【露天風呂】マイクロエース信者の会76【ボッタクリ温泉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
・期待を裏切る
・はま○すやキハZZで利用者を瞬殺させる
といった効能がありまつ。
それ以外は公式(http://www.microace-arii.co.jp)で

前スレ
【値上げに】マイクロエース信者の会75【音を上げ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131978430/
2名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:52:47 ID:cQjijO0V0
長くなってきたので、過去スレは下記の一覧で
ttp://www.geocities.jp/motorcity_rally_3191/arii_title.html

過去の偉大なる業績
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm

マイクロエース初のフライホイール搭載製品? プロレスリング・シリーズ ライオネス飛鳥VSダンプ松本
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/minorpramo06.htm
3名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:53:10 ID:cQjijO0V0
マイクロエース信者の会、用語集
◎蕨:笑                        ◎酸兌換:製造・設計。丸投げされている
◎ポリバケツ:蟻が作るもの            ◎は○なす:究極の製品
◎要りません!買いません!:決まり文句   ◎ネタで勝負!:実車ファンを上手く取り込み
◎初心者には勧めません!:要改造       ◎ロリ仕様:183系    
◎蟻<<<<<<越えられない壁<<<<<<過渡、富:永遠のテーマ
◎週刊マイクロエース:ネタとペースは業界No、1!
◎ _| ̄|○  よく見かける光景          ◎発煙:再生産されたが・・
◎兎発進:突然発進                 ◎色落ち:151系で発症
◎問い詰め:04年JAMでの関西人2人組みの横暴。シャチョサンぴんち
◎ひび割れ:283系イルカで発症
◎裾オレ:113・115・167系・キハ40・66などに見られる蟻独自の造形美
4名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:54:05 ID:bHxXDa100
>>1
乙! スレタイGJ!
5名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:55:20 ID:cQjijO0V0
○l ̄l_ 原型

orz 基本形

orZ 脚がながい

Orz 頭がでかい

0rz 丸尾君

OTZ 腕を突っ張って嘆くヤシ

OTZ 巨体

o...rz    余韻を持たせつつ

o≡ rz  瞬殺

| ≡o rz 立ち直り間近
6名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:55:42 ID:cQjijO0V0
ここに組み立てキット置いときますね
. _
 |○|
.  ̄

組み立てかた
                  |
                  | ←         ←
._      ___       |   ↑       ↓        ↓
|○|     |○         |○         ̄ ̄ ̄|○    _| ̄|○
../→       ↑
7名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:56:29 ID:8ByDTnRyO
>>1
誰かあの名曲を・・・
8名無しでGO!:2005/11/27(日) 15:27:44 ID:cQjijO0V0
 | 予約全然入ってネェーのに
 | 今月も、こんなに入荷しちゃったよ
 \____  ________/
         |/
 ____       
/  /|
| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄|/| 蟻塚
| ̄ ̄|/|  ___
ヤッテモウタ|/  /|_
∧_∧ | ̄ ̄|//|
(; ・∀・) | ̄ ̄|/|
( ∪ ∪ | ̄ ̄|/|
と__)__) | ̄ ̄|/
9名無しでGO!:2005/11/27(日) 15:28:06 ID:cQjijO0V0
お決まりレス

a) 出来はどうですか?
b) すばらしい出来です
  瞬殺間違いなし
a) (゚д゚≡゚д゚)
  どうしよう、どうしよう、朝一で買いにいかなきゃ

a) スレタイに半角使うな!
  表示できないじゃないか!
b) 信者で検索しる!!
10名無しでGO!:2005/11/27(日) 15:28:13 ID:ik2e52QD0
 | 予約全然入ってネェーのに
 | 今月も、こんなに入荷しちゃったよ
 \____  ________/
         |/
 ____       
/  /|
| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄|/| 蟻塚
| ̄ ̄|/|  ___
ヤッテモウタ|/  /|_
∧_∧ | ̄ ̄|//|
(; ・∀・) | ̄ ̄|/|
( ∪ ∪ | ̄ ̄|/|
と__)__) | ̄ ̄|/


>>1
キ○乙乙!
11名無しでGO!:2005/11/27(日) 15:30:02 ID:ik2e52QD0
>>8
かぶったスマソ orz
12名無しでGO!:2005/11/27(日) 15:47:44 ID:bbqfe1/f0
>>1
13名無しでGO!:2005/11/27(日) 17:12:15 ID:XODCtfrF0
>>1
もうすぐ12月。財布の紐も緩みがちになる季節・・・
みんなさん、計画的に買いませう!くれぐれも無理のないご購入を・・・
14名無しでGO!:2005/11/27(日) 17:39:57 ID:6ES3DoGGO
>>1
12月は朝霧西部まつりか。また今月みたいに過度、富ってラッシュがくるのかな。
15名無しでGO!:2005/11/27(日) 17:52:33 ID:TmavZ16N0
スレタイの意味がワカラン・・・orz
16名無しでGO!:2005/11/27(日) 18:07:16 ID:yLPvObvQ0
>>15
前スレの700台半ばのレスを読むのだ
17名無しでGO!:2005/11/27(日) 18:08:20 ID:5eE5FRmQ0
社長の家に露天風呂があるというガセに、まんまとだまされたのだろw

社長の家は浦和の賃貸マンションだよーーん、残念でした
18名無しでGO!:2005/11/27(日) 18:21:45 ID:m6AzqA9o0
de、そのマンションの設計・建築に
姉歯が絡んでいる・・・だったら笑えるな
19名無しでGO!:2005/11/27(日) 18:22:47 ID:GChGmP+gO
新スレヲメ
20名無しでGO!:2005/11/27(日) 18:41:26 ID:rnEUvqIG0
すみません 初心者ですが
 マイクロエース製品ででオススメのものと買ってはいけないものを教えてください
21名無しでGO!:2005/11/27(日) 18:46:28 ID:6DStZPsd0
>>20
初心者が買ってはイケナイ…全てだな。
22名無しでGO!:2005/11/27(日) 18:50:41 ID:EjbmYenE0
>>20
初心者ならネタではなく蟻製品全てだな
23名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:02:24 ID:u9TtfEho0
…と初心者の>>22が云っている
24名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:08:07 ID:Q+hpYPgy0
ま、敢えて言うなら今売れ残っているのはすべて駄目。
で、今後は試作品やら展示会で良く見極めてから
ここのスレ見て買え。
25名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:17:09 ID:OdtZVwzJ0
前スレか前々スレに買っては行けないリストがあったような気がする。
お勧めリストもあったな。もちろんトップはあれ。
26名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:25:39 ID:21DYNkWk0
>>25
はま○す
27名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:26:49 ID:+m7hWA0h0
ゆふいんの森2世は製品化されないの?
28名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:29:57 ID:bBJPYJmu0
地下鉄の新20系(御堂筋線、谷町線)とOTS系ってお勧め?
29名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:31:48 ID:htSQiO6k0
>>20
今売っている中に欲しいものがあるかどうかと言うこと
欲しけりゃここでそのアイテムを問えばいい
今売っている奴ならここ何回かまえのスレ読めば大体判るよ
30名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:33:09 ID:oilJVO930
>>28
テールランプは構造上付かないけど
悪くはないらしい

関西のしかも地下鉄ネタだと、どんなに出来が良くても、関東だとやっぱり売れ残ってしまう
31名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:52:13 ID:/h1matIZ0
>>20
全てレアモデルで 発売当初で瞬殺したものばかりです
今でも極まれに模型店(定価売り)で見かけることが多いですが
見つけたら即買いをマジでオススメします

1位:14系500番台はまなす(特徴あるごろんとシートや14系ハザの出来が秀逸 有井の傑作として誉れが高い)
2位:52系飯田線 (52系末期を的確にモデル化。腰も低く実感的)
3位:113系湘南色・横須賀色(有井の湘南顔の原点といわれるほど的確なモデリングがされている。非ユニットサッシ表現も秀逸)
4位:485系3000番台はくたか・はつかり(再生産を行わない有井が再生産した(いなほ)というだけでも人気がうかがい知れる。先頭車形状が秀逸)
5位:キハ22(つい先ほど発売されたがどこもかしこも瞬殺。GMキハ22を放出したくなる出来)
32名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:53:35 ID:/h1matIZ0
また逆に初心者の君には買ってはいけない商品ベスト5をお教えします。
出来が悪いにも関わらず、一部の商品はテンバイヤーの餌食になって値段が高くなっていたりしています。
これらの商品は投売りで見かけても手を出さないほうが賢明といえましょう

1位 9600:有井蒸気では多くのバリエーションを誇りますがちょっと... 素直にトミー製品を買いましょう
2位 キハ281:調子に乗ってロゴの新旧で2度出した製品。新ロゴをよく見かけますがスルーしましょう
3位 ホキ1000/タキ1100:両者ともJR化後の新形式で目新しさだけでハけました。
4位 オランダ村特急・ゆふDX:内装の色がラメっていたりしていてかなりアレです。スルーしましょう
5位 419系/715系:競合他社の自沈で有井がウハウハだった好例。色々バリエーションがありますが柳の下に2匹目はいないようで...
33名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:54:00 ID:cxZAePLY0
> 全てレアモデルで 発売当初で瞬殺したものばかりです 
> 今でも極まれに模型店(定価売り)で見かけることが多いですが 
> 見つけたら即買いをマジでオススメします 

> 1位:14系500番台はまなす(特徴あるごろんとシートや14系ハザの出来が秀逸 有井の傑作として誉れが高い) 
> 2位:52系飯田線 (52系末期を的確にモデル化。腰も低く実感的) 
> 3位:113系湘南色・横須賀色(有井の湘南顔の原点といわれるほど的確なモデリングがされている。非ユニットサッシ表現も秀逸) 
> 4位:485系3000番台はくたか・はつかり(再生産を行わない有井が再生産した(いなほ)というだけでも人気がうかがい知れる。先頭車形状が秀逸) 
> 5位:キハ22(つい先ほど発売されたがどこもかしこも瞬殺。GMキハ22を放出したくなる出来) 
34名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:54:36 ID:cxZAePLY0
> また逆に初心者の君には買ってはいけない商品ベスト5をお教えします。 
> 出来が悪いにも関わらず、一部の商品はテンバイヤーの餌食になって値段が高くなっていたりしています。 
> これらの商品は投売りで見かけても手を出さないほうが賢明といえましょう 

> 1位 9600:有井蒸気では多くのバリエーションを誇りますがちょっと... 素直にトミー製品を買いましょう 
> 2位 キハ281:調子に乗ってロゴの新旧で2度出した製品。新ロゴをよく見かけますがスルーしましょう 
> 3位 ホキ1000/タキ1100:両者ともJR化後の新形式で目新しさだけでハけました。 
> 4位 オランダ村特急・ゆふDX:内装の色がラメっていたりしていてかなりアレです。スルーしましょう 
> 5位 419系/715系:競合他社の自沈で有井がウハウハだった好例。色々バリエーションがありますが柳の下に2匹目はいないようで... 
35名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:55:30 ID:cxZAePLY0
まずい、重複ケコーンしてしまった orz
36名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:56:30 ID:s4gZt6cZO
あれってそんなにテール点けるの難しい?これまでだって運転室埋まって空間ない作りの模型あったしやろうと思えば出来たのでは?
37名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:57:02 ID:s4gZt6cZO
御堂筋です
38名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:58:52 ID:EjbmYenE0
また逆に初心者の君には買ってはいけない商品ベスト5をお教えします。
出来が悪いにも関わらず、一部の商品はテンバイヤーの餌食になって値段が高くなっていたりしています。
これらの商品は投売りで見かけても手を出さないほうが賢明といえましょう

1位 9600:有井蒸気では多くのバリエーションを誇りますがちょっと... 素直にトミー製品を買いましょう
2位 キハ281:調子に乗ってロゴの新旧で2度出した製品。新ロゴをよく見かけますがスルーしましょう
3位 ホキ1000/タキ1100:両者ともJR化後の新形式で目新しさだけでハけました。
4位 オランダ村特急・ゆふDX:内装の色がラメっていたりしていてかなりアレです。スルーしましょう
5位 419系/715系:競合他社の自沈で有井がウハウハだった好例。色々バリエーションがありますが柳の下に2匹目はいないようで...
39名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:59:24 ID:cQjijO0V0
>>15
元ネタとなった前スレより

740 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/11/23(水) 21:54:29 ID:alJr1eM5O
>>733
元手はそんなにかかってない。社長がしこたま溜め込んでんだよ。
自宅の広い庭には露天風呂まであるらしいし。
40名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:43:31 ID:RV+ZKgp/0
明日あたりにあっさり今月の新製品発表がなされたりしてね
41名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:15:17 ID:Tvt6IboS0
重複ケコーン者が多いね。このスレ

キハ4Oコヒ色の帯が剥がれたのですが、どうしてですか?
42名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:25:21 ID:3eVs9o180
ところで、「Project80」
マイクロエースのHO、近日発売予定

って雑誌広告に載ってから何ヶ月目?
東○堂に迫る記録更新中・・。
43名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:55:26 ID:DSzK33c00
>>1
乙!
そしてスレタイに漏れの案を一部採用(露天風呂)してくれて蟻がd

>>41
マジですか?漏れのも確認しよ。
44名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:04:09 ID:+T/o7s180
>>36
実車と模型をちゃんと見る

45名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:25:14 ID:UjyvymK3O
485-3000と485九州軍団はもはや同列。元が同じ……なのか?

初心者にオススメの逸品です
46名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:36:02 ID:NMI1vnpd0
>>31
183系電車が入っていないぞ!
47名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:42:22 ID:AkPCSpxQ0
>>45
妻面の金型を共用しているらしい
113系0番台と113系1000’の関係と同じだ罠w
48はならっきょ:2005/11/27(日) 22:57:57 ID:uVAMv5GU0
>>1
いまさらながら乙

>>47
前スレにそーあった…
てかネタ元は漏れやんけ(^_^;)
49名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:01:44 ID:GRgW0a5m0
>>45
知人が持っていたのでうちの富HGのまいづる・たんばと断面を比べたら
丸みがあるのがすぐにわかった・・・じっくり見たらホント ダメだなぁ あれ。
妻面も新規だったら評価もかわっておろうに。
50名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:02:10 ID:6ES3DoGGO
エラーにも気おつけなきゃね。
小田急2600旧塗装や117-100とか。風邪っ子の定員表記には笑った。あとなんかあったけ?
51名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:15:29 ID:8+4bXR+F0
>>50
シール表記(芋虫・御堂筋線
52名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:12:45 ID:CYL+r0OW0
>>50
日本語の乱れにも気「を」つけなきゃ
53(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/11/28(月) 00:14:50 ID:9ASURc/FO
EXEの出来は蟻のカスNSEをはるかに凌ぐ高品質らしいよ!!!
朝一で予約しなきゃ!!!
54名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:34:54 ID:04K/lvCa0
昨日初めて裾オレ詐欺を見た俺が来ましたよ。
ヨ231もなのかorz手出さなくて良かった
55名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:04:54 ID:0gJpDFww0
>>41
硬いもので軽く帯をこすると、簡単に剥がれるので注意。

インレタみたいなので張ってあるだけだな。

ホラ1とかの黄帯も同じように剥がれる。
56名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:10:22 ID:CYL+r0OW0
小田急模型スレで質問が上がってるが、
NSEのサヨナラマークもそんな風にきれいに落ちるなら良かったのにねw

って帯までハゲそうだからやっぱ困るかw

昔115スカ非冷房買ったとき、所属表記のフォントが気に入らなくて
ツバつけて楊枝でゴリゴリこすったら簡単に落ちたのはビックリしたね
んでキシャ会社のインレタ貼ろうと思ったらテカテカ塗装に相性悪くて、
どんなにこすっても乗ってくれないのorz
57名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:13:58 ID:0gJpDFww0
帯がはがれたから塗装しなおそうと思ったら、GMカラーを見事にはじく。
おまけに、インレタは乗らずに剥がれるし、
強引にクリアー吹いても、クリアーもはじかれる。

プラの素材自体が特殊?(つるつる美肌加工でもしているのか?)
58名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:17:39 ID:VU/849Lz0
>>57
全部剥離汁
蟻の初期塗装は厚塗りで塗料自体変な感じ
59名無しでGO!:2005/11/28(月) 03:25:12 ID:I0XtEzGwO
日本では制限されてる以上の鉛や、有機溶剤使用してる悪寒
60名無しでGO!:2005/11/28(月) 04:00:27 ID:sSnmF4vO0
>>56
藻前の唾が原因
61名無しでGO!:2005/11/28(月) 04:05:22 ID:sSnmF4vO0
>>36
俺にはアイデアは無いわけではないが、お前が考えるほど簡単ではない
62名無しでGO!:2005/11/28(月) 05:11:00 ID:0gJpDFww0
>>58
これ以上剥離出来ませーんw

キハ40(みたいなもの)のコヒ色は、
白色成型プラの上に帯が「張ってある」だけ。

塗装されていた訳でも、クリア吹いてある訳でもないから、
こちらとしてはどうしようもない。

今は白単色のキハ40(みたいなもの)になってる。
63名無しでGO!:2005/11/28(月) 06:50:47 ID:cCT09s8V0
>>62

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

ガクガク(((;゚д゚)))ブルブル

無塗装って、プラレール並ですか・・?
64名無しでGO!:2005/11/28(月) 07:15:13 ID:MND8RKgc0
>>63
・無塗装のため真っ白 (セロテープできれいに帯が剥がれた)
・ツルツル美肌加工

色を塗ろうと思っても、塗料がはじかれるから無理。
爺も田宮もアクリル系も。
65名無しでGO!:2005/11/28(月) 07:22:57 ID:JHMzaEin0
裾折れ167系へ徹底的に手を入れた俺が来ましたよorz
蟻塗装はカー用品売り場にある「水抜き剤」に数日浸けると落ちます。
ただしモノによっては車体ごと消えてなくなり鬱になるから注意されたし。
66名無しでGO!:2005/11/28(月) 08:22:45 ID:PztNS4c30
おじゃまもん@蕨

我々は設計図を信じて製造させたのです!
誰がインチキな設計図だと分かって製造させますか!
全て設計士に騙されたのです。しかし最も悪いのは全てを請け負っている
中国のメーカーですよ。きちんと検査して出荷しました、と言い切っているんだから!
我々が手抜きの設計図を書けなど指示する訳ないじゃないですか!
67名無しでGO!:2005/11/28(月) 08:34:47 ID:Q/251R+b0
今日あたり新製品発表かな?
68名無しでGO!:2005/11/28(月) 09:13:07 ID:1H2j9Mrr0
>64
本当に剥離した?
俺はIPA漬けでキハ48北海道型(と商品名に書いてある何か
を剥離して塗装してみたが色は乗るゾ?
まぁABS相当樹脂が過渡富より安っぽい(柔らかな感じ)は否定しないが
69名無しでGO!:2005/11/28(月) 09:25:45 ID:gBCBr3lL0
>>64
ん?白も塗装だと思ったが。
確か全剥離して首都圏色(後で発売されてたけどどーでもいいや)に塗り替えた
覚えがあるのだが。
今、出先なんで帰ってから確認してみる。

漏れ、キハZZ買ってしまったんだよね、で、コヒ色通しつなぐと違和感ありまくりで
40のほうを塗り替えようかと思案中(ZZの塗装はましなんだよね)。
70名無しでGO!:2005/11/28(月) 09:27:58 ID:MND8RKgc0
>>66
フ○ーザーのシャッチョ?

>>68
だから剥離できないんだって。
白いプラの地そのままなんだから。(コヒ海道色のキハ40)
試しに裏側傷つけたけど、表面と同じ色だ。ツルツル美肌表面だし。
71名無しでGO!:2005/11/28(月) 09:32:24 ID:Oh4TfDfOO
烏賊、鮹、可児も白色プラなん?
誰か塗装落としてみた香具師いない?
72名無しでGO!:2005/11/28(月) 09:34:17 ID:1H2j9Mrr0
というか・・・俺のコヒ色キハ48タイプは
IPA漬けしたら帯があっという間に剥がれて
その後白色も落ちたぞ
ベースも白色プラだが塗装してある

剥離後は艶は消えたし
73名無しでGO!:2005/11/28(月) 09:38:00 ID:hTikYZ+Q0
そもそも完成品にそこまで手間をかけなきゃいけないってのが・・・・・
74名無しでGO!:2005/11/28(月) 09:39:53 ID:1H2j9Mrr0
>>73
手を加えるのは自由だし
別に強制じゃないから・・・
75名無しでGO!:2005/11/28(月) 09:44:03 ID:nE4yjizs0
製造時にプラの材質変えたのか2種類蟻。

1. 白のプラ+白塗装
2. 白のプラそのままのヤシ

俺が買ったセトー(キハ4Oコヒ) 全部剥離する時、この違いが出た。
後者プラは色が乗る。他社製品のような感じ。
前者は色がまったく乗らないし、ツルツルしている。

中国丸投げだから、勝手に材質・塗装方法変えられたとか、
塗料でも足りなくなって塗装省略でもしたんじゃね?

