鉄ヲタと市町村合併問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
いくら何でも、飯田線の山奥の駅が浜松市内だなんて、
違和感ありすぎ。勘弁してほしい。
2名無しでGO!:2005/11/06(日) 11:32:15 ID:CGg8QSEe0
さいたま市岩槻区だなんて違和感ありすぎ。
3名無しでGO!:2005/11/06(日) 11:35:03 ID:JFWExGhF0
いいじゃないか
飯田線はこの4月より大都市交通になるんだぞ。
政令指定都市の中を走る鉄道=大都市交通
(大井川鐵道井川線=大都市交通−井川駅と閑蔵駅は静岡市葵区)
4名無しでGO!:2005/11/06(日) 11:36:23 ID:Fau1tv1z0
お約束の


  さ  い  た  ま  市 
5名無しでGO!:2005/11/06(日) 11:37:06 ID:Y4oXOk4X0
飯田線か
来週あたり城ヲタで話題だった水窪の城跡見に行こうと思っていて
ぐぐったら浜松市になっててびっくりしたところだ
6有馬:2005/11/06(日) 12:46:40 ID:uYrcqQt/0
7名無しでGO!:2005/11/06(日) 22:26:56 ID:uiaezTae0
市町村合併が直接的な原因で改名した駅って、今のところ
川尻→十王と、平田市→雲州平田だけ? 
8名無しでGO!:2005/11/06(日) 22:33:38 ID:RAb01oSz0
ふじみ野市



ところがふじみ野駅は   富  士  見  市
9名無しでGO!:2005/11/07(月) 22:08:55 ID:4iAeoYLp0
平田市駅が改名したのだから、伊賀市にある上野市駅もそろそろ改名してもよさそうだが。
10名無しでGO!:2005/11/08(火) 00:09:22 ID:+3+KnBXL0
>>8
志木駅が新座市にあるのと似たようなものだね。
>>9
上野市駅の改名は「本上野」か「伊賀市」かな?
11名無しでGO!:2005/11/08(火) 00:56:48 ID:uMbFeNJl0
酉の駅名表に地名表示がないのは
大合併を見越してのことだったのか!
12名無しでGO!:2005/11/08(火) 01:20:14 ID:DfYb34pi0
この大合併の影響で、姫新線、芸備線、豊肥本線、久大本線など過疎地域を走る鉄道の駅の多くが、市域に属することとなってしまった。
13名無しでGO!:2005/11/08(火) 01:24:52 ID:kcXblb5G0
向日市を向日町市に知る!
14名無しでGO!:2005/11/08(火) 09:40:18 ID:iPAQzVLL0
橿原市+桜井市は「藤原京市」にしる!
日本最初の帝都という都市計画的意義を讃えて。
15名無しでGO!:2005/11/08(火) 09:49:23 ID:fdZUPzUE0
埼玉県杉戸町と宮代町合併で東武動物公園市に汁!
16名無しでGO!:2005/11/08(火) 15:16:05 ID:emc2Lcl+0
鎌倉市から大船市を分立させれ!
17有馬:2005/11/08(火) 20:35:40 ID:G5lmNiWO0
>>16
そして静岡県に編入。
18名無しでGO!:2005/11/08(火) 20:41:43 ID:bvuUY5w60
大阪って殆ど合併してないな。
19名無しでGO!:2005/11/08(火) 20:45:42 ID:IJ9+/IvQ0
>>9
近鉄伊賀線は養老線と共に廃止が検討されてる路線だから

最後まで改名しないかも
2010:2005/11/08(火) 23:31:07 ID:+3+KnBXL0
東上線さらに補足。
鶴ヶ島駅は鶴ヶ島市と川越市の境にあるが、所在地は鶴ヶ島市となっている。
東上線はこういった境界線の近くに駅を持つ所が多い。
21名無しでGO!:2005/11/09(水) 00:44:03 ID:83zB8wuD0
羽村町市
22名無しでGO!:2005/11/12(土) 14:38:36 ID:CJxMHB850
合併と政令指定都市化を別々にやるんじゃなくて同時にやるわけにはいかないのだろうか。
清水駅の駅名標は「静岡県清水市」→「静岡県静岡市」→「静岡市清水区」と
2回も書き直してる。
住民も「住居表示が変わりました」のお知らせを2回出す手間がかかっただろうし。
さいたま市のほうも大変だっただろうな。
23名無しでGO!:2005/11/12(土) 21:27:30 ID:FC5iUBjb0
合併なんかしないで自立しろ自立。
24名無しでGO!:2005/11/12(土) 21:36:06 ID:Nuvr/3tg0
大井川鉄道に金谷から乗って、千頭に着いて、そこからトロッコで
終点の井川まで行くと、何故か静岡市内に入る???

平成の大合併前からそうだよ。
なんせ、市境に3000m峰がいくつかあるし・・・
25名無しでGO!:2005/11/12(土) 23:31:33 ID:e78HbDMM0
>>22
東武鉄道は手抜きだよ
さいたま市が政令指定都市になったにもかかわらず
「さいたま市○○区」に書き換えないから
ほかの私鉄が住所を表示しないだけに
何を考えているのかと思う
26名無しでGO!:2005/11/18(金) 00:33:49 ID:5AeDN2iV0
保守
27名無しでGO!:2005/11/18(金) 00:39:53 ID:PZ/XK0ZnO
いちき串木野市


市名長けりゃいいってもんじゃないだろ
28名無しでGO!:2005/11/18(金) 02:55:19 ID:h48Z3eUcO
>>18
面積が大阪市は京都市左京区ひとつに負けてるのは何か悲しいもんがある。
29名無しでGO!:2005/11/18(金) 14:16:54 ID:5N0qINXI0
合併による地域の小規模核の喪失が今後大きな影響を与えそうな気がする
30名無しでGO!:2005/11/18(金) 22:28:13 ID:omsmuucq0
>>28
悩むことない。
奈良県は人口で大阪市ひとつに負けてるんだから。
31有馬:2005/11/18(金) 22:32:46 ID:GIwzLFOx0
逝く先逝く先で居住中に区制が敷かれてテラメンドクサス(´・ω・`)
32名無しでGO!:2005/11/18(金) 22:36:58 ID:eHkTH4/A0
>>7
平→いわき
33名無しでGO!:2005/11/18(金) 23:01:17 ID:n9x++9To0
>>13
>向日市を向日町市に

確かに、
・長野県大町市←長野県北安曇郡大町
・名古屋市中村区←愛知県愛知郡中村
といった例もあるから、向日町市でもいいよな。
34有馬:2005/11/19(土) 00:54:13 ID:dwWWCJmf0
中村って名前じゃなかったんだw
35名無しでGO!:2005/11/19(土) 01:07:20 ID:1vl3f37X0
>>30
鳥取県は世田谷区に(ry
36一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/11/19(土) 01:09:41 ID:+JVmNEnh0
鉄ヲタきんもーwwww 大人になっても電車が好きなんて変態wwww
37名無しでGO!:2005/11/19(土) 01:12:22 ID:2QCSVzU60
>>36 いやいや、「一般人」なんて名前で人の趣味をけなす貴方も中々心が狭くってきんもいですよ。
38有馬:2005/11/19(土) 01:23:27 ID:dwWWCJmf0
>>36
これはこれは、テレビサロン板のウザ川さんではありませんか!
39名無しでGO!:2005/11/19(土) 01:38:06 ID:IgxKqVBtO
>>34
太閤はんの出生地と言われてまつな
407:2005/11/19(土) 23:19:24 ID:bgB9x8090
>>32
>>7は、ここ最近の合併が原因で、って意味で書いたんだが。
まあ、説明不足だったこっちが悪いんだけどね。

とりあえず、
新湊市役所前→射水市新湊庁舎前
を追加。
41名無しでGO!:2005/11/20(日) 00:53:56 ID:xQIGzV2X0
>>27
似たようなものでは「山陽小野田市」もなー。
42名無しでGO!:2005/11/20(日) 01:05:31 ID:tBTwUu620
関連スレ

