!!これだからイパーン人は困るんだよ!! 10匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
159名無しでGO!:2005/12/11(日) 20:15:44 ID:KOr16wXM0
そうか・・・SUICA導入と同時だから券売機がないんだな

ところで、今日総武線緩行乗ってたんだが

飯田橋から乗ってきたカップルの女が男に「ねえ、どこに行くの?」としきりにたずねていた
で、秋葉原で降りたところで「ねえ、秋葉原に行くの?新宿じゃないの?」とホームで大声で男に詰問
男がなにかごにょごにょ言うと女が「反対側のホームよっ!」と大声で男にw

ドアがぷしゅう〜って閉まる直前に女の声が途切れたから「ん?」って思って見るとまあ、男がぶちゅう〜ってキスしてた

いやあ、これだから一般人は・・・

最後尾に乗ってたから後ろの窓からホーム見たら、まだぶちゅう〜ってしてた
若い車掌だったから、念入りに「後部確認」してたなあw
160名無しでGO!:2005/12/11(日) 20:22:45 ID:vkwfMJmB0
>>159
さすが秋葉系カップル
161名無しでGO!:2005/12/11(日) 20:33:53 ID:6FKhEtOH0
>>158
18で乗ったが、快速みえの指定席もアフォな家族連れが…
まあ、指定席券を盾に追い出すのは面白いがww
162名無しでGO!:2005/12/12(月) 02:29:15 ID:z6N6XIb+0
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134204389/23
こんなレスをする奴の神経が解らん。
163名無しでGO!:2005/12/12(月) 02:36:58 ID:XuIVJNr+0
おさかなくわえた名無しさん
164名無しでGO!:2005/12/12(月) 22:29:59 ID:l67LT53L0
何でもかんでも人に聞かないと何もできないバカは家に引きこもってろ!
迷惑だ!
165名無しでGO!:2005/12/13(火) 00:56:06 ID:OM+SVQu+0
どこの会社でも国鉄。
166名無しでGO!:2005/12/13(火) 01:13:43 ID:rsQBv3/r0
なんか162のスレって鉄道板じゃありえないくらい低レベルだな…。
鉄道ネタじゃなくて、雰囲気が…。
167名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:55:09 ID:EFzDoEqe0
>>166
場所は生活板(生活全般)
一般人のために出張して解説している。
168名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:31:46 ID:NrgflaUI0
ところが、その「出張して解説している」奴があまりにも痛すぎて…というお話。
169名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:34:39 ID:GTU4bwp90
藻前らも見習ったらどうだ?

【Suica限定】山手線に通勤特急「スーパーひまわり」を試験導入2008年度予定?【初の試み】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/


170名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:55:48 ID:R5WucQ8b0
私のニュース(pgr
171名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:02:26 ID:jFaFswPPO
>>169
(゚Д゚)
172名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:00:34 ID:/dTtU9qP0
>>169
【どこから】目指せ13000人釣り!PART23【来たの?】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/
173名無しでGO!:2005/12/14(水) 12:01:51 ID:IC3jnxPW0
駅社員や乗務員にもイパーン人以下の奴が多いんだ。
ガイ出だが特定区間の規則を知らずにもめる香具師だとか。
174名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:31:06 ID:6V4d19Xq0
今朝は京浜東北線人身事故で遅刻者続出
大井町から歩く以外できない人が大部分だ
脱束して青物横丁から歩くことを知らないんだ
175名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:37:26 ID:QQmN0mUh0
>>174
>大井町から歩く以外できない人
りんかい線や東急を使わない事自体ガクブルだろw
176名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:55:09 ID:2Y0do6Se0
>>173
○阪駅にて
【天満→天王寺→奈良→京都→新大阪→岡山】
の乗車券を頼んだら、「大阪市内を二度通るから発券できない」と決め付けるバカ駅員にあったことがある。
177名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:41:35 ID:YdGFNwKD0
>>176
これだから鉄ヲタは困るんだよ!!
なんだろうな、その駅員。
178177:2005/12/14(水) 22:44:46 ID:YdGFNwKD0
これじゃそのバカ駅員氏の言い分が正しいように受け取られそうだな。
要は「(こんな切符を買おうとする)鉄ヲタウゼェ」って意味でね。
179名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:02:04 ID:c9OlTBHt0
今日の京浜東北で列車が止まったとき・・・

ヲタ「今電車止まってますよね」
俺「はい。申し訳ございません」
ヲ「京浜東北線はデジタルATCだから電車の間隔を狭めることは出来るでしょう」
俺「はぁ……」
ヲ「デジタルATCを知らないんですか?」