あと、後者はと塗装してないから、
テールライト廻りのひび割れが起きない。
76名無しでGO!:2005/11/28(月) 11:14:20 ID:aXftedoKO
今度出るシキの価格設定が全く納得出来んのだが…。
よほど数絞らない限りはゆくゆくは投げ売り確定だろうな。8K台が妥当だと思うけどな。
車掌車じたい要らないし
77名無しでGO!:2005/11/28(月) 11:24:31 ID:T42BOK3s0
>>76
値上がりに納得出来ない云々は散々ガイシュツ
納得いかないならネタに釣られて買わない方がいいぞ

としゆきの値上げ癖を助長させるだけ
78名無しでGO!:2005/11/28(月) 12:39:59 ID:7DG7fQxL0
>>75
詳細乙

未塗装基本色+帯塗装って
富の旧キハ58を思わせるな・・・
79名無しでGO!:2005/11/28(月) 12:42:10 ID:aXftedoKO
値上がりというか根本的な価格設定に問題ありかと。仮にモーター付いた三連でも納得できん。富のでいいや
80名無しでGO!:2005/11/28(月) 13:06:21 ID:jRYRvY9u0
>>74
いや、そこまで手を加えさせる事が完成品として失格じゃないかということ。
低価格な完成品ならまだしも、値段があれだから・・・・・。
81名無しでGO!:2005/11/28(月) 13:09:28 ID:3INz3MpGO
で、東武の赤い急行はネタでつか?
82名無しでGO!:2005/11/28(月) 13:30:30 ID:NC6w1V+kO
>76
そんなあなたにペアーハンズ
83名無しでGO!:2005/11/28(月) 14:15:02 ID:zZajSPI0O
ポリジェクト80マダ〜?
84名無しでGO!:2005/11/28(月) 14:20:05 ID:DAgwFnvbO
凍尿堂潰し終わったらさっさと撤退して下さい
85名無しでGO!:2005/11/28(月) 14:24:29 ID:UoxiurX5O
温泉といえば、熱いお湯よりぬるぽの湯にゆっくり浸かるといいらしいよ。
86クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2005/11/28(月) 14:50:54 ID:yx3B/52jO
心臓麻痺起こすからな
87名無しでGO!:2005/11/28(月) 14:56:12 ID:n2ZFr/3C0
>>85
ガッくり倒れたりな
88名無しでGO!:2005/11/28(月) 15:33:35 ID:9eZj1J1M0
>>76
少なくともヨ8000はヨ5000に変更してホスイ
ポリはいらん
89名無しでGO!:2005/11/28(月) 15:48:50 ID:Oh4TfDfOO
東武のガセネタ書き込んだ香具師、罪深い事したな
90名無しでGO!:2005/11/28(月) 15:55:12 ID:7DG7fQxL0
いつものことだろ
ソースない情報信じるか信じないかは自己責任だる
91名無しでGO!:2005/11/28(月) 16:47:13 ID:g6nitnjo0
蟻のHP見ると、いつもアルバイト募集してるけど・・・何の仕事なんだろう・・・
9289:2005/11/28(月) 16:48:38 ID:Oh4TfDfOO
>>90
その通りだるが、こいつが書き込んだのが土曜日だった事が余計悪質だる
93名無しでGO!:2005/11/28(月) 16:51:40 ID:Dfa+KY510
>>92
あのネタって北関東あたりの人が書いたんじゃないですかね。
東武1800の他にED44とか。
どうも関東以北にネタが偏っていた様な気がしたので。
94名無しでGO!:2005/11/28(月) 16:52:19 ID:aXftedoKO
秋田無大糸やっと売り切れの模様
95名無しでGO!:2005/11/28(月) 16:54:25 ID:NyRVQb7Y0
>>91
としゆき君の鞄持ちとかw
96名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:17:30 ID:9eZj1J1M0
>>91
面接に行ってレポしてください
97名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:44:13 ID:rpLZE9W1O
夢空間が欲しくなった。
98名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:49:23 ID:FM/ExoxI0
結局前スレの東武1800系はウソってことでいいの?
99名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:53:46 ID:1oeHmkZ80
今月は新製品発表ナシってことでいいの?
100名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:58:12 ID:I0XtEzGwO
鳥インフルエンザの影響で蟻工場止まってるとかじゃね?
101名無しでGO!:2005/11/28(月) 18:10:08 ID:yHyyLgA90
むしろ
蟻インフルエンザ
102名無しでGO!:2005/11/28(月) 18:40:32 ID:HFL/UWwU0
消毒液風呂に浸かってるとか?
103名無しでGO!:2005/11/28(月) 18:53:51 ID:TR1UIaiHO
蟻製品の設計って本当に中国でやっているのか?証拠はあるのか?カタログの写真を見ると日本でやっているようにしか見えないが…
104名無しでGO!:2005/11/28(月) 19:03:30 ID:68OrYFPSO
設計はこっちだよ。
105名無しでGO!:2005/11/28(月) 19:27:18 ID:jfa3tvjMO
1800はネタだったのか。・゚・(ノд`)・゚・。ウワァァーン
106名無しでGO!:2005/11/28(月) 19:29:00 ID:9ASURc/FO
>>105
東京堂で出す予定だよ。
EXEのあとに。
107名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:03:05 ID:jfa3tvjMO
>>106
やった( ゚д゚)ホスィ
108名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:07:19 ID:PYB8DzdK0
>>105-107
ジサクジエン?
109名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:41:57 ID:3INz3MpGO
東武厨だけど東京堂からでても絶対買わない!
110名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:47:21 ID:NKeRqH8w0
>>105-107
どう見てもジサクジエン(・∀・)です
どうもありがとうございました
111名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:07:01 ID:FM/ExoxI0
本当に自作自演だとすると
>>105-107が嘘流した本人か?
112名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:10:09 ID:2KMdwOaLO
水戸岡783系買った人に訊きたいんですが、前面スカートは割れてるタイプでつか?それともリニューアル当初のような一体型でつか?
現物見そびれたんで教えてえろい人。
113名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:11:33 ID:1H2j9Mrr0
>>112
一体
114名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:13:29 ID:DO+H8hId0
>>112
前スレで自分で割れ加工したってみんな言ってたろ?
つまり割れてないってことだよ。
115名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:55:03 ID:2KMdwOaLO
>>113さん&>>114さんdクス!
そうだったのか…俺一体型の方が好きだったから買えば良かった_| ̄|〇。
116名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:57:21 ID:PnMVeArZO
>>91テレビ東京の「給与明細」で潜入レポとかやんねえかな。
117名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:59:22 ID:1H2j9Mrr0
常に求人してるところは
余程仕事がきついか給料が見合わないんだろう

というか過去スレでバイト経験者がいた筈
仕事は大方クレーム処理あたりか?(蕨
118名無しでGO!:2005/11/28(月) 22:26:51 ID:eiXEX1+x0
>>106-107
自作自演じゃないな。
ID:9ASURc/FOはID変えないで自作自演荒らしやってる阿保だ。
多分、某社員と頭狂信者の二人で荒らしているんじゃないか?
119名無しでGO!:2005/11/28(月) 22:30:24 ID:5aO3syUU0
185系試案・国鉄特急色買った。
少し後悔。。。
120名無しでGO!:2005/11/28(月) 22:47:05 ID:IA8J49pV0
>>119
185系の試案なら「青編成」と「ミディアムブルー編成」を持ってる漏れちゃんが来ますたよ。
後悔なんかしてないお。
121名無しでGO!:2005/11/28(月) 23:14:59 ID:aXftedoKO
いくらで買ったかだね。漏れなんか思案新品で5編成あるけど15K程度だから、まぁいいかって感じ。
122名無しでGO!:2005/11/28(月) 23:18:59 ID:8zhcIk3i0
で、今月の新製品発表はないの?
123名無しでGO!:2005/11/28(月) 23:35:03 ID:IA8J49pV0
>>121
青編成が\2,100-
ミディアムブルー編成が\2,730-

モンタのアウトレットで新品。
購入時に店員さんに伺った所、買う人はネタで買うとの事。
124名無しでGO!:2005/11/28(月) 23:50:52 ID:M+yywDfC0
ところで
相鉄ほほえみは?
125名無しでGO!:2005/11/29(火) 00:16:35 ID:Hwku03KP0
>>124
お呼びでない。
126名無しでGO!:2005/11/29(火) 00:42:39 ID:S+pW6K140
>>123
ほぼ同価格ナカーマ。
レイアウト上で不定期イベント列車として活躍してもらう予定。
ヤードに並べると結構きれいだったりする。
ただやたら重いんだこの車両セット。
127名無しでGO!:2005/11/29(火) 00:58:10 ID:ar/yHPv8O
そうか…

定価で買った俺が間違いだったのか…
128名無しでGO!:2005/11/29(火) 01:35:44 ID:VwxTTcBr0
画像だけで吹いた。w
ttp://www.web-rail.com/img502.jpg
129名無しでGO!:2005/11/29(火) 08:45:02 ID:h9Spr9YZ0
>>128
ミサイル発射孔4門装備のレッドEX、カッケー!
130名無しでGO!:2005/11/29(火) 08:52:10 ID:jMzRKeqG0
>>128
富の485系が欲しくなった
手前の汚物は何?(蕨
131名無しでGO!:2005/11/29(火) 09:15:38 ID:qducNO/90
小田急NSEさよならセット(新品)が半額で手に入った。
これが適正価格と思うのは俺だけかなぁ?
132名無しでGO!:2005/11/29(火) 10:34:51 ID:+9c7nHMM0
>>128
来月発売のきりしまひゅうがのうち、クモハだけを
KATOのラウンドハウスの香具師と入れ替えてみようかと思っていたのだがー
133名無しでGO!:2005/11/29(火) 12:01:43 ID:36TusrHI0
>>122
結局無かったね。
134名無しでGO!:2005/11/29(火) 12:36:52 ID:t466e9uF0
>>128
屋根のライトはどこ照らしてるんだ?w
135名無しでGO!:2005/11/29(火) 12:37:01 ID:vsBkxSRh0
>>125
藻前様に呼ばれたわけだが
誰に吠えてるの?(w

てことで7000マダー?

ちなみに、私が史上初ほほえみ号を模型化した人です
(まぁ相鉄からインサイダー資料提供受けたんで当たり前だが)

二番目は良く知られているしんちゃんです。
136名無しでGO!:2005/11/29(火) 12:39:59 ID:jMzRKeqG0
>>132
過渡はきりしまタイプ
蟻は485系タイプで砂w
137名無しでGO!:2005/11/29(火) 12:45:55 ID:qUG5Nfx7O
蟻のはとっきゅうでんしゃでは?
138名無しでGO!:2005/11/29(火) 12:54:02 ID:Vc0xTMCcO
>>134
ライトではなく、敵機迎撃中のビーム砲だろw
139名無しでGO!:2005/11/29(火) 13:02:03 ID:ZQP/e2nd0
近鉄12200系 S51年「女王特急」10連 木箱セット
近鉄12200系+18200系「名阪乙特急」
北斗星1号 基本 増結
夢空間北斗星
103系常磐線エメラルドグリーン基本10両
103系常磐線エメラルドグリーン増結 5両
123系−40身延線富士ポニー2両セット
123系5000番台東海仕様2両セット
EF10−35 関門仕様
EF10−24 茶色
140名無しでGO!:2005/11/29(火) 13:02:26 ID:j0Rb7dP7O
いや、やはり照空燈だ
141名無しでGO!:2005/11/29(火) 13:04:07 ID:jMzRKeqG0
>>138
オレは潜水艦の上の部分かと思った
142名無しでGO!:2005/11/29(火) 13:08:56 ID:OraYfOWp0
>>132
魚雷発射管4門装備の485級潜水艦ですよ。
>>134
ライト付き潜望鏡ですねww
143名無しでGO!:2005/11/29(火) 15:02:37 ID:e+gVwSHg0
クソスレハケーン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133212543/

誰か持っている人居る?
144名無しでGO!:2005/11/29(火) 17:39:01 ID:H5KOhnj20
ロリ仕様ってどんな仕様?
145名無しでGO!:2005/11/29(火) 17:40:27 ID:jMzRKeqG0
>>144
ロリコンツインテールライト
(通称)ロリツインテ
146名無しでGO!:2005/11/29(火) 17:46:47 ID:wCtpuBs10
大阪市営地下鉄の新20系が出たんだから
北大阪急行8000形ポールスターも出て欲しい
147名無しでGO!:2005/11/29(火) 18:36:23 ID:2CkVQ8/HO
371は年内なのかな。
富のVSEが遅れたお陰で藻のRSE共々バッティング…
オタQファン諸君、頑張ろうな。
148名無しでGO!:2005/11/29(火) 18:45:55 ID:+EUPggK5O
>>139 本当に出るなら常磐103の増結はお布施だな
149名無しでGO!:2005/11/29(火) 19:14:31 ID:j0Rb7dP7O
>>148
かまっちゃいけません
150名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:03:20 ID:G1RylSbDO
次はレール発売かな?

1PC枕木仕様
2白バラスト雪景色仕様
3茶色バラスト仕様
4茶レール廃線仕様
151名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:37:27 ID:g9R6Ldsc0
もし蟻が、路線状態の違いにまでこだわって製品化したなら、漏れは
それなりに買う。

で、「阪和線のバラストはもっと散乱感が強いよ」とかorzしそうな悪寒。
152名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:47:00 ID:ZJ2Efgyn0
レールをやるならやっぱ他社がやってない種類を出さないと・・・


カント付き大カーブきぼんぬ
153名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:52:06 ID:xGL4cTrH0
でも、再生産無しの売りきりだよ。
154名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:59:22 ID:V/AMvrtG0
蟻なら電車区セットとか銘打ってレール50本抱き合わせとかやりそうだな。
155名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:01:12 ID:ZJ2Efgyn0
瀬戸大橋とかどうよ?
5000系マリンも同時に出して抱き合わせ販売w  
156名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:19:20 ID:9vXSdx6J0
全国マンション巡りシリーズ

エフュージョン(ry
グランドステージ(ry

157名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:26:44 ID:HjZwiR8E0
そういえばそんな大鉄橋ばかり作っている人がいたような。

私鉄ターミナル駅シリーズとかはどうよ。
小田急NSE&新宿駅セットとか、東武DRC&浅草駅セットとか。
158名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:43:03 ID:HX4y6LLO0
>>91
ヒント:アフターサービス
159名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:14:27 ID:WTTjo+M30
715系・419系の増結編成を他社動力を使って
動力化する事は可能ですか?実際にやった人います?
160名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:18:55 ID:7yyiRaf/0
他社がNで出していないレールか。
これしかない。

ラダーまくらぎ軌道
フローティングラダー軌道


マイナーすぎて誰も買わないだろう。
161名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:29:48 ID:nMOrJ3n40
今月は新製品追加発表無いかもしれない。
でもMICROACE殿、来月発売のRMM等に
どんな内容の広告を載せるつもりですかな?
162名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:32:01 ID:qUG5Nfx7O
>>161
Nゲージ撤退のお知らせ
163名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:32:14 ID:LrVYL5/N0
生産予定が更新されない(出来ない)理由?

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051129AT2M2800M28112005.html
164名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:33:00 ID:XJhB6R0S0
N 撤 退
そしてHOへ
165名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:35:15 ID:nMOrJ3n40
Jスケールの国鉄40系普通形気動車・北海道総局仕様車
(1/80・16.5mm;平成18年に発売延期/JR北海道仕様車各種)の広告か?
166名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:38:36 ID:Ofux4L740
>>160
アプト式軌道!Nゲージ史上初!!
業界初ラックレールが新登場!!機関車も鋭意製作進行中!!

蟻異製作所
167名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:42:59 ID:nMOrJ3n40
>>166 Nスケール用アプト式軌道、及び
Nスケール用アプト式軌道対応専用機関車。
フラッシュマン・ピッコロ(ドイツ)が製品化した実績有り。
168名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:56:19 ID:0vc55uMwO
>>163
懲戒発酵駄受注少な杉とのダブルパンチかなwwwwww
コヒアルプスまで出したらさっさと消え失せろやゴミバケツ屋!
169名無しでGO!:2005/11/29(火) 23:02:40 ID:hZ8ZDvwC0
>>163
ウレタンの原料、アニリンがウレタンの香料、蟻認に見えたw
170名無しでGO!:2005/11/29(火) 23:19:50 ID:bWSRy8CU0
>>135
白書ん大魔王かよW
171名無しでGO!:2005/11/30(水) 00:08:59 ID:TwouXuTJ0
蟻はHOじゃなくて87/1を出せばよかったのに
172名無しでGO!:2005/11/30(水) 00:20:24 ID:F+ItNN130
>>171
酸兌換では87/1に使える部材は無いだろう・・・。
ある程度の部材流用が出来ると予想したから委託したんだろうが。

そのHOですら予告してからいつまでたっても出てこない。
そろそろ、「狼少年」の称号を与えてもいい頃合かも。
どっちにしても、先は長くないな。
173名無しでGO!:2005/11/30(水) 00:20:45 ID:HNJ/Z3lPO
実物を87倍に拡大してどーするwww
174名無しでGO!:2005/11/30(水) 00:25:53 ID:iWWA8waN0
HOは1/87だよ。
それは兎も角、蟻の16番は酸兌換じゃないらしい。
だから開発に苦労するって面もある。
しかし、1/87 12mmで線路も出したらNから転向してでも買うんだが。
175名無しでGO!:2005/11/30(水) 00:31:07 ID:z7cQwDpL0
線路は別に海外品でいいのがあるからいらない。
176名無しでGO!:2005/11/30(水) 01:09:14 ID:TyHtyy9U0
>>163
まあ、おかげで財布が助かりつつあるわけだが(蕨
177名無しでGO!:2005/11/30(水) 01:09:21 ID:S/27W6Cr0
>>174
そんなもん出したところで、狭軌感のある模型を蟻が作れると思う?
178名無しでGO!:2005/11/30(水) 02:18:37 ID:GsbUPmAG0
>>174
>蟻の16番は酸兌換じゃないらしい。

過去スレで噂に出てた百萬城?
179名無しでGO!:2005/11/30(水) 04:59:51 ID:mtBRWouZO
先日発売の485系のきりしま・ひゅうがって人気あるの?何件か見て回ったが、一度も見かけないんだが…?
180名無しでGO!:2005/11/30(水) 06:02:52 ID:c1OQ1fYt0
>>179
すばらしい出来です
瞬殺まちがいなし
181名無しでGO!:2005/11/30(水) 06:18:39 ID:cjL9bt2e0
>>179
12月発売だからどこ探してもあるわけない!
182名無しでGO!:2005/11/30(水) 07:00:00 ID:F+ItNN130
>>178
Bトレのコピペ出して、バソダイに輸入禁止食らった百萬城でつ。
183名無しでGO!:2005/11/30(水) 09:18:17 ID:GsbUPmAG0
>>182
そんな事件があったとはね・・・

漏れは外国型もやるから、百萬城の糞さはよく知っている。
蟻とのコラボでとんでもないものが期待できそうだw
184名無しでGO!:2005/11/30(水) 09:51:27 ID:lZJq1d91O
>>179
同じタイプなら、過渡のを買ったほうが幸せだぞ
185名無しでGO!:2005/11/30(水) 09:57:29 ID:gTjEPQwZ0
>>180
(゚д゚≡゚д゚)
どうしよう、どうしよう、朝一で買いにいかなきゃ
186名無しでGO!:2005/11/30(水) 10:38:44 ID:UEMDj+XSO
HOは多少遅れてでも、とことん拘るとか何とか言ってたよーな<としゆき



Nでもそのぐらいしてくださいw
187名無しでGO!:2005/11/30(水) 11:58:40 ID:4hywKbtMO
>>184蟻のきりしま・ひゅうがをみてたら、ラウンコのが無性に欲しくなってきた。
ラウンコがでた時はタイプだし興味なかったのだがなぜだ?
アリバケツタイプ・⌒\(´д`)イラネ
188名無しでGO!:2005/11/30(水) 13:06:30 ID:ZQ1nI7Hv0
すまんが前スレのログうpしてくれる人居ないかな・・・
189名無しでGO!:2005/11/30(水) 13:16:39 ID:z8FxoOzsO
>>186
ポリジェクト9ね。
190名無しでGO!:2005/11/30(水) 13:18:17 ID:z8FxoOzsO
間違った、150だわな。
191名無しでGO!:2005/11/30(水) 13:19:15 ID:N9hw7FcU0
>>186
シャッチョさんは、裾折れと、抱き合わせにこだわっておられるようですね。(HO)
192名無しでGO!:2005/11/30(水) 13:33:49 ID:HNJ/Z3lPO
便所にもな
193名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:09:00 ID:hpUueCQ8O
近所の模型店で蟻255系わかしおが2割引で売ってて
買おうか迷ってるんでつが出来はどうでつか?
194名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:57:55 ID:M1Ern3IN0
>>193
195名無しでGO!:2005/11/30(水) 17:02:38 ID:ESny249h0
>>187
今なら蟻から出されるということもあり、中古で安くて状態のいいのがいっぱい出てるから
探してみるといいと思うよ。ちなみに私もついこの間6500円でゲットしました。
196名無しでGO!:2005/11/30(水) 17:20:25 ID:gTjEPQwZ0
>>193
すば瞬
197名無しでGO!:2005/11/30(水) 17:31:07 ID:3fMKKHpE0
>>188
これ使って自分でなんとかて
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
198名無しでGO!:2005/11/30(水) 18:46:33 ID:/tJDmhSF0
ここ最近の製品の値上がりぶりを見て、まさか、脱税してないのかな〜って思ってみたり・・。ちゃんと税金は払いましょう。
199名無しでGO!:2005/11/30(水) 19:01:13 ID:h9LcueAI0
>>193
腹擦り動力に俺のは快速スタート。
床下危機の一部がボディに干渉しているためボディが浮間舟渡(削るしかない)
台車のプラ材が今市。
パンタがしょぼい(NEX要交換)

全体のフォルムは悪くないと思うけどあとは他の信者に託す
200名無しでGO!:2005/11/30(水) 19:09:44 ID:ljFIsttm0
>>200
死ね
201名無しでGO!:2005/11/30(水) 19:16:19 ID:h9LcueAI0
>>200
イキロ
202名無しでGO!:2005/11/30(水) 19:40:46 ID:P3UMaRCO0
ドラえもんを買った。
シングルアームが全て、左曲がり勃起。

EDよりマシか。
203名無しでGO!:2005/11/30(水) 20:22:42 ID:TnHJzGmk0
>>150他,192
ついに黄金付き線路が発売か?!