ダサい市町村名に嘆くスレ Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1129192363/l50
43名無しでGO!:2005/11/20(日) 01:42:18 ID:ln9qupmw0
河和⇒南セントレア中央
44名無しでGO!:2005/11/20(日) 02:08:06 ID:IqRgTrnw0
個人的に思うけど合併して得するのか?
オレの親戚のオジサンなんか村→市へなったけど、
給料が以前よりUPして喜んでいたぞい。まあ、村長とかの無駄金が減るから
その分安上がりかな?
45名無しでGO!:2005/11/20(日) 02:17:16 ID:uMNTCIicO
>>44
今までより広域化することでいくらかコストダウンにはなるんだろう。
合併後の議会定数は合併前の各自治体合計より減るから、少なくともそこは削れる。
46名無しでGO!:2005/11/20(日) 03:27:17 ID:KmNQZs2i0
しかし群馬県多野郡新町はどうなるのだろうか。

「新町」→「高崎新」?
47名無しでGO!:2005/11/20(日) 11:36:46 ID:xQIGzV2X0
>>46
「高崎市新(しん)町」になるようだ。
またすでに高崎市には新(あら)町があり、そちらは合併後「あら町」になる。
48名無しでGO!:2005/11/20(日) 11:59:22 ID:fP1FzWihO
南さつま市(加世田周辺)
さつま町(宮之城周辺)
薩摩川内市(甑島含む)


なんて安直なネーミングなんだ…orz
49名無しでGO!:2005/11/20(日) 14:02:17 ID:mdo5AwNX0
和光のエゴ住民逝ってよし!
和光のエゴ住民共のせいで朝霞4市の合併はお流れにorz
50名無しでGO!:2005/11/20(日) 14:51:05 ID:F4+vlTJ70
>>1
飯田線もそうだが、遠州鉄道の沿線も浜松市→浜北市→天竜市だったのに
全て浜松市って凄く違和感があるな。同じく天浜線沿線が殆んど浜松に
なったってのもイマイチ、ピンと来ない。
51名無しでGO!:2005/11/20(日) 15:56:00 ID:o92iSmMJ0
>>49サン

和光は財政が豊かだから、合併しなくてもやっていけるんだろ?
ホンダだってあるし、自衛隊あるし、理化学研究所もあるし…・
52名無しでGO!:2005/11/20(日) 20:14:56 ID:F4+vlTJ70
伊東市、伊豆市、伊豆の国市.....
嗚呼、ややこしや伊豆半島。
53名無しでGO!:2005/11/20(日) 20:22:13 ID:xQIGzV2X0
>>52
さらに西伊豆町と東伊豆町と南伊豆町がある。
伊豆の国市が北伊豆市だったら、市町村名で東西南北が揃ったのに。
54名無しでGO!:2005/11/20(日) 21:27:42 ID:9WVKokpJ0
しかし、伊豆の国市ってフザケた名前だよ。
いくら、農協の名前だとしても、苦し紛れの命名であることが見え見え。
田方市じゃダメだったのか?
55名無しでGO!:2005/11/20(日) 22:13:59 ID:lpw+cXtJ0
郡制でよかったのに
今回の大市乱立は平成の大失敗のひとつになるな
56名無しでGO!:2005/11/20(日) 22:30:41 ID:I3VuVzpG0
甲府市に甲斐市、甲州市、山梨市、中央市、北杜市、南アルプス市

山梨の県庁所在地が甲府なのは常識と思うですが、こんな紛らわしい&あほくさい名前の市ばかりになって

山梨県出身者として、恥ずかしかとです。
57名無しでGO!:2005/11/20(日) 23:35:13 ID:qOP1zft60
>>56
笛吹市は?
58有馬:2005/11/21(月) 00:31:17 ID:mB127Ysh0
>>56
それでも身延線に「市の駅」がほとんど増えてないのもorz
59名無しでGO!:2005/11/21(月) 00:36:43 ID:tzKj3Fza0
>>54
しかし女子高生を使って市名を全国に認知させた伊豆の国市は凄いよ。
60名無しでGO!:2005/11/21(月) 02:37:16 ID:Pri8wyw+0
>>59
漏れは、市名に爆笑してしまって、あのニュースがまともに見れなかったよ。
61名無しでGO!:2005/11/21(月) 08:21:26 ID:+twmV4lSO
女子高生がママさんに毒を盛ったことよりも、伊豆の国市という名前の方が悲しくて泣けました。大仁市とかはダメだったのか?
あと群馬のみどり市!
俺的には赤城野市がよかった…
62名無しでGO!:2005/11/21(月) 08:50:14 ID:l8hVw9160
>>56
山梨県笛吹市
山梨県南アルプス市
山梨県北杜市

山梨三大恥ずかしい名前の市だな。
63名無しでGO!:2005/11/21(月) 09:48:41 ID:qvYvxSKq0
>>21
なつかしいなぁ……高校時代に『羽村町市にする署名運動』を企てたことがあるよ…
64名無しでGO!:2005/11/21(月) 10:20:07 ID:l0PiGGAB0
>>62
これからできる中央市も入れてやってください。
65名無しでGO!:2005/11/25(金) 00:40:06 ID:o6NFnwEOO
上げ
66名無しでGO!:2005/11/25(金) 03:00:58 ID:ufWLiNk50
勝田。ここは常磐線の勝田電車区などがあり、運転拠点駅。だいぶ昔にひたちなか市
になったが、鉄道趣味者にはしっくり来ない。同じような例はけっこうあるのでは?
67名無しでGO!:2005/11/25(金) 03:11:52 ID:kaAmjrI50
>>66
平→いわき

・・・これがどうしても馴染めん。
68名無しでGO!:2005/11/25(金) 16:05:56 ID:blC8AATh0
>>54 >>61
田方市や大仁市じゃ知名度が低いからでしょうな。
しかし、伊豆半島の人間はセンスが無い。
だったらせめて、53の言うように北伊豆市に
すれば良かったのに。
6969したくない:2005/11/25(金) 18:35:24 ID:TY935YTZ0
69したくない
70名無しでGO!:2005/11/26(土) 15:15:00 ID:xCnbdf4Y0
烏山が市になってた。
71名無しでGO!:2005/11/26(土) 21:12:23 ID:m4bBGOrm0
>>70
それも那須烏山市
その前の那須塩原市も含めて
栃木県は「那須」とつく名前が増えたな
72名無しでGO!:2005/11/26(土) 21:15:20 ID:Z/0AEX+g0
>>71
まあ、全部もともとは那須郡だからなあ・・・。
73名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:18:27 ID:hXW7fGa40
旧国旧郡名を生かした市名は他県民からもわかりやすくてよいと思う
さくら市やみらい市に比べたら
74名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:23:53 ID:YwD85lPr0
さくら市は佐倉市とかぶるじゃないか
75名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:36:32 ID:P9vrUOGp0
>>73
岐阜県山県(やまがた)市は、郡名を使ったことでかえって混乱を作った悪例。
76名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:40:03 ID:09LQL53t0
近所に流れてる川の名前でつけりゃいいんだよ
あとは近所にある山の名前
これで解決するはず
77名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:50:02 ID:T7oJKOLk0
>>75
その分岐阜県益田(ました)郡は、その郡の町村がまるごと合併したが、
益田市はすでにあるため?その中で知名度が高い下呂を市名にしたのかな。
また海津郡の町村もまるごと合併して海津市になったが、
海津とは違うひらがなの市名も考えていたらしい。
78名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:05:17 ID:Nd0kxlXJ0
>>75
何が混乱を招いたんだ?

