209 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 08:25:33 ID:+R+LTXSs0
age
210 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 04:47:31 ID:0cG8oZUiO
鉄道沿線文化の発展した阪神間、京阪間を自転車で定期的に移動してる人居ますか?
俺みたいに
211 :
名無しでGO!:2006/03/04(土) 00:25:58 ID:ErtF4eSL0
>>210 池袋〜板橋〜戸田〜荒川自転車道〜熊谷で
パレオエクスプレスを見に行く事は
まま、あります。
西風が強いと、発車に間に合わない事があります。
>>211 お前みたいな馬鹿は初めて見たwww
ハンガーノックで脳みそまで溶け出したのか?
213 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 18:55:18 ID:jYFPYA6S0
age
オートバイの特徴はどこでも乗れる。
実際には、原動機付き自転車の場合は、原付免許か普通免許以上の免許を有する乗務員が必要となることや、
オートバイ乗り入れ対応のサイクリングロードがあまりないので、通常バイクが走らないサイクリングロードにバイクが乗り入れするのは
非常にまれである。
>>212 おっ、ハンガーノックって言葉おぼえたのか〜
エライぞ〜
216 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 17:25:51 ID:dtZvTxUqO
今日仕事が代休だたのでロードで練習がてら加古川線沿線で撮り鉄しながら走ってた漏れが来ましたよ。
モペッド
原付エンジンでアシストする自転車である。
モペッドは自転車専用道路でも走れるので自由性が高い。
実際には、原付免許あるいは普通免許以上の運転免許を有する乗務員を必要とすることや、
ヘルメット着用、車道走行が必要なため、通常モペッドが乗り入れないサイクリングロードを走ることは非常にまれである。
218 :
名無しでGO!:2006/03/12(日) 02:30:36 ID:Zni+nAsZ0
モビット
ローンしますか?
正直、アシスト自転車なんかより
軽いフレームと精度の高い部品で組まれた自転車のほうが快適度は上だと思う
おばちゃんがチンタラ漕ぐ速度までしかアシストしないから
普通の人以上にとっては足枷の場面が多くなるしね
221 :
名無しでGO!:2006/03/12(日) 21:55:39 ID:8/XzVRRPO
確かに、ロードがあれば原付すらいらん鴨。
モッペトと電動アシスト自転車なんて輪行出来ないし。
222 :
名無しでGO!:2006/03/12(日) 21:57:51 ID:20KyKaLNO
線路に自転車置くヤツは鉄ヲタかな?
線路上を走るのは面白いぜ!
by路面電車
下館の五行川にサイクリングロードがある。
そこをモペッドで走ってみたい。あ、駄目か?モペッドは原付バイク扱いなので、下の車道を走らねばならない。
それに、モペッドはチョイノリと同じくらいの馬力しかないので、急な登り坂ではエンストすることもあるし。
226 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 22:25:43 ID:xM2g1jNx0
age
ベルの変わりに電子音の警笛を付けたい。ソーラー電力使用で。
228 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 23:22:06 ID:R++5a1eF0
おまえ、もしかしてセーラー服をパジャマにスレッドの元祖1か?
自転車はスピードが遅いから、5.5m短尺レールでも1秒に1回程度のジョイントだが、
原付バイクとなると、もっとスピードが出るからかなりせわしい音になります。
理想的なレールの敷き方の目安
自転車・5.5m 原付バイク・12.5m 普通自動車/普通二輪車・25m(高速道路だと、50mレールでないとジョイントがせわしくなる)
大井埠頭でだれか一緒に列車くみませんか?w
練習後は撮り鉄も兼ねてw
231 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 14:54:45 ID:WpJT17li0
age
232 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 21:03:46 ID:WBsNXr5a0
東北線の積宝寺まで輪行し、
烏山線沿いに自転車を走らせる。
滝で滝の向こうに走る列車の写真を撮ったり
真岡鉄道の未開通部分を見たりしていたら
いつのまにか14時15分。
あ”〜〜〜!