駅構内用は形が残った状態を再現。
紙と固形物との質感の差もリアルに再現。
精密な塗装で臭ってきそうな(ry
204太一:2005/11/30(水) 20:41:44 ID:v10nw6Y30
C51が5千円で売れました
205名無しでGO!:2005/11/30(水) 20:52:18 ID:zM+V520q0
>>193
私も255系持っていますが結構お勧めします!!
>>199さんの言うように床下は線路のちょっとした段差で干渉しますが…。
あとパンタは他社製に交換したほうがいいです。でもTOMIXのは穴のサイズが違います。。
206名無しでGO!:2005/11/30(水) 21:10:20 ID:eIy9IdBv0
255系、蟻としては良くできている。ほかの製品もあのレベルに
あればいいのに。俺は蟻の傑作の1つと思う。蟻なのに全体の
まとまりがよい。うちのはスローも効くし、登坂力も抜群、
走行音も静かで、床下機器がちょっとした段差で当たる以外は
文句なし。うちのは当たりなのかな?
207太一:2005/11/30(水) 21:14:58 ID:v10nw6Y30
あきばの田無では419系、45%引きです
208名無しでGO!:2005/11/30(水) 21:16:28 ID:jRPvmPoO0
255系って一回も見ることなく消えていったのだが

いつ発売されたんだ?
209太―:2005/11/30(水) 21:23:24 ID:IOO/pBFD0
ぼくも、なんと五千円で売れました。ちょっと尻の穴が痛いです。
Nゲージを買うために、引き続き兄貴を募集しています。
210名無しでGO!:2005/11/30(水) 21:24:08 ID:xC6SAwoS0
>>193
255系は、蟻の傑作製品の一つだと漏れは思う。
買っといて損はないと思うよ!
ただ勾配で床下を擦るのが玉にキズだけどorz

211名無しでGO!:2005/11/30(水) 21:39:15 ID:zM+V520q0
>>208
私が買ったのは2004/1/2でした。お年玉で買ったので…そのちょっと前に発売されたと思います。

うちの255は実車にスゲー似てる音だしますw
212名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:12:36 ID:Ni/txpY10
そういえばVVVF変調音を出せるコントローラーなんてあったなあ
サウンド機能ではなく、実際に模型をVVVF制御してるという
213名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:16:12 ID:ah6/G8bZ0
>>202
漏れも785系でorz
無理やり曲げて治した。
214名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:17:00 ID:c1OQ1fYt0
>>210
255系はレールクリーニング機構と検測車代用をかねて
床下機器の出っ張りを増やしています。
当社の驚きのギミックをお楽しみください






蕨作業所
215名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:21:57 ID:UEMDj+XSO
>>202
漏れの785のも左曲がりのダンディだ。

イルカはそんな事無かったのにな。
216名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:23:29 ID:3cqYsMn3O
255系よりもボルスタレス台車にマイナーチェンジ!を気に入っている漏れは重症でつか?




いや・・・毎日通勤で使っているから・・・
217名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:26:44 ID:c1OQ1fYt0
>>216
屋根R修正したお馬鹿な俺が来ましたよ
俺も毎日緩行線使ってます(当然平日だけど
でも大体乗る列車は6000なわけだがw

まぁ0番台にハァハァするよりは多少軽症かもしれません
・・・多少ね
218名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:27:48 ID:AXmhpFVx0


太一                                死ね
219名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:28:57 ID:jRPvmPoO0
>>211
サンクス
結構昔なんですね
220名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:29:38 ID:kzjjkTgY0
>>216
特急通勤ウラヤマシッス

満員の通勤特快で通っている平民の習志野電車区の裏
 #浮いた特急料金分は模型代に消えているような気がしなくも無い(w
221名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:32:27 ID:YpSRIciA0
いや、常磐緩行のボロストレス電車じゃない?
222名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:33:56 ID:c1OQ1fYt0
>>220
おいおい
加速度と発熱電車を淘汰し冷房化したことしか取りのないアルミ汚物失敗作通勤型電車の
どこが特急なんだ?w

皮肉ですか
そうですか
223名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:39:21 ID:DaPAiYhF0
太一                              氏ね











っつか、女装スレに来るな。
224名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:40:03 ID:4y0ZIu0xO
>>219
約2年前で昔かよorz
225名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:01:07 ID:W3ooptR5O
>>224
蟻暦だから
過渡暦の3倍で(ry
226名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:06:16 ID:4y0ZIu0xO
>>225
認めたくないものだな。若さゆえの過ちな(ry
227名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:06:21 ID:dDH5g2q20
VVVFの電磁音を模型から出すってのは確かにあった。特許も出願されている(認められたかまでは追跡してない)。

ただ、それは基本的にチョッパPWM制御(富1000CLと同じ)で、ちょっぴんぐ周波数を「っぽく」聞こえるように変えたモノ。

Nゲージの小さなモータから威勢のいい音が聞こえるとは思わぬが。
228名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:12:02 ID:TnHJzGmk0
>>227
一度デモを見たが、エンドウのキャノンモーター&MPギヤだとかなりそれっぽい音してた。
Nでも過渡FW電機で音が出てたけど、音量が小さかったような…

蟻だと発煙しそうだね。
229名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:24:19 ID:MLADtROp0
255系のM車だが床下機器の一部がボディに干渉してボディ浮いてなかったかい?
たしか当時のマイクロスレで話題になった記憶が。
230名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:33:55 ID:3cqYsMn3O
>>217
( ^▽^)人(^▽^ )
湯島〜南柏と通勤する漏れにとって、203系と6000系は愛車かと。
屋根Rすら改良してないが、丑窪氏の神がかりな203系を真似てみようと立ち読みで雑誌を見た気がするけど、いつのたが判らない。

>>220
とてつもないイヤミかw
231名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:36:23 ID:WHeDLONo0
>>229
確かにM車のボディーは妙に膨らんでる!
これって簡単に修正できるんかな?
232名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:39:02 ID:xM5dDZOI0
この前買った大糸がパンタ立たないんだけど
233名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:45:56 ID:TnHJzGmk0
>>232
つ バイアグラ
234名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:46:14 ID:eIy9IdBv0
うちの255系は膨らんでないよ。当たりはずれがあるのかも。
235名無しでGO!:2005/12/01(木) 00:02:29 ID:MLADtROp0
>>231
M車をよくみると膨らんでるでしょ?やっぱり。
それは床下機器が干渉してるから機器の病巣部分を削るかカットすればいいよ。
236名無しでGO!:2005/12/01(木) 00:03:57 ID:1EjK/jX80
>>223
せっかく皆が放置してるんだから反応するな。
237名無しでGO!:2005/12/01(木) 00:21:23 ID:LSlQRMO20
>>230
松戸在住の漏れにとっても203やトトロ06はマイカーww

いくらポリバケツと言われようが、富過渡出しそうにない以上蟻様々なんだよなぁ
238名無しでGO!:2005/12/01(木) 00:25:46 ID:ODJqkjd+O
6000系だいや
SSEあさぎり10両木箱
SSEニイハオつかさ号
239名無しでGO!:2005/12/01(木) 00:58:55 ID:l56XiJ970
>>237
それが蟻クオリ(ry
240名無しでGO!:2005/12/01(木) 01:30:07 ID:+2DfYrfc0
>>212,227-228
うちにそれの3A版の方のが2台あるが?
モーターから出る音が車輪の音でかき消されるから、
なし崩し的に専用スピーカーが出たけど、
包茎、じゃない方形波の音がモロで萎え。
241名無しでGO!:2005/12/01(木) 01:45:57 ID:u0r7AoKN0
例の議事録のURLキボンヌ
242名無しでGO!:2005/12/01(木) 06:23:00 ID:+10M+5dg0
>>232
過去ログ嫁。
パンタ嵌め直せば桶です。
私は車体裏側から、パンタがささったダボ穴から爪楊枝でパンタを軽く
少し押し出したら(外れるまでやらなくてヨイです)直りましたよ。
243名無しでGO!:2005/12/01(木) 19:17:44 ID:QNy3Lv8XO
なんでこのスレなんの脈絡もなく車両形式の羅列だけ書いてあるレスがあるの(・∀・)
244名無しでGO!:2005/12/01(木) 19:41:42 ID:ZIEztBpTO
それは妄想レスだからスルーしてあげて下さい
245名無しでGO!:2005/12/01(木) 19:53:03 ID:KaZkpxqn0
東スポなみに信憑性の有るタレコミ情報だぞw
246名無しでGO!:2005/12/01(木) 20:15:30 ID:Woj8F33A0
でもたまに大当たりがあるから油断出来ない
嘘から出た誠ってか
247名無しでGO!:2005/12/01(木) 20:25:46 ID:7sSF13/30
外れれば印象に残らないが
当たれば印象に残り神扱い
それが予言
248名無しでGO!:2005/12/01(木) 20:35:22 ID:ZIEztBpTO
ちなみに>>247の予言が当たる確率は13/30だ
249名無しでGO!:2005/12/01(木) 23:24:11 ID:PwOu1iZ60
リニューアル新規では●なす欲しいなぁ・・・
どうも自作だと蟻と変わらない出来_| ̄|○
まりもやるなら続けて新規には●なす出してくれ
そして文字伏せしなくて済むようなってほしい
250名無しでGO!:2005/12/01(木) 23:25:13 ID:voZ5Ueqa0
リニューアル新規
251名無しでGO!:2005/12/01(木) 23:31:45 ID:s6/V+D7E0
>>249
カマ抱きリニュの悪寒。
DD51星とED79のダブルでやられたらOTZ
252名無しでGO!:2005/12/01(木) 23:32:30 ID:RLg6dyGV0
>>249
どうせ抱き合わせセットだから
要りません買いません。
253名無しでGO!:2005/12/01(木) 23:35:55 ID:PwOu1iZ60
抱き合わせでも出来が改善されたなら買ってもいい気がする
問題は客車なんだよね。BRするならw
カマは ・⌒ヾ(*´_`)ポイ
254名無しでGO!:2005/12/02(金) 00:07:31 ID:+4Mw4TpR0
>>212,227-228,240
ちょうどヲクに出てた。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50471508
255名無しでGO!:2005/12/02(金) 00:09:38 ID:GfVM0p/A0
あさぎりの出荷予定日っていつでつか?
256名無しでGO!:2005/12/02(金) 00:47:00 ID:FTh2Az5b0
蟻のデデゴは別にポイしなくてもいいじゃないか
なんかヘンだったっけ?
257名無しでGO!:2005/12/02(金) 01:40:05 ID:Pn+UY7gF0
>>256
他社の出来が良すぎるのですよ
258名無しでGO!:2005/12/02(金) 01:44:51 ID:5ZSyDYpp0
>>257
それはいえるね
蟻は0番代で勝負するしかないのがわかんないのかなあ?
259名無しでGO!:2005/12/02(金) 01:56:14 ID:Smju7fMg0
蟻よ、他社のDD13が300番台だったから、おまいは6次型だったな。
「他社が103系ならウチは101系」の精神を思い出せ!

他社のDD51が500番台なら、おまいは1号機と4次車だ。
他社のDD54が3次型なら、おまいは1次型と5、6次型だ。
他社のDF200が量産型なら、おまいは900番台だ。
他社がDE10なら、おまいはDE11だ(まさにラジコン対応w)

そしてもっとマイナーなDLたちを、おれは待ってるぞ。
260名無しでGO!:2005/12/02(金) 02:13:55 ID:Pn+UY7gF0
>>258-259
禿同
最近の蟻は何か勘違いしてるんじゃね?「今の俺らの実力なら大手と真っ向勝負できる」
その結果がDD51・・・と
誰が買うんだか・・・特に更新車・・・w

もっとニッチなDLはいくらでもあるんだから出せばいいのに
・防音カバーのDQN車風DL!DE11 2000番台
・DE10の始祖!DD20 2号機
261名無しでGO!:2005/12/02(金) 02:29:51 ID:p6qBzybi0
うむ、デデゴイチの1号機はマジで欲しい
最近の蟻には蟻スピリッツが欠けてると思う
262名無しでGO!:2005/12/02(金) 02:44:34 ID:E+Lz86uI0
>>259,260,261
デデゴイチ茶色なんか出たら禁蟻の誓いを破ってしまいそうだよ。

最近は何を勘違いしてるのか、ニッチな車種じゃなくて変形車が大杉。
霜取りパンタとか帯位置違いとか…
我々が望んでるの他社と競合する形式の変形車ではなく、他社が出しそうも無い形式なわけで。
もう一度、初心に還ってくれたまへ。




…出来も初心に還られたらえらいことになるが orz
263名無しでGO!:2005/12/02(金) 02:52:39 ID:JzcxFfzd0
24系並のクオリティでマイナー車種を連発する蟻

何人の破産者が出る事やら・・・
264名無しでGO!:2005/12/02(金) 04:04:25 ID:4m0xqCfuO
>>263
だが、なあに、かえって免疫力がつく
265名無しでGO!:2005/12/02(金) 06:33:53 ID:G6uN/6l+0
DE11の発売を待ってますので出してくださいね
266名無しでGO!:2005/12/02(金) 06:49:31 ID:gnXQNcCE0
>>264

DD16みたいな、DE10に似ていない出来だったら?
267名無しでGO!:2005/12/02(金) 07:00:01 ID:U1DPBFOTO
>>266
蟻のDE10は素晴らしい出来です
268名無しでGO!:2005/12/02(金) 07:53:11 ID:4m0xqCfuO
>>266
発煙ギミックがついてラッキー。なあに、かえって免疫力がつく。
269名無しでGO!:2005/12/02(金) 08:01:11 ID:LSqaCM0P0
>>267
いや、蟻の中ではすばらしくても
普通の出来。否定すべきところが少ないだけ
270名無しでGO!:2005/12/02(金) 09:55:24 ID:2Unu+QsC0
>>262
最近の蟻は売る意欲に欠けてる気がする。

大体、釜は過渡や富なんかで間に合ってるのばかりで客車編成(あけぼの、夢空間など)だけ売れば、買う人も増える
電車でも2編成物にして価格引き上げで、単編成だけ欲しい人の意欲を削ぐ。

一度でも客にクレームつけられたらなかなか戻らないのに
大手メーカーが出さない隙間商売に戻って欲しいし、価格も下げろ。

鉄模業界のヒューザーになるなよな。
271名無しでGO!:2005/12/02(金) 10:11:51 ID:LSqaCM0P0
>>270
蒸気以外にも手を出すようになってからは
売るということよりも儲けることしか意識してないでしょ

値上げや釜抱き合わせ、無理やり2編成もそのいっかんかと
272名無しでGO!:2005/12/02(金) 10:31:26 ID:FTh2Az5b0
>>269
そうかな
前端梁の開口部が小さいだけで評価出来るが
273名無しでGO!:2005/12/02(金) 11:12:57 ID:UMKnM+AEO
259 ブラクラな101なら出して欲しくなかったんだが…
DE11 過渡のからジャンパ線の一切がっさい削り落としてナンバー変えれば完成だ。
しかしカバー付きとかラジコンは無理だが…
274名無しでGO!:2005/12/02(金) 11:19:09 ID:VBkP51Xo0
14系はあれだけ叩かれてるからな。
蟻もリニューアルとはいえ売れる保証はない。
だから釜を抱いて値上げせざるを得ない。
今回のまりもが売れたとしてもなんとなく調子に乗るだけかも…
どっちにしてもマイナス。
275名無しでGO!:2005/12/02(金) 11:31:57 ID:wHPnHay+O
>>272
そりゃカプラー首振りがほぼ省略されてるからな。
あれなら開口部も狭くできるさ
276名無しでGO!:2005/12/02(金) 11:33:47 ID:MBrZbIKIO
痴漢、強姦、夢・空・間

再生産キボンヌ!
277名無しでGO!:2005/12/02(金) 11:36:44 ID:E+Lz86uI0
>>270が良いこと言った

 >鉄模界のヒューザー
278名無しでGO!:2005/12/02(金) 12:03:25 ID:FTh2Az5b0
>>275
過渡カプアダプターに変えてるが、それでもC280なら問題なく通過できるけどね・・・>DE10
279名無しでGO!:2005/12/02(金) 12:24:01 ID:U2Aq3Gse0
次のスレタイ、姉葉とかヒューザーって入るんだろうな
280名無しでGO!:2005/12/02(金) 12:30:54 ID:5ZSyDYpp0
>>275
現状では最高のDE10だよ
このほぼスケールのDE10と過渡の比べてご覧よ
異様なでかさだから
281名無しでGO!:2005/12/02(金) 12:33:59 ID:Jws/urCp0
過渡は全体で1/140くらいのスケール
蟻はキャブの縦方向寸法が変
富はスケールに近いがキャブ窓サッシのの強いモールド表現萎え

結論
DE10はカワイソス
282名無しでGO!:2005/12/02(金) 12:45:25 ID:5ZSyDYpp0
過渡も富も同世代だからね
富は最初から輪心が嵌めてあってすごいとか思ったけど
もう手すりの太さとかデッキの表現とかすでに現在のレベルには程遠いからね
過渡もカタログ落ちしていることだしDD51のように競作になると歓迎だが
283名無しでGO!:2005/12/02(金) 12:50:34 ID:7vcJYXTZ0
>>277
>鉄模界のヒューザー 
いや、それは糖尿(ry
284名無しでGO!:2005/12/02(金) 12:54:52 ID:0dREKr8Q0
そもそも過渡のDE10は走らないし・・・

それはそうとDE11が欲しい香具師、発売予定の樽見のTDE11-3がそのものだぞ
ポリバ客車抱き合わせだが・・・ _| ̄|○
285名無しでGO!:2005/12/02(金) 13:23:23 ID:esoP8K860
もうある意味ヒューザーだろ蟻は。
外見は塗装や別パ、内装はシートカバーや便器完備で良さそうに見えても
実体は脆いプラ、禿げ易い塗装、錆び易い金属部品、モータ−死亡など、とても安心して使えそうにない。

姉葉も兼ねてるかな?
昔は写真3枚で作らせてるとか言われてたけど。
286名無しでGO!:2005/12/02(金) 14:16:53 ID:Jws/urCp0
強度偽装なら尿が(ry
287名無しでGO!:2005/12/02(金) 14:21:32 ID:5ZSyDYpp0
だんだん曲がってくるw
288名無しでGO!:2005/12/02(金) 17:13:51 ID:rUR4t5ho0
おいおい、ヒューザーはキチンとした造りに見せかけて、安い値段で割安感を売りにしてるだろう。
蟻の場合は、割安感の欠片も無い。 蟻と同列で比べるなんてヒューザーに失礼だ。蕨。
289名無しでGO!:2005/12/02(金) 19:20:01 ID:8NcUqB570
買い戻しして欲しい車両あるんですが…
290名無しでGO!:2005/12/02(金) 19:50:33 ID:Ao4KL/eW0
>>289
そんなことしたら、年内倒産の恐(ry
291名無しでGO!:2005/12/02(金) 20:30:33 ID:IP+tfUV30
>>290
公的資金で(ry
292名無しでGO!:2005/12/02(金) 20:38:43 ID:v4E35Owt0
その件については国会で討議いたします
293名無しでGO!:2005/12/02(金) 20:46:36 ID:zBPc+mCC0
>>277

ならば糖尿堂は?
294名無しでGO!:2005/12/02(金) 20:51:46 ID:DI8cUWGG0
そんな会社はありません
295名無しでGO!:2005/12/02(金) 22:26:59 ID:Zfvb8th50
419系 グランドステージ 国鉄色
296名無しでGO!:2005/12/02(金) 22:48:50 ID:RNNhzZnn0
>>259
他社がDE10なら、おまいはDE10901だ

に訂正してくれ

297名無しでGO!:2005/12/02(金) 23:35:19 ID:/kIXZQax0
591系と391系希望
298名無しでGO!:2005/12/03(土) 00:21:31 ID:LXO8x9Qp0
>>262
> …出来も初心に還られたらえらいことになるが orz
今でも初心を忘れてませんよ、向上心0、利益至上主義。
299(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/03(土) 00:39:30 ID:ABgUdZVrO
マイクロってメーカーとして最悪だよね。
300名無しでGO!:2005/12/03(土) 00:40:40 ID:TGISE8tM0
なんか夢も希望の無い話題ばかりで、
蟻の撤退を予感させる日々の連続ですねw
301名無しでGO!:2005/12/03(土) 00:56:45 ID:odHRWByY0

品人にもっと丁寧に作るように言っといてね!
 