79名無しでGO!:2005/11/28(月) 02:07:14 ID:1sdKh24W0
>>78
「やまがたし」だからでわ?
80名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:52:36 ID:GSZAP/vs0
>>76
つまり妙高市,胎内市,阿賀野市,阿賀町を擁する新潟県最強ということで
81名無しでGO!:2005/11/28(月) 23:52:54 ID:kDCCdvTB0
>>80
件の合併では、新潟ではひらがな地名も瑞祥地名も僭称地名も生まれなかったからなあ。
ほかでは富山と大分ぐらいか。さらにそのほかはもう知らん。
82名無しでGO!:2005/11/29(火) 00:03:39 ID:20cj1BZk0
>>81
そのうち「なんで水上駅は漢字で書くの?」とかいうスレが立ちそうだな。
83名無しでGO!:2005/11/29(火) 00:09:34 ID:etZTIjYK0
>>22
清水区民だが、住居表示変更の知らせなんて出したこと無いぞ。
清水郵便局の連れに聞いたが、少なくとも郵政では
「旧自治体名や過渡期の住居表記で来た郵便物を、それだけで返却することは厳に禁じられてる」
ってさ。
84名無しでGO!:2005/11/29(火) 00:51:49 ID:mVTzVQdw0
漏れの親戚が清水に住んでいるのだが
静岡と合併する時、いつからか分からんでとりあえず清水市の住所で年賀状出した記憶がある
85名無しでGO!:2005/11/29(火) 01:08:33 ID:pwwocWey0
>>84
まあ旧住所新住所でも届けるのは人間だから、
たとえ現時点では間違ってても「この人は多分ここに出したいんだな」って分かる。
それが、インターネットのアドレスは融通がきかなすぎる。
ドットとカンマを打ち間違えただけで「ページが表示されません」だしな。
もし間違っても自動的に補正するような仕組みになぜしない。
86名無しでGO!:2005/11/29(火) 01:27:30 ID:jNbNcdSH0
>>83-85
つーか、現在の7桁郵便番号だったら、番号を間違えない限り
市区町村以上を省略しても届く罠。
世界的には、これが普通。

まあ、イヤな合併地名はこれでどうにかなるが、住居表示法の悪地名は
書かなきゃならんわけだ・・・。
87名無し野電車区:2005/11/29(火) 02:43:43 ID:KWz6SWrX0
四国中央市は無かろう。

ちなみに昨日で、愛知県北設楽郡富山村は合併して無くなった。
飯田線の「県境越え」新聞輸送はどうなったんだろう?
88名無しでGO!:2005/11/29(火) 14:19:14 ID:qxidwvGO0
静岡も静岡市と伊豆の国市意外はまともな市名だと思う
御前崎市・牧の原市など
89名無しでGO!:2005/11/29(火) 15:01:10 ID:+xXnNej50
>>88
長野もかなり少ないよな。
合併自体が少ないだけだが。
90名無しでGO!:2005/11/29(火) 17:41:15 ID:RtgVjxom0
>>88
伊豆は独立国だから。
91名無し野電車区:2005/11/29(火) 17:42:14 ID:KWz6SWrX0
岐阜県飛だ市。「飛騨」のツ→ロロが正。字なんかねーよ。
92名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:46:58 ID:r12Z7Gkw0
>>88
漁業主流の「牧之原市」ですね。
市民からは「榛南」が多数応募だったのになあ
93名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:54:50 ID:MayxLYLi0
>>85
それだと紛らわしいドメイン名を使った詐欺行為が見抜けなくなってしまう
94有馬:2005/11/29(火) 20:56:02 ID:DHpEHsHv0
信南交通と紛らわしいから却下されたか?
95名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:42:02 ID:XvEhHnb+0
>>89
安曇野市があずみの市じゃなくて本当に良かったと思う
96名無し野電車区:2005/11/30(水) 18:16:27 ID:b5rdAYq10
>>76
漏れの知っている限り、北海道の追分町と早来町が合併して安平町になる。
「境界に流れている川から取った」らしい。
特急停車駅、インター有と橋本聖子の町だからどっちに流れるか気にしていたが。

あと、大竹市が山口県和木町との合併を目論んでいる。成立すれば今回の
合併では全国2例目。(鉄道線が走っているのは全国初)
>>89
長野県旧山口村は、最後は知事だけ反対だったようだが…
衆議院の比例代表ブロックまで変わって、大変だったらしい。
97名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:41:11 ID:8HeZDQ/u0
>>81
宮城も比較的いい線行っているんだがなぁ・・・。
大崎、栗原、登米、柴田、加美。

今回の合併で隠れたブームとなった美里町と東松島市があるのがな・・・。
98名無しでGO!:2005/12/01(木) 00:03:00 ID:3rX8cYZq0
>>96
安平町だいじょうぶなのか。むかしあった安平村は、もめまくった結果
追分と早来に分裂したというのに。
99名無しでGO!:2005/12/01(木) 01:06:35 ID:CPj/MfKV0
にかほ市って変
100名無しでGO!:2005/12/01(木) 01:24:46 ID:jW8Tdy+/0
鉄な話題がない件

つか、↓行ってやってよ
【住所】大合併についてのあれこれ【役場】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1131527505/l50
101名無しでGO!:2005/12/01(木) 02:11:26 ID:a7kIV8fB0
>>100
なにを言っているんだ。

いまから10年くらいすると
「どうして氏家駅はさくら駅じゃないの?」
「どうして赤城駅はみどり駅じゃないの?」

というスレが建つようになるぞ
102有馬:2005/12/01(木) 20:24:29 ID:idqcn2iz0
佐渡市が能登半島と合併してジェンキンス市
103名無しでGO!:2005/12/01(木) 22:16:59 ID:m6jYA5iD0
>>102
ワケ分かんなくなるから「サド能登市」でいいよ
104名無し野電車区:2005/12/02(金) 23:35:45 ID:1Xm4CKCA0
>>101
「どうして『清水』エスパルス」なのとか「鹿島サッカースタジアム駅は『鹿嶋』がイイ!」
「『浦和』レッズと『大宮』アルディージャを合併させないのはしR束のせい」
スレが立ちそうなヨカーン。
105名無しでGO!:2005/12/03(土) 14:32:16 ID:KwPiMSID0
志布志市って、順当に決まったと言えばそれまでだが、エラく言い難いぞ!
106名無しでGO!:2005/12/03(土) 17:44:47 ID:KwPiMSID0
>>97
伊達市って何だよ。
107名無しでGO!:2005/12/03(土) 18:11:40 ID:KwPiMSID0
ゴメソ。伊達市は福島と北海道だった。
108名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:54:05 ID:wwaON5CN0
つくばみらい市って
つくばエクスプレスさまさまの
新市名のような気がするが
本当に駅名(みらい平)にちなんだ名前なのかな
109名無しでGO!:2005/12/03(土) 21:35:57 ID:FC6cNKwq0
>>107
伊達氏って仙台のイメージが強いが
山形の米沢や福島の伊達郡(福島県伊達市周辺)をとった後に
仙台に入ったんだよな。しかも最初は岩出山に居たわけで
110名無しでGO!:2005/12/03(土) 21:37:28 ID:FC6cNKwq0
とりあえず、JTBの時刻表で栗原市の中心駅がバスの築館町だったのには苦言を(ry
確かに市役所は築館だが、やはりくりこま高原ではないかと。
111名無しでGO!:2005/12/04(日) 00:13:59 ID:r7oyqYzg0
>>110
あの地域の古くからの中心地は築館なので無問題。
112名無しでGO!:2005/12/04(日) 01:06:30 ID:ionUOvPd0
>>110
牧之原市の中心、静波海岸入口よりまし。
113名無しでGO!:2005/12/04(日) 01:30:36 ID:GyiGdN3H0
問題は伊達市が既にある、という事なんだが…。
114110:2005/12/04(日) 12:04:27 ID:epp64+JE0
>>111
しってる。
車社会のおかげで、鉄道がなくても旧栗原郡内の中で築館の地位は下がるどころかあがるばかり。
尤も、栗原自体、宮城県内では最も過疎ってる地域のひとつであることは間違いないが。

