ、クレカで新幹線のきっぷが買えるじゃない。
なんら問題ない。
993名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:10:11 ID:9hO+WbWv0
次スレ立てて誘導しちゃれ。
994名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:12:32 ID:/o1rrujt0
1、泣きついて哀願する
2、逆切れしてゴネる
3、運命を受け入れ凍死する
995名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:14:36 ID:+KUOxkML0
仙台駅満線。
福島1945発は大宮どまりになっちまうので無理。
996名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:18:52 ID:+KUOxkML0
18の方もう一人いる。彼も東京まで行くと。
やっと間もなく発車。
1000だったら凍死するかも。
997名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:19:26 ID:9hO+WbWv0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136362710/l50
次スレ。

続きはこちらで。
998名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:25:12 ID:9hO+WbWv0
すぐに新幹線きそうだったら福島までワープしちゃえば?
@3070
999名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:28:53 ID:iqsuCMeCO
 
1000名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:28:57 ID:CpYXdePt0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。