302名無しでGO!:2005/12/03(土) 01:36:43 ID:eXtHBbTO0
何だか程よく荒れて来たな。

あえて言うなら木箱セットはもう止めて欲しいな。
まず無駄が多過ぎ。
303名無しでGO!:2005/12/03(土) 02:01:45 ID:y+rexl4S0
>>293
議員有志で組織する
糖尿堂拉致被害者の会を設立して対応します。


で、メンバーの一員が弁護士名義貸しでタイ(ry
304名無しでGO!:2005/12/03(土) 07:06:24 ID:hiV873PZ0
DD11とかスイッチャー機とか出したら相当いけると思うんだけど。
新華社工房とかに遠慮してるわけじゃないだろうに。
305名無しでGO!:2005/12/03(土) 07:09:40 ID:M2cXPhAkO
>>302
桐箱とかならともかく、シナベニヤにニス塗ったくった木箱じゃあなあ。
306名無しでGO!:2005/12/03(土) 07:44:28 ID:pdHZd+kaO
ついさっき目覚めたが、富のEF510と間違って蟻のEF510を買う夢を見た…
現実じゃなくてよかったとマジレス
307名無しでGO!:2005/12/03(土) 08:00:37 ID:WMpaD26N0
>>306

正夢。
308名無しでGO!:2005/12/03(土) 08:19:10 ID:ihe4PQ2pO
2000円位なら( ゚д゚)ホスィ
309名無しでGO!:2005/12/03(土) 11:07:16 ID:CZDXV8oO0
>>308
安物買いの銭失い

安ければ蟻でもいい
そんな時代が俺にもあ(ry
310名無しでGO!:2005/12/03(土) 12:06:45 ID:9bYudUZLO
早期撤退を望む
311名無しでGO!:2005/12/03(土) 12:13:07 ID:M2cXPhAkO
>>309
⊃欲しがりません!勝つまでは!
312名無しでGO!:2005/12/03(土) 13:04:58 ID:Qd4RKCSVO
蟻には試作車や事業用車、貨物、外国型メインに生き残って欲しい。
313名無しでGO!:2005/12/03(土) 15:17:03 ID:4sAsKyXX0
>>310
撤退は困るな
貨車は河合などよりもはるかに出来がいいしDL は貴重なメーカーとして期待しているよ
314名無しでGO!:2005/12/03(土) 16:20:36 ID:pX/1CfkQ0
701系にTNの電連付きを仕込む場合、ブラックでやるのなら0331と0334を2個1にするということになるの?
315名無しでGO!:2005/12/03(土) 16:21:37 ID:40cI34030
>>312
リマやリバロッシが元気だった頃は兎も角、
過渡レベルが最低限の出来と評される今の外国型市場では蟻は問題外だろ。
316名無しでGO!:2005/12/03(土) 16:26:32 ID:C9SCloTq0
>>314
yes
小田急の普通車なんかもそうだね
317名無しでGO!:2005/12/03(土) 16:27:29 ID:jjIOBX/30
>>315
アメリカ型なら大丈夫。
318名無しでGO!:2005/12/03(土) 16:29:25 ID:pX/1CfkQ0
>316
サンクス
319名無しでGO!:2005/12/03(土) 17:01:04 ID:xMfDliFd0
>>317
最近のアメリカ型の出来を知らないだろ?
まぁ中国頼りなのは事実だが
KATOの塗装は微妙って言われるぐらいになってるぞ
320名無しでGO!:2005/12/03(土) 18:06:54 ID:Qx0Hkqfh0
事業用車なんか出して欲しいよな。
スヤ50とか、EASTー@なんかはマイクロしか出してくれそうに無いもん。
321名無しでGO!:2005/12/03(土) 18:52:16 ID:6hk5qDC20
>>305
棺桶
>>320
同意。
クモヤ90とか、TRY-Zとか、マニ30とか、クヤ497とか。
スヤ50はもちろん白色LEDでレーザー光線を再現するんですよね?
322名無しでGO!:2005/12/03(土) 19:14:21 ID:Qd4RKCSVO
>315
例えばICEなんで8両で10万位だが…蟻で出ればせいぜい3万程度だしそこからさらに販売店で割引もきく。価格差も考えてくれ。
323名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:13:48 ID:jE1ZJUL20
次回スレタイ案
【おじゃまもん】マイクロエース信者の会77【鉄模ヒューザー】
324名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:15:35 ID:y0MTwI1X0
DD51 1号機蟻じゃなくで糖尿から発売






という夢みてシモタ
325名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:24:34 ID:m5xuQACI0
>>324
で、買ったのか?







夢の中で
326adacom:2005/12/03(土) 20:30:53 ID:7FP41t8R0
マイクロエースはそれなりに評価出来る
>>323みたいに、叩けばいいというような馬鹿の一つ覚えは、見ていて痛いしうざいんだが。

良いところを伸ばす教育というのは大事。
でもこういうのはろくな教育受けてない、他者の足を引っ張るだけのヤツなんだろうな。
327一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/12/03(土) 20:33:33 ID:JvivqXK80
なんの話か全くわからんが、鉄ヲタがキモイということはわかったwww

328名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:41:39 ID:1qbLxchS0
マイクロエースはそれなりに評価出来る
ゆふDXとか相鉄新6000とか東武DRCとか・・・・


他は(ry
329名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:43:50 ID:YeWkEzIj0
鉄模界の姉歯建築士ってところか
330名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:44:53 ID:jE1ZJUL20
>>327
一般人と言いながら自己紹介乙
331名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:47:21 ID:4sAsKyXX0
>>319
そのアメリカ型を見れるところは無いの?
言葉だけでは全然説得力が無いからな
事実ならそのメーカーにぜひとも日本型を作ってもらいたいモンだよ

アメリカ人っていつからウルサ型になったのかねえ
332名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:55:08 ID:almy33nM0
>>328

つ[419]
333名無しでGO!:2005/12/03(土) 21:02:45 ID:bgoeGKj10
新製品発表がないとやっぱり荒れるねぇ。
何だかんだいって蟻もよい形状把握ができるように
なってきたと思うよ。

漏れなんてお金ないから、本当に取捨選択して、
欲しいものだけ頑張って買うようにしてる。
その結果、蟻がものすごい勢いで増えてるんだけどねorz
もうちょっとしっかりと煮詰めて製品を出せるようになったら
本当、怖いメーカーになると思う。

批判するだけなら誰でもできる。
334名無しでGO!:2005/12/03(土) 21:32:06 ID:SC5c9RRX0
過去スレ読めるなら分かると思うが、もともとそういう「信者の会」じゃないし
蟻は常に叩いておかないと手を抜く
形状把握が改善したと思ったら突然キハZZのようなものを出し
挙げ句の果てには今年に入ってからは改良なしで値上げ攻勢
で、懲戒・発酵打の値段でみんなぶち切れてこうなった
ある意味必然というか蟻の自業自得な気がする
335名無しでGO!:2005/12/03(土) 21:43:38 ID:4sAsKyXX0
細かなパーツが車両ごとに違うのが困るな
キハ66でいい感じだったタブレットキャッチャー
それにDD50やED72でよかったホイッスルや解放テコがその後のDFには繁栄されていないなど
進歩したりいきなり後退したりが頻繁

少なくても形状把握は良い箱型DLだけはこのまま行って欲しいね
336名無しでGO!:2005/12/03(土) 21:44:29 ID:eQ5rOUmD0
>331
http://www.nscalesupply.com/Lif/LIF-LocomotiveEMD-SW8-900-600.html
 この手すり、プラなんだよな・・・
 ちなみに、このブランドって、Lifelike。(w
337324:2005/12/03(土) 21:48:36 ID:y0MTwI1X0
>>325
続き
「誰が買うかバーカ」の捨て台詞を吐いてヌテンショを去った。


でも蟻には正直期待している
338名無しでGO!:2005/12/03(土) 22:04:04 ID:4sAsKyXX0
>>336
あんがと
カタログっうとこクリックしたら各メーカがアルファベット順に並んでて楽しいね
あるメーカーで餘部橋梁みたいなのがあったけどあれが欲しいな
339名無しでGO!:2005/12/03(土) 22:05:59 ID:V4649rA5O
蟻で損した製品

301系、255系、283系

得した製品
203系、113系初期、401系
340名無しでGO!:2005/12/03(土) 23:54:27 ID:1qbLxchS0
>>336
そのサイト見てたらなぜか過渡のBトレ動力が出てきたんだけど
アメリカで何に使うんだろ?Bトレインはアメリカじゃ出てないだろうし


スレ違いスマソ
341名無しでGO!:2005/12/04(日) 01:16:47 ID:4XzFUwB80
>>334
>蟻は常に叩いておかないと手を抜く

叩けば直ると思ってるあたり、おまいの方が蟻スレ歴浅いんじゃないの?
俺は仇に同意
買いたくなければ黙ってスルーするだけ
342名無しでGO!:2005/12/04(日) 01:29:15 ID:M9Smqwnk0
もう無理かもと思いながらも蟻に南海を禿しくきぼんぬしている漏れが来ますた。

>>328

つ[ラピート]
343名無しでGO!:2005/12/04(日) 01:29:51 ID:5/2kmfBG0
え?蟻製品って叩くのが買う目的なんじゃないの?買わなかったら叩けないじゃん。
344名無しでGO!:2005/12/04(日) 01:33:01 ID:5tAtW+1W0
アンチスレのようだ。
345名無しでGO!:2005/12/04(日) 01:44:39 ID:u/F7zbPh0
漏れも蟻に消えろとまでは思わないな。
たまにいいのが出て来るしね。
でもあまり期待はしてない。向上心があるようにもあまり思わない。
ただ最近蟻とは縁遠くなってきた。
346名無しでGO!:2005/12/04(日) 01:56:50 ID:NKnDi9lu0
>>322
過渡でさえThalysやAVEをあの値段で出しているのに、
蟻がそれを下回れるとは思えない。(w
347名無しでGO!:2005/12/04(日) 02:01:28 ID:FmMcnzjc0
>>345
同意!
欲しい製品を買って色々と手を加えた俺からすると、蟻製品は『改造するために存在する』とも思える。
まるで30年前の富製品を見るようだ…orz
348名無しでGO!:2005/12/04(日) 02:05:15 ID:Ha2VIVNU0
>>344
このスレの最初の名前は「マイクロエース被害者の会」なんだけど・・・
349名無しでGO!:2005/12/04(日) 02:13:42 ID:evX4zDITO
>>348
過去スレの>1に物好きな人集まれ!とか書かれてた時もあったね。
350名無しでGO!:2005/12/04(日) 02:20:14 ID:KwOJPau80
>>313
カモレスレにも書いた香具師がいるけど、
断面が正円じゃなくて楕円のタンク体が載った幅広台枠のタンク車でもか?

>>326
価格は確実に伸びてますよ。w

>>336
志村! 窓! 窓!
351名無しでGO!:2005/12/04(日) 02:27:40 ID:BHi0mH1b0
>>350
だめだめな貨車もあるけど比較的失敗な貨車は少ないと思う
352名無しでGO!:2005/12/04(日) 02:36:34 ID:QZtVpqo1O
>>342※( ・∀・)人(・∀・ )南海
353名無しでGO!:2005/12/04(日) 02:57:33 ID:/K0P5u5d0
最近スレの流れに抵抗する新勢力が台頭してますね(蕨

とりあえず
半年どころか3年はROMってください
盲目蟻儲なんて絶滅危惧種です
大半はネタに釣られてorzか出来のいいのだけ選んで買う
354名無しでGO!:2005/12/04(日) 04:15:19 ID:+j+0e2Zs0
絶滅というのは、もともと存在したものが居なくなることであって・・・
355名無しでGO!:2005/12/04(日) 06:41:51 ID:s/ccCgDU0
>>340
ファンタジー系の小型レイアウトとか、全盛期の路面電車向けの機関車用動力とかに使うらしいよ
356既出ならすまそ:2005/12/04(日) 07:33:26 ID:Tvg0UbxT0
先月新製品発表がなかったのは
懲戒、発行だをフライング発表してしまった(カタログに載せてしまった)かららしい
中国の旧正月が2月だから3月は発売がない
今回の新製品のポスターは2月〜4月の新製品とある。こういった場合4月発売だそうだ。
だから次は5月〜7月の新製品として来週あたり発表になるらしい。
357名無しでGO!:2005/12/04(日) 07:41:26 ID:nkCbqmep0
>>323
スレタイに半角使うな!
検索できないじゃないか!
死ね!
358名無しでGO!:2005/12/04(日) 07:56:55 ID:kF6n5oRa0
>>356 EF55もフライング姿勢だったしな。
359名無しでGO!:2005/12/04(日) 08:34:49 ID:49ZlEVFn0
>>355
サンクス
なるほど・・・フリーランスに使うのか


そういや蟻もBトレみたいな釜出してたけど、最近見なくなったなぁ
360名無しでGO!:2005/12/04(日) 10:56:05 ID:QIiwU6s2O
>>356
東武1800かな?(O・∀・)ワクワクテカテカ
361名無しでGO!:2005/12/04(日) 11:02:22 ID:fAzG7HSx0
>>357
信者で検索しる!
362名無しでGO!:2005/12/04(日) 12:15:55 ID:y/j6ibSo0
蟻のEF58+オリエント急行って本当に売れるのかなぁ????
363名無しでGO!:2005/12/04(日) 12:53:17 ID:wuAp+79CO
>>362 釣れそうでつか?
364名無しでGO!:2005/12/04(日) 14:32:16 ID:Hx1+MxSwO
窯はいらないがオリエント急行はホスィ。
妻面に東シナとか書いてあってもいいからw
365名無しでGO!:2005/12/04(日) 14:36:34 ID:CGYhR6qE0
>>323
鉄模界のヒューザーとか言うなら信者では無くもはや被害者やろ?
366名無しでGO!:2005/12/04(日) 14:48:19 ID:KlQ2IYrl0
>>365
自己責任で買ってるから被害者じゃないw
367名無しでGO!:2005/12/04(日) 14:55:11 ID:q8zLS8Iq0
>>362
1/150で出してくれたらEF58にD51まで抱き合わせにされても買ってやる(w
368名無しでGO!:2005/12/04(日) 15:09:19 ID:BHi0mH1b0
>>354
絶滅危惧種ではなく架空動物てな訳ですな
369名無しでGO!:2005/12/04(日) 15:24:58 ID:wAoiSsyX0
>>367
EF58とD51を重連にしたら動力が協調できないと思われ。
370名無しでGO!:2005/12/04(日) 15:51:45 ID:1RYdY82T0
371名無しでGO!:2005/12/04(日) 16:27:59 ID:s7szrGD90
「温海慕情」蟻利行カバーバージョンキボンヌ。
372名無しでGO!:2005/12/04(日) 16:30:51 ID:ytUCMjUnO
ロリ目E127大糸線が瞬殺とならなかったのは
車内のクロスシートが千鳥配置だからなのか?実車は山側のみのはず
373名無しでGO!:2005/12/04(日) 16:31:52 ID:K6iLzPfu0
早く北総7000形が商品化しますように。
電車男に登場した事をキャッチフレーズにすれば少しは売れ行きが伸びるかな?
374名無しでGO!:2005/12/04(日) 17:33:30 ID:CCodq1J/0
>>359
ここに行けば、蟻のフリーランスを売ってるよ。これらはだいぶ安くなってる。
http://www.rakuten.co.jp/193shop/index.html
375名無しでGO!:2005/12/04(日) 18:03:54 ID:JJwJ9uwJ0
>>326
adacom キター!
376名無しでGO!:2005/12/04(日) 18:52:43 ID:JXxOuqay0
>>372
散々既出だったはず。千鳥配置
377名無しでGO!:2005/12/04(日) 19:03:07 ID:K8dZTa0Q0
そろそろ電車はめぼしいものはだいたい出したから
これから貨車に力を入れて欲しいね
まとめ買いも見込めるし蟻にとっては悪くないのでは?

ただ機関車とのセットを連発しそうで鬱だな・・・
378名無しでGO!:2005/12/04(日) 19:14:03 ID:K6iLzPfu0
新製品がいつまで経っても発表されないな。
379名無しでGO!:2005/12/04(日) 20:20:19 ID:Gom8ES9K0
>>375
目立たないからって、自作自演で騒がなくても良い。
380名無しでGO!:2005/12/04(日) 20:22:49 ID:/K0P5u5d0
>>372
室内などどうにでもなるが
あの屋根Rと前面窓ブラックアウト部エラー・ロリツインテール娘仕様であの値段じゃね・・・
鉄コレという神企画が最近出たこともあって
蟻のコストパフォーマンスの低さがが際立つ
381名無しでGO!:2005/12/04(日) 20:30:14 ID:Lne9WLLo0
今更で申し訳ないけど
721系もロリ?
382名無しでGO!:2005/12/04(日) 20:32:23 ID:/K0P5u5d0
>>381
普通
ラメ銀が目立つだけで出来は蟻の中ではトップクラスの出来に分類される
383名無しでGO!:2005/12/04(日) 20:40:43 ID:49ZlEVFn0
>>382
719-0もラメラメ、分解禁止を除くと良い出来

ただもう5000番台しか残っていない・・・。
384名無しでGO!:2005/12/04(日) 20:49:11 ID:VJHTjn/q0
スカイライナーって出来はどうでしょうか?
先日ラピートを買ったらかなりいい出来だったので
この際すでに持っているNEX&はるかと合わせて
空港特急を揃えてみようかと思ってるんですが・・・
385名無しでGO!:2005/12/04(日) 21:02:34 ID:0ErQ7XzA0
すばら(ry
瞬殺(ry
386名無しでGO!:2005/12/04(日) 21:21:26 ID:7FTFvU/G0
>>384
台車のプラは安っぽくパンタがちとインポ気味。
あと前面愛称表示をもうすこし前に引き出して欲しかった。やや奥に。。

茶色と晩年仕様買ったが、まぁ腐敗した出来じゃない。
387名無しでGO!:2005/12/04(日) 21:38:55 ID:VJHTjn/q0
>>385
(゚д゚≡゚д゚)
どうしよう、どうしよう、朝一で買いにいかなきゃ
>>386
サンクス。平均的な出来なら問題ないのでお布施してきます。
ちなみに晩年仕様の方です。
パンタはラピもへなへなで起たないのがありました。
388名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:01:06 ID:49ZlEVFn0
>>384
漏れも新塗装もっているけど
(・∀・)イイヨ
まだ探せばあちこちに残っているから、安売りでゲト出来るかと
389名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:03:14 ID:KyyPn2Xf0
京王1000は空き番からすると残りの色も出るのかな?
でも蟻は番号あてにならないから期待薄かな
390名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:05:41 ID:hT/YqHyKO
AE―100はでないの?
391名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:12:59 ID:lgQQuWlB0
>>384
爺のμスカイもどぞー
392名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:17:58 ID:jbaYLk980
>>390
リトラクタブル型の前照灯をどうするか。
ユーザー選択式でキャップみたいにしてもいいけどね。

スカイライナーってたしか今は常時点灯だよね?
393名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:19:52 ID:ivMuryB70
俺もスカイライナー買ったよ。
なかなかいいんじゃない?
旧塗装はオクでゲットしようかと。

結構余ってるからそこらじゅうで安売りしてるし、いいんじゃない?
394名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:29:11 ID:GwanKdnA0
>>389
出すもんがなくなってきたら、忘れた頃に出すんじゃないか?
そう、昔のアムトラック色10系と同じように…
395名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:30:41 ID:VJHTjn/q0
ども。
スカイライナー、おおむね良さそうなので一安心です。

AE−100は以前貸しレイアウトで
どこかのガレージメーカーのやつを見たことがあるのですが
ライトは閉じっぱなしだったような気が。
396名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:44:54 ID:0ErQ7XzA0
>>392
そこで蟻独自のバリエ展開で
常時点灯版と常時消灯版の二種類を(ry
397名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:46:28 ID:jbaYLk980
>>395
遊々倶楽部のキットかな。
8両キットで値段が5万くらいじゃなかったか。