>>113
つーか、福島に伊達市ができると聞いたから、
てっきり北海道の方は合併して別の自治体名になったのかと思ったら違うのね。
115110:2005/12/04(日) 12:11:53 ID:epp64+JE0
>>113-114
自己レス
伊達市問題は、漏れの推測では

1、北海道伊達市のほうは最初、対等合併して別の名前になる予定だった
2、3市町村合併のうち、壮瞥町が抜けて、残り2市村で合併することになった。
3、2市村合併では伊達市が大滝村を吸収合併することになったので、名称は伊達市のまま。

多分、福島の伊達市は北海道伊達市の合併を見越して@の時に申請を出したんだろう。
そのうち北海道側の合併がご破算になって、伊達市が2つできる事態に。

という予想なんだが。
116名無しでGO!:2005/12/04(日) 17:21:43 ID:GIjnpHay0 BE:118170645-#
>115
元々、1970年の自治省(現在の総務省)事務次官通知では、
 「新たに市となる普通地方公共団体の名称については、既存の市の名称と同一となり、または
  類似することとならないよう十分配慮すること」
となっている。

なので、当初は福島の合併時には、「伊達市」は最初から外されていた。
ところが、名称に関する公募で、「だて市」823票に対し、「伊達市」は117票。

この頃、総務省の見解が、
 「相手の了解があるのなら、同一の名称を使用しても構わない」
と変わった上に、2000年4月に施行された地方分権一括法で、市の名称決定は
国との協議事項にはならなくなった。
そこで、福島も「伊達市」を使いたいと、合併協議会事務局次長を北海道の伊達
市に送り込み、申し入れをする。
これを伊達市の総務部長が了承(「伊達七町が独自の判断で、『伊達市』とする
ことに異存がない」とした)した。
一方で、北海道の伊達市は、編入合併になったので、市名は存続するも、元々、
了承してしまったから、今更異論を出せない。
かくて、伊達市が二つ並立すること言うことになった。
117眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/04(日) 17:27:00 ID:GIjnpHay0 BE:59085825-#
鉄道関係とは関係ないけど、宮古島市は、「宮古市」になる予定だったのに、宮古市
の了承を得ていなくておじゃんになったそうな。

後、広島と東京の府中市がありますな。

こっちは、1954年3月31日に広島の府中市が誕生、東京の府中市は翌日誕生。
これは、1970年の事務次官通知が出される前だったけど、同一名称は許可されなかった。

で、2月に東京の方が、都庁と自治庁(今の総務省)に合併の申請書を出した際、自治庁の担当者に、
「3月31日に広島で府中市が誕生するから駄目だ」と言われ、東京の合併事務局の担当課長が、その
担当者に、「それなら、うちは3月1日に合併期日を変更して再申請すれば文句ないだろ!」と喧嘩を
売って、結局なし崩し的にそのまま受理されたそうな。
118名無しでGO!:2005/12/04(日) 17:40:26 ID:CCodq1J/0
>>117
宮古島市の件だが、最初合併案に多良間村も含まれていたんだよね。
その村が外れ、晴れて「宮古島市」が誕生したのかな。
(多良間島は宮古島とだいぶ離れているが、伊良部島は宮古島に近い)
119名無しでGO!:2005/12/04(日) 17:55:18 ID:r7oyqYzg0
まあ、伊達市同士は地域が違うから、そんなに問題ないんじゃないか?

むしろ、同じ関東地方で、佐倉市があるのに「さくら市」なんて
市名にした、蛆家と奇釣皮が問題。
120名無しでGO!:2005/12/04(日) 19:43:48 ID:8UDS3RGG0
>>117
宮古島市の場合は岩手県宮古市自体は「同名ができてもいいんじゃない?」
って態度だった。別に宮古市がだめといったからおじゃんになった訳ではない。
121眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/04(日) 20:40:46 ID:GIjnpHay0 BE:330876487-#
>118
2005年10月に誕生したけど、多良間は抜けたままみたい。

>120
ただ、2000年1月に、宮古市が宮古島の合併協議会に経緯の説明を求める質問状を出している。
一応、合併協議会の方は「問題なし」と回答したけど、そんなものが来たので、拙いんじゃない
かと言うことになったみたい。
でもって、住民アンケートを採ったところ、「宮古島市」が一位になった訳で。
122名無しでGO!:2005/12/04(日) 21:18:36 ID:lPSuGaX6O
>>28
京都市の面積って、大阪府に当てはめたら約5割近くを占めるみたい。て言うことは仮に大阪市が京都市並の面積になれば人口がとんでもない数になるなwそれにしても大阪市の狭さは山が丸っきり無いことからも納得する。
123名無しでGO!:2005/12/04(日) 21:40:31 ID:mzYmP87+0
>>122
天保山…(ぼそ)
124名無しでGO!:2005/12/04(日) 22:36:00 ID:Y/O24xEw0
合併賛成派が反対派に決闘を申し込むってさwww
ここの賛成派は逝かれてるな(下の方)
http://kukinavi.kinet.ne.jp/anq/anq.cgi
125名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:08:51 ID:wjGUGaBuO
>>123
確かにアレは山かも知れないが、ちょっと抵抗あるぞ。天保山は山とは見なさないとしたら、都道府県庁所在地で山らしい山が無いのは東京23区と大阪市だけだろうね。
126有馬:2005/12/05(月) 00:17:09 ID:apnogEjj0
>>104
すぐチームを合併させたがるのはサカー後進国の糞ギコハメ塵だけ!
127名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:19:03 ID:U89jeWB5O
福島の伊達:伊達氏発祥の地
北海道の伊達:伊達の親戚の藩
があったと思うが。
128名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:20:08 ID:pgv1cn+/0
>>125
なにをもって山というのかによると思うぞ。
那覇だって首里や識名は坂道ばっかりで山のほうに街があるけど、
あれを山というかと言われれば・・・だし、
地学的な面から言えば、山がないのは千葉ということになる。

まあ、どこまでいっても平野で坂もあまりない・・という点では
「さいたま〜」に勝つところはないだろう。
あとは新潟か。青山や牧のほうは意外に坂が多い(砂丘)が。
129110:2005/12/05(月) 00:31:18 ID:LtHxg+6/0
>>127
北海道の伊達市は仙台藩の人が開拓したから。
札幌の白石も宮城の白石から。
130名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:45:17 ID:a81r64fz0
栃木県「さくら市」も紛らわしいがね。
さくらの花をイメージさせたいんだったら「桜花市」とか、もっと周りの空気読めよと思った。
最も、「桜花市」だと同じ栃木県にある真岡市と混乱するかも。
131インチキR ◆NU758qlHUg :2005/12/05(月) 00:49:39 ID:etwCiHGA0
桜花だと人間爆弾を連想するのでイクナイ
132名無しでGO!:2005/12/05(月) 01:17:36 ID:ObZomFWl0
>>130
駅名の旧国名+地名にならって
「下野さくら市」という名称はいかがでしょうか?
133名無しでGO!:2005/12/05(月) 01:41:04 ID:IQ9uouFg0
素直に氏家市でよかったんだよ。
>栃木県さくら市
134名無しでGO!:2005/12/05(月) 01:41:44 ID:IQ9uouFg0
やべぇ、俺IQ9だわw
135有馬:2005/12/05(月) 20:05:32 ID:DxYEu8PZ0
>>134
136系統の終点「きゅうのお」みたい。
136名無し野電車区:2005/12/05(月) 21:22:42 ID:z9/+4Bjc0
>>123
正解。犬HKでやってた。
「地図に三角点がある一番低い山」だそうな。
137名無しでGO!:2005/12/05(月) 22:21:47 ID:Qo+eG/ZI0
喜連川のほうが歴史的には有名なんだがな
138ジーコ市:2005/12/05(月) 22:48:08 ID:p0kVzQaF0
>>116
散々佐賀の人たちと揉めた挙句、泣く泣く「鹿嶋市」にさせられたあの自治体はタイミングが悪すぎたわけね。
139有馬:2005/12/05(月) 23:08:55 ID:DxYEu8PZ0
磯市でいいじゃん。
140名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:52:22 ID:pgv1cn+/0
そういえば、久喜周辺の合併で「桜宮市」なんてのが予定されていた。
そんなラブホ銀座みたいな市名辞めてくれ・・・と思ったら、
破綻しそうで何より。