意気揚々と説明を始めるヲタク横目に、他の旅客に案内していた俺がいた。
ご丁寧にも代替ルート(振り替え輸送)についても自信満々に解説してくれてたが、
忙しいこともあって相手にしなかった。
180名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:03:02 ID:c9OlTBHt0
あー、ごめん。
一般人を嘲笑うスレだっけorz。

ホントにすまん。>>179はスルーしてくれ
181名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:07:22 ID:6V4d19Xq0
蒲田から大森までバス、大森から大井町までバスの人がいた
京急蒲田から青物横丁、蒲田から旗の台経由で大井町の脱束経路が出来ない
イパーン人は脱束路線図を全く知らない
182名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:30:12 ID:y6QVvI550
>>179
一瞬DQNスレかと思った俺がいた。
まぁ乙。

脱束は(・∀・)カエレ
183名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:43:40 ID:WlSQRJSs0
>>176
しかし、その切符まったく持って無意味だな…
アプローチとかならともかく…
184名無しでGO!:2005/12/15(木) 01:04:52 ID:9YfV99jA0
高崎線沿線民なんだが、最近、渋谷や新宿の湘南新宿ラインホームでG車を待つことが多くなった。
籠原以北民なので、下手すると30分くらい駅で並んでる場合があるんだが、ここでイパーン人の会話を聞くと、行く度に何かしら
面白いイパーン人の反応が得られて面白い。。
「(高崎線方面利用者と思しきおっさんが渋谷で)おい、渋谷から新木場だってよ。どう行くんだ?」
「(熊谷にG車で行こうとしてた人が入ってきた埼京線を見て)あれ〜、大宮までしか行かないし、グリーン車がない。ホーム間違えたかな。」
「こうのみやって…、この電車名古屋いくの?」と国府津と国府宮を間違える名古屋人と思しき人物。
185名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:44:55 ID:S+58pz/M0
>>176
俺の場合は
大井町→川崎(南武線)→立川→松本→糸魚川→魚津
という切符を発行してもらったことはある。
普通だったら上越新幹線+はくたかを使うんだろうけど
田舎(石和温泉)へ一度帰る必要があったからそうした。
駅員を多少困らせてしまったが、問題無く発行してもらえた。

で、昨日は九州から南武線の谷保まで電車で帰ってきたのだが
立川で途中下車しようとしたら引っ掛かった。
普段と違い、経路が中央東→西国分寺→府中本町の経由だった。
いままでは中央東→立川→谷保になるのが多かった。
186名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:47:50 ID:b2X9neL10
>>185
石和による場合でも普通なら新宿経由だろ
187名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:36:55 ID:XITited10
車掌や駅員もATSのシステムについて知っていると思ったそんな時期がありました
188名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:49:08 ID:1+0a9MWn0
クレーム電話を叩き切って、「営業が仕様まで知るわけねーだろボケ!」
ぐらいのセリフを吐くようになれば、わかるようになるんだろうけどな。
189名無しでGO!:2005/12/16(金) 03:48:36 ID:3Ay0O0GFO
以前、熊本で途中下車する用事があって、
岡崎-名古屋-(新幹線)-博多-熊本-大分-豊後国分
という乗車券を頼んだら、
大分までしか発券できないと断られました(´・ω・`)
駅員さん曰く、「大分で乗り越し精算してくれ」だそうです。
190名無しでGO!:2005/12/16(金) 07:23:00 ID:JKKjv9cl0
>189
出張で 会津若松・小淵沢・大阪・(九州)武雄温泉 と行く必要があって一筆書き切符をお願いした。
せっかくだから只見線に乗ってみたいのと、大阪からは「さくら」に乗る予定だったのでこんな切符になった
宮原→小出→会津若松→郡山→東京→新宿→甲府→静岡→幹線→新大阪→在来→武雄温泉