マイクロ殿AE1並のクオリティーでAE100頼みます。
398名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:53:56 ID:5eICxUxPO
>>373
印旛日本医大駅限定発売の予感w
399名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:01:47 ID:CXpqYgTaO
あさぎりの出来はどうですか?
400名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:02:57 ID:2Sg4Zrp50
400ですば瞬
401名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:11:40 ID:X+Mhcs6f0
>>399
試作品みたら青の色がやや明るい希ガス。
毎日ホームライナー沼津乗ってるのでよくわかる。
402名無しでGO!:2005/12/05(月) 04:03:30 ID:1CwfxMso0
贅沢通勤サラリーマン乙!
403名無しでGO!:2005/12/05(月) 09:18:25 ID:l273qAMNO
↑お前も贅沢できるようにがんがれ!
ちなみに俺はグリーン定期
404381:2005/12/05(月) 10:07:04 ID:vOaLYnqA0
>>382
ありがd。
405名無しでGO!:2005/12/05(月) 11:27:18 ID:sexz4IpjO
AE-100 のリトラライトくらい蟻の車のプラモの技術で克服可能だろう。
床下にリトラ開閉用とオフスイッチのコックを付ければいい。
しかし構造の問題でライトはどうやっても暗いハズだが…
仮に出てもスルーだが…
406名無しでGO!:2005/12/05(月) 11:27:49 ID:gPK/8WOV0
流山線はどうでしょう?瞬殺確定?
407名無しでGO!:2005/12/05(月) 11:30:24 ID:n99wVqw+0
素晴らし(ry
瞬殺まちが(ry
408名無しでGO!:2005/12/05(月) 11:48:49 ID:/DFnFCISO
スカイライナーがでたら、
京急2100と並べてハァハァする。
409名無しでGO!:2005/12/05(月) 11:48:53 ID:dZj29D4xO
蟻動力にオススメなグリス教えてプリーズ。
中華油ふき取ったら動かなくなっちゃった(´・ω・`)
410名無しでGO!:2005/12/05(月) 12:17:58 ID:GLZsLrR3O
>>409
つ[タミヤ接点グリス]
411名無しでGO!:2005/12/05(月) 12:28:07 ID:n99wVqw+0
>>409
つ[CRC5-56]
412名無しでGO!:2005/12/05(月) 12:33:56 ID:pSTeMc8EO
すば瞬
413名無しでGO!:2005/12/05(月) 12:38:26 ID:GZPc3OW/0
ど朝
414名無しでGO!:2005/12/05(月) 12:39:52 ID:ZgdLJwIL0
>>409
つ過渡ユニクリーンオイル
415名無しでGO!:2005/12/05(月) 12:45:45 ID:yIdC+V/RO
いくらAE100が常時点灯だって言っても後ろは消灯している訳で…
416名無しでGO!:2005/12/05(月) 13:45:23 ID:HlT46Q+d0
何気にうちにある蟻のDF50見てたら中間台車に砂箱が無いじゃん
参ったなあ・・・
まあそんなに目立つモンでもないからいいけどこれはガイシュツ?
417名無しでGO!:2005/12/05(月) 15:02:27 ID:AITS9zgsO
タキ各種が品薄ぎみなので再生産ヨロ。
いくら蟻でも貨車ぐらい切らさないようにしてよ。
418名無しでGO!:2005/12/05(月) 15:05:08 ID:TLIOmWcUO
四国のDF50は、元から砂箱付けてなかった筈・・・
419名無しでGO!:2005/12/05(月) 18:36:53 ID:rI9bN5bT0
高橋様

先日他のお客様より、「おたくの旅館AVで撮影されていたよ。」「ここの
露天って、アダルトビデオで使われているんだって」など、、、。

大変迷惑しております。申し訳ございませんが、他のお客様にご迷惑となり
ますので、当社ではニ度とそのような行為はお止めください。
あなた様のお顔をネットで拝見しておりますし、私どもと致しましても、し
かるべき処置を辞さない用意はあります。
420名無しでGO!:2005/12/05(月) 18:52:07 ID:HlT46Q+d0
>>418
ありがと〜〜
調べたらほんと付いてないんだね
早合点すまなかったよ蟻さん
421名無しでGO!:2005/12/05(月) 18:54:40 ID:HlT46Q+d0
>>417
タキ9900なら欲しいけどそのほかのは要りません
その時は古い石油会社の社紋にしてね
422名無しでGO!:2005/12/05(月) 19:38:37 ID:4esiiq1gO
>>417421
緊迫の成田空港燃料輸送!
DD51タンカートレインセット

で、いかが?
423名無し募集中。。。:2005/12/05(月) 19:44:42 ID:6ujaKSxP0
スレッドは1000で強制終了いたしますので
念のため
424名無しでGO!:2005/12/05(月) 19:47:32 ID:d5d4ad1R0
ハイハイワロスワロス
425名無しでGO!:2005/12/05(月) 19:58:13 ID:HlT46Q+d0
>>422
おっ!
と言うことはタキ40000が出るのかな?
買う買う
釜は要らないけど
426名無しでGO!:2005/12/05(月) 20:34:41 ID:NlevFJyF0
>>422
しかも県警のヘリコプター付き。
トンネル近くの山中に墜落したことがあった。
427名無しでGO!:2005/12/05(月) 20:41:19 ID:2Sg4Zrp50
>>417
そのうち再生産されるでしょ












釜(ポリバ)抱き合わせ
ボッタクリセットにリニューアルで(蕨
428名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:02:51 ID:1fkzVN1t0
NSE、小田急限定分って、直ぐ無くなるかと思ったら、まだ残ってるね。

ヤフオクで買おうと思ったが、ネットショップみたらまだ有ったし、大して
値段変わらないから買っちった。

個人的には見てくれ走り共に感動ものだったけど。
富のVSEに人気取られたか!?
429名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:06:29 ID:jxvN2ryd0
>>422
ついでに護衛のヘリも製品化キボンヌ。
昔、乳が護衛任務のPでした。
430名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:12:56 ID:oapIFAsW0
>>428
さよまらセットやゆめ70はあっちこっちで不良在庫になってる。
半額とかで売り出すところも出てきたが、そこまで安くなるとあっという間に消えるんだよね。
431名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:41:08 ID:Zx2970kf0
>>417半田埠頭再現セット

有る一時期の半田埠頭駅を再現できるようにいたしました

タ2000・タサ3200(日アル)
タキ1500・タキ9900・タキ35000(九石)
タキ3000・1500・9800・9900・9650・9750・10000(日石輸)
タキ9900(石油荷役・ニヤクコーポレーション)

など貨車60両にKE65 4両 部品取りに放置されているDE11の総勢66両セット
432名無しでGO!:2005/12/05(月) 22:14:43 ID:+b+2AjOw0
全国の臨海鉄道の機関車シリーズとか出てきそうな悪寒。
433名無しでGO!:2005/12/05(月) 22:21:12 ID:duyHRrkY0
 
 
ねぇねぇ今月の祭りはいつ?
 
 
434名無しでGO!:2005/12/05(月) 22:51:41 ID:BD7fwS9+0
>>428
昼間、シクTRAINS行ったらまだあったのには驚いた。
435名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:00:44 ID:Xf0jhvkV0
あれのお陰で旅行を一回諦めたんだけどねえ・・・
でも3181Fは最終日前日にお名残り乗車をしたし、
館林での解体シーンも偶然とはいえ目にしてしまった編成だから買わずにはいられなかった

とりあえずVSEは初めて乗った編成が50001Fだから小田急限定はスルーで済む
436名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:06:18 ID:pSTeMc8EO
103目期待age
437名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:09:02 ID:kFXeKwHUO
103鶴見線期待age
438名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:27:26 ID:pSTeMc8EO
>>437
どっちもホスイ
439名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:28:53 ID:P8E9Bi7c0
>>437-438
前面非強化・101系並の前面方向幕・ロリ客窓で出しますので期待してください(蕨
440名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:58:37 ID:tXA3+d0j0
>>431

タキ9750はトップナンバーと量産型、
タキ10000は前期型・後期型・外部加熱管試作車、
タキ9800は一般型・多室型を忠実に作り分けます

蕨企画
441名無しでGO!:2005/12/06(火) 00:09:17 ID:T74XwnMf0
>>414
弊社のアリクリーンオイル(予定品)をお使いください。

ワラビ製作所

>>427
DLなら抱き合わせでも構わんがな…単純に合算した価格なら。
442名無しでGO!:2005/12/06(火) 00:18:40 ID:ZY+1dC5E0
蟻の値付けは中華クオリティで+が歪んで×になってるから高いって本当ですか?
443名無しでGO!:2005/12/06(火) 00:22:30 ID:NuKJDdmb0
はいはいネタネタ('A`)
444名無しでGO!:2005/12/06(火) 01:09:52 ID:UHWpRpklO
>>442
それは糖尿(ry
445名無しでGO!:2005/12/06(火) 02:02:29 ID:pdl7YtFq0
蟻の貨車セットはだいたい売れ行きが良いような希ガス
釜無しの貨車セット出せばいいのに
貨車が増えるとおのずと機関車が欲しくなるんだから
446名無しでGO!:2005/12/06(火) 02:23:56 ID:JP4anAM80
セラセットキボソ
複数買わせたいなら釜は無しで
447名無しでGO!:2005/12/06(火) 03:27:09 ID:bD4B/Bim0
>>431
そのセットに何気についているDE11が欲しい
というかそのセット欲しいぞ

>>446
セラセットいいね
蟻のセラ2両セットは黄帯無しだったので、ぜひとも黄帯でね
セム8000もいいなあ
釜は96が付いてくるならOK
448?:2005/12/06(火) 04:12:04 ID:NHJC8s7t0
>>447
>というかそのセット欲しいぞ

特大木箱5箱入り12万円になりますが、それでも宜しいでしょうか(蕨製作所)
449名無しでGO!:2005/12/06(火) 08:10:01 ID:EQjZze7n0
>>448
定価としてはなにげに妥当(w
450名無しでGO!:2005/12/06(火) 08:21:20 ID:srOYmiBp0
新製品発表が無かったから
このスレの速度があがらない
451名無しでGO!:2005/12/06(火) 09:15:19 ID:MN/OraPx0
>>430
その投げ売りのさよならセットを買った一人が俺でつ。
半額だぜ。
さよならマークを消す手間を考えても、小田急限定より安いと思った。
452名無しでGO!:2005/12/06(火) 11:22:28 ID:Sy3Vymm4O
439 103は既にバリ展してるのは、101とは印象把握は違ってる。
しかし…
言ってる事は間違ってない。
453名無しでGO!:2005/12/06(火) 12:39:50 ID:mQGh2LYvO
定価売りの店で255系を見つけたんですが、黄色い箱と木箱どっちがいいですか?綺麗な塗装で欲しくなった
454名無しでGO!:2005/12/06(火) 12:58:49 ID:4HLUWiY/O
両方買え!
マヂお薦め
455名無しでGO!:2005/12/06(火) 13:00:40 ID:UgH10xlY0
旧国!旧国!
456名無しでGO!:2005/12/06(火) 13:06:45 ID:YRnu0mdFO
ポリバケツ製作所新製品マダ〜
457名無しでGO!:2005/12/06(火) 13:27:56 ID:NuKJDdmb0
255って木箱と通常箱の値段がほとんど変わらなかった稀有な例だったっけ
458名無しでGO!:2005/12/06(火) 14:08:38 ID:deykdCsP0
>>457
それは789
459名無しでGO!:2005/12/06(火) 15:51:29 ID:mQGh2LYvO
>>454
わかしお買ってきました(・∀・)イイ!!


しかし2マソオーバーは痛いw
460名無しでGO!:2005/12/06(火) 16:28:54 ID:4HLUWiY/O
まあ、他社からは出る可能性が絶望的に低いから、買って損はないと思うよ。
間もなく消える国鉄色183とコラボで房総特急の走行シーンを楽しんで下さい。
461名無しでGO!:2005/12/06(火) 16:35:39 ID:lIgOuf4W0
>>459
255系購入オメ
俺は外幌付いた現行仕様が欲しかったから仕方なく木箱。わかしおのケースが欲しい。
一応うちのカーブは接触無く通過。
たしか、木箱=さざなみ プラ箱=わかしおだった希ガス
462名無しでGO!:2005/12/06(火) 19:13:03 ID:jW/0aCnF0
俺も255はかなり良いできだと思うので、蟻品にして
買って良かったと思っている。
463名無しでGO!:2005/12/06(火) 19:16:47 ID:GHOBT04S0
うちの255系は動力が不安定です。

パワーパック全開でようやく走行可
その状態で時々一時停止、スロー運行、ガクブルします。

その他蟻製品でモーターが×
京急旧1000新製冷房
113・0番代
キハ66

無問題(それでも過渡や富にはかなわない)
783ハウステンボス・にちりん
721uシート
183オランダ
811通常塗装
464名無しでGO!:2005/12/06(火) 19:19:04 ID:0kOLyDT/O
俺は他の車両に合わせたかったので、幌なしの通常箱を買った。>255
吉祥寺湯では発売直後に通常箱が3割引クリスマスセールでウマーだった。
あの頃は蟻に淡い期待を持ってたんだがなあ・・・・
465名無しでGO!:2005/12/06(火) 19:21:12 ID:0kOLyDT/O
そういえば、久々に開けた伊豆急100系103号がギシアン走行になってたorz
富のレールクリーナーで車輪を拭こうかしらん
466名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:22:39 ID:P9qCM8KQ0
255系ビューさざなみ木箱仕様、TN化したらカーブで外幌擦りますか?
467名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:31:54 ID:RGvJcC320
>>464
偏差値のイベントスペースで蟻の新製品を見てハァハァしていた当時の俺

もう戻れない・・・
468名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:50:05 ID:D83C6jWS0
255系が「しおさい」運用につくことを知って
欲しくなってきた今日この頃…
469名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:51:54 ID:6O8xb7pg0
>>468
ちなみに、実車はそのために行き先表示が方向幕からLEDになったよ。
470名無しでGO!:2005/12/06(火) 21:17:12 ID:YLABtLaY0
さり気なく爺を潰しにかかってるのね富さん。
471名無しでGO!:2005/12/06(火) 21:23:50 ID:wVA1fQkp0
>>470
そりゃそうさ、目の上のたんこぶは早めに除去しとかんとな、シッシッシ
                               by冨テク
472名無しでGO!:2005/12/06(火) 21:24:23 ID:AD0flZma0
>>465
俺のも、ポイントやカーブでもないのにガッする。
腹すりでも無いので原因不明。
モーター変えるしか無いみたいね
473名無しでGO!:2005/12/06(火) 21:37:28 ID:hDE1J9h60
知ってるかもしれないけど
なにもないところでガクハグする場合は
モーターの接点と集電板が合わさるところに
例の中華油がまわりこんで接触不良を起こしている可能性あり。
漏れのも何両かその症状が出たんでバラしてみたら
油ベットリだった。
474名無しでGO!:2005/12/06(火) 21:43:19 ID:mQGh2LYvO
わかしおと京葉205を並べてハァハァしていますたw

京葉線って模型に関しては結構恵まれていますね
475名無しでGO!:2005/12/06(火) 21:55:35 ID:ICffaIub0
今日エネオスタキを見てきた。
なんかだいぶ色薄いような希ガス。
正直、過渡のを買おうか迷ってしまった。
476名無しでGO!:2005/12/06(火) 22:17:33 ID:DpJ4iPlCO
おまいら!
初期不良で車体交換してもらいたいんだけど
蕨に送ってから返送までどれくらいの時間がかかりますか?
477名無しでGO!:2005/12/06(火) 22:22:19 ID:O6KNPAbm0
このあいだは約3週間かかった
478名無しでGO!:2005/12/06(火) 22:22:28 ID:yAFiMwhY0
>>476
だいたい4日前後かと。
479名無しでGO!:2005/12/06(火) 22:24:00 ID:bMvhuNU20
>>476
早い時で3日程度、遅い時でも1週間で帰ってきた。ちなみに蟻の場合、送った時の箱を再利用して返送して来る。
480472:2005/12/06(火) 22:32:39 ID:edtIsAbZ0
>>473
試しにやってみるわ
今まで他の車両でこんな事無かったんだけどね。
481名無しでGO!:2005/12/06(火) 22:35:26 ID:prOgRxOi0
>>480
蟻に限らず黒染め車輪は汚れるのが早いんで車輪側の掃除も
お忘れなく。
482名無しでGO!:2005/12/06(火) 22:37:33 ID:DpJ4iPlCO
>>477ー479
サンクス!
人によって極端に差がありますね…。
483名無しでGO!:2005/12/06(火) 22:46:17 ID:wjGm7E8/O
蟻が255系しおさい出してくれたら神認定。
瞬殺するから出してくれ〜
484名無しでGO!:2005/12/06(火) 22:58:33 ID:m4NN+PlIO
>>483
漏れもそのセットホスィ
蟻の255系なかなかプロポーションいいしね
485名無しでGO!:2005/12/06(火) 23:01:39 ID:EItHFalqO
>>479
エロゲの箱に入れて送ったら(;゚∀゚)ドキドキ
486名無しでGO!:2005/12/06(火) 23:04:18 ID:7BvQ4eA40
今さらだけど、485系の比較
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/277.jpg

やっぱり断面がアレやね。炉じゃないけど
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/278.jpg
487名無しでGO!:2005/12/06(火) 23:06:03 ID:hDE1J9h60
房総特急と255ネタで盛り上がってるのに
もう一方の新型特急は誰もキボンヌしないのね・・・
488名無しでGO!:2005/12/06(火) 23:09:52 ID:Sxg2tZg60
じゃぁ期待に応えて



257-500製品化キボンヌ
もちろん富か過渡で
489名無しでGO!:2005/12/06(火) 23:38:12 ID:6O8xb7pg0
>>488
まあ、常識的に考えて過渡だろ。
490名無しでGO!:2005/12/06(火) 23:49:15 ID:zvQewDzI0
水前寺編成のヨの片側のデッキにある四角い箱は
なんですか?
491名無しでGO!:2005/12/06(火) 23:52:55 ID:g0tU3fJ5O
蟻信者=ツンデレ
「バ、バカッ!今度はま○すみたいの出したら許さないんだからね…」
492名無しでGO!:2005/12/07(水) 00:27:18 ID:LOMbc4sM0
>>486
へぇ、蟻485が特別ロリな訳ではないね。でも変に見えるのは全体のバランスが変だからか。
蟻183は止めてくれ。漏れにとっては○まなすよりグロだ。
はま○すは14系らしき変なものだが、183は本気のグロだ。
493名無しでGO!:2005/12/07(水) 00:47:18 ID:uzQKRAs60
>>490
併結対応の何かの機器箱だっけ?
494名無しでGO!:2005/12/07(水) 00:53:18 ID:K3GqFEI40
>486
上の画像の真ん中の車両は何ですか?(蕨
両端のは485系というのは分かるが・・・。

運転台の形状と車体断面とライトの大きさが異常ですね。
それと、183系タイプと比較して炉じゃないと判断するのはヤバイですよ
アレは3歳児くらいで485系タイプは7歳くらいですから
495名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:41:24 ID:TNHJ3hp90
>>486
485、こうしてみると富のもヤバいね
胴受けが垂れ下がってるせいかな
496名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:44:23 ID:K3GqFEI40
>>495
それは>>486がTN改造したときにスカートが勃起障害起こしてるだけだから
実際の製品は問題ないよ
497名無しでGO!:2005/12/07(水) 02:45:58 ID:RkzztE400
>>486
これはこれは微笑ましい家族記念写真。
両親に挟まれた下膨れでヒラメ顔の炉利少女。
おかあさんと揃いのアイシャドーがかわいいですな。
お父さんはなにやらお疲れなのか元気がないようで…(ry
なあに、娘さんもご両親のようにあと20年もたてば細面に…



なるわけないだろ!ヽ(`Д´)ノ
学研485だってこんなんじゃなかったぞ!
いい加減にしろ!!
498名無しでGO!:2005/12/07(水) 05:39:54 ID:K/lOuxIk0
>>497
ワロスwww
499名無しでGO!:2005/12/07(水) 09:40:56 ID:YalmAAXx0
ロリコンポリバケツに認定だな
485各種

個人的に九州は収集範囲外なので自分の好きなものの
グロを見ずに助かった。

しかし183あずさはry
彩野は持ってますよ・・・ええ
500名無しでGO!:2005/12/07(水) 09:51:24 ID:FKaRC9qq0
>>500
死ね
501名無しでGO!:2005/12/07(水) 10:12:05 ID:upaAa8o+0
255は、「濡れせんべいを食べろ」しおさい号9両セットで発売される。

















と言ってみるテスト
502名無しでGO!:2005/12/07(水) 11:16:10 ID:OIYETu0u0
銚子電鉄の車両も抱き合わせで木箱で。
503名無しでGO!:2005/12/07(水) 11:37:31 ID:tRdKzArV0
RMMかトレイソだか忘れたが載ってた
183系あずさ色の試作品


以前と同じロリロリ仕様だったな
すば瞬まちがいなし
504名無しでGO!:2005/12/07(水) 11:54:11 ID:qQEFFnvxO
ハッタリくんの動力車が突然死したorz
ライトはつくのでモーターかと。富の何番のモーターが換装可能だっけ?
505名無しでGO!:2005/12/07(水) 12:24:39 ID:9wQJcS3gO
>>501
実車の255系潮彩はゲリーソ車外れるんでわ?