蓮田周辺の彩野市もメチャメチャ恥ずかしい名前だったけど。
141名無し野電車区:2005/12/06(火) 00:05:57 ID:z9/+4Bjc0
山梨の「北杜市」のお仲間で、北海道に「北斗市」ってのができるね。
「北斗」は10年後には多分停まるだろうが、その頃には渡島大野は
「新函館」になっている可能性大。

佐賀には「嬉野市」という、実態を知っていると恥ずかしい温泉名
(関東で言うところの「石和市」ができたらちょいと…)
142名無しでGO!:2005/12/06(火) 00:26:57 ID:U/5KgvpA0
>>141
大津市が「雄琴市」になってたら……
143名無しでGO!:2005/12/06(火) 00:30:10 ID:I7RN7hwP0
水戸線沿線がすべて市になるのには違和感。
144名無しでGO!:2005/12/06(火) 04:33:48 ID:z/qZsg9B0
>>130
現に、茨城県に「桜川市」ってあるし
145名無しでGO!:2005/12/06(火) 11:26:25 ID:PriBm+X50
>>144
桜川市は地元を流れる桜川が市名の由来となっているから
無難だし良い名前だね。
146名無しでGO!:2005/12/06(火) 12:20:01 ID:Meqr+Pcx0
さくら市とかみどり市とは大違い
147名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:05:02 ID:FwUI5VGo0
>>142
魚沼市が堀之内市になっていたら…。

まあ、それはともかく大白川が市というのは、えらく不自然。
148名無しでGO!:2005/12/07(水) 00:04:39 ID:+NbIsIHR0
>>147
それを言い出すと、花輪線沿線で「八幡平市」というのもなんだかな・・・。
149名無しでGO!:2005/12/07(水) 09:22:22 ID:oXq8jtZR0
関市のゲリマンダーっぷりにゲロス
150名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:00:20 ID:mAI0KBba0
香川県綾歌町が合併で丸亀市になって、琴電琴平線が丸亀市を通るようになった。
丸亀市は予讃線沿線というイメージがこびりついており、どうもしっくりこない。
151有馬:2005/12/07(水) 22:07:25 ID:i3H02Zio0
山陽線が山口市を通るようなものだと思えば…
152名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:09:11 ID:u7rNJm2A0
にかほ市
うるま市
かすみがうら市
東かがわ市
いなべ市
153名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:34:46 ID:5R3EOO4f0
>>151
合併前から通ってるからね。
154有馬:2005/12/07(水) 23:37:13 ID:zdTMmC5O0
>>153
しかもわずかながら海に面していたんだよね>旧山口市
155名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:43:03 ID:fGX0mGqi0
>>151
四辻なんかは昔から山口市なんだが。

いや、この事件にはマジにワロタ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000067-mailo-l05
「仁賀保市きさかた」の方がいい象。
156名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:58:03 ID:u7rNJm2A0
仁賀保駅はやっぱにかほ駅に改称するの?
157名無しでGO!:2005/12/08(木) 00:02:23 ID:B5K96hvf0
そしたら水上駅は「みなかみ」か。
158名無しでGO!:2005/12/08(木) 00:08:42 ID:NwNb8Z+/0
ひらがなの市名は古い。ローマ字に汁
159名無し野電車区:2005/12/08(木) 00:27:01 ID:dECdGKVv0
そうは言っても、マキノは消滅したし、ニセコも危ない。
160有馬:2005/12/08(木) 02:00:02 ID:PYE47N7d0
肥薩線が芦北町を通るのもしっくりこないんだよなあ…
天気予報では「天草・芦北地方」どう見ても海のイメージ。
球磨川の対岸はもう球磨村なんだけどね。
161名無しでGO!:2005/12/08(木) 02:09:05 ID:uD6vo3iL0
中部地方の日本海から太平洋まで、たったの8自治体かよ。
蒲郡市―豊田市―恵那市―中津川市―下呂市―高山市―飛騨市―富山市

・・・・富山県って、この際全部合併して富山市になったらいいんじゃないかと思えるほどだな・・。

兵庫県部分で4市というのもあるが
たつの市―宍粟市―養父市―豊岡市
つーか、なんで龍野が平仮名なんだよ・・・・・・ボケ!
162名無しでGO!:2005/12/08(木) 03:50:30 ID:Mh0i7GGx0
「勃つの市」で良いか?
163名無しでGO!:2005/12/08(木) 20:22:06 ID:RZlN362d0
>>150
長野県中野市は
長野電鉄のイメージかある市なのに
豊田村を吸収したことでJRも通る市になった
164名無しでGO!:2005/12/08(木) 20:50:34 ID:IgpRiQchO
女子高生が母親にタリウムを飲ませる事件が起こったのは静岡県伊豆の国市。
栃木の女児の遺体が捨てられていたのが茨城県常陸大宮市。
いつの間にそんな市が出来ていたんだよ…。
165名無しでGO!:2005/12/08(木) 20:53:41 ID:lTXPEuq20
事件は全て市名を全国に知らしめるための壮大なジサクジエン
166名無しでGO!:2005/12/08(木) 20:58:04 ID:K8/tVYbW0
>>68
ってか、伊豆半島の全市町村が合併して伊豆市になれば手っ取り早いのに…
167名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:01:32 ID:RZlN362d0
>>164
逆に
栃木県今市市は
来年日光市の一部になる
まさか日光のイメージダウンにならないよね
168名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:32:28 ID:I7dMqXV/0
>>130,>>164,>>167
さくら市→氏家市
伊豆の国市→伊豆半島市
日光市(今市市等を吸収後)→日光猿軍団市
に汁!

そういえば、来年3月に笠間市・友部町・岩間町ガペーイで「笠間市」になるんだな。
どうせなら「南セントレア市」にならい、
FFシリーズ生みの親坂口氏誕生の県(茨城県日立市)にちなみ、
「エアリス市」「リディア市」「ユウナ市」「神羅市」「魔導市」に汁!
をキボンヌしてみるテスト




169名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:32:34 ID:zqY6sojk0
>>167
今市を織り込んだダジャレが使いづらくなるな。
「そんな出来栄えでは、君、日光の手前だよ。」
170名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:34:41 ID:IgpRiQchO
>>166
佐渡島は全島で佐渡市だよね。
曽我ひとみさんの家の所在地も真野町からいつの間にか佐渡市になっていたわけで…。
171名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:35:12 ID:I7dMqXV/0
>>168
>そういえば、来年3月に笠間市・友部町・岩間町ガペーイで「笠間市」になるんだな。
どうせなら「南セントレア市」にならい、
FFシリーズ生みの親坂口氏誕生の県(茨城県日立市)にちなみ、
「エアリス市」「リディア市」「ユウナ市」「神羅市」「魔導市」に汁!
をキボンヌしてみるテスト

さらに、「日本ヴァナ・ディール市」「日本イヴァリース市」もキボンヌしてみるテスト
172名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:36:25 ID:sJoMdx710
訳ワカメ('A`)
173名無しでGO!:2005/12/08(木) 22:04:38 ID:k+zc5JMn0
>>169
和歌山市長が議会でやってもーたYO。
174名無しでGO!:2005/12/09(金) 01:01:45 ID:YtI9r+xv0
日光を見ずして結構と言うなかれ。
到底良いと言えるレベルには程遠いわけですな。

今市市という妙な字面も好きだったんだが。市川市や市原市と同様に。
175名無しでGO!:2005/12/09(金) 01:36:24 ID:YI5Q/Rqp0
俺だったらさくら市は