緑の窓口で、端末と格闘していたが、どうも経路が入りきらないらしい、数の問題で。
(新大阪→武雄温泉の在来線が、山陽・鹿児島・長崎・佐世保と4つになるのがイタイらしい)
駅員『えーっと、これ発券できないんです……』と>189みたいなことを言われたので
漏れ『?その機械では発券できないって意味ですよね(経路とか間違ってないよね)』
駅員『……ちょっとお待ちいただけますか……』
待つこと数十分 なんと手書き切符を発券しましたよその束駅員<さすがプロ金失っちゃん
>189みたく「大分で乗り越し」たって、差額の乗り越しだから結局ややこしい計算全部をしなくちゃいけない。
『めんどくさいのは他社に持って行っちゃえ』って発想かどうか知らないけど、プロ意識が低いですねぇ>189の駅員
あぁ、かなり板違いだなぁ
191名無しでGO!:2005/12/16(金) 07:30:02 ID:JKKjv9cl0
=190です
大阪での用事は天王寺だったので、新大阪から在来線で尼崎より先の切符を持っていた漏れは改札で「途中下車」で出ようとした。
駅員『…乗り越しいただきます…』漏れ『新大阪→大阪→西九条→天王寺→京橋→北新地→尼崎と乗車中での途中下車です』
この切符を使った頃は、酉の東西線の特例が有って天王寺で途中下車できたんだけど、駅員さんは知らなかった。
をいをい、自社の特例は覚えていて欲しい。(この後「さくら」に乗るときは、大阪→尼崎の切符を買ったが…)
192名無しでGO!:2005/12/16(金) 15:00:09 ID:GYTg9QJZ0
>>186
すまん、谷保のアパートに寄る目的、と言うのを付け加えるのを忘れていた。
193名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:33:34 ID:Za8dP3gI0
>>185
>大井町→川崎(南武線)→立川→松本→糸魚川→魚津

[区]東京都区内発だろが。

>>190
>「大分で乗り越し」たって、差額の乗り越しだから結局ややこしい計算全部をしなくちゃいけない。

あふぉか? 着駅精算だろが。
194名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:24:04 ID:nCpVzYwV0
>>193
「プロ意識が低い駅員にあたったので正規の券を売ってもらえなかった」と主張すれば
誤発券と認められて発行替え、結果的に差額精算にならないかしらね。
195名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:42:19 ID:Mq60PxIY0
>>194
漏れの場合はこんな感じ。
来月北陸に乗るんだけど、窓口でほくほく線経由の乗車券を出された。
宮内経由よりも安いから知らんぷりしてようかな。
196名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:47:11 ID:ZLqRCTjPO
>>193
久大線はワンマン運転、豊後国分は無人駅。
197名無しでGO!:2005/12/18(日) 01:32:43 ID:xzncF1re0
>>195
検札で引っかかる可能性大
198名無しでGO!:2005/12/18(日) 19:23:42 ID:isPby3c80
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134136766/23-26n
こいつはDQNスレの方が適切かな?
199名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:43:55 ID:BUcSvtFj0
>>193
あぁあんたは賢いかしこい
200名無しでGO!:2005/12/19(月) 01:01:10 ID:S8BcSZ5W0
学割を知らず、金券屋に向かう学生。
201名無しでGO!:2005/12/19(月) 12:40:53 ID:26BwEWks0
600`を超える区間で往復学割を使えば更に安くなるのに往路・復路を別々に学割申請した俺の同級生。
しまいには学割発行限度枚数を超えてしまい、俺に代理申請のインチキをさせる始末…。
ちなみに帰省したときに適用するのだが、切符有効期限が厳しいかな?。
えーと、600`超えの往復なら10日間だったっけ?
202名無しでGO!:2005/12/19(月) 12:59:11 ID:twVcc0KH0
>>201
ならアドバイスしてあげればいいと思うんだぎゃ…
203名無しでGO!:2005/12/19(月) 18:14:39 ID:26BwEWks0
>>202
一応、提案してあげたんだがやはりきっぷの有効期限を懸念していたようだ。

ちなみに往復切符って帰りの分の使用日時の指定って出来なかったよね?
俺もそこまでは知らないんで…。
204名無しでGO!:2005/12/19(月) 21:11:41 ID:UD83qpPm0
>>203
往復きっぷは有効日数だった気がする。往路から何日って感じ。
205名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:29:07 ID:bIsI4U6g0
>>204
往復切符の有効日数は片道切符の2倍。
206名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:30:10 ID:JtOZTvfz0
12月22日深夜限定!
大江戸線における臨時列車の運転について
東京都交通局では、混雑が予想される休前日の深夜に大江戸線で臨時列車を
運転しますので、下記のとおりお知らせいたします。
忘年会やクリスマスパーティーのお帰りにどうぞご利用ください。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/sub_n_20051219a.html
207名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:59:46 ID:pYsxePw/0
>>203
往復割引がきかなくなるけど、
連続乗車券にして帰りをもっと先の駅まで伸ばして有効期間を確保、
帰ってきたら連続2の残りを払い戻すという裏技がある。
20883
>>198
当該は自分ではないよw