さよまら115系のインプレキボンヌ
506名無しでGO!:2005/12/07(水) 12:29:02 ID:PibYtDXX0
>>505
今すぐ駅に行って備え付けのJR時刻表の1004nを見て来い
507名無しでGO!:2005/12/07(水) 12:29:29 ID:Z4ZRGMi50
>>504
つ【0611】
508名無しでGO!:2005/12/07(水) 13:01:11 ID:Ngd7kr4J0
>>497
学研のもややロリ気味だよな。
造形は破綻してないけど。

>>505
255使用のライナーは開放になりますぜ。
509名無しでGO!:2005/12/07(水) 13:11:16 ID:6O3vXmOJO
蟻のポリバ造形ってなんかグロテスクだよな
車両に対する理解が感じられないというか…
過渡は多少誤差があってもトータルとしての美しさがある
510名無しでGO!:2005/12/07(水) 13:12:31 ID:4JbG7WIw0
なにをいまさら…
511名無しでGO!:2005/12/07(水) 13:44:07 ID:BXzQzH83O
>>497
お母さんはTN化してないので、お父さんとはセクースできない。
ということは、この娘は誰の子だ?(w
512名無しでGO!:2005/12/07(水) 13:49:46 ID:n77j3/f10
ワラビ市の、とある橋の下で拾われますた(・∀・)
513名無しでGO!:2005/12/07(水) 13:57:47 ID:tRdKzArV0
>>511-512
テラワロスwww
514名無しでGO!:2005/12/07(水) 15:46:04 ID:lIhDoUlj0
グロ480は買いですか?
グロハ481-3000はどうですか?
515名無しでGO!:2005/12/07(水) 15:53:11 ID:aMidUJHy0
>>513
禿道w
516名無しでGO!:2005/12/07(水) 16:11:33 ID:2Wu8P+dPO
>>514
すば瞬
517名無しでGO!:2005/12/07(水) 20:00:00 ID:BVdrOgMOO
蟻、255系しおさい製品化汁!
518名無しでGO!:2005/12/07(水) 20:50:20 ID:IXtjdam00
大幅値上げで再販な悪寒。9両セットで30,800円なり。
519名無しでGO!:2005/12/07(水) 21:07:30 ID:9wQJcS3gO
>>506
はう!逝ってきますorz




しかし255系はパンタグラフ以外文句ない出来だね


それより誰かさよまら115系のインプレ頼む!白い砂買い損なったから、今度はあるうちに買おうか悩んでる。
520名無しでGO!:2005/12/07(水) 21:25:52 ID:BXzQzH83O
>>512
381との間に出来たのかと思った(蕨
521名無しでGO!:2005/12/07(水) 21:43:37 ID:r45pDBie0
今月の祭りはいつだろうか?
522名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:13:01 ID:Eb+KaBmn0
>>519
俺としてはレールクリーニング機構が要らなかった>255系
何あの床下機器・・・(蕨
523名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:02:30 ID:JFkvsu0O0
>>503
ああ、運転台下側面にバカデカイazusaロゴが付いてたな。
524名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:08:24 ID:JpODOyam0
>>490
車掌室内に収まりきらない発電機がはみ出してる。
というか納めるための増築部分。
525名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:11:31 ID:cLwTzRtn0
>>521
芋の発売入荷情報に、今月発売される製品のいくつかが
13日予定、14日予定と書かれている。

新製品発表もその辺りである希ガス
526名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:12:24 ID:JpODOyam0
じゃないな。
デッキ下のは、双頭連結器をつけるために伸ばした。

貨車用の連結器は頭の上が狭い場所につける設計で、双頭に置き換えられないのです。
で、前に出した取り付け部分に双頭連結器を装備。
527486:2005/12/08(木) 00:21:10 ID:SIyyhKcw0
いやぁ、笑かしていただきますた。
人柱になった甲斐があった(蕨
528名無しでGO!:2005/12/08(木) 00:31:11 ID:wc7nMIe90
>>527
君の諭吉の死は・・・無駄ではなかったぞ
529名無しでGO!:2005/12/08(木) 00:41:43 ID:UYMazpHA0
>>525
過渡のゴハチセット、富のVSE、蟻の371・・・。
死ぬな。確実に。
530名無しでGO!:2005/12/08(木) 01:34:44 ID:4AhmV/wC0
つ藻のRSE
531名無しでGO!:2005/12/08(木) 02:45:46 ID:oPnPAFrvO
201系
532名無しでGO!:2005/12/08(木) 03:18:44 ID:l9PtSfPkO
ボーナスパワーを身に付けた俺に各社怒涛の攻撃だが、
これくらいでは俺を倒すことはできぬわフハハハハハハハ
まだまだぬるいわ
533名無しでGO!:2005/12/08(木) 03:39:03 ID:5qtUwEN6O
利行には、もう騙されないぞ!!ヽ(`д´)ノ
534名無しでGO!:2005/12/08(木) 03:47:16 ID:aLJc+YxL0
今さら‥
535名無しでGO!:2005/12/08(木) 07:51:37 ID:nVbI6G6WO
>532
まだまだぬるぽ
(・∀・)
536名無しでGO!:2005/12/08(木) 08:14:43 ID:Bk/s3zewO
八甲田をフルで予約した俺はどうなるんだorz

しかもボーナスは車で消えるしorz
537名無しでGO!:2005/12/08(木) 08:22:03 ID:KPN7X0B4O
人柱乙!
まさに薄幸堕だが、釣りじゃないよね?
538名無しでGO!:2005/12/08(木) 09:38:48 ID:HGUdAUbK0
八甲田は過渡がやるなら絶対予約するんだがな〜
539名無しでGO!:2005/12/08(木) 10:54:43 ID:e2eeBepK0
俺は371だけだから今回のボーナスはほぼ損害なし。
今年はこれで蟻地獄から脱出できるな。
後半年は欲しい製品はないし・・・
540428:2005/12/08(木) 12:15:01 ID:wBI0dR1G0
>>451
遅レスでつが。
あの出来で半額だともう一つ欲しくなる…
さよならマークって、上手く消えますか?
541名無しでGO!:2005/12/08(木) 13:02:30 ID:03gCfynj0
大阪の堺にある「チクタク」というライブハウスの楽屋には
製作途中の巨大レイアウトがある。自作と思われる専用台
はテーブルとして機能している。エントランスにはフィギアが
山ほど飾られていたり、サークルがあったりするちょっと変わった
ライブハウスやけど、レイアウトは一見の価値あり!!
鉄道模型のサークルもあったような気が・・・?
542名無しでGO!:2005/12/08(木) 13:06:57 ID:caYkD/oF0
EF65542
543名無しでGO!:2005/12/08(木) 13:20:43 ID:Gx5lnt+sO
あさぎり14日キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━!!
544名無しでGO!:2005/12/08(木) 14:45:07 ID:YojCe/+Y0
485系 きりしま・ひゅうが色 3両セット 
14日 キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━!!

>>543
あさぎり、13日ですが、何か?
ttp://www.microace-arii.co.jp/release/sokuhou.html
545名無しでGO!:2005/12/08(木) 15:44:47 ID:hwhff4koO
おいおい!VSEとあさぎり、ほぼ同日かい!
こりゃ大変だ。
でもこれが、蟻最後のお布施になる事を願ってます。
546名無しでGO!:2005/12/08(木) 15:45:06 ID:J13INOqhO
やっとスレが伸びるネタがきたか
547名無しでGO!:2005/12/08(木) 15:48:03 ID:PoMw4WZs0
やっとイズパコゲット出来る。
548名無しでGO!:2005/12/08(木) 16:00:36 ID:x83QzAuw0
さて、小田急沿線の地下鉄予約しとくかな。
549名無しでGO!:2005/12/08(木) 16:13:10 ID:oyZE80GG0
「キタぞ〜!キタぞ〜!」
「わたし はボーナスという ちからを みにつけた。」
「この 数百枚の諭吉で 各社のこうげき をふせぐぞ。」
「諭吉パワーを 利行自身で あじわうがいい。」

「では そろそろ 過渡DD団地を買いにいくか!」
550名無しでGO!:2005/12/08(木) 16:13:30 ID:u/wGem2q0
詳しく!
551名無しでGO!:2005/12/08(木) 17:15:56 ID:oPnPAFrvO
西武も今月かよ…
552名無しでGO!:2005/12/08(木) 17:16:36 ID:oPnPAFrvO
これでモデモもきたら…
553名無しでGO!:2005/12/08(木) 17:17:24 ID:zjEka37i0
>>545
マジかよ!?久しぶりにガクガクブルブルな漏れガイル。
富も蟻も藻も揃って足元見やがって...でも、嬉しい悲鳴だ罠。
554名無しでGO!:2005/12/08(木) 18:21:41 ID:KPN7X0B4O
>>553
お歳暮には、当社自慢の
「EF58 4両詰め合せギフトセット」
も御忘れなく

by KATO WORKS
555名無しでGO!:2005/12/08(木) 18:27:50 ID:caYkD/oF0
555
556556:2005/12/08(木) 18:32:48 ID:cpmE1DIG0
KURE556
557名無しでGO!:2005/12/08(木) 18:51:34 ID:so3wb6cA0
ホムペの生産予定表に次回の予定がないのは仕様でつか?
558名無しでGO!:2005/12/08(木) 19:02:30 ID:eYYp+sw50
次の予定品は2ちゃんに流れてから(過渡スレのように)公式が更新されるのが仕様ですが?
しかし先月の発表がなかったのは単に3月が少ないからか、それとも今後は発売数を減らすのか?
559名無しでGO!:2005/12/08(木) 19:29:42 ID:s7ZPTR350
今年の小田急ロマンスカーの売れ残り振りを見る限り
各社の新製品も売れ残ると予想
金欠なので後で買うことにするわ・・・値段高いし
言うほど祭りにはなってないんだよね・・・やっぱ私鉄特急は需要が少ない
560名無しでGO!:2005/12/08(木) 19:30:42 ID:2SEHRMqm0
>>544
つ[タムタム]
561名無しでGO!:2005/12/08(木) 19:36:39 ID:TbgF9NNVO
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
562名無しでGO!:2005/12/08(木) 19:43:56 ID:KPN7X0B4O
毎度お買いage、有難うございます








長谷川製作所
563名無しでGO!:2005/12/08(木) 20:11:45 ID:2SEHRMqm0
やっぱ私鉄特急は需要が少ない

つ[東武DRC]
まぁこれも関西じゃ叩き売りアイテムらしいが

小田急の場合、連続して出させすぎたからだと思われ、
お財布にも限度がある
564名無しでGO!:2005/12/08(木) 20:58:29 ID:XXtCJfoR0
漏れの中途半端な予想だが、371は売れると思うよ。
ただあまりにも作り過ぎたら残ると思うけど、買って損はしない出来。
565名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:05:39 ID:4AhmV/wC0
>>564
写真でナナメから見るといい出来に見えるけど、
前や横から見たときの印象が何か・・・何か違うんだよな







と蟻嫌いの急先鋒、逆キダことさがみォャヂが言ってました
566名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:15:33 ID:I7dMqXV/0
>>488
>257-500製品化キボンヌ
もちろん富か過渡で
それならば、千葉物にちなみ・・・
E257-500に加え、255・203・北総関連も富&過渡で製品化、通常車両セトの他に・・・
・富:「ベーシックセト」「車載カメラセト」にも同梱、もちろんお子様向け紙箱3両セトも発売
・過渡:「パスポートセト」にも同梱&「DCC搭載済みバージョン」も発売
    さらにレジェンドシリーズとして、「113系白い砂」「京成スカイライナーAE-1形」も発売
をキボンヌしてみるテスト
567名無しでGO!:2005/12/08(木) 22:00:22 ID:QNh0uybo0
A4219 <限定品>24系25系金帯ブルートレインさようなら出雲 かにめし付きセット
568名無しでGO!:2005/12/08(木) 22:05:49 ID:NQ+pdTybO
>>561
高いレベルに行けましたか?
569名無しでGO!:2005/12/08(木) 22:28:56 ID:MLqO6Gbv0
西武701系キタ━(゚∀゚)━!!
伊豆箱根、流山も予約したので結構きつい。
570名無しでGO!:2005/12/08(木) 22:41:57 ID:qeQRRayF0
>>545
RSEも一緒になるかも?
571名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:08:02 ID:WFcS0+DC0
>>563
たしかに[東武DRC]も祭りかと思われたが後で安く買えたしな
今回も待ちで行こうと思う
572名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:16:23 ID:Yve8I7Zm0
>>568
ええ、宙に浮き、飛びましたよ。財布の中の諭吉が全て。
573名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:45:20 ID:aZBlb/a70
ポアされてよかったね
574名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:50:56 ID:eYYp+sw50
蟻105で笹スリップごっこできますか?
まぁそんなことより蟻よ、105-500ノーマル仕様で再販汁!
575名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:59:33 ID:zjEka37i0
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!
あさぎり2種とVSEにお布施したら正大師になれますよ!
576名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:59:41 ID:tsj/1/x60
あの〜〜、701系秋田色のパンタって、何かの車両と代替できますか??
パーツ「メーカ切れ」と言われてしまいましたので、、、

できればマジレスお願い致します。
577576:2005/12/09(金) 00:01:25 ID:pOoiKZVV0

連書きすいません

パンタは、銀色のアルミ?の部分だけでokです。
578名無しでGO!:2005/12/09(金) 00:12:49 ID:Nsl/IxeQ0
ラピート以降次の南海を期待していたが一向に出る様子が無いので
南海が出たときに足しにしようと貯めていた序のポイントで買い控えていた
過渡製品でも買おうかと思います。
579名無しでGO!:2005/12/09(金) 00:22:33 ID:nmeMgAdv0
泡挫そのまま氏んどけ。
580名無しでGO!:2005/12/09(金) 01:04:39 ID:jmgMQVxD0
>>559
あれは作りすぎたのでは?値段もあるけど・・・
581名無しでGO!:2005/12/09(金) 01:19:48 ID:/G4+Baar0
>>559
同じく単純にNSEは作り過ぎやと思う。過渡のグレードアップあずさや
富のさよなら白鳥何かもそこそこ売れてたわりに店では過剰在庫になってたしな。

漏れはあさぎりとVSEは祭り必死やと思うぞよ。
582名無しでGO!:2005/12/09(金) 02:31:39 ID:cMkTV9MZ0
結局酉式701って試作品の改修後が判らんまま出荷されるんか…。
583名無しでGO!:2005/12/09(金) 03:10:20 ID:p+1AeB55O
VSEはかなり数あるのでは?いまだ予約受けてる店多いし
584名無しでGO!:2005/12/09(金) 03:13:00 ID:Bap9GzxYO
>>583
これからの車両だし置いとけば徐々にはけるだろうしな
585名無しでGO!:2005/12/09(金) 06:09:26 ID:B21l8dmkO
>>582
伊豆急100を思い出す
586名無しでGO!:2005/12/09(金) 07:59:47 ID:OjwxM2KrO
NSEは旧式HM仕様が出たら間違いなく買うと思う。
あとデビュー時も。
587名無しでGO!:2005/12/09(金) 08:30:04 ID:/DEqM/Pa0
>>571
ぞぬでDRCは回転悪くて大分安くなってしまったよね
DRCは出来が蟻の中ではトップクラスなので
出た当時衝動買いした香具師が多かったんだろうな・・・
でもよくよく考えてみると実はそこまで好きな形式じゃなくて売却・・と

過渡のE851セットも関東では新品こそ一気に消え
一時期中古屋でも定価近い値段で売ってたが
今や中古屋でも半額近い値段だったりするし・・・

やっぱ私鉄モノはリスクが大きいな
588名無しでGO!:2005/12/09(金) 09:44:09 ID:Kr4JF3xs0
DRC、それほど好きな形式じゃなかったけど
(つか子供心には気持ち悪い顔・色だとすら思ってた)、
蟻の出来がいいから買ってじわじわ好きになって行った珍しい形式だけどな

東武の普電は持ってないからすれ違いは過渡157に「日光」HMを貼り付けて・・・
589名無しでGO!:2005/12/09(金) 11:32:42 ID:yv0j5eDS0
>>576-577
実は漏れも秋田色パンタが破損して困っている罠

あれって最近発売の仙台色と一緒かしら?
だれか情報よろしくです
590名無しでGO!:2005/12/09(金) 13:08:44 ID:/DEqM/Pa0
>>589
強度偽装の姉歯パンタだからな
俺も破損して仕方ないんで適当にシングルアーム化した
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4f/117fb28d97974227b17fa1324950c505.jpg
もしかしたら過渡の何かと交換できるかもしれないがどうせポリだからどうでもいい
591名無しでGO!:2005/12/09(金) 14:49:40 ID:xEM/s1vYO
371あさぎり、VSE共に関東地区では、かなりの予約数を得てるな。
それにしても同日に出るとは…感動が薄れるだろが。
そして店に行ったら藻あさぎりも例のゲリラ入荷で三つ巴の悪寒。
592名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:03:34 ID:dDOo8KWxO
それにカトチャンのゴハチセットがかぶったら…

(゚д゚Ξ゚д゚)
どうしよう、どうしよう
朝一でATMに逝かなきゃ
593名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:51:27 ID:d1UrkuNWO
371朝霧にホムーライナー沼津幕添付してくれてたら神認定
594名無しでGO!:2005/12/09(金) 17:30:39 ID:d0nzAMVDO
>>593
浜松モナー
595名無しでGO!:2005/12/09(金) 17:50:40 ID:RVaB7K6V0
>>594
スマン
ホムライナー浜松は夜間しか走らないから正直イラネ
596名無しでGO!:2005/12/09(金) 18:11:05 ID:MhdukArZ0
静岡〜浜松間に住む俺としては、是非欲しいわぃ!
597372:2005/12/09(金) 19:31:43 ID:pbvCwwCOO
>>372だが、蟻製品はなくなってから探すのは苦労するから
結局買ってきた。IGRなどよりライト系改善したのか明るさなどいいがライトのサイズについては(ry
座席どーすっかなぁ…千鳥配置_| ̄|〇
598名無しでGO!:2005/12/09(金) 20:39:13 ID:TP4mF4bU0
20年振りにN再開した。
近所に未だみどり・ハウステンボスセットが売っているのだが。
買い?
マイクロの製品を買ったことがないので不安。
599名無しでGO!:2005/12/09(金) 20:41:58 ID:d0nzAMVDO
>>599
すば瞬
600名無しでGO!:2005/12/09(金) 20:43:41 ID:BOYcezXt0
599 :名無しでGO!:2005/12/09(金) 20:41:58 ID:d0nzAMVDO
>>599
すば瞬
601名無しでGO!:2005/12/09(金) 20:44:34 ID:d0nzAMVDO
>>600だったら、113系静シス化けサロ入り編成生産
602名無しでGO!:2005/12/09(金) 20:45:29 ID:d0nzAMVDO
>>600
orz
603太一:2005/12/09(金) 20:45:37 ID:kP20rtxp0
明日は新宿、秋葉原、横浜えマイクロエースのキハ281系スーパー北斗7両セット
を探しに行きます。
604名無しでGO!:2005/12/09(金) 20:50:18 ID:vHDBjhOlO
>>594
個人的には花の木金号キボンヌ
605名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:11:37 ID:jhLfEoS40
>>598
あの派手な塗装が気に入れば買いです。
783はM車の車高がやや高いけどそれ以外はおおむね良好。
緑ハウスは切妻顔入りで二度おいしい。
606名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:12:38 ID:KUt21Hxr0
607名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:23:30 ID:VPf8nwlC0

噂かなぁ  蟻の不良品はいまのうちに修理に出したほうがいいな‥

噂かなぁ  マイクロさんも早く打ち消さないと正月前に蕨工場が

蟻塚になっちゃいますよ!デタラメだったら「情報通」を訴えたら?
608名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:31:10 ID:9E2aYqSc0
もし本当なら、HOが出ないのが納得できます。
609名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:33:57 ID:rFbceS1E0
>>607
>蟻の不良品はいまのうちに修理に出したほうがいいな‥
送ったきり帰ってこないヨカーン
610名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:37:03 ID:VPf8nwlC0
a) 蟻の経営どうですか?
b) すばらしくやばいです
  イ到産間違いなし
a) (゚д゚≡゚д゚)
  どうしよう、どうしよう、パーツがなくなる前に
  朝一で修理発送しなきゃ
                         ‥とかなりそうな悪寒。

611名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:47:30 ID:0zE2kURL0
修理発送した後父さんしちゃったら、もう戻って来ないぞ。
複数の人が同じ車両を送っちゃったら、どれが誰のものだかも分からなくなる可能性があるし…
612名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:47:49 ID:xEM/s1vYO
頼む、あさぎり出してから潰れてくれ。
でも鉄道雑誌を見てると、ネタになりそうな車種がまだ沢山ありますな、
悔しいけど。
613名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:48:50 ID:AyjYZ0s70
撤退どころか倒産なんてことになったら大変だな
614名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:02:41 ID:gySd3fJh0
富・過渡時代に戻るのが一番エエ。
富キハ10系、過渡キハ82系リニュでNは新たな時代に突入したんや。
蟻は追いつけるんか?
値段は富HG並で完成度は低い。そろそろ潮時やと思うで。

ただ、一時的にせよ流れを変えた事は評価する。
215系、255系、789系、783系あたりの頃は全盛期だったと思うし、
実際かなり期待した。
あのまま順調にクォリティを上げて行ってたら信用を築けたんだろうね。
615名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:06:43 ID:efK6qMLa0
>>614

それはいいかも、
いいかもそれは。
616名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:14:36 ID:lizi+wOl0
過渡スレ83より

999 :名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:20:31 ID:981XKliW0
1000なら来年蟻は撤退か倒産!