喜連川市(喜連川温泉があるから)
北宇都宮市(宇都宮がそこそこ知られていて、宇都宮との交易も盛んだから)

のどっちかにしたな。
176名無しでGO!:2005/12/09(金) 07:36:50 ID:WdB0aySm0
田舎の人にとって、市名や駅名は死活問題。
このすれ前半で馬鹿にされた「伊豆の国市」の人たちだって
世間から爆笑されるのは折り込み済みだろう。
仮に大仁市や田方市といったまともと思える市名にしたら、
市域内に足を踏み入れた観光客が
「あら、お父さんここでお土産買うの?もっと伊豆らしいところでお土産買ったら?」
とかなってしまうだろう。

駅名にしても同じ。どこの温泉に行くにも苦労させられる加賀温泉駅が温泉観光の主になっても、
新幹線開通以前の上ノ山や改称前の湯田がイマイチだったのも駅名のせい。

変な名前の市、駅名を防止するには、地理・歴史に無知な観光ババアどもを何とかせねばなるまい・・・
177名無しでGO!:2005/12/09(金) 10:52:26 ID:2aq1xU9N0
>>175
俺的には
温泉とかじゃなくて喜連川足利氏に敬意を払って喜連川市
178名無しでGO!:2005/12/09(金) 13:33:23 ID:TbNd75340
>>176
大仁なら温泉地としての知名度もあるから大丈夫じゃないか?
知名度や街の規模では伊豆長岡に負けてるけど。

「温泉」の文字を駅から外して、街は栄えても温泉が廃れた所もあるな…
179名無しでGO!:2005/12/09(金) 21:17:47 ID:s4yQzBTk0
>>178
最後の行は、東急東横線の綱島?
180名無しでGO!:2005/12/09(金) 21:34:06 ID:Uf7iV6hi0
>>179
今や横浜から独立しそうな勢いだもんな…
181名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:05:36 ID:BD7kb63I0
>>176
そこまで観光客は考えないよ。

最終的にはPAか、新幹線の駅か、飛行場で買っておしまい。
182名無しでGO!:2005/12/10(土) 03:20:33 ID:d+f7TrJ80
今市市って日光市に吸収されるのか。知らなかった
イマイチってことをよく「日光の手前」と表現するよね?
183名無しでGO!:2005/12/10(土) 04:08:28 ID:wCAREU640
>>176
つーか、有名地名におんぶにだっこの観光地は必ず廃れる。
大仁なら、修善寺や伊豆長岡と異なる価値観を提供できなければ意味がない。

日本の観光地で、下克上を成し遂げたのは、湯布院と小樽、富良野かな。
184名無しでGO!:2005/12/12(月) 02:01:07 ID:zUGgP2s90
>>182
吸収じゃなくて対等合併だけどね。
市名は日光市だけど、市役所は現今市市役所。
名を捨てて実を取ったってトコだな。
185名無しでGO!:2005/12/12(月) 04:45:27 ID:k2qvObel0
>>184
でも、アメダスは奥日光にある罠
なので、世間では日光市街が相当寒いと思われているらしい
186名無しでGO!:2005/12/12(月) 06:02:17 ID:jshrck5V0
>>184
今市市だと旧日光市内しか日光じゃないけど、日光市と名乗るだけで
旧今市市の観光業者も堂々と日光と名乗れる。
他にみやげ物屋や湯葉屋のような特産品業者も・・・

名を捨ててるわけではなく名前を購入したLDみたいな感じ
187名無しでGO!:2005/12/12(月) 07:59:46 ID:HuSlPqSA0
アレだな
「魚沼産コシヒカリ」の名を獲得した旧頸城郡の2町の話と近いものがあるな
188名無しでGO!:2005/12/12(月) 10:09:32 ID:RukqRu4q0
豊岡市と合併した城崎町は「城崎温泉」の名を使われるのを防ぐため、
新市名が城崎になることに反対した。
189名無しでGO!:2005/12/12(月) 10:30:48 ID:oc2DCJuG0
>>188
合併で豊岡市になって城崎の地名がなくなるのを恐れて、
城崎町の予算で城崎駅を城崎温泉駅に改称したのでは?
190名無しでGO!:2005/12/12(月) 18:01:24 ID:QIVTa2qr0
>>186
だったら足尾町は?
日足トンネルでつながってるから日光を名乗るようなものだが
191190:2005/12/12(月) 18:03:31 ID:QIVTa2qr0
自己レスだが
足尾銅山(跡・観光)が日光を名乗るのは
どうも違和感を感じる
192名無しでGO!:2005/12/12(月) 23:29:14 ID:zUGgP2s90
>>185
それでもまだ「奥日光」なだけマシ。
以前はアメダス地点名が「日光」だったから、誤解されるって事で数年前に現行名称に改正された。

ちなみに東武鬼怒川線の全線と野岩鉄道のほぼ全線が日光市内になるんだわな。
193名無しでGO!:2005/12/13(火) 00:55:34 ID:qIsFyv6Y0
>>189
いや、城崎市が候補になっていたが
折角地域でつくった温泉ブランドが安易に広がることに、警戒した。
同じような例が湯布院だったが、こっちは結局 折衝で由布市になった。
194名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:15:52 ID:JPS86Xqm0
なぜ合併して
たつの市だのにかほ市だのみなかみ町だの
もともとあった漢字の地名をわざわざ馬鹿みたいにひらがなにするの?
195名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:28:11 ID:ke1F4ZHb0
>>194
確かに俺も疑問に思っている。
手で書くよりコンピュータで情報を取り扱うことが増えた今は、
書きやすさ・読みやすさだけでなく「情報量のコンパクトさ」も考えてもらいたい。
「龍野」は4バイトだけど、ひらがなの「たつの」だと6バイトになってしまう。
「水上」→「みなかみ」に至っては、画数も情報量もかさばってしまったな。
196名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:32:50 ID:9A8MVAxVO
大井川井川線の終着駅は

政 令 指 定 都 市 静 岡
197名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:29:39 ID:v4KLG4gV0
>>196
そんなこと10年位前から知ってるよ
198眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/14(水) 00:47:49 ID:5SXHm5K/0 BE:248157476-#
>194-195
記憶モードなんだけど、新しい市町の名前を決めるとき、編入合併だと元々の市や町の名称を
使っても、どこからも異論が出ないんだが、対等合併を選択すると、市や町の名称は、元々あった
市や町の名称を外す(対等なのになんで漏れの町の名前が残らんのじゃボケ!)と言うケースが
多い訳で。

だもんで、元々の市や町の名称は避けて、名称を新たに公募する。
しかし、中核となる市や町の人口が周辺人口より多いので、投票の結果、元々の市や町の名前を
平仮名にする様になる(つまり、元の市や町の名前ではないと強弁できる)。

で、龍野と周辺自治体との合併では「たつの市」が選択されたりした、と。
ただ、この「たつの市」選択でも、周辺自治体の不満があって、一時頓挫しかけた訳で。
199名無しでGO!:2005/12/14(水) 01:02:53 ID:+2opYEv60
>>197
10年位前から政令指定都市になることを予見してたのか!
すんげえ…( ゚д゚)
200名無しでGO!:2005/12/14(水) 01:03:49 ID:+2opYEv60
葵区の自宅から駿河区の端の海岸線まで見渡せる漏れが200げっと。
201名無しでGO!:2005/12/14(水) 01:24:51 ID:pj5ANq8V0
>>198
龍野の合併は、一度破綻して、再度枠組を決めてやりなおした。

しかし、地理的、人口流動的におおよそ合理性のない数合わせの合併。
(って、今度の合併は津軽半島のトリプル飛地みたいに、そんなのばかりだが)。
202名無しでGO!:2005/12/14(水) 02:05:21 ID:QwxeRnuT0
日本全国飛び地音頭
203110:2005/12/14(水) 02:05:51 ID:ViWsRmmT0
仮にA-B-Cっていう形で町が並んで、A〜Cで合併しようとする。
Bが抜けると飛地になってしまう。
初めからBが住民の合意が得られず不参加とかならまだしも
合併直前に「やっぱやーめた」と急に離脱する自治体もあったりで
そういうところがここで言うBの自治体みたいなところだともう大変。