SLもおかに間に合わないと、ダッシュ。
しかし茂木駅前にさしかかった時に汽笛の音。
しかたなくディズニーランドよろしく
動き始めた列車に手を振りながら並走すると
ちっちゃな子供がたくさん乗っていて
一瞬きょとん!としていたが
親が手を振るのを見て
嬉しそうに手を振り出した。
これで彼らも SLもおか に乗る喜びのひとつを
学習したことだろう。
でも自転車で追っかけながら見るSLも
なかなかいいもんだ。
サングラスかけていなかったので、石炭ガラが目に痛かったけれど。
233 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 21:13:27 ID:WBsNXr5a0
>>232
積宝寺⇒宝積寺
234 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 11:34:15 ID:m0/F8WCb0
age
235 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 14:33:25 ID:M4BHRgckO
青春18切符の時頃だな。
輪行しやすい車両ってある?
漏れは113系のセミロング部分が使いやすいと思ってるんだか。
車椅子スペースのある車両がいい。
あそこに置かせてもらう。
バイクはエンジン音が激しいから、吊り掛け式並みの騒音、というか、バイクはエンジンだから気動車に近い
ジョイント音どころではないだろう。走行中はかなりの騒音を奏でる。
238 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 12:48:34 ID:3Qeuh3iK0
少し古い自転車のライトを点灯すると、
札幌市営地下鉄南北線3000系のモーター音そっくりw
これに自分の声で「ん”ーーー」とチョッパ音を発すれば(ry
あと、コヒの新型車両のブレーキ緩解音を口笛で真似するのが上手い香具師がいるw
sage
>>237 自転車は定尺レール
バイクはほとんどがロングレール区間と言ってもいい。
何故なら、車道の方が歩道より安定した走行感が得られる為
自転車は車道通行だよ
歩道はあくまでも特例
今日自分のロードを全検出場させますた。
全バラして消耗品交換、清掃して終了。1ヶ月くらいかかったかな。
自分の脳内ではSTI=ワンハンドル、フラットバー用シフター=ツーハンドル
って決めてるんですがどうでしょう?
243 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 21:16:12 ID:b0eVfOtaO
ラピートファイヤー=ツーハンドル
STI(XTR)=ワンハンドル
とオモタ
ロードのSTIは厳密にはうpとどwんのシフター二つあるのでツーハンドルかと。
>>243 レスありがとう。確かにそういわれてみればそうですね。
MTB用のSTIを使ったことがなかったので気がつきませんでした。
ほす。
原動機付き自転車の法定速度が30km/hというのは何故かというと、それは私が生まれる60年前の昔。
その当時の原付と言えば、ごくふつーの自転車に小型エンジンを付けて、ベルトで後輪を回していました。
その為、出せても、せいぜい20km/h程度でしょう。だから、30km/hの法定速度に沿っていました。
現在、性能がよくなった原付バイクで30km/hを維持して走ると、逆にふらついてしまいます。
40km/hか、50km/h近くまで出せば、独楽が回転する原理で安定性が高くなります。
しかし、30km/hの法定速度は未だに納得出来ん。(せめて、50km/hにしてくれ〜と言いたい)
>>246 性能がよくなってふらつくようになるとはこれいかに
248 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 13:16:31 ID:zR/U0iuwO
30Km/hで走る原チャの後ろに付いてマターリとドラフティングしたら楽な漏れガイル
249 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 14:44:35 ID:Ph5OQujsO
原チャでドリしてる
250 :
クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/04/06(木) 14:48:17 ID:JWvlxat90
このスレはいつから原動機付もありになったんでしょう
そのうち原付2種までOKになったら・・・・
252 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 21:26:46 ID:zR/U0iuwO
それは土讃本線をアムトラックのスーパーライナーが漠走してるようなもんだぜ。
保守
254 :
名無しでGO!:2006/04/12(水) 03:46:36 ID:APIXH2XV0
保守。
255 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 10:25:38 ID:W+688ugU0
モトトレインは何故なくなったか知ってる?
もとがとれんから
先週のパリ・ルーべ見た。鉄オタ的には萌えす。
ボーネンかわいそす。(´・ω・`)
258 :
名無しでGO!:
age