免れた?
617名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:20:07 ID:6aMB9bZu0
俺はいつの日か蟻が過渡・富に追いつくことを信じている


・・・ああっやめろ!そんな白い目で見るなぁぁぁ
618名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:34:56 ID:8d6yBzKs0
倒産するのが判ってて新製品開発やめてたら
傾いてるのが周囲にバレバレですが、普通やると思うか?
619名無しでGO!:2005/12/10(土) 01:17:41 ID:S2A9QCcN0
そろそろ蟻ーの製品を買ってみようかなぁ・・・ってとこまできてたんだけど。
さて、どうしようかな。
620名無しでGO!:2005/12/10(土) 01:26:56 ID:s0v2xhQF0
蟻がヤバイと言われだしたのは今年はじめくらいだから、よく持ったほうじゃないか。
サポート体制の強化が一番つらかったと思う。
蟻がなくなるならなくなるで、しかたない罠。模型業界はそんなもんだ。

金型の件だが、おそらくCADと簡易金型でやってきたはずなんで、別に金型そのもおn
がだめになってもCADデータが残れば再生産は不可能ではなかろう。
蟻の有志が「じっくりと生産を続けるメーカー」を立ち上げてくれれば理想だが。
621名無しでGO!:2005/12/10(土) 01:41:59 ID:HTlDjdkiO
蟻が駄目になっても酸堕韓が直販やれば中間マージン(利行のおこづかい)減ってウマー
622名無しでGO!:2005/12/10(土) 02:50:05 ID:2iG3+fiQ0
>>617
過渡はおろか富HGを超えてしまったな



値段だけはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623名無しでGO!:2005/12/10(土) 03:51:48 ID:2iG3+fiQ0
というか冷静に考えれば
急に撤退はないんじゃない?

ぼろ儲けしてたようだし相場の変動やクレーム処理でぐらつくほど薄利商売してないし
624名無しでGO!:2005/12/10(土) 04:08:04 ID:YH6aTp7u0
去年の帝国リサーチの企業本では埼玉県イチの高収益企業だったんだが。
625名無しでGO!:2005/12/10(土) 04:31:17 ID:HTlDjdkiO
>>623
やるなら徹底的に大風呂敷広げてそのまま撤退しそうだからなあ。
ん!?HOがそうか?
626名無しでGO!:2005/12/10(土) 04:41:24 ID:vMDNf2oA0
あさぎりは瞬殺間違いなし!
627名無しでGO!:2005/12/10(土) 06:41:53 ID:YKCaP6s00
>>606
倒産はありえんと思うがな。
かなり儲けてたんだし
ただ撤退はあるかもしれんが
しかしそこ厨房の巣だな。
628名無しでGO!:2005/12/10(土) 07:19:55 ID:iKz2sxKE0
蟻が倒産したら、中古店や屋不億転売者の格好の餌食になるな
629名無しでGO!:2005/12/10(土) 07:20:21 ID:xOP/9/Fd0
>>598
もしかしてオフハウスだったりしないよね?
630598:2005/12/10(土) 08:20:01 ID:Ca5cLVKt0
普通の模型屋です。
もちろん、新品。
631〔sage〕:2005/12/10(土) 08:20:33 ID:1dXsS5czO
蟻 あぼん前に コヒアルプス コンプと東武1800 300 350 出してからあぼんしてね。
632名無しでGO!:2005/12/10(土) 08:44:09 ID:SZQAT5510
金型再生産に必要なのはCADデータではなく
CAMデータと加工指示書。
後は放電オペレータのノウハウだろう。

おそらく蟻は焼き入れを省いたりジュラで型を作って単価とリードタイムを稼いでるんだろうな。
633名無しでGO!:2005/12/10(土) 09:38:39 ID:kD3gb9xcO
ドマイナーな203系、255系、鉄仮面113系、白い砂、スカイライナーに北総カラードア等を発売してくれた蟻には千葉県民として感謝しております。

流鉄も買いますので、倒産するなら是非とも新京成を発売してからにして下さい。m(_ _)m
634名無しでGO!:2005/12/10(土) 10:02:11 ID:YXLGd9m00
蟻が消えたら、蟻製品専門の修理店を立ち上げたら儲かりそうな予感。
635名無しでGO!:2005/12/10(土) 10:04:14 ID:r55n+h690
>>633
つ【小湊鐵道】
つ【千葉急行】
つ【九十九里鐵道】

とりあえず新製品開発より、頭狂恫潰しをしてから父さんしてくれw
636名無しでGO!:2005/12/10(土) 10:32:28 ID:hLWWaHyc0
>>627
ここもかわらん(w

何年前の噂を、いまだに得意気に書いている奴いるし…
637名無しでGO!:2005/12/10(土) 10:58:02 ID:W005AspS0
蟻が月刊になったのはいつ頃だっけ?

しかし早かったなぁ・・・
638名無しでGO!:2005/12/10(土) 11:12:50 ID:mcnV8YQG0
>>636
情報通?

しかし笑わせてくれますな
639名無しでGO!:2005/12/10(土) 11:26:51 ID:tQNYvxnq0
>>627
他スレ見て、余りにも厨過ぎるのにorz

書き込むんじゃなかったよ…
640名無しでGO!:2005/12/10(土) 11:41:02 ID:EREo74g70
な、何てことを・・・

京都府警は9日、銀閣寺にスプレーで落書きした韓国人旅行客を、器物損壊、文化財保護法違反で逮捕した。

8日午後、京都市左京区の世界文化遺産の指定を受けている国宝銀閣寺(慈照寺)で、壁の一部が銅色のスプレーで塗られている事が判明し、京都府警に届け出た。
警察は監視カメラの映像から、旅行中の容疑者を割り出し9日逮捕した。

容疑者は調べに対し、「金閣寺は金色で綺麗だったのに、銀閣寺が銀色でないのに腹が立った。銀色に塗ってやろうと思ったが、漢字が読めなかったので銅色になってしまった。」とし、「次は間違えないように銀色を買う。」と供述しているという。
京都府警では書類送検する方針。

【金閣】金閣寺に感動した韓国人旅行客、銀閣寺に激怒、スプレーで・・・【銀閣】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1130995497/
641名無しでGO!:2005/12/10(土) 11:41:38 ID:y8bkSxav0
>>614
>富・過渡時代に戻るのが一番エエ。
以下の条件付で賛成。
@今まで蟻で製品化した形式を全て製品化(特に255・783・789・203・東武8000等)
A車両セトはもちろん、
 富:ベーシックセト同梱&車載カメラセト&HG仕様&紙箱3両セト発売
 過渡:パスポートセト同梱&DCC搭載セト&扇形機関庫での色替え発売
Bさよなら宇都宮線115系などを「富最終走行セト」「過渡特別企画品」などで発売
642名無しでGO!:2005/12/10(土) 12:17:05 ID:9zE4bwva0
>>636
今度出たら突っ込んでやってよ先生
643名無しでGO!:2005/12/10(土) 12:39:48 ID:YXLGd9m00
情報通=風説の流布=株価操作=逮捕?

             蟻が上場してるか知らんが。
644名無しでGO!:2005/12/10(土) 12:52:52 ID:y9jny4YZ0
3年くらい前に蟻による過渡への資本参入の噂が出て過渡信者が泡喰ってたのが嘘のような事態だw

ま、最近蟻の購入が圧倒的に多い俺だけど、片方が消えなければならないと仮定して、
どっちが残って欲しいかと言われたら迷わず過渡だろなw
645名無しでGO!:2005/12/10(土) 13:19:01 ID:HTlDjdkiO
盛者必衰
646名無しでGO!:2005/12/10(土) 14:19:28 ID:pBqiBk2bO
コヒアルプス出したら消えろ
647名無しでGO!:2005/12/10(土) 15:22:49 ID:y8bkSxav0
おまいら、蟻のホムペトップページに何か異変が起きていないか?
648名無しでGO!:2005/12/10(土) 15:44:13 ID:8EaZMRNm0
目電車
649名無しでGO!:2005/12/10(土) 16:57:57 ID:Mmwj7dQj0
最初モザイクかとオモタ
650名無しでGO!:2005/12/10(土) 17:08:16 ID:HTlDjdkiO
横尾忠則でつな。
651名無しでGO!:2005/12/10(土) 17:31:01 ID:VOvUS7eDO
ん?
バイト募集止めたのかな?
652名無しでGO!:2005/12/10(土) 17:57:16 ID:pbSbdgII0
VSEは小田急限定と通常の買うほどの馬鹿の俺でもJR371刑は買わない。いらね。
蟻の油はちゃんとふき取らないと寒いと凍って動かなくなる。ま、それは対処可能だけど。
後から発覚するイルカのひび割れとか。問題ありすぎ。
なんでもかんでも下請け任せにしないでものづくりしっかりしろ。
653名無しでGO!:2005/12/10(土) 18:00:03 ID:NSIJ657L0
次の新製品はコンテナ?
654名無しでGO!:2005/12/10(土) 18:02:14 ID:KL5IQzcd0
>>653
yes
71、106、50000、250000
655名無しでGO!:2005/12/10(土) 18:12:42 ID:bd4pxJqO0
>>652
で、NSEは買ったの?
656名無しでGO!:2005/12/10(土) 18:16:54 ID:qTdewAnj0
しかし、次の新製品発表がたった一ヶ月延びただけで倒産とか撤退って話になる辺りが笑える。
みんな信者なんだね。
657名無しでGO!:2005/12/10(土) 19:31:29 ID:0/l/fPrg0
コキ71以外はイラネだな
どうせ、コンテナも抱き合わせでウマーなんだろうけど
658名無しでGO!:2005/12/10(土) 19:35:29 ID:tEEPf9YP0
[926]業界通 05/12/07 14:13 *4/I1RtomQoC*Mm9F3VeQgJ
マイクロの新製品情報が先月は発表されませんでした。ここから先の話は
あくまでも業界内の噂ではありますが、信頼できる筋での話もあります。
あくまでも噂の域ではありますが。
おもちゃ業界は少子化の影響や趣味の多様化に伴い熾烈な生き残り合戦を
繰り返しています。トミーとタカラの合併、バンダイのナムコの業務提携
など。プラモデルメーカーも中小を中心に倒産廃業の嵐で、国内販売だけ
では到底企業維持ができない状況です。マイクロエースこと有井製作所も
もとは飛行機がメインのプラモデルメーカーです。鉄道模型の出来不出来
以前の問題として市場調査の甘さ、生産ロットの調整力不足、人気商品の
不再販など企業力の弱さ、問屋に対する抱き合わせ商法(人気商品の注文
に対して売れ残り商品を抱き合わせる)など業界の悪くしき過去商法を今
でも実践。問屋、小売店の反発を招くのは当然。しかもここにきて中国の
元の切り上げ、円相場の急落を受け、元から良くない財務内容が急激に悪
化しているとの懸念。債務額は判明ないが、それほど企業体力のある会社
とは思えず、噂では年明け早々に民事再生、産業再生、するのではとの事
659名無しでGO!:2005/12/10(土) 19:36:39 ID:tEEPf9YP0
もしもそうなった時に支援するメーカーがあるのか? 現状一般論とし
てはKATO以外は考えられないが、資産価値のある金型などがほとんど
再利用不可(だから再生産できない)な現状では仮に企業再生されても鉄
道模型からは撤退と見るのが大筋である。過去にも永大、学研、しなのマ
イクロと倒産企業が出たが、近い雰囲気がある。
私としては怒涛の新製品ラッシュはもういいからレアな商品を量販価格で
作り続けるメーカーとして存続を願うばかりである。
http://rail-miniature.bbs.thebbs.jp/1103891633/e100]
660名無しでGO!:2005/12/10(土) 19:56:44 ID:G7j5kn2N0
>>658-659
「ですます」調で始まった文章が後半では「である」調になってるし、
句読点だけ改行して行の先頭に出てくるとか、
ちょっと頭の悪そうな文章ですね。
661名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:00:49 ID:3rxxO4b40
A0667 富山地方鉄道10030系新塗装2両セッ ト  9660円
A0668 大井川鉄道3000系 2両セット         9660円
A0701 キハ47東海色 2両セット              9765円
A0707 キハ47更新車首都圏色 2両セット        9765円
A5913 キハ40系400番台札沼線 2両セット     10290円
A1190 国鉄70系スカ色登場時基本7両セット   20895円
A1191 国鉄70系スカ色登場時増結5両セット   17115円
A1194 国鉄70系阪和線色タイプ4両セット      15225円
A1196 国鉄70系新潟色6両セット          19740円
A1257 コキ71+コキ50000 7両セット       19740円
A1259 コキ106グレー+コキ250000 7両セット 16590円
662名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:03:09 ID:0/l/fPrg0
>>661
キター?
663名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:04:55 ID:3rxxO4b40
661です
醤油は泡 
664名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:06:35 ID:r/qmP3vg0
コキセットはやっぱり抱き合わせなのか・・・?
665名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:07:04 ID:1NbjtDw00
>>661
国鉄70系は糖尿潰しだね!
GJ!
666名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:09:05 ID:D5ujXIZV0
>>661
コキ106を出すとは・・・・血迷ったか?
どうも最近の蟻はおかしいな。
初期の頃と企画担当が変わったのかな。
667名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:13:07 ID:vaeeDXF/0
大井川の3000系って?元京阪3000系のことかーーーーーーー!
668名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:16:52 ID:3rxxO4b40
>>665
新潟色6両で爺潰しでもあるが、逆に潰されるような悪寒。
なんてったって流電に代表される「蟻の旧国」だもんね。

70系欲しいけど、こりゃ怖くて予約できないな。
過度が出さないから遂に70系まで先取りされたか・・・。

阪和線はタイプっていうことは、全金じゃあないんだろうな・・。
669665:2005/12/10(土) 20:22:42 ID:1NbjtDw00
>>668
自慰は設計が古いし、どうだろ?
明哲芋虫くらいの出来なら許せるが。
670名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:34:32 ID:EkgKAaBI0
>>665
残るは、EXEか。
671665:2005/12/10(土) 20:38:17 ID:1NbjtDw00
>>670
クモハ12もあるYO。
これも自慰潰しになる…
糖尿潰しだけで良い。
672名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:47:22 ID:Om8MDM88O
>>661 キハ40札沼線仕様は微妙にいいが乗るのも含めちほくにお布施してしまうと思う_| ̄|〇
673名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:53:34 ID:9uiB0Jdm0
キハ40札沼線仕様ほしい気もするが、ポリバ仕様の悪寒・・・・('A`)
674名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:53:35 ID:9eAGhkPc0
5月発売ですか、半年先のことを言われてもねえ。それよか、今年中にHO出るのか?
675名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:56:51 ID:YH6aTp7u0
キハ40、日高線で欲しかったな…(HOでなくNね)
676名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:59:13 ID:Om8MDM88O
>>675同じく、Nなら買ってた
677名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:29:34 ID:Ugk09wkxO
富山地鉄とか大井川で台車を作れば、営団3000系とか5000系の製品化へリンクする可能性アルナ
678名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:32:23 ID:UVIXUuQy0
マイクロの湘南顔ってどんなになるんだろう。
679名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:40:20 ID:vmag9/eaO
>>666
富のコキ106は正直(´・ω・`)な出来だからなぁ。
富とか朗のコンテナも載せられるのならちょっと期待しちゃう。
680名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:51:25 ID:Bkx3dQzQ0
しかし蟻さんも狙ったようなタイミングで製品情報出してきたな
681名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:53:00 ID:AwlpXF5m0
70系は過渡から出るまで待つよ。
682名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:58:39 ID:pIRq62E40
>679
さらにそれを超えるどうしようもない出来かも知れんorz

70系は冬期の抵抗器カバーが微妙にマイクロエースのモーター部分っぽいと、いえなくもない?
683名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:59:20 ID:2UJ3DhmU0
>>679
それは過去の製品で実証済みだから無問題でそ
684名無しでGO!:2005/12/10(土) 22:16:03 ID:hUbjUbHFO
流れぶち切ってスマソ。
来週発売の新幹線救援車仕様って光前頭部付きと連結器剥き出しのどちらを再現するんだろ?
685名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:03:18 ID:3rxxO4b40
もしや、70系スカ色登場時なら、あの流電中間車サハ48使うのかな?
686名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:12:29 ID:1dXsS5czO
70系 登場時の7両は70のみの編成は無いに等しかったはずで6両基本になって初めて70に統一された。従って7両基本からモハTを5両増結に連結すると正しい編成になると思われ。とにかくタイプであると言いたい。
様子を見るが新潟は酒屋予約だな…
クハ75が付いていたらネ申
687名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:14:33 ID:5LIrt4Vs0
キハ40?
毎度おなじみのバケツだな

70系?正気か?蟻にあの手の電車がうまく作れるはずが無い


京阪3000の塗替えだけが安全牌だな
他イラネ
688名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:14:40 ID:VAW/7qa30
何で、70系は基本7、増結5なんだ?
それに300番台?、それとも0番台?

しかし、いずれにしても地雷になりそうな予感…
689TDN:2005/12/10(土) 23:17:45 ID:pBqiBk2bO
ボリバケツの悪夢
遂に懲戒薄幸駄で有井利行の過熱した欲望が危険な領域に突入する!
690名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:18:13 ID:fKtrcxfY0
コキ106・25000セットのコンテナはISO海上+ISOタンクの模様
691名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:20:58 ID:Kj564DCm0
>>688
阪和が「タイプ」とされてる所を見るとやっぱり0番台では?
692名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:27:20 ID:8X58rvEN0
コキ70なんか2両セットで十分なのに・・。
しかし、7両セットにするくらいだからまさか全車コンテナ無しではないでしょうね?
富や朗同が製品化してないコンテナを載せて欲しい。
31フィートの「日通エコライナー」や「佐川急便」、そして20フィートタンクコンテナなんかあれば買いだがな。
693名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:27:35 ID:BeI0oDXy0
一瞬に自ら業界通を名乗る>>658-656のネタは吹っ飛んだねw
あえてマジレス
>飛行機がメインのプラモデルメーカーです
もうすでに鉄道模型がメインだ。社名も変えたぐらいに

>中国の元の切り上げ、円相場の急落を受け
もうとっくに織り込み済み。というかそれ以上のボッタクリをやってるしw

>元から良くない財務内容が急激に悪化しているとの懸念
今までちゃんと利益を上げ続けていましたが何か?

>支援するメーカーがあるのか? 現状一般論としてはKATO以外は考えられないが
なぜ過渡しかないのだろう?蟻がマイクロを買ったように最近鉄道に色気を出している
バンダイやコナミなんかも考えられるだろ?

>資産価値のある金型などがほとんど再利用不可
金型は蟻ではなく中国様wのもの
694名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:29:37 ID:Se112e6+0
>>688
登場時は70系って基本7+増結5の編成じゃなかったっけ?
それから、しばらくして6+6になったんじゃなかった?
695名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:30:11 ID:5LIrt4Vs0
>>692
大手玩具にすら許諾出さない大和が
蟻のような意味不明な会社に許諾出すはずが(ry
696名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:35:52 ID:VAW/7qa30
登場時と銘打ってるから、やっぱり0番台なんだろうな。
52系の悪夢再びか。
どうせなら、300番台を出して欲しい……





加藤から。
697名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:35:55 ID:BeI0oDXy0
70系には少し期待してしまう
113・115系のように裾がカーブしているわけはないし
流電のような曲線がキツイ前面でもないしテールライトも違うし
懸念するとすれば113・115のような正面衝突仕様にならないかということと
果てしないバリエーション・・・中央西線呉線福塩線岡多線・・・

>>692
知らない振りして某ネコのコンテナを付けて欲しいw
698名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:37:03 ID:aUAAZCNN0
HO発売age




とはいっても、北のではなく、例のクモハ103プラモ。系湾にあった。
パッケージの写真にある方向幕は、某おんぷ投稿のuso画像もびっくりの酷さ。
特にオレンジは、葛西臨海公園東京方で撮った武蔵野線車両に「高尾」と書き換えたもの。

せめて鉄道誌にでも依頼して写真の提供を受けるとか方法あるだろうに・・・。
699名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:38:16 ID:5LIrt4Vs0
>>696
だな。
そろそろ大手から旧国がほしい所
0番台まで出せとは言わんからせめて300番台スカ色を・・過渡から80系水準で
700名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:42:24 ID:ZqMylIyG0
>>659
学研は化学モノネタやトーマスネタで盛業中。
701名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:50:10 ID:ZqMylIyG0
>>694
鉄道ピクトリアル平成14年2月号(NO.713)によると、
70系基本6+増結6編成移行は昭和34年2月以降。
702名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:51:17 ID:KRtzk1he0
>>692
コキ70は出ません
703名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:00:00 ID:G/5RtAPH0
>>661
これは“怪情報”では!?
704名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:02:46 ID:AQeh1qRO0
マジレスを…。
>飛行機がメインのプラモデルメーカーです
アリイはもともと飛行機プラモのメーカーではない。
今売っている物は、ほとんどオータキ、エルエスなど
から金型を買ったもの。

自社で設計したプラモは、ほとんど「ザ★アニメージ」
のようなパチモノなどの胡散臭いものか、素組では
耐えられないような質の低いプラモばかりだった。
バスの車輪に車軸がはまらない物を買った記憶がある。
どんな設計したらそうなるんだか…。

一応いろんなジャンルを作っていた網羅していたが、数少ない
版権ものの「マクロス」のプラモも、共同して作っていた
今井のものと比べ、明らかに劣っていた。
だから、ある意味今の発展?は奇跡的ではある。
そして不良品続出というのは納得できる。
705名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:04:04 ID:904cnING0
意外と型の使い回しが多いでつね。
706名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:04:18 ID:c21IHVXR0
というか・・・今の蟻に鉄道模型の設計者なんていないだろ・・・
参兌換が凄いだけで蟻はネタ企画・資金提供の販売会社でしかない罠・・・。

製作所というかネタ製作所
707名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:08:41 ID:c21IHVXR0
>>705
意外ではないyo
最近の新製品
完全新規はごく少数
あとは一部の金型弄ってバリ展開か
全く弄らず塗り替え、というパターンが多い