俺のところももうじき正式に合併合意の調印というところまで行って
急に、やっぱやーめたとごね出した自治体があった。
最終的にはそこも合併したんで、飛地は回避されたが
実家の高崎は、高崎との合併に一番積極的な倉淵村が、間にある榛名町が
合併協議中に合併反対に回ったせいで、飛地になる予定。

今回の平成の合併、いびつな形や飛地が多いけど
国が合併を急がせるあまり、市民や自治体自身の合意や理解がないまま
流されるがままに合併協議を見切り発車してる自治体が多すぎた。
後から冷静に考えて、やっぱやめ〜たという自治体が多いから
結果として歯抜けや飛地、いびつな形の自治体ができる羽目に。
204名無しでGO!:2005/12/14(水) 02:26:36 ID:pj5ANq8V0
しかし、この津軽半島情勢は尋常ないよ。
まさに自治体のモザイク(w
http://www.mapion.co.jp/html/map/web/admi02.html
205名無しでGO!:2005/12/14(水) 19:59:25 ID:/Ngz56R60
駿河区は馬鹿っぽい意味不明
普通に中央区 せめて駿府区か府中区
206名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:05:42 ID:lYtnSzc40
葵区は旧安倍(あべ)郡と、駿河区は旧有渡(うど)郡とほぼ一致する。
207名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:54:57 ID:raQ+TcNJ0
というよりも清水区にするんだったら合併なんかしないで清水市のままでいいじゃないか。
(どうしても浜松を一度は抜かしたかったんだろうなぁ、結局再逆転されたけど)
208110:2005/12/15(木) 00:36:58 ID:9YfV99jA0
>>207
泉区にするんだったら合併なんかしないで泉市のままでいいじゃないか。
(どうしても政令市になりたかったんだろうなぁ、最初にオファー出した多賀城市にそっぽ向かれたもんな)
209名無しでGO!:2005/12/15(木) 01:36:48 ID:5nWDo4g/0
広島・湯来と京都・京北の立場がないな
210名無しでGO!:2005/12/15(木) 02:53:07 ID:lzB96fXV0
>>206
「うど交通」の「うど」は群名だったんだ?
211名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:12:11 ID:hV2ZQMdb0
木古内が一時、函館市への合併を期待していた。
成立しなかったのは「旧亀田・上磯・大野合併以来のしこり」
らしいがー。

もし成立していれば、函館市内唯一の新幹線駅ができたはず。
212名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:06:05 ID:f7SpABQt0
>>168
笠間市は異例中の異例だと思う

今やターミナル駅のある自治体は非常にプライドが高くなかなか落とせない
状態にあるのに、人口でも負けている友部町を下して市の名前を残して
合併を成功させたのだから
213名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:13:09 ID:Xh5bNfad0
>>207-208
さいたま市岩槻区になるんだったら、合併なんかしないで岩槻市のままでいいじゃないか。
でもどうしても政令指定都市になりたかったんだろうなあ。
214名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:37:39 ID:TrFBXjPYO
黒磯市と塩原町が合併して、「那須塩原市」になったが、東北新幹線の那須塩原駅とダブります。
那須塩原駅は、23年前の東北新幹線開業に合せて、東那須野駅から改称した。
新幹線の駅名選定絡みのトラブルがあったな。
当時の黒磯市と塩原町がもめたとか。
当時の北東京鉄道管理局長が仲裁したとか。
215110:2005/12/15(木) 21:18:46 ID:oNVa5/W+0
>>212
そのかわり市役所は友部へ
損して得とれだわな。
216名無しでGO!:2005/12/15(木) 21:35:25 ID:0cVdtHFm0
>>214
それなのにJTBの時刻表では、那須塩原駅が市の代表駅になっていない(黒磯駅が代表駅)。
217名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:40:33 ID:WWEmLYya0
米原市も新幹線駅にちなんだ新市名が"まいばら"市ということらしい。
これが"まいはら"ちょう に吸収されたのではないというプライドらしい。
218名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:43:00 ID:veb/6VRi0
>>215
昔からそういう合併は多いな。

たとえば、千葉の市川と八幡とか。
219名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:59:50 ID:4oclFmqA0
>>208
おかげで仙スタが出来たからまあそれは良い。
220名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:28:45 ID:8x01lmNN0
>>214
西那須野町!西那須野町!!
221名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:34:34 ID:4oclFmqA0
北京鉄道管理局長
222名無しでGO!:2005/12/16(金) 02:49:00 ID:91VjXSvkO
大阪府の北河内地区って、7市全部合併する案なかった?それが枚方+交野+寝屋川に守口+門真になり、後に全部ご破算にならなかった?あと四條畷も寝屋川か大東と合併したがってるらしい。
223名無しでGO!:2005/12/16(金) 12:11:37 ID:0Kig316Q0
>>222
他にも泉南や阪南や岬などの合併計画もあったよね?
224名無しでGO!:2005/12/16(金) 15:20:51 ID:1JY/oeJ60
>>218
市合併の話じゃないが
宇都宮県と栃木県の合併,三重県と安濃津県(度会県だったかも)の合併のときも
そんな感じだね
225名無しでGO!:2005/12/16(金) 15:36:11 ID:q91ZVOoi0
>>222-223
確かに計画はあったけど、条件合わずに物別れ。実際堺と美原も最初は
うまくいかなかったものの、美原の議員定数を堺に合併しても美原+堺の定数でやるなら
(普通は合併したら議員定数は少し減るけど)
合併してもいいともはや美原の議員の都合だけで合併を決めたも同然だった。新聞でも記事があった。

あと、守口と門真も合併有力だったけど、(守口がかなり赤字で合併しないとやっていけない)
条件があわず、結局物別れ。
226名無しでGO!:2005/12/16(金) 17:16:13 ID:MuwKkpn+O
そういや群馬の「東村」って3つあった気がするが
ひょっとして全部消えた?
227110:2005/12/16(金) 17:32:53 ID:OdhDrT/T0
>>226
3月で消えますよ。
今は佐波東だけ消滅
勢多東と吾妻東はまだあるようだ。
ちなみに勢多郡と佐波郡の東村は「あずまむら」、吾妻郡は「あづまむら」だったりする。
228名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:47:32 ID:wtKhKrMa0
何気に長野県飯田市は
旧飯田市と旧2村で
市外局番が違うのですが
229名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:39:56 ID:YDge2N4L0
>>228
んなこたぁ、みかかに聞けと言いたいが…

・夕張市と千歳市は市外局番が一緒だけど、市外局番をかけないとつながらない
・現北海道伊達市と大滝村は既に市外局番が一緒
・町田市と相模原市も一緒
230名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:49:53 ID:wtKhKrMa0
佐久市と小諸市は
同じ0267なのに0267をかけないとつながらない
ということは
佐久市のうちの旧望月町と旧浅科村(要するに旧北佐久郡)は
佐久市内でも0267をつけないとつながらなさそう
231名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:55:15 ID:vhzxKgV50
厚木や清川村とかと横須賀も同じだけど市外局番いるの?
232名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:59:57 ID:sjZl/PJM0
市外局番が同じでも、メッセージエリアが違えば市外局番を頭に付けないと
電話は繋がらない。
233名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:02:53 ID:wtKhKrMa0
逆に
長野県東御市みたいに
違う郡部(小県郡と北佐久郡)同士が
同じ市外局番(0268)でくっついたケースもある
234名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:04:21 ID:gycyQMYA0
岡山市の086と倉敷市の086もなー。
235名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:23:25 ID:0Kig316Q0
安中・高崎市の027と前橋市の027それに富岡市の0274と藤岡市の0274もなー。
236名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:38:05 ID:TSo4/EAPO
>>232が唯一触れてるけど、鉄オタってMAも知らんの?
237名無しでGO!:2005/12/17(土) 03:25:57 ID:7wrlclUK0 BE:25409232-
つくば土浦029と水戸ひたちなか029では同じ029でも市内通話できない・・・
といえば分かりやすいか

>>236
MAで思い出したんだけど・・・
茨城の旧0298地域ってあんなに広いのに、域内同士何処へかけても市内通話でOKなのは驚いた
つくば市の北西部あたりから稲敷市(旧桜川村)の東端とか相当離れてるのだが…

稲敷市の市外局番3つワロスw
238名無しでGO!:2005/12/17(土) 04:08:32 ID:h0WijFZx0
那須塩原・大田原の0287と那珂川・那須烏山の0287ともだめぽ。

さくら市の住民投票首位は「氏喜市」だったな。
桜と城跡が両町にあるから「桜城市」で応募した漏れは隣町の住民。
239名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:27:47 ID:cubWEapG0
みんな、新年から長岡市が「海あり」になるぞ。
JR越後線が長岡市を通るようになるぞ。
240名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:51:32 ID:baorAUaN0
特別区と普通の市の間での同一市外局番の扱いについて。
東京23区の03と、狛江市も03で同じ市外局番ですが、
23区⇔狛江相互の通話にも03プッシュは必要ですか?

異なる都道府県間の同一市外局番の扱いについて。
大阪市や豊中市などの06と、兵庫県尼崎市の06も、相互で06プッシュが必要ですか?

だんだんスレ違いになってきてるけど…。
241名無しでGO!:2005/12/18(日) 01:50:08 ID:fmqu5BS00
>>239
それよりも新潟市と地続きになることのほうが驚き。

>>240
>だんだんスレ違いになってきてるけど…
わかってるならここで訊かない。
242名無しでGO!:2005/12/18(日) 01:56:55 ID:R5p4yGjU0
合併後、駅の数がダントツで県内一になる日光市。
東部鬼怒川線なんか全線日光市内になっちゃうしw
243名無しでGO!:2005/12/18(日) 12:34:13 ID:vFjvNGmX0
電話番号に関することは、通信行政板のほうが詳しい人が多い。
244名無しでGO!:2005/12/18(日) 12:53:54 ID:JFL2ABrM0
そんな板まであるのか
245名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:23:33 ID:GiDk97r80
入間と柏が同じ局番というのが驚きです
246名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:34:49 ID:NjXjuQSO0
247名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:38:08 ID:ApAF6kAL0
福島県の元旦。伊達市はデフォだが、

南相馬市って。。

束は間違っても仙北駅、大仙駅、南相馬駅は作るなよ。。
でもどっかはできそう。

昔、快速「胎内」ってあったなぁ。
248名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:25:18 ID:RhgzGhVT0
>>247
最初の案では、雲雀ヶ原から「ひばり野市」にする予定だったな。

どっちもどっちだが(雲雀野市だったら、未だよかったかもしれんが)

しかし、富山県やら秋田県の地図を見ていると眩暈がする。
愛媛県なんて、もうどこがなんだかわからん。。。
249名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:25:56 ID:2Z6YZW6d0
その主役の大将の板、連続荒らしに遭ったみたいだけど自業自得だね.
自分でプロフェッサーなんて、とんでもない
ことをほざいている。そもそもProf.って
また、管理人さまも当然ながらカキコされた方々のIPアドレスを管理していらっしゃいますように、当方も当ホームページの記
録を 確かに生ゴミや空き缶ではありませんでしたが、牛や烏に責任はないのです。あと、TXの秋葉原
駅はアニメショップとかある方とは全く正反対の方向に 阪神優勝時の阪神電鉄もそういうふうな放送とかあったか? たしかに、ミスが多いし、
よく知らないんじゃないかと思う内容も多い。 近隣の鉄道よりも不便だというイメージが 環境保全団体から何も言われないのが
思議で仕方ないと降りて先頭から後まで切ったり入れたりは出翻って鉄ヲタ界。番組制作側にとっては、使い捨ても現役時代、会社の業績が良かっ
た頃でもさしてもらえなかった。 東海等新幹線がいくらでも稼いでくれるので殿様商売なんだよ。
250名無しでGO!:2005/12/19(月) 16:02:18 ID:mJFoAJOY0
>>242
わたらせ渓谷鉄道もあるぞ
251名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:00:59 ID:SJUIHHro0
沖縄の東村は、18歳のおねーちゃんが住民票を置いているために、
散々もうかっているらしい。
252名無しでGO!:2005/12/20(火) 21:27:49 ID:WkNuZTlu0
>>248
ついでに「福島に来るひたちは『スーパーひばり』にしろ」といいかねんかも。
母音なら一緒だぞ。しかも651は(日立)製作所製じゃないし。
(できた頃には、「JAROに訴えるぞ、ごりゃぁぁぁ」という批判があったらしい)
でも、415が「原ノ町」でもいいのだが、走るんですが「南相馬」だと違和感。
253名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:18:01 ID:yUGEAc9D0
JTB時刻表1月号で新たに◎になった駅
平賀(青森県平川市)、保原(福島県伊達市)、小金井(栃木県下野市)、
園部(京都府南丹市)、榛原(奈良県宇陀市)、高瀬(香川県三豊市)、
志布志(鹿児島県志布志市)
佐賀県嬉野市と沖縄県南城市は未掲載

◎は変わらないが市名変更の駅
原ノ町(福島県原町市→南相馬市)、水海道(茨城県水海道市→常総市)

来月号で◎が取れる駅
栃尾(新潟県栃尾市→長岡市)、久居(三重県久居市→津市)、土生(広島県因島市)

1月10日の合併分まで反映されているが、新たに市制の場合は施行前でも◎にするけど
市が消滅する場合は合併後最初の号で◎を消すということらしい。
254名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:12:47 ID:8UV9PFQq0
>>253
知らなかった。伊達市の中心駅が伊達駅でなくて保原駅だなんて。
255名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:42:19 ID:kXbgvJdx0
>>254
既に伊達紋別なんだが。
256名無しでGO!:2005/12/24(土) 14:13:12 ID:HQDyk3Fv0
>>247,>>252
濡れ的には、原町市名称変更については、
@相双市(現原町市所在の「相双地方」より)
A南そうま市(相馬市との混同防止も兼ねて、今に合わせひらがな採用)
B浜通市・はまどおり市(浜通り地方にちなみ)
C太平洋市(千葉県の無念は福島で晴らす!)

さらに、いっそのこと浜通り地方まとめていわき市〜新地町までガペーイ。
新市名として、
 「ふくしま青い海市」(伊豆の国市方式)
 「アクアマリン市」(南セントレア市方式、いわき市「アクアマリンふくしま」より)
 「東電原発市」(企業名にちなんだ日立市・豊田市方式。原発銀座より)

をキボンヌぬるぽしてみるテスト
257名無しでGO!:2005/12/24(土) 16:45:19 ID:IqZtlwNy0
>>256
ここまで2ちゃん文体だと却って清々しいな。
258名無しでGO!:2005/12/25(日) 00:58:10 ID:O/26rPQJ0
相模原市と相模湖町が合併したら
相模大野から相模湖へ行くのに2回も県外をまたぐことになる

相模原市→町田市→相模原市→八王子市→相模原市

相模線経由でも

相模原市→座間市→海老名市→座間市→相模原市→町田市→八王子市→相模原市

となる
259名無しでGO!:2005/12/25(日) 01:06:35 ID:O/26rPQJ0
↑訂正
誤)相模原市→町田市→相模原市→八王子市→相模原市
正)相模原市→町田市→相模原市→町田市→八王子市→相模原市

相模線経由だと県外をまたぐのは1回だが他市を5回もまたぐ
260名無しでGO!
アクアマリンってのは、ススキノに有名なヘルスがある。
JR全社打ち合わせ会をススキノでやったら、即座に
四国の社員がいったそう。