蟻の撤退論を熱く語ってた香具師がいたが
既存の製品の塗り替え中心で当面売り続けるつもりだろうさ・・・
708名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:08:45 ID:yVO2z7MR0
独り言。。。
マイクロ…とか言うブローカーwは鉄道模型部門を分社化したもの。社名変更は表向きの言い訳。
分社化の理由? もちろん税(ry
709名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:10:11 ID:yBeFS71GO
セットのコンテナは蟻サンの印刷ギジュッに機体してますよ。
プ過富朗からでてないようなコンテナで出ないかな。
頑張ってたくさんの許諾取って下さいね。

コキ50000の出来は不安。富のリニュ品レベルは最初から期待していませんが、
最低限シースルー仕様できぼん。
710名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:19:11 ID:QTRMqpVW0
今の感じだとコンテナだけ変えて
延々コキセットを出してくるかもな
あと当然機関車つきw
711名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:40:53 ID:c21IHVXR0
>>710
どう見てもポリバケツ抱き合わせです
本当に蟻がとうございました
712名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:41:52 ID:giR7zp9LO
710 釜付き?
EF66か? EF65か?EF210か?EF81か? etc
釜付けるとなると恐ろしいギャンブルになると思われ…
コンテナには危険
ユーザー選択が一番
蟻塚の危険が跳ね上がる。問屋発狂
713(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/11(日) 00:43:35 ID:vNOs7F1JO
蟻が潰れるので日本3大メーカーは富と過渡と東京堂。
714名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:44:10 ID:c21IHVXR0
コンテナ変えてセット化を阻止するには
富からコンテナコレクション出すしかないな

それだけだと売れないというのなら
トラックに載せて売る・・・
715名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:44:53 ID:c21IHVXR0
まぁトレーラーコレクションと似たようなもんで
普通のコンテナを出すという意味です
716名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:48:52 ID:G/5RtAPH0
>>713
KATO&TOMYTEC&GREENMAXの誤りではござらんか!?
717名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:50:20 ID:cznBUPj70
>>716
壊れたファービィーにマジレス不要


また変な語を覚えてしまうからなw
718名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:51:56 ID:G/5RtAPH0
もしMICROACEが何らかの形で鉄道模型界から撤退する前に、
A0801 国電161系とき9輌セットを発売する事。
719(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/11(日) 01:02:43 ID:vNOs7F1JO
TMブランドで多種の模型を生産しTEXTブランドで大量生産も可能な東京堂はがあれば他メーカーは不要。
富はレール、過渡はDDC、ウィンはケースだけ作れば補完できる。
720名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:05:22 ID:c21IHVXR0
*よいこのおやくそく*

*餌はあげないでね♪*
721名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:11:40 ID:ZXi4hese0
>>711-712
海峡を越えるコンテナ!ED79-0&50重連+コキ16両木箱セット
銀色の番人!EF30重連+コキ16連木箱セット
日本の物流を支える宅配便コンテナ!EH510+宅配便会社コンテナ付きコキ16連木箱セット
瀬野八にあえぐコンテナ列車EF65+コンテナ20連+EF67
722名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:14:04 ID:/udxng1Z0
>>720
は〜い!
723(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/11(日) 01:14:33 ID:vNOs7F1JO
>>720
路面乙
724名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:16:13 ID:c21IHVXR0
>>721
コキ20両のコンテナの番号全部違えてきそうだな
まぁ過渡ですらSRC16両でやったくらいだから蟻なら絶対やるか・・
725名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:19:03 ID:cznBUPj70
宣伝までにここに良スレありますので

【糞KY 】◆pNgvIl1rJYを叩くスレ【偽おもちゃ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1133363096
726名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:19:03 ID:2GL7lHpz0
>>714-715
いい企画だとは思う。
駄菓子菓子、それは結果的に朗堂潰しになってしまうというジレンマもある罠。
727(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/11(日) 01:29:30 ID:vNOs7F1JO
ところで蟻は東京堂の許可はちゃんと取ってない糞メーカーだよ
潰れて当然
728名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:39:07 ID:pXFCr4ud0
*よいこのおやくそく*

*餌はあげないでね♪*
729名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:43:17 ID:BstcDaQd0
>>597
つ コマゴマと枕木方向に切り刻んで、180度方転。

>>610-611
修理代だけ前払いで搾取して運転資金ウマー。

>>694
>>686
730名無し野電車区:2005/12/11(日) 01:48:27 ID:+p7CkQLG0
今週発売の371あさぎりは大丈夫かな心配だ。
731名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:54:23 ID:LbO4XACm0
ああいう丸っこいオデコの造形は苦手として来ただけに・・・
732名無しでGO!:2005/12/11(日) 02:04:36 ID:rPCfuUj0O
371あさぎり、秋葉田無で店頭に並ぶのは何日くらいになりますかね?
733名無しでGO!:2005/12/11(日) 02:05:37 ID:9Kk8oZ99O
>>661
キハ47を2両で売るなんて・・・どーしたんだガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
734名無しでGO!:2005/12/11(日) 02:38:59 ID:WW958Atd0
>>733
短編成で売る代わりに1両辺りで値上げ作戦ですよ
735名無しでGO!:2005/12/11(日) 02:42:55 ID:7c++UwZH0
A1257 コキ71+コキ50000 7両セット       19740円
A1259 コキ106グレー+コキ250000 7両セット 16590円


仮に富コキと朗堂コンテナベースで試算してみる

 コキ7両7000円+20ftコンテナ7x3=21個12600円=19600円

妥当…なのか?


個人的にはテールライトが点くようにしてくれたらネ申
736名無しでGO!:2005/12/11(日) 02:51:43 ID:HodBpOzqO
コンテナは抱き合わせいっぱいできるからね
中央東線の貨物は蟻だけで再現できるし(出来は(rv
737名無しでGO!:2005/12/11(日) 02:59:33 ID:tK001jRa0
>>661どこの情報ですか?
738名無しでGO!:2005/12/11(日) 03:14:27 ID:ZXi4hese0
739名無しでGO!:2005/12/11(日) 03:19:05 ID:NFxVRrraO
ヤベエな、あさぎりで蟻離れの予定が、コキのコンテナが気になる。
磯コンテナ+コヒ用テール点灯装置があれば考えますぞ。

嗚呼…これが恐怖の蟻スパイラル。
740名無しでGO!:2005/12/11(日) 03:30:05 ID:7c++UwZH0
更に富コキと富コンテナベースで試算してみる

 コキ7両7000円+20ftコンテナ7x3=21個6300円=13600円

特殊なコンテナが無ければこっちが適正かな?


千ラシの裏

コキ100系列で製品化されていない
コキ105や104-10000を入れた方が
まだ蟻らしいかと思う…

741名無しでGO!:2005/12/11(日) 03:34:11 ID:m7JCcJpz0
でも、マイクロエース、つぶれてくれて構わないですよ。KATO製の車両しかもっていませんから。
742名無しでGO!:2005/12/11(日) 04:01:02 ID:2ewBbIQD0
>>739
漏れは東海ヲタだが、ついに蟻地獄にハマッてもうた
今まで眼中に無かったのにorz....
743名無しでGO!:2005/12/11(日) 04:09:52 ID:74ArCe5K0
>>661
なんだこの久々に爽快感抜群の地雷は!?
しばらく蟻へのお布施が減って安心してたのに、
今回はストライクゾーン大杉じゃねーか!

これだけは言わせろ、
70系キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
744名無しでGO!:2005/12/11(日) 04:49:36 ID:ciSPYf110
>>741
蟻には腹も立つこともあるが、KATOしかないのならわざわざ書きに来るなよ
745名無しでGO!:2005/12/11(日) 04:56:22 ID:vg3Eo6p50
>>743
まあ慌てるな。
蟻の旧国は致死性地雷の可能性大。

つ「流電52系」
746名無しでGO!:2005/12/11(日) 05:03:17 ID:ciSPYf110
なんか1か月分の発表にしてはアイテムが多すぎる気がするけど
まっ!いいや
70系かあ・・・窓の大きさや角度とかで湘南顔は微妙にニテネ〜になるからな
ポリバケツにならないことを祈る

コンテナならコキ55004個積みとかにすればよかったのに
お得意の各製造年別タイプ作ってさ
747名無しでGO!:2005/12/11(日) 05:34:11 ID:q1I1s3JG0
蟻の70系なんて、出家信者以外には無理だろ。

ただ登場時スカ色の内容は興味あるが、多分試作品で笑わせてくれるのかと…。

748名無しでGO!:2005/12/11(日) 06:00:10 ID:GKASuaXw0
その場合は徹底的に叩く!
少しは治してくれると思う。
しかし東急5000みたいな物の例もあるしなあ。
過渡の80系と並べると、窓が小さいとか、でかいとかあるんだろうな〜。
これは買って見ないと解らないんだよね。
749名無しでGO!:2005/12/11(日) 06:05:57 ID:O5gqI6T0O
キ○22の4両押し売りと懲戒薄幸駄ボッタ価格に反省したのか?割と良心的な希ガス
富山地鉄と大井川以外はアウトオブ眼中なので財布はひと安心
肝心の出来が気になる所だが…
750名無しでGO!:2005/12/11(日) 07:00:38 ID:+KbZJveoO
>>741
うざい(・∀・)カエレ!
751名無しでGO!:2005/12/11(日) 08:20:37 ID:7T3mn9pvO
まず、蒸気機関車出してみてから、おとといきやがれ。尿!
752名無しでGO!:2005/12/11(日) 08:49:34 ID:giR7zp9LO
70横須賀登場時
TcMTsTsMMTc 基本
TcMMMTc 増結

表記が
クハ
76021
タイプなので消さないと 6両基本統一時代は再現不能
て優香 スカ色色も違うか…
753名無しでGO!:2005/12/11(日) 09:04:47 ID:POPJ3XfT0
コキねえ。
蟻がやったら、全プラ製で、コンテナの中に鉛でも入っていそうだな。
しかもコキはバナナか海老。
754名無しでGO!:2005/12/11(日) 09:11:37 ID:IuT20Smq0
コンテナ・・・不法移民を再g(ry
755名無しでGO!:2005/12/11(日) 09:58:25 ID:Yz0mD3K50
>>747-748
アンチではないが統一感という意味では力卜一がやるのが順当なんだが、あっちもデカ過ぎな鯛本と、再密感の全くないテールライトなんで、なんとも。
テールなんて、パクりコピー堂もそのままコピーを断念して内ばめテール(ただし非点灯)表現に直してた位だし。
とにかく細部にもうちょっとな惜しいこと大杉なのがマイクロなんで代わりに図面引いてあげたい位だよ
756名無しでGO!:2005/12/11(日) 10:12:41 ID:QqUx7fhg0
>>755
じゃあヨロシク頼むw
757名無しでGO!:2005/12/11(日) 10:13:05 ID:EeTKHgPQ0
興味がない車種ばかりが数ヶ月続くなぁ
安心して過去に買い逃したものに投資ができるというものだ
758名無しでGO!:2005/12/11(日) 10:17:31 ID:Byny9GI80
京阪流れは安心して買えるな。
あとは本当に微妙。

札沼線があまりの出来に殺傷線になりそうだwwwwww
759名無しでGO!:2005/12/11(日) 10:22:14 ID:bhOlycs30
どうせ流電並みの腰高だろ?>70系
760755:2005/12/11(日) 10:22:57 ID:Yz0mD3K50
>>756
とりあえずは相鉄の神!ノースさんに頑張ってもらおう。
なんかあれば相談にのるわな。
761名無しでGO!:2005/12/11(日) 10:33:33 ID:fMOdvlwb0
ちくしょう・・・コヒアルプスで蟻は卒業のはずだったんだ・・・
地鉄とキハ47更新を予約してしまいそうで、今必死で自分と戦ってる・・・_| ̄|○
762名無しでGO!:2005/12/11(日) 10:41:05 ID:bhOlycs30
テールライトねぇ・・・
富HGなら兎も角、過渡は全体的に薄味なんで特に気にしてなかったけど(ま、実車もろくに見たこともない世代だが
蟻の場合は変に拘ると(ry
下手するとまたロr(ry
763名無しでGO!:2005/12/11(日) 11:33:25 ID:zmfH8+l5O
願わくば70系が流電作ったのと同じラインに当たりませんように、

ナムナム(‐人‐;)
764名無しでGO!:2005/12/11(日) 12:05:44 ID:XI/HP5Vs0
ポスターは試作品の画像入りらすぃ。
765名無しでGO!:2005/12/11(日) 12:41:15 ID:EmYntSAE0
>>763
俺が思うに、私鉄特急やJR特急なんかはセンスある若い技術者で
国電やSLなんかは頑固な隠居爺の技術者なんじゃないかな?
だから「俺の仕事に文句あんのか!」
みたいな感じで、エラーを指摘しても聞く耳持たない。
766名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:21:01 ID:REytM8VE0
>>740の千ラシの裏に追加
でも、2トップにガチを申し込むのが最近の蟻…

>>755
> 細部にもうちょっとな惜しいこと大杉
全体もだめだめだと思われ。North-windかStar-field、はたまた大穴でNow-field…。
767名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:25:02 ID:/9JFspip0
>>758
路線愛称は「愕然と支線」でつか?
768名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:32:05 ID:WLtNh+wy0
>>766
ふーん、でそれが許せないので、自作で蟻以上のモンを作っていらっしゃると(w
769名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:38:45 ID:ciSPYf110
スカ色は登場時か・・・そうすると木枠だなあ
Hゴムのほうが良いんだけどな
つまり晩年の方がね
770名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:40:09 ID:ciSPYf110
>>753
すでにコキは出しているので想像がつくじゃん
別にバナナでもエビでもないけど
771名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:40:59 ID:2GL7lHpz0
>>768
すぐ「じゃあおまいはダメダメと言う蟻の製品以上の物を自作出来るのか?」とか
言うヤシが出てくるんだが、その論法は明らかにおかしい。
このNC制御の時代に、素人の自作が工業製品に勝ってしまうような状況が
仮にあったら、その方が大問題だろーがw
よく出来た自作モデルにも限界はある。所詮、NC制御には太刀打ち出来ない。
けど、印象把握だけなら自作や改造の方がすぐれている例はいくらでもあるだろう。
同じステージで比較するもんじゃない。
772名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:56:02 ID:Ybr5kSz80
70系の顔の造形に、いろいろ不安な香具師もいるようだが、
蟻にはDD50という傑作があるではないか。

  期 待 汁 !
773名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:56:46 ID:Ybr5kSz80
>>771
ヴァカは構うな
774名無しでGO!:2005/12/11(日) 14:00:01 ID:hYUjq4+PO
蟻のコキ伍萬って、またC10載せてくるの?
775名無しでGO!:2005/12/11(日) 14:08:30 ID:ciSPYf110
>>772
確かにDD50は良い出来映えで印象もバッチリだが流電を作ったところとDL開発は別チームだろう
だからなおさら心配さ
70系がDLならwあまりしんぱいしないけどね
776名無しでGO!:2005/12/11(日) 14:19:48 ID:hEhSNsvg0
蟻買わないよ〜富や過渡だけしかもってない
なんていってる奴は
単なるビンボーでひがんでるだけ。
自作するより蟻の買ったほうがマシな場合も多数あり♪
ほしいくせにね。
777名無しでGO!:2005/12/11(日) 14:45:50 ID:HFzL/38I0
777
778名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:00:41 ID:NFxVRrraO
札沼40も良いけど、今度ポリジェクト80でやるものを
そのままNでやってくれれば良かったのに…

最近のは知らないが、天コヒ等で採用した、あの暗〜いオレンジLEDだけは
やめてください。
779名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:08:04 ID:D+x9PA9WO
印象把握だけよくても全体のバランス良くなきゃしかたないし…俺も蟻はそれなりに買うよ
780名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:24:07 ID:445wHidmO
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
朝霧にお布施するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
カタログ見て修行するぞー!!
781名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:26:43 ID:bjsoJpl70
俺も買う
が、文句も言う。
782名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:33:49 ID:Ipurns+f0
>>778
かといって、富とかぶっても仕方ないし。
札沼線、またテカテカ真っ白仕様なのだろうか。
783名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:39:33 ID:G/5RtAPH0
モーター焼き切れの事だが、ジェットコースター顔負けの
高速運転で酷使させた為ではないか?
スケール運転をすればモーター焼き切れは防げる筈。
784名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:53:47 ID:j6IQW6OL0
結局、予告が出ればスレは伸びるのな。
古希は内容によりけりだなぁ。コンテナ次第では大化けか。
70系は加藤80系並の、まともな造形を切に望む
785名無しでGO!:2005/12/11(日) 16:18:05 ID:hYUjq4+PO
>>780
歩道橋で圧殺?
786名無しでGO!:2005/12/11(日) 16:37:45 ID:ciSPYf110
>>784
車高が高いとかならまだナントカできるが似てないというのは勘弁ね
試作が出るまで心配だな
とりあえずここ見て研究しとこ〜っと
ttp://www.geocities.jp/h6feet/album6-1.html
787(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/11(日) 20:56:49 ID:vNOs7F1JO
だから蟻には期待できないって
788名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:06:46 ID:OFfJ+Ilz0
そういえば蟻のHOスケールが売ってたな。ほら、103系のやつ。

興味本位で買ってみようと思う
789名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:11:13 ID:JmFGhi710
>>780
ショショショショショショショ、しょーこー♪
790名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:11:32 ID:2ewBbIQD0
さて、まもなくお布施ラッシュな訳だが、
791名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:14:23 ID:O5gqI6T0O
尊師様!糖尿堂をポアしてください
792名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:50:16 ID:5KFj/7Mg0
きっと、過渡が伝説で出すと信じてスルー。>>70
793名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:50:48 ID:pYuiidSI0
70系阪和線タイプって、例の緑とクリームの快速色のことかな?
794名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:59:38 ID:ciSPYf110
70系は良ければ絶対買う、スタイルが悪ければスルー
それだけだね
795名無しでGO!:2005/12/11(日) 22:47:59 ID:XghX0Oi/0
朝一で予約に突っ走るのはあまりにも危険だよね>70系
ポリバになる確率は7割超?w
796名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:05:12 ID:e7rNEF0P0
255系のパンタ壊れてたけど今日TOMIXのPS26Aを使って修復させたよ。
蟻のパンタは壊れた時点で捨てちゃったからまるごとTOMIXのを使った形
797名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:06:07 ID:Hf7ans6h0
>>796
サイズは?
798名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:16:14 ID:VohVhA6N0
今月は新幹線4種とEF58限定、、、。死ぬな、、、、。
 もう既に買いそびれたモノ揃えてるだけでカード地獄なんですけど。
799名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:16:56 ID:N10Hv80o0
>>794
IDがスパイ

とりあえず、試作品を見てから判断だよな
800名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:19:06 ID:cznBUPj70
キハ40−400も多分ポリパだな?
外出だが、既製品はドアより短い戸袋 以上に高い便所換気窓 これまた変な位置にある札差し。

801名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:28:15 ID:tIQp9XLV0
>>800
それ以前にヘッドライトの位置
方向幕の形状
裾オレ詐欺

さらに寒地向けの空気バネ台車は203系にも流用されたあの悪名高き・・・
802名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:32:09 ID:e7rNEF0P0
>>797
当然、蟻のほうがバカでかいわけですが、
避雷器側を基準としてクーラーよりのパンタ台を削ってパンタ台一つ分だけ避雷器よりに移動
そうするとTOMIX PS26Aとサイズが合うわけです。
803名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:35:06 ID:tIQp9XLV0
>>778
あのHOのキハ40試作品見たことあるか?
そりゃNよりマシだが顔は前面窓ロリ仕様でこの部分はN以下だぞ(蕨


あの出来では16番ユーザーにそっぽ向かれるから
未だに発売できないんだろう・・・
804名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:42:59 ID:Hf7ans6h0
>>802
へえ。今度比べてみようかな
dクス
805名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:52:59 ID:t4tnNvOZ0
あさぎりは予約してないので発売され自分で見て確認して買うか決めます。
806名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:54:50 ID:tIQp9XLV0
>>805
気が付いたら売り切れてるかもよ


まぁ今年出たJR型でそんなのはないから
マターリ越年しても買えそうな気はするが

特にレール月木箱は不良在庫化の悪寒・・・255系みたいに
807名無しでGO!:2005/12/12(月) 00:07:11 ID:lJvTF4G3O
>798
我慢汁
808名無しでGO!:2005/12/12(月) 00:18:26 ID:0P+Bkyn40
>>806
無理やり木箱セットは余るの必至だな。
809名無しでGO!:2005/12/12(月) 00:59:36 ID:4hnE0MYoO
う〜む…
70の台車 東武5070のようなのも困るが流電のも困る…
しかし、モータ車の元になる台枠の内側のダイキャストが大小2種類しか無いそうでコスト削減のためにバリ展しないそうだから流電台車流用のDT16は避けられない。つまり腰高は不可避。
810名無しでGO!:2005/12/12(月) 01:20:30 ID:RjuEw4DV0
255木箱が不良在庫など初めて聞いた
811名無しでGO!:2005/12/12(月) 01:49:51 ID:2exNXBMq0
>>810
俺も初耳。
812名無しでGO!:2005/12/12(月) 05:07:02 ID:wxXnK4Md0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133212543/
マイクロエース ジオラマレール信者の会
813名無しでGO!
>>806
103東海道